【社会】救助活動中に滑落し再び行方不明になった男性 発見されるも死亡を確認 北海道・積丹岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
積丹岳北海道積丹町の積丹岳で遭難、救助活動中に滑落し再び行方不明となった札幌市豊平区の
会社員藤原隆一さん(38)を捜索していた道警は2日午前7時40分ごろ、山中で藤原さんとみられる
男性を発見、ヘリコプターで収容した。余市署によると、札幌市の札幌医科大病院に搬送したが、
死亡が確認された。

調べでは、藤原さんは1月31日、スノーボードをするため仲間と入山したが1人だけ下山しなかった。
2月1日昼に捜索していた救助隊に発見され合流したが、下山中に警察官数人とともに滑落。警察官が
自力で歩けない藤原さんをソリで引き上げようとしたが、ソリをくくりつけた樹木が折れてソリごと滑り落ち、
再び行方不明になっていた。

2日は午前7時ごろから警察や消防など50人で捜索を再開していた。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090202-456502.html

関連スレ
【社会】スノーボードで下山中に行方不明の男性 警察官に一旦救助されるも、滑落し行方不明…北海道・積丹岳
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233488169/
2名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:22:32 ID:IpI7Ah7Z0
2
3名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:24:55 ID:FtpDN2Yu0
>>1
重複

本スレ
【社会】 行方不明のスノボ男性、発見されるも救助活動中に滑落、死亡…積丹岳
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233540601/
4名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:25:13 ID:xUC1OrnR0
よくがんばった
5名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:26:16 ID:D9B5x5Bv0
これこそ、ミイラ取りがミイラになった って見本ですね
6名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:26:48 ID:178sYnkH0
7名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:27:25 ID:FtpDN2Yu0
>>1
重複

本スレ
【社会】 行方不明のスノボ男性、発見されるも救助活動中に滑落、死亡…積丹岳
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233540601/
8名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:28:02 ID:Pl4/x4220
>>5 ミイラ取りは生きてます ('A`) スレタイで勘違い
9名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:43:09 ID:iMpOFj9i0
@1人だけ下山しなかった。
A捜索していた救助隊に発見され合流したが、下山中に警察官数人とともに滑落。
Bソリで引き上げようとしたが、ソリをくくりつけた樹木が折れてソリごと滑り落ち、
 再び行方不明
2回滑落したのか。大変だな。
10名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:14:59 ID:vN7uoBAQO
死ぬ運命だったんだな
11名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:21:28 ID:JhONrKph0
でもこれ、単に死亡したのと違って、
遺族が裁判起こしそうな気がする。

「折れないか安全を確認すべきだった」とかなんとかで・・・
12名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:22:36 ID:VKbt91BQO
>>5
どこがよ
13名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:26:17 ID:oNrKQOgy0
遭難して救助されたけど滑落して,また救助されたけどソリごと2回目の滑落して死亡。
もっと死んでいい奴は他に居そうなんだけどな。
神さんの考えることはわからんわ。
14名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:30:57 ID:RP5l2UqSO
ここまで王大人なし
15名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:31:01 ID:Qg2kfl0L0
かわいそうな事件なんだが、ソリが滑っていく絵を想像したら、
なんか吹いちまうw
16名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:37:29 ID:R8KjbsKp0
カワイソウだ

が、ここまで運が悪いと、
もし、この人が二度目の転落のあと、運良く生きたまま見つかって、
無事ヘリで収容したとしても、
今度はヘリコプターが墜落していたかも知れない
17名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:39:32 ID:kb1507M00
遺族は捜索隊を訴えるだろ
最初の救助の際には生きていたので、二度目の滑落は重大な過失があった
裁判で勝てそうだな
18名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:40:02 ID:ofWUbolY0
木が折れた!とか救助スキルないなら救助に行くなよ
19名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:42:39 ID:a1iTfHCU0
>>5
・・・・・
20名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:45:08 ID:JW6tEgIW0
スノーボードで滑りにきてたんだろう?
よかったじゃん滑れて ま、かえってこれないとこまで行ってしまったようだけど
人生のリフトがあればよかったね
21名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:51:08 ID:K/jU5RU60
ボーダーはこうなって当然だ!
22名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:01:50 ID:ZB4YdVka0
スノーボーダーは2度死ぬ
23名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:02:55 ID:97vRYDnxP
>>18
>北海道の高地だからな。樹木すらほとんど育たない。
>あっても枝か幹かわからないようなハイマツ程度だろな。
24名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:10:48 ID:WF/NM9Wo0
どんだけ運悪いんだ
25名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:01:09 ID:VHFmss3x0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000016-yom-soci

かなりグダグダな感じが・・・
26名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:04:00 ID:BagkrduqO
最初自分でビバークしてたんだろ
朝ヘリで行けたんなら
それまでホッといたほうが助かったかもな
27名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:15:02 ID:/aH8HFuYO
そりに乗って滑落したくないな
28名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:15:38 ID:8DUUhKv1P
>>26
>>25の記事に書いてある通りなら、ビバークするという連絡があったけど
実際には尾根筋に倒れていたみたいよ。歩けないくらい衰弱していたんだ
から、どっちみちほっといたら死ぬ状態じゃないかと。
29名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:02:22 ID:Dq+zMhzG0
こち亀のオチみたいだ・・・
30名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:13:02 ID:HEzNH4SBO
助かった〜!と思ったら死亡
31名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:00:36 ID:LeLim5gZ0
救助作業中の二次災害みたいなもんだね。
作業に当たっていた人から危うく複数の殉職者が出るところだったね。
実にいたましく悲しい事案だけど賢明なら絶対に行かない場所だしね。
32名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:01:04 ID:/aYviTJL0
>>17
そんなことしたら、捜索隊に志願する者がいなくなる。
雪山いったら死ぬことが定着し、ゴミが減る。

いいことづくめだね。
33名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:04:24 ID:wm5l7cba0
DQNにスノボーを教えた前スレの68がダメ。

【社会】スノーボードで下山中に行方不明の男性 警察官に一旦救助されるも、滑落し行方不明…北海道・積丹岳
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233488169/129,161

129 名前:68[[email protected]] 投稿日:2009/02/01(日) 21:40:29 ID:UjCDLFaS0
>>126
正解。

彼は俺の弟子だ。ボードの。
決して下手ではないが、この場合ボードじゃなくて登山スキルが問題になるんだろうな…

161 名前:68[[email protected]] 投稿日:2009/02/01(日) 22:20:21 ID:UjCDLFaS0
>>148
なるほど。
地元は札幌だ。住所氏名年齢はニュースで出てるとおり。
スノーボードを教えてからというものすっかりハマってしまい、冬は旭岳とかでヘリや登山で滑るまでするようになり、夏はウェイクボードもやる。
つまり年中板に乗っている。
34名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:12:26 ID:I6UxjmL90
こりゃそうとう悪いカルマを積んだんだなぁ〜
警官も大変な環境の中での事故なんだからあんまり責められないよ
35名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:17:29 ID:/OoBfk7E0
人生ってどこかで収支合っちゃうんだよね 
36名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:17:53 ID:I6UxjmL90
詳細な状況が無いから分からんけどさ、
例えば非常に困難な状況の中でダメもとでの方策だったという可能性もある
猛吹雪 極寒で急斜面、警官も憔悴しきって頼るべき樹木も細いの一般しかなかったとか
少なくとも大変な思いで救おうとした結果なんだから責められるものではない
漏れの身内だとしたらこうなったとしても感謝の意を表すよ
37名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:21:53 ID:b/sBMrkG0
>>32
元々雪山って死にに行くところじゃないの?
38名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:22:23 ID:0v5U9ODf0
17時で捜索終わったのが 気に入らないし 大変な状況だから なぜ
最新の設備 多くの人の助けをしないのか 昨日は何人で捜索してたの
こんな 厳しい環境で?
39名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:22:34 ID:WhEdQoOm0
昨日は平地でもすごい強風だった。
山は凄かったんだろうなあ。
40名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:23:17 ID:KA99S1gm0
カツラック
41名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:24:06 ID:vGKw1T0V0
>>32
雪山に60キロ前後のゴミがいくつも放置されるからやめてくれ
42名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:26:04 ID:TOJpk1IjO
遺族が賠償金求めるかな?最近そういうのよくあるけど。
43名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:26:23 ID:8lUIRly8O
>>38
つまり夜中も捜索させてミイラ取りがミイラになる可能性を
高めるべきなんだな、お前の意思は。
44名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:27:31 ID:0v5U9ODf0
43だから人 設備いれれよ 火山でないし 問題ないし ばかたれ!
45名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:28:36 ID:I/Cmt8s50
登山もスキーも好きだけど、
冬山で救助隊を責めるのは無理。
ましてや北海道であの天候だ。
死にたくなければ大人しくゲレンデにいれば良い。
気の毒ではあるがな。
46名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:29:18 ID:nMvqzOZDO
助かるかもと思ったのに亡くなった人も
助けられると思ったのに助けられなかった救助隊も
さぞや無念だろう…
どっちも責めないであげてほしい
47名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:30:25 ID:p8iDyBxh0
こういう人は植村直己と同じで
後々自慢するためにより危険なとこに向かってるわけだから
探さないで、って一筆書いていけよ。
中途半端に植村直己の真似するな
48名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:33:16 ID:0v5U9ODf0
45
46
47
わかります
しかし17時で捜索打ち切りが 気にくわない
5人や10人で行くから危険 装備不備だから 危険 がっちりやれや
費用よりも人命だし
49名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:34:12 ID:XaMprRZQO
ヘリの燃料代や捜索隊の人件費を遺族に請求するべき。
50名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:34:43 ID:8lUIRly8O
>>44
危険なのは登山する前からわかっていること。
遭難するのは自己責任だろ。救助はおまけ程度だ。
税金だって人材だって無限にある訳じゃないんだよ。
何でもかんでも他人に尻ぬぐってもらわにゃいかんのか。
51名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:35:16 ID:6iJzjACH0
17時って真っ暗だぞ、しかも山なら昼と夕だけでもに気温10くらい変わるのに夜に仕事させたらそれこそ大惨事まちがいなし
52名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:36:32 ID:HKcDp7YP0
お、お前は王大人!
53名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:38:08 ID:wm5l7cba0
>>48
じゃあ、17時以降は、お前が池。
54前スレ68:2009/02/02(月) 21:39:19 ID:686dVMzA0
ID:0v5U9ODf0(7)
おまえ何やってんだ?
いい加減にしてくんねーか?

【社会】スノーボードで下山中に行方不明の男性 警察官に一旦救助されるも、滑落し行方不明…北海道・積丹岳
http://127.0.0.1:8823/thread/http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233488169/l2
897名無しさん@九周年 2009/02/02(月) 17:08:15 ID:0v5U9ODf0(7)
    昨日残業して 探せば 助かってたはず  残業すれや
899名無しさん@九周年 2009/02/02(月) 17:10:30 ID:0v5U9ODf0(7)
    人数投入で 助けるまでさがせ 人の命だぞ!
941遺族 2009/02/02(月) 20:15:43 ID:0v5U9ODf0(7)
    人の命をなんだと 思ってんだ!
948遺族 2009/02/02(月) 20:23:07 ID:0v5U9ODf0(7)
    助かった 助けた後が問題だ 見失っても残業してでも 探せ たかか150メートル付近
    それが 腹立つ 残業すれ 人投入すれ 見つけるまで探せ 人命だぞ
957遺族 2009/02/02(月) 20:31:26 ID:0v5U9ODf0(7)
    そんなことしたら間違いなく第二第三の死者が出るが、捜索隊の命は人の命じゃないのか
    定時で帰るな!人 物何ぼでも投入すれ みんな命だぞ
    自分におきかえろ 遺族だぞ 自分から見えてて 早くここにいるーーー
    それが定時で帰ってどーする 見つかるまで探してくれ 949
968遺族 2009/02/02(月) 20:34:50 ID:0v5U9ODf0(7)
    だからね 人入れれや 500人 投光機500台 ヘリ30機
    助かるから
978遺族 2009/02/02(月) 20:38:36 ID:0v5U9ODf0(7)
    963 もう一度助かる方法書きます
    ○残業して捜索 17時に打ち切りにしない○人投入500人○投光機500台 ○ヘリ300台
    救えたぞ 絶対に 人の命はより 大切だし
55前スレ68:2009/02/02(月) 21:42:28 ID:686dVMzA0
おっと、URLペースト失敗失礼。
56名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:42:53 ID:/aYviTJL0
自己責任ってものは、分別のある大人にしかわからないものなんだな。

日本にはガキオヤジが多すぎるよ。
57名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:42:54 ID:uHFAvZo30
>>54
>救えたぞ 絶対に 人の命はより 大切だし

人の命 では無いね。これ。
他人の命
他人なんかどうだっていいんだろう。
58名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:43:04 ID:0v5U9ODf0
しかも山なら昼と夕だけでもに気温10くらい変わるのに夜に仕事させたらそれこそ大惨事まちがいなし
17時で捜索打ち切り?
目的あって仕事するなら 応援 機材投入 すれや 隠し金作ってる場合でないべや
人の命なんだと 思ってんだ! 救助大変だよ 人応援いれれ 機材投入すれ 金の問題でないし
人の命だ 一番大切なんだ 残業くらいすれ 応援頼め 機材入れろ
税金無駄遣いするよりも 命が大事だ! 遺族のこと考えろ!
59名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:43:30 ID:5JVlFDhoO
>>48二次災害
60名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:44:27 ID:3rq49B7+0
ID:0v5U9ODf0

久々に酷い真性を見た。
61名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:44:36 ID:XHYynijH0
>>58
税収が足りん、国で一括対応するとして消費税20%ぐらいになるのか。
62名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:44:55 ID:k0wY07F30
>>32

そうだろうな。
悪天候の中救助に向かってミスを犯して訴えられるぐらいなら、
天候が回復するのをまって安全第一でいくだろうな。

63名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:45:26 ID:anMkC7Xf0
頭の悪そうな自宅警備員のID:0v5U9ODf0がいるのはここですか?
64名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:45:36 ID:8lUIRly8O
>>58
なんだお前ただのキチガイだったのか。
65名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:45:42 ID:YTUsGuMe0
ソリゃー無いぜ?
66名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:45:47 ID:Ld5fzqMc0


志村「おーい!大丈夫か!!生きてるか!?」
加藤「あ、あぁ。た、助かったのか・・・?」
志村「よし!俺がソリを引っ張るから辛抱しろよ!今から下山するからしっかりしろよ!」
加藤「あぁ。よかった。帰れるんだ・・・。  ところで今何時ですか?」
志村「えーと・・・」
加藤「うわ!あああぁぁぁ・・・・」
志村「いっけね。ついうっかり手をはなしちまったい。だっふんだ」

ちゃ〜ら〜ら〜  でっでん♪
67名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:46:01 ID:HVBJ/Uab0
目の前で滑り落ちていったのに行方がわかりませんとかマヌケ過ぎだろ
68名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:46:07 ID:KA99S1gm0
以下、ボーダーがボーダーレスなレスを
69名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:46:14 ID:T/oqBHTA0
どのへん滑ってたの?
山のてっぺん辺りまで上がっちゃったの?
70名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:46:49 ID:Hxodp589O
雪洞作ってたのに、雪庇踏み抜いて…
確保不足で…

損害賠償します。
71名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:46:50 ID:dOEfMZjG0
ID:0v5U9ODf0
は前スレで名前欄に遺族とか書いてた奴だろ?

