命の燃料、酢が肝心 東大チーム解明
極度の飢餓状態にある人や糖尿病患者にとって、酢がかなり重要なようだ。東京大先端科学技術研究センターの
酒井寿郎教授(代謝学)らがマウスで明らかにした。3日付米科学誌セル・メタボリズム(電子版)に掲載される。
体内では、代謝によってできるATP(アデノシン三リン酸)が、体を動かしたり体温を維持したりする
エネルギー源となっている。ATPを生み出すには、瞬発系の運動ではブドウ糖を、持久系の運動だと脂肪酸や
ケトン体を主に使うことが知られている。
チームはATPをつくる代謝経路に酢酸も関係していることに着目。遺伝子操作し、ブドウ糖や脂肪酸は代謝
できるが酢酸は代謝できないマウスをつくった。このマウスと正常なマウスで、エサを与えた場合と48時間絶食
させた場合を比較。酢酸を代謝できないマウスだけが、絶食状態のときに著しく体温と持久力が低くなることがわかった。
酒井教授は「ブドウ糖の吸収、利用が極端に低い糖尿病患者に、血糖値を上げないエネルギー源として酢が役立つ
かもしれない」としている。
[朝日新聞]2009年2月4日8時37分
http://www.asahi.com/science/update/0203/TKY200902030390.html
,..-‐‐‐-_、
/:::::::::::::/ ヽ
l:::::::::::::::::l ‐-l
l:::::::::(⌒ ‐-(
l::::::::::ヽ` ゝ
`、:::::::::) ーノ
`ー'| ┌‐' _ /\ .。,.
l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/ :;`. ・ 。 .:...
. | 、___|----‐、_ ニ| .: ヽ:; : ヾ: :..
l l .  ̄´ :* :; : `: :; ::
l l
3 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:36:23 ID:+usO3Yzb0
知恵袋 キタ━━━━━━<`∀´>━━━━━━!!!
バルサミコ酢禁止
5 :
またくだらんスレを開いてしまった@43:2009/02/04(水) 10:37:41 ID:lUW9qEXS0
朝鮮日報に似たようなコラムが
6 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:37:45 ID:BQX8FibjO
す
マジ酢かw!?
マジ酢かww!?
チョリーーッ酢wwww
8 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:37:46 ID:ryeYq++X0
米酢禁止
9 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:38:55 ID:AyaSQJXV0
おいっ酢ー
10 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:40:34 ID:R/bExtJv0
ウイーーーーッ酢
11 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:41:04 ID:J9swQ6Vo0
酢か塩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
酢を飲むと体が柔らかくなると言うのは嘘
13 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:41:16 ID:NG5Q3qc50
パンがないなら酢を飲めばいいのに byマリーアントワネット
サーカスに売られちゃうよ…
悪い子はビネガー?
16 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:43:21 ID:D3TN8vUv0
かもしれない
で
研究費
18 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:43:38 ID:ZRYmGVh+O
ヤズヤキター
酢だけで1日のカロリー補おうと思ったら、
5〜6リットル飲まないといけないんだけどww
21 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:46:51 ID:IJnUlpRC0
関根つとむが、毎日飲んでるらしいな
22 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:47:19 ID:3YtZXrznO
酢ダイエットは痩せない
>>20 /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
いつも飯にかけて食ってる
25 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:50:29 ID:lMbs7TEG0
毎朝スプーン一杯の黒酢を水で薄めて飲んでたら、しばらくして血圧が下がった。
これはほんと。
朝日日報
ソ ー ス は ど こ ?
|三|
, -ー‐‐─-、 ,-ー─‐‐-、 /_____\
| | i. ,! | | |三| |ギコーマン|
‐-------‐!ニ!‐-------‐ /_____\ |___醤⊂ヽ
i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ
卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i |(,,゚д゚)|| Ψ |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::< |:::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ξ';;::;;) (ξ';;::;;)
うーん、酢酸というよりクエン酸をそのまま摂ったほうが良いんじゃないのかなあ
代謝に詳しいエロい人解説よろしく
29 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:52:13 ID:aiirogbs0
寿司を食えばいいのか。
大根と人参を千切りにして三杯酢で和えるとうまいよな。
30 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:52:26 ID:XeVBLTvS0
>>1 オレはスポーツをやっていたんだが10年以上前、現役のころ同じ事をいったら馬鹿扱いされたwww
確かにトレーニングやセックスのあとの疲労状態からの回復が早かったんだよ。
31 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:52:47 ID:ydRyhev90
瀕死状態の ヤズヤの香酢 が復活できるでしょうか・・・・・!?
酢が鹿男
33 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:53:37 ID:VMX7pCW00
>>15 【採用】
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
34 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:53:48 ID:UJ+Cwk/O0
少しすっぱくなりかけたワインで代用できないかな?
酢健康法って、ちょっとやったことあるけど
余りにも不味くてすぐにやめたよ。
あんなに不味いと感じたら結果として身体に毒になると思うよ。
35 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:54:08 ID:cvcDT6C+0
36 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:56:41 ID:cmdzhLoP0
>ブドウ糖や脂肪酸は代謝
できるが酢酸は代謝できないマウスをつくった
こういうことできる現実が恐すぎ
ポン酢じゃだめか
38 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:56:50 ID:etf/oXKL0
糖尿で肥満だが、喉の渇きが酷くなったんで黒酢薄めて飲み始めた
そしたら3ヶ月で体重が 98 > 78 まで減った
喉の渇きも収まって半年経つが、体重はキープ 他に自覚症状もない
ラッキ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
39 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:58:53 ID:MxjQ9CdD0
>>37 出汁とか入ってなければ。
カボスとかスダチのジュースで良いやん、それ。
('A`)胃の痛い人は、酢を飲んでだいじょうぶかな?
41 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:00:14 ID:cpE8a6yW0
普通の酢にすりおろしにんにく一球分入れてる。
くさいけどうまい。
42 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:02:22 ID:LxBpFEZZ0
酢より尿だろ。
刺激が少なくて飲みやすいし。
43 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:03:33 ID:Z9R3L0Pq0
44 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:03:47 ID:lJZI97a1O
46 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:05:05 ID:9sMLKDs6O
やずやのカプセル黒酢でもいいのかな
47 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:05:27 ID:UJ+Cwk/O0
>>38>>41 とりあえず、そういうのは
酢を薄めた酸っぱい味のまま飲んでるわけ?
あれ苦手でだめ。酢の物なんかは結構好きなんだけど。
48 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:06:09 ID:O7a15JGU0
鍋でポン酢。
しゃぶしゃぶでポン酢
これで十分だろw
49 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:06:36 ID:MxjQ9CdD0
>>40 普通水で薄めて飲めと書いてあるけど。
でも、胃腸の弱い人は止めた方が良いよ。
酢で良いなら、梅干しでも良いわけだがな。
夏場に肉体労働したとき、塩分補給も兼ねて、疲れも取れる。
50 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:06:55 ID:6JT8dO8WO
柑橘類は酢酸ではなくクエン酸かも。
胃の悪い人も食後に薄めて飲めばいい。
51 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:06:58 ID:fJQWENgpO
52 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:07:13 ID:lMbs7TEG0
最近は焼き魚に醤油じゃなくて黒酢をかけて食べてる。すっかり慣れた。
53 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:07:30 ID:XeVBLTvS0
>>40 食事の時に呑むのがいいだろうな。
オレは直接クエン酸をカプセルに入れて食事の後にがぶ飲みしたけど。
54 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:07:54 ID:cpE8a6yW0
>>47 にんにく酢は飲まない。
料理に使うんだよ。
餃子のたれベースにしてみたり納豆に混ぜたりいろいろ使える。
55 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:08:38 ID:e4DbZp5p0
56 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:09:07 ID:V6O+5/rs0
キャベツの千切りとかには必ずかけてる。
生野菜の殺菌のために。
酢かトロ
58 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:10:24 ID:lMbs7TEG0
血圧 上130〜140くらい 下85〜95くらい
これが黒酢を飲み始めて3か月で
上110〜120くらい 下70〜80くらい に下がった。
59 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:11:07 ID:2f6MKQzTO
ポン酢は、砂糖水だから控えた方が賢明。醤油風味の液体も主成分は砂糖だから、気を付けた方がいい。
一時期、異様に疲労が溜まってた。
疲労回復に朝晩ワインビネガーを大匙一杯飲んでた。
薄めずにそのままで普通に飲めたあの頃の自分が恐い。
61 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:13:26 ID:kr9tnM7eO
おまいらまさかお酢の点滴なんかないと思ってるだろ?
