【三重】松阪市の公式HPに“偽者” 「事件性はなし」 何の為に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

【松阪】松阪市役所が開設している市の公式ホームページ(HP)に、第三者が作った
偽のURLアドレスが存在することが七日、分かった。URLはインターネット上の情報の
「住所」。偽のURLをアクセスすると、いったん第三者のサーバーを経由して本物のHP
が閲覧できる仕掛けが施されている。市HPを制作している市役所秘書室は、昨年十一月に
事実を把握したが「県警に事件性はないと言われた」と、偽者≠容認したままにしてきた。

 同秘書室によると、問題のURLの存在は昨年十一月中ごろ、市民の指摘で判明した。
県警サイバー対策室に相談したところ「HPの管理会社などに意図を確認するよう指導を
受けた」というが、連絡は取れず、十二月になって同対策室から「事件性はない」との報告
を受けたという。

 秘書室は県警の報告を受け、偽のHPが存在するわけではないため、市公式HPのトップ
画面に小さく「偽の『松阪市公式HP』にご注意ください」と掲載し、注意を促している。

 URLは本物とはまったく異なっており、「松阪市公式HP」で検索しても閲覧可能。結局、
URLの製作者の所在や意図は分からないまま、アクセス可能な状態になっているが、石井千秋
秘書室長は「製作者と連絡が取れず、県警からも犯罪になり得ないと言われたため、放置する
しかないと判断している」と、困惑している。

▽伊勢新聞
http://www.isenp.co.jp/news/20090208/news07.htm
▽依頼者さんの提供画像…夕刊三重 2月7日
市の公式HPに偽物 利用者に注意呼び掛け 内容同じだが、アドレスに違い
http://image.blog.livedoor.jp/info_matsusaka/imgs/0/3/0341de4b.JPG
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233766957/535
2名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:01:02 ID:uiXWNuB8O
初荷
3名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:02:45 ID:o1XmAQ8o0
4名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:02:51 ID:p15EEfMc0
ミラーサイト?
5名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:05:10 ID:OgPNJgH40
こういうのだろ?

首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/

ニセ首相官邸ホームページ
ttp://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html
6名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:06:00 ID:WP2xdZW/0
製作者がとりあえずミラー作ったか何かのテストしたんだけど
そのまま忘れて放置してたんじゃね?
7名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:07:37 ID:o1XmAQ8o0
第一発見者はこの人?


http://matsusaka2008.blog94.fc2.com/blog-entry-9.html
松阪市役所のホームページは当然のことながら、
www.city.matsusaka.mie.jpなのだが、
コピーサイトを見つけました。
かなり怪しい。
2008.11.12
8名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:07:50 ID:dCpKu+P50
2chねらが完全敗北した例の事件と何か関係あるの?
9名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:08:03 ID:ZcjvsBqV0
う〜〜〜〜〜ん・・・ミラーどころか、
フレーム内に松坂市のサイトを表示しているだけって。。。
10名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:09:53 ID:6iB9vT6n0
トリゾーです

アクセス稼いでドメインうっぱらうつもりだろ
11名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:10:33 ID:Q8AdHqSf0
WHOIS検索すればいいんじゃね?
12名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:10:57 ID:a5ZYSunO0
斬新な手口だなあ(w
13名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:12:49 ID:o1XmAQ8o0
>>6
だったら二ヶ月も連絡取れないってことはなかんべさ〜

>>8
イオン死体水事件と時期的にダブるね〜  ぶるぶる

>>10
そうなんかな〜? でもなんで松阪なんだ〜?

>>11
三重県警もそれくらいはやってるだべさ〜
14名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:14:06 ID:Q8AdHqSf0
ちなみにこんなソース
何のひねりもないw

<HTML>
<HEAD>

<TITLE>松阪市公式HP</TITLE>
</HEAD>

<FRAMESET ROWS="100%,*" FRAMEBORDER="0" FRAMESPACING="0">
<FRAME SRC="http://www.city.matsusaka.mie.jp/" NAME="CONTENTS" NORESIZE>
<FRAME SRC="" NAME="MAIN" NORESIZE>
</FRAMESET>

<NOFRAMES>
<BODY BGCOLOR="#FFFFFF">
<META HTTP-EQUIV=REFRESH CONTENT="1;URL=http://www.city.matsusaka.mie.jp/">
<A HREF="http://www.city.matsusaka.mie.jp/">Jump to http://www.city.matsusaka.mie.jp/</A>
</BODY>
</NOFRAMES>


</HTML>
15名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:16:36 ID:o1XmAQ8o0
>>1
ニュー速にも立ってる

【誰得】 松坂市の偽HPが現れる 事件性ないから放置
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234079564/
16名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:16:37 ID:UXG0vczU0
>>9
ほんとだwwwwワロタwwww

