【ゲンダイ】民放の報道番組、視聴率はもとより内容でもNHKに負けてた!今後は「週刊こどもニュース」を見ようという人いても仕方がない

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:08:43 ID:4caXcYCA0
NHKを公社(国営)化して、
受信料強制徴収をなくして欲しい。
新組織の名称は、「日本放送公社(NHK)」
953名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:12:02 ID:DyjU194k0
>>951
限りなく価値の低い新聞に、時間を割くのは無駄。
害のあるものや不要なものは排除する。それだけ。
あなたは、朝日に抗議の投書をしたようだが、どんどんやってくれ。
954名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:13:50 ID:/KloUR6w0
NHKはアナが真面目な顔で偏向報道するからタチが悪いんだが
選挙権の無い子供向けは盲点だったな
955名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:14:26 ID:fsSGf5ls0
良質な作りだと思うが。
956名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:14:59 ID:++6P7ZFF0
NHKの土曜日18時は優良番組が多い

人形劇三国志もこの枠だったし
平野アナの海外ニュース紹介(タイトル忘れた) 
もこの枠だったな
957名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:15:36 ID:R/rRtaGx0
変体バカヒなんてもう批評する価値すらねえよ
958名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:19:10 ID:WBhxWyLc0
>>13
それはしかたがない
今、マスコミ系はNHK含めてKoreanのスクツになってるし、
教育テレビなんて、買春Koreanが作っていると逝っても過言じゃない
足付いたヤツがときどき捕まってる

だが、面白いというなら、番組制作の才能はあるということだな
959名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:19:49 ID:qv4w2YcJO
恥ずかしながら週間子供ニュース見るときあります
解りやすいです
960名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:20:23 ID:Oz4YwLn+O
>>953
朝日は国際問題ばかり書いているわけじゃない。
内政、生活、流行、経済、社会も取り上げている。
国際問題なんて1割にも満たない。
それを「反日」の一言で切り捨てるのは、君がまともに新聞を読んでいない証拠だ。
ネットばかり見ていると、先入観で物事を判断するようになる。
君が読んでいるのは朝日批判を売り物にしている媒体だな。
961名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:25:37 ID:zfy9JikM0
>>960
従軍慰安婦だけで反日で切り捨てて
いいのは当然だろう。
962名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:26:08 ID:aJompuUf0
NHKと民放では司会者やアナウンサーの質が歴然としてるよな。
NHKと比べたら民放はやくざな商売って感じの世界に見えるよ 
963名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:26:23 ID:ov2E+8ldO
テレビで毎日ニュースなんか流してたっけ?
バラエティー番組なら1日中やってたと思うが

報道ステーションなんて長寿バラエティー番組で有名だよね
964名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:26:48 ID:hay+7yGh0
週刊こどもニュースの裏はメジャー
同士討ちみたいだなw
965名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:30:43 ID:DyjU194k0
>>960
何度も言うが、あなたは全紙読んで各誌の違いを比べて、批評してればよいだろ。
俺には不要なんだよ。
ネットばかりと批判するが、新聞も読んでネットも見てる。
ネットも多数比較すれば、おおよそのことは判断できる。バランス感覚は悪くないと思ってるよw
966名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:31:15 ID:2eXDDGq50
NHKもNW9みたいな意味不明なバラエティやめろ
967名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:31:45 ID:UBqKwO860
>>880

報道バラエティだと思えば当然
968名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:32:46 ID:Oz4YwLn+O
>>961
「反日」と批評するのはいいが、切り捨てたらダメだ。
切り捨てたら、もう読まないからな。
そこで思考が停止する。
それに朝日は従軍慰安婦ばかり書いているわけじゃない。
それに社会問題は従軍慰安婦だけじゃない。
969名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:33:34 ID:9JkI/K3F0
NEW9でNHKが民法の真似をして
コメンテートしてるのは不愉快だな。

淡々と原稿を読むだけでよろし。
970名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:33:57 ID:zOhIzCUY0
今はネットでNHKはおろか、CNNやBBCも簡単に見ることができるから、
低質な民放のニュースなんて時間の無駄。全部バラエティに汁!
971名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:36:14 ID:ilk4Tsdu0
>>861
クローズアプ現代が普通のドキュメンタリーかよ をい  
972名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:37:20 ID:Oz4YwLn+O
>>965
ネットに出ている新聞記事と実物の新聞記事は違う。
ネットだと、知らず知らずのうちに自分の好みに偏る。
一つの分野に特化し、バランスが悪くなる。
社会の全体像が見えなくなる。
973名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:39:21 ID:E05s5Gzk0
公的資金を、みんなのお金 とか、わかりやすくいいかえると
化けの皮がはがれて、きっつい皮肉になる時があって面白い
974名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:41:48 ID:DyjU194k0
>>972
あなたは「シンブンシンブン」と口うるさいが、新聞だけじゃダメなんだよ。
あなたは新聞拡張員か?w
975名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:45:09 ID:UBqKwO860
>>972

