【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【断 山口弘和】ランチタイムの心遣い

仕事の関係上、ロケ先で昼食をとることがある。ファミリーレストランなどでも、
ランチタイムになると会社員や営業ドライバーが、昼食をとるため、限られた休み時間に長い列を作る。

そんな時間によく目にするのが食事を終えても熱心に、しかも楽しそうに話し込む子供連れ同士の主婦とおぼしき一団だ。
私たちが席に着く前から座っていたのに、食事を済ませて店の外に出るまで席を離れる気配すらなかったりする。
子供が飽きても、自分たちが飽きるまでは席を立つつもりがないのだろう。いろいろと語り合いたいこともあるのかもしれない。
旦那(だんな)や姑(しゅうとめ)の愚痴を言ったりしてストレスを発散させたいのも分からないでもない。
しかし、彼女たちがストレスを発散させている間、待たされ続ける人たちのストレスがたまっていく。

他のテーブルは次から次へと入れ替わっているのに、何も感じない、あるいは感じていても無視できる人が、
子供を育てているとしたら。子供は間違いなく親のそんな姿を見て育つだろう。それでよいのか。
親は、子供を良識を持った大人として社会に送り出す責任がある。

ランチタイムは価格もお得になっている。他の客に対して、いつも以上の心配りをするべきだろう。
社会を担う人々がより元気に働けるなら、それはめぐりめぐって家庭に還元されるのだから、
主婦にもやりがいのある心遣いだろう。仕事でせかされて、昼の食事は待たされる。
そんな労働者の声なき嘆きが聞ける人を育てるためにも、自らが行動で示してほしい。
食事時間を少しだけずらしてもらうことはできないか。(コント山竹)

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090207/acd0902070325001-n1.htm
前スレ :★1の時刻 2009/02/07(土) 10:31:14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234048383/l50
2名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:28:16 ID:VnCUO9M00
2
3名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:28:32 ID:7tWSY7waO
同じスレ無駄に立てんなよカス
4名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:28:42 ID:UYyCH67eO
3げっつ
5名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:28:53 ID:6h4nSENv0
5なら終了
6名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:30:16 ID:ilgOHPbn0
★11て
7名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:30:40 ID:KtBpa5Jp0
8名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:32:15 ID:w9vlhI+2O
主婦なんてゴミクズなんだから無視しろや
9名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:32:59 ID:VnCUO9M00
コラムで11まで行くなんて朝日や毎日じゃなきゃ無理だと思ってたが
産経も出世したもんだ
10名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:34:37 ID:76R/gvxC0
まだやるのか?
無限ループだろ
11名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:35:00 ID:geGOz8dM0
女って若い頃はかわい子ぶっても、これだかんな。車の運転みてもそうだし。
まあ、人前で股広げられるぐらいだから厚かましくもなるか・・・。
12名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:35:29 ID:A2JQ9ktJO
主婦やってるクズ達ってどうかしてるよね。
この前夜11時頃、ひとりでジョナサン行ったら奴らいて一人で来てる俺をずーっとガン見してた。
本当気持ちわりーんだよ!死ね死ね死ね死んじまえダニども
13名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:35:42 ID:d6beZVDl0
鬼女がキレキレで書き込んでんだな。そりゃ★11まで伸びるわw
14名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:36:53 ID:M1Sj1XT00
昼休みに主婦が来るのを遠慮して欲しい場所
・銀行
・役所関係
15名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:37:38 ID:VUSwRpOIP
ファミレスはくっちゃべるところだろ。
カフェで混んでたら、コーヒー飲んですぐ帰るのかよ。
16名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:37:56 ID:TMp0ABHT0
ポンチタイムか
17名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:38:03 ID:Bs4455ws0
子連れでなくても女はそう。
若い女もそう。

女はエゴ。
女と中国人に公共心はない。
18名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:38:07 ID:Fb4zkD5h0
相変わらずバカ主婦が暴れているの?
19名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:38:17 ID:shGVsbw90
人が待っているときに、延々と席を占領し続ける。
人としてどうかと思うね。社会に出たこと無いからわからんのだろうか?
20名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:38:24 ID:k1EH7yrT0
あっと驚く真っ当な記事(笑)
善悪の区別つけれる記者が実在して安心した
21名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:39:43 ID:nmvc5OmHO
何このブログの日記
22名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:40:00 ID:f7Tgb93e0

働かず男に寄生する偉そうな害虫

23名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:40:20 ID:k/G6OBEf0
主婦が糞が多いがこれは普通に記者のモラルファシストだな
24名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:40:29 ID:uJuyTn0m0
12:00になると並んでるリーマンに「お仕事大変ですね」と
労いの言葉をかけてそそくさとお店を立ち去る奥様達
涙でハンバーグが見えないリーマン達
そんな夢を見ました・・・
25名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:40:32 ID:I4P8HlK+0
まぁ俺はコンビニで、前の客がおでんを頼むだけでもいらっと来るけどな
26 ◆65537KeAAA :2009/02/08(日) 14:41:22 ID:iOWsRcts0 BE:114156375-2BP(1887)
>>25
だから俺コンビニでおでん買えない。
27名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:41:26 ID:3LVHNcxTO
社会が主婦を甘やかしすぎた
28名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:41:40 ID:QcwG9QvA0
これ「主婦」が店にとっても迷惑のように書いているレスがあるが
ランチというのは店にとって単なる客寄せに過ぎないことが多い。
ランチだけに来る客より、時間帯に関係なく頻繁に来る「主婦」の方が
店にとって良い客かも知れない。

さらにランチ時でも一定数の長居をする同類がいることで
主婦にとっては、いつ行っても気後れしない雰囲気の良い店として
浸透している可能性もある。

店は商売なんだから、迷惑だったら何らかの手は打っているだろう。
29名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:41:54 ID:Fb4zkD5h0
>>15
ファミレスが駄弁るところというのは俺も同意だが、
行列が出来てる時にまで長居しなくてもいいだろ。

はっきり言って迷惑。
30名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:41:57 ID:5jypRXad0
サラリーマンの昼食は、会社食堂、手弁当、外なら立ち食い麺類が
最も効率的で仕事がはかどる。
サラリーマンが昼飯にファミレスを利用するなんて、仕事に対する
緊張感が欠ける。そいう連中は、早晩、早期退職勧奨か、窓際だ。
仕事第一、昼飯場所のことでクダクダ文句を言うな。
31名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:42:12 ID:JYd7cWH8O
どっちもバカだろ

そんなところで昼飯なんてさ
32名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:42:24 ID:5AkSv/aP0
まあ、自分で子供を育てながらの家事をやってる主婦は
子供を保育所に預けっぱなしでのうのうと働ける主婦よりは大変だな。
子供の世話から解放されるなら、働くなんて容易い。自分も働いているから
心からそう思う。子供は好きだが24時間は無理。
しかし、自分の実家のすぐそばに住んで子供をジジババに預けて遊んでいる主婦、
こいつらが一番サイテーだ。


33名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:42:28 ID:Tjl9vGo50
相変わらずスレ立て初期は主婦たたきで、途中からキレキレチュプ&ニートの
反撃なんだな。
34名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:42:42 ID:4AwvjBfQ0
ポンチタイム?
むいたちんぽ
35名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:42:43 ID:6p11YTYm0

ここには主婦全般に憎まれ口を叩いてる
女に相手にされない童貞君
男に縁がなく、セコセコ働かざるを得ない負け犬のブスが張り付いてます。
他人の会社の為に労力を使ってる自分に比べ
幸せに結婚して、人として一番大切な仕事
自分の家庭を作り上げていってる主婦が羨ましくて叩いてるんだろうな

妬み嫉み、哀しいですね涙が出てきます
36 ◆65537KeAAA :2009/02/08(日) 14:43:13 ID:iOWsRcts0 BE:104371384-2BP(1887)
行列が出来てるラーメン屋で食い終わってるのだべってるヤツってなんなの?
37名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:43:45 ID:0bZ+IKz+0
ドライバーとか一人のリーマンが4人席とかに一人で座ってる方が俺は苛つくが?
38名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:44:00 ID:rDKxxfx50
時間がない人は立ち食い蕎麦屋でも行けばよいだけ。
ファミレスを選択することがそもそもの間違い。
39名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:44:01 ID:M+ZR61++0
ファミレスって長居してもOKのとこだからな。。。だいたい昼飯にファミレス行こうって頭
悪すぎだろ。絶対混んでるし、結構料理が出るまで待つし、メニューのわりに高い。
40名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:45:09 ID:r5Xk6RLkO
子連れチュプがタムロしそうな店なんかいかない。
41名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:45:55 ID:5E7vRGe+0
そういう主婦がいるお陰で、「ああいう迷惑をかけるババアにはなりたくない」と人のふり見て我がふり直せと思えるから、ちゃんと役には立ってるじゃねえの。
42名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:46:52 ID:Gg1hIifB0
子連れでなくても、バカ女のそういうのは見たことある。
店主が「(食事が)終られたのなら遠慮してくれませんか」と苦情を言っていた。
行列中のトンカツ屋でさ。
43名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:46:54 ID:Fb4zkD5h0
>>28
店じゃなくて他の客に迷惑。
44名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:47:01 ID:g7GJOsXP0
会社員で混み合っているランチタイムに
わざわざ昼飯を取る主婦の行動を
俺はいつも理解できずにいるよ
ほんの1時間ずらせばゆっくりできるだろうに
昼休みなんて関係ない専業主婦でありながら
なんで割って入って来るのか理解不能だ
45名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:47:03 ID:/0EeWrOkO
喫煙者が禁煙席に来るのもアタッマくるな。
禁煙席でタバコを吸う奴はいないが体臭がヤニ臭い。
46名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:47:36 ID:shGVsbw90
>>41
このスレ見る限りでは、「長居して何が悪いんだ」ってのが多いから、
反省材料には使われないだろう。
47名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:47:40 ID:VUSwRpOIP
>>29
たかがファミレスだろ
行列できてる時点でほかの店行くわ
48名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:48:12 ID:3LVHNcxTO
チュプは楽でいいですねえ
49名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:49:11 ID:edhPXdw/O
つか、営業マンや作業服着た会社員がファミレスでメシ食ってるイメージがわかない。
50名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:50:19 ID:VnCUO9M00
産経とはいえ給料そこそこ貰ってるだろもっと良いとこ行け
産経はくだらんとこまでネットユーザーに媚びるから嫌だ
51名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:50:37 ID:Gg1hIifB0
ただ、既出だろうけど、ファミレスで、並ぶ奴がバカ。

ファミレスは、長居が出来るところにしか存在意義が無いと思う。
52名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:50:51 ID:Bs4455ws0
子連れでなくても女はそう。
若い女もそう。

女はエゴ。
女と中国人に公共心はない。

ついでに言うと年取ったババアもそう。
病院とかで他の患者の存在無視して医者を独占しようとする。

死ねよ女。
53名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:50:53 ID:shGVsbw90
>>49
ニートもたまには外に出ような。
54名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:51:16 ID:yFagXpwW0
競合店の奥様5組くらいで、毎日、11時45分から13時くらいまで、
長居し続ければ、店の売り上げダウンを図れるぞ。
さすがに潰すには20組くらいないと厳しいかもしれない。
お互いやりあうと潰し合いになって楽しいぞ。
55名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:51:31 ID:M+ZR61++0
>>44
まぁ>>1の言っている状況が>>44のようなところなら主婦が空気嫁、逆に主婦や学生など
が会話しながら食事してるようなところにリーマンが割り込むなら、リーマンが空気嫁。
56名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:51:37 ID:eEF95mD30
どう考えても鬼女は自重するべきだろ
57名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:51:50 ID:uiwGtXfb0
店で長居してはいけないってことになったら、店側
が大ダメージだけどな。そんなとこ行かないてなるから。
58名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:52:08 ID:m1vixHRZ0
おいおいまだやってんのかよwwww
59名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:52:23 ID:jD7mrTFUO
長居スタジアム
60名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:52:43 ID:QJ3xUEgE0
ランチタイムって他部署のOLさんと知り合いになる絶好の機会だろ?
毎日真剣勝負なんだけど
ファミレスみたいなくたびれた主婦が居そうな所行くわけないじゃん
61名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:53:03 ID:h/exI86VO
つかあんなタバコ臭い所によく長時間居られるな
しかもあの中で飯を食うなんて正気の沙汰じゃねえしw
62名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:53:05 ID:RWbbC6h+0
待たされたくないなら予約の要るところに予約してから池
63名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:53:09 ID:jJCflxLy0
334 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 10:41:51 ID:NOoxxdtB0
>>317
こっちだって金払って飯喰ってんのに
なんで見ず知らずのリーマンに気遣わなきゃならんの?
一銭の世話にもなってないのに
喰いたかったら早く来て席とればいいじゃん

367 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 10:48:47 ID:NOoxxdtB0
>>349
何言っちゃってんの?w
何してもいいなんて言ってないけど?
おまえが忙しいリーマンに譲るのが当たり前みたいな事言うから
なんでなんの世話にもなってない奴にそこまで
下手に出なきゃならんの?と聞いてるんだけど?

740 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 11:55:40 ID:NOoxxdtB0
>>724
お前の被害妄想も朝鮮人並み

884 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 12:13:01 ID:NOoxxdtB0
>>872
じゃあ、おまえに気遣う必要もねえなw
お互い様だw


こういう主婦がいるからw
64名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:53:17 ID:shGVsbw90
>>57
混んでるときって書いてるだろ馬鹿なの?
65名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:53:34 ID:Bs4455ws0
頭が悪くて性格が悪くて明らかに劣等人種のくせに
なんであんなにのさばってるんだ、女って?

諸悪の根源だろ、女って。
66名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:53:35 ID:QcwG9QvA0
>>43
だからその店は長居をする主婦のテリトリーなんだよ
むしろランチの客が「場所を借りている」
店の戦略としてそういうコンセプトがあってもおかしくない。
急ぎのランチ客はそれを察して他所に棲み分けるべきだな。
67名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:53:49 ID:0bZ+IKz+0
大体お前ら女ごときに目くじら立てすぎw
68名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:53:52 ID:g7GJOsXP0
まっ、主婦に限らず、他人の迷惑などお構いなしの奴が
確実に増殖しているから困る
自分が知らない人は見えない、居ないも同然って事なんだろうね
69名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:54:27 ID:uiwGtXfb0
>>51
そうそう。現実には勉強したり本読んでるやつがいて、店もそれを
容認してるのがファミレスなんだから。ファミレスがどういうとこ
か知らないで文句いってるだけ。
70名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:54:36 ID:6p11YTYm0
ファミレスだから仕方ない
他の飲食店でそれやってたら問題だが
食後に席を占領して喫煙してるおっさんとかね
71名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:54:44 ID:UJEfJSKq0
>>61
そういえば喫煙者も食ってすぐに出たりしないよな。
必ず一服するし、そのために喫煙席のあるファミレスに行く。
72名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:55:13 ID:Ygnm6q3D0
ビルが続々オープンした頃の丸の内なんかねぇ、ひどいかったよ。
子連れもおばさんグループも。
一時からランチにしてくれたら棲み分けられるのになぁって思ってたけど、
奴らは11時半集合で、12時にはすでに占拠されてる状況。
73名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:55:29 ID:edhPXdw/O
サラリーマンや土方やトラックの運転手はコンビニか吉牛行けよ。
逆にあたしら子供連れはそういう場所にはいってねーだろが。
74名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:55:31 ID:PP9KZLnbO
女は飯食ってもなかなか出ない しかも食うの遅い
75名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:56:00 ID:DsIFN/G20
>>1のはだいぶ私怨が入ってるようだが、結局のところ
主婦とかリーマンとか関係なくちょっとの思いやりを持てと。
こういう事だろ?
4人掛けのところに一人で陣取って飯喰ったり
はしゃぎ回る子供放置しておしゃべりに励んだり
隣で食事しているにも関わらず、断りもなしに一服し始めたり
隣で食事しているにも関わらず、おもむろに子供のおむつ変えたり

そう言うのと同じ線上だと思うがなあ。
おまえらそう言うの結構嫌うだろ?
76名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:56:14 ID:3NW8hLSN0
主婦は論外だけど、リーマンもOLも休み時間一杯を店で潰そうとするよね
うちもランチ630〜830円代でやってるけど、回転率が大事なのに
12時前に来て1時まできっちり居る
お客さん並んで待ってるのに煙草吸いながら部下の愚痴を語りだすリーマン、
どーでもいい色恋の噂を延々だべるOL
頼むから会社の給湯室ででも続きをやっててくれよ
とくに外回りっぽいリーマンは二時間近くいる時があって最悪
あと「二人で分けます。箸二つ下さい」つってランチセットを二人でひとつだけ頼んで
テーブルひとつ占領して居座る二人連れの女は滅びろ
77名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:56:43 ID:uiwGtXfb0
>>64
わかってるよ?混んでるときに長居するのが店にダメージに
なるなら時間制限すりゃいいだけじゃん。混んでるときに長居
する客も商売上、大切な客って思ってるってことじゃん。
78名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:56:50 ID:Bs4455ws0
>>74
しかも食い終ったあと長々話してる話題のくだらなさとエゴイストっぷりがムカムカする。

死ねよ、女。
79名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:56:57 ID:VczdQyLd0
>>73
お前の旦那、稼ぎ悪いんだな。可哀想に
80名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:57:44 ID:vTxNBlCk0
専業主婦には年間300万課税しろ
81名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:57:56 ID:Fb4zkD5h0
>>66
だからさ、それが迷惑っつってんの。

店のコンセプトとか関係ないわw
82名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:58:05 ID:OtjZaPld0
オトナの国イギリスの場合
DQN親子がレストランにいたら、店主にクレームを付ける

日本の場合
DQN親子ウザイ!と愚痴るだけ
83名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:58:24 ID:1ha9Gpi60
商売する側からすると客はさっさと回転してほしいだろうね
84名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:58:29 ID:UJEfJSKq0
>>80
それ旦那が自爆するだけだぞw
85名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:58:47 ID:6p11YTYm0
>>78
早く彼女作りなさい
無理だろうけど(笑)
86名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:58:51 ID:2bexI7/v0
こいつらヤクザがいくら長居してても文句いわないくせに
弱い主婦相手だと、とたんにいきがるからね
車の運転もそう
ほんと男として小さくてみっともない
87名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:59:07 ID:Gg1hIifB0
何故、ファミレスがおかわり無料コーヒーを出すかわかる?

長居大歓迎だからだよ。コンビニの立ち読みと一緒でな。
88名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:00:03 ID:M+ZR61++0
>>81
長居する分も料金のうちだろって言われるよ。だいたい文句を言って待ってまでファミレスで
昼飯を食いたいか?他のところ探すだろ。
89名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:00:07 ID:UJEfJSKq0
>>83
長居できないファミレスなんて高くてうまくない店でしかないが。
90名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:00:16 ID:w9vlhI+2O
主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに
91名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:00:21 ID:ib1hXRs70
>>1
オバハンに人の迷惑を考える脳味噌はない!

自己中、それがオバハンという生物のすべてだ
92名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:00:41 ID:edhPXdw/O
きたねぇオッサンが独りで四人席占領してるよりはマシだろが。
93名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:00:59 ID:lnyJybgpO
家庭の主婦はランチ位しかゆっくり出来ないし…
早くどけ!ってのは可哀想だよ。
だってファミレスでしょう?
わざわざそうゆう場所を選んで食べてるのに…

回転が早い食べる場所は他に沢山あるしね。
94名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:01:16 ID:uiwGtXfb0
そもそも、フリードリンクという制度があって長居するのは
迷惑ってそっちの方がすごいww
95名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:01:26 ID:KtqPgjcj0
昼時のファミレスもそうだけど
銀行のATMに並ぶのもやめてくれ
96名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:01:28 ID:OHH6L3XnO
だから
例え、ジャンクフードの
安いファミレスでも
ご主人がいないのに
行くんじゃねぇよ
昼飯は、前の晩飯の残りものと冷蔵庫の余り物を
うまく使って作るもんだ
それが、良妻賢母だ
うちのお袋を見習え
ばか女
97名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:01:43 ID:c3OrjiHG0
これは客の問題じゃない。
店側の問題。
長居してもらいたくなかったら、立ち食いにするべきだし、
水が減ってないのに水入れに行きまくるなりしなきゃ。
98名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:01:49 ID:6p11YTYm0
>>80
そんなに人を妬まないの(笑)
貧乏な旦那を持つと、子供を放ったらかして他人に預けて
自分の家庭を顧みず他人の会社の為に働かなければいけないんだもんね
可哀想
99名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:02:22 ID:pGS1FYuf0
主婦の
思考は
朝鮮人
100名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:02:36 ID:i4HWw8U80
まだやってるのかこのスレ。
おまえらが一番長居してるんだよ。
101名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:02:38 ID:PSl/2SRk0
>>28
> 店は商売なんだから、迷惑だったら何らかの手は打っているだろう。

馬鹿か。
一応客なんだから余程のことがないと手の打ちようはないだろうと考えるのが普通。
102名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:03:21 ID:HoHbDmOr0
ニュー速名物”ダメ主婦叩き”ktkr
103名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:03:25 ID:FqcOYHdEO
仕事で上司やら客やらと話すから
昼飯時くらい、誰とも話したくない。
ペチャぺチャ会話してる集団見ると
元気だなーって感心する。
104名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:03:32 ID:Bs4455ws0
>>93
はやく回転すべき超混雑のマクドや松屋で食い終わったあと長々席占拠して
くだらない話してて睨みつけても気付かない馬鹿女がいっぱいいます。
若いのも子連れでない主婦もそんな調子です。
病院いくとババアが医者を独り占めしようとしてます。
死ねよ、女。
105名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:03:53 ID:UJEfJSKq0
まぁ今のファミレスの業態だとあんまり高回転で客が入れ替わっても
オーダー捌ききれないから結局待たされるんだけどね。
106名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:03:56 ID:M+ZR61++0
107名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:04:30 ID:6p11YTYm0
>>95
だから、コンビニに入った方が早いと何度言えば

>>99
わざわざファミレスにいって
席を空けろと言い放つお前の方が傲慢
普通の人のように満席なら他の店にいけ
108名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:04:45 ID:07ZuIHAU0
禁煙席
喫煙席
主婦席
スイーツ席
DQN席

好きなの選べよ
109名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:04:50 ID:5GUWxNy50
【前回までのあらすじ】
フランスに飽きたから今度はイギリスを持ち出してみた
110名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:05:16 ID:QnDRCZyQ0

その主婦どもはライバル店に雇われて、回転率を悪くしてるんだよ

111名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:05:24 ID:xcrwBGoK0
近所のファミレスは一人で行っても4人掛けに案内されるんだよなぁ・・・あれ何なんだろ?
わざわざ自分で二人掛けの席でいいですって言わないと駄目なんだよ・・・
112名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:05:28 ID:PSl/2SRk0
こういう厚かましい女たちは備品とか使いまくり。
客だから何も言えないだろうってところに漬け込む
113名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:05:51 ID:lxa6x7lJ0
ファミレスを一般の食堂と勘違いしちゃって
偉そうな記事書いちゃったんだね。

ああ、恥ずかしい。

114名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:05:58 ID:HoHbDmOr0
>>108
ダメでもニュー速+民に叩かれない席希望!
115名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:06:06 ID:lnyJybgpO
>>96
ランチくらい何さ
小さい男だね
116名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:06:26 ID:YQF/XgQ2O
こんなアホっぽい奥さん方、自分の周りにはいないんだが。
そんなに多いもんなの?
117名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:06:33 ID:Gg1hIifB0
レストランで、コンビニ弁当レベルの料理が食事出来、長居OK。
それが、ファミレス。
さっと食事だけしたい人には、コンビニ弁当を外で喰うのが賢い。
118名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:06:59 ID:Fb4zkD5h0
>>88
だーかーらー
店に対しての話じゃないっつーの。

「他の客」に迷惑

わからない?


変なたとえだけどさ、

三つしか便器のないトイレがあったとして、三人がそのトイレにいる。
でもその三人は中で電話してたり携帯でネットとかやってるだけ。
他の利用しようとしてる奴らは外で並んでる。

これって迷惑と思わんか?

トイレを管理しているところが時間を規制してないからいくらでもいていいのか?
少しは他の利用者のことを考えるのが普通だろw
119名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:07:02 ID:r5Xk6RLkO
>>93
なんで家で大人しく昼飯食わないの?
作んの面倒臭かったらデリバリーすりゃいいじゃん
マナーいい親子連れだったら迷惑とも思わないけど
大抵ファミレスに群がってるような子連れチュプってマイルールマンセーで非常識だよね
120名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:07:12 ID:QcwG9QvA0
>>81
お前にとって迷惑でも店にとってはその状況が
有り難かったりすることもあるということだ
快適に生きたいなら、迷惑だと文句だけ言わずに
智慧を働かせて棲み分けるのが分別というものだ。
121名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:07:30 ID:zTWgnQYd0
家畜相手にマナー強要すんなよ
122名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:07:36 ID:nC/v+3P+0
何という素晴らしい記事これはもっと取り上げられるべき

何で臭いマンコどもは昼休みにわざわざ昼休みのオフィス街に来るの?バカなの?死ぬの?
乳母車とか邪魔なんだよハゲ!
デパートで飯食えよ!
123名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:07:38 ID:0bZ+IKz+0
ファミレスのランチメニューの対象は主婦層なのでは?
俺が以前営業職に就いていた時はファミレスなんかで昼メシ食ってると上司に怒られたもんだ。
124名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:07:41 ID:4PMmmKSK0
ファミレスなら別に構わないけど、
これをカウンターだけのラーメン屋とかでやられたら
殺したくなるよ
125名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:08:04 ID:p2mvVxcn0
ファミレスが長居大歓迎だと思ってる奴いるの?
脳みそもう少し使えよww
126名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:08:24 ID:YCt0/JrSO
>>77
制限したらしたで文句言うクレーマーが居るし、店側もイメージがあるから制限しづらいし、言いづらいだろ。
窓際なんかで客寄せになるのは空いてる時間帯であって、ランチタイムは薄利多売で稼ぐ時間帯。
127名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:08:44 ID:edhPXdw/O
山口って奴もロケ弁がコンビニ弁当食ってろよ。
臭いオッサンがわざわざファミレスに来るんじゃねーよ。
128名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:08:44 ID:r165AvMb0
正論すぐる
129名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:08:45 ID:ZvbPs5eV0
猿のほうがまだしつけがいい頭の悪そうなガキどもと、派手ないでたちで盛り上がっているババァたちと
一緒に昼飯を食べるのは、ほんと嫌だね。
130名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:08:49 ID:CYxiPISk0
ラーメン屋や定食屋とかにもよくいるな
カウンター席しかなくて、明らかに並んで待ってる人たちがいるのに
食べ終わっても仲間内で雑談してる奴らが
こういう人たちってほんと脳みそ足りてないんじゃないの?
131名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:08:56 ID:v2HQZjr20
ファミレスなんて山ほど店あるんだからほか探せよ。
132名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:09:27 ID:Bs4455ws0
言葉の厳密な意味において、「人間」というのは実は男だけを指すんじゃないかと思うよ。

女は、劣等人種というか、人間と動物の中間に位置していると思う。
133名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:09:34 ID:OHH6L3XnO
>>115
離縁してやるわ
里に帰れ
息子は、跡取りだからおいていけ
お袋が、面倒みる
跡取り産めば
ようなしだ
134名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:09:54 ID:Ta02BNVO0
まだやってんの、なんで?
135名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:10:19 ID:wmYDqhiQ0
サラリーマンが優雅にファミレスで昼食ってのがおかしい。
忙しい勤め人ならバナナ一本と牛乳は極端としても、、立ち食いそばやラーメン程度だろ。
仕事もできねークセに大いばりでファミレスで飯食って恥ずかしくねーのか?
136名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:10:27 ID:UJEfJSKq0
>>125
知ってるか?ファミレスってオーダー捌ききれないくらい混雑すると
空席あっても客を案内しないんだぜ。
137名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:10:37 ID:fuhZIzZD0
>>118
おまえ、モテないだろw へ理屈こねる上に頭悪いからw

可哀想に・・・・。おまえみたいな馬鹿な子でも、お母ちゃん
が産んで、ベビーカーで移動して、周囲が泣き声を我慢する
ことで大きく育ったのに。

どの国でもな、「妊婦と子連れの主婦」は特別扱いでいいの。
子供が減れば税収だって減る。リーマンの負担だって増える。
いい歳こいた大人ならそれくらい我慢しなさい。
138名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:10:44 ID:g7GJOsXP0
>>120
棲み分けるのが分別というのなら
その時間にどうしても昼飯を取る必要のない主婦は
1時間ズラして昼飯を取るといいと思うんだが・・・
139名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:11:09 ID:xrFi8PcC0
今時、ファミレスで昼時に行列ができるなんて、
限られた地域の話だよなぁ。
そんな話を引き合いにだして意見されてもね…
まぁ、一部こういった主婦がいるとは思うけれども、
子連れの主婦に限った話ではなく、混んでいようが
関係なしに長居する人はいるもんだ。
140名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:11:25 ID:OzPzZPDD0
>>135
自己紹介乙
141名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:11:28 ID:nC/v+3P+0
> どの国でもな、「妊婦と子連れの主婦」は特別扱いでいいの。


これはひどいwwwww
142名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:11:32 ID:5GUWxNy50
>>129
貴様、猿の調教がどれだけ残虐か知らんのだろ
143名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:11:32 ID:HoHbDmOr0
>>121
ガキ相手に「できないとはなにごとだー!」っつって大人げなくファビョる親に
ニュー速+民たちは育てられているのかもしれん
144名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:11:32 ID:uJBU4hv6O

働いてるカスタマーから言わせれば

程ほど居座る客が居る方が
助かる

金払って居る訳だし
文句言う必要は無い
ヤクザ野郎は別だがな
他人に迷惑かけるから

145名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:11:37 ID:nALH7J+t0
これどこの町でのことなんだろ〜単に住人の質が悪いだけでは?
少なくとも自分の職場の近くではこんなこと無い。
サラリーマンも若い主婦が多い町でベビーカーもよく見るけど
そういう人達は混む時間は避けてくれてるみたいだよ。
146名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:11:56 ID:8cE24Ylk0
オンナに社会常識を理解しろって言うほうが無理。
147名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:12:13 ID:W94JN6pB0
 スレが伸びて飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  + 今日もファミレスでメシウマ!!
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
148名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:12:42 ID:Gg1hIifB0
ラーメン屋や他の定食屋系なら、絶対にNG!

