【国際】 中国中央テレビの新社屋ビル(30階建て)全焼、原因は「テレビ局自身が打ち上げた数百発の違法花火」と判明…容疑者拘束

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★中央TV自身が違法に花火=北京の高層ビル火災−中国

・北京市中心部にある国営中国中央テレビ(CCTV)の新社屋敷地内で起きた高層ビル火災で、
 同市消防局は10日、CCTVがビル付近で花火数100発を違法に打ち上げたことが原因と発表した。
 新華社通信が伝えた。
 花火は、北京五輪でも採用した式典用で、打ち上げには市政府の許可が必要。警察当局は
 容疑者を拘束したほか、花火の入った箱などを押収した。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000130-jij-int

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1234226965/img.news.yahoo.co.jp/images/20090210/ann/20090210-00000016-ann-int-thumb-000.jpg
※動画:http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20090210094738_300k

※元ニューススレ
・【国際】 30階建てのビル、花火で?全焼…中国(動画あり)
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234228573/
・【中国】中央テレビ付属ビルが鎮火 原因は「違法花火」-北京
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234228465/
2名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:07:48 ID:z+8SoYfM0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:07:57 ID:5YH8mdC10
>>2も炎上して死ぬ
4名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:07:59 ID:uYMJiqbG0
クソワロタ
5名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:08:17 ID:CxCNh/aH0
何という自業自得
6名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:08:25 ID:sr0Lo20dO
ワハハハバカだ
7名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:08:31 ID:fFm+d8sxO
これはめでたい
8名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:08:31 ID:wJ9rhxlMO
9名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:08:59 ID:EnztvEKm0


|_∧
|`∀´> <ウェー、ハッハッハ!
|⊂ノ


10名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:09:05 ID:S6CkOZGU0
アホか。
ていうかそれにしても燃え過ぎだろ。可燃物仕込んでたんじゃね?
11名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:09:07 ID:t2YXpkU/0
保険会社は大喜びだな。
12名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:09:17 ID:Lks42u2H0
ドリフのコントをリアルでやるからすごい。
13名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:09:19 ID:IWwJXJ9LO
賠償すごそう
14名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:09:20 ID:MMFj7aMj0
しかし派手に燃えてたよな〜
あらゆる面で流石と言う他は無い
15218.9.30.125.dy.iij4u.or.jp :2009/02/10(火) 17:09:20 ID:dWjp1udD0
流石中国…
16名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:09:30 ID:Fcx3rHgqO
さすがだな中国は
17名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:09:48 ID:9akWYsjTO
自爆かよw
18名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:09:53 ID:SmBUek5F0
これじゃ保険金おりそうにないなw
19名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:09:54 ID:YC2xrUwi0
>>10
中国のビルにちゃんと鉄骨が使われていると
思ってるのか!?
壁の中竹だったりするぞw
20名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:10:12 ID:VuDlrqQO0
どこの国もテレビ局は馬鹿ばかりだな
21名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:10:22 ID:VfTavoRQ0
要約:バカ
22名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:10:27 ID:Huboq/ve0
壮大な自作自演だったのか
23名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:10:32 ID:pGbrzhtC0
自業自得だなざまあ見やがれ



それにしてもあの燃え方はないだろwwwwwwwwwww
24名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:10:51 ID:XauCPuPG0
あーあ
これ絶対死刑にされんだろw
25名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:10:54 ID:VlcFe9yE0
日本のせいにしないでね
26名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:10:55 ID:8jd5sp1m0
中・韓・豪、新三役揃い踏み。

旧三役の北は、2月16日の反日ヒラリー襲来にあわせて、テポドンUの祝砲か?

さすがは将軍様。
27名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:11:08 ID:VPaI80II0
燃えてるピルから花火みたいなのが
飛んでたからそうじゃなかろうかと
28名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:11:12 ID:qlPSiJ1kO
>19
竹バイクも有名だからな
29名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:11:20 ID:Dzr3kt2gO

何故 あんなに燃えたのだろか
30名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:11:32 ID:0La/qma90
いや、なんにしても燃えすぎでしょ
各フロア、内装用の塗料缶満載だったんだろうか
31名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:11:34 ID:nAUoWPBR0
もう「ビルそのものが花火でした」で済ませちゃえよ
32名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:11:44 ID:J/uQumsi0
なんというオチですか。
33名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:11:50 ID:BaoSmD7LO
これウケたw
34名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:11:51 ID:dzau5hUO0
中国のビル工事ではどんな高層ビルでも足場は竹で作る
でもホントはビル本体も竹と紙で造る
35松戸市のジャックバウアー:2009/02/10(火) 17:12:10 ID:u1M4kJqtO
花火が原因だったのか…
自業自得というか勿体無いというか
何考えてんだか
36名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:12:10 ID:tIUMWWN8O
死刑あるで
37名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:12:13 ID:Fu/C/Rfs0
一夜明けて映し出されたビルが鉄製じゃなくて木製に見えた・・・
38:2009/02/10(火) 17:12:23 ID:ZXKZGInr0
なんだ。阿含の星まつりじゃなかったのか。
39名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:12:29 ID:dLzdCKM60
日本軍の遺棄焼夷爆弾の威力はさすがだな。
さ、謝罪して賠償しようか。
40名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:12:57 ID:8XC04QA30
自作自演かー
41名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:13:03 ID:Sj90WLtW0
>>20
日本のテレビ局で研修受けたやつとかいるんだろうな。
42名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:13:14 ID:hdYoMRTg0
中国経済はよく分からんけど
偽装がどうのこうので建設会社も潰れて大崩壊のきっかけになるんじゃないの
43名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:13:28 ID:96OV7b89O
倒産ありえるのかな?
44名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:13:28 ID:bzLz7nd50
保険会社大勝利だな
45名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:13:34 ID:PU5xY6q60
花火といってもこのクラスだったら
室内でロケット砲発射するようなもんだろ。
アホすぐる。
46名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:13:45 ID:kPlap6Cn0
それにしても、笑えるほど派手に燃えてたなぁ
47名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:13:57 ID:YtKIusBrO
春節のシメに最高の花火じゃわいwww
48名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:13:59 ID:lK56cCc/0
喰らいやがれぇ!!
49名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:14:06 ID:QC35hy8e0
マヌケやなw
50名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:14:09 ID:GrQQYBZT0
さすがに30階建てになるとダンボールではないよな?
51名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:14:12 ID:XauCPuPG0
中国じゃパイプラインから石油盗んだやつ等が死刑になるくらいだからな
52名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:14:23 ID:AvkYyAoI0
身を犠牲にして笑いを取りに行くとは、中国恐るべしwww
53名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:14:27 ID:hjdIITGA0
CGで代用すればよかったのにwwwwwwwwwww
54名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:14:37 ID:x+pE8B6b0
>>29
地面に立てた材木の萌え方と全く同じだったよな。
ジェット機突っ込んだ911でもあそこまで炎は出なかったぞ。
55名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:14:42 ID:DGvZ7reu0
煙突現象じゃ説明できない燃え方してたよな。
外壁ダンボールだったんじゃね?
56名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:14:47 ID:xKoGi+K+0
なんで某国は火薬の量とかツリーの量とか農薬の量とか限度って物を知らんのでしょうか
57名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:15:09 ID:n98P9DVTO
花火じゃあんなに燃えないだろ。
花火じゃないナパームか何かを使ったか、可燃物でビル立てたかどっちかだ。
いずれにしろ斜め上どころではなく異次元だな。
58名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:15:14 ID:muluET+bO
なんかビル自体が爆発してなかったか?

9.11以来久々にすごいの見たよw
59名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:15:20 ID:KyFw+TET0
保険会社の陰謀アル
60名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:15:22 ID:TRc2XEZiO
世界崩壊秒読みの影が忍びよる気配
太陽活動と同調する地球異常と人間異常行動 ピークがくる2012年が怖くなってきた
61名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:15:23 ID:FwvyO2tY0
日病はワレワレの国技ニダ!
シナはすぐパクルニダ!
謝罪と賠償ニダ!
62屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/02/10(火) 17:15:24 ID:rstT8iCb0
韓国・・じゃない・・・だと?
63名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:15:29 ID:YC2xrUwi0
今度はどっか柱に注意書き書かれるんだろうな
「焼いても食べられません」
64名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:15:31 ID:r5+rcBeo0
…随分仕込みが凝っているな…アル!!!
65名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:15:32 ID:ZIfSJ9Am0
>>1
何もビルを花火に変えなくても良かったのに。
あのボンボンいってたのは花火で良かったんだと。
66名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:15:38 ID:SmBUek5F0
国営企業だし今後どうするんだろうな
責任者を2、3人でっち上げて始末するか
67名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:15:47 ID:3iPVboX00
ビル全体が爆竹の塔

壮大な祝い事かよ
68名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:16:00 ID:nd4+kYNXO
なんという斜め上
69名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:16:02 ID:UazcsO8e0
国営だろw
つまり政府が悪いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:16:15 ID:H/nFeqrz0
拘束されたCCTV職員は死刑だろうなwww
71名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:16:18 ID:QohZvK/p0
タワーリングインフェルノだって全焼はしてないだろ、すごいな
ていうかついでに映画の撮影に使えばよかったのに チャンコロよ
72名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:16:24 ID:XuiJjQjC0
いよいよ見かねた世界秩序が動きだした?
中国・豪州・・・奴隷犯罪者国家。

燃え方が素粒子ビーム照射っぽくね?  懲罰&成敗の前兆だといいなっ!
73名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:16:50 ID:nMgMDHrj0
これビル内からも打ち上げたんじゃねーのw
74名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:16:50 ID:t+vdmckq0
これ死刑か?愛国無罪にしろよ
75名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:17:15 ID:VAHsT25E0
中国人ってアホですかw
チベットの呪いですね。分かります
76名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:17:20 ID:VUOyfVLV0
崩壊の前兆な
77名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:17:37 ID:j8uVWiYP0
花火で会社を燃やす




のび太かよ!!!!!
78名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:17:48 ID:KyFw+TET0
世界にCCTVを宣伝したんだから
地方幹部にしてやるべき
79名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:17:51 ID:yvjrHa36O
お祭り騒ぎで
高層ビルを燃やしてしまうなんて
支那人は愛嬌あるな
80名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:17:52 ID:zSqMbwlQ0
やっぱ花火か 動画にいっぱい映ってたな
81名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:17:54 ID:/Ve3ZNak0
>>44
いや、むしろ大負けと違うか?
82名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:18:05 ID:XyqYnoKL0
つーか建築中の建物があんなに燃えるってどうなのよ?
防火剤使ってる日本では有り得ないよ。
中国のビルって怖いな。いずれホテルニュージャパンみたいな事件が起きるよ。
83名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:18:05 ID:SmBUek5F0
死刑にはならないだろ
ただ生きたまま臓器を抜かれるだけで
84名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:18:18 ID:9QUt/L9t0

この事件って他の海外の国でも大々的に報道されてるの??
85名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:18:19 ID:ioF6pAYA0
自業自得
亡くなった人お気の毒すぎる・・・
86名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:18:23 ID:XauCPuPG0
建築中だから燃えるモンなんて大して無さそうなのにヤケに派手に燃えてたから
おそらく各階ごとに強力な花火をたくさん仕込んだりしたんだろな
87名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:18:38 ID:5IyM64tB0
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20040710/qa1.html

5号玉だと、190m打ちあがり、直径170mの火球が開く。
3号玉でも、120m上がって、60mの球。
もちろん、全部まっすぐに打ちあがるわけじゃない。。
新社屋が160mくらい?

CCTVのgooglemapみたけど、2つのビルの間には、100m以上の安全距離を取れる場所がないのよね。
100連発、200連発で打ち上げれば、そりゃ、、一個くらいは屋上に迷い込んで炸裂したって、、
88名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:18:42 ID:XRD38LTD0
豪は山火事
中は花火で大火事
韓は年がら年中

89名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:18:58 ID:TS9xEhViO
馬鹿チョンコロクソワロスwwwwwwwwww
90名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:19:07 ID:phdQbvEo0
死刑になっちゃうのかな・・・。
91名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:19:25 ID:4p1CDeKR0
来年は、さらに多くの人民が
燃えやすいビルを探して花火を打ち上げる予感
92名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:19:39 ID:YSPjcEQe0
うけるんですけど
93名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:19:42 ID:uFFlgSIK0
流石は、チョンの宗主国。
これが、手本と、チョンに見せつけたんだろ。
94名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:19:47 ID:bzLz7nd50
>>81
これで保険金払う必要があったら中国全土のビル内で花火が原因の火事が起こるぞwwww
95名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:20:01 ID:3B2x8rQm0
建築保険は入ってなかったらしい
96名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:20:04 ID:U1eymYOa0
中華の花火ってCGじゃないの?
97名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:20:09 ID:U6Rt/HjV0
オーストコリアは火事に洪水、そして今度は花火で自爆か
どっちも腐った国だが…悪い事はできんね
天は本当にみているようだ、この事件の場合はただの馬鹿だが
98名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:20:19 ID:vy3zWUFX0
ちがうよ、これはビルそのものが仕掛け花火だよ。
99名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:20:32 ID:mE28oY+w0
>>88
韓国は観光名物の野焼きで4人死んだってニュースが。
100名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:20:33 ID:2sCM9q0tO
容疑者拘束ってのがよくわからんな。
会社のお偉いさんのことなのか、祝賀会を仕切ってた社員なのか、花火職人なのか…。
101名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:20:41 ID:2VtjPVdc0
あのZが空中でつながっているヤツか。
かなりいい加減な工事だったと聞いたが、あっけなかったなw
102名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:20:55 ID:LWySYsrY0
>>88
日本は浅間山噴火か
103名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:20:56 ID:UazcsO8e0
ハハッ ワロス
104名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:20:57 ID:toqGnv2P0
馬鹿馬鹿しすぎるw
105名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:21:12 ID:hNUY5Gnl0
いや実はドラマのロケだったというオチ。
今頃西部警察に感化されやがってw
106名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:21:18 ID:FkJxE5r40
保険会社よかったな〜
会社に関係ない人の放火でも、保険金は払わないといけないからな
107名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:21:21 ID:NPr+umle0
韓国も野焼き大惨事
108名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:21:31 ID:XauCPuPG0
間違いなく死刑だろ
被害額数百万の窃盗でも容赦なく死刑にしちゃう国だぜ?
億単位の損失なんて一族郎党全員首括らせても不思議じゃねぇ
109名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:21:42 ID:eIWga3++0
ジサクジエンデシタ!(・∀・)
流石セット燃やすのも大陸クラスですね
110名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:21:48 ID:7cuALM8P0
あっちの花火は情緒も何もあったもんじゃないな…
111エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/10(火) 17:21:53 ID:b8g6RB+90
正直、日本のテレビ局も自爆テロやんねーかな、と期待したひと手挙げてみ。

ノシ
112名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:22:13 ID:jLgXX9GA0
日本のテレビ局も是非見習うべき。
113名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:22:16 ID:ioF6pAYA0
>>111
不謹慎だハゲ
114名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:22:22 ID:8wJAVIXg0
>>1
花火ごときで全焼するビルを造った方はおとがめ無しですかw
115名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:22:22 ID:zySZHwhe0
自滅したのねw

まるで中国そのもののようだw
116名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:22:32 ID:UOL1Ux5O0
>>75
呪うなんて浅ましい真似チベットがする訳ないだろ
これは天が下した因果応報
117名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:22:32 ID:eftVvZWC0
>>98
そのとおりだと思う
できれば国ごとry
118名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:22:38 ID:d+ftJQw/0
CGにしとけよ
119名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:22:44 ID:JIZe6oUy0
経済的損失っていくらだ?
120名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:22:45 ID:4g3+vX5T0
北京五輪のとき、メイン会場が花火で火事になるかもしれないと
期待じゃなくて心配してたのは、俺だけではないはずだ。
121名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:22:59 ID:Cm8tis+j0
後の南京大虐殺である
122名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:23:04 ID:YywKbYJz0
これは狼煙
123名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:23:16 ID:8C9+U0xJ0
日本のマスゴミも中国を見習えよ
124名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:23:22 ID:xuSDc0Ae0



と、いうことにしましたとさ
125名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:23:31 ID:TTKpx5jg0
面白い面白いよ中国
126名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:23:46 ID:XauCPuPG0
今宵の夕餉は美味になりそうじゃのうw
127名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:23:46 ID:5lANOQh50
爆発してるように見えたわけはこれなの?
128名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:23:59 ID:rEJJpDuLO
ショッキングな映像だった。
ビルがあんなに激しく炎を吹いて燃え上がるとは…。
床や壁面が可燃物で出来てたのか?

129名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:24:15 ID:kPlap6Cn0
北京市中心部にある国営中国中央テレビ(CCTV)の
新社屋敷地内で起きた高層ビル火災に関して、
10日午後 中国政府による公式発表がされた。
政府高官の発表で、今回の火災で全焼した
ビルはCCTVの新社屋ビルではなく、一般に公開していない
場所に建設した新社屋ビルの完成を祝うための、
巨大な爆竹だったことを明らかにした。
政府高官は
「我が中国のスケールの大きさを示す絶好の機会であった」
と笑顔で語った。



とかいう展開も有りそうだな
130名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:24:21 ID:1PxpJnwI0
>>86
むき出しの断熱材とかシンナーやら塗料やらがあるだろ。
むしろスプリンクラーなどの消火設備が未設置なんだから
大規模火災になるのもうなずける。
お前は鉄骨の骨組みだけだとでも思っているのか?
131名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:24:29 ID:KmqUM61qO
>>120
CGじゃ燃えるはずもなかったわな
132名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:24:36 ID:h6T0Qdf0O
これは死刑だな・・
133名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:24:47 ID:0quY5IZKO
ここまであからさまに当局の恐ろしさを感じられる事件はないな
134名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:24:58 ID:Tp4LCcMs0
これは保険は下りないだろうから終わった
135名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:24:59 ID:T2wpIj5eO
チャン頃って低脳ばっかりなんだなw
136名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:25:01 ID:t+vdmckq0
まあ本当はテロだけど代わりに生贄用意しましたってとこだろうな
137名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:25:08 ID:9VscI8Ss0
国営放送局が違法打ち上げで高層ビル全焼ってww

いやあ、やっぱり中国四千年の技能には適わないよw
138名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:25:34 ID:I4KPWelZ0
日本のTV局も、捏造・でっち上げニュースを、毎日毎日打ち上げてますよね、チャンコロTV並です。
139名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:25:43 ID:SE9UsIIt0
違法花火で高層ビル一棟全焼かよー。
さすが中国。やることのスケールがでかい。アホらしさも最上級。
(いや、意図してやったこと、という一種の陰謀論もあるがー。どうなのかな)
140名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:25:51 ID:fcj9gn0WO
中国の煩悩の火そのものみたいと思った。
141名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:25:51 ID:WN1LZRWt0
>>128
竹で作ってたのかもねw

はっ、まさかそれを隠すための自作自演・・・
142名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:26:01 ID:hNUY5Gnl0
そしてウルムチやラサの地下では、密かに祝杯を挙げる人々の歓声が。


>>128
中国自体が可燃物。
143名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:26:03 ID:C7iT6hQfO
上は洪水
下は大火事
オレは刑務所
なーんだ?
144名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:26:04 ID:CMD4XUFQ0
うけたw
145名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:26:11 ID:eJEWI+DRO
何匹死んだ?
最高に飯が旨い
146名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:26:20 ID:F59MlU1W0
さっきbsで中国のニュース見たら燃えてる映像使ってなかったな
で構造上問題ないらしいw
147名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:26:20 ID:pUtkU9uK0
文字通りデカイ花火になっちまったな・・・
まあ、犯人、感無量だろう。
148名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:26:23 ID:tgKMKauK0
のび太だな 会社まるやけ記念
149名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:26:47 ID:C+B6ZrSo0
また人体の不思議展の材料になるのか・・・
150名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:27:18 ID:gi+bG9Xb0

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

もう、思いっきり嘲笑するしかないでしょ
151名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:27:36 ID:NJBbu4E/0
死者が殆ど出なかったのだけは良かったね
それにしても酷い事故だよなぁ。
原因がまたなんとも救われない
152名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:27:38 ID:Q5JJubAt0
>>1おまえはむかしのまんがか?
153名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:27:43 ID:lFX90qD70
>>113
チンケな道徳感誇示して誇らしいか?カスwww
154名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 17:27:48 ID:0H0hK/mnO
花火する意味判らない
155名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:27:59 ID:bAHm9D5H0
死刑だろうな。
156名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:27:59 ID:1dTTH3B0O
チベット族は、これをヒントに計画中。
157名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:28:07 ID:kT5q5yzl0
>>1
警察官は花火打ち上げるの止めたらしいな。
それなのにCCTVが強行。

亡くなった消防士が気の毒だわ。
158名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:28:14 ID:XuiJjQjC0
>>111 皆で放送中に卵かけご飯くらいで 良いかもよ・・日本の場合は。
   中には自責の念と自戒心の間で揺れ動いている人もきっといるはず。
   民衆とそういう人が一諸になって・・・・の方がきっと絵になる。

   政治家も一国民となって民衆と共に卵かけごはん はいかが?
159名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:28:28 ID:bDaKh8M10
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:28:29 ID:4/GSVeSi0
俺は生粋の日本人でネトウヨだけど

これは負けたと言わざるを得ないニダ
161名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:28:38 ID:XauCPuPG0
>>130
そりゃあるだろうが
あんなにゴンゴン燃えるほど持ち込むものなのか?
木造にガソリン撒いて火をつけましたってくらい燃えてたぞ?
162名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:28:44 ID:WRe95r070
>>102
 桜島も噴火しとるよ
 浅間山と同じ警戒レベルだった。
163名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:28:49 ID:DexNunrM0
中華名物・口封じ
164名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:28:59 ID:WeFS2uAc0
宗主国の比喩表現は美しすぎる。
「テレビ局自身が打ち上げた数百発の違法花火」

谷さんの時や椿事件でも使って欲しい。
165名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:28:59 ID:ugt/2n5W0
リアルのび太だな
166名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:29:01 ID:SWnNBVvM0
街のど真ん中でこれだけ打ち上げるほうがどうかしてるだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=lP50yddytzs&feature=channel_page

167名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:29:09 ID:ymqDh+Qg0
画像wwwwwどこの宇宙だよえwwwwwwwwwww
168名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:29:18 ID:EGnHBzEd0
ということでビルの構造問題は葬り去られた。
169名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:29:30 ID:5IyM64tB0
>>146
アレだけの勢いで、内側も外側も炎が噴き上げて、中には大きな吹き抜けがあって、
煙突とゆーか、高炉状態だったのに、鉄骨が300-400℃以上の高温に晒されていない、、
なんてことは考えられないんだけどなあ。
170名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:30:02 ID:9nZ2kVKU0
街中で花火うちあげる精神が理解できない・・
171名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:30:15 ID:iIk20AWV0
>>1 中国らしくないね。
大抵往生際悪くて、もうバレバレでも人のせいにするのが常なのに。


  
もしかして、本当は暴動の端緒としてやったのを隠してるとか?

