【社会】グーグル「詰め甘かった」…ストリートビュー、事前通知へ、Google

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
インターネット上で街並みの画像を閲覧できるグーグルの「ストリートビュー(SV)」を巡り、
プライバシー侵害が指摘されている問題で、グーグル日本法人の担当者が3日、

東京都の情報公開・個人情報保護審議会に出席し、「プライバシーについて詰めが甘かった」
などと釈明、今後は画像を公開する前に該当する自治体に知らせる方針を初めて示した。

同審議会では、全国的に「無断で自宅の画像を公開され不安だ」などの訴えが
相次いでいることから、同法人の担当者を呼び、説明を求めた。担当者は、
海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日本では事前説明
をしていなかったと明かした。住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。

今後は、各国の事情に配慮したい」と説明したが、具体的な改善策については
「社内で議論を進めている」と述べるにとどまった。

SVは一昨年5月、米国で始まり、日本では昨年8月に開始、現在10都道府県の
街並みの画像が閲覧できる。都にはこれまで約40件の意見や苦情が寄せられている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090203-OYT1T00808.htm
2名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:01:34 ID:VrAOuUZG0
海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日本では事前説明
をしていなかったと明かした。
3名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:01:36 ID:2KhZYUqL0
4名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:01:44 ID:J3/BLtjz0
でも、便利だよなw
5名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:01:59 ID:ExLBVJks0
創価は世界を動かす団体

日本一の団体が創価学会
6名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:03:12 ID:+sKONsWM0
いったん全部ボカシ入りにして、
許可を貰った家や建物から公開するんじゃなければ
収まらんだろう、これは
7名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:03:19 ID:qmxsyydh0
知らせるだけです。事前相談ではありません。
8名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:03:22 ID:3XJCmPlV0
要するに日本をナメてたってことか
9名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:03:35 ID:vVcgsQ9AO
ニュース見たが
ぐぐる側が若い人でなんかヘラヘラしてた印象
説明しとけばよかったとか言ってた
10名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:03:37 ID:39CwF73gO
おちおち青姦もできやしない
11名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:04:12 ID:BLeF6SFu0
自治体から依頼を受けてチェックする協会なり団体を作って天下るから
君たち金を出しなさいってことだろwww
12名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:04:59 ID:hKRSr2/U0
とりあえず俺の家が丸見えなので、画像を消してもらおう。
13名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:05:07 ID:U5nyd1Ev0
>>1
何らかの司直の手が近づいて傲慢企業も急にブルったんじゃねぇのww
14名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:05:13 ID:a19Y6g7G0
「プライバシーについて詰めが甘かった」
=「日本人はおとなしいから文句なんか言ってこねぇだろw」と舐めてました

としか聞こえん。
15名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:06:34 ID:I6iXBfXG0
Q.画像の削除依頼どうやるの?

A.画像を表示します。
左下の [Report a concern.] をクリックします。
フォームに必要事項を入力して [送信] をクリックします。
http://maps.google.co.jp/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=68385
動画「ストリートビュー 公開に適さない画像の報告について」
http://jp.youtube.com/watch?v=tBxLMw1TGrM


google「基本的には公開して構わないと考えている」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/05/20489.html
「覗き見マップ」グーグルはプライバシー無視の暴走企業か
http://www.j-cast.com/mono/2008/08/08024910.html
Google Mapsの「Street View」めぐり、プライバシー侵害訴訟
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20370880,00.htm
Googleマップ、非公開マップでもアクセスできてしまう個人情報流出騒ぎ
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=08/11/04/1439222
16名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:07:14 ID:aUMHAHPJ0
googleも最近調子乗りすぎ
17名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:07:15 ID:UYEcH6bG0
俺が米国在住なら、あの覗き見カーにショットガンお見舞いしてやるんだが
やっぱ日本って舐められてるよね、人権蹂躙企業googleに。
18名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:07:38 ID:E2Az6+pn0
見たことねえ
19名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:08:09 ID:vW7wj0V60
そもそもストリートビューの必要性がないと思う。
20名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:08:09 ID:ue9iCvAe0
ストリートビューは続ければ文化遺産になるとおもうけどな
振り返って2008年ころのシカゴはこうだったとか
たしかめられるし
21名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:08:57 ID:WhcQUa/00
>都にはこれまで約40件の意見や苦情が寄せられている。

こんなちょっとしか苦情ないの?ほんとに?
22名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:09:36 ID:PF2TjXuc0
>自治体に知らせる

おいおい、そこから先は税金かよw
23名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:09:40 ID:hOXxyzYh0
なんかgoogleってどんどんダメになって行ってるな
24名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:09:50 ID:RCtpjIqd0




ストリートビュー はすばらしい。、もっとどんどんやってください。






25名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:10:00 ID:di1Yl27eO
ストーカービュー(笑い)
26名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:10:33 ID:ue9iCvAe0
しかし一軒一軒の建物まで地図に載ってる日本って異常なのかね
俺んちの店の名前まで書いてあるし

中国とか全然わからんし
ストリートビューで一軒一軒見れるニューヨークとかでも
建物の形までのってないんだが

>google map
27名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:10:48 ID:LvKp1gB30
で、公開中の画像は全部削除して、撮りなおすんだろうな?
今度は撮影日を知らせろよ。
正装して出迎えてやる。
28名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:11:08 ID:fa6WkGQuO
絶対に許さない
29名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:11:10 ID:CbUYmLNv0
世界散歩が出来る素晴らしい技術だと思うけどな
この際細かい事には目をつぶろうよ
駄目?
30名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:11:40 ID:/9NNUvFh0
あーあ・・・せっかく何か新しくて楽しい事をやろうとしても、
一部の頭の固い日本人のバカのせいでぶっ潰されるんだよなぁ。。。
もうだめだなこの国は、滅びて良いよ。
31名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:11:42 ID:vV70Qhnq0
性犯罪者「その家に女子小学生がいることは事前にGoogleで調べて知っていました」

と言わせればおk
32名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:11:52 ID:ybPKlwCo0
グーグル車が来たら追い払うオフでもしようぜ
33名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:12:12 ID:zl3AK7gu0
撮影できてしまうって事は、通行人に見られてもいいって事だろ?
通行人に見られてしまう恥ずかしい事を晒す甘さが悪いんではないかい?
34名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:12:49 ID:0Mkt/0Gq0
そもそもロケーションビューがすでに同じようなサービスやってただろ
35名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:12:50 ID:+cCW+VFp0
     *      *
  *     +   まず無断撮影写真の公開を中止しろよ
     n ∧_∧ n   話はそれからだ
 + (ヨ(* ´∀`)E)  
      Y     Y    *
36名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:12:55 ID:2t2J2DDC0
結局は、買収するだけの脳しかない会社
37名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:12:56 ID:g9oZuegC0
>>27
>今度は撮影日を知らせろよ。
>正装して出迎えてやる。

取り直す必要なんてないが、これは良い案だ。
38名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:13:33 ID:LMBJkvZs0
住宅の窓を全部黒塗りにせい!
39名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:13:34 ID:ue9iCvAe0
>>29

小説とか読みながら舞台になってると四とか探索するのが楽しいんだよな
中国とか全然画像度が低くて醒めるんだよ
シカゴは楽しかった

40名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:14:03 ID:zksi9eat0
なんか、みんな気にし過ぎじゃね?
俺の家も写っているけど、誰も興味ねえだろ?
そんなもんだって。
41名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:14:07 ID:CbUYmLNv0
逆に公開したい人もいると思う
42名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:14:21 ID:t5j9S3T20
NHKの7時のニュース見たけど
顔から本名から家の外観、内部まで
全国ニュースで流される方が
グーグルマップなんかより
よっぽど嫌だと思うけどな
43名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:14:26 ID:D6XSseVn0
不動産買うときなんかいいとおもうけどねえ
44名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:14:49 ID:8v7m8GOL0
苦情が40件ってw

見えない様な監視カメラしかけて、通行人に黙って撮影しているのがいるの知ってるかw
これがプライバシーの侵害と言う前にその手のをどうにかしろよ
ストリートビューはまだ苦情いえるが、その手のは、流出するまで知るすべさえないぞw
45名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:14:54 ID:LvKp1gB30
今度は事前に私道は確認しとけよ。
披露山は撮影許可がいるんだぜ。
46名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:15:27 ID:ywylFfbT0
人物を完全に消せばいいのに
47名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:15:32 ID:6PBPcG/J0
>>43

外国人犯罪者どもの下見の方がきっと最適だろうな
48名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:15:52 ID:gb/rRG59O
また個人主義ですか?
昔の日本は玄関に鍵かけなかった。近所付き合いもオープンだったし、夜這いもできた。
それが今じゃなんだ?不法侵入だ?ふざけんじゃねー!
だからひきこもりとか甘えたことぬかすんだ!一発ひっぱたいて首根っこつかんで表に引っ張り出しゃいいんだよ!
子供は外であそべ。ファミコンばっかしてんじゃねー。
49名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:15:55 ID:vV70Qhnq0
商業地はよいけど住宅地はダメだと思うよやっぱねー
50名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:16:04 ID:m2t61RGg0
こう言うのも問題があるなら、
テレビのぶらり旅みたいな番組もダメなの?
51名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:16:30 ID:a24GeqFr0
女子高の周りは、きちんと下校時間を調べてから
それにあわせて撮影して欲しい
52名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:16:42 ID:jqTnWMuhO
ざ ま あ w
53名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:16:53 ID:vgb8/rOi0
海外でも同様の処理で個別に問題対応はするがおおきな問題になっていない、みたいな高飛車な言い回しは海外での前提条件を知らなかった日本法人の著しい落ち度だったのかね。
54名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:17:03 ID:0Mkt/0Gq0
ストーカーにあうだの言い出すプライバシーキチガイがわめいてるだけ
55名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:17:15 ID:ByDYMagN0
                                        ___
                                      【】_【|
                                        i二二i
                                     ||
                                     ||
      _                                   ||
.   / / ̄ ̄\                           _/||\_
   (| |        | 「グーグル車だっ!        ,.z==≡≡ァァ≡r=、、
    ヽヽ    /    逃 げ ろ っ!」     _/      //_ l! ヾヽ
   (_○二 ̄ ̄ ヽ_             ,. - ―1-ァ――――f 'ー-'‐|― '_二ヽ
(( / |┌ |   o(__) ))         ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l   ~1   r:ニヘ
.  | = |(二r⌒             |::{{三三l二!(()  { fハ }l|    |  f仏ハ}
   ヽ_ノ  (┘) ) ) )       `ー-t_-__ァ-----ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ
           ̄      ) ) )
56名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:17:55 ID:eta90Np9O
>42
確かに
マスコミのがプライバシー無視してるよね
57名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:17:56 ID:CbUYmLNv0
NHKの世界ふれあい街歩き はどうなんだ?
58名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:17:58 ID:95m+uzqR0
うちの市はサービス対象だが、番外地の俺ん家は映されていないという勝ち組
59名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:18:03 ID:aysMWB7i0
ぐーぐる号のカメラ視点を歩行者に合わせれば、問題はぐっと減ると思うぞ。
覗き見趣味的なたのしさはなくなるが。
塀も軽々越える身長3メートル以上の奴って、いないからw
60名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:18:15 ID:a19Y6g7G0
>>40
誰も興味ないものをネットで晒す意味って何よ?
見所なんか何も無い住宅地を路地の一本一本まで記録して誰が得するのよ?
61名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:19:48 ID:m2t61RGg0
自分の家が写ってて、けっこうみんな喜んでたけどな・・・
62名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:20:14 ID:PoTyCBSm0
家の前通っただけで
「今俺んち見たよね?ね?
見ないでくれる?・・・・見るなこのヤロー!!!!」
ってことですね、良くわかります。
63名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:20:15 ID:CbUYmLNv0
SVいいと思うけどねぇ
未来を感じたぜ
64名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:20:29 ID:OWZWflUL0
360度撮影するカメラって画像処理とかで出来るのかな、欲しいなあ
グーグル車の後ろから撮影した人とかいるみたいだが、それってその人も写されてるって事だろ?w
65名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:20:30 ID:+HR8DliH0

解像度を落としてくれればいい
66名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:20:54 ID:FwhjwD6d0
ストリートビューの全ての公開画像に対して削除申請を出すアプリとか作ったら迷惑かな?
67名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:21:01 ID:LMbCTlkF0
問題にしてた犯罪対策閣僚会議じゃなくて
都の情報公開・個人情報保護審議会だったのね
68名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:21:33 ID:aysMWB7i0
おかしいな、なんで俺んちの道路入ってないんだ。
って、よく見たら、たまったま工事中で、工事のおっちゃんがシッシカエレて。
ぐーぐる号を追い返してたw
おっちゃんGJ
69名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:22:39 ID:YQZE4EIh0
ググる奴は反日売国奴。
真の大和民族はインフォシークを使い続ける。
70名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:22:51 ID:8dHXx4nn0
>>3
田舎の俺としてはすごく気になるんだが、
地下鉄が走ってるエリアではこういうスポットがたくさんあるのか?
71名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:23:04 ID:QDx5wh5d0
普通に人とか写ってて、最悪だよな。写されたらたまらん
72名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:23:10 ID:U5nyd1Ev0
>>30
お前の家の中まで晒すかバカヅラ公開されろよ
73名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:23:15 ID:m1HbEuOEO
今日初めて自宅を見たらベランダから
洗濯物を取り込んでいる最中の自分の腕が確認できた
74ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/02/03(火) 21:23:21 ID:LAnwt4Xz0
>>3
まぶしぃーーーーっ。

75名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:24:02 ID:sArFcvkX0
もう今の時代、携帯にもカメラが付いてるのが普通だし、
デジカメもデジタルビデオもこれだけ普及しまくってるのに、
自分の家を写されてネットに公開されたからってプライバシーの侵害もクソもあるかよ。
時代の変化を受け入れろよバカ。
76名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:24:29 ID:H+0bgA4r0
ストリートビューうんぬん以前に、グーグルがゼンリンの住宅地図を採用したのが間違い。
そんなのを無料で使えること自体がプライバシーの大侵害なのに、
そこにストリートビューを重ねてみろ。お前の家の情報が丸裸になるんだぞ。
77名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:24:44 ID:yTPOVKeH0
>これまで約40件の意見や苦情が寄せられている

たった40件
世のクレーマーの数を考えると驚異的な少なさだ
78名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:25:04 ID:vV70Qhnq0
Googleなら人体と表札とガラス窓の内側と洗濯物にマスクをかける技術くらい
開発できるんじゃいあのか?

せんたくものマスクちょっと難しい。
79名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:25:42 ID:QDx5wh5d0
>>70
毎朝通勤のおっさんのズラ飛びまくってますよ。
見たこと無いの?
80名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:25:43 ID:FwhjwD6d0
TV中継に映りたがる←DQN

ストビューも似たようなもんだ。
81名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:26:04 ID:qqjgF7030
人の目の高さの平均はわからないんだけど、
カメラの位置が160cmならいいサービスだと思うんだけどね。

塀の高さが2mあるのに、ストリートビューで何故かもれの家の庭が写ってるし;;
82名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:26:13 ID:1iIK0Whf0
そもそも論として、ストリートビュー機能は必要ない
下衆さ満点のノゾキ趣味
83名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:26:21 ID:cRDKLmt10
ベランダの洗濯物を全世界に強制公開の刑!
84名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:26:24 ID:s+j28n7I0
今日、ストリートビューに家が写ってたおばさんが「テレビに出て」文句を言ってた。
正直な話、テレビに出る方が家が移ってしまう気がするのだが・・・・・・?
85名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:26:44 ID:UO94uYFr0
Google工作員 定番セリフ

・恥ずかしいことしてるのか?
・便利なのに
・他人の事なんてそんなに興味ないから
・騒ぐのは日本人ぐらい
86名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:27:00 ID:5/fSV5RLO
問題は多いが、身障者にとっては、かなり便利なサービスなんだけどな、これは。
旅行や出張の前に、道路のバリアフリー状況を最低限でも確認出来るのは大きい。

例えば、しRの駅員さんに事前に電話を入れて、駅構内や周辺のバリアフリー状況を聞いておいても、
駅員さんが意外にテキトーな人だった時は、いい加減orウソの情報(例:階段なんか1つもありませんよ!…etc)を教えられて、
当日、現地で、階段の前で文字通り“進退窮まった”体験が、きちんと働いてる身障者なら、誰でも一度はあるからな…。
87名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:27:08 ID:KtgVUGBi0
部落の人とかどうしてるのかな 人権問題じゃないのかな
88名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:27:45 ID:kDqZDosV0
>都にはこれまで約40件の意見や苦情

 この程度か。
89名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:27:47 ID:xFOSnAs30
技術の進歩で出来ることはもうなんでもやってしまえ、行くとこまで行ってしまえよ
と思うのは自分だけ?
90名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:28:21 ID:MiMe1t7+0
>75
携帯カメラで自宅を撮影されて人前にさらされるのと
ローラー作戦でまんべんなく撮影されて
巨大検索サイトのサービスで提供される事を
同列で語る方がどうかしている
91名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:28:47 ID:wA4vvsPoO
ストリートビュー怖いっておばさん
NHKのニュースで顔と家晒してたよね
92名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:29:28 ID:ZuCz3iIw0
93名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:29:55 ID:bGlXiere0
海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日本では事前説明
をしていなかったと明かした。

これ舐めすぎだろwwwwwwwwwww
94名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:30:07 ID:9HHF4VPC0
最初は超強気だったのにどうしたんすか、googleさん?
95名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:30:12 ID:0Ps5szJY0
早く問題解決させて、エリア拡大してくれよ
見たいのに対象になってない場所がまだまだ多い
96名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:30:44 ID:OWZWflUL0
>>81
うp
97名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:30:45 ID:VQ9CeYbB0
>3
今時の女子高生は 生パン は しないよ。
やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ
やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ
やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ
やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ やらせ
98名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:31:16 ID:aysMWB7i0
というか、東京都に意見や苦情を言う人は筋金入りで。
googleに公開規制要請ができるわけじゃん。
それも苦情のひとつで、カウントしてみりゃすごい数になると思うよ。
「オマエんちくらい映しても関係ないだろ」の映し鏡のように、
「じゃあオレんち映さなくてもいいよね」
99名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:31:27 ID:RyMGWZXs0
あーこれネットオークションでの詐称防止にたまに役に立つんだよな
通知してきた住所が「○○区△△*-**-*(丁目-番-号)」とあるのみなのに
ストビュで見たら団地のような巨大集合住宅のヤシとかって何なの?死ぬの?
そういうウサンくせー取り引き相手を
発送手続き前・代金振り込み前に雨降らせたりBLぶち込みできる
100名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:31:33 ID:D4NRFEyz0
>>55
プリウスに見えん。
101名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:32:02 ID:yTPOVKeH0
>>97
昔の女子高生だよ
102名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:32:14 ID:LvKp1gB30
     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、画像に一枚一枚ボカシをかける仕事が始まるよ…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
103名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:32:24 ID:Ray4hGvq0
俺が家の前の道で風景写真を撮る。
道路や家、道行く人などが写ってる。
それをネットで公開する。
そのポイントの少しの距離でまた風景写真を撮る。
〜以下ry
それを地図に落とし込む

どこでアウトになるんだろ?
104名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:33:00 ID:fn04rBhU0
自治体?個人に知らせろや
105名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:33:08 ID:Rso6LdcNO
で、誰が撮ったの?
106名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:34:13 ID:WaQWRWt10
せっかくこんなに便利なのにもったいない。
ログイン制にしてさ、閲覧した建物に足跡機能をつけるとかどうかな。
107名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:34:19 ID:WJHtq4IX0
g-mailがjpドメインじゃない時点で日本の法令や日本人の人権なんて守る気ないだろ
108名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:34:31 ID:ZDwtGnMz0
>>21
しかも過激派とか怪しいやつから
109名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:34:39 ID:QqMlHPsP0
↓ストリートビューで撮られた写真
ttp://www3.uploda.org/uporg1987760.jpg
110名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:34:59 ID:g9ivyzxa0
見切り発車でも、日本ならどうにでもなるって高を括っていたんだろうな
日本舐められっぱなしだな
どうせ黄色いサルくらいにしか思ってないんだろう
でも、殊勝な発言でもこれからも説明も対策も何もとらないのだろうな
111名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:35:25 ID:TuH6zN9t0
>>94
海外の事情をまったく把握してなかったんだろうねぇ、自社の。
112名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:35:45 ID:7Og5cqcq0
ぐーぐるオワタ
113名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:36:09 ID:sm+p7Yl60
ストリートビュー自体は悪くはないが、もっと慎重に画像の取り扱いをして欲しいものではある。
114ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/02/03(火) 21:36:32 ID:LAnwt4Xz0
都内だと人まで判別できそうな解像度だからね。

つまり、俺にはどうでもよいよ。

>>109
横腹いてぇwww。
115名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:36:55 ID:4KxcGHcP0
オクの取引DQN相手の家はやっぱり酷い事が多い

ソース俺
116名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:38:12 ID:oEaBH9xl0
俺の家は店舗つきだから丸みえどころか名前まで出てるっつーのw
117名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:39:09 ID:Ray4hGvq0
>>116
何のために店舗名掲げてるの?
118名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:39:40 ID:OWZWflUL0
建物は画像処理してポリゴンにすればいいんじゃね?
119名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:39:42 ID:QRtyq7CG0
>>担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、
>>日本では事前説明をしていなかったと明かした。
>>住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。

>>担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、
>>日本では事前説明をしていなかったと明かした。
>>住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。

>>担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、
>>日本では事前説明をしていなかったと明かした。
>>住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。

>>担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、
>>日本では事前説明をしていなかったと明かした。
>>住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。

>>担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、
>>日本では事前説明をしていなかったと明かした。
>>住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。

>>担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、
>>日本では事前説明をしていなかったと明かした。
>>住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。

>>担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、
>>日本では事前説明をしていなかったと明かした。
>>住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。

>>担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、
>>日本では事前説明をしていなかったと明かした。
>>住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。
120名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:39:58 ID:I98Vf4Rm0
250兆円くらい罰金をグーグルから取ればいいw
しばらく日本経済も安泰www
121名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:39:55 ID:Z9nS+qpJ0
★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★

●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html
●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞
●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4
●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm
●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm
●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm
●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm
●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html
●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci
●グーグル、私道内に侵入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm
●見えてきた限界:Googleは消える
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html
●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/
●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/
122名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:40:11 ID:Lu0CnDD00
このストリービューで、消された画像の詰め合わせとか、その動画ないの?
エロいのとか、キスしてるカップルの画像とか
123名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:40:44 ID:faJGGbXb0
>>86
こういう一部の人々の利便だけを持ち出して擁護するgoogle社員、ほんとに腹が立つ
124名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:40:52 ID:aFXGuk+n0
とりあえずストリートビューをやめろ。
125名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:41:36 ID:5hf7LNPi0
ストリートビューは必要ないな
交差点の目標とする写真があれば済む
路地裏まで要るんだ?
126名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:41:50 ID:b7ojw1Zd0
高架の線路の上とか、どうやって撮ってんだ??
127名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:41:59 ID:oy/0x2V+0
なんだ、東京都で40件しか苦情ないんだ。
いけいけGO! GO!
128名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:42:47 ID:iK9f0ZLa0
あれだけ大騒ぎしてた割には件数は意外と少ないな
129名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:43:02 ID:QRtyq7CG0
ストリートビューはいらんだろ。
犯罪者向けか?
プライバシーを尊重する精神が無いのなら、日本から出ていけ!
130名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:43:41 ID:FcvhAW+/0
>>97
やらせでもいい。重要なのは、使えるかどうかだ!
131名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:44:11 ID:fu/WE/210
なにがプライバシーだよ
島国土人のくせに白人さまの真似して権利意識もってんじゃねえよ
132名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:44:24 ID:lkxlQdMw0
ストビュー、いらね。
133名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:44:29 ID:+Z97iKhc0
>>20 5,6年したら更新するのでは?
134名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:44:29 ID:rJX79UUK0
google使えばうちの写真も見れるし
もう現代にプライバシーはないな
135名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:44:51 ID:qRcXgWz70
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
グーグル「表札出すような国民にプライバシーなどない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218461409/
136名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:45:09 ID:hkZG/cJX0
事前通知なら認める自治体なんて皆無だろ。
せいぜい観光地のみだ。

ちょっと前までキムタクの自宅前が見られたのに、
今は真っ黒になってる。
ジャニーズが削除要請したんだろうな。
137名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:45:55 ID:1iIK0Whf0
百歩譲っても、幹線道路までだよ
路地とか住宅街を公開する意味は全くない

大きな社会問題にならない事が不思議で仕方ない
138名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:45:58 ID:gT6Q7ULW0
前にも書き込んだけど、
去年、豊田市水源町を
屋根にカメラをつけた怪しげなプリウスが
同じようなところをグーグルグーグル走り回っていた。
139都市部住民:2009/02/03(火) 21:45:59 ID:aqMkSHTR0
ググルの暴挙を止めさせろ。
便利なら田舎の津々浦々まで載せろ、それが公平ってもんだろ。
140名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:46:08 ID:JaD2weYa0
3人でレ・イ・クをやって待ってるぞ
141名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:46:18 ID:FwhjwD6d0
>>128
常識で考えて、苦情はGoogleに行くだろう。だからGoogleは折れた。そもそも40件ぽっちの苦情で都が動くわけないし。
142名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:46:23 ID:4AsCPM1k0
海外じゃ説明してるのに日本だけ説明なしだったのかよ・・・
これを平和ボケってやつなんだろうな
143名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:46:23 ID:CZsyS2/J0
>>128
>あれだけ大騒ぎしてた割には件数は意外と少ないな

そもそもストリートビューに関して苦情を受け付ける正式な窓口がないんだから、
たまたま東京都に寄せられた分のみカウントすればそのくらいだと思うけど、他も
合わせればもっと膨れ上がるよ。
消費者センターとか警察とか自治体とか政府とか、色んなとこに分散してるんだから。

だいたいグーグルには何件の苦情が行ってるんだかその情報公開もしてほしいところだ。
144名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:46:39 ID:FcvhAW+/0
>>99
マンションの部屋番号が○○○のときに、
「x丁目y番z号-○○○」と住所表記する自治体もあるので、
そのケースの全てがうさんくさいとはいえないよ。
145名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:46:46 ID:+Z97iKhc0
>>69  検索同じじゃん
146名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:46:57 ID:NiV2Ugmv0
グーグル終わったな。。。
147名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:47:55 ID:/re9tg8O0
>>81
目隠し目的の塀とか垣根越えたら気分は良くないよな。

手順を間違えないで始めれば悪いサービスとも思えないけどな。
とりあえず大きな道路から初めて、浸透したころに生活道路まで網羅するとかな。
148名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:48:52 ID:t0UXfmTl0
149名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:48:59 ID:5nIhbCT8O
あるエリアに対してまとめて削除依頼スクリプトってないの
150名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:49:39 ID:QRtyq7CG0
>>147
てゆーか、のぞき見するための>>55のカメラだから。
住宅街のプライバシーなんてハナから無視
151名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:49:51 ID:HLdSuBqy0
日本では事前説明なしではさすがにgoogle擁護厨も庇いきれなかったか
152名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:50:48 ID:LvKp1gB30
>>86
そういう目的で使えるって事を事前に告知しなかったのが
問題になってるんじゃない?
全面廃止じゃなくて改善だからさ。
ところで、これ知ってる?

http://blogs.yahoo.co.jp/yjmapstaff/40602512.html
Yahoo!地図では、「最寄り駅出口からの道案内」機能を提供していますが、
お客様から「初めて行く駅の出口の様子がわからず、迷ってしまう」という声を聞き、
初めてでも迷わないように、駅前の風景を事前に確認できる機能を公開しました
153名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:51:02 ID:LLB3QDdd0
これ自分家いつ撮られたんだろう・・・って最初怖かったな
しかも車のナンバー微妙に分かるところがいい加減だなって思った
154名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:51:18 ID:FwhjwD6d0
>>133
古い画像は当然、永久保存。

「簡単操作で現在と10年前の街並みを切り替え可能、『Google Street View History』!」
2019年公開予定。
155名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:51:44 ID:qRcXgWz70
現実の世界では、誰からも見られずに他人の表札を見ることは物理的に不可能。

ネットで表札晒されるのは自分で公道に晒したヤツの自己責任っていう
グーグルの詭弁は一瞬で崩壊wwwwwww
156名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:51:53 ID:ADuQGu110
グーグルアースもやめてくれ!
157名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:53:13 ID:xL3kl26f0
>>40
正直そのとおりだが偉そうなアメ公が気に入らない
158名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:53:33 ID:SD4iw8IIO
自宅前にデッカい「チンポ」写真貼り付けたらボカシ入るんだろうか?
159名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:53:41 ID:TqoRvGy+0
なあお前ら、googleがどんな中身の企業だか知ってるか?
160名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:54:17 ID:NiV2Ugmv0
百度の方が画像検索使いやすいしな
161名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:54:39 ID:+Z97iKhc0
あの写真撮ってる車、いまどこにいるんだろう?

