【マスコミ】超高給で庶民感覚を失した大手マスコミ。取締役の年収が5000万以上の会社も。一方「正社員と下請け」の他に地方とも格差

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:00:02 ID:nHxhNWokO
ま、マスコミにちっとは名誉のために言えば、
たしかに頑張ってる記者、先が読める記者なんかもいるんだがな。そういう記者は応援するんだがな、
流石に全部じゃないな。
953名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:01:42 ID:Y72ZZLxA0
中堅
松尾紀子(2,700万円)フジテレビ
益田由美(2,600万円)フジテレビ
吉崎典子(2,400万円)フジテレビ
宮崎泰子(2,400万円)テレビ朝日
豊田順子(2,300万円)日本テレビ
吉川美代子(2,300万円)TBS
阿部知代(2,300万円)フジテレビ
笛吹雅子(2,200万円)日本テレビ
小栗泉(2,100万円)日本テレビ
松本志のぶ(2,100万円)日本テレビ
田代尚子(2,100万円)フジテレビ
大下容子(2,100万円)テレビ朝日

フリー
安藤優子(2億円)フリー
小宮悦子(1億7,000万円)フリー
草野満代(1億5,000万円)フリー
三雲孝江(1億2,000万円)フリー
小島奈津子(8,000万円)フリー
小谷真生子(7,000万円)フリー
久保純子(7,000万円)フリー
渡辺真理(6,000万円)フリー
田丸美寿々(5,000万円)フリー
麻木久仁子(5,000万円)フリー
魚住りえ、高樹千佳子(3,000万円)フリー
954名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:04:09 ID:I6KgGpSg0
>>949
芸能人って、マネージャーとかスタッフと称して取巻きを10人とか連れて大名行列やってるって話ジャン。
芸能人は、年収の中から取巻き全員が一応食っていけるだけの仕事と金を与えてないといかん。
政治や経済の事を調べて、きちんと的確なコメントを書ける優秀な作家を10数人雇う給料としてみれば……。
955名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:05:15 ID:9a+JWAsjO
>>951
一応エンドユーザとの契約だからありだと思うよ、一応まだ義務じゃないし
国とテレビ局の間の料金取り決めは絶対まずい
そして民放はどうなることやら…
956名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:05:39 ID:Y72ZZLxA0
●「お笑い芸人」ギャラリスト男性偏

------ダウンタウン(200万円)--------.爆笑問題(150万円)-くりぃむしちゅー(50〜80万円)
-------とんねるず(200万円)--------.萩本欽一(150万円)------.今田耕司(50〜80万円)
---.島田紳助(150〜250万円)----------.桂三枝(150万円)-ロンブー1号2号(70〜80万円)
明石家さんま(150〜200万円)----.ウンナン(100〜150万円)--------ココリコ(50〜70万円)
--.所ジョージ(150〜200万円)----.ナイナイ(100〜130万円)--------.藤井隆(50〜70万円)
-.ビートたけし(100〜200万円)------.笑福亭鶴瓶(100万円)------.小堺一機(50〜70万円)
---------志村けん(150万円)-.ネプチューン(50〜100万円)-----.ダチョウ倶楽部(70万円)
-------関根勤(70〜100万円)----石塚英彦(50〜100万円)
---------------------------------------2007 12/21日号 フライデー より---------
957名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:06:18 ID:Ce2MV/A20
35まである放送局で働いてたが月2日の休みで週に2回の帰宅した出来なく
体調崩して今工場で働いてるけど今のほうが気が楽で技術的なことも覚えられて働き甲斐がある
年収は半分になったが今のほうが良いね
958名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:06:59 ID:IWJT2Udw0
大企業の中には既に「広告、CMは出さなければダメです」とのたまう
部署が、人事経理社長の滅茶苦茶近いところに設営されてるだろうな。
費用対効果を検討しようという案件を出そうものならすぐにリストラしてしまうんだろうw
959名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:07:18 ID:wEPwSs900
一番偉いのは日本人の主食の米作ってる田舎の婆ちゃんや

テレビ出てあること無い事しゃべってカネ稼いでる奴らなんて
偉くもなんともねえ

おいらは誰が何と言っても田舎の婆ちゃんを支持するべ
960名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:09:15 ID:WHp+NEeBO
庶民派放送しろ。
961名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:11:25 ID:Y72ZZLxA0
アニメ制作に関する資金の流れ(経済産業省)


