【国際】 中国国営テレビ付属の30階建てビル全焼で、違法花火700発(1300万円相当)上げたテレビ局関係者12人拘束

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★違法花火で12人を拘束、北京 国営TV付属ビル火災で

・12日付の中国紙、京華時報によると、北京市警察当局は、市内の国営中国中央テレビ新社屋
 北側にある付属高層ビル火災に関連し、違法に花火を打ち上げたとして重大責任事故罪の
 容疑で、同テレビの新社屋建設プロジェクト弁公室の徐威主任ら計12人を拘束した。

 拘束されたのは、徐主任のほか、現場にいた職員3人と花火会社の8人。火薬が多く含まれ、
 通常は打ち上げが禁止されている「礼花弾」と呼ばれる花火約700発、約100万元
 (約1300万円)相当が準備され、21発を残してほかはすべて許可なく打ち上げられた。
 中央テレビ関係者によると、火災当日は春節(旧正月)から数えて15日に当たる「元宵節」に
 当たり、同テレビ関係者に「新社屋予定地で花火を見る会」の通知が出されていた。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2009021201000297.html

・CCTV側が、ビル付近で花火を違法に打ち上げため火災が発生、消防士ら8人が死傷した。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000061-jij-int

※元ニューススレ
・【国際】 中国中央テレビの新社屋敷地内のビル(30階建て)全焼、原因は「テレビ局自身が上げた数百発の違法花火」…容疑者拘束★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234265357/
2名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:42:17 ID:diPEkbA30
ふーん
3名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:42:52 ID:buy2ZwKBO
へー
4名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:43:12 ID:2hIwH8db0
命の灯も消えたな
5名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:43:29 ID:VZrErzYw0
頭悪すぎ 自業自得です
6名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:44:42 ID:VZfs9ehZ0
※火と共にこの人たちも消されます
7名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:45:39 ID:pw8UJoVC0
それにしてもよく燃えてたな
しかも朝までに燃え尽きてしまった
耐火構造とか何にもしてなかったのだろうか
8名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:48:02 ID:oC2+LcuG0
笑ってやるしかないね
9名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:48:46 ID:ZhInvyK20
ご冥福をお祈りします
10名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:49:50 ID:xuu5mXDA0
日本のビルなら同じことやってもあんなには絶対燃えない?
11名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:50:54 ID:Cf3e4IHv0
死刑はかわいそうだから、生きたまま臓器を抜き取る刑で
12名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:51:58 ID:CM49CYlj0
まず、この12人が死刑になって、
おまけに、違法建築で関係者が大量に死刑?
13名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:52:37 ID:Jw2CaeRf0
極めて中国的な犯罪。
形骸だけの中産階級が誕生しても、倫理面や社会道徳や教養など中身の伴わない成金の集合。
14名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:55:34 ID:cHKJ3uYB0
盛大に祝おうとしたんだろうな
死刑はちょっとかわいそうだけど消防士が死んでるからなぁ

