【観測】 太陽系外で最小の惑星発見 地球型の固体か 表面は約1000〜1500度と超高温 欧州宇宙機関(ESA)が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★太陽系外で最小の惑星発見 地球型の固体か

 太陽系の外の惑星としてはこれまで見つかった中で最も小さく、地球のように岩石など固体でできている
とみられる惑星が発見されたと、欧州宇宙機関(ESA)が3日発表した。

 発見は、フランス国立宇宙研究センター(CNES)の探査機「コロー」による観測の成果。

 コローのプロジェクトに協力しているESAによると、太陽系外では既に約330個の惑星が見つかっているが、
大半は木星に似た巨大ガス惑星。今回発見された惑星の直径は地球の2倍以下とみられる。

 この惑星は中心にある恒星との距離が近く、表面は約1000〜1500度と超高温で、
溶岩などで覆われている可能性がある。約20時間で恒星を1周する。

 コローは惑星が恒星の前を通過する際に、恒星からの光がわずかに暗くなる現象を検知することによって
惑星を見つけるという。(共同)

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/science/science/090204/scn0902041040001-n1.htm

▽関連リンク
・ESA Portal - Press Releases http://www.esa.int/esaCP/Pr_p_EN.html
2名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:00:16 ID:09KxQR580
2げと
3名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:00:40 ID:5y7vGBQP0
          ______
        /        \
      / /・\  /・\ \ 3ぁん
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
4名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:00:43 ID:gbCRbNc20
地球に水があるのは奇跡
5名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:01:12 ID:5odfyjWy0
ニビルかと思ったが違った。
6名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:03:22 ID:GebdDgFz0
冬の間だけ行ってみたいな。
7名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:03:57 ID:oWNzN1v40
うちのコロー(メス2さい)もよく、ウンコみつけるよ。
8名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:04:08 ID:CiOmaqADO
20時間で一周って速すぎだろ
地球に対する月みたいなもんか
つか熱すぎて岩石は溶けてるんじゃねーの
9名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:06:05 ID:+WBzumUj0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
太陽は燃えてるらしい。ヤバイよ、空気ないのに燃えてるよ。
10名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:07:59 ID:K0WH1HZs0
恒星に近くて反射が多かったから見つかったのかもな。

なんにせよまた一歩前進だ。良いニュースにメシウマ状態!
11名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:18:16 ID:0h06OyVk0
そういえば、空気ないのになんで燃えるの?
文系脳なのでわかりません><
12名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:21:07 ID:82mlpQj10
こりん星
13名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:22:11 ID:QVlEhbMq0
界王星だな
14名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:22:44 ID:BaYi4yKB0
>>11
理系脳でも専門外なんでわかりません><
15名無しさん@丸周年:2009/02/05(木) 10:24:33 ID:gXm6MKQl0
地球型の固体か? 溶岩などで覆われている可能性がある
溶岩なら液体じゃないのか?と軽〜く突っ込んでみる

16名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:24:43 ID:GebdDgFz0
>>11
酸素がないと核爆発しないのか?
17名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:25:09 ID:Nm5MRtZ90
やべえ見つかったのか
早く地球侵略しないと
18名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:26:10 ID:m6LV+Mx/0
19名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:36:09 ID:W2JLQNJ/0
1年が早いな〜
20名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:38:55 ID:2gw1F8VeO
毎日が明けましておめでとう。
21名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:42:35 ID:bY+4rh0y0
>>18
難しすぎ^^
22名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:50:02 ID:Bpn7dnAd0
>>21
中で石炭燃やしてる人がいるんだ、多分
23名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:54:10 ID:+o01ATgE0
マグマの玉が飛んでるのかよ
こっちに来るなよw
24名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:01:18 ID:GaMjwWGAO
地球型と言うより水星型じゃね?

がんばって目を凝らしたら、外軌道に地球型惑星が見えるかも
観測員ガンバレ
25名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:09:40 ID:8Clx96qd0
せめて何座のなんて星で何光年の距離か位書けよなあ。
ひどい記事だ。
26名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:23:18 ID:BEUPUVp80
ビーフかよ。。。。

何故かそこに政治的な意図があるとかんぐってしまうな
27名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:13:19 ID:i7dBDkkB0
どこも温暖化でたいへんだな
28名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:08:30 ID:cD2Mu9As0
うちの犬…もう書いてるよな
29名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:04:00 ID:HhB4L8jr0
>>21
おいおいw
30名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:51:04 ID:0OB0nsnDO
星の材料 多いし順位

1水素

2ヘリウム(恒星)

3酸素

4炭素

5窒素
31名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:04:36 ID:YKLBCB050
>>1
おまいは小

