【話題】 入試合格の神様、「関羽」の入場券 【三国志】

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:52:46 ID:Eh2lMIP4O
>>132
呂蒙の最後ってそんなにあわれだったか?
138黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2009/02/12(木) 10:52:53 ID:S0nygZkKO
>>110
超子龍のグッズがあれば宜しくお願いします
139名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:52:57 ID:uqsNqDfiO
どっちかっていうと梓潼君の方が上だろ?
140名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:54:03 ID:A1DeH61s0
むしろ一本道でとうせんぼをされそう
141黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2009/02/12(木) 10:57:20 ID:S0nygZkKO
>>137
跡目争いに巻き込まれて処刑だっけ?
陸遜だった気もするが…
142名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:01:58 ID:KE1jndf70
オマイラこういうのばかり見てるのだろ?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1206925308/
143名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:02:24 ID:vazNE5/Z0
いい加減関羽フィギュアは飽きました。
144名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:08:14 ID:oa8NY5vRO
>>139
それに
関帝、呂洞賓、朱衣帝、北斗魁星を足して五文昌帝君。
禄神が無視されていて可哀想です。
145黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2009/02/12(木) 11:10:22 ID:S0nygZkKO
>>135
業務で組めば普通に強デッキでしょ?
何度か煮え湯飲まされてるし
146名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:18:22 ID:vcPwVZON0
武論尊・池上遼一のおなじみコンビの三国志は呂布と趙雲がアッー!な関係に・・・
147名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:13:34 ID:jytVoWDT0
>>40
ゲームやマンガ
148名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:14:57 ID:ZsnxfofI0
>>4
でも髪はふさふさになったんだろ
149名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:31:44 ID:ZL0PYSJ10
>1-1000
受験生なら神頼みなんてしてないで、呂蒙を見習いなさい
150名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:36:29 ID:lsvb/E0Z0
せきはねって九州?
151名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:52:48 ID:HqSOwvMfO
川本人形の平清盛がカッコィイ。
152名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:09:22 ID:/7G3J+8H0
で、いつになったら関羽、関雲長、って正しくみんなが言うようになるの?
153名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:15:20 ID:QovNUw0n0
>>152
「関羽」は昔っから言われていると思うんだが。
154名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:17:50 ID:QovNUw0n0
三国ヲタの関羽呼称の変遷

関羽→関羽雲長→関雲長→美髭公→ひげ→庭から〜
155名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:19:07 ID:/7G3J+8H0
>>153
最近は「関羽雲長」って言う方が正式だと思いこんだ奴が
そう言ったり表記するケースが増えてる…
156名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:22:48 ID:QovNUw0n0
>>155
そうか?
昔の方が吉川や人形劇、横山のせいで関羽雲長が多かった気がするけどな。

最近増えたのは「関さん」だとおもたw
おそらく蒼天のせいw
157名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:24:32 ID:/7G3J+8H0
>>156
昔っから関羽なのか、昔は関羽雲長が多かったのかどっちだw
158名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:34:42 ID:QovNUw0n0
>>157
関羽もしくは関羽雲長が使われていたっつー話だ。
それぐらい読み取ってくれよw

関雲長って言い方の方が正しいのに
「最近三国志を読み始めました」って雰囲気がプンプンするのはそのせい。

通になると「あ〜あの庭から生えてくる奴なw」と言わなければならないので、
面倒なんだ。
159名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:51:25 ID:/7G3J+8H0
>>158
読み取れと言うなら>>152の俺の文章も

で、いつになったら(中国の人名表記のルールを覚えて)
関羽、関雲長、って正しくみんなが言うようになるの?

