【生活】格安スーパーに高級車ずらり 格安求めるセレブ 「賢く使い分け」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
ベンツ、BMW、アウディ。東京・世田谷の住宅街にある格安スーパー「オーケーストア新用賀店」の
駐車場には、毎日のように高級車がずらりと並ぶ。

「トイレットペーパーや洗剤、中身が変わらないものはここで十分」。ベンツで店に来た会社役員の
女性(60)は、ゴミ袋やペット用品などを1万円分もまとめ買いし、トランクに運び込んだ。

年収は2400万円で、ベンツは1千万円で購入。米は5キロで3700円と高めのものを自宅近くの米屋で買う。 
昨年秋ごろまでは月に2、3回は1人1万円以上する高級レストランで食事をしていたが、最近は友人の誘いも
めっきり減った。「稼ぎが大幅に減ったわけでもないのに、みんな世の中のムードで消費を控えている」と感じる。

首都圏を中心に51店を運営するオーケーは「エブリデイロープライス」(毎日安売り)が徹底している。レジ袋は
1枚6円する代わりに、「トロピカーナ」のリンゴジュース(1リットル入り)は販売価格が188円。近くの店より
約50円も安い。コンビニエンスストアだと1本139円する350ミリリットルの第3のビールは、24本入りの
ケースなら、会員カードの割引で1缶あたり100円以下。トイレットペーパー12ロール入りなら260円で買える。

05年の開店以来、売り上げを伸ばし続ける。担当者は「格安スーパーが富裕層にも受け入れられる余地は十分に
ある。同じ商品を半額近くで買えることに、気づき始めたからだ」と自信をみせる。

高級車で店に来た10人に聞いた。「12リットル500円の水を36リットル買う」「割安なパスタソースの大量買い」
「ペット用に100グラム50円の肉を買う」。どの店で買っても中身は同じメーカー製品を買う傾向が強かった。
(以下本文で)

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/business/update/0211/TKY200902110191_01.html
2名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:07:29 ID:wo3g9Ql2O
三ならコンボラ
3名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:07:30 ID:IXTySQp60
ただのバカだろ
4名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:07:52 ID:z+3LK8lI0
勝ち組様は、ガンガン無駄金使えよ。
5遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/02/12(木) 06:08:44 ID:T0zNvd5bO
それ、セレブじゃないし。
6名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:09:19 ID:ttdf1uNo0
まあ、売ってる物が同じなら、
わざわざ高いよりは安いところ行くだろうからな。

当たり前の話でしょ。
7名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:09:24 ID:b394pG740
去年の5月はGSにも並んでたな
8名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:09:43 ID:Olgq1AXo0
>>ベンツは1千万円で購入
結局金持ちは国産より会社を買うwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:09:53 ID:QhGsldfF0
セフレかと
10名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:10:08 ID:wo3g9Ql2O
みみっちいヤツらだな。
11名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:10:23 ID:DS+wzi4a0
>年収は2400万円で、ベンツは1千万円で購入。米は5キロで3700円と高めのものを自宅近くの米屋で買う。 
昨年秋ごろまでは月に2、3回は1人1万円以上する高級レストランで食事をしていたが、最近は友人の誘いも
めっきり減った。「稼ぎが大幅に減ったわけでもないのに、みんな世の中のムードで消費を控えている」と感じる。

じゃあてめえが誘えばいいじゃねえか。
12名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:10:25 ID:d+hcox9S0
ジャグアーは無かったのか?
13名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:10:26 ID:Cf3e4IHv0
格安スーパーに出掛ける時点でセレブやないやん
14名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:11:51 ID:Sc/7kG0+0
軽かママチャリに乗り換えろよ
15名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:11:55 ID:Gm8PR2ke0
1 名前: 【news:3】 ネチズン(東京都)[ωムホムホω] 投稿日:2008/12/29(月) 10:39:44.71 ID:yZwv/LQ7

9歳児、マイクロソフト認定プロフェッショナル試験に合格する(動画あり)

大変です。ものすごいデジタルネイティブが現れました。

なんとインドで9才の少女がマイクロソフト認定プロフェッショナル (MCP)の試験にパスし、最年少記録を作ったんだそうです。
なお、彼女がその天才っぷりを発揮するのは初めてではないらしく、3才の頃からありとあらゆる記録を塗り替えているんだとか。
僕らが3才のころはどうだったかな…お砂場で泥だらけになって遊んでいたり、お漏らしをして泣いていた年齢ですね。
http://www.gizmodo.jp/2008/12/microsoft-professional.html


ν速民A「こんなの凄くない。一週間も勉強すれば云々」
ν速民B「勉強時間が取れれば合格して当たり前」
ν速民C「これはクソ資格。就活では役に立たないし」
ν速民D「9歳から勉強とか可哀想だな。俺の子供のころはいつも夕方までいつも泥だらけになって云々」
16名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:13:03 ID:L6/qCSR/O
トイレットペーパーはすべて同じじゃないだろ。
セレブなのに安物使ってお肌大丈夫なんですか?^^
17名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:14:35 ID:ULmTWKKMO
公営住宅に住んで、パチンコ屋往復する生活をしているセレブね、わかります。
18名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:14:48 ID:Cf3e4IHv0
トイレットペーパーはミシン目入り、2枚重ねに限るね
19名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:15:04 ID:DHjjYWx00
金持ちは貧乏人の分まで消費すると言ってた竹中ーーーーーーーーー
20名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:15:10 ID:H87iZWgdO
>>12
徳大寺乙
21名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:15:32 ID:E3xSKKF2O
>>13
まあ…そうじゃなくてな…まあそうなんだが…
22名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:15:42 ID:6S0WzMRQO
いやもうセレブじゃないんだろ?
もう維持するのも精一杯だろ?
次の車検でカローラに買い換えるんだろ?
だいたい外車=セレブって何さ?
23名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:15:57 ID:K11Xd/Vl0
>米は5キロで3700円と高めのものを自宅近くの米屋で買う。

産地直送だと思っていた。
近くのスーパーなんて何混ぜられているかわからんのに。
24名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:16:14 ID:VsHnsshz0
>>1
>ベンツで店に来た会社役員

その前に、クルマをTPOに合わせて使い分けよ。
スーパーに安物買いに来るんなら、軽か普通車で充分。

燃費の悪いクルマ走らせて安物買いに来てもしょうがないだろうw
まさか、セレブなのにベンツ車しか所有してないってことないだろうな。
25名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:16:30 ID:HMugzmda0
せめてコストコにしておけ。
26名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:16:40 ID:UsKLPkFH0
安物のトイレットペーパーってわら半紙を薄くしたような触感ですけど・・・
セレブはケツの穴が頑丈?
27名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:16:45 ID:lLoHlLveO
楽天で買っても変わらなくね?
28名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:16:47 ID:j0nkhM+b0
>>15
過剰なスパルタ教育で非難を受けた親の子供か( ・ω・)
29名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:18:00 ID:Vdkra03M0
うちの近所のスーパーもBMW、ベンツ、カイエンなんかがずらりと並んでるが
高級食材も置いてる普通のスーパー。
30名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:18:24 ID:K36ZnF5+0
中目黒のフルオーダージュエリーは景気がいいらしい。
31名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:18:25 ID:b5CQaxrC0
馬鹿だろ・・・
金持ちが金使わないから経済が伸びないんだってのに
なんで積極的に経済悪くしようとすんだよ
ボンビーな庶民が買うとこに金持ちはくんなよな
32名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:18:54 ID:OURq89hrO
これは高額所得者への税制優遇処置が経済に寄与しないと言う事を示している
33名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:19:00 ID:UeBGOGrQ0
貧困層は金が無いから使えない。富裕層はファッションで倹約して金を使わない。
34名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:19:32 ID:fJdyqATNO
セレブ(笑)
35名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:19:59 ID:p6YwuS2d0
しかし日本でここ数年言われてるセレブって随分幅が広いというか
海外と比べてレベル的に低いよ。まあマスメディアの煽り文句なんだろうけど。
日本で名実共にセレブなんていえるのは500人も居ないよ。
36名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:20:08 ID:bRBknMaFO
>>1
セレブの意味わかってないやつが書いてるってどうよ?
37名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:20:09 ID:WhEUv6/kO
激安スーパーなんて一般人でもそうは行かない
ただの外車好きなビ○ボー人じゃんw
38名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:21:07 ID:aiuqu6UkP
高楊枝じゃねーならセレブじゃねーし
39名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:21:22 ID:UsKLPkFH0
メシウマニュースなのかな?

生活が少々厳しくなったからって簡単に車は買い換えられない。
いきなり軽まで落とす気なら難しくないだろうけど。
40名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:21:40 ID:dOg5RLH5O
この手の成り上がりは、そろそろ淘汰されるんだろうな
古くからのセレブは、地元商店街なんかと付き合いがあったりするからなあ
41遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/02/12(木) 06:21:45 ID:T0zNvd5bO
>>35
名実共にあって、セレブなんですが。
42名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:22:01 ID:aOqNL1NL0
>>36
馬鹿はお前。
日本では金持ちの意味に使っているの。
43名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:22:06 ID:DS+wzi4a0
セレブって働かなくてもすげー贅沢できる層の事だろ。
年収はいくらとかそういうレベルの話しじゃない。
44名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:22:21 ID:nJaGU2ve0
格安スーパーにセレブ来てるけど邪魔だよ。
とろとろ歩いてるし道塞ぐし。
カートでいっぱい買ってレジの時間が長いし。

どうせ金があるんだろうから高級スーパーに行って欲しいわ
45名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:22:29 ID:H6fsoakU0
2400万貰ってる意味がね〜。
46名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:22:35 ID:NKraSE+k0
セレブって千秋みたいなのだろ?
47名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:22:50 ID:c/oDhLk4O
セレブっては有名人って意味なんだっけか?
48名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:22:53 ID:X7gqEJQ20
これで分かっただろ!
金持ちがもっと金を持っても消費は増えないんだよ、格差がどんどん開くだけ。
競争が進むとみんなが豊かになっていく(笑)とか言ってた竹中は責任を取るべき!
49名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:23:19 ID:z+3LK8lI0
>>42
確かに、いつの間にか成金を指すようになったね。
50名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:23:22 ID:jjX2zNfH0
しかし、日本ってセレブの意味間違って使っているよなぁ・・・・。
セレブってのは特別な権力者や財力を持つ著名人の事なのに・・・・・。
51名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:23:25 ID:Sa3zOQdN0
ただの小金持ち。
安スーパーに高級車で乗り付けるチグハグさを理解してない。
52名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:23:29 ID:jKy8Ryb10
>>42
馬鹿が恥の上塗りですかw
さすが馬鹿ww
53名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:23:29 ID:ttdf1uNo0
>>40
いつでも淘汰されてるんじゃね?

それに、どれだけ古いセレブでも
なりたて当時は成り上がりなんだし。
54名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:23:43 ID:L6/qCSR/O
安物トイレットペーパーはセレブには合いませんよ。
55名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:23:47 ID:DQTAErfYO
確かによくいるんだよね、路肩にベンツ違法駐車して100円ショップで買物するエセ・セレブ(満点大笑い)
56名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:23:56 ID:3nCMmnT70
>>47
うん。著名人のこと。
57名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:23:57 ID:oNpauf4v0
セレブ主婦って金持ち男のチンポに吸い付く寄生虫だろ
58名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:24:00 ID:PIF97dntO
セレブなら自家用ジェットで来いよ
59名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:24:02 ID:Cf3e4IHv0
セレブじゃなく単なる成金だということが証明されてしまいますたw
60名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:24:13 ID:LXgDBHRNO
金持ちは金使わないってのは本当だったんだな。
61名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:24:44 ID:dcVHACGVO
日本で言うセレブの下品なこと
62名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:24:50 ID:xljQghPK0
トランザム改でも乗ってもっと消費しろ糞ババア
で もやし炒めでも毎日食ってろ糞ババア
そして早く市ね糞ババア
おまえらが長生きしていると地球は悪くなる わかったか 糞ババア
63名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:25:12 ID:lpElEHxV0
金持ってる奴がスーパーにいくからデパートの売り上げが落ちたんだな
64名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:25:19 ID:dOg5RLH5O
>>44
高級スーパーもなんだかなあw
地元商店街に金を落とすべきだろ、地域・地方・国の発展を考えるならば
格安スーパーはアジアへ金が流れ、高級スーパーはヨーロッパに金が流れって感じだろう
65名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:25:31 ID:jQWQ8Iw70
マスコミが不安不安とやるから、金持ちもとうとう・・・・。

マスコミをどうにかしてほしいなぁ。
66名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:25:40 ID:LZoXNr6j0
ミルクとたまごのセレブです
67名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:25:42 ID:X7gqEJQ20
だから・・・、金持ちから税金がっぽり取れよ〜・・・。
こいつらを優遇して税金安くしても意味が無いんだよ!
68名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:25:46 ID:6joqSE1Y0
セレブじゃなくて成金・・・・。
69名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:26:06 ID:/gsmzKa+0
格安スーパー楽しいもんな
セレブが貧乏人の娯楽奪うなよw
70名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:26:44 ID:xF/Au/Pj0
消費しない金持ちに存在価値はない
71名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:26:52 ID:BhDxYtbRO
こち亀のポルシェをボロアパートに入れてた奴思い出した
72名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:27:02 ID:9gR74P1I0

 「格安スーパー」で買い物をするヤシを「富裕層」と呼んではいけない。これは「犯罪」とまでは逝えないが、
社会的な責任を問われるモンダイではある。最低。
73名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:27:10 ID:09XJGPIgO
セレブ舐めんな
74名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:27:25 ID:M1B7XPZ70
金持ってるやつほどケチ
貧乏人の方が金を使う

金持ちは朝鮮玉入れしないからな
75名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:27:27 ID:S38XGz5V0
脱 税 で 引 っ 張 れ

話ちがうじゃん。
76名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:27:45 ID:M90R7gD4O
セレブってなんだよ、こいつら成金だろ
77名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:27:47 ID:3nCMmnT70
>>58
もしくは自家用ヘリだなw
>>60
ユダヤ人が金持ちなのは倹約だから金が貯まった。
78名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:28:08 ID:0iPNRy4UO
くそー金ため込みやがって
79名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:28:42 ID:hp3ZVY5H0
もはやセレブ(笑)でも何でもない件・・・
80名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:28:52 ID:aOqNL1NL0
金を使わないから、金持ちになったんじゃね。
浪費家は絶対金持ちになれないそうですよ。
81名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:29:14 ID:XW7lz+Cv0
ベンツやBMWでセレブって^^;
82名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:29:19 ID:L6/qCSR/O
本物のセレブは一生格安スーパーになんて行かない人だな。
83名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:29:19 ID:Olgq1AXo0
会社じゃねよ外車だwwwwwwwwwww


まだ寝ぼけてるな俺・・・
84名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:29:29 ID:G+aHiUZQO
ベンツとかセルシオ、レクサス乗ってセルフスタンドで気取りながら給油するやつ
周りから笑われてる事に気付けw
小銭ケチってみっともない
それらしく生きろよ
行きつけの店も無いとはみっともないぞ小金持ちよ
85名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:29:32 ID:WxuaB81R0
まとめ買いすんなよ俺が買えなくなるじゃん
86名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:29:34 ID:Li3IodKOO
さもしいね
87名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:29:54 ID:EcOCo3lK0
いや金持ちなら金使ってくださいよマジで。
88名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:30:17 ID:dOg5RLH5O
>>53
地域と深く繋がりを持つ地元名士っているよ
スーパーとかいかず、八百屋や魚屋が御用聞きに回るような、サザエさんみたいなのが本当の日本のセレブだよ
89名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:30:21 ID:FXiaY+GPO
金有る奴が消費しない限り経済は立ち直らないんだが。
さすが成金!お金が友達
90名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:30:33 ID:FAtqugq90
ガソリン代で高くつきます・・・
91名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:30:37 ID:VsHnsshz0
>>1
多分、ベンツに乗って安物買いにスーパーへ行くようなセレブは、
朝、近所にゴミを出しに行くのにドレス着て行くんだろうなw
92名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:31:09 ID:khRtu7+g0
そもそも高級「スーパー」なんて存在するのか?
デパートは電車かバスで行くもんだし
93名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:31:43 ID:9UsJonJSO
生活保護受けてそう
94名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:31:49 ID:vAepr0U+0
OKストアの安さは異常
カツ丼弁当250円、おにぎり一個50円、コロッケ一個50円と一人暮らしの味方。
サワーや疑似ビールなら98円で買えるし、パン類は4割引ぐらいで買える。
おかげで近所のコンビニに行かなくなった。
95( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/12(木) 06:31:52 ID:Po7K2TTY0 BE:1107663168-2BP(334)
セレブならクィーンズ伊勢丹とか成城石井れしょ
96名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:32:09 ID:r09SToi70
金持ちはやはり、、、ケチ。。。。。w
97名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:32:29 ID:wzpA+Az6O
レクサスが吉野家に駐車してるのを見ると笑える
98名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:32:31 ID:3nCMmnT70
>>92
ある。
売ってるものが全く違う。
99名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:32:41 ID:Kebpl/brO
見栄はんなボケ!
100名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:32:57 ID:QWaF+RhA0
まず高級車に乗るなよw
101名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:33:12 ID:IKzMTs6k0
だから金持ちを優遇しても金を使わない
金持ちほどけちだと何度言ったら…
102名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:33:16 ID:xljQghPK0
そのうちセレブ狩りでも現れそうだな
上と下のクチはクセーだろうな
市ねよ閉経糞ババア
103名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:33:30 ID:/gsmzKa+0
>>94
うわーーーー
安くて良いなあ
104名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:33:41 ID:an92Ay9gO
>>92
いかりスーパー、紀ノ国屋、成城石井あたりだっけか
105名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:33:49 ID:Lpb8MfTb0
ものは言いようだな
106名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:34:06 ID:8UBAUZjJO
ペットにして下さい
107名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:34:13 ID:c/oDhLk4O
>71そんで火事に廃車だったな
108名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:34:15 ID:NKraSE+k0
お前ら下品だなぁ…
109名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:34:16 ID:zXEIVsKN0
>稼ぎが大幅に減ったわけでもないのに、みんな世の中のムードで消費を控えている

おい朝日新聞!何を他人事みたいに言ってんだよ!お前がそれを作ってんだろが!!!
110名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:34:18 ID:dOg5RLH5O
>>92
紀ノ国屋とかかね
111名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:34:18 ID:aOqNL1NL0
>>95
それもしかしたら、イメージだけかもよ。
そういう店にいくのは、金持ちでなく
グルメなのかもよ。
112名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:34:26 ID:5EKQNz1i0
113名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:34:28 ID:ASsGyDKL0
ベンツって言ってもEクラスは、タクシーにも使えるただの頑丈な車でしかないじゃん
ましてや、E未満のは…
114名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:34:36 ID:vAepr0U+0
>>92
高級スーパーってあるよ。
成城石井とか明治屋、紀伊国屋あたりがそうかな。
海外直輸入食材が取りそろえてあって、トリュフとか普通に扱ってる。

成城石井
ttp://www.seijoishii.co.jp/

明治屋
http://www.meidi-ya.co.jp/

紀伊国屋
http://www.e-kinokuniya.com/
115名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:34:52 ID:ttdf1uNo0
>>88
でもそんな連中にも、成り上がった時期があるわけで。

「何が本当のセレブですか?」というと
定義は色々あるかもしれないけど、
そうした連中も、淘汰の波を超えてきたからこそなんだろうしね。
そして今でもさらされていると。

じゃないと、今でも藤原さんが「この世をば わが世とぞおもう・・・」
なんていってなきゃならんわけだし。
116名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:34:58 ID:/bK0gbWD0
わたくしもOKへ行きますのでセレブ気取りですわよ
117名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:35:02 ID:p6YwuS2d0
中堅企業の社長程度でセレブは無いわ。アッパークラスにかかるかどうかくらい。
アメリカじゃセレブと言えるクラスは社会貢献に意義を見出す場合も多い。
よって溜め込むばかりで単なる守銭奴は本来の裕福さを兼ねていないのでセレブにあらず。
118名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:35:25 ID:nof4tfMS0
お前らは金を使えよと
119名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:35:31 ID:Li3IodKOO
コストコとかオーケーで買い物するのってファッションだろ
あんなアホみたいな渋滞並ぶ時間と労力が惜しいよ
120名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:35:37 ID:0dvi9sCCO
トイレットペーパー36ロールを300円で買います。
121名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:35:40 ID:iGPNtKto0
車とか軽でも十分つかえるからそれでいいけど、
日々の生活用品はちょっといいものほしいけどなぁ。
ティッシュとか、髭剃りとか、洗剤とか\100程度上乗せすれば格段に良くなるし。
122名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:35:46 ID:kc14xhUTO
車が高級車なだけで、生活の質が高いとは限らないだろ
ただの見栄張りの成金じゃないのかね?
ホントのセレブなら食べるものには、金をかけるよ。
というか、体の中に入れるものだから金かけても厳しく選ぶよ。
安い方がいいなんて発想はしないよ

123名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:36:05 ID:oqPV4x0X0
ついにセレブを格安とか言い出すのを見ると
昭和初期の戦争出兵したい頃のマスゴミがよく書いていた新聞と
同じだ事が起きていると感じるな
124名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:36:17 ID:EYlsfzv/0
セレブじゃなくてただのスイーツババアなんじゃねの
125名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:36:24 ID:NKraSE+k0
>>112
エロい体してるなぁ
126名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:36:45 ID:rarjh2B20
食料は中国産、車、服などはヨーロッパ産。って奴にはかね回らないシステムにした方がいいな
127名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:36:56 ID:pSclyb2h0
セレブは金持ちの意味じゃないよ。
128名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:37:23 ID:seHmvNJJ0
>>6
その当たり前が本当に当たり前ならブランドもののバッグは全く売れないだろう。
全く同じものにブランド記号が付いてないだけで一桁安く売ってるんだから。
(基本、ああいうのはライセンス生産だから。)
129名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:37:29 ID:NRiDlad60
ベンツでセルフスタンドだとか、レクサスで吉野家とかさ
ぽまいら中古車知らんのかと。
中古車で修復ありなんかだとめちゃくちゃ安く売ってる。
ヤクザやらDQNが金がなくても見栄をはるために乗るやつな。
実際は軽自動車のグレードが高い新車の方が高いことはめずらしくない。
車で金持ちかどうかなんてわからんよ。情弱かおまいらは。
130名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:37:31 ID:xQyWrHOfO
だから日本人てのはみんなと同じじゃないと
頭がおかしくなる生き物だから仲間の内
一定の割合が抑えりゃみんなマネするだけでしょ

しかも女性だし
131名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:37:45 ID:sANNVjYn0
これはニセレブ
132名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:37:49 ID:p2MqFfvN0
>>92
明治屋とか高級スーパーじゃないの?
山下町の店しか行った事ないけど。
133名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:37:59 ID:++BbW9ENO
こういう光景は日本だけらしいな
134名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:38:20 ID:LZoXNr6j0
青山の紀伊国屋は二階の駐車場までのエレベーターにエレベーター係りがいる
135名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:38:37 ID:oqPV4x0X0
>>112
珍しい写真だから本人確定
136名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:38:37 ID:3nCMmnT70
>>129
ドイツ車の中古って悪夢そのものだからな。
137名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:38:40 ID:5EKQNz1i0
金持ちが消費抑えたらGDP減少するだろバカだな