2台いる?
162名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:55:01 ID:LAWuZKKmP
空き巣やる奴には便利な機能だ
163名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:55:12 ID:LvKp1gB30
>>141
だな。
23区内の削除の数だけでも相当なもんだからな。
削除=苦情だろう。
164名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:56:13 ID:Yy252Ght0
猫ぼかしててワロタ
165名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:56:44 ID:JaD2weYa0
>>159
昼メシがただとか、自販機のジュースがただとか
166名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:57:32 ID:u0eC8c5r0
散々垂れ流しといて今さら
167名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:57:59 ID:QRtyq7CG0
168名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:58:01 ID:lkxlQdMw0
>>159
世界征服を本気で画策している企業
169名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:58:02 ID:Z9nS+qpJ0
409 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:27:11 ID:+E3QfyoY0
昔からgoogleは広告を出さない企業に関しては
2chなんかの誹謗中傷スレを上位に表示してきた
しかも同じスレを何重にも結果に表示するという徹底ぶり
一種の恫喝だね

その結果信頼できるサイトがはるか下位に押しやられる
もちろんこんなやり方がニーズにかなうはずもなく
日本ではgoogle離れが凄い勢いで進行している

もうgoogleはやぶれかぶれになっているし何も期待できない

60 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:10:07 ID:hSW2UNIr0
Googleは他の検索エンジンではやってない
2chの中傷スレッドとかを上位に表示っていう設定を
デフォルトにしてると思われる節が多々ある。

試しに何か誹謗中傷されてる奴をGoogleで検索してみろ。
大手企業は大抵広告出すことで設定を回避してるが、
小さいところや個人だと大抵上位に中傷が来る。
酷い時はオフィシャルサイトを下位に表示するんだぜ?

どう考えてもヤバい企業なのにお前ら今まで気が付かなかったのか?
他の検索エンジンは(Yahooですら)こんな検索結果を出さないぞ?
170名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:59:31 ID:omGZX/gu0
とりあえずSVは一度サービス停止するべき
171名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:00:10 ID:0Mkt/0Gq0
プライバシーいいながらヤフオクやってる馬鹿とかもいるんだから
ヤフーやらソフトバンクに個人情報渡しておいてプライバシー(笑)
172名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:00:56 ID:qRcXgWz70
最後にプライバシーについて。確かに問題があるかもしれないが、日本のプライバシーに
対する感覚は、アメリカ、イギリスとでは違うのではないか。日本では、マンションとかはまた
違うかもしれないが、一戸建てでは名前を表札に書いている。名前まで。わざわざ自分の
名前を公道に出しているわけだから、プライバシーなんて気にしていない。(会場苦笑。)
それが、ネットの世界でだけ気にするというのはうーんどうかなと思う。(会場冷笑。)

高木浩光@自宅の日記 - 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり)
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080810.html#p01
グーグル(藤田一夫オブザーバー)
173名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:01:11 ID:7vz5OkfA0
釈明しても
公開中

そんな組織ですよ 
174名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:01:14 ID:8VruVdXZO
マスコミが全く騒いでないから放置で問題ない
175名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:02:06 ID:QRtyq7CG0
34 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:12:49 ID:0Mkt/0Gq0
そもそもロケーションビューがすでに同じようなサービスやってただろ

54 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:17:03 ID:0Mkt/0Gq0
ストーカーにあうだの言い出すプライバシーキチガイがわめいてるだけ

171 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:00:10 ID:0Mkt/0Gq0
プライバシーいいながらヤフオクやってる馬鹿とかもいるんだから
ヤフーやらソフトバンクに個人情報渡しておいてプライバシー(笑)
176名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:02:45 ID:W3Jd6DPH0
くそめんどくさい世の中だな
177名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:03:15 ID:QqMlHPsP0
>>122
小学生の男女がキスしている場面があったね。(´・ω・`)
178名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:03:17 ID:yST8UFvs0
個人宅全て回って説明するのが筋だろう
179名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:04:09 ID:LvKp1gB30
>>159

自分のミスを他人になすりつける会社
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news069.html
180名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:04:22 ID:CZsyS2/J0
1月5日のニュース番組
ストリートビューの特集
http://jp.youtube.com/watch?v=Ih8KCnr0PG0

今日のNHKも分かりやすくてなかなかよかった。
181名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:06:01 ID:q5ZQDxH+0
住民の自意識過剰もなんとなくあると思うが、それよりもグーグルの屁理屈が嘲笑されたのが敗因だろうな
以前2chスレで擁護派の「空き巣に利用なんかできるわけねーだろw」っていうコメントもそれに追い討ちをかけた
182名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:07:23 ID:aysMWB7i0
>>171
あれって住所などが公開されてるんだ。知らんかった。
183名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:08:23 ID:1KKbKqQD0
最初に、これはプライバシーの侵害にはあたらないと散々吠えてたくせに何いってんの?
184名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:08:27 ID:aRvDe5PX0
>>168
国家が消滅して企業が台頭した世界か・・・
185名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:08:36 ID:aqMkSHTR0
>>174
検索から存在を消されるから、企業はググルに文句言えないんだよ。
186名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:08:41 ID:0h0ktEDP0
名古屋は去年の10月始めに一通り回ってたみたいだが未だに公開なしということは、
去年のそのあたりから対応について協議してたつーことなんだろうかね。

ググルによると撮影したら原理的には1週間もあれば編集終わるらしいから。
187名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:08:41 ID:QRtyq7CG0
そもそも、擁護派の異常な上から目線の罵倒は何だ?
根拠に乏しい自信たっぷりの主張にあきれたよ。
脳みそがスポンジにでもなってるのかね?
188名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:12:10 ID:aysMWB7i0
>>187
・中の人
・本当はぐーぐる号が入ってきてない未開の地に住んでいる
・国土地理院かなにかが推進している公共サービスと勘違いしている

どれかだろう。
189名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:12:50 ID:FcvhAW+/0
>>187
スレの主流の意見に反対する趣味の奴じゃないかな。

他人の神経を逆なですることが目的だから、
論旨はめちゃくちゃ、罵倒はあたりまえってところ。
190名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:13:23 ID:+Z97iKhc0
宮古島で8月に目撃されたけど まだ公開されてないね・・・
191名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:13:28 ID:5hf7LNPi0
北朝鮮版は無いのか?
192名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:15:53 ID:h4R9qVzV0
371 名前:名無しさん@九周年 :2008/10/12(日) 11:03:12 ID:bRrOdPpw0
警「ちょっと君、何してんだ?」
グ「ストリートビュー・・・撮影だけど知らないの?」
警「家の中撮影してるじゃん」
グ「公道からの撮影は法律で認められて・・・」
警「おい、この下にあるカメラは何だ?」
グ「スカートビューですよ・・・撮影だけど知らないの?」
警「パンツ撮影してるじゃん」
グ「公道からの撮影は法律で認められて・・・」
警「あー君ちょっと署まで・・・」
グ「何か被害があったのかよ?見られてもパンツ減らないだろ?嫌ならパンツ隠せよ。規制すべきはパンツだろ。どんなパンツが売れてるかわかって便利だろ。道具を規制するんじゃなくて人間を規制しろよ。削除要請だってできるんだぞ・・あっ」
ガチャン
警「現行犯逮捕な」
193名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:16:12 ID:3JntgZhw0
バイトの馬鹿上司がいきなり

「〜君ってこういう家に住んでるんだ」って気持ち悪いことを言ってきた
おそらくこれでみたんだろうけど、きもちわるい
194名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:16:23 ID:ljjXqs5IO
先進的すぎて、
日本人には追い付けませんでした。
195名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:16:25 ID:GUn1Bc1A0
このサービスはオールオアナッシング。
削除依頼にいちいち応じてるようなら
ストリートビューの意義なし。
あちこちが白抜きで空白の地図など誰が買うか。
196名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:17:48 ID:JUPnZM1n0
まあ当然だな。一歩正解に近づいたな
これで根拠不明瞭なプライバシーはないかのようにほざいてた
擁護派は消え去る、はずなのだがw
197名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:18:25 ID:7bbSezqoO
何で役所に知らせるの?
自社の苦情受付窓口にするつもりなの?税金の私物化?
198名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:18:25 ID:NiV2Ugmv0
テレビに出た奴も気持ち悪いって言ってな
いまどき個人情報なんてバレバレなのに
199名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:18:35 ID:FwhjwD6d0
>>171
お前はOpt-in/outについて勉強してこい
200名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:18:52 ID:g56Vkdp40
>>195
不必要な情報を削除するだけだ。何が問題あるんだ?
201名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:19:27 ID:4VWLVZhB0
グーグルもピットクルーみたいな奴雇ってるんだろうなぁやっぱり。
>>86とか広報の発言とほぼ同じ内容だしな…

現実的には、まず商業地と住宅地に分けて住宅地はやめたほうが
いいと思うよ。
202名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:20:19 ID:5y74HwOK0
生まれて初めてグーグルが謝ったのを見た。
203名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:21:05 ID:VxWfl5IN0
自分を解き放つ奴が現れるな
204名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:21:06 ID:YbmjxgGv0
事前通知っていうか
個人の家や玄関周りや庭なんか丸見えのビュー削除しろよ

国道はともかく細い路地にまで入り込んで
周囲の住宅写す意味ってあるの?

バカ?

205名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:22:14 ID:FwhjwD6d0
>>200
見たい場所が見れないなら意味なし
206名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:22:37 ID:Gn4tNDMO0
ググル社内でこんな流れになってたら

社員A 明日○○地区撮るよ
社員B お 家の地区じゃん 洗濯物干すのやめてカーテン閉めとこ

とか言ってたら納得いかないな



207名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:23:45 ID:OyD4G4+m0
米アマゾンの欲しい物リストもデフォルトでは非公開なんだっけ?
日本人なめられすぎ。
208名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:25:20 ID:UtIMkEqK0
ストリートビューでブラックアウトしてた家を見に行ったら
木村っていう家だった。
近所の人に聞き込みしてみようと思う。
209名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:25:30 ID:YbmjxgGv0
>>86
なあ、

「身障者のための『道路のバリアフリー状況』って何?(笑)

普通の道路に頻繁に車が出入りできなくて困るような
段差だらけの『道路』なんてあるか?w

ねーだろ


何が身障者が『道路のバリアフリー状況を確認するのに便利』だ
ふざけんな


>例えば、しRの駅員さんに事前に電話を入れて、駅構内や周辺のバリアフリー状況を聞いておいても、
>駅員さんが意外にテキトーな人だった時は、いい加減orウソの情報(例:階段なんか1つもありませんよ!…etc)を教えられて、
>当日、現地で、階段の前で文字通り“進退窮まった”体験が、きちんと働いてる身障者なら、誰でも一度はあるからな…。

だったら駅構内と駅周辺だけなど『公共施設だけの情報』を閲覧できるようにすればいいだろ
『個人住宅の周辺事情を全世界の人間に閲覧させる必要』があるの?

ないだろ

詭弁なんだよクソが
210名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:26:09 ID:zhlant8I0
このサービスおかしいよね。観ている分にはそりゃ楽しいけどさ、ちょっとやりすぎかなと思うよ。
とはいえ見られるのが公道で、室内にまで入り込む訳ではないから、法律問題には発展しないと思うけど。
211名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:26:12 ID:ZdS0HRSp0
マンションの外観サイトですら削除要望がでるのになあ。
情報のプロ集団が知らないわけがない。
悪質性を感じるから叩かれるんだよ。
212名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:26:42 ID:hfT3XlkE0
日本なら反発無いだろうってなめてたんだろうな
213名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:26:43 ID:zZ2iWmDE0
NHKで自宅前でしゃべりまくってたおばちゃん、
あれはウケ狙いなの?
214名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:26:50 ID:L9bouWu40
>>178
そんなことできないからエクスキューズでやってたんだろうね、海外では。

ところが日本法人ときたら。。。
215名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:27:23 ID:5/fSV5RLO
>>201
なんで俺がピックル扱いされてんだ…!?まあ、どうでもいいけどさ。
216名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:27:36 ID:LvKp1gB30
>>200
使い物にならねえ、出鱈目な画像になってんだよ
ローソンの住所入れると、AM/PMが出てくるぜ?
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E6%A1%9C%E4%B8%98%E7%94%BA25-14&sll=36.5626,136.362305&sspn=45.226829,78.046875&ie=UTF8&z=16&iwloc=addr
217名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:28:53 ID:hfT3XlkE0
>>215
だってお前のレスはそのままグーグルの広報が言ったことだからw
218名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:29:12 ID:edL5Hhzl0
> 公開する前に該当する自治体に知らせる

つまり、あの変なカメラ付自動車で盗撮はされるんですね。
219名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:29:19 ID:SsJl4YcU0
こういう事態になるってわかるじゃん・・
220名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:29:30 ID:iWls5IXq0
>1
画像にある家や企業へ、画像使用料を払うべきだわな
221名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:30:23 ID:MV8ADSBb0
グーグル、調子に乗りすぎだな
222名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:31:11 ID:zhlant8I0
>>209
歩道橋がどうなっているかとか、歩道に段差があるかとか、そういうことを言っているんじゃないの?

>>184
エースコンバット3みたい。
223名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:31:17 ID:YnXo4T7F0
公開当初、必死に問題ないとか擁護してた人たちは、どう責任を取るんですかぁ?


224名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:31:42 ID:O9P0i5Uf0
日本だけ全部モザイクかけとけば。。。。
あ、北朝鮮もか。。。
225名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:31:59 ID:C3aLHT4T0
グーグルって何で人の家の庭の写真まで
持ってんの?CIAなの?
226名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:32:00 ID:1iIK0Whf0
>>213
NHKは地図といっしょに撮影してたのか?
家が映るのは心情的なもんだが、それ以上に問題なのは地図とリンクさせてる事
227名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:33:07 ID:2eWvIttm0

 グーグル全社員の住居を全てUPしてみろよ
228名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:33:29 ID:YnXo4T7F0
公開当初、必死に問題ないとか擁護してた人たちは、どう責任を取るんですかぁ?


229名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:34:16 ID:ok/v5TjXi
たった40件なら個別対応でいいんじゃん。
230名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:34:22 ID:RdgLEQtk0
別に人間以外はいいんじゃね
231名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:36:43 ID:BhLf8ZA90
しかし、便利だぞ
公開を禁止しても、他の誰かが提供するだけのこと
もし有料にでもなったら困る
232名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:37:46 ID:hfT3XlkE0
>>231
法律で禁止されたら他の誰かもクソもないよ
233名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:40:19 ID:yrGwf9WV0
なんで半笑いやねん>グーグル側
234名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:41:05 ID:4VWLVZhB0
>>233
あいつらは経営者でも責任者なんでもなく、
ただの植民地の官僚だからな。
235名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:41:47 ID:ybWhAQdw0
地図と同期させて誰でもいつでも調べられるのが問題なんだろ
テレビの撮影で背景にちょっと映ったのとじゃ質が違う
まだ犯罪に使われた報告が無いのが不思議なくらいだ
236名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:42:03 ID:CZsyS2/J0
237名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:42:32 ID:d4kAANmMO
>231
2Dの通常の地図の何が不満?実写の伴った3D地図のどこが便利?
238名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:43:20 ID:RdgLEQtk0
外に置いてて見られると困る物って何がある?
239名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:46:50 ID:xUeskQvV0
集合住宅住まいの奴は取り敢えず写っているコマ全部削除依頼しろ。
240名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:47:14 ID:jbin+5tZ0
この手のものはいままで地下で使われてたんでしょ。
パチ屋の顔認証みたいに。

このままいけば一般人の俺らが使えなくなるだけの話。
241名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:48:03 ID:nXUoEC0d0
今日のテレビに出てた婆ちゃんは「干してた洗濯物の下着の色や数まで
丸見え」とか言ってたが、そもそも道路から下着が丸見えになるように
干すほうもどうかと思ってワロタ
242名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:48:07 ID:hYocI14O0
改善策なんてあるわけない
する気もない

盗撮企業グーグル
243名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:48:11 ID:Ii+ERDg00
不動産屋だって家主に無断で家の写真をネットに載せられないんだよね。。
244名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:48:33 ID:a0bvXEYcO
>>26
住宅地図は世界中でも日本にしかない


プロXで言ってた
245名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:49:18 ID:xL3kl26f0
>>209
おまえ想像力が超ないな。どうして身障者は駅周辺までしか行っちゃいけないんだよ。
「駅構内や周辺のバリアフリー状況を聞いておいても」って書いてあるのは
「例 え ば 、 しRの駅員さんに事前に電話を入れて、」を受けてのことだろ。
駅から離れたおいしい定食屋さんは健常者のためだけのものか?
身障者は自宅と公共施設にしか存在しないのか?
246名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:50:20 ID:edL5Hhzl0
>>238
周辺環境ダダ漏れなのが問題なんじゃないかな?

・悪人が、事前に逃走経路や最寄の交番等を下見できる
・おまけに、侵入しやすそうな窓なんかも下調べできる
・しかも、「下調べをした」という事実が明るみに出ることは無い。


俺が泥棒なら、喜んで使うな。
247名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:50:30 ID:4VWLVZhB0
どっちにしろもうミソついたから、
日本ではこのサービスは使えなくなるか、、
かなり制限されたものになることが決まったな。
248名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:52:03 ID:uUMczngA0
さっさと載せてくれって言うところもあるだろうね。けっこういっぱい(笑)
249名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:52:46 ID:dt9boQCXO
>>235

厚労相のお偉いさん二人を刺殺した事件、
確か犯人がストリートビューで家を確認したうえ
逃走経路を決めてたはず。

つまり犯罪に一役買いたいんだよグーグルは。
250名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:53:05 ID:7KNfZ7400
いろんなサービスがデフォで公開とか、非公開でもURLが公開されないだけで何のセキュリティもないとか
グー愚ルはやりすぎたんだよ。頭のいい連中が集まるとろくでもないことになる典型っすね。
251名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:53:12 ID:GM5AUtYI0
議論いらね

時代の変化時には必ずある意識の淘汰

おまえらグーグルヴューごときにプライヴァシーの侵害云々騒いでるようじゃ
これから真実を知った時にアワ吹いて卒倒若しくは憤死することになるぜw
252名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:53:31 ID:1Yt0ZUZy0
>>30
死ね
253名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:53:42 ID:xvQka02mO
グーグルW
254名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:55:46 ID:xL3kl26f0
>>251
> 議論いらね
議論スレに書き込むな
頭弱?
255名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:58:10 ID:RdgLEQtk0
>>238

泥棒なら実際下見に行くと思う
人通りとかも気になるし
実際もっと慎重でしょ
これで見たぐらいで実行できないよ
不安すぎるw
256名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:00:08 ID:RdgLEQtk0
ごめん
>>255
>>246にね
257名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:01:08 ID:u9LKz5fs0
ぜひ我が家をストリートビューに載せてください。
ど田舎だけど。
258名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:02:05 ID:SlRVVtLC0
グーグルから莫大な罰金むしりとりたいね
259名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:03:01 ID:xUeskQvV0
>>249
ああ、ようやく理解できた。そこが今回のストビュー潰しの原因か。
だったら放っておいてもサービス停止まで追い込まれるような気もするが。

マスコミが報じたのも都が動いたのも全て決められたレールの上の話、ということで。
260名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:03:57 ID:YnXo4T7F0
世界一優秀なグーグル理系にしてはお粗末すぎるけど、普段グーグルマンセーしてた人たちは、どう総括してどう責任を取るんですかぁ?

261名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:05:20 ID:C3aLHT4T0
>>249
そんな事よりその犯人は収入はどうやって
稼いでいたんだ?
やっぱデイトレ?
262名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:05:50 ID:7KNfZ7400
昔のグー愚ルには、理性ってやつがどこか残ってたよ。
でも利益が上がって高い報酬でエリートを寄せ集め出してから
あきらかに確信犯の暴走を始めてる。傲慢っつーか。
263名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:05:59 ID:LvKp1gB30
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013953331000.html

2月3日 19時35分
インターネット企業の「グーグル」が提供する立体画像の地図「ストリートビュー」で、
個人の住宅などの写真が外部に公開されていることを受けて、3日、東京都庁で
プライバシーの問題などについて意見を交わす会議が開かれました。
「ストリートビュー」はアメリカのインターネット企業のグーグルが、
日本国内では去年8月から提供している立体画像の地図で、
繁華街や住宅地の様子をその場にいるかのように見ることができます。
その一方で、住宅や表札、自動車やベランダの洗濯物などが、
所有者の知らないうちに外部に公開されているケースがあることから、
「プライバシーの侵害に当たる」といった批判の声が出ています。これを受けて、
ストリートビューの機能や問題点を協議する会議が3日、都庁で開かれました。
はじめに、グーグルの担当者がストリートビューは自動車の上にカメラを設置して
公道を走りながら撮影していることを説明したうえで、このサービスによって障害者が
地域のバリアフリーの状況を確認できたり、企業がマーケティングの下調べに
役立てたりできるなどと、メリットについて述べました。
続いて、会議に出席した委員と意見が交わされ、委員からは、▽撮影する前に
個人が拒否できる機会が必要だ、▽日本の住宅地は密集して公道に面していて、
海外との事情は違うので住宅の撮影は対策をとるべきだといった意見が出されました。
264名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:07:55 ID:c9ois6R70
潰しというか、外国ではやってたのに日本ではしてないとか、今になって詫びて並進低頭だが当時の横柄で高飛車なモノ言いとか。
265名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:08:17 ID:soWrZs2M0
>>260
なんで利用者が責任とらなあかんねん
266名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:09:41 ID:thoS0HGi0
ストリートビューは楽しいが、
ご近所の一軒屋が思いっきり写ってたのはやっぱりビビる。

で、やっぱ洗濯物に目がいくんだなこれが。
まぁ日常そこら辺は「見ない振り」というのが何となくあるわけだが、
そうした微妙な暗黙の了解を破ってしまった感はある。
267名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:10:05 ID:edL5Hhzl0
>>261
借金だらけだったらしいが。

まぁマスコミの書くことだから、アテにはならんが。
268名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:11:33 ID:T6TVJljy0
>>244
アメリカのストリートビューはストリート・アベニュー単位だな
ブロックの中には入っていない
269名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:11:57 ID:gC3XV5uQ0
画像も
削除依頼を誰が出したか どこを出したか
そいつが 何検索してるか
全部警察が押さえてる

監視社会だねえ
270名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:12:16 ID:7KNfZ7400
グーぐるのエリート馬鹿は画期的なものを公開したいあまり、リアルな社会との関係構築をうっちゃったでしょ?
知らない間に公開になってるグー愚ルマップとか酷い。酷すぎる。しかもあんなの明らかにわざとやってるし。
271名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:12:27 ID:8S9znA3F0
>>30
お好きな国へ移民してください
272名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:13:38 ID:Ray4hGvq0
こんな事に半分遊びみたいに莫大な投資ができるのはすごいよ。
うまく発展できたらもっと色んな有用な使い方ができただろうに、

こんなくだらないことで妨害されて・・・
273名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:16:03 ID:A5jkNWx40
>>109
それ、山から猿が人里に下りてきた写真だろ
274名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:16:30 ID:CL2+LhqkO
悪いけどこれ必要性感じないんだよね…
なくても全く困らない…
なくて困る人っているの?
方向音痴の人はGPSでいいし
なくても困らない
275名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:17:18 ID:tJlo4z+M0
例えばヤフオクで住所言ったら、自宅がわかっちゃうんだよな
これは嫌だろ
俺んちは田舎だから関係ないけど
276名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:18:01 ID:Ray4hGvq0
>>275
なんで嫌なの?全然平気だけど・・・
277名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:19:23 ID:d3i6xYoRO
Googleセンセイが怒られた
278名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:20:10 ID:4VWLVZhB0
それよりも、本体の検索エンジンの性能が最近わるくなっているのを
何とかしたほうがよい。
279名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:20:28 ID:tJlo4z+M0
>>276
好き嫌いに理由なんかないよ
280名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:20:44 ID:eHnlJshL0
>>196
> まあ当然だな。一歩正解に近づいたな
> これで根拠不明瞭なプライバシーはないかのようにほざいてた
> 擁護派は消え去る、はずなのだがw

なに云ってるの? これはgoogleがプライバシーをかたくなに守ろうとしているから
生じた問題なんだよ。
281名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:21:38 ID:wRiNQEts0
やっぱ、ここの社員はかしこいな。やり方が。
282名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:22:02 ID:Ray4hGvq0
>>279
よっぽどショボイ家に住んでるの?バラックとか
283名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:23:09 ID:EiXIZ1p90
露天風呂の案内機盆ぬ
284名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:23:17 ID:xeiGsEoh0
>>278
性能が悪くなったというか多くの人がSEO対策するせいで
ノイズが多くなってきたというか。そこら辺はイタチゴッコだな
285名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:24:49 ID:9PF34PLGO
>>275
気持ち悪いよね
ちょっと変わったジャンルを扱ってるから余計に怖い
286名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:25:53 ID:WvVza2nP0
真っ黒で何も映ってない・・・
287名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:26:27 ID:VfpNehUd0
日本から だけ は自治体の許可を取らなかった。

凄い反社会的企業だな。こいつら
288名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:26:58 ID:sgKEFmfo0
>>87
> 部落の人とかどうしてるのかな 人権問題じゃないのかな

新大久保とかあれやこれや、撮られていないところがある
つまりはそういうことだ
289名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:27:54 ID:JEfYvzsy0
まだ女子校巡り終わってないから消さないでね
290名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:28:47 ID:WsKGySN90
>>282
ショボイ家に住んでいる人が掲載されるのを嫌がるのが分かるなら、わざわざ
何で嫌なのか聞く必要ないだろ。その他にも掲載されたくない理由なんか山ほどある。
性格の悪い奴だな。
291名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:29:43 ID:d3i6xYoRO
そろそろ工作員が大量投入される時間です。
でも、Googleが自分たちの落ち度を認めているので
まったく説得力がありません。
292名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:29:59 ID:1Kq4RFbR0
うちは別に載ってていいよ。
293名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:30:03 ID:Ray4hGvq0
>>285
地図で見られるのはOK?
航空写真で屋根を見られるのもOK?
そこにやってきて外から実際に見られるのもOK?