IP調べて損した
17名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:20:35 ID:iIp/kl2X0
HTMLの練習だったんかね
18名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:21:31 ID:egrVgz5+0

● マーム事件に係る各市議のコメント

田中ゆうじ(政友会)コメント 「私もこの件に関しては、多くの疑問を持っております。」
 「確認させていただいてからあらためてコメントと合わせ、ご報告させていただきたいと思います。」
 http://blog.livedoor.jp/yuji_matsusaka/archives/51113343.html

川口保(ネクスト松阪)コメント 「嬉しくなって、写真を撮りました。」
 http://blog.goo.ne.jp/tamotsu2008/e/4dfe4a056280cfb0bc07bf3152589f22

海住恒幸(会派無所属) コメント 「見解を述べるほどの情報を持っていません。」
 「水源で動物が死んでいることがあるので注意したほうがいいと言われたことがあります。」
 http://blog.livedoor.jp/kaiju_matsusaka/archives/51471254.html

今井一久市議(共産) 未掲載/未回答
 http://imai.jcpweb.net/mail/mail.html
山本節市議(公明) ノーコメント
 http://blog.livedoor.jp/info_matsusaka/
19名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:32:13 ID:ZcjvsBqV0
いろいろ調べてみると

ttp://yumehito.com/

ここもHTMLの書き方がほぼ同じだ。
わけわからん。。。
20名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:42:35 ID:Blb7dz1j0
>>10
>トリゾーです

ドメインの所有権者ご本人ですか?
21名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:55:57 ID:2DWlDp0BP
こんな事件にしちゃうと
アクセスランク上がっちゃうよ
22名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:56:55 ID:rXiJ15Tp0
3ヶ月も放置していいのか?
23名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:29:23 ID:OdiroGbl0
>>5
> ニセ首相官邸ホームページ
> ttp://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html

まだあったんか!
96年頃には既にあった気がする。
24名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:42:35 ID:SKdxAP4u0
http://www.webwork-nws.com/detail_works3.html

鶏ZO
新鮮な素材にこだわり、生でも食べられる地鶏を厳選しています。
また、初めてのお客様でも気軽に入って楽しんでいただける店作りを心がけております。
特に主婦の皆様大歓迎ですので、どうぞお気軽にお越しくださいませ!
居酒屋 地鶏料理
URL :http://www.torizo.com
25名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:14:33 ID:5W+CZVu10
とりぞうwwww
26名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:15:40 ID:cjiu8XH00
http://www.ad-vice.jp/yottoku/list.cgi?1=1=2=139=1

とりぞう 都町店
トリゾウ ミヤコマチテン
大分市都町2‐5‐1

PRICE 串一本100円〜、コース2500円、飲み放題1500円(120分)、ドリンク100円〜
OPEN/TILL 17:30〜翌2:00
CLOSED 日曜
CAPACITY 60名
CARD VISA、MASTER、AMEXなど各種
URL http://torizo.com
27名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:38:42 ID:IalQcMET0
名古屋の人は商店街を知らない
28名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 07:23:48 ID:s/Zjfc4W0
ν速ね

125 名前: すずめちゃん(三重県) Mail: 投稿日: 2009/02/09(月) 00:51:48.28 ID: bSpfWKZc
>>110
再度大分のとりぞう本店さんに電話しました
  社長さんに連絡していただいたようですが、詳細を確認するとのことだったようです
  従業員さんの話では、社長さん含め店全体として初めて聞いた事実だったようです
  社長さんの反応からすると、おそらく三重県警からも松阪市役所からも一度も問い合わせがなかったようであると従業員さん談
  どこかの業者にHP作成を依頼していて、なんらかのミスが起きたのでは・・・という見解が、確率的に大きいのではとも
  
  ドメインの所在の確認と、誤表示されている真相を社長さんから伺えればと思います
  明日にでも再度連絡してみます

  なんとなく・・・確かに事件性はないと察しますが、県警と市役所の対応は妥当だったのか、疑問です
29名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 07:28:17 ID:s5L/50q6O
HP作成を請け負った業者が市のページのHTMLコピーしてそのまま放置した
30名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:13:16 ID:xPYj8Cuj0
進展は?
31名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:17:21 ID:VhA8nOiM0
32名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:19:33 ID:VhA8nOiM0
発覚したのは去年の11月だけど、
2004年の3月ころからあるみたいだよ。
http://web.archive.org/web/*/http://www.torizo.com/
33名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:22:08 ID:VScrEdGE0
テングだよっ♪
34名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:23:44 ID:VhA8nOiM0
http://torizo.com

Forbidden
You don't have permission to access / on this server.