スポンサー
 ↓
5000万円 
 ├───→1000万 広告代理店
 ↓ 
4000万円
 ├───→2000万 放送局(キー局)
 ↓ 
2000万円
 ├───→1200万 放送局(地方局)
 ↓ 
800万円
 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
 ↓ 
下請け
 ├───→数百万 下請けプロダクション
 ├───→1.6万〜 声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
 └───→3万〜  アニメーター(月収)  ※原画なら動画より上
962名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:18:45 ID:9a+JWAsjO
>>961
これでアニメ作るとかすげーな
余程好きか使命感か
963名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:20:58 ID:nHxhNWokO
寝る前に最後に書くとな、
ある記者さんがある社長の昔の事を書いた。他人の体の不自由な子を叱り、励まし、大人になるまで支援した話でな、
その子が「有難う、おとうさん」と言ったってよ。
そしたらその社長、空き地にかけて行って泣いたということだ。
俺はその社長知ってるけど、あの人はそんなことは人に言わない性格の人だ。自分の苦労してきたことも口にしない。
たが、取材する内に信頼されて、それを聞き出して記事にすることを認めて貰ったその記者はたいしたもんだよ。記事読んで俺も思わず目頭が熱くなったわ。
そんな経験を幾つも積んだ記者なら、俺は高給取りでも文句はないよ。
964名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:28:08 ID:9a+JWAsjO
>>963
それだと現体制にはさぞ文句の多いことだろう
というか文読んでも高給に対して納得しかねるな
感情云々じゃなくて正確性や速報性、中立的な価値ある情報の提供がマスコミの最大価値じゃないか?
もちろんレスの内容も重要だけど上記を満たした上での話
965名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:30:57 ID:tcmtuGwZ0
>>961
ソフトコンテンツ作ってるのはほぼ下請けなのに…
去年、マスコミの下請けで首吊った社長さんいたよな…
966名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:31:29 ID:WkDlwbI60
なるほどどうして新聞屋が消費税増税を盛んにあおってるのかがよくわかったわw
967名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:32:03 ID:jR6QlkFW0
>>963

ぶっちゃけ、オレもマスコミは高給であって文句はない。
高給と釣り合うくらい大変な仕事だと思うよ。

正直、↓みたいな信憑性のない記事のアメーバニュースとか、j−○astの記事は、消えてほしい。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/02/33307.html

最近、叩かれることが多いけど、頑張って有益な情報を流してほしい。
968名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:36:05 ID:9a+JWAsjO
>>965
天才志村動物園の下請けだっけか
しかしまだ普通に放送してるな
969名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:36:10 ID:ZOgtWoBHO
>>961
局どんだけぼったくるんだよ
970名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:39:30 ID:9a+JWAsjO
>>967
不況煽るのは到底有益とは思えないけどな
まあ誰の立場で有益かと考えれば得する人もいるだろうけど
971名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:48:10 ID:JtwVtS+/0
よく下請けがキレないもんだw
立場が弱いなら似たような他の会社と徒党くんで交渉すればいいのに
テレビ制作下請け企業連合会みたいなの作ってさ
何でしないんだろ
972名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:57:24 ID:MsbdQ/4E0

昔毎日から頻繁に広告出せって電話が来て何回断っても来るから、上司出せ!って言って怒ったんだよね。
で、リストに載ってるから電話してるとか言うから、リストから外せって言って、それでもまだ掛かってくる。
相手は「毎日新聞」としか名乗らないから、下請けなのかもわからない。
流石に頭来て、直接毎日に電話した。そしたら毎日が下請けのやることだからわからないっていう。
こっちはおたくらが発注主なんだから、下請けにリストから外せって言えよっていうんだが、わからないっていう。
じゃあこれはおまえらの責任か?って聞いたらそれでいいですよ、だと。

しかし、なぜかその後ウチに電話が掛かってくる事は無くなったw
973名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 03:13:36 ID:uspDmr790
マスコミも高給取りは確実リストラだな
論説委員とか、ピントが外れた事ばっか言ってるし、
ほんと意味無いんじゃん?てみんな思ってるだろ
あとは減給。嫌ならやめろ。
それが出来なきゃじり貧だけどさ
974名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:03:15 ID:fP0l4W010
広告税
975名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:08:37 ID:fP0l4W010
くだらない情報垂れ流してるのにメディア媒体の取り分が良いとなるとこれほどくだらないことはない
976名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:11:45 ID:fP0l4W010
>>10
金融、インフラは曲がりなりにも生活に役立ってるだろ