問題は偏った新聞しかないわけでw
それも、政権側、反政権側、中立な新聞とかあるならまだしも
反政権側しかない時点でもうなんかそれも偏るとおもわれ

国内だけじゃなく、ネットで海外のサイトも見たり
国会議事録/国会中継/ニュースリリースとかを漁り
CNNとかCBSとかのCSで海外ニュース見るしかないというこの事態はいったい..
976名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:45:47 ID:J4Xq1BGt0
スポンサー様第一の国民洗脳事業という実態がネット環境無い人間にも知れ渡って来てるしな
封殺&偏向報道の嵐や違法賭博のCMが昼夜垂れ流し
こんな腐った体制を脱しようともせず現状のままでなんとかなるとでも思ってんの?
真っ当な報道姿勢でスポンサー逃げようが、手前らの貰い過ぎてるお給金カットとか自分らの力でなんとかしてみせろよ
変わらなければ崩壊一直線、もう復活も無いわ
977名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:46:11 ID:3ksKIKNrO
>>969
というか、あのコメンテーターが不愉快
978名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:46:57 ID:Oz4YwLn+O
>>974
そう、拡張兼配達。
最近は新聞を購読しない家庭が増えて大変だ。
アメリカでは紙をやめて、ネットのみにする新聞も出てきた。
日本がそうなったら、販売店は不要になる。
979名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:47:16 ID:DBaMPM2hO
>>972
紙面とネットが違うのは編集者の問題だよ
選り好み以前に、紙面にしか掲載してない記事があるんだから

まあ、紙面にしか掲載してない記事ほど評価に値しない記事が多いんだけどね
980名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:48:34 ID:2e0l8hhI0
変更報道は最悪仕方がないとして,
日本の民放はレベルも低すぎて話にならん。
981名無しさんといっしょ:2009/02/07(土) 13:48:38 ID:DyjU194k0
>>975 禿同。あなたのおっしゃる通りです。日本のメディアは歪んでる。
982名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:49:27 ID:+9E0dD8S0
11時からやるニュースなんか眠くて見れねえよww
983名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:50:19 ID:LP16+Zru0
>>1
書いてる事はまともだが、普段のゲンダイのスレ見てると
「言ってる事は間違っちゃいないが、お前が言うな」としか思えんw
984名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:50:40 ID:+hrkA1kf0
ニュースのくせに人気とか
そりゃだめだわな
985名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:50:45 ID:Oz4YwLn+O
>>979
アダルトDVDでもセル用とレンタル用がある。
レンタル用はモザイクが濃い。
それと同じ話だな。
986名無しさんといっしょ:2009/02/07(土) 13:53:12 ID:DyjU194k0
>>978
新聞購入世帯がどんどん減って、あなたの生活もいつ脅かされるか不安なのは理解するが、
そういう小さいことを語ってられるヒマはないんだよ。
日本のメディアの偏向ぶりをネットで不特定多数の人達に拡散して、
危機感を共有していかなきゃいけない事態なんだよ。
987名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:54:19 ID:DBaMPM2hO
>>978
>>968
読者の思考停止を心配する前に、本社の思考停止を心配したほうがいいよ

記事がろくでもないから読者離れが加速してるんだから
988名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:54:46 ID:vgq+0mup0
ほとんどの基礎知識はこどもニュースで身に付けるよね
中東事情とかわかりやすくて良かった
989名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:55:32 ID:ZZlEhi8uO
朝はニュースや天気予報の時間削って芸能ニュースや番組宣伝
昼は馬鹿しか喜ばない汚いワイドショー
夜はキャスターとコメンテーターのオナニー
視聴者どころかスポンサーまで離れるわ…
990名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:55:44 ID:a56ISDtr0
拡張員のせいで新聞をとらなくなったなあ
991名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:55:47 ID:Rnlte0AZ0
>978
新聞を宅配する今のシステムがもう終わりに近づいてるのは確定事項だからw
この先新聞人口は減ることはあっても増えることは無いよ
992名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:57:00 ID:9JkI/K3F0
なんで新聞?スレ違いだろ。

そういや新聞なんてメディアあったよな。
というのが正しい態度だしな。


993名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:57:56 ID:Oz4YwLn+O
>>986
オレはこの記事は偏向しているとブツブツ言いながら、新聞を読んでいる。
テレビは娯楽だと思っているから、偏向しても腹が立たない。
プロレスでロープに振られた選手が戻ってくる。
あれに嘘だと腹を立てても仕方がない。
994名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:58:12 ID:cDiPB1xc0
ゲンダイに批判されたら、
報ステすらもマシな番組に思え・・・るわけがなかった
995名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:58:27 ID:rCJF7tHv0
>>29
> ゲンダイって絶対赤字だよな?なんで潰れないんだろな
> 編集部員が2人で後は机だからか

意外と少ないな。もしかして新聞モドキだからか?
996名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:59:18 ID:rze0/U6F0
武田アナ最強
997名無しさんといっしょ:2009/02/07(土) 13:59:37 ID:DyjU194k0
>>993
もう転職した方がいいよ。転職先があるか分からんがw
998名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:59:42 ID:4JtMHaFg0
>>952
こく営は更に腐っちゃうからダメ
999名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:00:24 ID:uH1Wdu0aO
昔陸軍
今マスゴミ
1000名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:00:31 ID:x2RUMnBo0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。