   
172名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:30:17 ID:E3ObVO7A0
自作自演でしたかw
173名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:30:29 ID:Sda1Xar50
すばらしい演出でした
174名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:30:33 ID:ynUYVy4aO
コンクリってあんな燃え方するん?
175名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:30:34 ID:PIbUx5gd0
オリンピックに完成間に合わなかったビルを紙でハリボテしてた時から
こんな事になるだろうと思ってはいたけどまさか本丸が炎上とは御見それしました
176名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:30:42 ID:Tp4LCcMs0
軒先で火を焚いてバーベキューしているDQNと変わらんな
馬鹿じゃないのw
177名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:30:51 ID:aFfaT8HD0
今度は犯人の公開処刑の模様が全世界に配信されます。
178名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:31:04 ID:LMbm+NqY0
しかし見事に燃えたもんだな
花火上げた奴も清々しいだろ
179名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:31:05 ID:S6CkOZGU0
2時間で鎮火ってのもよく分かんないんだけどなあ。
180名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:31:06 ID:NOnKtrEp0
CGだったのにみんな釣られ杉
181名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:31:22 ID:LwVOAbdCO
アホです。
182名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:31:42 ID:Zjj+fzBLO
朝鮮系中国人?
183名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:31:48 ID:7Of2LaLT0
>>119
5時のニュースで670億円って言ってた。

最近暗いニュースが続いたから
久々の派手なニュースでうちのオカンがはしゃいでた。
184名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:31:48 ID:xeBzCvRD0
濡れ衣着せられた貧乏人に罪かぶせて処刑か

犯人は別だろどうせ
185名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:32:05 ID:MTeXYIgO0
>>111
186名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:32:22 ID:fQ/eVOn3O
チッ!たった一人氏んだだけかょ…ビル崩壊して馬鹿面して見上げてたチャンコロも一緒に逝ってくれたら良かったのに…
187名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:32:25 ID:NYKA0MeKO
アフォすぎる
188名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:32:49 ID:c7S6m5+HO
>>174
中国の断熱材は発泡スチロールだからそれが燃えたんじゃね?
北京は寒いしな
189名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:32:51 ID:NI5U0ncy0
ちょwww誰が犯人かと思えば
CCTVかよwwwww


セルフ炎上ワロタ
190名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:33:05 ID:3roDwnvD0
バカスwwww
191名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:33:27 ID:/fmnnZl7O
保険会社大変だよね。
192名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:33:41 ID:NI5U0ncy0
どうりでCCTVが報道しなかったわけだ・・・・
193名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:33:39 ID:Ht36wz1i0

日本のひな壇芸人はみならえw

  
194名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:33:44 ID:PtQiZoUV0
死刑乙
195名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:33:49 ID:tTjiXgXwO
日本人も他人の不幸を喜ぶなんて、民度が低いよね。
196名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:34:27 ID:SmBUek5F0
保険会社は実にラッキーだったな
197名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:34:30 ID:s2HcedcP0
見事な自爆だな
198名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:34:39 ID:I4KPWelZ0
>183
損失=経済波及効果 にちがいない。
199名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:34:56 ID:WN1LZRWt0
>>191
まだ入ってないんじゃね?

200名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:34:56 ID:A6wRneCVO
どこの国でもゴミだなマスゴミ様は
201名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:34:59 ID:Q13Drbzj0
凄いでかい花火だな。
やること違いますね。
202名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:34:59 ID:XauCPuPG0
いやこれは笑ってやるのが礼儀だろ
203名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:34:59 ID:MoIA21rxO
中国式内需拡大ですね
流石です
204名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:35:12 ID:WboOfbD60
保険会社も保険に入っているから大丈夫
205名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:35:37 ID:4MD2GgQ80
中国3千年の歴史の中では小さいことアル
206名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:35:53 ID:HqrQzNNkO
アイヤー
207名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:35:53 ID:p1DBZh1M0
ネタに困らない国だねぇ
208名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:36:02 ID:PJqj8FWj0
>>146
まさかなおして使う気か!?
あんな燃えカスに命預けられる奴がいるわけ・・・あるか あの国ならwww
209名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:36:18 ID:M5Cm2REJ0
花火で全焼するテレビ局の建物って・・・
210名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:36:23 ID:E4F81D8J0
屋上から打ち上げたのか?
犯人はさっさと逃げたの?
211名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:36:27 ID:Y9O0+fId0
炎上したCCTVビルは、北京オリンピックの象徴的4大ビルの一つで
有名な鳥の巣とは兄弟のような物。でその鳥の巣を作っている鉄骨は
911でワールドトレードセンターが倒壊した時に出た超高品質の
鉄を溶かし直して作ったもの(これは本当。グーグルでいくらでも出てくる)

そんな怨念のこもった材料を使って良いのか?と思われていたけど
今その心配が現実のものになったな。北京オリンピックのビルは
最初から呪われてるよ。
212名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:36:45 ID:EnztvEKm0
でっかいドラゴン花火だな。

さすが大陸、スケールが違う。
213名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:36:51 ID:pqNcV8BO0
>>208
鉄って高熱で力学特性変わっちゃうんだぜ・・・
214名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:37:03 ID:NYKA0MeKO
なぜだか日本のせいにされそう…
215名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:37:19 ID:KmCOIkve0
http://www.youtube.com/watch?v=PiMANTGACng
Beijing CCTV FIRE how the fire started
216名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:37:28 ID:XauCPuPG0
流石に一回全部壊してから建て直すだろw
いや・・・でも中国だし
断言できんな・・・
217名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:37:52 ID:LMbm+NqY0
作って燃やしてまた作る〜中国は景気がよござんすね
218名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:37:55 ID:36pQPPwh0

これは死刑だろ(w
219名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:38:27 ID:NIJxzWoA0
CG合成で我慢しとけばよかったのにね
実物を使いこなすのは100年早いなwww
220名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:38:39 ID:CxCNh/aH0
中央TV自身が違法に花火
221名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:38:48 ID:/UO708RX0
死者数と被害総額は報道管制敷いて情報操作し
本当の数と額は国家機密扱い。それが中国。
222名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:38:51 ID:MWjEnMv00
オリンピックでは偽の花火を演出し、国営放送局は無認可の花火でビル全焼
あちらさんはやることが違うわ
223名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:38:52 ID:X/SfflaB0
>>19
セシルバルモンドに謝れ!
224名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:39:09 ID:+MvrljA30
まさかこれ日本のODAで建てたんじゃないだろうな?
だとしたら燃えたからまた金出せとか平気で言ってくるぞ
225名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:39:29 ID:f5WuNJi20
盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」
12月28日8時3分配信 産経新聞

中国で出所が分からない日本製携帯電話が大量に出回り、一部は中
国人が日本で不正購入し、中国に運び出していることが27日、分か
った。最近では携帯価格の上昇に伴い、携帯販売店から盗んで運び出
している可能性も高いという。日本製携帯電話は中国でステータスが
高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、携帯が不
正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。

 NTTドコモによると、同社が首都圏で把握しているだけで、大量
盗難はこの1年間に約40件発生。茨城県では1店から219台が盗
まれるケースもあった。

 盗まれた携帯の大半が個人データが入った「SIMカード」を誰で
も差し替えられるドコモとソフトバンクの携帯。自分のSIMカード
を盗んだ携帯に差し込めば自分の携帯になる。店でしかSIMカード
を差し替えられないauでは被害が確認されていない。被害総数は明
らかなだけで3000台を超え、いずれも中国や欧州でも使えるタイ
プの機種だった。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news023_2.html
226名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:39:32 ID:I6C6bkT90
2009 Taiwan Taipei 101 fireworks
http://www.youtube.com/watch?v=8gyLZCcspXI&fmt=22
227名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:39:49 ID:TkR7yFUMO
花火がCGじゃなくて残念だったな
228名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:39:56 ID:ETVdnfd0O
呪いの建物か。
229名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:40:21 ID:36pQPPwh0
よーく考えてみたら、中国だし掛け捨てになるような保険に入ってるとも思えんわ(w
230名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:40:42 ID:xtdeN+2i0
内装ってどんくらいかかるんだろうね。
躯体をそのまま使うにしても清掃代で洒落にならない出費だし。
いいなぁなんでも国が管理してるとこは。
231名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:40:56 ID:iXkKkhTj0
一方韓国では野焼きを見物してたら大火事になって人死にが出てるようです。
中国・韓国・オーストラリア
なんでしょうこの奇妙な一体感。
232名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:41:00 ID:nuefUcGx0
マスゴミはマスゴミでも燃えるゴミだったんだな。
233名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:41:25 ID:/UO708RX0
北京市と共産党政府も巻き込んで焼け落ちればよかったのに。
234名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:41:37 ID:l76X1QpU0
ビルなんかは一端焼いてから作るとヤキが入って丈夫になるんだよ
中国4000年の知恵だな
235名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:42:06 ID:7Kb+ioZV0
スクラップ&ビルドってやつか。
順番逆だけどw
236名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:42:31 ID:1VNwur5h0
まさに自爆じゃねえかwww
237名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:42:34 ID:xoSAC8T50

世 界 の 中 国 (笑)
238名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:42:56 ID:PRob9cHv0
やっぱ中国旅行はリスクでかいな
オレが泊まったホテルも、二方向避難出来るようになってなくて
火事になった時には中央階段を下りるしかない構造だったし
239名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:42:57 ID:TITFYXhz0
枠は使えるの?
中身竹だよね。
240名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:43:13 ID:iwUC8tuU0
自爆テロすぎ
241名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:43:21 ID:NYKA0MeKO
さすが中国
やる事がデカイね
大金使って笑いをとったんでしょ?
242名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:43:28 ID:CthzRZKs0
まさに火計
243名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:43:28 ID:sY2lv4SGO
中国だからギャグで済むが、日本のNHKが同じ事やったら間違いなくお取り潰しになるだろうな
244名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:43:36 ID:0+y5dCgT0
携帯の画像、
すげ〜萌えとる
ttp://www.youtube.com/watch?v=v4_8sTHC7wU
245名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:44:16 ID:54Nie8Q4O
CCTVみれないの困るんだが
246名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:44:39 ID:C+okBfTW0

まぬけな奴ら
247名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:45:18 ID:mdwkz0vv0
難燃素材じゃなかったのかぬ
248名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:45:26 ID:iXkKkhTj0
これは「焼き入れ」です。
今回の件で鉄骨の強度が増してます。

ぐらい言ってほしいww
249名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:45:52 ID:HQf/3fKn0
>>1
綺麗な花火ですねw
250名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:46:02 ID:ree/to7d0
建築物防災専門家の俺がきましたよっと。

日本や欧米の超高層ビルの場合、ああいった燃え方はしないです。
しかも、今回は上から下へ物凄い勢いで延焼していくという特異なパターンです。
考えられる原因はただ一つ・・・

普通、超高層ビルの断熱材には不燃性か、不燃性に近い難燃素材が使われます。
今回のビルは、普通の発泡スチロールを断熱材として使っていたのでしょう。
コストは1/10以下で済みますし・・・

発泡スチロールは火事の高温で容易に液化して、下の階へ流れて行きます。
まさに「火の付いた油」の滝が建物内に出来ていたと考えて良いでしょう。
251名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:46:05 ID:Fu/C/Rfs0
>>244
絶対に鉄骨じゃない燃え方w
252名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:46:09 ID:sYbuxd1o0
反政府テロだとは口が裂けても言えないもんねwww
253名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:46:14 ID:7cuALM8P0
街中でこんな大掛かりな花火を何故何百発もやるんだ
火事の可能性を考えられないのか?
だったら馬鹿だ。本物の馬鹿だ
254名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:46:14 ID:XauCPuPG0
韓国の南大門だっけ?
あれに勝る見事な燃えっぷりだった
さすが宗主国ともなると一味違うな
255名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:46:49 ID:+6ZJecSSO
間違く死刑だなwwwwww
256名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:46:50 ID:SmBUek5F0
汚ねぇ花火だ
257名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:46:58 ID:apiMDiNs0
258名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:47:08 ID:IXOZ0tvvO
逮捕されたCCTV社員のご冥ry
259名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:47:36 ID:Wxf+ShLQO
保険金詐欺じゃね?
コレ、わざとでしょ?
260名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:47:37 ID:YOApUe9jO
チャンコロ面目躍如
261名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:47:39 ID:NJLq63Fl0
>>251
コンクリの中身は竹だなw
262名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:48:47 ID:NYKA0MeKO
ビルに竹使いすぎw
263名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:48:50 ID:iIk20AWV0
>>250 これ凄いよね。
映画の派手な火災のワンシーンのためにわざとやったみたいに全部の開口部から炎が上がってるよ。


http://ca.c.yimg.jp/news/20090210011011/img.news.yahoo.co.jp/images/20090210/scn/20090210-00000002-scn-cn-view-000.jpg
264名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:48:52 ID:HVEO6rRJ0

しかし、完成間近のビルがあんなに派手に燃えるとは。

竹で高層ビル創る技術には脱帽だ。

265名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:48:55 ID:7cuALM8P0
このビルよく倒壊しなかったな…
266名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:48:56 ID:XauCPuPG0
つか絶対に何百発程度じゃなかったはずだぜ
267名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:49:13 ID:MC+IAwBo0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| この燃え滓ビル使い回すの・・・?
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
268名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:49:29 ID:T0QnNaGf0
これで保険金下りるなら
コスト削りまくった手抜き工事で建て始めて
完成直前に燃やすのがブームになる
269名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:49:56 ID:ZXYG5cIc0
よく燃えるビルだな
スプリンクラーとか防火扉なんてないんだろうなぁ
270名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:50:17 ID:9oFxqISP0
近代ビルが花火ぐらいで燃えるのか、はりぼてのビルか

今日は支那と朝鮮で威勢のいい火事合戦だったな
271名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:50:27 ID:HoucrG0G0
マジで自爆だったとは・・・
コイツの真似でもしようとしたのか?
http://www.youtube.com/watch?v=6t1gr05sMzI&feature=related
272名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:50:28 ID:NIJxzWoA0
>>254
なるほど、韓国と豪州に対抗してネタを取りに行ったんだなw
さwすwがwアジアの迷主w
273名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:50:41 ID:Z32dgj260
274名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:50:58 ID:Y9O0+fId0
>>250
発泡スチロールって、あの電器製品の箱に入ってるあれか?マジで恐ろしすぎる。
あのビルって一応は中国政府の国策放送局CCTVの本拠で、しかも
超高級ホテルのマンダリンオリエンタルが営業する予定のビルだったんだがww
275名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:51:25 ID:XauCPuPG0
>>250
ぶっちゃけスプリンクラーとか防火設備とかあっても
大して変わらないくらい燃えたんじゃないか?
276名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:51:48 ID:m5OrM1xbO
>>250
なるほど。色々あってスタイロやグラスウールを使っているが
発砲スチロールとかじゃ悲惨な事になりそうだ
277名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:51:54 ID:XKYFSfH50
やっぱり皆火災保険がどうなってるか気になってると思うけど、最近は中国国内でもビル等沢山立ってるから
保険くらい普通にありそうだけど、ちょっと前までなかったっぽいんだよね。
「保険の無い中国から来日して営業トップになりますた」という成功本があったので。

どこかのスレで「このビルの保険は日本の保険会社」という書き込みあったけど、
中国ではまだチンケな保険内容しかなかったり、本当に保険会社そのものがなかったりしたら
日本でかけてるかもしれないね。300億円以上だっけ?大変だね、これを機に会社が傾いたりしなければいいけど
278名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:52:05 ID:f5WuNJi20
盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」
12月28日8時3分配信 産経新聞

中国で出所が分からない日本製携帯電話が大量に出回り、一部は中
国人が日本で不正購入し、中国に運び出していることが27日、分か
った。最近では携帯価格の上昇に伴い、携帯販売店から盗んで運び出
している可能性も高いという。日本製携帯電話は中国でステータスが
高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、携帯が不
正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。

 NTTドコモによると、同社が首都圏で把握しているだけで、大量
盗難はこの1年間に約40件発生。茨城県では1店から219台が盗
まれるケースもあった。

 盗まれた携帯の大半が個人データが入った「SIMカード」を誰で
も差し替えられるドコモとソフトバンクの携帯。自分のSIMカード
を盗んだ携帯に差し込めば自分の携帯になる。店でしかSIMカード
を差し替えられないauでは被害が確認されていない。被害総数は明
らかなだけで3000台を超え、いずれも中国や欧州でも使えるタイ
プの機種だった。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news023_2.html
279名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:52:08 ID:1T3L2LUz0
それにしても燃えすぎです。
280名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:52:08 ID:vvfdXhGk0
中国製の花火に安全規格がある事を始めて知った。
安全とか安心とかに無関心な国だと思っていたので、嘘でもそんな物があるとは
思っていなかった。
281名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:52:39 ID:HoucrG0G0
>>274
宿泊客が北京ダックにならなくて良かった。
282名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:52:46 ID:wuIlH3unO
韓国の南大門も焼け落ちてから、今日で一年だってよw
283名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:52:51 ID:I6C6bkT90
>>257
/(^o^)\ナンテコッタ
284名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:52:58 ID:S6CkOZGU0
>>250
発泡スチロール?
まさかそんな…

でも中国か。
285名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:53:03 ID:ONRzorS/0
馬鹿だろこれw
286名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:53:45 ID:vLAUAc5H0
アホすぎw
287名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:53:53 ID:NJLq63Fl0
よくあんな国でオリンピックが開催できたな
288名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:53:57 ID:d1KkRu5UO
なんかね、バカス
289名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:54:36 ID:4UHS6LDe0
燃え燃えジャンケン
290名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:54:49 ID:XPtAYUuo0
>>250
日本のビルでああいう火災にはならないということですね。
少し安心しました。
それと、上で燃えていた火がなんで下に下りてくるかあなたの説明でなるほどと分かりました。
291名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:54:53 ID:Chj0LL7QO
焼き物と同じ理由で、強度アップさせたんだろう。
292名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:55:01 ID:tZNoVOxm0
今年を漢字一文字で表すと炎上だな。
293名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:55:11 ID:HoucrG0G0
>>277
自爆自演の場合、免責事項に引っ掛からないのかねえ。
レンタカーだってパンク修理は自分持ちでしょ?
294名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:55:42 ID:7cuALM8P0
これで来年からは祭りに花火や爆竹使うのは禁止になるな