恐らく遺族でもはたまた知人とかでもないんだろうな。
ただ、死者とその遺族を冒涜したいだけなんだろう。
いいかげんにしろよ、この事故は関わった人全てが不運で、残念だった事故だ。
亡くなった方にこの顛末の責任があると自分は思うけど、それでもそんな風におちょくっていいわけじゃないぞ。
72名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:46:54 ID:XHYynijH0
>>67
視界数メートルで滑落していったらわかるはずもない
73名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:48:53 ID:uzae8rFu0
>>42
十分有り得るね
で、それを2chで叩く
で、それを毎日が叩く
で、それを2chで叩く
74名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:48:54 ID:YTUsGuMe0
これは警察官が怪しいね。
何かボーダーは知ってはいけないことを知ってしまったので、警察官に秘密裏に処理されたんだろ。
75名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:49:19 ID:XWzR580y0
>>70
これで損害賠償が認められたら
危険な場所へは誰も救助になんて行かなくなるよ。
76名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:49:37 ID:0v5U9ODf0
だからね 応援いれてね 助かるまで 仕事しなさい 自分のことに置き換えて考えてみな
77名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:53:13 ID:YTUsGuMe0
きっとこの男性以外にも行方不明者の人が沢山居たんだよ。
んで、沢山の人が命綱のロープに群がっていた。

ソリのロープに捕まっていた男性は、
ロープが切れてしまうのを恐れて他者を蹴落とそうとした。
その拍子にロープが切れてしまったんだよ。
78名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:54:25 ID:dOEfMZjG0
>>76
いらつくから釣られてやるよ。
あのねえ、助かるまで仕事してたら、助ける側の人の命も失う恐れが益々高まるの。
救助を待ってる人の命が大事だから、あんな困難な状況でも助けに行ったわけだけど、
助けに行く人の命も、同じように大事なの。わかる?
5人で救助に行って無理な状況に、100人で行ったからってどうにかなるっていう状況じゃなかったでしょ?今回の場合は。
逆に、100人で行ったらそのうち何人の人命が失われてただろうか?
少しそういうことも考えなさいよ。
79名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:55:24 ID:anMkC7Xf0
>>76
そんなね ところにね いきません
80名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:55:28 ID:/zapcf7c0
今回の藤原さんの場合はどうなのかわからないので別にして・・・

こんな危険なとこまでボードに行くのなら、
まず、どこかの山岳会に所属して、冬山登山の訓練を充分に積んでからじゃない?
仲間同士でのセルフレスキューのスキルも基本だろうし・・・滑走はそれから

充実した迅速な救助体制を期待することなんて、絶対に無理な場所であることは
最初からわかっていることだし。
バックカントリーなんていう、「いかにも」な言葉に釣られて、
ゲレンデ横のパウダーと一緒にしちゃだめだよね

81名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:55:36 ID:wTmMKhu5O
冬山なめてっから死ぬんだろ
82名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:55:56 ID:tbc4ItBW0
一人の命を救う為に、それ以上の命を危険にさらすことはできません。
これ救助のキホン。
83名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:57:22 ID:KA99S1gm0
積丹ブギ
84名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:57:48 ID:0eufS8TtO
池沼
85名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:58:22 ID:ihFtdqBu0
死神からは逃れられないと
86名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:58:31 ID:YTUsGuMe0
そもそもスキー場で遭難するのが、よく理解できない。

どういう状況で遭難してしまうんだよ?
87名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:59:23 ID:tKv2hA3VO
分かち書きしているのは何者?
お隣の国の方?
88名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:01:11 ID:Om/lTzeq0
今回の死神はしつこかったな。

無理したら救援隊にも被害者が出ただろう。
89名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:01:44 ID:cSK6c0VaO
死ぬ運命だったのかな
90名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:03:14 ID:tkhieXUn0
   _  
   /;;;人  
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんな山  
 /;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!  
 /////yミミ  
   し─J  
91名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:03:22 ID:I6UxjmL90
>>86
山を舐めんなよ!
八方尾根や蔵王でもちょっとルート外れたらおっかないぞ!
苗場も上の方は危険
92名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:03:23 ID:uHFAvZo30
>>86
コース外れたんでないの?
93名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:05:20 ID:0v5U9ODf0
76
今の装備で 絶対に遭難しない 装備で 何班かつくり それでも死人でるの?
山登った事あるの?
94名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:05:24 ID:uzae8rFu0
>>87
失礼な
日本語が不自由な日本人だよ


察してやれ
95名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:05:27 ID:RaR3Ggad0
北海道の冬を舐めたらいかん
96名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:06:25 ID:PpdxN/eo0
ファイナル・デスティネーション
97名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:06:47 ID:m4WSow5nO
運を使い切ってしまったんだな。
98名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:07:19 ID:POYGMflR0
久々にボードで遊びたくなった 忘れたころにやりたくなるな〜
ってかタイミングあわねw
99名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:07:33 ID:DsIR8K02O
要救助者「おい、ポリ公さっさと下ろせよ」
警察官1「…。」
警察官2「分かった。さっさと下りろ」
警察官一同「これはしょうがないね」
100名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:07:51 ID:0v5U9ODf0
救助隊は 助けるために捜索にでかけました
救助隊は 応援もせず あきらめました
なぜ違う部隊に応援しないのか?
101名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:08:07 ID:RaR3Ggad0
絶対に遭難しない装備ってあるの?素朴な疑問なんだが
滑落や雪崩に耐えうる装備って・・・あるのか?
102名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:11:10 ID:YTUsGuMe0
>>91
オレも雪国出身で、スノーボードもスキーも上手い方だけど・・・・。

そういう危険な箇所は柵で覆っているんだけどなぁ。
少なくともロープとかで、危険な場所に行かないようになっているはずなんだが。

転倒した拍子に転げ落ちてしまった?
崖とかで無ければ、直ぐに戻れるだろうしなぁ。
スノーボードだと、確かに身動きはキツイけどさ。

きっとこの男性は戻るのを億劫がって、林の中をズンズン進んだのかなぁ?
でもスノーボードで林を進むのは困難な作業だわ。
103名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:11:36 ID:9OhbVidO0
ファイナルデスティネーション思いだしたwwww死に追いかけられすぎww
104名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:12:19 ID:0v5U9ODf0
人の命はかけがえないし 助かるなら税金いくら使おうが関係ないし
10億くらいは たいした問題でないし
105名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:13:03 ID:uHFAvZo30
積丹町野外スポーツ林スキー場
ttp://homepage3.nifty.com/yomoyama_banashi/skiarea/01905.htm
http://homepage3.nifty.com/yomoyama_banashi/skiarea/01905mp.gif
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/cont/leisuredata/13859.php


こりゃあ遭難するようなスキー場じゃないな。ナイターもあるし。
コースじゃないところに行ったんじゃないか?
どうやってどこまで行ったのかわからないが、ヘリスキーとかやってんの?

と思ったらそうだった。
http://www.google.com/search?q=%E7%A9%8D%E4%B8%B9%E5%B2%B3%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7ADBF

でも、春とか秋みたいだな。
106名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:14:00 ID:cODALwQU0
「ファイナル・ディスティネーション」みたいに死の運命から逃れられなかったとしか思えない。
ご冥福を。
107名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:14:47 ID:0v5U9ODf0
人の死 辛いし悲しいよ 自分に置き換えて 深く考えて書いてくださいね
108名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:15:15 ID:RaR3Ggad0
増員っても、積丹の山に一日で100や200人動員なんて不可能だろ
素人集めてもしょうがないし
109名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:15:47 ID:DsIR8K02O
>>100
オマエ何者!?
精神科行った方がいいよ
自分じゃ理解出来ないかも知れないがキケンだよ
就職してないでしょ?
友達居ないでしょ?
110名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:16:25 ID:DcSeRgrZO
いやスキー場じゃなくて冬山登山だからコレ
111名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:17:05 ID:IzhcWszF0
積丹とか死ぬような山じゃないよ。
地図もコンパスも読めなかったのかと。
バカじゃネェーノ?w
112名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:18:10 ID:ksfwcN5T0
こういう馬鹿はほっとけよ
自分から雪山に行ってるんだから覚悟の上だろうに
113名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:18:28 ID:tKv2hA3VO
夜の冬山なんて人を増やしても危険ばかりが増すだけ
114名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:19:11 ID:YTUsGuMe0
>>104
じゃー、今にも崖から落ちそうになっている男性と現金10億円あったとする。
周りには誰もいない。

どっちを取る?
115名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:20:00 ID:F5TPOQ080
>>107
お前日本語へんだぞ
お前朝鮮人でおちょくってるんだろ
116名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:20:39 ID:+iUhZrbqO
警察官最悪
117名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:20:52 ID:1EDPXgqz0
>>112
まったくその通りだ。きっと本望だろうね。
118名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:23:28 ID:8iwQz7E10
>>48
>>58
こちらは九州福岡なので良く分からんが、北海道の午後5時って致命的寒さなんじゃないの?
119前スレ68:2009/02/02(月) 22:24:27 ID:686dVMzA0
何か ID:0v5U9ODf0 に制裁を加える方法はないものか。
身内じゃないとはいえ、遺族の端くれとして看過ならねえ。

120名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:24:46 ID:jx8VYNRJ0
スノボ最高!!(*´∀`*)ヒャッホイww

遭難(´;ω;`)タスケテ....

警官到着(*´Д`*) ヨカターwww

滑落(´;ω;`)モウダメポ....

引き揚げるぞー!!(*´Д`*) ヨカターw

ボキッ!!(´;ω;`)オワタ........

短時間に天国と地獄味わいすぎだろ…
121名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:25:14 ID:8iwQz7E10
>>93
>絶対に遭難しない 装備で

絶対に遭難しない装備など無い。
122名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:25:34 ID:Yn/Dz/Ve0
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
123名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:25:37 ID:0v5U9ODf0
114
お前ばかか 人の命とるに きまってんだろ!
親 女房 子供 兄弟 10億位で比べるな!
124名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:25:48 ID:e1QSrgUs0
無料アカウントと広告免除アカウントを別の鯖にするのって
そんなに面倒なの?
利用者側が移動のときに少し作業負担があってもいいから分けてほしいね
125名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:26:06 ID:uzae8rFu0
>>115
だから、日本人だってば!
日本語が不自由なだけなの



憐れんでやれ
126名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:26:28 ID:8iwQz7E10
>>119
訴えるのも面倒だしねえ。

ただ、若年の身内の可能性は否定できないような気がする。
127名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:26:39 ID:/CuUaVwU0
ID:0v5U9ODf0
こいつ在日か?日本語おかしいぞ??

まあ、それは置いておいて
no Rescueこれもプロが判断しなければならない救助選択の一つ
どれだけ人員や資器材を投入しても救助できないこともある。

今回の場合は担架に収容して、搬送途上に起きた事故であり
ID:0v5U9ODf0が主張していることは、論点としてずれている。

ID:0v5U9ODf0よ理解できましたか?
あ、ザパニーズでしたな彼はw
128名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:27:27 ID:8iwQz7E10
>>123
で、あなたは藤原さんの何なの?
129名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:28:20 ID:AGDCUHeg0
好きで冬山に登ったんだよね?
誰かに拉致されたとかじゃないよね?

130名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:29:32 ID:uHFAvZo30
>>126
もしそうなら吐き出したいだけ吐き出してもらえばいい。
生暖かく細長い目で見守ろう。
131名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:29:39 ID:P+6fUscK0
この人何で仲間とはぐれたの?
31にちとか、悪天候なのに無理クリ登ったの?
なんで冬山なんて危険な場所でスノボなんかやったの?

馬鹿なの?
132名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:29:43 ID:YTUsGuMe0
>>129
お前は>>1を読んでからレスしろ
133名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:29:54 ID:/zapcf7c0
>>123
0v5U9ODf0さん

救助関係なの?
134名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:30:26 ID:eH2t6/990
もし遺族が訴えたら過去の判例に照らして・・・

・・・つっても前例ないよなあ。

まあ親の気持ち考えたらいたたまれないと思う。
別にDQNでもないのにねらーエクストリームスポーツに厳しすぎね?
135名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:31:05 ID:8iwQz7E10
>>131
無理繰りって、東北と北海道と、一部の勘違い芸能人以外通じない言葉だから。

気をつけてな。
136名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:33:16 ID:tKv2hA3VO
>>135
mjk?!
137名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:33:20 ID:/CuUaVwU0
>>133
おいおいw
0v5U9ODf0が救助関係な分けないだろw

もし本職だったら、こいつ育てた上司や先輩はアフォばっかりだぞ?
もちろん本人は辞表出して欲しいレベル・・・

138名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:33:42 ID:0v5U9ODf0
128
で、あなたは藤原さんの何なの?