ようやく対応したみたいだね。
35名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:29:16 ID:pE9/69ehO
さすがマーム死体水の松阪だねw
36名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:32:50 ID:64utEL/f0
>>1
偽者
37名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:35:32 ID:64utEL/f0
見栄で偽者w
偽ブランドてんこもりんぐwww
38名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:38:33 ID:bnrKVUoc0
夕刊三重こんなのが1面記事かよw
39名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:39:27 ID:mGJHwJ070
〈弓矢人権裁判とは〉 
弓矢人権裁判のきっかけとなった事件は、次のようなものである。
三重県松阪市の高校教諭であった弓矢伸一氏(現在、47歳)は、
平成12年春、居住地での自治会分離独立問題に取り組む中で、
近所の人と話をしている時、「お嬢さんの将来に良いですしね」という発言を行い、
この発言と自治会分離独立の取り組みが差別発言とされ、
部落解放同盟とこれと一体となった三重県教育委員会から、
長期にわたって執拗、陰湿な追及と糾弾を受け、心身共に疲弊し、
本人も家族も自殺の一歩手前まで立ち至った。 
弓矢さんとともに、校長も解放同盟から追及の矢面に立たされていたが、

校長はその渦中で自らの命を絶った。
弓矢さんは、自分や校長に対する解同や教育委員会の追及が不法行為にあたるとして、
三重県と解同幹部らに対して損害賠償(慰謝料の支払い)を求める訴訟を提起した。これが事件のあらましである。
http://www.kita-houritsu.com/tayori/060322-120456.html
40名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:41:08 ID:wJlIq9lR0
>>38
夕刊三重ってマームの事件を最初に取り扱った所だっけ?
41名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:45:17 ID:64utEL/f0
Forbidden
You don't have permission to access / on this server.
42名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:49:09 ID:64utEL/f0
松阪といえば、やっぱり牛だよな?
偽者の牛が出回っているとか?w
43名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:06:37 ID:NPz33LK40
>>38
http://www.yukanmie.com/blog.php?date=2009-02-07

>>40
そうです。勇敢三重です。
44名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:09:38 ID:NPz33LK40
>>34

http://torizo.com

松阪市公式HP


まだ対応してないたみたいだよ。
45名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:18:34 ID:NPz33LK40
ようやく Forbidden になったみたい。
46名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:26:56 ID:NlgVhVG60
http://torizo.com

Forbidden にはならないよ。
普通に松阪市公式HPに飛ぶよ。
47名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:48:57 ID:wJlIq9lR0
>>43
とん。
48名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:10:36 ID:s/Zjfc4W0
対応したみたいだね

夕刊三重か伊勢新聞か
はたまた>>28のν速民の力かわからないけど
はっきりしているのは

市役所秘書室と県警サイバー対策室は無能

ということですかね

49名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:14:14 ID:CYyAkIV/0
対応してないよ。 http://torizo.com  から普通に松阪市公式HPに飛ぶよ。
50名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:15:28 ID:l6C3PxAk0
まさにフィッシング詐欺だね
51名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:39:58 ID:CYyAkIV/0
http://72.14.235.132/search?q=cache:zzbrF9JAp0EJ:www.ad-vice.jp/

これは Google に保存されている http://www.ad-vice.jp/yottoku/list.cgi?1=1=5=132=1 のキャッシュです。
このページは 2008年11月20日 17:08:00 GMT に取得されたものです。
52名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:51:19 ID:CYyAkIV/0
いくらさがしても2008年11月20日より古いキャッシュが見つからない。
不思議だなあ・・・
53名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:52:06 ID:s/Zjfc4W0
あれ、昨日は見えたのにForbiddenだ

ソースは変ってないようだけど
54名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:56:18 ID:CYyAkIV/0
とりぞう 本店
http://www.ad-vice.jp/yottoku/detail.cgi?75
とりぞう 都町店
http://www.ad-vice.jp/yottoku/detail.cgi?76


http://torizo.com


松阪市公式HP
55名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:26:46 ID:mxXMwTsY0
>連絡は取れず、十二月になって同対策室から

鯖屋今でも生きてるようだが
連絡取れないって本当かねぇ
56名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:27:55 ID:SArE+9lk0
>>28 の記事本人です ν速終わっているのでこちらに報告します
  大分のとりぞう社長とコンタクトがとれました
  ドメイン取得は2年位前
  その後サイト作成せずに放置 今年から業者依頼にて作成予定とのこと
  今までいっさいドメインのサーバーには「とりぞう」さんは手をつけていない
  社長さんは寝耳に水のようでした
  こちらでローカル新聞の記事になった旨と、今後の対応についてしばらくご説明させていただきました
  社長自ら松阪市役所に電話をされるとのことでしたので、秘書室広報課の番号をお伝えしました
  
  社長さんと接触する前に、市役所秘書室広報課にも問い合わせしましたが、
  ネット関連のスキル不足を感じ、ドメインの所在の確認後まで待っていただくようにいってあったのですが、
  とりぞう社長が直接市役所に聞いてくださるとのことでしたので、当人同士にお任せしました
  
  市役所の秘書課の方の話っぽりでは、三重県警はドメイン所有者まで辿り着いていない様子でした
  その証拠に、とりぞう社長さんは、三重県警からも松阪市役所からも、これまで全く連絡もなく、
  私からのお伝えが初めてだったそうです
  2年も前にドメインが存在し、昨年11月に市役所が気づいた、そして県警にも相談した割には
  何をもって偽HPを放置していたのかは、私の知るところではありませんけど
57名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:33:30 ID:iMNhBl3p0
>>1
なんだ松坂新市長がマーム受水槽の事件を「事件性はなし」と発表したのかと思った
で、新市長は調査してるの?