なるよな?普通は
295名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:55:48 ID:0P1KPJT+0
なるほど、このオチのために昨日アカヒは速報で流してたのかw
296名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:55:58 ID:j4Lj0+7t0
ビル全体が花火だったという可能性は?
297名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:56:10 ID:Er9uDokNO
壮大な祝賀だな
298名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:56:24 ID:Ehy7RB+0O
299名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:56:28 ID:pqNcV8BO0
>>250
なるほどー

焼きなました鉄骨ってそのまま使って大丈夫なんですかね
300名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:56:29 ID:mnLh4qdQ0
>>257
日本じゃ考えられん燃え方だな。
支那の建築関連法規には、内装制限や消火設備規定が無いのか?
301名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:56:46 ID:pN2mksb60
>>274
日本では屋上防水にはよくスタイロフォームが使われ、内装の壁断熱などには見かけ上発泡スチロールと
そんなに変わらん(一応難燃性とされる)材質の建材を用いることがあるけど、それだったら幾らなんでも
あんなことにはならないとオモ
302名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:56:50 ID:BI68pQd00
自爆ってこういうのを言うのなw
303名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:56:57 ID:z4VN5V6M0
>>250
もうニュースで言ってたよ>発砲スチロールか?って
304名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:57:02 ID:vLAUAc5H0
中華は火が命
305名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:57:15 ID:Y9O0+fId0
>>282
ちょうど一年とは奇妙な一致だ。中韓共同の火の用心の記念日か。
306名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:57:36 ID:Sp9uV/T6O
違法花火ごときで完全に全焼するビルの構造の欠陥は
完全にスルーする気ですね、分かります。
307名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:57:39 ID:MLeRPtXEO
まさにティウンティウンティウン…wwwww
308名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:58:06 ID:YOApUe9jO
日本から買った古新聞を固めて作ったんだよね。
309名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:58:08 ID:XauCPuPG0
>>257
屋上から燃えて全焼かよw
スゲーな中国w
310名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:58:17 ID:FwvyO2tY0
国技の国でもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
311名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:58:29 ID:iIk20AWV0
しかし、しおらしく認めすぎではないか。
北京五輪中にこういう事あったら、
絶対に他国のテロだとか言い張ったはず。
312名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:58:42 ID:LFf6bscTO
>>257
テレビ局の存在価値厳しいな
313名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:58:46 ID:HoucrG0G0
>>305
中韓共同でプレ、
日本建国記念日を祝賀してくれるとは。時代は変わったな。
314名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:58:52 ID:ZXYG5cIc0
>>303
マジでかよ
さすがというかなんというか
315名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:59:00 ID:rR+LQchvO
>>250 発泡スチロール?さすがに釣りだよな?
316名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:59:06 ID:iYokd9HeO
出来上がって人が働く前に燃えて良かったんじゃないか?
ビルがフル稼働してる状態であの火事が起きてたら何百人も死んでるぜ
317名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:59:25 ID:og4PXFjU0
>>305
そういえば明日は建国記念日ですね
318名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:59:31 ID:h02Gvd/JO
笑える
319名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:59:31 ID:059rLsjB0
>>1
なんともまぁw

こんな答え、誰が想像できるかよwwwwwww
320名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 17:59:40 ID:S6CkOZGU0
断熱材ってちゃんと落成してれば火はつかないもんなのか?
発泡スチロールなんて使った高層ビルが北京にうじゃうじゃ建ってるんだとしたら…
それに火をつけられるんだとしたら…
もの凄い安上がりなテロが可能になるような気がするんだが。
321名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:00:24 ID:ZlovU/jW0
文明は自ら築いていかないと・・・
急速に与えられすぎた
322名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:00:27 ID:pN2mksb60
>>320
なるね
323名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:00:44 ID:Xp4oOsLy0
まさにそびえ立つクソ
324名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:00:48 ID:T+Rn+ECC0
アホすぎてワロす
これがチャイナクオリティ
325名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:01:22 ID:jeyS8YuS0
自分でやったのかよ、すげえこだわりだなあ
326名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:01:24 ID:+RAMwFYrO
見たまえ!ゴミのようだ!
327名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:01:36 ID:ree/to7d0
>>299
使えません。
超高層ビルの場合、躯体重量軽減のために鉄骨の被覆はとても薄いものです。
再利用どころか、いつ崩壊してもおかしく無い状態です。

それで驚いたことは、躯体に限って言えば中国の建築技術は非常高いレベルになってますね。
あの火災で崩壊してないってのは、結構すごい事なのです。
328名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:01:52 ID:X9gy9Phw0
自爆だったのか
329名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:02:04 ID:OoCfSjZH0
ベジータ<汚ねえ花火だ
330名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:02:10 ID:HoucrG0G0
>>320
中国の掲示板だったら公安ガクブルだろうなw
331名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:02:29 ID:6Slwxvql0
>>250
さっきニュースで専門家が似たコメントしてたよ
パクんなw
332名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:02:46 ID:mdIh0ykH0
またしてもテレビマンか。どこの国も同じだな
333名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:02:52 ID:PZd9WjTU0
これ見て、あんなところに花火やるなんてありえないが、来年はさすがにやんねーじゃね?
と思った人、
中国人はこういうの運がわるかったねwwwwで済ますから来年も壮大にやってくれるよww

年に一回だからってむっちゃ張り切るからねw
334名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:03:14 ID:wz8hrAQM0
花火で会社全焼とかドラえもんの漫画を地でいくなwwww
335名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:03:21 ID:qJ1t2/On0
派手な演出だったな
なんであんなに萌えるのか
336名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:03:40 ID:lhe34oQC0

どうやったらこれだけ派手に燃えるんだ?花火は引火の原因に過ぎないでしょ。
ビルにどんだけ可燃物があって、スプリンクラーが未整備だったら、こんだけド派手に燃えるのか、意味不明な事件だな。
337名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:03:45 ID:2xYmjE6l0
いやぁ、でっかい爆竹だなぁwww
338名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:03:50 ID:kcIiHpNFO
この火事もCGなの?CGと書いて火事って読むの?
339名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:04:26 ID:z+6y3ZvG0
メシうま
340名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:04:36 ID:9azamCIBO
ドドリア<スカウターの故障じゃねぇ
341名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:04:52 ID:sYL6/rw7O
綺麗な花火だなw
342名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:04:53 ID:GroEIaGO0
中国の建設会社であればいいけど
まさか日本の会社じゃないだろうな
343名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:04:59 ID:8G+O3sSu0
中国の花火はいいなぁ

遊び甲斐があるよ
344名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:05:04 ID:vLAUAc5H0
ドリフだと有りそうだけどスケールでかすぎ4000年
345名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:05:12 ID:kjsD32tB0
今テレビで花火をやってたけど、中国の花火はすげーな
346名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:05:12 ID:Lo+tEsKu0
今フジでやってたけど、市販花火の威力すげーなww
ほとんど大砲だったぞ

中国は奥が深いねえw
347名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:05:27 ID:CG9ud9aX0
nolips
2009/02/10(火) 12:33:02
でっかい備長炭だな。


timpanigraviton
2009/02/10(火) 15:33:39
でっかい備長炭だな。
348サレンダー:2009/02/10(火) 18:05:37 ID:JjrH4DsYO
>>334
大人のび太乙。
349名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:05:50 ID:MnTorZLf0
これで数百人死んでれば温暖化の対価になったものをただ燃えただけかよ
350名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:05:53 ID:gL3HVIWf0
いくらお祭りでもはしゃぎすぎです。
351名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:06:03 ID:YrG8znXl0
どうしようもない国だなw
352名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:06:04 ID:k3gDO3Mb0
いろんな意味ですごいとしかいいようないな
353名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:06:05 ID:tVUmjeq+0
>>250
発泡スチロール説マジっぽいんだ・・・
ビルから粉塵的なものが降り注いでいるように見えるけど、あれって発泡スチロールの燃えカスとかなのかな?
354名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:06:11 ID:Bh+C35IxO
久々にキャンプファイヤーした夜を思いだしたな


萌えろよ萌えろ〜よ
355名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:06:22 ID:7EnYBHzS0
このビルが厄の塊だったから燃えたんだろ
356名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:06:23 ID:0+y5dCgT0
>>257
あっという間に燃え広がってあっという間に沈下した様子、舞い上がった細かい火の粉見ても
>>250氏言うように発泡スチロール臭いね。
357名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:06:50 ID:r5+rcBeo0
花火が原因との発表だけど捏造の可能性とかないか?
本当はテロだったけど…(以下略)。
358名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:06:53 ID:mnLh4qdQ0
支那の技術が凄いんじゃなくて、
現在の耐火被覆塗料の性能が凄いんだよ。
359名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:06:57 ID:ibdiUhU10
>>333
今までやってきての今回だから、確率的に大丈夫だなんて言って余裕でやるだろうなw
360名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:07:03 ID:g2Kkp/GK0
>>250
あれは石油系の燃料の燃え方ですよね、確実に。
ポリエステルのジャンパーやニットをマネキンに着せて
首辺りに着火すると、高熱で溶けた素材が燃料になって
下へと伝わりこれとほぼ同じ燃え方をします。
断熱材どころか固形燃料を積み上げたキャンプファイヤー
に近い建物ですね、凄すぎ。
361名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:07:31 ID:/DMUr2ZdO
中華のビルですら燃え残ったのにWTC7ってやつは
362名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:07:36 ID:eTZMwTJ10
日本の花火って中国製ばっかだろ
363名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:08:17 ID:8G+O3sSu0
今テレビでやってたの凄かったぞ

100連発の花火

あんなの川原で打ち上げたら楽しいぞ
364名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:08:47 ID:sgUcYHYd0
自業自得。
中国全体が燃えたら良かったのに。
365名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:08:58 ID:jUm0psg00
ペテンオリンピックのCGよりも迫力があったよ、感動した。
366名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:09:19 ID:xrPrAF4J0
ジェット燃料積んだ大型旅客機が突入しても高層ビルはあんな燃え方はしなかった訳で、
>>250 が真実なんだろうな。
367名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:09:25 ID:mdIh0ykH0
>>250 まじでっか。しかし中国の建物怖ええな。まだ使ってなくて良かったな
368名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:09:27 ID:ar58ZcKsO
この場合「容疑者逮捕」と書かれても何だか違和感あるな

正確には責任者逮捕だろ?

そしてこんな大バカでド派手な大事故の責任て、まさか一人に被せるんじゃねえだろうなあ
369名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:09:28 ID:jBxG/HSMO
>>231
皆反日だなwww
370名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:09:30 ID:X/SfflaB0
>>250
お前素人だろw 直ぐわかるわwww
371名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:09:36 ID:EbjzUCsP0
花火数100発?
それって、テロだろ…
あぶねえよ
372名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:09:45 ID:6MS6C13v0
燃えすぎだろ・・
爆撃でも受けたのかと思った
373名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:10:00 ID:pxCN4m52O
普通ビルがあんなに燃えるか?
中国のビルって、木材で出来てるんじゃねぇの?
374名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:11:12 ID:j8G/eflS0
あの延焼速度は断熱材じゃないとおも。
第一、外装はどうせACW(アルミ+ガラス)だろうから、断熱材の使用箇所なんてビル全体から見れば僅かなはず。

五輪のときに仮使用(マンダリン?)してたっていうから、内装材?

ファブリック(カーテンやら)とかリネン類とか。
あと、木やらプラスチック系の化粧材とか。
375名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:11:24 ID:CG9ud9aX0
もう一棟の方も同じ作り方なんだろうな〜(w
376名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:12:12 ID:NIJxzWoA0
これどうやって鎮火したの?
屋上の貯水タンク爆破したの?
まぁ全焼だから消えても意味無いが
377名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:12:18 ID:Oa6OZ/7q0
上海の超高層もああいう風に燃えるってことだろうな
378名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:12:20 ID:1eqIVBJo0

どんだけデカい花火を打ち上げたかったんだ?
379名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:12:37 ID:0+y5dCgT0
もう予算も無くなって当初の事業計画もおぼつかなくなった
> チープで燃え易い建材でハリボテ仕上げした
> 春節の花火が原因なら誰でも騙せるので花火職人の過失とできる
> 保険金でウマー
380名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:12:47 ID:ibdiUhU10
>>375
使ってる人も怖いだろうな。
381名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:12:48 ID:Y9O0+fId0
>>374
あんな超高層のホテルの内装に、そんな燃え易い物使ってたんだろうか。恐ろしいな。
382名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:12:57 ID:ZHy5wUCpO
リアルに両津が
383名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:13:20 ID:xboH91er0
花火は日本製とかいうんじゃないだろうな
384名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:13:27 ID:HoucrG0G0
>>360
CCTVといや国家の放送機関のいわば、庁舎みたいなモンでしょ?
どんなヘッポコ国家でも、
国家機関の庁舎は比較的しっかりと建築する罠。
それを発泡スチロールって・・・、
どんだけwww
これ建てたゼネコンも屋上花火野郎とほぼ同罪だな。
385名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:13:41 ID:g2Kkp/GK0
発注した側はまさか断熱材が可燃性の物になってると知らなかった
んだでしょう。
恐らく、設計では不燃性の物になっていたんだけど、業者が工事費を
中抜きしすぎて、格安断熱材(発泡スチロール)で手抜き工事された
のでしょう。
工事した側も完成してしまえばバレないと踏んでいたんでしょうが、
まさかオーナーが完成前にあんな花火をやらかすとは想定してなかった。
まあ、どっちにしても中国人だからこその不幸の連鎖・・・
386名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:14:13 ID:pN2mksb60
ひょっとして軍事規格の実施もこのくらい甘いんじゃないのか
387名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:14:16 ID:xAceiXDqO
テロだと防災士の卵は思うのであった。
388名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:14:31 ID:NOnKtrEp0
アメリカのせいで断熱材が買えなくなったと主張するに1兆ジンバブエドル
389名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:14:49 ID:gL3HVIWf0
正直高層ビルの建築基準がよくないだろ。いくらなんでも燃え過ぎだ。
使用中だったらほぼ全員死んでる。
390名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:15:07 ID:s9kvC8ER0
本当は中国協賛に批判的な組織が、火炎ビンやら何かで、という裏設定があるんじゃないの?
391名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:15:11 ID:3B2x8rQm0
>>376
鎮火したんじゃなく燃え尽きた
392名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:15:33 ID:Y9O0+fId0
>>377
たぶん同じようなものだろう。国家機関と超高級ホテルが入る最新ビルで
これなんだから。上海とか香港の高層ホテルに泊まるのはかなり恐ろしいな。
393名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:15:43 ID:zVznfG3X0
中国のテレビ局は太っ腹ですね、わかります
394名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:15:47 ID:ar5V3YKD0
CGにしとけば良かったのに
395名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:15:56 ID:S0JptHG40
焼け跡の昼間の画像はありませんか?
396名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:16:05 ID:VVHAqIe90
>新社屋
まさかまた作り直し?
397名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:16:10 ID:/UO708RX0
スレの流れからすると
中国の高層ビルは竹と発泡スチロールで出来ているようだ・・・
この調子だと火災保険や損害保険も眉唾門だな。
やっぱり中国とは関わっちゃ駄目だな。
398名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:16:11 ID:BFFH19zIO
防火対策なってないな
どんだけ派手に燃えるんだよ
日本も手抜き工事の検査した方がいいような
399名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:16:33 ID:ree/to7d0
>>374
今回のはCWが裏目に出たという事でしょう。
CW工法の場合、断熱材は上下階を貫通しているので、
溶融するとあっという間に炎道化してしまいます。

ファブリックや化成品の家具類では、あそこまでの下向き延焼速度にはならないです。
400名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:16:41 ID:dI7zQxyN0
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=74290
爆竹ですら↑みたいなアホな量使ったりする国だからな
さぞかし特大の花火だったんだろうよ
あの中国にさえ違法だなんて言わしめるんだ
考えるだに恐ろしい
401名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:16:53 ID:FSeK9e2t0
これは流石としか言えないわwwwww
なんて壮大なドリフなんだw
402名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:16:54 ID:pTV44Hcy0
チャンもオージーも対岸の火事
403名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:16:59 ID:Le8o9zb/O
>>1
凄い立派なキャンプファイヤーですねー。
流石中国スケールが違う。憧れちゃうナー(棒)。
404名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:17:01 ID:pN2mksb60
>>389
インフェルノなんてレベルじゃないよな
405名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:17:32 ID:gnl9AF550
これが正解か
406名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:17:50 ID:crWUkXN80
> 花火は、北京五輪でも採用した式典用

CGの花火でも火がつくのかと思った
407名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:17:53 ID:jmW2v/tT0
建築会社はまさか日本のゼネコンではないよな。
408名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:17:54 ID:UZgDw5vXO
あのビルの燃え方は昔の特撮よりチープだったな
409名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:18:37 ID:+FJ6ZJjuO
あんなに燃えるもんかね?
怖いな。
410名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:18:53 ID:syObE/Yg0
テラバカス
411名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:18:53 ID:iCz4ZCX30
容疑者(笑)
当然速攻死刑かな(爆)
412名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:18:56 ID:AvkYyAoI0
ホテルニュージャパンより燃えてるな
413名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:19:03 ID:nZwV8r4i0
なぜか日本が原因
日本が悪いという事になります
414名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:19:04 ID:sL3ELDsK0
日露戦争の殊勲艦、三笠を火災で炎上沈没させた日本も笑えないんだけどね
415名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:19:15 ID:5YH8mdC10
好意的に捉えると、倒壊しなかっただけでもすげーよ。
416名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:19:16 ID:g2Kkp/GK0
あんなに勢いよく猛烈な速さで燃え尽きてしまうと
映画化しようにも、ストーリーが組めないね。
417名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:19:21 ID:lPhQJyPk0
北京オリンピック開会式と同じくらいの威力の花火が使われたんだって?
418名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:19:26 ID:IE3a01h30
タワーリングインフェルノ?
419名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:19:29 ID:Dep4cWW+O
なんという壮大な自作自演。
420名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:19:29 ID:SF3pOo4i0
ああ、見たよ。昨晩、どっかの人が「youtube」にアップした動画を。
てめぇんとこで火つけたんじゃぁ、文句も言えネェわな。
421名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:19:33 ID:a4l48azwO
死亡した消防士はさすがにかわいそうだが、ほかは911同様、笑いが止まらん。
422名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:19:49 ID:XOp5z/SY0
さっきTVでやってた威力が弱く許可が要らないCランク100連発花火ですらメチャ強力だな。
火事になったのは許可が必要なAランク花火だからロケット砲なみだろうな。
423名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:20:04 ID:4l4gtAMy0
>>384
計画よりも安い建材を使えば、
浮いたお金を着服できるってことで、、、

中国ではこんな庁舎、学校がメチャ多いらしいよ。
だから四川の地震で学校があっけなく崩れた。
424名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:20:16 ID:NUbYIRwQ0
>>211
そのWTCの鉄骨は日本製
425名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:20:22 ID:SBTKWWy50
立派な燃えっぷりでした
426名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:20:33 ID:gL3HVIWf0
これ人災だろ。花火をやった人間だけの問題じゃない。制度の問題。
でもあの国で行政の怠慢を訴えたら消されちゃうんだろう。
427名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:20:35 ID:QPOgQTnS0
動画見たが燃え尽きるの早すぎだろ

>>421
911とこんな糞な事一緒にすんなよwwwwww
428名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:20:35 ID:B9sYqM5K0 BE:785592037-2BP(15)
壮大な自爆だったな
429名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:20:43 ID:moGhnpdd0
そんな建築されてたら消防士さん、無駄死にじゃん。
430名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:20:51 ID:x+pE8B6b0
http://www.youtube.com/watch?v=lP50yddytzs
http://www.youtube.com/watch?v=iaDyVGUPm4Y&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=Rz72RAbdC48&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=vCz3B_jpkcg&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=ge_9IHKyn4A&feature=channel


花火 → てっぺんに引火
(まあここまでは分かるが、何で) 
→ 外壁が激しく燃えるんだよ!w

シナのビルの外壁には重油でも塗ってあるのか?
431名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:20:59 ID:G082Fb2U0
この外壁パネルはホーローパネルに断熱材を貼り付けたものなのか?
火災後の映像を見るとPCパネルには見えない
432名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:21:11 ID:uiFoPHT7O
>>414
それはつまり、中国は日露戦争当時の日本レベルだということか
433名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:21:16 ID:pN2mksb60
>>418
ようつべにアップされてるから観てみ。あれなら焦熱地獄程度だけど、こっちは灼熱。
434名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:21:17 ID:ibdiUhU10
あらゆる虚構を築いても、いっこうにイメージアップしないなシナはww
その虚構に費やした金を違うところに使った方がいいんじゃないかw
435名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:21:17 ID:EGwfQRWAO
でかい花火を打ち上げましたな
436名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:21:30 ID:btxzHOBP0
>>385
施工の手間考えると発泡スチロールよりウレタンかなんかの吹付けじゃないか?
あれは燃えるぞー
437名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:21:30 ID:g2Kkp/GK0
>>414
大量の火薬や火器を搭載している軍艦の火災と
入居前のオフィスビルを花火で燃やすのとを同列にするのはどうかと、
438名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:21:31 ID:ZFyfkEiKO
ざまーみろ










ニダ
439名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:21:42 ID:syObE/Yg0
地震が無い国のはこんなん多いな
貿易センタービルもあっという間だったし
440名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:22:18 ID:268gJdIr0
いずれしても、外壁が可燃性でないと、あの火災は説明つかないよ。
441名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:22:28 ID:HfepF6MeO
あの100連花火超欲しい!個人輸入できるんだろうか
使いたい場所は腐るほどある
442名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:22:30 ID:lhe34oQC0
幾ら建築資材がビル内にあるとはいえ、こういうきれいな燃え方をするとはすごいよ・・・
443名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:22:32 ID:QdtEZ6DfO
なんという捨て身の視聴率獲得
444名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:22:39 ID:HoucrG0G0
>>429
発泡スチロールタワーだと知ってたら、
突入しなかっただろうなw
445名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:22:56 ID:ntuVkjlh0
屋上のタンク爆破すればよかったのに・・・
446名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:22:59 ID:TYF9pehg0
花火じゃないよ。
ただこの人間は死刑ですか?
447名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:23:07 ID:Y6YIPmK60
中国政府もオリンピックはCGだから火事にならないんだと、ちゃんとテレビ局員
くらいには教育しておけよ。
448名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:23:35 ID:SF3pOo4i0
>>433
確かに、タワーリングインフェルノの火災のレベルと違ったわなぁ。
昨日の火事の方が圧倒的に強力だった。
449名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:23:38 ID:QPOgQTnS0
あの灼熱地獄の中消防隊突入したん?