置き換えて考えてください 藤原さんとかでないし
自分の身内 彼女 一番大切な人と お金比較できますか?
もっと救助してください 残業 応援 機材 投入してもいいんではないでしょうか
? 朝7時41分ころ発見というのは 昨日から大体いる場所が把握されてたと
思います 昨日別部隊で1時間無または3時間残業すれば みつかってたはずです
それが残念です 藤原さん しりません しかし 身内の身になって考えてください
139名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:33:54 ID:YTUsGuMe0
>>131
リフトが動いていれば、普通登るだろ。

140名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:35:14 ID:P+6fUscK0
つか、冬山に登る段階で馬鹿だろ。
わざわざ危険な場所に行って、遭難するって馬鹿だ。
自分で好きこのんで火の中に手ぇ突っ込んで火傷負ったって自己責任。
死のうが障害者になろうが、全て自分の選んだこと。
救助隊とか、危険をおして出動しなくて良いよ。
実費しっかり要求してやれ。
141名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:36:00 ID:IDZNv/MdO
ドリフをリアルでやると死ぬ
142名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:37:00 ID:YTUsGuMe0
>>138
言いたいことは解るけど、夜中の冬山は慣れた人でも危険なんだよ。

助けに行った隊員が遭難してしまったら、その男性は絶対に助からないんだよ。
143名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:37:30 ID:/zapcf7c0
>>137
失礼しました。
いや、ちょっとした釣りエサのつもりだったもので・・・

単なる池沼でしたねw
144名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:37:38 ID:ycsPncCj0
いいかげん登山者に電波ビーコンの携帯を義務化すべきだろ
救助する方の身にもなれや
145名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:37:51 ID:XaMprRZQO
電車に飛び込んだって、損害金を請求されるもんね。
146名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:39:01 ID:8iwQz7E10
>>138
残念だが、そういう時はあきらめるしかない。

うちは九州・福岡だが、やはり標高700〜800m級のところにある。
で、真裏が山。

10年に1回くらい、痴呆のお年寄りが山に迷い込むが、そうなったら最後。
まず助からない。
夜は零下5度とかザラだし。

あと、その「別部隊」がいたのかどうか、が問題だな。
常識で考えればいるはずだけど、全力出撃して全滅したら目も当てられんだろ?
147名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:41:12 ID:d9gO1WzBO
>>138
だったら自分で捜せばよかったろうが。
てめえは安全な所でヌクヌクしてたんだろ
148名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:41:48 ID:/Q3MBxd9O
まあ、こういうこともあるさ。仕方ない。
スキーとスノボで山に行けば、スノボのほうが不利。
救助隊が選んだ木だって折れることもある。
149名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:42:30 ID:ZCwRtjLl0
スレ読まずに

自業自得じゃね
150名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:42:51 ID:1lqHg1RYO
>>119

>>33
を読んでみると君にはあんまり同情できないね。なにやってんのよ。
151名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:43:08 ID:0v5U9ODf0
なんぼ匿名でも人の死を冒瀆するのは やめましょう
危険なとこへ行った本人もよくないし
17時で捜索打ち切りもよくないし
17時から別部隊へ応援しないのもよくないし
いる場所大体わかっていながら応援呼ばないのもよくないし
折れそうな木に縛るのもよくないし
滑落場所150メートルくらい探さないほうがよくないし
いろいろ重なった事故に 合掌しましょう まじで
152名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:43:29 ID:8iwQz7E10
>>136
北海道とか千葉・木更津方面の方言らしい。

おそらく、「浜言葉」の一種なのだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B9%E8%A8%80

そういえば、「めちゃめちゃ」って流行ってるが、本来は「めちゃくちゃ」のはずだな。
153名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:44:44 ID:/CuUaVwU0
>>143
いえいえ、多分釣りえさだなって分かってたけど
流石に
0v5U9ODf0
の発言にはね・・・

死んだ方は可哀想だが、
ID:0v5U9ODf0は
遭難した人を探しに行く方も危険な雪山で捜索していること、
そして捜索している人にも家族がいることを理解していない
発言内容でしたので・・・


154名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:45:10 ID:XHYynijH0
>>152
めちゃめちゃもめちゃくちゃも両方言うでしょ
事故で車がめちゃめちゃに壊れたとかNHKでも言うよ
155名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:45:58 ID:1lqHg1RYO
>>151
捜索隊への非難ばっかりもやめたら?
156名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:46:16 ID:8iwQz7E10
>>154
両方言うんだけど、めちゃイケの影響なのか、「めちゃめちゃ」9割、「めちゃくちゃ」1割
って感じになってるもんでね?
157名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:47:30 ID:Hrss3iEyO
命懸けでスノーボードに行って最後まで滑りきったんだ本人に悔いはない。


と思っておけ
158名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:49:12 ID:l09YP43zO
怖かったろうに
ご冥福をお祈りします…
159名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:49:46 ID:0v5U9ODf0
救急隊もたいへんだよ すごいよ冬山 何でそんな中 応援頼まないのか
理解できない 何で?
160名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:50:04 ID:fyMcDwvcO
札幌に住んでる人間なんだが、札幌の平地でも吹雪いたらとんでもなく視界が悪くなる。
たった2、30メートル先が真っ白でなにも見えなかったりとか、
気温も-5、6度は日常的。
そんなんだから、多分山中はもっとひどい。

結構スキー行ったりするんだけど、
吹雪いてる時は気温は氷点下二桁。風速も20メートル近くだったり、本当に半端無い。
今回の事故はスキー場ですらない。
圧雪なんてもちろんされてないし、足場も相当悪かったんだろう。
161名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:50:35 ID:tbc4ItBW0
警察や消防・防災のヘリでは、夜間・悪天候では無理はできないだろ。
日没で捜索打ち切りは珍しくないし、自衛隊が出ていても日没打ち切りはよくあるケース。

何度も書かれているが、2次、3次災害を回避するのもプロの判断。
最悪ヘリ墜落とかなったらどうする。夜間の悪天候下では、自衛隊ヘリでさえ災派中に墜落事故を起こしているのに・・・
162名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:52:42 ID:fFs5Pb7KO
あべちゃん!ハウス!!
163名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:53:04 ID:ojrZ3Orq0
これはかわいそうだ…ご冥福をお祈りします。
164名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:54:12 ID:4zsEnlAjO
なんつーかこう、
山の神のタブーを侵しちゃったのかってくらい
徹底的に死に引っ張られてたんだな

合掌
165名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:54:15 ID:qh9t30p80
警察も無償で自分の命の危険冒してまで救助活動してんだろ?
運も悪かったろうが自分の認識の甘さが招いた状況だし・・・
山を甘く見るなという戒めが周辺だけでも広まればいいけどな
166名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:55:20 ID:+J7R8AgRO
ABCハウス!


167名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:55:44 ID:rMOhLtWw0
ID:0v5U9ODf0は別スレでもへりくつこねてた奴じゃねーの?
つまんない釣り師だね。
168名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:55:55 ID:gL83Wygi0
スノボだめだめ
スキーなら生還できたッ
飛ぶッ
169名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:55:58 ID:jna9lPLaO
やっぱりABCきてたか


恥ずかしいぞ
170名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:56:38 ID:0v5U9ODf0
警察は任務果たすべき できなければ応援頼むべき
171名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:57:59 ID:AsfB9H4S0
何億かけたって吹雪じゃヘリは飛ばない。
何百人救助に向かったって荷揚げの際に確保失敗すれば落ちる。
吹雪の夜に高山で行動なんていくら金があっても無理。
人が多ければ多いほど二重遭難の危険は増える。
責められるとすれば、ソリを二点確保しなかったことだろうが、
その時点でギリギリだったんだろう。
そもそもこんな天候の中遊びに行ったおかげで救助隊まで
滑落させてるんだ。彼らを殺さずすんだだけでも感謝しなくちゃいかんだろう。
172名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:58:51 ID:VVmphoNB0
これ、悪天候の中
とにかく救助に向かって助けようとしたけど
自分たちまで二次遭難ってことでしょ

救助の人達を叩いてる人なんなの
ばかなの?

ちなみに北海道、土日は天気が荒れていて
風は強いし吹雪いていたよ市街地でも
北海道人なのに1000m超えてる冬山甘く見たのかな...

視界5mなんて何も見えないのと一緒だよ
173名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:59:36 ID:/zapcf7c0
>>169

私もなんかかぶると思っていましたw

ABCさんですよね?
174名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:21 ID:PRMlBYrU0
ID:0v5U9ODf0

一言言わせてくれ
山岳救助に掛かる費用は全額



「本人負担」



だからな? 税金じゃないぞ
救助されても、その後100億の借金背負わされて生きていけると思うか?
「いっそあの時見殺しにしてくれれば」
そう思われたらどうなのよ?
175名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:26 ID:RaR3Ggad0
すげぇな、北海道の冬の日本海側、しかも色丹のど田舎の山に
残業して20時までいろって言うのは、死の危険を冒せといってる
もんじゃない。真っ暗闇よ。

とてもじゃないが、上司なら命令できん。
176名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:19 ID:gL83Wygi0
だんご大家族ッ
177名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:36 ID:0v5U9ODf0
論点がちがうのね 17時で捜索やめるな もう少しがんばれば
っていうこと
178名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:02:20 ID:XHYynijH0
>>171
二点で抑えてた可能性はある
ただ、40度の急斜面で3人でギリギリで支えてた状態だと思われる
木に結ばずに2人の力で支えるのは無理だったと思う

てか我々素人が考えるようなことは当然やってるはず
179名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:02:44 ID:p8iDyBxh0
ん?今回の救助は警察だから無料じゃないの
180名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:02:51 ID:RcCslZMQ0
なにをどうやっても「運命」からは逃げられないのか。
181名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:03:22 ID:PRMlBYrU0
>>177
なぁ
かかった費用全額本人負担に関してどう考えてるの?
100億掛けても助け出せって言ってるよね君
182名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:03:55 ID:/CuUaVwU0
>>170
「警察の任務」の根拠は何?
法何条?何項?
警察(地元消防団や消防)に命をかけさせるほどの根拠は?
地元警察に冬山捜索活動基準が定められていたら?
もし、活動基準に沿って捜索が17時で打ち切られたんだとしたら?

おまえ全て答えてみなよ

んで、お前の果たすべき任務は何?
感情論かけで「突撃」ですか・・・そうですか・・
183名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:01 ID:IHckdput0
北海道に来て猛吹雪の山を17時に登ってみれば分かる
184名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:09 ID:AsfB9H4S0
>>177
あほか。今時分積丹の頂上に17時まで張り付いただけでも英雄的行為だよ。
それとも勤務時間が終わったから帰ったとでも思ってるのか?
いいかげんにしろよ。
185名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:14 ID:zdyU6VF0O
>>179


バカなの?死ぬの?
186名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:27 ID:0v5U9ODf0
救助隊はがんばったと思うし 命がけだし 冬山は恐ろしいし
だから 応援なり 17時打ち切りがよくない
187名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:28 ID:Ga0loFyD0
>>177
暗くなったところでヘリ飛ばすのがどれだけ危険か知らないんだろうなあ
188名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:29 ID:pKE4TPMFO
デッドコースター
189名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:05:28 ID:dOEfMZjG0
>>138
あなたのような博愛の士が
救助隊の身内の身になってみれないのはどういう理由?
190名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:05:57 ID:p8iDyBxh0
>>185
基本、無料だろ
今回はどうなるかわからんけど
191名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:06:05 ID:rt6Ln9GU0
助かったと思った瞬間死ぬ、まさに映画
192名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:06:53 ID:YTUsGuMe0
>>186
応援って・・・・、真夜中の冬山に救助に行かせる気かよ!?

お前は行けと言われたら行くのかよ?
193名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:00 ID:fFs5Pb7KO
皆さん申し訳ありません
>>177の方は、ちょっとあれな方なのでスルーでお願いします

ABCは自分の巣にお帰り!
194名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:29 ID:PRMlBYrU0
>>190
基本、全額負担ですが何か?
海上遭難とごっちゃにしてんじゃないの?
195名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:36 ID:IHckdput0
爆釣だね〜
196名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:08:05 ID:0v5U9ODf0
救急隊は 3.4人しかいないわけでないから 応援頼んで
救急隊も命がけだから
197名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:08:13 ID:5NEeb8S1O
死んだ人も可哀想
遺族も可哀想
救助隊も可哀想
198名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:08:20 ID:XHYynijH0
ABCってガトーキングダムの事故の時に救急隊を叩いてた人?
199名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:08:44 ID:/Ne5BTQK0
もうみんな釣られてやってぇw
200名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:09:40 ID:AsfB9H4S0
>>186
だから、って何だよ。
17時はすでに真っ暗でガンガン気温が下がるんだよ。
吹雪の冬山の山頂で。
いくら応援が来たって行動する体力はもたないんだよ。
プロで充分装備してたって、夜は雪洞掘って動かないんだよ。
人命は大事なんだろ?
それとも遭難者の人命の方が
警察の人命より大切だってのか?
201名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:09:55 ID:p8iDyBxh0
>>194
ん?昨日は基本無料てことになってたけど(民間救助は有料)
俺も釣られたのかな?
202名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:01 ID:WtHVIPu3O
これはひどい
203名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:20 ID:IHckdput0
「岳」にこのスレみたいな展開あった気がする
204名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:26 ID:Nrx7+eFkO
登山道を大きく離れて急斜面に落ち行方知れずのソリを夜間に捜索し発見するのは・・・不可能に思える
205名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:42 ID:JeltyRuS0
同情してスレ開いたらスノボか…時間損した
206名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:52 ID:aSvxMUFQ0
そりで滑って行く時に自分で自分のことを笑ってたかな…
高橋英樹なら爆笑か
207名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:58 ID:/CuUaVwU0
>>186
お前いい加減に気付けよ
警察は17時きっかりに捜索打ち切ったんじゃないんだよ
17時まで頑張って捜索してたんだよ