ファミレスだけは、OK!大OK!
149名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:12:51 ID:M+ZR61++0
>>118
>変なたとえだけどさ
たとえがおかしすぎる。

混雑時に吉野家で飯喰ったあとマンガでも読んでいる奴がいたら文句も言うが、ファミレス
はそもそも、そういうところ。しょうがない。他探す。以上
150名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:13:07 ID:2bexI7/v0
>>118
コンビニの便所いけ
151名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:13:18 ID:M+SbHedLO
チュプは独身リーマンに敬意を払え。誰がてめぇらの年金払ってやってると思ってんだ!
152名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:13:20 ID:Bs4455ws0
女を叩くカキコミすると、昔から必ず
「お前もてないだろ」
とか
「早く彼女つくれ」とかいうレスがついてくる。

これが女の唯一の反撃。
要するに、女はセックスだけが武器で生きてる動物。
やっぱり人間じゃない。
153名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:13:46 ID:ymAhza760
じゃまだよな、、、じゃま
154名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:14:03 ID:TYaeQwIZ0
>>132
おまえの女への憎悪は異常
母親にちゃんと愛されなかったんだな可哀想に
155名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:14:19 ID:Fb4zkD5h0
>>137
でかい釣り針だねw
156名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:14:31 ID:vFhhZ6hb0
ファミレスは飯食い&おしゃべりするところだろ。この記者なに言ってんだ。
新聞記者だって取引相手との商談にファミレスでの昼食に使うことあるだろ。ほんとに自分に都合のいいやつだな。
長居を禁止したいなら店に「食後は速やかに退店してください」の張り紙でも付けてもらえww
157名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:14:43 ID:9NZv/WfN0
だが女だから許す。
158名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:14:48 ID:2rZ/SlKZ0
すごっ11スレとかどんだけw
159名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:14:50 ID:lnyJybgpO
>>119
たまにファミレスで友達とランチするのを咎めるなんて…

でも、時々いるね。そうゆう無理解な旦那。
まあ安心して。
そうゆう旦那を持つ主婦は誘われないと思う。
160名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:14:58 ID:IfFbN83y0
混んでて、食べ終わったら普通は後がつかえているからと、店を出るでしょ。
ここでそれを正当化しようとしている人間の神経が理解できない。
161名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:15:02 ID:v2HQZjr20
ファミリーレストランだしな、親子連れが上に決まってる。リーマンは定食屋行きなさい。
162名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:15:14 ID:GqtsiBWQ0
どんな店だろうが、席空くの待ってる人がいるのなら
出て行けよ。

それが人としてのマナー。
163名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:15:35 ID:rIJpKhcH0
お腹が減ってるとイライラするもんです
164名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:15:51 ID:p2mvVxcn0
「食後は速やかに退店してください」


この張り紙してるファミレス知ってるぞwww近所の●ストwww
165名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:16:11 ID:HoHbDmOr0
たまにファミレス行くと思うが、長居しやすいようにわざわざそういう席作ってあるような気もする
166名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:16:17 ID:+qXPeeL90
二日で11スレってどんだけ盛り上がってるんだよ
167名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:16:28 ID:Fb4zkD5h0
>>149
確かに変なたとえだが的ははずしてないぞw

要は利用者のマナーに関して言っているだけの話だよ。
他を探すとかそういう問題じゃないっつーのw
168名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:16:48 ID:ocdOdKizO
混んでるラーメン屋で、麺を一旦レンゲに入れてちんたら食ってる奴もムカつくな。
169名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:17:02 ID:wol9ljqR0
まだやってんの?

これがファミレスの客層なんです。
こんなやつらにマナーとかモラルとか求めちゃダメ。
170名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:17:55 ID:nC/v+3P+0
>>162
家畜にはマナーなんて理解できんよ。

家畜どもは昼メシを1時間ずらせばいい事なのによ。
昼のラーメン屋定食屋に来んなっての。
171名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:17:56 ID:XG9o7uob0
>>161
マナーの概念が理解できない豚が外でメシ食うな。
家畜小屋でクソ食ってろ。
172名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:18:05 ID:9NZv/WfN0
オマイラのオバさん達への嫉妬には呆れる。
173名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:18:32 ID:UJEfJSKq0
>>160
ラーメン屋じゃないんだよ。。。

神保町あたりの喫茶店はコーヒー一杯500円以上。
その代わり何時間でもいてもいい。
そういう店もあるんだよ。
174名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:18:45 ID:JB6yQtFM0
高卒率が一番高いのが主婦
上位2割が大卒だけどほとんどが私立文系

しかも社会経験もろくになかったら変なババアになるのは当然の結末
主婦に常識を理解しろというのは難しい
175名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:18:56 ID:M+ZR61++0
>>167
混んでいたら、>>156のような客にも文句言うのか。ここで話しをしないでくださいってw
176名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:19:22 ID:M+SbHedLO
>>165
だからって、長居をしていいことにはならない。
「並んで待ってる人がいる」のが前提の話じゃないの?
177名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:19:35 ID:HoHbDmOr0
じつのところ家畜は労働者、専業主婦はペットのようなものでしょう
178名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:19:40 ID:FqcOYHdEO
ファミレスなんぞの塩分多い飯を
平気で子供に食わせる女なんだから。
179名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:20:08 ID:tUqdXVTDO
ファミレスはDQNのすくつ(なぜか変換できない)
180名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:20:15 ID:w9nEchJxO
>>168
食べ方をどうこう言う奴が一番ムカつく。
181名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:20:18 ID:9NZv/WfN0
オマイラ良く噛んで食べなさい。
182名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:20:32 ID:v2HQZjr20
サラリーマンレストランとかでチェーン展開したら儲かりそうだ。
183名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:20:43 ID:9sbV4jW6P
ファミレスや喫茶店って、長居されるの前提で経営してんじゃねーの?

むしろ、モスやマックで勉強してる学生にとっとと出てけと思う。
184名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:20:45 ID:2rZ/SlKZ0
ファミレスで昼飯なんか食べる気しないなあ
ちょっと気の利いたパン屋とか弁当屋のほうが美味いもの食えるし
185名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:21:09 ID:vFhhZ6hb0
>>167
あんたのトイレのたとえもおかしいだろ。
トイレは電話する場所じゃないし。
ファミレスはおしゃべりするところだよ。
186名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:21:09 ID:f9oWM4cpO
サザエさんのフネを見なさい!
朝昼晩とちゃんと自分でご飯作ってるじゃないか!
187名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:21:28 ID:Gg1hIifB0
外周りの営業マンはグルメが多いから、ファミレスなどには行かない。
だが、外で客と商談し無ければならない時などは、ファミレスに入る。
延々と2、3時間は、平気でいる。契約書類まで作成する場合もある。
店側は定期的にお水と無料でおかわり出来るコーヒーをついでくれる。
それが、ファミレス。
188名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:21:32 ID:ma+dg8A40
ラーメンの行列店なんて、早食い競争だからな。
ロットで完食一番乗りの奴なんて、得意気に店出て行く。なんなんだろ。
189名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:21:41 ID:M+SbHedLO
>>173
安いな。ウラヤマシス
190名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:22:02 ID:HoHbDmOr0
>>176
長居したいために利用している側からしたら、
なんで並んでまでそういうところ行くかなあ?となるんじゃないか?
191名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:22:25 ID:a1N3dHSB0
子連れ主婦が目立つけど、良く見れば、
自分達の事にしか関心ない学生風のねえちゃんとか
インテリぶって本読んでるおばさんとか
営業さぼって話し込んでるリーマンとか
宗教臭のする怪しいグループとか

心遣いして欲しい人ならいっぱいいるのに
192名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:22:37 ID:Ik6gWkGs0
ファミレスでコーヒーいっぱいでねばって商談してる
サラリーマンはいいわけ??ww
193名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:22:53 ID:NhSl/XFwP
990 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/08(日) 12:25:26 ID:uZdPOLzr0
>>975
主婦はイソガシイのデス!

372 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/02/07(土) 11:40:32 ID:mW9pdIeq0
仕事をしていないママ 毎日どう過ごしていますか
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0205/223746.htm?g=01

定期的にたつ、専業主婦を主題にしたトピ
レスに・・・
>お笑いのビデオ見て、本を読んで、ご飯の準備して、お風呂入って、
>ご飯食べて、一緒にDSやって、寝かしつけて、これで21:00。
>ここまで、暇はありません。

読み間違えたかと思った。
194名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:23:07 ID:v2HQZjr20
>>173
本屋街で買った本読みつつ、だな。
195名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:23:24 ID:0bZ+IKz+0
>>174
学歴と常識って関係あんのか?
196名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:23:39 ID:NtWYj6xB0
まだやってたのかwwwww
197名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:23:40 ID:UJEfJSKq0
>>176
お店の人からしたら「並んで待ってる人」も
「長居したい客」だと思われてると思うよ。
198名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:23:41 ID:wfEL+REFO
子供を騒がせない様に出来ないの?それともやらないの?
199名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:24:32 ID:uZdPOLzr0
>>192
よくないよ。
マジレスすると、主婦だろうがサラリーマンだろうが学生だろうが、込んでいたらほどほどの
ところで気を遣えって話。

ただ、ここで暴れている層にどうも主婦層が多そうだってことでそういう対立軸に
なってるレスもあるってだけ。
気を遣っていますという主婦さんがいれば歓迎だし応援されると思うよ。
200名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:24:40 ID:M+SbHedLO
>>180
汁が服に飛び散りにくいんだぜ。
それよりネクタイを胸ポケットに入れるなよ。
201名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:24:56 ID:9NZv/WfN0
混んでたらコンビニでカレーパンと牛乳買って
食べてれば良いじゃない。
202名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:25:20 ID:Gg1hIifB0
>>173
いや、ドトールでも200円だがいくらいてもOKだろ。
椅子がルノワールなんかと比べたら、貧相なだけで。
203名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:25:35 ID:4PMmmKSK0
>>188
とくに二郎の客は化け物みたいな速さで食っていく奴いるよな
しかも大盛りで野菜マシマシとかで
204名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:26:54 ID:vFhhZ6hb0
長居を容認してるファミレスで長居をすべきかどうかは
「マナー」の問題ではない。「配慮、思いやり」のレベルの問題。

道端で泣いてる子供に「大丈夫かい」と声掛けるようなレベルの話。
しなければならないじゃなくて、する人はいい人だというレベル。
205名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:26:58 ID:lnyJybgpO
そのためのドリンクバーだろ
206名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:27:34 ID:Iz9Pp/n/0
結論:13時〜16時にタイムサービス料金を設定し、その時間に主婦に来てもらうようにする。
207名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:27:46 ID:2bexI7/v0
そもそもファミレスのランチって
お昼をゆっくりとるのが楽しみで来てる主婦がメイン客であって
リーマンはそっこーで腹いっぱいにさえなればいいのに
よし牛や立ち食い行かないで
ムリヤリ割り込んで来たあげく、さっさと食えとか
アホなこと本気で言ってるからどうかしてる
208名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:28:39 ID:NhSl/XFwP
>>204
で、「道路は声をかけないところ! 絶っ対『大丈夫ですか?』なんて言わない! そういう
善意を推奨しようとする奴はシネシネシネシネ」

という基地害はおかしいよね、という話になっているんだよね。
209名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:29:05 ID:M+SbHedLO
>>197
ってことはファミレスに来る人=長居したい人。


理解した。
210名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:29:37 ID:c3OrjiHG0
>>199
>込んでいたらほどほどのところで気を遣えって話。

客が気を使う必要性なんてないよ。
後から来た客を先客が考慮する必要性なんてまったく無い。
それは後から来た客の問題であり、それを円滑に裁けない店側の問題。
211名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:30:13 ID:iC0CK4yR0
>>207
一人ならカウンターの店じゃないとな
そもそもひと昔前はファミレスに一人なんて行きにくいもんだった
212名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:30:35 ID:FqcOYHdEO
主婦は「話を聞いて欲しいだけなの!」とキレるが
どうしたら話に耳を傾けて貰えるかは考えない。
いつも自分中心の話題、くどい言い回し…

ファミレスで慰め合って気が済むなら有り難い。
213名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:30:35 ID:H+r4OhI+0
>>198
意思でやってない。
ファミレスでは子供が騒がしくても許される空間だと信じて疑わない。

それがファミレス居座り主婦クオリティ。
214名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:30:35 ID:0KKgQMzg0
なんで伸びてんだw
215名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:30:51 ID:UzYnJ8jK0
子供連れ同士の主婦を逮捕しろ。
216名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:30:59 ID:HoHbDmOr0
>>204
そんなもんだな

そういうペットは他人に気使わんのが普通だかんね
飼い主が家畜だからペットの躾もろくにできないんだろうが
いまどきそれが普通ってことかもしれん
217名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:30:59 ID:MCRQ+ek80
記者(笑)

ttp://blog.livedoor.jp/yamaguchikunblog/archives/51344255.html

>50を過ぎた頭の薄いオヤジと
>白髪交じりの老眼鏡が手放せないオヤジ・・・そして、
>社会人になったばかりの女性という
>妙な3人組がイタリアレストランで
>大ハシャギ。
218名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:31:34 ID:zTWgnQYd0
>>204
>「マナー」の問題ではない。「配慮、思いやり」のレベルの問題。

ワロタ
219名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:31:36 ID:+qXPeeL90
ファミレス店員の意見聞いてみようか
220名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:32:03 ID:IfFbN83y0
>>207
釣りですか?
それとも本当にそう思う程想像力が無くて頭が悪いんですか?
221名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:33:23 ID:HoHbDmOr0
>>219
できれば経営者に正直な胸の内を聞いてみたい
まあ正直には言わんだろうがw
222名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:33:24 ID:Bs4455ws0
>>210

これが女の発想なんだな。

こいつらを抑圧しないといい社会は作れないよ。
223名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:34:04 ID:KtqPgjcj0
昼時禁煙といっしょだろ

ようは気をつかえってこと

気つかえない奴が増えたってことだな
224名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:34:17 ID:9yzo2b7U0
限られた時間に長い列をつくって
飯を食べるのもどうかな
225名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:34:58 ID:QcwG9QvA0
>>206
そう、店主導でそういう「店の性格付け」は必要ならばやっている。
同じチェーン店でも地域によって店の性格は違う
ランチタイムに主婦が長居していたなら、そういう性格の店なんだろ
>1 は自分の都合だけで文句を言っているだけ。
226名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:35:24 ID:Qip0VBq80
この記者、言ってることはあってるんだけど
だから普通のリーマンはいかねえんだよ。
高くて待たされてまずくて餓鬼がキャーキャー
別にランチタイムじゃなくて三時くらいに
ちょっと商談とかでも使えやしない。
だからすかいらーくはどんどん潰れたのさ。
主婦とガキが増えると店は効率落ちて倒産すんだよ。
227名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:35:48 ID:jImwoSQa0
ほかの店に行けばいいと言う意見は、ほかに店があれば可能だが
地方都市だと社員食堂もない、定食屋の数が少ないところもある。
コンビニが近ければ、買いに出て自分の席で食べれるし、
営業車やトラックの中で食べればいい。
でも移動が電車やバスで、食べる場所を確保できない人はどこかに入るとなると
やってるかどうかわからないような古びた定食屋より、ファミレスを選ぶだろうと・・。

それに、いつも長居すんなでなく、行列ができたときは気を使って欲しいな、というだけなのに
なぜそんなに、ほかの店に行け、サラリーマンがファミレスにくるのがおかしいという意見になるのか
自分にはわかりかねる・・・・。

228名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:36:42 ID:MCRQ+ek80
>>227
勝手に1に書いてないこと追加して議論しようとするなよ。
229名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:37:22 ID:2rZ/SlKZ0
結局暇な主婦連中を叩きたいだけなんだな
ファミレスは家族が行きやすい様にできてるわけで
リーマン用にできてるわけじゃないってことをお忘れなく
230名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:37:38 ID:c3OrjiHG0
>>222
私は男だw

思いやりや配慮があるなら、先客を不快にするような形で
店には並ばない。
他の店や食事の方法は沢山あるんだから。
時間帯や休み時間の取り方、店の選別など自分自身の配慮の
無さをまず問題にする。

一生で食べる食事の回数なんて限られてる。それを大切に出来ない事に
疑問を持たないことが一番の問題だとなぜ気づかないのか?と思うね。
231名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:37:54 ID:g8G34jdp0
>>226
おばか?

>この記者

記者ってなんだよwww
232名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:37:56 ID:9yzo2b7U0
なんでいつも仕事で忙しいというう言い分の
ほうに合わせなければならないのか。
馬鹿馬鹿しい
233名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:38:14 ID:rJvK+nqR0
10スレ消費してようやっと議論の形になってきたな。
昨夜はちゅぷ叩きとロケ隊叩きとマナーの問題ばかりが
焦点になっていたように見えたが、この記事で論じ合うべきは
「ファミレスは松屋やマックとおんなじか、否か?」
ということなんだよな。とにかく飯を食らうのが主目的で
回転を重視する飲食店なのか、個人経営のレストランと同じく
食後の歓談や憩いの場提供も含めた上でのサービスなのかって事。
前者か後者かの市民のコンセンサス如何によってこのコラムが
的外れか正論か180かわる。
234名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:38:25 ID:KtqPgjcj0
>>228
>>1に反発してる奴は勝手にファミレスはファミリーのものだと言って
余計なことを追加して議論してるw
235名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:38:54 ID:OzqrzthA0
>>210
なんだ、この思考力の欠片もないバカは?
236名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:39:08 ID:Bs4455ws0
>>230
うそつけ。
その頭の悪さからして、間違いなく女だろ?
237名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:39:13 ID:JfnNKwBz0
オッサンの泣き言スレはここですか?
238名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:39:26 ID:0bZ+IKz+0
>>227
コンビニも食堂もない場所にファミレスは出店しないと思う。
239名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:39:32 ID:3dVTYfYkO
サラリーマンは手弁当食えよ。
主婦が気分転換に行くファミレスに文句つけんな。
主婦にファミレス行って欲しくないなら、
自分がもっと稼いで別の店行くか
主婦にお小遣い渡して別の店行かせるか
主婦に仕事出来るだけの暇を与えろよ。
240名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:39:36 ID:f9oWM4cpO
主婦は飯食うのを1時間遅らせるのがそこまで嫌なのか?
241名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:40:14 ID:4PMmmKSK0
マックの2Fなら文句も出ないのにな
242名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:40:26 ID:YTHOgL7I0
日本は資本主義だから非生産の主婦が遠慮するのが筋

飼い犬が飼い主にはむかちゃあいけねぇ
243名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:40:34 ID:IfFbN83y0
>>230
実社会と関わり無く暮らせる人はうらやましいですね。
244名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:40:39 ID:+qXPeeL90
子連れじゃない主婦の割合はどんくらいですか?
245名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:40:43 ID:r165AvMb0
>>210
これはひどい
246名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:40:48 ID:wRix0Zu10
ランチタイムには食事を出さないようにすれば解決する問題だろ…バカかこいつら
247名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:40:51 ID:qUzA6Bns0
>240
お前が遅らせれば?
248名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:41:05 ID:xoEv2XdsO
関東人にこの傾向が見られる。関西人は店が混み始めたら気を使うが関東人は平気だから。関西は相席は当たり前、関東では記憶にない。
まぁ関西人はお節介な奴が多いのは確かだ
249名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:41:13 ID:nC/v+3P+0
>>235
家畜に思考力なんてある訳ないだろ!
250名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:42:31 ID:uZdPOLzr0
>>210
どこまで無償で目先の利益を得るか、という視点で生きているのだね。せっかく人間として生まれたのに。
あなたのレスを見て賛同する人がいるとしたら愕然とする。
あなた一人で済んでいればいいのだが。
251名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:42:32 ID:f7Tgb93e0
無職ニート女が偉そうに

252名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:42:38 ID:UJEfJSKq0
>>227
郷に入れば郷に従おう。
ラーメンが食べたくてもカレー屋では注文できない。
253名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:42:41 ID:Gg1hIifB0
ファミレスの長居は原則、完全にOKです。それがウリだから。
だけど、強制でないが、気を使ってあげたらいいケースもあるからね。
ただ、気を使う必要なんて全く無い!と堂々と言われると不快だって事。
ホリエモンや竹中が、不快だった人にはわかるはず。
254名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:42:57 ID:cIYaFg1w0
○ンチタイム

普通に読めば○に「ラ」か「ウ」を入れたくなるが、
逆から読めば違う字を入れたくなる。不思議w
255名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:42:59 ID:Fb4zkD5h0
>>230
>思いやりや配慮があるなら、先客を不快にするような形で店には並ばない。

バカですか?w
256名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:43:14 ID:M+ZR61++0
>>233
ttp://blog.livedoor.jp/yamaguchikunblog/archives/51344255.html
山口自身がイタリアンレストランとスタバは会話してもいいところと認識しているようだ
257名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:43:23 ID:f9oWM4cpO
>>247
昼休みの時間を自分の裁量で決められる会社ならね
258名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:44:25 ID:M+SbHedLO
>>247
これだから会社勤めしたけとがないやつはw
259名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:44:27 ID:zTWgnQYd0
>>239
サナダ虫も似たような事言ってた
260名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:44:55 ID:ZvbPs5eV0
猿のほうがまだマナーがいいバカづらしたガキどもと、派手ないでたちで嬌声を張り上げ盛り上がっている
ヤンママたちのそばで昼飯を食べるの、ほんと嫌だね。
261名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:45:18 ID:2bexI7/v0
リーマンの方がたくさん注文するとか、高いものたのむというなら
まだ言い分もわかるけど
ランチだけ食べたらそっこー席立つだろ?
同じ客の立場で主婦に威張ることはできないと思うがwww
262名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:45:53 ID:sZ4op3Oe0
>>185
>ファミレスはおしゃべりするところだよ。

この認識がおかしいと思うのは俺だけなんだろうか?
263名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:45:57 ID:MCRQ+ek80
コント山口君は、自分がたまたま並ばされたのが気に入らないだけ。俺様理論。
それをさも社会の問題であるかのように一般化しようとすり替えているだけ。
そもそも1にはその主婦が食事が済んでたかどうかすら書いていない。
264名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:46:08 ID:KdIPtBoS0
>>230
ちょとした思いやりが不快に感じるなんて、あなたは100パーセント、

人間のクズ! です。 おめでとう。
265名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:46:33 ID:Bs4455ws0
>>254
殺伐としたスレに爽やかな笑をありがとう
266名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:46:43 ID:i/NKezylO
他の店にいきゃいいだけのことと思うが。
理由はどうあれ、客を待たせてるのは、他の客じゃなくて店だろ。
要するに、食べ終わったあとさっさと追い出す気のない店なんだよ。だからこういう客が寄ってくる。
待ってまで入るのが嫌なら来ないでいいよ、っつう店からのメッセージなんだよ。
267名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:46:49 ID:qUzA6Bns0
>257
そういう会社に何故入らない?

というのは、まぁ冗談で、
>240みたいな言い方は、主語を主婦->その他の一般客に変えても
成り立つから、結局は「お互いに」って話なんだよな。
268名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:47:06 ID:HoHbDmOr0
>>223
専業主婦の躾って昔は重要だった気がする
俺に恥をかかせるようなことをするなっていう親父の台詞も、昔はそれなりの理由があったと思う
親父に言われて長年そうしているうちにやっと意味がわかってくるのが専業主婦
しかしペットにリードを引かれている内は躾はできない
躾も実際まともにやってみると面倒なことばかりだが、躾をする理由を知っている人は子育ても成功しているのにな
哀れと思いつつ、腹の中でほくそ笑んでいるよ
269名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:47:08 ID:KtqPgjcj0
>>261
威張るとか違うだろ
次の人に席譲るかが問題なのに

問題の意味も理解しない馬鹿
270名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:47:18 ID:0bZ+IKz+0
>>257-258
ファミレス行くほど昼休み長いのか?
271名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:47:30 ID:BrmOqw/oO
会社の休み時間に急いでファミレスとかありえないだろ
確かにマナー悪い子連れも確かにいるが
夜中に居座る若者だって問題だろ

ただ子持ち主婦の批判したいだけだろ

272名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:47:55 ID:sBsQgh0o0


ウリは客ニダ!長居して何が悪いニダ!
ファミレスはそういう店ニダ!イヤなら来るなニダ!
全て店の責任ニダ!ウリが配慮する必要は無いニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ!