無謀すぎじゃね?
450名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:24:08 ID:NBpcbwOa0
>>77
わらたw

さっきBSの中国のニュース見たけど、外装は損傷したが
内部に影響が無いから、駆体を残して修繕するみたいだよ。
建築の常識だと、火災によって鉄骨部分は焼きが入って
使えないはずなんだけどな。
451名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:24:15 ID:x+pE8B6b0
>>424
ほんじゃ、鳥の巣の鉄骨も日本製だな。
452名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:24:31 ID:ebcoGaao0
保険おりねーだろ?これ。
453sage:2009/02/10(火) 18:24:43 ID:mIxC57GH0
中国経済発展のプラスになる今回の大火事。
(日本のウヨは喜んでいられない)
454名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:24:58 ID:ZD87TkZL0
もうお笑いでは完全に抜かれたな
絶対に勝てない。
455名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:25:05 ID:btxzHOBP0
>>450
うわー無茶しよるなー
456名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:25:12 ID:opHiXc8H0
>>429
中国は、創造神話の時点で
「人間には、粗製濫造された無駄な人間と、神が真面目に作った優良な人間の二種類がある」
って明言してるのでモウマンタイ。
457名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:25:44 ID:jUm0psg00
>>450
www
458名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:25:48 ID:QPOgQTnS0
>>453
2ちゃん初心者君在日?君乙
もう半年ROMってろ
459名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:25:48 ID:wgDs4M+U0
※動画:http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20090210094738_300k
東京・大田区で通り魔 男子中学生切りつけられ軽傷

また日本のせいか!
460名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:26:19 ID:AWuVRpnD0
まあいろんな意味でスケールが違うなと
不謹慎ながらも若干、感心してしまった。。
461名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:26:33 ID:/UO708RX0
屋上の貯水タンクを爆破すればよかったのにね(´・ω・`)
462名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:26:58 ID:pN2mksb60
>>453
喜んでません。驚き呆れてます
463名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:27:38 ID:1fBZgrWP0

屋上の給水タンクを爆破して消化すれば良かったんじゃね?
464名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:27:50 ID:WWdxog/8O
経済崩壊で再建不可能に百毒餃子
465名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:28:02 ID:QPOgQTnS0
>>461
タンクの水でもあの業火は収まらないだろwwwwwww


消火できるってレベルじゃない
466名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:28:12 ID:zH1uLttw0
イスラエルが使った白リン弾だけで中国に勝てるんじゃない?
467名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:28:16 ID:Y6YIPmK60
一体、どういう構造だとあれだけ見事にビルが燃えるのだろう?
ちょっと日本の建築物からは、想像も付かない燃え方。
468名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:28:28 ID:Le8o9zb/O
>>424
で、それが?
怨念は日本製じゃないだろ
469名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:28:28 ID:BFFH19zIO
>>450
鉄筋とか脆くなるんじゃね?地震とかで倒壊しそうだな。
中国は面倒くさがり気質で駄目だな
470名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:28:30 ID:m2PzJEGxO
>>440
足場が燃えていたように見えたが

中国は、単管でなく竹で足場組むだろ
471名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:28:37 ID:znNDe8w+0
少し前の特撮によくあった光景じゃないかコレ
472名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:28:52 ID:ZD87TkZL0
>>460
中央テレビの新社屋を花火で全焼させるって日本人には思い浮かばないよ。
想像を絶するよな
出来れば鳥の巣も丸焼けにして、中の客まで全部焼いて、焼き鳥ですってやればもう完璧だったのが悔やまれる
473名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:29:18 ID:opHiXc8H0
>>450
CCTVが活動を開始した頃になって全て崩壊し、キレイさっぱりすることを望む。

>>469
内陸部以外は基本的に地震無いから、あの国は。
474名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:29:18 ID:ZYOSD62R0
今年のM-1グランプリはCCTVに決定
475名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:29:23 ID:u1RGIvPPO
>>470
破裂音はそのせいか
476名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:29:34 ID:3PbsZX8d0
消防士が気の毒だ
477名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:29:56 ID:DgFZVAyjO
花火ネタではヒロミまけたな
こっちの方がすげー
478名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:30:07 ID:pN2mksb60
>>476
まったくだ
479名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:30:09 ID:hmFYgvLZ0
てっきりシモチョンの話かとオモったら、その宗主国か
480名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:30:11 ID:iAp76r5GO
>>95まじかよwww
481名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:30:14 ID:yelyw//F0
てか、日本中のチョコレートも全部燃えちまえよ・・・
482名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:30:16 ID:g2Kkp/GK0
>>450
外壁材が断熱材ナイロンの可燃性だった場合、車にビニールシートを
被せて焼いたみたいなもんだから、周囲を囲んだ短時間の高温火災で
内部も酸欠だから内部は本当にあまり燃えてない可能性が高いよ。
483名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:30:27 ID:gO2Dk/+B0
>>450

なーに、刀と同じように火入れして鍛錬したと思えばw
484名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:30:36 ID:myps65EQ0
日本で言う庭で焚き火する感じ?
流石に中国はスケールがでかいねw
485名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:30:40 ID:eCqRlpg+O
これはギャグ?
486名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:30:48 ID:euIMHEVSO
何故ビルが花火で燃えるのか
487名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:30:52 ID:Y6YIPmK60
>>470
今がさすがに竹少ないはず。都市部では。
488名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:31:35 ID:SF3pOo4i0
>>463
鎮火時は、まるでタワーリングインフェルノのビルが鎮火したように、スーっと火が治まって行った
あれだけの規模のビルが火事になって鎮火まで3時間くらいってのは奇妙な感じ。
映画みたいに消火活動をしたわけじゃなさそうだし。燃え尽きたんだろう。
489名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:31:39 ID:wN+XMYBwO
なんでこんな馬鹿な事したの
490名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:32:01 ID:og4PXFjU0
>>482
高温で溶解とか蒸し焼きとかじゃないのか・・・
491名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:32:15 ID:Q5X0tW2H0
>>470
外装工事は終わってたんじゃないっけ?
492名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:32:58 ID:d+ftJQw/0
火事はCGです
493名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:33:09 ID:jUm0psg00
不景気だし、国営の施設だっけ?
雇用創出できて良かったじゃんw
494名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:33:40 ID:qbQCthJwO
>>331
どんだけひねくれてるんだてめえ
死ねや
495名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:33:46 ID:BQO2xI3v0
先月、中国知識人による中央TV批判ってあったよな
496名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:33:53 ID:obLsvwLrO
今回はどうやって放火魔日本に結びつけるんだ?
497名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:33:56 ID:wN+XMYBwO
可燃材料で造られてる中国のビルw
498名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:34:00 ID:0+y5dCgT0
「野焼き」で4人死亡、59人重軽傷 韓国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090210/20090210-00000032-nnn-int.html

火の神があちこちで暴れ出したようです
499名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:34:15 ID:LRECoetl0
建物は燃えても、こういうのは保険に入ってるから、保険会社は
きついだろうな。しかし、社員が自ら火をつけたとなると、保険会社は
金を出さない場合もある?
500名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:34:28 ID:3PbsZX8d0
>>456
懐かしい。泥が材料だよねw

太陽をひとつ残して射殺す話など殺伐としていて面白かったな
501名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:34:34 ID:Y6YIPmK60
>>492
たぶん中国じゃなきゃCGか映画のセットだと思うよね。
それほど見事な燃えっぷり。
502名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:34:35 ID:KOonYIOk0
>>482
誰がどう見ても、轟々と立ち上った炎で外周沿いの鉄骨がこんがり炙られてますが。

それとも中国の高層ビルは、中心に立てた柱で全荷重を支えるような構造なのか?w
503名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:34:38 ID:pN2mksb60
>>496
設計者の日系人も吊し上げられることだろう
504名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:34:44 ID:0rHnWOz/0
こりゃあ生きたまま臓器取り出されるね
505名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:34:57 ID:CdNh6fRh0
レム・コールハース涙目w
まあ俺はこの人の建築嫌いだからいいけど。

一応現場で監修もしてたんだろうから、これは彼の経歴の汚点になるだろうなあ。
506名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:34:58 ID:G/R41/J80
唯一こんな、おちゃめな中国は好きです。
507名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:35:02 ID:8S/7vd9Y0

支那にもテリーを師事するアホがいたんだな・・・
508名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:35:02 ID:n+ge/oau0
あんまり報道すると、また在日朝鮮人がどさくさに紛れてが放火しまくるから、みんな注意しような。
509名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:35:16 ID:jUm0psg00
>>498
すると日本は火山か……
510名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:35:23 ID:cDxMCk6i0
ま〜それにしても鉄骨から
使い物にはならんだろ?
捻じ曲がってるだろし

潰すしかないな。
511名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:35:27 ID:g2Kkp/GK0
>>490
丸太に、灯油をかけて燃やしても、一気に表面だけ勢いよく
燃えて直ぐに消えてしまうでしょ。
燃えてる時間が短いのと熱は表面を伝って上へ逃げてるから
中々本体は燃えないですよ。
512名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:35:31 ID:BBuDCJW30
隠蔽が目的と違いますかね?
513名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:35:51 ID:ibdiUhU10
このままこのビルが完成しても、中に入る人たちはいやだろうな。
それとも、そんなことおかまいなしか。
514名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:36:02 ID:KjEl8AHQ0
火事になったビルは本館(ツインタワー?)とは違う別館みたいなビルか?
515名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:36:11 ID:yctkmOG90
この映像を見た後では
タワーリングインフェルノがショボく見えるな

さすが中国 ハリウッドなんてメじゃないね
516名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:36:23 ID:7Ph5h5xEO
これは中共の陰謀だ。
腹筋が痛い〜
517名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:36:26 ID:63VxxJLi0

● 燃え方が異常・・・なんか隠していないか
  北京政府は・・。

口ぱくゃったり、嘘の足映像・・俺すっかり騙されていた。

この燃え方、絶対怪しい。
518名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:36:34 ID:QTtNa9CB0
1から建て直し?
519名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:36:40 ID:kgSsv2A80
漫画みたいだなw
520名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:36:52 ID:BUdMvu2m0
なんというか
阿呆すぎる顛末
521名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:36:55 ID:opHiXc8H0
>>498
今年は…乙丑で、火自体の年じゃないんだがなぁ。
「木は火を焚きつける」からかな?
522503:2009/02/10(火) 18:36:56 ID:pN2mksb60
>>503加筆訂正
設計者→WTC設計者
523名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:37:26 ID:ixVhWhCNO
明日だったら2.11として
9.11と見事な対比になったんだが
524名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:37:28 ID:3X8tJKWW0
今日の馬鹿ID(笑)
ID:g2Kkp/GK0

もう少しお勉強しましょうね^−^
525名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:37:49 ID:oLA+aF610
消防士が可哀相だよな
526名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:38:04 ID:1fw0VlpWO
向こうの旧正月は派手だなあ
527名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:38:40 ID:0iYPIL2i0
早めに打ち上げただけで火事になるってどゆこと?違法なのは建物じゃなくて?
528バロン:2009/02/10(火) 18:38:41 ID:yMQHfBrN0
新社屋の屋上仕上げ材が茅葺であれば、仕方がない。
日本でも隅田川の花火大会があるが、ここ最近火事の話を聞いたことがない。
ましてや、花火で「火災危険」があれば、それに備えるのが普通。責任の所在
をはっきりして出直せ。
529名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:40:28 ID:HfepF6MeO
今はまだ建ってるけど、時間差で倒壊する可能性も無い訳じゃないよな
まだわからんよホント
530名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:40:31 ID:sL3ELDsK0
コンクリートも鉄骨もだめになってるだろうから建て直しだろうな
あるいは更地になるか
531名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:40:39 ID:2sZknTGu0
花火でビル一棟燃えてしまうのが凄い
532名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:41:01 ID:tous9KCTO
これを見てアメリカは焼夷弾の製造を再開するのであった
533名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:42:03 ID:KOonYIOk0
>>551
丸太と違って鉄骨を加熱したら少なからず歪むし、そもそも設計された
強度が出ません。
溶接箇所やボルトなども同様。
コンクリートも水分を多量に含んでいる状態で加熱したら、ひび割れ
だらけになる。

まぁ基礎とか平気でうっちゃってる支那人だから「それは些事アルヨ」とか
言って気にしないのかもしれんが。
534名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:42:07 ID:y7iK3X+M0
花火するときゃバケツに水汲んで火事に備えとかなきゃ
馬鹿だな、支那畜は
535名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:42:21 ID:j8G/eflS0
>>399
上下階を貫通って耐火ボードのこと?
スラブとの間はRW充填するから、断熱材は外断熱じゃない限り?がってないんじゃね?

って、日本の常識で推測してもしょうがないか・・・
536名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:42:23 ID:g2Kkp/GK0
>>530
韓国でも同じような断熱材でビルが丸焼けしたけど
鉄筋は無事だったとかでそのまま補修した火災があったらしいです。
537名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:42:27 ID:opHiXc8H0
>>502
基本、中国のビル建築は中心の骨で全体を支えるスタイル。地震が無いから。
外壁はマジで「飾り」以外の何物でもない。

日本の、柱と壁でガッチガチに作る、ってのとはまったく別物と考えていい。
免震とか、耐震とか、そういう概念自体が無いから。
538名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:42:46 ID:QjSFOJEU0
>CCTVがビル付近で花火数100発を違法に打ち上げたことが原因

 ―、_          ____.. ‐ 'ー _                                              ..-、,_
 \  ` ─―''"´ ̄´ ̄       \      ヽー - _,    __.. ___,,.、-一'''"~´ヘ       l\..,,___,,.;:-──'' ´   `:、
   l      _..,--ー―‐''''"l      /      ヽ   `~` ̄            ヽ       l         __     l
   |   l``        l    /        !   _._,.-ー─―――7     /        \  _-‐ '´ /     /
   j    |        |    /        !   l          ,i    /          `ー´    /     /
   !   |       ./    /          !   l          !    /                /    /
  ヽ   |       ./    /          l   !         !    !               ,i´     /
   \ _/       /    /           |  l         !   |              /    -  `ー-、.,
            /     /            j   l     ___.. _l    l            /   /   \    `ー、
           /    /´            !    ` ̄ ̄        ヽ          /  _/      \    ヽ
          /   ,i´              |   ._.._,,.-─――、___丿        .-'´ ./         ヽ    l
        ./  _/                \   !                  _.-'_.-‐'´           l   /
       ,i_.. ‐'´                    `ー´                   ''´                ー '´

539名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:43:31 ID:d+ftJQw/0
北京五輪の花火をCGにした理由はこれだったのか
540名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:43:37 ID:HoucrG0G0
>>450
こんなに上から下までデッサンが狂っちゃってるのに?
断面図
 ↓
http://cn.yimg.com/ncp/40_1230803110.jpg
541名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:43:38 ID:m2PzJEGxO
>>491

外壁終わってたのか・・・・

防火区画とかないだろうし、さすが現場の思いつきで柱ぶった切る国は違うな

日本でも保温は可燃材だが、防火区画などで延焼区域の縁切りをしている

それが無かったら、こんな燃えるのか・・・・ 参考になったわ
542名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:43:38 ID:XdJcwr/p0
なんというブーメラン
543名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:43:39 ID:1FKDF0yF0
花火でビルが燃えるのか
544名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:43:56 ID:WzD8IXND0
マンダリンは撤退するいい口実ができたんじゃねえの?
545名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:44:08 ID:NQkDhOYs0
これはいい景気対策
546名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:44:32 ID:sL3ELDsK0
まさにデコンストラクティブ
芸術だ
547名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:45:36 ID:iVNisGyD0
こりゃ、責任者は死刑ですな!多分www
548名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:45:46 ID:peAYgdqIO
流石シナ民、アホ杉
549響無鈴 ◆KonareXQGk :2009/02/10(火) 18:46:04 ID:TjxRX+cc0 BE:109135229-PLT(16666)

なんで防水が燃えるのかしら?
550名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:46:10 ID:IxObJ5xOO
段ボールでビルなんか建てるからこうなる
551名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:46:21 ID:yelyw//F0
みんなが一斉に花火なんかしたら消防が追いつかないよな
ビルみたいに大きい所が燃えると、小さい建物の所とか行けなくなるし
浜でしろよ
てか、朝鮮に核の花火打ち上げろよ
552名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:46:43 ID:ZB/3UGKp0
中国       高層ビル火災
オーストラリア 山火事で死者10日までに少なくとも170人
韓国       山焼き行事の最中で見物客4人死亡、約60人がけが

なんという
553名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:46:47 ID:42l8RyFF0
>>232
だれうま
大きなゴミってことだね
554名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:46:51 ID:Tsh1o2rI0
新しい手法の雇用対策だなwww
555名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:47:00 ID:NxR1BE5zO
いいじゃん。綺麗だったし。
556名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:47:31 ID:AvkYyAoI0
>>552
ちなみに韓国の山火事の死者は、火から逃げようとして崖から落ちた人。
557名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:47:36 ID:/XJR+cJK0
新社屋ビル全焼
 ↓ 
原因は違法な打ち上げ花火                ←今ここ
 ↓
調査の結果社屋の手抜き工事も発覚
 ↓
業者は他のビルについても手抜き工事を認める
 ↓
下請け孫請けも手抜き、中抜きのカオス状態
 ↓
勿論全ての業者と官の癒着も発覚
 ↓
大粛清


中華レジェンドはまだまだ続く。
558名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:47:44 ID:KOonYIOk0
>>537
上海や北京に行ったときはそんな感じしなかったけどな。
日本との違いは単に柔構造ではないだけで、格子構造の方が建設しやすい
とか材料調達しやすいのは変わらないんじゃね?