生のおp−いがぷるんぷるんしていても良いというのか?
32名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:09:11 ID:KwIvGaRqO
宇宙戦艦ヤマト惑星調査の為、発進せよ!。
33名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:12:40 ID:48TygjS00
公転がこんだけ速いと惑星内部の元素の分布もいびつなんだろうか?
34名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:16:13 ID:pbRx3ixo0
>>1
関連リンクに載ってなかったぞ

COROT discovers smallest exoplanet yet, with a surface to walk on
ttp://www.esa.int/esaCP/SEM7G6XPXPF_index_0.html
35名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:17:39 ID:U1lFx1Jd0
フリーザぐらいはいるんじゃないの
36名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:17:52 ID:fL5uCbip0
>>11
恒星は燃えているんじゃなくて熱を出してるんだよ
37名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:18:33 ID:l0yx/Ply0
>>30
地球はケイ素だっけ?
この時点でレアだな
38名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 01:36:32 ID:ZqJeNvs0O
>>31
6は厨房に上げるべきや思う
39名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 01:41:16 ID:dY6gD+f/0
恒星まで近すぎる。速すぎる。

どろどろに表面も溶けてるだろうし、中心に重い元素が落ちてゆくより、恒星に引っ張られるくらい近いんじゃ、、
そうなると、月のように、自転すら不自由になる。
40名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 03:17:17 ID:rcWxBto90
>15
41名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 03:54:44 ID:O8XaiPXm0
人は住んでるの?
42名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 04:23:32 ID:CdoxLeYBO
虫はいるの?
43名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:19:48 ID:wvpUrjqb0
超高温だ、さすがに生物はいないだろうな。
44名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:23:18 ID:ixuF+eqwO
ジャミラなら何とか
45名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:26:16 ID:KPhb6Vky0
最小の惑星なのに地球の2倍って
46名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:29:17 ID:mHjavY2MO
リアルアルマゲドンか


お前ら今のうちに死ぬほどオナニーしとけ
47名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:31:33 ID:wcxjuWWx0
こんなとこ中国人しかすめねえ
48名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:32:26 ID:Df+PkOHw0
宇宙の大きさを考えると夜眠れなくなる。
49名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:39:01 ID:rMevKMNHO
芝草宇宙
50名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:42:13 ID:KQ0e8Cbu0
どこの星だか書けよ文系マスゴミ
51名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:47:30 ID:nhLenANo0
>>45
他の恒星にある惑星で見つかった中では最小
木星とか土星レベルの大きさじゃないとほとんど見つけられない
52名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:50:36 ID:2H4Nl+U10
>>50
アルファベットと数字の羅列の恒星名書いてもわからんだろ?
それとも、空想科学特撮シリーズ的な
○○座××星という表記が好みか?
53名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:52:17 ID:1W3AwNUbO
宇宙ヤバイ
おまえらも宇宙のヤバさをもっと知るべきです
54名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:53:03 ID:leNbM+g80
常夏だな
55名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:54:22 ID:KQ0e8Cbu0
>>52
何座の何等星で何光年かくらいの情報はは知りたいだろ
56名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:54:59 ID:goe/zPK60
九州だから、暖かいとこがいい。
57名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:56:51 ID:pxSIfwpZ0
>>25 >>50
まったくだ
>>1の記事は無知な文系が書いたやっつけ仕事ってのが見え見え
>>1氏に言ってるんじゃないので念のため)

↓こっちがまともな記事

最小の系外惑星を発見
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2009/02/04corot-exo-7b/index-j.shtml

同じニュースソースなのになんでこうも違うのか・・・・?
58名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 10:04:11 ID:KQ0e8Cbu0
>>57
いっかくじゅう座か
dクス
トランジット法とかまでは書かなくてもいいけどこれくらいの記事は欲しいわな
59名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 10:26:11 ID:2MPxgry/0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコロー行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
60名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 10:31:06 ID:2H4Nl+U10
>何座の何等星で何光年

それいうなら、何座方面で何光年だろ文系め(いや、俺もだが)
61名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 10:45:38 ID:KQ0e8Cbu0
>>60
おい○○文系
星座に属さない星があると思ってるのかww
ひどい非常識だな
62名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 10:57:55 ID:xGQGa21d0
>>20
いやいや自転周期が公転周期にほぼ一致してて朝晩とか1年とかの概念はないと予想
固体→質量の偏り→常に同じ所が太陽に向く  地球と月の関係みたいになってると予想

63名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 11:04:53 ID:2H4Nl+U10
>>61
○○文系
お前は、13正座占いを信じてるクチっぽいなw
64名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 11:07:10 ID:2H4Nl+U10
13星座
65名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 11:17:34 ID:KQ0e8Cbu0
>>63
13星座占い?12じゃないのか、と思ったが
本当にあるのな
こんな所にまともな天文学を持ち込むとわw

