【ゲーム業界】セガ、560人程度の希望退職者募集&ゲームソフトの開発費などを大幅に抑制&不採算ゲーセン閉鎖

このエントリーをはてなブックマークに追加

セガサミーホールディングスは、傘下のゲーム大手「セガ」が収益の改善を図るため、
560人程度の希望退職者を募集すると発表しました。

セガは、景気の悪化による個人消費の低迷を受けて、主力のゲームセンターの
運営事業とゲームソフトの開発・販売事業で前期に引き続き営業赤字を計上する見込みです。

来期に確実に黒字化を果たすためには収益の改善が必要と判断したことから、
今年3月末までに退職を希望する従業員560人程度を募集し、
年間50億円程度の人件費を削減するとしています。

また、全国でおよそ350店舗展開するゲームセンターのうち、
将来性、収益性の低い110店舗ほどを閉鎖するほか、ゲームソフトの開発費などを
大幅に抑制することで経営の立て直しを急ぎたい考えです。

http://news.tbs.co.jp/jnn/jpg/news4059764_1.jpg
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4059764
2名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:55:46 ID:s1ADUwzU0
あら〜! あらあらら…
3名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:56:46 ID:YIqU6papO
セーガー
4名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:57:31 ID:sh4ckuUN0
SEGA VISION出さないのか
5名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:58:03 ID:R8kUqNx30
どんどん落ちて行ってるな・・・
6名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:58:03 ID:smHFeRoWO
4くらい
7名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:58:56 ID:OEUBvWlVO
小波は定期的にキャリアアップセンターに送るから安心!
8名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:59:04 ID:j1vdhd8k0
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃    
   >┬< 
       /⌒ヽ                /⌒ヽ
 キコキコ  (*´ω`*) マテー       キコキコ ( ^ω^)
       .( O┬O                .( O┬O 
   .≡.◎-ヽJ┴◎           .≡.◎-ヽJ┴◎     
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;
9名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:59:57 ID:MA9HjtIi0
セガって定期的に虫の息になるね
10名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:59:59 ID:GP2jmZJx0
希望するとどのくらい貰えるもんなのかな
11名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:00:07 ID:ivEHVVm70
ゲームは阿片。
ゲームなどという非生産的なものにウツツをヌカしてはいけません。
12名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:01:08 ID:PFwaCh/q0
キャリアアップセンターって1年間は何も仕事しなくても
給料面倒見てくれるんでしょ?今は違うのか?
13名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:01:50 ID:hvFgOuWDO
バーチャ2以降、セガのいい話を聞いたことがない
14名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:02:29 ID:+5ndtwfg0
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/1

3 :出世ウホφ ★:2009/01/10(土) 23:43:19 ID:???0
◆住居支援行政は周知不足
生活保護の受給が決まった人に朗報となったのは、アパートを借りる際の敷金・礼金も
支給されることだ。これは特例ではなく、もともと制度として生活保護の住宅扶助に含まれている。
だが、現状は住居のない生活困窮者が生活保護を申請しても、
窓口で制度の説明を受けることはまずないという。

この制度では、敷金・礼金のほか、保証人がいない人の保証会社への手数料など
計二十七万九千円まで受給できる。生活保護に詳しい渡辺恭子弁護士によると、
実際には「申請が受理されても自立支援施設や簡易宿泊所に収容されることが多い」という。

制度の説明をしないだけでなく、新宿区で路上生活していた男性(58)が昨年、区に
生活保護を申請したが、アパートの入居を希望したため却下されたという事例すらある。

派遣村に来た男性(36)も「過去に何回か生活保護を申請したが『住所がないとだめ』と
受給できなかったこともあった」と証言。渡辺弁護士は「窓口でなかなか申請を受け付けない
『水際作戦』によって、生活保護制度は本来の運用がなされていない」と批判する。

住居確保の扶助金を知らない人が圧倒的に多い背景には、生活保護費を抑制したい
行政側の作為すら感じさせる。就職や自立に住居は不可欠だ。行政は早急に制度を
広く知らせ、制度にのっとった運用をすべきだ。 (菊谷隆文)(おわり)
15名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:04:01 ID:zQ3k2pqs0
>>12
キャリアアップしても製品が作れないんだから意味無いね
16名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:04:09 ID:8aBQJ/D8O
不採算ゲーセンって景品取りやすい店舗か。
17名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:05:08 ID:hYkOZj8T0
不採算のゲーセンって沢山あるんじゃないかなぁ
結構大きな駅にあるとこでも人いないぜ
18名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:05:42 ID:wRxeRErd0
110店舗だとうちの近くのも潰れるかな
19名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:06:27 ID:I8dXWC2h0
ヴァルキュリアは続編出せよな!
20名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:07:57 ID:PHX+L/vp0
しぇんむーって完結したのか?
21名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:09:25 ID:KYo+tt2P0
今や3店舗しかないけど、ジョイポリスの経営状況ってどうなの?
22名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:09:42 ID:q12EdXkw0
PS3になんて参入するから…
23名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:11:10 ID:Zc29wEN8O
ここであえてハードを出せよ。
15年ほど前にプレステよりサターンを選んだは俺は絶対買う。
24名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:11:49 ID:xXROBfLh0
また地下室に閉じ込めて嫌がらせするのか・・・。
25名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:12:29 ID:cK+iWyIDO
最近のゲーセンは金回収が酷過ぎる。
三国志やらなんやらとキラカードが出るまで粘るとかよ。
26名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:13:30 ID:uFMn5MXWO
『龍が如く3』で声優に金かけ過ぎだろ
しかもPS3で出すとか理解不能
もしかして、これが最後の作品だから?
これからはパチに専念か?
27名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:14:16 ID:RXFMvH1iO
>>26
龍のパチは出そうだな
28名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:14:29 ID:DDPdWkrx0
>>19
ヴァルキュリアはセルベリアと共にで結構おなかいっぱいになったからいいや。
龍が如くも馬鹿芸能人が前面に出てくるようになったし3で終わっておk
後なんかあったっけ、セガで面白いシリーズ(´・ω・)
29名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:15:23 ID:efJKqMSu0
PSに行った結果がこれだよ!!
30名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:15:25 ID:UOUkb008O
スターホースがつまらなくなてもう稼げる台がないんだろ
31名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:15:39 ID:ZuEo/x/FO
ワールドデストラクトは皆クビかな…?
32名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:17:32 ID:pVqKxem30
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080530/wd.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080530/wd02.jpg
最初に登壇した株式会社セガ取締役国内CS事業部長の前田雅尚氏は、

「ゲームだけという枠に囚われていては、拡がりをみせるのは難しい。
 ゲームだけではなくあらゆるメディアに網を張り、
 それぞれのターゲット層を吸い上げていく。
 そしてプロジェクト全体を拡大していく、ということがRPGというジャンルでは重要」

と語り、さまざまなメディアとの連係の意義を強調。


「ヒットするツボというものがあるなら、そのツボはすべて押せているのではないか」

と本作に対する自信を伺わせた。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:17:34 ID:JAIswr6v0
セガガガ
34名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:17:39 ID:fiaDknVY0
       /御手洗 \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \   労働者派遣法を改定するなら
     |       (__人__)   |    企業は外国に出て行くぞ!
      \      ` ⌒ ´  ,/       日本は雇用も税収もなくなるぞ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|それでは、あなたは日本に適切な額の税金を納めていたんですか?    |
\_______ _______________________/
          V
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /御手洗 \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (○) (○)   \   いえ、あの人とはただの友達です
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234278459/
35名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:18:18 ID:MpbnYtBx0
ゲーム屋って任天堂以外儲かってないんジャン
10年後には市場がないかモナ
36名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:18:28 ID:2tPRYA640
ジャニタレ使っても売れないゲーム機作ってもねw
37名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:18:45 ID:+x1yuwc40
DSで販売本数計測不能なソフト数本だしたの痛かった
38名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:18:46 ID:iSEwOvFU0
ついにパチンコ専業にまっしぐら
39名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:19:16 ID:sMzjTha80
シェンムー3早く出せよ
40名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:20:07 ID:1z5Tx4jA0
そのうちセガの社員は数人しかいなくなるんじゃねw
41名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:20:37 ID:2BJ7s3j20
一時期アホみたいにジョイポリスあったよな
今あるのってお台場と梅田くらいか?
42名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:21:53 ID:S25b3nrm0
また何も無い真っ白な半畳の隔離部屋が使われるのか
狂うか退職金が切られる自己都合退職のどちらか
43名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:22:38 ID:Fd8Py9lYO
ワーデス酷かった…
水嶋ヒロが出てなかったら途中で投げてたわ
44名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:23:02 ID:pVqKxem30
龍が如く3 トロフィー一覧
http://212.10.30.205/psn-trophies/?gameid=NPWR00508_00
プラチナトロフィー
ゲーム中の全てのトロフィーを取得した。
ボス01(真島撃破)
シナリオモード1章:真島を倒した。
ボス02(力也撃破)
シナリオモード2章:力也を倒した。
ボス03(玉城撃破)
シナリオモード3章:玉城を倒した。
ボス04(長谷部撃破)
シナリオモード4章:長谷部を倒した。
ボス05(謎の外国人撃破)
シナリオモード5章:黒スーツの男を倒した。
ボス06(神田撃破)
シナリオモード6章:神田を倒した。
ボス07(真島撃破其の弐)
シナリオモード7章:真島を再度倒した。
ボス08(ラウ・カーロン撃破)
シナリオモード8章:ラウ・カーロン倒した。
ボス09(風間撃破)
シナリオモード10章:風間を倒した。
ボス10(峯撃破)
シナリオモード12章:峯を倒した。
45名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:23:23 ID:N5dCZlUe0
http://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/20090210_sega_j_final.pdf

ニュースリリースみたけど560人って全体の約2割近く減らすんだな。
減らした後で仕事ちゃんと回るんだろうか。
46名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:24:47 ID:NZeKxb9Q0
もうゲーム業界自体が縮小傾向だからな。
多額の開発費かけて、画がきれいなだけで内容がスカスカのゲームばっかり作ってるからこういうことになる。
業界はアタリショック並の危機だよ。
47名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:25:08 ID:NY8yc6O/0
セガに560人も社員いたことが驚きです
48名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:25:13 ID:PLcXTfw5O
セガソニックチームのPSUが
ついにアイテム課金制に移行決めたんだよな

ネトゲとはいえ家庭用ゲーム機で
セガみたいな大手がアイテム課金なんてやっちゃ駄目だろ

大人をパチ中毒にして金を巻き上げて
子供をネトゲ中毒にしてアイテム課金で金を巻き上げる

こんな会社に未来はないよ
49名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:26:02 ID:9xrO51hx0
絶望した!希望退職に、希望が見えないことに絶望したっ!
50名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:26:02 ID:7kCtCc6i0
マリオソニックのオリンピックゲームをWiiとDSで世界で何百万本も売って大黒字を出したのに
PS3に入れ込んでそれ以上の赤字を垂れ流しちゃどうしようもねえだろう
社員が悪いんじゃなくゲーム市場の勝ち負けも読めん経営陣が悪いわけで
無能な選択をした経営陣のクビを切れ
51名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:26:09 ID:9eZcrqZW0
ハードを作らないから悪い
52名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:26:38 ID:glFQsxkt0
こういう時に良いゲームが出てくるもの
53名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:26:50 ID:PL0ZxsOlO
【法則】発動だな。


セガサターンはネット接続できるてネットゲームはできるわインターネットもできるわで、発売時期が余りにも早すぎた。
54名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:27:53 ID:K1ovl/pm0
本業の開発費削って大丈夫なのか?
55名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:27:57 ID:iSEwOvFU0
不況下でもゲーム業界は好調とかニュースで言ってたが
任天堂が1人勝ちなだけだからなw

それさえも来年は絶対崩壊してるしw
56名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:28:55 ID:S25b3nrm0
>>52
残念ながら呪われたようにセガはこういうのが過ぎた後に
稼げる良ゲームが出ます。
57名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:29:04 ID:Xl5GEnZ60
ソフトウェア開発部門を分社化したのがまずかった。
ゲーム作るだけしか能のない、金勘定のできないゲームクリエーターを、
社長にさせちゃダメw
58名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:29:14 ID:hNxBatFL0
ゴミカスのPS3がいけないんです
59名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:29:33 ID:FXP8At560
32Xからずっと馬鹿な事を練り返しているのに
まだ潰れて無い方が奇跡。
60名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:29:40 ID:TXsLJEsD0
セガからゲーム取ったら何が残るんだ…
61名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:31:10 ID:7kCtCc6i0
>>55
国内ゲームメーカーで赤字になってるのはセガくらいだぞ
PS3を切ったゲームメーカーは大抵黒字
PS3に入れ込んだゲームメーカーが大幅な赤字で退場寸前になってるだけだ
欧米なんて売り上げを大幅に増やしたメーカーが赤字に転落している
売り上げの増加が黒字に結びつかんのがPS3の恐ろしいところだ
62名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:31:13 ID:5+dEYNti0
あれ、今年も100店舗閉鎖なの?
去年閉鎖かなりやったろうに
63名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:31:42 ID:SQMXXu4+0
ゲーム部門閉鎖か売却しかねぇんじゃねえの?
M$かコナミあたりに・・・
64名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:31:46 ID:XtHlGas30
セガのリストラって言うとあの部屋に・・・
65名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:32:07 ID:P08DbnoM0
大川功から850億円ももらったのに何やってるんだよ?
66名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:32:33 ID:beTkFp8r0
MJ3→MJ4にバージョンアップする必要あったの?
67名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:32:34 ID:Rz7GQHCU0
そういや不況下の黒字企業60数社の中にカプコンが入ってたな
68名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:32:43 ID:eopxqxz60
ドリキャスのキャンペーンガールだったあの人の呪いだな
69名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:32:51 ID:nFNZDFNZ0
そろそろセガガガ2発売ですか?
70名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:33:28 ID:y5Z+Nm8x0
ゲームソフトの開発費などを大幅に抑制する

これは痛いな
71名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:33:33 ID:2ZwlGWAd0
セガのアーケード部門は最近特に酷かったもんな
ゲーム性下げる続編出しすぎ
72名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:33:40 ID:LNLTBF4b0
>>57
だからって株ゴロ呼んでくるとスクエニみたいになる
73名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:34:16 ID:9KRaY6ttO
セガガガPS3版を出さざるを得ない
74名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:34:23 ID:gR/q7J8eO
バーチャが辞められない
75名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:34:40 ID:7yjpsYhg0
コナミとくっついたらどうだw
76名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:34:45 ID:K1ovl/pm0
>>58
何でPS3??
77名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:34:49 ID:lY5oz//bO
年収1人平均1千万か。高給取りなんだな。
78名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:35:40 ID:TWnqW4Nt0
俺はSG-1000を買って、「あ、セガやばいな」って思った
そんな俺も今じゃニート
79名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:35:41 ID:5+dEYNti0
>>66
バージョンアップしないと、系列に売りつけられないじゃん
VF5とかのサーバー利用料金とかだって系列店舗だから減額とかない

だから小さい規模の店舗は本社の為に死ぬ
80名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:35:49 ID:3Vn5OeaQ0
いいゲーム作るんだけどね
経営がうまくない
81名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:36:06 ID:sMbijjAK0
SSTbandは、今なにやってるの
82名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:36:09 ID:ie3Q8UzY0
パソナルームに送ればいいじゃない
83名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:36:17 ID:v/OFcZHP0
業績も無いのに待遇だけは良かったからなwwwwwwww
84名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:36:35 ID:baT7CMZg0
営業利益|| 全体 | AM機器 | AM施設 | CS事業 |
------------------------------------------
1994年度: 197億  110億   132億.   -45億  サターン発売
1995年度: 114億  214億   179億   -335億
1996年度: 114億  232億   167億   -274億
1997年度: -28億  111億.   89億  -229億
1998年度:.  21億.   75億.   52億  -105億  ドリキャス発売
1999年度:.-404億  -26億.   46億  -430億 
2000年度:.-520億.   96億.   82億  -692億
2001年度: 142億.   19億.   81億    56億  大川会長個人資産贈与
2002年度: 145億  108億.   80億.   -85億
2003年度: 144億  120億.   61億.   -28億
2004年度:.  63億.   74億.   54億.   -82億  セガサミーHD設立
2005年度: 216億  121億.   92億    19億  過去4番目の利益
2006年度:  ??億  116億     1億    17億
2007年度:. -???億.   71億.  -98億.   -59億

CS事業(家庭用ゲームソフト開発事業)
研究開発費
06年度 178億円
07年度 266億円
08年度 384億円
http://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/200703_4q_pre.pdf
85名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:36:38 ID:g+wzwpk40
>>77
人件費≠年収
これ常識
86名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:37:14 ID:jrmuH3190
シェンムーで物語を進めずに
ゲーセンでスペハリばかりやって遊んでいた
ドムやヴァルキリーの群れが手ごわかった
今ではとてもいい思い出です
87名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:38:50 ID:lHzAhBxE0
セガは何のゲーム作ってんの?
88名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:38:56 ID:obLRnr1uO
ゲーセン全面禁煙に汁。
89名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:39:47 ID:kOqRuOto0
合併騒動のときバンダイに譲歩すべきだったな
90名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:40:10 ID:2LeCIve9O
あははははは、

呪いじゃ!

32Xの呪いじゃ!
91名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:40:27 ID:T1jbBGA50
まだサターン本体とガンコントローラー2つ持ってる。
でもソフトはカルドセプトしかない。
92名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:40:34 ID:3ZttlZ8X0
また特濃セガスレか!

・・・と思ったけどそうでもないな。
やっぱみんな今のセガにはあんまり興味無いんだな。
93名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:40:56 ID:F3RVTKgz0
やはりHD機がガンだな。
PS2時代と比べ開発費高騰、売上ダウンで赤字になるのは目に見えていた。
94名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:41:02 ID:f4gqukjXO
だからシェンムー3を出せ
95名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:41:12 ID:4de+E8I70
ゲーセンの店員が削られるの?
96名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:41:17 ID:hNxBatFL0
>>76
PS3が利益の出ないコンセプトで作られたから
97名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:41:59 ID:Iy3Gf8A00
10年後の任天堂の姿・・・
98名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:42:08 ID:UOUkb008O
フリッキーまでは好きだったな
99名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:42:23 ID:22pEGnnj0
セガガガ
100名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:42:57 ID:ObulwCJW0
ゲーセン業界、ナムコがトップになるの?
101名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:43:08 ID:TXsLJEsD0
DSやWiiの売り上げを全部、龍につぎ込んだ気がする
102名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:43:25 ID:y+Me9Gmh0
正直セガはもう駄目なんじゃね?
パチンコ中心でなんとか。
103名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:43:29 ID:/WE/V7ILO
「龍が如く3」と「戦場のヴァルキュリア」の続編だけは期待してますよ。
104名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:43:34 ID:4wiLaPNg0
シェンムー3を出せって声があるが、今更PS3で出されてもなぁw
105名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:43:38 ID:pSOcDOE30
PSUは酷すぎた。
106名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:44:00 ID:Lriyc4c30
これでまた、ゲーム専門学校の最高峰セガから多くの卒業生が
他社メーカーへ旅立っていくのですね…

今後、ソフト開発は下請けに宣伝・販売がセガて感じに移行していくんだろうね
107名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:45:08 ID:/SQQHZRtO
バーチャロンを今こそ復活させるんだw
108名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:45:26 ID:vlitW6SPO
セガファン歴15年の私から見ても
今のセガは糞ゲーメーカー。

システム面以外のデバックをろくにしてない
ゲームをゲーセンに出荷するわ
無意味にネットが発祥のエロゲやキャラ商品に凝り出すわ

一時期センスに於て世界に注目されてた
メーカーとは、とても思えない
109名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:46:23 ID:eokKL1la0
俺んちの近くのセガも最近閉鎖したな 
110名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:46:36 ID:VobNiALzO
>>105お前さんのID…
111名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:46:47 ID:jrmuH3190
シェンムー版スペースハリアーが出たら、
定価が八千円を超えても買います
112名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:47:06 ID:sMbijjAK0
ドリキャスのコントローラがクソなので、
ゾンビリベンジがまともにプレイできない。
ゲーセン仕様のコントローラに代える方法ってないもんですか?
113名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:47:33 ID:CsKidCZOO
JSRを出さないからこうなる
114名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:47:43 ID:yC0KTu+20
ゲーセン閉まる地域のパチ屋が大喜びしてそうだな
115名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:47:46 ID:ThsGKOIH0
セガファンの私もセガ製品は中古で買うようにしてるからね

開発技術は一流でも、サービスは糞
完全な拝金主義だし
116名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:47:56 ID:K9COx6Xf0
リストラルーム?みたいのもうないの
117名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:48:27 ID:o+IhunEmO
セガといえばメガドライブ
118名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:48:28 ID:l6aMrbkaO
>>78
コンゴボンゴは良いゲーム。
音が。
119名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:48:43 ID:Tpx0B0GL0
レッツタップソニックDSファンタシースター428
どれもさっぱり売れませんでした
シャイニングも期待薄
龍がちょこっと売れるだけでしょ

さいならだな
120名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:49:16 ID:iUfzRiVa0
>>106 これいじょう能無しの企画を放出して業務妨害するのはやめてください。

しかし、昔のようなアホみたいな大作なんて皆無なのに
何をどうしたらこんな赤字を垂れ流せるんだ?
121名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:49:50 ID:Df4fp9SW0
ホンダから来た社長がぶっ潰したんだっけ?
122名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:50:12 ID:nFNZDFNZ0
龍が如くもオブリビオンやった後だと自由度がショボく感じてしまう・・・
123名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:50:25 ID:iQhTwjkA0
パチンコ屋と同じように
三店形式にしたらどうなるんだろう?
ゲームで買ったら特殊景品贈呈→別の店で現金化
やっぱり逮捕なんかな?