マスゴミ・メディアはこの国を滅ぼそうとしている
977名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:16:15 ID:fP0l4W010
>>21もっとよそで宣伝して呉れ
978名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:19:10 ID:3V9vauJ+0
ハードディスクレコーダが100%普及すれば、CMなんて生放送くらいでしか見られなくなる。
979名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:19:24 ID:VlZgqCHvO
>>971
あるよ
980名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:22:31 ID:YQZct7gEO
格差社会の特集をマスコミが組むのなら
自社と下請けの関係をそのまま記事にしたらいいじゃない
981名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:46:05 ID:fP0l4W010
不況煽れば企業の不利益になるのにどうしてテレビ局に広告出すかね
982名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:51:24 ID:WQvvKutM0
>>981
不二家みたいにメディアスクラムによる嫌がらせを受けるから。
983名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:59:34 ID:T/UErhZmO
マスコミで働く社員の給料が高いと言うけど
それなりに利益を出して
経営者の判断で社員に還元しているんだから
企業としては立派じゃないの?
984名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:00:47 ID:ydOXMzfj0
>>1
赤字だって騒いでる地方も意外と高給で引いた
985名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:05:15 ID:1OaYe7bZ0
>>983
> マスコミで働く社員の給料が高いと言うけど
> それなりに利益を出して
> 経営者の判断で社員に還元しているんだから
> 企業としては立派じゃないの?

議論読んでか?w
本来払うべき放送権料すらマトモに払わず。
下請けを奴隷同然でこき使い。
挙句に高給払っって赤字を出してるのになでホメられるんだ馬鹿w
986名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:14:40 ID:hD34FMH70


そういやこの前の特集でTV朝日が必死に消費税増税を推進してたわw

わざわざ消費税の高いスウェーデンまで行って住人にその国の良い部分だけ喋らせてな

糞マスゴミは広告税導入させないために情報操作して国民を犠牲かよwww
987名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:15:42 ID:qXLStj4u0
シコシコと売れない旅行雑誌を作っていますが年収300万円です。
こんな私も「マスゴミ」の一員として叩かれる対象なんでしょうか。
988名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:16:15 ID:cTWZ9UUxP
テレビで年収数千万の奴が庶民が庶民がとか言ってるの見ると笑えるよなw
989名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:20:14 ID:WQvvKutM0
>>983
国の保護を受けて成り立っている業界が、他の民間企業を差し置いて日本最高水準の
賃金をもらうこと自体おかしいんだよな。
990名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:20:52 ID:ZobECE5VO
俺は去年の年収1270万だった。ちなみに歳は30だからフツーだろ?
991名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:20:58 ID:FEbHmyVVO
>>987
売れるの作れば?
992名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:22:38 ID:TqvwGCZl0
マスコミは貰いすぎ
993名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:29:23 ID:7S9R1iv70
これほど腐った業界も滅多にないよ
自分たちだけで電波を独占し競争を行ってこなかった結果だ
994名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:29:41 ID:KaFgdlSt0
マスゴミの偏向報道が日本をおかしくする
中国、在日、韓国擁護、国益重視の総理大臣を叩き、外資支援の議員を持ち上げ
国民世論誘導
995名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:30:54 ID:jZTqXJceO
>>987
年収300蔓延の庶民感覚の雑誌を作ってください
996名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:31:54 ID:KRe9uhGf0
一方フリーや下請けはひどい給料だ。
997名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:31:54 ID:FEbHmyVVO
試しにどこか潰してみたら?
何も問題ないだろうな。
998名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:33:20 ID:xawSGNmw0
世界で一番格差のあり、
官僚の天下りを受け入れているマスゴミ
999名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:33:45 ID:QJETsr9b0
1000なら俺は年収1億になれる
1000名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:34:23 ID:zjBMKdfX0
>>954
そんな必要ねーよww
大名行列なんてやらなければいいし、
大名行列なんて慣行をテレビが保障してやる必要もないwww
優秀な作家がいるならそいつがテレビにでればいいんだよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。