そもそもセレブって金持って意味じゃなく有名人って意味だ絽
語感が良いからって何でもかんでも誤用すんなバカマスゴミ
138名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:38:48 ID:ZfWb2WB3O
単なる見栄っ張りをセレブとはね
139名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:39:23 ID:eFNaNjYEO
デパートの食料品売り場で毎日買うのは金持ち
農家やら古くからある店が家に届けてくれるのが名士
金があるのにケチってスーパーはしごするようなのは器が小さい奴
金もないのに見栄で無駄な金使う奴はバカ
140名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:39:50 ID:seHmvNJJ0
>>122
本当のセレブリティはそもそも自分で日用品の買い物なんてしない。
お手伝いさんが全部やる。

セレブリティってその地の名士、名家のことだからな。
金持ちでも成金はセレブリティじゃない。
141名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:39:54 ID:SZij2O/m0
>>1
それはセレブとは呼ばんのでは…。
142名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:40:05 ID:L6/qCSR/O
>>112
脱がなきゃおかずにならないだろ
143名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:40:11 ID:zXEIVsKN0
麻生のバー通いを叩いてるのとかほんと耳疑ったわ
みんな何とか景気を良くしてくれって思ってんのに金持ちが人よりちょっと高い所で
飯食ったくらいでボコボコにバッシングとか気が狂ってるとしか思えん
金持ちが金使ってくれなきゃ景気なんていつまでたっても回復しねえだろよバカ朝日が

ってまぁ朝日は一応エリート集めてんだしそんな事百も承知の上で
日本をより悪くするためにわざとやってんだろうけどさ・・・
144名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:40:12 ID:BAR9oHNKO
これは別に本人達はセレブだとも思ってないんじゃないの?
車を見て記者が勝手に決めただけで。
どこに金かけてどこを締めるかは人それぞれだ。
145名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:41:06 ID:5EKQNz1i0
セレブなんて言わずにちゃんと成金って言えよ
146名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:41:16 ID:Z61CNexmO
>>112
垂れすぎてる上に形も悪い、それは最早おっぱいとは呼べない、ただの脂肪の塊だ!!!
147名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:41:31 ID:xljQghPK0
>>112
いいカラダだ
やりたいのお うまそうだし 舐めたいのお
148名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:41:33 ID:Sh/ETdLD0
セレブがスーパーなんて行く訳ないだろw
買い物はお手伝いさんの仕事だよ
彼女の仕事を取っちゃダメ

それにデパートも、自分から出かけなくても、外商さんが足を運んでくれるから
車も趣味で楽しむ時以外は、自分で運転なんてしない
149名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:41:44 ID:b1RrOvUW0
ほ〜ら金持ちがケチに走り出した。マスコミはもっともっと社会不安を煽って欲しい。
150名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:41:46 ID:nJaGU2ve0
年収2400万ならトイレットペーパーは鶴とかバラの模様が入った匂いのいいの使えよ。
シングルで質の悪い紙なんて夢がないわ。
151名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:41:57 ID:5N7srZYb0
OK初台店も外車多いよ。のり弁198円、こしひかり5k1850円とか異常に
安い。でもこのへんは小さな建て売りにBMWが止ってる家が多い。
152名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:42:15 ID:oqPV4x0X0







高い奴を買わせて景気を回復させたいのか買った奴は全員景気後退にさせたいのかはっきりしろ
153名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:42:21 ID:NRiDlad60
446 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2007/12/06(木) 15:54:16 ID: DgObrtVM0
終電近く地下鉄のホームの端で酔っぱらいが線路に向かってゲーゲーやり出した。
しばらく収まったみたいだったが突然大きく線路に頭を付きだし口から噴水のような
げろを延々と吐き出し始めた。気持ち悪かったがあまりにもすごいので見続けて
しまった。

タイミング悪くその時カーブの先から電車がホームに入ってくるとこだった。
ああっつと思った瞬間パーンという音とともにそいつのつきだした頭が砕ける音が
響くと同時にあごから上だけに砕けた頭の固まりが横の柱にぶち当たった。
黒い髪の付いた固まりが柱の根本にまるでスイカをぶち当てたよう崩れ落ち灰色
した脳が真っ赤な血とぐちゃちゃに散らばった。頭蓋骨が割れたヘルメットそっくりだった。

ううっーと思った瞬間、頭が下あごだけになった体が斜め前のホーム中央まで飛ば
されていった。同時にこれを見た客達からのすごい悲鳴がホーム中響き渡った。
その体は、こちらに砕けた頭を向けるような位置で止まっていた。下顎の歯と舌だけが
首にくっついた状態だった。喉に当たる穴から空気が血と混じってゴロゴロ音を出して
吹き出していた。体はまだ生きていたのだ。膝を立てたように転がっていた体は足を
床に何度も何度もこすりつけ、砕けた頭を中心に円を描くようにぐるぐる回転しだした。
あれほど身の毛がよだつ瞬間はなっかった。脳がないのに断末魔の苦しみから逃げ
るように・・・

何かの話で首を切り落とした鶏がそのまましばらく走り回る話を思い出してしまった。
人間でもあるんだ・・・

ふと柱を振り返ると砕けた頭から飛び出した目玉がまるで遙か向こうの自分の体を見つめ
ているように床に付着していた。

もう気が狂うと思うほど凍り付いた瞬間だった。これが列車事故の現実なんだと思った。
154名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:42:43 ID:1ovD1LIi0
>デパートの食料品売り場で毎日買うのは金持ち
いや・・・・・小金餅だろ
ホンマの金持ちはデパートの食品売り場なんか行かないよ
155名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:42:46 ID:MPhZupQs0
国産の3ナンバーセダンに乗っている俺はドンキホーテとオートバックスには車で乗り付けないことにしている。
156名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:42:53 ID:dOg5RLH5O
>>114
海外の高級食材を買うというのも成金趣味だよなあ
新鮮な季節の地場物をそこの風土にあった調理法でというのが、本当に賢い人のやることだよ
八百屋に魚屋に酒屋にと、宅配ビジネスは古くからある
食材のチョイスは専門家に任せて、調理法は家に代々伝わる
これを受け継いで行けば内需が落ち込むことも無いはずなんだけどなあ
海外はみんなそーしてる
157名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:42:58 ID:zXEIVsKN0
>>133
日本の治安のよさと貧富格差の少なさに感謝しなきゃな
158名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:44:19 ID:1aVW9uhF0
金もないのに使うやつってのは計画性がないんだよな
買ったものすべて家計簿に記録すれば
どれだけ無駄な使い方をしているかすぐわかる
ギャンブルや投資も細かく記録していけば
向いてないやつは自分がいかにばかげているか気づくはず
159名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:44:30 ID:qF9rqxQkO
有名人でもないのにセレブって呼ぶのそろそろ止めろ。
外人が日本の漫画アニメをみんなHENTAIと呼ぶようなものだぞ。
160名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:44:34 ID:Lpb8MfTb0
いまだに左ハンの車がかっこいいって思ってる奴がいるからな。
161名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:44:39 ID:Qgg3D2vv0
これからの世の中は高級車を所持してる人は要注意だぜww
162名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:44:39 ID:FeuMtx490
金持ちが消費しないと格差社会になった意味がないじゃない。
何のために低所得者層は貧乏に甘んじてるんだ?
163名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:45:21 ID:ZNtz4Wtf0
駐車場に放置されたカートで傷が付くぞ
164名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:45:24 ID:nJaGU2ve0
アメリカで激安スーパーにセレブが来たら襲われてるよな。
停めてる高級車もパーツ取られてるだろうし。
165名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:45:34 ID:2m/lep2S0
意味わからん だれかヘルパー雇った方がましだろ。

自分で買い出しにいく時点で全然セレブじゃない。

田園調布の某菓子メーカーの邸宅にはちゃんとお手伝いが居て
家事は全部その人がやってたな。
166名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:45:35 ID:eQeo2Ker0
投資に失敗してガクブルの金持ち沢山もいるんだろうね
167名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:46:16 ID:5N7srZYb0
たぶん小金持ちはオーケーより7-11で買うよw
値段が倍くらい違うからな。
168名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:46:16 ID:h8fQyuBe0
金持ちでも貧乏人でも同じものは同じ値段だから、金持ちはどんどん金がたまるんだよなー
169名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:46:33 ID:BWBXoRw90
高級住宅地でもない近所のヨーカドーに、高級車が止まってるとちょっと嫉妬してしまう。
でもけっこう多いんだよなぁ3割くらいは外車な気がする
170名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:46:34 ID:TYYoq7H60
関西スーパーで買った物も、怒りスーパーの袋へ入れる
みたいな現象かw
171名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:46:58 ID:ZfWb2WB3O
セレブですら節約して新聞解約って流れてになるんじゃね?
172名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:47:22 ID:4HHsWw++0
逆のほうが賢い使い分けだと思うがな〜
中毒産食べたいのか?
173名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:47:28 ID:p6YwuS2d0
ある意味彼彼女らは庶民型スーパーにわざわざやってきて
自己顕示、自己満足を内心カネかけずに楽しんでるのかもね。
本来なら真のセレブはそういう場所に寄り付かない。環境に違和感を感じるんだよ。
成金ならば外面を飾るからはしたない行動もとるけれど。
174名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:48:32 ID:CH6q+RWT0
セレビンボーと呼ぶ
175名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:48:32 ID:dOg5RLH5O
まあ、そのうち買い物してる間に車盗まれるとか、帰りに襲われるとかなるんだろう
貧困層の住む場所には立ち入れなくなる、本当の格差社会が出来るのはこれから
176名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:49:02 ID:8rBAa5isO
貧乏人の僻みって読んでて気持ちいいね。
こういうのメシウマって言うの?
177名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:49:09 ID:kc14xhUTO
>>143
> 麻生のバー通いを叩いてるのとかほんと耳疑ったわ

あれはホテルが営業妨害で訴えるべきだよ
個別ホテルじゃなくホテル協会あたりがね
178名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:49:59 ID:ri4DQ2rV0
最低でも年収1億円越えるミリオネアをセレブって呼ぼうぜ
179名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:50:00 ID:xljQghPK0
今こそ貧乏と金を有効に使う人間が勝ち組!
ペットに餌なんかやってる奴は負け組み!
180名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:50:00 ID:1NiIcRD20
燃費悪い車に乗って、「賢く使い分け」か・・・
チャリか軽自動車でいけよ
181名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:50:07 ID:BhDxYtbRO
>>175
そうなると土地価格も激しく動くしな
182名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:50:11 ID:QIlusLPj0
金持ちは高いものしか買うな!
183名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:50:14 ID:WiQY2sHdO
たんなる小金持ちをセレブと呼ぶなよ
セレブリティの意味わからねーのかよ
184名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:50:30 ID:4ftYnvdjO
金持ちでもケチなやつはいるが、ベンツ乗ってる時点でケチじゃないだろ。
金持ちは我慢して見栄はっててよ。
ライフスタイルが一貫してないぞ。
185名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:50:31 ID:vAepr0U+0
名家とか呼ばれる人種は家訓で贅沢禁止されてるから、けっこう質素だぞ。
もちろん出すときには出すから、イベントとかではスゴイ格好するけど、普段はビックリするほど地味。
186名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:50:41 ID:zXEIVsKN0
日本語でセレブって言ったら金がある事を見た目で判らせようとする人のことでしょ。
英語のcelebrityは有名人って意味だ。特に金持ちじゃなくてもメディアで取り上げられる
ような人はcelebrityだし逆に金持ってても有名じゃなけりゃそうは呼ばれない。
英語celebrityは単なる語源であって日本語セレブとはもう何の関係も無いよ。
187名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:51:34 ID:l1cIbXf4O
>>148
お買い物は自分で行くよ。
ちゃんと自分が見て買いたいから。
まぁ、荷物を持ってもらうから、お手伝いさんと一緒には行くけど。
醤油が切れた、とかだったら、お手伝いさんに頼むけどさ。
昔はともかく、今では食材はお手伝いさん任せにしてるところの方が珍しいかも。
188名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:51:37 ID:2QVBvxRW0
>>160
乗れない僻み?
189名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:52:12 ID:ZNtz4Wtf0
「成金」でいいじゃん
190名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:52:15 ID:ndA+fSSn0
この人たちがセレブと呼ぶに値するかどうかはともかく
ここは下層民が涙目で書き込むスレのようだな
191名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:52:15 ID:ZESWyAlGP
せこいなセレブ(笑)
192名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:52:34 ID:oxGXLloxO
ベンツなのにオーケーストアとかww

それでいて 袋ください とか言った日にゃ噴飯モノwwwww
193名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:52:58 ID:bsOJnfc/0
>>186
日本はティッシュに鼻セレブって名前つけちゃう感覚だしね
194名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:53:07 ID:zdExyM/mO
せつこ
それただの成金や
195名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:53:07 ID:WuCAtb3e0
普通に金持ちなら、複数台の車持ってるだろ?
スーパーに行くなら、取り回しの良い小型車を使うんじゃないの。
196名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:53:25 ID:vAepr0U+0
ソンなことよりオーケーストアについて熱く語ろうぜ

【OK】 オーケーストアOKストアの食べ物 4 【オーケー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1226752245/
197名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:53:26 ID:vnLw/iDz0
見栄セレブか
198名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:53:55 ID:cGG7SSu80
業務スーパーとかにもいっぱい止まってるなw高級車w
199名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:54:09 ID:w6+z2jQk0
・・・セレブ(笑)
200名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:55:23 ID:ZfWb2WB3O
年収300万時代はロジャースで発泡酒とカンコーヒーと野菜ジュースをまとめ買いしてたけど

年収600万になってからはコンビニばっかだな
201名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:55:30 ID:5EKQNz1i0
>>147

194 名前:1[] 投稿日:2009/02/11(水) 00:43:36 ID:4jfxfbky0
上のほうで、私服より制服でゆっさゆっさやられたほうが我慢できん、
みたいなこと言っている人いたけど、ホント?

312 名前:1[] 投稿日:2009/02/11(水) 02:02:43 ID:4jfxfbky0
>>310
チンコを縦にぶっさして、玉ごとパイズリできるw

329 名前:1[] 投稿日:2009/02/11(水) 02:22:35 ID:4jfxfbky0
>>326
わかんない・・・
勝手におっきくなった
学校では常に一番オッキイ

336 名前:1[] 投稿日:2009/02/11(水) 02:35:15 ID:4jfxfbky0
>>335
ゴメンネ
アタシゎポチャーリなんでB110W62H92ぐらいです(´・∀・)

492 名前:1[] 投稿日:2009/02/11(水) 04:38:00 ID:4jfxfbky0
童貞のクセにアタシみたいなヤリマンに食って掛かって、
恥ずかしくない?

514 名前:1[] 投稿日:2009/02/11(水) 04:50:30 ID:4jfxfbky0
みんなにわかるかなぁ
周りより圧倒的に優位な容姿に生まれた人の気持ち
周りは男も女もアタシに嫌われないように
必死になってるのもよく分かるし、
そんなんだから自分って超エライ人間なんだ、
周りはみんな私より下の人間って本気で思っちゃうよ。
202名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:55:54 ID:p6YwuS2d0
海外エロサイトの「セレブリティー」なら、わかる。
クリックするとパリスヒルトンとか出てくるんだよ。マドンナもいるよ。
203名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:55:59 ID:16ib9rnK0
オーケーってマスコミでよく出てるけど
食料に限れば他店と大差ない気が
300円アイスの5割引くらいかな明らかに安いのは
204名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:56:05 ID:zXEIVsKN0
こうやって金のある人と無い人の対立も煽ってるわけだね朝日新聞は
ほんと日本を悪くするためのアイデアが泉のように湧き出てくる頭脳派集団だな
伊達に平均1500万円の給料もらってねえわw
205名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:57:06 ID:SHTjxOwY0
セレブでもなけりゃ、賢くもねーじゃんw

見栄を張ってローン地獄で、日々の食事は中国産。

悲惨を絵に描いたような種類の人々じゃねーかww
206名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:57:19 ID:jkTRS6ysO
金持ちがバッカじゃないの?もっと高いお店でお買い物しなさいよ
見ててうんざりするのよ
207名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:57:32 ID:7FlAE2NDO
>>198
あそこは普通に飲食店がつかう。
あと、テキヤ。
208名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:57:42 ID:KARb6gxyO
一人一万って高級か?しかも友人とw
在宅役員かよw
ちゃんと仕事してりゃ、そんなとこ珍しくもないだろ
209名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:58:03 ID:dOg5RLH5O
>>185
質素にみえても、地場産の季節のもの使ってれば、けっこうな金かかるけどね
高い金払ってでも、生活の基盤となる地域経済を守り続けるというのが、富裕層の使命だと思うんだがなあ
富裕層の生活基盤となる金が大手スーパーに流れて行ったら、日本の経済は崩壊する
家庭で洋食作って和食を外食でとか、本当に頭悪すぎ
210名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:58:05 ID:z2XU0+Eq0
こいつらって生きてて何が楽しいの

211名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:58:11 ID:TqooomIN0
日本には本当のセレブはいないんだよ
セレブは高いものを買ったり高額寄付することで社会貢献するもんなんだから
そういう金持ちの気概のない形だけの成金趣味ばっかりだから駄目なんだ
212名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:58:34 ID:Jv5DWF/R0
それはセレブじゃない証拠です
213名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:58:39 ID:WqDWJ9Qy0
σ(´〜`*)ムシャムシャ
214名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:59:40 ID:5v2jjWTuO
ああ、vipカーとかいう黒塗りの車でしょ?
雨降った後は必ず黄砂まみれになってる。
おかしいなぁ〜…vipなのにガレージないのかなぁ…。
215名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:59:58 ID:Y0+eeXVRO
大金持ちなら家政婦つかう
金持ちなら買い物用のファミリーカーつかう
中金持ちなら外車とか無駄なことに使わずその分食料品や生活用品に気をつかう余裕がある

外見ばかり金使いトイレ紙の100円程度(年間3000円以下)気にすんのはただの成金小金持ち
216名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:00:12 ID:5N7srZYb0
都心は、ガレージの上に2部屋みたいな建て売りで
外車がとまってる家がすごく多いんだよ。
217名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:00:14 ID:Da0BTohTO
なりふり構わない
218名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:00:26 ID:65SesujS0
そうやって金持ちが節約するから、景気が停滞する訳ですね。

という記事だよね?
219名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:01:26 ID:i0+kNay1O
>格安スーパーに高級車

ダサイw
220名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:01:36 ID:7FlAE2NDO
>>203
いつでもその安い値段で買えるというのがおkの強み。
瞬間風速的にさらに安い店はいくらでもあるが
所詮瞬間風速。明日その値段であるわけでない。
221名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:02:09 ID:wQVR3RKY0
それはセレブではない・・・。
222名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:02:37 ID:X4OcgULcO
なんかセレブって言葉がイメージだけで安売りされてるよな
セレブ女子高生とか意味わからん
223名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:02:43 ID:y+/KHDR30
本物のセレブは、普段のお買い物には大丸ピーコックに行くざます
224名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:02:48 ID:4LXZogW9O
んー、軽自動車に乗れば?w
何時までもスイーツ(笑)だのセレブ(爆笑)だの言ってられる時局じゃねーだろがwww
225名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:02:48 ID:Es7d0dlJO
金持ちはもっと金使えよ!いくら貯め込んでもあの世に持っていけないんだぞ!
226名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:03:03 ID:almLetnm0
近所の長屋にアルファードとか止まってる
その金で
227名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:03:14 ID:0wvr8lIV0
こういう奴等がブランド物のエコバックとか買っちゃうんだろうな・・・
228名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:03:36 ID:Lpb8MfTb0
高級っつったってせいぜい数百万。
ローン組めば誰だって買えるんだよ。
その後の生活はこいつらみたらわかるだろw
229名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:03:43 ID:xljQghPK0
所詮女は顔と体
ババアは金使いまくって早く市ね
230名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:04:02 ID:Y2el1tfA0
浦添のリウボウストアで食料品を買ってきた
http://nobukococky.at.webry.info/200605/article_3.html
腹が大きく突き出たTBS系列の正局員にときどき出会う
231名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:04:35 ID:BhDxYtbRO
金持ち同士でヒソヒソやってやったら成金は慌てて行くの辞めるよ
あそこ格安スーパー行ってんだってさっw
ってやれば成金は仲間外れ怖がって行くのやめる
成金からかうのおもしれーよ
232名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:04:43 ID:ZNtz4Wtf0
生粋の金持ち以外はみんな成金なのにセレブとか申されても
233名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:05:05 ID:CcDBeZS20
小金持ちをいつからセレブと呼ぶようになったんだろ
234名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:05:06 ID:2QVBvxRW0
>>228
誰だってローンは組めないよ。おばかさん。
235名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:05:07 ID:KcZnOKrLO
デフレ(^金^)円高
デフレ(^金^)円高
デフレ(^金^)円高
デフレ(^金^)円高
デフレ(^金^)円高
デフレ(^金^)円高
デフレ(^金^)円高
デフレ(^金^)円高
デフレ(^金^)円高
236名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:05:31 ID:7FlAE2NDO
>>222
日本語化すれば言葉が腐るのは今に始まったことでないけどね。

リストラ、リタイア、タレント
237名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:06:54 ID:17QOlTIp0
ウチ初台だけど近所のオーケーの混みがここ最近凄くなった。
駐車場満車で路駐当たり前、ベンツ、BMWとか外交官ナンバーの国産三ナンバーが
片側一車線追い越し禁止の道路に溢れてる
地元民も車で来てる連中のお陰で大迷惑
警察も見てみぬふり。
誰かひかれれば警察も駐禁乗り出すから早く事故起きないかとご近所で期待する向きも
238名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:07:23 ID:q7IqiQNI0
所詮医者とか銀行員とかの妾なんだろ。
そんなもんは小金持ち止りで、庶民と大差無いよ。

239名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:09:07 ID:elvBBbaD0
しかし何で決まりきってドイツ車なんだろね 
高い車なら他にもいくらでもあるだろうに
240名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:09:19 ID:p6YwuS2d0
日本でセレブ級の人が倹約精神あってもおかしくは無いが庶民型スーパーには
あまり行かないと思うよ。セレブとは言えない成金だったが昔実家は金持ちだった。
ああいう人がごみごみでレジに並ぶ買い物なんかは親共々避けてたよ。
ちなみにお手伝いさん居て油壺に別荘、クルーザー所有、ロールス、ベンツあったもん。
ロールスは会社の人が運転してくれた。暫く後に人の借金背負って色々失う事になるんだが・・・
241名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:09:46 ID:V8LT9Y750
まあ普段は半額セールとかで節約して、欲しい物にはドーンと使うってことだろう
金持ちはやっぱり金の使い方がうまいんだと思うよ
俺も普段は節約して貯金して、欲しいものが出たら一括で買う
車も一括で買ったなあ

まあ俺は年収300万も行かないワープアだけどなww
242名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:09:58 ID:SHTjxOwY0
>>236
それすごく言えてるね。
雑に言えば、日本人の脳が腐ってるとも考えられる。