これは懲役刑で許してやれ
15名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:56:34 ID:yky3TV1yO
みんなドンマイ
16名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:56:34 ID:XYQ2lvVZO
ノリノリで打ち上げ花火上げた数日後に
自分の命が線香花火になるとは思いもよらなかっただろうな
17名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:59:03 ID:UXBgbmEX0
何から何まで中国らしいねアハハ、で片付く話だな。
18名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:59:40 ID:KVCDVHpW0
>>12
学校等公共物建築の手抜きでさえもみ消されるんだからそれはないかと
部分的でも日本のルールをあっちに当てはめちゃダメだw
19名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:00:49 ID:EB7Jrxv80
社屋の屋上で打ち上げ花火だったのか。
実に見事に燃えていたなあ。  感心した。
20名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:03:36 ID:M+1MXfeq0
盛大なギャグやでぇ〜w
21名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:04:25 ID:R3fGtzOk0
花火のような人生になるわけかw
22名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:07:34 ID:1wUIvwivO
素人が700発って打ち過ぎだろ
せめて30発位にしときゃ良かったのに
泥酔してたんだろうな
23名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:26:38 ID:T9jIznBb0
国家財産を焼き尽くした代償は、身体(臓器)で返す事になるのか
24名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:34:57 ID:meSYikhV0
やっぱ死刑なのかこれ
25菊花・古剣&酒:2009/02/12(木) 14:14:09 ID:CKj3HeLR0
金持ってんな
26名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:19:19 ID:z72xoP/yi
あらあら
27エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/12(木) 14:24:06 ID:H5rDfvwT0
見事なバーニングファイヤーでした。
28名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:25:36 ID:HDh7I2c/0
ビルがあんなふうに燃えてるのって産まれて初めて
見たんだけどなにあれ。何であんなに燃えるん?
29名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:27:53 ID:Ls4OO4OEO
日本には到底真似のできない大きな花火。
30名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:28:37 ID:aj8Via2o0
1300万の花火代…
なんでこんな国に日本がいろいろと
金恵んでやんないといけないんだ?
31名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:29:13 ID:rljdiho0O
あの火を使って料理してる奴とかいそうに思えた。
シナチクは怖い。
32名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:34:28 ID:sBHCvoXK0
>>30
公称の価格だな。
日本に輸入されている厨獄製の4尺玉でも1発数千円。
33名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:34:41 ID:bQli3M5ZO
八つ当たり
34名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:39:11 ID:bMyypBx+0
>>17
アッサリ死刑が決まって即日で執行されるだろうとこまで含めてそうだよな。
35名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:41:52 ID:ENozaX7u0
ヒロミよりすげーな
36名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:42:17 ID:mibo4zp50
共産党幹部の建設業者が、大幅な手抜き工事をし、完成不可能なビルだ
と言う噂は、本当だったんだな。という事は、故意に放火してその罪を
下の奴に背負わせて暗黒裁判で殺して、闇に葬るわけか。
37名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:42:31 ID:kMfW4wIy0
隣の本社ビルも燃えやすいのか?
38名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:42:47 ID:mOjh8gXZ0
>>34
なんでこんな人命軽い国に囲まれてるんだろうなw と乾いた笑いしか・・・あっ、日本もだ。
39名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:44:15 ID:AXWB33uF0
ホントは建築に重大な欠陥が見つかったから証拠隠滅だったりしてw
40名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:44:15 ID:cUqqrqud0
>>32
花火屋が、打ち上げのセッティング経費としてボッたんだろ。

4号玉でも、火薬は300-400gだからな。もしも狙いが外れてビルに直撃すりゃ、
ちょっとした手榴弾レベルだから、破片効果はないけど、そりゃ、、カナリの破壊力だ。
41名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:46:25 ID:ZZ1w5EJp0
ニュースで見たけど壮大な花火だったなぁ
42名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:49:58 ID:iLUrNoUw0
そもそも中国でOMAは無理だろ
双方ともジャンクで稚拙の両極に位置してる
焦るとろくなもんできない見本
43名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:52:53 ID:joUfsjq/0
まさに自爆
44名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:52:55 ID:mepEyHRO0
この建物こわさずにそのまま使ってビル完成させるんだぞ
45名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:53:43 ID:RfSPqpvC0
どうせまた死刑にしちゃうんだろ。
46名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:53:54 ID:+0uORKZ+O
次はどんなパフォーマンスが始まるんだ
47名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:54:38 ID:0x4H+c1L0
ゴイスー
これ処罰はどうなるのかね
辺鄙な山奥で炭焼きかな?
48名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:56:53 ID:KoufqD2C0
しかしどう考えても燃え方おかしかっただろ。
そっちの建築やった方の調査や処罰は全くしないのかな?
49名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:57:13 ID:sANNVjYn0
>>1
ばかだ‥‥
街中でやるならロケット花火までにしなよ‥‥
50名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:57:32 ID:GjoiVNqs0
>>45
党幹部の子弟とか関係者だから、実質的におとがめなし。
51名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:02:58 ID:wqzajdQu0
「違法」かどうかなんて、この際、些細なことだろ。
お祭りなんだから、ハデに花火を打ち上げて爆竹を鳴らす。
それは中国の文化的伝統だろ。
52名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:19:56 ID:4W3wzUin0
>>51