朝鮮人が増えましたね。


273名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:48:06 ID:Ygh2JPd10
274名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:48:07 ID:4bimTDZ40
>>269
威張るってのはこのスレ内の話じゃないのか?
275名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:48:09 ID:Fb4zkD5h0
>>185
じゃぁ、電話じゃなくてずっと篭ってるっていったほうが納得してもらえるのかな?
276名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:48:15 ID:jImwoSQa0
>>227
1にないことを追加してというが、そんなに私が言った趣旨間違ってる?


>>238
うちの市は、コンビニができる前にファミレスができましたが何か。
しかも、できた当時、24時までやってる店なんかほとんどなくて、
行く場所がない若者の溜まり場になってましたが。
定食屋もあるにはあるがが、うちに営業に初めて来た人には
「近くでどこで食べれますか?(近くの定食屋)今日やってますか?」と
しばしば聞かれていたが。

今はどの地方都市でもそれなりに整備されてるけど、
職場からでも最寄のコンビニまで車で5分、ファミレスまで30分かかるような場所も
いまだにあるのですよ、と。
277名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:48:47 ID:NhSl/XFwP
>>230
>私は男だw

ああ、なんでも名乗っていいのね。じゃあ私は神です。
以後は自分のことばかり考える虫けら同然の生き方はやめなさい。
そのほうが幸せになるよ。神より。
278名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:48:52 ID:E31EI9C70
>>233
夜はそうかも知れんが昼は違うと思うぞ
わざわざランチタイムを作ったのが根拠

はっきりいうがお前は馬鹿だ
279名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:48:53 ID:vdC5qKkqO
世界で一番幸福に感じているのが
日本の専業主婦、そりゃそうだ
昔の半分以下の労力、ストレスだもんなあ
公認ニートみたいなもんだ。死ね
280名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:49:32 ID:M+SbHedLO
>>261


主婦は長居してる間追加注文し続けるってこと?




だったら 大 歓 迎!
281名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:49:36 ID:g8dKiPVb0
>>1
子連れ主婦やマダムが来る店というのは特定の決まった店だけ。
おしゃれだけど言うほどうまく無いと言うところがほとんどだ。
そういう店を除外して行くと良い。そういうところに行って文句たれるのは、
さすがに擁護できん。
282名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:49:44 ID:1XGHkLgj0
J(*´д`*)し
283名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:50:42 ID:0bZ+IKz+0
>>276
基本的にあなたが住んでいるような人口の少ない街はファミレスも混まない筈では?
284名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:51:29 ID:qUHu1aHG0
>>41
そんなこと言ったらオウムも層化も正当化できるジャン
285名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:51:32 ID:UJEfJSKq0
>>269
他の席の客に気を遣うのはマナーだけどね。
ホールスタッフのいる店で並んでる人にまで気を遣う必要はないです。
そこの折り合いつけるのは店の仕事だから。
286名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:51:43 ID:ZV0rGCVq0
牛丼屋 → 長居してはいけないという共通の認識がある
ファミレス → 関係ない。いたいだけいれる。ランチとか関係ない。
287名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:51:43 ID:rJvK+nqR0
>>256
資料提供どうも。ただ、ブログ内で登場する店が知り合いのものだったり
貸切になっていた可能性もあるので、この記事だけで山口氏を俺様理論の
持ち主と断じることは出来ないが・・しかし>1の記事との矛盾は垣間見える
288名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:51:43 ID:Fb4zkD5h0
>>280
>主婦は長居してる間追加注文し続ける

そんなことあるわけないwwwww
やつら、自分らが持ってきたお菓子とかを広げてたりするからな。

とことんマナーがないのが主婦w
289名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:52:00 ID:HoHbDmOr0
>>279
ペット飼いたい男がいるかぎり専業主婦もなくならないんじゃないか?
ペットの躾はした方がよい、しないと生きづらいと、
低層民にまではっきりわかる世の中になれば少しはマシになるだろうね
290名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:52:01 ID:xG9+jCBx0
子連れじゃなくてもオバチャン同士って長いよね。
休日もつるんで喋ってる。
ダンナさんと一緒に過ごさないのかな…、なんて思ってしまう。
それとも全員独身なのかなぁ。
291名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:52:06 ID:c3OrjiHG0
>>277
>以後は自分のことばかり考える

それはお互い様なんだよ。
価値観の違いをお互いに強制してるんだから。
あたかも自分達の価値観が絶対的に正しいと思ってる方が
圧倒的に傲慢ではあるけどね。
292名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:52:40 ID:wecEX+OL0
>>279
なんでこんなくだらないスレが伸びてるのかと思ったら
貧乏負け組ゴミニート男が専業主婦へのヒガミを募らせまくって伸びてるのか
今や専業主婦なんて贅沢品だもんな
妻子を養う能力も無い低収入のゴミは死ね♪
293名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:52:40 ID:qUHu1aHG0
294名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:52:43 ID:M+ZR61++0
>>276
そしたら社食か弁当じゃなければやっていけないだろうに
295名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:52:45 ID:f9oWM4cpO
>>267
確かに主語を主婦に限定したのは済まなかった
要は時間の融通がきく方が一歩譲りましょうよって事だね
296名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:53:53 ID:KtqPgjcj0
>>285
多分価値観の違い

その上でお前は屑
297名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:54:19 ID:uZdPOLzr0
>>291
後から客が来たらすぐに退けなんて言ってないよ?

まあ、日本語が読めないはずはないから、わざと卑劣な返し方をしているんだろうけど。
卑劣な。
298名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:54:43 ID:AJNCBwdx0
ファミレスのランチごときでまだやってたのか。。。
299名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:55:39 ID:M+ZR61++0
>ただ、ブログ内で登場する店が知り合いのものだったり
>貸切になっていた可能性もあるので、この記事だけで山口氏を俺様理論の
>持ち主と断じることは出来ないが
それはそれで別の意味で俺様理論だ。店主の知り合いだから特別、貸切だから何やってもでは。。。
300名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:55:58 ID:fpq5BMO0O
いや多分ドリンクバーとかつけて粘る方はいくらでも要るけど、
ファミレスなんて所詮早い者勝ち。
さっさと諦めて掻き込みしないと新宿西口あたりじゃ弁当すら
ありつけなかったりするよ。

あぶれるなんて無能なだけ。
301名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:56:56 ID:qUzA6Bns0
>295
最近、ベビーカーのスレが立ってて、
似たような展開だなと思ってそれ見てて思ったことを敢えて書いてみた。
こっちこそ出汁にしてしまった感じですまんね。
302名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:57:01 ID:c3OrjiHG0
>>297
>すぐに退けなんて

だからそれに対する価値観はそれぞれ違うんだと何度言えば分かるの?w
その一番客観的な立場に居る店側が許容してるんだから、
それに文句を言うのは明らかに傲慢で我侭で社会性が無い。
303名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:57:28 ID:kj01gZYUO
>>210はいいレスだと思うよ。

こんな書き込みを見て、人間としてどう思うか。各自判断すればいいと思う。
304名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:57:40 ID:rJvK+nqR0
>>278
何故いきなり馬鹿呼ばわりされるかねえ。
いや、おまえさんが>1のコラムの賛同者ってのは読み取れるけど、
俺は別にそれに異を唱えているわけでもない。
ファミレスの業態(ランチタイム含めて)を定義した上でないと
正当性を問えない内容のコラムだと思ったんだが。
人を馬鹿呼ばわりする前に、きちんとデータを示して議論してくれ
305名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:57:53 ID:2bexI7/v0
>>292
こいつらがここで言ってるのは
女のくせに、車に乗ってるのが生意気だと思う感情と同じ
だから女の運転の事が書いてるスレでも、すぐ難くせ付けるし
306名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:58:09 ID:HoHbDmOr0
兼業主婦同士たまの休みに飯食っている時にいつの間にか混んできて、
誰かが「そろそろ出ようか」といった時に
「なんで?」というと、そりゃいくらなんでも浮きますよっと

専業同士じゃ前者の方が空気読めとなるのかな?
307名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:58:33 ID:jImwoSQa0
>>283
そこしかないから混むのですよ・・・・。

さすがに平日にわざわざ行って食べようと思わないから普段は行きませんが。
別の事務所に用があってファミレスのある町までちょくちょくいくのですが
自分の職場で食べれない時、一人で入りやすいのがそのファミレスしかなく・・・。

休憩時間を気にするほど待たされたことはないですが、その理由は
先に座ってる男性の方がさっと食べてさっとよけてくれるから・・・。
308名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:58:56 ID:QcwG9QvA0
なんでレスするのにみんな行列しているんだ?
309名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:59:29 ID:KIcJJ2Y40
ファミレスの元店長とか、中の人の意見を聞きたい
310名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:59:43 ID:NwEPJCMTO
店にルールが無い以上、非常識だとは思うが仕方ない

非常識だと思うってのも俺の個人的感想だしな

ファミレスだと他の客なんて気にする奴少ないしな

そういう店じゃないし
311名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:00:08 ID:A+37RZDF0
そもそも、主婦が糞ガキ連れてくる必要ないでしょ。
主婦は暇だから家で飯食えばすむこと。
312名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:00:17 ID:a7ShTsixO
正直>>292みたいな人の旦那さんには同情を禁じ得ない。
313名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:00:21 ID:kj01gZYUO
価値観って言葉がこんなにも下品な使われ方をするとはなあ。

自称男は最近覚えたんだね、価値観を。でも意味まではよくわからなかったとw
314名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:00:34 ID:UJEfJSKq0
>>296
いや、現実を見ようよ。
すべてのことを自分で判断しなきゃいけない訳じゃないんだよ。

さらに現実的な話をすると、ファミレスの場合回転率向上の
ボトルネックになるのは長居する客よりスタッフの少なさだから。
どのタイミングで次の客を入れてどの席に案内するか、基本的に
店の都合で決めてるだけだから。
315名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:01:07 ID:mKZtyyH80
私どっちの気持ちもわかるけどね。
ランチタイムで激混んでいるところに、丸腰の一人ものがいったら駄目だよ。
316名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:01:07 ID:KtqPgjcj0
>>309
いいよ聞かなくて

価値観の違いは厳然としてあって
お互いは理解できないよ

このスレは罵倒しあうだけが目的のスレにしかならないって
317名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:01:16 ID:0bZ+IKz+0
>>307
そうでしたか。
失礼致しましたm(-_-)m スマヌ
318名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:01:36 ID:XTiKqm5OO
キチガイ親子は相手にしないで
蕎麦屋に行けばいいと思うよ。
319名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:01:48 ID:OzqrzthA0
「今度どこかでお昼でも食べてお話ししましょうよ」という呼びかけに対して、
「お昼時は混んでて落ち着かないから、ちょっと時間をずらしませんか?」という
まともな主婦は、こういうグループから阻害されていくんだろうね。
320名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:02:23 ID:31Jj2R1SO
昨日の五時の段階でまだ4だったのにもう11かよwww
321名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:02:29 ID:w43vJz5fO
バイトからしてみたら早く満席になって、そのままみんな居座ってほしいですけどね
322名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:02:51 ID:QAPkXRGhO

★11て…(*_*)
323名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:03:00 ID:ZvbPs5eV0
そもそもレストランはおおやけの場だから、大きな声で騒いだりするとこじゃないのよ。
他のお客に不快感を感じさせたり迷惑をかけるのは、マナー(自分のことを、他人へ美しく見せる技術)を知らないのよ。


いくら美人でお化粧して綺麗でも、いくらお金を持っていて裕福でも、マナーを知らないことは、残念なことなんだよ。
324名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:03:10 ID:AJNCBwdx0
>>319
そういうまともな主婦は、ファミレスじゃない気の利いたレストランに行くでしょ。
325名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:03:26 ID:XO9g3+3F0
ゆっくり食事を楽しんでいるのに
急かされて追い立てられる方の気持ちも考えろよ
326名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:03:34 ID:HMKY4Tob0
今のν+ってまじクソ主婦だらけになってんだな

そりゃ昔と違っておかしくなってるはずだわ
327名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:04:10 ID:M+ZR61++0
>>319
リーマン同士で昼飯どこで食べます?って聞いて、あのファミリーレストランでもっていったら
普通バカにされるぞ。そんな混んでるとこで、お前何悠長なこと言ってんだみたいに。
328名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:04:31 ID:KtqPgjcj0
>>325
食い終わった後の話してんじゃないの
329名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:04:31 ID:jImwoSQa0
>>294
社食ないのでお弁当か、車で10分の通勤圏内の人は食べに帰ってましたね。
たまに、パートさん軍団は、示しあわせて1時間休みを取ってファミレスに食べに行ったり
県境を越えて蕎麦屋さんに行ってましたが。
今はようやくコンビニが2店もできて、お弁当なくても買いに行けばすみますが、
みんなコンビニに行くので、レジ待ちがつらいです
330名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:04:54 ID:HoHbDmOr0
>>319
フルタイム兼業は休みの日ぐらい家でゆっくりしたいと皆いうな
331名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:05:25 ID:NhSl/XFwP
>>324
だいたいにして飲食店で群れて長時間騒ごうと思わないだろうしね
332名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:05:30 ID:31Jj2R1SO
>>326
ネットが普及し始めた世代が結婚すりゃそうなるわな。
333名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:05:46 ID:pHmk7MWr0
女から見ても主婦の居座り時間は異常。
下ネタ(出産の詳細、子供の吐いた話)を大声で話しつづけるのもやめてほしい。
334名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:06:09 ID:3LVHNcxTO
ファミレスでダラダラしてても生活できます寄生虫
335名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:06:15 ID:gC0f6nmq0
ファミレスで早食い自慢してんじゃねーよ
ランチ丸呑みが常識じゃねーだろこのキチガイ
飼料の早食い大会は自分の社食でやってろボケ
336名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:06:27 ID:TfRyU2ia0
子供産むと図々しくなる脳内物質が出るってテレビでやってた
仕方ないことだ!諦めな!
337名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:06:29 ID:rJvK+nqR0
>>316
本来、罵り合うより議論したほうが面白いと思うんだけどな・・・
何で合わない意見への対論が屑だの馬鹿だのに化けるかねぇ。
他者を責める前に自分の常識を疑ってみる、という習慣が無い人間が増えたんだな
338名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:06:42 ID:M+ZR61++0
>>323
ファミリーレストランは"レストラン"じゃないだろ。
339名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:06:45 ID:HMKY4Tob0
>>324
その話に従うなら、女は金に余裕がありまくるやつしかまともなのいないってのか?
男たちはどんなでも大抵ちゃんとマナー守ってんのに?

それってありえないだろ
340名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:06:52 ID:IVL03Z5v0
>>325
そうだよね
自分たちもお金出して食事に来てるのに
なんで同じ客に追い立てられるんだろう?
その人が、支払いもってくれるわけでもないのに傲慢だよ
341名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:06:59 ID:KtqPgjcj0
>>335
だから食った後の話が本題だろ
342名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:06:59 ID:xzoQoXVm0
んま、譲り合いなんて、譲らない奴や厚かましい奴に、
ばんばん文句をその場で言うオッサンが居た時代の物。

要は先回りして文句を言われないようにするというマナーw
所詮はマナーや公共心なんて自己保護本能の産物なんだよw

今は文句を直接言えないへタレ社会だから、
やったもの勝ちがのさばる。
まあ、厚かましい図々しい奴がいたらその場で文句言えってこと。

ヤクザや強そうな奴には無理でも、女やガキになら言えるだろw
343名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:07:46 ID:eqe/t7P/0
ファミレス と 背広

どう考えても合わないだろ。サボりに来てるとしか思えん。
344名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:08:24 ID:gGf1ytrb0
客回転が命!だからあ〜!

…くつろげる場所を提供してるファミレスは困惑。
345名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:08:25 ID:MCRQ+ek80
>>341
勝手に1に載ってないこと付け足そうとするなよ。別スレたてれば?
346名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:08:31 ID:KIcJJ2Y40
>>333
平気で子供のうんちの話とかもするよな。
ほんとに、脳味噌壊死してんじゃないかと思う。
347名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:08:32 ID:g8dKiPVb0
>>321
女性用の店はあえて客を固定化するね。
実質来店数を制限することで、口コミのネタにもしやすくなる。
クレーム数も制限できる。店舗寿命も伸ばせる。準会員制みたいなもんだ。
マーケティングの待ち行列理論を極めると、こういう店の運営もありかなと思った。
348名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:09:05 ID:31Jj2R1SO
つーか麻雀のマナー問題並に平行線で糞ワロタ
349名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:09:06 ID:w9u3QrfpO
このスレの内容で、
近くのファミレスでドリンクバーがなくなったり、食事時間に制限が付きそうやね。
残念
350名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:09:07 ID:mKZtyyH80

ポイントデーとか、女性に○○を特別サービスって言うときに、あえてよらないよ。
とにかく混んでるからね。
女性器あれば、誰でも女性。
よりたくないよ。うるさいし。

しかも、ポイントカード出すとかいって、あのレジでダラダラしてるのとか、マジ勘弁してほしい。
いつも、カードは?って、きいて「ありません」ていうと、
0.5秒で終わるのに。
前の人があれをやりだすとマジでイライラするね。

店側も、カードなしのレジとかを作ってほしいよ。
351名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:09:09 ID:3LVHNcxTO
>>336
この性根の腐ったのを放置してたら日本は駄目になる
子供産んだ女の中でもクズだろ
352名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:09:29 ID:4bimTDZ40
>>333
そういや俺の母親は主婦とのランチを異様に嫌がってるな。
誘われるから仕方なく行くけど、長無駄話に付き合うのが馬鹿馬鹿しいとよく愚痴ってた。


話の内容がつまらんから、そういう愚痴が出るんかね。
353名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:10:09 ID:B3FdyPjN0
まあ、昼間ファミレスでランチしているような嫁は、家に帰れば洗濯物も畳んでいないわけで。
夜になってから、あたし忙しいのよ、あなたはいいわねとお小言を言う。

うん。家の嫁だ。


でも、大好きだよ。かーちゃん。
354名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:10:28 ID:5+3wah920
子連れだとなんでも周りから温かい目で見られてると思ってるんだろうな。
断じて違う。ガキによるんだよ。
お人形さんのような愛くるしい女の子と、後ろ髪延ばした頭の悪そうな糞ガキとでは
当然見る目が変わってくることに気付け。
355名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:10:39 ID:zTWgnQYd0
ファミレスも吉野家みたいに殺伐としてきたみたいだなw
356名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:10:41 ID:XO9g3+3F0
そのうち
「食うのが遅い奴はレストランに来るな」とか言い出しそう
357名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:10:59 ID:AJNCBwdx0
>>331
そそ。ふつーの人は目的にあった店を選ぶ。

ファミレスへの需要は人それぞれだから、話がさっぱりまとまらないんでしょ。


358名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:11:14 ID:uZdPOLzr0
>>337
では冷静に>>233についてなのですが、お店によって「こういう店」という分類も確かにありますが、
そうすると「ここはゆっくりしていい店だからどこまでもいつまでも居座っていい」と考える
人がいるのですよ。
結局、どんなにルールを決めても自発的な気遣いがない人は縛れないですし、縛ろうと
思うと必要以上に、本来気遣いをできる人までもが窮屈な社会になってしまう
そこをどうしたものかと思っています。
359名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:11:59 ID:MCRQ+ek80
>350-355
もはや1と全然関係なくてワロタw
360名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:12:14 ID:OHH6L3XnO
だから
おまえら
女房の分際で
昼飯を外で食うとか
あり得ないだろ

有閑マダムなら構わないが
ファミレスなんて
貧乏人とDQNの巣窟だろ
ちなみに『そうくつ』な
俺は、昼飯は忙しいから食わないが
夜は、寿司屋か小料理屋にいく
361名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:12:27 ID:KtqPgjcj0

>>345
字が読めないお馬鹿さん
>>1にはこんなことが書いてある

>そんな時間によく目にするのが食事を終えても熱心に、しかも楽しそうに話し込む子供連れ同士の主婦とおぼしき一団だ。



問題は食い終わった後の行動の話だろ
誰も気を使って早食いしろなんてことも言ってないし
362名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:12:43 ID:3dVTYfYkO
5000円ランチフルコースなら90分から120分なんだろうがなw
旦那の稼ぎが少なければファミレスしか行けない、それだけ。
363名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:12:56 ID:IfFbN83y0
>>340
誰も追い立ててはいないと思うが。
混んでるときだけはちょっと配慮してよ。
だけでしょ。

それにしても自分だけ良かったらそれでOKという頭の悪い書き込みですな。
364名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:13:03 ID:KIcJJ2Y40
ファミレスも、昼はランチやってるわけだし、ちゅぷ連中だけがターゲットってわけでも
ないと思うが。
365名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:13:15 ID:vzP/bxS+0
ウンチタイム♪
急かしても無駄なんだぜ。
366名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:13:21 ID:HMKY4Tob0
>>362
うわぁ
367名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:13:24 ID:6Rfb0ik4O
なんでこんなに伸びてるんだ?
368名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:13:35 ID:31Jj2R1SO
>>352
主婦と言えども長話が嫌いな人もいるだろ。
要は一部の無駄に話が長い人間に付き合わされてるんだよ。
喋る隙すら与えず延々と一方的に語るバカに。
369名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:14:17 ID:TfRyU2ia0
>>367 日曜、昼下がり、サラリーマンの愚痴w(嫁には口が裂けてもいえぬ不満)
370名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:14:20 ID:NhSl/XFwP
ファミレスじゃなくても並んでいる人がいたら、「そろそろ出ますか?」って普通に話すけどなあ。
それを全員に実行しろとは言わんが「絶対にしない! 権利だから!」と考える者はさすがに
異常だと思ってしまう。
威張って言うことではないですよね。
371名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:15:09 ID:wRix0Zu10
私たちだってお金払ってるお客様なのよって言いつつ3時間ぐらい居座る人は
15分で席を立つサラリーマンの12倍レストランにお金を落として下さい
372名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:15:20 ID:pHmk7MWr0
>>346
食事の場でなんでそういう会話ができるんだろうね。
自分たちは食べて終わったから平気、周りが食事中でも関係ないとか考えてたりして。
>>352
とにかく話が長いのに中身がないからかも。
373名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:15:23 ID:9Xx1jTV9O
集まる中の誰かの家でやればいいのにね
やる事は変わらないし子供は遊べるし店は空くし食事代は浮くし一番平和的
374名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:15:24 ID:XO9g3+3F0
>>363
他人の善意にすがるところが浅ましいですな
主婦を説得なり買収して譲ってもらえばいいだろ

この記者のお口と脳味噌は飾りですか?
375名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:15:29 ID:mKZtyyH80
あとさ、マジで思ってんだけど、ポイントカード作れとかよくファミレスでいわれるジャン?
ああいうのって、個人情報レジ側にバンバンでるんだけどいいのか?
がんがんいろんな情報とリンクさせてるんだぞ?

住所、家族構成、電話番号。最近好きで食ったもの。オッカネー
年からなにから、もろばれ。怖い怖い。
376名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:15:46 ID:HMKY4Tob0
>>367
2ちゃんねるν+板に
マナーや他人迷惑を考えることのないクソ主婦が
大量に蔓延ってるから
377名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:16:04 ID:MTHEIQp30
学生時代某ファミレスでアルバイトしていましたが、
お昼時は厨房もフロアも常に目の回るような忙しさで
お客様の様子まで見る余裕が無く、長居する人がいても気にする暇もなく仕事を続けてましたし、
気が付いても長居する人に注意する規約なんてないし、キレられたら怖いから何も言わずにいました。

しかし、そうやって放置した結果、主婦の方々に
「店が何も言わないということは、私たちはここで長居してもいいんだ。むしろ主婦層がターゲットだから長居は歓迎なんだ。」
と思われてしまったのかもしれません。

確かにファミレスは「長居してもいい」場所なのかもしれませんが、
特定の層(主婦層とかサラリーマン層とか)のためだけに存在する場所ではありません。
自分たち以外の人も利用する場所であることを忘れず、
マナーを守っていただけると店側は凄く助かります。

バイトしていただけの分際で偉そうなこと書いて申し訳ありません。
長文駄文失礼致しました。
378名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:16:17 ID:OHH6L3XnO
>>362
ご主人の稼ぎが少ないなら
なおさら、家で残り物を食うのが筋だ
379名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:17:12 ID:TfRyU2ia0
ドリンク飲み放題がある限り、夕方まで占拠し続けるだろうよ
380名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:17:24 ID:3LVHNcxTO
>>362

パートしろ
養ってもらえるだけありがたいと思え
品性の欠片もない図々しいオバサンがさ


381名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:17:37 ID:XO9g3+3F0
>>371
"早く席をたつ人は割引"の方が
うれしくない?
382名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:17:53 ID:jImwoSQa0
>>317

いえいえ、優しいお言葉ありがとうございます。
自分が生まれ育った町とはいえ、
ここまで取り残されなくてもいいのにと思うような田舎なもので・・・。

この話題には地域事情がかなり絡むので難しいですね・・・。
383名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:18:10 ID:KIcJJ2Y40
>>377
長居する客が涌くと冷房がキツくなるというのは都市伝説?
384名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:18:25 ID:SaU0RAGe0
オレ、並んでいて、こんなすさんだ気持ちになるのもイヤだし、
外に並ぶ人見たら気の毒で、落ち着いて味わうことが出来ない小心者。
だから、混んでる店は避けるようになった。それでも美味い店はたくさんある。
385名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:18:36 ID:mKZtyyH80
>>375

おそらくそれにも、長っ尻でトラブルメーカーとか、コーヒーがぬるいと文句いったとかって書かれてんじゃね?
だって、私も、お客様カードとかいうのに書いて予防線はってたもん。
こいつは待たされるとキレるとか。すぐ怒るとか。
386名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:19:05 ID:IVL03Z5v0
男って女をせかしすぎだよね
若い時も、年取ってもね
クラスメートも彼氏も上司も旦那も、モタモタすんなって必ずいうし
387名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:19:37 ID:kr4dWCk40
いらいらするくらいなら、>>1はどっかで弁当を買って食えばいいだけなんだよ。
さらに、文句を言う相手は、主婦らじゃなくて店だろ。
昼時は、「お待ちの方がおられますので・・・」と話し込む客にちゃんと声をかける店もあるよ。
ファミレスならクレームカードも置いてあるだろ。
388名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:19:56 ID:4bimTDZ40
>>386
自分に原因があるとは考えないのか?
389名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:19:57 ID:0bZ+IKz+0
こんなにファミレスで昼メシ喰いたい男が沢山いたとは…信じられんw
390名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:20:14 ID:KtqPgjcj0
>>386
グズ
のろま
391名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:20:59 ID:HoHbDmOr0
働き出すと、ファミレスで飯食ってダベって暇潰すほどもったいない消費もないと思えてくるね
乳幼児連れで気軽に出かけられるところがファミレスなんだろうけど

周囲もやかましいから子供がたまに大きな声出しても目立たないし、
適当に遊ばせておきやすい気がするんじゃない?
彼女たちはそれが目的でファミレス行ってるんだろうしね
子連れじゃなきゃファミレス行かないよな

子連れ客向けの店あるが年中繁盛してまっせ


392名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:21:05 ID:KIcJJ2Y40
>>386
んで、逆に待たされても同じくらい寛容ならいいんだけど、自分が待たされたら
人一倍怒るんだよ。それが女。
393名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:21:05 ID:GqtsiBWQ0
>386
「女」でひとまとめにするな。
お前がトロいだけ。
394名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:21:06 ID:3LVHNcxTO
>>374