普通は下山完了時間を加味して15時前に打ち切られてて
もいいような気象条件だ

そんなことも理解できないのなら公の場で発言するな糞が!!
208名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:12:03 ID:tbc4ItBW0
>>198
YES

でもABCにしては顔文字使わないし、どうなんだろ。
ABCスレでは「違うんじゃね?」って感じだが。
209名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:12:16 ID:znIyQRKk0
冬山の怖ろしさを知らない人は何とでも言える。零下20度、猛吹雪だと体感気温はその倍だ。
自分が死ぬかもしれない恐怖と戦いながら他人を必死で助けようとした警察官を誰が責められようか。
210名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:12:44 ID:PRMlBYrU0
そういや韓国人が冬山で遭難して
救助隊が出動して何とか助け出したはいいけど
「何でもっと早く来なかった」と悪態つきまくり
請求された費用をガン無視して
韓国に逃げ帰った

という事件があったな一昨年あたり
211名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:14:16 ID:ZCwRtjLl0
>>210
蔵王?
212名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:15:37 ID:eG/zASWO0
0v5U9ODf0

こいつは北海道の事件になると出てくる真性キチガイ。
いつも寄り目になってブツブツ一人で書いてるの。
213名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:15:48 ID:4zsEnlAjO
>>186を17時以降の捜索要員に推薦します!
214名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:15:50 ID:d9gO1WzBO
>>186みたいなモンスターが、凍えながら必死に救助活動したひと達を
更に凍えさせるんだよ

あーやだやだ

215名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:15:56 ID:Hxodp589O
>>178尚更動くべきじゃないだろ。
40゜上げるのに無理があったぽいだろ、
ビバークしろよ。
216名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:42 ID:+J7R8AgRO
ID:0v5U9ODf0
この公務員叩き具合。
この不自由な日本語と訛り。

ABCだろwww

217名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:58 ID:XtabbzdEO
油断大敵w
218名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:14 ID:OPW1eOHJ0
良く知らんのだが、スノーボードって遭難するような所じゃないと滑っちゃ駄目なのか?
スキー場で滑ってね?
219名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:31 ID:zYvcPi790
捜索隊って報酬取ってやってるだろ
なら責任も取らないと
220名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:18:02 ID:XHYynijH0
>>208
違うでしょ
ここの人はあまりに的外れすぎる
ABCはもうちょっとまともなウソを書き込むだろ
221名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:18:46 ID:DYk1xRZb0
死因はなんだったんだろう・・。
滑落して全身を強く打って即死なのか、凍死なのか
大怪我をして苦しみながらの凍死なのか・・。
222名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:18:48 ID:p8iDyBxh0
結局、無料か有料か誰もわからんのかwww
223名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:18:53 ID:0v5U9ODf0
人を助けに行って 助けて また 近くで行方不明 応援頼まず
暗くなったから 今日は打ち切り 明日は死んでるが応援は頼まなくても
仕方ない 大体いる場所わかるけど 応援は頼まなくいい

17時で暗くなり体力的にも きついけど 応援はいらない 暗い中投光機もいらない
キャンプ作る必要もない
死ぬのわかってんだから 17時で応援頼むなり もっとなんか方法はないのか?
224名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:19:47 ID:PRMlBYrU0
>>201
警察は確かに無料だ
しかし雪山など山岳救助は警察の独力では不可能な場合が多いため
警察から民間に協力を依頼する事が殆ど

その際、かかった費用は勿論本人に請求される
225名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:20:04 ID:7fgNClxX0
おーい、アベシ~
人の心配してる場合かー? アセアセ(^_^;)
まず、路上駐車してるお前の車をどうにかしろ! バカコノ!
「機材」とか「救急隊」とかお前の好きなキーワードがいっぱいだねww

つうか、こいつが同一人物ではないとしたら北海道にはABC風味の奴がいっぱいいるのか・・・
それはそれで怖いところだな
226名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:17 ID:0v5U9ODf0
藤原さんご遺族のお気持ちわかります
ふざけた事書かないで
合掌
227名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:33 ID:3N2qY39n0
>>215
雪崩れのもっとも起きやすい傾斜角の斜面の雪庇の直下でビバークしろと?
228名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:40 ID:F91Nmuma0
god「必要な人間だったからこちらへ来てもらった。本当にありがとうございました。」
229名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:47 ID:p8iDyBxh0
>>224
おおお、あんがと。
かしこい人
230名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:59 ID:ZCwRtjLl0
>>222
山狩りに地元民使ったり、民間のヘリ使うと有料

立山連邦に長野側から登山して、遭難して、富山に助けよんで
富山人の税金負担ってのおかしくね?みたいなスレが昔立ってた。
231名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:22:06 ID:kC6LS+L60
>>223
きつい云々じゃなくて、応援出したらその応援部隊が死ぬんだってのw
遺族の心中を自分や身内に置き換えられるくらいの想像力があるなら、
夜の吹雪いた雪山の状況もついでに想像してみてよ。その想像の10倍くらい酷いから。
232名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:28 ID:qjKCGyhr0
どうでもいいけど、これは>>1が悪いな、

中学からやり直せ
233名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:44 ID:ocf/ToMF0
滑って麓まで戻ってくれば良かったのにねえ
234名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:24:06 ID:zYvcPi790
遭難に関しては
あの沖田くんの件を見てればわかりやすい
235名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:24:15 ID:Il09NpYv0
ソリなら うまくいけば無事麓までいけたのになあ
236名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:24:23 ID:/zapcf7c0
>>226
0v5U9ODf0さん
藤原さんの葬儀には行くなよ!
それこそ冒とくする行為だぞ
237名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:24:36 ID:LWSfGk0j0
昨日ちょうど法律相談所でやってたけど警察・消防などの公的機関は無料
ただし捜索に民間の救助隊が加わるとお金がかかるらしい
今回は道警の山岳救助隊だけっぽいから無料
238名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:24:59 ID:d9gO1WzBO
人の苦労がわからない奴ほど
いい加減な文句をいう
239名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:25:39 ID:AsfB9H4S0
>>223
何度もいわすな。
ベストを尽くしたんだよ。どうしょうもないことだってあるってことを理解しろ。
 
もう一つの選択肢はビバークだが、おそらく最初の滑落前の
遭難者の状態を見て、ビバークせずに下ろさないと持たないと
判断しての担ぎ上げだったんだろう。
ギリギリの賭けだったが無理だったんだよ。

吹雪の積丹の山頂にどうやって投光器を持ち込む。
いくら投光器を使ったって吹雪じゃ5mも見えない。
滑落した先をどうやって探す。
残念だがどうしようもなかったんだろう。
救助隊が笑ってると思うか?人の気持ちを考えろ。
240名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:25:45 ID:Wr2ebn8U0
チェンジザワールド
241名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:28:29 ID:sb84SYbeO
なんつうか、クラス一のピザが遠足でついてこれなくなって、
山頂についた全員で「あいつが着くまでお昼ご飯待とうぜ!」
って腹空かせて待ってたのに、ピザは登頂を断念して下山してました。

そんなガッカリ感
242名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:28:35 ID:XNwTA45KO
ソリで滑りながら落ちていくって悲しいな…
243名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:28:42 ID:1db7ftZn0
死亡者・遺族には悪いが、言わしてくれ
コントかよ!
244名無しさん恐縮です:2009/02/02(月) 23:31:07 ID:iOGKywEx0
■朝鮮通信使、金仁謙(Kim In Kyeom)の著書『日東壮遊歌』
※1761年に来日

●1764年1月22日 大阪
100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。
凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、銅の屋根で、黄金の内装である。
この贅沢さは異常だ。
都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。
信じられない。
中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」と言っている。
穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。
そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり天皇家)を存続させている。
嘆かわしく、恨めしい。
●1764年1月28日 京都
街の繁栄では大阪には及ばない。
しかし倭王(天皇)が住む都であり、とても贅沢な都市だ。
山の姿は勇壮、川は平野を巡って流れ、肥沃な農地が無限に広がっている。
この豊かな楽園を倭人が所有しているのだ。
悔しい。
「帝」や「天皇」を自称し、子や孫にまで伝えられるのだ。
悔しい。
この犬のような倭人を全て掃討したい。
この土地を朝鮮の領土にして、朝鮮王の徳で礼節の国にしたい。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2617645
245名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:32:15 ID:/CuUaVwU0
OKOK

つまりは死んだ人の代わりに

0v5U9ODf0

が氏ねば良かったんだ

いい加減、お前の脳内捜索論に付き合うのあきた
現実、現場のことがわからんのなら口出すな糞ガキ
お前は家の中で一生過ごせ糞ニート
246名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:33:26 ID:0v5U9ODf0
239
ベストを尽くしたんだよ 17時でか ばかたれ! 別部隊でもう1時間捜索なぜ
しない?
その救急隊はベストをつくしたよ がんばったし 命がけだよ

投光機で何で5メートルしか見えないのよ
見えなければヘリで50個落とせば見えるだろう!

救急隊個人の非難はしていないし 組織として もう少しがんばれよ
247名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:33:26 ID:2P3YZ/Vn0
滑落事故はしょうがなかったとしてっもその後の捜索中断と再開までの時間が惜しいな。
なんかもっと極寒の中でも耐えられるような特殊なスーツとか、
吹雪の中でも人や周囲の状況を把握できるような特殊なゴーグルとか開発して、
どんな状況でも捜索できるような特殊部隊みたいなの作れないかと思うな。
248名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:33:50 ID:LfSi6LPh0
>>1
>ソリをくくりつけた樹木が折れてソリごと滑り落ち、再び行方不明になっていた。


発見時にはちゃんと「ソーリー」と声をかけたのか?
249名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:34:48 ID:8QHOHzOFO
二度ある事は三度ある。○

三度目の正直。○

仏の顔も三度まで。×

250名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:35:01 ID:gt9zXtMUO
正直仕方ないな
来なきゃ良かったと思いながら死んだんだろうな
だからウィンタースポーツなんか流行らなくていいんだよ
冬山登山なんかしなくていいんだよ
251名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:35:19 ID:qhKW1Ydk0
捜索隊も警察も油断したのが助けられなかった要因の一つじゃない?

昼ぐらいに発見できて歩行困難でそりに乗せたのは良かったが

そり引いて下山する人数に問題があったんじゃないのか?

発見と当時に応援呼んでもっと大勢で交代しながら慎重に

下山すればとか思うよ

そりの前後に長めのロープで多数で引いてりゃ滑落も防げたんじゃ?

基本人数不足だわな
252名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:27 ID:0v5U9ODf0
捜索中断と再開までの時間が惜しいな
そのとおりです
生きた人間がそこにいる 危険な場所です 一番大事な人がいれば ほかに助けを求めても
救助したいと 思います
253名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:39:25 ID:H1xdkBSzO
救助された時に有難うと握手したときに手にした一万円を渡す
救助されるコツ
254名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:40:02 ID:Wr2ebn8U0
>>253
う…ウォンしかない
255名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:40:06 ID:gt9zXtMUO
>>247
金があれば出来るんじゃね
問題はその金を出す人間が居るかどうかだ
年に何回かの不幸な事故又は自由意思でいった冬山遭難の何人かの為にそんなにコスト掛けられると皆が判断すればそうなるだろうな
256名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:43:30 ID:IrhlLDSMO
黙っておけばいいのに
257名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:14 ID:AsfB9H4S0
>>246
何度も言わすなと言ってるんだ。
 
17時に積丹の山頂に別部隊がいくつ入ったって、
すぐに動けなくなる。夜はプロでも動けないと言ってるだろう。
しかも吹雪だ。体感温度が何度だと思う。
札幌大通りの17時とは訳が違うんだ。
 
ヘリは飛ばないと言ってるだろう。
吹雪の中、40度の斜面に投光器を誰が並べるんだ。
どこにいるか分からないソリに向かってどうやって。
 
少し考えろ。
258名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:50 ID:ycsPncCj0
ID:0v5U9ODf0
一人で現地へ行って自ら体験してこい
冬の北海道は陽が沈むと一気に気温が下がる
本土のヌルイ気候とは訳が違うことを理解すべし
259名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:45:47 ID:/zapcf7c0
山の中で
マイナス20℃、風速20メートル、ホワイトアウト

この状況を体感的に知っていれば、救助者のことを
だれも批判することはできないはずなんだが・・・

救助隊は、荒天でも無理をしてでも救助に行かなければ批判されたであろうし、
発見しても救助困難として翌日に回したとしても(疲労凍死確実)批判されたであろうし、
結局、結果論で判断されるからつらいところだろう・・・
お疲れ様でしたと言いたい。

藤原氏のご冥福をお祈りします。
260名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:09 ID:ughMarci0
発見現場近くに小屋か洞穴でもあれば食糧、燃料、毛布等を渡して
天候回復まで遭難者を仮泊させるという手もあったんだろうがな

261名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:31 ID:ndv3L++H0
>>251
吹雪の山に大人数送り込んだらそれこそ二次災害の可能性大じゃね?
連携も取りづらいし。
少数精鋭を送り込んだんだと思うけど。
それでも難しい状況だったと。
262名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:47:28 ID:xTIRDy6J0
関連スレの方でヘリを30機とか投光器を500個とか言ってた気違いか?
263名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:32 ID:0v5U9ODf0
滑落事故はしょうがなかったとしてっもその後の捜索中断と再開までの時間が惜しいな
ソリは大体ある場所把握してんだぞ! 朝一で見つけただろ!
良くない結果かも知れないが もう少し応援でがんばれよ!
21時位はみな当たり前に仕事してる時代だし 応援いないわけもないだろう
もう少し がんばれよ 17時うちきりが まずいんだよ
264名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:51:06 ID:/zapcf7c0
>>263
本来が、15時くらいで打ち切りの条件だったってことが
理解できないのかな?
アベちゃん
265名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:51:10 ID:qhKW1Ydk0
>>261
俺はそうは思わないけど。