124名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:51:00 ID:zw4DLKjI0
心眼でカプコンをセガと思えば心が安まるよ!
125名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:51:02 ID:3ZttlZ8X0
>>120

1、PS360は開発費が尋常じゃない
2、売れているWiiには力を入れていない
3、ゲーセン関連部門が落ちまくり

正直詰んでる。
126名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:51:17 ID:sMbijjAK0
>>111 武空術をマスターしたリョウさんが八極拳とリョウさんビームで
ドラゴンランドのモンスターたちをぶっちめるゲームですね。
127名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:51:19 ID:DKoz0xjr0
PSUでの恨みは決して忘れない
128名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:51:21 ID:4qGtO1RU0
最近のセガはイマイチだな
129名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:51:26 ID:WE4jli9f0
>>106
無駄にプライドあるから使えね。
130名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:51:33 ID:dMyaYqRF0
昔っからセガ系のゲーセンはプレイ料金が割高で客が少なかったな
131名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:51:53 ID:ZU8Uymax0
バラバラ事件の犯人の星島ってセガでゲーム作ってたけど
ゲーセンに左遷されて退社したんだっけな。
132名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:51:59 ID:nnPURl9tO
湯川だっけか、おっさんがCM出てた頃がピークか
サミーなんかパチンコでボロ儲けなんだから
133名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:52:20 ID:c/SHhH+BO
アトラス信者にはあんまり関係なさそうだな。
134名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:52:38 ID:ffWeJ+wk0
いつになったら、CAPCOM VS SNK VS SEGA がでるの?
135名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:52:46 ID:P/xUEj9r0
DCのコントローラーの形がSSと同じだったら、あと100台は売れたはず。
136名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:52:56 ID:GzPJTkNz0
サクラ大戦(笑)の続編はまだですか?

ギャルゲ板住民のきぼん
137名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:53:01 ID:lHzAhBxE0
セガのゲームなんて買ったことねぇぞw
有名じゃねぇだろw
138名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:53:02 ID:mJtveG2s0
>>127
あれは逆に楽しかったんだがw
139名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:53:16 ID:zNGrAM/s0
まあセガに限らず糞げーに巨費を投じればこうなるわな
140名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:53:32 ID:5IjK1RCD0
セガはソニーに二度殺されるのかw
一度目は敵として、二度目は味方としてww
141名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:53:38 ID:6EImTpWX0
とりあえず見と酒は消えろ
142名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:53:45 ID:aGz4WIq60
三国志大戦は好調じゃなかったの?
143名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:53:51 ID:vlitW6SPO
あまり旧来のファンの怒りを買う作品の開発は
慎んだ方がいいと思う

ただでさえ古参ファンの
「俺達のSEGAならいつかきっと‥」
ってゆー情念で購入される
続編作品に支えられてる企業なのだから
144名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:53:50 ID:mRZOmhGb0
>.125
360はライブアーケードなら結構お手軽に開発できると思う
トリガーハートエグゼリカなんか、やる気なs・・ゲフンゲフン、シンプルな移植だよ
145名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:54:49 ID:33Covll10
セーガー!
146名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:54:51 ID:ObulwCJW0
>>133
アトラスもAM撤退とかやばいな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090206-00000018-oric-ent
147名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:54:54 ID:JIXuCGFz0
PSUは今度ハイブリット課金始めるからなw
それ+PS切りで過疎りすぎて追加まで持つか判らん状況だぜw
148名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:55:14 ID:qxjoCvc/0
>>61
PS3じゃなく箱○に入れ込んでも赤字だったような気がするけど
149名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:55:25 ID:2vK+VjCCO
アンサーアンサーだけは潰さないでくれ〜
150名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:55:32 ID:ZQLH83Di0
リストラで前に揉めてた様な・・・
151名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:55:41 ID:ZENteWAiO
北斗の基盤撤去だけは勘弁してくれ。
152名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:55:49 ID:7yjpsYhg0
セガならいつかきっとやってくれる
153名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:56:05 ID:ZXsToZ1p0
428って無茶苦茶金かかってるだろうな
あれは日本でしか出せないもんだろうし絶対大赤字だろ
154名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:56:06 ID:eokKL1la0
セガがダメなのはわかるがゲーセンがダメなのは何で?
昔ほど需要がないのかな?俺はたまにいくんだが
155名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:56:44 ID:cYlD0LL70
ホントに商売下手くそな会社だよな

サクラ大戦2の時も、「これが期日までに出せないとウチは潰れるんです!」
って部長が泣きついてきたっけ
156名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:56:48 ID:queZ61Km0
ゲーム業界を衰退させたのはスクウェアエニックスのFF7以降を作った能無しオナニスト
157名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:57:08 ID:hNxBatFL0
>>154
客単価は高いが、やっぱ行く人間が減ってる
158名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:57:09 ID:mRZOmhGb0
>>154
一般人はWiiで、
コアな奴も箱やPS3でネット対戦しちゃうから
箱のライブの楽しさは異常
159名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:57:12 ID:a8S3uOXb0
セガに就職しなくて良かったー
160名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:57:13 ID:oTOBYiH70
セガの希望退職って、有能な人からやめていくんだよね。
何年か前の希望退職募集の時もやめて欲しかった本社系の人はまったく
やめずに、AM施設の名物店長がごそっと辞めてった。
営業所丸ごと辞めたなんて県もあったしな。
結局ドル箱だったAM施設もぼろぼろになって落ちてったな。
まぁ本社自体がAM施設を無かったことにしたかったみたいだから丁度
良かったんだろうけどね。
161名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:57:23 ID:o+IhunEmO
13年前はゲーム会社急成長時代で、セガは就職人気企業だったよ。
上智からセガに入った同級生がいたな。
162名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:57:24 ID:c/SHhH+BO
>>146
一人じゃ複数買いしてもしれてるしな…
アトラス株でも買うか(´・ω・`)
163名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:57:43 ID:5HA9Q4a2P
>>126
この1年にセガがWiiで出したゲーム
ソニックライダーズ シューティングスターストーリー
ミブリー&テブリー
ザ ハウス オブ ザ デッド 2&3 リターン
不思議のダンジョン 風来のシレン3 〜からくり屋敷の眠り姫〜
忌火起草 解明編
428 〜封鎖された渋谷で〜
サンバDEアミーゴ
レッツタップ
BLEACH バーサス・クルセイド
ソニック ワールドアドベンチャー

これから出すゲーム
ソニックと暗黒の騎士
涼宮ハルヒの並列
164名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:58:06 ID:69RIT68PO
最近はどんなゲーム作ってもすぐコピーされちゃうからなー
日本人もシナ化してきたアルネー
165名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:58:12 ID:o4cMocS30
>>154
繁華街にあるゲーセンだとどこもプリクラとキャッチャーとカードゲームしかないからなあ…
166名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:58:29 ID:OHJAFDtvO
>>137
テラゆとりwww




これで満足?
167名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:58:42 ID:RQqWeMPa0
パソナルーム復活!!
168名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:58:45 ID:vlitW6SPO
>150
2008年度に続き
2年連続の大規模リストラするらしいから
169名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:58:45 ID:SY0lNUaO0
北米向けに売ってたのに
なんで360に積極的に打って出なかったのか不思議だった
それにしてもデイトナとセガラリーの曲は神だぜ
170名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:58:47 ID:S25b3nrm0
>>154
ちょっと遊ぶものが無くなったな
カードやらメダルやら対戦ゲーやら
とにかく搾り取られるものばっかり
つぎ込む奴より逃げてく方が多いらしい
171名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:59:05 ID:5+dEYNti0
セガ系列は1ゲーム50円って禁止 まだ残ってるのかな
172名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:59:07 ID:TWnqW4Nt0
>>158
箱ユーザーはアバターアイコンが萌えキャラばかりでキモいんだよな
173名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:59:51 ID:Dfu+xCkN0
>>32
>ゲームだけではなくあらゆるメディアに網を張り、
>それぞれのターゲット層を吸い上げていく

これSEGAが一番不得意な分野なんだけどね…
妙にプライドが高いから、他所との連携が苦手なのよ
174名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:00:11 ID:FFBlluR6O
HD機に手を出しては駄目って事だな。
WiiDSPSPで手堅く儲けるのが正解か。
175名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:00:17 ID:NMqjXkQP0
セガ信者=ゲハで粘着している層 ってイメージがある。
176名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:00:45 ID:iUfzRiVa0
>>開発技術は一流でも
??海外なんて比べようがないのはともかくコナミ、カプコン
あたりのがましなんじゃというのが現状だと思うけどなぁ。

>>125 GTA作っちゃったから赤字というのならわかるが
CSの研究開発費が215億で赤字が80億、赤字ぶんだけでも
大作2本分以上、どう見積もっても何に金つかったか計算あわん。
177名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:01:00 ID:7QUWgs5PO
セガは1作目がピーク、2作目からは大体終わってる
出したら売れるって考えを捨てて、冷静にやめどきを知るべき
178名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:01:15 ID:T/WTnfmq0
希望者が集まらなかったら隔離部屋再始動ですね

今度は訴えられてセガサミー自体死にますように♪
179名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:01:22 ID:5+dEYNti0
>>154
メダルの機械って中型が600-900万円
大型が1200-1500万円かかんのよ

戦場の絆は最低限で1500万円
ようは金食い虫なのさ

ムシキングブームが無くなって、セガ系列はファミリー層離れが顕著

UFOキャッチャーの景品なんて法律で840円(税込)で決まってるから
それ以上のものは置けないし、ヤフオクかなんかで確実に手に入れられる

ぼったくり設定の店なんてバカップルでもないかぎりいかない
180名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:01:24 ID:FNdUC3GM0
>>41
岡山にもあるよ。ただのゲーセンになってるけどな。
入場料が無料になって、アトラクションが全て無くなって、ビデオゲームが隅においやられて、
メダルゲームが徐々に増えて行って、ソニックボーリングとセガカラオケが無くなって、
ビデオゲームが2階から1階に移動して、2階が全てメダルゲームになっちゃった。
営業時間も10時から24時まで。
東京や梅田よりも営業時間が長い。
ちょっと前までは9時開店で、ジジババが開店待ちで並んでるって凄い光景だったんだが10時開店になっちゃった。
他の県のジョイポリスが潰れまくってて、こんなとこのが残ってるのが面白いやね。
181名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:01:54 ID:5HA9Q4a2P
秋葉のセガもヘイが出来てから閑散としてしまったな
ロケテもほとんど奪われたし
182名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:02:02 ID:SWnWrGmy0
32Xを進化させた64Xの発売を
しておけばよかったのに
183名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:02:04 ID:NtCJzorL0
スクエニ傘下のタイトーみたくレトロゲームのリメイクでしのいでまた頑張れ

これを日本で販売してほしい・・・
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-dw-49-jp-70-373i.html
184名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:02:10 ID:ZfKS5/dWO
AM研って、まだ、あるのかな?
185名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:02:34 ID:SY0lNUaO0
オラタン出したときのセガは輝いていた
未来感のないセガなんてうんkなのに
RPGとか作ってるからだめなんだ
186名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:02:35 ID:RWfU+wtu0
そうだ!!!!ゲームのいたる所に、ソニックを出演させるんだ!!!!
昔の隠れキャラのように!!!!
そうすれば、起死回生の逆転黒字になれるかも!!!!
しかし、3Dリアルソニックは駄目ですよ!!!!
ドット絵なソニックじゃなくちゃ!!!!!
187名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:02:35 ID:oJ+lj4iR0
上層部のジャブジャブやったもん勝ちからリストラのパターンは鉄壁
188名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:02:44 ID:o+IhunEmO
ゲーセンは昔のアーケード時代のが面白かったな。
ストファイや鉄拳だの対戦型の格ゲー全盛期あたりからつまらなくなった。
今は都内は、プリクラかユーフォーキャッチャーやメダルにカードゲームばかりだもんな。
コインとか
全然行かなくなったよ。
189名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:02:49 ID:WEzoPwgnO
>>170
ラブ&ベリーとムシキングは子供向けな分タチが悪いよな
最低1000円はかけないと遊びにならない子供向けなんて
夢も楽しみも無い
190名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:02:55 ID:kaWf9mKS0
近くの店は人が入るような事してないもんなあ・・・
クレーンゲームなんかフレームが骨折でもしてるの?と言いたい位、プラーンとしてる、つかむ力は当然無い、
メダルゲームは古臭いのばっかり、スロなどは、5号機の特につまらない奴ばっかり、
対戦ゲームなどは新しいのがあるけどレバーやボタンが・・・
最近はカードゲームばっかりになってきたからあまり行かない。
191名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:02:57 ID:zw4DLKjI0
>>163
シレン、忌火起草、428あたりはPS2で出しとけば元は取れそうな気がするんだが
客層の読み間違えが大きいような
192名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:03:03 ID:uAYhIPyK0
セガサミーはパチョンコ屋にメダルゲーム置けよ、勿論スロットと共有で
193名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:03:11 ID:tx1lCZR60
最近のゲームはリアル性ばかり追及して、ゲーム性がおろそかになってる。
ゲーム業界は、自分たちで自分の首を絞めているだけだろう。

昔のゲームは良かった。
何度も遊べるものだった。そこにゲーム性があったからだ。
今のゲームは一回遊んで終わり。もうやる意味がない。ゲーム性の欠片もなく、
グラフィックやらコンピューター技術を見せ付けるだけのモノだからつまらん。
194名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:03:26 ID:Iy3Gf8A00
年末とかもWiiやDSに出したソフトがほとんど売れなかったからな。
少子化&ゲーム離れなんだから、
もう健康器具メーカにでも転身すればいい。
195名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:03:26 ID:mRZOmhGb0
>>172
ライブのユーザーの間でも
アイコンがアイマスになってるやつは嫌われる場合が多い
不思議と、回線がラグってる上に戦い方がセコい。脈絡がないけど実際そうなんだよなこれw
196名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:03:26 ID:c/SHhH+BO
>>186
スマブラXで限界だろ…
197名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:05:17 ID:+mc1548o0
>>181
確かに秋葉はHEYに人が集まってるよな
なんでだろ?と思ったけど古いシューティング置いたり
いろいろと考えてるからか
タイトー系列なのにスト4のロケとかもやってたし

セガ系列は他のメーカーのゲーム置くのためらったりするからなあ
198名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:05:23 ID:RWfU+wtu0
>>196
えっ!!!そうなんですか!!!!
マリオやドンキー、ソニックやメトロイドなんかの絡みが見たかった!!!
199名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:05:38 ID:CsE317QXO
>>177
現役の時は実際自重してるんだが、月日が経ち儲が数分の1程度になった頃に
続編やリメイクを始めるのがセガクオリティ
200名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:05:40 ID:eokKL1la0
ふむ。つまりまとめると遊びの多様化、若者に金がないためゲーセンに
はいかず家ゲーで済ます、少子化、ゲーム自体に飽きってとこか
でもこれって一時的なことじゃなくてもう昔みたいに活況することは
ないってことだよね
201名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:05:49 ID:YmZbTTe90
前もリストラしてたきがするし、もうダメだろここ
希望退職なんてスキルのあるやつがどんどん他所へ流出して
残るのは他に行き場のないカスばかり
202名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:06:14 ID:bJmSE6g80
シレン3はひどかったな、ファンの意見は無視されるわ、ダウンロードダンジョンは2つしか出ないわで・・・
203名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:06:51 ID:ObulwCJW0
UFOの扱いが苦手な俺はクレナやG-oneが無いセガはちょっと・・・
204名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:07:11 ID:5+dEYNti0
>>190
インカムに対するペイアウト率の値次第でエリアマネージャーに殴られる
メダルゲームは導入に金がかかる 新品買えない所は、大型からの「流れ」待ち
スロットはセガサミー以外は自力で買わなきゃならないので厳しい

レバー・ボタンはただの店の怠慢
サイトからクレーム入れれば店長が殴られて徹夜で直すよ
205名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:07:11 ID:2ZwlGWAd0
>>191
チュンのシレンはブランドとして死んだから無理だろう。ちょっと言い訳できないレベルの出来
サウンドノベルも街超えはしてないしなあ
206名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:07:44 ID:dVrZTjEg0
('A`)ゲーセンの競馬場の代りに、
  バーチャルオークション会場を作れば大人気間違い無し。
207名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:07:55 ID:vlitW6SPO
さようならせが
ありがとうせが
208名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:08:04 ID:FFBlluR6O
一生懸命任天堂もこうなるとか言ってる馬鹿は何なの?
もしそうなるならチョニーはとっくに撤退済みだわw
209名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:08:18 ID:1JSjDSHGO
パチンコ屋とくっつくからだろ。

セガバンダイでよかったんだよ
210名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:08:24 ID:SXKsM5fc0
>>161
東大でてセガとかいたんだっけw。大笑いだな。
211名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:08:37 ID:DRshRIxqO
ゲーセン勤めの俺には深刻なニュースだ
ただでさえ高いセガのゲームがまた高くなるだろうし
最近部品の質も低いし
ケチってるんだろうなぁ
212名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:08:46 ID:R9YChf0v0
コナミはそこそこ儲かってるのにセガはダメなんだろうな
売れてるプラットフォームだからってwiiやDS向けを乱造し過ぎなんだよ
213名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:09:17 ID:5+dEYNti0
>>197
X他系列をためらう
○金が無い

昔はコナミと喧嘩してたとか言われるけど今は普通にポップンとか置くでしょ
単純に金が無いだけ
またはユーザー層絞ってるエリアの作戦
214名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:09:27 ID:oJ+lj4iR0
ゲーセン壊してパチンコ店になるのかな
場所的にいいのかな
215名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:10:13 ID:iUfzRiVa0
>>200 一方、任天堂は不況で減益でも売上は過去最高
216名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:10:15 ID:+mc1548o0
>>191
痛いところをついてくるw
売り上げはやってみないとわからないけど
やっぱりPS2で出して欲しかったってのはあるよなあ
217名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:10:54 ID:c/SHhH+BO
>>212
数より質っていうのがわかってないと…
駄作出されるなら一年待っても神ゲーがやりたいのがファンなのにね。
218名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:10:59 ID:rQXwJQtm0
日本のゲーム屋って手当たり次第、
金に成りそうなもんに手をつけてるだけだから
ブランド力に欠けるんだよな。どこも似たようなのばっかで差別化の意識がない。
その辺りのビジョンが無いから欧米にパイを持ってかれんだと思う。
任天堂はよくやったと思うけどね。
219名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:11:21 ID:TWnqW4Nt0
>>195
そうなんだ
萌えキャラ以外は外人というくらい日本人は萌えキャラばかりだったなぁ
ゴールド切れたんで最近は起動してないけど
220名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:11:22 ID:WZBgxCO20
PS3でデイトナUSAの続編出してくんねーかな。
221名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:11:43 ID:pNFyKrl+0
Gセン上のアリア

222名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:11:58 ID:CX5yF9QB0
>>10
年収の1〜2年分くらいかと
さすがに2は無いかな
223名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:12:02 ID:Th3CJpaS0
>>211
今ゲーセンて入らないでしょ?
これだけ携帯用家庭用ゲーム機が普及していると
環境の悪いゲーセンで遊ぶ子は少ないと思うよ
時代だよ
224名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:12:03 ID:5+dEYNti0
>>211
セガ系列店舗が修理に出すときも、セガ内部じゃなくて形式的に別会社だからえらい高い
VF5のサーバー料金で反発食らってるし、売れないから1つ辺り高いし

>>214
駅前のゲーセンすら普通に潰れてます
最近の子はビデオゲームしないので、大型のカードタイプを導入>人が増えないと即死
225名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:12:15 ID:T/WTnfmq0
>>216
クラコン使えただけでも売り上げ多少違った気がしてならない俺
226名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:12:40 ID:FNdUC3GM0
岡山のジョイポリス見てるとセガのメダルゲームにはまだまだ可能性があると思うんだけどな。
ジジババもメダルのパチンコやパチスロなんて殆どやってなくて、全く違うメダルゲームやってるからな。
正直パチンコに飽きてるんじゃないかと思う。
ちょっとしたきっかけで駅前パチ屋から客をごっそり奪えそうなんだが。
227名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:12:43 ID:+mc1548o0
>>215
今、任天堂は従業員が1人で10億稼いでるからな・・化けもんだよ
ってかPS3がもうちょっと安くてまともに売れてたら違ったんだけどさ・・
228名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:12:50 ID:AKpAclXWO
機械が高性能すぎて開発期間、労力、コストがかかる
しかし売り上げはかわらないか、もしくは悪い
しかも休みなしとか過酷だとゆとりに限ってすぐ音をあげてろくに役にもたってないくせに労災だなんだと騒ぐ
むかしより確実に環境はわるくなってる
229名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:12:50 ID:JIXuCGFz0
>>209
バンダイ側が断ったんだよな
大正解だったなw
230名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:13:10 ID:SwvL9JoX0
>>212
DSはPS0が17万以上売るなどそんなに悪くないのでは?
Wiiが主要因か?
231名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:13:11 ID:YXBS31u20
そもそも あれだけムシキングがヒットしてラブベリも売れてたのに今を耐え抜く体力が無いってのは経営体質に問題があるんだろ。

232名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:13:33 ID:3Lh9seRo0
どっかの金持ちがシェンムー3の制作費を肩代わりしてくれんかな・・・・
233名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:14:12 ID:NtCJzorL0
>>65
大川氏の遺産は速攻で無くなった

エターナルアルカディアのリメイクマダー?
234名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:14:29 ID:vdNq7LQj0
サカつくのバスケット版作ってほしいねー。
結構面白そうだと思うんだよ。ジョーダン16歳で獲得とか。
235名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:14:49 ID:Ps9cpkvZ0
シェンム〜なんて作るからだ
236名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:14:50 ID:5+dEYNti0
>>266
ウチがいた店舗は、メインターゲットは年金層だったよ
ボケ防止じゃないけど、常連サービスしてると大きいクレームは入れてこないし、メダルも定期的に買っていただけたしね
去年の店舗整理の対象で潰れたけどね
237名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:14:58 ID:yHV2WmasO
確か、ここのサウンド部の戸部田っていう人がひそかに博士太郎の事務所所属してて、がっぽり稼いでたと思うんだけど、そーゆーのはお咎めナシなんだろうか?トベタバジューンだっけ?ゆるい会社だな。
238名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:15:36 ID:S25b3nrm0
糞経営陣くたばれよ
239名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:16:03 ID:Q3sbtWou0
>>218
つか、何が面白くてゲームがヒットしたのか理解してない開発が多いんじゃないのか?
240名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:16:09 ID:kGX+N+Xf0
湯川専務なら・・・湯川専務ならなんとかしてくれる
241名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:16:36 ID:5+dEYNti0
あーあと、今年はボーリングのでかいところが1つ潰れるかも
東京都内、ボーリングの売上げ3割減って話
ダーツブームも無くなったし、アミューズメント系は正直ヤバイ
242名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:16:52 ID:R9YChf0v0
>>230
DSで17万ってどうなんだ
利益目標は達成できたのかな
243名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:17:03 ID:+gY+LjvYO
とうとうディクダクを送って島を切ろうとしている。
244名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:17:21 ID:69RIT68PO
>>209
今合体すると
『バンダイナムコセガ』
だねー
もう訳判らないよ
245名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:17:26 ID:gFoV8XcO0
ドリームキャスト3はまだか!?
246名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:17:26 ID:mRZOmhGb0
>>218
任天堂と
次世代機は一緒にしてはダメだろ