伝統文化のため、ビル丸ごと灰にしたわけだ。

さすが5000年の歴史持つ国は違うわw
53名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:24:01 ID:ZPPoyqfd0
自分の命をかけてまでネタを提供するなんてさすが中国人は違うな。
54名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:30:05 ID:/hY6mb0Q0
55名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:33:07 ID:hHcInvNf0
それにしても簡単に燃えすぎだろう。超高層なのに不燃性材料とかを使ってなかったのでは?
ホテルが開業した後に失火していたら、どれだけ多数の人命が失われたか分からない。
最新鋭のビルでこれなら北京や上海の他のホテルは大丈夫なのか、と恐ろしくなる。
56名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:46:21 ID:iRX4YyrY0
なんで花火であんなに燃えるんだ?wwww
ボードが可燃性だったのかね?
57名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:00:39 ID:wqzajdQu0
あれはビル・建物ではなくて、花火の台座&大型松明だった。そう思えば全く問題なし。
58名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:03:39 ID:Ogk3SzM20
トカゲの尻尾切りか
主任が立てた企画とは思えんな
1300万円も資金集めてるし
59名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:10:15 ID:wqzajdQu0
しかしキレイだなー。ン百億円くらい散財したのかー。
http://www.youtube.com/watch?v=lP50yddytzs まあ派手に打ち上げてるな。よっぽど誇らしくてうれしいのだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=iaDyVGUPm4Y これは火事じゃないのか。1/3 くらいの所で消防車だかの警笛も聞こえる。
http://www.youtube.com/watch?v=Rz72RAbdC48 うわあ。全身燃えてます。もう爆竹どころじゃない。
http://www.youtube.com/watch?v=vCz3B_jpkcg 煙でよく見えないけれど、シッカリ全身が燃えてます。消火活動なんて無理ムリ。
http://www.youtube.com/watch?v=ge_9IHKyn4A とうとう燃えるモノが無くなってしまいました。煙だけでご勘弁。
60名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:21:42 ID:kMfW4wIy0
開会式、CGで良かったね。
61名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:22:31 ID:+mmoLRX/0
だが待って欲しい。

1棟だけなら娯楽かも知れない。
62名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:22:41 ID:8BJeCVfD0
>>59
Beijing is on Fire part.1 の最後のほうでも、ちょい変だね。
カメラがパンしている、その前からチョッとヘン。花火が飛ばなくなったし、
逆パンして戻ってきたら、なんか、燃えてるぞ。あれは何なんだだろう?
63名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:28:33 ID:cKk9vFRw0
でも燃え過ぎだよ。外壁の鉄骨だって細すぎだし、
火災以前に日本では建築許可がおりるのかな?
64名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:30:05 ID:Bk6HWYfr0
全世界、メディア関係者に常識って無いな
65名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:31:25 ID:Y4r0CPwH0
>>63
日本の建築基準はきつすぎだよ
66名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:35:42 ID:2F1mIFD3O
バカ過ぎシナ人
67名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:44:40 ID:T/ThvEui0
>>65
>日本の建築基準はきつすぎだよ

しかし、あんなにヒドく燃えているのを見せ付けられると、
法の基準が「きつすぎ」ていて、それでいいのかもー。
68名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:52:28 ID:lDqUc1zX0
罪状は花火の種類がアウトみたいだけど
セーフの花火だったら火災は起きなかったのだろうか?

火災とは別枠で考えないとイカンと思うがw
69名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 17:00:26 ID:LQkEDxX00
上から燃えて溶けた発泡スチロールが落ちてきたらスプリンクラーとかの防火設備があったとしても役に立つのか?
放水ノズルが詰まってあぼーん?
70名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 17:06:20 ID:ochfTmET0
数百人の命を救った英雄だと思うけどな。
あのままホテルになってたらどうなってたことやら・・・。
71名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 17:42:10 ID:kMfW4wIy0
>>70
そのホテルに行くのは汚職で金貯めた連中なんで好都合でつ。
泊まる外国人も似たようなもんなので無問題。
72名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 17:42:26 ID:YnsUJu7x0

ホテルも入る予定だったんだろ、
今燃えたのが不幸中の幸い。

中国の高層ホテルが、
たいまつってのが、よくわかったwww
73名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 17:44:59 ID:WMTz1B0BO
骨組みに竹とか使ってたんだろ。
74名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 17:45:44 ID:lPfHgbnt0
おもしろすぎる国だよなぁ・・・・>中国
75名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 17:49:17 ID:PPU6whME0
人々に楽しんでもらおうと頑張ったんだろうな、
でも死刑なんだろうな(´・ω・`)ショボーン
76名無しさん@九周年::2009/02/12(木) 17:49:27 ID:sWza5gv30