発見の連絡が入ったら他の部隊は下山するのが普通でしょ

初動で応援要請したらどうだろうね
266名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:51:16 ID:sPNZd9Q20
風速20メートルって嘘だろw
267名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:51:26 ID:Vu0WkC8tO
>>252
気持ちはわからなくもないけどね、北海道の吹雪の夜の山は想像を越える。
もうね、電源落として寝た方がいいよ。で、明日からは開かない。
君の中で冥福を静かに祈ってあげた方が、亡くなられた方の為になるよ。
268名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:53:27 ID:sPNZd9Q20
ま、バックカントリーは自己責任だ罠。
誰にも知られずに死んでいくよりは死体引き上げてもらえただけでも良かったんじゃない?
269名無し募集中。。。:2009/02/02(月) 23:53:51 ID:B/9NU8r20
こち亀の両津のオチみたいだ
270名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:54:24 ID:3N2qY39n0
そもそも天候悪化が予測される日にノコノコと山に出かけなければよろし
しかも、滑降直後の山頂付近で仲間に置いてきぼりくらうスキルではね
ボードを担いで歩いて下山しても間に合う時間だったはず
もし地図とコンパスを持っていたとしても読図ができなかったんだろう
271名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:08 ID:/CuUaVwU0
0v5U9ODf0

お前次の日曜日で善いから
事故のあった山の頂上で17時記念撮影してこい
そんで、画像UPしてみろ顔はぼかし入れても善いから

お前が出来ると言ったことだ、17時以降も捜索が出来るとな
記念撮影してくることくらい簡単だろ
寒いとか、危険だとか言い訳するなよ?
調子よければ21時の写真も宜しくな

出来ないのならこれ以上がたがた言うなよ?
分かったか?チョンコ
272名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:31 ID:AsfB9H4S0
>>263
次の日はヘリが飛べたからすぐみつかったんだろう。
山麓から応援が呼べる時間じゃないことくらいわからんか?
二次遭難の危険性についてどう考えるんだ?
もう少しっていつまでだ。二次遭難が出るまでか?
お前の下ではどんな仕事でもやりたくないな。
273名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:37 ID:vft9b5SM0
雪山でしかも風速20メートルの吹雪で夕方、夜に作業できるわけねーだろ。
想像力ゼロなのか?
274名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:47 ID:0v5U9ODf0
いまどき−60度の手袋ホーマックでも売ってるし
−40度くらいの防寒服も売ってるし
なぜ 最善つくさないのか 17時打ち切り また明日がまずい
別部隊でもう2時間探せば 見つかってたはず
見つからなくとも世間の常識から最善をつくした しかし 死亡
これなら 納得 しかし今回は 納得できない
275名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:56:40 ID:xTIRDy6J0
>>263
平地の21時と吹雪の雪山の21時を同列に語るなよ。
276名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:56:44 ID:r82CaFMV0
どう考えても木の枝に結びつけた警官に殺されたに等しい。
3人も居るんだから一人はそりに付き添って交代しても良かったろうに。
277名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:56:49 ID:DAEJlOUL0

 昨日ナゼ、操作をいったんうちきったんだ?

 あやまれ!

 http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee234685.flv

                          と‥‥。
278名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:58:06 ID:0v5U9ODf0
雪山でしかも風速20メートルの吹雪で夕方、夜に作業できるわけねーだろ。
想像力ゼロなのか?

あほか できるにきまってんだろ! 2週間前25メートルで外で仕事してたぞ
命かけてないけど
279名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:58:19 ID:ndv3L++H0
>>265
発見直後に滑落しちゃったんでしょ?

まあ、こればかりは何がベストかプロでもわからんかもなあ
280名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:58:22 ID:kC6LS+L60
>>277
IDが全部大文字だ
281名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:58:29 ID:qhKW1Ydk0
>>274
打ち切りは仕方ないと思うよ

別部隊も編成し直して上ってたんじゃ到着までに

何時間掛かるかね
282名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:58:33 ID:vft9b5SM0
>>278
じゃあいってこいよ。
283名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:59:33 ID:/zapcf7c0
>>274
明日、ちょうど天気が崩れる(少しだけど)ようだから、まずは冬山行って来い
できれば1泊ビバークして来いよ。

話はそれからだ
284名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:59:35 ID:/CuUaVwU0
>>274

お前一人だけが納得していないだけだ
分かるか?チョンコ

それと、-60に耐える装備なんか日本の山で使わんだろう普通は
インターネットは便利で中ね、検索掛ければヒットしましたか?
良かったでちゅねw志ねチョンコ
285名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:59:38 ID:M3ACGBTXO
>>274

日本語でOK
なんて久しぶりに使うww
マジキチ?
文がめちゃくちゃすぎて普通に気持ち悪いよ
286名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:59:55 ID:tbc4ItBW0
>>274
別にオマイに納得してもらう必要は無い。
同じ北海道に住む者として不愉快だ。
287名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:00:17 ID:AsfB9H4S0
>>274
救助隊が最善を尽くしてないというおまえの判断は間違ってると
何度もいってるだろう。

-60度の手袋とやらが本当に冬山で使い物になるなら
だれも凍傷なんかにならないよ。
冬山の17時は限界だ。別部隊だって一緒だ。
お前の家の気温で判断するな。
納得できないならそのホーマックの手袋で
吹雪の積丹に17:00から登り初めてみろよ。
288名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:02:06 ID:/f1732Mr0
視界ゼロ
風速20
日没

これで作業続けろってのはヒトゴロシ
289名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:03:14 ID:vPwiosim0
とりあえず 心痛む事故でした
救急隊 お疲れ
藤原さん 怖かったでしょう
結婚されてるのかなぁ? よくわかりませんが
親族 の方へお悔やみ申し上げます
非常につらい事故です
心無い文章はなるべく遠慮願います
合掌
290名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:03:43 ID:+iB6nSLyO
視界ゼロだと
下手したら室内でも死ねる
291名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:04:31 ID:8ZUn+/8b0
なんか全部平地での条件で考えてないか
雪山は想像を絶する世界なんだと皆言っているのに
そして二次災害についてはあなたはちっとも触れようとしない
たのむからその考えのまま雪山に出かけないでくれ
そんなことをすれば次に遭難するのはあなたになる。

292名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:05:32 ID:pT9eEnxbO
滑る事が人生だったんだね
293名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:09 ID:Q7YKv4yt0
視界ゼロっていうのは
「こっちの方向に○メートル行けば人里に出れるんだけど
 見えないだけ」
っていうのとはぜんっぜん違うんだよね
294名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:19 ID:w2PdPNhn0
>>289
微妙に火消しに走ってるようですが、

「救急隊」というキーワードはABC臭が漂うのです。
295名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:26 ID:p7n6vwwu0
救助隊が無事でよかった。
296名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:18 ID:WI1F1zqFO
>>289
こんな知った風な書き込みにこそ、浅はかさを感じてしまうんだがなぁ。俺は。
297名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:40 ID:vPwiosim0
291
以前同じ登山で死人が出てます 自分もいました 想像を絶する環境でした
しかし 自分本人は あまり重装備ではありませんでした
悪く言うと山 なめてました しかし その件で山が怖くなりました
だから操作打ち切りと 操作開始の時間 その間 何らかの手段がうてないのか
非常に危険な山です 一刻争います 今回は残念な結果です
298名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:48 ID:Cw03L0PVO
単純にさ、捜索時間を長びかせると、
次の日の捜索開始時間が遅れるだけなんだよな。
3交代制なんかにすると、極限法じゃないが、捜索範囲も極端に狭くなり、
人足りなくて二次遭難するだけ。
人を増やせって?そうなると、登山なんかした事ない足手まといのド素人が増えるだけ。
それで偶然夜中の11時に要救助者見つけてもどうすんの?
テント持って張れってか?
人や物を担いで夜中に下山出来るくらい余裕なら
そもそも遭難もしねえよ
299名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:13:06 ID:LEoQbWTj0
おまえも居たのか???wwwwwwwwwwwwwwwwwww


でまーした キチガイアベはどこにでも登場するんだなwwwwwwww
いい加減死ねよ 精神異常者
300名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:18 ID:Ut5IrW5pO
実際さ、スノボーなんてスキー場っていう安全な場所が提供されているわけで。
スキー場より楽しいから危険な山中に入っていったんだろうけどさ、
救助されなくても文句は言えないよね。
おとなしくスキー場で滑ってれば死にはしなかったんだから。
301名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:23 ID:8NAo1zae0
八甲田山でも見て雪山の恐ろしさ知って下さい。
302名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:16:24 ID:w2PdPNhn0
>>297
冬山はボードメインではなく、冬山登山の技術をメインに身に付けて
行動しなければならないのだよね。

あまりに安易に山に入りすぎる。一刻を争うような救助を展開できる
場所ではないのです。
ですから、入山するのであれば、それなりの覚悟が必要ということです。
303名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:16:27 ID:3r2lR536O
ID:0v5U9ODf0=ID:vPwiosim0


304名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:20:06 ID:nz3VNvTAO
目が滑るよ…やっぱり
305名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:23:06 ID:TIWywwTb0
>>210
本当に、朝鮮人はどうしようもないな。
306名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:24:05 ID:w2PdPNhn0

0v5U9ODf0 さんは

ttp://www15.atwiki.jp/adj_abc/

のABCさんとかぶっていると推測しているのです。
どうでしょう?
307名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:25:26 ID:vPwiosim0
単純にさ、捜索時間を長びかせると、
次の日の捜索開始時間が遅れるだけなんだよな。
そうなの 遅れるの?

人を増やせって?そうなると、登山なんかした事ない足手まといのド素人が増えるだけ
素人が捜索するの?
308名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:25:47 ID:a0gBwjxHO
阿部が湧いてると聞いて飛んできました。

阿部ちゃんここにいる場合じゃないよwあなたが施工した飛鳥がただの窓磨きとバレちゃったおーwww
309名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:26:37 ID:h8Chd/S00
藤原隆一

総画49画 吉凶相半変化あり災害を受ける事多し
310名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:28:14 ID:bbdHLc1E0
阿部ちゃんにおびき出された記念火器庫..._φ(゚∀゚ )アヒャ
311前スレ68:2009/02/03(火) 00:28:25 ID:iIEwTZgf0
>>150
えっと、俺が何をしたというのだろうか。
かいつまんだレスを読んで誤解されてなければいいのだが。
312名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:30:12 ID:XgoWxj4R0
救助隊に判断ミスがあるとしたら、
何が何でも発見日当日に麓まで遭難者を降ろそうとした点だろうな。
雪山でのビバークも十分危険だがやはり天候回復を待つべきだった。

313名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:30:25 ID:nz3VNvTAO
>>307

やっぱりだよね?

日付かわっちゃったからID違うけど、ずーっと目が滑る人いたの。
314名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:45 ID:Cw03L0PVO
>>307
中学生か?
その地域内で捜索が出来る人数には限りがあるんだから、
人は簡単に増やせないんだよ。
警察が100人しか居ないのに警察から捜索に150人寄越せとか
あり得ないだろうが
315名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:35:30 ID:5TW4rmR30
>>263
救助隊まで遭難したらどうしてくれるんだ?
誰が助けるんだ?

あくまでも遭難したほうが悪い!
316名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:36:13 ID:9kiNq/dv0
あべちゃん記念カキコ!(・∀・)
317名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:36:26 ID:3r2lR536O
ID:0v5U9ODf0=ID:vPwiosim0

もう飛鳥の窓磨きに行かないのー?

318前スレ68:2009/02/03(火) 00:36:30 ID:iIEwTZgf0
「下山すればよかった」的なレスが散見されるので。

遭難したときは下に降りちゃいかんのよ。
沢にぶち当たって身動きがとれなくなるからな。
上に登って救助を待つのが正解。
だから彼も最初は稜線で発見されたのだし、救助隊も上に引っ張り上げて応援を要請しようとしていた。
引っ張り上げる途中であんなことになったのは不運だが…
319名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:21 ID:w2PdPNhn0
>>311
そのレスは気にしなくていいと思うよ

68さんは冷静で、常識的なしっかりとした対応をしていました。
近しい心情も理解できます。
したがって、スルーでよろしいかと
320名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:40:16 ID:8xSVlXYy0
>>311
>>150は自分が書き込んだことなんてすっかり忘れて高鼾かいてるんだろうからキニスンナ
321名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:40:37 ID:ZsRzsec30
これに懲りてもう危ないとこには行くなよ
ってもう氏んでるかw
322名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:41:10 ID:w2PdPNhn0
>>312
それも選択枝のひとつではあるが、
結果、翌朝疲労凍死していれば、逆のバッシングが起こる

結果論で決め付けられる、割に合わない救助隊に同情するよ
323前スレ68:2009/02/03(火) 00:41:59 ID:iIEwTZgf0
ID:0v5U9ODf0=ID:vPwiosim0 よ。
おまえは17:00で打ち切ったことにこだわっているようだが、
当初の捜索再開予定が8:30だったのを3時間も早めて、未だ暗い内から始めてくれたことについてはどうなんだ?
定時(というこいつの言い方もおかしいんだが)であがった後の早朝出勤だぞ。

324名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:24 ID:8xSVlXYy0
>>289
>結婚されてるのかなぁ? よくわかりませんが

こいつ前スレでハンネに「遺族」とか書き込んでた奴だろ。
遺族で↑の台詞は無いよなぁ。ふざけた奴だ。ヘソ噛んでのたうちまわって苦しんで市ね!
325名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:44:26 ID:IQoaXdZz0
再び行方不明になっていたって
ソリどんだけ一人でスベっていったんや
もしかして谷底へドーンで全身打撲で死亡。
326名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:45:29 ID:vnZVST6j0
残業して探せ!とかほざいてる馬鹿がいるけど
公務員は5時が定時だから引き上げたと思い込んでる馬鹿だな。
本当に馬鹿だ。
327前スレ68:2009/02/03(火) 00:45:43 ID:iIEwTZgf0
>>319 >>320
了解した。
そう言ってもらえると安心する。ありがとう。
328名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:47:34 ID:SxNX+40I0
ええ?!マジか。たしか昨日、警官と共に滑落したまで読んで、なんて運の悪い奴だと
思ったけど、さらに樹木ごとソリで落ちてったのか・・・
とことん、運の無い人だ・・・
329名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:47:54 ID:YEj359Aq0
遊びで死ぬような雪山行くなよ
自分らは平気だと思ってたんだろうが
330名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:48:16 ID:Jj3DFsMK0
アベシよ! ほんとにさ、事故で人が死んだとこに、しゃしゃり出てきて通気取りで妄言はくのいい加減やめろよ。
ガトーキングダムの少年の事件でとった自分の行動を全く反省してないんだな。 ホントに病気だよ。