いや、きみのおかげで勉強になった
ありがとさんでつ
66名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 11:25:09 ID:Y5A8Fk4f0
こんなに恒星の近く回ってて
恒星の重力にまけて吸い込まれたりはしないの?
67名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 11:27:18 ID:CiMIjjrb0
>>66
普通なら吸い込まれるけど、遠心力の働き方によっては大丈夫なんだろう。
68名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 12:51:45 ID:kw55PMBN0
19世紀には、太陽はなぜ燃えているのか、
もっと正確に言えば、なぜ燃え尽きてしまわないのかが謎とされていた。
というのは、当時は核反応が発見されておらず
太陽は石油のような物質でできていて、文字通り燃えているのだと思われていた。
しかし当時の科学でも、太陽の大きさと放出しているエネルギー量は測定できたので
そこから計算すると、どうしても太陽は三千万年くらいで燃え尽きてしまうという
答しか出なかったのだ。
なぜ燃え尽きてしまわないのか、これは19世紀には解けない謎として残った。
その答が明らかになったのは、20世紀になって核融合が発見されてからだ。

これ、豆知識な。
69名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 12:54:02 ID:kw55PMBN0
>>65
13星座占いというのは、10年くらい前か
実際の黄道上に各星座が占めている長さを調べて
日付に割り当てて作ったものだったと思う。
しかし、決定的に使いにくかった。
なぜなら、13星座だと、星座によって期間がまちまちになるので
この星座はやたら長い(=その星座に該当する人が多い)
別の星座はやたら短い(=その星座に該当する人が少ない)
というもので、非常に使いにくいのですぐ廃れた。
70名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 12:56:47 ID:QC/wlz7sO
折れの体温より熱いじゃないか!
71名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:08:26 ID:SMIrAADE0
公転20時間の距離に地球型惑星かよw
恒星風どころか直射光で日々質量失ってそうだな
72名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:11:12 ID:PV7Q4g1K0
はやすぎるw
そのうちちぎれてなくなるんじゃね?
73名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 15:40:20 ID:2MPxgry/0
>>72
ちぎれてやがる
はやすぎたんだ
74名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 02:20:52 ID:1XB47Y2fO
>>31ワロマ
75名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 02:25:50 ID:lxVJ7Wqq0
> 約20時間で恒星を1周する。

やべえ、毎日が誕生日だ
76名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 02:32:15 ID:GoQlmOnQ0

>>1
>表面は約1000〜1500度と超高温

生命が誕生するとしても、まだ早くて数十万年後だな。
100度以下に下がるまでには、時間が掛かるだろ。

それよりここ最近の活動で、地球の火山の方が心配だ。
77名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 02:58:19 ID:UXsoGZbr0
いつか地球人が移住出来るといいなー。
78名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 02:59:12 ID:HTdk4qzU0
1000度じゃムリww
79名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 02:59:51 ID:pmC2tXEw0
なんだ。南極にできたばかりのアメリカの基地が

ニビルを見つけたのかと思った。

あと三年か。
80名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:03:40 ID:JotTDEPe0
一方その頃韓国は、590億光年彼方の惑星系を発見していた。

【宇宙】韓国の研究陣、太陽が二つ存在する惑星系を発見★2[02/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233893283/
>HW Vir惑星系は地球から約590億光年離れた位置にあるという。イ・ジェウ博士は
>「HW Vir惑星系の発見が、宇宙の起源の研究において新たな転換点になるだろう」と語った。
81名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:08:29 ID:jX3di1Eo0
590億光年…なんらかの痕跡の検知に成功したのだけでも、起源の研究には大功績を記すと思うが。
その遥か彼方の2個の連星の見分けに成功し、しかも、惑星を持つことまで分析したのですか。
すげーな。
82名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:12:32 ID:1yc1BtvY0
超大型小惑星探査宇宙船「はやぶさ2」発進準備!
至急、目標天体補足用ターゲットマーカーに載せる100万人の名前を募集せよ!!
83名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:16:27 ID:l6fOn7iWO
ミニ太陽じゃん!w
84名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:26:05 ID:YhpJhke10
バグア遊星が見つかったのか。
∩(・α・)∩バグアYOU星人バンジャーイ!!
85名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:26:29 ID:YWiY0K8X0
86名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:26:56 ID:LXZhcMxz0
ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!
すいませへぇぇ〜ん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!
熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!
87名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:30:54 ID:5wDHjypCO
>>80
宇宙の起源も韓国ニダ
88名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:37:09 ID:Rv6De/ch0
('A`)シリコニイは、このくらいの温度の惑星で誕生する。
  珪素が溶けたり固まったりする溶岩の渚が、生命を育むのだ。、
89名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:38:05 ID:JkBdZA38O
実は40億年前の地球を見てたというオチなんてどう?
90名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:42:22 ID:ogLojmMnO
「いやー、さがしましたよ。」