でもストリートビューは気持ち悪いの????

意味がわからんw
294名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:31:01 ID:RdgLEQtk0
俺も平気
295名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:31:17 ID:BPudiV7I0
Google信者ざまぁwwww
これは大勝利
296名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:31:31 ID:1iIK0Whf0
ID:Ray4hGvq0

おまえ想像力ないの?
贔屓の引き倒しもここまで来ると立派
ゾっとするわ
297名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:31:36 ID:gC3XV5uQ0
>>293
とりあえず

お前が工作員なのは分かった
298名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:33:35 ID:QaHLq6lp0
>>87
心配しなくても虎姫や養老はそもそも拡大地図すら出ないからw
その辺も流石にgoogleは理解しているようで・・・
299名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:33:58 ID:WsKGySN90
>>293
地図や航空写真だけなら家がショボイかどうか分からないだろ。
お前自分で全部分かってるのになんで人に聞くの?
300名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:34:34 ID:sRjl5bNI0
試しに実家探してみた
屋根までしか分からん
301名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:34:55 ID:BPudiV7I0
>>298
逆にそこら辺分かってる癖に普通の人に対しては強行したのもまた反感買った気がする。
302名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:36:39 ID:cKPoStdZ0
誰もおまえの個人情報なんて興味ねーよ、って言いたくなるような奴に限って
やたら神経質でギャーギャーうるさいんだよな、アホ
303名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:37:13 ID:4KROE7Wc0
>>301
地元の売春街も全然写ってなかったし、分かっててやってるよな、彼ら。
304名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:37:23 ID:Ray4hGvq0
実際にそこに行けば見られる景色をうpして
何が悪いのか本当によくわからないね。

家がショボイ人が、家がショボイという事実を知られたところで
何も損していないわけだし。
305名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:37:43 ID:W7ix24Ea0
監視カメラとかなら利便性とプライバシーを天秤にかけて利便性が買ってるって言うのは解るもんだが
ストリートビューとかなにが便利なのか全く意味がわからん。のぞき趣味以外に何に使うの?
306名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:39:00 ID:RhyNUDu+0
1万歩くらい譲ってSVを認めるとして、その変わりアクセスしたIPを公開して欲しいな
どんな奴がどこをどれくらいの回数見ているのか知りたい

おまえらの事だから女子高とか幼稚園とか芸能プロダクションにアクセスが集中するだろうけどw
307名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:39:58 ID:Ii+ERDg00
>>304
実際にそこに行けば見られる人の顔を写真に撮って
勝手にネットにうpすれば肖像権の侵害になるよ。
308名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:40:23 ID:VCYiQgNw0
住所と写真勝手にネットに公開してんじゃねーよ!
ほんとアホ企業だな。
309名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:40:53 ID:B0mZMpe20
>>20
全くだよな。問題が全くないとは言えないが、
歴史的にはすごい価値がある。むしろ国が積極的にやるべき。
310名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:41:11 ID:RdgLEQtk0
ID:Ray4hGvq0の住所は誰も解らない・・・・・
311名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:41:57 ID:V7iW0DKd0
自分がどう思うかじゃなく、「気持ち悪い」って思う人が存在するって事が理解できない奴は
想像力が欠如してるとしか言えんね。
312名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:42:54 ID:pcREzy9T0
>>1
「グーグルはプライバシーを最大限尊重する企業だ」

とかなんとか言ってたくせに。
313名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:42:58 ID:VeprJn3C0
「民主党」で検索候補が出てこないgoogleなんて使い物にならん
314名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:43:14 ID:5yI29M1H0
ロケーションビューはどうなった?
名古屋も福岡も見られるらしいが。
http://www.locaview.com/lvs/z12o8h1xdt4-5GOoJM3CsA6AjDAP6DdU2eP/d.aspx
315名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:44:03 ID:Ray4hGvq0
>>307
肖像権の侵害?をするとどんな刑法に触れるの?
316名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:45:27 ID:RdgLEQtk0
>>307wktk
317名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:46:12 ID:gC3XV5uQ0
>>304
住所ここに晒せよ>ID:Ray4hGvq0

SVで見てやるよw
318名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:46:21 ID:pcREzy9T0
>>280
> これはgoogleがプライバシーをかたくなに守ろうとしているから

そ れ は 一 体 何 の 冗 談 だ ?

妄想も大概にしたらどうだ村上。
319名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:48:18 ID:XE40GJLc0
>>315
君はまず日本の法律というものを知るべきだ。

「街で裸になっちゃいけないって法律でもあるのかよ!
なんでそんな法律あるんだよ!嫌な奴は見なければ良いだけじゃねーか!」

と叫んでも世間一般では通用しない。
法律とはたいがい、悪用される、治安を乱す率が高いものを規制する傾向にあるのだから。
それすら守れないなら、反社会的のレッテルを押されても文句を言ってはならない。
320名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:49:13 ID:RhyNUDu+0
上から見られて気にするのはハゲだけなんだよ
2mくらいの目線?で見られると、ハゲだけじゃなくデブ、チビ、ガリ・・いろいと困る人が出てくるんだ
わかったか
321名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:49:50 ID:PSDErI960
これが中韓の会社だったら批判してるくせに
アメリカって言うだけでびびってんのwww
ほんとに日本人て劣等民族だなぁ
322名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:51:22 ID:BPudiV7I0
>>321
中韓の会社がこんなこと大規模にしたら毎日とかケツ毛の比じゃない祭りになりそうだなw
323名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:53:03 ID:3m3eWNNg0
なんでこれ盗撮で捕まらないの?
324名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:53:06 ID:Ray4hGvq0
>>319
>「街で裸になっちゃいけないって法律でもあるのかよ!
ちょ・・・w

刑法第174条(公然わいせつ)
刑法第175条(わいせつ物頒布等)
軽犯罪法第1条第20号

あたりでキッチリ「街で裸になっちゃいけない」と定められています。


いくらなんでもあまりにもアホすぎる・・・・
325名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:53:13 ID:fbyg2T610
>>315
他人所か、自分の家族が迷惑することも考えずに行動するやつということがわかった

[288]名無しさん@九周年<sage>
2009/02/03(火) 10:32:21 ID:Ray4hGvq0
初めての子どもで、あまりのうれしさに
海外のデカイベビーカー買っちゃった俺涙目orz
買った後に、「どうみても邪魔だなこれw 普通のを買いなおすか」
っていったら
「いいよ。これ使うから。○○(子どもの名前)もこれでいいって
言ってるよ。」とか慰められた。

邪魔な顔されるヨメと子どもごめん・・・
326名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:55:10 ID:gKJdGgQ00
「勝手にここからここまで全部撮影されちゃってたんですよ!」
とNHKの番組で言っていたおばちゃん
自らの家を更に全国ネットで宣伝しなくてもいいのに><
327名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:55:40 ID:d3i6xYoRO
Googleの中の人は中国系や韓国系が多いらしいけどね
328名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:55:42 ID:W7ix24Ea0
>>315
刑法上に規定した法律はないが、民事上で人格権、財産権の侵害が認められた判例がある。
329名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:55:58 ID:XE40GJLc0
>>324
ほら。君には一般人より遙かに法律に詳しい。
普通の人は公然わいせつという言葉を知っていても、刑法何条なんて知らない。

で、何故君は自分の知っていることをわざわざ人に聞くのかな?
330名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:57:11 ID:jbin+5tZ0
プライバシーだのと言うあたりだいぶ日本人も朝鮮人化してきたな。
プライバシーと人権は奴らの得意文句だからね、最近すごい似てきた感がある。
331名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:59:43 ID:9ECVcO1P0
うちは田舎なので載ってないが、一度見たが不快だった。
地図で十分だし、気分悪い。
調子に乗りすぎ。
332名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:59:43 ID:Ray4hGvq0
>>328
では刑法には触れないんですね。ありがとうございました。
んじゃgoogleは金払えばOKって事ですね。
顔にもモザイクかけてるし、問題があれば削除にも応じてるので
そもそも大丈夫っぽいですがw
333名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:01:56 ID:BPudiV7I0
>>332
自動判別だからモザイクかからないのもあるよ。
ネットにアクセスできない人は自分の情報をコントロールできないの?

そういう漏れのある体制が反感招いてるって信者以外は、Googleの中の人でさえ分かってると思うよw
334名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:01:59 ID:W7ix24Ea0
>>332
まあそうだね。googleって勝手に写真撮って感じ悪いよねーで終わりの話。
刑法がどうとかは関係ないと思うよ。
335名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:02:50 ID:rnHJX0U50
はぁ?
自治体にプライバシーの権利の運用を委託した覚えはないんだけど?
ウチに直接許可取れよ

ザケンナ
336名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:04:17 ID:Z9VjFiNd0
>>331
調子に乗りすぎってのは確かにあるな。
337名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:05:44 ID:tYVzieoo0
>>329
何条か なんてGoogle先生に聞けば誰でも即わかるわけで。。。
>>333
ネットにアクセスできない人はそもそも損害も何もありませんので
問題ない気がしますが。

例えば、あなたの近所で撮った写真にたまたまあなたがうつっていて、
それを俺がブログで公表してたとして、
あなたがそれを見つけて「ちょっと消してください」といえば消すけど、
それを見つけられなければそもそも関係ないっしょ?

googleのサーバーの中にあるデータなだけで。
あなたは世界中のサーバーから自分の画像を探すの?ww
338名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:06:36 ID:SbLOSNFm0
>>336
サプライズ意識したのかしらないけど事前告知無しでいきなりだったしなぁ。
意外と空気読めて無かったかも
339名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:08:23 ID:tYVzieoo0
こうやってせっかくのすばらしい企画が、
ごく一部のヘンな人たちの為にからまれちゃうんだねぇ。
ほんともったいない。
340名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:08:41 ID:w4jG62HW0
>>337
じゃあまず君が手本に自分の顔が写った写真を2chのVipあたりにうpしてみよう。
自分の知らないところで勝手に使われる事の不気味さが体験できるから。
341名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:08:45 ID:SbLOSNFm0
>>337
自分で見れない、気づかない=損害がないってどこの厨房理論ですかwwwwww
春休みにはまだ早いですよ。早く寝てください。
342名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:10:28 ID:HLARMkB/0
>>339
大丈夫、ごく一部のヘンな人たちが「見直す必要なし」と言ってるけど、
ちゃんと見直しは行われるよ。
343名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:10:31 ID:dQJnq3Xl0
>>337
>それを見つけられなければそもそも関係ないっしょ?

地図と連動させてるのがまずいと言ってるだろ
自分の名前をぐぐったらそのブログの写真が勝手に出てくるようなもんだ
344名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:11:06 ID:PopwbWG2O
ホント詰めが甘いっすよ、Google日本法人。
しかも半年も放置して。
公開数日で苦情が数百件あったんでしょ?
すぐ行動しなきゃ。
345名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:11:56 ID:tYVzieoo0
>>340
ストリートビューに写ってたって全く平気ですよ。
それ以外の情報って「その付近にいた」ってことだけだし。

それはあなたの無理やりなたとえで言うと、
国民全員が同時に顔写真だけをvipにうpするなら、
これもまた平気です。
346名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:11:57 ID:OHXIRWd20
賃貸物件探しとか超便利なんだけど
347名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:12:00 ID:JfZeUx6A0
こんな中途半端なことやってるとMSから覇権奪えないぞ
348名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:13:56 ID:ZCgAPIuL0
>>345
>国民全員が同時に顔写真だけをvipにうpするなら、 これもまた平気です。

お前は平気かも知れんが、俺は嫌だな。
試しにお前の家のurlをここに晒してみてくれないか?
349名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:14:27 ID:GxUqAtVO0
ID:tYVzieoo0
ID:Ray4hGvq0
350名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:15:01 ID:tYVzieoo0
>>348
>お前は平気かも知れんが、俺は嫌だな。
なんで嫌なの??

>試しにお前の家のurlをここに晒してみてくれないか?
ストリートビューと同じように、国民全員がURLだけを
晒すならこれもまた平気です。
というかそれがストリートビューです。
351名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:16:33 ID:sw43WySU0
SVが途切れている場所を見に行こうツアーとか
352名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:17:35 ID:dQJnq3Xl0
>>350
意地でも揚げ足ばかりとって自分の家のurlを晒せないってことは
それを見られるのが嫌ってことなんだろ?
自分の発言が矛盾してると気付けwww
353名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:18:55 ID:SbLOSNFm0
まぁストビューに関しては当初から議論は互いに譲らず堂々巡りになってるんだけど、
(ID:tYVzieoo0、ID:Ray4hGvq0みたいなのは当初からいた。もう少し頭良かったけど)
Googleが折れたって事実を良く考えてみるべきだろうね、必死で擁護してる人は。
354名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:20:56 ID:tYVzieoo0
>>352
全然違うなぁ〜

ストリートビューの各家に、過去の2chの書き込みやらがリンクされてたら
それは反対するw

けど家だけでしょ?
風景は誰のものでもない。
355名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:21:47 ID:GxUqAtVO0
>>350
国民全員分晒してねえじゃねえかよ>SV

このボケ 工作員は巣に帰れよと
356名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:21:53 ID:ZCgAPIuL0
>>350
なんで平気なの?
お前の知り合いとか、知り合いの知り合いに悪意を持った人がいたら
家の情報をその他の情報と紐付けてバラまかれたらどうすんの?
お前多分、ベビーカー買った人だよね?
ちょっと家の地図と家族の写真載せてみてよ。
357名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:22:16 ID:PUp1gFBq0
別にいいじゃん。どうでも。
そんなに価値ある人間じゃねーだろ。どいつもこいつも
自意識過剰。
358名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:23:22 ID:79jXzcfb0
同じ場所、2回撮影すれば確率的に人は消せるんじゃね?
359名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:23:32 ID:tYVzieoo0
>>356
>お前の知り合いとか、知り合いの知り合いに悪意を持った人がいたら
そんな人いませんw
360名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:23:41 ID:nfUQaItZP
ネットに後から来た人が反対してるとか
自称ネット古参がよく沸いてたけど
家族持ったら不安に思うの当たり前だろうに
便利だから何してもいいわけなかろう
361名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:23:47 ID:u06pWPkw0
麻生邸は写ってないんだろ?
362名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:24:00 ID:w4jG62HW0
>>350
たくさんあっても狙われるのはある程度決まっている。
顔写真なら特別に面白い顔でコラを作られる。
まあやられた人は傷つくことは傷つくが、まだどうとでもなる。

それが家になると、狙われたときにその家に住む人の人命が関わる。
とてもじゃないが、自分は大丈夫だから他の人の家も晒せ、なんて言えないぜw
363名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:24:50 ID:MVzWVtTX0
            >>354 風景は誰のものでもない。
      __________
  ..  /      \     /)
   /   ::::\::::::─\   ( i ) ))
 ../    <●>:::::<●>..\ / /
.. |       (__人__)   | /  これかっこいい
 /        ` ⌒  /
/  _         /´
(___)
364名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:25:09 ID:YqOo7RZ50
しかしまあなんだ。Googleもネット工作は不得手と見える。

つーかよっぽど安い工作会社にでも依頼したのだろうか?(w
365名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:26:09 ID:J7irH9hx0
>>350
googleの役員の家はボカシはいってることも知らないのか?w

馬鹿は市ね
366名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:26:12 ID:bsdiX/D/0
日本は表札があるからプライバシーなんて要らない

って言ったのって本当?それともただのアンチの妄想?
367名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:27:12 ID:5ihkoML40
撮影のお知らせが来るようになるの?
お知らせ来たら何しよう・・・何しよう・・・ヾ(・ω・)ノ゛
368名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:27:21 ID:wQSUG8jl0

グーグルは邪悪。
369茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/02/04(水) 00:27:43 ID:NdWjeLzd0
>>357
>自意識過剰
ホントそうだよなww
今まで↓こいつらさんざん馬鹿にしてたくせによく言うわ。

┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|   彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ痴漢対策.│
|     //'"""" ヽ)       女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、     性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }     │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、      客 │|者:::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : :│
|    , 'イ! トエエア ノ゙、       は │|は  / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_   : │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、        │|| /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (女性だけというのは)  . :|| 夜だけあったでしょ今まで::}  │
|    なんとなく心強い       │| 朝もあったらいいなと思ってたi│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     女│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    専│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 用│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ   車│|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、  両│|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    男性がいないと安心!   .│| 私は特にどこでもいいです   │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/e/ee0b7f12.jpg
370名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:28:02 ID:6AUzDxcX0
ばかやろう 一軒一軒 菓子折り持って 土下座して回れ
371名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:28:20 ID:SbLOSNFm0
>>358
コストケチって自動判別でモザイクかけて漏れがあるような会社に
そんな面倒なこと要求するのは酷ではないかと。
372名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:28:36 ID:UDEfdNLx0
ゼンリンの住宅地図を見ると、家の枠の中に俺の名前が出てる。
表札出してないのですが、これも、プライバシーの侵害ですか。
ゼンリンにクレーム入れれば、解決金もらえますか。
373名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:29:02 ID:u5rjSmGl0
正直もうほとんどの人が使ってすらいないだろ。
そのまま廃止したほうが収益面でも一番良いんじゃね?
374名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:29:24 ID:5ihkoML40
>>354
ちんこー まんこー だらけのおうちなんて嫌だお(´;ω;`)
375名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:30:28 ID:bsdiX/D/0
>>369
その人はテレビに出ることを了承していなかった

っていう証拠が出せればあなたが勝ちですね、がんばってください
376名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:30:30 ID:ZCgAPIuL0
>>359
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=Ray4hGvq0

こういう風にネット上では情報を探すのは非常に簡単だ。Ray4hGvq0がグーグルマップに
賛成で、家族がいて、子供が生まれた家庭であるという情報もすぐに得られてしまう。
自分では困らない範囲で情報を晒しているつもりでも、何かの弾みで
クリティカルな情報が漏洩してしまうかもしれない。自分が気をつけていても
他人が晒すこともある。
自分が常にセーフティゾーンにいると思わないほうがいいと思うよ。
377名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:30:33 ID:SbLOSNFm0
>>369
でもこれに映ってる女って全員ブ・・・あわわ、整ってない顔だね


>>373
ストビューの公開からのアクセス数の流れみたいなの発表してくれたら面白いのにね。
378名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:32:13 ID:w4jG62HW0
駅前やメインストリートの確認とかなら便利な機能なんだがな。
なんで3メートルの高さから住宅街の中を撮る必要があるのかね?
379名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:32:59 ID:MVzWVtTX0
アリと思います!
380名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:33:42 ID:0R8dn7jd0
誰もお前の家に興味ねーよwwwっ自意識過剰杉www
みたいなレスがよくあるけど、興味ないなら尚更写真なんぞ載せる意味ないよね
誰も得してないんだし辞めるべき
381名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:34:46 ID:SbLOSNFm0
>>380
駅近くとかに限定すりゃいいよなw
382名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:36:15 ID:dQJnq3Xl0
>>354
そうだよ、自分でもよくわかってるじゃないw
つまり、いつ何時どういう些細なきっかけで自分がネット上で特定の人種に
注目を浴びるかわからない。今のtYVzieoo0みたいにな。
ここは匿名だから自分からバラさない限り第三者に住所を知られることは
無いけど、ネット利用者みんながみんな自衛できてるわけじゃない
自分中心に物事を考えるのは危険だよ
383名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:36:48 ID:UDEfdNLx0
ナビに実家の電話番号と苗字を入れると実家の場所が表示される。
ナビ登録はお願いしてないらしいのですが、これも、プライバシーの侵害ですか。
ナビメーカーにクレーム入れれば、解決金もらえますか。
384名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:37:56 ID:tYVzieoo0
>>376
まだ子どもはいないんだがw
いやまぁもうすぐ産まれるから別にいいけど・・

ところでその程度の情報で何が困るの?

Ray4hGvq0がグーグルマップに
賛成で、家族がいて、子供が生まれた家庭である

としてもRay4hGvq0が誰かわからなければ何の意味もなくない?
いや別にもしわかったとしてもそれが何?

うちにきて、「あなたはグーグルマップに賛成ですね?」
俺「えぇそうですが何か?」で終わるんじゃ?
385名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:38:17 ID:SbLOSNFm0
>>372
>>383
訴えてみればw
386名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:38:21 ID:oYs8Bd260
この前まで渋谷のラブホ街に入れたのに、さっき見たら途切れて入れない。
387名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:38:22 ID:apx1bFzJ0
ネットも一部の人間だけが使える時代が一番面白かったし日々発展してたが
最近は後退することばかりで新しいものが人権屋にどんどん潰されてるよな。
388名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:38:33 ID:swk/ZHqu0
どうせ最初は東京だけだろ・・・と思ってたら大阪府の都心から遠く離れた
山際の俺の家がしっかり写っててまじで驚いた。
家が写ってなかった奈良県の友達とかは羨ましがってたが、全然嬉しくない。
むしろ怖い。両親に見せたらメチャクチャびびってたし。


>>369
禿しくワロタwww

389名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:39:05 ID:zzc5ItjF0
>>383
電話帳に掲載されているんだろ。されてなけりゃ掲載されるはずがない。
プライバシーに疎いとそういう事になるという例だな。
390名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:39:17 ID:bsdiX/D/0
下手な工作っつーかかまってちゃんが居るけど

初動ちゃんとしてたらたぶんこれからもっとプライバシー対策を強化します
とかっていう発言で手打ちできた筈なのに

どうしてここまでぐだぐだになるまで強攻策を取り続けたんだろう?
そこまで推し進めたい理由と今になって急に手のひらを返す理由がわからない

なんで今なんだろう、何か目標が達成されたか収益が悪くなったから、とかかな?
391名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:43:13 ID:hxOtBAfk0

















またプロ市民か
392名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:43:21 ID:tYVzieoo0
>>382
だから、現状のストリートビューだけなら問題ないだろw

プライバシープライバシーってどんだけ隠したいことがあるんだよ・・・
393名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:43:37 ID:y//o0qDU0
もうすこしカメラの高さを下げればOK
塀より高いのはカンベン
394名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:44:19 ID:w4jG62HW0
>>390
グーグルは常に金で動く。
ライバル会社から金を貰えば敵対会社のバッシングページを上位にし、
はたや検索結果からそれそのものをフィルタリングして非表示にしたり。

今回もどうせ日本人から一稼ぎ目論んでいたら、逆に賠償金を
支払いそうな空気になったから諦めたってトコでしょ。
395名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:45:08 ID:5rULeUpy0
>>390
審議会傍聴してた感想としては、あの場で世間の空気に触れたグーグルが、まともな思考を
働かせて一生懸命答えたらああなった、っていう感じだったよ。
根はいい人たちなんだよ今日来た2人。たぶん。
396名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:45:59 ID:YqOo7RZ50
>>390
Googleはお勉強だけできる優秀な若者(笑)の集団だから、
やっていいことと悪いことの区別がつかないんだよ。

あと、まともな会社なら当然あるはずの「中年」ストッパーが存在しない。

急に手のひらを返すのは不採算だからじゃね?(リストラ真っ最中だし)
後は犯罪計画でSVを使ったというケースが増えてきたので政府が取り潰しに動き始めたとか。
397名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:46:01 ID:7/g6yMNO0
自治体に説明されても
映ってる本人たちの事前承認じゃないのなら
なんの意味もない罠
398名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:47:29 ID:apx1bFzJ0
>>390
普通に運用したら手間のわりに収益とれるものとも思えないからな。
でも金貸しとかの業界には引く手数多でいくらっでも需要あるから、
最初からそっち関係に売り込むつもりなんじゃないの?
399名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:47:47 ID:MVzWVtTX0
図書館で個人の住所調べられるって聞いたんだけど本当ですか?
400名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:49:04 ID:btZiEOwf0
俺の住んでるとこ小田原はまだストリートできない
早くできるようにしてくれ
行ったことないとこ行って見たい
401名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:49:51 ID:ZWB01aiF0
凄い数の工作員だなw
402名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:51:52 ID:dQJnq3Xl0
>>392
お前には問題なくても、嫌な思いをしてる人が大勢いるから問題になってるわけ
もう少し他人を思いやれる気持ちを持った方がいいよ
403名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:53:09 ID:w4jG62HW0
顔がさらされても笑われるだけだが、家が晒されると人命の危機になる可能性がある。

賛成派は早くこれに反論してくれ。納得できる答えがなけりゃ、とても賛成出来んわ。
みんな晒されてるから大丈夫って言われても、中国人強盗団とかに狙われる家が
出てこない根拠にはなり得ないし。
404名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:53:47 ID:SazWFh9KO
お家が西成だから写ってないの(´・ω・`)
405名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:54:16 ID:tYVzieoo0
>>403
家が晒されるって・・・・

家はそもそも晒されてるだろw
どこの異次元空間に住んでるんだよ。
406名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:55:29 ID:btZiEOwf0
>>403
なんかすっごい頭悪そうだからなるべく関わりたくないけど
中国人強盗団に狙われる確立がグーグルストリートによって変わるわけ?
407名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:55:46 ID:dzikw4hb0
なるほど..
408名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:56:18 ID:MVzWVtTX0
>>399 教えてくらさい お願いします
409名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:57:04 ID:bsdiX/D/0
なんか凄い勢いでレスがきたw
>>395
の内容が凄く気になるけど
手のひらの返しっぷりはアメリカらしさというか若者が多い企業の特徴的な感じなだけなんかな


しかし反対派の感情全否定は何がそこまでさせるんだかw
感情って大切な物だと思うけどなぁ
410名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:57:45 ID:nph2VXYC0
窃盗団の為のシステムとしか思えんな。
写真でじっくり下見させるための。
無用な危険をばらまく愚かな行為。
411名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:58:01 ID:nopLZN1r0
厚生省次官殺害に使われたの?怖い
412名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:58:08 ID:5rULeUpy0
>>406
>>403を理解出来ないほうが頭よくなさそうなんだけど。

>確立

ちがうよね、確率。

今日グーグルは、プライバシーにあたるものを3点挙げた。
1 人の顔
2 家
3 車

審議会での正式発言だよ。あとで議事録も出て来るから疑う人は確認するといい。
413名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:59:51 ID:SbLOSNFm0
>>409
工作員というにはあまりに頭が悪い擁護派見て思うけど、アレはGoogle信者というか
「ネットの先進技術を妨げる感情的な反対派を理知的理性的にロムパする俺カコイイ」なんじゃないかと。
どこかしら「ネットの声を代表しちゃってる」感があるし。
414名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:59:53 ID:w4jG62HW0
>>405
家を現場でじろじろ眺めていたら不審者だが、ネットから見ていればただの人。
現実に前者がいたら、確実に人目に付くのでそれが自然と防犯効果になる。
不審者の通報で実は窃盗犯だったって話は、実際にニュースで聞くこともあるしな。
415名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:00:00 ID:Rhq81du60
盗撮魔「撮っても別に減るもんじゃねえだろ」

グーグル信者は盗撮魔と同じ臭いがする
416名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:00:37 ID:c374805q0
幹線道路や繁華街だけでいいじゃん

なんで生活道路まで公開しちゃう訳?
なんで路地裏を公開する必要あるの?
なんで住宅街を晒すの?