またADJ作業着でお通夜までおしかけていって、夜中まで居座るのか?
で、「17時で打ち切ったのはおかしい! 応援応援応援呼ぶべきだったー!」って遺族の方の前で批判するのか?
最低な生き物だな。キミは。 北海道民として、恥ずかしい。
331名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:48:38 ID:5TW4rmR30
>>325
そりに乗った状態で発見されたとニュースで見たから、
谷底ドーンじゃないはず
332名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:50:04 ID:rh8NA8X8O
山は自己責任な。
333名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:50:51 ID:t9kAbqiE0
17時で打ち切ったのって日が落ちたら二次災害の危険が高い状況だったからだろ?
334名無しさん恐縮です:2009/02/03(火) 00:51:12 ID:skE8IjCp0
■朝鮮通信使、金仁謙(Kim In Kyeom)の著書『日東壮遊歌』
※1761年に来日

●1764年1月22日 大阪
100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。
凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、銅の屋根で、黄金の内装である。
この贅沢さは異常だ。
都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。
信じられない。
中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」と言っている。
穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。
そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり天皇家)を存続させている。
嘆かわしく、恨めしい。
●1764年1月28日 京都
街の繁栄では大阪には及ばない。
しかし倭王(天皇)が住む都であり、とても贅沢な都市だ。
山の姿は勇壮、川は平野を巡って流れ、肥沃な農地が無限に広がっている。
この豊かな楽園を倭人が所有しているのだ。
悔しい。
「帝」や「天皇」を自称し、子や孫にまで伝えられるのだ。
悔しい。
この犬のような倭人を全て掃討したい。
この土地を朝鮮の領土にして、朝鮮王の徳で礼節の国にしたい。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2617645
335名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:51:34 ID:6Bk+TcsU0
あーあ。
336名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:51:53 ID:pF/VWaQ1O
不謹慎だけどちょっと笑ってしまった

ご冥福を祈ります

がっちりした木だったらよかったのにね
337名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:53:23 ID:Y1O3wp5T0
640 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2009/02/02(月) 23:33:06 ID:LNiOD39Z0
折れるかもしれない木に無理やりソリを縛り付け、
滑落させ死亡させたのは業務上過失致死なので、
書類送検、起訴が正しい対応です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000016-yom-soci

641 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2009/02/02(月) 23:40:36 ID:XC+pyry40
公務だから 何やっても大丈夫だよねぇ
うらやましい話だ(笑


645 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 00:48:35 ID:f53N/eYa0
直径5cmの木に、ソリを結び付けといて木が折れたって…
この救助隊の連中あまりにバカすぎ

それを、やむをえないって、北海道警 無責任すぎる

こういった連中が罪に問われないのは
一市民として怒りを覚える
338名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:30 ID:vIyDA6dz0
山の遭難事故見てると、山に入るヒト全員に発信機の装備を義務付けたら良いのに
なあ・・といつも思うんだが。。
339名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:34 ID:3r2lR536O
あれれ?
飛鳥の窓磨きって書いたとたんにいなくなっちゃったね。
やっぱりID:0v5U9ODf0=ID:vPwiosim0はABCだったんだな。
恥を知れ!基地外め!


340名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:46 ID:6IWNKMUf0
最初の滑落の前にすでに意識が薄れてたなら
その時点で低体温症だろ。
そのまま数時間かけて下ろしても無理だったんじゃないかな。
そのうえ200m滑落したのを見つけて担ぎ上げようとしてたんだろ?
それが五時前に落ちた時点で終わりだったんだよ。
確保した木が折れたなんていう批判されそうなことも
正直に報告してる訳だし、本当にギリギリで、
救助に恥ずべき点はなかったんじゃないか。
341名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:55:20 ID:59KDv4xP0
装備が貧弱だったんだろうな。
穴掘って、プロパンガスで火を起こせて、
食料があれば良かったのに。

6人もいたらそれなりの装備が無いと!
342名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:57:49 ID:DmF8GwOK0
ウソ基地外の阿部ちゃんが来てるの?
ここで騒いでる余裕あんのーwwww
343名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:58:04 ID:dEPN17Xp0
これはどうあがいても死ぬべき運命だったんだな
344名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:59:11 ID:c6LySqaJ0
>>337
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1230858558/

どっからきたのかと思ったら2chの屑産婦人科医どもか・・
345名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:59:14 ID:03FFsjMH0
大体、救助隊の人だって助けられる物なら助けたかったに決まってるだろうが。
それを「あ、5時だ。じゃあ定時になったんで、お疲れさ〜ん」と帰ったとでも思っているのか、この気違いは。
346名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:59:40 ID:TIWywwTb0
>>311
そもそも、DQNにスノボーを教えてしまったことが、
今回の救助隊を命の危険にさらした発端なんだよ。

もう、DQNには教えないでくれ。
347名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:00:19 ID:kuqJcX0v0
今時の1000m以上の山岳は猛吹雪→−15〜20度→風速1m/Sごとに-1℃。
北アルプスの槍や立山の剣山頂です。一昨年冬山初級講座で三段山で4人
逝ったくらい雪崩やらきつい。
でも天気良ければ行きたいよな。
348名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:03:43 ID:59KDv4xP0
プロパンがいいのか、ガソリンがいいのか、灯油がいいのか?

暖が取れなきゃ。
穴掘る道具と無線と目立つ服と簡易テントと食料。
ソリって使わなければ重たいだけのような・・・・
349名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:03:44 ID:5InIFntY0
>大体、救助隊の人だって助けられる物なら助けたかったに決まってるだろうが。

きっとそうでしょうね。
でも、上手くいってあたりまえ、結果が悪ければ叩かれるのが常識なのです
350いつもは名無しの、自称クリエイター:2009/02/03(火) 01:03:50 ID:y9aYyHLd0
>自力で歩けない藤原さんをソリで引き上げようとしたが、
 ソリをくくりつけた樹木が折れてソリごと滑り落ち

星新一のショートのネタにありそうな事故?だな



○○ 「…た、助けてくれッ!!」
救助隊「……お、おい!!大丈夫か…!?しっかりしろ!!
    オレは救助隊だ……、今、助けてやるからな!!」
○○ 「やっと来たか!!地元の救助隊だな……、と、とにかく助かった……
    一時はどうなるかと思ったが…、この無線機で連絡できたことで、
    何とか命を繋ぐことができたようだ………」
救助隊「……おい!!これを投げるからソリに縛り付けろ!!
    今すぐ、引っ張ってやるからな!!」
○○ 「…ああ………」

ロープを投げ、ソリにくくりつける・・・

○○ 「…今度こそ、あの暖かいロッジに帰られるんだな……」

○○ 「よし…、オーケーだ……、引っ張り上げてくれ…」
救助隊「……………………」
○○ 「………おい、どうしたんだ…!?引っ張り上げてくれ……
    ソリには丈夫に結んだ…、後は引っ張り上げるだけだ……」
救助隊「……………………」
○○ 「おい!!何をふざけてるんだ!!早く引っ張り上げろよ!!」
救助隊「…………○○さん……(声の調子が変わる)、…言い遅れました………、
    …ワタシゃね…、確かに救助隊の身ではございますが……、
    この世界の救助隊ではないんですよ……、
    あの世の方の救助隊でしてね………、実は死神なんですよ………」
351名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:03:54 ID:TIWywwTb0
でも、ボーダーからDQNを除いたら、ほとんどいなくなるな。
類は友を呼ぶ、要は>>311も同類だろ。
352いつもは名無しの、自称クリエイター:2009/02/03(火) 01:06:22 ID:y9aYyHLd0
>>350
○○ 「……な…、何をふざけてるんだ!?…こ、この…非常事態に…!!」
死神 「……いいえ、ふざけてなどいません……、ワタシゃ、真剣なんです………、
    今から、確かに引っ張り上げて差し上げますよ…………ただし、地獄界の方へね…」

グイッ(引っ張る)→ボロッ(頑丈にくくり付けたハズなのに、ソリが外れる)
→ザザ―ッ(滑り落ちる)

○○ 「ウワアアァァ――ァ!!!アアァァ――ァ!!!アアア―――……………」

死神 「……………………、
    ヒッヒッヒッヒ……、お主の魂で救われる地獄の鬼がおったのじゃ……
    鬼の方はしっかりと助けたからの……
    ……ワシはな、救助隊は救助隊でも、地獄界の、閻魔大王様直属の救助隊なんじゃよ……
    ヒッヒッヒ……、
    こんな場面を、見ず知らずの人間どもに見られでもしたら、
    オマエなんか死神じゃなくて悪魔だろと、指さされそうじゃ……
    いきなり、あの世送りにするのは酷いじゃないかって………、ヒッヒッヒッヒ……
    ……でも、確かにこれで問題ないのじゃ……、
    なぜなら、あやつは、どうせ最初の滑落の時に死ぬ運命だったのじゃからな…、ヒッヒッヒッヒ……
    …ちなみに、オマエさんの無線機は地獄界でもしっかりと傍受できたぞ、おかげで助かったのじゃ……
    あれがなければ取り逃がすところだった…、それでは閻魔様に叱られようて………
    地獄界の救助隊も楽じゃないわい……、ヒッヒッヒッヒッヒッ………」

そう死神は闇に響くような笑い声を吹雪の中に残し、
静かに、まるで暴風の音にとけ込むかのように消えていきました・・・・・
353名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:07:55 ID:h4/tM2ar0
樹木を相手取って裁判とか起こしそうだな…
354名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:09:02 ID:LnL4Jo9K0
若麒麟の次は樹木麒麟か・・・
355名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:13:39 ID:59KDv4xP0
濡れるとあったかくなる奴とか、

屋外で熱燗作れるのがあったじゃない?
ホッカイロじゃあ役に立たない気がするし。
356名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:15:19 ID:LEoQbWTj0
>>353
いや、簡単に折れる樹木を放置していた積丹に責任があるだろ
357前スレ68:2009/02/03(火) 01:15:38 ID:iIEwTZgf0
>>346
俺が彼に教えたことが発端だというなら、それもそうなのかもしれない。
実際、死亡のニュースを聞いてからは、一日中そんなことも考えていたよ。
「教えなければよかったんだろうか…」ってな。

けどな、その理論だと、自動車教習所の教官も相当な罪作りだということも言える。
今は「それはなんか違う」と心を落ち着かせてるよ。

安心してくれ。ここ3年くらいは弟子をとってない。
それに、バッカン攻めるようなDQNに育ったのは、10年ほど前に教えた彼くらいのもんだw
358名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:21:00 ID:59KDv4xP0
下手に動くと汗かいて、
それが冷えると余計に体温が奪われる。

ひとり1本、熱燗をチビチビ飲んで助けを待ってたほうが、
良かったんじゃないの?「熱燗娘」だっけ?
359名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:23:44 ID:V/F4KZPDO
いろんなレス見て思ったが、吹雪の冬山って異次元空間みたいなんだな
雪がなければ熊がでるし山最強
360名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:24:02 ID:k9P9uOL10
とりあえず仏さんが出てきてよかったな
警察に関しちゃ今回は2重遭難とかならないで良かったよ
危険なところご苦労様です、そしてご冥福をお祈りいたします。
361名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:33:28 ID:59KDv4xP0
天気予報はどうだったのか?

回復の見込みなら一緒に待っていれば。
自衛隊ならどうしただろう?
362名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:34:48 ID:TjUArpro0
ここか
363名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:34:49 ID:vnZVST6j0
雪山救助を簡単に考えて
残業しろとか言ってた馬鹿には本当に腹が立つ。
道が無い、それもたった15cmの積雪でも
ただ歩くだけで普通に大変なのに。
364名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:35:35 ID:CowITtWkO
本日のワン・ターレンスレッドはここですか?
365名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:38:07 ID:59KDv4xP0
遭難者と一緒に一夜を明かしたら、
みんな遭難してた事になるのかな?

一大事?
366名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:39:33 ID:Z7wDPFBe0
こういうニュース聞くと嬉しいのはなぜだろう
367名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:40:28 ID:XktZ+KjVO
遺族は亡骸拾って貰っただけ有り難く思え
救助隊お疲れ
368名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:40:44 ID:LEoQbWTj0
>>361
君は素人じゃないね?
も、もしや空挺出身ジャマイカ?
369名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:41:03 ID:jyC+4KFU0
酒もマイナス20度に冷えてるのに熱燗娘なんて無力w
氷点下の飲み物を飲む羽目になる、下手すりゃ凍るのか?
370名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:42:18 ID:qigJNUb60
札幌住みだけど、市街地でも尋常じゃない吹雪の時は前に進むのがやっととか、
一区画先どころか数メートル先が見えないって状況はあるよ。
だから荒れた冬山なんて、まして17時なんてとんでもなく危険過ぎるし、せめて救助の方が無事でよかった。
371名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:42:37 ID:euiRaQAq0
これほど救助活動は過酷なんだってことを教えてもらった
事件だな
自力で歩けない人間を雪山で救助するのって命がけだな
372名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:42:38 ID:QepE/JFT0
>>361
ERにもいたとか?
373名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:44:20 ID:cH3nsJaSO
スノボは遊びだが、救助は仕事だからな
命懸けで救助にあたった皆さん乙でした
374名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:44:32 ID:veT7j4bB0
>>355
生石灰か
あれって取扱い難しくね?
へたに使うと熱い
375名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:45:25 ID:LAqX8GTG0
ここまでして死んだってことは

死神に選ばれ、死ぬ運命だったんだろう
376名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:45:30 ID:qnOJ1EId0
>>4
三歩さん乙っす
377名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:46:20 ID:vnZVST6j0
>>361
お前が心配しなくても
現場でプロが適切な判断した上で活動してたから安心しろ。
「素人は引っ込んでろ!」と又言われるぞ。
不幸にも助けられなかったけど
だからと言って救命士や救助隊を非難するのは止めろ。
な?ABC.
378名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:46:48 ID:CnlZXO7p0
これって50m引き上げたときに救助隊が疲労で交代しようとして
木にくくりつけたときに折れたんでしょ。
まあ救助隊としては仕方ないとはいえ無念だろうね。
379名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:46:50 ID:nCiOhhtS0
カルト創価公明に気をつけろ
「東村山・朝木明代元市議 不審死事件」を糾弾する『主権回復を目指す会』
勇気ある日本人が行動を起こしています。支援宜しくお願いします。
【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036
【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867
380名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:47:18 ID:Ii7c106g0
助けるほうも命がけだからな。仕方がない。
遺族が訴えたりしませんように。まあ地元の人だし
そんなことはしないだろうが。きっと感謝していると
思うよ。
381名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:47:52 ID:bxKZQju70

    |l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
        ∩
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ
   ./ ゚ 3  ヽ )´
 ) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!