とか言って、ポケットに手を突っ込んでチンチンをポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリ
しながらインタビューに応える白人の姿が目に浮かぶ。
91名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:43:18 ID:/PC3SCuZ0
大金持ちの別荘とか見つけちゃったらどーすんの?
盗撮になっちゃうじゃん。
92名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:45:57 ID:bouMR3dQ0
>>8
93名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:50:31 ID:u27lXLkxO
太陽系外なのになんで熱あんの?
94名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:04:26 ID:KrWYFBKy0
宇宙って果てはあるの?
なんかのギャグ漫画で宇宙船で宇宙の一番奥まで行って、向こうの真っ白いところで宇宙船がぶつかってそれ以上行けなくなったってのがあったけどさ
95名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:07:15 ID:6u2KkmYE0
>>94
宇宙の果てはない あるわけないだろJK
96名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:09:55 ID:/PC3SCuZ0
>>95
果てはあるよ。
さっき行ってきたもん。
写真とってきたら見せてあげられたのに。また今度ね。
97名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:11:24 ID:6u2KkmYE0
>>96
だから違うって そこは俺んちの塀だよ 
さっきお前が家の前まで来たの見たもん
98名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:13:18 ID:/PC3SCuZ0
>>97
ごめん。
立ッションしたの見てた?
そりゃバレるかw寒いから湯気たってたもんね。
99名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:14:49 ID:6u2KkmYE0
監視カメラに映ってたよポークビッツ
公開しないから安心していいよ
100名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:15:51 ID:/PC3SCuZ0
ありがと。
今度は公開に備えて剥いてからするよ。
101名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:23:42 ID:1O8iA58v0
一年20時間
102名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:33:09 ID:k5HFuiBC0
宇宙は奇跡 地球は奇跡 生命は奇跡 人間は奇跡
俺とおまえらとネット繋がりは鬼籍
103名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:37:53 ID:0MH623J9O
>>45
普通は恒星のすぐ近くを公転する巨大惑星しか見つからない

それより小さいと地球から観測が難しい

太陽系外の惑星で最も多いのが
ホットジュピター(恒星の近くなんで超高温の木星型惑星)

いまんとこ全宇宙で最も一般的な惑星がホットジュピター(でかくて質量あって恒星の近くだから発見容易)
ほかにホットネプチューン(熱い海王星)もあるが
>>1の惑星はホットアースという感じか


とにかく太陽系外惑星は
暗すぎて恒星の近くのしか観測できない

だからホットジュピターみたいに
「太陽系の惑星の熱い版」しか確認できん
104名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:41:51 ID:Ulg8Krn80
どんだけ細かいところ見てるんだよ
太陽系外の惑星の様子が分かるなんて昔じゃ考えられなかったスゲー
105名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:27:06 ID:0MH623J9O
>>104
たしか90年代から惑星は見つかってる

地球から25光年の恒星フォーマルハウトを回る惑星は
太陽系外で初めて可視光で撮影された惑星。まさに21世紀!
106名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:31:38 ID:uKNpLJvT0
>>102
バカキリンラップ?
107名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:36:54 ID:Rv6De/ch0
('A`)だがいくらなんでも他星系の惑星の表面までは観測できんだろうハハハ

とか言ってると、何年か後に「撮影しました」とか発表するんだな。
108名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:57:01 ID:2r3s51EX0
>>103
>>1のように地球の数倍程度の大きさの、おそらくは硬い地表を持った惑星はスーパーアースと呼ばれている。
一昨年地球に近い大きさで生命が存在する可能性がある惑星としてニュースになったグリーゼ581cもスーパーアースのひとつ。
109名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:01:19 ID:2r3s51EX0
>>107
すでに10年以上前に大型の恒星の自転に伴う変化から黒点の位置や配置を画像化することに成功している。
光学的に観測できるようになれば、その惑星の自転に伴う光度の変化パターンから同様に明るいところ(海?)と暗いところ(陸?)の比率や大雑把な形状が推測できるらしい。
110名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:57:07 ID:nlyk8uH90
珪素生命体が文明を築いているので
温度が低下すると超伝導で神と化します
111名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:23:02 ID:xW/hWY6H0
>>110
竜の卵を思い出した
112名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:25:49 ID:lNoT0LAo0
>>59
ちょ… おまっ…  それじゃ無理!
113名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 03:51:08 ID:xyb3/IND0
そりゃ、惑星はそれ自体で光ってないんだから
なかなか見つからん。本当は地球より小さい惑星も
近くの恒星系にたくさんあるんだろうけど。
114名無しさん@九周年
>>110
イイクは神になれるのか!