情は人のためならず

これからはチュプに善意をかけないから暴言かもしれないけど許してね

馬鹿

寄生虫
社会悪

395名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:21:13 ID:mKZtyyH80
>>381

そんなのできたら贔屓するわ。
396名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:22:06 ID:pHmk7MWr0
>>386
せかす人間もトロい人間も性別関係なくいるよ。
397名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:22:06 ID:M+SbHedLO
>>384
いいなあ。
職場から一番近い店がセブン。車で片道10分orz
398名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:22:17 ID:r2oxYane0
記者っちゅーかコメディアンでしょ
ttp://blog.livedoor.jp/yamaguchikunblog/
399名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:22:20 ID:8gZLQDgC0
自分が待たされたイライラを他人にぶつけるの最低だなw
ていうかファミレスのランチタイムは長居しないのは常識と思ってる
こいつの常識を疑う・・・
400名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:22:21 ID:TOR9Ewf6O
そもそもなぜ、立場上間違いなくニートである主婦を持ち上げるのかわかる?
主婦は年収いくらって言ったり、24時間休み無しとか言ったりね
それはそういう事にしておかないと、無理矢理にでもそういう風潮にでもしないと、無理矢理にでもそういう観念を男に植え付けて置かないと、
大量の無職女の死骸が出るから
主婦、無職女達が生きていけなくなるから
だから男を欺くために、騙すように、
そういう意味不明な事を言ったりするのさ
もし、現代において主婦に存在意義はない、と、多くの男が合理的な事に気づいてしまえば、
寄生先を失った主婦という寄生虫は行く先を失うからね
401名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:22:39 ID:gC0f6nmq0
>>377
アルバイトの分際でないにほざいてんの
そこはフランチャイズなんじゃないの
お前に客がどーの言う権利は何一つないんだよ
402名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:22:47 ID:4q8Jc6eo0
おまえらまだやってたのかよ・・・
鬼女のみなさん怒りすぎですよ
403名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:23:09 ID:zTQwCvRyO
【速報】宮内庁が経費削減のため天皇陛下を射殺処分
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1233845826/
404名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:23:13 ID:UJEfJSKq0
>>370
いや、ファミレスじゃないなら俺も気を遣うよ。
そもそも俺自身平日の昼時にファミレスに行こうとは思わない。
ここは長居するところだと思ってるから。
店内を覗いて空いてるようなら「ここでいいか」となることもあるけどね。

ひとくくりに「飲食店」とするのでなく店の性格を考えて使い分ければいい。
むしろ「すべての飲食店はラーメン屋のようであれ」と考えてる人に対して
異常だと思ってしまう。
それこそ威張って言うことではないよ。
405名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:23:26 ID:TTgNfsJK0
主婦、こえええええ
406名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:23:39 ID:HMKY4Tob0
まじで、ν+の女どもがここまで腐りきってるとは知らんかったわwww
407377:2009/02/08(日) 16:23:48 ID:MTHEIQp30
>>383
初めて聞きました。
長居するお客様が多いと室内温度が上がるから冷房を強くするファミレスがあるのかもしれません。

私がバイトしていた所はそういうのありませんでしたが・・・
408名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:24:13 ID:0hrcRLc30
なんなのこれ?こんなので怒ってるほうがおかしいw
つか食べ物屋なんて混んでるのが普通だし、昼休みに
食事を取る人用になんで気を使う必要があるわけ?
行列に並びたくない人は、店に入ってる人に文句言う前に
別の店にいきなよ。夜いく居酒屋で「満席です」は許せるくせに
昼間の店では許せないなんて馬鹿すぐるw
409名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:24:26 ID:4bimTDZ40
>>401
便所に落書きするのに権利もクソもないだろう
410名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:24:40 ID:Bs4455ws0
>>403
いくらなんでもそれはねーだろw
411名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:24:47 ID:IfFbN83y0
>>399
行列ができるほど混んでいるならそれは常識では?
412名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:24:48 ID:5rl2r4XT0
>>100に激しく同意
413名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:24:57 ID:gC0f6nmq0
大体、ファミレスってフランチャイズなんじゃないのか
個別の店ごと適当にイメージ変えられるとでも思ってんの
さらに利用客は画一のサービスを求めて来てんだろ
ビジネスマン向けならファミレスの看板下ろすべきなんじゃないの
てか急ぐんなら別の店行けよ何でファミレスに並ぶんだよ低脳
一回社会のシステム勉強して出直して来い
414名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:25:20 ID:OzqrzthA0
>>386
昼時の客でごった返すレストランでも
注文の料理をなかなか決められないでしょ?
415名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:25:41 ID:KtqPgjcj0
>>408
飲み屋は基本追加注文で稼ぐ
さらにはリピータ狙い

話が違いすぐる
416名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:25:54 ID:21aq9+lK0

子連れで落ち着いて食事しようと思ったら、元々そういう客層が主体の
ファミレスくらいしか選択肢が無いだろう。
そこに思いが至らない、心の狭さを感じるな。

だいたい本当に忙しい人間が、混雑時のファミレスに列まで成して並ぶかよ。
普通は明らかに回転率の高い店や、弁当屋利用するだろ。
単身なら子連れよりずっと、店の選択肢は広いと思うが。
417名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:26:28 ID:pHmk7MWr0
子連れはいいけど子供が座席を汚しまくっても放置で帰る親がムカつく。
店で空いた席に座ったら机以外のあらゆる場所が油の手形で汚れてて鬱になった。
418名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:26:29 ID:x7eSK3/iO
MVP

>>86
419名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:26:34 ID:1MB+lpkp0
というか男が感じる長居と女性が長居だと思うのってだいたい時間にするとどれくらいなんだろ

自分なら食後30分くらいなら混雑していてもまぁ、ギリ許容範囲内なんだが
420名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:26:45 ID:3LVHNcxTO
>>389

ファミレスに限らずマックでも迷惑だ

子供が飽き飽きしてるのに昼休み時にいつまでも
421名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:27:10 ID:r2oxYane0
>1は自分のイメージだけで主婦差別をしているようにしかみえないね。
そもそも、客が自分の基準で他の客を断罪できるとでも思っているのだろうか。
自分の中の常識とやらが絶対だという根拠のない自信はどこから?

そもそもクレームを付ける対象は店であって、自分と違う意見を持っているかもしれない
他人にとやかく言う筋合いではない。
422名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:27:13 ID:ngXgbx+H0
この話は釣りだぞwオマイら釣られすぎで
423名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:28:22 ID:M+ZR61++0
>>411
本当にいい店は行列ができないようにする。キャパオーバーになって先客に対し
せかす感じもいだたけないし、待ってる客に対しまだかよとイライラさせるのもいけない。
424名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:28:27 ID:KtqPgjcj0
>>416
子連れで落ち着いて食事を考えるなら
昼時は外すぞ

今でも実践してるし
それを考えないから罵倒されてんじゃないの
425名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:28:28 ID:M+SbHedLO
>>416
弁当買ってきて家で食え。
426名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:28:34 ID:JSbax60z0
   _,,....,,_
-''":::::::::::::`''
ヽ::::::::::::::::::::::::::`::..、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!       本当にゆっくりしたい気持ちで…
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ         胸がいっぱいなら…!
    /l ̄  '-~三~-'  ̄h
.   / |   レ兮y′/ l         どこであれゆっくりできる…!
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..」_           たとえそれが…
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |          肉焦がし… 骨焼く…
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'            鉄板の上でもねっ………!
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二」
        0」            0」
427名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:28:42 ID:c3OrjiHG0
>>404
その通り。
まともな思考力のあるリーマンなら、椅子の形状で
その飲食店はどういう飲食店なのか?を判断する。
時間を急ぐのなら座り心地の悪い椅子のある飲食店い行くのが常識。
428名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:28:51 ID:TOR9Ewf6O
なぜ主婦は他人の邪魔をする事しか出来ないのですか?
稼ぐ事も知らなければ、他人の金を減らすだけで、
さらに店や客の邪魔までするのですか?
大量廃棄処分にしてはいかがでしょう?
いても意味ないし
429名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:29:25 ID:oLH5HGeC0
>>335
>>401
と言うより gC0f6nmq0

>ファミレスで早食い自慢してんじゃねーよ
>ランチ丸呑みが常識じゃねーだろこのキチガイ
>飼料の早食い大会は自分の社食でやってろボケ

>アルバイトの分際でないにほざいてんの
>そこはフランチャイズなんじゃないの
>お前に客がどーの言う権利は何一つないんだよ

貴女は医師に相談されたほうがいいよ 常軌を逸するかその寸前だ..
430名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:29:30 ID:4bimTDZ40
なんとなくこのスレって
喫煙者VS嫌煙者 の流れに似てるな


だからどうというわけでもないが
431名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:29:31 ID:OzqrzthA0
ビジネス・デニーズとか、ロイヤルホスト・エクスプレスといった
別バージョンのレストランがあればいいね。
主婦と子供入店拒否。
432名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:29:58 ID:0hrcRLc30
>>415
なんでそうやってすぐにマジレスしちゃうわけ?
こんな関係ならもう私たち終わりにしよ。ね?
そのほうがお互いのためになると思うの。
433名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:30:15 ID:p/w23stt0
転勤3回くらいしてるけど、どの地域のファミレスも昼間は主婦の集団が多いね。
昼間のファミレスは主婦のものとして、他に行くべきだと思うよ。
まぁ、暇そうな人間を羨ましく思ったり、いらつく気持は十分すぎるくらいわかるけど。
434名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:30:24 ID:rJvK+nqR0
>>358
ふむ、まあ極端な常識知らずは別として、主婦ばかりが叩かれているが現状
禁煙席では食後に一服する男性もいれば漫画や雑誌読んだり、勉強してる学生もいる。
おそらくファミレス=長居しても良いという認知が多々あるのだと思う。
前提があり、しかもマナーというのはそもそも強要は出来ない。
このスレの内容でコンセンサスを形成するならランチのファミレスには定食屋と
同じ扱いを望む声が多いので、そうなると食事が終わり次第、立ち退くことを
店側が明文化するのが有効な打開策ってことになるかな。
435名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:30:47 ID:JenCue9T0
結論 時間制食べ放題の店で食え!
436名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:30:52 ID:TfRyU2ia0
陽がいっぱいはいってくる天井の高い喫茶店にいると、
主婦が子供連れてずっとしゃべってる
あれ見てると男は完全に奴隷だと思うよw
優雅で楽しそうだもの
437名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:31:05 ID:Bs4455ws0
>>430
男と女とは、喫煙者と非喫煙者のように互いに相容れないものがあるんだろうな。


死ねよ、女。
438名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:31:24 ID:M+ZR61++0
>>419
仕事をしているときの昼時かそうじゃないかで違ってくるだろ。
>自分なら食後30分くらいなら混雑していてもまぁ、ギリ許容範囲内なんだが
注文して飯食ってに20分なら、これで50分。自分が食べる時間の昼の休憩はなくなってしまう。
439名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:31:30 ID:3dVTYfYkO
主婦がみんな低賃金で働いたら
男は仕事なくなるのにwww
企業はパートや派遣が欲しいのだから
440名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:31:41 ID:KtqPgjcj0
>>430
一緒だろ

基本的に求めてる客層とそれにマッチする店が案外少ないってことかも
441名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:31:56 ID:Yp2g/eq50
的はずれな理論だなw
だいたいお前が仕事で忙しい事は
他人には関係ないしw
442名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:32:40 ID:9LliR4RP0
確かに「もうそろそろ、待ってる人もいるし出ればいいのにねえ」という人間は見かけるが。
でも、ファミレスの良いところは子連れでも気軽に行けるとこだからなあ。
時間を気にするなら、さっと食べられて栄養も良く、値段も安い定食屋のが個人的におすすめだ。
選択肢がない場所で働く人は大変だな。

昔ファミレスにうっかり昼飯食べに行ったら、主婦がどうの以前に混み過ぎでずっと待たされ
あげくに、美味しくもなくて「もう行かんわい!」と思ったの思い出したw 
443名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:32:45 ID:wPdeI2ox0
もともとレストランって時間をかけて食事をするところだと思うんだ。


でも、子連れの主婦はいろんな意味でマジムカつく
ちいさい子供が居れば何してもいいとでも思っているのか。
444名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:33:11 ID:IVL03Z5v0
男は一人でラーメン屋でも、定食屋でも入れるでしょ?
屋台の何か屋でもぜんぜん平気だし
女はそうはいかないのわかって言ってるなら
逆に主婦がいるファミレスにわざわざ来て
自分たちが店を混ませた上で、お前ら早く食えよって嫌がらせだな
445名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:33:35 ID:TOR9Ewf6O
いや、主婦は無職だし、一日中暇だからこそ他で話せばよいのでは?
なぜわざわざファミレスに長居?
なぜ自宅や歩きながらや下水の中でも出来る事を、客席を埋めてでも店でやるのですか?
擁護出来る点が見つかりません
他人のすねをかじってる無職の乞食に威張る権利はないと思いますが
446名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:33:43 ID:yw566ipqO
専業主婦が厚かましいのは世間の共通認識だろう。
何をいまさらw
447名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:34:26 ID:jeQ1Rc/hO
ランチタイムのファミレスは長居するところじゃないだろ。
だいたいファミレスの単価考えてみろよ?
ラーメン屋と変わらない単価の店で長居なんかしたら店がどうなるかぐらい分からないか?
ファミレスを高級フレンチ店か何かと勘違いしてんの?
混雑する昼時にゆっくり食事したいならケチらずそれなりの店に行けっての。
数百円か千数百円で長居しようという根性がケチ臭いね。
448名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:34:49 ID:UJEfJSKq0
>>443
だね。でもそれはファミレスだけの話じゃないw
449名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:35:08 ID:BFPLiwCi0
自分の嫁さんに弁当作ってもらう方が
コストもかからないし時間も場所も大して気にならなくなるし
栄養バランス的な面でも優れているし全員弁当持ちにすれば解決じゃね?
無理してファミレスで食べなくても・・・
450名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:35:41 ID:/gK3UM5w0
>>1
が、いかに普段から居心地のいい処で昼食を取ってるとも見えるな
吉牛や松屋で長居してる子連れなんか見た事もねえよ
子供が目障りなんじゃねえの
451名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:35:48 ID:7BIidus+0
懐かしのオバタリアンだな
452名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:35:59 ID:gC0f6nmq0
>>447
ファミレスを吉牛と勘違いすんなクズ
ファミリーレストランなんだよ
453名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:35:59 ID:iParomc/0
実家に帰っている間にもう11なのかこのスレ
454名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:36:10 ID:HxoWUxfb0
自重し、他人を思いやる心遣いをするのが日本人。

中国人とか韓国人でしょ。我が物顔で占拠するのは。

連中は、デカイ声で延々ねばるしな。在日認定していいよ。
455名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:36:25 ID:M+SbHedLO
>>431
賛成。
コンサートとかでも「未成熟者お断り」があるんだしね。
子連れだったらなんでも許されると思ってるやつ多過ぎw前は店ん中で赤子が泣いたら親があやしながらでていったもんだが。
456名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:36:27 ID:IfFbN83y0
>>444
なぜそう権利意識だけが肥大しまくっているのか。
理解ができん。
457名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:36:28 ID:r2oxYane0
食事の場所を選ぶ自由はあるよ。
なぜわざわざ行列のファミレスなんかに並ぼうとする。
空席じゃなくて厨房がボトルネックなだけかもしれないじゃないか。
458名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:36:39 ID:M+ZR61++0
>>447
最近リーマンが多いところでそういう店舗も出てきたが、まだまだファミレスは長居OK
という認識が多いだろう
459名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:36:53 ID:ngXgbx+H0
>>453
実家ってどこ?
460名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:37:12 ID:SQfsRZ6p0
>>449
×栄養バランス的な面でも優れているし
○栄養バランス的な面で偏ってるし

弁当なんて持っていったら
下手したら1日3食同じおかずか冷凍食品だらけになります。
461名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:37:23 ID:NhSl/XFwP
>>404
>ひとくくりに「飲食店」とするのでなく
おっしゃるとおりです。
ただ、反対するのではないですが、一方で「この店は長居していい店」というふうな
はっきりとした分類もできないと思うのですよ。

ここから先は強制ではないのですが、たとえばファミレスであっても「人が並んでるし、
続きは別の喫茶店で話そうか?」と言って出たりしているので。
462名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:37:37 ID:oLH5HGeC0
>430

喫煙者も(私は吸わない)「個人の自由なんだからどこでも吸わせろ」とまで言う方はほぼ居ない
狂信的でない反喫煙者も「迷惑を掛けなければまあ適当に」が多い

「昼ぐらいは自粛しろよ 長居は」:反喫煙者
「自分の勝手だ 時間が惜しければ吉野家に行け」:喫煙者

とすれば、10年以上前の対立レベル というより所謂 主婦 の退行化か(w
463名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:37:41 ID:BGvkQBE+O
これまでのスレで散々、
「どくのが常識って主張は思い込み、気のせい、妄想、偏見。押しつけるな」とレスしてきたが
実際自分がどうするかというと、食い終わったらお冷や飲んで、すぐ出るけどなwww
電車で座ってる目の前にお年寄りが来たら、席譲るけどなwww

現実的にはそんなもんだよ。
「どうぞ?」ってサラッと譲るのって、素敵じゃん。
別にこのスレの「常識だろ派」みたいに「常識」に基づいて義務的にやるわけじゃない。義務的にやれと言われたら逆にやらない、やりたくないがwww
カッコいいと思ったことをしたいからするだけ。だから食い終わったらさっさとどくし、お年寄りに席譲るし、迷ってる外国人いたら助けてあげてるww
464名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:38:21 ID:wGW0AcoSO
毒どもがw
465名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:38:22 ID:Fc+CFM7f0
こんな面倒くさい主婦どもを説き伏せてまで、ファミレスのランチを食いたいのかと
>>1には百万回問い正したいのだが。
466名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:38:30 ID:yw566ipqO
専業主婦を常識の通じる日本人だと思うからダメなんだよ
専業主婦=朝鮮人だと思えばなるほど納得
467名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:38:30 ID:xzoQoXVm0
>>454
自重?ただのビビリだろw
文句あるなら、本人にその場で直接言う。
それができる人間が少なくなったからナメられる。
468名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:38:55 ID:hrB3NHdn0
>>1のような状況は確かにあるし気持ちはわかるが
>>442みたいに「もう行かんわ」で済む話じゃねーの?
わざわざコラムに載せることかよ。くだらねえ。
469名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:39:14 ID:gCRGg8irO
主婦は社会の癌細胞
徹底除去しなければ各方面に転移して日本は死ぬ
黙って絶滅しとけ
470名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:39:22 ID:M+SbHedLO
>>439
さぞや有能な方なんですね。わかります。
471名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:39:46 ID:Bs4455ws0
>>465←これが一番おもしろいwwwwww
472名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:39:52 ID:BFPLiwCi0
>>460
スマン・・・
473名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:40:06 ID:mvRVFfKFO
>>444
女でも一人で行く人は行くよ
主婦=自分、女=自分
みたいな発想て勘弁して
474名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:40:37 ID:p8kJ/SM90
まあ目に余るクソうざいのが居るのは事実だな。
475名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:40:40 ID:2VteJu4w0
府中のカルディーでレジに並ぼうとしたら、
商品探してるどう見ても並んでるように見えないおばはんに
「あの〜、並んでるんですが」って注意された。
476名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:41:46 ID:bWl2swe70
>>444
今どき、女一人でもラーメン屋や定食屋に入るよ。
477名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:41:52 ID:JenCue9T0
>>462
前提が違わない?
喫煙は明確に場所が指定されてるけど
これは時間制限されてない

ファミレスの喫煙席で吸ってたら
「飲食店で吸うな」と言いがかりつけられたレベル
これは喫煙者でもキレる
478名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:41:53 ID:c3OrjiHG0
>>463
だからその発想なら、お店に入って幸せそうに食事をしてる人たちを
見て、みなさん楽しい昼食を!と立ち去るのもカッコイイんだよw
479名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:42:46 ID:anSezvi70
俺はファミレスで勉強してる。
人によっては不快らしいけど知ったこっちゃない。
一応空いてる時間限定にしてる。注意されたことはない。
ランチタイムに主婦が長居してもいいと思う。
ファミレスは場所代込の値段なんだから。
480名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:42:48 ID:mKZtyyH80
まあ、ランチタイムで食いたかったら、11時に行け。
テレビで、城南電気の社長がそういってたよ。
わしもそうしてます。
481名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:44:48 ID:M+SbHedLO
>>479
勉強は学校でしたまえ。
482名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:44:52 ID:Bs4455ws0
>>479
頑張れよ。

やっぱり男なら許せるなあw
483名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:45:00 ID:r2oxYane0
そっか、考えると厨房の作成能力のほうがボトルネックじゃん。

ちょっとかんがえれば、たとえ座席数を100倍にしたところで、
山口君が料理を待たなければならないのは変わらないと思うがどうか。
厨房がぼーっとしてる状態なんて普通ランチ時には無いでしょ?

まあ座ってイライラする方が立ってイライラするよりマシかも知れないけどw
文句付ける対象が斜めな気がして仕方ないな。
484名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:45:24 ID:M+ZR61++0
>>478
MVP
485名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:45:41 ID:BGvkQBE+O
>>478
そうそうその通りwてか自分ならそう。
「あらまぁ楽しそうに談笑してるし。雰囲気和やかな店だねここ。こんどすいてる時に友達と来よっと」
こんな感じ。
>>1みたく常識が云々と大上段に振りかぶってまで、どくのが当然的な、押しつけがましい主張はしないよw
どくのが当然ってのは、その人の勝手な価値観にすぎないからね。
486名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:46:33 ID:4bimTDZ40
そういや、一部のファミレスでは将棋禁止って聞いたことあるけどマジ?
487名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:48:09 ID:anSezvi70
松屋や吉野家で主婦が長居してたらちょっと笑うな。
488名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:48:20 ID:mvRVFfKFO
>>485
主婦の子連れ集団なんて忌まわしいもの見て、和やかな気持ちになる人は少ないよ
489名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:49:10 ID:IVL03Z5v0
自分たちは遠い過去で、もう忘れたかも知れないけど
子供はね大人の何倍も食べるのに時間かかるの
すぐこぼすし、途中でおしっこ行きたいってなるし
あと、自分が食べる時間もあるしね
食べたら食べたで、子供の帰る用意が大変でぱっと席立てないし
だからファミレスに行くんだけどさ
サラリーマンがファミレス行くのに、そういう理由はないでしょ?
配慮配慮いうくせに、相手のそういう事情には配慮しないよね
だからここの人たちには、何ひとつ同意できない
490名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:49:14 ID:rLcsavn70
最近、常識の範囲で分かるだろうから細かく規定しないのを
書いてないからとか言い出すクズが増えたよなw 察しろと。
491名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:49:17 ID:rJvK+nqR0
自分も松屋やラーメン屋で飯を食ったときはさっと出るが、
ファミレスで飯を食ったときは一服して軽く雑誌に目を通すなど
ゆっくり寛いでからお勘定するからなぁ。
混み合う時間はそれ禁止、というか気を遣おうよ、というのは
確かに間違いじゃない。が、子供の前でタバコを吸う、優先席を占有する、
といったマナー違反とは隔たりのある提案に思える。ゆっくりしたい
気持ちも解るからただ今満席です、と言われたら別を当るよ。
492名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:49:43 ID:QcwG9QvA0
>>486
そうなのか、でも麻雀はいいよな、注意されなかったし
493名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:50:40 ID:VliDfwODO
そもそも、ファミレスは長居していい、が間違ってね?

ファミレスは、その名の通り子供もいる家族が、食事し易い場ってものだろ。
お前ら家族でファミレス行って、食事し終わっても2、3時間と話しこんでるか?
たいてい食い終わったら、出るだろーよ。

長居していいってどっからきてんだよ。
494名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:50:42 ID:Bs4455ws0
>>487
前にも書いたが、混んでて空席待ちがいっぱいの松屋で食い終わったあと
くだらない話に夢中になってる若い女の集団なら複数回目撃したよ。
女ってそんなもんなんだろうな。
495名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:51:43 ID:I8ZzbvO10
人の気持ちを理解しろ!の点は同意・・・







mixi-naishoで検索すんなwww
496名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:52:06 ID:mvRVFfKFO
>>489
家で食べたら
あと公園とか
497名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:52:07 ID:M+ZR61++0
>>493
ドリンクバー、スープ、何度でもおかわり自由なコヒー、これはシステムとして長居して
くれって言ってんるんじゃないか?
498名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:52:18 ID:BGvkQBE+O
>>488
そっかw
じゃあそんな店でますます待つ気なくなるなぁw
オシャレなダイニングキッチンに変更する。

ちなみに押しつけがましい「常識だろ派」に対する個人的な考え方はこう。↓

待たされたくないなら、待たなくていい店に行けばいい。
店がない場合はコンビニで買えばいい。

早く出てったからって割引されるわけでもないし、
待ってた第3者になんか貰えるわけでもない。
つまり早く出たって得しない。

じゃあ長居すればいい。カネ払うんだから。
長居したい人の趣向にとやかく干渉するのは、田舎もん。第3者が客に出てけって言える権利なんてない。
どうしてもどいてほしい、早く去ってほしいってのは、
後から来たやつの勝手な都合。
どうしてもどいてほしいならカネでも渡して交渉すればいい。
どいてほしいってのは一方的な要求なんだから。対価を渡すのが当然。
「どくのが当然だ」なんてのは思い込みにすぎない。
先入観とも言えるし気のせいとも言える。
そんな決まりがもしあれば、店が注意するはず。
しない以上、そんな決まりはその店には「存在しない」わけ。
存在しない以上、どいてもらうのは、あくまで「厚意」または「取引」によってなされるべきで、
思い込みにすぎない「常識だろ!」と言う主張は、なんら根拠がない。主張する人の主観にすぎない。

499名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:52:38 ID:M+SbHedLO
ファミレスWikiった。
今までごめん。オレはもう行かないから、主婦の人永遠に長居していいよ。
500名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:52:41 ID:8+sygo440
>>494
男は早く食って早く出るのが当たり前のところに
いったら、自分もちゃんと合わせようとするが
女はどちらかというと「金払ったんだから自分の自由」
みたいな意識が強すぎる
501名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:52:45 ID:6vNITl/k0
子連れ主婦のマナーが悪すぎるから主婦が叩かれる
ガキは騒ぐ上に長時間とか迷惑すぎる
502One citizens who worry about situation.:2009/02/08(日) 16:53:45 ID:qO74f5nF0
− 今後の展開の予想 −

日本政府黙認(見てみぬふり?)⇒ 更なる過激な抗議?行動 ⇒

調査船沈没・もしくは死傷者の発生 ⇒ 世論の爆発的な政府への不信感 ⇒

せっかく先延ばししてきた衆議院選挙も大差で・・・?

こんなシナリオどうでしょうか???

503名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:54:59 ID:IfFbN83y0
>>489
屁理屈
504名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:54:59 ID:h1COU3ICO
>>498
中国人?
505名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:55:05 ID:oLH5HGeC0
>>462
>前提が違わない?