>>70

それは言えた! そーとーやばい建築物だね。
花火やったヤツは、馬鹿としても、

花火の火が着いたくらいで、
あんなにゴーゴー燃えるビルの方が異常だよ。

77名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:40:12 ID:T/ThvEui0
あれはイホー建築で、花火台・大型松明 (たいまつ) だったのさ。
消防士さん、かわいそうです。真面目に消火活動なんかする必要は、なかったのにー。

やらせ番組もいいけど、これは いくらなんでも やりすぎだよな。
78名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:56:42 ID:he0DQ6sw0
保険おりるのかな?
79名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:00:17 ID:OUQ0EXUT0
でも合法花火でも全焼してた希ガス
あんな場所でやる時点でアウト
80名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:15:37 ID:MParxWjq0
中国マスコミのエンターテイメント性は半端ねえな。
自社ビル自爆までして笑いをとるなんて。
81名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:27:13 ID:hAD/JvUv0
断熱材が発泡スチロールだったとか、そういう理由でもなければあれほど燃えないだろ。
82名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:27:45 ID:3jG2aJcw0
焼肉の本場も負けておりませぬ
http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-67.html
83名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:28:01 ID:FlDIjO0a0
なんだお祭り騒ぎだったのか
情報統制への批判とかだったら面白かったのに
84名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:33:09 ID:3Px/1m72O
アカヒも真似して自分の会社を燃やしてください
85名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:54:36 ID:CWWKjVDr0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   ワールドトレードセンタービルは 
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ      なんで崩壊したん?
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
86名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:15:03 ID:9wEQuqM+0
花火が違法? 市街地でバンバン花火を打ち上げて爆竹を鳴らす。
それが違法なの? 信じられないアル。
87名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 23:07:34 ID:GPJNXqfM0
88名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 23:07:59 ID:OsS+O4ux0
ああ、なるほど・・・何でも段ボールで作っちゃう国だから・・・
89名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 23:12:14 ID:Gf2hs8dw0
あ〜あ、馬鹿なの?死ぬの?www
90名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 23:13:25 ID:cq/gxnT10
政府はテロに過敏になってるのに
なんで無届けで
爆発物を大量に扱えたんだ?
首都警備の対テロ部隊緊急手動もんだろこれ
91名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 23:15:01 ID:l54XyxcJ0
>>85
ユダヤだからさww
92名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:48:08 ID:6nQskfHi0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0212&f=national_0212_026.shtml
北京ビル火災:事前にメール「花火大会、来てください」

>  打ち上げを請け負ったのは湖南省の花火会社、三湘煙花製造公司。
同社はA類花火の打ち上げ資格を取得しているが、9日の作業では北京市の許可を取得していなかった。
火災発生後、同社作業員8人は逃走し、警察当局が河北省内で身柄を拘束した。
93名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:50:51 ID:e56g2QFVO
打ち上げ担当が逃走かよ。
94名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 02:48:54 ID:PsBxlMpv0
燃え過ぎとったなwwwwww太っ腹!
95名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 02:52:25 ID:stxGMmpW0
なんていい話なんだ!
96名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 02:54:38 ID:IC0C4NX+0
花火が引火したとはいえあれは燃えすぎだろ
木造かっていうくらい燃えてたな
97名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 03:09:30 ID:NP15v82P0
逮捕された花火師が日本人だってホント?
98名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 03:11:29 ID:e56g2QFVO
着火逃げは愛国無罪
99名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 03:16:16 ID:iQZByTn2O
>>97
チャンコロとチョンは立入禁止
100名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 03:18:33 ID:20cDdUQI0
中国って銃殺刑ある?
101名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 03:20:51 ID:NP15v82P0
10日に別のスレでそういう情報があったよ、関西の人だって
俺も信じたくないから聞いただけ
102名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 03:29:47 ID:+y3c3Os40
どちらにせよ大惨事になる構造だったんでそ。
30分で全焼とか、おーこわこわ。
103名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 03:59:48 ID:toDf0UHD0
衝突したロシア衛星またはイリジウム衛星からの落下物で発火したんじゃね?
タイミングが違う? でも、その方が都合いいだろ?
104名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 04:37:52 ID:owOIPSwL0
第二のヤオハンにならないために 1 http://jp.youtube.com/watch?v=kHiMCVak8_c
第二のヤオハンにならないために 2 http://jp.youtube.com/watch?v=iLTZDEvvGFY
第二のヤオハンにならないために 3 http://jp.youtube.com/watch?v=UPjQyUE9h20
第二のヤオハンにならないために 4 http://jp.youtube.com/watch?v=pptl2E9srAo
第二のヤオハンにならないために 5 http://jp.youtube.com/watch?v=WWJufHTJWkA
105名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 04:50:15 ID:DEd43n7x0
まぁこんなことだろうと思った
106名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 04:59:31 ID:sbkfdDuhO
花火をする時には周りに引火する麦藁屋根の家が無いか確かめましょう。必ず防火用にバケツに水を入れて、使い終わった花火は念のため水に浸けてから捨てましょう
というような教育を受けないまま大人になりエリート道まっしぐらに歩く中国人が引き起こした事件
他山の石にしよう
107名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 05:02:01 ID:BNxj45wf0
チャンコロのビルは紙で出来ている
108名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 05:03:20 ID:dzz1Fi880
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2570310/3776183
北京の高層ビル火災、当局がCCTVによる違法花火が原因と断定