それがあるんだなwww
元潰瘍持ちだったんでできないかも
興味ある奴はほどほどに
63 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:14:08 ID:3uH897Av0
酢ゲー!!
酢酸はそんなにさくさん飲めない
65 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:16:06 ID:aHQ7EMci0
66 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:16:35 ID:etf/oXKL0
糖尿から来る喉の渇きに黒酢が直接効く訳じゃないと思う
オレの場合は黒酢呑み始めたら頻尿になったんだ
2時間おきくらいに尿意が来て、明らかに飲む量より多く排泄してた
夜中も一度起きてトイレ行くことになったのは辛かったが、
体重が目に見えて減るので呑み続けたら喉の渇きはいつの間にか治まり体重も78Kgくらいで落ち付いた
その後も習慣的に呑み続けてるが、新たな自覚症状はないよ
黒酢と蜂蜜を 3:2くらいで混ぜてからミネラルウォーターで5倍に薄めてる
そのままじゃ、飲み続けられなかったよ
遭難対策にはマヨネーズだな
68 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:18:45 ID:yjKcbP9f0
酢け酸!酢酸!こらしめてあげなさい!
70 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:25:21 ID:+uSi0B7B0
>>38 すげー!ブログ書いてエッセイでも出版すればよくね?
とりあえずオレは毎日酢の物から始める事にする
朝鮮日報の名物コーナーかと思ったぞw
73 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:27:35 ID:UNSHhZXv0
馬鹿が無茶飲みして胃潰瘍多発の悪寒
74 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:29:32 ID:zrW+HIfvO
疲れたら酸っぱいもの食いたくなるやつか
何使ってるか判らん工業酢飲んでもなぁ〜
76 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:33:08 ID:XPR7qEjx0
食酢の半数致死量ってどのくらいなのかな?
77 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:33:24 ID:T+oDThWJ0
奥さんのアソコが酢の臭いがします。これを舐めるのは健康に良いのですね?
日本愛酢党か。
なつかし。
79 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:37:49 ID:3uH897Av0
>>77 酢を飲めば 「奥さんがいる」 なんて妄想は無くなるんじゃないかな。
80 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:39:41 ID:QjLFPUx60
81 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:41:00 ID:HKvWPczH0
りんご酢のまされたな
>>77 乳酸菌が住んでいて、弱酸性にすることで他の最近の繁殖を防いでいる。
83 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:46:46 ID:7gI+nStg0
高校の男子の部室は酢の臭いがする。
酢の物を出される度に部室の臭いが蘇り嘔吐しそうになる。
84 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:48:32 ID:d8SJY4+f0
クエン酸でもおk?
>>82 と言う事は野菜を入れたら漬物が出来あがるわけだな。良い嫁じゃないか。
黒酢を一気飲みするとむせる。みんなも気をつけろ
賞味期限が2007年のクランベリー酢が
あんだけど、飲んでも平気?
89 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:23:09 ID:W5UfWsho0
クエン酸ボトルでかって飲んでるよ。
90 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:48:50 ID:nIVk8L460
治ったのは気のせいかも知れないが、おれもひどい湿疹体質を
酢を飲みまくって結果として解消できた。
レモン果汁じゃだめ?
バルサ巫女 萌え
93 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:14:08 ID:AWFh8BrPO
>>72 俺も
>>38さんの血糖値…つかHbA1Cの値を知りたいな。
良かったら最近境界型糖尿病と言われて凹んでる兄に教えてやりたい。
94 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:28:23 ID:d8xy22LeO
俺は黒酢30tを200tのリンゴジュースで薄めて飲んでる
水で薄めても飲めない><
飲む量はもっと増やした方がいいんだろうか?
95 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:30:00 ID:Vddtd0Fq0
>>2 すばらしい仕事の早さと思ったら記者かよ・・・
がっかりだ
96 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:30:28 ID:A8uFrxy20
で、酒のメーカーからいくら贈賄を受けたんだ?
97 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:33:37 ID:wV09JChU0
よし、今夜は鶏肉の甘酢あんかけにしよう
さくさん摂ってね
99 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:51:18 ID:eKMSVgbM0
>>95 帰社さんはdo画伯ファンクラブ日本支部幹部だし
100 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:11:09 ID:lgVJB3Eb0
酢でもいいし、コロストラムでもいいし、核酸DNAでもいいと思うよ
すっぱむーちょには昔から注目してました
102 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:14:51 ID:O7a15JGU0
おまえらwww
いのちの燃料だぞ。
どういうことか判っているのか?
んなことも判らないで書き込んでいるとわな。
はやじにするぞ、命を燃やすと。
103 :
38:2009/02/04(水) 14:19:36 ID:etf/oXKL0
うーん医者行かないので血糖値とか判りません orz
20年前に原因不明の嘔吐で血液検査した時はガンマGPT?だったかな
通常は二桁で500超えると即入院と言われてる指標が1000超えてて再検査された
結局「こういう体質も無くはない」と放置されて現在に至る だな
あと、尿酸値が高かったな
糖尿病で喉が渇くのは親父の生活見て知ってたから、蛇口に口つけるようにしてがぶ飲みしてたから子供心に恐怖を感じたよ
そろそろ歳だし、メタポ健診のツイデに血の検査もしてもらうか
また医局が騒ぐのかもしれん
塩か酢で解決する朝鮮日報のくらしの知恵袋みたいだなw
105 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:27:48 ID:g+Gpjo2m0
>>4 バルサ姉さんが巫女をする、を略すとバルサ巫女すになるんだよな。
106 :
93:2009/02/04(水) 14:35:28 ID:AWFh8BrPO
>>103 レスありがとうございます。
血糖値を知りたかったのは、糖尿病が重症化しても痩せが進行する場合があるので、
>>38の内容だけでは「お酢が糖尿にいいらしいよ」と人に勧めるには不十分かな、と思ったからです。
検査を受けられて、良い数値が出るようお祈りしています(結果が良かったら、またスレ上で教えてくださいね)
お酢って、あまり毎日飲んでると歯が溶けるって聞いたことあるけど、どうなんだろう・・・
>>107 口の中に酸が残ってると溶ける
水とかそのへんのもんで洗い流せばよし
>>107 医学部の歯科講義で
「口の中がすっきりする」という理由で、レモンかじる癖のある女のひとが
かなり特徴的な歯の溶け方してる写真は見たことある
110 :
38:2009/02/04(水) 15:14:11 ID:etf/oXKL0
> 血糖値を知りたかったのは、糖尿病が重症化しても痩せが進行する場合があるので、
おぉ、そうだったのか
図らずもデッドリー・ダイエットの一種だった可能性があるのですな
これは間違った印象を書いたのかもしれない・・・
検査は早急に手配して、スレが残ってれば報告しますね
ばあちゃんに昔、「あほばかまぬけは酢を飲まぬ」って耳にタコができるほど聞かされた。
結構昔から、生活の知恵として酢はかなりいい調味料として認知されてたみたいだね。
レモン酢飲むようになってからはあまり疲れなくなったな
体が軽く感じられる
114 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:12:00 ID:XPR7qEjx0
もう嫌だ!
もう酢酸だ!
116 :
名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:22:26 ID:nIVk8L460
米→酒→酢→アルデヒドだっけ?
毒マムシ
三太夫
120 :
名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:01:13 ID:ULsH+RxmO
これって酢酸の話だから、黒酢でなくて
普通の酢でいいんだね?
121 :
名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:32:34 ID:gxt8yR12O
122 :
名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:54:47 ID:gxt8yR12O
124 :
名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:56:55 ID:lu9oMiRp0
125 :
名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:58:30 ID:MlXSzByvO
す、酢酸・・・
127 :
名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:59:50 ID:Qm4mtKHH0
急いでミツカン株買わなくては!!
バルサミコって癖があって使うの難しいな。
レシピ斜め読みして目分量で入れたら到底食えたもんじゃない代物が出来上がって全部捨てたことがある…
このスレ見てるとヨダレ出てくる。
130 :
名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 18:33:27 ID:XnpoTAOj0
fuel of life か。
132 :
名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 18:35:54 ID:cHcHy9st0
す、酢酸だスレだな。
なんだウォッカじゃないのか
バカ、ケチ、ナマケは酢を飲まない
136 :
名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 21:50:45 ID:8URcAJch0
やはりリンゴ酢卵で糖尿病の人の血糖値がさがった
って自慢していた人がいたけど
理論的にも実証されたのか!