ほんとに、腐臭を撒き散らすマスゴミから
国民は防御する事をまず学ばなきゃいけないね。

酷い話だ。
243名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:10:36 ID:j3PzmhtN0
244名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:10:49 ID:RCVarqxyO
金持ちって案外ケチだからねぇ。
金貯まらんって言ってる人に限って毎日コンビニ行ったり外食したり、
ギャンブル、酒タバコ…って収入に見合っていない生活を改めようとしない。
245名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:10:50 ID:StVLykGo0
>>237
それは榊原いくえが十年以上続けている行為ですね
246名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:11:26 ID:P3pJU4yo0
もう手遅れなのにぼったくりエステには大金入れてくれる
自分が可愛くないから代わりにペットに服を着させてみたり
247名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:11:40 ID:W93we14G0
西宮市在住だが、隣の芦屋市には「いかりや」という
セレブ御用達のスーパーがあるらしい。いったことないのでよく知らんが。
三宮にもあったな。
248名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:11:59 ID:Xc92A/070
セレブ(笑)
ムーディー(笑)
249名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:12:07 ID:17QOlTIp0
>>239
ドイツブランド信仰と
一応日本車ほどではないが壊れにくいからじゃ?
ディーラーも多いし
デザインも奇抜だったり、ゴテゴしてないし
250名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:12:08 ID:17quKXfS0
カイジの出番だな
251名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:12:10 ID:BhDxYtbRO
>>239
ベンツはぶつかった時かなり強い
でもベントレーの加速しても減速してもコップの水が揺れない乗り心地には勝てないけどな
252名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:12:56 ID:wGM9JXpb0
日本海側で成城石井のジャムを半額処分で4つ買った俺はセレブなのか貧乏なのか
253名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:13:11 ID:NOhjOq410
うちの近所のブコフも高級車が駐車待ちしてて道塞いでる
254名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:13:13 ID:qyZimMCK0
>昨年秋ごろまでは月に2、3回は1人1万円以上する高級レストランで食事をしていたが、最近は
めっきり減った。「みんな世の中のムードで消費を控えている」と感じる

うーむ、これが問題なんだ。マスコミが日比谷公園などをやたらに取り上げ、世の中が不景気だと

書きまくるからだ。麻生太郎総理が、「日本は大丈夫」というと、認識が甘いと袋叩きだ。かくて世は

節約モード。貧乏神がいうようにデフレスパイラルだな。
255名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:13:47 ID:eNn63Yyq0
やっぱ周りの空気で買ってんだな。

んじゃもたねえな。
256名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:13:48 ID:seHmvNJJ0
>>249
いまのドイツ車って日本車とそうデザイン変わらないけどな。
丸っこいのが流行ればそっちに走ったりするし。
257名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:13:53 ID:DS+wzi4a0
ベンツなんでガワが頑丈なだけじゃん。
他がよく壊れる。

BMWのタイミングベルトなんていまだにダメダメだしな。
258名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:13:54 ID:Nlc5Hdac0
まずは高級車を手放せ
259名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:14:51 ID:5DN+uyf80
セレブって有名人のことを指しているのかと思った。
ただの金持ちも「セレブ」と呼ぶのか。
260名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:15:12 ID:uRVbxNRq0
1000万を超える給料なんて必要ないんじゃないか日本では。
261名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:15:19 ID:wRy3H3Ag0
もっと使えよ馬鹿が
お前らが貯めこんどるせいで景気がよくならんのじゃ
262名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:15:58 ID:ASjlCv3q0
まとめて同じ物を大量に買ったら結局無駄になるw
買い方が下手すぎてワロタ。
263名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:16:43 ID:16ib9rnK0
>>220
うちの近所では特売除いてもオーケーと大差ないよ
ここのおかげで競争してるのかもしれんけど
オーケーは確かに安いスーパーには違いないけど
マスコミに釣られて神格化されすぎな気がする
週末に渋滞起こしてガス代かけて遠方から車で来てるのは明らかに無駄
264名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:17:28 ID:9SCG1Ac80
>>233
普通に暮らしてると名士はそんなに目立って「金持ちですよー」ってアピールのしかたしないけど
成金は金持ちであることをアピールしたがるからじゃないかなぁ。

その成金をセレブと称してテレビであげつらったから誤解が余計に加速するという。
265名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:17:41 ID:WXR3alFVO
ニトリで傷物展示品の現品処分を買ってリビング構成した我が家は
セレブですか?
266名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:17:41 ID:bLH50kkb0
世田谷で車を持っているのは
ただの見栄っ張りじゃん。必要ないし。
267名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:18:48 ID:c1JrPOJv0
庶民派セレブ?w


>>244
案外というか基本的にそうでしょw
だからこそ”金持ち”なんだからw
一般的に金持ちほど消費性向は低いっていうからねw

つまり、所得をごく一部の金持ちに偏在させても、世の中カネは回らないわけだよw

>金貯まらんって言ってる人に限って毎日コンビニ行ったり外食したり、
>ギャンブル、酒タバコ…って収入に見合っていない生活を改めようとしない。

別にそういう連中を積極的に賞賛するわけじゃないけど、
”経済的には”むしろこうやってすぐに消費してくれる連中のほうが、
経済の活性化に貢献してくれてるわけだw
268名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:19:30 ID:WuCAtb3e0
>>266
駐車場のオブジェとして買ってると思う。
269名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:19:32 ID:I4qj0ABi0
高級車 = セレブ は間違いだな。ローンでクルマは買えるし
結構。ムリしてリーマン家庭で、ベンツA・Bあたりの中古買っている
本当はカネがなく、サラ金返済でアップアップが多い
270名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:20:10 ID:31NCxCyT0
なんで主婦向けって賢くって言葉が多く出るんだろ
馬鹿にされてる感じとかしないのかな
271名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:20:21 ID:BXKqfUv10
>>19
そこは竹中を笑うとこじゃなくて、
金持ちという消費層の財布を、情緒報道で冷え込ませたマスコミを笑うところだろ。
結果的にマスコミのお得意さんのメーカーはものが売れなくなるからますますマスコミから撤退。
マスコミは自分とこの稼ぎが減るから、ますます情緒報道で「世の中冷え込んでる」と報道。

バカのスパイラル完成。
272名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:20:34 ID:rkb6ht7h0
デパートの便所からトイレットペーパーを拝借するセレブが出てくるのも時間の問題だな・・
273名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:20:34 ID:r9rKledVO
日本で騒いでるセレブはただの成金だろwww
274名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:21:01 ID:K+j7CfDd0
年収240万で5キロ2000円の米食ってる俺のほうが経済に貢献
275名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:21:12 ID:nKt8g9+t0
>>256
近頃のベンツなんてトヨタ化しちゃってるもんなw
276名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:22:03 ID:S7IGeKCS0
ユーロの価値が1/3になったんだから、1000万のベンツも300万にしろよ
277名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:22:21 ID:hCdODnRE0
ベンツ乗ってるセレブの癖に5キロ3700円、しかもスーパーでかよ
中流家庭のうち程度でも5キロ4600円、産地直送の米食ってるぞ
278名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:22:57 ID:BhDxYtbRO
>>269
ヨーロッパ車の中古なんてバカすぎるわ
あっちは壊れたら修理って感覚じゃなく壊れる前に交換ってのが常識だし
中古のハズレ引いたらずっと修理だよ
279名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:23:22 ID:seHmvNJJ0
>>271
「TVで不況って言ってるから外食控えましょうか」なんて裕福層が本当に判断してると思ってるか?
裕福層が消費を控えているのが事実なら、その理由は懐事情にあるんだろうよ。
たとえば株価暴落で資産が激減したとか、オーナー企業の経営不振で今後の報酬が激減しそうとか。
280名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:23:39 ID:jrN+VTRDO
>>277
ぼられ過ぎわらた
281名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:23:41 ID:Xada10EU0
オケー安い
282名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:24:14 ID:hL+SfdJ+0
セレブでいるためには節約が必要なんだろw
283名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:24:46 ID:oDXPtiTgO
自分で買い物に行くような人は
セレブとは言わない。
284名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:25:12 ID:5EKQNz1i0

285名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:25:21 ID:wGM9JXpb0
セタガヤ
レンタルハウス
ブサイク
286名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:25:26 ID:nGhgRLtXO
10円パンチされちまえ!!
   ∨
  ∩∩
  (・×・)
  ⊂ ⊂
  し-つ
287名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:25:30 ID:ybF5Mnrw0
セレブwwwだだの見栄っ張りだろ。型落ちで古くさい中古のメルセデスとか
セルシオとかはDQN御用達だからな。
288名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:25:51 ID:TfdqQmJu0
なんだろうな?この経済感覚…

米はともかくリンゴジュースやトイレットペーパーなんて安いところはあるけど
そんなに劇的に家計の助けにならないだろjk

周りがとうみているとか考えたことないんだろうな、普通は落ちぶれたとか思われるだろ
高級車に乗って格安求めて「賢く使い分け」w
逆に安い車に乗っても安全で高い食べ物を買うほうがいいと思うけどね


289名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:25:57 ID:seHmvNJJ0
本当のセレブリティ=名家の跡取り達は基本的に質素だよ。
彼等は先祖代々の資産を自分の代で目減りさせたら末代の恥と
徹底的に叩きこまれてるのが普通。
290名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:26:10 ID:9SCG1Ac80
>>277
産直買うなら農協とかに友達作って買えばそんな高い米にならんと思うんだが。
291梅胡坐:2009/02/12(木) 07:26:21 ID:f7lAlvV80
関東の友達が、OKのお惣菜の揚げ物はイタリア製オリーブオイルで揚げてるって
言ってたけど本当なのか?

ま、イタリア製って言っても色々あるだろうけど、そんなに安い商品を扱ってる店で
引き合うんだろうか。イマイチ関東の人間のやることは良くわからない。
292名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:26:32 ID:gZtbZLXsO
金持ちが金を使わないからお金が回らないんだろ
293名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:26:33 ID:QQmETlfv0
自家用ジェット機のエンジンが4基無いとセレブとは言わない。
294名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:27:09 ID:nKt8g9+t0

チャリンコで5分圏内に、
オーケーストアとビックエーとジェーソンがある俺こそが真の勝ち組(  ̄ー ̄)b
295名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:27:10 ID:oFNw2cH0O
芦屋のいかりスーパーは高級店なのか庶民的なのか
296名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:27:51 ID:sqvxrRK70
金持ちは、ケチ多いからな
297名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:28:53 ID:Pe8QiLg60
シロガネーゼ(笑)
アシヤレーヌ(笑)
298名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:29:31 ID:BLao1mgu0
セレブリティとは程遠いように見えるんだが
なんかもっと雲の上の人って感じなんじゃないのかね?
浜崎あゆみが「アーティストである私が下々の庶民の所までおりてきてやりましたよ?」って感じでパチンコになったみたいな
そんな印象しかないぞこんなの
299名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:29:56 ID:G2g6jGn4O
年収2400万円ってそんなに凄いかな?

国税庁の統計見ると、年収2000万円以上って、日本に170万人くらいいるじゃん
300名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:30:03 ID:cRVCZfZF0
>>269
俺は逆の認識を持ってる。貧乏に見えて以外と利権を持っているんだよ

色々と調べてみて解ったのは
・親の資産がもっとも、そこの子世代の生活水準を左右する
・この資産は殆ど目減りしない土地と賃貸物件経営により継承される
・奈良のポルシェ男のように色々と特権を持っている人がたくさんいる
・自営業は収入をごまかしている(経費経費)

こういう資産家、特権階級、自営業はたくさんいて
「一流大学進学 → 一部上場企業」だけでは逆転できない。
301名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:30:05 ID:xljQghPK0
まずベンツ乗る前に免許を取り直せ
教習所も年齢別で金額を設定しろ
18歳は50万
20歳は55万
30歳は70万
40歳は80万
50歳は100万
60歳は1000万
70歳は3000万
80歳は5000万
90歳は一億
100歳は無料
302名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:30:19 ID:bsOpImpG0
>>259
セレブ=金持ちの意味で使ってるのは日本だけじゃねーかなw
303名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:30:19 ID:Y0+eeXVRO
>>277
騙されてる
産直ならもっと安い。俺は庄内の農家から買ってるがそこまでならない。

米屋で『産直』表示のブレンド米ならわからんでもないが
304名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:30:19 ID:nKt8g9+t0
>>288
外から見えるところにはカネをかけるという貧坊ちゃま感覚だなw

>逆に安い車に乗っても安全で高い食べ物を買うほうがいいと思うけどね

江戸っ子の粋に通じる感覚だなw
305 :2009/02/12(木) 07:30:55 ID:JmHEwnNa0
高級車でも電磁波対策がされてなかったら意味ないと思う今日この頃。

後部座席で数十ミリガウスあるんじゃ
306名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:31:00 ID:iJDVLZCLO
高級車に乗る事自体が賢いかどうか考える必要がある
307名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:31:04 ID:AJ9NEqeZ0
不況不況ってバカマスコミが煽るとこういう金持ってるやつまで消費しなくなるんだよ
自重しろと
308名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:31:24 ID:BhDxYtbRO
>>289
おまけに言うと家が古かったりするので修繕費もばかにならない
かと言って新築とか出来ないしな
金の面じゃなく
309名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:31:26 ID:Nq7utftX0
格安スーパーに来るのは庶民だろ。
セレブではないな。見栄張るな。
310名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:31:40 ID:71SbTqWt0
セレブって言葉ださいからやめろよw
311名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:32:37 ID:eSM+yg0CO
>「稼ぎが大幅に減ったわけでもないのに、みんな世の中のムードで消費を控えている」

大問題だろこれ
312名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:32:55 ID:l0tRe6ZnO
金使わないから金貯まるんだよ
貧乏人は湯水のごとく金使うから金貯まらない
ギャンブルで五千、一万と朝鮮玉入れに
朝鮮は朝鮮に送金だから日本の金は回らない
313名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:33:08 ID:XKouCXTtO
国産に拘らない銭下馬なんて
314名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:34:04 ID:wGM9JXpb0
稼ぎは大幅に減ったわけではないが資産の評価額が減ったから買い控え、だろ
315名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:34:24 ID:jrN+VTRDO
自称シロガネーゼ
正体はしまむらーゼ
316名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:34:34 ID:bRBknMaFO
>>42
著名人が金持ちになっちゃう日本のマスゴミってどうよ?
317名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:34:37 ID:aszQK67c0
セレブって言葉の定義から外れるかもしれんが、住宅地のスーパー行くとホント高級車多いな
年収1千万って層なんだろうか。まあこの階級もたくさんいて日本も安泰なんじゃないかな
318名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:34:42 ID:lpElEHxV0
別におかしくないんじゃないか?
金持ちほどケチ、むしろケチだから金が溜まるという印象があるが?
319名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:34:51 ID:EaE9wMA00
なんでこういう人達は車には金使うんだろ? それが不思議。
320名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:35:24 ID:G2g6jGn4O
>>313

トヨタに乗れと?
321名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:35:35 ID:AJ9NEqeZ0
>>319
法人名義
322名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:35:48 ID:e4RTwZ4t0
>>277
どこの米?
南魚沼産でもそこまで高くないよ
323名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:35:53 ID:oY4tewQE0
>年収は2400万円で、ベンツは1千万円で購入。米は5キロで3700円と高めのものを自宅近くの米屋で買う。 
>昨年秋ごろまでは月に2、3回は1人1万円以上する高級レストランで食事をしていたが、最近は友人の誘いも
>めっきり減った。「稼ぎが大幅に減ったわけでもないのに、みんな世の中のムードで消費を控えている」と感じる。


みんな騙されるなよ。
朝日のことだから、この2400万円の人物も架空なんだよ。
日本の消費を冷え込ませるために、朝日が捏造しているんだよ。
324名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:35:55 ID:xljQghPK0
なにがセレブだ
糞バカ女糞馬鹿ババア  クッセーーーーー 早く市ね
325名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:35:55 ID:GVe7kz540
>>42
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
326名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:36:09 ID:Tx99JUpHO
こうして中国生産品が市民権を得ていくわけですね
327名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:36:11 ID:BhDxYtbRO
>>319
税金対策
328名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:36:24 ID:44O/wr9n0
金持ちは大抵ケチ
329名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:36:35 ID:p0y+S8cOO
かっこ悪
330名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:36:41 ID:7y56ez/l0
なんつーか、これはただの金持ちなんじゃ・・・
ちょっとセレブのイメージとは違うなぁ
331名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:36:46 ID:QIudxK240
こういうのをセレブって言うの?
ていうか、セレブって日用品を自分で買うの?w
332名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:37:11 ID:StVLykGo0
>>304
は?江戸っ子は本来みえのためになけなしのお金を使う計画性のないのが粋とされてたんだけど
333名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:37:17 ID:JVezuGe4P
金持ちじゃないけど、安すぎるものは買わなくなったなぁ。
中国産と書いてなくても、原材料にやたらと中国産を使って安く上げてることが
一連の事件で改めてわかったからね。

異様に安いPB商品や総菜よりは
定価に近いものを選んでる。
国産原料とはっきり書いてあるものとか。

品質を犠牲にしてまで安くしていらないという
消費者としての意思表示ですわ。ささやかながら。
334名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:37:21 ID:B56eLsI70
毎週末、100円ショップ・セリアに ハマー で乗り付けるのはセレブですか?
当然、入り口前に横付けがDefaultです。
335名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:37:27 ID:EwPVQZDb0
金持ちどもは豪勢に金使ってろや。


ディスカウントストアなんぞに来るんじゃねえ。視ね。
336名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:37:38 ID:Cf3e4IHv0
単なる成金をセレブと呼ぶなよw
337名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:37:43 ID:rbh6GH/20
そういうのは単なる小金持ちでセレブとは言わないだろw
338名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:37:48 ID:2egvW5ex0
トイレットペーパーは家では使ってない
ウオシュレット、高速乾燥、痔が治るよ!
339名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:38:04 ID:zoOplR+LO
>>1
金を持ってるなら、それなりの所で消費活動しなよ!
それがバランスだろ、日本の金持ちは自分勝手すぎ!!!
340名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:38:21 ID:YUg3PndF0
安いところで買ってあたりまえ。
金持ちほどこういうところはしっかりしてるよ。
341名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:38:24 ID:K+j7CfDd0
全世界的に同時同率で流動資産税設ければ使わざるを得なくなるのに。
342名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:38:29 ID:Rkl1roue0
あほな記事

343名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:38:29 ID:BhDxYtbRO
>>332
宵越しの金は持たねぇって奴ね
344名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:38:52 ID:woE7bEtzO
何これ?
執事もメイドもいない屑じゃん
345名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:39:00 ID:eSM+yg0CO
>>334
毎週何買うんだよw
346名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:39:11 ID:wGM9JXpb0
細かいところをつつくと、
普通のトロピカーナの様な濃縮還元ジュースを選ぶ時点で失格。
347名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:39:27 ID:P0X7cutu0
なるほろ、金持ちがケチなのが、デフレ不況の根源だな。

一部の少数の人間に富が集中するより、
多くの人間に富を分散させたほうが、金の巡りは良くなるな。
348名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:39:54 ID:hVaRIPz8O
>>319
車は足
足=靴 

靴の感覚じゃないか?
349名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:39:55 ID:m3398WHb0
消費性向の低い金持ちには税金かけろ
350名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:39:56 ID:nGjLFjIPO
どこで誰が何を買おうが自由だろwww
馬鹿じゃねーの?www
351名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:40:11 ID:G2g6jGn4O
>>319
どうせ税金に消えるなら、経費で1500万円の車買った方が良いじゃん

それに1500万円の車は、400万円程度の車とは全然違うよ。デザイン、内装、エンジン、安全性


家賃100万円のマンションに住むのも同じ
社員社宅として経費にすれば節税になる。
352名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:40:11 ID:sqvxrRK70
つか金持ってても使わないなら意味なくね?
353名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:40:16 ID:k/VRGIDa0
貧乏人が見栄張ってベンツ乗るのは日本だけ
354名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:40:36 ID:TNdLZUXkO
スーパーなんかいかねぇよ。
355名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:40:59 ID:8PTF3E8C0
自分で買い物に出かけてる時点でセレブじゃないし
356名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:41:03 ID:Eph7v8zx0
>>323
販売所の社長じゃねーの?

学生時代スタンドのバイトをしていたんだけど、
配達のカブと同じ掛け売りで、普通に家のベンツに給油たし。
ランニングコストは経費で個人の財布は痛まないわけだから、
1000万する燃費の悪いV12搭載のベンツに乗っても財布は傷まないだよ。
357名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:41:05 ID:wU5e0jplO
記事のレベルが低すぎて嫌になる。
358名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:41:06 ID:ca8L+RoH0
>>304
どちらかというと成金趣味だわな。
359名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:41:20 ID:+mP7MgdV0
日本の金持ちのケチっぷりは異常
360名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:41:32 ID:ScKqY1jt0
嫉妬や妬みの嵐だなw

でも、それでいいんだよ。それが2chの役割だ
361名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:41:46 ID:gGZykiWl0
年収を語るやつって、実際は半分程度と思って聞いとけばいいよな。
362名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:41:54 ID:PLawd+Dx0
そもそも日頃の飯を自分で買いに行くようなのはセレブと呼ばんだろう
363名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:42:16 ID:XPOTsOWu0
>>1
賢く使い分けじゃなくて
単なるドケチ成金でセレブじゃないって事だろw
364名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:42:28 ID:YbTHxH420
金持ちお断りにしろよ
365名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:42:46 ID:k/VRGIDa0
朝日の記者が格安スーパーでベンツ停めてる人にインタビューして
年収聞き出したの?
わざわざ自分の年収しゃべるかね?普通に捏造だろ
366名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:43:07 ID:BLao1mgu0
>>332
見栄というか、火事なんかの時もそうそう持ち出せないし、銀行があったわけじゃないからどっかに預けるわけにもいかないし
家も頑丈な鍵があるわけじゃないからすぐ泥棒に入られるし、そんなんならさっさと使った方がいいって発想でしょ
367名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:43:18 ID:WuCAtb3e0
田舎の名士だと、
1stカーがクラウン、マークX、プレミオ辺りで、
2ndカー、3rdカーがインプレッサ、フィルダー、エブリイ、アトレー辺りが
普通だろ。
368名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:43:35 ID:O1MNm6jdO
スーパー玉出にデッカイ高級車が並ぶ日も近い
369名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:44:19 ID:5N7srZYb0
オーケーは確かに安い。すぐ斜め向かいの生協とドンキが潰れたからな。
370名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:44:26 ID:aszQK67c0
確かに誰がどこで使おうと勝手なことで、そんなの麻生の発言に噛みつくくらいアホな記事と思ったらアサヒか
371名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:44:42 ID:priT5rE50
賢いなら高級車なんて買わない
372名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:44:44 ID:ZfWb2WB3O
セレブってサザエさんみたいな人たちだろ

外商のサブちゃんが御用聞きに来るような世田谷に庭付き一戸建てで
野菜や肉は付き合いのある割高な個人商店で購入するような
373名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:44:52 ID:DxKXAXCJ0
そーいうのは、本当のセレブとは言わないんじゃないのかな。
374名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:44:53 ID:2egvW5ex0
ハイブリット車乗っているのって、教師ばっかりだよ
しかも新車ばっかり。
エンジンの音が聞こえずに月に2,3回ひかれそうになって
ずるむけのケガだけだから、病院にも行かなかったし保険とかも
関係ないんだけど。全員教師だったw
でもどこの学校の先生かは絶対に教えてくれなかった
375名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:44:53 ID:G2g6jGn4O
ベンツって呼ぶのも日本だけ。普通はメルセデス

ベンツなんかよりアウディの方が俺は好きだが
376名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:44:59 ID:P0X7cutu0
『宵越しの金はもたねぇよ』的な江戸っ子文化が今必要だな。
377名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:45:02 ID:OMhDfKBi0
セレブって映画スターとか王族とかのことじゃないのか
378名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:45:06 ID:6XSPcqhAO
金持ってるやつが使わないんだから累進課税を増やせやアホウ

379名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:45:07 ID:CJpmJv+RO
>>347
> 一部の少数の人間に富が集中するより、
> 多くの人間に富を分散させたほうが、金の巡りは良くなるな。

そんな誰にでも分かる話を否定して、
「一部の金持ちに富を集中させたほうがカネや需要がまわるんだよwww
経済学の常識だっつーのwww
フリードマン経済学を知らない池沼は恥ずかしいから口を開くなwww」

と言っていたのが、フリードマン経済学。
日本では竹中平蔵や池田信夫。
380名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:45:22 ID:XW1MYF7LO
>>349
賛成。ノ




貧乏人から金巻き上げんじゃなく〜
金余ってる連中から巻き上げようぜ。


米が日本人の貯金狙ってるみたいだし〜
381名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:46:19 ID:9SCG1Ac80
>>366
家も家財道具もふんどしに至るまでレンタルしてたみたいだから
立派な土蔵作りの家に住んでるんでもないと10年に一回はある火事で燃えちゃうってんで
手持ちの家財はあんまり持たなかったみたいだな。
382名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:46:24 ID:xljQghPK0
叶姉妹が日本国内でサンザン金使えばセレブと言う名を残してやろう

あいつら人の為とかに金使ってんのかね

あんなオッパイそろそろ終わりだろ?