382名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:51:30 ID:mhztCspW0
一度は助かると思ったのに酷だよね…
これから冬山に入る人は、これからの天候をよく確認、慎重な判断をし
発信機を携帯するなど出来る限りの安全対策を徹底して遭難のリスクを少しでも減らして
もう痛ましい遭難事故が起きないようになってほしい
383名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:08:20 ID:wwJmaehOO
ご遺族、ご本人、救助隊の方々。皆さぞかし無念だろう。
こんな不運な結果、悔しくないわけがない。
皆が気の毒すぎる事故だった…

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
そしてご遺族の方々…お悔やみ申し上げます。
384名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:32:08 ID:DmF8GwOK0
阿部ちゃんフルボッコwwwwwwwww
385名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:35:39 ID:02aAUKJXO
ち〜ん(笑)
386名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:39:12 ID:QoY+gS/K0
生きてりゃ手足切断するハメになっただろうが、悠々自適な年金生活が手に入っただろうにね

ご冥福をお祈りしてます
387名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:41:47 ID:02aAUKJXO
メシウマー!
388名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:43:54 ID:TjUArpro0
ABCって他人の不幸が本当に好きなんだね
389名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:30:55 ID:fLyc5by+0
運、ってのも寿命のうちよ
二次遭難の危険を犯して救助しようとした山岳救助隊や警察の
みなさんには頭が下がります
390名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:38:41 ID:jJBII+o00
責められるべきは、捜索隊にGOサインを出した指令だろう。
391名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:45:24 ID:PK30K1yoO
>>390
何で?
392名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:34:00 ID:/QXSR7o+O
死んだのが救助隊のひとじゃなくてよかった
393名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:37:37 ID:b6nGmb3y0
神はこのフジワラと言う人間を3回も殺そうとし最後にとどめをさしたわけだ。
394名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:38:52 ID:TiZn2Ov1O
3度も滑落するなんて死ぬ運命だったんだな
395名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:46:29 ID:ZVe0HJmNO
近隣の小樽在住なのだか、この日は今年一番寒かったよ。

山の中は気温が-20度以上である上に、この日は風がきつかった。
体感温度は-30度以上。

地元の人間でも、どんなに着込んでも、一時間持つだろうか…

たぶん、捜索隊も極限状態まで達したと思われる。

しかも40°の崖だもんな。

バックカントリーやるのも自己責任だわ。
396名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:50:09 ID:5DFTw43mO
デスノートに書かれたんだろうな
397名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:55:26 ID:MPTG+17SO
スノーボードはスキー場でやれ。
398名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:03:08 ID:7v/OCsS/0
一緒にいた警察官の人は助けられなかったことで
悔やんでるだろうなぁ・・・

一緒に滑落したのにそれでも助けようとした姿に
頭が下がるわ。
399名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:04:33 ID:x0ZSfARVO
これ、なんてファイナルデスティネーション?
400名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:06:39 ID:0eKWMQGA0
奥さん、子供はいたの?
401名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:12:28 ID:itshLvg+0
スケボーって普通に危険らしいね。
ゲレンデの隅っこなんかで、初心者がちんたらやってても
スコーンと真後ろに幾度かコケると、低温環境という事もあって
若年者でも脳の血管が切れてしまい、そのまま脳内出血で逝ってしまうとか
結構あるんだって。

基本的にかなり危険なスポーツなんじゃないのか?
それからなんとなく安易に考えるというイージー思考全開になって
人生自体踏み外しそうな感じもするし。

402名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:29:55 ID:ut4T/hug0
無能な警察官と救助隊しかいなかったって事で
403名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:34:45 ID:v+Oa3VhQO
自分はスノボもスキーもしないんだけど
スノボする人=DQNみたいなレスが多いのに疑問
マナーが悪いとかあるのかな?それとも見た目のイメージで叩いてるとか?
404名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:39:26 ID:omGZX/gu0
ちょっと前だったか
スノボのDQNがスキーやってる人に激突
スキーの人大怪我してるのにスノボは逃亡
って事件が頻発してなかった? マナーどころじゃないわな
子供づれの行くファミリーゲレンデとかじゃスノボ禁止とかされてるし
405名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:40:02 ID:zCILfxwn0
>>403
ひとたび事故が起これば自分一人で対処できない雪山に行って遊ぶ
という行為が理解できない。
あと単純に素人が雪山滑り落ちて遊ぶなんて危険行為だと思う。
406名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:45:09 ID:zCILfxwn0
あー、これはスノボだけじゃないか。
407名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:14:14 ID:D/La9YU3O
車高短
408名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:52:25 ID:Zu7EP8Xt0
>>337
>>344
さっきコメ見て腹が立って向こうに書き込みに行ってしまった...。
熱くなり過ぎたかな...orz

>>357
むかし、親戚の子の母親の母親(おばあちゃん)が心不全かなんかで亡くなって、そのお葬式
の時その娘さんが「わたしがもっと早くに見つけてさえいれば...お母さんごめんね〜!!」
って言って棺のそばで泣き崩れていた所にお寺の住職が、その娘さんの肩にそっと手をおいて

「たとえあなたが早くにお母さんを見つけていたとしても、お母さんが助かることはなかったでしょう。
 これがあなたのお母さんが生まれ持った運命なのですから。
 ですからあなたが今回のことで後悔や責任を感じることはないのですよ。
 今はただ、あなたのお母さんの魂が安らかなまま旅立てるよう一緒に手を合わせましょう。」

って住職がやさしい口調で娘さんに話しかけてたのを聞いて、子供ながらに不思議な気持ちになったのを憶えてる。

なにが言いたいのかって言うと、たとえ>>357が彼にボードを教えていなかったとしても
他の誰かに教えてもらったか自分でボードを始めていたかして、遅かれ早かれ今回の様な
運命が待っていたんじゃないかなってことが言いたかったんだ。

だから>>357は今回の彼のことで自分のことを責めたり後悔なんかしてはいけないと思う。
それに彼にとっては、あなたと一緒にボードをした想い出や、あなたからもらったボードの楽しさは
間違いなくしあわせな想い出として残ってるはずだから。
(でなきゃあんな危険な場所でボードをしようとは思わないだろうし。)
彼にとってはしあわせな想い出なのに、あなたがその想い出に対して「教えなきゃよかった」なんて
彼とボードをした想い出を、元から否定するようなことを思った方が彼は悲しむと思うから...。

だから>>357はこれからの人生を亡くなった彼との想い出を忘れることなく彼の分まで幸せに生きてほしいと思うんだ。
それが彼にとって一番の供養になると思うから...。

ながながとスマソ (´・ω・`)
409名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:00:16 ID:khFfM1fPO

スノボではいくらコースから外れても、遠くにはいけない。
圧雪してないと板が埋まるから。

これは救助隊のミスが大きすぎる。

コースからすぐそばで見つかって、引き上げようとソリに乗せたら、木が折れて、とんでもない距離を滑落し、凍死したんだろ。
410名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:00:24 ID:Oo9m6JvX0
引っ張り上げるのが2人、下から押すのが1人で運んでいたらしい。
1人が木に結んでたとして、あとの2人は何やってたんだ?
どうにも状況が理解出来ないな。
411名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:00:33 ID:YazGjx980
凍傷で指が動かない?

のレスはないな
412名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:01:43 ID:J03rHT0cO
基本的にスノボはマナーが悪いからな
413名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:02:13 ID:f6QqcsOBO
>>410

全員が力を加えられるとは限らんだろ
414名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:04:53 ID:f6QqcsOBO
>>409

それなら、例え骨折してても救助待たずに自力で帰れるだろ
415名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:05:03 ID:v+Oa3VhQO
>>410
交代しながら一人ずつソリを引っ張ってたんじゃないのか
一人が木にロープを結ぶとして、何故三人ともソリから手を放したんだろう
416名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:05:40 ID:ZJykYg5hO
つーか、基本的にスノボなんかやってる奴って在日だし。
417名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:07:45 ID:v+Oa3VhQO
>>404>>405
なるほど。
今は、コースをスノボとスキーで別けてたりするのかな
418名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:08:04 ID:Oo9m6JvX0
ビバークしている所から引っ張り上げようとしていて
雪庇を踏み抜いた。
(その後、「倒れていた遭難者を稜線上で発見、救助中に
滑落した」と修正される)
救助隊3人と遭難者が200m下まで滑落する。

救助ボートに乗せて運搬開始

1時間後、50m上げたところで交代しようと太さ5センチの
ハイマツにくくりつける

ハイマツが折れて救命ボートが滑降 ボート行方不明

翌日ヘリで発見
419名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:08:10 ID:khFfM1fPO
>>414

救助用ソリに乗せる時は安全のため身体を縄でソリに固定する。仮に滑落後に縄を外せたとしても、どうにもならん。

新雪だと身体半分は埋まる。

身動き取れない。
420名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:09:03 ID:Qf/51vBg0
おやおや、昨日までは一回の滑落で済んでたのに結局あれからまた滑落したんですか。
もうね、運命だから笑うしかないww
421名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:09:24 ID:jQrPq5TlO
遺族が救助隊を訴えるに1000ガバス


422名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:11:18 ID:ZBRTPiwhO
>>416
私の友人達に謝れ!
423名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:12:54 ID:khFfM1fPO
>>422

スノボをやってる奴をすぐDQN呼ばわりする奴は100%キモオタだからほっとけ。
424名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:14:40 ID:UB6gZvtkO
キーワードは「雪庇」
警察が雪庇の息吹を感じとるべきだったかどうかが争点となるだろうな。
都会人の無知な煽りは無視。
最低限の基礎知識ググってから書き込みしてほしい。
425名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:19:14 ID:2TZ2G1AsO
スノボからリュージュに乗り換えたって事で桶?
426名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:21:04 ID:khFfM1fPO

このお巡りは確実に業務上過失致死だよな。

人災だもの。
427名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:23:52 ID:Oo9m6JvX0
>>423
新雪で浮力が有る事以外は、スノボの方が圧倒的に限界が低いが、
途中で引き返すべきだったのを一緒に行ったスキー屋に言い出せなかったのかな。
最近はファットスキーも有るからスノボと一緒に行動なんて無理だろ。
428名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:26:56 ID:Hg6S0a9vO
ヤッター助かった。と、初めは思っただろうね。
429名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:33:31 ID:+oMYcbRWO

あ〜れ〜〜
(ノ゜O゜)ノ



こんな死に方は嫌だな。
430名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:38:45 ID:8hMP1+WJO
まぁあれだ、運がない

>>411 度数切れ、か?
あちらは幸運だったな
431名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:41:08 ID:Dt2f++fBO

>>38

【冬】の【雪山】行ったことない中学生?
二次遭難って知ってる?
432名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:44:44 ID:qCiMLevz0
雪庇を踏み抜いたんだったら、
全く運が悪かったとしかいいようがない。

この状況で雪庇を見抜けなんて、変態新聞とおなじ
か、それ以上の暴論。
433名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:48:51 ID:jzaDX5pWO
>>337
なんか吹雪の中にほうり出したい奴らだな
434名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:52:24 ID:GI1uxIL6O
度数切れってなんぞ?
435名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:58:53 ID:Oo9m6JvX0
>>432
雪庇も見抜けない状況で動くほうがおかしい。
436名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:02:34 ID:qCiMLevz0
>>436
晴天時の夏山でも100%見抜くのは不可能
437名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:06:08 ID:IruX7C8q0
>>410
他の人の分の装備持ってたり先導したりしてたんだろ。
体力だって限りがあるから交代もする。
まさか手ぶらでサボって呆けてるとでも思ってるのか?
438名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:10:10 ID:RoSi2Ct3O
救助に行ったのって本職レスキューじゃなくて警察なの?
警察って救助に関しては一般人より知識はあるけど本職じゃないじゃん、
ここで警官たたいてる人は、ハイパーレスキューみたいな活動を期待してないか?
439名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:15:42 ID:Oo9m6JvX0
>>436
アホか。それじゃ登山なんて出来ねーよ。
440名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:17:40 ID:xuoz7jrZ0
リペアマスターABCが降臨してると聞いてすっとんできますたw
俺のボロ車磨いてくれ。
あと、RUNさん、またモロ出しよろしく。
441名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:18:19 ID:Oo9m6JvX0
>>437
違うよ。3人で持っているうち、一人が手を離してもあとの2人は
保持してるだろって事。
なんで全員で手を離すんだ。
442名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:19:18 ID:v+Oa3VhQO
>>410によると三人がかりでソリを運んでいたみたいだが
ロープを木に結んで一休みの間は、三人ともソリから手を放していたんだろうか
443名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:19:39 ID:+no8NYrn0
とあるブログに書き込まれたコメント