任天堂のアレは電子玩具。ロボピッチャとかそっちとの競合だろ。
247名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:18:05 ID:4qttY8cPO
ゲイ専を惜しむ声どうぞ
248名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:18:21 ID:SwvL9JoX0
>>242
DSなら開発費の面では間違いなく安く抑えられてるだろう
後は宣伝費の問題だな、この売り上げで宣伝費の分はペイできてるかどうか
249名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:18:28 ID:IdsmMSS10
今のご時世で希望して退職する奴はいない。
首切るくせに希望とか奇麗事抜かすなw
250名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:18:30 ID:5+dEYNti0
というかスレにいるのは家庭用オンリーの人が多いみたいだなぁ…(・ω・)
251名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:18:32 ID:hNxBatFL0
>>244
まるで銀行
252名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:18:38 ID:DXGgGljk0
セガって過去何度も死にかけてるのに、しぶとく生き残ってるよね
しかも、倒産しかけると大ヒットを飛ばすカプコンのような事もなく
意外と経営上手いのかな?
253名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:19:11 ID:PWoDQocS0
254名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:19:13 ID:Iy3Gf8A00
>>244
いっそ、「東京三菱バンダイナムコセガUFJ」で。
255名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:19:13 ID:ELQxBeg20
>>242
DSのゲームは開発費がピンキリだから10万越えて成功と喜んで
社長が寿司を送ってくれる会社もあるね
256名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:19:19 ID:4cJL4zqH0
PS3も現状移植とマルチばっかり
257名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:19:21 ID:Lriyc4c30
テトリスの版権さえきちんと抑えていれば…
258名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:19:27 ID:IC1lF+csO
任天堂とセガ、何故ここまで差が付いたのか?
慢心、環境の違い
259名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:19:48 ID:T/WTnfmq0
>>250
ゲーセンで遊んでて何が面白いのか分からないタイプの人なもんで
すまんね
260名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:20:17 ID:NtCJzorL0
>>240
ウィキペディアで湯川専務をみてみたら株式会社クオカード、ビジネスエクステンション株式会社代表取締役会長に出世してたw
261名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:20:19 ID:LvlC4ISM0
>>9
wwww
262名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:20:20 ID:wurjyTco0
>28
シェンムーだろ
263名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:20:34 ID:IhEEXhpL0
作り手は一流なのに経営が馬鹿な日本企業の典型だな
ゲームすらやったこと無さそう
264名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:21:19 ID:LuWru3Rk0
感動巨編

全米が泣いた

「セガ派の苦悩」

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4570223
265名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:21:36 ID:DjXmGD0+0
シェンムー3などの続編を出さずユーザーを無視してやっていけるわけない
社風で「創造は命」ってセガガガであったが、今のセガって全くないし
自業自得
266名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:21:40 ID:WZBgxCO20
>>236
メダルは定期的に買ってもらえても、預かり分が多くなると
電気代を稼ぐのもナカナカ難しいのよ・・・
267名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:22:01 ID:R9YChf0v0
>>228
でも開発機だって普通にハイレゾ化してるわけだしそこまで変わらんと思うけどなあ
むしろDSでドット絵描く方が手間も金も掛かりそうだが
268名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:22:22 ID:F6+fzJ6q0
例の部屋も満員か
269名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:22:55 ID:mxmInhcQO
HD機が原因だろ
270名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:23:03 ID:mRZOmhGb0
>>263
作り手は二流だと思うよ。
作り手の技術は一流だと認めるけど。

操作が特殊だったり、「なんでもできる」ことを売りにして「結局何をしていいのかわからない」ものだったり、
癖のあるゲームしか出してないように見受けられる。

大昔のゲーム会社ってこうだったよねー、みたいな。
271名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:23:18 ID:Th3CJpaS0
>>220
デイトナのサウンド聞きながら車運転するのも
悪くないぞ
あ〜ああ〜あ〜あ〜ああ〜
あ〜あ〜ああ〜あブルースカイ
272名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:23:20 ID:gvvTW2mU0
アーケードゲームの新商品の告知をちゃんとしてほしい
ゲーム雑誌とか読んでないから全然わからん

OUTRUN2とアフターバーナークライマックスを
偶然見つけてやったけどめっちゃおもしろいわ
しかし、発売してから時期が経っていたので、なかなか置いてない。
273名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:23:36 ID:W8BsQJzj0
とっととつぶれろ
274名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:23:49 ID:PB4TeSYf0
PSPあたりでジェットセットラジオの新作もしくは追加ステージで出してくれ
275名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:23:53 ID:4GhMtPK80
シェンムーやりたいことの半分は、オンラインゲームで出来る
登場人物全員に声を入れるなんて贅沢なことやらなければ、開発費も抑えられるのに
276名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:23:55 ID:xixZkW+w0
デイトナの続編出せよおう早くしろよ
277こけし ◆sujIKoKESI :2009/02/11(水) 12:23:56 ID:ntmmwBJ0O
|´π`) せがでんせつのじひょうをだすまでなにもさせずなんきんしつづけるへやがふっかつしたときいて
278名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:24:20 ID:T/WTnfmq0
>>267
DSが5000万円でPS3は10億円だってゲハではよく言ってるがね
実際どうなんだろうね
279名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:24:26 ID:IdsmMSS10
>>242
PS0はオンラインゲームだから、ソフトがたくさん売れても仕方ない。
10万も繋いだら鯖落ちるだろ。
280名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:24:57 ID:7yjpsYhg0
ピンボールゲーム機でずぶん楽しませてもらったな。
281名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:25:27 ID:5FBv1WL70
>>279
課金してない無料オンラインだからソフト売れないと駄目でしょ
282名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:25:27 ID:Ri2rS5hx0
>>271
クレイジータクシーだろJK
やーやーやーやーやー!!!!
283名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:25:57 ID:eu2B87MXO
逆らう奴は座敷牢か
284名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:25:58 ID:9eZcrqZW0
>>253
どこに逝こうとしてんだw
285名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:26:30 ID:xixZkW+w0
>>271
なんで中級コースのアレが入ってないの?
286名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:26:37 ID:f5vJkcWO0
セガもうだめぼ
287名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:26:45 ID:IdsmMSS10
>>253
売れるものなら媚だって売りたいんだよ!

                      SEGA
288元金髪豚野郎へ:2009/02/11(水) 12:28:16 ID:QP3XSYcR0
不採算ゲーセンって、自業自得っていうもんじゃないか。
あまりにもプライズが獲れないので客が引いてるよ。
クレーンゲームはただの飾りになってるし。電気食うだけ。
渋谷がいい例。獲れた事ないもの。
289名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:28:27 ID:Rvk8A/QYO
セガは大川会長が亡くなった時に死んでるからな。
今のは生ける屍。
290名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:28:34 ID:7uJwg12U0
セガが本当にエロゲ作ったらバカ売れしそうだ。
開発費も安くすむしチャンスじゃないのか?

今まで一般ゲームメーカーがエロゲ始めた例ってないよな?
昔のKOEIとかは別にして。
291名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:28:44 ID:UKZRoB580
>>252
単価の高いAM事業があったからね。
体感ゲーム機→VF→DOC→子供向けカードゲームと上手く繋いできた。

ただ次のタマが出ない事には・・・
292名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:28:43 ID:2LeCIve9O
あ、久々に、
コミックスゾーンやろっと。



動くかな?
293名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:29:00 ID:ZNaSZF+X0
入り口のアルミサッシにセロハン張ってテーブル型の筺体がずらりと並んだ薄暗いゲーセンだったら行く。
294名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:29:19 ID:CsE317QXO
>>239
ヒット作の何が面白いと思わせたのかと研究解明した欧米に対し、
日本はこれが売れるという希望的観測による表面上の模倣のみ
これで差がついたな
295名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:30:02 ID:axQCNwykO
なんで大川ってやたら美化されるんだろ
296名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:30:05 ID:OPR6Bcj10
龍が如くの箱移植早くしてくれ
297名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:30:12 ID:Dfu+xCkN0
セガ談義は伸びが早いなぁ
298名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:30:14 ID:lheHhrVW0
セガの天下もおしまいなのか
299名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:30:39 ID:/dbBB0740
一時期信者が凄くて高学歴ばっかり集まってたんだっけ?
それでこの体たらくとかあほすぎるwww
300名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:31:05 ID:TWnqW4Nt0
さて、SC-3000でヤマトでもやるか・・
301名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:31:07 ID:3ZttlZ8X0
>>294
海外の方がヤバいよ。
302名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:31:16 ID:N2fX52//O
開発費を押さえたら工夫が生まれて意外にいい感じになったりして
303名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:31:25 ID:WZBgxCO20
>>271
俺、「デーイトーナアアアアアアアアアアアアアアア」って叫びながら運転してるぜ?
304名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:31:28 ID:5FBv1WL70
>>296
もうセインツロウ2という究極のバカゲーが
Xbox360にもPS3にもあってだな・・・
主人公は超鬼畜
305名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:31:37 ID:TBMo28zM0
サクラ大戦のリメイクとヴァルキュリアの続編を出せば問題ない
306名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:32:24 ID:WEzoPwgnO
>>260
やっぱ福の神的存在って居るもんだよなぁ
307名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:32:32 ID:Dfu+xCkN0
>>290
エロゲ業界のほうも売上落ちてきているというのに、
参入してどうすんの
308名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:33:11 ID:R9YChf0v0
>>298
セガの天下ってあったのか
309名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:33:41 ID:yDCWJ/Pn0
コナミは辞めて欲しい人間をそれ専用のカス部署の移動させて
自主退社させるってのを随時やってるので話題にならないだけ
310名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:34:00 ID:mxmInhcQO
>>191
それはないな
いまびきとかもps3で進だし
311名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:34:17 ID:mRZOmhGb0
>>290
それやる場合は、子会社作るだろ
しかもセガだとわからない社名でな
312名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:34:34 ID:IdsmMSS10
>>308
アメリカでは天下取ったよ。
313名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:34:42 ID:T/WTnfmq0
開発費なー

100人月×50万×12ヶ月で既に6億だよ

DSなんか20人4ヶ月で作ってるらしいけど
314名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:34:56 ID:++Oqb2l70
閉鎖するなら跡地には木を植えていってください。
315名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:35:28 ID:50CyxG3s0
>>9
定期的に虫の息、噴いたw確かにそうだ
316名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:35:55 ID:IhEEXhpL0
>>305
リメイクはもうやっただろ・・・
317名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:36:25 ID:R9YChf0v0
>>313
こんどのドラクエが20人4ヶ月だと爆益だな‥
やっぱスクエニ株買うお
318名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:36:53 ID:DDPdWkrx0
あーそういやダビつくがあったな。最後にダビつく6を出してからくたばってくれよ(´・ω・)
319名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:37:11 ID:++Oqb2l70
セガマーク2でジッピーレースに燃えたもんよ。
ザ・キャッスルはクリアできんかった。
320名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:37:12 ID:18rGuu400
たまにポッといいゲーム作るから困る。
それがなけりゃ潰れてよしなのに。
バーチャロンとか。
321名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:37:48 ID:pTK1LleQ0
Wii
1. Mario & Sonic at the Olympic Games 684万本
2. Sonic and the Secret Rings 199万本
3. The House of the Dead 2 & 3 Return 91万本
4. Sonic Unleashed 85万本
5. Sega Superstars Tennis 84万本

PS3
1. Beijing 2008 57万本
2. Iron Man 52万本
3. Virtua Fighter 5 51万本
4. Sonic the Hedgehog 51万本
5. Condemned 2: Bloodshot 47万本

Xbox 360
1. Sega Superstars Tennis 187万本(本体同梱)
2. Sonic the Hedgehog 96万本
3. Condemned 2: Bloodshot 69万本
4. Beijing 2008 56万本
5. Sonic Unleashed 53万本

CS事業(家庭用ゲームソフト開発事業) 研究開発費 06年度178億円 07年度 266億円 08年度 384億円
http://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/200703_4q_pre.pdf
322名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:38:04 ID:TWnqW4Nt0
>>9
サイヤ人とは逆で弱くなっていくんだよな
323名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:38:13 ID:WZBgxCO20
>>317
20人4ヶ月で製作終了なら、毎年1本リリースされてて今頃DQ20くらいになってるぜw
324名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:38:52 ID:T/WTnfmq0
>>317

          --彡 ̄ ̄\/\
         / 彡   _∧ミ`\
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |
       /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    リアルに売れると思ってんの?
     /《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\
     ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ  超うける!
      \《 | \::::::`ー´:::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ.T---T  《ミ| ./
       >___\  `´  `--´


あれは結構ギャンブルだと思うw
325名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:39:05 ID:MVlh0XkGO
三国志大戦はかなりのヒットだと思う

byヘビープレイヤー
326名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:39:11 ID:5oHbBt2F0
>>107
バーチャロン面白いよね。
リアルタイムで対戦ゲーム、それもアクションタイプの対戦ゲームは原理的にオンライン化は無理だから、
クレーンゲームのような体感型ゲームと対戦型アクションゲームはゲーセンの楽しさの核だと思う。
そういう場所が減っていくのはちょっと寂しいけど仕方ないのかな。
327名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:39:35 ID:Dfu+xCkN0
>>317
今度のドラクエはレベルファイブへの丸投げで・・・
328名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:39:45 ID:OPR6Bcj10
>>304
鬼畜マフィアゲーもいいけど男前桐生ゲーがやりたいんだよ
箱でもひねくれたカーブとか打たせてくれよ
329名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:40:47 ID:gvvTW2mU0
330名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:40:49 ID:amqz+TFt0
SSのグランディアみたいなRPGをもう一度やりたいな、あれは名作だったな
331名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:40:54 ID:exZhU5Mp0
シェンムー3さえ出せば黒字になるよ!!
332名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:41:33 ID:HB8GRJz0O
WCCF
333名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:41:42 ID:IhEEXhpL0
>>313
5人×6ヶ月で作った同人ゲーが
下手なコンシューマーより売り上げる世の中だからなあ・・・
334名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:42:00 ID:Wimk4E1d0
>>255
有野のことか。
バンナムの社長が寿司送ってきていたよなw
335名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:42:31 ID:Q3sbtWou0
>>330
世界の果てにたどりつくまでは名作だと思う。それ以降はやらされてる感が強かったな
336名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:42:53 ID:mxmInhcQO
>>321
開発費高いくせにうれてないな>HD機
337名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:43:23 ID:56feU+kS0
サミーはセガみたいな金食い虫をいつまで養い続けるのか
338名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:43:32 ID:NQQhJc9Z0
セガさん、さようなら。
シャイニングシリーズだけ好きでしたよ。
339名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:43:43 ID:ZNaSZF+X0
>>327
ドラクエは1作目から外注だろ。
340名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:44:28 ID:01nCNcrQ0
なんで龍3とか超絶に金かけてるんだよ。
経営こけて当然だ。
341名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:44:53 ID:jTL2Kgc/0
三国志大戦とかWCCFとか、普段あんまゲーセン行かない自分でも知ってるくらいだが
それだけじゃ儲からないのかな。
342名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:45:09 ID:pjHrBkgs0
希望退職やると優秀な社員から手をあげていくんだよね・・・・・・・
やめてほしい給料泥棒は全員のこってさらに体力が落ちる。
一時的にコスト増になるけど指名解雇が正しい方策。
343名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:45:36 ID:exZhU5Mp0
Dの食卓とかエネミーゼロ作った巨漢で挑発の社長ってまだ社長なの?
344名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:45:48 ID:SjofVLKT0
希望退職募っても若手ばっかり辞めて給料高い中年が辞めないからあまり意味無い
ってまだわかんないのかなこの会社
ちなみに俺が辞めた時は退職金のどさくさにDC送られてきてさすがに苦笑いした
345名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:46:12 ID:R9YChf0v0
>>340
渡哲也とか要らんよな
346名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:46:17 ID:kx4kR5VIO
地元に箱物だけ建てて半年間オープンする気配のないセガワールドがある
347名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:46:18 ID:zAs3RBVa0
アウトランの稼働をさせないからだ

そもそもセガってイタリア語でオナニーって意味だからな
348名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:46:40 ID:3G7pPAKs0
うちの地元、東村山のムー大陸はいつもたくさん人入ってるな
349名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:47:17 ID:IhEEXhpL0
あれ?
ところでサミーはどうした?儲かってんの?
350名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:47:31 ID:OPdEPBCz0
はやくハンドレッドソードの移植してよー。
351名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:47:36 ID:jl1NE55xO
シェンムーの時から何も学んでないよな
352名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:47:38 ID:2ZwlGWAd0
>>341
プレイヤーはどうしても時間で減っちゃうからな。最終的に固定してんのはそんなに多くない
その2作はバージョンアップで劣化した例でもあるし
353名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:47:53 ID:vBww4iM80
セガのゲーセンってコナミとかナムコのゲームあんまり置いてないじゃん そりゃ人来ないよ
354名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:47:58 ID:Y+Qcpu900
セガ、サービスゲームの略
355名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:48:21 ID:o5F9cgMfO
セガの敗因は全てが半端、年齢層、ユーザーの求めるもの
コアなのに偏りすぎたり、かっこよくも、へぼくもなく
名が売れたメインキャラのソニックも使わないし
難易度は新規ユーザーを寄せ付けないヌルイ難しさ、だから減少するだけ
そりゃ任天堂に勝てるわけない。
356名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:48:55 ID:yDCWJ/Pn0
>>313
一人月50万って安すぎるだろ
357名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:49:04 ID:WZBgxCO20
>>343
飯野って懐かしいなw
358名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:49:11 ID:hOx+aqme0
セガは倒れたままなんだな
359名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:49:26 ID:To0o7wcNO
>>340
龍が如く3は実在するショップ100店舗からのタイアップ料貰ってるが
それから出演者のギャラ払ってるんだろ、JK
360名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:49:40 ID:LGBjuHwBO
>>353
未だにもめてるからなビーマニの事で
361名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:49:52 ID:Efkb0I+R0
・ソニック父さん
 任天堂に出稼ぎ中。 「父さんの会社倒産しちゃうよ」が持ちギャグだか最近は笑えないから困る。

・サクラ母さん
 舞台女優として一世を風靡したものの、現在はスーパーでレジ打ちの日々。

・シェンムー兄さん
 大学中退後、香港へ自分探しの旅へでるも消息不明に。

・シャイニング姉さん
 整形後、水商売で小銭稼ぎ。最初は抵抗があったみたいだが、 今ではもう開き直ったようだ。

・ナイツ兄ちゃん
 11年間の引きこもり生活から社会復帰を目指すものの社会の壁の前にあっさり挫折。
 龍クンが「また引きこもるかどうか賭けようぜ」とか言ってる。この男ホントどうしようもない。

・ラブベリちゃん
 ジュニアアイドルとして一躍有名になったけど今ではサッパリ 。
 シャイニング姉ちゃんが変なこと吹き込まなきゃいいんだけど…

・龍クン
 無類のギャンブル好き。大勝してくるので誰も文句を言えないが実は皆不安。
 何でも近々大勝負があるらしいが大丈夫だろうか?