まったく違わない
ファミレスの席は「喫煙席」と違って「混雑時でも長居OK」と定義されていない
人が迷惑かかろうが長居は権利とするのは貴女の価値観にすぎない

私は貴女よりは他者の気持ちを察せる人間なんだろうね(w
506名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:55:12 ID:JsFXVi3jO
ファミレスで勉強する奴って何なの?
学校でやればいいのに
恥ずかしくないの?
女が電車で化粧するのと同じぐらいマナーがなってないと思うよ?
てかまずあの環境で集中して勉強できないでしょ?
507名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:55:23 ID:r15I02MoO
1を読んだ時

・(本質を読み取れる)普通の人の受け取り方
「ああ、心の持ちようが大事なんだよね」

・(細部に引っ掛かる)バカの受け取り方
「システム上、ルール上問題ないだろ!」「主婦を馬鹿にするな!」
508名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:55:27 ID:M+SbHedLO
>>497
人件費削減。
509名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:55:31 ID:JenCue9T0
>>493
長居するものじゃなくて早く出る必要がないだけ
時間制限してないファミレスに文句言うべき
利用者に言ったって意味ないってことだ

>>1が勝手に時間制限決めてファビョッてるだけ
510名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:56:17 ID:r2oxYane0
>>493
何時間から長居なんだか教えてくれ。
何時間か決まってるなら店にそれ以上を制限するように言えよ。
511名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:56:40 ID:UJEfJSKq0
>>493
週末の夜とかで時間に余裕があるときは2時間でも3時間でも長話することはあるよ。

例えばドリンクバーみたいにチャージ料としか思えないようなシステムを
導入してる時点でうすうすは気づくと思うんだが。
そんなことに気づかない人が思いやりとかいってると笑われるぜ。
512名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:56:41 ID:5K/wFXtb0
>>503ー504
クソワロタw
513名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:56:49 ID:BGvkQBE+O
>>504
Soy Japonese.
514名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:57:13 ID:ilTr8aQr0
もう、ファミレスはランチタイムだけ
フリードリンク無しにすればいいんじゃないかい?

無駄にドリンクお代わりして居座るリーマンもOLもオバサンも居なくなるし
店員もコーヒーお代わりに回ったりグラス補充だの手間が省ける
515名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:57:32 ID:Bs4455ws0
>>513
醤油日本人?
516名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:58:35 ID:OzqrzthA0
仕事を離れたある団体があるんだけど、
そこに専業主婦が紛れ込んでしまって事務局長やってるの。
それでそいつが委員会の議事進行なんかやると
議事のプライオリティなんか関係なく、
どうでもいい話から始めたりするの。
話はあっちこっち飛んで、あげくはすぐに雑談になっちゃったりするの。
517名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:59:01 ID:JsFXVi3jO
>>509-510
日本人とは思えない意見だなw

書いてないからいいってか?
お前らは、注意書きが無いから何やってもいいって主張する派か?w
518名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:59:28 ID:r2oxYane0
>>515
soy って醤油か?w
519名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:00:08 ID:M+SbHedLO
>>516
それは今関係ない。
520名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:00:37 ID:VliDfwODO
>>497
ドリンクバーは人件費削減だろ。

スープで長居ってw

コーヒーに関してもサービスの一貫てだけで、本来、長居を前提した
ものじゃないだろ。
521名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:00:40 ID:Bs4455ws0
>>518
日本語の醤油がなまって英語でsoy。
醤油はsoy sauce
大豆はそのための豆だからsoy beans
これ、豆知識な。
522名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:01:05 ID:Bl4nOrqy0
これはさすがにちゅぷの勝ちか?
鬼女おそるべしwww
523名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:01:48 ID:8XUMaXky0
>>509>>510
ルールではないが、マナーというかエチケット
524名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:02:05 ID:r2oxYane0
>>517
書いてないなら、いいも悪いも言えないに決まってるだろ。
脳内基準がすべからく他人に通用するって考えるのは朝鮮人だけどね。
525名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:02:32 ID:KtqPgjcj0
>>479
水こぼされないように注意しとけよ
混雑してるのに本広げとくなで終わるから
526名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:02:42 ID:mvRVFfKFO
>>522
鬼女おそるべし
とか書くと鬼女喜ぶよね
527名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:02:42 ID:CuDmtuGB0
今の主婦はご近所同士でmixiとかやっててメールとかの返事が遅いと村八分にされるらしい。

バカだよね、いい歳した大人が。
528名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:03:05 ID:9L5HaeeoO
何でこんなに伸びてんの ?
鬼女きた?
529名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:03:09 ID:x7eSK3/iO
お前ら朝鮮人相手に何言っても無駄だよ。こいつらは地球の癌だから
530名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:03:11 ID:3liuu0Y70
行列のできるラーメン屋での出来事。

太った女 「私タッキーのほうが好きー」
ニキビだらけの女 「えー絶対ツバサのほうがカッコいいよー」

食い終わっているのに
大声でバカ丸出しでしゃべくる女子高生の3人組

他のテーブルの客は皆、評判のおいしいラーメンを大人しく食べていた。
たぶんバカ女の会話が耳障りなのは店内にいる人間の共通した認識だっただろう。
いたたまれなくなった俺は言った。

自分「おれどっちでもいいー」

店の中の客と店員全員「ぶーーーっ」「ゴホッゴホッ」

鼻から麺がが出ている奴もいたw
勘定払って俺が先に店を出たよ。
531名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:03:26 ID:CnejIQeM0
>>521
よくわからん、大豆が英語でsoyじゃないの?
532名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:03:40 ID:6Z5wmj3i0
飲食店は全席禁煙にすると、こうなるんだよな。>主婦の溜まり場。
完全なオフィス街ならともかく。
533名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:03:47 ID:UVmgnYfcO
ここにいるみたいなこんな事でゴチャゴチャ文句言うような男って絶対見た目もイケメンじゃないし気持ち悪い人だよね。
こっちはファミレスごときにわざわざ行ってやって貧乏臭い店に華を与えてるんだし。売り上げにも貢献してる。

私たちのグループは美人揃いだからそういうグループには料理を無料にしても良いぐらいだよね。
534名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:03:47 ID:BGvkQBE+O
>>515
それを言うなら「大豆日本人」だお
vivo en Shibuya.
押しつけてがましい「常識」を盾に屁理屈でどけと主張する場合は意地でもどかないが
普通の人にはサラッと譲るしサラッと手伝うしサラッと助けてあげるよ、
なぜなら自分にとって「カッコいい」と思うから。常識がどうとかいう義務的な感覚など皆無。好きでやってるだけ。
常識論者の主張は思考停止、あるいは洗脳状態。村社会。
535名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:03:55 ID:rJvK+nqR0
>>514
まあ店側が対応すべきことだ罠。
本当に回転を速める声が多数で、長居客が迷惑なら
食後のコーヒー提供後、30分以内に勘定とか混み合うことを説明した上で
実施したすりゃいい。後は本当に個人の価値観の話でしかない
536名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:04:08 ID:M+SbHedLO
>>517
こんなのがいるから「ペットを乾かさないで下さい」って注意書きが電子レンジに必要になるんだな。
537名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:04:13 ID:r2oxYane0
>>521
勉強になりますた
538名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:04:43 ID:QRgq5nNk0
前スレにもあったが
商品持ってきて会計までの時間が長い場合は割り増しにしてしまえばいいよ
どうせあつかましい馬鹿の銭ゲバ根性腐れは金が割り増しになったらすっ飛んで会計するだろ
昼の時間限定でいいんだけどね
539名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:04:43 ID:SaU0RAGe0
>>513
ソイ・ハポネス?
540名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:04:59 ID:Bl4nOrqy0
>>526
そうなのか、何で喜ぶんだ?
541名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:05:07 ID:OzqrzthA0
>>523
マナーとかエチケットという言葉すら知らないようだからムリ。
542名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:05:08 ID:HK4oSNa+0


533 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:03:47 ID:UVmgnYfcO
ここにいるみたいなこんな事でゴチャゴチャ文句言うような男って絶対見た目もイケメンじゃないし気持ち悪い人だよね。
こっちはファミレスごときにわざわざ行ってやって貧乏臭い店に華を与えてるんだし。売り上げにも貢献してる。

私たちのグループは美人揃いだからそういうグループには料理を無料にしても良いぐらいだよね。
543名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:05:40 ID:Bs4455ws0
>>524
いやでもね、自分と自分の家族以外は地獄に押しやって平気、みたいなところが女には
あって、何か中国人を連想させるよ。
女をつけあがらせると中国人になるような気がする。
女の遺伝子には、あのおぞましいアジアの暗黒大陸で人を押しのけ、奪い、争いながら
闘って生きるのに相応しいような何かがあるような気がするよ。
女には何か修羅に生きるというか、地獄で蜘蛛の糸を争う亡者みたいなとこがあるよ。
544名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:05:45 ID:MATH8q5V0
クズは権利主張だけは一人前だからなw
そのくせ自分が逆の立場になると文句いうくせにw
545名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:05:48 ID:UJEfJSKq0
>>521
誰がうまいことを(ry
546名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:05:55 ID:VliDfwODO
>>509,510
決められてないからOKって、そんな事いったら、世の中ルールだけで
マナーの概念なくなるだろ。

食べたら出ていく。ただそれだけじゃん。

電車の中で優先席じゃなければ席譲らない人間か?

>>511
ドリンクバーがチャージ料w
547名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:06:23 ID:UVmgnYfcO
店をもっと混雑しないように大きくすればいいだけでしょ。

こんなので文句言われたらムカつくよね。女ナメるなって思う。
548名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:06:25 ID:KtqPgjcj0
>>489
だから1時過ぎにいけよ

少なくとも俺は子供連れてるときはそうしてる
549名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:06:37 ID:Xf3YjhA/O

他の客の事も考えて行動するのは「店舗」を利用する上で当然だよね。

規則とかマナーとか言う以前に「常識」を持とうよ。

ファミレスは食べる処+歓談の場。食べ終わった後に+αだけをする為に席を空けずに居座るのは「非常識」だね。

権利だの都合だのを声高に主張するのは、自分が常識有る行動をしてからにしてよ。

550名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:07:15 ID:M+SbHedLO
>>533
でかい釣り針だな、オイw
551名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:07:28 ID:Q0aE3zHP0
リーマンがランチ時にファミレスてw
時間無駄になること分かってて何故行くww
俺はコンビニ弁当買って席で食べてる
外回り中なら松屋とか天やかな
552名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:07:42 ID:gCRGg8irO
○主婦批判派
いくらファミレスとはいえ、時間帯を考えた配慮や心遣いがあってもいいのでは?

○主婦罵倒派
とにかく最近の主婦の横暴ぶりは目に余り、他人に迷惑をかける前に死ぬべき。

○主婦擁護派
ファミレスという性格上、昼休みの混む時間であっても長居は問題ない。

○リーマン批判派
長居が前提の店なのだから、時間に追われてる奴らは他の店に行くべき。

○記者非難派
自分の感情に任せて、いちいちコラムにしてるのが気に入らないし、気持ち悪い。


まー外枠が鉄板だけどな
553名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:07:42 ID:U50ZeF0F0
鬼女は無駄に時間と結束力だけはあるからな。
2ちゃんじゃ、「見た目だけ」弁が立つように見えるだけ。
554名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:08:06 ID:cYGX0CvQO
無視だろこんなのめんどくせえ
555名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:08:25 ID:CuDmtuGB0
てかオフィス街のOLも混雑してる店で食べ終わってから談話してるよ、
女は化粧とかお洒落してる割には、周りを見ていない。
556名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:08:47 ID:JsFXVi3jO
>>524
いやいや…
「マナー」、「常識」って言葉知らないの?(^^;
557名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:09:21 ID:mdSkNeFGO
ヘンな燃料投下してる無職のヒキネカマがいるな
558名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:09:48 ID:UJEfJSKq0
>>548
それっていいの?毎日同じ時間に食事するように習慣づけてやった方が。。。
559名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:09:53 ID:x7eSK3/iO
533: 2009/02/08 17:03:47 UVmgnYfcO
ここにいるみたいなこんな事でゴチャゴチャ文句言うような男って絶対見た目もイケメンじゃないし気持ち悪い人だよね。
こっちはファミレスごときにわざわざ行ってやって貧乏臭い店に華を与えてるんだし。売り上げにも貢献してる。

私たちのグループは美人揃いだからそういうグループには料理を無料にしても良いぐらいだよね。
560名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:09:55 ID:HK4oSNa+0
>自分たちは遠い過去で、もう忘れたかも知れないけど
>子供はね大人の何倍も食べるのに時間かかるの
>すぐこぼすし、途中でおしっこ行きたいってなるし
>あと、自分が食べる時間もあるしね



家で作ってやれよ
561名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:09:56 ID:JenCue9T0
>>517
認識の違いだな
ファミレスなんて急いでないやつがゆっくり食事を楽しむところだろ?
俺はファミレス使わないが寿司屋とかだと待たされても
別に>>1みたいにファビョッたりしない
普通のことだと思うから、人気店とかもそう。

そっちは常識とかいうが
悪く言えば「待たされるの嫌だ。さっさと出てけ!」派だろ?
562名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:10:19 ID:BGvkQBE+O
>>539
そうそう、ソイ・ハポネス。
563名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:10:40 ID:iqAOLucr0
また微妙な話題で2ちゃんねらが迷走していますねww
嫌煙以外では意思統一されてないのな、おまいらw
564名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:11:04 ID:fr2cIZfW0
こんなのわざわざニュースにすることか?

どっかの投書欄にでも書けよ。
565名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:11:03 ID:UVmgnYfcO
こっちは多忙な中でホッと一息ランチしてるだけでしょ。

文句あるんならナイススティックでもかじっとけば(笑)
566名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:11:14 ID:iFgg7j/MO
>>547
たいして金を払うわけでもない主婦(笑)のために店広げる必要などない。
567名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:11:21 ID:c74Yl3TSO
ランチタイム長居ガキ連れババア=毎年ブサガキDQN旦那入り年賀送りつけ
568名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:11:25 ID:eJdZcUKn0
★4以降見てないんだけどどっちが優勢なの?
569名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:11:34 ID:8XUMaXky0
鬼女は自分が待つ立場だと咳払い・後ろで仁王立ちがデフォ
570名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:12:03 ID:o+zfoxVa0
>>487
すき屋にもいたぞ、紙パックのジュース持ち込んで勉強している奴
571名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:12:06 ID:DZXudvlN0
>>552
このスレッド全般の意見としては上から
2
1
2
4
1
の割合かな?
572名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:12:23 ID:sEasv9a60
食事が終わっているのにタバコを吸う奴も同じ。
タバコ吸う分余計に迷惑。
573名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:12:39 ID:LntDGdUAO
>>489
じゃぁ、ファミレス行くなよw

これだから主婦は馬鹿で常識がないって、言われるのが嫌なら子供を免罪符代わりに使うのやめろよ
574名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:12:57 ID:x3+3oBf20
>>15

ファミレスは食事をするところだということも知らないのか?
575名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:13:04 ID:mvRVFfKFO
>>555
あーそれは勘違いだね
女はオシャレや化粧は見知らぬ他人じゃなくて、
見知った人間に対してしてると思ってた方がいいよ
服も、好きな男より同性に誉められた方が価値はあるという感じ
わかってくれとは言わないし、くだらないと言えばそうだけど
576名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:13:04 ID:hrB3NHdn0
人によって色んな事情があるのに、>>1の記者が完全に
自分目線でしか話をしてないのが気になるところだな。
そのくせ他人には配慮を求めてるってのが何ともw
577名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:13:19 ID:XJgKquYhO
派遣社員ならコンビニおにぎり牛乳でがまんしろ。
578名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:13:24 ID:OZomvhOl0
客の回転がよいか悪いかは店次第。
主婦がランチタイムに居つくような店は忙しい客が離れていくだけ。
主婦たちに文句言っているのはアンチジェンダーぐらいだろ。
このコラムニストは結局サンケイ並のアタマしか持っていない。
579名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:13:48 ID:r2oxYane0
>>546
電車で弱者の為に席を譲る話と、
レストランで先に入っている奴が気にくわないから早く出ろっていう話は異なるでしょ。

そもそも席が空いてもランチ時の混んでるレストランでは
厨房がボトルネックで早く飯が食える訳じゃないし。
580岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/08(日) 17:13:56 ID:dVZCI8cM0 BE:122472252-2BP(2246)
これただの愚痴(ry

喫茶店で本読むのってどうよ?
581名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:13:57 ID:c74Yl3TSO
自分に甘く他人に厳しい
これが今時の母親
582名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:14:41 ID:UVmgnYfcO
あとやたらタバコに文句言う男も人間小さいよね。
前とかタバコ吸ってるぐらいで人間じゃないみたいな言い方された事ある(笑)氏ねって感じ
583名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:15:19 ID:UJEfJSKq0
>>551
山口君はリーマンじゃないのでその辺の認識違いは仕方ない。
尻馬に乗って主婦を叩いてるやつらもリーマンじゃない気がする。

主婦のおしゃべりが耳障りに感じる気持ちはわかる。
だからこそいつも自分が行ってるような定食屋には彼女らに来て欲しくない。
ファミレスでおとなしくしててくれ

というのがリーマンの本音じゃなかろうか?
584名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:15:26 ID:Bs4455ws0
5時過ぎてるじゃねーか。
馬鹿女どもそろそろ飯の支度汁。
585名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:15:29 ID:rJvK+nqR0
そもそもファミレスには喫煙席で粘るオッサンも勉強や読書で時間潰す学生も
大声で話すDQNもいる中で、小蟻ちゅぷ層を批難の対象の的に絞った時点で
産経がν即祭りを絞った釣りコラムと気づくべき。見事な選球眼、大漁だな山口
586名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:16:03 ID:7ZBb29GJ0
でも、女の人たちって、入った者勝ちって言うからな。
どうやら、着席した時点で勝者であり、権利を保有するらしい。
敗者が床で這いつくばるのも仕方ないみたいな。

男の社会と、まぁ、同じなんだよ。
あれも勝ち組の一つの姿なんだよ。
587名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:16:05 ID:M+SbHedLO
>>561
昼飯時に明らかに待ってる人間がいて、自分らはとっくの昔に食べ終わってるにもかかわらず、尻が重い主婦の話してんだよ。
588名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:16:11 ID:gC0f6nmq0
ファミレスはファミリーレストランの略なんだよ
主婦が子供連れて行くのが当たり前の場所なの
脳みそあるのか頭大丈夫かオイ
589名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:16:52 ID:CuDmtuGB0
>>575
それって2ちゃんで仕入れた知識だろw
最近そんな記事があったよ。

吉野家で店員に「灰皿ないの?」って聞いてた女がいたな、
茨城だけど、思わず牛丼吹いたわ。
590名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:17:00 ID:eJdZcUKn0
いまだに平行線でワロタw
591名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:17:04 ID:UVmgnYfcO
女が馬鹿とか言ってる男の方が遥かに頭悪いと思う。

ちょっとその気にさせたらすぐにお金よこすくせに(笑)
592名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:17:14 ID:oLH5HGeC0
>>489

>サラリーマンがファミレス行くのに、そういう理由はないでしょ?
場合によるよ たまたま近辺に妥当な飲食店がないケースも多々
>>1のケースだと常駐場所でなくよそを探す余地がなかった可能性もある
ただ、「並んでいた」のであればもとから選択肢は豊富でない立地の可能性が高い

>配慮配慮いうくせに、相手のそういう事情には配慮しないよね
>だからここの人たちには、何ひとつ同意できない

13:00以降なら大した問題にはならないんですよ?
11:30に入店して2時間以上粘るようなことをしているので反感を買うのですよ?

だから私はあなたに対して 何ひとつ同意できない (w
593名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:17:16 ID:x3+3oBf20
満席で並んで待ってる人いるのに勉強とかおしゃべりで長居するヤツって頭悪すぎ。
594名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:17:24 ID:4q8Jc6eo0
おまえら鬼女のふりもいい加減にしとけよ
でも男だけでもこんなに伸びないか・・
595名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:17:32 ID:XgQKGFzn0
ファミレスがどうのこうのじゃない。
周りのことを考えられない人は悲しいと言ってるんだよ。
店の問題とか言ってる奴はもうちょっと物の読み方を学べ。
596名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:17:43 ID:FZWP0MVN0
>>588
とーちゃんのけものかなしい
597名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:17:54 ID:JsFXVi3jO
>>561
>ゆっくり食事を楽しむところ

俺と認識違うね、ゆっくり食べたいなら家で食べるわw

悪く言えばと言うか、店行ったら早く食べたいだろ?
食べに行って「どうぞ、いくらでも待ちます」なんて気になるって心広いなw
598名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:18:06 ID:c74Yl3TSO
>>587
そうそう頭と股は緩いのにな
尻だけ重い
599名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:18:20 ID:HK4oSNa+0
やはり珍煙だったかw

なぜ突然タバコの話にワープするのかさっぱり理解不能だがwww


533 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:03:47 ID:UVmgnYfcO
ここにいるみたいなこんな事でゴチャゴチャ文句言うような男って絶対見た目もイケメンじゃないし気持ち悪い人だよね。
こっちはファミレスごときにわざわざ行ってやって貧乏臭い店に華を与えてるんだし。売り上げにも貢献してる。

私たちのグループは美人揃いだからそういうグループには料理を無料にしても良いぐらいだよね。


547 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:06:23 ID:UVmgnYfcO
店をもっと混雑しないように大きくすればいいだけでしょ。

こんなので文句言われたらムカつくよね。女ナメるなって思う。

565 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:11:03 ID:UVmgnYfcO
こっちは多忙な中でホッと一息ランチしてるだけでしょ。

文句あるんならナイススティックでもかじっとけば(笑)

582 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:14:41 ID:UVmgnYfcO
あとやたらタバコに文句言う男も人間小さいよね。
前とかタバコ吸ってるぐらいで人間じゃないみたいな言い方された事ある(笑)氏ねって感じ
600名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:18:46 ID:lMPWx1sx0
なんでこのスレ伸びてんの?
601名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:18:51 ID:X4k+CRQ/0
さっさと飯を食いたいならファーストフードで食え。ファミレスは飯食って寛ぐ場所だ。
世間の常識が分からない記者はチラシの裏にでも記事書いてろ。
602名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:18:56 ID:R6vlOKP00
飯島愛 死の真相と2ちゃんねるでの怖い噂 改訂版
http://malibu1234.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-3408.html

飯島愛 女子高生コンクリ詰め殺人事件とMIXIでの暴露ブログの噂
http://malibu1234.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-8d92.html
603名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:18:56 ID:7ss8a4JC0
ハンズにしてもIKEAにしても大型書店にしても
月に1日位は子供禁止の日を作って欲しい。
子供は好きなんだけどどうしても静かに、
集中して選びたい時とかあるし。
604名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:19:28 ID:ssLAzSFi0
ID:UVmgnYfcO
ガンバレ燃料w
605名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:20:11 ID:GqtsiBWQ0
店側からすると、混雑時に占拠してる奴らは
営業妨害でしかない。

「お前ら早く帰れよ」と内心思ってるはず。
606名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:20:15 ID:r2oxYane0
>>587
待ってる人がいるのにさらに並んで後ろの人を待たせるなよw
607名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:20:18 ID:udUqZ0yK0
何で伸びてるのかと思ったら厚顔無恥なこの主婦層と一般のランチタイムぐらいはってのの言い合いか
608名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:20:22 ID:c74Yl3TSO
>>591
経産婦のババアによこす金はない
609名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:20:39 ID:XCUCOM6ei
お前ら平日の昼メシにファミレスってw仕事してる?主婦からファミレス取ったらどこでだべるんだよ?俺にはここまで叩けんわ。
610名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:20:55 ID:M+ZR61++0
>>580
神田古本屋街では当然の行為。秋葉原界隈では買ってきたジャンク品をテーブルの
上に出してチェックしたり、品評している奴らもいる。郷にいれば郷に従え
611名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:21:03 ID:ZVirgz9n0
ファミレスの昼夜の違いが分かってない人とか
会社員が多い地区の食事できる所が昼休み全店どんな状況なのか分からない人とか
そういう人が多いんで、なんかずっと同じ見当違いなレスばかりだな
612名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:21:19 ID:rJvK+nqR0
>>597
んー、横レスでスマンが、早くありつきたい気持ちと、
ゆっくり食事してその後待ったりしたい気持ちはまた別だろう。
食事に出かけた先が満席、1時間待ちですと言われたら他を当る。
何時までも待つって選択肢には結びつかん
613名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:21:36 ID:r15I02MoO
507で書いた通りのレスが並ぶな。バカは結局、人の話を聞かない、
理解できない、頭を使わずに直感でレスすることしかできないから、頭のいい人がいくら説得しても平行線。
これがバカの壁
614名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:21:40 ID:O1cwX9HWO
Q:『ランチタイムで混在するお店で空気読まず長居する客について』
A:『ファミレスにランチタイムなんて無い』

…問題のシチュエーションに難癖つけても点数は付きませんよ?
615名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:21:52 ID:9NjwGnKC0
ファミレスは、全席が、短時間で回転したら厨房が対応できないよ。
もともと食後は注文せず長居する人が多いから、沢山席を用意して
いるのです。
全テーブルに動きがあると対応できません。
回転していて大丈夫なのは、精々、座席数の3分の1でしょうね。
なので、長居の客がいようがいまいが、料理が配膳されるまでの
待ち時間は似たようなものだと思います。
入り口でまつか、中で待つかの違いでしょうね。
店員としては、すぐにテーブルについてもらって料理が出たとこ
ろで「遅すぎる」とぶち切れて、キャンセルする人が1番困る。
なのでランチタイムもある程度長居のお客さんがテーブルを塞い
でくれたほうが助かります。
616名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:22:06 ID:M+SbHedLO
>>585
そいつらには奇声を発し走り回るオプションが付いていない分、マシ。
617名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:22:06 ID:UVmgnYfcO
>>598
はあ?あなた気持ち悪いね
絶対モテないしお金もない金欠豚野郎でしょ(笑)
618名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:22:18 ID:gCRGg8irO
>>598
重いのは尻じゃなく腰な。
尻が羽毛のように軽いからDQNを量産する。
619名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:22:48 ID:CN9D9n4M0
ファミレスは禁煙にしてから回転率悪くなったって記事見た。
620名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:23:02 ID:VliDfwODO
>>579
決まってない、書いてないからOK理論を非難してんだが。
根本部分はそこだろ。

だいたい「先に入ってる奴が気にくわないか早くら出ろって話し」は
どこから来てるんだよ。
621名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:23:08 ID:HK4oSNa+0

533 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:03:47 ID:UVmgnYfcO
ここにいるみたいなこんな事でゴチャゴチャ文句言うような男って絶対見た目もイケメンじゃないし気持ち悪い人だよね。
こっちはファミレスごときにわざわざ行ってやって貧乏臭い店に華を与えてるんだし。売り上げにも貢献してる。

私たちのグループは美人揃いだからそういうグループには料理を無料にしても良いぐらいだよね。


547 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:06:23 ID:UVmgnYfcO
店をもっと混雑しないように大きくすればいいだけでしょ。

こんなので文句言われたらムカつくよね。女ナメるなって思う。

565 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:11:03 ID:UVmgnYfcO
こっちは多忙な中でホッと一息ランチしてるだけでしょ。

文句あるんならナイススティックでもかじっとけば(笑)

582 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:14:41 ID:UVmgnYfcO
あとやたらタバコに文句言う男も人間小さいよね。
前とかタバコ吸ってるぐらいで人間じゃないみたいな言い方された事ある(笑)氏ねって感じ

591 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:17:04 ID:UVmgnYfcO
女が馬鹿とか言ってる男の方が遥かに頭悪いと思う。