金使うしかない人物だろ?最近テレビに出ないよね???
383名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:46:56 ID:Z2BMBLqZO
だーかーらー、いい加減間違ったセレブの定義をどうにかしろよ!
384名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:47:10 ID:2egvW5ex0
>>376
家賃が極端に安かったんだよ。月3千円ぐらいの感覚だったから
貯金しなかったんだって
385名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:48:11 ID:5N7srZYb0
この記事でわかるように、この国ではベンツで来る人を
「セレブ」と呼んでる。だから無理してベンツを買うわけよ。
386名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:48:17 ID:pO6o8ueK0
歌手のだれだっけ?
牛丼屋にいくのに
自家用ジェット機で行ったの
387名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:48:51 ID:MKtyXWv/O
セレブ界の底辺か
388名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:49:00 ID:ca8L+RoH0
>>384
長屋の大家さんのメインの収入は、家賃じゃなくてトイレの汲み取りだったからな。
389名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:49:14 ID:SxXXmf1TO
>>1
この人達あまりにセコすぎるよ。
絶対セレブじゃないって〜
390名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:49:22 ID:2egvW5ex0
>>369
ドンキが潰れるてどんだけ〜
391名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:49:23 ID:m8KLry620
>>385
メルツェデスなんてAからSまであるのにな
392名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:49:33 ID:suOh3NxR0
ていうか最近BMW、ベンツ、アウディって多くね?
ごく一般家庭の人でも乗ってたりするが。
別にセレブの象徴ってワケでもないだろ。いつの時代の話ですかとwwww
393名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:49:39 ID:TwL5Oy7BP
OKストアが格安スーパーとか言ったら東急ストアとかも格安になるけどな。
格安スーパーってのはロヂァースとかドンキレベルだろ。

394名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:49:55 ID:bct1v38WO
日本人はまだ金の価値とか理解してないんだよなww


経済とか関係無いな日本はww
395名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:50:04 ID:CJpmJv+RO
>>370
> 確かに誰がどこで使おうと勝手なことで

「一部の金持ちに富を集中させたほうが、
投資も消費も活発になって経済も上手く回るから、貧乏人にも恩恵があるよ」

と言う「ミルトン・フリードマンの経済理論」を
声高に叫んでいた奴らのウソがバレたって事なんだが、
それを認めたくない池田信夫さんお疲れ様です。
396名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:50:44 ID:7y56ez/l0
>>385
自分で運転してるうちはセレブとは思えん

ま、私見だがな。
397名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:51:03 ID:BPL70+OF0
チンドン屋のマスゴミはやれ格差、格差と喚いて

結局はそれまでいた年収2500〜5500万円クラスの中産階層を
セレブに仕立て上げて、さも中産階層が消えたかのように騒いでいるだけ
この国を滅ぼすために

何故か? またとないスクープになるから
これがマスゴミの正体だよ
旅人中田氏が唯一素晴らしかったのはマスゴミをいち早く
「 蛆虫 」 と的確に公言した事だ、彼は正しかった
398名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:51:16 ID:G2g6jGn4O
>>385
ベンツCクラスとか見ると笑っちゃうよねw
どうみても貧乏人が無理してる感じ

Sは見栄じゃ買えないけど
399名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:51:17 ID:4ftYnvdjO
金持ちも辛いんだよ。不景気で資産激減してるで、本当はヴィッツとかにしたいんだが、
ゴルフとかパーティーとかベンツでないと成り立たない世界があるんだよ。
見逃してやれよ。
400名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:51:37 ID:JQqX4wbV0
セレブと見栄張りは違うw
401名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:51:43 ID:wFqiIXP60
まあ99やダイソーじゃないならいいんじゃない
402名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:51:52 ID:NApF8yvbO
ドン・キホーテなんてちっとも安くない。
403名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:51:55 ID:v1J8k0No0
セレブとか名乗りたいんだったら、最低限格安スーパー等に行く用
の軽バンとかミニバンを購入しとけよ。

TPOがねえ自称金持ちはかっこ悪いぞ。
404名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:52:05 ID:hnr0nL3gO
残念ですが、使い分けてる時点でセレブではありません。
405名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:52:09 ID:oXfmwuFl0
ワープアの収入&支出は好況の頃から全く変わりないというのに
じたばたしすぎだろっていうのはあるね
406名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:52:15 ID:C7JCLxY+0
低所得層の所にベンツなんかで乗り込んだら嫉妬したDQNに傷をつけられるリスクも高いんだぞ。
流石セレブは自己管理すら出来ませんね
407名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:52:18 ID:gLZDuhe40
>>42
ウェブをホームページって言うのも正しい使い方ですよね。
408名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:52:28 ID:BLao1mgu0
車に関しちゃ自営業中小社長さんからすれば税金対策と、取引先なんかに「ウチは安定してますよ」アピール
の為のグッズだったりするからな。ステータスってよりは看板に近い感じなんだよな
409名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:52:35 ID:vAepr0U+0
>>393
ドンキよりオーケーの方が安いよ
あとドンキの米は臭い
410名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:52:58 ID:4LXZogW9O
>>254
何時か来た道、だな・・・


日露戦争の講和の時も、政府は弱腰だの何だの煽り立てて
日比谷焼き打ち事件まで起きた。
日中・太平洋戦争でも散々煽り立てていたなw
411名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:53:15 ID:k/VRGIDa0
>>399
プリウスでいいだろ
412名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:53:15 ID:8nUeiNm1O
友人の誘いが減った?

それ、金の問題じゃないんじゃねーのかw
413名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:53:18 ID:5N7srZYb0
>>390
ドンキって言っても日用品専門の小さいやつだったけどね。
ほとんどのものがokの方が安かったから客が全然来なくてすぐ潰れた。
414名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:53:18 ID:CJpmJv+RO
>>384
物価とか貨幣価値的に現代のカネでそのくらいの感覚だったんなら
敷金礼金も大した負担にはならないわな。
ってそんな習慣が江戸時代にあったかは謎だが。
415名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:53:44 ID:EzbxgE2V0
格安スーパーに車幅の広い高級車でいくと、無神経なババアどものドアパンチ、
体当たりでバディー傷だらけにされて、修理費で高くつくぞ。
416名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:54:00 ID:jACJSalw0
金は天下の回りものってな
金持ちはガンガン金を使って世の中に銭を循環させる責務がある
こいつら単なる守銭奴じゃ
417名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:54:16 ID:yOnojS+H0
>>383
朝鮮人が幹部をしているマスコミ、報道機関に何を期待しているのやら・・・。
この事は、日本人の質の低下にも影響を与えている希ガス。
418名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:54:24 ID:+bjap2dj0
成金の集まるスーパーってか
やっぱ根が貧乏なのかね
419名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:54:26 ID:z+3LK8lI0
>>242
単に、マスコミの文系の特徴ですよ。
新しい言葉(自分が知らなかった言葉)が入ってくると、意味なんか
調べずに、自分が感じた語感から、知っている範囲に落とし込もうと
するんです。
リストラなんかは、もろにそのケース。
「リストラの一環として、人員削減」
の「の一環」がすっ飛ばされて、リストラ=人員削減となるわけです。
それ以外のリストラ案は、見てもわからなかっただけですw。
セレブなんかは、意味を調べたり、他人に聞いたり出来ない自尊心
の塊どもが、映像と「セレブ」という語感から、勝手に意味を作って、
誤用を広めていった結果です。HPなんかも同様。
マスコミの中の人は異常なほど辞書を使いません。
そのくせ、朝日や共同の用字用語辞典はよく見る。
ただし、見るのは、ここは漢字かひらがなか、のみ。
420名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:54:34 ID:seHmvNJJ0
>>383
セレブに限らないけどね。

・ベテラン: 退役軍人。
・ボランティア: 志願兵、志願者 (無償であるという含意は皆無)。
・マイカー: 「私の車」であって自家用車でない。報道番組での「マイカーラッシュ」は「全部俺の車wwww」の意味に。
・マイホーム: 「私の家庭」「私の本拠地」であって家宅の意味ですらない。
・タレント: 才能もしくは才能のある人。芸能人という意味ではない。
421名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:54:41 ID:b361WeuH0
>>1
いや格安スーパーに来るのはもうセレブじゃないから。
422名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:54:41 ID:7y56ez/l0
>>403
日用品自分で買いに行ってる時点で、俺の中の
セレブ像とは違う。。。
423名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:55:18 ID:bct1v38WO
金とはいわゆる水であって、市場がいわゆるパイプであると教育すべきだなww 貯蓄はパイプ詰まりなわけで…


まぁ所詮はセレブと言っても百姓だろw
424名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:55:28 ID:HepmFzAp0
節約したらセレブではなくなるよな。
成金でも芸能人でも高額納税者だから称賛されてるんだろ。
425名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:55:31 ID:5gZhgv990
高級車に乗っている=セレブって短絡的な考え方だと思う。
ローン組んで高級車を買う貧乏人もたくさん居るのに。

426名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:55:47 ID:30UTPNIB0
今年中にはアメリカが破産してドルが紙屑になる
アメリカはアメロをバラ撒いて借金をチャラにする
詐欺だらけのインチキマネーゲームで得た金など
なんの価値もないということを人類は思い知ることになる
427名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:55:56 ID:9cz5H6XR0
いい加減大した金もないのにわざわざBMW買ってセレブ気分に浸るの虚しいって気がつけよ
428名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:56:03 ID:e10EU8VDO
俺の近所のスーパーはベンツ、レクサス、高級車ヒュンダイが多いな。
429名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:56:06 ID:BzjfCQB2O
セフレ?
430名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:56:25 ID:mqTjmYWd0
金持ちのなかにも細かい人っているわな。
金があったら多少の無駄には鷹揚になりそうなもんだけど
生まれつきなんだろうなあ。
そういう人に聞いてみると、安い同じ品物があるのに
高い同じ品を買う無駄に耐えられんそうな。わかったようなわからんような。。
そういう人って生まれつきのきっちり細かい性格の人みたいなんだよなあ。

曰く、「同じ商品が二つあります。どっちか安いか比べてみましょう。
安いほうはどっちでしょう(正しい答えはどっちでしょう)。」という
算数の問題を解くようなもんで、あえて高い商品を買う(間違った答えを出す)
っていうのは耐えられないそうな。まあ何となくわかる。
431名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:56:41 ID:2eAZJgW/0
高級車ってもピンキリだしなぁ。
中古車なら格安だし。
432名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:56:56 ID:2u3Rmceb0
>年収は2400万円で、ベンツは1千万円で購入。

で、ここにレスしてるおまえらの年収と車は?
ちなみに俺は30代中盤の毒男で年収600万で車はトヨタのウィッシュ
週に1回のスパ通いと月に2回程度の飲み会と月に1回のデリヘルが楽しみさw
433名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:57:12 ID:f8YcaPnvO
格安スーパー行っている時点で、そりゃセレブリティじゃないだろ
落ちぶれた元セレブリティかもしれないが
434名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:57:13 ID:Ar/QiD7l0
何でマスコミが「セレブ」の誤用を広めてるんだ?
役不足とかの時はあれだけ騒いで馬鹿にしたのに、自分達の誤用はいいのか?
英語の誤用を広める方が恥ずかしいと思う
435名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:57:25 ID:G2g6jGn4O
明治屋とか紀伊國屋みたいなスーパーって、売上大丈夫なのか?
436名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:57:41 ID:jro4LJ6MO
これって単に高級住宅街のド真ん中にあるから
セレブも来るだけって話じゃねぇのか?
用賀って成城と自由が丘・田園調布の中間点だし、
東名の入り口だから車で行きやすそうな感じではある。

セレブっつっても世田谷のセレブは根本的に
主婦だから、近所に格安スーパーが出来れば
そら行くだろうて。っつか周りが高級住宅街だらけの
場所にOKがあるのがおかしいんだろ。
437名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:57:54 ID:0Duo5KnnO
100g、50円の肉は犬用の肉か…
こいつらカレーに入れて食ってるよw
438名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:57:55 ID:14AmEs/20
何がセレブだ。ふざけんなっての。

さて、ランゲアンドゾーネの時計して
吉野家に朝めし食いに行くか。
439名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:58:19 ID:nJXOxHKR0
カネ持ちがこれじゃ、貧乏人の節約にさらに拍車がかかるだろ?

貧乏人としては、しっかりとノウハウを勉強させてもらいます。

でも、安売りに目がくらみ、過剰在庫を抱えすぎて損しないようにな!
ギャハハ♪
440名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:58:19 ID:BLao1mgu0
>>420
ベテランって古強者じゃないの?!
441名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:58:40 ID:kg3/E+zS0
ただのせこい成金じゃないの
442名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:58:49 ID:auPdBtI+O
見栄っぱりなだけでは…?
バブル期にマスコミに踊らされて買った高級車なんか、
今じゃ売ろうたってロクな値段では売れないだろう
燃費も悪いわ廃ガスまき散らすわでwww
ご苦労なこったよ


443名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:59:02 ID:4ftYnvdjO
>>411 いやプリウスだと浮くよ。アルファードみたいなバン型やランクルみたいなのもちと違う。
やっぱり高級セダンなんだよ。クラウンがぎりぎりセーフ。
444名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:59:07 ID:uzjxaVbT0
世田谷てドケチの街でうか?
445名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:59:36 ID:sA79d6ay0
駐車場で当て逃げされて保険料アップで安物買いの銭失い
446名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:59:47 ID:QivzgNjA0
朝日新聞の記者の奥様かな
447名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:59:55 ID:WuCAtb3e0
>>441
アカピの記事だからw
448名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:59:57 ID:G7LrgVb4O
買い方がさすがに尋常じゃねーな
449名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:00:05 ID:7FlAE2NDO
>>289
その質素に見える一品一品が(庶民から見て)恐ろしく高いんだがね。
何も変哲もないシャツが2万円とかね。
450名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:00:09 ID:0mFdn5QQ0
いやー
格安スーパーにくる連中てセレブじゃないんじゃない?
つーか
スーパーとかでた高そうな車みると
奮発して高い車買っちゃった分不相応で可愛そうな人々、としか
見ないなぁ。。。
実際はどうだか知らないけどww
451名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:00:09 ID:Qnx1phiR0
いや、ここ数年増えた車のお客さんはセレブなんて皆無
たぶん神奈川県から246で多摩川を渡って来る人達だよ
品川ナンバーより多いんじゃないかな
店近所の家々も>>1にあげられた車種を保有してる人が多いとこだけど
近所の人は駅前店行くもんねチャリンコでw
50円のオムスビを見た時はのけぞった店員さんに「これ大丈夫なの?」と
思わず失礼なことを聞いた 笑いながら「大丈夫ですよw」と言われた
大丈夫だった...
普通の物がSp99より安い上、大阪の玉出より安い物もあるので驚愕
このOKの価格は異常(ただ、カートさばきのいい年したオッさん店員連中は馬鹿すぎ)
エレベータは客を優先して載せなさい、お前らは後でいいだろ?
すれちがったら「いらxちしゃいませ」くらいは言いなさい。
452名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:00:18 ID:YfaijIPs0
セレブって自分じゃ日用品の買い物なんて行かないだろ。
453名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:00:25 ID:bct1v38WO
なんか日本人を見てると資本主義がただの見栄張りの為だけに存在してる気がするなw 本質的に無意味だな
454名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:00:26 ID:CIbtq7JB0
オーケーストア新用賀店の激しく近所に住んでるんだが
セレブなんてそんな居ない件について…
てかオープン以来景気は変わってるが客層は変わってないんだが。
大体、自家用車で買い物に来てる奴=どこ住んでんの?神奈川県? だよ

もちろん「あー金持ちっすね」という人が居ないわけではないんだが
外車乗ってるから金持ちって…昭和の発想じゃないか
車1台だけ所有する→じゃ、まぁ外車にする? という程度だよ
地方で必要から1人1台所有してるのと正直変わらん希ガス
455名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:00:37 ID:G66fHMYR0
ただの見栄はり
一回いい生活味わうと
見えないところしかレベル落せないからな
456名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:00:40 ID:asrfBzg80
>>434
わざわざ英語を使わなくたって「成金」という日本語があるんだからちゃんとそっちを使えばいいよな
まあ「いじめ」だの「万引き」だの、日本語すらニュアンスを弱めて連呼している報道なんてそんなもんですよ
457名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:00:43 ID:d27xGcTD0
たしかに安いけど、なぜ車で行くんだ?
チャリンコでいいじゃない。
つか俺はセレブじゃ無いんでそうしてるけど。

そんな事に可愛い愛車使いたくないって発想がセレブじゃないんだろうなw
458名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:01:03 ID:k/VRGIDa0
>>443
ハリウッドのセレブはプリウス乗ってるらしいが・・・
459名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:01:17 ID:G2g6jGn4O
もしかして捏造記事じゃね?
460名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:01:25 ID:yOnojS+H0
車で買い付けに来る時点でアウト。買い物を済ませた後は

「これ、全部配送ね。」

これ、最強。
461名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:01:48 ID:BLao1mgu0
>>451
>すれちがったら「いらxちしゃいませ」くらいは言いなさい。
すいません、ボクはセレブじゃないんでこのセレブ語はどうやって発音していいかわかりません><
462名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:02:07 ID:0XBDWTtHO
>>92田園調布にあるよ
環八沿い
463名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:02:09 ID:jDDFcFozO
マジレスすると、金持ちほどケチだ。
年収1000万あっても平気でユニクロとか着てる。
ユニクロ着ることとかにコンプレックス感じてるのは逆に貧乏人。
464名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:02:52 ID:wDWwWy6RO
見栄張っててださっ
465名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:03:37 ID:euECMKMc0
田舎の地主は軽トラで激安店に行くイメージ。
466名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:03:54 ID:YBpVUFr9O
本当のセレブは格安スーパーなんかに行かない。
こんな奴らは3流のくせに見栄っぱりでプライドだけは高いインチキセレブだろwww
昼は高いランチ食って、夜は旦那にやっすい食材食わすようなクズどもだな
467名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:04:04 ID:k/VRGIDa0
>>毎日のように高級車がずらりと並ぶ。

この「ずらりと」ってアカヒ記者の主観だよな
468名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:04:08 ID:bct1v38WO
日本人の本質は百姓だと言うことだww

469名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:04:50 ID:gMGQWpBy0
馬鹿じゃないの 通販で安い店で買えば良い
470名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:05:23 ID:BLao1mgu0
>>456
成金なんて言葉を使ったら、折角なんか目新しい横文字使って小金貯め込んでる自尊心ばっかり高い情報弱者連中
の目をくらませてメディア主導で作られたブームに乗っかって普段は他人と自分を比較ばっかりして他人とは違うとか
息巻いてるくせにそういう時はみんなと同じじゃないとイヤっていう連中の特性を利用して小金を散財させてスポンサー様の懐を潤して
お褒めのお言葉と一緒にスポンサー料を頂く事ができなくなるじゃないか!

みたいな事言われちゃうよ、マスコミ様から
471名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:05:25 ID:6n793UaI0

セレブじゃないし
振り込め詐欺の小僧が幾ら銭を持ってもセレブになれないし
本当のお嬢様ってものを
一度体験すれば
幾ら庶民がセレブを真似ても
一目瞭然だし
472名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:05:48 ID:9vtssom00
一回だけおつかいで高級スーパーに買い物に行ったけど、
精算した商品を紙袋に入れる係りの店員さんがいるんだよね。
すごいよね。
473名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:06:00 ID:MQFub18DO
>>436
はげどう。
田園調布以外は。本当のセレブは山手線内だよな。
基本お上りさんの成金ばっかだよ、あの辺りは。
474名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:06:26 ID:6FRWG6FjO
何?このエセセレブw
要は株成金が没落したのに、見栄が止まらないんだろ?www

でも、まあいいよ。
こういう馬鹿がいないと経済も回らないからね。
475名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:06:30 ID:5xe5RyCP0
金持ちが金使わんでどうするの?莫迦なの?
476名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:07:07 ID:k/VRGIDa0
100uの家に住んでベンツ乗ってる年収2000万程度の小金持ちを
セレブと呼ぶ糞マスゴミしね
477名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:07:08 ID:OMhDfKBi0
>>432
どうみても1のババアよりあんたの方が幸せ
478名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:07:22 ID:WuCAtb3e0
>>465
野村證券に行く時も軽トラックで長靴履いて行ってるよ。
窓口で管理職を呼び捨てだからなw
479名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:07:24 ID:ieAMG/3M0
東京の成城にあるOKストアなんかにも結構いい車で買いものにきた連中が駐車場待ちしてたりするな。
480名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:07:26 ID:TeUQUr7/0
でも小室哲哉みたいにお金持ちでも食べ物に興味ない人もいるからね。
そんなタイプの人は激安でいいんじゃない
481名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:07:27 ID:G2g6jGn4O
>>463
外資系投資銀行が絶好調だった2007年、GSの社員が飲みに行くとき
ぐるなびで「ビール1杯無理チケット」を印刷してた。ボーナス5000万円なのに

ここまでやるから金が溜まるんだろう
482名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:07:41 ID:bct1v38WO
日本人に経済はムリだwひたすら働いて貯蓄というパターンはまんま百姓wwww

金だって現物ばかりじゃ物々交換と変わらんww
483名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:07:44 ID:4vT6UD6CO
ベンツやBMっつったって、どーせ中途半端なクラスだろ。
小金持ちが一番ケチなんだよ
484名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:07:48 ID:4ftYnvdjO
まあ、ベンツやアウディならよくある光景。
マイバッハやファントムが並んでたら驚くがな。
485名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:08:20 ID:EffpcbPZO
お金の使い方を知らないセレブは滑稽だな・・・・
486名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:08:29 ID:qAaGusgBO
つか、高級車でノーブランドの格安GSに並んでる連中もどうかと思うぜ。