・ヴァルキュリアちゃん
 サクラ母さんによく似た末っ子。サクラ母さんと同じ道は歩みたくないとフランス外人部隊へ。
362名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:49:56 ID:XnFwdMgy0
不採算サーセン
363名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:50:07 ID:BS2KhlU70
セガは社名から「エンタープライゼス」を外してから魂が抜けた。
364名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:50:14 ID:OPR6Bcj10
龍が如くで時代劇とかやってるからこけるんだ
素直にNYかシチリアのマフィアにカチ込んどけばよかったのに
365名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:50:28 ID:883Pta+B0
で、ムーンダンサーはいつ出るの?
366名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:51:27 ID:++Oqb2l70
海外のFPSでも出してりゃ良かったのに。
367名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:51:39 ID:SjofVLKT0
>>363
分社化も大失敗だったしな
やる前に気づけよって呆れてた
368名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:51:52 ID:WZBgxCO20
>>365
ムーンウォーカーならとっくの前に出てる。
369名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:51:53 ID:Nl5Y4dmF0
オメガドライブ
370名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:52:01 ID:2cWGHT/zO
希望退職と言いつつ実際は会社で首切りリストがあるんだよね
371名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:52:08 ID:iUfzRiVa0
>>340 いうほどはかかってないよ、毎年同じチームでコンスタントに
出してるし、コンセプトがそこそこ予算で大作つくる。
俳優のギャラだのキャバ遊びの経費はしらんが、あのレベルで
大作になってるのが問題、大量のキャラいるわけでもないのに
影もついてない。
372名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:52:26 ID:vBww4iM80
>>361
ラブベリちゃん死んじゃったよね
373名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:52:30 ID:7uJwg12U0
>>361
こうしてみるとセガはシリーズ物育てるのが下手だな・・・。
374名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:52:34 ID:yESKZfzs0
パチ屋がいるから単独で収益出さなくてもいいだろ
375名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:52:34 ID:0RM/dxxo0
テラドライブ的なセガPC発売しろよ
376名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:53:25 ID:ZNaSZF+X0
アイワのメガCD内臓ラジカセ
377名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:53:48 ID:/o+A2CNV0
PS3の呪いか
378名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:53:56 ID:6uFUB460O
クエDも終わりか
379名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:54:04 ID:y6Gpc4Gw0
ガンブレードNY
LAマシンガンズ
の続編は無しか。アレ系好きなんだけどなあ
380名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:54:29 ID:Kiaffp7V0
すりーさんの受難は続く
381名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:54:46 ID:3ZttlZ8X0
おまけ

バーチャおじさん
 角張って棘がある雰囲気のうちは人気者だったが丸くなったら見捨てられた。現在消息不明。
・チャロン君
 一人で電脳空間を冒険して人気者になったが友達と二人でつるむようになったら途端にトロくなり
 人気がなくなる。再起をかけて火星まで行ってみたけどいまだ信頼回復ならず
382名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:55:07 ID:s1IH2Ke8O
>>360
>未だにもめてるからなビーマニの事で

コナミがビーマニでもめてるのはセガ相手じゃなくてジャレコとナムコ。
コナミvsセガはMFC(セガはMJ)やQMA(セガはAnswer×Answer)絡みじゃね?
383名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:55:34 ID:O1O4YbWM0
WCCFのネット対戦も立ち消えか
384名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:55:49 ID:exZhU5Mp0
セガサターン2をだして
スペックをPS3より高くして、値段を3万にすれば売れる
385名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:55:59 ID:TWnqW4Nt0
ディープスキャンが寂しく「キョイーン・・・・キョイーン・・・・」て鳴いてた頃のゲーセンに戻りたい
386名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:56:28 ID:mRZOmhGb0
>>384
それでソフトがバーチャとソニックじゃな
387名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:56:46 ID:/Het+ADeO
>>344
同輩発見。
無能経営陣が生き残るためのリストラですから。
確信犯。
388名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:59:33 ID:SjofVLKT0
かわんないねこの会社
大川さん死んじゃってCSKに見捨てられて以降はもう言わずもがな
逃げてよかったよ
389名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:00:30 ID:LGBjuHwBO
>>382
マジアカとかの前からなんだよ。
前にセガでバイトしてた時に社員から聞いたんだわ。
バイトしてたとこも売上が半分以下になったらしいから潰れるかもな
390名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:00:35 ID:Efkb0I+R0
セガと、ジャレコがこんなに駄目になるなんて・・・。
391名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:00:35 ID:fMl2qr370
>>384
ますますセガが赤字になるなwww
392名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:00:38 ID:BS2KhlU70
ムシキングやプリキュア(?)は
セガのポケモンには成り得なかったな。
393名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:01:01 ID:18rGuu400
CSKのアフターバーナー3はクソゲーだった
394名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:02:02 ID:TLPJutMx0
バーチャロンをオンラインチーム対戦6vs6ぐらいでXbox360とPS3で出せば良いと思う。
某絆ゲームの客を引き込める・・・・・・かも?
395名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:02:27 ID:s1IH2Ke8O
>>339
外注じゃないドラクエ、というか外注じゃないエニックスのゲームってあったっけ?
396名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:02:41 ID:VFkFhIHJ0
次はどの会社にたかろうかなぁ。
397名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:03:32 ID:z2eD5JgI0
龍が如く3は面白そう
398名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:03:52 ID:EC5BZS/T0
>394 鉄騎大戦ですねわかります
399名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:06:30 ID:XKetKcW40
傑作ハードDCで天下取れなかったんだから社会の方が間違ってる
セガは悪くない
400名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:08:42 ID:UKZRoB580
>>392
一回の単価は低いが金が掛かるってのが一番の問題だな。
401名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:11:13 ID:/Het+ADeO
>>388
営業は帳面しか見れない、
開発は夢しか見れない。
間を取り持つ機能が全くない。
402名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:11:23 ID:5rEBgm/W0
ドバイにゲームセンターなんて作るから・・・
403名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:12:07 ID:6qoN0/sG0
パソナルームまっだぁぁあああ??
404名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:13:50 ID:ixCbMHK70
確か人間開発室で話題になったような

だったら希望退職とか白々しいんじゃ?
405名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:13:54 ID:sz85dAUCO
>>394
10vs10のオンライン対戦ロボゲーがセガから出るぜ

2月20、21日に全容公開
406名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:14:34 ID:pOks9TAs0
セガはコンシューマハードから撤退しちゃったからなぁ
407名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:14:57 ID:qrrw/CEw0
ラジオ リトルバスターズ! ナツメブラザーズ! 第33回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6094182


これは酷い公開処刑・・・・・・
408名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:15:56 ID:TWnqW4Nt0
80年代初期のセガの筐体はスティックがやたら重かったな
409名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:16:04 ID:EZTVDD/X0
潰れない程度に家庭用でゲームを作り続けてくれ
410名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:18:20 ID:aE7/h/A70
ゾルゲが退職してくれんかな
411名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:18:34 ID:SjofVLKT0
パソナルーム云々の頃は組合強かったけど今はどうなんだろ
412名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:18:50 ID:HZitFA0sO
秋葉原のゲーセン撤退してくれ
413名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:19:07 ID:NVwSS9CuO
PSOは良かったんだけどねえ…
なんつーか、昔から素人目に見ても“売り方下手だなあ”と思ってたんだ。
414名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:19:49 ID:SXWFN+D30
コンシューマーソフト部門は子会社化して外に持ってたと思うけど、
まだ本社にそんなに
415名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:20:40 ID:77tNsx/Z0
ファミコン派だったけど
シャイニング・フォースだけはメガドラ借りてやったな
ほんと完璧 最高だった
416名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:22:38 ID:ELQxBeg20
DCのPSOはハンパなかったよ
俺のまわりのゲーム好きの知り合いがほとんどやっていたよ
難易度も低めだしまったり遊べるネットゲーとしてはかなりよかった

結局はモンハンにほとんど客をとられたけど
PSUがいけなかったんだが・・・
しかし、時代を先取りしすぎだわw
417名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:22:54 ID:2zPBU+o/0
>>311
それは麻雀学園の某カプコンの事?
418名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:24:18 ID:iUfzRiVa0
>>414 いつの話やねん、サミーと一緒になる前には元に戻して
整理してたよどいつもこいつも赤字垂れ流すから
419名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:25:07 ID:g6MA9hUAO
昔はセガの作るゲームは任天堂みたいに一定のレベルを保っていた
今のセガは…
420名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:25:10 ID:TLPJutMx0
>>405
まじ?
アーケード?
それとも家庭用?
421名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:25:13 ID:FqKHvVE70
民間企業では不採算の部門は無くなっていくのが運命、SEGAファンは
いまだに根深いので、これからのSEGAには期待しています。
公務員さんにもこの厳しさ少しでも分かって欲しい、公共サービスを行うのに
赤字が出るのは当然とか市民を冒涜したような考えは無くして下さい。
422名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:25:45 ID:HstSS3IG0
ソニック、サクラ大戦、レンタヒーローとか
いいキャラ生み出してたんだけど、マリオ並とは言わんでも
もうちょっと何とかならんものなのか
423名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:25:57 ID:5ddPrqee0
金かけてクソゲーつくってりゃ、赤字にもなるわな。
424名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:26:28 ID:IZ5fZZMG0
VE研どうなるのかなあ
国内であんなことやってるのSEGAぐらいだから切らないで欲しいな
425名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:26:45 ID:/lLv4FJ50
中山っていま何やってるの?
426名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:28:40 ID:A4NoZjZ40
>>425
キャビアの社長
427名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:35:05 ID:r25LZTim0
>>422
サクラ大戦は4をドリキャスで出したことでソフト寿命を縮めてしまったな
428名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:36:51 ID:yJy2sbu30
セガには長期的展望がない。

目先の利益のみを追求してきた結果。
自業自得。
429名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:37:56 ID:oC7JJqIH0
PS3に注力した結果がこれか
430名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:39:18 ID:FOI+r4DSO
セガワールド鳥取おわた
431名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:40:56 ID:wMOiw+zZ0
>>427
あれはドリキャス買ってくれてありがとうの意味
432名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:41:23 ID:W8rqnJqb0
>>244
セガンナム
433名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:41:31 ID:R9YChf0v0
>>429
そこまで注力しとらんがな
ただ、セガの開発のやりたいことは箱やPS3を指向してるのは間違いないな
434名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:43:48 ID:Ri2rS5hx0
>>431
じゃあなんでPCに移植したんだよ
435名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:46:23 ID:4+WV4WwL0
サクラ4は製作総指揮 香山哲なのでクソゲー
436名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:46:34 ID:Ptoi/2F60
できる人からやめていくと
437名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:47:34 ID:wMOiw+zZ0
>>434
たぶんこれからはPCでセガにお布施してねの意味・・・
438名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:51:04 ID:2P+IkARs0
>>427 1の1部の世界観が最高だったな。
2部でミカエルとか出てくるとアレアレ?
2は見え見えなストーリーと生意気な新キャラで眠かったよ。
劇はヒットしたみたいだがね。
439名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:51:57 ID:VW189YuI0
ついこないだもやらんかったっけ?
440名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:52:03 ID:qA5skAj/0
バーチャロンのオラタンをXbox360に移植してくれないかな。
441名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:52:52 ID:7cWTtSLM0
>>389
俺もバイトしてた時に社員から聞いたのは90年代のマージャンゲームが原因って言ってた。
詳しく聞いたわけじゃないから全容はわからんがプログラムかなんかが丸パクリだったらしい。
442名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:54:24 ID:e6CYRwNJ0
メガドラは素晴らしいハードだったな
443名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:56:33 ID:s1IH2Ke8O
>>417
ユーガはただのブランド名で法人格は無かったかと。メルコの流通ルートに載せたメルコの玄人志向みたいなもん。
444名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:56:45 ID:9Bp+Z1GA0
あのーサクラ大戦の続編はまだでしょうか?
445名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:58:02 ID:iUfzRiVa0
>>427 撤退が決まって、本来つくるはずの5をペンディングして
期間半分で作ったのが4、商売的には5だけに注力してれば
撤退後に間を空けずだせて撤退後の花火としてはよかったんだけどね。
446名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:59:17 ID:Pb9VnQrf0
446ならこの情報はガセ
447名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:59:21 ID:UZbIJwJ40
DSで旧作をリメイクして小銭を稼げ
448名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 13:59:35 ID:xX1qz/kd0
日本アーケードゲーム業界最後のビックバトル!

SEGA vs TAITO 先に潰れるのはどちらだ!?
449名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:00:10 ID:r2WsHEl60
セガサターン全盛期が懐かしいな
湯川専務→常務になってから2008年現在、彼は生きているのか?
450名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:02:57 ID:jR18ZM2c0
451名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:03:06 ID:YFnGGRn60
昔、日テレでセガのドキュメンタリー観たけどなんか妙に気難しそうなゲームデザイナーが
音楽ゲーム造るのに駄目だしばっかりして一向に進まず挙句の果てはスタッフ連れて
佐渡島の太鼓聴きに行かせてこれが真理だみたいな事言って進行担当や回り唖然とさせてたな
でゲームそのものは平凡な感じでw あんなもんに莫大な金掛けてたらそら潰れるわなw
452名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:03:37 ID:MaDEttoW0
セガ セガ 東京都大田区
京急羽田空港線 大鳥居
創造は命 ゲームの殿堂
されど 勝利の日 いまだ遠し
つまづき 落ち込み でも立ち直り
セガ セガ おお 進め明日へ

セガ セガ そばに多摩川
首都高 羽田口おりて 環八へ
矢弾尽き果て 友も去りて
されど 心意気 なお高し
喜び 励まし 今立ち上がり
セガ セガ おお 進め明日へ
セガ セガ おお 進め明日へ
453名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:04:05 ID:xX1qz/kd0
>>451に爆笑
454名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:07:42 ID:ltJamzr5O
>>451

おれもみた
ゲーム名はRezだった

新品で買ったがいまだにやったことないw
455名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:08:35 ID:CbVnayo10
戦場のペぺロンチーノを箱360で出してくれろぉ
そしたら絶対買うからさ
456名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:10:29 ID:6EtnlgsDO
>>364
すげえwktkなゲームだな。
457名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:12:01 ID:lSS+AhJZ0
せっかくいいゲーム作ってヒット飛ばしても、その後の展開が全くダメ。
たまに出る傑作とそれを食いつぶす駄作垂れ流しというパターンの繰り返しだったが、
ついに破断界を迎えたか。
458名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:12:23 ID:EZTVDD/X0
>>454
Rezはセガ信者が絶賛してるじゃんw
459名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:14:19 ID:cH1AlYs80
サクラ大戦5を出せば少しはマシになるって
460名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:14:53 ID:CbVnayo10
ムシキングの続編でキモス生物キングを開発すれば絶対ヒットする
小学生はキモス生物に飛びつかないわけがない
461名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:16:56 ID:1Mml/Tnz0
デイトナUSAやバーチャ2の頃のセガは輝いていた・・・まぶしすぎるくらい

今は・・・・・・・・・
462名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:16:56 ID:6EtnlgsDO
かつてのSEGAには良い意味でのクソゲはあったが、駄作はなかった。
本当の大振り三振だった。
今は佳作ばかりだ。
SEGAに付き合って俺も親父になったが、未だ未練たらしくPSゼロとか買っちゃうんだよな。
463名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:19:00 ID:vqwt/MLt0
メガドライブとかの互換機もあるし今は便利な時代だね
464名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:19:45 ID:5VVYAKQN0
サカつくDSは過去最高傑作!




異論は認める。。
465名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:19:54 ID:v+EUhRCZ0
ガセです
466名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:21:49 ID:nKspKOGX0
そりゃ糞高いプレイ料金のTCGが一番人気なのに
糞排出で客離れ&店舗イジメばっかしてるからそうなるんだよ
羽振り良くやってりゃ、メインのカード自体はコストただみたいなもんなんだから
永遠と大もうけできたわけ

まあ瀬賀のアホどもは目先の金にしか頭働かない無能だったわけだ まさに泥舟
467名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:23:31 ID:AaL6BNTj0
>>440
むしろ、OMGの完全版をPCかXbox360に。
スティックも同時販売しないといけないから、それで採算とれなくなるから
無理だとは思うけど。
468名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:26:20 ID:qfH2JaRg0
セガガガ2を作ってくれ
469名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:28:38 ID:xSJMphZN0
これで空港線が少しは空くかな?
470名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:31:13 ID:S762rVKS0
セガももう大手では無いけどね。
471名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:34:09 ID:DRshRIxqO
そーいえばセガ系列閉鎖店舗狙い専門のゲーセンチェーンがあるらしい
472名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:35:06 ID:lMN2NgIb0
給料貰って勉強できるゲーム学校だろ、大鳥居は昔から。
卒業してから何するかが本番
473名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:36:16 ID:/AnY5FBl0
なんかもうセガは見苦しい
474名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:36:57 ID:e6N5I6qh0
セガならポケットマネーで挽回してくれるはず!
475名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:39:12 ID:r25LZTim0
>>431
サクラ3のためにドリキャスを買った人もいるとは思うが、セガ好き=サクラ好きではないのに、
シリーズ物の切り札である完結編エピソードを見切り発車で作って、セガハードと心中したのはサクラ好きにとって大ダメージだったと思う

>>438
1部の雰囲気でまっとうした方が良かったと思う、2部は別作品というか異物

>>445
そして結局PSで最初に出てきたのは、中途半端リメイクの1という始末に…

>>459
サクラVは認めないとw
476名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:40:27 ID:DDPdWkrx0
>>475
サクラ3のためにドリキャスを買った人

・・・俺のこと呼びましたか?
477名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:41:05 ID:lMN2NgIb0
>>448
TAITOって今スクエニの子会社だろ
478名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:43:29 ID:8/YRJ9C+0
IFは潰れないのにな
479名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:44:36 ID:y+XgOGVGO
>>260
そういうのを、出向、一般に島流しというんだが
480名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:47:27 ID:k+4FwIQN0
団塊の中に、ゲーム会社 を作りたい人がいるらしい。
ゲームを作りたいのではなく、ゲーム会社 を作りたいらしい。
ゲームを作りたいというのではない。ゲーム会社 を作りたい。
481名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:48:08 ID:uWh9qG+90
「国内の年末商戦向けタイトルの販売が低調に推移した結果」、


セガ 国内年末商戦向けタイトル一覧

12/25
DS ファンタシースターZERO
12/18
Wii ソニック ワールドアドベンチャー
Wii BLEACH バーサス・クルセイド
Wii レッツタップ
12/11
Wii サンバDEアミーゴ
PS3 龍が如く 見参! (PLAYSTATION 3 the Best)
PS3 バーチャファイター5 (SEGA THE BEST)
12/4
Wii 428 〜封鎖された渋谷で〜
DS ブレイザードライブ


こんなに糞ゲー発売したらそりゃあかんわ
482名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:49:49 ID:eacBLB5E0
セガはパソナルームの前科があるから同情しない
483名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:51:15 ID:ag913Wes0
PSU作った(・見・)はどうするんだ?
つーかまだ居座ってるのか?w
484名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:54:42 ID:ixCbMHK70
485名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:55:33 ID:uWh9qG+90
>>478
IFはあれだけ糞ゲー作り続けてるのに潰れないのはすごいよな
あのファミ通でさえIFだけはいっつも悪い評価をつけてるにもかかわらず

開発費が異常に安いのでちょっと売れたら回収できるらしいが
ゲームの手抜き具合がハンパない
486名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:56:37 ID:q71fpwRI0
どう考えても出しすぎだよな・・・
487名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:58:39 ID:uWh9qG+90
>>483
見吉はWiiウェアに左遷
そこでチンポ(珍道中!!ポールの大冒険)作って結構評判がいい
Wiiウェア1位になってた
488名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:59:12 ID:yph0SOym0
セガといえばペンゴだろ  久々やりにゲーセンいくか
489名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 14:59:44 ID:24X08hE+0
MJ、アンアン、VFだけあればいいよ
490名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:04:07 ID:EZTVDD/X0
>>479
セガ時代がCSKからの出向者じゃね
491名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:04:16 ID:71QbIWBQ0
>>424
またスクウェアに戻るんじゃないの?
492名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:04:43 ID:0JhXkyDq0
>>488
昼休みに喫茶店でメシ食った後にやってたなw
493名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:05:28 ID:VUK7PdHN0
その業界にあこがれて入ってきた者たちがその業界を潰してしまう。
悲しいけど、なんでもそう。
将来任天堂を潰すのは、きっとあこがれて今任天堂の門を叩いている若者たち。
494名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:06:59 ID:R9YChf0v0
>>481
HD機に傾倒ってレスがいっぱいあるけど
PS3のタイトルなんて再犯だけじゃねーか
wiiオワットルのかセガオワットルのか
495名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:12:35 ID:jXlIs5X90
サミー「パチンコ以外イラネ
496名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:14:17 ID:WZBgxCO20
サミー「オマエラ、こんな狭い液晶なら開発楽だろ?サッサとアゲろや。」
497名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:14:24 ID:4qzhTKHlO
ま、待てよ
バーチャロン
バーチャロンの新作は出るんだよな?
498名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:15:36 ID:vrNRN7KX0
つーか、PS0とか手抜きの割には売れたほうじゃね。
とっととPS3撤退してDSだけで作ってろと。
499名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:17:40 ID:tmdUVy5X0
◆セガファミリー

・ソニック父さん
 任天堂に出稼ぎ中。 「父さんの会社倒産しちゃうよ」が持ちギャグだか最近は笑えないから困る。
・サクラ母さん
 舞台女優として一世を風靡したものの、現在はスーパーでレジ打ちの日々。
・シェンムー兄さん
 大学中退後、香港へ自分探しの旅へでるも消息不明に。
・シャイニング姉さん
 整形後、水商売で小銭稼ぎ。最初は抵抗があったみたいだが、 今ではもう開き直ったようだ。
・ナイツ兄ちゃん
 11年間の引きこもり生活から社会復帰を目指すものの社会の壁の前にあっさり挫折。
 龍クンが「また引きこもるかどうか賭けようぜ」とか言ってる。この男ホントどうしようもない。
・ラブベリちゃん
 ジュニアアイドルとして一躍有名になったけど今ではサッパリ 。
 シャイニング姉ちゃんが変なこと吹き込まなきゃいいんだけど…
・龍クン
 無類のギャンブル好き。大勝してくるので誰も文句を言えないが実は皆不安。
 何でも近々大勝負があるらしいが大丈夫だろうか?
・ペットのムシ
 元気なので放って置いたら死んでた
500名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:18:11 ID:QvMWa0n80
このスレ読んでオラタンのためにドリキャス購入したことを思い出した。
専用レバー付で保存しているが、久々に動かしてみるか。
501名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:18:17 ID:s1IH2Ke8O
>>484
パソナルームってセガガガに自虐ネタとして出してたな
502名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:18:32 ID:9skB2I+W0
PS3に作るからだろバカだな
503名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:20:01 ID:dzu9vYOQ0
キャス子さんはどうした?
504名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:20:15 ID:zVMJA94g0
http://www.famitsu.com/game/news/2007/07/04/h-103_74498_panel.jpg.jpg
石原さとみcはどうなるの?リストラ?
505名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:20:41 ID:HT9rtmWT0
>>499
ファンタシースターは?
506名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:21:23 ID:uFMn5MXWO
PS3なら頭文字D4やVF5Rみたいな
ゲーセンで稼働中の最新作を出せば売れると思うが
いかんせん3代前のバージョン出されても買わないよ
ゲーセンはゲーセンで行くの面倒くさいし
二兎追う者はなんとかって言うだろ
俺は三国志大戦が家で出来たらいいなぁと思うんだが
507名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:21:41 ID:GzPJTkNzO
珍ポなんか作ってるから・・・
508名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:22:58 ID:KSeBoN5bO
>>499
コピペかもしれんが秀逸すぎて噴いた
509名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:26:14 ID:jXlIs5X90
ゲーム業界ってものすごい不安定な業界だよなぁ
ヒット商品を出し続けないと食っていけないとか
日々安定した商品提供ですむ他の産業より不安定すぎる
510名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:27:28 ID:AaL6BNTj0
>>480
資金使って、人材でも集めれば
運営知識があれば出来るよ。
いや、最悪金入れるだけで何もしないのもできるし。
よくある派遣商法に似たような人材集めるだけの会社。
それで儲かるかは別の話として。
511名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:28:59 ID:WiHy7eZD0
outrunとアフターバーナーの動く筐体を
販売すれば任天堂なんか目じゃねえって
騙されたと思ってやってみろ
512名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:30:03 ID:7uJwg12U0
ソニック
バーチャ
サクラ
シーマン
龍が如く
ラブベリ
ムシキング