ちょっとその気にさせたらすぐにお金よこすくせに(笑)
622名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:23:11 ID:M+ZR61++0
>>587
>昼飯時に明らかに待ってる人間
これがリーマンだったらかなりそいつはアホだ
623名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:23:26 ID:73ZRTJmv0
>社会を担う人々がより元気に働けるなら

産経の記者は社会を担ってないので外で立ち尽くして可。
ファミレスでランチ食ってるヒマあるんなら夕刊フジの風俗店の広告でも取ってこい

>そんな労働者の声なき嘆きが聞ける人を育てるためにも

毎日新聞に転職して風の息遣いでも感じてこい。

ほんっと、日本の新聞社ってクズばっかり選って就職させてるな。
ファミレスで待ってるのがストレスだのくだらねぇ記事載せてる余裕あるのか?w
624名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:23:28 ID:EApXiXjX0
自分も小児持ちだが、ママ友軍団でランチしてる奴等みると引くわ。
しかしその一味になってるときは、従わざるおえない雰囲気もわかる。
世間の目が痛いし迷惑かける罪悪感もあるので大抵、座敷を予約するがな。 
625名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:23:31 ID:iFgg7j/MO
俺が働いてるファミレスにて。
ランチタイムの忙しい時にガキが店員にぶつかって料理がおじゃん。
で、
『子供が元気なのは当たり前でしょ!!!』
とキレてたそいつの母親。
以降子連れ主婦は客と思っていません。
主婦なんて来なくていいよ。
邪魔だから。
626名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:23:49 ID:8XUMaXky0
>>588
煽りに反応すると、



   子供に飯ぐらい作ってやれ



627名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:24:12 ID:Bs4455ws0
>>586
>男の社会と、まぁ、同じなんだよ。

これちょっと疑問だな。
男は胸の中に敗者に対する涙がある。
戦いながら敵を尊敬してたりする。
命を捨てて闘うことに嬉々としてたりする。

女は絶対に自分の命など賭けずにニッコリ人に毒盛るようなことをして
敗者に同情などカケラもない。

同じ競争社会といってもねえ、男の社会と女の作り出す世界と随分・・

>>591
セックスだけを武器に人間に伍して生きる人間の皮をかぶった動物。。。
628名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:24:13 ID:XgQKGFzn0
>>615
それは店の都合だから。
629名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:24:14 ID:qawolC+V0
貧乏ガテン系がいくら待とうと、
ランチ三昧できるダンナの稼ぎがいい専業主婦には
ど〜ってことないと思うよぉ〜

いやなら他いけ。
630名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:24:19 ID:8yJYScqt0
空いているのなら行ってみたいが
混んでる店は昼休みの時間が限られているリーマンは二度と行かない
当然客層が偏ってくる

主婦が集まる店だからリーマンは入ってくるな
とかいう発言は、定番の頭の悪い女のすることだな
631名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:24:24 ID:o+zfoxVa0
結局、見知らぬ他の客をあてにするより弁当にするのが大安定
632名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:24:31 ID:c74Yl3TSO
>>617
自己紹介乙
今年も馬鹿な年賀状ばらまいたんだろ
633名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:24:56 ID:rJvK+nqR0
つか、多分このスレ主婦もリーマンもほとんど居ないよなw
煽りと釣りと叩きがしたいだけの成りすましが多々混じってるだろ?
634名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:25:31 ID:M+ZR61++0
>>597
一人で飯食うわけじゃないのに。。。
635名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:25:45 ID:HK4oSNa+0

533 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:03:47 ID:UVmgnYfcO
ここにいるみたいなこんな事でゴチャゴチャ文句言うような男って絶対見た目もイケメンじゃないし気持ち悪い人だよね。
こっちはファミレスごときにわざわざ行ってやって貧乏臭い店に華を与えてるんだし。売り上げにも貢献してる。

私たちのグループは美人揃いだからそういうグループには料理を無料にしても良いぐらいだよね。


547 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:06:23 ID:UVmgnYfcO
店をもっと混雑しないように大きくすればいいだけでしょ。

こんなので文句言われたらムカつくよね。女ナメるなって思う。

565 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:11:03 ID:UVmgnYfcO
こっちは多忙な中でホッと一息ランチしてるだけでしょ。

文句あるんならナイススティックでもかじっとけば(笑)

582 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:14:41 ID:UVmgnYfcO
あとやたらタバコに文句言う男も人間小さいよね。
前とかタバコ吸ってるぐらいで人間じゃないみたいな言い方された事ある(笑)氏ねって感じ

591 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:17:04 ID:UVmgnYfcO
女が馬鹿とか言ってる男の方が遥かに頭悪いと思う。

ちょっとその気にさせたらすぐにお金よこすくせに(笑)

617 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:22:06 ID:UVmgnYfcO
>>598
はあ?あなた気持ち悪いね
絶対モテないしお金もない金欠豚野郎でしょ(笑)
636名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:25:56 ID:XCUCOM6ei
>>621
お前そのワザ得意みたいだけどさぁw
なんかねちっこくてキモいんだけど。男なのか?本当にw
637名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:26:24 ID:DNhrUaLPO
まだ続いてたんだ。
638名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:26:27 ID:x3+3oBf20
>>625

それでそのとき
そのバカ母を追及した?

徹底的に攻めて攻めて攻めまくって
店に来れないようにした?
639名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:26:41 ID:r5aAVJBS0
超過料金取らないファミレスが悪い。
猿親子が多いから行きたくないし。
640名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:26:56 ID:8XUMaXky0
>>635
そいつ、ID見ればわかるが、脳が紫外線でやられているよ
641名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:27:09 ID:XgQKGFzn0
ゆっくり食ってもかまわんけど周りを見ろ、節度を持てという話だろ。
642名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:27:15 ID:UVmgnYfcO
>>632
意味不明なんですけど(笑)気持ち悪いからバイバイ

今夜はビーフストロガノフかな( ~っ~)/
643名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:27:57 ID:DR6agwQM0
>>582
女でタバコ吸ってる人って、見た目が小汚い近寄るだけで臭いって印象しか無いんだけど、あなたもそうなの?w
ゴジラみたいに鼻から煙でも出して、それがいいと思ってるんですねぇ・・・女として哀れ。
644名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:27:59 ID:DZXudvlN0
公平に考えて、忙しくてメシの時間がないやつは
席空くの待ってるやつのことを考えろとか言う以前に
最初からファミレスなんぞに行くべきじゃない
そこで文句たらたら垂れるのは間違い

単に女性叩きがしたいだけなら、別のしかるべき板で存分にどうぞw
645名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:28:04 ID:WuQTVorr0
>>641

スリランカ!
646名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:28:17 ID:VliDfwODO
>>599
そいつは釣りくさいが、

決まってないから、書いてないから、といって来る奴は、禁煙じゃないから
どこで吸ってもかまわないだろっていう、DQN喫煙者と
同じにおいがするのは確かだな。
647名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:28:18 ID:mvRVFfKFO
>>624
普通に子持ちでよくない?
鬼女板方言みたいなのやめて
648名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:28:23 ID:FZWP0MVN0
まぁみんなお金ないし、そのうち牛丼かっ食らうような店にも
主婦が進出してくるんじゃね。
昔に比べると増えたよね、吉野屋とか松屋の女性客、子連れ。
649名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:28:30 ID:ssLAzSFi0
>>635
バカを煽るな可哀想だろw
650名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:28:39 ID:c74Yl3TSO
>>642
都合が悪いとすぐ逃げるんだな
汚いヨゴレばばあ
651名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:28:56 ID:JsFXVi3jO
時代は変わったな
子どものときにファミレス行ったのは1回だけだよ
度々通うようになったのは大学生になってからだ

最近の親ってどういう教育してんだか
家で食べた方が安いだろ…
不景気不景気言う割にはお金使ってますね
まあ景気に貢献してんのかな?w
652名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:29:04 ID:ZVirgz9n0
>>614
>Q:『ランチタイムで混在するお店で空気読まず長居する客について』
>A:『ファミレスにランチタイムなんて無い』

ランチタイムの無いファミレスってどこだ?

会社員が多い地区のファミレスに昼飯時に行った事無い人は
平時のファミレスと同等と考えちゃうから、結局なんかチグハグな
スレの流れになるな
653名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:29:05 ID:8XUMaXky0
>>642
ビーフシチューを間違えて作るなよ
654名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:29:09 ID:iFgg7j/MO
>>638
店長が対応してたからよく知らんが、クリーニング代は出さないことになったらしい。
655名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:29:31 ID:optw+z1i0
>>615
客単価、回転率、席数と
フロアと厨房の体制すべてをコントロールするのが経営だろ。
656名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:29:34 ID:Z6wkfEcC0
色々書かれているが
空気読めない主婦が全て悪いと思う。
657名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:30:21 ID:WuQTVorr0
>>654

店長は君の味方してくれたということ?
658名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:30:37 ID:uU4mS2wl0
モテないでしょ?←他社を貶める前に少しは自分を見直してください
659名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:30:42 ID:dnrCIkPi0
店にとっても大迷惑。稼ぎ時に回転率下げやがって。クソババアめ。
660名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:30:45 ID:mvRVFfKFO
>>651
外食が悪いわけではないじゃん
マナーとかエチケットの話
661名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:31:12 ID:RBJhO26t0
店が混んできたら気を使ってさっと席を立つ。
こういう「気を使う」ということが多くの主婦には出来ないんだよな。
取り敢えず、女は池波正太郎の「男の作法」を読むべき。
まぁ、最近の男も読むべきだがw
662名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:31:14 ID:8XUMaXky0
>>656
バカ女子高生が大人になった生き物だから、それは無理w
663名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:31:33 ID:XgQKGFzn0
>>644
郊外の客先で仕事する日とかは店舗が疎らで店を選べないときがあるんよ。
さっさとやらなきゃ行けない仕事があるけど店はない、コンビニもない、そんなときがある。
もうそこで食うしかないときは入るしかないんよ。
複数人でいる時に
 「今日は混んでるから食わないでもいいですね」
とは言えない。
664名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:31:37 ID:BGvkQBE+O
わかった??常識論者の諸君
縛られて生きる必要なんてないんだよ。訳のわからない、基準のない、「常識」とやらに。
そんなもの地域が違うだけ、年代が違うだけで通用しなくなるような、所詮その程度のものでしかない。
その程度の価値しかない。
そんなものに洗脳されて思考停止してないで、もっと自由に自分の頭で考えてみよう。
自分の基準で考えて決めたらいい。
その基準が自分の場合は「カッコいいかどうか」だから、
それに照らしてすぐにどくし、東横で老人の方に席は譲るし、外国人にメトロの案内もする。
自分がしたいから、する。
有限にしか通用しない常識なんかに縛られて生きたくはない。
自分の頭で考えることに意味がある。自分の人生だから。もっと自由に。世界は広いよ。
665名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:31:43 ID:DlrEM2U90
店の事なんてどうでもいいけど
待ってる人がいるなら長居はしない
しかしそれを他人に要求したりはしない
666名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:31:54 ID:N7g2fFHO0
>>655

いくら綿密に計画や計算を行っても
思い通りにいかないのが世の中なのだよ。
667名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:31:58 ID:Fc+CFM7f0
>>609
俺も同意。
主婦はファミレスに隔離するくらいで丁度よくね?
むしろ他のうまい店にまで来るようなると困る。イナゴだよイナゴ。
668名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:32:04 ID:UJEfJSKq0
>>655
長居OKなようにコントロールされてるんですよ。
669名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:32:06 ID:FZrfLyoM0
これは、主婦に限らず女と喫煙者に多い
670名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:32:10 ID:c74Yl3TSO
>>651
5歳以内のガキ持ちは30前後に多い
この世代は援交世代
671岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/08(日) 17:32:13 ID:dVZCI8cM0 BE:195955744-2BP(2246)
>>610
>秋葉原界隈では買ってきたジャンク品を〜
今んとこ見たことないな・・・
672名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:32:49 ID:B+N79H4lO
>>36
それはホントにキレるよな
天天有のDQN客!おまえのことだよ!
673名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:32:50 ID:DeMKr5jE0
>>1
新聞記者がブログで逆の事かいてた
まってるやつがいると
急いで食べないといけない気分になるから
配慮してほしいみたいなこと書いてた
674名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:33:02 ID:FZWP0MVN0
>>667
ああ、その表現は巧い
675名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:33:11 ID:uU4mS2wl0
毎週ファミレスとかリッチでいいですね^^

夫は吉野家で牛丼食ってますよ^^
676名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:33:28 ID:JsFXVi3jO
>>634
え、家だとみんなで食べられないのか?
俺よく友達呼んで家で食べるけど?

。。。←これよく見かけるがどういう意味なんだ?
677名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:33:40 ID:RBJhO26t0
>>653
そういえば
ビーフストロガノフのビーフってビーフじゃなくて
ベフ=ロシア語の○○風ってなんだってね。
つまりストロガノフ風。
678名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:34:01 ID:DR6agwQM0
>>533
「貧乏臭い店」と言っておきながら「料理を無料にしても良いぐらいだよね。」とか・・・・何なのこのキチガイw
>ファミレスごときにわざわざ行ってやって
誰が来て下さいって言ったんですかねぇ・・・自意識過剰の閉経ババアって凄いですよねぇ色んな意味でww
私はこの人みたいにならないように気をつけないとーーw
679名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:34:08 ID:aWuWSUVA0
どこか忘れたけど、食べ終わって一服してたら
定員に「混雑時なので席空けてもらえますか」て言われた事あったな。
ファストフードだったけど。
680名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:34:24 ID:ISXYheV+0
しかしこんな事でよく10スレも消費するとは

もうねどう足掻いたってどうしようもないよ、
ファミレスを見たら馬鹿親子のスクツと思って間違いないよ
下手にファミレスに行くより小さな喫茶店の方がおちついて飯が食える件

まだ自身の職場近くにそういう喫茶店があったからよかったが
681名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:34:25 ID:N7g2fFHO0
昼に吉野家行く気にはなれん
衛生状態悪そう。
682名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:34:31 ID:ZVirgz9n0
>>615
このコピペ何度も貼られてるけど
ファミレスへの営業妨害だよな

ファミレスがなんでランチタイムを設定して
「ランチメニュー」なんてものを用意しているのか考えましょう
683名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:34:31 ID:/PnBwFbgO
子連れ様子連れ様
684名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:34:35 ID:M+ZR61++0
>>663
客先でそういう場合は一人ぐらい気を利かせて、昼飯の時間をずらしましょう、っていうもんだ。
誰かれが悪いって言う前に、すげー段取りやしきりが悪いなーと思われるだろ。
685名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:34:36 ID:TfRyU2ia0
吉牛、ラーメンはさっさと帰るとこ
喫茶店はのんびりできるとこ

っておもってるけど、
ファミレスもどっちかっていったらいつまでもいられるとこって感じがするなあ
686名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:34:44 ID:KtqPgjcj0
>>558
習慣づけする段階でファミレスってか外食すんなよDQN
687名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:34:45 ID:HJwv0ycL0
女子便所なくせば回転早くなるよ。
688名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:34:47 ID:x7eSK3/iO
金の為に親父のチンポを舐める女は人間じゃないから
689名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:35:20 ID:gC0f6nmq0
10分で丸呑みする畜生に合わせる必要などどこにもない
こんなこと皆にされたら厨房パニックになるだろう
吉野家じゃないんだし
690名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:35:26 ID:XgQKGFzn0
>>676
>。。。
691名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:35:30 ID:9NjwGnKC0
>>655
コントロールするために、ランチタイムの長居客も歓迎なんです。
ファミレスのテーブル数で、全テーブルに対応できるようにしたら、
物凄い設備代と人件費がかかります。
昼時だけのために、そうした設備負担に耐えられません。
満遍なくお客さんがくるのが望ましいのです。
でも、昼時は少し多めに稼ぎたい。
だから、3分の1くらいのテーブルが動いている状態が1番
望ましいんです。
我々としては、長居客をKYだとは思ってません。
むしろ、座席待ちで苛立っているお客さんが1番ストレスです。
そういう人は、他の店に行ってほしいのが本音です。
692名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:35:48 ID:dsS5RR5P0
>>533
SEOネ申?
693名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:36:03 ID:hYLXUwXP0
回転率とかを決めるのはその店のオーナーでしょ。
他の客に気配りを求める客ってなにそれ?w
694名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:36:06 ID:XO9g3+3F0
>>659
言うほど店側も暇ではない
695名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:36:12 ID:RBJhO26t0
>>558
アホかw
習慣づけをするような年齢のガキをファミレスに連れて行くなよw
696名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:36:34 ID:rJvK+nqR0
そもそも本当に忙しい労働者は混んでるファミレスで飯など食わん
近場にあっても満席と言われれば即別を当る。
ファミレスしかない地域ってどこよ?田舎には地付きの商店があるし
都心なら言わずもがな、SAだって飯処は家庭層用とドライバー用に
用意されてるんだぜ。コンビにもあるし。
697名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:37:19 ID:oLH5HGeC0
>BGvkQBE+O

述べておられることにそれほど違和感はないが

「くどい」(スレッドをBGvkQBE+Oで検索されろ)

煽りにしか感じられないんで引かれることを期待するよ
698名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:37:31 ID:DZXudvlN0
>>663
まあ、仕事の出先でそんな時もあるだろうね
そういう時は諦めるしかないですね

ただ、他に選択肢ある普段の昼食時に毎度ファミレスに入って
イライラしてる人は頭が悪いとしか思えない
そこはそういう場所だろとw
699名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:37:35 ID:DeMKr5jE0
ちゃんとお金払って食事してるんだから
わがままだろ?
ゆったりしようとおもってたのにせかされてる人の気持ちになって
心遣いしろよ
700名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:37:52 ID:FZWP0MVN0
まぁお前ら、そのうち松屋とかに来て同じような文句を
言い出すだろうから、楽しみに待ってろ。
701名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:37:52 ID:uU4mS2wl0
お昼ぐらい自分で作れよ糞蛆どもが・・・
702名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:37:56 ID:c74Yl3TSO
>>692
10年以上の時を経て梅毒が脳味噌に到達したんだろうな
703名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:37:58 ID:NcNfzuNp0
>>681
外食しない方がいいんじゃね?
704名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:38:08 ID:VliDfwODO
>>615はコピペなのか。

まあコピペにマジレスしとくと、ランチの1時間くらいは全席回転
しててもなんとでもなる。

そのために暇な時間にきっちり準備してるし、人数もかけてる。
705岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/08(日) 17:38:14 ID:dVZCI8cM0 BE:306180555-2BP(2246)
良いな。
みんなファミレスとか近くにあって・・・
706名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:38:30 ID:XgQKGFzn0
>>684
十分にずらしても混んでることがあるんだよ。
それにだいたいそういうときは忙しいから昼からずれる。
午後の予定だって詰まってることもある。
午後の予定をずらそうにも相手の都合でずらせないことだってある。
 
そういうのが重なってしまうことは割とあるんよ。
707名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:39:11 ID:wRix0Zu10
>>696
でっかい看板で目立ってるから最初に見つけちゃうんじゃないの
708名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:39:15 ID:8XUMaXky0
>>677
いいえ、鬼女の食べ物です

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%95
このページは半保護の方針に基づき、一部ユーザーによる編集から保護されています。
該当ユーザーは2009年2月21日まで編集できません。
709名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:39:19 ID:r2oxYane0
>>620
じゃあそもそも書いてないからOKとはいってない奴にレスすんなよアホ
710名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:39:25 ID:xlUzQoDxO
ファミレスも離乳食用意してるとこもあるしなあ
難しいなあ

711名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:39:26 ID:9NjwGnKC0
>>704

あまりにも根拠のない発言に、笑ってしまいました。
あなた幸せなひとですね。
712名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:39:41 ID:d+i8r9qy0
>>659

おまえみたいなヘタレのはなたれ小僧が何言ってんだ。
 
713名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:39:41 ID:PouRz3k3O
知り合いのばばあに聞いた話だけど、友達同士(大人数)で平日にホテルのバイキングに行き
昼11時〜15時まで居座りひたすら食ったり喋ったりしていたら次の日から90分の時間制限が出来てしまったらしい。
ばばあは反省もなくあそこのホテルは不親切だのひどい当て付けだのふじこっていたけどね。
714名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:40:19 ID:HK4oSNa+0
533 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:03:47 ID:UVmgnYfcO
ここにいるみたいなこんな事でゴチャゴチャ文句言うような男って絶対見た目もイケメンじゃないし気持ち悪い人だよね。
こっちはファミレスごときにわざわざ行ってやって貧乏臭い店に華を与えてるんだし。売り上げにも貢献してる。
私たちのグループは美人揃いだからそういうグループには料理を無料にしても良いぐらいだよね。

547 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:06:23 ID:UVmgnYfcO
店をもっと混雑しないように大きくすればいいだけでしょ。
こんなので文句言われたらムカつくよね。女ナメるなって思う。

565 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:11:03 ID:UVmgnYfcO
こっちは多忙な中でホッと一息ランチしてるだけでしょ。
文句あるんならナイススティックでもかじっとけば(笑)

582 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:14:41 ID:UVmgnYfcO
あとやたらタバコに文句言う男も人間小さいよね。
前とかタバコ吸ってるぐらいで人間じゃないみたいな言い方された事ある(笑)氏ねって感じ

591 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:17:04 ID:UVmgnYfcO
女が馬鹿とか言ってる男の方が遥かに頭悪いと思う。
ちょっとその気にさせたらすぐにお金よこすくせに(笑)

617 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:22:06 ID:UVmgnYfcO
>>598
はあ?あなた気持ち悪いね
絶対モテないしお金もない金欠豚野郎でしょ(笑)

642 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/08(日) 17:27:15 ID:UVmgnYfcO
>>632
意味不明なんですけど(笑)気持ち悪いからバイバイ
今夜はビーフストロガノフかな( ~っ~)/

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1233816310/l50
715名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:40:24 ID:XO9g3+3F0
>>706
あきらめたら?
716名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:40:44 ID:fBMV1Gp4O
>>497
経営側の立場を考えたり経験した事ない、考えさえ湧かない奴がこういう事言うんだな
そして注意するとクレームを付けて来て、お客である以上は店の立場として、悪い噂を広められたりされてはいけないので店は我慢するしかない。
こうして理不尽な事は当たり前の事と勝手に認識されて行きペアレント達が蔓延る と。
717名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:40:51 ID:M+SbHedLO
>>673からプリン臭w
718名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:40:59 ID:E5jYBOalO
駅ナカの夜はバー、昼間はランチも出す酒メインの店に二組のオカンとガキ数名いたな。
そんなに広くない店内はかろうじて喫煙、禁煙が分けられてる程度。
背高テーブルで親はファッション雑誌読みながらおしゃべり。
ガキは放置。
昼からビール出す狭いとこによくベビーカー押して入って行けるもんだわ。
マジあり得ん。
719名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:41:19 ID:JenCue9T0
>>620
鯨食うのは残酷だと思う派か?
マナーの線引きの話をしてる

欧州でも日本でも席譲るのはマナーだろが
捕鯨は立場が全然違うだろ?オーストラリアの基準で
日本が悪党になってもいいの?
720名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:41:46 ID:M+ZR61++0
>>706
そしたらそれはそれでしかたない。あとは空気が悪くならないようにするだけ
721名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:41:52 ID:1Kw0FxsTO
ドリンクバーを法律で取締れ笑
722名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:41:54 ID:DeMKr5jE0
仕事だからえらいとでもおもってるんじゃないの?
その主婦のために仕事してるんじゃないし
なんで仕事人だと譲らないといけないんだよ?
主婦を下に見てるからそういう発想が出てくるんじゃないの?
723名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:41:58 ID:o+zfoxVa0
サラリーマンの昼食時間が一致し過ぎなんです。
12時を過ぎると歩道に溢れかえるスーツ、スーツ、スーツ。
前後にもう1時間ぐらいの振れ幅があれば、
店も客もストレスを溜めずにすむのにね。
724名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:42:06 ID:J88Rpzzy0
混んでるのが嫌なら時間ずらせばいいじゃない(´・ω・`)
急かされるのが嫌なら混む時間に行かなければいいじゃない(´・ω・`)
なんで皆そんなに戦いたがるの(´・ω・`)
725名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:42:12 ID:XgQKGFzn0
>>698
別にイライラしないよ。
ただ事実そういうことがあるというだけ。
 
だから昼時のサラリーマンがファミレス来るのがバカとかそういう考えは違うよと。

>>706
混んでるのは混んでるとあきらめるけど飯は食うよ。
言いたいのは上な。
726名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:42:22 ID:uZdPOLzr0
>>713
善良なお客さんたちが安心して使えるようになった良い配慮ですね。
ルールを決めるのは最終手段ですから、よほど我慢しかねたんでしょうね。

ただ、反省のないそういうおばさんの同類は、「つまりルール設定がない店ではいくら
居座っても騒いでもいい」と考えるのでしょうね・・・。
727名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:42:34 ID:XO9g3+3F0
>>716
利害関係が一致しているだけだろ?
立場云々関係ないし
728名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:42:34 ID:DR6agwQM0
>>642
バイバイじゃなくてさー。
せっかく私がキチガイのために来てやったんだから戻って来なさいよ。
どうでもいいけど、作れない人に限ってよくビーフストロガノフを口にするよね。まぁどうでもいいけどww
729名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:42:42 ID:8XUMaXky0
>>719
微妙な誤爆乙
730名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:42:48 ID:UJEfJSKq0
>>682
たしかにランチメニューは出てくるのも早いし回転率を意識していそう。
でも俺は昼時のファミレスでランチメニューを頼んだことがない。
迷惑?
731名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:42:50 ID:6ilh0OrO0
この前、隣りの席に子連れの主婦が座ってたが、
ガキがテーブルに土足で飛び乗ってても怒るでもなく知らん振り
ババア士ねばいいのにと思った瞬間だ
732名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:43:05 ID:d+i8r9qy0
そんなに重要な仕事をなさっている「大新聞」の記者なら手前の重役呼んで、
専用のダイニングルームを仕事部屋に作らせろ。


733名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:43:09 ID:r2oxYane0
>>716
>店は我慢するしかない
そんないいわけが通用するはずがない。
まともな対応する気がないなら客商売やめたら。
734名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:43:18 ID:d5yNCjddO
昼時、ものすごく混んでいた時、一人入って来た
客かと思って席に案内しようとすると
「違う!ここ探してるんだけど教えて」
手には地図、場所はわかるんだけど教えるには難しい場所
それでも何とか教えようとするのに
全く理解してくれない上に文句まで垂れられた

