熊本】のどが渇いて昼間からビール 修学旅行を引率中の中学校教諭が飲酒 県教委が戒告処分

このエントリーをはてなブックマークに追加
245名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:21:13 ID:3qiFfjnF0
>>1
完全にアル中だね。

大学時代のドイツ語の教師みたいだ。
朝から一杯ひっかけて授業。昼も(うちの学食はビールやワインがあった)一杯。
質問に行くと、ワインビンが転がっている。
246名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:21:40 ID:EHD+h3/C0
ビールくらいいいじゃん、むしろ女子生徒5の方がry
247名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:23:09 ID:fNFBb4shO
>>1
我慢出来なかったのか
気持ちは分からなくもないが
248名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:28:20 ID:hMuKKNPjO
夜ならまだしも昼に飲むな。
勤務中に酒を飲むまともな企業が何処にあるんだよ。
鳶や土方でも昼は飲まんわ。
249名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:48:55 ID:ZjVJ94o30
>>248
昼飯ファミレスに行くけど
土方のかたがジョッキでビール飲んでるの良く見かけるよ
250名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:50:29 ID:I80XVFAXO
>>248
働けwww
251名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:06:34 ID:hMuKKNPjO
>>249
鳶や土方は飲むと危ないから殆んど飲まないよ。
まぁ、鳶や土方と比べられる時点で、この教師の頭の悪さが分かる。
252名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:26:02 ID:lqf+jeOK0
>>245
種村乙
253名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:29:54 ID:8CG2g9DW0
全然問題ないだろ
254名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:50:21 ID:ipn7Lkng0
昼食時はプライベートだからビール飲んでも良いでしょう。
たまたま生徒が一緒にいただけ。
255名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:51:58 ID:LIP72up60
仕事でも昼休憩ならビール飲んでいいのかw
256名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:04:36 ID:sJqst1jA0
何が悪いのか今ひとつ分からん
生徒の前ではタバコも吸っちゃいけないって事?
257名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:35:43 ID:xmmrtb+00
やっぱ教師は恵まれてるな
勤務中にビール飲めるなんて羨ましいぜ
俺なんか昼は350円の赤弁と100円のパックコーヒーだ
258名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:37:44 ID:9AYqzv8i0
ビールぐらい別にいいだろ
午後になると赤ら顔で飲んでないって言い張るのはよくあること
259名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:40:41 ID:2MLdatR6O
>>257
糖分取りすぎに注意して頑張れー
>100円のパックコーヒー
260名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:40:42 ID:HOTQhw/UO
エロな教師よりなんぼかマシ
261名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:46:04 ID:z+/Zoc2q0

 薬物中毒だから、懲戒免職だろ?
262名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:48:14 ID:vqUcJVx50
売店で買ってきたわさび漬けで、あんな事やこんな事していたうちの中学の教頭に比べれば可愛いものよ。
263名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:25:05 ID:j9p6qz5eO
ビール先公は 不良たちが タバコ吸っても注意できんだろうな。
264名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:28:28 ID:01TQUNghO
だ、誰が電話したんだ…?
同席した女生徒か?
265名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:41:54 ID:4K1fnayd0
だから公務員の服務規程違反は免職にしろって
首にしてどんどん新しいのを入れろ
すこしもよくならんだろうが
266名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:44:16 ID:aaav4qgMO
醤油でも飲んどけ。
267名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:44:30 ID:3qohNs9J0
もうこういうのいい加減に免職にしろよ。
どう考えても社会性無さ杉だろ。
268名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:46:04 ID:61msheMd0
ノンアルコールだった可能性
269名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:47:13 ID:DGtGDNeB0
熊本なら授業中に呑んでても別に驚かんな
270名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:47:19 ID:5RCiPfq3O
西園寺が頑張っているから大丈夫でしょう
271名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:48:04 ID:8FEsDH6kO
チクられたんだw
まぁ同情の余地ないけど
仕事中のビールはうますぎるよ
夏場外回りしてるときなんか最高やね
272名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:50:05 ID:j78l9xl7O
浮かれちゃったんだな。
代償がでかすぎるけど…
273名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:50:59 ID:H1K0n372O
熊本は蛇口捻ったら米焼酎が流れるからしかたない
274名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:58:12 ID:0ZvT3ZhZ0
野外で昼間っからビール美味そう
275名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:08:07 ID:kko4Qax30
中学時代、遠足に行った時の昼食時に売店で缶ビール買ってその場で飲んでる教師がいたよなあ
ちょうどその時教師の存在を知らずに売店で買ったコーラを飲んでた生徒がいて
その生徒に教師が気付いて一言
「こら!買い飲みなんてみっともない真似をするな!そんな事してると将来ろくなモンにならんぞ!」
なんて缶ビールを後ろに隠しながら生徒を叱ってたw