酢がミツカンないんだが…どこのを買えばいい?
薬局で氷酢酸買えってことか?
合成酢はダメ。醸造酢でも速醸はダメ。
141 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 01:15:18 ID:cVlwPM6e0
a
マジレ酢
143 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 01:16:54 ID:da5ReWFqO
また酢が売り切れ?
>>140 酢のメーカーに勤める者として言わせてもらうが、合成酢はともかく醸造酢には黒酢だろうがなんだろうが効用に差は無い。
原料と製法が違うだけだ。アミノ酸が豊富だとか意味わからんうたい文句でクソ高い値段つけてる酢はぼったくりもいいとこ。
146 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 10:04:21 ID:3q6Xq5ND0
>原料と製法が違うだけだ。
これが大きな違いでしょう。
原料は表示で、ある程度区別がつきますが
製法は表示で、殆ど区別がされていませんよね。
分析して成分を調合して同じ物(合成酢)をつくれば
効用が一緒か?といえば、多分違うのだと思いませんか?
微妙な違いがあり
それで効用も違ってくるのではありませんか?
「合成酢はともかく」って書いてるのに、一体どうしたの?
148 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 12:53:11 ID:ePUpsShg0
>>144 酒と酢はやはり作り方が違うの?
発酵しすぎるとお酢になるイメージなんんだけど、なんか違う気もするんだ
149 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 12:54:10 ID:6gZb63f/0
酢が嫌いな人間はだいたい味オンチ
150 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 12:59:11 ID:C5DONhDs0
酒飲んで身体の中で酢になるのでは遺憾のか。
OH SO COOL OUTSIDE
お酢をください
152 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:08:04 ID:+oIdnX4TO
酢を蒸留して焼酎つくる
確かに歯に悪いな…
155 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:42:57 ID:1ZuK8BggO
普通の穀物酢とかは飲めたもんじゃないけど
フルーツ酢あたりは呑みやすくていいね
いちご酢、ぶどう酢、みかん酢、このへんは飲みやすいよ
157 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 16:10:57 ID:ExNHzIZV0
>>144 ところで米酢と穀物酢とで
かなり味に違いがあるのは、雑身などが風味となってて異なる味になるから?
米酢は飲めるけど穀物酢は味的に飲めないとかいう人も多いみたいだけど。
ちなみに私はどちらも無理。酢の物なんかは結構好きだけどね。
158 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 17:14:50 ID:6jgrI0zy0
粉末のクエン酸飲めばいいんだよ。すげー安いし 体軽くなるし
159 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 17:17:32 ID:TkGtIdm2O
酢だけの生活してると栄養偏るよw
また偏食増やす気か
ある程度薄めて砂糖入れたりハチミツ入れて、冷やして飲むと、
案外飲みにくくない。
…と言いつつ、三日坊主で終わったけど
飯寿司や酢飯でいい?
メタボリズム天国ゴールド
163 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 17:25:57 ID:M+3ciN420
おれの腋の下からは
酢のようなにおいがしてるが
胃に良くないだろ
166 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 18:23:28 ID:vJ/T801V0
バナナ酢を毎日飲んでるけど、なかなかおいしいよ。
酢はオリゴ糖を数滴いれて豆乳で混ぜて飲むと美味しく飲める。マジお勧め。
167 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 18:27:20 ID:8iRC3iem0
今夜は、お寿司にしますが、何か?
168 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 18:28:47 ID:RE7GTMmy0
す
169 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 18:32:23 ID:ijQ0kI7FO
ヨーグルトやヤクルトがイインだ!
黒酢はそのまま飲むよりご飯にかけて食った方がウマイのではないだろうか
酢にもいろいろあるよ
本物と偽物があるよ
酢の偽物って何?
酒飲むと加水分解されて結局は酢になるから、まずい酢なんか飲むより酒飲んだほうがいい。
174 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 20:33:09 ID:tlKaHiB10
175 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 20:37:13 ID:TjdHRhBQ0
>>166 ブスはくいもんの話すんな。きめえんだよゴミ。
>>175は、電車の中でたまたま目が合っただけでも、「ガン付けてきた!」と絡むタイプ(笑)
177 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:07:36 ID:SVxFjtS5O
>【コメ減反】「コメ食うと頭に悪い!パン食え」 50年前の朝日&慶大教授のトンデモ論が後押しし、コメ消費量が減少?…背後に米国
こんなスレを最近読んだ後じゃ、さすがに鵜呑みにしちゃって良いのか考えちゃうな・・・
179 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:30:18 ID:IDkpvv/B0
メタミドホ酢〜〜
181 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:37:45 ID:7bBs9rVB0
適正摂取量と効果を数字で示してくれないと信じるどころか参考にすら出来ない
182 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:39:47 ID:yHzwu599O
タンメンに酢は最強
たまに酢たっぷりの大根おろし食べたくなるよね
>>148 お酒にヒオチ菌が混ざると酢になるらしい。
185 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:34:10 ID:3q6Xq5ND0
表示で
醸造酢なのに
8時間くらいで発酵の速醸酢と
数ヶ月かかる静置発酵酢の
ことを知らない人
区別がつかない人
これ、結構多いんだよね。
表示が不透明だからね。
186 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:42:29 ID:ldm9X5Gf0
歯が悪くなるって話は聞いたことある
なんか摂取方法の工夫が必要だな
酢酸塩だとだめなんだろか?
187 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:47:09 ID:0gJytPM80
カップ入りのもずくでもいいのかな?
188 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:12:13 ID:3q6Xq5ND0
なんで
速醸が問題なのか?!
表示義務の無い
発酵栄養物を
入れたりするんだ!!!!
189 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:17:20 ID:/qWpehE/0
疲れてる時に酢の物食べると妙においしいね
190 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:30:45 ID:Tkjjujdq0
>>12 天才バカボンに酢を飲んで体が柔らかくなるってストーリーがあったぞ
今までそれを信じてきたのに!!
酢イーツ
192 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:37:23 ID:qZe7vW9N0
酢は調味料だと思っていたが、最近では飲み物に昇格したんだな
トマトジュースに入れると酢も普通に飲める
194 :
名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:53:57 ID:C5DONhDs0
高学歴理系の巣くう2ちゃんねるならば、クエン酸回路など当然、皆そらんじているコトだろうな。
195 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 00:01:30 ID:y+8LKoqt0
早速、黒酢を買ってきて、薄めて飲んでみた。
30分ぐらいしてゲップしたら強酸性の液体がちょっぴり
上がってきたけど、大丈夫か俺の食道は。これ飲んだ酢よりも
酸いから胃液が混ざってたんだろうな。
196 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:32:37 ID:1ezVmhXS0
酢は生ものにかけるだけじゃなくて
加熱料理の仕上げに使うと味わいがさっぱりおいしくなる。
料理酒もいいけどお酢もおすすめ
197 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:34:49 ID:ot3OSxoLO
バルサミコ酢〜↑
酢か塩はマジで万能だな
何か特定のモノを飲み食いして
なんらかの力を得られると信じているのは
ほぼ土人ですよ
いわゆる非科学的な存在そのもの
200 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:40:58 ID:oKRK3Lap0
ポン酢うめぇーーーーーーーーーーーーーー
201 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:44:08 ID:XMmxUynB0
疲れたしちょっと希硫酸飲んでくるか
202 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:44:28 ID:EtCFFfrL0
ポン酢に柚子胡椒混ぜるの最高!
203 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:44:30 ID:uoxtgmQE0
毎晩、寿司を食っている俺は大丈夫だな。うん。
204 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:46:19 ID:bRMPNjhl0
205 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:46:42 ID:otPOD8zkO
寝る前に酢を飲むと、明らかに次の日の調子がいい。
値段が高い黒酢って何か付加価値あるの?
飲みやすいってだけで効果が実感できなかった。
206 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:48:31 ID:6k2+4nyE0
>>195 その飲み方は食道と胃が荒れるから
おすすめできない
>>203 いいなあ。寿司なんて、仕事帰りにスーパー寄った時、値引きしたパックのやつが売れ残ってたら買うぐらいだわ
208 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:50:05 ID:gKCBTH4s0
以前に工場で働いていた時に着替え中妙なにおいがするなと思ったら、
裏側で着替えていた男が酢をボトルのままグイ飲みしていた。
驚いたな。
これ糖尿病患者以外は効果ないの?