こんな下世話なツールを賞賛したり擁護してる奴は薄っぺら
417名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:00:41 ID:nopLZN1r0
グーグルって日本人を犯罪に遭わせたいの?
418名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:00:49 ID:YqOo7RZ50
別に家の画像自体に問題がある訳ではないけれど、それと地図が結びついて機能性が高いのが問題だろ。

後は、開発中に誰かしら問題に気付いていただろうに、プライバシーなど無視!なノリでここまでやった事実。
やって良いことと悪いことの判断を放棄して恣意的に技術を弄するようではオウムとかの団体と何ら変わらん。

危険だから潰す。排除する。……というのは、当然の判断だよ。ガキは寝ろ。
419名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:02:17 ID:bmX6/ppPO
SVがダメならTVや新聞雑誌とかの中継や背景に家が映るのも駄目になるんじゃ…
420名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:02:31 ID:RfNK7btp0
でも便利なんだよな
初めて行く場所のあらかじめ調査にすごく役に立つ

画像じゃ問題あるから、超リアルなCGに置き換えできんかね?
でも実写にまさるもの無しなんだが
421名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:03:06 ID:A9p0/Fkx0
プライバシー保護は個人情報保護という意味。
ストリートビューを使う人は、
個人情報としてその画像に触れるわけではないのに、問題になる理由は何?
422名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:03:13 ID:UDEfdNLx0
電話番号と名前しか伝えてないのに、家電量販店で買ったパソコン保障書に住所が印字されてる。
NTTが個人情報を売っているとしか思えないのですが、これも、プライバシーの侵害ですか。
NTTにクレーム入れれば、解決金もらえますか。

電話帳に掲載されていたとしても、本人許可の無い個人情報の売買・収集は悪い事だと思うのですが。
423名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:04:57 ID:c374805q0
>>419
詳細な地図まで晒してないだろ?
そういうのを“ひいきの引き倒し”って言うんだよ

ちょっと賢くなったな
424名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:04:59 ID:3bAtZfYb0
NHKのニュースで見たけど、
グーグルの人、態度でかくてどこのチャラ男って感じだた
ああいう場ならもっとちゃんとしたらいいのに
425名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:05:09 ID:UcUe97bR0
家や道路を見られたくらいで文句を言う奴は例外なくキチガイ
死刑でいいよ
426名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:05:16 ID:zzc5ItjF0
>>420
住宅街も対象と言うところに問題がある。
駅前とかオフィス街、繁華街であれば、公共の利益もあるだろうけど
住宅街を写すのは問題の方が多すぎる。
427名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:05:45 ID:btZiEOwf0
>>414
ストリートビューってリアルタイムじゃねえし
やっぱ否定派ってバカなんだな
428名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:06:07 ID:cONuS3GD0
>>424
服装とか細かいこと言わない自由な会社らしいからな。
429名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:07:01 ID:hxOtBAfk0
そんなに嫌ならグーグルに就職して自分でやり方変えりゃいいだろ

ま、お前らのスペックじゃ不可能だが
430名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:07:30 ID:dDvMMODf0
>>405
横レスだけど、普通の住宅街の普通の家なら、あんまり問題はない。
わざわざストリートビューを見て、狙って泥棒しようと考えるとは思えん。
けど、お屋敷街ってあるだろ。ああいうとこはちょっと違うんだな。
俺、一度私服の刑事に職質されたことある。
ただ、普通に歩いてただけなのにね。
でも、近くの物件を見た後だったから、なにげにお屋敷街を無意識にじろじろ見て歩いてたからだろうと思う。
その位、本来はお屋敷街は、人が歩くだけでも人の目線を嫌う街で、防犯性の高い街で、狙われやすい。
がリアルでは家の様子を確かめにくいだろう。
ゆえストリートビューは、これ逆に言えば、犯罪に使われやすいとも言えるだろな。
431名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:07:43 ID:YqOo7RZ50
>>424
そもそもああいう場にうざったい髪の毛(肩にかかっている)のヘラヘラした若造を行かせること自体、
このグーグルという会社が日本での話の進め方を理解していないことが見て取れますな。

郷に入っては郷に従えという諺を知らんらしい。
432名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:07:47 ID:YyaLKk2W0
>>209
馬鹿だなあ
車椅子の人たちは社会によって「障害者」にさせられてるわけよ
車椅子の人たちとかが自由に移動できない社会のほうがおかしいの
わかったか?
433名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:07:53 ID:t2z0xL+40
一軒一軒に断り入れるべきだろ
ネットやらない高齢者宅とかいまだに知らないんだぞ 自宅が世界中に公開されてるの
434名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:08:22 ID:8AypghNx0
グーグル工作員がさすがに居ない件
435名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:08:26 ID:MZ3dxFN50
ヤクザとか怪しい団体とかの情報が共有されちゃあまずいからな
せっかく、こういうのが共有されて、無駄な偏見とかが消える切っ掛けが始まると思ったのに、ムラ社会が復活しそうだわ
イスラムは女性を教育から遠ざけ、アメリカやヨーロッパはブロック経済をやりそうだし
イスラエルは狂っているのが表に出しちゃう露出狂みたいに服を着るのを忘れだしたし

世界が一気に文明社会から部族社会へ後退しそうだな
436名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:08:27 ID:apx1bFzJ0
グーグルは部落やチョソを甘く見過ぎ
437名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:08:34 ID:rhE0KbHgO
部落は網羅してねえぞ。差別すんな。
438名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:08:53 ID:A5HyqUOF0
盧武鉉をノ・ムヒョンと呼ぶネトウヨwwww

ネトウヨは「R」の発音が苦手wwww
しかたなくNで発音してるけど
盧は「ろ」ですwwwwwww

おまえらの好きな麻生と同じで漢字を読めない発音できないwwww
439名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:09:06 ID:Q3j1RAH+0
しかしまだgoogle擁護がわいてるのか。これだけ追い詰められてもドコ吹く風で擁護できる神経がすごい。
現実や他人の話に興味が無いんだろうな。
440名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:09:19 ID:NFf6Ojbg0
>>390
日本法人が勝手に動くとは思えないし本国のパペット以上のjobも出来るはずがないから、
本国の戦略ミスと指示ミスだろう。

生業が厳しい昨今で、風向きも思考も変わったんでそ。
441名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:09:19 ID:ezvoKsUm0
最近のストリートビュー使いにくいんだけど・・・
442名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:09:19 ID:UcUe97bR0
>>433
キチガイ乙
世界中に公開されて何が問題なんだ?
道路からの単なる風景であって住んでいる中身まで見られているわけではないだろ
443名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:09:27 ID:W0od2ypf0
>>403 >>412
道ってのは公共財であって、ヤバイ人も犯罪者も通る空間。
本来は私物ではないのであって、私的空間や個人の秘密みたいに扱うのは間違いだし、
公共の場で素っ裸になって、“俺の裸を撮影するのはやめろ!”って言ってるのに近いものがある。

とは言え、これは世界基準の常識であって、例えば>>416みたいに、
“生活道路”なんていう言葉を使って、本来公共の場のはずの道路を、
一部の人間のプライベートな空間みたいに考える風習が、日本にはあるのが事実。
外国では道行く人にみすぼらしく思われないように、軒先に花を飾ったりするのに、
日本は洗濯物、下着すら干したりする。

>>412のも、世界の常識が日本の非常識だったというだけなんだけど、
日本のローカルルールに合わせたわけだ。

しかし、日本のローカルルールに合わせざるをえなくなったことを、鬼の首を取ったように喜んでも、
それは、日本のローカルルールが正しいかどうかと別問題だからな。
444名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:10:58 ID:tYVzieoo0
>>432
ノーマライゼーションですね。
福祉関係の方ですか?

もうちょっと枚数が増えて、動きがスムーズになれば
外出する事が困難な障害者や高齢者の方にとって
すばらしいコンテンツになるんだろうね。
445名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:11:22 ID:kBbrPQhD0
なんでもいいっすよ。
ただ、グーグル社に不満をもったところで、一般人は困らないはず。
(結局は礼や節度の問題になるんじゃないか)
文句を言うなって、どういう立場から言ってるつもりなの。
446名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:11:52 ID:PrRJO7WY0
家を一歩でたらプライバシーなんてねえんだよ
この部落民どもが
447名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:11:55 ID:8AypghNx0
>>443
> しかし、日本のローカルルールに合わせざるをえなくなったことを、鬼の首を取ったように喜んでも、
> それは、日本のローカルルールが正しいかどうかと別問題だからな。

こんな吉害発言、久々に見た。
448名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:12:49 ID:di6pKLKg0
外からよく見える場所に洗濯物を公開しておきながら
画像は恥ずかしいってよくわからん
449名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:12:56 ID:UcUe97bR0
カス共がプライバシーを主張したがるところがムカツク
450名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:13:12 ID:A9p0/Fkx0
ストリートビューに移った個人宅って、個別的に認識されると言うより
一連の情報群として認識されるんじゃないか。

仮に、個人宅として認識する人がいて、律儀に居住者氏名、電話番号、それどころか住所さえ、
確認する可能性はほとんどゼロに近いと思うんだが。
451名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:13:19 ID:W0od2ypf0
>>447
敗北宣言乙。
452名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:13:43 ID:fnDDq+tr0
これ問題は日本だけ通知せずに始めたことだろ?
海外で通知してるってことはなにか不具合があると認識していた証拠
市民がどうとか団体がどうとかいうもんじゃないよ

俺自身はマンションに住んでるから外からどんだけ撮られても問題ないけどさ
453名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:13:47 ID:joHidZD8O
訴えたら賠償金取れるかな
454名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:14:22 ID:NFf6Ojbg0
キレキレDQNな勝也がほざいてたかな、データ個々自体には大きな意味は無くても組み合わせること紐付けすることでトンデモないことになる、みたいな。
比較的公な情報として詳細地図情報や電話帳など日本独自の事情が加味されてしまったって事情はあるかもな。

にしても他国ではちゃんとやってるってのは、相当にお粗末というか商売としてミスってるというか。
最近の斜陽なご時勢じゃなかったらよかったんだろうけどねぇ。
455名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:14:25 ID:KhxSzuHT0
路上にプライバシー云々もあるかボケ
そんなにプライバシーが心配なら部屋に篭ってろ
馬鹿じゃねぇの
456名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:14:39 ID:iU72nqcPO
モンペに近いぐらい苦情いったった俺、大勝利www
457名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:14:40 ID:udaF35cPO
面接の前に履歴書見てSV見て確認するよ

それで書類選考ってコトで落とすこともあるし

理由や状況は伏せておくけど、そう言う意味で利用価値はあると思っている
458名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:14:46 ID:OUnGpXr3O

[10億?]豪邸を晒すスレ[20億?]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1190825048/

459名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:14:59 ID:8AypghNx0
>>451
法治、自治全否定キチガイ乙。
460名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:15:28 ID:c374805q0
>>443
ミソクソいっしょくたにしてるけど、頭の悪さが透けて見える
461名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:15:31 ID:SbLOSNFm0
>>451
これはマジキチと言わざる得ないw
462名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:16:45 ID:1i60bg8D0
やっちゃっても文句がでなきゃOK。
文句言われたらそこで初めてどうするか考える。
典型的なクソ企業だな。
こんな問題ありまくりな行為がすんなり受け入れられると本気で思ったとしたら
池沼なんてレベルじゃない。
463名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:17:03 ID:J74yFgF80
道歩いていて家などジロジロ見てる奴はいない。
がストリートビューを見てる奴はジロジロ見てるわけだ。
どういう輩が使うかよくわかるな。
464名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:17:04 ID:q3WqU5N90
写りたいので撮影日を知りたいなの
465名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:17:11 ID:tYVzieoo0
しかしみんな隠したいことが多いんだなw
まずその生活の体質から改善したほうがいいんじゃないかな。

俺の場合は今のストリートビューに、さらにフルネームと電話番号が
追加されても平気だなぁ。顔も出てもいいかもしれないが、
そんときは良い写真にしてほしいがw
466名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:17:22 ID:w4jG62HW0
多分これさ、賛成派と反対派で住んでる環境があまりに違いすぎるんじゃないか?
質問しても答えないわ逆に質問で返すわと、ここまで話が合わないのは
意識の違いだけじゃちょっと説明が付かん。
467名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:18:07 ID:cuJcdUB80
とにかくグーグルは使わない。
身近な人間もそうし始めた。
468名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:18:08 ID:HWGiI/cW0
NHKで自宅が映っていると知り合いから知ったというおばちゃんが出ていたが。
顔丸出しで、下着が何枚色まで分かるんですよとまくしたてていた、全国放送に
顔出しでそんなのしゃべる方が恥ずかしいだろ。
で、しばらくしたら削除されていたって何よw
ただのクレーマーみたいのを出すって、NHKってどんどん駄目になっているな・・・
469名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:18:13 ID:zzc5ItjF0
>>446
家を出なくても問題があるんだが。

ランクルって海外の闇ルートで高く売れるんだよね。
住宅街を事前調査しておけば効率いいだろうな。
誰にも怪しまれず、遠隔ででできるし。
窃盗団の味方だよ。グーグルさん。
470名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:18:40 ID:YqOo7RZ50
>>453
賠償金よりも、最高裁まで持っていって判例をつくってくれまいか。
471名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:19:14 ID:YIebYpv30
一番、便利に使ってるのは窃盗団だろうな
472名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:19:26 ID:c374805q0
>>466
住環境の違いってより、想像力あるかどうかじゃないかなあ
473名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:19:33 ID:GxUqAtVO0
>>432
障碍者はまた別の話だろ

俺の家を晒しても車椅子の人には何の得もねーぞw
474名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:19:55 ID:ef1clEyZO
>>443
私道にまで入り込んでたり、学校の敷地内にまで入り込んでたりするのはどうお考えですか?

そもそも日本のグーグルはゼンリンから地図データを買ってて、自分たちでは地図の更新しないから、道路関係の知識が浅いみたい
日本では公道と私道がきちんと区別されてて、役所で調べれば分かるってことすら知らなかったみたいだし
475名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:20:20 ID:cuJcdUB80
目隠し塀の内側が、いつ「路上」になったんだろうか。
476名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:20:43 ID:btZiEOwf0
>>472
想像というか被害妄想が過ぎるやつと健全者の違いだろ
477名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:21:21 ID:ukVmWHx2O
商業系や工業系地域だけにすりゃいいんだよ。宣伝にもなるしカネ取れるかもしれん。
478名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:21:51 ID:UcUe97bR0
>>474
それは好きに叩いて訴訟をおこすなりなんでもすればいいんじゃね
むかつくのはゴミのような人間が普通に見える風景を写されて文句言うところ
アナルが小さすぎ
479名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:22:00 ID:NFf6Ojbg0
>>465
どうだろうね。

顔はぼかしてるけどそれ以外ははっきりくっきりおおきく写ってる人の写真もあったりするから気が悪い人も当然居るだろう。
480名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:22:18 ID:fnDDq+tr0
>>448
洗濯物を干すことは自分視点だからな
それが画像の場合他人視点になる
録音された自分の声を聞くような不快な気分になるのは心情的に仕方ない
普段からどっかの誰かのように客観的に物事を見る訓練しとかないとな
481名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:23:02 ID:t8e+MMfj0
俺佐賀に住んでるんだけどさ、
お前らストリートビューで盛り上がれてるだけ幸せだってこと分かってるか?
文句を言うどころか参加することさえ許されない人達がいるってこと忘れるな。
482名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:23:54 ID:dJCZS/b0i
ひゃっほぃ!
Googleさいっこうです><
483名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:24:36 ID:H0sfKjYC0
削除依頼の理由には
国防上の理由により。でオケ
速攻削除される
484名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:24:40 ID:106c2AWp0
つーかお前んちなんぞ見てねーよって感じなんだが。
自意識過剰すぎ。
485名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:24:41 ID:W0od2ypf0
>>452
>海外で通知してるってことはなにか不具合があると認識していた証拠
そこは日本のお役所なんぞ信用してない、ってのが大きそう。
お前ら、欧米の公務員より日本の公務員の方が優秀で、信頼できると思う?

ま、それより外国は、公共の場で、本人の許可無く人を撮影しちゃダメってところが
多いのが根本かと思う。
確かに、日本版でも、どこで誰が何をしていたか分かるのは問題あるかなと。

しかし、さっきからこのスレで議論になってる、
“町や家を撮影されると、プライバシーの問題があるし犯罪に使われる”ってのは
これは外国には無い主張っぽい。
486名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:25:26 ID:w4jG62HW0
>>472
その住環境が極端に限定されているんじゃないかと。
俺も自分だけなら365日鍵開けっ放しにできる家だから全く怖くもないが、
立派な家持ってる奴からしたら相当怖いべさ。
社長殺害のニュースなんてそこまで珍しくもない時代だし。
487名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:27:31 ID:Rhq81du60
>>481
九州北部は今撮影中らしいよ
1日中道路立ってたら写り混めるかも
488名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:27:59 ID:1i60bg8D0
理論的には反対派の勝利は確実。
間違いなく問題大ありの行為。
グーグルって法務部みたいな部門はないのかな。
こんなアホなことグーグルみたいな大企業がするか普通。
489名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:29:02 ID:dJCZS/b0i
大概こういうのはマイノリティ(笑)な卑怯物共が不安を煽ってる。

チョンびびりすぎ。w
490名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:29:08 ID:btZiEOwf0
>>487
てことはまだまだ見れる場所増えるのか
鎌倉が見れて小田原が見れないとか差別過ぎるだろ
491名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:30:05 ID:dDvMMODf0
>>476
被害妄想とは違うような。
もしも・・の事態を想定するのは被害妄想じゃないよ。
たとえば、カネだけじゃない。
年頃の娘とか小さい子がいる場合、40歳位のパパとかは、その子たちの安全を意識するだろ。
美人の奥さんがいてもだ。
つまり、守るモノがない人間は想像力が働かないとも言える。
492名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:30:53 ID:7s41Wouq0
これ、日本の弁護士が、ストリートビューのある地域の住民を募って

大型集団訴訟に持ち込めばいいんじゃないの?


ハーイ、今このレスを見た大手法律事務所の弁護士のあなたw

商売するチャンスですよ。グーグル相手にいくら損害賠償とれるかに限らず、
依頼人から報酬を取れます。

さぁ、早いもの勝ちですよ、弁護士さんw
493名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:30:57 ID:NFf6Ojbg0
>>485
銃とかの自己防衛システムの有無とか犯罪が平易とかもありそうだし
494名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:31:32 ID:w4jG62HW0
>>489
まあ、大半の人間は泥棒に入られるほど家に大した金はないと思ってたりするから、間違いじゃあないわな。
495名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:31:41 ID:5rULeUpy0
>>468
あれはまさしくネットに親しみの薄い人の代表選手です。
きっと近所の人かなんかがあのおばちゃんちも含めて削除依頼したんだろ。
「いつのまにか撮られて公開され、いつの間にか消えていた。気持ち悪い。」
いいんじゃないの?
似たような人が実はたくさんいるんだよ。
グーグルはネット弱者が眼中にないのも問題。
496名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:31:45 ID:Qz2XX+o2O
携帯でも見れるからやだなぁ
497名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:31:56 ID:MicF0Px80
情報をばらまいた後、「詰めが甘かった」と言っても遅いんだよ。
嫌がる人間が大勢いるのが予想できないほど、
Googleの社員はアホなのか?
498名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:32:57 ID:W0od2ypf0
>>474
さすがに、門で区切られた中の私道に忍び込んで撮影とかはないんじゃね?
結局は、私道と公道の区別がつきにくい、半公道状態の私道とかで撮影したものが
含まれてるということだよな。

それならば、指摘されたら削除しなければならないし、削除しなければ問題。
そこまでの話。


>日本では公道と私道がきちんと区別されてて、役所で調べれば分かるってことすら知らなかったみたいだし
ゼンリンは、公道と私道を役所で調べて、私道は載せないなんてことをしてたっけか?
499名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:33:55 ID:1i60bg8D0
>>492
こんな単価の安い仕事やるわけねーだろバカ。
人を管理するだけでも大変だ下手したら足が出る
500名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:33:57 ID:cuJcdUB80
>>484
誰も、どの家も、見ないというならば、サービス自体不要。

落としどころがあるとすれば、視点を低くしての再撮影。
当然事前通知有りで。
もしくは幅員に基づく公開制限か。
501名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:34:06 ID:Y7Jn6/0i0
技術的にはすげーびっくりしたけど、
やりすぎだよな。
502名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:34:14 ID:apx1bFzJ0
窃盗団が使うってのはちょっと無理矢理。
奴ら普通にセールスやチラシ配りながら堂々と足使って調べてるよ。
会社が建築、不動産だからで実感できるが、それこそ住宅街ジロジロ見て歩くけどスーツか作業着着てれば誰も不審に思わない。
いちいちSVなんかで探すものかよ。

お前ら、友人が興味本位で自分家調べるのが嫌なだけだって正直に言えばいいのに。
503名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:34:42 ID:zzc5ItjF0
>>491
俺もそう思う。
自意識過剰とか言ってるヤツって失うものが無いんだろうなと思う。

無職の犯罪者の事を「無敵の人」と称された時があったがそれと同じ理屈。
504名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:34:48 ID:btZiEOwf0
>>491
それはね、過保護っていうんだよ
家息子と娘いるが、なんでそれがグーグルストリートに結びつくのかがわからん
まぁうちはマンションだからかもしれんがな
505名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:34:55 ID:H0sfKjYC0
世田谷や目黒ですらきったねえー家ばっかだもんな。
こりゃ見栄張ってもストリートビューでかくにんされたらプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
だからな。
削除依頼しかねえぜ
506名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:35:43 ID:c374805q0
>>486
そういう面は確かにあるね
“現在”の画像じゃないにしろ、直近の詳細な画像なのがSV

誰にもバレず、手軽にリサーチできてしまうのは不気味としか言えない
それなりの収入ある世帯なら尚更だろうし
実際に足を運ぶリスクなくなるのは、色々な意味で怖い

あと犯罪に使われるかどうかはともかく、身上調査に使われてそう
住んでる家が判断材料になるのはどうなんだ・・・と思ってしまう
家は収入と直結してるけどさ、なんか違うよなあ
507名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:35:58 ID:GxUqAtVO0
>>498
削除依頼したら 全部削除されるって訳でもない
508名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:36:11 ID:eoPRgWHHO
自治体じゃなくて載せる1軒1軒を全部回れよクズ
509名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:36:17 ID:jcndDbim0
>>504
マンションじゃイマイチ自分の家が写ってる感覚はわからないかもね
510名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:36:21 ID:NFf6Ojbg0
近隣の特定国な外国人がサクッと入国してサクッと犯罪してサクッと帰国しやすいお国柄ってのもあるか。
511名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:36:58 ID:4HxhCwB70
ドロボウに入られたらグーグルのせいにすればいい
512名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:37:26 ID:SbLOSNFm0
>>504
息子と娘がいるのにこんな時間まで2chとはお金持ちさんかなんかかね。
そりゃ考えが違っててもおかしかないかな
513名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:37:41 ID:nopLZN1r0
訴えられてしまえばいいのに
514名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:38:59 ID:rkjRRmKW0
>>430
その理屈がいまいちなぁ。。
いや、理屈としては通ってるんだけど、本当に進入しようとしてるやつは結局見に行くだろ。
その住宅街への入退チェックされてるわけでもあるまいに。ちょっと苦しい。

で、なんでそういう苦しい理屈が通る/支持されるかっていうと、
SVによって受ける恩恵が一般にほとんどないからなのだろうと思ったり。
515名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:39:02 ID:W0od2ypf0
>>491
もうちょっと想像力を働かせたら、ストリートビューだけサービス停止に追い込んでも、
他にも娘に害になるいろんな危険があって、大きな効果は期待できなくて、
根本的な対応が必要と考えそうなものだが
516名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:40:05 ID:106c2AWp0
お前らはホントに我侭だなwww
別にどうでもいいがw
517名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:40:40 ID:RadGelYA0
根本的に自宅だのプライバシーだの隠したいってスタンスがどうかと。
そりゃ、丸見えの盗撮盗聴つーなら嫌ですが、ストリートビューに過剰反応しすぎだよ日本人。
518名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:41:13 ID:aUgrHqJi0
そもそもストリートビューの導入されていない田舎に住んでる田舎者が一緒に議論できてしまう時点で、
2ちゃんに向いた話題じゃない
519名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:41:17 ID:dDvMMODf0
>>504
過保護とは言わんな。
普通の家庭を守る、防衛意識の延長にあるもの。
これを痴漢やレイプ犯、誘拐犯が見てたら・・と想像するのは普通。

でも、50過ぎのババアとか、どブスとか超デブな子が「襲われたらどうしましょ」ってのが被害妄想つうんだよ。
520名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:41:37 ID:FA4lIDkX0
今だって閲覧できる所とできない所があって、グーグルが線引きしてるわけだろう。
ことわりを入れるか、住宅街はどうするか、どこで線を引くかを決めるのが企業の良識。
表現の自由、合法だから文句言われる筋合いがないみたいな態度は、いただけない。
521名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:41:45 ID:SwTJnThx0
んーでも便利なものには間違いないんだし、今後、地域ごとに区分けしていく(この地域はここまでOK、ここは乗せちゃーダメとかに)方向になっていくんじゃない?
多分私邸が移っていることが問題なんだろーから、建物のみを認識して、ボカシを入れるよーなソフトさえあれば、そんな問題起こらんのじゃない?