これだけ一世を風靡した作品が出てるのに、それでも経営危ないって。
ゲーム作りって実は儲からないんじゃね?
513名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:30:43 ID:4Yn8oiI1O
とりあえずセガはゲーセンにケツイとガル2置いてくれ。
そうすりゃ毎日通うから
514名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:32:03 ID:zVMJA94g0
>>512
問題は去年のガソリン価格高騰だって話だろ?郊外店舗に車で来るファミリー層等がこれなくなった。
そして、wiiに客を採られたりした。
515名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:34:00 ID:sws5OK4eO
遊びも多様化してるからなぁ……
516名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:35:26 ID:zpfSCvNi0
サターン時代は、バカやってくれて元気もあったがなあ.....
たとえば「逆鱗弾」とか「究極タイガーU」とかこんなん商売に
なるんかい?というゲームを移植してくれたもんなあ。
それから考えると481のソフトナインナップなんて、安全運転だよ。
517名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:36:40 ID:WiHy7eZD0
セガ倒産寸前何回目なんだよ。
一回も勝ち組ならねーな。
何がダメなのか冷静に考えてやろうぜ。
俺はスペースハリアーが好きだから。
518名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:37:00 ID:e6N5I6qh0
>>512
売れないゲームを作ると1タイトルにつき数千万〜数億の損失。
売れてるタイトルがあっても別プロジェクトでこけまくってたら採算とれない。
519名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:37:35 ID:nZ1ezyQt0
>>510
とりあえずヒット作作ったら続編で粘れるってのはあるけどね

カプコンもあれだけヒット作っても数年に1度は倒産の危機に直面している
カプコンも相当経営ヘタ
520名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:38:58 ID:CZZndkuu0
>>506
DSで出てなかった?>三国志
521名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:39:46 ID:OrI+oPuq0

セガの売り上げのうち、圧倒的に儲かってるのがPS3向けなんだよなw

Wiiは360以下。


WiiとかDSなんかにソフト出すからこうなる。


522名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:39:48 ID:dzu9vYOQ0
技術力や先見の明があるが、それを有効に活用できないのがセガの泣き所
523名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:40:23 ID:nZ1ezyQt0
>>518
だよなあ

企画の段階でちょっとでも無理と思ったら即効でボツにして
ゲームは厳選して作らないといかんよ
レッツタップとか作ったらだめだ1万本もいかなかったそうで

昔のセガは糞ゲーも良ゲーもアホみたいにゲーム作ってたから好きだったけど
いつも金はどっから出てきてるのか不思議だった
今全部ツケがまわってきてるが
524名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:41:03 ID:zpfSCvNi0
>>517
もうしょうがないから、エルフみたにバーチャルマージャンさくら大戦(18禁)でも作る。
525名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:41:03 ID:C2MKdBJb0
朝鮮玉入れ企業まで落ちぶれちゃいそうだな。
526名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:41:39 ID:C8R1aiTo0
>>499
・・・ペットw

会社についてくる固定客のせいか、ブランド展開が滅茶苦茶なんだな
527名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:42:31 ID:aixUA3NP0
セガのゲームしかおかないゲーセンの戦略あきらめろよ
528名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:46:56 ID:JYA5l9QN0
のちのサミーバンナムである
529名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:47:30 ID:OrI+oPuq0
WiiとかDSだとまったく売れない上に、任天堂はミニマムギャランティだから
売れなくても超高額の上納金を掠め盗られる。

売れても自分のところに入ってくる金は無し。

ジャレコがそれでゲームやめたw
530名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:48:19 ID:j+0Ipbdd0
CRサクラ大戦
531名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:50:27 ID:uAYhIPyK0
CRバーチャファイター
532名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:51:03 ID:cZKvVQ7e0
その退職希望者を使ってSGGG2を作らせて見てくれ
話題性抜群のゲームになるぞ
533名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:51:59 ID:mRZOmhGb0
>>523
企画で厳選しないから稀に良ゲーが出るのだろう。
ゲームが売れる根拠なんてないんだから。続編以外は。
534名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:54:42 ID:wcJ2aLOC0
鈴Qあたりに無駄金使わせすぎだろw
535名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 15:57:37 ID:8EwRvLH70
龍が如く発売記念上げ
536名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:01:04 ID:J8ffWtQN0
マスコミが日々テレビで煽る不況マインドコントロールがこんな所でも影響を出してますね。
537名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:02:29 ID:wcJ2aLOC0
てか、428だってろくに売れてないのに赤字をPS3のせいにしてるゲハ脳はなんなの?
538名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:03:25 ID:HXub3nQw0
なぜ同業種なのにセガと任天堂はここまで違うのか
子供のころからさっぱりわからない
539名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:04:00 ID:aG4ISiGK0
>>533
ヒットする作品なんて計算できないから言いたいことはわかる
でも、セガはそんなのやり続けた結果がこれだよ
あきらかにプロジェクト開始から駄作もあるだろう
540名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:04:53 ID:f+3c9qY0O
イオンモールのセガも閉鎖
541名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:07:06 ID:4UQw4LmWO
コナミのゲームなきゃ誰もいかねえよ
542名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:08:29 ID:qMmIUrDNO
メガドラをフル装備にするとACアダプターが3つか4つ必要になる時点で、
あー、ここの会社はバカだなあ(褒め言葉)と思った。
543名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:08:55 ID:KcnlG0Vx0
パソナルーム!
544名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:09:23 ID:AnCKj+il0
玄人受けする良質なゲームを作っていたのも今や昔・・・。

ろくなゲーム作れない現状では、退場するのも仕方が無いと思う元セガファンです。
545名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:09:37 ID:ZeeLK57b0
海浜幕張のセガ、UFOキャッチャーの難易度が露骨に上がっててワロタ
以前は獲りやすくて良かったのに…
546名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:09:43 ID:m+sWK+un0
ヴァルキュリア面白かったのに・・・アレが売れなかった理由は何?
1度帝国軍から見たガリア戦記の話を作って欲しかった。
セルベリアやイェーガー将軍の話とか。

あとサクラ大戦の続編もお願い。
547名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:10:16 ID:43xexeOc0


ふ〜ん♪ふんふふ〜ん♪

せーがー
548名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:11:11 ID:DDPdWkrx0
>>546
http://www.famitsu.com/game/news/1218406_1124.html
↑で我慢してくれ(´・ω・)
549名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:12:37 ID:YMTCL9Ij0
>>9
鼻水がw
550名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:12:42 ID:UZbIJwJ40
>>529
自社ハードを持たないのもそれはそれでリスクなんだな。
551名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:13:38 ID:aG4ISiGK0
ヴァルキュリアは続編出るんじゃね?
10万くらいは売れたよね
続編でもっと売れそうだしセガも逃さないと思う
552名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:14:32 ID:RVLpQXNVO
セガのゲーセン

夜遅くまでやっていて、暖をとれて
自販機とトイレとカウンターまである
駐車場もタダ


ドキュソに場所を提供してるにすぎない
553名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:16:04 ID:uIsy2wb60
ゴールデンアックス忘れるなー!!メガドラで友達と対戦しまくったなぁ・・・。
554名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:20:41 ID:XM2qv6LdO
秋元康に幾らとられたの?
555名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:21:10 ID:wcJ2aLOC0
DC時代に自虐CMかました時点で終わりかなとは思った
556名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:21:56 ID:4yk7JbmdO
>>529
任天堂ってそうなのか
557名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:22:50 ID:xFhTa9GL0
今のセガには何も期待してないけど、昔のセガが好きだったものから見ると段々弱体化してる姿は偲びないな。

ハード出してた頃は、自社ブランドで大作からこつぶだけど良作(そして糞ゲー)とか色々出してたからか、
バハムート戦記のような地味で、一般に見向きもされない、市場価格は新品でも超安値安定w、
だけど色々設定できるわ、真のEDがあるわでかなり遊べるソフトで掘り出し物って作品も結構あったんだがなー。
558名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:23:29 ID:RmLBp9Yo0
任天堂の内定蹴ってセガに入った奴とか存在したんだろうな
559名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:41:32 ID:a4yBb5ll0
昔のセガは攻めてたからその技術力でなんとか維持できてた
護りに入ったらジリ貧になるのは当然
560名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:43:45 ID:iEfJIBak0
クレイジータクシーの音楽最高だったな。ゲーム性も。うーん、やりたくなってきたw
561名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:48:55 ID:iEfJIBak0
バーンアウトの大事故パニックをクレイジータクシーに組み込んでほしいんだが、リストラか・・・・・・ 厳しいな。
562名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:49:02 ID:7I91O4ag0
>>105
IDがwww
563名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:51:04 ID:queZ61Km0
ずっとヒットだすなんて無理だからリメイク出しまくってるんだろ
そろそろゲーム業界も終了か
まあ不安定業界の割には長く持ったほうだよな
564名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:56:52 ID:qXyebK3/0
セガは空気読めないからな
個人なら面白い奴だが、企業としてはしょうがない奴だ
565名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 16:59:15 ID:aPzVthVb0
だから早くあの本社屋を処分しろと
566名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:00:14 ID:ZMHKiYcg0
セガはいつも早すぎるか遅すぎる
567名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:01:46 ID:z2Qichfy0
ちゃんとした忍シリーズの続編作ってくれないかな〜
2Dでもいいから
568名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:02:59 ID:FQRdui0m0
歴代世界累計ゲームソフト売り上げTOP10
1983年〜2009年2月7日
01 FC スーパーマリオブラザーズ(任天堂)4024万本
02 Wii Wiiスポーツ(任天堂)3735万本↑
03 GB ポケモン赤緑青(緑は海外未発売)(任天堂)3137万本
04 GB テトリス(任天堂)3026万本
05 FC ダックハント(北米版本体に同梱期間あり)(任天堂)2831万本
06 GB ポケモン金銀(任天堂)2310万本
07 SFC スーパーマリオワールド(任天堂)2061万本
08 NDS nintendogs(任天堂)2093万本↑
09 GB スーパーマリオランド(任天堂)1814万本
10 Wii はじめてのWii(任天堂)1794万本↑
569名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:05:23 ID:wfDb8P5r0
藤岡弘、は助けにきてくれないの?
570名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:09:57 ID:dzu9vYOQ0
藤岡はセガで息を吹き返したくせにあれ以来なんもないな
571名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:10:51 ID:Qjd2Gz7k0
だからセガも任天堂みたいにハードを売れば
ロイヤリティでガッポガッポだとあれほど
572名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:10:58 ID:qXyebK3/0
573名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:15:15 ID:6lFhddSS0
旧作を携帯に移植するだけで稼げそうな気がするけど
574名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:16:58 ID:AtKDykKV0
>>529
ジャレコがゲームやめたのは作ってるのがクソゲーで売れなかったからだろう。
まともに面白いゲーム作ってたらその話も説得力があるが。
575名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:17:53 ID:YPy8mJQl0
とりあえずEdyで5%還元のある秋葉原のギーゴと
幕張の店は潰さないでくれ
576名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:27:40 ID:cZKvVQ7e0
>>574
ぶたさんとゲー天(SS版)とスーチーパイくらいだもんな
577名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:38:42 ID:fiaDknVY0
ガーディアンヒーローズ2とサクラ5マダー?
578名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 17:52:29 ID:W4PxAuSIO
>>575
クラブセガアキバでないの?
あそこが潰れるんだったらケーセンほぼ潰れてる罠。
579名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:02:24 ID:uqTaD7Sf0
このスレを見て思い出した

タイピングオブザデッド2の出来具合が酷い、どうにかしろ
初代を知った者が2をやったら全員がショック死する

・ストーリーモードがムダに長い
・単語が読みづらい、ブレすぎ、少な過ぎ
・スタッフロールの待ち時間が長すぎ

これに問題があると気付かない社員に異常性を感じる
早く糞社員は切れ
580名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:09:28 ID:k0FcBJZe0
売れっ子の龍兄さん1本に絞って注力するってことですね
581名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:16:56 ID:F4P4R1VA0
>>554>>555
本当にあの時期がターニングポイントだよな。
あそこから奈落の一途を辿ってる
582名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:17:05 ID:KjrjDMmI0
>>580
売れっ子一人に頼りきりになると、ぷよみたいになる可能性が
583名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:21:46 ID:lr7GGajoO
また

パソナルーム

復活させンのかァ?
584名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:22:27 ID:EUT6pyhUO
サンダーフォースYを作った岡野はクビにしろ
585名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:25:50 ID:LerjQA2z0
セガがウハウハ状態だったのは
ドリームキャストまでだな
586名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:30:42 ID:RmLBp9Yo0
>>572
エロゲーじゃねえかww
587名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:31:21 ID:OJifU6M8O
ジェットセットラジオ
シェンムー
スペースチャンネル5
ルーマニア#203
パンツァードラグーン
レンタヒーロー
バーチャコップ
ハウスオブザデッド
デイトナ
バーチャロン
ファイティングバイパーズ
ラストブロンクス
ダイナマイト刑事
ファイターズメガミックス
SGGG

の続編はいつ出るんだ?物によっては5年以上待ってるんだけど…

あんまり待たせないでくれよな!!
588名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:35:35 ID:EUT6pyhUO
>>587俺はファンタジーゾーン希望
しかしSGGGとサンダーフォースYを作った岡野が関わるなら買わない
当たり前
589名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:36:57 ID:NV7phid+0
セガってまだあったの
さっさとつぶれろや
存在意義あんのかあの会社
590名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:39:20 ID:f/V1ZCqu0
みんなもう諦めてアイマスやろうぜ
591名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:39:50 ID:yUgwuv1T0
ゲーセンってまだあるのか
592名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:44:24 ID:HMPKkrw20
>>587
そのうち同人ゲーで出るだろ。
593名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:45:18 ID:lMN2NgIb0
大川会長が私財寄付で一度救って、
開発チームごとに分社化して
サミーの子会社になって

この辺ぐらいまでのニュースは何となく覚えてるんだけど
今セガって会社がどうなってるのかがよく分からんな。
今回で何回目の危機なんだか。何アウト制だ?
594名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:47:40 ID:lr7GGajoO
パソナ

シヨウ

wwwww
595名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:47:41 ID:yQxs2KwS0
>>572
着実にアルトネリコ化が進んでいるorz
596名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:48:04 ID:pL1kj6sT0
PSOをPSUとPSZで汚した見吉と酒井(ハゲ)は死ね
中さんが居た頃のソニックチームを返せ!
597名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:52:07 ID:ln+zIc2JO
>>546
一番の理由は発売当時の本体所有者の少なさ
もし今日発売すれば売上本数は1.5〜2倍くらいは行くんじゃないかな
バイオ5やFF13の後ならもっと伸びると思う
598名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:56:42 ID:76BPztNR0
龍が如く3がやりたいです
599名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:57:18 ID:pL1kj6sT0
PSUで味わった絶望は絶対に許さない、絶対に忘れない
600名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:57:58 ID:l+OryVi40
>>596
中さん、いないの?
601名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:58:39 ID:CX5yF9QB0
PSは2が最高傑作
異論は認めん
3はクソゲー
602名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:00:06 ID:pL1kj6sT0
>>600
居たらあんな酷い事にはならなかった
603名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:00:32 ID:++P2Dwy50
本当にバーチャ2あたりがピークだったなこのメーカーは・・・
バーチャ2が出たあたりはアーケードもサターンも絶好調だったのに、FF7でサターンがこけて
バーチャ3が出たあたりでアーケードもこけた
604名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:08:05 ID:CbVnayo10
スペースチャンネルの新作をだしてよぉ
箱にはスペース・ゲイツ、PS3にはスペース・ストリンガー
そして、Willにはスペース・マリオというようにハード会社にゴマすりをしてでも
セガには生き延びてほしい。
605名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:10:44 ID:VUK7PdHN0
会社がなくなっても、君たち一人一人がセガなんだよ
606名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:13:10 ID:CbVnayo10
>>605
そ・・・それは、ちょっとイヤ。
607名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:14:49 ID:7qZoqIUy0
>>600
Wiiでレッツタップとかいうksgを・・・
608名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:16:11 ID:p4RtcvGa0
スペースハリアーは衝撃的だった
609名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:18:01 ID:pL1kj6sT0
そういえばPSUは今年春から月額+アイテム課金のハイブリッド制になるらしいな
しかもアップデートでPS2切捨て宣言、現時点で人口1000人を割るという末期状態
ttp://phantasystaruniverse.jp/news/update/
今も1000人近く居るっていうのに驚きだがな、物好きも居たものだ

早くサービス終了しないかな、中さん帰還で真のPSO続編登場まで着いていきます!
610名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:31:26 ID:iUfzRiVa0
>>546 理由は知らんけどデモのカット割りの下手さには吹いた。
611名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:36:05 ID:8jO4bgSn0
発表前だと言うのに、既に臨終の床
ttp://borderbreak.com/
612名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:39:07 ID:7IafvhfN0
ワールドデストラクションってセガだったのか・・・
新規参入企業のRPGかとおもってた・・・

あの異常なエンカウント率の高さとか
キャラのひどさとか
エンカウント高すぎるにも関わらずマップが複雑とか
ダンジョンなのに紙吹雪が降ってきて指令が下されるとか・・・

あまりにヒドイRPGだった・・・
613名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 19:44:12 ID:QT8lQTNg0
>>601
漏れは4だと思う。シナリオは2だけど。
614名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:01:38 ID:3PnYdQMz0
外伝的作品のサクラ大戦V(ブイ?)
じゃなくてサクラ大戦5お願いします。
615名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:06:50 ID:RSayK8al0
どんどん萎んでいってるって印象だな>セガ
最後には消えて無くなるのかな・・
616名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:09:08 ID:7PFcJuUk0
ファンタジーゾーンでビッグウイングのまま
3周目まで行ってる人がいて吹いた。
617名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:09:09 ID:T6ZTOvMd0
湯川専務って、いま何してんの?
618名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:14:20 ID:4K6FTc5/0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2006063

この動画でのセガの人気は異常w
6194PT ◆4PToQvwrUo :2009/02/11(水) 20:14:36 ID:H2MintfyO
メガドライブとスーパーサンダーブレードを抱き合わせで買わされた思い出
620名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:16:03 ID:R6WusG4t0
ヴァルキュリア出してくれればいいや。
龍が如くとかそろそろやめた方が良いんじゃね?
621名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:17:00 ID:p4sEgfkW0
ジョイポリスって入場料取るんか。知らんかった
622名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:17:35 ID:KaG4g+IV0
近所のセガワールド潰れるかな・・・
ここ2、3年でゲーセンほとんど無くなった
残ってるのはイオンとかの中にあるやつだけだな
623名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:19:36 ID:R6WusG4t0
シャイニングシリーズのシナリオの糞っぷりは異常。
王道結構、ただ悪いだけの敵も結構、それにしても限度がある。
エロゲ業界の作家の方がよっぽどマシ。
624岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/11(水) 20:22:21 ID:3iKJaa5t0 BE:391911348-2BP(2246)
>>617
クオカード会長
625名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:25:29 ID:/r08EnLh0
龍が如くで、役者に高額ギャラ払いすぎたとか
626名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:26:27 ID:qwJ94yKV0
テキトーなものばかり作ってるからな・・・本人たちは自覚が無いんだろうけど。
ゲーセンにしてもセンスのない奴を店長にしたり・・・もうね、バカかかと思う。
役員もそうだし人事の連中も人を見る目が無さ過ぎる。それが今の状況を招いている。

それなりに仕事の出来る奴はさっさと退職しちゃうよ。どうでもいいような使えない奴が残る。
それが希望退職者の弱点。それすら解ってないんだからな。もう終わったようなもの。
627名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:28:05 ID:nvXEBTaTO
小学生のころ専務のCM見た世代だが、当時は
は?なにこれツマンネ…ゲームソフト宣伝しろよww
って感じだったが今改めて見てみると傑作だな。
628名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:28:21 ID:wVWzOllbO
セガ系だけでなく他のゲーセンも最近潰れてるよな
まぁどこもかしこもディズニーだらけのプライズにメダルが使えないパチ&スロのメダルゲーム、無駄に場所ばかり取るオンラインゲームばっかでつまらんが
629名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:29:01 ID:p4sEgfkW0
洋ゲーに押されてる危機感はあるのか?
630名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:29:36 ID:0mSg0c480
セガって開発室を子会社化してなかったっけ?
本社で開発ってまだなんかしてるの??
631名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:29:44 ID:cki7/hOh0
>>587
スカッドレースとガンヴァルキリーとハンドレッドソードとテラファンタスティカを忘れてるぞ。
632名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:30:10 ID:DXrbtXaX0
毎日セガ本社を横目に通勤してる俺参上
633名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:31:11 ID:nSnbj4dw0
会社は株主のもの! 会社は利益を追求するもの!