210 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:50:34 ID:MGzHTRV2O
酢も色々あるが何でもいいのかい?
水で薄めて飲むのかね?
211 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:54:09 ID:oKRK3Lap0
寿司は米に砂糖まぜるから糖尿病まっしぐらだよ
212 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 03:59:03 ID:B+dDvD+uO
ジュースや水で割って飲まないと、いくら健康に
良いとは言え、胃と食道にダメージ食らうよ
「健康にいい」って言葉が勝手に一人歩きしてるよな
なんでも適量・適所だろ
食べ物で健康になるより、適度な運動したり、早寝早起きする習慣の
ほうがよっぽど健康にいい
215 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:05:01 ID:NkN9yqNJO
ここ数年、酢が大好きで、なんにでもバシャバシャかけて食ってる
併せて急に暑がりになったのと関連性あるのか…?
216 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:07:41 ID:Mdmg5uM3O
体に良いかもしれないが、そのまま口にすると喉を痛めるので注意。
この時間に2ch見てるやつがいくら酢飲んでも健康になんてならない
218 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:07:58 ID:Flg5toyY0
219 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:08:48 ID:sd6PLTtoO
酢を飲むと体が柔らかくなるんだぜ
これ豆知識な
砂糖の入れすぎ<<しおの入れすぎ≦酢の入れすぎ
の順に被害がでかくなります
酸味料を目分量で入れるのは自殺行為です
ましてやバルサミコは元がワインで香りもなじまないことが多いので
数滴からッ試さなきゃア喰えない事もおおいにありえます
板さんやシェフでもよほど自信がない限り酸味にはきをつけるものです
221 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:18:12 ID:CUQaQqsO0
また胡散臭い研究だなw
酢を代謝できない、ということは体内で生産された酢を分解できないということ
それでは当然体内に酢が貯まって毒として働き体力も落ちるだろう
つまりこの研究は酢の「毒性」を証明しているのであって
酢が栄養として優れているかどうかということとは全く関係ないんだが
222 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:20:17 ID:NLV18iVQO
酢飲料で歯が溶けるって聞いたな
よくよもうよ、、、、
用意するもの
・普通の(ブドウ糖、脂肪酸、酢酸のいずれも代謝できる)マウス
・遺伝子操作し、ブドウ糖や脂肪酸は代謝できるが酢酸は代謝できないマウス
組み換えマウスと正常なマウスで、エサを与えた場合と48時間絶食させた場合を比較。
酢酸を代謝できないマウスだけが、絶食状態のときに(普通のマウスより)著しく体温と持久力が低くなる。
→飢餓状態で、普通は備わっている酢酸代謝機能は大きな意味を持つらしい
224 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:36:35 ID:Sfwb/xgD0
225 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:46:57 ID:Sfwb/xgD0
>>216 普通の酢なんて酸っぱくてとてもじゃないが飲めないが、
黒酢やもろみ酢なら飲めるだろ。
226 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 04:57:45 ID:ovQ3PfML0
酒に見えた
そんな俺は朝ビール
とっても至福な時間、超非現実的!
しかしこれがたまらん
>>219 > 酢を飲むと体が柔らかくなるんだぜ
> これ豆知識な
228 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:18:19 ID:B+dDvD+uO
酸性だからそりゃ溶けるわな
ミツカン株買いだ
230 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:28:11 ID:D+eMcIaYO
押忍!!
231 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:30:38 ID:8hR9pHTf0
酒に見えた俺はアル中
何事も程々に、が良い。
これで酢をガンガン飲んだら
何かしらの弊害が出る事も十分に考えられる。
気持ち悪くなってリバースとかも十分弊害と言えば弊害。
233 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:45:26 ID:zHkXSOUOO
一本行ったら燃え尽きます。
234 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:50:26 ID:ka55Yfvd0
愛と酢は地球を救う
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
「酢こそ生命の源であり、元気や美しさをつくる」と、酢の重要性を訴え続ける酢の権威者が、またまた放つ意欲作。
235 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:54:41 ID:8YfPVgoN0
糖尿病のうちのばあちゃんが酢飯大好きなんだが
本能的にそれを欲していたのか。
236 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:55:20 ID:LdzgI2sAO
おまいら、熱く生きような!
237 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:56:55 ID:MVDjGyeU0
(´・ω・`)酢酸カーミン液
238 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:57:39 ID:fr9XRpMH0
めんどくさがらず、酢の物食え
239 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:59:12 ID:VhVp1v220
マウスも大変だな
240 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 05:59:52 ID:+UlyE9VwO
>>235 あれには砂糖がタップリ使われているんだが、酢飯作ったことあるか?
241 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:01:08 ID:8YfPVgoN0
PHどんぐらいだったk
ソースがアサヒだけど
243 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:04:45 ID:fr9XRpMH0
>>240 糖がいやなら炭水化物摂取するの一切やめて、廃油でも飲んでりゃいいじゃない
244 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:06:39 ID:CCttHKwQ0
こんな研究で高い給料と助成金もらえるんだからたまりません
245 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:08:14 ID:7djm0bW00
ポン酢ごはんうめえよ
マジおすすめ
246 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:08:31 ID:yCk+Cw4j0
>>223 >飢餓状態で、普通は備わっている酢酸代謝機能は大きな意味を持つらしい
それはそうなんだが
飢餓状態で酢酸が栄養素として特に優れていることの証明にはならないよな
例えば脂肪を代謝しにくいようにしたマウスでも同様の結果が出るだろうけど
脂肪が飢餓状態で優れていることにはならない
まして炭水化物を代謝できなくしたマウスでは飢餓以前に即死だろう
よって炭水化物がサバイバルに必要だと結論することだって可能になる
この実験はやはり胡散臭い
血圧高めな家系だから、今の時期こそ酢を飲んだり料理に使いたいんだけど
なんかいいレシピないかなー?
夏の暑いときは糖分足さないでりんご酢に冷水(たまに蜂蜜入れるが)
注いだのがうんまいから毎日飲んでたけど
日本の料理って結構酢を使うけど他では酢をそんなに使うか?
249 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:17:01 ID:yCk+Cw4j0
要するに酢酸を他の栄養素と比べるのであれば
他の栄養素も代謝できなくしたノックアウトマウスで実験するしかない
そうでないと酢酸が重要であることは絶対に証明できない
さらに
>ブドウ糖や脂肪酸は代謝できるが酢酸は代謝できない
というのも意味不明だ
脂肪酸はすべからく体内で酢酸へと酸化される
だから酢酸の代謝経路を断てば脂肪酸だって代謝されなくなる
一体どんな研究なのか全くわからない
朝日の記事の書き方がおかしい可能性もあるが
やめてくれ
酢が品薄になっちゃうじゃないかこのクソ新聞
欧州 サラダ、マリネ、酢漬け(野菜、魚)、酸味ソース
アジア 酢漬け 酸味タレ 酸味スープ 酸味焼き(酸味タレの付け焼き)
アフリカ 酸味スープ 酢漬け にんじんサラダ オクラサラダ
アメリカ ケチャップとマヨネーズとピクルス
252 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:21:30 ID:2aBjnYBP0
遺伝子操作ってこういう所にも使えるのか
253 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:31:56 ID:vrYOWjmQ0
IVHの高カロリー輸液は酢の匂いがしますね
254 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:35:47 ID:P7QFIqkL0
科学的な実験の話よりも健康問題に興味がある時勢を良く表したスレですね。
もはや日本国民は科学に興味が無い。きっかけはオウム真理教か。
酢ばっかのんでると、歯が溶けるよ。
アホなうちのじいさまが酢を飲むと
健康にいいとか聞いて毎日飲んでたら
前歯が茶色く細くなってきた。ああは
なりたくない。
256 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:38:52 ID:a/C+Iy9Y0
今度はスーパーから酢が消えるのか・・・。
257 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:40:37 ID:H7IWf2as0
胃が荒れる
258 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:42:19 ID:3bZLJ5fm0
デブは酢のものが苦手
豆知識な
259 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:46:45 ID:oPJBbJ7b0
でも、中国産の酢だと(ry
260 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:47:34 ID:6zVb5a280
デブですが、酢の物大好き
酢昆布、きゅうりとわかめの酢物、蛸のすのもの、よっちゃんいか、固焼きそば 大量酢掛け
なんて思い出すだけで飯が3杯食える
261 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:49:57 ID:y5ZhQipt0
アサヒってる
262 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:53:11 ID:UG/hjzv+0
朝日が言ってるからには中国の利益になる捏造情報に違いない
263 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:53:41 ID:+4LxhcA5O
日本愛酢党の再来ktkr
酢に限定する所がいやらしいな
265 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 06:57:35 ID:uIkBS95j0
飢餓状態にある人に酢をナマで飲ませて、確認したい。
266 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:03:41 ID:Bbp0Iaa30
ウスターソースの1/3くらいは酢だと聞いたがなぁ。
よーし、今日は一日で500mlの酢を三本飲むか
268 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:08:26 ID:4g9D8YYw0
氷酢酸を一気に飲めば効き目倍増だよ オヌヌメ(・∀・)
酢酸メチル超おすすめ
270 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:20:46 ID:edeceDapO
酢には塩分がある
高血圧には 毒
混じり物がないのはタマノイ酢だけだったりする。
272 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:34:32 ID:H7IWf2as0
最近は事故米が怖くて米酢もよう買えんのだが、その辺はもう大丈夫なのか?