断定しちゃったそうです。(写真あり)
109名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 05:09:17 ID:dzz1Fi880
お祭りと言ったら花火+爆竹だよな。この中国・台湾の文化的伝統は守るべき。
110名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 05:09:54 ID:BOwWE/2l0
鉄筋コンクリート製のビルが、花火の飛び火で全焼するなど聞いた事がない。
現地の駐在員に聞いた所によると、鉄筋の代わりに、竹、樫や杉の木材が使用され、
材料不足で、一部モルタルも使用されていたらしい。共産党幹部が経営する建築業者では、
日常的に行われている事であり、上海のビルの大半はこの工法で建てられている。
111名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 05:35:58 ID:BNxj45wf0
どうも内装工事中だったらしい。そら燃えるだろ
112名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 08:52:06 ID:fdngStMy0
花火師の連中も外見しっかり出来てるからまさか花火で焙られただけで
あんなに燃え盛るとは思ってなかったんだろうなあw
113名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 10:38:55 ID:EujnlFU30
>>1
ちなみに電視台台長(放送局社長)は辞職したそうです。
114名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 10:47:57 ID:ScjFsuT30
>>113
この人ですね。


趙 化勇(ジョウ ホアヨン) CCTV(中国中央電視台)社長
http://www.official-robocon.com/jp/abu/news/abunews_68.html
115名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 10:52:58 ID:cDLVi0AM0
>>108
隣のビルの異様さといい、どっかの退廃未来SFみたいな映像だな
116名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 10:54:54 ID:DL9vyBupO
ビル倒壊して隣のビルとか道連れにしてくんねーかなと思ってたよ。
117名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:18:02 ID:27BQCanh0
紙で作ってるビルの横で花火上げんなよ馬鹿共がwww
118名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:28:05 ID:mYJ99DHF0
紙ならマシだと思うぜ


放射性廃棄物とか使ってる建物もあるだろうし

生活してる連中は将来ガン確定だろ
119名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:30:10 ID:wSXTRd1k0
だから花火はCGにしておけと
120名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:33:05 ID:wboDbpZM0
あの燃え方はどう見ても違法建築です。
121名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:34:27 ID:0pshn/T20
建設費はいくら?
122名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:39:32 ID:rHHtn6mYO
全員に死刑とか有り得るんじゃないかな
中国的には
123名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:41:43 ID:m0jnf33G0
なんで拘束するの?
ビルを燃やすのが中国式のお祝いなんでしょ?