って書いて有るのも読み取って欲しいんだがw

>通になると「あ〜あの庭から生えてくる奴なw」と言わなければならないので、
>面倒なんだ。

それはそれで痛いと思うぞw
160名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:15:48 ID:oa8NY5vRO
>>159
別に
羽柴藤吉郎秀吉とか
織田上総介信長とか言ってるみたいなもんで
現在においてそこまで目くじら立てる問題とは思わないのだが。
161名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:25:31 ID:/7G3J+8H0
>>160
日本人が信長をそう呼ぶ分にはまだいいんだけどね、中国人も諸葛亮孔明って今は呼ぶの?
にしても、その呼び方はセンゴクが結構広めたよなぁ…
162名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:47:40 ID:uqsNqDfiO
宮崎市定御大が一般向け図書の小見出しで諸葛亮孔明と銘打ってるのを見てから
どうでもよくなったな。
163名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:51:15 ID:1VBNSnbuO
俺日本人だけど2ヵ月おきに横浜中華街の関帝廟にお参りしてる
御利益あるよ
164名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:51:42 ID:AKzFaBgVO
三国志の英雄はみな中国人なんだよなぁ
165名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:54:52 ID:Jf26gssI0
「むむむ」「なにがむむむだ!」
166名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:56:09 ID:IdT4joWg0
なんで関羽が入試合格の神様なんだよ。
根拠を言えよ根拠を。
167名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:01:27 ID:uqsNqDfiO
とはいえ三国時代以外の人間だと違和感ありありなのである。
近くを見るに石勒世龍とか苻堅永固とは言わないし、
遠くを見るに毛沢東潤之だの周恩来翔宇だのは問題外である。
168名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:08:07 ID:PGQyQ95e0
で、男の方か女の方かどっちだ?
169名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:09:03 ID:ZL0PYSJ10
>>164
関羽はアラブ系かイラン系かもよ
170名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:11:41 ID:PGQyQ95e0
>>164
中国人の人としてのピークだから。
後は退化する一方。
171名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:11:57 ID:uqsNqDfiO
イラン人はともかく、アラブ人は糞狭い半島でゾウリムシみたいな暮らしをしている時期だろ。
172名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:11:58 ID:a2PHnVyIO
趙雲の趙は趙の国の趙なのになぜみんなスーパーですか
173名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:13:18 ID:WpgQBC4Q0
ソロバン発明したかなんかで商売の神様なんじゃなかったっけ?
174名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:13:52 ID:5iSuwNpk0
>>169
呂布はアフリカ、魯粛は南米って常識だぜ!
なあ?関さん!
175名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:17:21 ID:eEB1HOTJ0
入試のゲン担ぎなら孔明の方が良いような気がする・・・・・・
176名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:17:55 ID:2Q95IZg50
> 3月末までで、入館料は400円。特製の合格祈願封筒に入れて販売。
> 通常の入館券を選ぶこともできる。

もしかして通常の入館券が300円ということは… としたらまさに商売の神様
177名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:18:02 ID:33kDb9R40
関羽祀られすぎワロタ
商売だけにしとけよw
178名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:19:41 ID:oa8NY5vRO
>>166
文廟の文昌帝君、武廟の関聖帝君を文武廟でまとめて祀っているうちに
関帝も五文昌帝君の一人として学問の神になりました。
179名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:38:44 ID:ZtAJFAX/0
>>164
まぁ、三国志の英雄なんぞ、ほとんどが後世でっちあげた
イメージで出来ているからして。
ガチなのは、劉備が人食いってことくらいだよ。
180名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:54:44 ID:v/ulLKr1O
軍師、知謀の代名詞といえば張子房だ

三矢の教えの元ネタにもなった毛利元就公の手紙には
「兄弟三人力を合わせれば張良の知恵に匹敵する」と書いてあるぐらいだし
181名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:43:01 ID:HqSOwvMfO
あわわゎ〜 関羽ゥ!!
182名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:36:57 ID:32b80x5S0
>>40
はるか昔の中華さまは、そりゃぁ立派な国だったものw
183名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:42:17 ID:7jrCg0pO0
入試合格の神様ってどこからきた
まさか適当に作ったわけじゃないよな
184名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 02:06:57 ID:ZYGi2UlJ0
関帝は武神やら財神やら万能すぎるからありがたみ薄そう
185名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 02:45:22 ID:wahQO1aL0
>>178
なんという博学
参りましたm(_ _)m
186名無しさん@九周年
>>1
そんなものはない