基礎がテキトーだけに尚更ぶっとい柱は建てにくいだろーしw
559名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:47:50 ID:g2Kkp/GK0
>>502
メインフレームが燃えてないなら、外側だけ
新たに作り直し出来るんじゃないかと。
まあ日本じゃあり得ないけど。

http://ime.nu/cn.yimg.com/ncp/40_1230803110.jpg
この写真見ると、完成まで外壁を保護する黒いマットみたいな
のが貼り付けてあるけど、これがナイロン製で花火で引火して
燃えちゃったとか原因じゃなかろうか。
560名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:47:59 ID:A7/3sZP40
http://www.cctv.com/english/20090210/104443.shtml
"Hotel near Beijing´s new CCTV HQs on fire"
「北京・新CCTV本部近くのホテルで火事」

561名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:48:40 ID:hw1FaJCpO
モスクワのテレビ塔も燃えたっけ
562名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:48:48 ID:opHiXc8H0
>>552
日本は日本で火山が二箇所も吹いたけどな。


被害皆無だが。
563名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:49:01 ID:Cq5WaCyl0
近くでビルが燃え盛ってるのに、まだ花火打ち上げ続けてるんだな。
564名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:49:02 ID:tVUmjeq+0
>>450
建築の常識なくても、普通壊すよね?w
565名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:49:05 ID:JOtsyBqsO
>>547
かの国では、マジで有り得る
566名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:49:31 ID:7+wOIigP0
>>56
アメリカも中国の爆竹や花火で懲りたから、花火、爆竹禁止だよ
567名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:49:35 ID:xAFm87/X0
さすが宗主国ニダ
568名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:49:43 ID:4YKWwnDy0
ちゃんと保険くらいはいっているよな
569名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:50:23 ID:j8G/eflS0
>>541
んだね。

区画の折り返し900とか、やっぱ必要だなって思った。
570名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:50:29 ID:SaBQjYV40
>容疑者を拘束したほか、

ああ、死刑だな。
571名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:51:09 ID:0rHnWOz/0
YOUTUBE動画みたけど燃え方がキャンプファイアーだわ
あれだけ燃えてビルが崩壊しないのに驚いたw
572名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:51:33 ID:0+y5dCgT0
焼いた鉄はすぐ錆びるしな〜
573名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:52:15 ID:btxzHOBP0
>>482
内部は火災の写真見たら確実に燃えてるよ
それにあの内部でかい吹き抜けあるし全滅のはずだよ
574名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:52:24 ID:BNx4XJY+0
自分達自身の過失でなおかつ違法だったら保険効かないか
575名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:52:27 ID:HMVV0dsD0
>>1
でっかい仕掛花火じゃなかったんか?w
576名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:53:03 ID:j8G/eflS0
>>559
それは、ない。

足場なかったら、その養生シートが剥がせないから。
577名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:53:12 ID:d+ftJQw/0
>>430
なんで撮影者は冷静なんだよw 一言もないのかよw
578名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:53:15 ID:Gz/u/+2i0
なんという自業自得
579名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:53:35 ID:4l4gtAMy0
>>482
全ての窓が赤く染まってたよ。夕方の日テレの映像でよく分かったけど。
580名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:53:51 ID:KOonYIOk0
>>559
ついでに言うと、地震対策とかが無いということは、骨格が相互にがっちり連結されている
ということだから、外周沿いが歪めば中心部にも莫大な応力が働くと言うこと。
しかも均等に歪んでるわけないんだし、なにかの拍子に崩壊してもおかしくはない。

まぁそれも自業自得だから見物ではある。
581名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:54:08 ID:ibdiUhU10
>>577
公安とかに特定されちゃうからかも。
582名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:54:16 ID:HoucrG0G0
>>568
こんな自爆バリバリの失火で保険金せしめられる保険会社は、火病モンだなw
583名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:54:26 ID:4ACcOjUhO
馬鹿馬鹿し過ぎて小咄にもならんな
584名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:54:42 ID:42l8RyFF0
>>250
発泡スチロール??
いくら中国でも流石にそんなことあるかな
でもコンクリートってあんな燃え方しないだろうし・・あんま知らんけど
スタイロフォームみたいなやつかな、あの青い奴
585名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:54:54 ID:z4hir8LQ0
さすが中国
自業自得、身から出た錆にしてもスケールが半端じゃないなあ
586名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:55:04 ID:wN+XMYBwO
花火で高層ビルを焼いたかwデパート崩壊、消火ミスで国宝消失、設計ミスの巨大廃墟ホテル等々、
特ア人災史に新たな一ページが加わったなw
587名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:55:10 ID:Q5X0tW2H0
>>482
5階より上が吹き抜け。
588名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:55:13 ID:oR+pVdPk0


日本のせいにしだす日はいつですか?
589名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:55:53 ID:QTqaYkr40
台北101タワーの真似をしようとしたんだなw
590名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:55:59 ID:ATCACbFo0
オリンピック会場が燃える可能性もあったな・・
こえー
591名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:56:46 ID:VmMfWraw0
>>130
そういえば日本でも豪華客船建造中に全焼っていうのがあったな
592名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:56:57 ID:hhPXkHhg0
ビル型花火か
593名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:56:58 ID:2sZknTGu0
普通に考えればあれで骨格がダメージ受けてないとは思えないよね
状況次第じゃ崩壊の危険性あるんじゃないの
594名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:56:59 ID:ciHIqJDh0
最近反体制的なニュースも取り上げていたから当局が証拠もろとも燃やしちゃったとか言う落ちじゃないの?
595名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:57:01 ID:cGBPFB3d0
あとは容疑者を銃殺して、一件落着ww
596名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:57:22 ID:Y9O0+fId0
>>450
本当にあのビルをそのまま掃除してから使うつもりか?長時間の高熱で鉄骨の強度が
設計以下になってるはずだから、いつ突然倒壊してもおかしくないと思うんだが。
隣の本社ビル使ってる人も、恐ろしくてそっちに近づけないだろ。
597名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:57:23 ID:pN2mksb60
>>584
あれは準難燃材。発泡スチロールのような延焼特性はない。
598名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:57:49 ID:HMVV0dsD0
>>1
でも実際問題、中に何も入ってない状態であの燃え方なら
中に機材や可燃物が入って実際に人が居る時って
来年の旧正月に火災起きたら
しゃれにならない大惨事だったろうから
ぎゃくによかったんじゃない?
599名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:57:51 ID:amGCMh000
毒餃子の時はのらりくらりやってたくせに、今回は不自然なほどのスピード解決・・・
やっぱり本当はテロだったんじゃないの?
600名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:58:17 ID:fUN8E+7t0
どこで花火やったらこんなに燃えんだよwww
601名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:58:21 ID:BNx4XJY+0
お祭り気分で気分で花火打ち上げてた責任者は燃えさかる自社ビルを見て何を思っていただろうか
全身の力が抜けるどころの騒ぎじゃなかっただろうな
602名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:59:08 ID:btxzHOBP0
>>559
その黒いのはガラス
ファサードに凹凸があるからそう見えるだけ
603名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:59:18 ID:tlq2V9C70
チャンコロってどうして花火が好きなの?
604名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:59:56 ID:96rrtt4M0
銃殺刑だなw
605名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:59:56 ID:sQXYrbIu0
これは日帝の陰謀
606名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:59:57 ID:42l8RyFF0
>>597
なるほど
607名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 18:59:58 ID:ibdiUhU10
>>599
その可能性は否定できないな。
しばらく経ったらそんな情報が流れてくるかもしれん
608名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:00:19 ID:dG4C3FSK0
日頃悪態吐いてる支那畜のくせしやがってyoutubeじゃあ日本語で
「心配です」とか「無事をいのります」「日本友人心配してくれてありがとう!」
みたいな白々しいコメ残してんのに虫酸が走った‥そんな余裕あんなら同胞の犯罪者を諭してくれ
609名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:00:30 ID:2sZknTGu0
>>596
中国って国の恐ろしさを改めて感じるなぁ・・・
610名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:00:36 ID:0+y5dCgT0
焼け太り目当てだろ
611名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:00:42 ID:y7+isRd+0
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     とうとう我を燃えさせたアルネ!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
612名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:00:55 ID:3ArTcwbI0
はいはい韓国韓国

……え? 中国?
613名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:01:20 ID:HoucrG0G0
>>593
そう思う。
屋上が傾いでいるのは見なかった事にしても、
中〜低層階部分の床面がアミダクジ状態www
補修する方が金かかるんじゃないのか?
それとも国家的メンツで、採算・安全を度外視?w
614名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:01:33 ID:1Yht0fT20
断言してもいいけど今後1ヶ月は周辺地域と韓国で放火が激増する。
615名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:02:26 ID:gWsJI82A0
国営テレビが違法行為で自爆wwwwwwwwwww

国民に示しがつかんね
616名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:02:40 ID:PWswhL540
テレビ局自体に過失がある場合、保険金はどうなるの?
建て直す費用は誰が払うの?
617名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:02:46 ID:9eBH61IE0
自爆か アホだな
テロを封殺しただけかもしれんが

残ったビルも、火事になったら簡単に燃え上がるんだろうな
いつも通り耐火材とか横流ししまくってカスみたいな構造物だろうし
618名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:02:53 ID:6ZuMcKRh0
さすが斜め上の宗主国w
619名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:03:28 ID:HoucrG0G0
床面アミダ状態w
http://cn.yimg.com/ncp/40_1230803110.jpg
620名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:04:27 ID:42l8RyFF0
もう報道機関はだめってことになったんじゃね
中狂的に迷惑な存在だったとか
621名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:04:37 ID:CdTOTa5Z0
北京五輪の演出に使えば良かったのに
622名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:05:03 ID:Y9O0+fId0
>>617
残った方のビルのオフィスに勤めている人はドキドキだろ。自分が長時間
過ごすビルが、ちょっとの失火で派手に燃え落ちかねない危険をはらんでると
思ったら、耐えられないよ。
623名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:05:15 ID:FhylewRDO
また大阪民国かと思ったらシナか。
まあ大阪民国もシナやチョンもたいして変わりはないか。
624名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:05:29 ID:I6C6bkT90
           ∧   ∧  /(
        )`、)  ( / \ノ  ~(_
      ...)∩|\../ ̄ ̄\../|∩ (  
    )\)`| |.\_| ▼ ▼ |./.| |  フ 
   .(    \\_\ 皿 /_//  (_∧
   _).     \        /       (
625名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:05:47 ID:btxzHOBP0
>>619
?????
626名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:05:59 ID:4l4gtAMy0
動画どうぞ〜。夕方のニュースより。

CCTVビル火事の原因は自ら上げた花火
ttp://www.youtube.com/watch?v=qmDPhhONWu4
0:56〜ビルの屋上が爆発炎上してる
1:40〜ビル内部が燃えてる
627ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/02/10(火) 19:06:37 ID:SKtSyaVD0



CGじゃないのか?



映画「少林火災」?




628名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:06:51 ID:xwaKRavMO
自作自演乙
629名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:06:51 ID:VmMfWraw0
911のあれ見てまだこのビル使おうっていうのか
さすがだなwwwwwwww
630名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:07:04 ID:42l8RyFF0
>>257
パート4見てるんだけど何で火事になってるのに花火の音が続いてるんだw
どうなってんだろ中国、これ実はCGってオチだろ
631名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:07:23 ID:CdNh6fRh0
>>537
というかこのビル、青山のプラダビルのように外壁の複雑な鉄骨をそのまま構造として使用する、
という最近流行の現代建築だから、外が焼けたらどうしようもないよ。
632名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:07:22 ID:jEGzfrBiO
なかなかのエンターテイナーだな
吉本もこれぐらい自虐的なギャグやんなきゃシナ進出は厳しいな
まずはこち亀を読破してリアル両津を実践あるのみ
633名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:07:44 ID:rq4OAdQV0
つまりポリスチレンフォームの難燃剤をケチったのが原因か。
やれやれだな。
634名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:08:25 ID:GaShrACMO
笑ゥせえるすまんの自宅に帰ったら家が無かった話を思い出した
635名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:08:48 ID:IJ8CKtic0
勘違いしてるヒトいるみたいだけど、もともとこういうデザインのビルよ
ttp://www.eikongraphia.com/wordpress/wp-content/OMA%20-%20TVCC%20Exterior.jpg
636名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:09:14 ID:y+U4IBsw0
>>257
桁違いのお笑いだなー
637名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:09:18 ID:NiTcbsqD0
スケールの大きい中国では3階立てのビルが全焼したくらいのもんなんだろうな
638名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:09:19 ID:Ra9yO4DI0
>>1
なんかアフォすぎて笑うより先にため息がでる
639名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:10:00 ID:HoucrG0G0
別角度から完成予想図。
http://archrecord.construction.com/china/1_projects/images/cctv-3.jpg
   ↓
床面アミダ状態。
http://cn.yimg.com/ncp/40_1230803110.jpg

再利用したらそれこそ国家的犯罪だろw
640名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:10:06 ID:d+ftJQw/0
近所の夏の花火でも暴走族並にイライラするのに
台湾とか中国のこんな爆竹花火とかよく耐えられるな
641名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:10:39 ID:sL3ELDsK0
>>635
うーんデコンストラクティブ
リアルにデコンストラクティブになったか
642名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:10:41 ID:OPhXglWhO
保険屋が党幹部とつるんででっち上げ、という可能性もあるな
643名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:10:57 ID:1xh3LKG00
他国の不幸に「メシウマ」かよ。最低なコメントだなー。
しかし、日本に災害がおきても、中韓のネットでも、これ以上に「ザマミロ」
発言が盛り上がるんだろな。ああ、勝手にしろよ。アジア人オワ。
644名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:11:02 ID:M3hOPPSx0
ギャグで言ってたら本当かよ!
645名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:11:16 ID:IJ8CKtic0
ほんでこういう吹き抜けになっているから内部は煙突状態。
ttp://www.eikongraphia.com/wordpress/wp-content/OMA - TVCC Section.jpg

当然完成後はスプリンクラーその他の初期消火設備で安全担保する設計ね。
工事中だから無防備な状態で不幸な火事だったと。
646名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:11:18 ID:BCe2RgmZ0
>>629
それにしても燃え過ぎだろ。
中国の建築基準って如何なってんのよ?
まあ業者も設計無視の手抜き工事やってるんだろうけど。
国の威信を掛けたと言う高層ビルの一つがこの有様なら
中国の不動産バブル一気にはじけるぞ。
終わりの始まりだ。
647名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:11:39 ID:7K72dWg/0
自業自得(じごうじとく)

意味:自分の会社を花火でタワーリングインフェルノすること
648名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:12:34 ID:/eg6h5FVO
支那と豪で大火災
被害が大きくなったのは日本の神風に煽られたからだなw
649名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:12:44 ID:btxzHOBP0
650名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:12:47 ID:BFFH19zIO
花火でビルをす巻きにして点火とかじゃないと
火事にならんのでは
再利用しないで建て直せよw
651名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:12:48 ID:ipjTgNHSO
自業自得としか言いようがない
652名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:12:52 ID:zrbCGQoY0
>>645
煙突効果全開だな、それw
653名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:12:54 ID:I6C6bkT90
654名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:12:58 ID:Q5X0tW2H0
>>640
中国の人って、爆竹がうるさいんであれば、自分たちがそれを上回る
うるるささで対抗しようとする感じがある。
655名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:13:12 ID:4l4gtAMy0
>>639
二枚目はまだまだ建設中の写真のようだよ
656名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:13:14 ID:m0MK8B5I0
しかし焼けたビルだけクローズアップした画像ばっかで
スケールがつかみ難いわ
657名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:13:39 ID:dnyyiIRRO
ドラえもんの1話を思い出した
658名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:13:45 ID:eRAOLlxr0
外装だけ燃えたとか言ってるが、動画を見ると、明らかに建物内部も燃焼している。
そんでもって、内部には大きな吹き抜けがあって、それが、炉の役割を果たしたことだろう。
外装だけ燃えて、内部の鉄骨は高温に晒されませんでした。めでたしめでたし。って訳にはいかないだろう。
659名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:14:18 ID:iCz4ZCX30
ほんとはアメリカのクルーズミサイルで攻撃されたんだろ(笑)
ユーゴ空爆の時にも中国の報道機関が通信設備をユーゴ側に提供して
攻撃されたよな(笑)
翌日には、なぜか誤爆になり地図が古かったからなんて事になったけど(爆)
660名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:14:19 ID:y+U4IBsw0
>>656
>>653
すぐ上にいいのがあるぜww

なんぞこれw
661名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:14:58 ID:4zfpIKLA0
漫画ではよくあること
662名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:15:14 ID:Y9O0+fId0
>>645
完成前って言うけど、北京オリンピックの時にはすでに報道施設として
使われていたビルだよ。人が働いていたんだから、常識的には安全設備があった
はずなんだがこのありさま。
663名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:15:24 ID:x+pE8B6b0
>>639
これって、内部構造が使い物にならないと判断され
→ 花火で引火
→ 廃棄処分(チャラに)

という自演じゃねーの?
664名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:15:39 ID:2sZknTGu0
>>629
火災自体よりもその想像がつかない中国って国が怖いよ、本当に
665名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:15:41 ID:A6gjG+il0
鎮火後の写真とかないの?
666名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:15:46 ID:eCqRlpg+0
ホテルオープン前でよかったな。


と思ったらまた使うのかよwww
寝タバコでも全焼するだろ。
667名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:16:33 ID:t1tx6FKF0
現代版バベルの塔の崩壊? by miyazaki
中国バブル崩壊の象徴か。中国テレビ新築本社炎上す。元宵節、ドラゴンのたたり? 北京のランドマーク全焼は何の前触れか。
ジム・ロジャースの予測を思いだした。『中国の時代』のなかで、ジムは予言した。「中国の繁栄が始まった。しかしそれは開始と同時に終わるかも知れない」。
9日、爆竹の火が中国テレビ(国営中国中央電視台、CCTV)の屋上に燃え移り、あのランドマークが全焼したのである。
北京五輪に間に合わせようと突貫工事だった。五輪直前にも、その偉容をみた。小生の定宿「京倫ホテル」に近いので、よくタクシーで脇を通った。
五輪後、工事は再開され、ちかくマンダリンホテルも入居予定だった。
このビルはお台場のフジテレビよりも奇形、中華の伝統からみると偉容なデザインで、しかし北京っ子の自慢となる筈だった。

まさに現代版、バベルの塔の崩壊?
668名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:16:42 ID:pN2mksb60
新しい内装は全面石綿吹き付けのむき出しです
669名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:16:53 ID:DA8nZUhv0
オレも子供の頃に山一つ燃やしちゃったから笑えんわ
消防と警察の説教で済んだけど、オヤジにフルボッコw
670名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:16:58 ID:RsClKwqiO
何であんなに燃えるの?