そんな教師でも今ではどっかの中学で校長やってるんだから
昔は大らかな時代だったんだな
276名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:13:37 ID:wWlVuyPQO
>>273
熊本とか南九州は、ビールは酒扱いされないからな。

飲み会では、焼酎が基本。
ビールは、口直し程度。
277名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:14:34 ID:FhBCa20D0
アルコールなんて採ったら、余計のどが渇くと思うんだが。
278名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:35:59 ID:h5rQO84d0
俺の先生は、昼食の席上、『お姉さん、置いてあるビールの銘柄何?え?サントリーしか置いてないの?』
と大声でレストランのお姉さんに叫んでいた。
279名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:44:51 ID:7YkSa7dm0
>>265とか>>267みたいのがギスギスした社会を作ってるんだよなー
別に免職になったからってお前らに仕事が回ってくる訳でもないのにw
280名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:15:38 ID:KIvi/BQMO
別にいいだろとか言ってる馬鹿ってなんで生きてるの?
修学旅行は授業なんだよ。勤務中にアルコールって最低。
281名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:20:40 ID:RG9uj9fyO
学生時代だったら辞めろというと思うが
社会人なってからは別に良いんじゃねーのと思ってしまうな
282名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:50:28 ID:2WASfGJUP
>>280
馬鹿教師が書き込みしてんだろw
そんなことだから生徒に舐められるんだろうな
283名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:31:58 ID:g2B5YY7vO
>>277
水分補給として飲んだわけじゃないだろ
喉が乾いた時こそビールが美味いわけで

俺も休日の外食とか旅行とかでは昼間っからビールだな
せっかくの美味そうな飯なのに、水だの茶だので食ってたらもったいなくて罰が当たりそうだ
さすがに仕事中はないけど
284名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:33:25 ID:xTWPrrkN0
俺なんか就職活動時、面接前に食事したさい
よくわからない名前の飲み物飲んだら酒だったぞ
285名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:47:35 ID:3Je0LnDa0
結婚式の外注ビデオカメラマンやってるやつのブログで
式場スタッフが気に食わないからビール飲みまくってやったって威張ってるのみたことある
286名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:27:21 ID:rs6sIjpQ0
酒飲んでも普段と変わらず仕事できればいいんじゃね?
ルール違反でなければね
287名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 19:32:02 ID:7YkSa7dm0
>>280
本音で修学旅行が授業なんて思ってる奴は馬鹿だと思う。
そういう奴は使えない大人になる。間違いない。
288名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 02:25:07 ID:Q4V3aryF0
そうだ。俺も教員になろう。
289名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 10:55:06 ID:6K2RlxzVP
>>287
生徒じゃなくて教師が授業だと思ってなければ教師失格だろ
責任感あるのかなって思う
290名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 16:11:22 ID:aHH8b+zq0
責任感があれば、55歳で教諭をやってはいません。
教頭か校長です。
責任感ややる気がある人は、そういう立場に周りから押し上げられます。

ま、上昇志向の、事なかれ管理職も多いけどね。
291名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:47:01 ID:zRLFk/jfO


【福島】男性教師「舐めてみな」→男子生徒「本当に無理です」、わいせつ強要の録音をFNNが独占入手
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233919793/
292名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:48:52 ID:6Pumc+1n0
「風邪をひいていたので、生徒にうつしてはいかんと思い、体内をアルコール消毒しました」
293名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 22:25:09 ID:X7brYXRK0
>286 金払ってくれる側が納得してればいいよね。
294名無しさん@九周年
ぷはー。こりゃたまらんわ。んぐんぐ。ぷはー。