ばかかw
634名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:32:36 ID:AaL6BNTj0
>>628
そそ、どこもそんな感じだね。
ゲーセンはゲーマーが行くところじゃないし既にな。
635名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:32:37 ID:nX9Se5at0
>>629
危機感からいえば洋ゲーとか関係ないレベルだろ。
636名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:33:30 ID:rJzbrvbi0
>>587
ハンドレッドソードも入れろよ
637名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:34:59 ID:nX9Se5at0
>>634
ぶっちゃけ自業自得って面が有りすぎるからな。
DQNや喫煙厨の巣窟化を放置しすぎたね。

DQNがウザイから行かない、煙草臭くなるから行かないって奴が
ゲーセンを見放したのが結局今の段階。
638名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:36:15 ID:yk5750h60
あれ、1プレイ500円くらいでいろんなカードも買わされるアーケードで
アコギな商売してるな…とか思ったんだけど、意外と儲かってなかったの?
639名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:38:44 ID:W8rqnJqb0
>>637
いや、自業自得なのは
意味不明な男子禁制エリアを作ったことだろう。
640名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:38:52 ID:cki7/hOh0
>>623
「キャメロットが外れた後のシャイニングもどき」と言ってくれ。
「シャイニングシリーズ」だと、変な誤解が生まれる。
シャイニングザホーリィアークとシャイニングフォース3のシナリオの面白さは異常。
641名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:39:23 ID:2KapjG/I0
ゲーセンのバーチャ5の過疎ップリは悲惨だよ
鉄拳6はすげー流行ってるのにさ

完全にポリゴン格ゲーの主流が逆転した
まさかここまで酷くなるとは思わんかった
642名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:41:49 ID:/O3e8UHz0
>>638
三国志大戦とかは1プレイ300円。勝つとさがっていく。
あんな10万円単位で投資が必要なゲーム、
よっぽど好きなやつでないとつづけられん
643名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:42:21 ID:SnCs/Xkp0
ゲーセンからピンボール台が消えてから行かなくなった
武道やってたから、鉄拳の最初はニーナにハマった
でも、空中コンボというシステムがどうしても嫌いで格ゲーも面白くなくなった
ショートアッパーで風船のように人が浮いて、そこに技を重ねるなんてファンタジーすぎる
ゲームの映像がリアルになるほどアホらしくなった
644名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:43:00 ID:R6WusG4t0
>>640
フォース3だけやってないけど、
ホーリィアークそんなシナリオ良かったか?
つか覚えてないからあんま言えんけど。

ただ、フォース1も2もダクネスも、
ストーリーなんてオマケにもならん程度だったし。
キャラ付けも弱すぎる。ユニットとしてそこにあるだけ。
645名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:43:12 ID:4K6FTc5/0
>>639
プリクラコーナーの男子排除は酷いよなw
昔、プリクラが登場した頃(95年ごろ?)は
普通に男子でもプリクラコーナーは入れた
俺も撮影した覚えがある・・・
その後、いつからか知らんけど、いつのまにか
どこのゲームセンターでも横並びで男子立ち入り剣士とか
意味不明な差別を堂々と行うようになったからな
ありゃ、気分が悪いわ
646名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:43:21 ID:/O3e8UHz0
>>640
ああ、へんなオタゲーになったとおもったら、開発が変わったのか・・・
セガはもうだめだね
647名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:43:53 ID:nSnbj4dw0
池袋のゲーセン。
1階のクレーンコーナーはいいが
2階以上の雰囲気は異常。
あそこは麻薬密売所か何かかw
648名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:43:58 ID:8vjDcbEf0
海外でマリソニは売れたけど国内のセガの年末商戦酷かったな。
649名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:44:33 ID:fPwA9u6K0
セガの元従業員て、秋葉原加藤だっけ?
バラバラ殺人星島だったっけ?
650名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:45:26 ID:R6WusG4t0
世界を滅ぼす悪い魔族がいます⇒倒そう
シャイニングシリーズって本っっっっ当にこれだけ。
651名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:45:36 ID:5ddPrqee0
>>649
星島だよ
652名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:47:51 ID:nX9Se5at0
>>645
普通に撮ってたのか…w
まあ俺は無いけどエリア禁止は酷いとは思うよ。

しかも今でも堂々と禁止エリア有るけど、ゲーセンはそういう所って色々無法状態だよな。
653名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:48:39 ID:W8rqnJqb0
>>645
以前よく言ってたゲーセンが一部男子禁制をしたんだが、

裏口
トイレ
プリクラコーナー
一般ゲーム
入り口

みたいにフロアの真ん中に一列に作りやがって、
トイレ行くのにいちいち入り口出て、裏
口からコソコソ回り込んで行かなきゃダメになったんだ・・・

さすがに今はつぶれてたがw
654名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:50:47 ID:f9F7lVj90
[@]セガのゲームは世界いちぃ〜
655名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:50:55 ID:vkZqRS5S0
セガ危ないのか・・・

残念でならない。
新しい物を作ろうっていう感じが昔からすごく好きだったのに。
今はそういうビジネス成り立たないのかな。

こういうメーカーがそのうち
いずれ韓国ものネトゲや洋ゲーに立ち向かえる
つーか駆逐する時が・・・

と期待してたんだけどな。
656名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:54:41 ID:Z9542Vci0
がんばれSEGA。
今日も、ガリレオファクトリーでたくさんメダル吸われたぞ♪ orz
こんなにはまった、メダルゲーは初めてだ。

http://galileofactory.sega.jp/
657名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:57:04 ID:hwSE2/h20
タイトーは直営ゲーセンで1プレイ120円に値上げって素敵なことやってるらしいな。
658名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:58:11 ID:K2kNzi330
最近近所のSEGAで新しく入った、おばけのゲームはなかなかおもしろかった
659名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 20:59:22 ID:OJifU6M8O
>>629
むしろ一年位前に
キルゾーンとデストロイオブオールヒューマンズを声優・ネタをかなり凝って
移植したくらいだからな
660名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:00:07 ID:BZi+A5hK0
>>650
「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士」
なんて言い出されるよりマシだろ。
661名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:01:52 ID:kjVTzQsl0
またリストラルームを作るのか?
662名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:02:29 ID:Lbc7Gwsd0
シャイニングシリーズももう駄目だな
露骨に萌えオタに媚び出したし、なんだよあのギャルゲー全開のファンディスクw
663名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:02:40 ID:/6bER9Af0
よく「セガは時代を先取りし過ぎて失敗する」とか言ってるのが居るけど。
セガが新しいもの開拓した事なんてあった?
ポリゴンゲーはナムコのドライブゲーが最初(海外では更に早い)、家庭用のポリゴン導入はPSが最初、
遡って光媒体でのソフト供給はNEC(+ハドソン)が最初、コンシューマーでの通信構想もFC、SFC、PCEが先にやってる。
664名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:04:17 ID:0gJ67q4u0
近くのセガワールドはどうなるのかしら
665名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:04:50 ID:dwqA6PVH0
アヴァロンの鍵でゲーセンオワタと思った。
666名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:05:04 ID:mRZOmhGb0
>>650
道端で花売りしてたと思ったら
敵対国と前面戦争突入して敵の大将倒したと思ったら
大将の副官が実は世界を滅亡させそうになって
そのまま倒したら、
今まで味方だったはずの強いキャラがなぜかラスボスになって
重点的に育てていて涙目になりながらも倒して
エンディングを迎えたら、なぜか「まだ人生あきらめるな」とか説教くらってポカーン

そんなゲームのほうがいいんですか?
667名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:06:52 ID:OJifU6M8O
>>660
そういえば
なんでバーチャロンを変なキャラ付けするんだ?
あの無機質な機械的な感じが人工音声とあいまってていいのに…
シャイニングフォースといいなんで今まで普通だった物を変に萌え化するのか

今までのファンが離れるってわかりそうなもんだけどな
例え開発者が変わってもさ
668名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:08:47 ID:cMDD//ml0
鉄拳だって4は酷かったからな。
よく持ち直したと思うよ。
とにかくセガは1本作るのに時間かかりすぎ。
669名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:10:23 ID:AaL6BNTj0
>>663
セガで家ゲーハードってあまり印象が濃くないんだよな。
ゲーセン筐体がすごかったのだけくっきり憶えてる。
670名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:11:23 ID:zsYRgYFf0
>>657
120円投入する訳ではないよなw
電子マネー?
671名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:11:48 ID:OJifU6M8O
>>669
黒鏡餅が存在感が無いとな?
672名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:13:30 ID:AaL6BNTj0
>>671
ハードヲタが喜んでいるだけじゃないか。
673名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:13:41 ID:9qh3zJsu0
サターンが軌道に乗りかけた時期に、ドラクエとFFを獲得しに動かず
PSのソニーに持っていかれたところで終わってたよ。
674名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:13:45 ID:2h2rj/F7O
>>670
そのまさかの120円直接投入なんだわ。
675名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:14:15 ID:MLL+6sB+0
ほーらみろ。

卵が卵を呼ぶんだ。
676名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:14:23 ID:cMDD//ml0
>>670
120円投入だよ。
しかも2クレの場合、100,10,10をワンセットにしないと受け付けない。

カードゲームとか本当にキチガイ仕様。
677名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:14:25 ID:b9G6kgPh0
>>663
>コンシューマーでの通信構想
具体的なサービスはなかったが
SC3000で音響カプラ搭載の周辺機器はあったよ
Mk3で本体間の通信対戦もあったし

>家庭用のポリゴン導入
3D専用のハードウェアではPSかもしれないが
ソフトウェアではMDのハードドライビンがあったし
PSが最初ではないだろ
678名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:15:10 ID:IoIDsR/HO
チュンソフトどうなるかな…
679名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:15:14 ID:cki7/hOh0
>>657
コンテニューの時、10秒間に3枚もコイン入れなきゃ駄目なのか。
120円玉でも無きゃ、めんどくさくてやってられないな。
680名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:16:43 ID:5Y7Ie7Wq0
>>663
MJも当時はMFCのパクリって感じだったしなあ。
今はMJの方が好きだけど。

まあ、三国志大戦やWCCF、QODなどのカードゲームは
セガが初なんじゃないか?
681名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:17:28 ID:W8rqnJqb0
>>663
バーチャファイターぐらいかな・・・
俺でも思いつくの。
682名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:17:49 ID:cki7/hOh0
>>677
世界初の64ビットゲーム機、ジャガーなんてのもあったな。
683名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:21:00 ID:SnCs/Xkp0
シャカっとタンバリンじゃマメを潰すくらいタンバリンを振りまくった
684名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:23:10 ID:h3RH+FTc0
希望退職募集じゃなくて、単に給料の高い社員を切るだけでしょ?

パソナルームに耐えられる人が500人の中に居るのかなぁ…
685名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:23:15 ID:zsYRgYFf0
>>674
>>676

そうなのかw
やる気しないわ。
686名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:24:00 ID:y/4999D20
セガ社員じゃないが同じ業界の人間として
戦々恐々だ・・
687名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:24:57 ID:/O3e8UHz0
>>663
>家庭用のポリゴン導入はPSが最初、

はぁ?PS1よりも先にSFCのスターフォックスでばりばりポリゴンなんだが

通信構想ってなに?FCで株式トレードできたとかそういうやつ?
いまでいうWiiWareみたいなのをコンシューマで最初にやったのは
メガドラのゲーム図書館だったと思うけど?

688名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:25:28 ID:+CGsxbczO
出初めのダービーオーナーズクラブ、それからメダルゲームのスターホースが脳汁でる程面白かった。
でも、なぜかバージョンアップすればするほどクソゲー化していった不思議なセガ。
689名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:25:50 ID:kjVTzQsl0
>>684
耐えられなくて辞めるようにさせるためのパソナルームだろ。
690名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:26:17 ID:ISyh67Ys0
セガもかよ…うちも危ないかな
691名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:27:37 ID:v/VcY5Wj0
バーチャロンの新作出せ。
いい加減フォースは賞味期限切れてるっつーの。
692名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:28:12 ID:mRZOmhGb0
>>687
「テクスチャマッピング付きポリゴン」ではないかな。
ソフトでこの処理は激しくごっついためほとんど無理。
693名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:28:53 ID:l+KyHxSlO
セタが如く
694名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:31:20 ID:/O3e8UHz0
>>681
じつはシェンムーも後に与えた影響が非常に大きい。
GTAの開発者もシェンムーを参考にしたっていってるし
海外のゲーム開発者でシェンムーを誉めてるの何人もいる
695名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:31:50 ID:MAIfv20M0
大学の時、セガ入れる奴は凄いって思ってたけど
切られちゃったら大したことないなって思うよ
696名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:32:22 ID:AaL6BNTj0
>>687
テスチャマッピングドポリゴンという目で見ても
実はサターンの方が先だな。
この頃2社で対決してたけど勝ったのがPSってだけで。

セガサターン     1994年11月22日
プレイステーション 1994年12月3日
697名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:33:06 ID:JCIvQoX70
AM2研がバリバリ開発してた頃が一番輝いていたな
698名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:33:08 ID:079e+jPeO
だから一刻も早く通信多人数同時プレイのゲイングランドを作れと…
699名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:33:47 ID:C8R1aiTo0
>>1の写真見てたら
バーチャコップの上級面とかSGGGのモゲタンとおねーさんとかいろいろ思いだした
700名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:35:00 ID:DX1p+tjM0
>>10
現物支給でゲームセンター用ゲーム機をひとり一台、でどうだ
701名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:35:05 ID:qUqMeCP10
>>663
メガCDのシルフィード・・・
702名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:36:46 ID:/O3e8UHz0
>>692
SFCはスターフォックスの3Dを実現するために専用チップをカセットに搭載してたんだけどな。
テクスチャも張ってはいるけどスプライトを併用した擬似的なものなんで厳密にはポリゴンではないという解釈もできる

703名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:36:51 ID:C8R1aiTo0
>>663
タイトーのトップランディング・・・
704名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:37:43 ID:lSS+AhJZ0
>>551
セガは続編作るのが泣けるほどヘタ。いつもタイミングを逃し、思い出した頃に出す。
705名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:38:01 ID:b9G6kgPh0
>>701
シルフィードはリアルタイムで計算してるのはキャラクターだね
背景は動画、それでもすごいけどね
706名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:38:37 ID:ZuGppdyb0
カプコンやナムコと何が違うんだろ
707名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:41:51 ID:mRZOmhGb0
>>702
頂点演算チップを搭載してるのは知らなかった。サンクス
ただ、カセット上のチップがレンダリングをしているわけではないと思うから多分アウトです。
708名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:42:12 ID:cMDD//ml0
カプコンもナムコもつぶれかけては持ち直すの繰り返しだろう。
ただ、セガは自力で回復してないからな…。
709名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:43:35 ID:/O3e8UHz0
デジタルダンスミックス安室奈美恵も、いまにして思えばアイドルマスターの原点だよな。
710名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:46:38 ID:nSnbj4dw0
>>709
それサターン本体と一緒に買ったわw
711名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:47:05 ID:uBQCGxqL0
ビジュアルとプログラムは優秀。サウンドは神。企画が糞。
どこも同じだけどな。
712名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:47:51 ID:cki7/hOh0
>>709
デジタルダンスミックスも結局1本だけで終了だったな。
好評だったら、その後もシリーズ化されたのだろうか。








一応、その前に誕生ってゲームもあったぞ。
713名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:48:26 ID:sX0N8vzR0
まあ、親会社がアレだからな・・・
714名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:50:04 ID:/O3e8UHz0
家庭用ゲーム機で動画ソフトを再生できるようにしようとしたのもセガが最初じゃないか
VideoCD用のムービーカードを搭載できるようにして、搭載済みのHiサターンを日立から出したりとか。
VCDなんて日本ではほとんど出回らなかったから意味なかったけど、
PS2がDVDの再生機能で一気に普及したことを思うと、やっぱりセガらしい先走りだとおもうよ
715名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:50:14 ID:2vMOBhTj0
しかしPS3はサード殺しだよな・・・・やっぱり買うなら箱○か
716名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:51:00 ID:OrI+oPuq0
スターフォックス以前にメガドライブのハードドライビンとか、F-22シリーズなどで
既にポリゴン出てた。

SFCだけだ
DSPないとまともにポリゴンも出せなかったのは
717名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:51:13 ID:0caCz/h2O
SNCはどうなる
718名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:51:21 ID:HT9rtmWT0
>>663
>セガが新しいもの開拓した事なんてあった?
ゲーム機に標準でモデムを搭載(ドリキャス)したとかは?
他にあったっけ?

サターンでもあったけど、あれは後付だし。
719名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:52:03 ID:DwL/xGEB0
今こそサクラ大戦6を出すべき
720名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:52:22 ID:wKcK14T00
>>663
テンゲンのレースドライビィン・・・
721名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:52:46 ID:nSnbj4dw0
うーんPS3は買わないな
722名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:54:14 ID:LMje3a0w0
セガの動きって確かおおまかにはこんな感じだったか?

サターン不振で経営悪化。その損失はアーケード、その他の部門が支えた。

セガ 「やばいよ。メガドラからの移行に失敗して日本以外はボロボロだよ。プレステに負けまくりで死にそうですよ?」

大川氏 「500億円のセガに私財を投入するからがんがれ」

セガ 「うおおお!カンフル剤キタ━(゜∀゜)━ッ!これで復活ーっ!次世代機では勝つ!」

ドリームキャスト不振で経営悪化。

セガ 「ドリームキャスト全然売れないよ?ソニーの広告戦略に見事やられちまったですよ?」

4000人の社員のうち1000人をリストラ。それでもピンチが続く

セガ 「いよいよ死にそうですよ?ww」

大川氏 「800億円の私財をセガに投入するからお前ら本当にがんがれ」

セガ 「うおおお!カンフル剤マタキタ━(゜∀゜)━ッ!これで復活ーっ!今度はソフト市場専門で勝つ!開発費もどんどん投入!」

色々あって今……
セガ 「(´・ω・`)ショボーン リストラするよ。開発費減らすよ。アーケード縮小するよ。別の道に活路を見出すよ…大川さんもう居ないのにどうしよう?…」
故大川氏 「……」
723名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:54:22 ID:meNqW0oM0
お前ら優しいな
724名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:54:58 ID:OrI+oPuq0
EA
 売り上げのうち、17%がPS3
 360はたったの10%

バンダイナムコ
 http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20080806_2.pdf
 売り上げの57%がPS3向け

コナミ
 http://www.konami.co.jp/zaimu/0806/english/supplemental.pdf
 PS3向けの売り上げが   57.3%
 360の売り上げはたったの 3 %
 (メタルギアどころか、プロサッカーエボリューションシリーズは全世界で360にダブルスコア Wii用は更に売れなさ過ぎて「なかったこと」にされているw)

UBI SOFT
 PS3の売り上げが20%、360はたったの14%

Take Two
 PS3はTakeTwoに最大の利益をもたらした
 http://www.psu.com/PS3-is-Take-Twos-biggest-revenue-generator--a0005843-p0.php
 http://www.psxextreme.com/ps3-news/4308.html
 PS3が35%、360はたったの28%、Wiiは一番のガン、11% (あれだけ力を入れていたUBISOFTでさえもWiiでは売れず、逃げ出した)
725名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:55:52 ID:rmJ3h/wl0
おちぶれたねえww
オタクにシフトしたら落ちぶれるねえw
パチンコやもおなじ道をたどるのかなあ
726名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:56:57 ID:W8rqnJqb0
>>722
1300億を4000人で分けた方が幸せだったんじゃ・・・
727名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:57:04 ID:jn2EW1GN0
ゲーム業界の人って潰しきくの?
728越の八口 ◆8Mouth1arg :2009/02/11(水) 21:57:05 ID:0ybJxyui0
>>11

んなこと言ったら、全てのものがユメだよ

必ず、いつか死ぬんだから
729名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:57:12 ID:fMl2qr370
あたり前だ。
ファンタシースターポータブルで攻撃方法に手を付け加えないでかつLV上限を100のまま出すからだ。
PSPでうんざりだという人も中にはいる。
730名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:58:56 ID:/O3e8UHz0
>>712
誕生は卒業派生の育成シュミレーションで、
たしかにアイマスのベースのひとつではあるけど、
安室のほうは育成要素ないし、3Dポリゴンのアイドルに振り付けで踊らせるって技術の確立という点だな

まあ、この当時としてはがんばったんだろうけど、10年早かったな
http://www.youtube.com/watch?v=Ae4Rj5Pbcf4
731名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:58:58 ID:Ri2rS5hx0
>セガが新しいもの開拓した事なんてあった?

ゲームギアでポータブル機初のカラー液晶を採用し、メガドライブの発売でゲーム機にROMを標準化させ、
PSOでMMOを開拓し、サクラでオタクゲーを一般認知させ、シーマンで人工知能をエンターテンメントに活用し、
当時TVゲームではあり得ない映画並みの予算でシェンムーを作ったセガは常に時代の最先端だった
しかし時代がセガに追いつけなかったんだ
732名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 21:59:55 ID:b9G6kgPh0
>>687
ゲーム図書館ではミニゲーム的なものだったが
CATVケーブルを使った地域限定的なサービスで
フルプライスのメガドラソフトを丸ごと配信ってのもやってた
まさにVCまんまだよな
733名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:01:33 ID:LMje3a0w0
>>726
いっそのことカンフル金額分のセガハードを無料でバラ撒いたほうが良かったかも知れんねw
案外それでゲーム市場を獲得できたかもw
734名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:02:50 ID:J7+v5pYh0
いつの間にか今のゲーセンって、搾取前提のゲームばっかりになったからな。
ちょっとやりこもうと思ったら万単位かかるような。
735名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:08:11 ID:/tJZvfT9O
セガは先を行き過ぎて失敗しまくってるイメージがある
736名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:10:52 ID:dGhf+Qaq0
>>677
>ソフトウェアではMDのハードドライビンがあったし
「スタークルーザー(MD版)」もよろしく
737名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:10:55 ID:W8rqnJqb0
時代の先の土台を作るんだけど
その後生かせないとか、そんな感じがする。
738712:2009/02/11(水) 22:12:15 ID:cki7/hOh0
>>730
おお、なつかしいな。
当時、別にアムロは好きでも何でも無かったが、AM2(鈴木祐)信者だったから買ったわ。
あの時は凄いんだか凄くないんだか、いまいちよくわからんかったが、
今見ると結構頑張ってるな。
739名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:13:09 ID:VrJvMKnz0
ゲームを作れないゴミが勝手な事を言いやがって
740名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:13:56 ID:GQ8BzMGl0
新しいもの作れとは言わんが
小型(携帯じゃなくて)で静かなドリキャス作ってくれ
ネット機能はなくていいし
コントローラーとビジュアルメモリも小型化してくれたら最高なんだが
741名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:15:18 ID:vDOBPgHz0
PS3みたいなキモオタ向けのハードに注力するからこうなる。
742名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:15:53 ID:nSnbj4dw0
広告代理店などに金吸い取られすぎなんだよw
ほとんどそうだろw
743名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:17:21 ID:6diKrGag0
セガで採算取れているゲームがもはやMJ4くらいしか浮かばない件
バーチャも時代じゃないしな
744名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:17:43 ID:HT9rtmWT0
>>735
逆に任天堂は枯れた技術の水平思考で上手くやってってるイメージがあるw

ドリキャスはコントローラーが駄目すぎるw
745名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:18:14 ID:5ddPrqee0
>>741
注力するほどソフトだしてたか?

