【アメリカナイズ】メリルリンチ、巨額赤字公表直前に幹部社員100万ドル超のボーナスを支給 最高幹部4人には計1億2100万ドル
1億…ドル?円じゃなくてドル?
救いようがねーな。
日本が米国債を買いませんように。
297 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 05:45:20 ID:dirI4N1lO
>>293 そう思うならさっさとグリーンカードを取ってアメリカで働けば?
こいつらゴキブリどもは
世の中のすべての悪徳が
スーツを着て
他人様の財産を扱っているようなもんですよ
人類の敵と言っても過言じゃありませんね
299 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 05:47:49 ID:UFr78F9J0
>>295 米国内にもう居ないだろ上の幹部は。
逃げ足早くないと。もたもたしているとアウッ!
300 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 05:51:04 ID:TzqhwCfS0
おそろしいww
世に盗人の種は尽きまじ
302 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 05:52:25 ID:eAblFEoP0
このカネもどこからかっぱらってきたカネなんだか
・・・ヒトラーの登場も近いかな。
>>296 麻生が2兆円 手土産にオバマに会いに行くらしい・・・
ボーナスってレベルじゃねーぞw
4人で109億円とかwwwww
会社の金を持ち逃げしてるだけだろこれwwww
新自由主義だからって、ここまでフリーダムなのは如何な物かw
これが市場原理主義の回答だなw
完全にモラルハザードをおこしてるw
幹部といっっても日本と違って年齢はおまいらと一緒だ。能無し無責任のガキが上にいたらどんな組織だって駄目になる。
ヒラリーが来て何を要求し日本が何を提案するかわからないが、もし金を出すんだったらこういう私企業のモラルハザードの改善の要求はすべきだよな。
私企業だから何をやっても良いと言うのはこれからの時代に通用しない。
少なくとも資本金以外にも巨額の資金を信託される証券金融保険業界は、商品取り引きと自社財務の両方に更に強い規制をかけるべきだ。
307 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:05:10 ID:rcRK4wGE0
こいつらのやっていることは
ネズミ講と変わらんな。
新自由主義の正体ってこんなものだったのか。
金は取れる時に取って、危うくなればトンズラってのがユダヤ的デフォだろう。
ユダヤの生きる知恵と言ってもよい。
それが世界の何処でも出来るようにし、世界の何処に逃げても通用可能にするのがグローバルスタンダード。
309 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:11:08 ID:7OxTjNT6O
この記事が本当なら、こいつら本当に詐欺師と同じだぞ。
開いた口がふさがらん。詐欺というよりも経済テロと言ってもいいくらいだ。
流石に金弄りの職はえげつないな
アメリカって成功者だけじゃなくて、底辺の奴らも思考は同じ。
自分のことしか考えてなくて要求だけは凄いんだわ(それ関係ないやんって要求多数)
312 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:20:54 ID:UFr78F9J0
>>308 「金を払った奴が馬鹿。投資なんかで儲かるわけねえwwwwプギャー」と言うのが本音だろうなあw
集めた金があるうちに、大金掴んで、さっさとトンズラユダ公最強。
なんか日本もアメリカもすごいことになってるな。
冷戦時代のほうが良かったんじゃね?
314 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:23:39 ID:injfS3340
潰せよぉ
>>14 > アメリカ人はカネに執着が無い
アメリカ人の社会身分基準は、血筋でなく財産と年収だぞ
そのの元手がどんなに穢れていても
だから今回の事件やハゲタカファンド、エンロンから果ては三流弁護士までもが幅を効かす
これがアメリカ型資本主義の正体だ
報酬という名を借りた横領だよな
一握りの人間が過分な富を得て大多数の人間を地獄へ突き落とす
これがアメリカの新自由主義の正体
小泉、竹中はこの狂った資本主義を日本に浸透させて日本資本をアメリカへ売ろうとした売国奴
317 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:25:16 ID:wwK2NeoYO
竹中の目指すアメリカはさすがだよ
いかにも向こうの国らしくていいじゃんw
オバマさんも怒るわな
320 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:27:04 ID:UFr78F9J0
>>318 対岸の火事として眺めてりゃ楽なんだがなあ。ヒラリーのおばちゃん、金くれって来るよ。
日本は出すのかなあ?