足場が竹だから?
671名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:17:13 ID:42l8RyFF0
パート2の動画もおかしい
火事になってるのに左の奥のほうでは花火が続行中w
672名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:17:15 ID:MXL00NAi0
防火扉とかスプリンクラーねえな
673名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:17:17 ID:GonnQ6u20
これが中国の威信というものだw
674名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:17:37 ID:0Kd+Mxy0O
>>1
よくわからん写真だな
まるでソドムとゴモラみたい
675名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:17:38 ID:tVUmjeq+0
>>653
こんなビル、絶対入りたくないwww
しかも泊まるとかありえないWWW
676名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:17:45 ID:iPurFL9LO
なんというこち亀
677名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:17:47 ID:BFFH19zIO
>>662
実はすごい人数が中にいたけど隠蔽しているだったらいやだ
それを隠すのに再利用説とかないよな
678名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:17:52 ID:NI5U0ncy0
CCTV砲威力SUGEEEEEEEEwwwwwwwww
679名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:17:52 ID:HoucrG0G0
>>649
http://cn.yimg.com/ncp/40_1230803110.jpg

この水平さのかけらもない床面も、設計のウチなんだろうか?w
今は無き、まるでザウスの様だwww
左の別館風建物が人工ゲレンデとして建築されたのならば、
納得行くが。w
680名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:17:56 ID:AvkYyAoI0
>>653
ボロボロやん
681名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:18:05 ID:IJ8CKtic0
>>645

それはごく一部。上層階はまだオープンしてないホテル。
682名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:18:21 ID:Q5X0tW2H0
>>653
質感はすっかり焼却炉のそれだなw
しかしまー中国の自爆はスケールがでかいわww
683名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:18:24 ID:HfepF6MeO
未完成の部分はドアすら付いてないんだろうし煙突みたいになったのでは?
そうでもなければ屋上の中央あたりから火柱吹かないよな
684名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:18:27 ID:BCe2RgmZ0
>>658
ぜったい元の建築鋼材の機械的強度を満たして無いのと違うか?
685名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:19:08 ID:moGhnpdd0
で、CCTVはマンダリンホテルに賠償とかすんのかな。
686名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:19:17 ID:wKunbYMU0
大玉百万発より高そうな花火だw
687名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:19:17 ID:9eBH61IE0
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20090210011011/img.news.yahoo.co.jp/images/20090210/scn/20090210-00000002-scn-cn-view-000.jpg
各フロアから炎が吹き出てるじゃん
どう見ても内部も燃えてるよね
688名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:19:25 ID:4ew7Y2cj0
中央TV火災の映像を規制=中国当局、主要ポータルサイトに通知
2月10日19時11分配信 時事通信

【北京10日時事】中国人権民主化運動情報センター(本部香港)は10日、中国中央テレビ新社屋の高層ビル火災で、
北京市当局が9日深夜、インターネットの主要ポータルサイトに対して国営新華社通信の記事だけを掲載し、写真や動画は発信しないよう求める緊急通知を出したと伝えた。
出火直後は市民が撮影した現場写真などが多数掲載されていたが、通知の後に削除されたという。
10日付の中国各紙は英字紙チャイナ・デーリーが一面で大きく写真を掲載したのを除き、ほとんどが写真を掲載せず、中央テレビ自身も映像を放送していない。
違法な花火の打ち上げで国営テレビのビルが炎上するという不祥事を国内向けに情報統制する狙いがあるとみられる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000157-jij-int
689名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:19:26 ID:1Ssgsf3h0
ようつべ で見つけてきた
ttp://www.youtube.com/watch?v=PiMANTGACng
690名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:19:53 ID:0+y5dCgT0
>>653
チョコウェハース食いたくなった
691名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:19:54 ID:2sZknTGu0
>>653
こんな所に泊まるなんて単なるバツゲームだな
692名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:20:09 ID:llSM49suO
いい映像が撮れてよかったじゃん。 すごい自演ニュースだ
693名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:20:15 ID:PnLz9QG40
まさに中国人の想像力の無さをよく表してるよ。
こうやったら、こうなるってのが想像できない民族。普段の生活でもそう。
694名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:20:16 ID:7gDX37mt0
ぜんぜん崩れる気配がないな
911は陰謀説のいうとおり
事前に仕掛けられた爆薬で倒壊したんだな
695名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:20:18 ID:5fygwYm00
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_花火をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
696名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:20:37 ID:zrbCGQoY0
>>653
変なとこ歩くと床踏み抜いて下まで落ちそうだな。
697名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:20:44 ID:aEbOAoZH0
まったく何処の国もTV局ときたら
698名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:20:49 ID:A6gjG+il0
>>639
あ〜あったのか。
これ再利用出来んの?
699名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:20:49 ID:CdNh6fRh0
>>662
しかしレム・コールハースのOMAが施工やってる以上管理はしっかりしていると思ったんだがこのザマかよ。
ヘルツォーク・ド・ムーロンも北京のオリンピック会場作る時にかなりストレス抱えたらしいけど、
あっちじゃ中国マンセーの磯崎新はじめ、今日本の建築家のビルがかなり多いんだよなあ。
どうなることやら。
700名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:21:12 ID:0QAcbcRA0
建築中のビルだと聞いたが。
701名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:21:44 ID:Q5X0tW2H0
火事に遭うと、鉄骨も焼きなまされて強度が落ちるって聞いたことがあるぜ
702名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:21:47 ID:lJVOXGmv0
オリンピックよりも盛り上がったね
703名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:21:51 ID:moGhnpdd0
>>688
建築の安全に手を抜くとこうなるって
これ以上ない国民の認識の変化に役立つだろうに
704名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:21:51 ID:SE9UsIIt0
そういえば、花火師とか関連作業員の話が全然伝わってこないね。
花火師側は、全部セットした後、あのビルから全員退去したのではないかな。
あとはタイマー制御ないしリモートコントロール。緊急消火設備は知らないよ。
消防隊員だけがバカをみた。

705名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:22:03 ID:87zQm1Sd0
すごい燃えてるよなw
706名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:22:16 ID:M6pJ/h5N0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     | 全焼お見舞い申し上げます。
      |     \   |     |
      \     \_|    /
707名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:22:26 ID:42l8RyFF0
しかしあれだけ燃えて崩れなかったのは中国の建物にしてはすごいと思う
廃墟マニアに受けそう
708名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:22:27 ID:tQ8pkGEcO
何もこち亀のオチまで再現してくれなくても・・・
709名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:22:53 ID:W6ENMOcT0
>>699

OMAが施工してんのか?
710名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:23:10 ID:Ra9yO4DI0
>>688
だから、こういうバカな規制を国自らやるから、
余計信頼ならない国だって思われるんだよ
都合の悪いことはぜんぶ隠してるんだろうな、って
ようつべ総つぶしにしてもニコニコが頑張るんだろうかw
711名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:23:14 ID:wVWTXSuy0
flickrすげえな
この手の速報になると、テレビ・新聞とかもう・・・
712名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:23:17 ID:eCqRlpg+0
>>694
内部で人民解放軍の皆さんがマスゲームで支えているんだよ。
713名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:23:25 ID:pcxUgE/z0
断熱材が可燃性だったとか
日本じゃありえんオチなんだろーな
714名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:23:41 ID:I0NYXBfV0
中国って旧正月になぜか爆竹鳴らすよな
ところで花火の起源ってどこだっけ?
715名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:23:46 ID:AHz5U1rr0
CCTV火災、「コント全カットの報い」 とネットユーザーら怒号!
2009.02.10 Tuesday 中国テレビ番組 06:20 comments(11) trackbacks(4) by しゃおりん

 じつは、火災発生とほぼ同じ時間帯のこと。
花火の激しい爆発音はもしや人々の怒号では?
と思えるような衝撃の出来事があった。
中国の多くの視聴者が心待ちにしていたCCTVの放送予定コントが、
全てカットされたからである!!

 この晩は、8時から始まっていたCCTVのエンタメ特番 「元宵晩会」 を多くの視聴者が楽しんでいた。
 旧暦大晦日に放送された人気特番 「春節聯歓晩会」 (春晩) に関して、
視聴者が選んだ 「私の好きなプログラム」 が発表されるとあって、人々の期待も大いに高まっていた
(春晩は、中国で数億人が同時視聴するという、歌あり、踊りあり、コントありの超級お化け番組である)。

 そして、コント部門の栄えある第1位に選ばれたのが、
中国を代表するコメディアン・趙本山のコント 「不差銭」 (カネの問題じゃない)。
 愛弟子の小瀋陽 (シャオシェンヤン) とタッグを組んだこのコントで、
その独特な中性的キャラと東北弁、歌やものまねの芸 (ゲイ!?) の幅の広さを
全国に見せつけた小瀋陽は一躍ブレイク!! 

今年の正月番組の “顔” となったわけだが、この晩の視聴者の期待は、
師弟がどんな新コントを披露してくれるか? という一点に集中していた。
716名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:23:48 ID:t2YXpkU/0
youtube見てても
あれだけ盛大に燃えてるのに
まだ周りで花火上げてたり
爆竹鳴らしてたりだもんね。
717名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:24:03 ID:btxzHOBP0
>>679
まずお前は床とは何かについて考えた方がよさそうだ
718名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:24:15 ID:1Ssgsf3h0
>>643
日本の前から中韓は盛り上がってましたが?
新潟の地震の時なんて特にひどかった
ここで書かれてるコメントの比ではない
719名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:24:48 ID:2sZknTGu0
まあ、911とは違って今回はジェット燃料みたいな更に高温になる要素が無かったんだろう
でも、だからと言ってノーダメージなんて事は無いわけで
720名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:25:23 ID:zrbCGQoY0
針金だって一回焼いたら脆くなるんだぜ?
721名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:25:30 ID:xfbJ2ejuO
>>713
むしろヤバいと気付いて自ら火を着けたとかなw
722名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:25:32 ID:477xQyrU0
しかしこのビル建設にたずさわっとった人らの気持ちを思うと
忍びねぇもんがあるなwwwww
723名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:25:35 ID:Y9O0+fId0
>>688
中国が民主化したなんて嘘だな。政府に都合の悪い情報は平気で
あからさまに制限する。
724名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:26:06 ID:gsfgufKd0
これ見て俺が思ったのは、
「日本のTV局もこうやって花火打ち上げてください!」
725名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:26:09 ID:SE9UsIIt0
あのビルは外側のキレイな覆いと、内側の1〜2階建てくらいのプレハブ建屋、
そして上階は竹筋ダンボールのハリボテから構成されていたに違いない。ソースなし。
726名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:26:15 ID:Q5X0tW2H0
>>713
今の日本では、な

ちょっと前に地下鉄が派手に燃えていた国もあったよなぁ
これもすぐ「隣」の国だ
727名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:26:32 ID:AHz5U1rr0
>>715
 地元紙のエンタメ欄なども、最近はその話題でもちきり。
タイトルは 「有安排」 (手筈をつける)、内容は 「不差銭」 の続き物だということも明らかになっていた。
視聴者は春晩の爆笑コントを再び!とばかりに楽しみにしていたのだが……(ハイ、私もその1人です ^^;)。

 このコントが全部カットされたのだーーーっ!!! 
 放送されたのは、コント部門第1位の表彰シーンと、
小瀋陽がろうろうと歌い上げた歌曲 「大海」 のみで、新コントは発表されずじまい。
番組は9時半に終了したが、
私自身 「アレ? 肝心のコントは?」 とキツネにつままれたような、
肩透かしを食らったような、理不尽さを覚えたのである。

 番組は、前日には録画されていたというが、カットされた理由説明は番組中にも一切なし。
その後、すかさずネットでサーチしてみると
「趙本山が体調を崩していたため、“流産” した」 (学大ネット)、
「時間が足りなかったから」 (鳳凰娯楽) などという説明を見つけたが、本当にそうなのか?

 お笑いやジョークの多くは民衆の日常から生まれるもので、時に社会批判や皮肉を含む。
趙本山の今年の “春晩コント” も、テレビ局から何度も修正を求められ、ボツになった作品すらあったという。

 今度のコントにも、もしや局側の意に沿わない内容が含まれていたのか? 
しかも、コントの代わりに披露されたと見られる
小瀋陽のピン芸 (一人芸) をネット上で見つけたのだが、
番組ではそれすらも全カットされていたのだ!!(百度より、カット部分)

 これに対して、ネットユーザーたちが怒りを爆発させている。
 中国の大手ポータルサイト・百度 (バイドゥ) の関連スレッドをのぞくと、
一夜にして約200件ものコメントが書き込まれていた (なりきれていませんが、2ちゃんねらー風に ^^;)。
728名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:26:38 ID:Ra9yO4DI0
>>719
911でビルが崩壊したのは、炎上のせいというよりも
どでかいジェット機が全力でぶつかったからじゃないの?w
729名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:26:47 ID:9eBH61IE0
ロケットが明後日の方向に飛んでって大爆発して、
猛毒の燃料で街1つ皆殺しにしてたのは中国だっけ?
汚い花火に縁のある国なのかね
730名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:26:49 ID:gWsJI82A0
100M超の高層ビルが丸ごと燃えるなんてめったに見れないな
731名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:26:53 ID:rjBKgzCS0
本当にアフォだな、この顛末は
732名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:27:32 ID:iNlNkqf60
さっき蛆が連中の花火の威力を実演してたな。
あんなのを一般人が手に入れられるってどんな国だよwww
733名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:27:43 ID:Q5X0tW2H0
>>723
北朝鮮のハリボテの街の、民主主義版なんじゃね
734名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:27:49 ID:zrbCGQoY0
ダイヤモンドプリンセスの祟りだろ。
735名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:27:53 ID:4l4gtAMy0
736名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:27:55 ID:42l8RyFF0
>>716
普通やめるとか消火活動は無理にしても
自粛すべきなのになw
左奥のほうで花火は続いてるw
737名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:27:55 ID:CdNh6fRh0
>>709
ごめん、施工の監督、と思ったんだけど
そういえばヘルツォーク・ド・ムーロンも実際は設計だけで現場の仕切りは全部向こうにやられたとか
書いていたような。

今思い出した。
738名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:28:03 ID:8JT+HvAd0
成長著しい中国では超高層ビル1つ燃えたってなんでもないですよ?

この程度でスレ立てとはさすが小日本ですねw
739名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:28:20 ID:GMEvQ0vt0
長谷川慶太郎が
中国のビルは外見立派だけど
耐震性、防災性はないに等しいって著書で書いていたけど本当だったんだね
740名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:28:26 ID:hCt2KdxSO
9・11テロで世界貿易センタービルは大倒壊したが中国のビルは立派に
持ちこたえた。何故か?アメリカは説明をしろ。
741名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:28:46 ID:AHz5U1rr0
>>727

 「陽陽 (CCTVの隠語) で火事が起きたぞ。 (元宵晩会では) 不差銭2がカットされた。
(中略) 天の神様よ、見ただろう、なんて不公平なのかをよー。
オレらにはできないから (火災は) 神様が手助けしてくれたんだろ」
 「善有善報、悪有悪報 (善には善の、悪には悪の報いがある)。 その時がきたんじゃね」
 「(カット部分を見て) 笑えるところが、みんな削られてんじゃん!」
 「小瀋陽を見るためにずーっと待ってたんだぜ。 (出演時間が) まじ短くて、チョー失望した! 
ディレクターの説明求むぜ」
 「ゴミテレビめ!! 今のネット情報の速さを知らないな?」
 「央視真悪心 (CCTVうぜ〜〜〜っ)」
 「CCTVを “封殺” する」 (※注)

 というわけで、視聴者の多くが楽しみにしていたコントをカットしたことで、
かえって人々に嫌われてしまったCCTV。
あまりの罵詈雑言に、すわ!火災はカットに恨みを持つ者の放火が原因か?? 
とあらぬ想像を巡らせたのだが、それは時間的にもありえないだろう、
小瀋陽の登場時間は9時を回っていたのだから。
742名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:28:50 ID:dG4C3FSK0
>>715
>コント

どうせ、どうしようもないコントなんだろうなぁ。中国人ってつまんないし
743名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:29:22 ID:hA+7JKNK0
冗談ではなく本当の話だから凄いなw
744名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:30:27 ID:sqVAnHSY0
馬鹿すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:31:02 ID:4l4gtAMy0
>>740
民主党の藤田議員、乙です。
746名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:31:21 ID:8ZW9v43+0
さすがに今までは人道的に遠慮してたが、

今回は被害者も少ないしいいだろ。

め  し  う  ま

日ごろの行いが悪いんだよ!
747名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:32:12 ID:ZsCphIb90
アハハハハハハハ・・・・・・・
748名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:32:15 ID:1PxpJnwI0
>>740
花火と飛行機の違い
749名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:32:16 ID:AHz5U1rr0
>>741
 いずれにしても元宵節の夜、CCTVの特番が一部カットされたこと、
そしてほぼ同時刻にCCTVの付属ビルが焼け落ちたことに、何のかかわり合いもないけれど。
しかし、不謹慎ながらもそこに因果関係を見出そうとしている多くのネットユーザーらがいることだけは確か。
 
 中国の建国60周年にあたる今年、中国人の学者ら22人がCCTVに対し 「洗脳を拒絶する」 などとして、
視聴をボイコットする宣言をインターネット上で発表したのは、つい1カ月ほど前のことだった。

 今年は 「政治的に敏感な年」 といわれる。
一介の外国人が口幅ったいことをいうようだけど、
CCTVはもう少し政治スローガンの 「以人為本」 (人間本位)、「和諧」 (調和) に沿って、
人民本位の番組作りをしてはいかがか? 
人民の不満は、コント1つにも今回のように現れてくる。
視聴ボイコットの賛同者を、これ以上増やさないほうがいいのではないか?

 しかし、それはそれ、これはこれである。
 今回の不慮の災難については、心よりお見舞いを申し上げます!!
750名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:32:27 ID:CdNh6fRh0
>>740
あっちはジェット燃料に引火して内部温度が2000度以上になってるんだぞ。
文句言う前に国防総省の報告書くらい読め。
751名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:32:37 ID:BFFH19zIO
>>740
ツインタワーは大昔のビルだから弱い
中国のビルは最新鋭なのに燃えすぎで、ケチだから再利用。
昔の中国人はそんなにケチじゃなかったのにな
752名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:33:30 ID:sehh6EH90
日本でも台場にある下品なカタチのテレビ局とか
潮留のほうで海からの風止めてるビルとか
炎上しないかな

そういやテレビ局はゲリラに占拠されにくいよう
フロアごとで配置が大きく違うそうだね。
753名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:33:31 ID:nRm3nE3v0
真新しいビルがあれだけ燃えた事にも驚いたが、
そんなビルをそのまま利用することにもっと驚いた
754名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:33:44 ID:0+y5dCgT0
>>750
ケロシンが通常燃焼したくらいで2000度以上にはなんねー
755名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:34:30 ID:Gfyj/wIZO
30階ビルまるごと全焼なんてさすが小中国ですね
日本ではこうなる前に鎮火するか、そもそも火事が起こらないから
756名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:34:32 ID:Ra9yO4DI0
NHKが消防の許可を取らないで
社屋で何百発も花火打ち上げたらどんだけ叩かれるんだろな
たとえ火事にならなくてもw
757名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:34:47 ID:hA+7JKNK0
>>735
鎮火が速かったのは燃え尽くした為って良く解る写真だね
758名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:35:37 ID:h5LFsYbR0
それではテレ朝も中国に右へ習えで(ry
759名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:36:06 ID:8FQzUl4J0
で、何人死んだの?
760名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:36:26 ID:hCt2KdxSO
>>745
>>748
世界貿易センタービルに隣接する第7ビルが何故?倒壊したか説明をしろ。
761名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:37:57 ID:4l4gtAMy0
>>760
花火のせいじゃないのは確かだなw
762名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:38:11 ID:42l8RyFF0
>>752
流石に不謹慎だぞ
潮風に晒されてじっくりさびが出てくるほうが味が出ていい
763名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:39:38 ID:WAVdcTB90
設計はOMAでも現場管理を欧米流で徹底させるなんて物理的に不可能。
764名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:39:50 ID:2JRbuB5d0
マッチポンプw
765名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:39:58 ID:Q5X0tW2H0
>>735
なんか、いわゆるゾンビの皮膚みたいになってるなw
766名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:40:29 ID:wErtMgm9O
新社屋なのに全焼www
くそふいたwwwwwww
767名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:41:13 ID:VmMfWraw0
>>760
はいはい淫棒淫棒全部ユダヤとロックフェラーのゴールドマンサックス的なリーマン自演ですよ
768名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:41:22 ID:btxzHOBP0
東京国際フォーラムが焼けたら魚の骨が落ちてくるなー
769名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:42:14 ID:Y9O0+fId0
中国の大都市に建っているビルで外人に見られる頻度が高い場所にあるのは
異様に立派。その種のビルでさえこうなんだから、その他の超高層ボロアパート
ビルの耐震耐火安全性なんて、想像できるだろう。
770名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:42:56 ID:NI5U0ncy0
>>635
その状態から几の天井が崩れてるし
碁盤の目のフロアもアミダくじになってるぞw
771名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:43:05 ID:JNCVaUKH0
自爆かい
772名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:43:17 ID:TOT08q2u0
報道されているように粗悪で萌えやすい材質だったとして、
そんなビルが盛大に全焼した結果がこれだよ。
陰謀論者ではないが、世界貿易センターの燃え方や倒壊は
おかしく感じる。
773名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:43:40 ID:SVyPpjVfO
日本の保険会社に入ってたんだって
774名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:44:21 ID:VmMfWraw0
>>772
はいはい淫棒淫棒
全部草加と統一教会のしわざですよー
775名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:45:09 ID:SmBUek5F0
>>773
でも自分たちで火を付けちゃったから保険金おりないんだよなw
776名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:45:16 ID:ou8clyo90
鎮火後の写真うpおねがいします
777名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:45:22 ID:EG5bLq2g0
浅間山と桜島に呼応するように豪と中で火事や洪水が起きたね。
こんなにタイミングが良いと、浅間山と桜島は日本の八百万の神々の怒りの具現で、
豪と中の災難はその呪いかと思ってしまいたくなるよ。
巻き添えを食らった犠牲者達には御冥福をお祈りしますけど。
778名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:45:23 ID:sehh6EH90
>>760
おっと、それ以上言うと連邦法に抵触するぞ
黙ってクロンボにチェンジって行ってもらえw
779エヌマタ:2009/02/10(火) 19:45:29 ID:Lzott2ik0
五輪の花火ってCGじゃなかったの?
780名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:45:40 ID:Q5X0tW2H0
 "はいはい淫棒淫棒"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.51 秒)
2008/10/12以来の表現らしいですな。
781名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:46:11 ID:0+y5dCgT0
>>774
その筋の人乙
782名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:46:14 ID:VmMfWraw0
>>780
それは知らんかったw
783名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:46:27 ID:AH/FJaqx0
よく鎮火できたし、911のときのテロみたいに
崩れ落ちることも無かったし、結構感心した
784名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:46:42 ID:Q5X0tW2H0
>>772
ひょっとして、ビルの構造って全部一緒だと思ってる?
785名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:47:16 ID:kftmONpa0
まずいな日本のテレビ局…
中国に低俗の牙城を奪われかねん。
786名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:47:51 ID:Ra9yO4DI0
しかし、中国政府は本気でこのビルを再利用するつもりなんだろか?
そんなの命がけのエコすぐる
787名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:48:07 ID:4l4gtAMy0
>>776 鎮火後の写真はこんな感じです。