100l入れても、2、300しか変わらないじゃん。
487名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:08:32 ID:NpV97sBC0
>>466
ブランドに高級外車でも買うものは出来合いの惣菜や冷凍食品、菓子パン、炭酸飲料カートに満載で
ガキ連れの馬鹿親子風情が多いね。
今やスーパーまでレジャーランド化だね
488名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:09:04 ID:3+PWGg4h0
>>467
朝日が客観的な視点から記事を書いたことが只の一度でもあるのか?
489名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:09:10 ID:HzjWurjI0
二股かけるセフレ 「賢く使い分け」
490名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:09:38 ID:4zNXjHRH0
これはセレブっていうより成金だな
491名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:10:04 ID:qPjibjL10
オレオレセレブ
492名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:11:30 ID:qOYIbpic0
やはり金持ちから高額の税金を徴収すべきだな
税金で取られるくらいならと消費に回る
493名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:11:43 ID:mpjuphfv0
>>478
漏れが知ってる大地主様も軽トラwと運動靴
戦前から続くお百姓(戦前=関ヶ原のことな)
494名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:11:45 ID:SYe6p5SF0
ダイエーの駐車場にジャガーを発見したときは驚いたけど、ガソリン高騰以来、車そのものが減ってるわよ。
495名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:11:45 ID:hkykzt8CO
マスゴミが不景気煽るから、不景気祭りに参加したいんだろうな。金持ちも。
でも、金持ちまで不景気祭りに参加したら、ますます、不景気になっちゃうよ。
逆に、バブルのときは庶民まで祭りに参加しちゃったから、株が凄いことになった。
496名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:12:10 ID:imP+ELYT0
1億以上が100万人いるのが日本、100人に1人は金持ってるから
結構いる
497名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:12:56 ID:BhDxYtbRO
>>492
そして成金は海外旅行で向こうで金落とすっと
498名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:12:57 ID:atcDh6IM0
新車のベンツを購入している時点で賢く無いと思うw
499名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:12:56 ID:4ftYnvdjO
雅子さまは、新宿伊勢丹にマイバッハでお買い物
だそうだ。
500名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:13:28 ID:Sqb2gyD30
某国の某セレブ(映画俳優)、日本に来るたびに100円ショップでお買い物が大好き。
501名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:13:52 ID:RSuyKK7N0
金持ちの方が金を使わないなんて都市伝説だろw
月収15万円の貧乏人がパチンコとかに毎月5万円も注ぎ込んで貯金できないのに比べて
月収100万円の人は節約して50万円しか使わずに残りの50万円を貯蓄するみたいなwww
>>1の例だって、貧乏人は水なんか買わないし、ペットなんか飼わないしwwww
つかベンツも乗らねえよwwwww
それで節約してますってどうなのよwwwwwwwwwww

>高級車で店に来た10人に聞いた。「12リットル500円の水を36リットル買う」「割安なパスタソースの大量買い」
>「ペット用に100グラム50円の肉を買う」。どの店で買っても中身は同じメーカー製品を買う傾向が強かった。
502名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:14:14 ID:ieAMG/3M0
でもKOストアって狛江と成城に関して言えば、建物がスーパーにしてはすげえ小さいし、駐車場も狭いよねえ。
ま、その部分で固定費節減なんかに繋がって格安販売できるんだろうけど。
店員も最小限しかいないし。
503名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:14:20 ID:wFqiIXP60
そもそも世田谷は高級車が多いだけなんじゃ?
他の街も調べろよ。
504名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:14:40 ID:G2g6jGn4O
ちなみに全日本人男性の7.7%が年収1000万円以上

505名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:15:04 ID:6n793UaI0
>>486

車ってのは
良いペトロを入れて
良いオイルを使っていれば
そうそう壊れるものじゃありませんが
安物で頑張るとその真逆ですよ
結局は補修代などのほうが高くつくのにね
506名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:15:50 ID:fPLL+DT00
>>486
行転玉とか知らないんだろ。
と言ったところで中の人でも無い限り、完全に安心って言えるの少なくなったと思う。

>>487
何だろ、とってもアメリカンな連中のカート思い出したww
507名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:16:17 ID:32Aaskm90
安売りの広告につられて、バスに乗って買いものに行き、交通費考えたら高く
付いてるというサザエさんのオチと同じコトしてるみたいに見えるが。
508名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:17:03 ID:4ftYnvdjO
姫路じゃレクサスLSが異常に多い。
吉野家にもレクサスで来る。
509名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:17:15 ID:asrfBzg80
>>486
あとマックのドライブスルーとか。あんな匂いのあるものを車内に持ち込める時点でどうかと
その外車の車内の助手席に俺の幼馴染が乗ってたっけな……
510名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:17:41 ID:kivMzTpcO
服や車は見てくれ重視でブランドもの
日用品は安売りスーパー

見栄張ってるだけじゃ?とか思ってしまった
511名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:18:05 ID:BnuzvRby0
金が自然に貯まっちゃうんだよね
512名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:18:55 ID:BhDxYtbRO
>>508
姫路ってあそこの偉い人達がいっぱいいるからだろ・・・
513名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:18:56 ID:Qnx1phiR0
>>461
君なら発音できる がんばれ!
出来ないのはやらないからである 努力と信念が足りないからである
w ごえんね

>>454
近所さんだね
客層見てるだけで面白いんだよね
平日は外人さんがカート2台で箱買いの嵐だし
朝っぱらに行くと用賀の田舎地元民より「田舎顔さんの家族」が居たり
駅前の方に行くと中華の人が増えてきた

学生時代に出て来て25年住んでるけど・・
たしかに金は貯まるよね、生活費 ... うまくすると半額で済むもんね
故伊丹十三の「スーパーの女」の台詞じゃないけど 近所に良いスーパーが
有るかないかで人生が変わる というのは事実だね

ただこの周辺は大きなスーパーが5、6店はあるのに何かみんな潰れなくて
うまいことやってる希有な地域だろうね
部落地域じゃないし、部落民もみえないし、ヤクザも少なそうだ
不思議な所だね。
514名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:19:21 ID:LSHU6kUV0
これ、中古車を無理して買ってる人間が多数なんじゃ・・・

515名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:19:22 ID:lhzezaUJ0
オーケーストアまじで安い
しかも品質いいの置いてるし
なんでウォールマート傘下の西友より格上なんだって感じ
そのうち最大手スーパーの一角になるのは間違いないよ
516名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:19:26 ID:K4np6FABO
やはりこの事例からも減税より給付金の方が遥かに経済刺激には向いているよな
517名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:19:33 ID:mpjuphfv0
正直、中古含めれば外車なんて誰でも変えるわ
千坪、2千坪とかの屋敷に住む人じゃあるまいし記事自体ナンセンス
518名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:19:36 ID:hw6aUfrqO
金持ちが金使わないようにするって、賢くは無いんじゃね?
世の中の金の動きを止めるって意味で。
519名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:19:46 ID:OhxhmM7R0
身の丈に合わないプライドは滑稽でしかない
520名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:19:50 ID:QBs5gWSl0
どんどん金使えよw
521名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:20:08 ID:6n793UaI0

スーパーは明治屋さん
最低でもピーコックまで
三平ストアは別格
522名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:20:13 ID:HHFG8mxdO
うちの周りが金持ち向けの住宅街になっちゃって
高級嗜好のスーパーとか飲食店が集まってきて不便になった

肉屋も八百屋も半端なく高い
523名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:20:30 ID:AMXqdcWD0
金持ちで金使わない奴はクズだろ
524名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:21:41 ID:bJio7JqX0
これからも輸入車維持していけるんだろうか?
これくらいの層の人だと、次はハイブリや電気買いそうな気が
525名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:21:48 ID:56fYJwzI0
セレブってのは金に執着せずに浪費は美徳を貫ける種族だろ?
こんな事してりゃ立派な庶民だって…
金はあってもこんなもんセレブ言えんだろう・・・
526名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:21:57 ID:r7yw/YnyO
>>517
中古の外車なんて地雷もいいとこだろ
いくら安くても買わんぞ
527名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:21:59 ID:lhzezaUJ0
これもまた捏造くさいな
金持ちが店先で年収とか話さないだろ
記事の捏造犯罪にしろよ
528名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:22:36 ID:IdNStgyh0
仙台にもOKストア有るんだが、
ベンツ bB BMW ワゴンR アルト エルグランド
と車種ごっちゃまぜの駐車場になってることがあったな。
529名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:22:51 ID:E7oTzOwD0
>収は2400万円で、〜

金持ちが格安は無いなあ。値段なんか見ないで買うのがセレブなのにw
530名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:22:54 ID:0NtmDUXi0
>>527
それが自慢したがるんだよ
531名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:23:06 ID:6YC65hEY0
えらいえらい
532名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:23:06 ID:fPLL+DT00
>>521
成城石井とIkariスーパーはダメですか?
533名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:23:22 ID:b901M6pu0
自分で買い物行っているうちはセレブとは言わない。
すべてを宅配して貰うのが本当のセレブ。
534名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:23:47 ID:mpjuphfv0
どうせ集合住宅とかにお住まいで一品豪華主義ってことで
車にステエタスを感じる層なんだろ
広告チェックしてたり、安くて混む店には行かんわな
535名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:24:49 ID:BhDxYtbRO
>>533
生協のワゴンに群がるおばちゃんたちだな
536名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:24:51 ID:3jtPuU190
こういう激安スーパーで買い物するようなケチだから金が貯まるんだよ
537名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:25:34 ID:/sfxlI250
セレブ(笑)
538名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:25:46 ID:56fYJwzI0
>>533
前にTVでやってたが女優でデパート逝くと偉い人が出迎えてくれて
個室に通されて向こうからお勧め商品いくつも出してくれるとかってレベルで
ようやく最低レベルのセレブだよねぇ…
コンビニとか使い方解らないって言ってたしw
539名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:25:46 ID:Ru2zx3Ba0
こういうバカな金持ちが国を疲弊させる
地元に利益還元するとか考えないアホは必ず没落する
540名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:26:03 ID:2lVVASUo0
金持ちは国産(中国産)を買って食えよ!
541名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:26:05 ID:KCd/0Byu0
金持ちは成城石井、紀伊国屋、ザガーデン、パルムガーデン
この辺で買え
542名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:26:08 ID:GaiIrDBl0
成金だから地が出てきただけ
おれはスーパーなんか行ったこと無いよ
543名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:26:23 ID:AC0TFQTv0
>>472
沖縄のスーパーは袋詰めは店員の仕事。
よほど混まない限り、客は見ているだけ。
544名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:26:30 ID:WuCAtb3e0
>>524
車の大きさで見栄張る人が存在する限りはOKでしょ。
ビジホの立体駐車場に、ベンツのSタイプで入ろうとするのは止めてくれw
545名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:26:37 ID:is8QZqBX0
日本の金持ちは全く…誰が消費してくれるのさ。
546名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:26:41 ID:oY4tewQE0
>>530
自慢したがるかどうか以前に、ちゃんと取材していないのは確かだと思うわ。
わざわざスーパーまで出かけて、ベンツの近いところでずーと持ち主が現れるのを待ってるようなことはしていないだろ。

どうせ、記者が通勤の際に近くのスーパーが外車が多かったのをたまたま見かけて記事にしただけだろw

547名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:26:44 ID:i/Du7ro5O
ネットスーパーで注文して自宅配達
買い物時間を余暇に回せ
548名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:27:02 ID:a06hGMGJP
2400万のどこがセレブなんだ?
549名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:27:09 ID:5kzX3ECV0
小金持ちはどうでもいい。
OKは宣伝になったから勝ち。
名指しされた自動車メーカーは巻き添えくらったので負け。
550名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:27:19 ID:7y56ez/l0
>>525
持ってるイメージは様々だと思うが、俺のなかでは
それは成金。良い物には金を惜しまず、また現実に
その金を持ってるのがセレブだと思ってる。
551名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:27:22 ID:nqC2WfEj0
練馬区にもオーケーストア出来るといいのに
552名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:27:42 ID:u/7lDOmu0
>>1
5リッターV8を1.6ターボ直4にしたら自動車税だけでも10万ぐらい節約できるんだが?馬鹿なのか?
553名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:27:44 ID:2BF9xYz6O
高給取りはジャンジャン散財しろよアホ
554名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:27:55 ID:WSSYAFnb0
セレブという言葉が格安スーパーのごとくどんどん大安売り
されていくな。

本来の意味は有名人だ。

せこい小金持ちのことじゃねぇーよwww
555名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:28:07 ID:MBWipNRaO
いつからセレブ=小金持ち になったんだ?
いい加減言葉ぐらい正しく使えよ、マスゴミさんよ……
556名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:29:04 ID:0NtmDUXi0
>>555
自称セレブだからいいんだよw
557名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:29:16 ID:Cz6WK45l0
>オーケーストア

朝日に広告料払ってるのか
558名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:29:55 ID:TI2Bsp4EO
庶民に毛が生えた程度のなんちゃってセレブだろ?
559名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:30:49 ID:+mzmG8rg0
セレブってのは金より時間を惜しむ人たちだと思ってたぜ
560名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:31:26 ID:E7oTzOwD0
年収2400万かあ。俺のライフスタイルだと、年間2200万貯金できるなあ…
561名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:31:27 ID:O1M1qnEK0
金もっているのはうらやましいが、恥ずかしい行動だろ。
正装してスーパーにいくようなかんじ。
562名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:32:32 ID:xljQghPK0
女は馬鹿、ケチ、みみっちい、ダサイ、貧乏、不潔、だから体だけだな
せいぜい毎日風呂くらい入れ
563名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:32:38 ID:+Y6NwP/dO
ニッコリ笑って十円パンチ!!
これ決まり事な。
564名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:32:44 ID:65u6dbiY0
>>1
>米は5キロで3700円と高めのものを自宅近くの米屋で買う。 

かの有名なJAうごのあきたこまちなら2730円/5kgで買えるというのにw
565名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:32:47 ID:yoLSfWx20
マジな金持ちは人雇って何ぼだからな。
史記に出てくる「食客3000人」とかああいうのが正しい(まあ3000人は最上級だけど)金持ち。
現代なら会社経営者とかだろうな。

ということでだれか食客にしてください。PCぐらいは使えます。
鶏の鳴きまねよりかは役に立つかも。
566名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:32:50 ID:56fYJwzI0
>>554
日本は自称でも通っちまうからな。
品位や知性とかまで持ち合わせた本当に金の有る人間ってのが少ないし。
下品な成金ってのが大半だし。
老害や団塊に品格、知性、常識とか求めるのがそもそもの間違いなんだろうけどな、日本の場合。
567名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:33:05 ID:kg3/E+zS0
>>552
1.5LV6ターボ1500psだと逆に金がかかる不思議
568名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:33:07 ID:KCd/0Byu0
紀伊国屋とか出かけてて思うのは
確かに良い肉や野菜や珍しい南国の果物は売ってる
でも大抵の品は激安店と同じものが並んでるよね
御菓子も昔は高級な店しか置いてなかったイギリスやらスイスやらいろんな
ところの御菓子が今は激安店でも売ってるわけ

で高級店が500円と札を付けてるものが数分歩いた激安店では250円で売ってるわけだ

この状態でも高い店で買うのはよくわからなくなってくるぜ
569名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:33:12 ID:7y56ez/l0
>>562
ちょっと待て!風呂って最低1日1回、毎日入るもんじゃねーのか?
570名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:33:41 ID:kivMzTpcO
今日みのもんたがこの件で最後にセレブねぇ…とか批判的な物言いしてたが
一時期セレブセレブと喧伝してたお前らが言うなとか思っちゃうな
571名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:34:16 ID:0NtmDUXi0
まあまだスーパーは分かるが高級車乗ってセルフでガソリン入れてるのは笑える
572名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:34:24 ID:0WXhDPtq0
どこの街でもスーパーの駐車場に外車は止まってるだろ
573名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:34:50 ID:BhDxYtbRO
>>545
まかせろ!
今年某バイクを450万で買うぜ!
574名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:34:59 ID:WeD9nr8K0
現在、日本のテレビや雑誌メディアはセレブと略し
金持ち、優雅、高級、などの意味合いで使用しているが、明らかな誤用である

(wikiより
575名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:35:17 ID:z+3LK8lI0
>>569
ゆうこりんになる前の小倉優子は、
撮影の時にシャワーを浴びる。撮影が
ないと、一週間でも風呂には入らないって
言ってたな。
576名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:35:30 ID:uXYwrmqb0
>>572
たまに田舎の方にドライブにいくと
外車はおろか軽しか停まってなかったり
577名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:36:49 ID:E7oTzOwD0
>>575
最近の若い娘は汚いなあ。風呂くらい入れ。
578名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:36:51 ID:a06hGMGJP
>>568
日本人は「高くても信頼できる馴染みの店から買う」って発想ないもんね
それで良いと思うよ
579名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:36:57 ID:u/7lDOmu0
>>567
自動車税はかからんだろ 車検は通らないだろうがなw
580名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:36:58 ID:mpjuphfv0
>米は5キロで3700円と高めのものを自宅近くの米屋で買う。 

米は農家から特別な自家消費米(無農薬か限りなく減農薬)を分けてもらうだろう、普通。
金持ち=人脈が広い
581名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:37:18 ID:bct1v38WO
日本人に金=豚に真珠w

すぐにガツガツ貯めはじめるからカネの意味が無いww


日本人は原始人と似通ったレベルww
582名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:37:32 ID:RSuyKK7N0
こういうのは富裕層の批判逃れ記事なんだよ
所得税や相続税の増税に世論が動かないように、
金持ちもこんなに節約してますよって必死にアピールしてる
「金持ちは無駄使いしないから金持ちになったんだ」
違うってw 騙されてるよwww
収入が多いからだよwww
583名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:37:41 ID:MBWipNRaO
>>566
自称してるやつなんて見た事あるのか?
こんか恥ずかしい言葉を口に出来るのはマスゴミ様だけだと思ってました。
584名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:37:44 ID:itQE5eSb0
燃費の悪い車に乗って何やってんだか
585名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:38:01 ID:WP+VdjCh0
大体マスゴミ用語なんか
乱用、誤用の挙げ句
どんどん意味が形骸化していって変容し、
まったく別の意味になるか反意的になるものなんだよ。

セレブとかスイーツとかソリューションとかカフェーとかフィーバーとかタレントとか…
586名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:38:16 ID:ieAMG/3M0
>>548
収入より資産の方が大事だわな。
セレブとまでは行かないが日本で金持ちと言いたきゃ
預貯金:5億円以上
土地家屋:100坪以上(ローン完済、東京の高級住宅街内)
だろうね。

小金持ちなら
預貯金:1億以上
土地家屋:50坪以上(ローン完済 5大都市圏または人口50万以上都市)


だな。
587名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:38:32 ID:yoLSfWx20
つかおまいら、新聞が中身もなーーんにもない適当なこと書き散らしてるだけだろ。
裏も取れない。嘘なんだよ。嘘。
ジャニドラマとかとおなじフィクションだよ。
こんな落書きに「ニュース」って書いてあったら途端に権威に思ってしまうことから改めろ。
588名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:38:47 ID:WrcRHDutO
オレも深沢住んでて某ベンツで普通に昔から行くぞ!

別に今に始まったわけじないし
800マソ以上の車が近所に普通に皆さん乗ってるから日常の光景
589名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:39:25 ID:u/7lDOmu0
>>573
デスモセディチでも買うのか?この非国民
V−MAXにしる!
590名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:39:48 ID:JpO6IwQg0
朝日の重役室いってインタビューすればいいのに。
591名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:39:59 ID:KCd/0Byu0
金持ちって都内に注文建築で建てるからな
しかも一括とかで払ってるだろw
税金考えるとローンの方がいいんだよな
592名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:40:20 ID:7y56ez/l0
>>575
マジか!考えられん。。。
それを公言しちゃうのは、もっと考えられん。。
593名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:40:30 ID:6w5L2sNY0
コストコとかも外車が多いもんな
貧乏人に限って原付乗ってコンビニで定価のコーラとスナック菓子買ってる
594名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:40:34 ID:E7oTzOwD0
>>581
質素倹約が美徳な国民性だからな。
持っていても中々金を使わない。
酷い事に金持ちに成ればなるほど、
躾や育ちが良いんで、質素倹約そのまんま逝ってしまう。

日本の金持ちは散財しない。
595名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:40:35 ID:Qnx1phiR0
>>550
お金って何ですか? ってのがセレブだよね
596名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:40:37 ID:wJ7lxIES0
asahi.comの中産階級叩きか。
アサヒルさんの言うセレブの意味は作為的に捏造されている。
辞書を引いてみれ!
597名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:40:55 ID:QJ8C7af/O
まあ、金持ちってのはケチな奴が多いからな。
だから金持ちになれたんだろうが。
貧乏人に限ってパチンコや競馬に嵌まる傾向がある。
勝ったら焼肉→風俗と今までの負けは無かった事になってる。これじゃ金は貯まらない。
598名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:40:56 ID:luonim+J0
ペットに肉なんか贅沢だ。残飯に味噌汁ぶっかけた奴で十分
599名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:40:59 ID:O7avuG3aO
いわゆるエセセレブ?
それともマスコミがセレブと呼んだだけで本人はセレブの自覚のない人?
600名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:41:23 ID:mW4CXqfU0
近所の激安スーパーでヴィトンのバッグ持った人が99円の牛乳や86円の食パン買ってるの結構見かけるよ。

601名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:42:31 ID:foflg0Um0
金持ちと年寄りはお金使ってください頼むから
602名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:42:46 ID:mGAWjW+Y0
>>128
ブランド記号が無い時点で全く同じものじゃないだろ
603名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:42:57 ID:tRkcnw8v0
店に配達させるか手伝いに行かせろよ

自分で買いに行ってる時点でただの庶民
604名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:43:04 ID:z+3LK8lI0
>>592
小倉優子がゆうこりんになる前(夜もなんたらとかいう
三宅裕司の番組に出てた頃)は、汚ギャルが流行りだった
から、多少誇張していたのかもしれない。
605名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:43:06 ID:itQE5eSb0
>>568
目利きが出来ないから同じ物だと思ってるだけだろ
テレビで高給寿司屋のトロを見て、「あ、これ回転寿司屋でも回ってる」って思うから回転寿司屋へ行くようなもんだよ
606名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:43:06 ID:BhDxYtbRO
>>589
もっと非国人なんだ・・・
ハーレーのは1960代のをレストアさせて新規登録

これだけは許してくれ
607名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:43:09 ID:r+TNTNbaO
お金持ってるくせに
激安スーパーに高級車で買い物しにくるセレブがいたんですよ〜
608名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:43:26 ID:WeD9nr8K0
金持ちって意味でセレブって言いたいなら
最低でも不労所得が年3億円以上はないと、ただの小金持ち
年収数千万なんて、単なる成金以下のゴミレベル

って、えらいひとの娘さんが言ってた
609名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:45:02 ID:QJ8C7af/O
>>600
大阪のヴィトンは9割がたバッタモン。
610名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:45:13 ID:z+3LK8lI0
>>608
欄外書いてる人ですか?
611名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:45:28 ID:vep0yhDa0
なんだよ、ウチの近所が記事なってるw
OK安いよ〜。
横浜・川崎ナンバーも来てるし。
土曜は大渋滞。
東京だと大きい駐車場のあるスーパーが少ないからね。
ま、俺は徒歩が自転車だけど。
612名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:45:29 ID:nb21q6XY0
スーパーは売り上げ上がってよかったじゃん。
613名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:45:46 ID:eo/o9KIA0
昨日だったか昼の番組でみのもんたが秋葉原で家電を爆買いしていたな。
あれって車を買い換える必要なんてないと言ってスポンサー連中を敵に回し、
自分の仕事を奪われるのがイヤだから気前良く振舞っただけっぽいな。
カメラの前ではバカでがいテレビなど730万円以上使っていたが、
根っからケチで守銭奴だからこっそりキャンセルしたりして・・・w

あの番組で金持ちおばさんの消費行動が多少でも良くなればよいが。
614名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:46:06 ID:rg7CVo4AO
>>607
なぁーにぃー!
やっちまったな
615名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:46:14 ID:Ut9ANznTO
>>605なるほどな
616名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:46:15 ID:5FPeMlbAO
まぁこの程度の不景気で節約するなんざ本物のセレブじゃねえな。

と、生まれてからずっと貧乏の俺様が言ってみる
617名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:46:21 ID:WeD9nr8K0
>>610
元有名ギタリストの奥さん
618名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:46:25 ID:iWLAL7C90
高級車のってるから生活費がたりないんだろ
619名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:46:26 ID:1w+XqSnU0
ものが同じならって
それを買いに行く時間がもったいないと思わないのかな?
620名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:47:13 ID:mXAbDhbE0