スルーしてるの?
58名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:34:23 ID:tYlkWSF20
>>56
GJ
59名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:37:49 ID:s/Zjfc4W0
>>56
おつでした
市役所、警察、仕事汁
60名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:58:20 ID:CYyAkIV/0
>>56
乙です。

ドメイン取得は2年位前、その後サイト作成せずに放置、今年から業者依頼にて作成予定
というのに何故か店の広告ページに堂々と http://torizo.com が掲載されている。
とっても不思議です。
61名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:58:40 ID:SArE+9lk0
>>56 追加
  Forbidden になっていることをとりぞう社長さんに報告しました
  松阪市役所は「すみません すみません」という感じで、平謝りの対応で、こちらで対処するとのことだったそうです
  とりぞう社長さんは、市役所にお任せされたとのこと

  三重県警からも松阪市役所からも報道新聞社からも、今まで何も問い合わせ等はなく、
  私からの連絡が初めてで、昨夜初耳の事態だったそうです

  社長さんもネットには疎い方のようで、知らぬところで大変なことになっていた状態でしたので
  とりぞうさんお店には、悪気も犯罪性も何もないと思います
  ですので、お店の評判が悪くなるようなことだけは控えていただきたいと思います
62名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:05:55 ID:MHnzVjnF0
作った香具師は松坂肉ファン
63名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:09:45 ID:CYyAkIV/0
>>61
松阪市役所秘書課と三重県警サイバー対策室が3ヶ月かけても連絡が取れなかったのに、
2ちゃんねらーがたったの1日で連絡が取れた。

これは何を意味するのか?

死体水事件を再捜査する必要があるってことだよね。
やっぱり自殺じゃなくて事故死だよね。
64名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:16:40 ID:/ZTGvjwt0
愛媛県サッカー協会のHP
65名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:22:08 ID:CYyAkIV/0
>>54
ようやく対応し始めたらしい。


とりぞう 本店
http://www.ad-vice.jp/yottoku/detail.cgi?75
とりぞう 都町店
http://www.ad-vice.jp/yottoku/detail.cgi?76


http://torizo.com


http://www.nifty.com/
66名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:22:40 ID:tYlkWSF20
役所って本人確認しないと特定ドメイン弾けないのかね
67名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:18 ID:3QAizHI40
三重県警の無能ぶりは想定の範囲外
68名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:58:04 ID:sVt8lann0
>>61
たとえ犯罪目的だったとしても素直に認めるはずはないわなあ
69名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:25:11 ID:bmcr9xls0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234079564/

18 : すずめちゃん(東京都) ::2009/02/08(日) 16:58:04.90 ID: JLtpTcAr
  ああこれきっと裏松坂・・・・おっと

72: すずめちゃん(三重県) ::2009/02/08(日) 19:33:30.35 ID: vDBj5aE6
  >>18
  まじで死人が出るからやめて

  県警が「事件性ない」と言うのは
  「同和絡みだから見てみぬふり」
  と言っているのと同じだから。
70名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 23:31:28 ID:uOZy0AQe0
その後どうなりました?
71名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:18:11 ID:4W3sl+ZU0
ニュー速、+で盛り上がらなかったのでこのサイトの人が続報出すんじゃない?
ttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/50773190.html
72名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:09:44 ID:M1FhVx1o0
進展ないの?
73名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:44:45 ID:1aRjWkfw0
事件性ないって判断されたってことは、こういうことは誰でもやっていいってこと?
74名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:36:42 ID:0xfxfYZ80
事件性無いって言うか、三重県警の手には負えないってことだろ?
75名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 03:15:07 ID:DDFNVoLT0
三重県警の手に負えない事件を、2ちゃんねらが1日で解決しちゃったら、三重県警のメンツ丸つぶれじゃないの?
76名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 09:54:06 ID:Vm+Kt7Xb0
三重県警が安易に自殺と断定し他事件については、すべて再捜査した方が良さそうだな。
77名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 10:02:25 ID:rHDyJkOgO
2ちゃんねらーが解決しましたってか。
県庁も県警もダメダメだな。
78名無しさん@九周年
人死にが出ていないから事件性は無いって言ってるんだろw