犯罪者でも使えることを考えると、問題がないわけじゃーないだろけど。

俺もNHKの馬鹿なおばちゃんのせいで、こういう便利なものが使えなくなっちゃうのはどーかと思われ。
お前の下着なんざ誰も興味ネェ!!!!!!!!
522名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:43:06 ID:NFf6Ojbg0
過剰反応、ってのがこの事象を受けてのトレンドか

主観はどこまでいっても主観でしかないが、当の本人が白旗揚げてる状態だというのに。
523名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:45:04 ID:SwTJnThx0
>>517
まーでも最近女連れ去って強姦して性奴隷にしようと思って、結局ミンチにしちゃった星島みたいな人間もいることを考えるとね。

男はそんな気にしないけどねー年頃の女性がいる家庭とかはそれなりに気になるんじゃないかな。
NHKのオバサンはどーでもいいが!!!!!
524名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:45:50 ID:apx1bFzJ0
犯罪者が使うから本屋で地図売るのも禁止すべきだろ。
525名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:46:07 ID:kBbrPQhD0
見えすぎるんだわ。
自分の町がうpされていると、最初はおーおースゲーと操作してんだけど、
ちょっと見えすぎじゃねえか?となる。
イヤだなこれは、なんか良くないゾ、って。
526名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:47:13 ID:ee3xVh9w0
過剰反応して「公開すべき」って必死に連呼してる方が変だわな。
527名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:48:08 ID:106c2AWp0
>>524
犯罪者が使うから○○は禁止。
何にでも応用できるなw
528名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:48:09 ID:rkjRRmKW0
>>521
俺 SVは面白いから好きなんだけど、でも実際SVの利点って何がある…?

日本のゼンリン地図がすごすぎて、SVによる恩恵ってほとんどない気がする。
その時代の町並みを保存できるっていうのも、”面白い”レベル止まりで恩恵にはならなさそうだし。
529名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:48:21 ID:sg7DixYz0
中国でやらないのかなあ?
東京であれだけやってるんだから、ついでに大陸渡ってちょっと撮ってきてよ。
530名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:48:38 ID:SbLOSNFm0
逆に言うとストビューが良く出来てるからこそ不安とか掻き立てられるんだよな
ただの地図じゃこうはいかない。
そこ読み誤った時点でGoogleの負けだよ
531名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:48:50 ID:zzc5ItjF0
便利なことは確か。
駅前、繁華街、オフィス街等、公共の利益が大きいところは
問題も少ないし、まぁ良いだろう。それでも個別対応は必要だけどね。

但し、住宅街は対象外とするべきだろうな。
532名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:48:55 ID:5rULeUpy0
>>524
一軒一軒の民家の画像に地図地点がついた書籍が売られていたら、同等かそれ以上に
問題になると思うよ。
533名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:49:08 ID:O7OUcAME0
グーグルだけに引っかかったわけか
534名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:49:30 ID:aUgrHqJi0
「お前んちに誰も興味ないんだからいいじゃん」
って言ってるやつは、まず自分から自分の家を公開される事を考えたらどうだろう
自分の家の周囲から最寄り駅までの連続写真で、特定されない形ででも
535名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:49:39 ID:k+9xR5gq0
>>502

自分の馬鹿さを自慢してんの?
リアルに歩く体力とマウスを動かす体力が同等と言うワケだな、お前はw
536名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:49:42 ID:6iAJyxca0
「無断で自宅の画像を公開され不安だ」

格差社会
金持ち・・・社長、がっぽりタレント(芸能・スポーツ・アナ等)。ちょっと色々不安
貧乏人・・・掘っ立て小屋が惨め
もっと貧乏・・・道路は我が家です
537名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:50:54 ID:dJCZS/b0i
日本マスゴミの「報道の自由」
これに比べたらただの、屁。
538名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:52:14 ID:2o99LWAk0
今日はここからここを撮影しますって事前告知して
みんなが道端で面白い格好やポーズを取るようにすれば
神機能だったのに
539名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:53:07 ID:ilKJXCRf0
公園で花の写真撮ってたら突然知らんオッサンに「今俺のこと撮っただろ!」と
絡まれて怖かった
違います撮ってませんと言ってるのに「いいからカメラ寄こせ、ネガ寄こせ」って
にじり寄ってきたんだよ。デジカメなのに
必死で逃げたわ
540名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:53:17 ID:ncFxTva+0
>>537
マスゴミの「報道の自由」に束縛されるのは、大抵そのターゲットだけだ。
ストリートビューの場合、日本人全員がGoogleの「屁」を嗅がされるワケだ。
541名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:53:28 ID:btZiEOwf0
>>519
そらこの社会に生きてれば狙われるときは狙われるだろ・・・
想像するのは勝手だが、そっから生まれた気持ちをグーグルに向けるがおかしいと思う
まぁ自分の子供とか、美人さんが家に出入りする瞬間とかが映ってたら別だが
542名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:56:26 ID:106c2AWp0
>>534
別になんとも思わんがね。

神経質なのが多いんだね。
543名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:58:34 ID:zzc5ItjF0
まず、グーグル擁護派は住宅街を対象にするメリットを書いてくれよ。
それから何に使うの?
俺は住宅街のみ不要派だけど。
544名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:58:43 ID:ZL7CnMA20
日本人は気にしすぎというが、アメリカでも実際問題になったぞ
545名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:59:18 ID:H3bLf7QK0
>>517
匿名で書き込みしてる奴にプライバシーって言われてもな・・・
口だけじゃないなら、下記を全て書き込んで晒せよ。

住所
氏名
年齢
職業
電話番号
好きな体位
童貞・処女喪失日
好きなアニメ
好きな映画ベスト3
好きなミステリベスト200
最も見たいK1・プライドのマッチメイキング
大相撲取組ベスト30
初めて作った陶芸作品をUP
風景画を油絵・鉛筆デッサンで描いてUP
加藤一二三九段のタイトル戦(名人・十段・王位・棋王・王将)で、タイトル獲得
  の決め手となった棋譜をそれぞれUP
546名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:00:41 ID:NFf6Ojbg0
>>543
自分はなんとも思わない
神経質すぎる
過剰反応

なんて返事が返ってきて終わるんじゃないのかしらん
547名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:01:09 ID:ncFxTva+0
ストビューと2chが連携したらどうなるだろう。
IDのとこがリンクになって、クリックするとカキコした場所がストビューで見れる、みたいな。
548名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:01:50 ID:SbLOSNFm0
>>547
お国自慢系のスレ大荒れだなwww
549名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:02:25 ID:5rULeUpy0
>>546
穴掘って地下に住め、もまだ出て来てないようです。
550名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:02:32 ID:dJCZS/b0i
>>540
人の屁に殺意を覚える時、普通の人間はそいつを殺そうとまでは考えないはず。

束縛の可能性が出たからという理由では、少し強引なのではないかな。
551名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:04:14 ID:zzc5ItjF0
>>546
いやね。なんとも思わないのなら逆にあってもなくてもいいわけで
反対派を誹謗するのはあって欲しいからだと思うんだよね。
そこで、何に使うのって聞きたいんだよね。
552名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:04:45 ID:PF05wuTc0
俺自身は別に公開されても何も困らんけど、嫌だと言う人が大勢居るのに
あえて強行する必要のあるコンテンツだとは思わんな。
553名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:06:54 ID:rkjRRmKW0
>>543
犯罪者の下見に使われるっていう意見に合わせて言うと、
転居先を探してる人なんかが楽に下見できて助かるんじゃない?
商業的には立地調査とか?

悪意を持ってデータを利用しようとする者は、SVに限らず常に存在する。

正直、メリットもデメリットもどっちも大したことないと思う。
554名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:08:01 ID:aUgrHqJi0
他人が嫌がる事はやらない
それでもやるなら理由が要る
理由がないなら止めるべき
555名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:08:12 ID:vcsdz1q00
>>3
しかし女の子って裸で歩いてるようなもんだな。こんな寒い季節なのに。
556名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:09:34 ID:dDvMMODf0
>>547
パンツの家が、グーグルアースで晒されたろ。
あいつは上尾の田舎だから、たしかストリートビューはなかったはずだけど。
あったら、より詳しいパンツの家が2chで晒されてるはず。
他の犯罪者の家もそうだよな。
記事には住所と名前が出るから、よくリンクしてるんじゃなかったっけか。

それでもグーグルマップの特殊性か、一度見たっきりのパンツの家。
覚えてるもんな。
覚えやすい。
こういうとこが、議論はされないけど、一番重要なとこかもしれん。
557名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:10:46 ID:ncFxTva+0
>>550
そりゃ人の屁は生理現象で止めるってワケにはいかないし、
だいいち日本人全員にヒットしたりもしませんからなw

そんなトンでもない屁をかます前には断りを入れましょうって話。
事実そうなるみたいだし?
558名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:14:38 ID:zzc5ItjF0
>>553

>>正直、メリットもデメリットもどっちも大したことないと思う。

そうだとしたら、敢えて公開する必要はないだろうな。
それこそ、>>554 だよ。

嫌がることがおかしいというならばGoogleはシステムが安全で
あることを住民に説明して理解を得るべき。
そこが全くされてないというのが今回の問題点でもある。
559名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:17:28 ID:7atXmegE0
中途半端に国道沿いだかなんだかの家だけ覗かれるのが、不平等な感じがしてムカつくんだよね。
どうせやるなら全部晒せよって感じ。
560ねむい:2009/02/04(水) 02:18:09 ID:yJQcrJdF0
正直、グーグルの印象悪くなったわ
561名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:18:27 ID:2VzbXBxO0
最近のレースゲームで実在の町並みを再現する際
一軒一軒許可取ったって聞いたけどマジなのかな
そんくらいしなきゃダメなのかもね
562名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:19:27 ID:yQGfWyWF0
風景なんかいくら公開しようが勝手だろ
家の周りの景観すら自分のものだと思ってるんか、クレームつける輩は
563名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:20:24 ID:dJCZS/b0i
>>557
確かに、まだそんなに経ってないからね。
なんか起きる可能性は十分ありそう。

これからそういう細かい所も改善されて欲しいな。
564名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:21:23 ID:H3bLf7QK0
>>562
お前の住所・氏名を書き込んで、
お前の家を東西南北からデジカメで撮って、UPしろ。
話はそれからだ。
565名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:21:26 ID:cBa/Iny+0
この説明してたやつの話方気持ち悪かった。
しかも海外では事前にしてたって
バカ?
思いっきりなめてる。
566名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:22:27 ID:aUgrHqJi0
>>562
家の周りじゃなくて「家」そのものだろ

なんで自分の家の写真を勝手に公開されて、
しかもそれをビジネスにされなきゃいけないの?
567名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:26:17 ID:106c2AWp0
まぁこの時代に何言ってんのって感じだわ。

こういった便利なツールが世に放たれた時ってのは必ず
こうやって意見が二分されるもんだ。
568名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:27:06 ID:aUgrHqJi0
>>567
便利なツールって、何にとって便利なわけ?
569名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:27:22 ID:IgjWeKvF0
盗撮されて怒っているみんな

ttp://green.goo.ne.jp/

木を植えようぜ!
570名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:27:36 ID:UB5U2rXw0
最先端の意見キタ━(゚∀゚;)━ !!!!!
571名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:27:53 ID:kBbrPQhD0
もっとも好意的に解釈すると、文句言うなと文句言ってるのは、不動産屋。
572名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:28:14 ID:yQGfWyWF0
>>566
家の写真なんか別にいいだろ
見られて困る家ならシートでもかぶせとけよ
573名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:28:41 ID:dDvMMODf0
>>562
じゃ、おまえんち、ストリートビューでアップしろよ。
自分の家をアップしてリンクさせた奴だけが、そういうことが言える。
574名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:29:05 ID:07B0wF500
>>9
しかも、茶髪長髪で、グーグルのいい加減さを体現していたな。
575名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:29:22 ID:aUgrHqJi0
>>572
何なら別に良くて、何なら別に良くないの?
その基準は?
576名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:29:59 ID:FHIptumo0
たった40件かよw
どうせまたキチガイ団体だろ
無視しとけ馬鹿
577名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:30:27 ID:vuSgTS6U0
>今後は画像を公開する前に該当する自治体に知らせる方針を初めて示した。

「今後は」
ここがポイントだな。
578名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:30:46 ID:rkjRRmKW0
>>558
安全性というよりも、メリット印象が薄かったのが悪いんじゃん。
大事になっちゃったのは、感覚的な不安による反発がすごく大きかったからでしょ。

風景写真の落しこみが、初めがgoogle上じゃなくてカーナビ上とかだったら
「まあ、すごい分かりやすい!便利!」とか普通に受け入れられてそうw
579名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:30:49 ID:PF05wuTc0
誰にとっても便利なツールならここまで批判的な流れにはならんよ。
要は、一部の人には便利で、多くの人にはどうでもいいツール。
580名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:32:05 ID:aUgrHqJi0
>>578
そもそも感覚的な不安を払しょくできない段階で、
それをやっていいということにはならんだろ
581名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:32:35 ID:NFf6Ojbg0
当の当事者が日本市場にらんで『もう降参です』と言ってるわけなのだが
582名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:33:44 ID:yQGfWyWF0
>>575
人物や家の中以外ならOK
家の外なんか誰もが公開しているもの
583名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:34:42 ID:dDvMMODf0
ヨーロッパなんて、まだフランスのパリと一部だけ、他の国はない。
アメリカとオーストラリアとニュージーランドは砂漠や山間部を抜かしたほぼ全土。
日本は東京と大阪とかの大都市だけだが全土。

公開されてんのはこれだけだ。
中国や半島や中東やインドはない。

グーグルのスタンスがよく分かるよなあ
584名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:35:30 ID:yQGfWyWF0
>>573
あいにく俺の家はストリートビューの車が来ないほど、道路から奥まったところにあるのでね
それに2chで晒そうなんておもわねーよ。ストリートビューに載るのと、2chで晒すのでは全然影響が違う
585名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:35:44 ID:aUgrHqJi0
>>582
その基準なら、公道に立っている人は良くなるんじゃないの?
塀の中で写りこんでいる部分とかはどうなるの?
586名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:37:18 ID:HeDUEYiN0
>>584
> ストリートビューに載るのと、2chで晒すのでは全然影響が違う

どう違うか、論理的に説明できる?
587名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:37:49 ID:rkjRRmKW0
>>580
いや、感覚的な不安って言ったのは、プラス印象が薄いことによって
同様に薄いマイナス印象が気になって気になってしょうがなくなるっていう意味で。

軍事的な面とかそういうレベルで大丈夫なのかしら?とかと違って、
空巣の心配みたいなのは完全にそういう心理効果だと思うよ。
588名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:38:37 ID:T1clP0G50
>>583
> ヨーロッパなんて、まだフランスのパリと一部だけ、他の国はない。
> アメリカとオーストラリアとニュージーランドは砂漠や山間部を抜かしたほぼ全土。
> 日本は東京と大阪とかの大都市だけだが全土。
>
> 公開されてんのはこれだけだ。
> 中国や半島や中東やインドはない。
>
> グーグルのスタンスがよく分かるよなあ


ちがうよ、全然違うよ。 アレだけの地図情報を整備している日本のゼンリンが凄すぎってことだ。
589名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:38:42 ID:tUpjqud80
>>213
セカンドレイプ
590名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:38:52 ID:V5TSmtZ60
初めて見たうちの近所の写真は、洗濯物がズラズラ並んでる民家が写ってて引いた
道が写ってないのな
591名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:39:22 ID:aUgrHqJi0
>>587
だから、そういう心理的な効果が払しょくできるようなプラスの理由がない以上
他人が嫌がる事をやるべきじゃないでしょ
592名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:39:59 ID:kT3cnQTa0
擁護する奴はチキン野郎ばかりw
593名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:40:28 ID:dDvMMODf0
>>584
やっぱな。
そのレスが欲しかったんだよ。
たぶん、おまえの家は、ストリートビュー対象外だろうと思った。
なぜわかるかって?
他人事だからだよ。

てめえの家が晒されることはないから、家なんて風景だから、とか言ってるわけか。
最低な野郎だな。
594名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:40:56 ID:yQGfWyWF0
>>586
ストリートビューに載ろうが俺の家など誰も注目しないが、
2chに自ら晒したら大勢に注目されるだろ

ようは電話帳に電話番号載ってようがいいけど、2chに晒すなみたいなことだ
595名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:41:16 ID:Ig18S9S20
>>534
うちバッチリ写ってるけど別になんとも思わないよ。
家ん中の人物まで写ってたら嫌だけど、それはないし。
もし嫌なら削除してもらえばいいんじゃないの?
596名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:41:37 ID:GEQhPlB40
>>1
詰めが甘いもクソもやったもん勝ちでやっただけだろ。

まあ、それでいんじゃないの。
597名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:42:17 ID:rkjRRmKW0
>>591
ああ、うん。
やるべきじゃないっていうか、見せ方だけうまくやれば
そもそもこんなに反発なかったんだろうね。って思うということ。
598名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:42:19 ID:w+u3wlQb0
俺はむしろ公開してもいい派だなぁ。
うちは残念ながらストリートビューに映ってないが。
599名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:42:34 ID:aUgrHqJi0
>>594
その理論が通るなら、元から注目されている人であれば
それがストリートビューであっても変わらないはずだよな?
そして普通の社会生活を送っていれば、大なり小なり他人に注目されるわけだが
その点はどう説明するんだ?
600名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:43:08 ID:NFf6Ojbg0
>>592
ログ としての見地でいうと非常に意味深いのは確かなんだけどね。
How で語ろうとすると稚拙でお粗末なのが多いね。
601名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:43:21 ID:NCug2FcK0
>>20
プライバシーとか言ってる奴は、ホント先が見えて無いわ。
602名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:43:38 ID:T1clP0G50
>>596
> >>1
> 詰めが甘いもクソもやったもん勝ちでやっただけだろ。
>
> まあ、それでいんじゃないの。

2chと同じ。うまくやったもの勝ち。ストビューは、監視社会拒絶派にストーカーされたので日本では終了。
603名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:44:19 ID:GEQhPlB40
>>601
そのリクツではネットで公開しなけりゃいい、となる
604名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:44:33 ID:y3vidSaY0
なくなると強盗や窃盗の場所選びがしづらくなるから支那、朝鮮人、在日が必死に擁護してるな。
605名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:44:42 ID:tUpjqud80
>>262
そいつらの高給を出すために、むりやり仕事作ってる感じ。
606名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:45:03 ID:yQGfWyWF0
>>585
公道に立ってても人物の顔そのままはまずい
いろいろ不都合あるからな。
だが家など載ったところで何にも不都合はないのだから載せてていい
607名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:45:12 ID:zCldQCL20
「詰めが甘かった」は無いよなw
608名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:45:23 ID:HeDUEYiN0
>>594
説得力にかける説明だ。
ストリートビューのリンクや、ストリートビューの画像をアップローダを通して2ちゃんねるにアップするなんて、
数分でできる作業だ。
注目されるか否かなど、それを悪用する者の意思次第。

なぜ2ちゃんへのアップは危険で、ストリートビューは安全なのか。
説明になっていないぞ。
もう少し詳しく説明を乞う。
609名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:45:29 ID:EXl36ByO0
2chの見知らぬ奴に見られるのは嫌だってよww
それと同じように世界の見知らぬ奴に見られるのは嫌なんだよw
610名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:46:06 ID:aUgrHqJi0
>>606
そうですか、「不都合」なる中身のないマジックワードを出されても議論の対象になりませんね
それは感覚論にすぎないでしょ
611名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:47:24 ID:DRaFJbFJ0
だいたいストリートビューなぞ必要か?
プライバシーの侵害を予期出来ないグーグル社員ってゆとり?
612名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:47:39 ID:u8QX5uwhO
>>608
理解力ないのな。
613名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:48:16 ID:GEQhPlB40
>>606
むしろ、公道で立ってるだけの人の方がプライバシー的に問題が少ない気もするけど。
614名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:48:28 ID:zCldQCL20
これは、もう日本からさっさと出てけってサインだよw
615名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:48:43 ID:yQGfWyWF0
>>608
>ストリートビューのリンクや、ストリートビューの画像をアップローダを通して
>2ちゃんねるにアップするなんて、数分でできる作業だ。
>注目されるか否かなど

そりゃ2ちゃんでも、私怨で晒した程度なら誰も注目しないだろ。
だか人が多い掲示板で、自分で晒すぞ晒すぞ言って晒したら見てくれと言ってるようなもんなのだから
注目されるのは当然。そして、そんなに注目されるのは当然気分良くない。
だがそんなことはストリートビューでは起きないから。
616名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:48:56 ID:cFzse+msO
商売してる人は店舗が見れた方がアリガタイ
617名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:49:18 ID:ye2CNh3r0
写真次第で注目集まるかもしらんのに。
ほんと無責任な奴らだ。
618名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:49:21 ID:PF05wuTc0
「我々の想像力が足りなかった。」 これが全てだろ。
自分自身がどう思うかじゃなく、嫌だと思う人が世の中にどのくらい居るのかって
想像力が欠けてる。グーグルも擁護派も。
619名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:50:26 ID:B87yAtso0
>>586
SV→件数が多い、見る目的が様々。見る人間が様々
このスレで晒す→自分だけ、見る目的が個人攻撃前提
        確実に悪意のある人間(お前)が見る
SVは賛成でも反対でもないが
SVと2chのスレ晒しを同一視するのは流石にバカ。
620名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:50:25 ID:aUgrHqJi0
>>615
一般社会で生活していてごく自然に注目されて
それが「ストリートビューで実家が見られます!」
っていうのと何が違うの?
621名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:50:29 ID:HeDUEYiN0
>>612
そういう逃げ方はよくない。
あんたの言った「2ちゃんに晒すな」とは、「他人の自宅の画像をネットにアップするのはよくない」と、悪用する者への希望だろ?
そんな希望を前提にストリートビューは安全とは、これ如何に。
622名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:50:37 ID:GEQhPlB40
>>618
グーグルの場合、想像力が足りなかったのではなく、
考えなかっただけかと。
623名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:50:37 ID:dDvMMODf0
>>610
ほっとけよ。
卑怯モノと議論してもしょうがないだろ。

自分の家が晒されてるけど、「晒されても自分は構わない」って奴だけ、相手にした方がいい。
624名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:51:16 ID:zCldQCL20
こんなことされてマトモでいられんのは地上で最強の奴か土民ぐれーだ。
625名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:51:37 ID:q6KxjAwn0
>海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日本では事前説明
>をしていなかったと明かした。

確かにその労力使って2chで役人がぁ〜公務員がぁ〜と工作してたほうが楽だものな。
626名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:51:53 ID:c374805q0
>>616
でも住宅街を公開する必要は微塵もないのよね
SV続けるなら主要な繁華街だけで十分
627名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:52:01 ID:yQGfWyWF0
>>620
そういう奴だけ削除すればいい
基本的に公開で問題ない
628名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:52:40 ID:HeDUEYiN0
>>615
> だがそんなことはストリートビューでは起きないから。

確かにストリートビュー自体は悪さをしないだろう。
それは、「デジカメ自体は悪さをしない」し、「デジカメが勝手に画像を2ちゃんに晒さない」というのと同じ、実にナンセンスな意見だな。
629名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:52:42 ID:aUgrHqJi0
>>619
「あの人の家を探す」って言う目的をもってSVを見る人がいて、
その人が、「個人攻撃前提、悪意のある人間」ならば同じことではないの?
630名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:52:45 ID:R0A+TEnz0
これ市街地まで撮影するとバイクや車の泥棒が喜ぶだけだな。
確かに便利だけど犯罪に使われるケースもあるから交通量多い
幹線道路だけにしてほしい。
631名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:53:05 ID:cBi8H1u40
ストリートビューが2ちゃんに晒されない保証はどこにあるの?
悪意や興味があればされるでしょ。ほんと擁護ってアホだな。
632名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:53:15 ID:NFf6Ojbg0
当事者の意向も無視して主観の押し付けっても無理がありますわな
633名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:53:25 ID:GEQhPlB40
>>627
公開されていることを知らない人はどうしたらいいの?
634名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:53:31 ID:LMB2X1l30
>>619
同じだよw
2chでは晒さないけどミクシィに晒してるから安全♪って思ってるのは情報弱者w
635名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:57:10 ID:106c2AWp0
>大したことがないものをたきつけて文句を言って、自分の存在感を納得するみたいな
>文化がネット上にもあって、そこに見事にはまって「いやー、大変だな」と。世の中には
>文句を言うのが大好きな人がいるもんで、その人たちをまともに相手するのは大変だと
>思うんですけどね。