273 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 07:53:55 ID:ckfR7pASO
さ、さく、酢酸・・・
90才で死んだバーちゃんは毎日酢を飲んでたな
大病もせず家で眠るように亡くなった。
それを見てるから、あながちウソという気がしない。
『バカ・ケチ・ナマケは酢を飲まない』を思い出した。
276 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:16:58 ID:oKRK3Lap0
タバコ吸う奴は酸っぱいの余り手が伸びないだろ?
タバコすいながらCCレモンとか
タバコはほんとダルいサイクルだなw
真夏の休日のビールにはかなうまい。
278 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:29:01 ID:wWIL9AoDO
酢は歯を溶かすんだぜ。
溶けた歯は元に戻らないんだぜ。
279 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:41:09 ID:Sfwb/xgD0
酢は確かにカルシウムを分解する力もあるが、歯は溶けないよ。
そりゃ口の中に酢を入れた状態でまったく飲み込まずに長時間放置すれば溶けるだろうがな。
飲んでしまえば酢はカルシウムをより効果的に体内に吸収してくれるので
むしろ歯が丈夫になる。
>>279 そう話は簡単じゃない。
酢を飲んで必ずそのあと
歯磨きをしているならそうだが、
していないのなら溶ける。
酸蝕歯といって有名。
281 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:49:53 ID:Sfwb/xgD0
>>280 酢がカルシウムをより効果的に吸収させてくれる力のほうが大きいと思うがね。
骨や歯を丈夫にしたいなら酢を飲むべきだ。
282 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:50:13 ID:/aWvQ2oV0
284 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:57:06 ID:oKRK3Lap0
牛乳に酢入れてみ、ヨーグルトになるから
285 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:58:33 ID:H7IWf2as0
286 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 08:59:08 ID:Sfwb/xgD0
骨や歯を丈夫にしたいなら酢を飲むべきと書いたけど、酢だけではもちろんダメだ。
小魚とかカルシウムの多い食物を摂取しながらでないとね。
手に酢
288 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:00:46 ID:/d/u+gDA0
まあ酢酸のんでも結局体の中ではブドウ糖とかと同じように代謝されるからね
別にいいんだけど。ただPhや浸透圧が極端なモノを大量に取ると内臓に負担がかかるね。
>>286 分かるが、少なくても酢をすのまま飲むような
バカな方法は止めるべき。普通に料理に酢を使えばいい。
290 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:02:47 ID:U/v9JqndO
嫁の膣が酢臭くて毎日が辛い
291 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:04:02 ID:6kuCihsR0
にぼしに酢かけて食えばカルシウムの吸収高くなりそう
292 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:04:41 ID:OP/UssALO
ハチミツ黒酢は美味しい。
リンゴ酢も美味しい。
飲んだ後、暑くなるのは気のせい?
293 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:06:25 ID:Sfwb/xgD0
>>289 普通の酢を飲むことなんか薦めてないよ。水で薄めても酸っぱくてキツイだろ。
スーパーとかに行けば飲料用の酢が売られてるじゃないか。
もろみ酢とか甘くて美味しいぞ。
294 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:06:52 ID:4jCmCMLrO
295 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:07:28 ID:5GUWxNy50
296 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:07:51 ID:FMzJEwZyO
>>293 そんなのは普通の飲み物と変わらない。世の中には、
「毎日おちょこで2杯の酢を飲むと健康に良い」
とかいうバカな健康法を宣伝してる連中が居るんだよ。
298 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:09:34 ID:PEkfgtk/O
酢クッセ〜んだよ
299 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:10:11 ID:+lBicgZ10
酢とキャベツを合体させたコールスローサラダ
こんなクソマズイものを考えたやつはマジで死んで欲しい
>>292 血行が良くなってるからだよ。だからといって動脈硬化を防げますとかいうレベルじゃないけど。まあ炭酸飲料飲むよりはいいんじゃね。
クエン酸のほうがいいよ
302 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:52:41 ID:IcEt8aZ60
酢と塩ってそんなに万能なのか?
303 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:54:32 ID:qx3Dt3Sy0
飲む場合には 絶対に!!! 薄めて飲むこと。
胃酸過多や胃潰瘍になる恐れあり。
薄めると胃の助けになるよ。
表示の問題あり。
醸造酢なのに
8時間くらいで発酵の速醸酢と
数ヶ月かかる静置発酵の酢のことを知らない人
区別がつかない人、結構、多いんだよね。
304 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:57:48 ID:9e/MuEL60
米食うと時々胃もたれ感じる俺は、ご飯にさっと酢をかける。
消化も助けてくれそうだし一石二鳥。
305 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:01:09 ID:JMft8GPVO
昔、おちょこに少し酢を入れて飲んだら えらい目にあったわ。
306 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:03:28 ID:yUx9ztkgO
鉄矢「命を燃やす時がきた!いくぞ!」
307 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:03:48 ID:YeCRvIWEO
酢みたいな弱酸は胆汁をうまい具合に中和してくれて消化管刺激を抑える働きが有るような気がする。
満腹感が出るからダイエットにいいかもしんない。
309 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:05:28 ID:LRAWxxz+0
>>290 寝る前にキュウリやナスつっこんでおけば
朝にはおいしい漬け物に
310 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:05:47 ID:Iqqz/ZGGO
なんで中央日報のコラムがこのスレで…と思ってしまった。
酒飲めば一石二鳥じゃん
312 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:08:57 ID:IZqMEQxh0
りんご酢にハチミツが美味すぎる。
血圧も下がった。
313 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:11:14 ID:v/1IntDj0
>>311 摂取した酒を酢にするためには内臓が二段階仕事しなければならないから負担が大きい。
314 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:13:25 ID:XakqR0630
胃液が逆流する俺は長生きできそうだな
最近テレビでひたすら セサミンとか青汁やってるけど あれはどうよ
316 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:15:49 ID:v/1IntDj0
>>315 食事の中でゴマや青野菜とっていればいいんじゃね?
317 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:16:36 ID:H+vr2U3VO
酢と蜂蜜とレモン水、だけで一週間絶食したが56→54になった。
しかし、疲労感がさしてなかった。またやりたい。
今67まで、劇リバウンド。
318 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:19:13 ID:vwmgoP7D0
原液で1口飲んだら胃を悪くしました…
319 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:20:55 ID:Wsv4Dh5l0
飢餓状態で酢を絶ったら体力が落ちたというが
炭水化物を絶ったらそれこそ死ぬだろ
炭水化物のほうが重要だろ
どう見てもこの研究おかしいのだが
>>314 おまいそれ逆流性食道炎だろ
カメラ飲まねーとやばいぞ
321 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:22:22 ID:ldTA/nyGO
酢飯食いてー!