321 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:28:35 ID:QX8LmR1p0
>>309 詐欺師って言うか、
ボーナスを経営者に一任できるようにした
株主も株主だけどな。
破綻したら、破綻した時の幹部が責任を取ればいい。
お前らは会社で損害が発生したら自腹切って清算するのか?しないだろ。
>>317 自民、ケケ中、それを支持するバカウヨ共の思い通りに日本がなったら大変だな。
324 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 09:40:23 ID:ny8HCEI00
これは湯田屋世界征服の資金となるな
325 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:09:18 ID:E0l4tcGr0
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
))ミ彡゙ ミミ彡(((
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
((ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 感動した!!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
326 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:15:14 ID:m9LTJxGV0
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」の売却でメリルリンチに成功報酬として最低6億円以上を支払う予定だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234262000/1 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★[] 投稿日:2009/02/10(火) 19:33:20 ID:???0
メリルリンチの成功報酬、最低6億円=「かんぽの宿」売却で−日本郵政
日本郵政が「かんぽの宿」など80施設の売却にあたり財務アドバイザーに起用したメリルリンチ日本証券に対し、
譲渡完了後に最低6億円の成功報酬を支払う契約を結んでいたことが10日、分かった。両社が昨年2月にかわした
業務委託契約書によると、既に日本郵政が1年分を支払った手数料(月額1000万円)とは別に、売却価格の1.4%か、
この額が6億円を下回る場合は6億円を報酬として支払うとしている。売却額109億円の5.5%にも相当する報酬額には、与野党から高すぎるとの批判が出そうだ。
報酬額は80施設の売却が前提。日本郵政は不動産市況が悪化したことや、入札の最終段階で
世田谷レクセンター(簿価62億円)を売却対象から外したことで事情が変わったとして、メリルリンチと報酬額の見直しを協議している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000145-jij-pol ごっちゃんです!
327 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:25:06 ID:GweNyLzx0
100年に一回、のオオカミ少年でどんだけでもタダで税金が手に入る。
ま、現実の公的資金投入はこれが実体。米国議会では日本での投入は最終的に
失敗(財政赤字を返済不能な額にしただけで、効果はほとんど無し−その証拠に
今回、又、日本経済の落込みは最悪!)だった、と結論づけているが…。
328 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:26:15 ID:RLjusQdt0
GMが企業支援を申請したようだ。日本の民事再生に当たる要請で
事実上の破綻と言うことだな・・・・
TOYOTAの目標であり先生の行く先は結局こういうことになった。
GM幹部は全部クビで資産も処分されるかも知れんな。
329 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:27:58 ID:e1JJNefNO
本当に不況なんですか?
330 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:28:35 ID:c/9Eqqt+0
まて、米ドルとは言っていない
ジンバブエドルだとしたら妥当な判断
332 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:30:54 ID:KBvYNApT0
自由な競争が人々を豊かにする(笑)
公正は二の次
333 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:32:14 ID:+DSjSoX/O
アメリカ人って、ホントにアホだよなw
>>10 資本主義サイコーってことで高すぎるとこうなるんだよ。
失敗しても辞めさせられるだけ
成功すれば報酬ウン億
だったら無茶して金稼ごうとするのが当然だろ
こういう考えがGMやサブプラの詐欺同然なビジネスを生んだんだろうな
335 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:38:11 ID:5Kl9U3nW0
資本主義の敵は資本主義。
もはや資本主義は自滅の道を転げ落ちればいい。
336 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:38:15 ID:ny8HCEI00
>>329 お金で博打してたやつだけが不況なんだがwww
337 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:00:03 ID:6uM5yUIZ0
円天と何処が違うんだ?
ちっとも役に立たない奴らに血税が使われる。
奇妙な構造
339 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:10:46 ID:ny8HCEI00
>>337 元本保証謳ってないことと、10万円いれたら、毎年10万円もらえるわけではないところかな?
ただし世界の相場はこいつらが自分たちの巨額資金で操作するから意図的に儲けたり壊滅させたりは出来るわな
これはほとんど横領だろwww
341 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 14:33:49 ID:ORFfoG8pO
アメリカ資本の会社には投資しない事にした。
バカにし過ぎ。
342 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 14:35:47 ID:O56zwnul0
こういうモラルのない連中がのさばる国は潰れたほうがいい。
343 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:36:29 ID:6uM5yUIZ0
波会長もビックリ
344 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 18:01:06 ID:I+yJ/2KTO
素晴らしいノーリスクハイリターン
これは、勘違いするだろうな。
だから、勘違いした上層部が、資金援助をお願いに、ジェット機でブーン。みたいな。
もともと、おかしいと思う土壌がないんだな。アメリカの勝ち組は。