まさにこれだな。
636名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:57:09 ID:yQGfWyWF0
>>628
どう影響が違うのかと言うから説明しただけなんだけどな
俺がいまこの瞬間自分の家の画像をうpして2chに貼るのと、
どこか適当なうpロダに上げただけで「上げたよー」と言ってみるのと
前者のほうがどう考えても影響が大きいんだが。
そして俺は他人に家を撮られ、後者のようにどこぞにアップされようが
誰も見てないようなものに載ったくらいでクレームつけないよ。ストリートビューはその程度の存在
637名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:57:12 ID:5rULeUpy0
>>598
今すぐりスティングサービスでアップしていいよ。

>>616
開店準備中や開店前の無防備な写真載っけられてる店だって多いよ。
商売が大事ならそんなんじゃいやじゃないの?
リスティングサービス活用したほうがずっと奇麗な写真を載せられて宣伝にもいいよ。
638名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:57:14 ID:aUgrHqJi0
>>627
あなたの主張にはいつも理由がない
残念ながら、議論にならないし、その主張に賛成する余地がない
639名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:58:32 ID:GEQhPlB40
>>637
物件の調査なんじゃないの?
640名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:59:25 ID:aUgrHqJi0
>>636
それはここにいる人たちが、君が誰だか知らないからであって、
君を知っている人からすれば、両方同じことだとは思わないの?
641名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:00:06 ID:rkjRRmKW0
反対派は熱いなぁ…(・ω・)
642名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:00:30 ID:yQGfWyWF0
>>633
分からないならその程度の存在なんだろ
注目されストリートビューのおかげで悪影響が出るというくらいなら、
気付かないわけがない。
643名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:00:37 ID:GEQhPlB40
>>636
>俺がいまこの瞬間自分の家の画像をうpして2chに貼るのと
その画像と住所とはリンクしてないんじゃないの?
644名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:00:44 ID:106c2AWp0
そして、「どうでもよくね?」という意見の人間はなぜか「擁護派」とされます。
645名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:00:57 ID:u8QX5uwhO
>>621
落ち着け。
646名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:01:38 ID:aUgrHqJi0
>>642
悪影響が出たら気付くだろうが
悪影響が出てから気づいたのでは遅いことくらいわかるだろう?
647名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:01:59 ID:qrx4qFky0
>>30 日本から出て行け。二度と戻ってくんな。
648名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:02:26 ID:HeDUEYiN0
>>636
おまえが、「ストリートビューは安全であり、危険性は皆無である」と、
自身を持って断定しているってことは理解した。
649名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:02:28 ID:yQGfWyWF0
>>640
知っている人に家を見られようが何も困らない

たかが家だぞ?生活が監視されてるわけでもなし
650名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:02:46 ID:GEQhPlB40
>>642
悪影響がでてから対応、
ということみたいだけど、
それ自体を問題視はしないの?
651名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:03:47 ID:aUgrHqJi0
>>649
君の周りの社会はそうなのかもね
それこそ「想像力の欠如」だよ
652名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:04:04 ID:yQGfWyWF0
>>650
いたずら電話や勧誘電話が多いから電話帳禁止するか
653名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:04:37 ID:NFf6Ojbg0
>>641
擁護派のヌルさもあるからなぁ。

主観なら主観です!!って頭で宣言すりゃだいぶと変わるだろうけど。
654名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:05:04 ID:106c2AWp0
昔だって居たろ、写真を撮られると魂が抜かれるって怖がっていた連中が。
655名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:05:08 ID:Ug2wUBIpO
ぐるぐるストーカーdeびゆーわ
656名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:05:11 ID:GEQhPlB40
>>652
最近は初めから乗せない家がおおいような
657名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:05:56 ID:PF05wuTc0
>>652
電話帳は勝手に載せてるわけじゃないよ。
658名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:07:25 ID:5rULeUpy0
>>652
オプトイン方式の電話帳と同列に語るのは何のつもり?わざとですか?
659名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:07:31 ID:HeDUEYiN0
>>653
そう。
「おれはストリートビューに家が載っても気にしない」っていう個人的な感想ならば納得できるが、
社会に与える危険性や、プライベートの侵害という見地で、「社会に与える損害は皆無で、まったく安全だ」と言い切るから、
いまいち説得力がないんだよな。
660名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:08:03 ID:0Hqdqw2Q0
SV擁護してる奴ら

まずは自分の家が写ってるストリートビューのURLを貼ってね♥
661名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:08:14 ID:crJRNn2d0
>>652
あれは載せるか載せないか電話の契約者が選べる
662名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:08:27 ID:aUgrHqJi0
>>652
電話帳はそもそも載せたい人が載せてるわけだが
勝手に載せられることは今は無い

http://tpnet.nttds.co.jp/publish/index.html
663名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:09:49 ID:EHD+h3/C0
こないだバイト先の地理がすこしわからなくて利用したらかなり便利だったのは確か
664名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:10:49 ID:crJRNn2d0
>>662
グーグルも各家庭を回って、載せるか載せないか聞いて回れば良いんだよな。
何年かかるか知らないがw
665名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:11:37 ID:dQJnq3Xl0
>>649
お前の家が高級住宅街にある豪邸で、駐車場にはベンツや高級外車が停まってる。
近所では窃盗団による強盗やら車上荒らしが頻繁に起こっていて、自治体も注意を
呼び掛けている地域に住んでると考えてごらん。

普通に考えて自宅が晒されるのは嫌だろ。
そういう人もいるってことだ。



666名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:13:37 ID:106c2AWp0
>>659
このスレには、まさに「おれはストリートビューに家が載っても気にしない」という個人的な
感想ばかりで、「社会に与える損害は皆無で、まったく安全だ」と言い切っているレスなんざ
見当たらんのだが。あるならレス番指定して教えてくれ。
残念ながら「安全」という単語を抽出しても出てくる大半がお前のIDなんだがね。

あと何かね、君は、当機は100%安全であり墜落の可能性は0%ですって言われないと
飛行機にも乗れないのかい?
667名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:14:15 ID:nopLZN1r0
「今から思えば事前説明した方がよかった〜」
とかヘラヘラとニュースで言い
自分さえよければいい、
地域の安全や子どもの安全なんか全く無視の企業
668名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:15:01 ID:rkjRRmKW0
>>659
プライバシー問題は法的にはクリアできると思うが。
社会に与える危険性というのを、お前みたいのがヒートアップして誇張しすぎなところが熱い。
凍てつく炎と呼んでやろう。


なぜなら見てて寒いから(・ω・) ←ザブトンくれる?
669名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:15:19 ID:gFR1ZBbM0
もっといいおかずでオナニーしようと全裸で
朝方に6時間くらいパソコンしてたらカーテン開いてるのに
気付いてなかった。部屋は2階で窓の外は100mほど続く見通しの良い道。
最近出かけるとキモイコワイと集団に言われる。
670名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:15:23 ID:yv3xnjo70
日本なめられすぎだろ
671名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:15:33 ID:GEQhPlB40
>>666
>あと何かね、君は、当機は100%安全であり墜落の可能性は0%ですって
>言われないと飛行機にも乗れないのかい?

あー、こういうこといっちゃだめだなあ〜
672名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:16:03 ID:u8QX5uwhO
>>660
批判派にこういう頭の弱い奴がいるからグダグダになるんだよ。
攻めどころ間違えるなよ。
普通にいきゃ楽勝なんだから。
673名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:16:18 ID:yQGfWyWF0
>>656
グーグルストリートビューも、同じように載せたくなければ載せないでといえば済むだろう

>>662
新規が勝手に載ることはないというだけで、親の代から載ってる人はずっと載ってるだろ
それと一緒。「後から言えば消せる」で問題ないのだからストリートビューも問題ない
そんなに同意が必要なら「申し出がない場合は、次回以降も同じ内容で掲載」に文句言うべきだろ
俺はそのURLを見るまで、同意が必要とも乗せたい人だけ載せるとも知らなかったのだから。
昔から載ってるジーさんバーさんなどもっと知らないだろ
674名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:16:35 ID:dLi2nyXt0
該当地域の全世帯に個別に許可もらう訳じゃないんだろ?
675名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:16:37 ID:lattlCUV0
ケーブル工事してるヤツが神みたいに言ってたけどな。
家の前に路駐スペースはあるかとか前もって調べられてかなり助かるらしい。
676名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:16:52 ID:cPJ8e9EA0
日本の住宅街って道幅が狭いから家の敷地内が見えすぎ。
ふざけんなよグーグル。日本人なめんなよ。
677名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:16:53 ID:5rULeUpy0
やっぱり工作員投入されてるな。

自意識過剰すぎ
見える所に見られたくないもん出しとく方が悪い
ゼンリンも問題にしろ
別になんとも思わん
過剰反応
お前のプライバシーなんざ興味ない
魂を抜かれる(笑)

これら↑にはマジ飽きた。
進化のないマニュアル配られてる感じ。
678名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:17:33 ID:aUgrHqJi0
>>666
飛行機は安全性に代替するメリットがある上、メリットを享受するのがリスクテイカ―自身だという点で対比が適切じゃないだろ
SVは、嫌悪感を抱くのは家の居住者・所有者であるのに対して、
メリットがあるのは、ほとんどが第三者とグーグル
なんで地権者のリスクの下、他人やグーグルが得をしなければならないのか、という点も誰も説明していない
679名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:17:53 ID:crJRNn2d0
大通りだけにしておけばいいのに
何であんな住宅街の狭い路地まで入り込んで
至近距離にある一般家庭を撮影しまくってんだよ。
そんなもんを何で米国の一企業が晒す権利があるんだ

傲慢にもほどがあるよな
680名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:17:56 ID:106c2AWp0
工作員認定されましたw
これはw凄いぞwww
681名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:19:42 ID:F5gJRzXqO
反対してる人ってアレ?
殺人に使われるから包丁を禁止にしろ とか、
蒟蒻ゼリー禁止 とか、
アグネスちゃん とかと同列?
682名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:19:59 ID:GEQhPlB40
>>673
>グーグルストリートビューも、同じように載せたくなければ載せないでといえば済むだろう

>>633から電話帳云々の話になったのに、全然そのこと踏まえてないのがすごい。

すでに強制的に掲載されてるじゃない。
683名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:20:04 ID:aUgrHqJi0
>>673
うーん、残念ながらまた全く的外れな意見だね
議論に値しない
原則と例外の違い。今とジーさんバーさんの時代の意識の違い。
そこら辺を勉強してきてくれ
684名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:20:06 ID:zCldQCL20
>>668
こういう奴等から文明が生まれるんだなぁと実感した。

ストリートビューも文明だが、毒にも薬にもなる。
どう活用するかは日本にゆだねられているとは思わんかね。

できちゃったもんはしょうがない。 多くの人の願いなんだろ。
攻撃的要素も逆手に取ってやるのが文明人。 うまく使ってやろうよw
685名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:20:34 ID:5rULeUpy0
>>673
>グーグルストリートビューも、同じように載せたくなければ載せないでといえば済むだろう

いったん世界公開された後でな。電話帳との決定的な違いをよく無視出来るね。
686名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:21:50 ID:HeDUEYiN0
>>666
> このスレには、まさに「おれはストリートビューに家が載っても気にしない」という個人的な
> 感想ばかりで、「社会に与える損害は皆無で、まったく安全だ」と言い切っているレスなんざ
> 見当たらんのだが。あるならレス番指定して教えてくれ。

あのな、主観だったら議論に乗ってること自体がおかしい。
個人的な趣味を、なんで他人と議論しなくちゃいけないんだ。
いまさらそんな屁理屈で逃げるな。

> 残念ながら「安全」という単語を抽出しても出てくる大半がお前のIDなんだがね。

ストリートビューによる危険性を持ち出して、何が問題なのか。
「ストリートビューの危険性」を持ちだすと、ストリートビューの擁護がしずらいから、おまえはそんな上げ足を取るんだよ。
それとも、ストリートビューには危険性もあるという可能性は認めてるってことかい?

> あと何かね、君は、当機は100%安全であり墜落の可能性は0%ですって言われないと
> 飛行機にも乗れないのかい?

飛行機への搭乗は、客の自己責任だ。
許可なく自宅をアップしているストリートビューと同列に語るのはおかしい。
687名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:22:46 ID:PF05wuTc0
>>673
自分だろうと親だろうと、電話帳に載せるのを契約時に希望してるんだから
勝手に載せて事後承認するのとは決定定期に違うがな。
688名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:23:02 ID:aUgrHqJi0
>>684
その通り、で、今は基本的に毒にしかならん、
薬になる部分があるのか?あるとしてそれが、毒を中和して、それ以上に薬効を発揮するといえるのか?
という話なんだけど、どう思う?
689名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:23:07 ID:crJRNn2d0
グーグルとかオープンソースとかってカルト宗教じみた気持ち悪い信者みたいなのが居るよな。
オープンソースはまだしも、グーグルなんて米国の一チンピラ企業でしかないのに。
690名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:23:43 ID:Fqerqti70
窃盗や悪質リフォーム会社の下見楽にしてどうする
691名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:24:44 ID:zzc5ItjF0
俺は構わんよという個人的な主張はわかった。それは認める。
で、俺は自分の家やクルマが写されるのはイヤだという意見も当然認められるんだよね。

後者が一定数以上いるとすればそれは社会の合意無しに行われている
反社会的なサービスという事だろう。
692名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:24:44 ID:rkjRRmKW0
>>686
そう言うのであれば、メリット・デメリットの洗い出しの方向にお話を持って行くべきじゃないかね。
君はとにかくデメリットをゼロにしろ!という方向に話を持っていくな。
693名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:25:59 ID:E9uiXyrT0

撮影したデータを元にしてCG化しろよ
実際とは異なる縮尺にして
694名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:26:08 ID:i3UD32Az0
私立中学に通う息子の話
最近の子は、友達の住所を聞いて(年賀状書くためとか)、どんな家に住んでるか見るんだそうだよ・・・
695名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:26:30 ID:zCldQCL20
>>688
これを起にきったねぇ街を綺麗にしてもらうとか?

反対意見は簡単に押し込めるだろうw
696名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:26:34 ID:lattlCUV0
世の中、、
たしかに住みにくくなっちゃったな。。
(・ω・)
697名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:26:46 ID:yQGfWyWF0
>>682
だから電話帳も、実質は強制的に掲載されていると言ってるんだが
そしてそれを消したければ事後に言えばいいわけだ。ストリートビューと同じ

>>685
外人に見られることなんて全然大事な部分じゃないだろ。ミサイルでも飛んでくるのか
698名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:26:50 ID:6sGyNveZ0
これからはちゃんと鹿にも連絡しておかないとな。
699名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:27:09 ID:CsvNiQxZ0
個人に通知しろよ
700名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:27:10 ID:dQJnq3Xl0
>>679
そうそう、やること全部に反対ってわけじゃないんだよ
別に定点ライブカメラとかああいう公共の場での撮影は全然気にしないし
防犯上の監視カメラもプライバシーがどうのなんて言わない
何で小さな路地やら住宅の一軒一軒をこと細かに晒す必要があるのかと

しかも有料で特定の業者がライセンス契約して使える程度ならまだいいけど
不特定多数が閲覧照合可能ってのが問題ありすぎ
701名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:27:36 ID:crJRNn2d0
>>692
勝手に載せておいて、デメリットを延べよ!って、載せる前に各家庭回って
載せて良いか許可取って来いって。
702名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:27:56 ID:HeDUEYiN0
>>668
社会に与える危険って観点でストリートビューを議論するのは、
擁護派にとっては辛いんだな。

>>684
新しい文明、発明品ならば、なんでもかんでも無批判に受け入れるのではなく、
民度の高い民族ならば、そのメリットやデメリットを思慮深く判断し、進歩させていくものだと思うけどな。
703名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:28:07 ID:GEQhPlB40
>>697
>だから電話帳も、実質は強制的に掲載されていると言ってるんだが

「広義の強制性」ですか?
どっかで聞いた言葉だ。
704名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:28:24 ID:aUgrHqJi0
>>692
ゼロにするかはともかく
メリットとデメリットを比較衡量して、メリットがはるかに有意でなければ認めるべきでないだろうと思うよ
理由は二つ、一つは、普通は他人の嫌がることをやるべきではないということ、
もう一つは、普通は本人の危険の下に他人が便益を受けるべきでないということ
705名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:28:35 ID:yQGfWyWF0
>>691
>俺は自分の家やクルマが写されるのはイヤだという意見も当然認められる

削除できるのだから十分認められている
706名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:28:57 ID:106c2AWp0
個人の主観に突然つっかかってきて勝手に議論し始めた人間が
人のせいにするとかどんだけだよw
707名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:29:53 ID:GEQhPlB40
>>705
で、
公開されているいことを知らない人はどうしたらいいの?
708名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:29:58 ID:Fyd6TH2EO
あまりにわざとらしい芝居打っててワラタ。
内向性気質な日本人が家晒されて不快だと思うことに気づかないわけないだろw
ビジネスの為にGoogle社員もとぼけるの大変だな。
709名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:31:19 ID:HeDUEYiN0
>>692
つまり、ストリートビューにおけるデメリットは認めるんだな。
そこが大切だ。
擁護派がストリートビューのデメリットの可能性を認めるのならば、
そのデメリットの回避を、どうすべきかという建設的な議論や、
デメリットとメリットの比較によって、ストリートビューの有効性の話もできる。

さっきまでは、擁護派はみな「まったく問題なし」という堂々たる結論だったから。
710名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:32:03 ID:crJRNn2d0
>>705
知らない人も多いんだよ。 そりゃいつの間にか撮影されて、勝手に晒されているんだから。
載せても良いのかどうか、先に聞くべきだろうが。

何様のつもりだよ。 米国の一チンピラ企業如きが。 米国内だけでやってろ。
711名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:32:12 ID:KqMmMZmt0
海外では事前に役所に説明があったのに、
日本では説明無し。

やっぱり日本って馬鹿にされてるのかな??
712名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:32:40 ID:lMtFKTzc0
あれの解像度で気にするようなことがあるなら、地図があること自体
問題じゃないかな。
713名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:32:37 ID:yQGfWyWF0
>>707
どうしようもないね。電話帳だって一緒だろ
俺はいまさっきまで、許可を取るとも消せるとも知らなかった
そんな人は大勢いるだろ。
それが問題ならタウンページ、ハローページも叩けよ
俺は問題とは思わないし、問題だといってる人を見たこともないけどな
714名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:33:03 ID:tArYI326O
>>677
工作員はお前だw
715名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:33:04 ID:lRjfBnvq0
現場に見に行けば不審者扱いされなければ普通に見れるのに何が見られると不快だよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに個人情報だのわめきやがってうるせー野郎共がいるもんだな。
716名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:33:39 ID:HeDUEYiN0
>>713
> どうしようもないね。電話帳だって一緒だろ

だから、一緒じゃないってばさ。

717名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:33:42 ID:aUgrHqJi0
>>713
残念ながら、君は電話帳から話を変えた方がい
電話帳議論は君にとって隘路だぞ
718名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:35:03 ID:kBbrPQhD0
自分はかまわない、という人がいても全くかまわんわけだ。
しかし不思議なことに、そういう人は、
オマエもかまうな、というとこに行く。
それこそ余計なお世話じゃん。
なに考えてんだ?
719名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:35:27 ID:GEQhPlB40
>>711
マトモにいっても拒否されるに決まってるからでしょ。

>>713
まだ、「電話帳と一緒だ」理論を押し通すの?
720名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:36:20 ID:aUgrHqJi0
>>715
みられる側からすると、
現場で「あいつ見に来ているな」というのと、ネットで「誰に見られているかわからない」というのは全く違う

見る側からすると、
現場で「ここに労力をかけてきた」というのと、ネットで「クリックだけできた」というのは全く違う

そして、個人情報ももちろん重要だろうが、家の居住者の「不快感」が想像できないようでは議論にならない
721名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:37:16 ID:crJRNn2d0
>>713
電話はNTTと契約してんだ。 契約する時に載せるか載せないか選べるの。
後から変更も出来る。

グーグルは撮影した建物の所有者と何か契約しているのかよ?
勝手に撮って、勝手に晒してんだろうが。 撮られたほうはわかるわけがないだろう。
パパラッチとかストーカーみたいな真似しやがって。
722名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:38:06 ID:i42VaCleO
>>713みたく、他のたとえを使って逃げる奴は感心しない。
大体タウンページ関係無いし。
723名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:39:48 ID:NFf6Ojbg0
>>711
勝手な想像だが

外国ではネゴしたうえで準備とサービスイン
ほぼ同時期に日本でサービスインに向けて事前準備を着々と遂行
訴訟社会じゃないのはわかってるしそもそも気にもかけてなかったのでエイヤでサービスインを実行
外国と同様の対応を日本法人に指示

んなカンジじゃないからん
724名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:40:27 ID:tArYI326O
「不快だから」ただこれだけで、改善を要望する立派な理由になると思うんだが。
不快でない人はそのままにしとけばいいやん。
725名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:42:06 ID:rkjRRmKW0
>>704
>>709
私も擁護派っていうより どっちでも派なので、そういう感じ。

言われてるような危険性(デメリット)は、SVに限らずゼロにできっこないことだしね。

SVのコンセプト的に、法的にアウトじゃないところは全部網羅しないと意味ないし。
やはりデメリットを上回る決定的なメリットが必要だなー。と。
726名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:42:35 ID:tV9diOYB0
訴訟起こすかな。慰謝料200万円くらいが適当かな。
都内全域で訴訟おこしてほしいね。グーグルなんて百害あって一利なしの
企業だからまじでつぶれてほしい。
727名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:42:53 ID:yQGfWyWF0
というか自治体に通知するというだけで住民に通知じゃないんだけどな
今までと大して変わらないのに、前は危険で今は安心っておかしいだろ
728名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:43:24 ID:HeDUEYiN0
>>725
そういうことならば、激しく同意。
729名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:43:42 ID:106c2AWp0
>>726
やった方が良いな。
是非やるべきだ。
お前の後に道が出来る。
そして結果をレポートしてくれ。
730名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:44:12 ID:aUgrHqJi0
そろそろ眠くなってきた、議論の方向性も見えたし、面白かったよ
ただ、ID:NFf6Ojbg0さんの>>600の意味が良くわからない
きっと何か良いことを言ってると思うんだけど、言葉の用法が専門的なのだろうか。
解説してもらえませんか
731名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:49:04 ID:Uwb6k4Qt0
>>1
> 今後は画像を公開する前に該当する自治体に知らせる方針を初めて示した。

良心的さをアピールしたつもりだろうが要は住民との面倒ないさかいを自治体に丸投げしただけだろ。
丸投げされた自治体にしてみればたまったもんじゃない。

各自治体は特に理由が無い限り公開は拒否をデフォでよろしくたのむ
732名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:49:47 ID:31+dF50h0
30年とか50年とかの後にさ、今撮影された町並みを見るわけだよ
懐かしい景色の中に帰宅中の小学生なんかが写っててさ、浸るわけだよ
3年ごとくらいに撮影して世代管理するべきだね
733名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:50:16 ID:5RYCbJly0
詰め甘かったって、全く配慮してないくせによく言うなw

盗撮自体はやめないで集めて文句言ったところだけ削除するシステムというのも気持ち悪い
これだと例え通報して一般向けの垂れ流しは防ごうが
空き巣専門の犯罪組織がgoogleに裏で金を払えば特別に情報を引き出せる可能性もあるわけで
商売優先で独裁国家の情報操作に加担してる企業に信頼なんてないしな

まあそのうち集団訴訟になりそうだから覗き犯罪企業として大量の訴訟を抱えるといいよ
734名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:52:32 ID:GEQhPlB40
>>731
> 今後は画像を公開する前に該当する自治体に知らせる方針を初めて示した。

ってことは撮影に関しては勝手にやりますよ、
公開についてお知らせであって相談じゃないですよ、
公開するか、しないかの判断はこちら側にありますよ、

ってことじゃないの?
735名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:54:55 ID:9zthrZN90
>>721
横レスですが、そうなんだ。
載せてないとこ結構あるからなぜだろうと思ってた。
強制的じゃないんだね。
736名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:55:20 ID:SRpIdj+m0
俺が空き巣犯ならグーグルマップはありがたいだろうなぁ
行ったこと無い地域でも、狙いやすそうな物件が家にいながら発見できるもん
737名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:55:45 ID:crJRNn2d0
>>731
そう、全拒否が一番良いというか、各々の市民の意思を確認するまでは
デフォルトではそうするしかない。
で、うちは載せて欲しいと申し出た家だけ載せればいい。
738名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:56:22 ID:NFf6Ojbg0
>>730
そんなたいそうな意味はないのですが。。。

きっと記録としては将来的に有用であったり、そんな記録できた企画と経緯と実現と実績、なんてここと、
今使うことと公開することに対しての危惧や不安に対して解消しうる手法や説明がたいへん疎かだったり説得力弱かったり言葉を持ってなかったり説得させるつもりもなかったり、みたいな。

んなカンジを意味深に書いてみたと。
ただそれだけです。
739名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:56:55 ID:HeDUEYiN0
>>732
理想としてはグーグルじゃなくて、
各自治体の厳重な管理のもと、記録して欲しいものだな。
町並みを隈なく映像で保管するってのは、文化的な財産になると思う。
740名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:58:48 ID:sZa38A0E0
40件かよw
741名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:00:27 ID:aUgrHqJi0
>>738
なるほど、前段については既にこのスレに答えは出ていて
後段はこのスレの議論の流れを見据えていると言えるね

答えてくれてどうもありがとう。おやすみなさい
742名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:06:32 ID:RQWA5qp30
>>739
国土地理院がやらねーかな。
くだらない無駄遣いが多いなかで、これくらいはやればいいと思う。
743名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:07:43 ID:GEQhPlB40
>>725
>やはりデメリットを上回る決定的なメリットが必要だなー。と。