322 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:22:28 ID:JFrZC1tuO
323 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:27:57 ID:LrcE5Ggr0
朝飯にさっそく酢を使ってみた。確かに即効で体が軽くなった気がする。
消化助けるから内臓の負担少ないのかもな。これからは日々の料理に使います
324 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:31:13 ID:L9IITgplO
325 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:34:35 ID:UsRihvra0
326 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:36:09 ID:5GUWxNy50
>>317 一度飢餓状態を覚えた身体はリバウンドしやすくなると聞いたけど。
日本愛酢党
328 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:41:55 ID:Sfwb/xgD0
酢の効用
血液をサラサラにする→毛細血管の強化、血中コレステロール値の改善効果、血流改善効果、高血圧予防
筋肉内の乳酸を分解し、やわらかくする→肩こりや眼精疲労の緩和
悪玉コレステロールを分解し、余剰の栄養分が脂肪になるのを防ぐ→ダイエット効果
腸の働きをよくし、消化を助ける→便秘解消
殺菌力があり、病原菌を殺す→防腐・抗菌作用
カルシウムの吸収を促進→骨粗しょう症予防
まさに万能薬
329 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:45:18 ID:MvFoOzes0
>>3 ,,;;-‐;;''';;;^;;;''';‐;、、
r;;''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
ン'―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/ ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l!
l , -― l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
ヽ _,;-‐ `ー '"r `ヾ;;;;;;;;;リ
> '′ノ;;;;;;;;;;;|
<、 f;;;;;;;;;;;;;;;|
, -‐-、 ヽ-― l;;;;;;;;;;;;;;;ノ
(_,r‐ 、ヽ、 丶、__ ト--‐''"
∧__(ニ゙_``ー --┬`l ,⊥、
<Д´f三`ヽ.`丶‐- |┌゙''"´ |
∪∪{= _,二二二l |
<ノ<ノ ̄´ └┬ ''^ |
j 〈
胃液も酢みたいなもんだろ?
胃酸過多で薬飲むくらいなのにピザってるぞ
332 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:00:48 ID:LrcE5Ggr0
>>331 まず脂っこいもの食うのやめろよ。
話はそれからだ
山岡四郎。
酢は酢でも、科学的な酢ではなくて手作りの本物の酢ではないといけない。
工場で大量生産された偽者の巣は化学調味料が大量に含まれていて人間に害を及ぼすんだ。
335 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:11:40 ID:RqN3MYaJO
これ昔からやってるんだけど出先でも飲もうと酢を小さいペットボトルに入れて鞄にいつも入れていた。
そしたら密封してるはずなのに鞄が酢臭くなり金属物が錆びてしまった。
なんで?
336 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:13:35 ID:qx3Dt3Sy0
>>334 ヒント
ラベルに原材料として
表示せんでええ、発酵栄養物
337 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:17:49 ID:5GUWxNy50
>>335 一度開封したペットじゃ中の水分が揮発すんじゃないのー
338 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:36:07 ID:Can2mD44O
>>334 そこで、鹿児島の黒酢をオススメ。
屋外に無数に並んだ瓶壷の中で熟成してる。
瓶壷の内側に発酵を促す菌が沢山いるみたいだわ。
339 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:37:25 ID:q3M+7PGW0
340 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:39:48 ID:/aWvQ2oV0
>>319 この実験は知らんけど、
人の場合は、炭水化物(糖質)の摂取をゼロにしても死なないみたい。
糖質は生命活動に必須ではないらしい。
脳はブドウ糖しか燃料にできないというのも、実態と違うとか。
脂肪からケトン体というの作って、それがエネルギーになる。
糖質ゼロだと血糖値が上がらないので、糖尿病対策として注目。
糖質を摂取すると血糖値が急激に上下する。それがなくなるから。
糖質ゼロだと、最初から脂肪がエネルギーとして代謝されるため、
ダイエットにも効果的。
糖質を摂取すると、身体はまず糖質をエネルギーとして使うため、
脂肪代謝が後回しになる。
糖質をとらなければ、最初から脂肪を使うことになるから。
俺は夜9時以降の白米・パン・麺類などをシャットアウトしたら、
2週間で4キロやせた。
340
ケトン体が血中に増えるとやばい。
糖尿病患者は脂肪代謝ばかりするので
血液が汚れケトン体ショックを起こす。
343 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 12:53:24 ID:DqsmMv1d0
日本愛酢党の党首ってどうしてるのかなあ
久しぶりに酢を飲むと、確かにドリンク剤の飲んだような効果がでる。
けど、1週間くらい飲んでいると効果がなくなるのは、
何か耐性ができるからか?
>>249 > 脂肪酸はすべからく体内で酢酸へと酸化される
> だから酢酸の代謝経路を断てば脂肪酸だって代謝されなくなる
ダウト
このスレ読んでるだけで口が酸っぱくなってくるな。
347 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:04:40 ID:/d/u+gDA0
>>341 そのとおり
てかこれ、たまにマジでやる人居るから過激なダイエットは気をつけたほうがいいね
348 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 16:33:29 ID:4lKDmw+K0
クエン酸回路を回転させなくなるから、却って、肥満を促進するという仮説もなりたつ
基礎学者には現実無視の架空科学馬鹿が多いから注意しないと・・・
クラスターなどの水商売も元は国立大学馬鹿教授が大元
酒飲みにはきっついんだっけ確か
351 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:32:43 ID:xfSgyfFr0
>>340 なるほど。俺は夏は食欲が無くて1日2リットルの牛乳だけで酷暑のひと月ほどを
乗り切るのだが、ちょっと痩せるくらいで健康には問題ないし。や、牛乳には糖質
含まれてるかも試練が。
352 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:44:31 ID:0ukynUz40
お前らこういうのは科学ニュース+板ものぞけ
353 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 19:42:54 ID:ywSMF4GL0
サプリとかwって普通に食品で摂ればいいじゃん!と思ってたんだけど
同僚が黒酢飲みだして結構痩せたんで、自分も飲んでみようかな〜と・・・
思ったが歯が浸食するのはいやだなぁ。
よく通販とかで売ってるカプセル入りの黒酢とかもたいして量摂れないよねぇ。
俺は食べ物の好き嫌いは全く無いのだが、
俺は酢の物が大嫌いだ。あれは生き物が食べる物ではない。
なんなんだよあのゲロ酸っぱいひどい味付けの料理は。
トマトもピーマンもナマコもアスパラもセロリも納豆も平気で食べる俺が唯一受け付けないのが
「酢の物」。
「酢の物」だけは生き物が摂取すべきカテゴリの外側にあるゴミ。
「酢の物」を平気で食する生き物は地球の生態系を乱すクリーチャー。
356 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:03:48 ID:Sfwb/xgD0
>>353 酢で歯が溶けるなんてデマだよ。
炭酸飲料で骨が溶けるっていうデマも昔流れたね。
酢は一日30cc程度摂取するのが良いのであって、
大切なのは毎日摂ること。
一日だけガブ飲みしても意味はない、というか悪影響があるかも。
358 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:38:01 ID:oKRK3Lap0
クエン酸飲んで起きたけど、いつものダルさがマシ
たまたまかもしれんが、続けば本物だな
359 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:46:31 ID:RK2O49f1O
ミツカンのまわしものだろ
361 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:50:25 ID:I2QdKiZI0
オラは昔から朝目覚めが良くなくて元気出ない時は、コップ1/3くらいの
酢を一気飲みしてるよ。わりとすぐ体が温まって体調が良くなる。
1行秒殺のダジャレ
皆さん巧すぎ
ワロタ
363 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:51:55 ID:Val8qeSG0
364 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:54:55 ID:TCR0Gvsx0
酒のつまみには酢の物がいい。肝機能を高めて酔いを急速に醒ましてくれる。
もちろん二日酔いにも効く。
できることなら毎日の料理の中で塩分の代わりに酢をどんどん使うのがいい。
このシャープな味覚に慣れると酒なんてなんとぼやけた味だろうと思ってしまう。
そして身体もシャープな感覚になっていくのが実感できる。
一時期、毎朝酢を飲んでたけどあんまり効果が感じられなかった
でも、長い目で見れば効果あるんだろうな
366 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:58:01 ID:1Qu5nuYnO
367 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:58:01 ID:yZ8FXZgT0
>>354の言う内容は放っておいて。
酸味って、確か「腐ったものの味」って認識され得るものなのに、人はなぜ旨いと感じるのだろう。
自分はキュウリ+ワカメの酢の物と、あと散らし寿司が好物だ。
オカンは鶏の唐揚げを毎回甘酢漬けにしていた。
368 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 20:59:37 ID:bEIuzcPa0
若いうちは代謝機能が高いから酢の有り難みが実感できないかもしれないが
身体や内臓の機能が低下してくる年齢にさしかかるとよーく分かるようになる。
まさに天の恵み
>>368 そういうものなのか
いい歳になってきたし、もう一度飲んでみよう
370 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:34:41 ID:qx3Dt3Sy0
>>356 間違いなく
歯は酢で溶ける。
もち酢の原液をずっと口に含んでいる馬鹿は殆どいない。
酢にカルシウム(錠剤とか卵のカラなど)
入れてみると
よくわかる。
数秒後に泡を出して溶け始める。
371 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:39:13 ID:obKAmWiIO
酢大豆、酢卵、昔流行ったね〜
372 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:41:11 ID:SHgUeJ7l0
>>370 職業飲酒で頻繁に嘔吐する人は
歯がボロボロになるって言うもんね。
373 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:42:08 ID:X4k+CRQ/0
あるある捏造乙
374 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:52:23 ID:5kxv53dUO
>>372 草津とか水が酸性の町なんて
暮らしてるだけで歯が溶ける
歯医者の数がすごいって観光で説明されたよ
375 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 21:56:16 ID:Sfwb/xgD0
>>370 そりゃ試験管に酢と卵の殻をを入れればそうなるけど、酢は体内でアルカリ性に変わるよ。
・酢は酸性だけど、体内でアルカリ性に変わる。唾液もアルカリ性になる。
・酢はカルシウムを体内に効果的に吸収させてくれる。
歯の再石灰化にとっても酢はすごく役に立つよ。
酢豆腐ってのも珍味で好きだな。
酢は体に良いよ。
ミツカン酢株を全力買いします!
