【茨城】 折り返し地点分からず…レース不成立に 守谷ハーフマラソン「5キロコース」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
守谷市で一日に行われた「第二十五回守谷ハーフマラソン」で、五キロコースの
折り返し地点が分からず、レースが不成立になっていたことが二日、分かった。

 この日は、ハーフマラソンに約三千六百人、五キロコースに約七百七十人が
参加した。参加した選手によると、折り返し地点には掲示板も見当たらず、
折り返しを指示する係員(観察員)もいなかったという。

 競技終了後、「五キロコースで、一部、案内違いがありました。公式の記録とは
なりませので表彰式はありません」と放送があっただけという。

 ハーフマラソン実行委員会事務局によると、当日、五キロコースの折り返し点には、
観察員二人を配置。一人は強風で掲示板を押さえていたが、残る一人の行動は分かって
いないという。

 折り返し点を通過した中学生は「その場には二人いたようだが、一人は『頑張ってね』と
手を振っていた。ハーフマラソンと勘違いしたのでは…」と話している。

 同事務局は「早急に事実関係を明らかにして参加選手に説明。参加費(成人三千円、
中学生千五百円)の返還も検討したい」と釈明している。 (坂入基之)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090203/CK2009020302000100.html
2名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:45:17 ID:sYO6bHZG0
全員優勝でいいだろ
3名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:45:47 ID:yO6WQYKy0
なんじゃそりゃ
4名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:46:35 ID:hfT3XlkE0
> 残る一人の行動は分かっていないという。

ワロタ
5名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:46:35 ID:c8pL4AwE0
5kmのつもりで10km走っちゃった人とかいるわけ?
下手したら死ぬだろ
6名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:47:54 ID:w2plvaeC0
>>なりませので

しっかりしろ
7名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:48:59 ID:Mm3yyFHUQ
日本人の質がどんどん劣化してる。
8名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:49:34 ID:PF0KOyQ40
残る一人の行動は聞けばいいんじゃね?
9名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:50:11 ID:Sk43QTZO0
これはひどいw
10名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:51:07 ID:vpgTv5Z90
大会の役員とか係員とか、見物人と変わらない人がたまにいるよね。
世界陸上2007でも競歩の山崎を誤誘導して失格にするし。

あんなにぞろぞろいて、みっともないったら。
11名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:51:20 ID:c9Cr449Y0
> 一人は『頑張ってね』と手を振っていた。

バロッシュww
12名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:52:30 ID:omGZX/gu0
>>1
>ハーフマラソンと勘違いしたのでは…

え?よくわからないけど

>「第二十五回守谷ハーフマラソン」

じゃないの?
13名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:52:50 ID:s9UG3H2K0
14名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:54:19 ID:ybPKlwCo0
イナカモンが大会開くなよ(^ω^#)ビキビキ
15名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:58:23 ID:pE7C1oiO0
人生は、コースもゴールもわからないマラソンを走るようなものだ。
16名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:58:47 ID:8WPO9pJS0
参加費なんて取ってるのかよ
しかもたけえw
17名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:00:15 ID:vpgTv5Z90
手当てが出て、仕事してないのか。
役所の職員か?
18名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:01:32 ID:87qhzABG0
さすが茨城クオリティー
19名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:01:50 ID:kFOrF3eR0
それより電柱の地中化やれよ!
20名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:02:13 ID:7XejUD2u0
>>13
このスレのアドレスじゃんw
21名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:03:12 ID:a1D6Ftox0
一人はバックレだな。
単発派遣ではよくある話。
22名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:05:59 ID:0Zj5dQq40
守谷住んでるけどこんな行事やってたの知らなかった
23名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:13:58 ID:6Y75vAhC0
>公式の記録とはなりませので表彰式はありません」と放送があっただけという。

>残る一人の行動は分かって いないという。

>一人は『頑張ってね』と手を振っていた。

ハライテーwww
突っ込みどころ大杉wwww
24名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:16:52 ID:pjIgewGj0
>参加費(成人三千円、中学生千五百円)の返還も検討したい

なめてるのか?
25名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:20:11 ID:hUhZ9nWH0
ていうか折り返し地点が分からなかったってことは走ってる人どうしたんだろう。
そのまま走ってっちゃったのかな。
26名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:20:26 ID:AnQi5/wH0
>ハーフマラソンと勘違いしたのでは

ハーフマラソンでいいんだよな?
27名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:22:32 ID:Olzc6lw50
もうすこし何らか看板なり作っておけなかったのかな。
28名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:23:45 ID:8ox2shX+0
>>26
5kmの話だろ
29名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:32:33 ID:kDbLZL310
選手はどこで折り返したんだ?もしかして適当
30名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:33:22 ID:Broge13K0
また防衛省の守屋か
31名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:34:03 ID:2uMMPdSgO
強風で看板も誘導員もふっ飛んでいったんだろう。
32名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:37:48 ID:2RdAMZaT0
>>1も誤読するうよなレベルまで日本人が劣化してるんだから仕方ない
33名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:42:10 ID:AnQi5/wH0
>>28
ハーフマラソン大会の中の種目にハーフマラソン(5キロ以上)と5キロの二種類あるのか
紛らわしいなあ、おじさん恥かいちゃったじゃないかw
34名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:46:57 ID:HYOLzepf0
陸連の奴らの傲慢さは異常。
公道や公共施設を我が物顔で使ってる。
関係のない市民に迷惑を掛けているという意識ゼロ。
もちっと謙虚になれや。
35名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:53:09 ID:1LP0VLW60
ちゃんと学校で教わったようにみんなで手を繋いでゴールすれば問題ないんじゃ…。
36名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:57:43 ID:Ug+Ph9XE0
>>25
すげー笑ったwww
37名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:14:27 ID:ViaT0m280
>>一人は強風で掲示板を押さえていたが、残る一人の行動は分かっていないという。
風に飛ばされたんだろ
38名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:14:44 ID:8HPbAW8Y0
ハーフマラソンが二つ存在する
39名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:20:33 ID:Sk43QTZO0
>>33
違う、ハーフマラソン(42.195/2)と5kmと3kmと2kmの部がある
それぞれの部はばらばらに始まるから混ざって間違えたわけじゃなく
単純に5kmの部の折り返し地点にいた係員が馬鹿だったみたい
折り返せなかったのトップ集団だったらしいし

ちなみにコース図pdf
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/halfmarathon/course/2007course.pdf
40名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:18:48 ID:apHyM8FH0
田舎の公務員のレヴェルがよく分かるなww
どうせ市とは名ばかりなんだし、今からでも遅くないから市制やめて町制に戻せよ。
41名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:34:18 ID:Ogt25Oc80
>>39
2kmなんて全力で走れば3分くらいで終わっちゃうなw
42名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:09:51 ID:fAzGbp5r0
>>41
釣れますか?
43名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:14:42 ID:aAjbDalAO
折り返し地点は、山口サン宅の田んぼ過ぎてからだっぺ
44名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:17:16 ID:ZBeqUdXj0
これは参加者バカにしすぎだろうw
45名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:26:21 ID:S65FohXD0
>>42
100m10秒で走れば1km1分だろ。
それに100m走は加速部分が多いから、距離が伸びるほど平均時速は上がる。
鍛えれば十分達成できるレベルだよ。
46名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:37:57 ID:xmBl5fQ2O
>>45
一分は60秒ですぜ。

と釣られてみるw
47名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:37:58 ID:0IXr+e9UO
>>45
まじでいってましか?
48名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:40:11 ID:KjJGKQHX0
大昔の菊花賞でも内回りコースと外回りコースを間違えて不成立になったことがあったな
49名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:41:38 ID:ylaEppFWO
>>45
一瞬納得しかけてしまった
50名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:38:15 ID:LkEsGCcr0
丸1日以上でレス50行ってないって・・・

誰だ困難ユースにしたの!!
51名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:42:23 ID:KP03vNXV0
>>41
自転車ならどうにかかな
52名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:53:52 ID:zc/RkERWO
また田舎か…。
53名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:17:51 ID:zOGLHaX+O
>>39
市の公式に専用の広報ページまで設けてるのに、この件に関する説明が全くないことに驚くな。
取材されたから渋々答えたってところか。
54名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:33:25 ID:BW0K+aeeO
もう誰も参加しないな。
55名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:41:46 ID:tB6sj07W0
まさに無駄足。
56名無しさん@九周年
マラソンなんてマゾい事やるのに金払うの?
なんなのこのマラソンっていう競技面した公開オナニー意味判らんwww