>>653 >>735
788名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:48:31 ID:epVZEJ7H0
ビルてこんなに燃えるもんなんだな・・・
789名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:48:52 ID:vN7shei/0
>>772
世界貿易センターで致命的だったのは航空機の衝突で中央部分の主柱群(エレベーターホール周囲)が損傷したこと。
これにより衝突部より上層階の重量が損傷のない柱にかかることになった。
だから先に突っ込まれたタワー1より後からより低層に突っ込まれたタワー2の方が先に崩壊した。

タワー2はむしろ衝突直後に崩壊しなかっただけでも褒めてやりたいくらいだ。

>>783
鎮火と言うより燃え尽きた。
790名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:48:52 ID:rpDrPGD60
ばーかwwwwwwwwwwwwwww
791名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:49:03 ID:VmMfWraw0
正直再利用するよりも一回取り壊してもう一回作り直したほうが費用的には
安上がりのような気がするんだが・・・期間はかかるだろうがね
792名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:49:10 ID:eRAOLlxr0
WTCは、直接被害の棟は、中型旅客機が、時速数百キロで突っ込んでくる衝撃を全て受け止めてから、
離陸直後のケロシンの猛火で焼かれて、崩れ落ちたもの。
その崩れた振動を、ロクに耐震構造も付与されていないビルが受け止めつつ、一番大事なコアを焼かれて落ちた。

つか、、アメリカ本土って、本当に、、打たれ弱いな。
793名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:49:38 ID:hCt2KdxSO
みなさん!この件で9・11テロで世界貿易センタービルが大倒壊したのは
アメリカの大陰謀であることが証明されました。
794名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:49:54 ID:HXPDHdr2O
全体焼け落ちかねない位の見事な燃えっぷりだったな
795名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:50:12 ID:VmMfWraw0
>>793
すげー!さすが天才は違うな!棒
796名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:50:41 ID:/XJR+cJK0
>>257
一番最初の映像で街中であんな打ち上げ花火上げてる時点でどう見ても死亡フラグだろw

と思ったらやっぱり↓

中央TV火災の映像を規制=中国当局、主要ポータルサイトに通知
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021000873

【北京10日時事】中国人権民主化運動情報センター(本部香港)は10日、中国中央テレビ新社屋の
高層ビル火災で、北京市当局が9日深夜、インターネットの主要ポータルサイトに対して国営新華社通信の
記事だけを掲載し、写真や動画は発信しないよう求める緊急通知を出したと伝えた。
出火直後は市民が撮影した現場写真などが多数掲載されていたが、通知の後に削除されたという。
10日付の中国各紙は英字紙チャイナ・デーリーが一面で大きく写真を掲載したのを除き、
ほとんどが写真を掲載せず、中央テレビ自身も映像を放送していない。違法な花火の打ち上げで
国営テレビのビルが炎上するという不祥事を国内向けに情報統制する狙いがあるとみられる。(2009/02/10-19:12)


報 道 規 制 k t k r
797名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:50:51 ID:QHtrW4YA0
問題はどうやって解体するか。。。倒壊してくれたほうが安全だったかも。
798名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:50:51 ID:Q5X0tW2H0
あれ、なんか同じIDの人がいる。ニュー速で初めてだw
799名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:50:52 ID:mqkMCExHO
>>792
耐震所かデカイ箱レベルだったんだっけ>WTC
800名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:51:06 ID:3wyyKHnx0
死亡フラグか…
801名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:51:09 ID:BFFH19zIO
>>793
アメリカの中心で叫びなよw 変な人w
802名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:51:29 ID:VmMfWraw0
>>792
あの時日本の高層ビルだったらどうなるって話だったっけ?
ビルによってはカーテンウォール構造だから同じことになるって話もあったよね
803名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:51:31 ID:Y9O0+fId0
これ、CCTVの人が自分で花火を上げてたのが引火したんだから
保険会社としては絶対払いたくないよな。
804名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:51:31 ID:SmBUek5F0
中国のことだから燃え尽きた残骸を再利用するだろうなw
805名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:52:32 ID:aNe0xvbw0
発展途上国が行うのはプロバガンダ
先進国が行うのは洗脳

お互いに笑いあうのは自由だし、これに気づかないでお互いに笑っていたほうが健康にもいい。

良く過去を、不思議な事件事故を思い出してみよう。そして自分の脳みそで考え出すと。
対岸もお前の建ってる場所も燃えていることが分かる。
806名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:52:37 ID:0rHnWOz/0
ここで陰謀陰謀喚いても何も変わらないんだから好きに言わせておけばいいよ
807名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:52:49 ID:VmMfWraw0
>>799
風速100mの暴風には耐える構造だったらしい
向こうだと地震よりも超巨大ハリケーンのほうが切実な問題だそうだし
808名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:53:00 ID:0+y5dCgT0
>>804
もうその報告があったらしいよ
809名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:53:03 ID:1PxpJnwI0
陰謀好きな中二病はバカすぎて始末に終えないな。
810772:2009/02/10(火) 19:53:14 ID:TOT08q2u0
>789
>792

解説ありがと。
811名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:53:26 ID:HfepF6MeO
こうなったらドバイやシンガポールの超高層ビルも燃やしてみて欲しいな
比べてみたい
812名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:53:34 ID:pgtmcBvuO
>>19
さすがに竹はないっしょ
813名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:53:57 ID:aB5a0hamO
>>793
あーすごいすごい、それはよかったでちゅねー。
814名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:54:08 ID:0lEtEuPA0
>>735
こりゃもう駄目だな。いちど完全に壊して立て直すしかないだろ。
815名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:54:09 ID:AHz5U1rr0
816名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:54:11 ID:vN7shei/0
>>760
タワー7は地下部分は開削工法で、タワー1、タワー2と同じ土台に建っていた。
地下フロアは当然つながっていた。タワー1タワー2の崩壊で土台も地下フロアも激しく損傷。
開削工法故に倒壊前にグランドゼロと隔てる道路がパネル状に浮き上がっていた。
ぶっちゃけ、素人目に見ても「ああ、あれ崩れるぞ」と思った。地下から陥没しなければ道路側にぶっ倒れてた可能性すらある。
817名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:54:59 ID:XQRKI9mkO
ざざざざ・ざざ・ざぁまああああああぁぁぁ!
818名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:55:15 ID:MoeG1aSP0

みんな無恥だな中国が開発した新建築方法で、綺麗な色合いに焼き上げる為の一工程だよw
819名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:55:24 ID:ShW+OLnF0
>>804
明日からペンキの塗り直しで
来週から放送機材の搬入が始まります。
820名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:55:47 ID:bdFmA/c70
>>812
建設用の足場は竹で作りますとか自慢げに語ってる映像なら見たことあるが・・・
821名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:55:52 ID:SmBUek5F0
日本なら野田聖子が花火禁止の行政処分を出しているところだ
822名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:56:01 ID:Y9O0+fId0
正直言ってこのビルをこの状態から改装するより
ゼロから立て直した方がよっぽど楽だと思うが。
だいたい今のままでは倒壊の危険があるよ。
823名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:56:33 ID:eRAOLlxr0
>>818
ボーンチャイナって奴か。
824名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:56:34 ID:5/46/upW0
普通の中国の建物なら逆に火災に強いんだけどね。
ビルといえども壁はレンガにセメント塗ってるだけだから(断熱材なんてない)
全ての階が燃えるなんてないはず。30階建位のホテルでも壁はレンガ(建築中をこの目で見た)。
柱はコンクリだよ。鉄筋のみで鉄骨はないけど。
825名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:56:45 ID:BFFH19zIO
そういやドバイのビル群はどうなんの?やっぱ放置?
超巨大廃墟アトラクションツアーやリアルバイオハザードごっこに使えそうだよね
826名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:56:46 ID:PkJCVbES0
建築中の足場は竹だろw
そりゃよく燃えるだろうよ。
827名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:57:05 ID:Q5X0tW2H0
>>818
おお、流石は陶器の国だな!
828名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:57:12 ID:vN7shei/0
>>822
流石に再利用はネタだろう。爆破解体しないと自然倒壊する可能性すらある。
829名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:57:27 ID:VBZXn5/bO
>>809
打ち上げ花火が原因で一階まで火が下がる説明を頼むよ
830名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:57:34 ID:Ra9yO4DI0
>>824
え?30階建てでも鉄骨入れないの???そんなbかな
831名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:57:37 ID:C+wNUupg0
燃え始めてからもしばらく花火上げてないか、こいつら・・・
832名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:57:37 ID:UieFVL6K0
こりゃ保険は絶対に効かないなw
でも、中国だから何でもありだ

国営放送で良かったな
833名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:57:45 ID:CdNh6fRh0
>>820
最近は中国でもその竹が不足気味で足場は鉄骨になってるんじゃなかったっけ?
834名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:58:06 ID:nRm3nE3v0
>>803
テレビ局の明快かつ重大な過失だから日本とかなら支払われないだろうけど
中国の国営局だからな
保険屋も無理やり払わされそうだなあ
835名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:58:27 ID:VmMfWraw0
>>829
天ぷら油に火が入って天井から燃えても放置すれば最終的には全焼するよな?床まで
836名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:58:41 ID:aI+yUNB30
違法花火って、まさか会社の中で花火やってるんじゃないか?
837名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:58:54 ID:4l4gtAMy0
>>824
>30階建位のホテルでも壁はレンガ
それ私も見たw
高層ビル工事なのに、オッサンがレンガ積んでるから吹いたw
838名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:59:08 ID:ShW+OLnF0
>>820
あの竹足場の職人って国家試験を受けて通らないとなれないんだよね。
839名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:59:34 ID:9n3HfXH10
>>727
>お笑いやジョークの多くは民衆の日常から生まれるもので、時に社会批判や皮肉を含む。

お笑いで社会批判とか、さすがチャップリンと同じサヨクだな。
アカ政権のチュンらしい。

日本国の健全な保守のお笑いなら馬鹿とか負け組とか真面目君とかを揶揄する。
840名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:59:55 ID:Ra9yO4DI0
ビルの保険会社が中国の会社だったらいいけどさ
外資の保険会社だったらカワイソス
841名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:00:04 ID:vN7shei/0
>>835
てか、萌える動画見る限り、断熱材が発泡スチロールだった、でFA。
何かが溶けて花火のように派手に上から下に飛び散りまくってた。酷い欠陥建築。
842名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:00:10 ID:QHtrW4YA0
>>829
断熱材等が燃える→下の階に燃えながら落ちる(以下繰り返し)
843名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:00:13 ID:42l8RyFF0
軍艦島とこの建物どっちが強度あるかな
軍艦島の小学校なんて基礎の支柱が防波堤が壊れたせいで
土が削られてもなお建っている
844名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:00:21 ID:iu4TNfSg0
>>823は評価されるべき
845名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:00:27 ID:VnkI97460
しかし普通ビルってあんなふうに萌える門なのか?
木造建築物みたいな燃え方だったじゃん
846名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:00:32 ID:S4RVBwiX0
>>828
爆破解体したら隣のMビルに倒れこんで被害拡大に10元
847名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:01:03 ID:XPtAYUuo0
>>829
夕方に書き込まれた>>250の説明見てなるほどと思いました。
848名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:01:06 ID:VmMfWraw0
>>841
壁が可燃物ならいくら火と煙は上に上るったっていつかは燃えるし火の粉も飛ぶってことだわね
補足サンクス
849名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:01:06 ID:GhiOoN2m0
>>831いや、残りの花火に誘爆してるんだろうな。
ホントにチャンコ鍋は馬鹿ばっかりだな…
850名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:02:29 ID:Fsk31lac0
人が死んでないから思いっきり笑わせてもらったww
851名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:02:35 ID:BFFH19zIO
焼き上がった30階の高さの青陶磁器が出現!とかならよかったんだが
悪いこと言わないから、建て直すべきだよ
中で働く人やホテルに泊まる人が気が気じゃないだろ
同じ建材と工法のビルも建て直しな
852名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:02:39 ID:CdNh6fRh0
>>834
そこでまさの保険に入っていなかったというオチが


・・・ありえる
853名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:03:16 ID:vN7shei/0
>>848
いや、>>250の言う通り、溶けた発泡が下層に流れたんだよ。映像見てほぼ確信した。
854名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:03:20 ID:Ra9yO4DI0
あのビルの中に人は一人も居なかったのかね?
たとえ死者が出ても報道されそうにもないけど

つか、>250

250 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 17:46:02 ID:ree/to7d0
建築物防災専門家の俺がきましたよっと。

日本や欧米の超高層ビルの場合、ああいった燃え方はしないです。
しかも、今回は上から下へ物凄い勢いで延焼していくという特異なパターンです。
考えられる原因はただ一つ・・・

普通、超高層ビルの断熱材には不燃性か、不燃性に近い難燃素材が使われます。
今回のビルは、普通の発泡スチロールを断熱材として使っていたのでしょう。
コストは1/10以下で済みますし・・・

発泡スチロールは火事の高温で容易に液化して、下の階へ流れて行きます。
まさに「火の付いた油」の滝が建物内に出来ていたと考えて良いでしょう。




酷くね?w
855名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:03:56 ID:bdFmA/c70
>>850
消防士が8人ほど行方知れず
続報は着てるのだろうか
856名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:03:58 ID:moGhnpdd0
>>850
29歳の消防士さんが死んでる
そのほか7人が入院

どろどろに溶けて流れる発砲スチロールの中に入るなんてね
857名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:03:59 ID:LFonBP3A0
貿易センタービルのときは、火災は一見、アタック位置より上だけって感じで、
その後真下に崩れていったよね。
チムニー効果やらなんやらで鉄骨ボロボロだったのと、
上層階からの重量落下によるセルフハンマーでああなったらしいが。
858名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:04:20 ID:iqReVcPg0
ギャグに何十億円もかける中国かっけー
859名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:04:47 ID:FIZQG7UQ0
中国は足場が竹だからな
860名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:05:43 ID:e9NP+kci0
コールハース?
861名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:05:53 ID:UurzoO/PO
チャンコロはやる事が半端無いw
日本にこなければ結構好きだよwww
862名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:06:49 ID:Y9O0+fId0
>>850
中にはまだ入れないから、どんだけ中に取り残されてるかは
しばらくしないと分からないだろう。本当の情報が報道されるか
どうかさえもわからないが。
863名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:06:49 ID:BFFH19zIO
消防士が亡くなったのか。そりゃ笑えないな
ご冥福をお祈りしますよ
864名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:06:54 ID:biJcC5370
はい死刑
865名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:06:56 ID:vN7shei/0
>>857
ほぼ下層には延焼してないな。あれは流石だ。
衝突の衝撃波は最下層まで到達したみたいだが
(倒壊前のタワー1、1F内部の映像で壁面の彫刻が剥がれ落ちている。この映像は1機目の瞬間を捉えたスタッフが撮影)
866名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:08:01 ID:ciHIqJDh0
>>851
景徳鎮か
867名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:08:14 ID:u4cg4MLq0
世の中にはテルミット反応というものがあってだな・・・・

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%EB%A5%DF%A5%C3%A5%C8%C8%BF%B1%FE

□テルミット反応と愉快な仲間たち
http://www.youtube.com/watch?v=WrCWLpRc1yM
868名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:09:10 ID:RIssqZ8X0
違法も何も、町中でやっていたろうにw
869名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:09:49 ID:6WL9qeFq0
>>1
すげぇwww
さすが、彼の国の宗主国www
870名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:09:50 ID:YglF1ggN0
どこの国も国営放送は頭おかしい奴が多いな。

いや、マスコミにはと言うべきか。
871名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:10:22 ID:8u8bfQoc0
中国は笑うと青筋立てて怒るか恨み節のどっちかだから嫌い。どうでもいい
872名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:10:58 ID:Rc3yuqvC0
うがった見方をすれば、建設費用を施主側の幹部たちがピンはねしすぎて
あまりにも手抜き工事がひどく落成後崩壊する可能性があったんじゃない?

それで全焼を名目に建て直すことにしたとか。

清朝や明朝の宮廷では、こういった謎の火事が多発していた。
873名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:11:12 ID:7ApFURrr0
国と一緒でビルも張りぼて、お似合いです
874名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:11:14 ID:zdOVp2Mi0
>>854
('A`)ということは、これから中国ではこのような事故が
  何度でも繰り返すさ。人類の夢だもの。
875名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:12:18 ID:NI5U0ncy0
発泡スチロールが燃料になったのもそうだけど
火花が激しく飛び散ってるのはなんか燃えやすい金属かなんかじゃね?
876名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:12:19 ID:UieFVL6K0
引き渡し前だから建設費用の支払い拒否して来そうだな
自爆だったなんて常識はシナーさんには通用しないだろう
払って欲しければ一から作り直せ、とか言い出しそう

その前に建設会社が潰れたりしてw
日本の会社が関係してない事を祈る
877名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:12:54 ID:SE9UsIIt0
>>796
スゲー。しかし個人+通信社に世界中に配信しまくられて、
いまさら規制してもしり抜けだと思うが・・
878名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:12:58 ID:a3waZywo0
中国を少し好きになった。
879名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:13:21 ID:nwgUa2YW0
花火でビルが燃えるなんてすごいな
山火事ならまだ分からないでもないが
ビル内部から打ち上げたとかじゃないだろうな
880名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:13:33 ID:43/bzY5D0
シナ人のやることはレベルが低いなw
韓国も山火事の中ヘリが落ちたらしいなw
火も満足に使えない猿以下の民族だな
881名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:14:09 ID:NI5U0ncy0
>>876
引き渡し前なの?
オリンピックの時に既に運用始めてたんじゃね?
882名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:14:27 ID:tMTP9gNw0
>>735
鉄骨に板みたいなの貼り付けてあっただけなのか、これは燃えるかもね。
883名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:14:28 ID:Y9O0+fId0
ここの前のスレで書いてる人が居たけど、CNNが中継を始めたら
北京市内のCNNは突然見れなくなったそうだw
884名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:14:28 ID:muluET+bO
>>876
日本が関係してたらこんな燃え方しないだろJK
885名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:14:50 ID:XLw/rSuB0
>>735
これはこれでモニュメントとして良さそう。
あるいは、廃墟マニアの新たな聖地(No.1は平壌のホテル)
886名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:14:56 ID:AHz5U1rr0
元宵節にこの大火災・・・

元宵節の物語が現実になった???