こういう人間って何考えてるんだろう
735名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:43:27 ID:fLYmhOGY0
>>710
行くなと言っているわけではなく、
行く時間帯とマナー、エチケットを守れという話なんだよ。
736名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:43:39 ID:uU4mS2wl0
鬼女は鬼畜生女性の略な
737名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:43:40 ID:DZXudvlN0
主婦の書き込みがパッタリなくなったと思ったら
メシ支度の時間かよwww
738名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:43:52 ID:kRiqj0PpO
(´・ω・`)ヲナカヘッタ…
739名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:43:59 ID:gC0f6nmq0
よっぽど腹へってたんだなこの芸人
しかしこの余裕のなさは何なんだ
子供じゃあるまいし
740名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:44:11 ID:JsFXVi3jO
>>724
まあ働けばわかると思うよ
741名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:44:23 ID:hrB3NHdn0
ひとつリーマンの立場から言わせてもらうと
リーマンでも外回りの営業だったりしたら、客先との時間調整があるから
時間潰すのが目的で昼飯にファミレス選ぶ場合もあるよ。
時間潰しが目的で選んだ店で「昼飯時だから早く出ろ」と言われても苦笑するしかない。
ファミレスはそういう場所だっていうある程度のコンセンサスはあるもんだと思っていたが。
742名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:44:41 ID:iFgg7j/MO
>>657
最近のクレーマーは調子に乗って要求を吊り上げる連中が多いから、
ある程度のところでちゃんと線引きしないと大変なんですよ。
昨日も
『クレームに時間とられてる間に、沖縄行きの飛行機に間に合わなくなったから10万払え!』
なんて奴いたし。
そいつのクレーム『納豆が辛い』ですよ…?
アフォかと。
743名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:44:46 ID:dgpae0RL0
>>615
バイトの立場からすれば、同じ考え。
フロアの少ない人数で満席・回転された日には対応できない。
売上出さなきゃならない社員からは、迷惑だろうけどね。
長居する主婦よりも、大騒ぎする夜遊び明けの高校生集団の方がはるかに迷惑。
あ、スレチになったな。
まあ、カウンターだけの定食屋とかなら、さっさと席を開けなきゃな。
私はランチタイムには店に入らないよ。ゆっくりしたいからね。
744名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:45:08 ID:J88Rpzzy0
>>740
いや、長居する人に言いたかった。
一番混んでる時間に長居することもなかろうに、って意味で。
745名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:45:26 ID:r2oxYane0
>>740
意味不明
746名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:45:28 ID:c74Yl3TSO
こういうキチガイ迷惑ババアってさ
ガキが大きくなったら小遣い目当てに社会復帰するんだろうな
絶対に関わりたくねぇぇぇ
747名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:45:32 ID:DeMKr5jE0
>>717なんだよプリン臭って
書いてたのは高齢の記者だとおもう
うどん屋だったかであとから家族連れがきてまってたから
配慮して時間ずらしてってさ
>>716
そういうところはゆっくりできるっていうのを売り物にしてるんでしょ?
748名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:45:42 ID:NhSl/XFwP
>>497
違うと思いますよ。
また、そうだとしても限度や気遣いというものがありますね、人間社会には。
749名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:45:52 ID:7TRpcs3M0
最近気遣いが出来ない人が多いと言いたいのを、
ファミレスを例に出したのが間違いみたい。
無法地帯みたいなとこだと思って近づかなきゃいいんだよ。
そのうちファミレス愛好家同士で店内乱闘とかすればいいんだよ。

750717:2009/02/08(日) 17:45:52 ID:M+SbHedLO
アンカ間違い673→>>678
751名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:45:58 ID:d+i8r9qy0
>>731

子どもの躾の話とファミレスに子どもづれが行く、行かないの話は別だろうが。
752名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:46:10 ID:pS19P9drO
子連れは死ね
家から一歩も出るなカス
存在自体迷惑なんだよ
753名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:46:29 ID:KMbSU9Hm0
熊本のミスドでは出入り禁止になったPTA連中がいますww
754名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:46:30 ID:rJvK+nqR0
>>723
飯時を一致させたほうが経営・取引が円滑にいく故の処置なんだが。
小規模な会社ならともかく100人超える島で昼食にFLEX取り入れたら
管理が大変。致し方ないんだよ
755名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:46:44 ID:M+ZR61++0
>>719
飲食店で席譲る、譲れみたいのあるが、基本それはよくないだろ。
先に入った客はせかされ、後から来た客は待たされ、いざ席についても今度はせかされる。
満席なんで、他をあたってくださいと(表現の仕方はあろうが)断って、今いる客にそれなり
に満足してもうらことが大事だろ。まぁ急げよってのが通じるのは立ち食い系とか吉野家とか
そういうところだけ。
756名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:46:59 ID:JenCue9T0
>>726
ちょっと待て!
時間制限のないバイキングって常識的に考えておかしいぞwwwww
757名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:47:03 ID:VliDfwODO
>>709

>>510
>何時間から長居なんだか教えてくれ。
>何時間か決まってるなら店にそれ以上を制限するように言えよ

これは何時間から長居か決まってないからOKって主旨だろ。

ダイジョブカ?
758名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:47:26 ID:oLH5HGeC0
>NjwGnKC0

どちらかといえば、貴方のお店が特殊なのだと思う
まず間違いなく昼時常時客待たせで運営している店ではないだろう

>でも、昼時は少し多めに稼ぎたい

長居客がいたら稼げるの?

>むしろ、座席待ちで苛立っているお客さんが1番ストレスです。
>そういう人は、他の店に行ってほしいのが本音です。

言ってることがむちゃくちゃだね
黙って並んで待ってくれる羊のような客しか歓迎しないと

とっととつぶれろ(w
759名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:47:42 ID:gCRGg8irO
いっぺん子連れ主婦と行列の奴らで本格的に揉めてみろよ。
首尾よく死者でも出た日には野田が降臨して規制の祝詞を挙げてくれるだろ。
760名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:48:02 ID:DR6agwQM0
>>750
アンカーもまともに付けられないの?話にならないねww
761名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:48:27 ID:XO9g3+3F0
>>740
自由な時間を満喫できるようになったらまたおいで
762名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:48:32 ID:NcNfzuNp0
まあ、あまり目に付くようならマックのように追い出されるだけ。
763名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:48:33 ID:DeMKr5jE0
>>735マナーじゃないでしょ?
俺が食べに来たのに
おまえらがいるからたべられないじゃないか?
はやくどけっていう内容でしょ?
文章は丁寧に書いてあるけど
いってることはそういうことだよ?
764名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:48:34 ID:LhKfQfOi0
この人タレントだから仕方が無いのかもしれないが
自分本位で余裕がなさ過ぎ

人身事故による電車の遅れとかで現場の駅員とかに
無茶苦茶食って掛かるようなアホだろ。

こういうのが、駅員だけじゃなく周りの人間にとっても一番迷惑

765名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:48:40 ID:r2oxYane0
>>754
まあ管理する側は楽だ罠。
無能なだけなのかもしれないけど。
766名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:48:57 ID:uU4mS2wl0
毎日ファミレスでお高いランチ(笑)を食べながらお喋り

金使わない分ニートのがマシかもなwwwwwwwwwwwww
767名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:49:12 ID:dsS5RR5P0
>>742

バカ客の理不尽な要求を突っぱねて
「じゃあ訴えてください」とは店長は言ってくれないの?
768名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:49:27 ID:uZdPOLzr0
>>756
仕事の際、ときどき使っている新宿のホテルのバイキングは時間制限はありませんでした。
「常識的におかしい」かどうかは知らなかったので、もしも勘違いしだったらすみません。
769名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:49:29 ID:XgQKGFzn0
>>753
話が飛躍してるよ。
急げって言ってる訳じゃないでしょ。
混んでる時間に待っている人がいるなら長居しすぎるなって話だよ。
普通に食って一息つくくらいならそれこそ常識の範囲でしょう。
770名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:49:31 ID:N1C7NeZlO
>>740
仕事してたらなおさら、ファミレスには並ばねーだろw
マックのレジ前やコンビニレジなら並ぶが

昼飯ごときで、時間読めないようなとこ並んでたら社会人失格だよ。
771岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/08(日) 17:49:40 ID:dVZCI8cM0 BE:293933164-2BP(2246)
お昼のタイムサービスを
11〜12時に設定するのはオカシイ。
772名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:49:59 ID:DZXudvlN0
>>725
そう?
自家用車通勤してて、他の道や他の交通機関を選択する余地あるのに
わざわざ渋滞する道を使って、毎朝イラついてるサラリーマンみたいだがw
773名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:50:23 ID:c74Yl3TSO
>>759
ガキ連れババアはすぐ被害者ヅラするから
ある意味BKなみにたちが悪いから関わらないのが吉
774名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:50:25 ID:/37YYxbA0
まだやってるって事は、
とてもいい議題なのでしょうか?
775名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:50:26 ID:8XUMaXky0
昼飯時の
ファミレス:鬼女軍団
コンビニ:リーマン駐車軍団
どっちも逝ってください
776名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:50:35 ID:UfF6vjLr0
つか、良識ある人間はダベりたいなら喫茶店行くよな・・・
777名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:50:40 ID:BqKBaxTVO
コイン洗車場で長居するのも禁止。
拭きあげたらとっとと帰ってほしい。
778名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:50:45 ID:Fc+CFM7f0

ファミレスみたいなメニューに節操のないところには、節操のある客もつかないと思うのですがね。
779名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:50:51 ID:r2oxYane0
>>757
いいかい。集合Aの補集合がAの否定と等しくなるためには別の条件が必要だろ?違う?
780名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:51:04 ID:kj01gZYUO
>>756
いや、そんなことはないはずだが。
わりとあるよ、ルール設定してないバイキング。
781名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:51:07 ID:ZVyOWc2a0
なんちゃって管理職の上に
バカ客相手じゃ店長もたまったもんじゃないな。
782名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:51:15 ID:JsFXVi3jO
>>744
ああ、ゴメン

>>745
わからない?
働けばわかると思うよw

俺は>>724に、混雑してる時に何故行く?って書いてあったから、
仕事との関係でどうしても今食べないとって時もあるんだよ
ってことが言いたかった、わからないか。。。w
783名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:51:27 ID:gC0f6nmq0
リーマンの為の10分丸呑み席があったほうが良いな
10分超えたら料金倍だからな
784名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:51:42 ID:DeMKr5jE0
>>769
気遣いとか配慮だとか言うなら
食事中の人が気を使わなくていいように
ほかのところに行けばいいじゃん
配慮がないのは書いたほうじゃないのか?
785名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:51:43 ID:M+ZR61++0
>>754 >>765
そもそも休憩は一斉休憩の原則というのがあってだな。。。
786名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:51:59 ID:86DG9aCMO
女に何を言ったも無駄。諦めるんだ
787名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:52:13 ID:LhKfQfOi0
混雑時のファミレスなんて席着いて注文してから
30分待たされる場合とか有りうるから
仕事の昼食なんて出張時にワザワザ時間ずらしたり
した場合以外あまり利用しないだろ。
788名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:52:38 ID:8XUMaXky0
漫画喫茶に住んでいる人も、次の人に席を譲ってあげて!
789名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:52:40 ID:YLty1JyG0
>>1
ンな子と言ってたら、
  「男社会は、子育ての大変さを、何も理解していない」
とかフェミが火病るぜ!!
790名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:52:44 ID:QpvDv/SO0
昼休みしか私用の用事がこなせないことが多い。
ATMで陣取る主婦がいると正直ムカつく。
通帳を何冊も持ってズーーーっとATM独占してるんだよ。
なにも混雑する昼休み時にこなくてもいいんじゃないかと。
791偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/02/08(日) 17:52:48 ID:73r+h0tA0
>>784
さすが朝鮮人は言うことが日本の主婦みたいだな
792名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:52:54 ID:PYyk4l400
ちょっとした心遣いができない人たちが増えてるんだね。
同じ日本人として悲しい。
793名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:53:43 ID:BmA8c+95O
主婦ほど楽な商売は無いな。
794名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:53:48 ID:oLH5HGeC0
>741

外回りの営業が、定刻でしか休憩がない・食事が取れない内勤者に対してほざくか(w

>時間潰しが目的で選んだ店で「昼飯時だから早く出ろ」と言われても苦笑するしかない。
苦笑しないでとっとと失せるべきだろう?(w

>ファミレスはそういう場所だっていうある程度のコンセンサスはあるもんだと思っていたが。

ビジネス街の昼時に自分の価値観を振り回すな
795名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:53:48 ID:rJvK+nqR0
>>765
自社管理だけの問題じゃなくて、取引先に電話するタイミングや
訪問時の目安にもなるじゃんよ。学生だとピンと来ないかも知れんが
796名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:53:49 ID:z9X8mSti0
まぁ会社や現場の場所にもよるんだろうなぁ

今のところはオフィス街だから全く主婦層はいないし
そもそもファミレスがないw
だから居酒屋のランチとかでさぴっと食って出てこられる

前の現場は結構主婦がたむろっているファミレスが多かったなぁ
もちろんそんなところに行ったら、それだけで昼休みが潰れるから
敬遠していたけど。

平日昼間からファミレスのランチ食ってだべっている主婦の夫が
可哀想とは思ったことがあるけど
待たされてストレスになるってのはないよなぁ…
そもそもそんな店に行かないし
797名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:53:53 ID:Pr2t/OJQO
>>783
10分で完食できたらタダにすれば長蛇の列ができるよ
798名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:54:03 ID:ZVyOWc2a0
>>510

並んで待っている人がいれば、食べ終わった時間を過ぎた時点で長時間なんだよ。
並び客がいないなら注文の料理がテーブルに置かれてから2時間を過ぎた時点で長時間だ。
799名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:54:09 ID:gC0f6nmq0
>>790
お前より主婦のほうがお得意様だろう
時間外に来いよ
800名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:54:27 ID:d+i8r9qy0
【断 山口弘和】ランチタイムの心遣い

心遣いというのは自分が他人にする事だろうが。  

他人が要求するのは、最近の他人に向かっていう「それはあんたの自己責任だ!」の屁理屈と同じでは
ないか。  

70年代以降に生まれて来た連中は、今まで社会に育ててもらったのが現状ではないか。 これから
が社会に生産的な貢献をしなければならない連中が、それでも「おんぶに抱っこ」で自分の思い通りに
ならないでかんしゃくを起こすようでは、人間辞めてくれ。

それと、そんなに忙しいのなら、弁当でも買って食べるか、昼抜きでやれば良いだろう、中性脂肪野郎が。


 
801名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:54:33 ID:mKA0PhkYO
こんなのよりコンビニの弁当ケースの前で固まってるOLを何とかしろ
さっさと決めろや
802名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:54:46 ID:8+sygo440
>>790
たまらず注意したことあるよ
そこ、1台しかなくて、バカ女が
10分くらい占領してんのね
で、注意したら「私だって忙しいのよ!」
って逆切れ。

俺の後ろにいたおっさんも「おめーだけ
じゃねーよバカか」って怒鳴ってて、それで
顔真っ赤にして立ち去ってたけど。
803名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:54:52 ID:zDBkwdVD0
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。
804名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:54:57 ID:uU4mS2wl0
ぺちゃくちゃレストランを作れば大儲けできるかもな
805名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:55:25 ID:KtqPgjcj0
>>755
早く食えとかそういう話じゃなくて
食い終わった後の行動の話な

勘違いするなよDQN
806名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:55:27 ID:XO9g3+3F0
>>790
奴隷は大変だな
807名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:55:29 ID:UJEfJSKq0
>>792
>同じ日本人として

この一言で思考停止してしまう人をみると悲しくなる。
同じ日本人としてw
808名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:55:36 ID:8Izv/7+ZO
忙しいなら
コンビニで
おにぎり買えば
いいじゃない

字足らず
809名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:55:53 ID:V1LxgEPK0
>会社員や営業ドライバーが

昼間のファミレスで
相席してるイメージがわかない

食べるだけ目的なら普通は定食屋や
その他行き着けの早メシするところ
だらだら長居したい時はファミレス使うかもだ
810名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:55:59 ID:fBMV1Gp4O
>>733
まともな対応すればまともな反応して来る客ばかりだとでも思ってるのか?
811名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:56:07 ID:Id4FkABe0
30歳のヒラ社員なので主婦の肩をもつわけは一切ないんだが、
そもそもファミレスって一般的なレストランよりも安価な値段で
長居できるのを売りにしていたよな?

ぶっちゃけファミレスで食事なんてランチタイムが終わって、
普通の店がディナーの準備で閉めている2時ぐらいに
メシが食えるようにな消去法的に利用するぐらいだし。

ほんとに客が待っているから席を空けてくれって話か?w

とは言え、都内在住なのでサティが地元商店街を駆逐したように
地方ではファミレスが定食屋を駆逐して、昼飯はファミレス一択という
現実があったら申し訳ない。
812名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:56:22 ID:fLYmhOGY0
鬼女がうろついているから、気遣いという言葉が気違いに見えてしまうよw
813名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:56:33 ID:XgQKGFzn0
>>741
ある程度な。
ある程度。
 
糞混んでるファミレスで時間潰すことは俺はあまりない。
814名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:56:39 ID:yC1Mv5LaO
営業ドライバーってファミレスで食事するもんなの?
815名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:56:46 ID:M+SbHedLO
>>750
スマン。迷惑かけた。
816名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:56:49 ID:NhSl/XFwP
>>805
もうなんか、わざと曲解して騒いでるDQNはどうしようもないかも。
「ああ、これがDQNの脳内の理屈か」と参考にするスレと思うしか
817名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:56:51 ID:ucs0w+Qi0
子供がベビーカーに乗るような時期なんてグズるし汚すし、外食は逆にストレスたまる。
乳飲み子連れで長居出来るなんてある意味尊敬する。
818名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:57:07 ID:M+ZR61++0
>>794
ちょっと聞きたいんだが、ビジネス街の昼時にそんなに主婦と思われる人々が
ファミレスを陣取っているのか?
819名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:57:39 ID:uU4mS2wl0
食ったら帰れよってなんか間違ってるの?
820名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:57:47 ID:EwVGHgwcO
今の 主婦は 中高生以下の奴が ほとんど
821名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:57:49 ID:NcNfzuNp0
>>799
少ない金額をあちこちに分散させてるだけだろ?
何がお得意様なんだか。
822名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:57:53 ID:n4R+AnIL0
こんな記事でお金取る新聞ていらねーな
823名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:58:09 ID:kBbWCfnpO
>>808
スタバでコーヒーふいた
824名無しさん@九週年:2009/02/08(日) 17:58:15 ID:NwJrDBWEO
ATMなどでも厚かましい迷惑な女が多いよね。
人が並んでいるのに、急ぎもせずに3連続で使ったり。
825名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:58:16 ID:/gK3UM5w0
女に子育てを任せっきりにしたからこんな記者やお前らみたいな
主婦叩きが増えたんだろうな
乳幼児に一食食わせるだけでも大変なんだ、目の前に置いてほら食えって
訳にいかないんだよ、ほとんど付きっきりになって強制的に引きこもり
状態にもなるから主婦同士でたまのランチ位多めに見てやれや
826名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:58:48 ID:QeCguaqa0
ロケ先の昼食でファミレス選ぶ時点で
制作がバカ、ホントにバカ!時間の無駄
827名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:59:09 ID:8Izv/7+ZO
ビジネス街にファミレスはないだろ
需要的に考えて
828名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:59:25 ID:DR6agwQM0
>>820
中高生以下に失礼。
犬猫にも劣ると言っても犬猫にも失礼。困ったねぇw
829名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:59:29 ID:Q59HZaop0
 ((  n          n  ))
    (ヨ ). ξミミミミミ   ( E)
     \\ |´_`|/ /
       ヽ  <∞> /
     __/  <V>/    ウヒョー
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/       つんでもねー大損
 く __Y ヽ__/(        みんなで樹海行くか!
⊂____)   \ \
        >   )
        (\ /  ))
         く_⊃

408 名前: 潜伏員A ◆XX1000AxXQ
830名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:59:51 ID:uU4mS2wl0
>>825
誰も使うなとは言ってない、食ったら帰れと言ってるだけ
831名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:59:55 ID:iFgg7j/MO
>>767
それは無理。
クレーマーは言わば、ナイフ持って街中歩いてる人達と一緒。
なにをされるかわかったもんじゃない。
それに他のお客に迷惑だし。
832名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 17:59:58 ID:uZdPOLzr0
>>821
「どっちがお得意様か」議論はあんまり意味ないですよね。
たとえば選択肢の少ない(会社近くで食べなければならない)サラリーマンは近所の
飲食店の常連になりやすい場合もあるでしょうし、ケースによってさまざま。
833名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:00:16 ID:XO9g3+3F0
時間に追われている人間ほど見苦しいものはないな
834名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:00:21 ID:DeMKr5jE0
>>ランチタイムは価格もお得になっている。他の客に対して、いつも以上の心配りをするべきだろう。
社会を担う人々がより元気に働けるなら、それはめぐりめぐって家庭に還元されるのだから、
主婦にもやりがいのある心遣いだろう。仕事でせかされて、昼の食事は待たされる。
そんな労働者の声なき嘆きが聞ける人を育てるためにも、自らが行動で示してほしい。
食事時間を少しだけずらしてもらうことはできないか。(コント山竹)

これが余計だろ?
主婦を見下したような文章だからね
きちんとお金払って利用してるのに
835名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:00:26 ID:VliDfwODO
>>779
じゃあ、お前はどういう主旨で反論したんだよ。

俺主張、長居するとこじゃないだろ、に対する反論として、

長居は何時間からか、時間が決まってるなら店に言え、

は、何が言いたいの?これはルール化しろって事じゃないの?

それに対してルール化されてなきゃなんでもいいのか?って話しが続いたわけだが。
836名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:00:35 ID:m1SiMhz80
まあ>>1や、相手からしてもらう気遣いしか主張しないリーマンさんは
まちがいなく出世できないな
837名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:00:51 ID:M+ZR61++0
>>805
食事には人によって場合によっていろんな楽しみ方がある。食べたらすぐ出て行くなど
そういう忙しいときはしょうがないが、それだけではないぞ。だから、それぞれTPOに応じて
店を選べばいい。
838名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:01:10 ID:yQHYeWdk0
定食屋で食えよ
839名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:01:24 ID:heTMz+Zk0
ファミレスで食事するような底辺層の話か…。
840名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:01:33 ID:M+SbHedLO
>>815
また、間違えた。。。orz
逝ってくる。
841名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:01:52 ID:IfFbN83y0
>>784
気でも狂っていらっしゃるのですか?
842名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:01:55 ID:jqqcYdU70
週4日くらい8時間くらい店勉してる俺が来ました
843名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:02:03 ID:uU4mS2wl0
>>834
まったくだ!夫の金を使ってるのに!
844名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:02:06 ID:BU+y7ABb0
どっちも、そこまでしてファミレスで飯食いたいのか?
845名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:02:11 ID:0nVOtfUg0
>>784

いろいろ意見が出てるみたいだけど、
主婦がウザいのは分かるが、それに文句言ってるほうもかなるウザい。
主婦のほうから見たら、バタバタしてるリーマンがウザく見えるって。

ウザいのはお互い様。
846名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:02:13 ID:NhSl/XFwP
>>836
本当にそういうふうにしか読み取れませんか、このスレで? 
・・・本当?
847名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:02:13 ID:KtqPgjcj0
>>837
だからTPOにしたがって昼は早く出ろってのが価値観

でそれが違うお前はDQN
848名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:02:17 ID:zUsnKY/i0
>>825
込んでる時に帰ろうともしない主婦にまともな育児が出来るとは思えん
849名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:02:28 ID:d+i8r9qy0
そんな忙しい時間にわざわざ食べに行く平社員も馬鹿だわ。

昼飯時にピーチク・パーチクやっている男も結構うるさいからな。

自分のわがままを「世論の公器」に書くのが、新聞屋の見識か?

まあ朝日、毎日だけでなく、産経も早く潰せや!  

日本人の劣化が急速に進んでいるな。
850名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:03:00 ID:6XnFxp130
>>842

店ガラガラならいいんじゃね。
851名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:03:16 ID:ZVirgz9n0
主婦もリーマンも超忙しいんだろう?
なら昼飯時には全員食ったら即退席でいいじゃないか。忙しいんだから。
852名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:03:18 ID:rJvK+nqR0
>>827
あるにはあるが、飯時は大抵スーツで埋まって主婦や学生は居ないな
>ビジネス街のファミレス

時々、派遣の面接やってるよw
853名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:03:19 ID:/HUXzWel0
いいじゃねぇか
ちょっとゆっくりしたくらいで

そんなに言うんだったらお前らファミレスでも飯きたら3分で食って次の奴に代われや
854名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:03:51 ID:JsFXVi3jO
>>848
もうこれが結論でいいんじゃない?w
ここらで失礼
855名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:04:02 ID:DeMKr5jE0
>>841
気遣いとかって自分がするものだろ?
他人に要求するなら気遣いじゃなくてわがまま
あとから来たんだから待つのが当然だろ?
主婦はくつろぎにきたんだろ?
なんでくつろぎにきたのに
くつろぐ前に出て行かないといけないんだよ?
856名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:04:17 ID:QpvDv/SO0
>>824
でさ、背中に後に並ぶ人達の鋭い視線が突き刺さってるにも関わらず
平気な顔してATMを使い続ける。
その厚かましさがイヤなんだ。
857名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:04:35 ID:NcNfzuNp0
>>832
確かに。

そもそもファミレスは、常連かそうでないかでサービスの質を変えていいレベルの店じゃないしな。
858名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:04:38 ID:J0QegkCvO
つーかファミレスに行かなきゃいいだろ。
シート料を含んだ値段設定なんだから長居する奴を咎めるのはお門違い。
喫茶店で混んでるからさっさとコーヒー飲んで去れというのか?
まぁ文句いうなら居酒屋みたいにランチタイムの時間制限を店に要望しろ。

そんな所で余計なストレス溜めたくないから
賢いリーマンなら黙って立ち食い蕎麦や牛丼屋だぜ。
859名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:04:41 ID:M+ZR61++0
>>847
そもそも働いているときの昼時にあなたはそんなにファミレスの選択肢をとらざる得ないのか?
860名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:04:45 ID:KtqPgjcj0
>>853
いや食う時間はしっかりとれ

食ったらさっさと出ろ
861名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:04:53 ID:m1SiMhz80
>>846
いや、本気で言ってるとしたらという前提でな
まあ日曜だし、釣りが多いんだろうけどさ
862名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:04:53 ID:uU4mS2wl0
>>853
食う時間は自由

食ったら出てけって言ってるんだよボケ
863名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:05:02 ID:dKZ8vlk+0
>>853

ちょっとどころじゃねーからこんなにスレが伸びるんだよ。
864「TPOという語を使うやつはたいていアホ」テーゼ:2009/02/08(日) 18:05:07 ID:fB6x3YuC0
4ゲットずさー

「4」に隠された秘密とは?
http://erosion.tsuchigumo.com/
865名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:05:30 ID:T35LZmI+0
金払ってるんだから何時間でも座ってる権利がある!