でなけりゃわざわざ燃やさないし、断熱材を
発泡スチロールになんてしないでしょ。
124名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:47:45 ID:jKtavtE+0
>>119
海外からさんざん叩かれたけど、オリンピックのCGは
ああするしかなかったんだろうな。足跡の通ったとこは
オリンピックに合わせて作ったとこだから、本物使って
たら開会式当日に大火災だったのでは。
125名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:49:09 ID:Hm7D5P/d0
盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」
12月28日8時3分配信 産経新聞

中国で出所が分からない日本製携帯電話が大量に出回り、一部は中
国人が日本で不正購入し、中国に運び出していることが27日、分か
った。最近では携帯価格の上昇に伴い、携帯販売店から盗んで運び出
している可能性も高いという。日本製携帯電話は中国でステータスが
高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、携帯が不
正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。

 NTTドコモによると、同社が首都圏で把握しているだけで、大量
盗難はこの1年間に約40件発生。茨城県では1店から219台が盗
まれるケースもあった。

 盗まれた携帯の大半が個人データが入った「SIMカード」を誰で
も差し替えられるドコモとソフトバンクの携帯。自分のSIMカード
を盗んだ携帯に差し込めば自分の携帯になる。店でしかSIMカード
を差し替えられないauでは被害が確認されていない。被害総数は明
らかなだけで3000台を超え、いずれも中国や欧州でも使えるタイ
プの機種だった。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news023_2.html
126名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:50:08 ID:TDO15CD1O
>>123
反日を叫んで自身も燃やすと韓国式。
これ豆知識な。
127名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:05 ID:AaLDd6Im0
>>65
地震が多いし( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
128名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:01:09 ID:eq2iO/uS0
建設中なら、可燃性の塗料がたくさん積んであったんじゃない?
129名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:34:56 ID:R5chJbJr0
さすがに中国でも死刑はないな。北京だしな。
即効で裁判屋→刑の確定→いつのまにか消息不明になっている→家族騒ぐ
→家族なんだか小奇麗な家にいつの間にか住んでいる→騒ぎすぎた別の
家族はいつの間にか全員いなくなる・・・・か。
130名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:04:59 ID:pZ44ApSX0
>>110
香港とか足場が竹だったけど・・・
131名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:08:33 ID:tLcpDWBm0
花火で燃えるビルって
中国すげえ
132名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:09:40 ID:iMaZ9tN40

古今東西を問わずマスゴミ連中って

こんなんばっか
133名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:10:14 ID:B2uZI9zh0
逆だよ。
摩天楼が燃え上がる花火。
中国の花火すげえ。
134名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:13:06 ID:his68rvc0
>>125
「携帯電話は爆発することがある」は、中国製携帯電話の常識らしい。
135名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:13:23 ID:GFxShdlQ0
オープンしてから燃えるより、オープン前の燃えちゃって良かったじゃん。

あんなにも火災に脆弱な建築物を建てちゃった設計士の責任を追及するべき。
136名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:14:55 ID:RoDIRgW40
自業自得だなwwwwww
137名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:20:43 ID:spw0hDry0
ギャグ漫画のオチのような出来事が現実に起こるとは、両さんもビックリ。
138名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:23:00 ID:Z24/qmqV0
建設中なら、コンクリートの中心付近はまだ水分を多量に含んでいる。
これが炙られると、その水分が一気に水蒸気になり、コンクリートが割れる。鉄骨も曲がる。
このビルは建て直しになる・・・日本なら・・・
139名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:30:40 ID:5RCANmB40
死刑にされる方のご冥福をお祈りします(ー人ー)
140名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:36:12 ID:bD/le6tB0
>礼花弾
花映塚のスペルカードですね
141名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:46:05 ID:mDfB2AfTO
不当逮捕だろこれ










来年はでかい方の建物でよろ
142名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 22:49:00 ID:P05pkVuH0
総額1300万もの花火を、個人負担で個人が独断で打ち上げたのか
それは拘束されてもしかたないな
143名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 23:23:22 ID:/yKNapny0
花火程度で燃え落ちるなら
遅かれ速かれ燃え落ちてたよ
144名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 00:31:03 ID:23xvzKQGO
>>137 たしかにこれはこち亀のギャグの現実板だな
145名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 04:19:53 ID:OD9hDYNA0
>>134
胡散臭い充電池使ってるからな。小型爆弾みたいなもんだw
この前携帯の販売店員が胸ポケットの何かが爆発して死亡って事件があって
携帯が爆発?とか言われてたのが手製改造銃の暴発が原因と発表されてたけど
多分でっち上げだろうなあw
146名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 09:35:47 ID:/NXqZKGyO
中国はよく、こういうマヌケな事するよな
147名無しさん@九周年
>>145
まぁもともと爆弾を技術で抑えてるようなもんだからな>携帯の電池