378 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:18:09 ID:ywSMF4GL0
>>356 酢で歯が溶けるなんてデマだよ。
>>370 >間違いなく
歯は酢で溶ける。
どっちやねん!
どなたかスッキリ明朗快活な解決レスねがいまつ><
379 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:25:39 ID:tgWaykwuO
今日したこと。
ランニング10キロ。50分。
輸入したサプリでコリン、バントテン酸を摂取。
アリナミンEXのジェネリックを摂取。
晩飯のあと、クエン酸を水で溶いて飲む。で、直ぐ口を漱いで歯磨き。
飯は三食普通に食った。
380 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:28:19 ID:Sfwb/xgD0
>>378 起きてる状態(唾液が出ている状態)で酢が歯を溶かすというのはデマ。
問題は唾液の出ない睡眠中だが、寝る前に歯を磨くという基本的なことを
やってれば何の問題もない。
381 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:33:42 ID:76NWT+7YO
よっちゃんイカ!
382 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:42:35 ID:ywSMF4GL0
>>379 さっそくスッキリ明朗快活な解決レスサンクス!www
383 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 22:44:51 ID:rY1nSN12O
>遺伝子操作し、ブドウ糖や脂肪酸は代謝できるが酢酸は代謝できないマウスをつくった。
酢よりスゲーw
「アホ・バカ・マヌケは酢を飲まない」って本の新聞広告、昔よく見かけたが・・
俺が白い燃料を注射してやんよ
386 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 23:15:51 ID:96qirMKb0
>>340 全力でケトン体を作って脂肪肝になるしかなかった肝臓によろしく
387 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 23:53:51 ID:ywSMF4GL0
>>385 スッキリ明朗快活な解決レスサンクス!www
388 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 23:54:30 ID:M9PgGUv60
うむ
390 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 23:57:25 ID:LKjSr/oe0
食費代節約には酢を飲めということか
391 :
名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 23:58:25 ID:B+dDvD+uO
酢卵を知ってる人間なら、歯が溶けるのも想像つくだろうな。
胃酸ですら溶けますよ。過食嘔吐の人間は、
その嘔吐する行為が長期であればあるほど歯の裏真っ黒。
>>370 歯・・・リン酸カルシウム、リン酸は強酸
酢・・・酢酸が主
すんごい長時間口に高濃度の酢酸を含んでるならともかく、そう簡単には溶けなそう
393 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 00:13:08 ID:8U9XIlmg0
>>392 あなたは ID:Sfwb/xgD0 さんですか?
ちゃんとした情報源なりを提示してくれたら信じます。てか信じたい。
394 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 00:19:38 ID:Olv39Lp4O
393は溶けるのがいやなのか?ちゃんと、飲んだ後に歯磨きをしたらいいだけの話。
歯磨きが出来ない状況ならば、口を水で数回すすぐだけでも違うよ。
酸性に口内が傾き続ける時間が長いか短いかでダメージを受ける程度が決まる。
395 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 00:22:14 ID:JiF8ElvR0
2009年、クンニの流行
ここまで、人間のエゴの為に死んでいった
マウスカワソスレス0
リンゴ酢(甘い)+牛乳+黒酢=コーヒー牛乳もどき
だがウマイ
398 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 00:26:23 ID:XkkJz3c8O
今以上に長生きしてどうすんだよ
少しでも早くポックリ逝ける画期的な方法でも研究しろよ
399 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 00:27:11 ID:ZSd+3TAXO
>>392 いい事教えてやろう。
塩化ナトリウムは塩酸と水酸化ナトリウムの化合物だぞ。
塩酸は猛毒の塩素ガスが原料。
水酸化ナトリウムは皮膚をボロボロにする。
400 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 00:31:32 ID:8U9XIlmg0
>>394 歯が溶けるのは嫌ですよ。
でも飲むなりなんなり摂取した後に歯磨きすれば問題なしのレベルなら安心ですけど、
レスがYES OR NOTだらけなんで混乱しまくってる18歳で〜す♪
酢の原液で歯が溶けるのは間違いないよ。
胃液と対して違わない酸度があるんだから。
だから、過食症の人とかが、食べ過ぎてそのあと
吐き戻すというのを繰り返してるうちに、
胃液で歯が溶けて来て、マッチみたいな細い歯になる。
それと同じことを口から酢を入れてやるわけ。
そんなの毎日やってたら、歯がガタガタになる。
実際、うちの爺様も歯がそれで酸蝕歯といわれる酷い状況になった。
402 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:03:00 ID:8U9XIlmg0
>>401 自分の同級生に超ダイエットしてるコがいるんですが
スゴク痩せてて歯も細くて?隙間だらけです。もしかして吐いてるのかな?
>>402 食べたあとに吐き戻すということをしている人は
嘔吐させる際に指を喉い入れて嘔吐させるので
そのときに歯に指があたってタコができる。
だから、指を見て、妙なキズやタコが出来てたら
嘔吐をやってると見て間違いない。
404 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:06:11 ID:2Y4BhHnYO
す…酢酸
405 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:06:46 ID:atDH88ZM0
そういえば、3日くらい寝込んでゲロ吐きまくってたとき、
歯がヤバイくらいザラザラになったの思い出した
そのうち元に戻ったけど
406 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:07:55 ID:xVQ5THUkO
顆粒状クエン酸は凄まじく酸っぱい上に胃に来る。
407 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:10:58 ID:1BZjnJsEO
>>405 今俺、それなんだが、寝込んだ原因はなに?
408 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:11:46 ID:tgW+SW/U0
>>401 酢で歯が溶けるというなら梅干でも溶けることになるが、実際は溶けない。
なぜなら唾液が歯を守ってくれるからね。
酸っぱいものを食べると唾液が多く分泌されるので歯は溶けない。
>>15 あんたのおかげで明日も仕事が頑張れるわ。
>>407 普通に風邪かインフルエンザで胃腸がやられただけと思う
411 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:20:21 ID:8U9XIlmg0
>>403 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 そうなんだ。こわい。
でもそのコには指とかになんにもないから大丈夫だよね?
>>408 唾液で緩和されるのは事実だが、限度がある。
希釈された酢の物をときどき食べる程度なら全く問題ないが、
酢の原液を毎日おちょこで飲むというような暴挙をしていれば溶ける。
特に、唾液腺から一番遠い 前歯 がやられる。
今家に料理用のミツカン酢しかないけど
これを黒酢と同じように薄めて飲むと、何か違ってくる?
414 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:28:15 ID:tgW+SW/U0
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
結局どっちが正しいのですか?もうお酢飲むのは不安なのでやめます。。。。
>>414 それは取り込まれてからの話。
原液をすする方法は全くダメ。
語弊のある書き方をする奴が多いなぁw
酢は体に良いよ。昔からわかってることだろw
胃液が胃にあっても何の害もないのと同じように、
酢を胃に取り込んでも害はない。
ところが、胃液が口に出てきたら害がある。そんだけのこと。
どうしても酢の原液を飲むという暴挙をやりたいなら、
ストローを使って、直接胃に流し込むしか方法はない。
とにかく、自社製品を売りたいのかどうかしらんが、
問題のある健康法を喧伝する連中は酸蝕歯の治療費を出せといいたい。
リンゴ酢とか、おいしいよ。
サラダにふりかけるなり、酒に入れるなりして摂取すればいいよ。
420 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:46:01 ID:quU31B6fO
>415
注射すればいいんじゃないかなぁ…
421 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:49:02 ID:tgW+SW/U0
422 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 01:49:20 ID:h6fcvtWp0
リンゴ酢と蜂蜜をお湯で割って飲むのが最高においしい。
夏は少量の熱湯で溶かしたものに氷を入れてアイスでね。
>>415 もちつけ。
何事もやりすぎはよくないってことだよ。
最近もずく酢にはまってて毎日1カップ食ってるなぁ
酸味がたまらん
オレンジジュースとかしょっちゅう飲んでると骨が溶けるってほんと?うそ?