確かにそうかもしれんが、そんな事を言い出したら、
電車で席を譲ったりする行為も「馬鹿のやる事」みたいになりますね。
866名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:05:32 ID:NhSl/XFwP
>>849
すみません、さっきからすごい改行が入っています。
キーボードの不調でしょうか。書き込みの前に確認してみてください。
867名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:05:32 ID:/HUXzWel0
お前ら混んでるんだから他の人が待つ事になって迷惑だから店にくんな
868名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:05:34 ID:wKg4FrO+0
★11ですか
869名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:06:10 ID:XO9g3+3F0
やれ会社の付き合いだ休憩時間だと
見苦しい言い訳を繰り返す自称社会人wが多いようだが

主婦連中にも付き合いがあるし都合もあるだろ

その程度のことも想像できない社会人wは
コンビニおにぎりでも食ってろよ
870名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:06:14 ID:DR6agwQM0
>>825
>乳幼児に一食食わせるだけでも大変なんだ、目の前に置いてほら食えって
>訳にいかないんだよ、ほとんど付きっきりになって
そんな当たり前の事を鼻息荒くして書かれても困るんですよねー。
それとも子育てがそんなに大変だとは思わなかったとかいう子供が子供を産んだパターン?
親から何も教わっていない、教わろうともしなかったどうしようもない方?
いずれにしても・・・可哀相な方ww
871名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:06:14 ID:PYyk4l400
>>807
何か気に障ること言っちゃった?
872名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:06:21 ID:uZdPOLzr0
>>855
「気遣いができない、妙な人が増えたなあ」という議論をしてはいけないということはないですよ
873名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:06:33 ID:r15I02MoO
心遣いが論じられてるだけなのに、延々とシステム論じてるおバカさんは放置でいいでしょ。
私にはロジックがある!頭いい!間違ってない!で悦に入って思考停止だから。
心遣いっていう普遍的な話だから、本来ファミレスも主婦も関係ないんだよな。
そこはこだわる箇所じゃないのに、引っ掛かって思考が先に進められない奴は哀れだよ
874名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:06:34 ID:UJEfJSKq0
>>818
横レスだが、そもそも主婦がいようといまいとファミレスは
席に案内されて注文とって料理が出てくるまでのスパンが長すぎるんだよ。

注文受けたら3分以内に料理が出てきてさっと食べる。で、軽く食休みを
とってさっさと出て行く。リーマンだって食後にコーヒー飲みながら
一息つきたい。でもファミレスじゃタイムオーバーになる可能性が高い。
まして並ぶなんてあり得ない。
875名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:06:38 ID:J88Rpzzy0
長居したい人は混雑しそうな時間はずらす
忙しい人は混雑しないような回転の早い店に行く

お互いゆずりあえばいいじゃない
876名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:06:54 ID:vkDXJ5GYO
その余りある時間を使って常識を勉強しろ
877名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:07:16 ID:8Izv/7+ZO
だがちょっと待ってほしい
そもそも
家族で利用するから
ファミレスではないか
サラリーマンがひとりで利用する方が
おかしい
878名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:07:16 ID:gC0f6nmq0
>>847
リーマンの価値観を押し付けるのがTPOじゃねーだろ
ファミレスっていう場所を考慮しろよ
879名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:07:28 ID:fLYmhOGY0
>>845
ならば主婦は箱根の山より西側、リーマンは東側と
住み分けようよ。
二度と顔合わせないように。
880名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:07:35 ID:FKlQoFmL0
女なんて頭は脳天気ばっか
881名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:07:36 ID:uU4mS2wl0
主婦同士の付き合いなら家でもできるじゃん

何時間も喋ってる暇あるんだから家で用意ぐらい余裕だろw
882名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:07:37 ID:8+sygo440
育児が大変!と声を大にして言う人ほど
実はそんなに苦労してなかったりする。
883名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:07:40 ID:DeMKr5jE0
店だって早く客の回転させたければカウンター席にしたりするだろ?
牛丼屋とかはすいうふうになってるじゃん
レストランはボックス席ふやして
ゆっくりくつろげるようにし
それをウリにしてるんだろ?
ゆっくりしてていいんだよ
自分が待たされるの我慢できないから
ごたごた気遣いがとかいうんだろ?
884名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:07:46 ID:uYbBhjQK0
>>826
それもランチタイムによく目にする(自分が行ってる)んだから
何考えてるのやら、、、
885名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:07:55 ID:vkQqHu1+0
>>869
主婦の都合というのも分かる。
話の趣旨は、マナーよく利用しようよ、ってことじゃないの?
886名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:07:56 ID:d+i8r9qy0
どっちみちこんなカス記事しか書けない記者はひまなんだろう。 11時ごろに行って、開店早々
食べれば良いだろうに。 こんな奴、どうせ中性脂肪の塊なんだから、食べる必要もないよ。
887名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:08:08 ID:NhSl/XFwP
結局、>>756は本気でそういうバイキングしか知らなかったのか、デマで誘導しようと
したのかどちらなんでしょうかね。

みっともない草いっぱい生やしてますが。
888名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:08:19 ID:ainc1U26O
モラルの問題
889名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:08:24 ID:XO9g3+3F0
>>865
自ら進んで馬鹿をする人間は
尊敬に値すると思うがな
890名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:08:31 ID:QAPkXRGhO

何故 みんなそんなに熱いんだ!
891名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:08:39 ID:g1J5MQSQO
漫画家涙目?
892名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:08:55 ID:LhKfQfOi0
>>865
根本的に勘違いしているのだろうが
譲らない人間が譲らないことを正当化しているのでは無いんだよ。
譲る人間が譲らないことを許容しているの。

自分が譲るのは義務だから譲っているの?
ほめて欲しいから譲っているの?
譲りたいから譲っているだけだろう。

893名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:09:06 ID:qcbxcufB0
 http://freespeech.tripod.co.jp/publicity/p163.txt
  米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、
 集計結果を発表した。
  際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
  週23時間半で、他国女性の約2倍。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性はほかの6国を寄せ付けなかった。
894名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:09:06 ID:/HUXzWel0
>>862
そんな奴は牛丼屋や立ち食いでも行っていればいいんじゃね?
ランチって言うのは楽しみながら食べる事もあるだろ
ただ食べるだけだったらそういう店に行けばいい
895名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:09:11 ID:n0FAlOrm0
ATMも気を使って欲しい。
主婦や老人なら時間ずらせるだろ。
昼休み短いんだよ。
896名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:09:14 ID:m1SiMhz80
>>865
電車で席を譲るのは、社会的弱者に対してだろ?
お年寄りや妊婦に席を譲られるリーマンなんていないしw
そもそもレストランの席は順番待ちだしな
897名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:09:17 ID:01iEYc6iO
バカ主婦どもwww
ご主人様にクビにされたら即日ホームレス行きの癖にwwwww







898名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:09:40 ID:SuC8ju250
最初のスレが立ったときにいろいろ書き込んだが、
ここまでスレが伸びるとは思わなかったし、当初は
「法で禁止されてない」「店側はむしろ主婦層歓迎」などと
いう意見が体勢だった。

2日ぶりに来て見たが、何があったの?この流れ

899名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:10:10 ID:PYyk4l400
>>873
同意だなー。
900名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:10:23 ID:rJvK+nqR0
>>890
ヒント:
このスレ実はリーマンもリアちゅぷもほとんどいない
901名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:10:32 ID:VliDfwODO
>>891
漫画家はランチの時間に長居しないだろ。たいてい深夜とかじゃね。
902名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:10:37 ID:Pr2t/OJQO
>>856
仕事の場合は?
ネットのダイレクト送金を提案中だけど振込手数料の他に月額2100円かかるから、
それをけちって取り入れてくれないアホな上司もいるわけさ。
10社程度の振り込みをちまちまやってるOLも多いはず
903名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:10:45 ID:Zmb+XDKo0
日本人らしくない人が多いな

義務も利益も無くとも、周りを思いやれるのが、当たり前じゃないのかね
904名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:10:49 ID:UfF6vjLr0
つか、満席で待ち客居るのに食後いつまでも居座る程空気嫁ない奴なんて本当にいるのか・・・? 想像出来ん
905名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:11:01 ID:UJEfJSKq0
>>871
「飲食店」というひとくくりで同じ気遣いを求める。
「日本人」というひとくくりで同じ美徳を求める。

思考停止してるでしょ。考えればもっとブレイクダウンできるはず。
906名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:11:14 ID:JaGEG6f00
長居するのが悪いんじゃなくて、長居するなら「ランチタイム」を避けろよ。
どうせ昼休み時間が決まってるわけじゃないんだから。
それぐらいの気配りはすべきだろうとは思う。
907名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:11:33 ID:8Izv/7+ZO
やはり
男は黙って
コンビニおにぎり
おかかが
お薦めです
908名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:11:36 ID:NcNfzuNp0
>>894
そんな店がなく、仕方なくファミレスに入らなきゃいけない時は?
909名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:11:39 ID:8+sygo440
>>904
いるよ
食べ終わって店員が皿下げに来て遠まわしに出てけよ攻撃
してるのに、平気で携帯いじりはじめるバカ夫婦とか。
910名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:11:46 ID:d+i8r9qy0
産経も遂にこんなゴミか個人の落書きみたいなことを、本紙に載せるようになった事が問題だよ。
911名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:11:47 ID:gC0f6nmq0
>>895
だから銀行の優良客はお前じゃねーんだよ
預金額一千万円以下は常に手数料500円とかにしてもらいたいよ
912名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:11:56 ID:did3DY0h0
>主婦叩いてる人
用も無いのに長時間居座る客が迷惑なのは解る
しかし自分が先に席に着いたとき、客の列ができているかどうか確認して、
早めに店を出る等の配慮をできているのかい?
自分ができていないなら、他人に強要してはいけない

>リーマン叩いてる人
自分が順番待ちで並んでいる時、用も無く長居する客がいても、
文句言わずに(むしろ歓迎して)待ってるのかい?
自分が待たされる側になっても、今と同じことが言えるのかい?

禁止されているわけではない、やろうと思えばできること<この件では食事後の長居
周囲の状況を見て、それをしないで譲るという行為
それは「善意」であって、しなくても責められることではない
ただ、それができる人は、優れた人であると思う
913名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:12:17 ID:/HUXzWel0
ランチタイムって言っても30分以上食べ終わるのにかかるだろ
ファーストフードじゃないんだから
914名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:12:17 ID:zUsnKY/i0
>>855
とりあえず、気遣いすることを覚えようぜ
気違い
915名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:12:19 ID:XO9g3+3F0
>>903
他人に善意を強要するのが日本人なのか?
916名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:12:23 ID:BGvkQBE+O
わかった??常識論者の諸君
縛られて生きる必要なんてないんだよ。訳のわからない、基準のない、「常識」とやらに。
そんなもの地域が違うだけ、年代が違うだけで通用しなくなるような、所詮その程度のものでしかない。
その程度の価値しかない。
「常識だから早く立ち去れ」みたいな屁理屈な押しつけ方を仮にされたら、意地でもどかないw「常識」に根拠なんてないから。思い込みや妄想の類にすぎない。
そんなものに洗脳されて思考停止してないで、もっと自由に自分の頭で考えてみよう。
自分の基準で考えて決めたらいい。
その基準が自分の場合は「カッコいいかどうか」だから、
それに照らして食べたらすぐにどくし、東横で老人の方に席は譲るし、外国人にメトロの案内もする。
自分がしたいから、する。
有限にしか通用しない常識なんかに従ってるわけじゃない。そんな押しつけがましいものに縛られて生きたくはない。
自分の頭で考えることに意味がある。自分の人生だから。もっと自由に。世界は広いよ。
917名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:13:21 ID:UfF6vjLr0
>>909 マジか・・・ 幼稚園児以下だなそりゃ・・・
918名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:13:21 ID:uU4mS2wl0
>>913
だから食うのは何時間かけても良いと言ってるだろ・・・
919名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:13:53 ID:NcNfzuNp0
>>902
仕事なら昼時じゃなくてもできると思うが。
920名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:13:53 ID:FKlQoFmL0
今の主婦は、まともにコミュニケーション取れないから
周りの状況で判断出来ない
夫が働いてる時にパソコンとか携帯ばっかやってるからだろうな
921名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:14:03 ID:QeCguaqa0
リーマン、リーマン言ってるけど
コント山竹の山口さんはタレントだから。

基本自己中です!

922名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:14:08 ID:SuC8ju250
>>915
>他人に善意を強要するのが日本人なのか?

「気遣い」と聞かれて「善意の強要」と解く。

そのお前さんの心は「朝鮮人」。
923名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:14:18 ID:d+i8r9qy0
>>906

馬鹿なサラリーマンが時間をはずして行けばいいんじゃ。
924名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:14:26 ID:1Kw0FxsTO
ファミリーレストランだからサラリーマンは遠慮しろよもありか
925名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:14:27 ID:4JOE3eW40
何故★11なのか誰が教えてくれまいか
926名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:14:36 ID:L5Y2AvWIO
>>912
当たり前の事を長々と書くなゴミが
927名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:14:50 ID:CF9EHodf0
自分がしたいから、する。
有限にしか通用しない常識なんかに従ってるわけじゃない。そんな押しつけがましいものに縛られて生きたくはない。
自分の頭で考えることに意味がある。自分の人生だから。もっと自由に。世界は広いよ。


・ファミレスには、待ち人がいても、長時間、居座る
・支払いの順番が来てから、サイフをのろのろ取り出す、後ろには長蛇の列
・道の真中を横に広がって歩く
・電車では、妊婦や老人を押しのけて、真っ先に座る
・席の横にカバンも置いて、さらにスペースを占有
・電車で、ドアの前に立って、乗降の邪魔になる
・試着室を長時間独占、そして買わない
・ホテル宿泊は、できる限り汚してから去る。
・備品は持ち帰る
・とりあえず買う、気に入らない場合は返品
・スーパーのレジで、毎回、割り箸を5個以上要求する
・拒否されたら、「前回はもらえた」と抗議
・スーパーのカートは、所定の位置に戻さない。通路に放置
・信号が黄色・点滅でも、ゆっくり渡る。歩行者優先だし
・子供が騒いでも注意しない
・図書館で借りた本は汚してから返す
・返却期限が、かなり過ぎてから返す。延滞料金は取られないから平気
・気に入った本は永久に借りておく
・店の狭い通路で立ち話
928名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:14:54 ID:/HUXzWel0
>>908
コンビニに行けばいいだろう
仕方なく入ったんだからその店の流れという物には逆らえないだろ

日本人なら和の心を大切にしなければいけないだろう

食べ始め
食べ終わり

ともにゆっくり時間をかけるのが日本的
929名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:15:11 ID:wKg4FrO+0
>>923
暇な主婦どもが避けりゃいいだろうがwバカかお前w
930名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:15:13 ID:GHvaQbx30
当人に言えば済むものを
言うことができなくて
新聞でグチグチ言う情けないヤツ
あほすぎ
931名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:15:42 ID:v8IVEpGX0
こんな解決簡単じゃん。座席を硬い板にすればいいんだよ。尻が痛くなって
たいがい我慢できずに出て行くっつーのw背もたれの角度は当然90度にしてな
932名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:16:09 ID:e4ftd/lq0
>>900
え?じゃあ一体誰がこんなに・・・?
933名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:16:12 ID:/gK3UM5w0
1956年、埼玉県生まれ。
1984年に、竹田高利とともに結成した「コント山口君と竹田君」で、
初出場したNTV「お笑いスター誕生」で優勝し、デビュー。
2008年にデビュー25周年を迎える2人のコントは、今もなお健在で、
全国に名を馳せるベテランコントグループとして、不動の地位を築いている。

現在、ソロとしてテレビ朝日「スーパーモーニング」でコメンテーター、
笑カレッジの学長を務め、喜劇の脚本演出等も手がけている。
弱点をプラスに変える発想力に長けており、数々の若手芸人を育てている。
「くりぃむしちゅー(有田哲平・上田晋也)」は元付き人で弟子である。
講演では、人間模様の裏側に触れながらも、
人生を前向きに生きていく方法を伝授していきます。
934名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:16:24 ID:Pr2t/OJQO
>>919
昼にはやってない
ただ確かにATMでは背後の視線が痛いことがままあるw
935名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:16:35 ID:M+ZR61++0
>>921
このコラムが一番誤読される原因だな。だいたい昼飯をふつうでも混んでいるファミレスで
とろうと普通勤め人は思わないだろう。何かでどうしてもってときだけ。つまり>>1からして
議論の前提がずれている。
93635♀主婦:2009/02/08(日) 18:16:41 ID:Ce09qgJlO
日曜日の夕方に2ちゃんねるで主婦叩き?(^O^)
殿方、他にやること無いんですか!?( ̄▽ ̄;)
そんなことだから会社の女の子にも笑われてるんですよ(笑)
937名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:16:42 ID:uU4mS2wl0
こんな主婦に育てられた子が心配です
938名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:16:46 ID:T35LZmI+0
>>896

リーマンだって腹は減るんですよ。
しかも時間制限付き。順番待ちしてるって事は、もう他に選択肢が無いから
そこにいるわけで。
満腹でくつろいでる主婦に比べたら、空腹のリーマンの方が弱者に思えます。

939名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:16:53 ID:zUsnKY/i0
>>932
ニー(ry
940名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:17:00 ID:SuC8ju250
>>925
>1に攻撃されたと受け取った「鬼女」と、KYしろとよ言われた「Vipper」が
大挙して押し寄せ、土日で休んでるリーマン主体の「ヌ即+」民と激突したため。


941名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:17:01 ID:vkQqHu1+0
>>928
食べ終わったら去れ。という流れの模様。
942名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:17:10 ID:/HUXzWel0
主婦とかがいてゆっくりとした感じの店なのに俺様が食いたいんだから
早くどけとは日本的じゃないぞ
場に入るにはそれなりの手続きを踏むのが日本的

行く店をかへたまえ
943名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:17:26 ID:NcNfzuNp0
>>928
和の心というなら、譲り合いの精神も和の心だ。
944名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:17:57 ID:rJvK+nqR0
>>922
気遣いするのが当たり前、それが出来ない奴は日本人じゃないって
理屈は強要と取られてしまっても仕方ないだろう。
議論するのにレッテル張りはよくない。ことマナーを説くならね
945名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:18:00 ID:UJEfJSKq0
>>918
でもな。ランチにもコーヒーがついていて、食前がいいか食後がいいか
聞いてくるのがファミレスだぞ。そしてそのコーヒーがおかわり自由だったり
するんだぞ。

ドリンクバーも含め、ファミレスに「食後」なんて概念はないんじゃないか?
946名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:18:34 ID:JBRQbJpi0

1時過ぎじゃダメなの?
947名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:18:58 ID:d+i8r9qy0
>>925

産経のアホがゴミを記事として落書きしたから
948名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:19:00 ID:LhKfQfOi0
>>943
自分が利する行為を他人がしないことを批判するのは
既に譲り合いでもなんでもない。

949名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:19:12 ID:gCRGg8irO
所詮は奇々怪々魑魅魍魎の鬼女など、祭りの電凸にしか利用価値のない使い捨てだ。
そんな低俗な輩が根城とするファミレスに、過剰なまでにこだわる理由もないだろ。
俗物は俗物らしい箱の中に閉じ込めておけばいい。
950名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:19:16 ID:gC0f6nmq0
>>931
フランチャイズなんじゃねーの
この店舗が勝手にできるとでも思ってんの
客は画一のサービスを求めて利用してる事くらい理解しろよ
951名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:19:29 ID:EKqJgsOhO
この問題は、店員が主婦に注意する。
「ほかのお客様のご迷惑になりますので」ときっぱり言うことで解決する。

ただ店員自身がこの主婦連中が迷惑をかけてることに気付く必要があるが

最後の手段は「あの人達がうるさいから帰ります」と
他の客が退店する

これでオーケー
952名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:19:29 ID:OtKmvej00
ちいさい海水浴場は、トイレが簡易式で男女共用な所あるんだよね
ああいうとこで女に混じって、行列に並ぶ男くらい空気読めてない
お前らは海の中で出来るだろと
だから正直ファミレスにも来るなと思う
953名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:19:36 ID:uU4mS2wl0
>>945
食後にコーヒー飲んだら出てけよ

何杯飲むんだよ!カフェイン中毒かよ!
954名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:19:41 ID:/HUXzWel0
>>943
茶道を見れば判るだろう
雰囲気というものを大切にするんだ

どこもかしこも回転率を上げてどうこうじゃ日本的価値観がなくなってしまうぞ
そもそも回転率を上げるのは店側の都合が大きいはず
955名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:19:52 ID:e4ftd/lq0
>>939
ニー様すごすぎ!
956名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:19:52 ID:jqFA2aSmO
よし今からみんなでファミレスでオフ会しないか
957名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:19:55 ID:NcNfzuNp0
>>934
そうなのか。

ならATMには5件以上の取引をされる場合は一旦譲って・・・みたいな文言のシールが
貼られているので、一旦打ち切ってもう一度並んでください。
958名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:20:06 ID:PdMW8m3H0
ファミレスバイト経験者だけど、ランチタイムの12時に店に来て
コーヒーのおかわりをひたすらして、夕方の5時半とかまで平気でいる
おばちゃんとかいるんだぜ
気遣いとか以前に、どう考えても邪魔です
959名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:20:11 ID:dMyb09LN0
口を開けば、人の悪口と芸能情報


小学校で思考が止まってるバカ主婦!日本の恥晒し!
960名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:20:13 ID:UVmgnYfcO
ほぼ完成( ~っ~)/

何回見てもムカつく文章だよね。氏ねって感じ
961名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:20:47 ID:DR6agwQM0
>>936
35歳のババアが顔文字なんか使ってまぁ気持ち悪い。
だいぶ下の私でさえ使わないってのに。
それに主婦叩きが喪男だけって発想もまさに馬鹿主婦ならではですよねぇ。
頭を机の角にでもぶつけてみたら?少しは賢くなるんじゃない?w
962名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:20:56 ID:uYbBhjQK0
>私たちが席に着く前から座っていたのに、
食事を済ませて店の外に出るまで席を離れる
気配すらなかったりする。

これだけじゃ居座っているかどうかワカランね。
席に着く前から食べ終わっていたのなら別だけど。
子連れとTVクルーじゃ、食う早さ違うだろ。
963名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:21:09 ID:BGvkQBE+O
「日本人は」とか「日本的に」ってのは、
過去のレールにしがみついてアイデンティティを満たしてるんだと思う。
「自分」がない。
歴史的に仕方ないんだけどね、江戸時代の村請制度に始まり5人組、相互監視するシステム
統治のためのシステムなのに。不満を仲間内に向けさせて、統治者には向かわせないための。
その名残を引きずって、やれ「日本的な」「常識だ」と説く。
進歩しないな。
964名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:21:23 ID:tHY9Adbo0
このスレ見ると、主婦ってほんとに暇なんだなあと感心するわ。
965名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:21:23 ID:hYLXUwXP0
コント山竹とやらは、ADがロケ弁も用意しないくらいのクズ芸人ってだけの話。
966名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:21:25 ID:zUsnKY/i0
>>945
単純に「空気読め」って話じゃないか?
たとえファミレスであっても込んでいる時に食い終わってからべたってるやつとか、
俺は神経を疑う
967名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:21:35 ID:CF9EHodf0
当たり前のマナーでも「書いてないからいいだろ!」
という事になる

何から何まで明文化する時代がくるな
滞在は何分まで、ここではxx禁止です、yyはご遠慮ください・、zzは・・

日本人が共通的に持っていた価値は壊れた
全てを明らかにする時代だなん
968名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:21:45 ID:rJvK+nqR0
>>958
学生やオッサンだとさほど気にならんもんなの?
969名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:21:49 ID:/HUXzWel0
おまえらは改札でちょっと前の人がもたついたらイラッとくるタイプだろう
そこには全然日本人的和の心
寛容な心が無いぞ
970名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:21:51 ID:1pMgCYEPO
>>948
駄目だよ
核心ついたら!

971名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:21:53 ID:9yzo2b7U0
自分もだらだら飯を食べるし、そうしている人がいても気にしない。
こっちのほうが楽しい社会じゃん。
972名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:21:53 ID:uU4mS2wl0
>>952
女もできるだろ、トイレ中に絶叫でもしてるのかよwww
973名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:22:05 ID:gfRREUPV0
あ? なんで主婦がこんな時間にカキコできんの?
974名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:22:21 ID:XO9g3+3F0
>>958
がらがらのお店に人は寄り付かない
そのおばさんも少なからず店の売り上げに貢献しているのかもな
975名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:22:23 ID:ZVirgz9n0
昼飯時だと下手に蕎麦屋行くよりファミレスでランチ頼んだ方が
料理出てくるのが早かったりするんだなこれが。
976名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:22:43 ID:UJEfJSKq0
>>965
コントしてた頃は輝いていたのだが。。。
977名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:23:00 ID:2FEMPkUpO
朝鮮人に良識を求めても無駄なのと同じで、子連れ主婦に気遣いを求めても無駄だ。
978名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:23:07 ID:d+i8r9qy0
他人に心遣いを強要するまえに、他へいって食べれば済む事だろう。

ゴミを書く前にお前が反省しろ。
979名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:23:07 ID:PdMW8m3H0
>>968
いや、さすがに4時間以上居座っられたら
おばちゃんだろうが、学生だろうがオッサンだろうが邪魔
980名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:23:32 ID:9oL+ASzf0
別に一店に一組くらいアホ主婦がいてもかまわない。
が、そいつらが自分の隣の席で
子供は放置、大声で笑いながらのくだらないオシャベリ
延々と終わらないドリンクバー通いをされちゃ
迷惑だ。
以前、「お隣の席がお子様連れの方たちですが、よろしいでしょうか」と
念を押されたことがあった。急いでいたので「いいよ」と着席したものの
3分で後悔した。
やっぱ、迷惑だわ。
981名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:23:41 ID:NcNfzuNp0
>>948
他人が苦慮していることを思い測れない人はそれ以前の問題。

>>954
ファミレスごときに雰囲気もへったくれもないだろ。
大体、ファミレスなんて回転率考えてやって行かなかったら早晩潰れるぞ。
982名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:23:47 ID:VliDfwODO
>>945
食後の概念あるから、食前食後を聞いてくるんだろうが。
自分のレスの中に答えが書いてあるぞ。
983名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:24:02 ID:CF9EHodf0
512項目の注意書きと同意書に電子認証してから入店する

そんな未来がくる
984名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:24:19 ID:5GUWxNy50
>>961
ホモ乙

こんな感じ?
985名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:24:33 ID:J7ODU6h30
どっちもどっちってかんじだな。
986名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:24:34 ID:x7eSK3/iO
>>936バーカwwww
987名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:24:42 ID:UVmgnYfcO
なんでそんなにいちいちイライラしてるわけ?(笑)
988名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:24:46 ID:kZ30kl8a0
>>971 まー、店と客の入りによるんじゃないの?
989名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:24:49 ID:SuC8ju250
北斗の拳でさ、ちょっとだけ残った種もみを、DQNが食うシーンあるじゃん。

お前ら食うんだろうな。
990名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:24:51 ID:T35LZmI+0
>>969

遅刻してもおこられない、会社の昼休みが2時間くらいある。
そんなまったりした社会だったら良いな、と俺も思うけどな。
991名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:25:00 ID:UBEsTNlYP
>>1
日本の最上層カースト、専業主婦様に逆らうとは愚かな
992名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:25:05 ID:rrZWetFcO
本日久しぶりに会った友人と13過ぎから18時近くまでサイゼリヤにいた私が通りますよ。
993名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:25:06 ID:fyLB0NWJ0
>>952
いるね男のクセに更衣室使うやつとかw
994名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:25:06 ID:jvfKSE1XO
俺がイラっとするのはデパートで二階行くのにエレベーター使う奴かなぁ。
エスカレーター使うのがマナーだと思うんだわ
995名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:25:23 ID:/HUXzWel0
ATMで前の人がもたついている事に腹を立てているような人物は
和の心なんて理解できるわけが無い
996名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:25:50 ID:Ce09qgJlO
会社で水でも飲んでなさい
997名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:25:54 ID:yVHbHwiZ0
俺なら行列作って待つくらいなら立ち食いかテイクアウト選ぶよ
待ち時間がもったいない
998名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:26:06 ID:MokxLbzw0
旦那が忙しく働いて、弁当も持たされず少ないお小遣いで貧しい昼飯を食べてるのに、
ご飯を作らず外食で済ませ、暇な主婦同士どうでもいい話をする
999名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:26:15 ID:XO9g3+3F0
1000
1000名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:26:18 ID:jImwoSQa0
1000なら双方がお互い歩み寄る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。