こういうのはサービス開始する前の議論であって、
もう無理矢理やっちゃった後だとあんまり意味ないような気もするけど。

このサービスの成否はグーグルの立場に立って言えば、
如何に無理矢理にでも社会生活に根付かせてしまえるか、
だと思うけど。

根付いてしまったんだから、しょうがない、
根付いたってことは、メリットが上回ったんだよ、ってリクツ。

たぶん、グーグルは公開や撮影について条例で制限される前にいけいけどんどんでやるんじゃないの?
744名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:10:51 ID:HeDUEYiN0
>>742
同意。おれもこういう文化的なことに税金を使うのは悪いことじゃないと思う。
できれば、江戸時代くらいからやって欲しかったくらい。
745名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:14:37 ID:kBbrPQhD0
税金でやったら驚くほどカネかかって、それこそNOOOO!!だと思うぞw
ではグーグル社はなぜできるかっつーと、
商売になるからだわな。
そしてその一私企業の商売に協力する筋合いはこちらには全くない。
746名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:22:55 ID:5rULeUpy0
審議会でグーグル社の人が「詰めが甘かった」と言った前に、こういうことを言っていた。
「ストリートビュー担当と社内の法律担当とで事前に個人情報保護法と道路交通法のチェックは
したが、プライバシーについて地方自治体と協議すべきという声はなかった。」
「今となっては詰めが甘かった。」と続く。
747名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:24:30 ID:qrx4qFky0
住宅街はやめとけって話。
押し込み強盗の下見が簡単になる。

犯罪を幇助するようなシステムを野放しにするのは反社会的行為。

逆に都心部の街角テレビカメラは、犯罪抑制効果があるから問題が無い。
プライバシーの問題というよりは、生活の安全の問題。

748名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:24:59 ID:SRpIdj+m0
グーグルが情報独占していいのか?
文化的なことと言ってるが、それを日本人は自由に使うことが出来るのか?
例えば、50年後には情報は政府に譲るとかなら分かるんだが、どうせ独占し続けるんだろ
そんなものはいらない
749名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:26:40 ID:qMQfQ7ae0
詰めようという考えすら無かった だな
750名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:27:12 ID:61WLDh+/0
>>33
永遠と瞬時
751名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:27:38 ID:tjaCl6c/0
ラブホテルと提携して

Googleベッドヴュー

ってのやればいい。 その手の趣向の人が無料の
部屋代のホテルでヤるのを中継する。

部屋代は広告費で回収。
752名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:28:56 ID:5rULeUpy0
御所市っていうところから出された意見書(12月)には、うちの市は撮影しないで、って
はっきり書かれてたんだよね。ある意味最も踏み込んだ意見書。
札幌のは事前許可を求めるもので、それもハッキリ書くもんだなと感心したんだが、今の
ところ御所市が一番強い書き方になっている。

来月も地方議会シーズンだから、また次々と意見書が可決される雰囲気です。
753名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:30:30 ID:3O1PgIZ90
日本法人の代表って、ウンコーマンコアホじゃなかったの?
754名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:34:31 ID:kE3rb8lE0
超面白いサービスなのに
755名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:37:33 ID:6UnCT7GqO
じゃあ全ての地図も事前通告が必要だな
756名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:39:01 ID:tjaCl6c/0
そうそう。
住民地図?っての  自分ちの名前が入ってるやつ
あれって、載せてもらいたくないわけだが
差し止め裁判するかな。
757名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:40:45 ID:DQPvc/uFO
近隣の住人と郵便配達とか極限られた人間しか通らない静かな住宅の道を、
ネットにさらすとか馬鹿すぎ。ちょっと考えればわかる事だ。
758名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:44:19 ID:tjaCl6c/0
>>757
ゴーグルのはなしでは、障害者がバリアフリーかどうか
確かめるのに役に立つらしいぞ。
759名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:18:49 ID:5rULeUpy0
また3月にこの続きをやるらしい。
760名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:25:22 ID:hkxRjEXJ0
障害者を錦の御旗に用いれば、盗撮ビジネスへの批判がトーンダウンすると踏んだか。


・・・・・・と障害者の私すら思う。
761名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:34:18 ID:kBbrPQhD0
まあでも「障害者のための情報」というエクスキューズは、それなりに強い。
公益性は十分だし、おそらくそれなりに実際的でもあるのだろう。
弱いのは、明らかにエクスキューズにすぎないこと。
それが眼目なわけなくて、たまたま「そんなこともあるよね」。
その程度のことなのに声高に強調されると、かえって不愉快になる。
なら地面だけ撮影してろよ。
762名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:37:33 ID:tUpjqud80
「障害者のための情報」なら点字で出せばw
万人がアクセスしやすくするこたーねーだろw
763名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:40:23 ID:WRj7W2OL0
だいぶ撮影済んでから言うなよなぁ。ほんとわざとらしい。
764名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:46:56 ID:6YA06dSS0
自治体じゃなくて撮影対象に通知すべきじゃないかな。
765名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:48:40 ID:ZMXjIXk90
>>4
確かに、空き巣の下見には最適だよね。
766名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:52:03 ID:ZMXjIXk90
>>24
外国籍の窃盗団の方ですね?
わかります。
767名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:52:29 ID:yLmRk5M10
幹線道路沿いの商店とか企業とかだけだったら文句はでないよな。
でもよ、路地裏の○○荘とかまでやるから、悪意ある香具師が
これを使って下見するリスクがあるんだよな。俺は今のままでは反対だ。
768名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:53:46 ID:nr8A04xmO
すでに公開されてる自治体の分はどうするのかね?
769名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:56:47 ID:eN/pZm4K0
自ら手本として、グーグル関係者の自宅周辺とか、
詳細に写真撮影して掲載してみろ。
人の痛みがわからないコイズミ脳が増えてて困るよ。
770名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:00:47 ID:DYqgjAAc0
集団で民事訴訟起こして金ふんだくる某エリアとか出てきそう
771名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:01:10 ID:Q55YKXyO0
結局謝ったのかw
772名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:04:05 ID:tjaCl6c/0
一人1億くらいの解決金くらいでも痛くもないんじゃないかな、
世界一もうかってそうだから

773名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:10:26 ID:vM3WIlWO0
駅前の商店街だけにしておけ
住宅街とか学校の敷地内とかやり過ぎ
774名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:12:38 ID:EvhpW9+o0
犯罪の下見に使う奴もいると思うのだが、googleのログから
簡単に犯人が割れたりしてな(笑)
チロの仇討ちなんかその口かと思ってたよ。
775名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:15:33 ID:qyyzJNbN0
ゴオーグル、人権無視で失敗!!!!! ぷ
776名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:18:28 ID:fBkIFC8D0
たしかに便利で面白い機能だがちょっとやりすぎ
サービス開始当初にとってた姿勢が最悪だったのも×
777名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:19:18 ID:DEQYX4o40
2chと連動すればいいのにな。IDクリックすると家がここですみたいに
778名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:23:51 ID:FF/VXZoa0
TVニュース見たけどググールの人、(やや田舎くさい)イケメンだった

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090204k0000m040095000c.html

779名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:29:53 ID:nr8A04xmO
>>776
穴掘って地下に住めとか家をブルーシートで隠しとけとか
3メートルくらいの塀建てればとか、ひどい書き込みが
嵐のように投入されていたよな。
あと、電話窓口が「公道と私道は法律で決まっている
わけではないかと…」みたいのもあったと思う。
あれ何だったのかね?
780名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:34:34 ID:O0V5t6aL0
>>778 髪伸ばしてた頃のキムタクや長瀬の時代にリアル厨房だった俺(現在20代後半)から見れば
全然ロンゲ(死語w)じゃないな。

 もっと派手なカッコしてるのかと想像してた。芸能とか音楽とかファッション関係の業界だったら、
サラリーマンだったとしても、この手のカッコした人はごろごろいるけどなぁ。

 このスレはオッサン多いのか?
781名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:38:13 ID:EvhpW9+o0
そのgoogleの人はどんな家に住んでいるんだろうね。
ぜひストリートビューでさらして欲しいな(笑)
プライバシーの侵害だって怒ったりして(爆)
782名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:39:45 ID:x71ECHAzO
謝って、続ける。
783名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:42:57 ID:dsY1Mcxu0
海底まで晒されてならず者国家の工作員に市街地路地まで一気に潜入されちゃうなw
784名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:55:30 ID:g27MMJk/O
>>774
小泉に殺害依頼した自民党清和会の担当者は見てたかもね。
小泉含めて2〜3人が下見に来てた、って証言があったじゃん。

途中からマスコミが一切沈黙したけど。
785名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:59:37 ID:3IdPNBvW0
飛田新地とかアンダーグラウンドなところもちゃんと撮って来い
786男根様 ◆CHINPOGEDU :2009/02/04(水) 07:07:35 ID:kllCgP8x0 BE:601812656-2BP(5555)
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
787名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:09:23 ID:K44jAifv0
40件wwwwwwwww
788名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:14:26 ID:106c2AWp0
Googleに採用されるような連中の発想力なら、こんな展開も有る程度折り込み済み
なんじゃねーのか。
実際、現実にサービスは実施されているわけだから、Googleの思惑は達成できて
いるわけで。後はクレームに上手く対応するだけ。
日本で実施する上では「やったもん勝ち」で行けると思ったからそうしたんだろ。
どーせ領海・領空侵犯されても「遺憾ですフヒヒ」とかしか日本は言わないからな。
舐められてんだな、よーするに。

大体、2chで反対論を切々と語られても、行動力が伴わなければ意味も無いわけで
実際に反対運動でもしてる人間がこのスレにいるのかね?
逆に、居るなら居るで、そういう連中がこのスレを監視してるってのが解って面白いがw

ま、俺は有るなら有るで便利な使い方を模索するだけ。無くなっても「へぇそうなんだ」で終了。
789名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:16:28 ID:zKuIUSwQ0
日本国内では
よっぽど見られたくないことが
頻繁に起きているのであろうw
790名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:21:23 ID:bsdiX/D/0
>>451
まったく関係ないけど
このご時世になってまだ欧米の金融政策はすばらしい!
日本と違って生まれ変わる力がある、一番被害を受けてない日本は
悪いんだ!とか言ってる不思議ちゃんが居たなぁ、どっかの雑誌に・・・・

オウベイマンセー

日本は間違ってる!って発言するとちょっと頭が良くなった気分になりますよね、わかります
791名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:21:58 ID:agNORKOt0
担当者の名前と写真と自宅住所を公開しろよ。
グーグルいわく現代にはプライバシーはないんだろ?
792名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:23:16 ID:wuRB/BTiO
不思議な点は、許可を取るではなく事前通知な所
許可を取る気はないらしい
793名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:29:33 ID:efp26dlO0
さっきNHKおはよう日本でやってた。
794名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:31:42 ID:qlJ8Up0B0
>>754
お前の部屋にライブカメラ仕掛けて2chにアドレスさらせよ
超面白く見てやんよ
795名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:34:02 ID:mml1UokN0
やったもん勝ちだなw
怒られたらごめんなさいでおk
796名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:39:45 ID:LALzeR1t0
こんなもん無くても世の中回ってたんだから
無くなっても誰も困らない
797名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:46:36 ID:rghXAxy50
この件で前輪は喜んでいるのか?
798名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:46:41 ID:nqnWcI5NO
住宅地図なほうが不安だが。
どこまでのアップ画像がプライバシーなんだか不明。
799名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:48:42 ID:3w032Z2HO
とりあえず、引っ越しのときは助かった。
800名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:49:04 ID:uLQ7Tcqy0

これ素晴らしいサービスだぞ!

とくに信濃町の 創価の異様さはすごくよくわかった!大作の家も見れたし。
801名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:53:08 ID:F17cSejDO
何かと便利
圧力に屈せず頑張ってくれ
802名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:54:58 ID:OCKJH4TO0
方向音痴の俺としては、写真でルートが確認できるのは超便利。
Googleには是非がんばってもらいたい。
803名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:59:03 ID:nqnWcI5NO
初めて行く場所とか
画像で見ると判断しやすい。
どこに駐車場とか右折不可とか何色の建物とか。
すごく便利だな。
まぁハイヤー使う連中にはわからんだろな。
804名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:02:02 ID:zh9akVSq0
一旦画像を全部消して再度一軒一軒許可を取ってからその分だけ公開しろ
805名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:03:39 ID:kLMueKHY0
>>791
> グーグルいわく現代にはプライバシーはないんだろ?

そんなことを云いつつ、一方ではかたくなにプライバシーを守りつづけている。
それがこの問題を引き起こしたんだな。
806名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:03:53 ID:qtFTVebT0
求人に応募された方の自宅を拝見させていただいてます。

807名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:04:54 ID:dhswvImq0
>>33

数人〜数十人の通行人ならばまだしも世界中の数十億人の見ず知らずの
人に毎日自分の自宅が覗かれているわけだからその精神的苦痛は
計り知れない。

808名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:09:46 ID:UTVIMfNLO
>>33
人の目線より高い所から撮影してる。
お前は、わざわざ塀の上からのぞき込んでるのか?
809名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:10:17 ID:eIxCqe+2O
これ良いよ。子供の頃に住んでた所に再び行った気分になれて感動した。
プライバシーがどうのとか言ってるけど地井さんが街を散歩するのと
たいして変わらない気がするがなぁ。
810名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:12:33 ID:a0ToGWL30
>>798
生活の様子が撮られていたら駄目なんじゃないか?
洗濯物が干してある、カーテンが開いている、家人が写ってるなど

ぼんやりとした家の外観なら便利さが上回ってしょうがない気もするが
生活様式が他の人に見られるのはとチト怖い
811名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:12:33 ID:dMOzgHwrO
×グーグル『詰めが甘かった。』
○グーグル『日本人のプライバシーなんて、どうでもよかった。』
日本人のプライバシーなんて、糞みたいなもんだから、無断で世界に公開してやったってのが本音だろ。
812名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:14:37 ID:f6kIAScU0
俺んとこの自治体が許可する筈が無い
813名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:15:46 ID:TqqE83Vz0
>>1
自治体に許可とっても仕方ないじゃん。個人の家とか何だから。
814名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:16:02 ID:jIPybXRyO
グーグルアースについてはどうなってんの?
あれだって場合によっては人の頭まで判別できるのが載ってるだろ
815名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:16:56 ID:M0LTrBsm0
>プライバシー侵害

この情報社会の今日日にプライバシーなんてもんは
実質的には存在せん。
みんなマルっと裸だ。
裸と裸の付き合いじゃあw
816名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:17:31 ID:dhswvImq0
>>143

>だいたいグーグルには何件の苦情が行ってるんだかその情報公開もしてほしいところだ。

世界中の情報はネットで公開されるんべき。
ただし、自社の情報は一切非公開。

それがぐーぐるくおりてぃー

817名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:17:54 ID:HRqJW1yq0
自治体が全戸のOK取れるわけないし承認しないだろ
818名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:18:55 ID:+7nPBXCgO
プライバシー権より知る権利の方を重要視すべきだからこの規制には反対。
819名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:19:23 ID:kw91rTR5O
プライバシーなんて騒いでる奴に限って社会的地位や経済力なんか持ってなかったりしてww
そんなケチな奴が騒いで便利なSVを使えないのはおかしいね

騒いでる奴らは上から撮影する航空写真や旅番組の撮影には文句言わないのか?
言わないならGoogleへの言いがかりに見えてしまうぞ
820名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:22:08 ID:kd7EZnpDO
自分の会社見たら、ピントの合ってない同僚が写っててワロタわ。
821名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:22:45 ID:s7Udj1dgi
Googleには更に世界のNET広告で儲けてもらって、ニホンの電通くらいは早くひねり潰してほしい。
822名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:24:04 ID:dMOzgHwrO
819
お前は本当に馬鹿だな。
グーグル社員か中卒のニートにしか見えない。
823名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:26:28 ID:PYRGJYBe0
便利だからあってほしい。

テレビで60過ぎのばあさんが下着が写って気持ち悪いと言ってたな・・・
自意識過剰すぎるだろ・・・
824名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:27:01 ID:zSkrL5Bh0
売国勢力が入り込んでいるのは間違いないだろうな
825名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:27:32 ID:gOyaURPC0
普段、ネットではプライバシーがどうのこうのと言ってるダチが、自分の家が出てるの見たら喜んでたぞ。
訳分からん・・・
826名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:28:40 ID:PrRJO7WYO
>>814
新しくスレ立てろや
827名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:28:43 ID:foLr9TFXO
これって、好きな娘の家を覗いたら入浴シーンとかも見られるんですか?
よく知らないんですけど
828名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:28:54 ID:TX5kFgSkO
公開前にことわるだけかよ。
うつってる物件の所有者が拒否したらどうなんの?
829名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:29:05 ID:1i60bg8D0
>>818
知る権利は何も害されてない。
実際にその場所へ行ったりするなど、他の知る手段がいくらでもあるから。
あくまでSVはあったら便利かもしれないというレベルにとどまる。
830名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:31:12 ID:1WZOzGaL0
>都にはこれまで約40件の意見や苦情が寄せられている。

たったの40件w
道の写真を公開されて困るって一体どんだけ臆病なんだよw
831名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:31:35 ID:0dafZ8tG0
家の車庫に停めてる車の車種や色まで分かる状況はプライバシー侵害しとる
832名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:32:06 ID:Z1o1qL4PO
誰ひとり損なんかしてないわけだが
833名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:32:27 ID:f6kIAScU0
臆病って・・・匿名で言うなよw
834名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:36:20 ID:6d6LLuG0i
この自意識過剰者40件v.s派遣村の乞食500人

ギリギリ派遣村の勝利!
835名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:37:15 ID:a/DdQpbJ0
引っ越しする時なんかは便利なんだけどな
836名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:39:35 ID:kvHRYOAiO
洗濯物まで映ってるんだよな…。
家族構成バレバレだ。
837名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:44:05 ID:az83zI40O
画像を公開する前に該当する自治体に許可とる、ってバカか?

うちの家を公開すんなら、うちに許可とれ
838名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:44:59 ID:9AP/l0cW0
引越しなんかしょっちゅうするもんじゃないからさ
無くてもいいサービスといわれれば納得できるレベルの物。
地図でいいし。
839名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:45:40 ID:kLMueKHY0
>>815
> この情報社会の今日日にプライバシーなんてもんは
> 実質的には存在せん。
> みんなマルっと裸だ。
> 裸と裸の付き合いじゃあw

Googleがかたくなにプライバシーを守りつづけているので、現時点では
裸と透明人間の付き合いになっています。
840名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:46:33 ID:YA0IuRCB0
庭が見られるからなんだってんだ
直接来たって構いやしねぇよ
家に鍵かけないどころか鍵そのものがねぇよ
841名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:47:02 ID:RJbDg3n70
玄関脇のポスターが世界中に晒されたら流石に層化も困るよなww
842名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:47:26 ID:P2BctWqCO
就活の時便利だわ
843名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:47:38 ID:OO8/TXjE0
まぁ便利な使い方も人によってはあるんだろうけど・・・

なんとなくスッキリしないのは、やっぱり視点の高さと
グーグルの社名、圧倒的な量でごまかしてる感じがするところかな

個人がブログか何かで、第三者の家画像と番地付きの住所を公開したら
特定の1件だけとかじゃなく、○市の何丁目〜何丁目みたいな
ただの情報ベースだったとしても、相当叩かれるし問題になると思うけど・・・

グーグルが先にやってくれて、自治体にも対象の家にも連絡なしで
問題なしなら、個人がやってもいいんだろうけどね
844名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:47:49 ID:MKyQfObi0
石原慎太郎が自宅がもろに映ってるから激怒したんじゃね?w
845名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:50:19 ID:u7uw9RAl0
今頃かw
846名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:51:32 ID:8vd+kNTa0
えーおもしろかったのに
847名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:52:28 ID:/BY9MO4ci
あれ?、そうか・・・
848名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:53:27 ID:eqTuykr4O
外で携帯から見られないと意味ねえ
849名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:54:48 ID:iFTJS2wU0
東京都の人口の割合から考えると
40件は苦情のうちに入らない
googleもなにを弱気になっているのか
850名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:55:09 ID:5RYCbJly0
絶対犯罪に使われてるだろ
プロじゃないから分からないが下見の下見くらいには役立ちそう
目当ての物色がノーリスクでできるとか犯罪者大喜びだな

これだけ無差別に犯罪を幇助しても続けるなら
最低でも盗撮エリア内の犯罪被害の補償と
各戸にセコムを入れるくらいの住民対策費が永続的に必要かな
851名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:58:40 ID:kjKI+YcG0
SV使ってて、何故か一コマだけ消されてたら
気になってソコを見に行きたくなる

今度の休みはどこに行こうかな
852名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:02:15 ID:aN9pUaOF0
残念ながら日本人じゃない人がいっぱいいる世の中になってしまってる現状考えると
便利だけどやめたほうがいいと思う。考えまるで違う人達いるから。
853名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:02:54 ID:DQPvc/uFO
こんな横暴な馬鹿企業みたことない
854名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:08:54 ID:UkhSplZq0
SVは確かにいろいろ問題がありそうだけど
昨日のNHKあのおばちゃんも近所ではかなり口煩そう
855名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:24:30 ID:GvuqoQ010
>海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日本では事前説明
をしていなかったと明かした。

 日本人を舐めてるとしか思えん。2chで工作までしやがって。
            Google死ねよ。
856名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:38:21 ID:mGmMBgry0
ゆるい日本で作り込んで実験台にしようってことだったんだろな
それにしても苦情が都で40件て少ないなw
857名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:41:15 ID:c2kLc8+Z0
>>40
自分が興味なくても、他人に悪用されたくないでしょ?
858名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:47:49 ID:NmuAN/EH0
画期的だと思うんだけどなぁー
単にネットで見るか実際に見るかの違いだけのような気もする
それをマスコミで悪であると洗脳してるだけのようにも思える
859名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:48:09 ID:ETqgtyO50
>>851
ひきこもりの遠吠え
うちは所有地500m電話で削除させたぜ
青い線ごと消えてるから探してみろよ
860名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:51:06 ID:73e+eLUX0
車上荒らしやバイク窃盗団、空き巣の必携ツールになるでしょう
道路からでも、よーく見れば結構多くのことが分かるし

実際の道路でガン見してたら確実に通報されるけどSVにはそれが無いしね
861名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:59:50 ID:aF+nAmCH0
自分が好きな企業は必死に擁護するよなお前らw
862名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:00:43 ID:T0LmcnLl0

>大阪府茨木市の中村信彦市議によると、インターネットの匿名掲示板に同和地区の家などを撮影したストリートビューの画像を張り付け、
>中傷する言葉が書き込まれたこともあった。中村市議は「いったんインターネット上に流れてしまった画像は、なかなか削除しきれない」と懸念する。

フーン
863名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:03:03 ID:CseIXSXh0
建物の細部まで寄れるじゃないか
空き巣、犯罪等に利用される
864名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:08:17 ID:50OvwVvK0
対策じゃなくて損害賠償を支払えよ
865名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:12:09 ID:VleXGdjY0
Google日本舐めてるな。
この代償は大きいぞ。

まあでも、SVで騒いでる奴はほとんど自意識過剰だと思うが。
866名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:14:20 ID:iQ2BTtfn0
「でも便利」としか言えない
867名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:15:10 ID:RaTcWZgC0
しかし掲載の自粛を要請されても対応しないとか、意味ないだろ
868名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:28:14 ID:rw+31/td0
いつもブランド品を身に付け、身なりのよい知り合いの家を調べてみたら、
しょぼいアパートだった件について
869名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:29:55 ID:4PNaL6bB0
>823
ユーザ側の声でもある
「気持ち悪い」
870名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:31:55 ID:j/xjqopz0
ぐだぐだ言ってる奴ほど
誰にも気にされてない

これが定理
871名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:33:47 ID:ngbtBtZC0
反対してるひとって、プライバシーとか言うけど、そんな事は建前で
実際は

みすぼらしい家とか
ゴミだししてるとか
洗濯物干してたとか
自転車や車映ってるとか

そういうくっだらない理由なんだよな
プライバシーって何ってぐらいこれまで考えた事も無い連中だろうし
872名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:41:03 ID:bQ9Cur4e0
批判だけしたい馬鹿にgoogleが屈したか…

もうカメラ利権狙っていけよ
873名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:43:35 ID:ETqgtyO50
>>871
個人情報保護審議会に出席してそう言ってやれよ
どうせ2ちゃんで吠えてるだけだろ
874名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:44:57 ID:ZsAub44O0
東京都GJ!!
審議会事務局に電話したらまず一回目のヒアリングをしたということらしい。
これから既にサービスしている地区の内容も含めてグーグルに改善要望を出していくようだ。
875名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:45:40 ID:M0LTrBsm0
グーグルの画像は、家の表札やクルマのナンバー、
歩行者の顔などは、みんなボカシが入っていて特定不能だろ。
なんでそんなに騒いでいるのかね。

いろいろと見たけど、基本的に冬に撮影してるから、窓を開けてたり
家の中まで見える画像はほとんどなかったと思うけどな。

要は住んでるマンション・アパート・戸建てやらの外観がバレル
のが厭なんだろ。それだけの気がするけどな。

友人で、都内の高級住宅街に住んでると自慢気に語ってたヤツがいたので、
ググッたら、商店が映ってて要は女房の実家に寄生してることが判明して
笑えたケースもあるけどなw
876名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:47:37 ID:L++8scqa0
>>友人で、都内の高級住宅街に住んでると自慢気に語ってたヤツがいたので、
>>ググッたら、商店が映ってて要は女房の実家に寄生してることが判明して
>>笑えたケースもあるけどなw

要はこれだろ、問題は。
年賀状だけのやりとりの知人、職場の同僚、
自宅を公開したくない人は山ほどいるだろう。
877名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:50:27 ID:ETqgtyO50
>>875
ぼかしが不完全ということはGoogleも認めてる

グーグルの日本法人の舟橋義人広報部長は
「プライバシーに対して懸念があるという意見については、しんしに受け止めないと
いけないと思う。表札が映ってしまうとか、生活の状況がわかってしまうというような
指摘についても、今後、どうやって解決するか検討していきたい」と話していました。
878名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:54:40 ID:+T17U1uA0
グーグル車が来る時に家や周りの塀を鏡張りにしておけばいい
写るのはグーグル車・・
879名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:55:19 ID:ETqgtyO50
>>875
冬に撮影というのも偶然オマエが見たのがそうだっただけ

グーグルで地図製品担当のプロダクトマネージャーを務める河合敬一氏
撮影にあたっては、「例えば桜がきれいな道は、その時期に撮影するような工夫をした」
880名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:59:48 ID:IOtEhhu70
詰めが甘かったんじゃなくてつめる気もなかったくせに
881名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:00:49 ID:qrx4qFky0
今回のこの件で許せないのが、グーグル社自身の近辺の写真情報は隠していること
自分にはやられたくないことを、無断で平気で行ってること。