746名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:18:23 ID:LGXDFRJtO
うへーこれはいかんね
優秀な奴が出て無能が残るぞ

八年前リストラやったナムコみてみ
747名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:20:15 ID:6diKrGag0
>>746
ゲーム業界なんて今や優秀なやつ新卒で取れないんだから
結局いつ無能が増えるかのタイミングが変わっただけだろ
748名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:21:32 ID:nX9Se5at0
>>655
いつも危ないからあまり驚かない
749名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:22:10 ID:b9G6kgPh0
MkIIIではペンタブレットもあったなあ
対応ソフトはテレビお絵かきだけだったが
アイデア次第でゲームに反映させることもできただろうに
もったいない
750名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:22:36 ID:2nzJG6B40
龍を100万本売れば復活できる^^
751名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:26:20 ID:0pIrHZrn0
>>746
ナムコの場合は成果主義取り入れて
続編地獄や無難なのばかりになったってのもある
752名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:29:04 ID:AaL6BNTj0
>>725
パチ屋は資金源と賭博扱いでないという保護があるのでもうちょい持つ。

オタクシフトなら、PC-E→FC-FX のNEC-HE と同じ運命では。
HEはNECの子会社にすぎないからいいけど、
マジでセガはどこに活路見出すんだろうね。
753名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:31:21 ID:/O3e8UHz0
龍が如くはキャバクラ経営だけ独立したゲーム出してもよさそうだけど
さすがにCEROの審査通らないだろうなあ
754名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:33:38 ID:p3P5JrdD0
日本のゲーム業界って任天堂以外はボロボロだな
755名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:41:35 ID:uFMn5MXWO
逆に言えばそこまでしてゲームを作ってる
セガ社員ってストイックで尊敬するけど。
だって自分たちが作ったゲームが完成したら
一緒にサヨウナラってわけじゃん。
毎回そうなの分かってるはずだし。
756名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:43:22 ID:Zo3b9cuC0
マークVに他のメーカーがどんどん参入したらな〜
と子供心に思っていた
757名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:43:33 ID:OrI+oPuq0

WiiとかDSだとまったく売れない上に、任天堂はミニマムギャランティだから
売れなくても超高額の上納金を掠め盗られる。

売れても自分のところに入ってくる金は無し。

ジャレコがそれでゲームやめたw
758名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:46:16 ID:m/kmziG8O
とりあえず今のセガは潰れた方いい
759名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:47:52 ID:xKL+/Ubq0
(;´・д・`)やっぱどっかで道を踏み外したな〜

サターンぐらいの時に開発ツールをタダで配ったらよかったんだ。
760名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:49:58 ID:5Y7Ie7Wq0
セガがつぶれたら、今のゲーセンどうなんだ。
結構セガが占めてないか?
761名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:52:12 ID:nSnbj4dw0
まあ腐敗したのならいっぺん死んでみるしか心を入れ替える手段はない
762名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 22:53:06 ID:mrIS158D0
アーケードゲームで3Dポリゴン格闘で
人の動きを再現しようとしたのはバーチャが最初じゃない?
763名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:01:07 ID:WVvclLbO0
>>663
メガドライブのバーチャレーシングを忘れてますよ
あとテンゲンのハードドライビンも
764名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:11:08 ID:L57CCFJC0
現役セガゲーセンバイトの俺はどうなるん?死ぬん?
765名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:11:28 ID:/PmWzWBG0
・ソニック父さん
 任天堂に出稼ぎ中。
「父さんの会社倒産しちゃうよ」が持ちギャグだか最近は笑えないから困る。

・サクラ母さん
 舞台女優として一世を風靡したものの、現在はスーパーでレジ打ちの日々。

・シェンムー兄さん
 大学中退後、香港へ自分探しの旅へでるも消息不明に。

・シャイニング姉さん
 整形後、水商売で小銭稼ぎ。
最初は抵抗があったみたいだが、 今ではもう開き直ったようだ。

・ナイツ兄ちゃん
 11年間の引きこもり生活から社会復帰を目指すものの社会の壁の前にあっさり挫折。
 龍クンが「また引きこもるかどうか賭けようぜ」とか言ってる。この男ホントどうしようもない。

・ラブベリちゃん
 ジュニアアイドルとして一躍有名になったけど今ではサッパリ 。
 シャイニング姉ちゃんが変なこと吹き込まなきゃいいんだけど…

・龍クン
 無類のギャンブル好き。大勝してくるので誰も文句を言えないが実は皆不安。
 何でも近々大勝負があるらしいが大丈夫だろうか?

・ヴァルキュリアちゃん
 サクラ母さんによく似た末っ子。サクラ母さんと同じ道は歩みたくないとフランス外人部隊へ。

・ペットのムシ
 元気なので放って置いたら死んでた
766名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:18:44 ID:gq39isn90
打ち合わせ中に「CでもC++の違いがわからない。どっちで作っても同じだろ?」
と発言して、技術関連の人たちが怒って全員退席したって逸話をもつのは誰だっけ?
767名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:21:13 ID:/O3e8UHz0
任天堂もたいがい時代の先取りして失敗してたりするけどな。
Uコンのマイクとかファミリーベーシックとかファミコンロボットとかディスクシステムとか
サテラビューとかバーチャルボーイとかマリオペイントとかGCの取っ手とか
768名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:41:18 ID:uFMn5MXWO
任天堂は常に子供を意識してるのが良いね。
最近のゲームはリアルな表現が可能だけど
それが本当に子供に受けるかどうかはあやしい。
例えばリアルなアンパンマンとかだったら萎えるだろ?
バーチャも4くらいのグラフィックの方が楽しい気がする。
769名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:42:39 ID:y6Gpc4Gw0
高度な物理演算で崩れる様をリアルに再現した顔
770名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:45:31 ID:W8Toc5bqO
という事は近所のセガも死ぬかも
771名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:47:26 ID:yph0SOym0
PCエンジンは何気にヒットしたな。
ワラビーとか良ゲーにも恵まれた。
あのころが俺的にゲーム機のピークだな。
PSは今思えばゲームとして熟れ時のピーク過ぎてた。
売れ時ではあったが。
772名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:48:42 ID:Gp5Ab6gq0
セガは会社規模に対して従業員大杉
セガ程度なら千人以下で充分
773名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:48:49 ID:/GM2OlEB0
>>765
シャイニングシリーズはもともとオタ寄りのゲームなのに今さら必死に叩いてるのかいまいちわからないな
774名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:49:20 ID:AaL6BNTj0
>>767
でも、任天堂は全部ソフトと抱え込みって商法だから
そう損はしてないんだよ。
こう書いてみると最近までネットに手を出さなかった理由がよーくわかるなあ。
775名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:49:52 ID:b9G6kgPh0
>>767
マリオペイントはマウスの売り方としては凄く上手いと思ったよ
対するセガが後追いで出したお絵かきソフトは
あの旧メガドラパッドで絵を描かせるという拷問ソフトだからな
776名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:50:42 ID:bYCQ0F3s0
セガって、ちょっと上手くやってたら任天堂に匹敵する会社になってたんじゃね

ゲーセンとかに手を広げて色気出し過ぎたのが不味かったんかね
777名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:50:53 ID:ZxuPFXmg0
>>663
厳密に言えば”最初”ではないけど
エミュレーターでゲームを提供したサービスはDCの「セガゲーム本舗」が先行
PSOにしても家庭用の本格的ネットゲームの意義が非常に大きい
ネットワークサービスや対戦ゲームもDCの先行具合は異常だった

それ以前もテレコンパック、外付け音源、外部メディアでセーブ(メガドラのディスク、発売中止)
マークVとの互換アダプタ、ゲーム図書館、書き換えロム(発売中止)、ハンドルコントローラー(詐欺)、
本格的な3Dグラス&トラックボール(対応ソフト僅か)など、
セガの”チャレンジャーっぷり”は枚挙に暇が無い。

無謀ともいえるんだがw
778名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:51:27 ID:e6sv6eCL0
>560人程度

これって部門ごと一括首切りってことかぁ?
779名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:52:03 ID:M0ST01RV0
最近はネットの環境が整ってしまったから
ゲーセンも厳しいんだろうなあ
780名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:52:10 ID:htzvgB0R0
チャンネルはそのまま

ネット始めたのドリキャスがきっかけだったな

まさかというか、やはりというかPS陣営に負け

2番手どころか存続の危機が何度もやってくるセガ。。。
781名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:52:22 ID:IJ1sICz/O
>>765
豆腐屋だけはいつも人がいるイメージなんだが
それでも売れてないんだ
782名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:53:16 ID:ZxuPFXmg0
>>776
逆だよ。
大昔からコンシューマがお荷物で、ゲーセンが何度も窮地を救っていた。
ゲーセンがこのような状態になったので、今の集落がある。
783名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:53:16 ID:ERsiGzcOO
>>765

(笑)
784名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:53:47 ID:ENax1xfp0
なんかセガ関連のスレって伸びるね
785名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:55:11 ID:geXjt+Wk0
>>779
ネットゲーも一時期の盛り上がりだけでつまんねーわ
コンシューマソフトのネット対戦なら出来るが長時間一緒にプレイするタイプのゲームはきついわ
786名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:55:11 ID:G0MB2T0E0
首切りしてまた★島みたいのが大量発生しなければよいが
787名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:55:12 ID:AF6TJNs80
潰れる前にPSPでセガテトリス出してくれ
788名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:55:29 ID:I7cWgqVki
全てシェンムーのせい
789名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:55:54 ID:S25b3nrm0
>>744
コントローラーは昔からだからな

セガ: メガドライブのコントローラーは人間工学に基づいて、一番持ちやすいとされる形にしました

ユーザー: でかすぎる
790名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:56:25 ID:WVvclLbO0
なんだかんだ言ってセガが好きなんだよ
791名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:58:05 ID:XYBCPEKq0
>>765
よくできてますね
ワロタw
792名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 23:59:35 ID:J7+v5pYh0
なにか得意ジャンルに特化すべきなんだろうけど
セガの場合、なににすべきなのか
793名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:02:15 ID:yskR0A8o0
SEGA関連のニュースを聞くたびに
SEGAはどんどん優良な人材が離れていく会社になってるというのがわかってしまうな。
ハード事業からも完全撤退、どんどん関連ビジネスの世界が閉じていく。

なんだか寂しいが、仕方のないことだろう。ちょっと経営陣の戦略に難ありだろうな。
数年前ですら離職率も確かかなり高かったはず。
794名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:02:43 ID:JPhJ/u1PO
しぇんむーまだ?
795名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:03:55 ID:TLByx12x0
セガラリーとバーチャとナイツ

しぇんむーってどうなった?超大作のはずなのに
796名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:05:57 ID:oKe0GZQm0
wiiがは流行ってから売り上げが落ちてゲーセンちょくちょく潰れた
みたいだね
797名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:08:22 ID:JvkhqCFq0
>>796
俺も最初は関係ないだろと思ってそのソースみたけど、
つまり、Wiiが流行るとゲーセンが潰れるほど
その層がターゲットになっていたってこったw
798名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:09:20 ID:uzzz3CVVO
ドリキャス最高!
799名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:09:36 ID:4TBkd3Vs0
>>789
メガドライブのコントローラは触った事無いが、サターンはまあまあ
大丈夫だった。

ドリキャスは最初からコントローラのポートが4つ有ったり、トリガーキーがあったりと
パーティー向けを意識してる構成なのに、出てくるソフトが6ボタン使う格ゲーとか…
しかもコントローラの十字キーの斜めが押しにくいとか。もうアホかと。

そもそも、コントローラにメモリーを刺すってのってのはコントローラが重くなる+コスト増大にしか
見えん。メモリも無駄にポケットステーションのパクリっぽいので容量ないわ直ぐ電池切れて
警告音出すわ…
800名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:10:20 ID:JF4w7HTT0
>>775
その上保存が出来ないw
801名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:10:27 ID:MBYikFIB0
セガはなんか新しいことに挑戦しては失敗して
たまに成功すると調子に乗って失敗して
そんなことの繰り返しで儲けが出てないような雰囲気が
応援したい気にさせてくれてたけど、今は無難な橋渡りしかしなくて
全然魅力がなくなったな。
802名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:12:10 ID:+QyVbufm0
セガガガは惨めだったよなぁ
「RPGはバンダイの登録商標です」だっけか
ふぅ
803名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:13:07 ID:JKHB3gkG0
>>799
ポケットステーションはビジュアルメモリより後発だろ。
804名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:15:10 ID:mMx0jTWk0
他社のハードでセガのゲームがしたいんじゃない
セガのハードでセガのゲームがしたいんだ…
805名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:16:12 ID:+QyVbufm0
シェンムーの機材システム使って龍作ってるじゃん
806名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:16:14 ID:uzzz3CVVO
ドリキャスは全ソフトが最も収集しやすい(一応)メジャー機種
807名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:16:30 ID:NSkZFuTPO
ドリキャスのチップを猛獣王に付けて儲けたんじゃなかったのか?
808名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:17:34 ID:dqRbWpFb0
龍3買ったらもう今年セガのゲーム欲しいものないなあ
とりあえず開発費削減される前に完成しててよかった
809名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:18:09 ID:gAoh9bTq0
>361
アレックスは?
810名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:18:53 ID:oIPJk1qMP
バンナムに吸収だけはやめてくれ
811名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:19:01 ID:svPmpNtm0
任天堂は初代FCでいきなり時代を10年ワープさせたパイオニア
家庭ゲームでファミスタやマリオの対戦をやる面白さを発掘したいわば神
すべてを知り尽くしている

セガは単なる後追いメーカー。AM機の老舗であっていわばゲーセンの主
ハードに頼ったCGに勘違いするソニーやセガには絶対追いつけない。物が違う
812名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:20:34 ID:BjB/uB0lO
ゲーム全盛が日本を駄目にした

幼少時から健全な遊びをしなくなった

ゲーム脳が増えた
アミューズメント脳ばかりが形成された

現実とゲームの境目がわからなくなった

学力の低下
813名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:20:47 ID:+QyVbufm0
妊娠乙
814名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:21:25 ID:NflHTQUP0
>>812
アンチ脳乙
815名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:21:43 ID:Ig0ODHeVO
MJ死亡www
816名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:22:20 ID:ro+/hE9U0
サクラ大戦の関連作の「桜姫錦絵巻」ってもう発売されたの?
817名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:22:26 ID:NSkZFuTPO
アウトランやスペハリの体感ゲーム全盛のセガは輝いていた
818名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:23:16 ID:gAoh9bTq0
>789
6Bパッドは超名器だぞ
819名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:23:20 ID:ay8VExF40
  

                                         セェェェ-ガァァァァァァ--
820名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:23:53 ID:wFkowo7LO
ここから求人きてるんだけどやめた方がいいかな?
821名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:24:56 ID:3wuLW8OO0
サンダーフォースというガチタイトルを目を覆うようなクソゲーにするセガはもう潰れていい。
てか消えてなくなってほしい
822名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:25:01 ID:8jtDrhM60
龍3ってどれくらい売れるんだろうな
MGS4くらいは売れるのかな
823名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:25:01 ID:jbdUcSZ5O
あれ…営業してない!?

既に看板がアプレシオ…
824名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:25:13 ID:yB993bhv0
560人解雇かw
あと何人社員いるんだ?w
825名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:25:19 ID:I7vw4I9D0
シェンムー2を出したのは評価したい。
826名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:25:17 ID:mY6HAIJl0
>>818
巨大3Bパッドの犠牲があってこその名器だったな
827名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:26:05 ID:Gqy2Py420
>>762
ただ作っただけじゃなくて完成度も高かったのもヒットの要因。
デキがファイナルファイトリベンジ程度だったら「3Dは駄目だ」と早々に見限られてただろうw
828名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:26:55 ID:iJDCuIYc0
>>789
ランドストーカーは、斜め入力がデフォだったから、かなり厳しかった記憶があるな。

ランドストーカーのPSP移植の話はどうなったん?
829名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:27:05 ID:e9iMUvro0
>>765
がいしゅつ
830名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:27:17 ID:g5a94qtS0
ドリキャス2がアップをはじめました!
831名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:27:32 ID:+QyVbufm0
バーチャ3大会で鷹嵐が優勝したのも逆風
832名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:28:14 ID:Keegegca0
昔セガのデバッグアルバイト、時給700円くらいで募集してたよね。
833名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:28:28 ID:rIvZsl5v0
セガワールドって基本ぼっただしね
パチンコゲームでメダル出そうものなら金使って仕方がない
たぶんボッタ設定にしてるけど、どうせ客いないなら設定入れてメダル出しゃいいのに
それなら貯メダルあるから何度も行くようになるのに
経営方針が悪すぎる
セガワールドあってもスルーして遠いけどラウンドワン行ってるよ
834名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:28:32 ID:KpBSMvfbO
セガダイレクトよく使ったなぁ
835名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:30:12 ID:svPmpNtm0
バーチャもスト2のコピーでしかないからねぇ
オリジナルというと本当にペンゴとスペースハリアーとアウトランくらいしか思い浮かばん
これじゃ落ちるわけだ
836名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:31:41 ID:qqq83nQD0
大川会長・・・(´・ω・`)
837名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:31:47 ID:NS+/HJnp0
シェンムーは死んだ
だがシェンムーを見て「これいい!」と思った
ガイジンが真似て作ったのがGTA

いつだってそうだ。早すぎるんだよ。
838名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:32:20 ID:Gqy2Py420
>>801
それはやっぱり「自社ハード」をどうにかしようと必死だったからだよな。
ハードを持たなくなって腑抜けになってしまった。
いまやACも中身はハイエンドPCそのものだし。
839名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:32:29 ID:gAoh9bTq0
>835
SNKものやその他はそうだったかもしれんが、
バーチャはコマンド形式やら飛び道具無しやら
全く別物じゃねえか
840名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:32:38 ID:aV5uptWW0
>>787
もう諦めろ。カスタムファームにしてMAMEで我慢しろ
841名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:33:17 ID:m82YsYqf0
セガは倒れたままなのか?


























倒れたままじゃねえか。
842名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:33:23 ID:sSJugFUB0
スペースハリアーがとても好きだった
843名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:33:31 ID:vlCB9Txy0
ゲーセンにいくと、ピノキオの遊園地を思い出す。
844名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:33:53 ID:bb+FD/ny0
閉鎖されたゲーセンのセガ社員は何処に配属されるのだろうか?
845名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:33:55 ID:uPUnx7AM0
セガ
マツダ
ソニー

見た目が上手い
やる事成す事が早すぎるか遅すぎる
熱狂的な信者がいる
たまに凄い物を作るが、必ずどこか抜けている
金銭的な価値が落ちやすい
846名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:34:13 ID:Fq1VDSA20
ムシキング、ラブ&ベリー、恐竜キングでけっこう稼いでたのにな
847名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:34:13 ID:+QyVbufm0
格闘だからストUのパクリ。は短絡的すぎだわな
848名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:37:32 ID:VNlcFIGaO
>>844
クビ
849名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:38:40 ID:m82YsYqf0
・ソニック父さん
 任天堂に出稼ぎ中。 「父さんの会社倒産しちゃうよ」が持ちギャグだか最近は笑えないから困る。

・サクラ母さん
 舞台女優として一世を風靡したものの、現在はスーパーでレジ打ちの日々。

・シェンムー兄さん
 大学中退後、香港へ自分探しの旅へでるも消息不明に。

・シャイニング姉さん
 整形後、水商売で小銭稼ぎ。最初は抵抗があったみたいだが、今ではもう開き直ったようだ。

・ナイツ兄ちゃん
 11年間の引きこもり生活から社会復帰を目指すものの社会の壁の前にあっさり挫折・・・現在リハビリ中。

・ラブベリちゃん
 ジュニアアイドルとして一躍有名になったけど今ではサッパリ。近々引退するとの噂も。

・龍クン
 無類のギャンブル好で一家の大黒柱。大勝してくるので誰も文句を言えないが実は皆不安。

・ペットのムシ
 元気なので放って置いたら死んでいた。
850名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:39:26 ID:mMx0jTWk0
単に格闘のくくりで言えばスト2だってイーアルカンフーのパクリ
851名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:40:08 ID:oKe0GZQm0
>>847
お〜い、出て来いよ、出雲弁
最近目に付いてんだよなあ、お前
852名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:40:11 ID:gAoh9bTq0
>849
アレクは?
853名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:41:42 ID:nyKjX+Ww0
>>361
買ってた虫が死んだってネタ無かったっけ。
854名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:41:56 ID:8yCGURjUO
>>850
そこはカラテカだろ
855名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:42:28 ID:+QyVbufm0
>>851
何か用かね?
856名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:43:49 ID:vPM9Wfv10
SEGAのアーケードの麻雀ゲームで経験

・役満の牌譜が同一
(特に大車輪の履歴が、プレイヤーは違うのにすべて同じツモ同じ配牌。)

・5枚目の牌を一発ツモしてゲームがフリーズ

・別件でフリーズしたらカードデータが壊れた
 (カードを再発行したら、ゲーム内のゴールドと経験地が何故かマイナスされてた)

・三人打ちだけど東1でダブリースッタンに振り込む

もうやめてしまったけどね。良い思い出ですw
857名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:45:28 ID:oKe0GZQm0
>>855


                ねえよwww魚以下だなお前wwwww



858名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:46:22 ID:svPmpNtm0
カラテ家やレスラーなど格闘家が対戦するゲームはスト2以外はパクリ
今みんなに聞いて一番親しまれて有名なのもスト2。異論は認め・・・ませんw

859名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:47:18 ID:+QyVbufm0
>>857
イミフだな
前にやり込められたとかか
860名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:47:39 ID:NS+/HJnp0
>>852
おにぎり食べて旅立ったまま音信不通
861名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:49:23 ID:55cEkzGQ0
>>17
逆に採算の取れてる店ってあるんだろうか。
862名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:50:24 ID:mMx0jTWk0
>>849
アソビン教授は?
863名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:50:26 ID:Yg9Sz+Q0Q
エイジスでダークエッジを出してから潰れてくれ
実物に触れた事がない
当時の格ゲーじゃかなり異質だったよな
864名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:50:57 ID:kuX7rnzI0
結局家庭用じゃ一つも勝者になれなかったな
865名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:51:32 ID:xrX3kUs10
シェンムー1まだ押入れにあるわ
家でずっとスペースハリアーして
婆ちゃんの小遣いをがしゃぽんで毎日使って
フォークリフトで毎日失敗して
彼女とのフラグも立たずに
香港に旅立って終わった