成金の内情は苦しいってこったろwwwwwwwwwwwww

621名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:47:15 ID:ggJj/IIp0
収入が多い人が、お金をばら撒いてくれないか
この問題がある。
もっと使ってください<お金持ち
><
622名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:47:33 ID:bct1v38WO
政治家も金追っかけ回すからなww 百姓だなw

日本人の銭ゲバ根性を欧米諸国はもっと批判すべきだよ全くw
623名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:47:38 ID:QJ8C7af/O
>>614
男は黙って
↓↓↓
>>625
624名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:47:48 ID:XyfC/UHf0
所得から消費分を控除して減税するようにして、
金持ちにどんどん消費させればよくね?
625名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:48:06 ID:+mzmG8rg0
>>593
俺のよくいくところのコストコは品性下劣な奴らが大挙してるがな。
つうかアメリカでは貧乏人の行くところだろあそこ。
626名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:48:20 ID:Nv1SoGsI0
セレブはもっと金を使いまくらんかい
627名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:48:24 ID:NoTCqOuG0
>ソース
>asahi.com
スレタイ見て9割がたアサヒだと思ったが、やっぱり
628名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:48:24 ID:t5UpzzkjO
>>600
そんなのOLだと珍しくねえ
629名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:48:58 ID:jro4LJ6MO

 世田谷のセレブ=金のある主婦


世田谷という地は、昭和初期から夫がホワイトカラーや
自営業という家庭がマイホームを求めて集まって来て
出来た新興住宅街であって、その夫が会社で出世したり
経営する会社を大きくしたりとかで金持ちには
なったのかもしれないが、根本的に主婦なので、
格安スーパーが近所に出来るとホイホイやってくると。

>>1の会社役員の女性ってのも、おそらくは夫が
経営する中小企業の役員で、普段は家事や育児など
主婦業をやっていたという人で、金があっても近所の
格安スーパーに来てしまう性格の人間なんだと思う。
630名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:49:36 ID:U+PAwUuR0
食料を安物で買い出したら、人生終わりだな。
631名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:49:38 ID:sJh3Z04jO
ださ
金持ちが庶民みたいなことすんなゃ
庶民が金持ちぶるより恥ずかしい
632名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:49:54 ID:P6SkmNIlO
最低帰ったらシャッター付きガレージあるんだろな?
633名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:50:08 ID:xljQghPK0
めんどくせーからこうしよう!
外車税!
外車乗っている奴から年収の10%を消費税などにまわす
なので消費税は上がらない!
国民は平和!
外車乗りたければ税金を払えというシステム
そうなると国産車の需要が増える派遣復活にはならんと思うが
634名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:50:26 ID:6nPXAvrI0
激安店行ってる段階でセレブとは言わない。。
ただの節約家と言う。。。

こんなご時世に高級品買える(買っても誰も文句言えない)人こそが
セレブだ。
635名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:50:26 ID:E7oTzOwD0
>>621
中国人の成金の方が散財は勢いあるわなw
漫画フロアにやって来て、「フロアの漫画全部くれ。」って始まるよw

まあ、国で商売始めるんだろうけど。
636名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:50:50 ID:g524ypeZ0
選挙に行けよ。おまえら。
今回は俺も行くぞ。
637名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:51:02 ID:7wq44VI2O
品性下劣といえはDQNの殿堂ドン・キホーテだな
638名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:51:10 ID:bct1v38WO
アメリカ人は横暴だがホント進歩的だよな全くww


金が消えたら新通貨導入とか言っちゃうんだからww
639名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:51:12 ID:pGLNfLMj0
高級車とDQN車の違いが判ってるんだろうか。
640名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:51:24 ID:FHTZcZsI0
“エセ”レブか?普通スーパーに高級車で来るヤツは車に金はたいて他に金の
回らない金銭感覚が偏ったヤツと思われるぞ。
641名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:52:00 ID:o3lx2NcZ0
ドンキの駐車場にベンツとかBMWとか並んでて笑える現象は昔から。
642名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:52:37 ID:cTO39J5d0
本物のセレブならウォシュレット+脱臭+温風乾燥だろ常考
643名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:52:44 ID:tpqJTtmH0
10人の貧乏人と1人の金持ちを作り
その金持ちが百貨店で20人分の買い物をすれば景気があがる

とか言ってた奴が居たな
結果、1人の金持ちは百円ショップに行ったけどね・・・
644名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:53:11 ID:FXCl26oUO
タワーマンションの高額維持管理費、親の見栄のための莫大な教育費で、
プチセレブ様はお金がないのです
645名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:53:13 ID:Cx+NVJpwO
セレブって百貨店でつけで買い物するレベルじゃないの?
いちいち値段気にしてる時点で違うと思う
646名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:53:18 ID:+4/joqG00
>499
あれ、池田大作の車らしいぜ。ヤバヤバだよ。
647名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:53:52 ID:u/7lDOmu0
>>606
殆どレストア代だなソレw
まぁ500γ15年維持してる俺もなんだと思うが('ω`)フレームがヨレてるからハリス製フレームに乗せ変えたいんだが新規登録すると2ストV4なんかどうやってもガス検通らん
648名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:54:03 ID:jP4DFvMB0
そもそもセレブって買い物するのか?
格安スーパーどころか高級スーパーにも行かないだろ?
649名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:54:26 ID:7y56ez/l0
>>600
ヴィトンで思い出したが、昨日凄いものを見たぞ

上下スエット&背中に竜の刺繍が入ったパーカーぽいの
眉なし、両耳で4個ピアス、金髪ソフトモヒカン
雪駄履き、前歯2本欠け
ヴィトンのサイフに1000円札1枚(会計の時見えた)

まだこんなのが生息してたんだと思った
In 埼玉
650名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:55:13 ID:vep0yhDa0
>>640
まあ実際、アパート暮らしなのにBMWとかアウディとか乗ってるよ。世田谷では。
ローンなんだろうけど。
むしろ近くの新築マンション(1億〜8千万円)買った人たちほど国産車率が高い。
どっちにお金を回すかってことでしょな。
651名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:55:15 ID:8c/sKu6o0
>>481
「ビール1杯無理チケット」
無理なのかw
652名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:55:28 ID:/dZMX7xmO
金持ちからしてこんなだもんな。そりゃ金なんて回らんわ
653名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:55:41 ID:E7oTzOwD0
>>637
あそこは凄いな。客で口元閉まっている人間見た事無いなww
みんな変なジャージ着て、口は半開き。軽度の池沼を頻繁に見る店だw
654名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:56:10 ID:bct1v38WO
>>648
セレブだって旨いモン食いたきゃ買い物するよ。
655名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:56:24 ID:dip9fJqW0
ただの見栄っ張りじゃね?
656名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:56:40 ID:9SKptBSH0
見栄の典型。
生活レベルを下げるには、何か理由がある。
だいたい潰れる前の状況。
そのうち弁護士の世話になる確率かなり高いと思うよ。
657名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:56:50 ID:vdgiELkj0
金持ちに金を回せばみんな豊かになると言った、竹中を初め市場原理主義者は死んでいただきたい
脳のゆるい中間から下位層に金を回せば、一番無駄遣いして金が回るのに
658名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:57:16 ID:Q+qvqxL0O
金持ちは金持ちなりの金の使い方しろよといつも思うよ。
ダイソーなんかにも来るな。
まあ自由なんだから個人の勝手かも知れんが、社会に対して還元するって意味で金持ちは金を使わないと経済が滞るよ。確実に。
659名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:57:46 ID:fbJ60F880
年収1千万くらいあった頃大衆車を買った俺が一番賢い
真のセレブは壊れる可能性のある車より土地などを買う
660名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:58:05 ID:PB5B2kZ20
な?非正規乞食使い捨てても内需が死んだだけだったろ?w
ここからまた10年ぐらい続くデフレのトンネルに入ったんだわw
661名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:58:07 ID:3E89nCQh0
>>1
都会じゃ「高級スーパー」って繁華街にあること多くね?だから駐車場
→歩いて行く事が多い。郊外にあるのは普通のスーパーだからどんな客
層でも行くよ。セレブだって自分で食事作らない人々以外は両方行くで
しょ?

むしろ子供にアレルギーとかあって自然食系しか行かない人も居るけど
こんな調査は無意味だよ。
662名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:58:18 ID:E7oTzOwD0
>>649
原住民発見だなw
663名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:58:24 ID:WrcRHDutO
何か勘違いされてるから書くが
安いだけの理由じゃないよ
この店、でかいから駐車場広くて止めやすいし、待たない
品揃えが豊富
サミット、ヨークマートもあるが駐車場待ちもあるし品揃えで劣る
紀伊國屋、ザガーデンはどちらかというと高級店舗だか待ちはあるし、
品揃えは良くない
664名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:58:25 ID:ARbs1zjA0
12ロール260円のトイレットペーパーってどこのだろ。
トイレットペーパーって値段の違いで質も全然ちがってくるからなぁ。
私はエリエールとかネピアとかより下のトイレットペーパーは使いたくない。
665名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:58:45 ID:BhDxYtbRO
>>647
レストアって言うかクランクシャフト無かったら作ってもらってるw
γも良いバイクだな・・・
パワーゾーン維持しながらコーナー抜けたあとのプチウイリーとか
排ガスと言えば俺のVESPAもやばいんだな・・・
うっかり更新切れてたらどうなるんだろ
666名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:59:25 ID:k2HftdMxO
あの、元関取か
667名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:00:03 ID:4vT6UD6CO
>>528
うわっ、かかわりたくないDQN車ばっかりw
668名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:01:29 ID:YgDmC+oqO
どうして素直に

「恥もプライドも捨てた雌豚達」

と言えないのだろうか…
669名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:01:35 ID:LiYx6a0P0
安物を買い漁ってる奴をセレブと呼んじゃ駄目だろ
670名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:01:46 ID:TlJVPVm6O
スーパーに行く程度のセレブはセレブと呼んじゃだめだろ。
こんなのが増えたら金回り悪くなるだけだろ。
671名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:01:46 ID:gygUsUBl0
オーケーと言うと、どうしても雑色のイメージが。
雑色のオーケーは何でサガン店って言うんだろうか。
672名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:01:57 ID:/dZMX7xmO
>>659
真のセレブは高級車に乗って大邸宅だろうが…
どっちか我慢、妥協してる時点でセレブでもなんでもない
673名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:02:01 ID:00rs4jiw0
今朝の朝日の記事か
あれアウディうしてるだけで高級車ずらりかw
674名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:02:34 ID:6n793UaI0
>>532

許容
675名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:02:44 ID:8jgXSp5v0
金持ちが金使わなきゃ経済まわらんだろうが
676名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:03:05 ID:uzjMM/S30
> 「ペット用に100グラム50円の肉を買う」

なんかこう、凄い必死な感じが伝わってくるんですが
677名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:03:15 ID:s0hjIaCX0
そういうのはセレブといわねーよ
見栄張ってローンしたり無理して高級車買う馬鹿はアホ
キャッシュで、しかも何台も買える余裕がないとセレブとは言えない
678名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:03:37 ID:OSWe8JoH0
>米は5キロで3700円と高めのものを自宅近くの米屋で買う

米屋じゃなくてもこの値段は普通だと思うけど・・・
679名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:04:11 ID:HTYVylLlO
セレブwww
680名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:04:47 ID:/4IDQ6PT0
逆だと思うけどね

金あるなら食料品とかはきちんとした店できちんとしたもの買ったほうがいいと思うけど
まあ、きちんとした店でほんとにきちんとしたものを売ってるかどうか怪しいが
681名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:04:49 ID:itQE5eSb0
>>637
うちの親が液晶テレビを買う時に、「ドンキで同じ物が安く売ってるよ」って言ったら、
「あんな、どういうルートで仕入れてるのか分からないもんは、安くても買わない」
って言ってたな。
682名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:05:09 ID:2+tt4BY80
だって、ホテルのバーで飲んだだけでも、おまえら叩くじゃん?
683名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:05:30 ID:/ApWWbLB0
>>1
それってセレブじゃないし
値段気にするセレブなんているかよ
684名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:05:33 ID:00rs4jiw0
30`2万以上する米って高いよ
685名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:05:52 ID:QFryIWUzO
えせセレブだろ
686名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:06:05 ID:EVPdkV180
セイバン
687名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:06:26 ID:FlDIjO0a0
>「稼ぎが大幅に減ったわけでもないのに、みんな世の中のムードで消費を控えている」

麻生総理の「日本経済は欧米に比べて厳しくはない」発言を糾弾してまで
「日本は不況だ不況だハルマゲドンだ麻生をポアして政権交代するぞ」と
連日洗脳しているマスゴミの被害者を象徴する発言だな
688名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:06:30 ID:7Yz+OMKt0
友達ベンツ乗ってたけど
別に金持ちとかセレブじゃなかったぞ

やっすいボロアパート住んでたし、
仕事もホワイトカラーなエリートうんぬんなんて部類じゃなくて
建築関係の現場で働く側だったし。
689名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:06:55 ID:xPYABw/H0
>>1
軽しか駐車出来ないようにしろよ。
胸くそ悪い。
690名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:07:01 ID:U5kT0WDi0
オマエらは安スーパーしか使えないんだろ?



ゲラゲラ
691名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:07:12 ID:xn5q1BV2O
鎌倉在住で今日明日は休暇を取って5連休勝ち組の俺がアドバイスね。
まず車は高くても独や北欧車なら長持ちで古くなっても恥ずかしくないから、
結果的に安くつくのでオススメ(ちなみに俺はVOLVO-V70)。
家はマンションは論外、狭くても戸建てだね。
食べ物はケチっちゃ駄目。
俺の周りは魚は小坪や三浦、野菜も三浦で新鮮なものが安くてに入る。
外食はやむを得ず旅行先とかでかな?
安い店では何を使っているかわかったもんじゃないしな。
692名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:07:26 ID:DRACtGdcO
燃費も昔と変わらんセダン
しかもレクサス、マジェスタクラスになるとガソリン代、税金、車検、整備費で年間50万は軽く超えるだろう
ミラに乗り換えろ
693名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:07:57 ID:8XEE9lfD0
>>688
ベンツが好きなんだろうね。
車に興味の無い人やこだわりの無い人は
車に回す金を他へ回しているだけなんだよな。
694名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:07:58 ID:8tHJTzC2O
これがスローライブの極意也
695名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:07:58 ID:6WPaZSbSO
どこら辺がセレブなんだか…
696名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:08:03 ID:ARbs1zjA0
>>678
農家から直買いすればあと1000円安いゾ。
697名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:08:14 ID:U/dGqG3d0
車を安い国産車に乗り換え
高級食材食ってる方が賢いと思うぞ
698名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:08:23 ID:c6jtoCVe0
自分で買いに来るようじゃまだまだだな。
699名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:08:24 ID:HVfSHTNmO
いつも思うんだけどセレブの意味を間違えてない?
セレブって小金持ちって意味じゃなかったと思うんだけど
世界的に名を知られている著名人、名士のことじゃなかったっけ?
それとも俺の記憶違いかな?
700名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:08:44 ID:Y4r0CPwH0
ドイツに行ったら、タクシーですらベンツだけどな
701名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:08:57 ID:WrcRHDutO
当人たちはセレブともおもってないし
もしそうだったら、うちもそうなっちゃう
輸入車なんて世田谷の登録割合が三台に一台だから無問題
702名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:09:11 ID:HsUf1kzC0
見栄っ張りの庶民がベンツ・BMWのローンが苦しいから生活費削ってるだけなのに
この記者は馬鹿か?
703名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:09:16 ID:cVB2njD/0
セレブなのにケチなんじゃない

ケチだからセレブなんだ
704名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:09:35 ID:itQE5eSb0
成城石井で700円のコーヒーゼリーを食ったときはブッたまげた
コーヒーゼリーにクリームがかかってるんじゃなくて、クリームの中に真四角のコーヒーゼリーが1個浮いてるんだよ
見た目が変わるだけで、オシャレに見えてしまうもんだな
705名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:09:42 ID:rI+XLcdgO
コンビニで好きなもんを好きなだけ買ってる俺の方がセレブだな
値段なんて気にしてねえし
706名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:09:46 ID:+mzmG8rg0
>>606
東京大阪なら防犯にも同じくらいの値段かけんとヤバイぜ
707名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:09:58 ID:jTJZnVPV0

外車はブランド物のカバンと同じで中古になってもあまり値落ちしないんだよね
あと節税のために中古で買ったりさ
708名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:10:22 ID:xPYABw/H0
そういや、電気のメーターの検針に来る作業員の人が、
デカい普通乗用車で乗り付けてきて、迷惑だったことがある。
邪魔にならないようにバイクにするのが常識だろうに。

どこかの裕福な若奥様がバイトを始めたような感じだったけど、
案の定、数ヶ月で姿を見なくなった。
709名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:10:23 ID:xwA7bhXz0
ベンツに路地や交差点で道譲られるよ
本当に悔しいような気がする
外車でごりゴリ突っ込んでくるバカには
市ねクソ田舎者とでも思ってればいいが
マナーの良いベンツには、かなり劣等感
710名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:11:10 ID:E7oTzOwD0
>>688
中古なら程度の良いやつが200万くらいで買えるからなあ。

消耗品の維持費に面玉飛び出るけど。車検なんかは軽く50万超えw
711名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:11:12 ID:7Yz+OMKt0
>>693
うん、ベンツってか車が好きだったな。あと派手好き。

結婚して子供できてから生活に金回さなきゃいけなくなって
結局最終的にベンツは手放したけど。
712名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:11:29 ID:Y4r0CPwH0
前にエンストしているベンツを見たとき、勝った気がした
713名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:11:44 ID:RpAYYetB0
自分で生活用品を買出しに行く層をセレブとは言わないだろ。
714名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:11:53 ID:0jhoVQsTO
少なくともここに買いにくる奴は似非セレブだなw
715名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:12:10 ID:X4KpmuxU0
>>699
あなたが正しいです。まあ有名人ぐらいの意味だよね。
716名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:12:23 ID:7xIdKDXW0
>>708
バイクで検針もセレブじゃん
オレの町内は徒歩で検針しているぜ
717名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:12:33 ID:rp7hl+Bt0
> ペット用に100グラム50円の肉を買う
718名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:12:35 ID:sqBVDoa10
俺も年収3000万だけど全身ユニクロ
719名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:12:53 ID:uzjMM/S30
風呂なし6畳アパートに住む芸人・オードリー春日
年収2000万の会社役員の有閑マダム


後者をセレブと呼ぶのが日本
720名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:12:57 ID:c6jtoCVe0
成城石井ってセレブ御用達なのか?
田舎者と半島者の巣北千住にもあるぞ。
721名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:13:04 ID:YVLDFiLbO
金持ちが金を使わないなら、金持ちに増税しないと不景気に拍車がかかるよ
722名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:13:08 ID:1tkbsPsk0
お金持ちの神様、邱永漢さんが「お金持ちはケチケチしてきたからこそお金持ちに
なったのであり、そんな人に高級品持っていって買ってくれといっても買うはずが無い。
但し、お買い得のものならすぐにでも買ってくれる」
と言ってたが、まさにその通りだな。

おまいら邱永漢って知らないだろ?
723名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:13:33 ID:6n793UaI0
>>633

それは 「Buy Japanese」 と同じ
諸外国から叩かれますよ
724名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:13:35 ID:HsUf1kzC0
>>709
そんなことで劣等感を感じるオマイはどんな育てられ方したのかな
ちょっと理解できないな
725名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:13:55 ID:RpAYYetB0
>>714

じゃ、“エセレブ”と言おうかw
726名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:13:51 ID:lrhVm68B0
>>703
だよなあ。おいらのような下町の貧乏人は、細かい無駄遣いが多くて金がたまらんのよw
727名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:13:56 ID:r7yw/Yny0
>>718
きもい
728名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:14:01 ID:Im9MuGSc0
昔から金持ちほどケチ臭いと相場が決まってる。
以前は「中流層」がなんとか金を動かしてたが、今はもう中流はいない。
729名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:14:18 ID:7RVD9RR50
5キロ3700円の米って…。底辺層の我が家が使ってるのより安いじゃん。
730名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:14:44 ID:7/t23QUa0
>>1
>「ペット用に100グラム50円の肉を買う」




俺様、涙目
731名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:14:50 ID:Y4r0CPwH0
金持ちが散財したら、小室のようになるのは目に見えている
732名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:15:32 ID:00rs4jiw0
>>730
俺もこれは泣けた
733名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:15:38 ID:whyzpfYC0
こういう糞セレブが金を貯め込んで使わないから不況になってるんだろ
734名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:16:01 ID:fCNi/k6YO
彼女が出来るとトイレットペーパーが切れる

一人のときは一個で半年以上持つんだが・・・


女は無駄使いしすぎだよな
735名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:16:03 ID:WeD9nr8K0
宮崎哲弥は「セレブは誤用であり、成金ときちんと言うべきである。」
736名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:16:30 ID:8XEE9lfD0
>>729
そうかい?ウチでは知り合いから30kgを8000円で譲ってもらっているぞ。
本当は農業を辞めたいのに周りの付き合いがあるから辞めるに辞められないらしい。
で、家で食う分と畑が荒れない程度に作っているらしい。
737名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:16:52 ID:o2DvgdAj0
セレブって言うのは,おかかえ運転手がいてリムジンや
ロールスロイスでお出かけ,家事や買い物は家政婦さんが
やってくれて,自分ではなにもやらん,と言う人のことを
言うんじゃないの?

高級車が格安スーパーに並んでいるのって,わびしさ
以外の何ものでもないと思うよ。
738名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:16:54 ID:c6jtoCVe0
それよりこの”セレブ”達の亭主の職業聞くべきだったな
739名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:17:06 ID:j0NrrRaa0
うちはBMWといってもバイクしかありません。自家用車は国産車です
740名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:17:31 ID:E7oTzOwD0
>>730
と言うか、100g 50円の肉ってなんだ?