もずく酢は神の食べ物
427 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:10:13 ID:FpS/RtCc0
女には酢がたりねぇのか
だから人間に鬆が入るんだな、スカスカカスカス
428 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:14:16 ID:Ea3i2+pZO
オッ酢!オッ酢!
>425
虫歯になりやすくはなる。炭酸や酢酸飲んだ後は歯を磨いた方がいい。
要は食中か食後すぐに酢を5倍以上に薄めて飲んで、そのあと間をあけず
ちゃんと歯を磨けばいいことでしょ?
あとアルカリのものを食ったら中和されるかもしれんがどうかな
431 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:42:26 ID:h6fcvtWp0
もずく酢もいいが、茎わかめはさらにうまいぞ。
一度食べたら病みつきになること請け合い。
>>421 酢を使うと通常の7倍の唾液が出るのは
酸から歯を守るための人間の防御機構。
それだけ酸は警戒されてるの。
それを原液で飲むってほんと、おかしい。
433 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 02:59:41 ID:y9RzbkmS0
まあいいや、酢豚でも喰ッとくわ。
434 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 03:49:27 ID:tgW+SW/U0
435 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 03:55:26 ID:tgW+SW/U0
酢をそのまま飲んだりするのはよくないんだべ?
>>429 酢で歯が弱ってるうちに歯磨きすると逆にヤバいんじゃなかったか?
>>434-435 酢の原液で歯磨きするわけじゃないからな。
風味がついてる程度では問題にならんだろ。
おまえら酢の物食わんの?
>>439 若い人はほとんど食べないんじゃないかな 20代だけど俺は食べるよ
441 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 04:42:44 ID:tgW+SW/U0
>>438 酢のPHは2.5程度だが、それと同程度の「強酸性水」でうがいをするのは歯に悪くないの?
なんでも健康にすごくよろしいようだけど。
442 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:05:28 ID:8WY7o9Yu0
料理の中で使えばいいだろ。そして飯食ったら歯磨きだ。
朝食に中に酢を取り入れると身体が急速にウォーミングアップを始める。けっこうおすすめ
443 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:13:21 ID:Olv39Lp4O
物を食べたら、口内は酸性に傾く→唾液には口内を中和洗浄する役割がある。
唾液が分泌されにくい夜間に虫歯菌が増殖しやすい。酢を原液で飲めば消化器と口内のダメージは、でかい。薄めず飲めるタイプ意外は薄めて飲む事。
あと、はきだこがなくても過食嘔吐してる人間も居るよ。歯ブラシ使ったり、
慣れた人間は、腹筋の力だけで嘔吐出来るからね。
人によっては、体臭がしたり浅黒い肌になったり、目が虚ろだったりする。
444 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:13:27 ID:Uqw9h+/o0
すし屋から裏金もらった研究ですね。
445 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:19:05 ID:tgW+SW/U0
酢と梅干のPHは同じくらいなんだよね。
酢をそのまま飲むなと言う意見は梅干をそのまま食べるなと言うのと同じくらい馬鹿馬鹿しい。
446 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:23:38 ID:Olv39Lp4O
梅干しと酢を一緒にすんなよ。原液の酢を飲んで、
食道や胃が荒れる事があるんだよ。当然個人差はあるけれど。
447 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:25:55 ID:8qugcgXqO
昔、酢でリンスすると髪の毛が生えて来ると言われて試してみたが
臭いし効果ないしやめた・・まわりの人間のクレームもあったし
>>443 アマゾンだかにそんな原住民の部族がいたな・・・
腹筋だけで自由に嘔吐できる。(噴水みたいに飛ばせる)
そんで酒飲んでは飛ばす儀式をする。
過食嘔吐も儀式なんじゃね? その部族の。
喰い始め 食ってる最中 喰い終わり 食ってすぐ 食って数分 喰ったもののpH=X
X そのまま 中性に近づく >>> > >> > >> >>中性
酸性のものでもアルカリ性のものでも喰った直後から徐々に唾液で希釈され
よほど強いものでない限り喰って数分で口内はほぼ中性になります
が、裏を返せば喰ってから数分は喰ったもののpHが口中に影響を与えます
僅かな量の弱い酸程度(口内の食べかすを乳酸菌が分解して生じる乳酸なども含む)
なら体内に蓄積されたミネラルで歯の補修が行なわれ、解けた分も殆ど回復しますが
頻繁にきつい酢をポンキで飲用されたりしますと補修分<<溶解分となり
酸による歯の腐蝕、酸触歯の危険が出てきます
450 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:45:47 ID:tgW+SW/U0
てか酢をそんなに飲む奴はいないだろ。
一日にわずかな量の酢を飲むだけなら、歯なんて溶けるわけがない。
451 :
ID:8U9XIlmg0:2009/02/09(月) 05:53:39 ID:8U9XIlmg0
今起きました。レスくださった方ありがとうございました。
シャワーしてあといろいろ準備で
はきだこ・・・・とかこわくて今ちゃんと読めません。
6時半の電車に乗ってガッコいきます。帰って来てからちゃんと読みます。
帰って来てもこのスレが落ちてませんように・・・・(-人-)
452 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:55:58 ID:Olv39Lp4O
コーラで骨溶けるぞって、都市伝説みたいなもんだけどね。
ただ、胃に来る事があるから薄めろってだけだ。
いや、一回は溶けてるんですぞ?
解けた分は戻るというだけで。
で、どんなに少量でも濃いとよろしくない、と。
あと梅干と比較している方がおられるが
梅干だって口中でくちゃくちゃ長時間やると溶けますぞ
食後にお茶(特に無糖なモノが好ましい)を一喫すると
早く中性化するので歯に良いですぞ
454 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:59:32 ID:tgW+SW/U0
>>453 唾液は弱アルカリ性だからクチャクチャ噛んでる間に中性になるでしょ。
455 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 05:59:32 ID:Olv39Lp4O
再石灰化ってやつだね。
456 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:02:05 ID:tgW+SW/U0
口中のPHが中性ってことね
中性になるのは一瞬じゃあないんですぞ、、?
理科の実験ならそれぞれ十分な量の酸とアルカリを
一番反応しやすい不純物のない水溶液の状態で
反応させられるから一瞬で中性化いたしますが
半練り状態の喰いカスやら歯垢やらがある中を反応させる
実際の口中で、梅干が相手となりますと(注:飲み込んじゃわない場合)
完全に中和するにはかなりの時間がかかりますぞ?
酸味が消えるまで梅干噛んだことなんかありますまい?
極少量(僅かにちぎり取った位)なら出来なくはないでしょうが
458 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:42:06 ID:Q/qJAqA10
食ったら食った分量だけ太る
質量保存の法則は変わらん
酢が良いからといって酢ばかり飲めば歯は溶けるし胃や腸が悪くなる
バランスの取れた食事が一番にきまっている
459 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 06:48:35 ID:tv+W6zq/0
今朝、朝食に酢の物を取り入れたら絶好調。
身体が動くのが実感できたので食後に30分のジョギングもして快調快調。
これから会社いってきます。
460 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 07:00:34 ID:lyfn/W8i0
あんまり書かれてないようなのでおいしいレシピ書いておく。
酢は豆乳割が一番まろやかに飲める。あきたらそこににがりを数滴加える。
さらにジャムを入れてかき混ぜればヨーグルトとそう変わらなくなるよ。
これ毎日飲んでるけど、はっきり言って快便。乳酸の分解もいいから疲れ知らず。
別に命の燃料とまでは考えたことなかったけど体の調子はかなり良くなった。
461 :
名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 07:19:52 ID:y9RzbkmS0
>>447 酢でリンスってのは、昔、石けん(アルカリ性)で頭洗ってた頃の話だよ。
462 :
名無しさん@九周年: