【政治】 大阪府職員「民間の意思決定のスピードに驚き」…橋下知事の行動と決断、英断か拙速か

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:42:33 ID:fQjv3As80
民間でもピンきりだよ

本国で電子証明書採用してるのに日本はサイン入り書類でなきゃ駄目とか訳分からん
経営に支障を与えない程度の案件でも、裁可を下す権限を持つ者を中央に一人置くだけ
地方の案件も中央に任せっきり、書類のやり取りだけでどんだけ時間掛けてんだよ
挙句の果ては、統合スリム化とかのたまうコンサルの甘言に乗せられて使うシステムは劣化
今まで下っ端にさせてた膨大な量の精査を、裁可だけの作業で済んでいたトップにさせて更に作業開始を遅らせる始末
すぐ作業が必要なものでも、裁可すべき者は作業量が増えすぎて、実際に裁可を下せるのはかなり時間が過ぎてから
下っ端は要請が出てから2週間後に初めて要請内容を知るし、詳細を把握してないからトップの確認の次に下っ端が再確認
作業始めるにも低質なシステムでスムーズに作業できず、ジワジワ溜まる膨大な量の要請
現行の作業のログを残すだけで時間が取られ、待たされまくった要請者からのあらゆる案件の確認依頼対応で更に時間を取られる

不景気でなきゃ明日から辞めてるよマジで
103名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:41:05 ID:aIZ9PX1+P
別に早くないだろw
公務員が遅いだけ。
104名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:58:56 ID:NG+tHm4V0
支援する
105名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:03:40 ID:H0Xh92Ly0
つーか、もう大阪都になれば良いじゃない。都政にするとか大田時代に言ってた気がするけど。
当然、大阪市側は反発してたけど。
それに、大阪市自体が小さすぎるわ。もうちょっと合併させてから、大阪都にしたらいいだろ。
無駄に大阪市と府で被ってるの多いし。
106名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:08:13 ID:Crn2tUU6O
拙速が巧遅に劣るのは計画犯罪だけ
107名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:10:11 ID:PJq9ituBO
公務員なんてだらだらやってナンボじゃん。
108名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:11:16 ID:yb62mCfFO
団塊の馬鹿公務員には橋本は民間の象徴に映るのか…
109名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:13:26 ID:6wOWsvCr0
>>1
その調子で、創価を切り捨てろw

支援するのは自民と府民だけでいいよ。
110名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:14:13 ID:T/jO4hqQ0
一方、民主党系の平松大阪市長は、府職員と組合のご機嫌伺いに奔走中。
111名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:18:19 ID:G4Yewzoc0
公務員組織は、巨大化・肥大化しすぎているから、拙速と言われようとトップダウンでの意思決定を示さないと、未決案件が多すぎる。
議会軽視だというが、な〜んにもしてこなかった議会なんぞ、今現在はいらんぐらい。党派問わず。
潰れる寸前なんだよ、大阪府は。忘れてるんか?
112名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:19:46 ID:6wOWsvCr0
夕張の職員は給料4割カット。

大阪府職員もそうなりたいのか?
損得勘定で考えても、どちらがいいのかわかりそうなものだ。
113名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:25:37 ID:xxCOqm3X0
>>49
確かにwww
出て来いよ売女!!
114名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:36:41 ID:b5bWrYSn0
早い決断が大事。
やってみてだめだったらやり直す。
やり直すと損がでるが、変えないで続けるよりは損が少なければ大成功。
民間はそうやって動いている。
115名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:53:55 ID:Rwot8mWH0
民間でも遅いとこはあるよ、橋下は視覚障害者の試験も点字とテープの
両方OKに直ぐ変えてたな、テレビで取り上げられた人は不合格になったが。

橋下の良いとこは民間感覚というよりガキの何でって感覚をい持ち続けてるとこかな
大人になると仕組みみたいなものを重視するようになるんだけどね。
116名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:39:59 ID:J6yNi+VoO
117名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:49:02 ID:smYiPRXf0
>>83
俺は交野市民だが、ハッキリ言って関の方が数段上だぞ。
橋下改革は一部関の手法を踏襲しているでしょ。
118名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:55:51 ID:779SXBni0
>>88
大阪市は橋下じゃなく平松じゃねーの?
119名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:04:27 ID:6pY80dXH0
橋下知事評

大阪府庁の耐震工事を当てにしている大林組は橋下は邪魔者だそうだ。
120名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:06:27 ID:Au05UBqNO
殆ど大阪市町村と府の区別つかない大阪以外の地方民ばかりW
121名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:08:08 ID:58IX1dqB0
「しくじれば自分を雇用している会社そのものが傾く」
っていう感覚を持たない人間には何言っても無駄って事が
よーーーーーーーく解るなぁ。。。
122名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:06:11 ID:RlwNVJ3w0


      

        ゴミ売りが橋下を担ぐ理由は何だ?




123名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 17:47:55 ID:EdlFhUar0
橋下の盗撮を批判しておきながら文化が大事だとほざいて

   研  究  成  果  を  一  切  公  表  し  な  い

財団法人大阪国際児童文学館のゴネ厨は大阪府民の血税年1億7000万円を何に使っているのか説明しろw
児童文学館の資料を府立中央図書館に移転するのは当然のこと。
財団法人大阪国際児童文学館が不要だからな。
怠けて血税貪っているだけのこいつらがいなくなりゃ余った絵本は誰が管理するんだ?
そのまま放置すりゃこいつらが一番困る「死蔵」「廃棄」じゃねーか。
だったら図書館に移転して資料の面倒みてもらうのは合理的な判断。
移転統合に反対している糞どもはさっさと研究成果をマスコミに報じてもらえ。
124名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:31:19 ID:FGLy6pX00
>>1
>ある府幹部は「この1年、民間ではこんなに早く意思決定するのか、と驚くばかりだった」と話す。

この府の幹部は一部誤解している。民間が全部彼のようなスピードでやってるわけではない。
つまり、前知事は役人、その前は芸人、で、今の知事は「商売人」。特に民間の中でも「自営業」に分類される人。
その意味で資質は別として同じ自営業出身のノックとかぶる部分がある。

ちなみに大阪市民が選んだ平松も前任者と違って民間だが、彼は自営業ではなく「会社員」。
125名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:36:02 ID:ZrRce84i0

 公 務 員 改 革 は 日 本 が 沈 む か ど う か の 天 王 山


【政治】谷人事院総裁「ミスター渡り」の異名 メディア操作し組織防衛
http: //mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233706873/
【役人天国】何様?総理より偉いの? "ミスター渡り"の異名持つ谷公士人事院総裁…総理の要請拒否・辞任拒否・会合出席拒否
http: //mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233708577/
【ゲンダイ】渡りの帝王の脅しにオタオタしている麻生政権に本当の公務員制度改革などできるわけがないと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233450740/
【谷人事院総裁】メディア操作し組織防衛。人事官は毎日、朝日、読売、NHK、日経の幹部が歴任するので報道は批判できないとの声も★3
http: //mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233719908/
【政治】 谷人事院総裁 「公務員改革?…政権交代の可能性もあるが」…公務員改革法案「お蔵入り」期待か
http: //mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233716074/
【政治】自民党・菅選挙対策副委員長「人事院の谷総裁は辞任すべき」
http: //mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233412260/
【公務員改革】民主・高島氏「人事院の機能移管は憲法上の問題が生じかねない」と懸念を表明、人事院に理解を示す
http: //mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233722554/
126名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:38:50 ID:/uvn8JHZ0
>>10
マスタング大佐乙!
127名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:43:11 ID:eQt0XGOY0
>民間ではこんなに早く意思決定するのか

民間のベンチャーだと、10倍ぐらい早いと思います。
トップダウン、というより、トップだけでなく、社員がアイデアを口に出して、
それがよさそうだと思ったときにはもうメールしたり電話したり人も金も集めて、
夕方には動いてることもある。大企業や役所ってのは遅いというより凍ってる。
小さいところは、小さなアイデアと不断のイノベーション、
手がける早さ、失敗してもめげずに先へ先へ、しかないですからね。
128名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:08:09 ID:sZS0Kaif0
権限の問題
129名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:24:56 ID:smYiPRXf0
>>100
あの時さんざんあの九条教徒の意見は聞かされたよ(笑笑笑)
ほんと左翼って頭が悪いなー。
130名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:40:59 ID:kwzMs+UfO
決断が
慎重過ぎると、お役所仕事
早過ぎると拙速

全体の奉仕者だから、その辺りの兼ね合いが難しいだろうね
131名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:03:44 ID:LpSNNVVD0
座して死ぬより前に出ろ。
そこに地雷があって死んでも、前のめりに死ぬだけまだマシだ。


問題は、職員どもが「座したまま生き残れる」と思っている点。
132名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 20:01:36 ID:I5COdUOA0
http://www.fusyokuro.gr.jp/

更新止まってるな
133名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 20:17:11 ID:Ha2ZZJ8/O
動いても動かなくても叩かれるんだったら
自分の思い通りにやってしまったほうがいいし
そのスピードが速ければミスしても取り返すチャンスも多くなる。
この程度の事案ならこれぐらいの認識で動けばいいんじゃね。
134名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 20:19:21 ID:///kqJIE0
>>133

民間だと「納期」というシバリがあるけど公務員にはそういうシバリがないの違いでしょ
135名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:05:49 ID:C5sXDlPl0
公明党府議団の団長の西村晴天が不快感を示すんだったら
この際、橋本マンセーしてみたくなったと言うのは軽率かしら?
136名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:17:37 ID:2uFe5FC9O
>>135

軽率どころか工作員だろてめー

くたばれよ
137名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 02:07:53 ID:deutgLH90
2月6日読売朝刊の3ページの橋下知事特集を読んで超感激したのはオレだけじゃないはず
138名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 02:43:44 ID:xswqUKex0
てか、たかが研修の日程変えるのに1週間とかどんだけスットロなんだと思うんだが。
その日のうちに決めて翌日通知できるだろ。
民間のスピードはそのくらいだぞ。
139名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 10:35:17 ID:mmSWMP8/0
公務員は、赤信号みんなでわたれば的に、決定の責がどこにあるのかをうやむやにする
癖が付いていて、だれも率先して決断しないからこの程度のことに驚くことになる。
140名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:07:00 ID:+YoNzVuk0
やるじゃないか
141名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:17:02 ID:WBhxWyLc0
>>131
大阪だけかと思っていたら、愛知でも岐阜でも公務員の反応は同じだった
それこそ全く同じだった


俺は公務員といえど同じ人間だと思っていたけど、
今後は違う生き物なんだと考えるようにする
142名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:19:24 ID:8MJLEnKC0
借金減らすのがネオリベなら田中康夫はバリバリのネオリベだなw
田中康夫も扱き下ろせよ、反橋下厨w
http://www.youtube.com/watch?v=GvieqHLPXpY
143名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:23:03 ID:oHgsMeB90
やっぱ自治体のトップはこういう民間で活躍している人がならないとダメだね。

多くの自治体は元役人とか元議員とか使えそうもないのがトップになる例が多くてなあ
まあもっとも民間で成功して年収何億も稼ぐ人がなかなか知事になろうとは思わないだろうが・・・。
144名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:25:14 ID:69BFjiAR0
まず犯罪の多さに驚けよ
145名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:28:43 ID:nppLKGSE0
すばらしい。
橋本さんに、ぜひ次の東京都知事をやってもらいたい。
146名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:29:35 ID:wdEXxekI0
すばらしい。
橋本さんに、ぜひ次の毎日新聞社長をやってもらいたい。
147名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:40:28 ID:20C0c1wjO
会社員の代わりに企業を全部公務員に任せたらその会社は間違いなく潰れます

時間がかかってろくな結果を出せないのが公務員

時間をかけずに正確に最大の結果を出すのが民間
公務員の模範は休まず遅れず仕事せず
公務員は国民に満足をさせることなしに生活保証
民間は顧客の満足や信用が無ければ成り立たない

公務員の勘違いも甚だしい
所詮頭でっかちだけの視野が狭い公務員に何を言っても無駄だが

148名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:23:06 ID:tVcm5b3Q0
ある府幹部は「この1年、民間ではこんなに早く意思決定するのか、と驚くばかりだった」と話す。橋下の決断が「大英断」と評価
 されるか、府の歴史に残る「拙速」と断罪されるか―。

ってか拙速に決まってるじゃん。民間は最悪倒産して解散すればおしまい。

府が潰れたらどうするの?解散できないじゃん。民間でいえば会社更生法を適用するしかない。
だからこそ民間と同じトップ1人の感覚だけで意思決定したら...

いずれにしてもまともな人間は早く移転することだね。会社もね。
149名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 22:24:38 ID:+Gcx5Tbb0
【害虫】麻○美○○ 二匹目【ゴキブリ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1207751493/
1 :名無しちゃん…電波届いた?[]:2008/02/28(木) 11:47:23
麻○美○○
趣味 : リスカ 露出
特技 : 妄想
特徴 : 嘘つき 嘘泣き多し
人格 : 品性下劣、虚栄心が強く事実を脚色して伝えることが多い。
家庭環境に端を発する性格の歪みが甚だしい。人を騙すことを厭わない。
愛称 : みゆ姫 売春婦 ウジ虫 廃人 ゴキブリ ペテン師

【芸能】アイドル麻○美○○がAVデビュー 「死ねとまで言われる程、私の選んだ道は間違っていたのか」苦悩明かす★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199557112/l50
既にコメント欄では誹謗中傷のお言葉を頂いております。私がデビューする事で、そのようなお言葉を頂戴するとは思ってもいなかったので、ショックを越えた、言葉では表せない程の、まるで今まで経験した事がない気持ちになりました。
たくさんたくさん泣きました。死ねとまで言われる程、私の選んだ道は間違っていたのか…などとにかくたくさんたくさん悩みました。

464 名前:麻○美○○ ◆Iycd7aMiBk 投稿日:2008/04/10(木) 06:01:02
2ちゃんねるでこれ以上叩かれたくないので、しばらく更新しません。元気出せって言って下さった方、ありがとうございます。

465 名前:麻○美○○ ◆Iycd7aMiBk 投稿日:2008/04/10(木) 06:03:43
あと、近いうちに確実に自殺するつもりです。生まれてきてすみませんでした。

468 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/04/10(木) 18:58:53
「混ぜるな危険」をオススメします

532 名前:麻○美○○ ◆kR9lpurGm. 投稿日:2008/04/13(日) 20:37:58
お前らこそ文句言うならブログ見るなっつーの。嫌いなあたしに時間注ぐ程暇じゃないんでしょ?

547 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/04/15(火) 23:40:42
え、6月だかの携帯配信ってその生中継なんでしょ 汚い容姿と内面で小細工するより、よほど充実してるよねっキャッキャ

自殺との因果関係は不明だが、麻○さんはネットで相当なバッシングを受けていた。ある掲示板には麻○さんについて語るスレッドが立てられている。その内容は中傷がほとんどで4月10日には麻○さんの名前で"自殺予告"、まで書き込まれていた
150名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 23:34:55 ID:VFFIddcl0
大阪人の人気者の特徴

マスコミ受けがいい:橋下、ノック
手が早い:橋下(子ども7人)、ノック(選挙カーで変態行為)、本間教授(公務員宿舎に愛人)

151名無しさん@九周年
東京と同じ傾向か