けど楽しかった
小学五年生の一番の思い出
866名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:51:50 ID:SG9HsKpLO
MJだけ残ってればいいっす
867名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:54:44 ID:rD4TF+Rk0
これは困る・・・
オシャレ魔女ラブ&ベリーのニンテンドーDS用完全版が発売されるのを
首を長くして待っているというのに、会社が危ないんじゃ作ってくれなさそうだよー
868名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:57:18 ID:NflHTQUP0
>>849
シャイニング姉さんは「水商売で稼げなくなったから整形して風俗に移った」だろ
869名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:57:33 ID:+QyVbufm0
>>864
セガらしくていいんじゃね
一番突っ走るセガとか想像つかん
870名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:57:36 ID:C4rEW10G0
サクラ大戦アジア編まだですか?
871名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:58:33 ID:p0Ty2kZJ0
閉鎖ゲーセンのリストって無いかな?
872名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:00:08 ID:cadg58aO0
MJ面白いな。サクサク打てるし。
873名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:00:08 ID:mMx0jTWk0
>>870
下手に朝鮮人キャラ出したら抗議がきそうだからやらないだろ
874名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:00:15 ID:lt3X0F9c0
パソナルームの件で社風が広く知れ渡ったのは痛かったね
875名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:03:28 ID:JvkhqCFq0
>>845
NINTENDO64の頃は、そのリストに任天堂が入ったと思うけど。
唯一光物に手を出さなくて空気読めなかった。
しかし、結果的に空気読まなかったのが任天堂の勝因というw
876名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:06:50 ID:U8z4ovJf0
>>816
立ち消えた
877名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:07:00 ID:Y4Uwk19V0
昔サターンで通信対戦やった
X-BANDだっけ?
セガラリーとかぷよぷよとか
面白かったが、ちょっと先走りすぎたのか?
878名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:09:08 ID:adI1AajH0
ドr−ムキャスト+ソフト選び放題とかかな
879名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:10:56 ID:U8z4ovJf0
セガ信者だけともうハードはあきらめてるから
PS2かPSPで花組コラムスだけ作ってくれ
880名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:12:11 ID:+QyVbufm0
>>877
周りの環境も今ほど加速してないから
それ以上のモノとなると厳しかったんだろう
結果として弾切れとか
881名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:13:21 ID:H2nQqIkh0
このまま座して死を待つより最後の自社ハード出して盛大に散って欲しい
882名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:16:25 ID:lKhinwoX0
wiiが室内ゲーセンということでFA?
おもしろ現象だな
じゃあガソリンスタンドも室内コンセントにシェア奪われてなくなるんだな
もしくはコンビニに電気コンセント設置されて終了か
883名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:16:47 ID:7tiPkVKJO
セガのメダルゲームで、結構スターホース中毒の人がいるが
自分のホームが閉鎖になったらその人たちどうするんだろう。
せっかく大金注ぎ込んで育てた愛馬も、ゲーセンとともに消えるんだな。
884名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:16:57 ID:NgSb3EMe0
>>875
ソニーと共同開発でスーパーファミコンCD-ROM出そうとしてただろw
885名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:19:25 ID:84x3WTaOO
セガのゲーセンはぼったし過ぎだわ
きっとあそこのセガは潰れるんだろうな
886名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:20:05 ID:4TBkd3Vs0
>>875
>NINTENDO64の頃は、そのリストに任天堂が入ったと思うけど。
NINTENDO64はかなりの黒字ですよ? 海外でもヒットしたし。
任天堂で赤だったハードって、バーチャルボーイぐらいじゃない?
887名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:20:31 ID:KVBHjHvY0
希望退職とか言って、やっぱり後でいくらでも簡単に補充が利く営業辺りの人材から切ってくんだろ?
888名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:21:48 ID:MTQpAVqn0
パチ屋が片手間にゲーセンやってるところへ対抗で儲けなんて

あ、そもそもパチ屋の傘下だったね
889名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:23:29 ID:H2nQqIkh0
>>886
バーチャルボーイも黒字とかどっかで見たぞ
890名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:23:53 ID:NgSb3EMe0
>>886
撤退が早かったおかげでVBは最終的に黒字で収まったぞ。
8911th ◆6KRJEpqjyg :2009/02/12(木) 01:24:19 ID:xUE1BsOG0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5321521
ソニックのプロモーションビデオみたいなのだけど
日本にもこんな映像作れるところあったんだな。
892名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:26:17 ID:+QyVbufm0
バーチャルボーイが黒字とは
マジで知らなかった
893名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:29:08 ID:4TBkd3Vs0
>>889-890
ということは、任天堂って全ハードで黒字って事か。凄いな。

メインハードじゃなくて、オプションだけ、サテラビューはどうだったんだろう?
894名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:33:34 ID:6bAuCQih0
>>892
ソフト開発した方が赤字なんだよ・・・・・

そろそろ、バンナムにも潰れて欲しいんだが。
連中の抱えてる版権物が他メーカーに渡れば、キャラゲーも随分と良質に
なるはずだ。
ジョジョの1部ゲーなんて、宝石を石に変える様な出来だったし。
ガンダムに関しては、ゲームのみならずアニメの制作にも手垢付け過ぎ。
895名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:33:52 ID:oc7jO+vzO
三倍満★倶楽部に一瞬だけ (*´д`*) 入った
896名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:37:52 ID:EpfD2tZj0
バーチャルボーイは赤なのに黒
897名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:50:06 ID:Upn4ZGHU0
いや、バーチャルボーイは単体で見たら赤字だよ。64DDも。
決算で赤出した事が無いってだけだろ。それでもすごいけど。
898名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:17:39 ID:fFR8toZj0
そろそろポップアップの人は切られないんですか?
899名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:55:03 ID:+QyVbufm0
64DDって
あったなぁ
どんなのあったか全然思いだせん
900名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:25:46 ID:jylCJcpJO
超ボッタでいいからずんずん教を移植してくれ
もう一度遊んでみたいんだ
901名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:30:05 ID:gaWhM9KuO
age
902名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:34:22 ID:trhSXo210
>>898
禿同
903名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:40:04 ID:mbGYDjUm0
せがたさんしろう せがたさんしろう さがさた〜んしろ
904名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:49:02 ID:BX5LpD870
コーンヘッズも思い出してやれよ
905名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:50:27 ID:+Kzj2JvPO
全く名前も出ない428買ってやれよ
906名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:52:27 ID:khRtu7+g0
田舎のデパートなんか、10年前の筺体のまま普通に運営してるが
無駄に新しいマシンに買い替えようとするから収益が低いのでは?
907名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:53:26 ID:BhDxYtbRO
PSUで奇跡の巻き返しするからセガは安泰だ
908名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:56:09 ID:0aA5qH0w0
セガって任天堂に入れなかった奴が渋々いく所だろ
909名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:56:42 ID:8vblcZOx0
セガのゲームセンターというかゲームが面白くないし。
この会社は昔から経営に向いてないからもう潰せよ。
前にもリストラしてっだろが。
910名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:02:54 ID:xm22Dg/+0
去年は未完成のMJ4を出してきたが
今年も未完成で次バージョンを出すつもりなのだろうか・・・
911名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:03:15 ID:LFPxxdGs0
VF5Rを早くXbox360で出してくれよ。
VF5ライブアリーナで俺を10年ぶりに格闘ゲーマーに復帰させておいて
続編の移植は音沙汰なしってなんだよ。
912名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:08:59 ID:nyxLPsMS0
バーチャ5R面白いと思うんだけど。
よく行くゲーセンじゃおれしかやってねえ。

今からじゃまず、新規参入ができない。
同じ県でやってるやる200人ぐらいしかいないと思う。

自キャラの20個ぐらいの主力技の有利・不利を覚えて、他キャラの50個ぐらいの確反技覚えて、クソ難しいコマンド使えるようになって、
避け投げ抜けが2つぐらい入れられるようになって、「初段」「勝率15%」と表示される恥ずかしさを500試合ぐらい経験して、
常に足位置を確認してコンボ決めれるようになって、朝から晩までゲーセン通って、

ようやく「初心者」から脱出できるようになる・・・無理ゲーだろ。
913名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:12:18 ID:khRtu7+g0
>>913
そんな格ゲー時代の遺物を未だにリリースしていたのか・・・セガ恐るべし
914名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:19:02 ID:LBXw2lx10
パクリなのに本家の10倍面白いベアナックルの続編を作ってくれ
セガよ
915名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:28:45 ID:sEA9YFMZ0
>>912
すげーゲームだな
どこの浪人生がやってるんだそんなゲーム?w
916名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:34:19 ID:u/0DVu5KO
バンダイ良かったな
917名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:38:07 ID:Hyu0PilO0
任天堂とはえらい違いだな
918名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:39:18 ID:Htb619J7O
はやくシェンムー続編頼む
919名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:51:28 ID:l8LY07gJ0
一時期は任天堂のマリオ、セガのソニックって感じだったのに
ソニックシリーズ自体、すでに面白味は全く無くなってキャラとして生きてるだけ
バーチャは廃人プレイヤーしかやってない
ファンタシースターはPSP版はモンハンっぽい見た目で騙してそこそこ売れたけど
DS版で化けの皮が剥がれて大爆死
ユーザー数多いWiiでの新作レッツタップ・428も完全沈黙
戦場のヴァルキュリアはレビューサイト等では絶賛されてるのに売り上げは伸びず

なんだかなあ…
これで龍が如くがダメだったらいよいよヤバいね
920名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:55:07 ID:khRtu7+g0
もうセガは、持ち込まれたソフトを販売&宣伝するだけの企業でいいじゃん
921名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:56:32 ID:StWkwpKZO
バブル期に採りまくったからな
高騰した給料と退職金は大変だ
922名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:58:51 ID:ew58v+2bO
セガはバーチャロンの新作出してから潰れろよ
923名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:03:30 ID:0Dk9LQ7R0
PSWなんかに肩入れした企業の末路だなw
924名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:22:17 ID:7FlAE2NDO
セガってまだゲーム作ってたんだ。
サミーの下請仕事でもしてるかと思った。

925名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:30:49 ID:sY8duB08O
>>912
まさにその通り
キチガイ率も高い
926名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:32:42 ID:kCzv17KR0
セガガガ2が作られるような環境ではないってことかいな。
927名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:35:47 ID:xeCirYQ50
朝鮮玉入れなんかに関わるからこうなる。潰れるのも時間の問題だな。
928名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:39:35 ID:jLX+A+q70
560人で人件費50億円削減ということは1人あたり892万円か。
そりゃ経営も傾くわな。
929名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:42:33 ID:N8gTvdzZ0
今回のリストラでもまた優秀な人材が流出していくんだな
930名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:43:57 ID:abSi+M2VO
スターホース2の持ち馬をレース連続出走したら疲労が溜まりまくり。
シリーズ途中から駄馬化システムが組み込まれてからゲーセンから足がとうのいた。
(1)現実ばなれした連闘で3冠牝馬3冠ダブル勝利する快感がゲームの魅力だった。
(2)レース間隔あけるのに忍耐力がいる。→お金払ってるのになんでストレス感じなきゃいけないんだ。
(3)馬育成、疲労回復に時間がかかり過ぎるためゲーセンから足がとうのいた。【結論】
お金と時間をかけないと
勝てねー!ゲームを作りすぎた。
931名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:45:43 ID:CzW7oNs60
大川氏に救われ、サミーに救われ
次はどこを当てにするのかな?
932名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:47:01 ID:uQBQNq/o0
人件費って言ってもそのまま給料じゃねーよ。
だいたい給料は半分くらい。その他は福利厚生とか機材費とか維持するための金
933名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:48:19 ID:CcsXnkudO
阿保が如く
934名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:50:17 ID:4zNXjHRH0
PS3様のために
さっさと戦場のヴァルキュリア2を作る作業に戻れ!!
935名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:06:43 ID:s3LK8xvdO
メガドラでザ・スーパー忍っていう超傑作忍者ゲーがあったんだけどなぁ。
あとセガじゃないけどアイレムの最後の忍道も超傑作忍者ゲー。
936名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:08:07 ID:elvBBbaD0
アーケードが一番足引っ張ってるだろ 今バタバタゲーセン潰れてるし
ナムコもゲーセンいっぱい持ってるからヤバい
937名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:00:58 ID:S/NHLs4A0
ヴァルキュリアってなんか、リアルな人間をターン制SLGのルールで動かしてて
傍から見るとギャグにしか見えない
938名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:48:59 ID:HJ8s8Nl00
>>937
しかも書き文字でドカーンとかでるしなw
あんなの作るくらいならハイブリッドフロントをリアル系のグラでリメイクして欲しい
939名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:19:35 ID:DFDHVX6x0
428は評判の良さと売れ行きがまったく比例してないな。
WiiじゃなくてPS2で出してれば違ったんだろうか。

あとシレン3はひどすぎた。
940名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:30:00 ID:SuB0j5Ip0
>>731
シーマンは人工知能ではない
音声認識でそれっぽく言葉を返してるだけ
941名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:37:00 ID:0ha/uoknO
>>582
ぷよに頼りきりのコンパイルやマジドロに頼りきりのデコは結局潰れたよな
942名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:44:26 ID:4zNXjHRH0
>>938
ああいう雰囲気がいいんだよ

あまりリアルすぎるもの好きじゃないし
943名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:46:13 ID:zqq2cjNC0
人生ゲームでも作ればいい
職もなく暇な人は多いから
944名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:46:41 ID:QDa3cVf40
MSに株主になってもらって、
ソニーからゲーム部門を買い取って、
PS3をDC2として販売したらどう?
945名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:48:10 ID:/ukS4Hjg0
なんで同人ゲーム屋なんかと組んだんだろ428
敬遠するやつも増えるだろそりゃ
946名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:50:01 ID:LSmfJFPQ0
>>775
マリオペイントのソフト自体はよかったけど、
任天堂的には失敗だったみたいで、
マリオペイントのほかには
マリオとワリオしかマウス対応ソフト出してないんだよな。
この恐ろしいまでの損切りの早さが任天堂の盤石の経営基盤をなしているという。
947名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:52:11 ID:2BF9xYz6O
ファンタジーゾーンの新作出してよ
948名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:54:11 ID:LSmfJFPQ0
>>822
どうだろうな、見参はそこそこ売れたから、
それなりにはけると思うけど、MGS4との決定的な違いは
龍は海外で売れないってことなんだよなあ・・・
949名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:55:35 ID:LSmfJFPQ0
>>831
優勝したキャラを4であっさり削除とか、さすがセガだよな
950名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:56:17 ID:2BF9xYz6O
セガのゲーセンっつってもセガの歴代のマシンが置いてあるわけじゃないからなー
R-360でG-LOCKとかやりたいよ
951名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:58:03 ID:ec/UeFGXO
>>941元デコでシナリオ書いてた人が、今じゃFFやキングダムハーツの脚本書きだもんな
勝ち組って奴か
952名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:00:03 ID:xMCPUs7u0
>>949
鷹嵐が優勝したのなんて誰もしらんよ。
953名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:01:04 ID:LSmfJFPQ0
>>873
しかし、李紅蘭ってキャラもたいがいじゃね。元ネタの李香蘭のきな臭さを考えると。
954名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:02:15 ID:rm2YN18MO
>>900
うちに基板あるぞ

港技研て、今どうなってんだ?
955名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:03:24 ID:ViwWztanO
>>946
切るのが遅かったのはサテラビューくらいかね
あれは96年までやってたし。
956名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:05:01 ID:iTa/uLbk0
セガのゲーセンでアルバイトしてる
まぁ、まだ学生だしアルバイトだからいつ店が無くなっても大丈夫ではあるんだけど
店長や社員はかわいそうだ
なんでセガを選んじゃったんだろうね
957名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:08:18 ID:LSmfJFPQ0
>>952
ファミ通にも載ってたし、VFファンならだいたい知ってたとおもうよ。
958名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:08:37 ID:ViwWztanO
三国志大戦も一部ランカーの意見に合わせてダメ計弱くして新参の敷居上げたり
蜀ファンに気を遣って関羽ゲーにしなけりゃよかったのに。

TCGやRTS的な要素を弱くしてACT寄りに調整していったせいで
多様な戦術選択の余地があるゲーム性のバランスが崩れてしまった
959名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:10:48 ID:PoY8nY080
ゲーセンなんてどうでもいい

スペースハリアーとかアウトラン、アフターバーナーみたいなゲームをまた作るんだ
960名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:10:51 ID:ViwWztanO
>>938
アレの最大の問題は
あんなの作ってるオタクリエイターが
任天堂のアクションゲーやらを馬鹿にしてるって事だな
961名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:13:01 ID:cZG84yprO
新しいものを作らないといけない企業が高齢化じゃな。
給与が高い世代に辞めてもらいたいのだろう。

老兵はもう戦えないよ。
時代は変わった。

開発の老後はお先真っ暗。
962名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:17:53 ID:oz/C0jcq0
>>953
元ネタは広井王子のいとこだそうだよ
963名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:33:57 ID:s0hjIaCX0
ネオ・メガドライブ作れよ
メガドライブのネームバリューは強いと思うんだが
なんでやめたのか
964名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:34:41 ID:5LxJpbGz0
もうゲーセンも昔みたいに人が一杯の所見かけないからな
965名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:36:09 ID:opyMjqW7O
昔ペンゴやりたさにゲーセン通ったなあ。
966名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:40:54 ID:mptfylDJ0
ソニーのハイビジョン詐欺に騙されて可哀想w
967名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:46:07 ID:O1eSBvD80
このスレのキモオタを相手にゲームを売り続けたのが凋落の原因
968名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:48:08 ID:d79kOWT3O
絆はTVCM打つくらい搾取したんじゃねーの?

まあ1機種だけで会社がどうこうなりはしないだろうけど
969名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:53:44 ID:RGK+OX7bO
Rー360の後継筐体、Rー720を作るんだ!
970名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:54:52 ID:JvkhqCFq0
>>941
コンパイル、ディスクステーションのゲームはかなりおもしろかったがな。
ぷよキャラばっか使ってたけど。
キャラさえ変えればゲームアイディアとしては良いやつ多かった。
971名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:58:32 ID:RGK+OX7bO
>>949
鷹嵐が出ないのはリストラだったの?
972名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:02:08 ID:xmGl8D8H0
>>971
5でまた出るんじゃ?
973名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:04:11 ID:K6+tS298O
十年ぐらい前は就職先人気ランキングにも入っていたのになあ。
まさに諸行無常。
974名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:07:39 ID:9VjVP0dkO
ゲーセンw
人が多いのはスロットコーナーだけの
ゲーセンw
975名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:12:05 ID:0zECQ/Ln0
オラタンを2on2で出せば良かったんだよ。
976名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:12:23 ID:RGK+OX7bO
>>968
開発はバンダイナムコだよね?
販売とかでセガがからんでたっけ?
977名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:12:45 ID:l4SJGxrX0
VF2のネット対戦に絞ったの出してぇ!VF2がシンプルでいいんだよぉ!
月額制でいいから。全ハード対応、HD対応、絵はちょっときれいに、でも判定はそのまま。
ロビー機能充実。週末にはクラン同士で団体戦。

VF5なんておっさんにはもうついていけん。指が動かんw学生の時たくさんやったんだが。
会社から帰ってきて一時間くらいちょろちょろ出来るくらいがいい。毎日の日課になるくらいの。
978名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:14:50 ID:7bGxDYBf0
また営業や開発ばっか切って、国販や総務のダニは残すのかな…。
979名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:15:25 ID:LSmfJFPQ0
>>975
ガンダムのVSシリーズと同じことやったら
版権ものには勝てないだろw
980名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:23:41 ID:RGK+OX7bO
あれっ?
10人vs10人のロボット対戦物を出す直前なのに?
981名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:24:09 ID:m/T9ZIgN0
何でシェンムー出さないんだろ?ワールドワイドで人気もあって
今のゲームにかなり影響あたえた名作なのに。
しかも完結すらしてないし、マルチでだせば300万本位いくんじゃないかと思うんだけどなあ。

・・・どっかに権利売ってないよな?
982名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:25:22 ID:xhtgLlo9O
>>98
MZ-2500用をカセットテープにダビングしてもらって
15分もかけて読み込んで遊んだのはいい思い出です。
983名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:29:58 ID:6NAg4YtD0
倒産前夜か。
目玉が無いのに目玉開発をストップ。
目減りする収益を食いつぶすまで営業。
984名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:36:57 ID:K/HehrksO
三国志大戦やMJで儲かってんだなと思ってたがやっぱり駄目なのね。
新規参入よりも現ユーザーからガッチリ銭取ろうとするから。
新規で遊ぶ人はゲーセンに入りにくいよね。
入っても初心者イジメでボコボコにされるから。
985名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:41:09 ID:YjCe/0d2O
バーチャロンはネット環境整った今こそ
986名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:52:33 ID:0ha/uoknO
>>584
>サンダーフォースYを作った岡野はクビにしろ
岡野はセガの人間ではない。
987名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:54:28 ID:x4UZe9ONO
頼むから肝の人材流出させんなよ
988名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:55:00 ID:0ha/uoknO
>>588
>>>587俺はファンタジーゾーン希望

PS2のFZコンプリートボックスにはほぼ新作同然のシステム16版FZ2があるよ
989名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:03:26 ID:9iB8YJ100
>>891
おもろかったありがとう
990名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:05:21 ID:ctyNNdvWO
DJ SEGAオススメ
MixCDも出てるよ
991名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:14:56 ID:KyeoGj3jO
プププ
脳ナシ企業乙
992名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:21:45 ID:H1OvNUab0
>>983
これはあまり考えたくないなあ。
セガのゲームが好きだから。
993名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:28:37 ID:jbdUcSZ5O
ガセか?
994名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:39:02 ID:tj/YWwZaO
セ〜ガー♪
995名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:40:50 ID:/J6DySm10
>>919
ファンタシースターのDS版は良作だったろ
PSPがヘボくてその悪評の影響を受けただけだ
996名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:44:01 ID:9yp+U8r00
龍が如くの声はマグロご期待くださいと藤原組長だけでいい。
997名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:44:59 ID:+7f3G9NO0
シェンムーの続編はまだですか?
998名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:46:50 ID:3/f8WA6eO
ファミコン?何ソレ
メガドライブ一筋に幼少期を過ごした俺

げいんグランドとかファンタシースターとか懐かしいな
999名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:47:47 ID:J6t27VFzO
セガはおもしろくない
1000名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:47:49 ID:0mFdn5QQ0
へー、
意外とゲームとか貧乏人の娯楽業界は不況にも強いと
思ってたが、ゲーム業界にもじわじわ来たか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。