何の肉だ?
741名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:17:34 ID:IWT3nena0
格安スーパーに行っている人間が高級車に乗れるようになった、
という話ではないのね?w
742名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:18:05 ID:VJL4kM5E0
格安スーパーをみたことない
743名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:18:16 ID:uzjMM/S30
>>730,732
鶏胸肉が2kgで700円とかそんなもんだから、100c35円程度だ。
100c50円なんて贅沢だw
744名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:18:23 ID:mfIHlD1gO
>>720
駅ビルの中にあるよねw
有るよ有るよ
745名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:18:33 ID:Im9MuGSc0
>>729
それ10kgでなくて?
5kgで3700って相当お高い気が・・・
てかうちは10キロで3000円ちょっとの米だ・・
746名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:18:48 ID:u5BIy6O6P
金持ちは金使えアホが
747名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:18:59 ID:jro4LJ6MO
>>699
それで合っているよ。
マスゴミがいつも(わざと?)間違えて使っているんだよ。

記事に出て来るのはセレブじゃない、単に金のある主婦。
そもそも世田谷だぞ?昭和40年代までは成城などの
一部以外は、一般庶民がマイホームを買う場所だった
わけで、その成城などだって戦前はサラリーマン家庭の
街だったわけで、住民は根本的には庶民なんだよ。
セレブではない。
748名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:19:00 ID:BtzzVfLcO
>>730
そんな値段、鶏の胸肉とかガラくらいだろ。
何でお前が涙目になるんだ?
749名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:19:21 ID:7TkHfA2aO
多田野似非セレブじゃねーか
750名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:19:24 ID:MDUqXcOnO
OKスーパーって業務スーパーみたいな所?
751名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:19:30 ID:HsUf1kzC0
回転寿司や牛丼屋に停めてあるベンツ・BMW、よくある光景ですよ
752名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:19:41 ID:jTJZnVPV0
>>699
「お嬢様」という言葉の使い方も間違ってるよな

セレブにしてもお嬢様にしてもテレビに出てるのは決まって
品がないという不思議w
自分が経営してる会社の業種もエステとか怪しいのが多いしw
753名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:19:42 ID:SYe6p5SF0
>>740
鶏の胸肉とかひき肉とかかね。
それも外国産ね。
754名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:19:55 ID:k5KXmmTCO
確かに死んだじぃちゃんはドケチだった ・ ・ ・
ケチって言われるぐらいじゃないと金は貯まらんのかもね
755名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:20:15 ID:e10EU8VDO
756名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:20:18 ID:FlDIjO0a0
>>704
もちろん容器に残ったクリームはペロペロ舐めるんだろ
757名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:20:31 ID:1tkbsPsk0
>>239
アメ車が出てこないのは当然だな。
やたらでかいだけの車に乗るバカは流石に日本でも殆どいない。
ビッグスリーが危機に瀕しているのも当然か。
758名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:21:12 ID:WrcRHDutO
>>732

で、週末にニコタマや自由が丘に付き合わされて無駄金使うんだよね〜
おれも自由が丘の一誠堂でこの前ディープシー買っちゃったけど…
759名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:21:14 ID:j0NrrRaa0
俺の友人も念願のGT−R無理して買って
節約でインスタントラーメンばっかり食ってた、そういうのでは?
760名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:21:19 ID:tLOmHHqu0
ようつべにあった「高級車しか集まらない駐車場」を思い出した。
761名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:21:21 ID:VHkD6I1j0
OKって税抜き表示を大きく書いているが、税込みになるとそんなに激安でもない件
そういう点で消費者を欺いていて、オネスト表示とかしていても不信感がある
でもカツ丼とか弁当ものは本当に安い
762名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:22:14 ID:HvA0B4KU0
セレブという言葉のインフレ。
鼻セレブみたいなもんか?
763名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:22:25 ID:HsUf1kzC0
>>759
GT-Rは乗ってる奴は普通にそういうイメージ
764名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:22:31 ID:7xIdKDXW0
>>752
そういや、どのお嬢様も品のない奴ばっかだったよな。
765名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:22:51 ID:E7oTzOwD0
>>753
そんなに安いんだ、鶏肉って。胸肉って余り食べた事無いからなあ。
ひき肉もそんな値段で買えるの?78円とかかな、俺が買いに逝く肉屋だと。
国産だけど。
766名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:22:54 ID:5gBVmhX60
見栄っ張りが生活苦ってwww
徒歩圏内にスーパーも無いとと住んでて高級車とかわらかしよる
767名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:23:19 ID:VgcK1BgUO
独身30代で年始1000万超の俺は、ある意味こいつらより裕福なのか
車は安いマツダ車で、家賃8万の部屋に住んで、買い物は普通にスーパーで買って
自炊が当然だがなあ
768名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:23:20 ID:BtzzVfLcO
>>762
お鼻が赤いと困ります…
769名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:23:41 ID:eRwBqhiV0
コストコで買えばいいのに
770名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:23:55 ID:2XXr76YOO
>>764
ロイヤルビッチのことですねわかります
771名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:24:09 ID:UsnuoYsT0
富を握ってる奴が節約なんてするな
ふざけんなカス

ブランドのまやかしに騙されてさっさと金を放出しろ
772名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:24:11 ID:mfIHlD1gO
メディアが不況と言い過ぎ
773名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:24:16 ID:vep0yhDa0
>>761
でもOKカード提示だと食料品は3%引きだよ。
食料品はOK、衣料はフジ(火曜日)ってのが用賀原住民の定番w
774名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:24:17 ID:WrcRHDutO
普通に生活苦なんていないし
775名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:24:23 ID:PTxxkMaY0
どこのブルジョワと思いきや何時も使ってるところだったorz

776名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:24:42 ID:itQE5eSb0
OKマートって行ってみたいけど近所で見たこと無い。
近所には西友と生協とサミットと成城石井しかない。あとは何とか銀座っていう商店街。
777名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:25:00 ID:3vdMY5QvO
ベンツの何?BMWの何?アウディの何?
ピンからキリまであるんだから、車種まで言わないと分からんだろ…
778名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:25:03 ID:IdPlr+2p0
そりゃ本物の金持ちはゲタ車ごときでつまらない見栄張らないからね
779名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:25:26 ID:cVB2njD/0
給付金貯金しようとか言ってるマスコミの所為

なんのための給付金だよ
780名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:26:02 ID:TKpVuQN20
「賢く使い分け」村上リカコ 田中律子「ママ」 虫唾がはしる。
781名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:26:04 ID:QDa3cVf40
金持ちが金使わなかったら、貧乏人は、もっと貧乏になっちまう。
もっと贅沢しろよ

麻生総理とかも贅沢すればいい。
金持ちの贅沢を批判するマスコミがキチガイ
782名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:26:04 ID:xPYABw/H0
金持ちは、こんなとこ来るな!もっと金使え!って激安スーパーの前で涙目で訴えてやりたい。
783名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:26:04 ID:CRRVs+4/0
いや、セレブらしくもっと金使えよw
784名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:26:09 ID:3E89nCQh0
日本のスイーツ(笑)とアラホが最もセレブと思うよ。無駄使いという点で。
金持ちの特徴は「人の眼を気にしない」事。高級着て99行ったり、ユニク
ロで高級スーパー行っても平気。「あそこはこんな格好では行けない」など
思うようなら生涯貧乏(症、性)。
785名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:26:18 ID:9vtssom00
>>729
5キロ3700円〜の米ってすごい高級だよ。
うちは5キロ1900円位の米しか買った事ない。
確かに米が美味しいとおかずが質素でも満足できるって聞くから試してみたい気はする。
786名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:26:21 ID:7dA9Fd/t0
セレブを演出してる貧乏人ってことでしょ。
787名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:26:48 ID:6n793UaI0
>>722

あれはお金持ちでも守銭奴の方ですね
本当のお金持ちは
お金を貯めたから金持ちになったのではなく
使うよりも入って来るほうが多いから
必然的に金持ちになったんですよ
銀行に定期積み立てをして金持ちになった人なんていないでしょ
また金は新しいものよりも古いほうが価値があるそうですよ
788    :2009/02/12(木) 09:26:55 ID:yDRCNJpj0
>>769
女性の拳大の丸いパンが36個
540円とかねw
安いよね。牛肉は`売りで1000円だし
世田谷からならコストコ川崎まで
すぐなんだけどな
789名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:26:57 ID:77ebb+ULO
近所の安アパートの駐車場には高級車がズラリと並んでいる。
なるほどそういうことか…。
790名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:27:00 ID:vtwPK83pO
大阪に長期出張してたとき
スーパー玉出ってとこで買い物してたんだけど、東京に戻ってあらためてあの店の安さにびっくりした
そりゃあ3ヶ月で50万貯金できたわ

つーか安全面が不安な安さだったな、スーパー玉出
791名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:27:13 ID:lrhVm68B0
>>734
しっかり使わない女の方が嫌だけどなあw
792名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:27:25 ID:7xIdKDXW0
>>767
男の金持ちは成金で女性様の成金はセレブ・・・・ここ重要ですよ。
793名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:27:26 ID:itQE5eSb0
>>785
激安スーパーで売ってる魚沼産コシヒカリがそれぐらいだな
794名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:27:31 ID:jTJZnVPV0
>>784
飲み屋のホステス?
795名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:28:00 ID:8Ybo2TbW0
くら寿司にベンツ止まっててワロタ
796名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:28:00 ID:cVB2njD/0
>>781
金持ちの癖して庶民面してるしなw
797名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:28:10 ID:TeUQUr7/0
食べ物は栄養補給だから味なんてどうでもいいんだよw
798名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:28:25 ID:vep0yhDa0
>>776
OKは神奈川発祥(フジスーパーも同じ)だから、東京でも川崎寄りが多いみたい。
板橋の小茂根あたりもあるようだけど。
成城石井は、名のとおり成城発祥。
俺の後輩が社長継いでから店舗を首都圏展開したが、これが祟って経営陣が変わったはず。
昔は成城駅前の酒屋だった。
799名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:28:36 ID:BtzzVfLcO
>>767
年収300万派遣の30代だが、家賃食費の大部分を彼女の出して貰っているので、結構余裕あるよ。
車も持ってないし、鍋の時も自分でよそらない。
ビールは一日1リッター配給って感じ。
800名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:28:45 ID:h9TsMHjo0
会員スーパーってのに軽く憧れる
801名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:29:12 ID:WrcRHDutO
>>767

君には不動産という資産がない
全く比較にならん!
802名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:29:20 ID:TQucBG700
セレブっていうか家屋敷は普通より貧乏っぽい人がクラウンや中古のBMW乗ってたり
ヤンキーがセドリック・グロリア乗ってるような感じ?
本当の金持ちは時間を惜しむから。
803名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:29:46 ID:2XXr76YOO
結婚指輪買いに行ったとき、会計でポイントカードがいっぱいになった。
次回の買い物から三千円割引になるという規則なのに
「今回の会計から割引にならないか」とごねまくって店員困らせた友人は
大学専任講師…
804名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:31:01 ID:wJ7lxIES0
金持ちは価値ある物が本来の価値より低ければ幾らでも金を出す。
これが金持ちだよ。ケチだけでは金持ちになれないと思うな。
805名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:31:12 ID:j0NrrRaa0
うちの近くに住んでる爺さんは車は軽トラのサンバー
長靴と作業服上下とJAの帽子で買い物に来るが
マンションとスーパーが立つ土地の大地主で年収数千万
806名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:31:23 ID:itQE5eSb0
>>798
ありがとう。
テレビでよくOK社長が出てくるぐらいだから、サミットや西友並に店舗があるかと思ったら、偏ってるんだな。
807名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:31:32 ID:PTxxkMaY0
この新しくできた店が綺麗で
金持ちもはいりやすくなったんだけどね

前は汚なかったから、やっぱこういう人達はいなかった
808名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:31:44 ID:ZOL/FyOa0

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1120126668/468-469

振られた腹いせに実名晒した元大学生が・・・


809名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:31:48 ID:EdDR2ngsO
今時、その辺走ってる高級車の大半は、ローンだよ。
セレブじゃなくても買えるわ。
810名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:32:03 ID:7y56ez/l0
>>719
海外でも前者をセレブとは言わないとオモ・・・
つかオードリー春日って誰だ?
811175:2009/02/12(木) 09:32:04 ID:89htcWh40
本当の金持ちってお金にシビアだと思う、じゃなきゃ金持ちにはなれない。
成城の住民だってOKの成城店に行ってるよ、
休日は駐車場に入るまで行列。
石井は牛角傘下になった。
812名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:32:08 ID:hUJqIFyh0
そろそろセレブって言葉恥ずかしいからやめようぜ
何処の馬鹿が広めたか知らんけど、意味自体間違ってるし
813名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:32:13 ID:OSWe8JoH0
わざわざ格安スーパーに高級車(笑)で買い付けに行くセレブね〜w
814名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:32:29 ID:xL6PSuyH0
そもそも、成金や小金持ちのことはセレブとは呼ばん。
乞食であろうと大統領にでも成れば嫌でもセレブ。
815名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:32:43 ID:JxC6iaex0
つーか、日本の富裕層で多数を占める60代でこういう金の使い方する奴多いよ。
金はあるのに内需が振るわない。
振り込め詐欺の被害がとまらない。
年寄りの「安心」という心理的なものを守るために起きてる現象だろ。
816名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:33:08 ID:tLGBR24RP
1千万の車でセレブなら
3000万の仏壇買った我が家は何なんだよwww
817名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:33:21 ID:00rs4jiw0
>>805
地方都市部の大地主は軽トラが基本だよな
818名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:33:27 ID:xwA7bhXz0
>結婚指輪買いに行ったとき
結婚指輪に次は、との方が失礼
最初から値引け
スーパーのぽいんとじゃねえんだから
819名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:33:31 ID:vep0yhDa0
「昔」の世田谷で「金持ち」と言えば、岡本や深沢のような高級住宅街に
大邸宅を構えていた。(今の小沢一郎がそう)
駅から遠いし、商店もなにもないから「高級住宅街」なわけ。
そういう所に住んでる人は、買い物は日本橋三越か銀座だけ。
普段の食料品は御用聞きがやってきて、全部配達してくれるわけ。
クルマなんぞ後ろに乗るものであって、自分で運転するもんじゃない。
そんな感じだったねー。
820名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:33:35 ID:WrcRHDutO
>>777

上から下まで何でもあり
ディーラーの置き場状態
ベンツS Eが比較的多目
821名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:33:54 ID:nqC2WfEj0
>>649
ヴィトンってパチ屋の景品で有るらしいから
822名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:34:12 ID:IdPlr+2p0
持ち家で車庫のある人は屈託無くヴィッツとか乗ってたり
変にご近所と張り合うのって、集合住宅のほうが多いんじゃないか
823名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:34:20 ID:obwzrFMT0
>>1
生活が苦しいのなら、高級車を手放せばいいのに。
セレブって馬鹿なんだな。というか単なる成金か?
824名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:34:24 ID:6n793UaI0
>>811

個人的な判断の相違もあるでしょうが
それらの連中は
いわゆる「お金持ち」とは呼ばないと思いますよ
三越が家に来るくらいじゃないとね
825名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:34:32 ID:ldjentmxO
成城のOKストアは喜多見の貧民と成城の金持ちと交じり合う唯一の場所。
826名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:34:40 ID:bct1v38WO
日本人は百姓だから感覚的には原始人
827名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:35:09 ID:gGBvFY0r0
>>730
いやこれは普通だろ。
828名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:35:15 ID:xn5q1BV2O
アメリカでクーポンの法則ってのがある。
金持ちほど割引クーポン(配られたり、雑誌についてるアレ)を使用している。
貧乏人はすぐ捨てて言い値で買う。
CVSなんてさいたるもんだな。
あそこは公衆便所兼雑誌立ち読み場
829名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:35:35 ID:FskNHgN90
>>816
3000万の仏壇ってあるんだ・・・
830名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:35:56 ID:mlaxbKc+0
まあ、なんだかなあ。高所得層がこんなんじゃだめだなあ。
旦那土建屋の社長で、そのかーちゃんか?収入減っていなければ、もっと散財しないとw

こんな庶民ごっこするのは、年1回くらいで良い。
831名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:36:03 ID:SW2Ksb1oO
嫁いわく
格安スーパーで1万円分買い物できても、それを収納するスペースがうちには無いと…
832名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:36:11 ID:Ikc6RaG10
>>1
>稼ぎが大幅に減ったわけでもないのに、みんな世の中のムードで消費を控えている

まさにマスゴミが作り出した不況だなwww
833名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:36:15 ID:1tkbsPsk0
>>787
>>722だが、その通り。
所詮日本人の本当の金持ちなんて殆どいない。
邱さんが言うところの金持ちとはいわゆる守銭奴のこと。
但し精神的な欲求を満たすために一点豪華主義に走っている。
その”豪華”がクルマに現れたという風に考えるべき。
834名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:36:42 ID:eIIXAUEN0
鼻セレブってティッシュもらったけど勿体無くて使えない。

835名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:36:42 ID:8Ybo2TbW0
>>816
見栄っ張りな名古屋人かな
836名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:36:49 ID:wJ7lxIES0
>>816
相続税対策には○
仏具屋に幾らバックマージンを要求したの。あんたはモウ・・・
837名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:36:54 ID:obwzrFMT0
>>156
ウチはド庶民だが、地元の直売所で購入したり、知り合いからもらった
純国産の食材を手間暇かけて調理している。
たまに外食をすると、家の食事と比べてあまりにも不味いことに驚くよ。
838名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:36:55 ID:5gBVmhX60
年収2400万じゃ重税でセレブな生活は無理
手取りだと1400万くらいだから共働き公務員と変わらない

記事が変、捏造?
839名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:37:31 ID:3E89nCQh0
>>798
そう言えば酒屋っぽい陳列だよね。ギュウギュウに陳列してあるから選べる
楽しさはあるが、すぐに品切れするんだよね。バター不足の時も周った
けど、明治屋は「お取り寄せして連絡しましょうか?」と言ってくれた。
石井は「今ありません。」だけ。歴史の違いを感じたよ。明治屋の方が
普通っぽい客層で石井は(いかにも)セレブっぽい客層だが。w 店員
も石井は何か気どってる感じがして嫌だな。成金タイプ
840名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:37:55 ID:epgZG9VvO
金持ちほど買い物上手
841名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:37:58 ID:vep0yhDa0
>>811
そっか、石井は牛角レインズ傘下か・・・
OK成城店って、世田谷通り沿い?
842名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:38:27 ID:N8V/EYbe0
これやる金持ちは本当のケチ
843名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:38:31 ID:oJY95MReO
それセレブじゃねえからwwww
単なる見栄っぱりの高級車だからwww
844名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:38:38 ID:C4rEW10G0
何でこいつら金使わないの?
まあ金持ちほど金遣いに厳しくて金使わないんだよね
845名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:39:07 ID:obwzrFMT0
>>181
セレブ街になりそうな土地を買っておくか・・・・・
846名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:39:30 ID:ARbs1zjA0
>>827
自分だったらペット用には100g50円の肉じゃなく
ペットフード買うけどなぁ…。
前にテレビでワンちゃんのお食事レシピなんて番組見た事あるが
テレビ投げたい衝動に駆られた。
847名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:39:50 ID:1tkbsPsk0
>>816
単に霊感商法の被害者になっただけじゃないのか?
848名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:40:08 ID:RC1f9+5GO
ベンツ位じゃセレブとは言わんだろ。

4千万位のロールスロイスを運転手付きでないと。

実際にそういうクラスはいるんだし
849名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:40:34 ID:GCCctLAi0
>>564
毎日(特売日並み)に安いんだけんですわ
チャリ5分で馬事公苑サミットのセール日は秋田小町無洗米1980円(5k)
てのが珍しくないのよ 変でしょ?w

ただ野菜はね、上用賀とか桜ヶ丘、岡本農家の直売がいいよ
数年前の冷害時「大根一本300円、胡瓜1本100円」とかの時も
虫食った大根はタダでくれるは、胡瓜は河童の喰いちぎれが30円とか
この土地の値段と秘境は25年住んでてもよくわからないw

が、部落差別とかそういうのではなく「大地主」が切り売りして
変な人には大きな土地を売らないというのが平和の素だね
気狂いは用賀〜上用賀にはいないんだよね ふしぎだ

これ以上下等な住民は要らない
この人「人に似た熊?」 人みたいな顔した「犬かな?」ってのも車で来てるんだもの
嫌よ
850名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:41:00 ID:8XEE9lfD0
>>843
わからんぞ。直系の三井君や住友君が買いに来ているかもしれんぞw
851名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:41:23 ID:vep0yhDa0
>>839
> そう言えば酒屋っぽい陳列だよね。ギュウギュウに陳列してあるから選べる
> 楽しさはあるが、すぐに品切れするんだよね。

でも酒は充実しているw(売場面積は随分減ったが)
学生の時は石井に駆け込んで、剣菱の一升瓶ばっかり買っていたっけ。
今はセレブっぽく駄目なスーパーになったような感じ。
852名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:41:23 ID:Ijz+WOdD0
格安店に高級車って、DQN車しか思い浮かばんのだけど。
車はそこそこ高いだろうが、脳は安そうだな。
853名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:41:25 ID:WH4jugkA0

車にいたずらしちゃえ
854名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:41:34 ID:NkPeDg490
でも凄い量買っていくのよ金持ちって。
そこらへんが軽でチラシ品だけ買いに来る乞食とは違う。
855名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:41:39 ID:crL5YmRt0
家のじいちゃん医者だけどカローラだぞ
金持ちだからって高級車とは限らない
856名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:42:05 ID:nqC2WfEj0
ワンコにペットフードだけって可哀想
うちの方もセレブじゃなくても犬用に脂の少ない人間がとても食えないすじ肉買う人多いよ
ぬこはキャットフードの方が好きなぬこもいるからそれぞれだと思うけど
857名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:42:14 ID:pnEvuer/0
100円ショップに行ったことないうちの両親はセレブなのか?
858名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:42:32 ID:obwzrFMT0
>>188
日本車よりも安い左ハンドル車もあるけどねw

>>200
年収1千万を超えても、直接体につけたり、摂取したりしないものは、
激安スーパーで買うよ。タバコはすわないし、酒も年に数回しか飲まない。
生鮮食料品は、冬場を除いて直売所か家庭菜園だよ。
859名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:43:12 ID:DCs7sPqX0
金持ち優遇税制をすれば、好景気になると言ってたのは誰だっけ?w
860名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:43:14 ID:8XEE9lfD0
>>851
一昔前は珍しい酒がおいてある酒屋は重宝していたが
これだけネットで酒が買えるようになると・・・。
861名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:43:42 ID:ThGL4mHB0
セレブなんて下品なイメージしかないわ。
862名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:43:56 ID:NW2Xq5X+0
セカンドカーも持ってないと金持ちとはいえんな
863名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:44:29 ID:UlYzEZnVO
俺年収八千万円だが車は8年落ちの四隅傷だらけのワゴンRに乗っている
864名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:45:17 ID:pnEvuer/0
両親100円ショップに行ったことない
車一人一台ある
うちはセレブなのか?
865名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:45:23 ID:0sAsDH/P0
年収2400ってセレブなんだ
医者はほとんどセレブだな
866名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:45:31 ID:j0NrrRaa0
>>855
南米やインドで富裕層に一番売れているのはカローラだよ
乗り心地もそこそこいいし見栄えも悪くない
ベンツだと窃盗団や強盗に襲ってくださいとアピールしているようなもの、危険
867名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:45:37 ID:lrhVm68B0
本当のセレブはお手伝いさんが買い物に行くのかと思ってた。
案外日用品も買いに行くんだね。
868名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:45:38 ID:YtT1cmda0
マスゴミは、もっと日本の資産はほとんど50代以上に集中していることを伝え
ここが消費しないと景気が悪化することを徹底的にキャンペーンしろよ
国民年金だけで暮らすような老人ばかり出しやがって
869名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:45:46 ID:imP+ELYT0
開業医一族でも家の教えで、激安スーパーでしか買わない
全部不動産に投資して、家賃のグラフが上がるのが何より楽しみ
870名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:45:54 ID:tLGBR24RP
>>829
6000万までのなら見たことある
もう作れる職人が減ってきてる&高齢化
車みたいな工業製品なんて
何時の時代でも機械が作るが
伝統工芸品はもうそろそろ打ち止めだろう
作れる人が居ない
871名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:46:25 ID:ACjMHCq10
知り合いの金持ちは「ワンコインの昼ご飯って意外と美味しいよね。びっくりしたー」っていってたお
872名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:46:39 ID:WrcRHDutO
>>819