やられたらいやだということを明らかに理解したうえで、周囲には押し付けている。
日本人がなめられているとしか言いようが無い。
882名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:01:11 ID:IYyzJ4Z60
北朝鮮が無許可でミサイル基地を撮影したと文句言ってくるな
883名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:10:11 ID:D83Aqug00
>>489
> チョンびびりすぎ。w

新大久保などの朝鮮人住宅街には全く立ち入って無いんだけどな・・・
884名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:10:15 ID:E2TEFBf80
犯罪対策閣僚会議はまだ動かないのかな?
885名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:15:33 ID:rw+31/td0
>>876
だよな。これがプライバシーだよな。
886名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:18:52 ID:2SfrlXg0O
簡単


画像に修正加えればいいんだよ。
887名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:20:24 ID:f+H5GtjtO
つか廃止しろ
888名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:22:12 ID:XCVooQuJ0
>>881
まわりがホテルだらけってのも理由ではないかとw
889名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:23:15 ID:1vLWNG870
>>1
> 東京都の情報公開・個人情報保護審議会に出席し、「プライバシーについて詰めが甘かった」
> などと釈明、今後は画像を公開する前に該当する自治体に知らせる方針を初めて示した。
そういうなら、とりあえずサービス停止しろよ。
890名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:30:29 ID:LZQjqTkZ0
職場で同僚に呼ばれてそいつの机まで行ったら
「ほらこれ」って自宅の画像出された。
そいつはにはただの好奇心だろうけど、一瞬マジでぶん殴りたくなった。
こんなサービス絶対ありえねえ。
891名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:30:58 ID:6/Q1BD+30
そもそも都会に住んでて歩行者から丸見えの1階とかに住む神経を疑うわ。
1階に住んでいいのは、周囲を高い壁に覆ってさらに庭で囲める金持ちと露出狂だけだろ。

自分の身は自分で守るのが基本だよ。
いつキチガイがやってくるかもしれないからな。
892名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:32:12 ID:NHAWCljV0
>>840
おまえはバカだな。
おまえの主観がなぜ正しいんだ?
速やかに死になさい。
http://erosion.tsuchigumo.com/
893名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:36:35 ID:HLrzDi3n0
テレビで苦情言ってたおばさん
「洗濯物が、色まではっきり映ってて恥ずかしい」って
毎日干してるのは恥ずかしくなかったのかな?
894名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:40:40 ID:H3bLf7QK0
>>840
じゃあ、まず、自分の氏名・住所を書き込んで、
自宅を東西南北から撮影して、↓にUPしろ
http://uproda11.2ch-library.com/
895名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:42:15 ID:dQJnq3Xl0
数年前に引っ越した。
PCなんか触りもしない親に元住んでた駅周辺を見せたら再開発が進んでて
すごく感動してた。なんて便利なんだろうと。
その次に住んでた家を見せたら、「なんでここまで見れるの?気持ち悪い」
と、ものすごく不快そうにしてた。
世界中の誰でも見れると言ったら何考えてんだと本気で怒ってた。

大半の人間は「便利だけどなぜそこまで?」って反応だと思う。
だから問題視されてるんだよな。
896名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:44:30 ID:HaXBvxqE0
神経質なヤツって
自分のコトになると顔真っ赤にして
プライバシーだなんだとわめき散らすけど
他人のプライベートなトコはズカズカ入ってくるよな
897名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:45:30 ID:F+pYRPVm0
ストリートビューって最近、なぜか使えなくなったな。

直接住所を入れれば使えるんだが、
人のマークをクリックしただけでは使えない。結局使えるのだから、くだらん改定するなと。
898名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:55:16 ID:F+pYRPVm0
>友人で

友人なのに、家に遊びに行ったこともないの?
家に行かないほど仲良くないのなら、「知人」だと思うが。
899名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:56:38 ID:zSkrL5Bh0
>>897
人のマークを地図上にドラッグしてみ?
900名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:59:20 ID:KgNFEzIa0
「○○県××市 □□市長殿
 4月4日(土)あなたの街にみんなのグーグル号がやってきます!
 小汚い洗濯物は取りこんでおいてネ☆」

こういう通知を事前に出すってことだろ。
で。
自治体はどうすんだ?w
901名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:06:13 ID:CseIXSXh0
隣近所で調べてみたが、建物が写るところと写らないところがあるのはどうしてだ。
どういう人間が住んでいるかもわかっている
902名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:08:29 ID:CseIXSXh0
あんなドアップで建物が映し出されたら
まさに犯罪を助長する。
903名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:21:52 ID:pszhEVqH0
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります
904名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:25:31 ID:CseIXSXh0
それに空き巣狙いには絶好の
上から覗き込むような俯瞰の映像はなんなんだ
窓の施錠の形状まで見て取れる
訴える!
905名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:27:35 ID:apx1bFzJ0
一回載せられたら手遅れ感漂ってどうでも良くなる。
逆に俺ん家が写ってるんだから不公平だから他所も写せって気になる。
本気で恐れてるのはまだ写ってないB地区住人だけだろ。

家がボロいから写さないでくれってのが確実に一番多いハズなのに
住んだこともない豪邸例に挙げたり、空き巣の危機感煽ったり、誰一人「本音」言ってる奴が全くいないってが逆に滑稽で笑えるんだが。
906名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:31:23 ID:CseIXSXh0
>>905
空き巣の仲間か、ふざけんじゃねー!
907名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:32:46 ID:JhjXTHEQO
飛田新地はまるで切り取ったように載ってないな
908名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:34:36 ID:9KTZsbFE0
今はすっかり無くなったけどネットも昔は家族晒した無防備なHPとかやっちゃってる人いたからな
それでいてコレには寛容になれる人ってそういう人と同じ馬鹿なのかな
909名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:35:57 ID:KgNFEzIa0
>逆に俺ん家が写ってるんだから不公平だから他所も写せ

これがキチガイかスゲエ・・・
910名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:45:21 ID:apx1bFzJ0
>家がボロいから写さないでくれってのが確実に一番多いハズなのに
↑みたいなことがズボシだから釣れたんだろw
真面目な話、十分すぎるほど立派な理由になるのに誰も言わないのはなんなの?
まわりくどい屁理屈なんかよりもよっぽど理由になるのに、やっぱ2chでもプライドが許さないのかな??
911名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:46:26 ID:ZgRH/Uan0
漏れはSV反対派。
ってのも、webで自宅を公開されることもさることながら、
知らないうちにグーグルがうちの前で家の写真を撮ってたってこと自体にすごい気持ち悪さを感じるのよ。
うちの前の道は住宅街の細い道、基本は住人と郵便・宅配便くらいしか通らない。
そんな道を見知らぬグーグル野郎が歩いて、人の家にカメラを向けることが、なんというかもう・・・。
もちろん速攻削除依頼出した。
912名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:48:08 ID:ZTK4z4wl0
前の家の画像は越した後に撮影されてて、
今の家は越す前だった。
913名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:50:51 ID:ETqgtyO50
工作員
地図で見られるのはOK?
航空写真で屋根を見られるのもOK?
そこにやってきて外から実際に見られるのもOK?

でもストリートビューは気持ち悪いの????

意味がわからんw


グーグル
また、住宅の指摘ですけども、これは、気持ち悪いとかですね、
不快だと言わるともう反論の余地がなくてですね、非常に悩ましい問題でございます。
こういった反応が起きるだろうという想像力が欠けていたというふうに認めざるを
得ないと思います。カメラ高さで、塀を越えて中庭が見えるということがありますけども、
車とカメラ高さは米国とおそらく一緒でございます。
ご存じのように、米国では公道からといっても、一戸建てはかなり距離がありまして、
とくに中庭が見えるというのに関しては、問題は、ゼロではありませんけども、
それほど強くないと。日本の場合、一般の一戸建ての場合、公道に面しているという
住宅事情がありましたので、そういったことを我々、事前にきちんと把握していなかった
というのは、認めざるを得ないかと思います。
今後は我々の教訓とさせて頂きたいと思います。
914名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:52:24 ID:CseIXSXh0
>>911
上から下にドラッグするとわかるが
あれは衛星写真だろ
915名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:58:03 ID:drCpxDJ60
衛星からでは建物の横からの視点の写真はムリだろJK
916名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:05:59 ID:d4VKzmAEO
SVって車の屋根に360度写るカメラ取り付けて走り回りながら撮ってるって本当?
917名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:06:13 ID:DE0ncpmK0
ニュースで家が晒されてたのに気付いたよ。
情弱なのは認めるが一般常識として撮る前に許可取れ。
撮影後はこんな感じになってますよとURL送るくらいするのが筋だろと。
人が住んでるんだぜ?見世物にする前に最低限の事くらいやれよ。
918名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:08:02 ID:dMOzgHwrO
グーグルは調子に乗るなよ。
この盗撮企業が。
気持ち悪いんだよ、ボケ。
自分達が犯罪者集団だってことを少しは認識しような。
ちっとも、いまだに反省してないだろ?お前達は。
むしろ、逆ギレして、ふてくされてるもんな。
自分達がキチガイって認識持とうな、盗撮企業グーグルさん。
919名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:09:34 ID:KgNFEzIa0
>>910
えー・・・
俺んちは東京区部なので撮影された。
母ちゃんのモザイクがデコに来てたのでw、制限要請した。
非常に嫌な気分になったので、反対してる。
どうして自分が嫌な思いをしたからみんな嫌な思いをしろとなるの。
制限要請メールは出したの。
出さずに、みんな嫌な思いしろと言ってんの。
920名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:12:19 ID:B87yAtso0
まぁSVもどーかと思うが
以前のミク祭りの時の経緯があるから
(ググル叩き→MS賞賛→MS誘導→ミクとMS販売協力判明)
必死に叩いてる奴も怪しく思えてならんなぁ。
SVじゃなくてググルの存在自体をを叩いている奴とかは特に。
921名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:12:36 ID:yq7f9CuS0
撮る自由があるというのなら、撮られるのを拒否する自由もあるべきなのにな。

町並みの変化を記録して、年代で追えるようにするっていうのは、
面白い試みだとは思うけどな。でも、自分は御免被る。
922名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:14:04 ID:qkpEHLdUO
こうして日本は次の文化段階へのステップアップができずに取り残されていく

対応できてないままに技術革新がすすむのが一番怖い
新聞しかりテレビしかり
技術は不可塑なのだから、次の波が外からきたときにもうなにもできない状態になってて主導権を失いガラガラと崩壊して犠牲者が増える
923名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:17:19 ID:CseIXSXh0
隣の奥さんがベランダの洗濯物を取り込んで下を向いている画像
これを見ると人が撮ったんだな。
撮る自由があるなど開き直っているようだが
不特定多数があれほど細部にわたって覗き見できるのは
紛れもなくプライバシーの侵害である。
924名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:17:22 ID:55PcYPPL0
防犯カメラの所在や、建物間の狭い空間等
地図や航空写真では分からない所までしっかり確認出来てしまう。
テロや犯罪組織が日本国外からでも簡単に下見出来る所が最大の問題でないの。

でも今は「プライバシーの問題」と発表しておいた方がグーグルにとっては得策だよね。
何があっても停止したりはしないんだろうけど。
925名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:18:10 ID:qkpEHLdUO
反対してるやつさ、おまえらが知らないだけで例えばゼンリンはおまえらの名前が入った住宅詳細地図を書店で売ってるし
おまえらの名前住所をデータベース化した検査ソフトをマスゴミとか企業向けに売ってんだぜ

おまえらが知らないだけで
926名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:19:21 ID:nr8A04xmO
>>884
犯罪対策閣僚会議は半年ペースだから次は6月。
でもグーグル社に動きがあったからと、緊急会議を求めて
電話でもしてみっかな。
927名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:19:57 ID:CeMRyL+k0
幹線道路の公開はいいけど、生活道路の公開はやめろよ
幹線道路のみの公開ならこんなに問題になってなかった
928名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:20:03 ID:cQC6bJia0
警察は何もしてないのか知らんけど捜査も変わるな。
土地勘のある人=近所もしくは以前住んでた人 から
SVで念入りに調べた不特定多数が対象になる。
アクセスログ提出してもらって調べたりも。
929名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:21:08 ID:muwt743kO
ストーキングされるような事をしでかしてる輩が必死なんだなw
930名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:21:14 ID:omz5M2oa0
今年の夏までにはストリートビューワも全国版になる予定だったらしいが
地方に行けばプライバシーに敏感な田舎者が多くなる傾向があるらしいし
もしかすると無期延期になるかな?
931名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:21:40 ID:nr8A04xmO
>>871
昨日グーグル社自らが「車はプライバシーにあたる」って
言ってんだけど?
932名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:23:40 ID:3e3rRzlYO
ざっまーみろ!
勝手に人ん家載せたりするからだ!
肝に銘じとけヴォケが!
933名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:25:34 ID:dMOzgHwrO
グーグルは自分達がキチガイ盗撮企業なのを自覚しろ!!
やりたい放題やって許されると思うなよ。
934名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:26:09 ID:CseIXSXh0
>>929
ストーキング目当てなのか?
町内会に通知しなければ
大騒ぎになるぞ
935名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:27:46 ID:f8n2llrk0
道路が切れているところが増えて使いにくくなったよな。
すく行き止まりになる。
936名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:40:21 ID:CseIXSXh0
町内くまなく見た
あれはまさに空き巣狙いか
忍び込む者の目線
937名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:43:17 ID:J8Q3i7HM0
・住宅街と私道をはずす
・視点を150cmくらいの高さにして上を見れないようにする

これだけで随分違うと思うんだが
938名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:45:29 ID:0WQMYBS10
>>935
あと人のマークのドラッグも操作性が微妙。
下の道路見たいのに間違って上の首都高乗ってたりするw
939名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:48:01 ID:CseIXSXh0
あれほどクローズアップする理由がどこにあるんだ?
940名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:48:08 ID:mNmFPlooO
現地調査したことにして、SVをスクリンプリントした画像を報告書に張りつけて撮影・出張経費を会社に請求してるボクはどーなるの?
941名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:50:09 ID:J0yNj1c50
> 「プライバシーについて詰めが甘かった」
って言ってるのに、なんで今動いてるのを停止しないの?
942名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:53:18 ID:a0ToGWL30
>>939
ソープランドの看板に書いてある入浴料を確認する為
943名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:54:12 ID:nJKZdiwW0
タレントのマンションここだよ とか既に目にしたできごと。
だからテレビ報道や撮影もヒント出さないよう一層気をつけないとな。
944名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:54:17 ID:O6Ngjtxk0
>>934
gooさん乙。
こんなのに噛み付いてるやつは、犯罪者か犯罪者予備軍だろ。
公開って元々さらけ出してるじゃん。
見られるのが嫌ならシーツで覆っちゃえよwww
945名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:55:18 ID:ryVZC4120
しっかしまあ初期のグーグルの志はどこいったんだろなー

946名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:56:11 ID:H3bLf7QK0
自分が見るのはいいけど、不特定多数の怪しげな人間に
見られるのはいやだろ。
そういうこと。
947名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:58:54 ID:CseIXSXh0
>>944
こういうやつらが利用する
これは訴訟の材料になる。
948名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:59:57 ID:ETqgtyO50
>>937

グーグル
カメラ位置なり仕様なりサービスのし方を変えるというのは、
変えるのは物理的にできなくはないんですが、ひとつを変えると、
アメリカもオーストラリアもヨーロッパもたくさんありまして、
試行錯誤を重ねたのになぜ変えるんだという、なぜ日本だけそう
カメラ位置を変えるんだという、社内の説明責任というのが出ます。

つまり、
日本だけ下げちゃうと、アメリカのボスに怒られちゃうの
逆らったらクビなの
949名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:00:06 ID:LLH4Qwuk0
「グーグルアースで海底も見えるようになりました」

「今度のケータイは3D映像に」

に似た腐臭を感じ取っているのはオレだけではあるまい。
950名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:02:05 ID:FSmF5BhMO
日本の場合はバランスが取れずに、規制一辺倒になって
その結果自分の首を絞めることになるんじゃないの〜
951名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:03:03 ID:HhhsxB18O
>>943
今は事務所がまとめて削除依頼出してるみたい
952名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:03:24 ID:vcsdz1q00
便利だけどなぁストリートビュー。
ある区間だけ抜けてたりする地域はヤバそうだから近寄らないw
953名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:03:29 ID:x5ymcSxT0
地図に最初から重ねてあった「青い線」はなんで無くなったの?
954名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:04:55 ID:HaXBvxqE0
>944
いや、きっと塀の内側で露出プレイやってる
変態だと思うぞw
955名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:05:40 ID:CseIXSXh0
即刻クローズアップする機能を削除しろ
956名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:07:38 ID:OHCmN0Kw0
大阪の西成区とか浪速区あたりのストビュー面白いよ

動物がいっぱい道路端でしゃがんでエサ食ってるよw
957名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:08:45 ID:zaZWnnv40
嫌がってるやつは犯罪者
少し考えればわかること。
958名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:09:48 ID:VenkiywZ0
>>953
地図見やすくするためじゃないのかな。
人マークをドラッグすると見れるエリア青くなる。
959名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:09:48 ID:JB0AfJ1DO
田舎の一軒家のオイラはどうでも(・∀・)イイ!!
960名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:10:10 ID:C+DkIysA0
「おらが村でもストリートビューやってくだせぇ」だと思うのだけどなあ。
961名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:11:31 ID:nr8A04xmO
次スレはスムーズに立ててもらえるかな。
962名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:11:42 ID:BjhOCjLV0
グーグルなんて大学のサークルのノリの馬鹿会社だからな
で、その馬鹿会社を馬鹿がカルト宗教の信者のように崇拝している
963名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:16:02 ID:BjhOCjLV0
>>960
だから、許可を取ればいいだろ。
載せてくれと言う家だけ載せればいい。
964名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:16:22 ID:CseIXSXh0
グーグルは悪質極まりない
高級住宅地を一通り見たが
あれは泥棒目線
塀越しだとか、垣根越しに家屋を写しこんでいる
965名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:18:40 ID:0rGDYRGe0
日本だけじゃなく世界中で家の画像を公開されるのは抵抗感があったんだね
おれは意識が甘かったよ。 難しいものだね、個人のプライバシー感覚って。
パンツは見せても家は見せない。
966名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:19:28 ID:nr8A04xmO
次から公開予定の自治体には通知するって言うけど
通知しても公開はやめないんでしょ?
公開1分前に電話しても通知は通知だよな。
967名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:23:08 ID:BjhOCjLV0
>>965
日本は特に道が狭いから至近距離なんだよ
アホみたいに狭い路地にまで入り込んでいるからな
968名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:25:17 ID:QzEbMpLu0
路面1階の部屋に住んでない俺は勝ち組

一軒家は?とかいうなよ
969名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:34:45 ID:CseIXSXh0
通りに面して敢えて塀を造らなかった我が家は
仮に忍び込む者がいたとしても、
人に見られやすい造りにしてある。
家からも表が見通せるようになっているからなのか、
写真を撮りやすいのに正面の画像ではないねw
970名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:41:55 ID:wiq3zLLUO
意味が分からん
部屋の中を覗かれてるでもリアルタイムでもないのに苦情とかw
誰もおまえのプライバシーなんか興味ねぇよ
971名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:43:21 ID:NIH1i4cTO
1.7m前後の視点高なら問題ないのだが

プリウス車載高さ3m視点じゃ

ノゾキとかわらん



972名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:44:04 ID:BjhOCjLV0
>>970
お前の氏名・住所と家の写真をここに晒せ
誰も興味ないから
973名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:44:19 ID:oTzqUFsrO
オレの実家(北海道)、車のナンバーがしっかり写り込んでいるので削除要請したが無視された
以来Googleは使ってない
974名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:46:42 ID:R/bExtJv0
息子の付き合ってる女性の実家見ちゃったわwテヘッ
975名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:48:22 ID:a0ToGWL30
>>970
馬鹿は考えるだけ無駄だよ
976名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:49:43 ID:xAOEk72N0
もし顔写ってたら出演料もらえないのかな?
977名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:50:58 ID:OUnGpXr3O
>>970


誰も興味無くて見ないなら、
住宅画像を晒す必要も無いだろ。

978名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:51:12 ID:CseIXSXh0

塀の内側まで覗き見できる画像は
犯罪者の利便性としか考えられない
979名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:53:50 ID:nr8A04xmO
>>970
まさにストリートビューはお前さんのような
他人のプライバシーへの無神経さのたまものだ。
一般にみだりに第三者に知られたくない情報が
プライバシー情報というもので、今後東京都の審議会
では個人情報保護法に抵触するかどうかを審議する。
昨日の議論では委員からストリートビュー画像はプライバシーにあたる
のではないかという強い懸念が出された。
グーグル社側も、人の顔、家、車はプライバシーだと
答えていた。
仮にそうなれば、グーグルは個人情報取扱事業者の仲間入りだ。
取扱事業者となると個人情報の取得や公開には一定の
制限がかかることになり、一軒ごとに許可を取る必要
が出てくる。
グーグル社はその辺の知識がないのか、簡単に人の顔と家と車がプライバシーだと言い切った
訳だが、公式会議で明言した以上、今や後戻り出来ない。
着々と外堀は埋まりつつある。
しかも昨日はグーグル社自らがスコップ持って埋めてた
ようなもの。
ご本人たち気づいてなさそうだけどね。
980名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:57:02 ID:nfUQaItZP
深夜早朝と昼〜夜でSV賛成反対の数が変わるのなんで?ww
別に住宅地以外だったら良いのにな
馬鹿だなグーグルも。
方向音痴ーなんていうアホいるけど、携帯ナビあるのにね、いま。
SVじゃなくて衛星写真で十分わかるだろうに、てかSVのほうがもっと分かりにくいだろw
目印みるぐらいか?ww
981名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:02:40 ID:H3bLf7QK0
>>970
ちっとも興味ないけど、
お前の名前と住所と家の写真晒せ。
みんなで、スネークじゃなくて遊びに行くから。
やんちゃする奴がていも、広い心で許してやってくれ。
982名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:12:21 ID:xAOEk72N0
>>980住宅地じゃなくても住宅あるだろ?
商店街だって店と自宅が兼用になったりしてるんだし
983名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:39:20 ID:twij9ON/0
グーグルも世界に展開してるんだから
国によってきめ細かく対応を変えなきゃダメだ
敷地が広くて道路から遥か奥に家があってプライバシーが既にして守られている外国と
ちょっと目線を上げるだけで家の中まで見えてしまう日本と
同じ機材で撮って良いはずもない
知ってて無視したと思うが
984名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:39:31 ID:dnEpRH/E0
なんか工作員が嫌がってる人が、たくさんいるとか言って印象操作しようとしてるなw
ほんとわかりやすいわ
985名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:52:14 ID:qpuC1T2h0
>>983
スレチだが(少なくとも住環境は)貧乏な国に生まれて悲しい
986名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:53:18 ID:a0ToGWL30
>>985
自分の部屋にテレビやエアコンはないのか?
987名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:02:02 ID:qpuC1T2h0
>>984
なんか反対派も賛成派も強硬だよねw
中間的な人がやたら少ない
引越したくさんしたから、前住んでたところがリアルに見られるのは面白かった
今住んでないからっていうのもあるけど、
今住んでるとこも見られるけど、賃貸マンションの上の階だから何とも思わないな
初めて行くところの下見には地図よりわかりやすくて便利だと思うけど、
元々なかったものだし、反対派の気持ちもわかるので、
あっても、なくなってもどっちでもいいや
988名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:06:18 ID:qpuC1T2h0
>>986
いや、あるけど
住環境って日本の狭苦しさは異常でしょ
別にアメリカ人が(グーグルの中の人はともかくw)プライバシーに鈍感なんじゃなくて
あの程度の写真で十分にプライバシー保たれてるってことじゃないの
989名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:13:34 ID:twij9ON/0
>>985
生まれた時からこの住環境だし、生活もそれに順応してお互い不愉快にならないよう
また多少の不愉快もお互い様で軒を並べ譲り合って暮らしてきた日本
誇ってもいいぐらいの美点だし、ひたすら悲しむ事でもない
日本独特の微妙なバランスを無視して外国基準で乗り込んだゆえの
起こるべくして起きた反発なんだよな
そのぐらい考慮しなかったのだとしたらグーグルは馬鹿揃いで
知ってて無視して進めたなら傲慢
990名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:23:02 ID:ETqgtyO50
>>987
反対してる人の中にはグーグル潰れろ、とか極端な意見もあるけれど
ほとんどは、今のままじゃあダメだから改善しろよ、だと思う。
事前告知
カメラの高さ
住宅街への配慮
ぼかしが十分ではない
>>913にもあるけどグーグルはこの辺りを改善していくようだから
991名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:27:11 ID:bFhXKV0Ki
外資系IT社員は帰国子女、他の企業で使い物にならなかった奴らの吹き溜まりだからな。
非常識な馬鹿が多いよ。
俺も外資系ITにいたからよくわかる。
992名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:35:09 ID:/rIGoRB40
東京なんで、もう晒されまくってるけど、まだ撮影されていない地域の連中だけ免れるなんておかしい。
今後もgoogleは強気に無茶やってほしい。なんで撮影済みで公開済み地域の人間だけが配慮されない
目にあって、これからは改善されるの?ずるい。被害は日本国民全員が平等に受けるべきでしょう。
993名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:36:48 ID:VthPYD5d0
個人的には凄く面白くてドンドンやって欲しいけど
泥棒の下見とかに悪用されるのはやっぱり嫌

上手い解決方法は無いものか・・・
994名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:38:11 ID:Df858THS0
住宅地図とかどうなの?
個人名が記載されている方が重大だと思うのだけど
995名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:40:15 ID:RtTzzrAu0
便利なのになあ
996名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:41:48 ID:0kuxT4zY0
>>93
2ちゃんでもめっちゃ中の人の書き込みは高飛車だった
997名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:44:45 ID:ZsAub44O0
>>992
審議会事務局に聞いたら当然公開済の地域も改善させるつもりと言ってた。
出席した二人の態度の悪さは事務局でも呆れてたよ。
998名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:45:39 ID:iU72nqcPO
おれ大勝利だなw
999名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:46:24 ID:ETqgtyO50
1000なら速やかに改善

1000名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:46:48 ID:H3bLf7QK0
>>992
人柱乙

1000なら、ストリートビュー100年間停止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。