はっきり覚えてないけど確か元宵節は、火の神が降りてきて、

「都(長安)に火を放ち、長安が燃える様子を見物する。
この災いを避けたければ、何か策を講じよ」

とか言う。そこで長安の人達は、町中で灯篭を点して飾り、
花火をあげ、爆竹を鳴らすことで長安が燃えているように見せかけて、
火の神の目をごまかそうとした。

とかいう話・・・

漢の武帝の時代に奇矯な
言動で知られた文人 東方朔という人がいて、伝説的人物として今でも人気のある人
であるが、その東方朔が、家族が離れ離れ であることを嘆いて身投げを図ろうとした
元宵という宮女を救うため、火の神(玉帝)が長安を焼き払うから、その怒りを静める
ために、元宵に火の神の好きなダンゴ(湯圓)をつくらせ、灯篭を飾り、花火や爆竹を
鳴ら してお祭り騒ぎをして火の神の目をごまかせばよいと提案し、そのお祭り騒ぎを
見物に来た元宵の家族が元宵と 再会することができたという伝説が由来だそうだ。
887名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:15:25 ID:8u8bfQoc0
>>878
なんで?オレオレ詐欺で稼いだカネつぎ込めば簡単に立つ程度のビルなんだぜ?
888名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:15:27 ID:w6rx4x7i0
これ躯体そのまま使うとか絶対止めるべきだ
世界に恥を晒したくなければ解体するべき
そのほうが中国は世界から信用される国になれるだろう
889名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:16:35 ID:nwgUa2YW0
>>876
オリンピック時にホテルとして使っていたのに
まだ工事中とか引渡し前とか理解不能だ
890名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:16:48 ID:NI5U0ncy0
>>883
CVCCが点火したトーチだからなw
891名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:16:57 ID:4uy6hdgy0
保険金詐欺?
892名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:16:59 ID:NI5U0ncy0
CCTVだ失礼
893名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:17:05 ID:4l4gtAMy0
>>879
CCTVが、北京五輪で使った大型花火を
付近の空き地から
警察当局が制止したにもかかわらず
打ち上げたのが引火した、だそうで。
894名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:17:17 ID:H0oZZvae0
ほのぼのニュースですなw
895名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:17:52 ID:Y9O0+fId0
>>881
去年夏にすでに報道用のオフィスにはすでに使われていたらしいが、
ホテルとし使われたかどうかは新聞記事からだけでは、今のところ
はっきりしない。
896名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:18:31 ID:moGhnpdd0
どうせ上司が「どこよりも盛大に花火を見せろ!」とか命令出してんじゃないの
現場の安全とか無関心でさ
東海村とか変態毎日と同じ仕組みだよ
897名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:18:49 ID:Q5X0tW2H0
>>886
へぇ、そんな由来があったのか>爆竹祭り
で、とうとう嘘を吐いてたのがばれちゃったのかな
898名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:19:12 ID:LFonBP3A0
>>886
春節のフィニッシュ的には正解だったということか。
火の神は都市の地力が大きくなればなるほど大きな炎を求めるということか。
899名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:19:36 ID:TTKpx5jgO
心暖まる、爽やかなニュースですね!
素敵な建国記念日を迎えるられそうです
900名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:19:56 ID:AHz5U1rr0
中国中央電視台ビル火災に対する北京市民の反応
2009-02-10 11:42:11 | ニュース&時事ネタ(一般)
北京におけるCCTVのビル火災。

百度の「北京」板をのぞいてみると、
無事を願うスレッド(2/10 11:20時点で200以上のレスが付いている)がある一方で、
けっこうえげつないスレも上がっていた。

北京市民には悪いが、こちらを訳させてもらおう。

――――――――――――――――――――――――――――
【もっと燃えろ!!この腐りきった恥知らずの国家を焼き尽くせ!!】 北京板
原題「讓大火燒的更猛烈一些所・把這個腐敗無恥國家燒幹浄!」
http://tieba.baidu.com/f?kz=537986000

1 名前:ゼンジー名無し人民
焼き尽くせ!!

2 名前:ゼンジー名無し人民
age

3 名前:ゼンジー名無し人民
あげ!!

4 名前:ゼンジー名無し人民
羊頭狗肉の恥知らず国家め!!!
上から下まで嘘ばかりだ!!!

5 名前:ゼンジー名無し人民
これでいいのだ。
燃えろよ燃えろ。
901名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:20:15 ID:P4cKkQzU0
>>211
焼けたのはCCTVの新本部ビルじゃない。隣接するマンダリンオリエンタルホテルビル。
多分、建設途中で防火用のスプリンクラーなどは装備されていなかったことと、燃えやすい建築資材
がそのままになっていたことで炎上してしまったのではないかと思う。
新本部ビルはレム・コールハース設計の非常に斬新なものだったが、残念ながらこれが燃えたわけじゃない
902名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:20:25 ID:pA+nn/hR0
広島かとオモタ
903名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:21:11 ID:Q5X0tW2H0
>>893
日本で言う所のクラスター爆弾級のアフォだよな・・・
904 :2009/02/10(火) 20:21:38 ID:qAkbEZHK0
あーあ、末端の罪なきひとが死刑
905名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:22:08 ID:AHz5U1rr0
>>900
6 名前:ゼンジー名無し人民
おまえらは漢奸か悪魔かどっちだ!?
もっと大きな災難が>>1の家族に降りかかればいいさ。

7 名前:ゼンジー名無し人民
恥知らずのド腐れ国家を焼き尽くせ!!

8 名前:ゼンジー名無し人民
おいおい。好き勝手言って、自分の身が焼けないようにしろよ。

  ※中国の諺「玩火自焚」… 火遊びは自分を焼く、の意。
   ここではもちろん、無責任な発言の後の結果を意識させるために使われている。

10 名前:ゼンジー名無し人民
おいおい。
焼けてるのは国家じゃなくて俺たち庶民だろ?
>>1は馬鹿か?
自分の同胞になぜそんなことが言える?

11 名前:ゼンジー名無し人民
一目見てわかる。>>1は中国人ではない。

12 名前:ゼンジー名無し人民
あげ!!

13 名前:ゼンジー名無し人民
>>10
庶民のカネはあいつら腐敗官僚がポケットに入れるんだ。

14 名前:ゼンジー名無し人民
腐敗官吏の銭のポケットなら、焼き尽くしてやって当然だろ?
906名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:22:12 ID:Mi16vN9D0
しかし勿体ないなあ。どんだけの設備が炎に消えたのか。
台湾は明日まで春休みだっけ。大陸もなのか。
907名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:22:18 ID:9eBH61IE0
>>877
国内の声を封じられればそれでいいんだろう連中は。
うわべの体裁だけ整えて国内向け大本営発表。
908名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:23:13 ID:Hy6D1SSw0
FINISHで一番でかい花火に火をつけたわけですね
909名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:23:16 ID:Y9O0+fId0
>>901
去年の北京オリンピックの時には報道用に使われてたよ。そのときもし
防火用のスプリンクラーが装備されていなかったとしたら、極めて危険な
場所で報道関係者が働いていたことになる。そのとき火が出なくて不幸中の
幸いかもしれない。
910名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:23:16 ID:CdNh6fRh0
>>901
訂正サンクス。
俺もてっきりCCTVの建設途中のビルかと思ってコールハースの名前出しちまってた。すまん。
911名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:23:19 ID:bvqAQE8n0
>>901
人民日報はそう書いてるね。本当のところはどうなの?
かの国のマスコミ発表はよくわからん。
912名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:23:44 ID:0lEtEuPA0
>>903
しかし警察も花火で高層ビル一棟全焼までは予想できなかっただろうな。
913名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:24:17 ID:4wiUb5+I0
倒壊までしなかったのは喜ぶべきなのか?
914824:2009/02/10(火) 20:24:40 ID:5/46/upW0
>>830
言われてみたら確かにおかしいよな。でも鉄骨を見た記憶がないんだ。
3日に1回は建築現場の前を通って、だんだん高くなっていくのを見ていたんだが
コンクリの柱の上に飛び出ているのは鉄筋だけだった。見間違えだったのかもしれない。
915名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:24:46 ID:qImP5B7u0
これなんでこんな伸びてンの?
100人くらい死んでんだったらわかるんだけど

死者一人けが人7人でしょ?
916名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:25:26 ID:muluET+bO
>>913
一発蹴れば崩れるよw
917名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:26:03 ID:AHz5U1rr0
>>688,796,905
さらにもう一丁、刺激的なスレッドを紹介。
彼らの怒りと疑問はもっともであります。

不都合なニュースへの報道規制。
当たり前ながら、日本より中国の方が露骨な模様だ。

――――――――――――――――――――――――――――
【CNNが現場中継してるのに、中国メディアはなんで中継しないんだよ??】 北京板
原題「人家CNN都直播了,我門國家怎?不直播暑x? 」
http://tieba.baidu.com/f?kz=537996130

1 名前:ゼンジー名無し人民
自分らのことなのにな。

2 名前:ゼンジー名無し人民
我が中国のスケールはアジアなんかに留まってはいないレベル。
オーストラリアの山火事のニュースなら放送してるおw

3 名前:ゼンジー名無し人民
だよなあ。
朝起きて、てっきりテレビのニュースでやってると思ったもの。

チャンネル換えても全部オーストラリアの山火事のニュースだし。
もう噴いたわw

4 名前:ゼンジー名無し人民
自分の恥になることを放送するわけないだろ?
918名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:26:20 ID:fNbwZbu50
おいおい
919名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:26:23 ID:7K72dWg/0
>>854

政府が報道規制していることから推測するに
断熱材に発砲スチロール使用は中国高層ビルのデフォかもしれんなwww
920名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:26:53 ID:fNbwZbu50
ひどいなw
921名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:27:25 ID:Q5X0tW2H0
>>909
うっは、「建設中だからスプリンクラーも何も動作しないんだしょうがないだろ」的な
書き込みで納得してたけど、洒落にならんよなぁ
922名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:27:40 ID:Jle/sLcF0
レム・コールハースの作品やんかよ
出来るの楽しみにしてたのに
火災は、ブーツ型の方か?
923名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:27:45 ID:VmMfWraw0
驚異的なリカバリーで2010年旧正月期間中に奇跡の再建築ほぼ完了!
こんどは花火は打ち上げない!

近くの流れ弾が着弾
再び炎上
(ドリフ盆回しをBGMに)
924名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:27:59 ID:iS2sW3FF0
アホだな
925名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:28:08 ID:HoucrG0G0
>>893
失火も中国では死刑になるかな?

>警察当局が制止したにもかかわらず
>打ち上げたのが引火した

この辺でフラグ立ってはいるが。
926名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:28:12 ID:AHz5U1rr0
>>917
6 名前:ゼンジー名無し人民
しーっ!!

7 名前:ゼンジー名無し人民
いつもの河蟹だろ。

  ※「河蟹」… 中国語で「和諧(=胡錦濤のスローガン)」と音が通じる。
         政府によるネットやメディアへの検閲と削除を皮肉った表現。

9 名前:ゼンジー名無し人民
あいつらマジで馬鹿だな。

11 名前:ゼンジー名無し人民
たかが火事にそこまで報道する価値はあるのか?

12 名前:ゼンジー名無し人民
因果応報(笑)

――――――――――――――――――――――――――――

まあ、こういう連中の反応もある意味で当り前か。

日本のネット民だって、
テレビと新聞の業績が下がったニュースが流れただけで大喜びしてる御時世だしな。

ましてや北京市民となると、
オリンピック前後の皮相上滑りなプロパガンダを耳タコで聞かれされてきて、
内心はかなりリミットゲージが溜まっているはずなのである。
メシウマ状態になってもしょうがない。
927名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:28:39 ID:fNbwZbu50
ワロタ
928名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:28:53 ID:MKad+h7l0
.>>1
       ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ     911って
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       レベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}                
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
929名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:28:53 ID:vyjtHnHtO
丹波文七が殴ったら倒壊しそうだな。
930名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:29:11 ID:fNbwZbu50
動画凄すぎ
931名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:29:13 ID:RIssqZ8X0
>>919
構造が吹き抜けだから、たいまつ状になってしまってry
932名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:29:15 ID:btxzHOBP0
933名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:30:05 ID:Jle/sLcF0
ブーツの方か。
アレは、事務所の誰かがデザインした方か
934名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:30:15 ID:BmWK28px0
思ったんだが、あんなに焼けても、このビルくずれてないよね。
911のビルはなんで、あの程度の火災でくずれたんだ?
935名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:31:21 ID:GroEIaGO0
中央TV火災の映像を規制=中国当局、主要ポータルサイトに通知
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021000873
国営新華社通信の記事だけを掲載し、写真や動画は発信しないよう求める緊急通知を出したと伝えた。



http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0210&f=national_0210_028.shtml
写真は火災の様子を外国メディアが取材する様子。2月10日撮影。


外国人の写真出してどうするwwww
936名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:31:28 ID:TU6iOVqYO
チャンコロの民度の低さは相変わらずだなあー。
937名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:31:40 ID:RIssqZ8X0
>>934
旅客機の燃料で激しく燃えちゃって、
鉄骨が応力に負けちゃったから。
938名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:31:46 ID:4l4gtAMy0
>>911
CCTVビルは変なアーチ状の建物
ttp://farm4.static.flickr.com/3314/3268392153_1d06fde07d.jpg
で、今度燃えたのは隣の建物(中央テレビの敷地内)
ttp://farm4.static.flickr.com/3474/3267427193_da98cba080.jpg
939名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:32:07 ID:8BFgzeCt0
>>934
貿易センターは日本人が設計した欠陥ビル
940名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:32:12 ID:muluET+bO
>>934
あれは火災より飛行機の重さで崩れたんだろ!
941名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:32:36 ID:zwUZkXdC0
あんまり綺麗に燃えてうっとりしてしまったよ
たぶん俺みたいな男はいっぱいいるはずだぜ
やっぱ炎ってロマンあるよなw
942名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:32:52 ID:iu4TNfSg0
>>932
保存した
943名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:33:00 ID:nRm3nE3v0
>>913
倒壊したほうが片付ける手間が省けそうだがな
944名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:33:25 ID:GQb+E+A90
死人が出てしまったね。
殉職ということで、気の毒というしかない。

死人が出なければ、楽しく巨大花火見物だったのに。

同じビルを国のお金でもう一回建てれば、
内需拡大にもなってちょうどいいじゃん。
945名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:33:30 ID:9+Hzojgw0
この後このビルどうすんだ?
倒すのか?
そのまま補強して使うのか?
946名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:33:47 ID:GmtDHCZr0
5年前だったら絶対に真相が明らかになることはなかったろうから、こんなに早く原因が公表
されたのはいくらかでも中国はまともになってきてるのかも知れない。
947名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:34:06 ID:EChVNYSs0


▼一番燃えてる様子がわかる動画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.youtube.com/watch?v=Rz72RAbdC48&feature=channel

火災ってレヴェルじゃねーぞwwwww
ラピュタのイカズチか巨神兵の光線食らったみたいに燃えてらwwww
948名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:34:20 ID:BmWK28px0
>>937
ってことは、やっぱり、このビルは鉄筋コンクリート造ってことか?
949名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:34:26 ID:CEP38lQj0
ふ〜ん
ビル付近で花火数100発で、あんなに燃えるか????
950名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:34:58 ID:Oa6OZ/7q0
地上30階建て、高さ159メートルって
普通の30階より高いよな
951名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:35:24 ID:/Id7xMEN0
これ木造なのか?的な燃え方だなw
952名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:36:12 ID:x6rky9uv0
自縄自縛ならぬ、自焼自爆
953名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:36:32 ID:GQb+E+A90
>>950
あれ?昨日は41階建って聞いたけれど。
954名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:36:56 ID:RIssqZ8X0
>>948
そらそうだろw
多分改修中の資材やら何やらに燃え移ったんだろうな。
表面丸焼きカワイソス
955名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:37:01 ID:MKad+h7l0
>>925
>警察当局が制止したにもかかわらず
>打ち上げたのが引火した

ではなく

>>打ち上げたので放火した

だったり

>>わざと打ち上げさせて出火偽装した

だったらテロだな
956名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:38:01 ID:cOQAurJY0
完成前のビルはスプリンクラーに水を入れていないからよく燃える。
957名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:38:03 ID:moGhnpdd0
ていうかこれが北京の象徴になっちゃうんじゃないの
958名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:39:18 ID:/3Qp/okM0
>>10
直接原因は花火だろうけど、根本の原因は、ビル側だよね?
「違法な花火」が、ナパームとか、アートフラッシュなら兎も角
959名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:40:50 ID:2sZknTGu0
しかし、一番中途半端に残ったかもな
崩壊しちゃった方が安心だったかも試練よ、これ
960名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:41:22 ID:nQu4ckw80
完全に煙突状態だな よく燃える筈だわ
961名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:41:37 ID:Q5X0tW2H0
>>958
「クラッシャーだと・・・?気に入らんな」

こうですか!わかりません!
962名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:41:37 ID:0sVOvWey0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
963名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:41:54 ID:hA+7JKNK0
「こんな燃えやすい設計をしたからだ!」って設計者を訴えるのがチャンコロ
964名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:42:20 ID:cB/Fvs+I0
防火材基準が無いんだな。燃えすぎだwww
仮にホテルで火災が起きたら皆死ぬな中国のビル
965名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:42:24 ID:nW+MdbiF0
保険会社は、地獄から天国へ
966名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:42:51 ID:MKad+h7l0
>>955
       ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ     耐火構造って
 !・  ヽ |  ’ニン●i、 :::::i/ィ●i=  i )       レベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}                
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
967名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:43:04 ID:SE9UsIIt0
>>934
WTCとは言っても2棟あるのだがー。まあそれはともかく。
 今回の中国のビルほうは、数十トン?もの航空燃料を注ぎ込まれていない。
 外壁と内部のビルが離れており、関連が薄い。(未確認)
 完成前なので、テナントが入っていなかった。だから荷重が小さい。
 中国のビルは竹筋シャブコン・ダンボール造りなので、萌え易く冷め易い。

形を保っているのは外壁のことでしょう。内部がどうなっているのか、
その報道を聞いたことがない。中国政府は、この件について強力な情報統制を
開始したそうなので、情報はボツボツとしか得られないでしょうね。
968名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:43:13 ID:mIszP2G30




虐 殺 さ れ た チ ベ ッ ト 族 の 怨 霊 の 仕 業 で あ ろ う 。



969名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:44:01 ID:zMO3NvinP
原因は花火だとしてもなんであんなに豪快に燃えるのか不思議
970名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:44:10 ID:nQu4ckw80
支那の信用は地べたから地下に潜ったな
971名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:44:28 ID:dVhzKiV40
自爆花火を打ち上げたのか。
まあ人が入ってから焼けるより良心的じゃね。
972名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:44:51 ID:GQb+E+A90
>>967
今日日情報統制なんて意味あるのかね?

情報統制して情報がいかないのは、そもそも新ビルの存在も知らないような底辺層でしょ。

ネットに繋げる中流以上の人間には意味のない話。
973名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:46:15 ID:e2gWGTEs0
何にしても豪快だなあと思ったさ
974名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:48:03 ID:rxr0weCu0
何で今回は
放火の起源はウリナラニダ
が出ないの?
975名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:48:40 ID:zMO3NvinP
中国のビルってもし火事になって、スプリンクラーが壊れて作動しなかったらこんなに豪快に燃え尽きるの?
976名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:49:18 ID:2sZknTGu0
>>973
ここまで豪快なら日本との歴史問題ももう少し大らかにしてくれれば良いのにね
977名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:51:38 ID:RvzaFTOQ0
死刑。

罪状は国家機密漏洩罪。

978名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:54:53 ID:QUxPPj2+0
>>967だからWTC7は飛行機突っ込んでないのに崩れたんだって。
979名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:55:04 ID:kWQIn9qg0
>>947
シェンロンがでてきそうw
980名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:55:39 ID:u/Moedqh0
>>111
周りに大迷惑だ
981名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:56:55 ID:BmWK28px0
>>954
いや、普通、この高さで、鉄筋コンクリートは信じがたいんだが。
982名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:57:31 ID:RIssqZ8X0
>>978
もともと老朽化してたから、熱と衝撃にやられたんだな。
983名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 20:57:54 ID:Y9O0+fId0
中国最先端のビルでこれなんだから、他の普通のビルなんか怖くて入れません。
984名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:00:16 ID:QUxPPj2+0
もう論争する気は無いが
WTC7の崩壊はダメリカの自作自演。
何言われても考えは変わらん。

まあ適当に一生こじつけ理由述べとけや。w
985名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:01:16 ID:PIMKNTuv0
これこそ、真の祭りだろ
986名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:04:16 ID:mIszP2G30




左翼工作員とプロ市民がスルーしてる割には良く伸びるスレですね(笑



987名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:05:06 ID:OrCX6C980
死刑確定だなw
一ヶ月以内に執行されるw
988名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:08:57 ID:Gr4m62qb0
これで911が爆破だと証明されましたね
989名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:09:54 ID:bmJz/EHcO
こんなハリボテの消火させられて亡くなられた消防士の方々だけ気の毒だ。
990名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:12:17 ID:Q4WwB/XPO
普通こんなに燃えないよ。さすが中国としか言いようがない
991名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:13:33 ID:xU3EAjMQ0
自身で打ち上げたんなら、間抜けすぎて泣くに泣けないな
992名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:13:55 ID:R8RMGRHaO
自分ちであげた花火で自分ちが燃えただけじゃん
993名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:13:58 ID:Glm1uLJ/0
>>CCTVがビル付近で花火数100発を違法に打ち上げた

何のためにそんな事をしたのか?何がしたかったんだ?
ミステリアス・チャイナ!
994名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:20:58 ID:BCe2RgmZ0
>>735
座屈寸前って感じやね。
995名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:30:25 ID:RIssqZ8X0
>>993
つ春節
996名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:32:41 ID:q7VXxR+z0
まるで巨大キャンプファイヤーだな、鉄筋のはずなのにボンボンパチパチ爆ぜてるし
997名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:33:43 ID:1sG9HS070
わろたww
998名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:34:29 ID:mIszP2G30




天 安 門 事 件 2 0 周 年 の お 祝 い だ ろ ?



999名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:35:34 ID:Lm+mcaTYO
四字熟語のエピソードとかになりそう
1000名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 21:36:32 ID:HoucrG0G0
自作自演
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。