オレ、生まれた時から
深沢住んでるがそんなの見ていってるの?
小沢さんち近いが日体大生だらけだぞ
つまり学生街
普通のどこにでもある住宅街だよ
余裕資金が人よりあるだけ
ただ有名人はかなり多く住んでる
ちなみにPTA会長は
ファイティング原田て言われたボクシング協会の会長だった
873名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:47:09 ID:70sIULpf0
こいつらが金つかわねーで誰が使うんだよお
874名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:47:27 ID:PoUWXdhp0
高級車で格安スーパーとか教養を疑う
875名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:48:07 ID:qU3wAfP5O
本当に金持ちなの?みえはって無理して買ったんじゃないの?
近所にいるよ小さい家で車庫もないのにベンツ持ってる人
876名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:48:13 ID:U+q3zhDD0
富裕層から金を強制徴収しろ
支持率80%超えるぞ
877名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:48:14 ID:obwzrFMT0
>>871
安飯は、味付けが濃いので、普段薄味の食事に慣れているセレブには
刺激的だったろうな。もう薄味には戻れないw
878名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:48:23 ID:9vtssom00
100g50円の肉ってレバーとか臓物類じゃないかい?
うちの近所の商店街の肉屋も安くて、国産の豚レバーが100g48円で重宝してる。
879名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:49:11 ID:wJ7lxIES0
クレカの使える貧乏人が金を使え!
金持ちより人数が多い罠。
880名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:49:22 ID:WXCHIvEs0
自転車で来いよ
881名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:49:27 ID:iU2dKO3d0
ブランド品とかで、散財するのは成り上がりだけ。
元々の資産家はほとんどが吝嗇家で、見栄で買い物しない。
その代わり、ただ安くて質の悪い物は選ばない。
882名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:49:33 ID:0sAsDH/P0
この記事書いてる記者もセレブなんだろw
883名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:49:35 ID:j7q/Y2X20
セレブって名士とかそんなじゃないの?
金持ってりゃセレブなんてことはないと思うが
884名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:49:41 ID:bct1v38WO
金持ちの存在は全く意味無いと認識できたなw
885名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:49:49 ID:mlaxbKc+0
>>859
壮大な実験経済だったな、小泉さんのw

まあ、日本の金持ちって、本当に金使わないな。金融で太った人多数出たろうが、
消費に余り貢献しなかったみたいだな。
アメリカのカードバブルみたいに、底辺に金が逝かないと、世の中景気良くならないな。
右から左へ後先考えず、ぱっぱぱっぱ使う連中に金あげないとw

まあ、政策180度転換時期だな。乞食優先政策。宵越しの金はもたねぇ!w
886名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:49:56 ID:gGBvFY0r0
>>846
マジレスすると(ペットの種類にもよるけど)
たまには市販のペットフードだけじゃなくて自分で作ったようなのをあげたほうがいい。
まあ毎日これやると今度は普通のエサ食べなくなったりするんだけど。
887名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:50:11 ID:kE7trkf9O
格安スーパーが調子こいて価格を上げる。
 ↓
貧乏庶民更に貧乏に。

となるわけですね分かります。
888名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:50:16 ID:vep0yhDa0
>>860
そらそうです。
でも、用賀には「喩伽山」ってお酒がありましてw(中味は山形のお酒ですけど)

>>849
>馬事公苑サミットのセール日は秋田小町無洗米1980円(5k)

OKだと普段の価格ですね。

>ただ野菜はね、上用賀とか桜ヶ丘、岡本農家の直売がいいよ

あそこは美味しいですね。
あと、野川沿い(喜多見の手前)にもありますね。
889名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:50:17 ID:mRobrbC+0
ベンツは税金対策なんだってば
890名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:50:32 ID:lrhVm68B0
>>868
50代以上が金持ってるのは当たり前なんじゃ?
長年の貯蓄や退職金など有るでしょ。
子供にも手が掛からない30代後半から更に稼げるし。
891名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:50:36 ID:iQCHYIwP0
>>870
それ原価いくらだよ
いくらなんでもボリ過ぎだろ
仏壇職人がなんぼのもんか知らんが
職人人生で5個も売れれば左うちわじゃん
892名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:50:53 ID:8Ybo2TbW0
>>855
べつに高級車でなくてもいいんだが
高級車に乗ってないと経営がうまくいってないのではと
噂されたりするので乗っている、というお医者さんの話は聞いたことある。
893名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:50:57 ID:O94IlvrLO
今の日本人は、金はあっても格がない人ばかりだからなあ。
894名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:51:15 ID:l0tRe6ZnO
無駄遣いするバカは貧乏人ばかりか

895名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:51:48 ID:ApFSxjt/O
節約自慢し出したら末期景気は益々の後退
セレブならケチ臭いこと言わないでカネ使え!
896名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:52:05 ID:8XEE9lfD0
そういや、檀家まわりはカローラで普段はベンツに乗る坊主。
なんて話を聞いた事がチラホラとw
897名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:52:24 ID:3lXUkyL70
ただの見栄っ張りにインタビューしちゃったんですね。
本人の言った年収だって本当なのかどうか、、、ベンツもローン払いでしょ。
898名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:52:48 ID:0sAsDH/P0
セレブは正確には英語のセレブリティで
本来の意味は良い意味での有名人って意味でしかないよ
日本で言うなら和田アキコとかあんな人らだよ
899名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:52:48 ID:/dZMX7xmO
エンツォに乗って徒歩一分のコンビニにショートホープを一箱だけ買いに行って初めてエセセレブ。
ベンツやアウディレベルじゃエセとも呼べん
900名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:52:51 ID:pnEvuer/0
>>872
PTA会長って勤め人いないねー
平日休日関係なしに時間作れる人って限られてるしね
901名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:53:03 ID:/7G3J+8H0
>>883
セレブがcelebrityの略なら有名人・名士って意味だよ、金持ちとか成金とかそう言う意味は一切ない。
902豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/12(木) 09:53:09 ID:4GIx33RGO
>1
市営団地の前にもいつもベンツ停まってるよ 0o。(^o^)y-゜゜
903名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:53:16 ID:obwzrFMT0
>>892
そういう噂を立てられるのは、たいがい民度の低い地域だから、
商売はしにくいだろうね。
904名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:53:25 ID:l0tRe6ZnO
金があれば使いまくる貧乏人
金があっても使いまくらない金持ち

そりゃ金貯まり金持ちなるはずだ
賢いね金持ち
905名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:53:30 ID:fPe1smarO
ベンツ中古で200万円しないのいくらでもあるからね…
906名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:54:01 ID:8ndYndoc0
セレブって言葉の意味、使い方間違ってないか?
907名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:54:30 ID:7/t23QUa0
>>1
>「ペット用に100グラム50円の肉を買う」



俺様、涙目だ。

近所のスーパーで3の日が特売日になっている。
円高還元セールとかで、日中100グラム56円の豚肉が出る。
さらに、それが9時以降になるとさらに安くなる
バイト先を8時半に出て、スーパーの9時にギリギリ
間に合うか間に合わないかだ。
時間帯の5分前になると、韓国人やら俺と風貌のそっくりな
ヤツらがたむろし始める。
俺が編み出したのは、肉のパックを5分前に抱えて店内を
一週し、 9時になって割り引きシールを貼りだしたオバサン
にさりげなく貼って貰う。これが難しい!このさりげなさを
どう演出するか!
もし手に入らなければ10日間は肉が喰えなくなるから必死だ。
買えた日は、ちょっと多めになんて洒落込んでシャブシャブ
みたいなことをして喜んでいるわけだ。
しかし、それがもうダメっ!徹底的にダメッ!

こいつらは、ベンツで乗り付けっ!
俺らが食ってるより高い肉を、ペットに!ペットに!
畜生!
908名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:54:32 ID:wJ7lxIES0
>セレブは正確には英語のセレブリティで
本来の意味は良い意味での有名人って意味でしかないよ

マンション=豪邸、邸宅
909名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:54:40 ID:GCCctLAi0
>>502
ですからこの玉川地域でチャリ5分で「駅前店、新用賀店」を使えてる人というのは
世田谷区民80万人の中でも「用賀、上用賀、瀬田」<このくらい(3万人くらいか?)
だったんだよ、
特別貧乏な地域でもないのに何で此処にOKが目をつけたんだろうか(もう開店49年くらいだ)
ほんと不思議だよ。
910名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:54:41 ID:PoUWXdhp0
>>891
何を言ってるんだw
色々と間違ってる
911名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:54:55 ID:Im9MuGSc0
「大富豪」でいうところの「革命」が起こればな。
問題はだれが革命できる手札をもってるか。
912名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:55:05 ID:U+q3zhDD0
金持ちは悪!
俺が財産を浄化する!
913名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:55:06 ID:ccW5xAct0
元は貧乏だったから過去と同じことしてるだけなんじゃ?
金持ちの旦那捕まえただけだろw
914名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:55:23 ID:xbW/5oTV0
大排気量車で買い物なんか行くなよ
エンジンが暖まったところで
家へついちゃうよ

アイドリング
暖機なんかして出たら
低脳DQNだし
915名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:55:35 ID:fK0f9MdV0
自分で買い物してる時点でセレブじゃないじゃん
916名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:55:47 ID:tLGBR24RP
>>891
仏壇は分業で7種類の職人に分かれてて
それらが二人ぐらい弟子をつけてる
んで半年かけて作ってもらったから
人件費月30万として弟子10万としてもだな
50*7*6=2100万 これ人件費だけね
あと材料費も物価高で上昇してるし
(金とか漆、木材ね)
そう考えるとボッタクリとは言えない
917名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:55:50 ID:obwzrFMT0
>>906
日本では、セレブのふりをする集団、「セレ部」の意味ですw
918名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:56:05 ID:pnEvuer/0
>>896
坊主に葉っぱ貰ってから、職業で信用しちゃいけない気がしてます
とくに坊主は自由人多そう
リーマンなんかよりよっぽどね
919名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:56:08 ID:8XEE9lfD0
>>891
わからんぞ。卸が500万で仏壇屋が5500万とかかもしれんw
920名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:56:08 ID:Cf3e4IHv0
金を持っていても遣わないのは、本物の金持ちじゃなく単なる「数字持ち」

と、昔誰かが言っていたなあ
921名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:56:34 ID:j7q/Y2X20
>>898
>>901
だよな
マスコミのいうセレブはたいてい金持ってるだけの人だもんなあ

俺の知ってるお医者さんはマーチ乗ってます…
922名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:56:35 ID:tArnRl5t0
>>906
よく考えたら格安スーパーで買い物した時点で、車何のってようがもうセレブじゃないわなw
923名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:56:35 ID:7rpIKqG40
この行動する時点でセレブじゃないんだが
924名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:56:38 ID:s5z3vtT30
金持っているのなら 経済の貢献して金使えよ
925名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:56:50 ID:tMPffF5I0
>>1
クソガキに十円傷つけられちまえw
926名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:57:05 ID:l0tRe6ZnO
まあひがみにしかならないよな
セレブが何を買ってもいいし、安いもの買うのは悪いことじゃないし、むしろ賢いことだし

文句言われる筋合いないしな
927名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:57:30 ID:JybBUm7z0
近所の格安の店に、ベンツとか高級車で来る人が居るのは別に良いんだけど、
駐車場があるのに、路上駐車する阿呆が結構居るのでウザイ。
928名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:57:35 ID:vep0yhDa0
>>872
深沢8・6丁目あたり(桜新町から環八渡った桜並木の左右)が昔の高級住宅街でしたよ。
戦前から強力ワカモトの社長が別荘(現・深沢高校)作ったりして、大企業の経営者が
別宅を建てたのが発祥だそうです。
いまは切り売りして、マンションだとか寮だとかになってますけどね。
929名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:57:42 ID:U+q3zhDD0
>>896
ちょっと離れた駐車場にカローラで行ってベンツでゴルフに出かけるんだな
わかります
930名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:58:03 ID:mlaxbKc+0
>>907
ダディクールの日本版みたいだなww
931名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:58:08 ID:MhmlTvnm0
こういのはセレブでもなんでもなくて
見栄張ってベンツ乗ってるただの見栄っ張り!
932名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:58:29 ID:bct1v38WO
金持ちなんか意味無いんだよww アメリカ人が一番早いがヨーロッパも進んでるなww


日本人… ひたすら貯蓄と節約で家を守るwww
933名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:58:46 ID:YtT1cmda0
格差って絶対景気の為にならないんだな。小泉、竹中は国際競争力アップで景気を良くすると言われていたが
934名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:58:48 ID:j7q/Y2X20
>>917
なにそれ、ホロン部の仲間ですか(;´Д`)
935名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:59:21 ID:mt9ftAnl0
セレブ≠金持ち
セレブ=有名人、名声、高名
つまり高級住宅街で高級車乗っててもセレブとは限らない
逆にどう見ても貧乏生活な新人お笑いタレントでも
テレビにちょくちょく出てくるようになれば立派なセレブ
これマメ知識な
936名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:59:35 ID:RqMyzr5g0
先進国の中でGDPの伸びより消費の伸び率が低いのは日本だけ
金持ちが金を溜め込んで使わないので日本は戦後、内需主導で景気回復したことが一度もない特異な国なんだよね
937名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:00:04 ID:n6u1HeeU0
そういえばいとこで玉の輿になったのが、最近ユニクロの商品を
やたらほめまくっていたな
いまさら何をという感じだったが
938名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:01:55 ID:1tkbsPsk0
>>854
>軽でチラシ品だけ買いに来る乞食とは違う。

悪かったな、乞食でwww
939名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:01:57 ID:KCd/0Byu0
紀伊国屋に売ってる品が激安展で半額だと書いたら目利きが出来ないとか
言ってる連中がいるが

勘違いも甚だしい、某イギリスのクッキーとか同じブランドだっての
激安店といっても問屋みたいな店じゃなくて繁盛してるぜ
それなりに洒落た店だけど。

紀伊国屋がいいと思うのはとある分野の商品だけだ
その分野はまだ激安店にはないんで
940名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:01:59 ID:l0tRe6ZnO
よく金もないのに見栄はって、外車のってる金髪バカ野郎はエセセレブだなw

わけえのにもいるよね
941名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:02:27 ID:tLGBR24RP
うちは卸で買ったから
仏壇屋に行くとこれの倍額で売ってると聞いた
ちゃんと職人の作業してる所で契約したし
製作してる過程も何度も見たし

個人的感想だけど3000万のフェラーリと
3000万のうちの仏壇と見たときに
どちらが芸術品として心を奪われたかというと
やっぱ仏壇
942名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:02:31 ID:imP+ELYT0
日本のスポンサーは高額納税者、車ナンバーも高額ナンバー作り
道路では全てで優先など高額納税者が優先の社会になれば
もっと払う人出てくる
943名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:02:38 ID:JuhC10oU0
>>931
DQNが外車でダイソーとか行くって北関東あたりだとよくありそうだが、
世田谷も変わらないな。
944名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:02:39 ID:93Ru0vwoO
環八沿いのあのあたりは外車販売店のが国産車より全然多いから、しかも中古外車はメチャ安いし。
任意整理中の俺だってBMWM3乗ってるしね(笑)
そしてオーケー成城店によく行く(笑)
945名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:02:52 ID:vep0yhDa0
>>909
OKが目をつけたのは、50年以上東急の資材置き場で遊休地だった場所で
「駐車場付きスーパー」ってコンセプトで成功したみたいですよ。
クルマで来る人は川崎や横浜からだそうで、ウチの従兄弟も梶ヶ谷から週末
買い物に来ているそうです。
駅前のOKが用賀本来の集客力なんでしょう。
ウチは土日の買い物は駅前OKで済ませてますよ。空いてるからw
946名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:03:09 ID:Y4r0CPwH0
>>919
北陸の方は仏壇が凄い豪華にする風習があるな
947名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:03:31 ID:lrhVm68B0
セレブでも金持ちでも良いんだけど、高級車に乗ってる人は、交通マナーが悪い気がする。
なんか、「俺様」「俺がルール」見たいな運転する人多いんだよなぁ。
だから金持ちになれるのかと思ってしまう。
948名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:03:56 ID:YtT1cmda0
売国マスゴミは貯蓄を勧めて、それを外国に使わせようとしているんですね
949名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:04:03 ID:bct1v38WO
日本人はどうしてこんなキモいの?ww
完全な劣等人種ww

950名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:04:25 ID:/7G3J+8H0
>>926
金稼いだ奴は使う義務があるんだよ、寄付や社会貢献も常識、
金ってのは公のものだっていう意識が殆ど無い国だからなぁ…。
951名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:04:30 ID:Vx9/ZTfv0
本物のブルジョアは、
自分で買い物なんかしないし、
それこそ自分で車なんか運転しない

欲しいものがあれば、召使に言うだけ
(電話で注文さえ、しない)
車を運転するのは、趣味で自分がドライブしたいときだけ
952名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:04:42 ID:crL5YmRt0
>>格安スーパーに高級車ずらり 格安求めるセレブ

これってさ大手での派遣リストラが凄くてこれから正社員もあるって
言うから単に節約が顕著になっただけじゃないか
953名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:04:50 ID:wJ7lxIES0
>>941
売りに出してナンボじゃ。
見積もりをとってみやんせ。
954名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:05:18 ID:8ndYndoc0
セレブって神田うのさんとか、美川憲一さんとか
ああいう人達のことだろ?
955名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:05:18 ID:TP3ewGJQ0
>>935
つうかよ
車の運転を自分でしている段階で俺的にはセレブでも何でもねえよ
セレブとか言うなら車の運転は金払って他人にさせるもんだ
1000万の自動車とかなら全然大したことねえだろ
956名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:06:09 ID:9QWXZ5HV0
店内に入ればわかると思うが
セレブらしい客なんかいないよ、そのへんの主婦とか
クソババアとか、しつけの悪いガキとかがいるだけ

957名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:06:11 ID:kZsDqtEdO
だって日本銀行券なんか紙屑じゃん。
金っつったら、読んで字の如くゴールドのことよ。
958名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:06:24 ID:U+q3zhDD0
>>954
あれはただのアホだ
959名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:06:44 ID:XtwS0ZK50
おいおい、2ちゃんって自称東大卒のセレブの集まりなんだろ?
どうして、トヨタやソニーやキャノンを叩いたり、この手の成り上がりを羨ましがるんだよ。
960名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:06:46 ID:r4c4BRopO
てか金持ちとか貧乏とか関係なく、物が一緒なら安い店で買うのが普通だろ
961名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:07:10 ID:KCd/0Byu0
俺の知り合いのAさんは、代々続く家業でそこそこ有名なんだが
ボロ車乗ってるぜ 国産で15年くらい前の奴だ。

なのに総資産が220億円くらいあるらしい。

ただケチなんじゃかうて生きた金を使うところだよ
歴史的建造物の保護とかに金使ってくれて
危うく取り壊されるところを救ったりしてる。

通常は質素なんだが 使うときは億単位使ってるよ

で面白い事に助けた企業とかはその後生き返って
むしろ返済したりしてる
962名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:07:22 ID:RqMyzr5g0
欧米の金持ちは宗教観から狂ったように寄付しまくる人も少なからずいるけど
日本の金持ちはひたすら溜めまくるから性質が悪い
963名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:07:33 ID:Ztzn4uH10
嫉妬に溢れたスレですね
964名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:07:41 ID:HsUf1kzC0
>>947
ベンツのマナーの悪さは昔からだが
最近は金のないDQNが乗ってる軽のマナーが非常に悪い
アホ見たいな無謀運転する奴多数
965名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:08:04 ID:VWk/alLO0
コンビニ行く奴はみんなセレブだろ
966名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:08:33 ID:tpT3fK7P0
金持ちは金使えよカス
967名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:08:33 ID:zdExyM/mO
>>959
答 東大卒のニートだから
968名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:08:39 ID:Y4r0CPwH0
>>947
フルスモーク外車>フルスモーク国産高級車>走り屋仕様の車>ぼこぼこのワゴン>トラック>普通乗用車>高級車

だとおもう
969名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:08:50 ID:1tkbsPsk0
>>961
お金持ちの鑑だね。
970名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:08:52 ID:crL5YmRt0
ってか何でベンツとかBMとかのんだろ
日本車乗れよ日本車

まあ別に余剰金があるなら高級車に乗っても良いんじゃない?
貧乏のくせに高級車の中古に乗ってる奴とかはどうかと思うが
日本車乗れよ日本車
971名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:09:09 ID:9QWXZ5HV0
駐車場つくったのが、客呼ぶのに
大きかったんのもあるんだと思うよ
972名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:09:44 ID:N0G5Cidv0
大半が中古車だろ まあ中古でも高いけど
973名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:09:52 ID:ZwpXdHjjO
ユニクロの駐車場にベントレーが止まってた時はさすがに笑ったけどねwww

974名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:09:57 ID:XwIJsFc30
たしかセレブの意味って芸能界で金持ちになった人のことを言うんじゃなかったっけ?
975名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:09:58 ID:uzjMM/S30
>>810
知らないんですか?セレブですよ
976名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:09:58 ID:ggJj/IIp0
そもそも、裕福層は、ニュース以外テレビをみませんが。。。

ネタか?
977名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:10:01 ID:U+q3zhDD0
>>961
俺が金持ってても同じ事してやるからみんな金くれお
978名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:10:13 ID:jrN+VTRDO
>>941
フェラーリは芸術品だよ
職人の魂が入ってる
因みにライン工の怨念がこもってるのがレクサスな
979名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:10:18 ID:Y4r0CPwH0
世界一の大富豪は1500万の家に住んでいる
980名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:10:26 ID:hoMYrQ6aO
見栄。
981名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:10:26 ID:71SbTqWt0
KYなセレブだな
982名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:10:28 ID:/7G3J+8H0
>>961
金の使いどころを知ってる人なんだな、そう言うのは尊敬する。
983名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:11:01 ID:URls7ozW0
金持ちも激安ショップで買い物するのなら
消費税一律5%は不公平になるな
984名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:11:02 ID:4+uaGwCQO
成り上がりとセレブを一緒にしては
行けません!!!
セレブの意味をググレ
985名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:11:24 ID:pFgrzKmrO
国賊めが
986名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:11:59 ID:zdExyM/mO
>>977
たいていの貧乏人は大金を掴んでも
幸せになる前に、金に食われて、終わる。
987名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:12:19 ID:8XEE9lfD0
>>961
総資産が220億もあるような人でも自分で車を運転するんだな。
事故などの対策の為に運転手付きなんだと思っていた。
988名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:12:32 ID:imP+ELYT0
いまどき映画のような金持ちは中国しかいない
巨大な自宅、自慢はクルーザーと自家用ジェット
日本のAV女優を誕生日にホテルに呼ぶとか
989名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:12:59 ID:PoUWXdhp0
>>988
まじかよ
990名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:13:04 ID:O4elVPEl0
高い所だけで買えよセレブタ共
991名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:13:09 ID:ZREz2aEc0
>>984
この国に来ると言葉の定義が変わるから、言っても無駄。
992名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:13:13 ID:U+q3zhDD0
>>986
日々の生活に追われて運用のノウハウとかないからな
ちょっとやそっと相続税で財産取られても金持ちは資産がどんどん増える
マジファック
993名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:13:34 ID:rzZpVDdzO
× セレブ

○ 守銭奴
994名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:13:42 ID:qVIAncFf0
さもしいってこういうことじゃね?麻生?
995名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:13:47 ID:KCd/0Byu0
>>987
社員とかにも運転させてるよ
結局人を助けて喜ばしてそんでもって金も自分とこに回ってくるような
商売らしく 人助けに金使ってるのにさらに儲かってるらしい
まあ本業がある種の独占らしいけど
996名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:14:02 ID:WrcRHDutO
>>928
古すぎ、お爺ちゃんからは畑しか無かったとしか聞いてない

>>944

E92? がんばってね

何かレス番がポルシェみたいだな〜
997名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:14:04 ID:nqC2WfEj0
>>970
ドイツ車はいざ事故った時に生存率が高いんだってさ
998名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:14:21 ID:PHrkJt540
1000マンチラ学園
999名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:14:30 ID:8XEE9lfD0
>>986
それでもいい、一度で良いから食われてみたい美女と金。
1000名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:14:46 ID:lrhVm68B0
>>968
年間3万kmほど運転する営業マンなんだが、
俺の経験からすると、フルスモークなんてまず見ない。
よほど特殊な場所に住めば別だろうが・・・。
走り屋も殆ど見ないよ。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。