通りすがりで失礼します。地元付近に住んでいる者です。
まず、この積丹岳というのは国有林だということを理解してください。
つまり、勝手に入ってはいけないのです。
数年前にも、この積丹岳で勝手に入ってスノーモービルで遊び雪崩を起こして遭難した事故がありました。
そして、地元の役場や消防は無償で救助にあたるのです。
その間の仕事はストップです。
でも、費用を被害者に請求していませんよ。
また、この日の天気は10センチ先でも見えないような悪天候でした。
なぜ、そんな天気の日に、わざわざ立ち入り禁止の場所でスノーボードをしたのか、理解できません。
444名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:23:12 ID:Q3kvxeQPO
>>423
スノボはDQN
と言うキモヲタ


どちらも正しい♪
445名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:25:11 ID:bblMaRRt0
スキー場じゃないとこで勝手に滑ったら自己責任では…
命がけの救助乙
446名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:25:35 ID:ovCPocFK0
きっとDQNカーで入山したんだろうな。
447名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:26:07 ID:qigJNUb60
>>408
あなたの文章を読んで、初めて住職の存在意義を理解した気がする。
後に残された人の心を救うためだね。
死人を極楽浄土へ導く経を唱える為じゃなくてね。
448名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:30:09 ID:Oo9m6JvX0
>>438
普段、交番に勤務してるような奴に、救助ボート持たせて冬の北海道の
日本海側の1000m超の山に行けと、命令する上司が居たら告訴していいぞ。
449名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:30:36 ID:IruX7C8q0
>>441
5人で救助してたらしいから
ソリに関わってる3人でないほうの2人かと思ったわ。

3人で運んでいっぱいいっぱいなところに
1人が手を放したら1人あたり1.5人分を支えないとならない。
全員で手を放したんじゃなくて
残りの2人が重さを支えきれなくなって放してしまったんだと思う。
450名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:31:27 ID:LuOp9HtLO
荒れた雪山でスノボーとか台風来て大シケの海でサーフィンとか、命落としても仕方ないよ。


ご愁傷様。
451名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:32:29 ID:zf1DDGGU0
そもそも雪山に登るような奴は頭がどうかしてるんで助ける必要がない
452名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:37:18 ID:PwaSJupL0
確か、こういう場合は免責になるんじゃね?
453名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:38:19 ID:Oo9m6JvX0
>>449
押さえるくらい一人でも出来るだろ。
そうでないなら、そんな方法で上げたことが無茶だよ。
454名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:40:53 ID:nroEJCCmO
>>423
正確にはDQNもやっているだな
最近になってスキー、スノボを始めようとするDQNは、スキーカッコ悪いとかいって
スノーボードに行くことが多いんじゃない?
DQNじゃなくてもそんな傾向だけど
455名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:41:07 ID:zf1DDGGU0
>>453
アホか
お前みたいな馬鹿が発言すると救助隊に迷惑がかかるから今すぐ雪山で死ね
456名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:44:35 ID:Oo9m6JvX0
>>455
知った風な口を利くな。お前が死ね。
失敗事例を誤魔化さずにきちんと検証しないと、次回に生きない。

大体、滑落する時点でこの救助隊はおかしい。
そこで死んでる可能性も有るんだからな。
457名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:20 ID:nroEJCCmO
>>453
捜索にいって救助して、移動中に滑落して一時間かけて50メートル引き上げた後の話でしょ?
しかも吹雪で斜度が40度ってのなら体力消費がはげしいはず
運動場で万全の状態でやってる様にはいかないんじゃない?
458名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:50:46 ID:Oo9m6JvX0
>>457
その状況を、ボートに乗せて上げると判断した時点でわからなかったんだな。
459名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:52:53 ID:D2VycB3F0
>>452
日本は救助活動中の過失も罪に問われる数少ない国
460名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:55:55 ID:nroEJCCmO
>>435
雪庇はベテランでも見極めるのは難しいってよ
ましてや吹雪の雪山ならなおさらじゃない?
461名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:56:00 ID:qigJNUb60
>>456 ID:Oo9m6JvX0 さん
>失敗事例を誤魔化さずにきちんと検証しないと、次回に生きない。

確かにそうだけど、今此処で検証しても意味はないよ。
あなたが救助隊の一員なら、然るべき所で皆さんで検証してください。

ここでの流れは、
亡くなった方は不運としか言いようがないが救助隊の方は精一杯やっていた。
これでしょ。
462名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:57:03 ID:g9ivyzxa0
下山中の滑落は仕方ないとしても、遭難者をソリで引き上げるのには無理があったのかもしれないな。
そこでビバークして応援を頼んで救出するのがよかったのだろうが。
しかし救助隊って警察・消防・地元の人で、ある意味ボランティア。
災害救助なら自衛隊でも派遣できるのだがな。
463名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:57:09 ID:0h0ktEDP0
とにかく、@吹雪A視界15センチBこの冬一番の寒さ、とむちゃくちゃ条件の悪い中で
ギリギリの状態の被害者を見つけてしまったんだな、救助隊は。
救助隊がgdgdだって批判してる人たちは、救助隊も自分の命を賭けないといけないような
状況だったということに理解を示すべき。

できる範囲でなんとか助けられないかと足掻いたもののやはり一度傾いた天秤を元に
戻すことはできなかったと。

464名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:00:08 ID:nroEJCCmO
>>458
じゃあ吹雪が止んで体力回復するまで待てばよかったの?
遭難者もあまり置いとけない状態だったんじゃないの?
465名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:02:41 ID:S3bKPI8uO
そもそも雪山でスノボをしたバカが悪い。
人並みの知能を持った人間なら天候が悪い雪山にははいりません。

このスノボバカが死んだのは自業自得。

ここて救助した警察を叩いている馬鹿は自分でスノボバカを助けに行けよ。
466名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:03:23 ID:6PX5L49dO
ソリごと滑落
ちょっと笑ってしまった
すいません
467名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:04:08 ID:O1xPF58S0
>>462
陸は有料、海は無料だったような・・・
468名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:06:07 ID:2QLfujHFO
意外とまともな意見が多いな
469名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:07:44 ID:xi+0314B0
>>456
まあ雪山知らないならわからないだろうけど
きみが橋の欄干ぶらさがり、誰かに1人に助けを借りて
引っ張りあげられるか試してみ
ひっぱる足場が砂地なら尚ベストw
470名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:07:47 ID:C8istaicO
遭難して命を失う可能性がある所に自ら行ったんだから、死んだって本望だろ。

救助隊を叩いてる奴らは本当に馬鹿だろ。

471名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:08:19 ID:v+Oa3VhQO
救助隊を責めるつもりではないけど
一瞬でもソリから手を放したのは問題だったのだと思う
問題点を上げることを叩いてると言うのは違う
472名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:10:05 ID:nmLFI5om0
>>451
ニュースで「雪山でパーティが遭難」と聞くたびに
「そんな寒いところでパーティーするなんてバカ?」と
思っていた子供の頃の俺。
473名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:11:56 ID:wcdeEJ080
言っちゃ悪いけど、運がない人だね
474名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:12:17 ID:XFuUtJ8x0
どいつもこいつも神的な話をしていて気持ち悪い
全部こいつの自己責任だろ、馬鹿か
475名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:14:24 ID:xuoz7jrZ0
わざわざ雪山に行って遭難する奴なんか放置でいい。

救助ならADJか蘭に任せる。
476名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:14:34 ID:PGKm6skjO
二次災害にならなくて良かった。
477名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:15:27 ID:C8istaicO
救助隊を叩いてる馬鹿な奴らは、その前に、
『命を失う可能性がある所に自ら行った』このスノボ馬鹿を叩けよ。

478名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:16:31 ID:vDA6XcKl0
可哀そうだけど、運が悪かったですますべきだと思う。
479名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:18:35 ID:ntjxtzKJ0
よかったね
遺体が見つかって
480名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:19:09 ID:S3bKPI8uO
このスレで警察を叩いている人は北海道みたいな環境が厳しい所に住んでる人なのかね?

北海道に住んでる人なら誰しも「雪山に入るバカがいるために捜索しなきゃいけない警察が本当に気の毒だな」と思ってるよ。


川の中洲でキャンプ
台風の海でサーフィン
真冬の雪山で登山

「こんな馬鹿なことをする人間は死んでも事故責任」っていうのが正論だろうね。
481名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:19:16 ID:wcdeEJ080
>>359
単なるトレッキングでも雪降ると視界はまったく変わるんだよね
方向感覚が狂ってくる
寒さもあり途中で怖くなって下山したことがある
482名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:19:19 ID:xi+0314B0
娘さんよく聞けよ
山男にゃ惚れるなよ
山で吹かれりゃよ
若後家さんだよ

と歌いながら山へ入る山男だけど
賢者は30過ぎたら引退するんだ
483名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:22:29 ID:MdgVx2LJ0
モンスター遺族になりそうだな。
普通は死体回収してくれてありがとうって感謝するもんじゃないの?
冬山って、春まで放置されたって文句言えないよ。
484名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:24:49 ID:0h0ktEDP0
>>483
山男の家族ならそういう覚悟もあっただろうけど、今回はスノボバッカン男だからな…
天気図も見ずにバッカンとか、本当に自己責任としか言いようがないよ。
485名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:25:39 ID:A74n+lv5O
警察はなにやってんだ?
人命第一を周知徹底しないと駄目だ。
捜索なんてのは一生懸命やってるフリだけでいい。
486名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:28:50 ID:5InIFntY0
>>救助隊を叩いてる馬鹿な奴らは、その前に、

別の意味で分かってませんね

救助隊の人たちが、必死の思いで命がけで救助しようとして
結果としてどうしようもなく助けられなくても、それでも結果論で批判され断罪されなくてはいけない

日本はそういう愚民たちの国になってしまっているのです
487名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:29:23 ID:xi+0314B0
>>480
夏に高波で遊泳禁止の海岸でずっと流されてた放送
「今海にお入りになっても、天候回復後救助に向かうまで2,3日
海中でお待ちいただくことになります」

冬山もこれでいいんじゃないの?
488名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:31:26 ID:0h0ktEDP0
>>487
「いま山にお入りになっても、人が救助に向かうのは雪解け後になり、冬眠から覚めた腹ペコ熊に
先にお目にかかることになります」ってか。
489名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:42:24 ID:PQz4IGJN0
まあ遠足のしおり風に言うならば、登山(スノボ含む)は下山・帰宅して「ただいま」を言うまでが登山だからね。
この下山・帰宅の部分を100%人任せにしたんだから文句は言えない。
490名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:43:56 ID:5InIFntY0
もし裁判になったら

木が折れるかもしれない事を予見できなかった過失
ソリがすべり落ちることを防ぐ対策をしなかった過失なんかが問われるかも

頑張っていたとか、そういうことは関係ないので


491名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:44:54 ID:S3bKPI8uO
>>487

それでOKだと思います。

まともな大人なら言われなくても解ることだけど、雪山にスノボしに行く最低なDQN相手に税金使うのは本当に無駄だわ。

このスノボDQNの親も子供が馬鹿をやらかしたせいで本当に恥ずかしいだろうな。
492名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:46:25 ID:uWnU80As0
王大人…
493名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:48:53 ID:Oo9m6JvX0
>>477
それとこれとは話が別だ。
例えば、雪山に飛行機が不時着した場合とかも考えられるから。

>>480
北海道の雪山に住んでいますが何か。
494名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:49:17 ID:pTUslUppO
そりに乗せないでロープだけで引っ張ってたら助かってたのかな…
495名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:51:45 ID:Oo9m6JvX0
>>486
助けられなかった事を言ってる訳じゃない。
やり方がお粗末過ぎるって事だ。
雪庇踏み抜いて状況を悪化させた上、そりに乗せて崖から放流だぞ。
496名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:52:32 ID:vDA6XcKl0
>>492
わんたーれん・・・
497☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/02/03(火) 10:54:42 ID:OFwIWdlM0
>>463
視界15cmは嘘。
視界の15cmなら入山しないし発見も無理だし全員遭難してる。
視界は20m以上有ったと考えるのが妥当。
498名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:54:44 ID:ISrtB9Wl0
その時…死神が見えた
499名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:55:48 ID:mIr3mI420
>>495
じゃあお前が見事仕切ってみせろ

警官と消防50人がわざわざこのバカ一人のために雪山に駆り出されてるが
別に北海道の警官や消防だからといって雪山救助のエキスパートでもなんでもないんだ

雪山にかんしては素人みたいなもんだ しゃーない
500名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:57:42 ID:nroEJCCmO
>>490
やむを得ない状況だったのは認められるんじゃない?
501名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:00:32 ID:Oo9m6JvX0
>>499
道警には山岳遭難救助隊が居るはずだけど。
ド素人がそんな名前名乗って給料貰ってるのか?
502名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:03:03 ID:FkjV4+1j0
とにかく死んだ人に運が無さ杉
他人を道連れにしなかっただけでも良かった
503名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:03:09 ID:mIr3mI420
>>501
何人かはいるけどね
でも一人2人いてもどうしようもないだろ
警察、消防総勢50人以上出張ってたんだから全員がそんなプロなわけないだろ

ってか積丹周辺にはいないはずだけど今回の救出に動員されてたのか?
504名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:06:31 ID:Oo9m6JvX0
>>503
アホかお前、
道警の山岳救助隊は北海道で1番の実績と経験を持つプロフェッショナルだ。
そいつらにしては、お粗末だって言ってるんだよ。
ド素人を1月末の積丹に登らせる指令が居たらクビだろ。
505名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:07:48 ID:YnXo4T7F0
3回滑落したの?なんと運の悪い
506名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:10:48 ID:6GQoKVJTO
なんでひとり下山しなかったの?
507名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:13:07 ID:wcdeEJ080
>>506
つれ二人とはぐれちゃったんだってさ
508名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:13:36 ID:Oo9m6JvX0
>>503
今回、救助に行った5人は全員、道警の山岳救助隊だ。
ヘリとセットだから道内のどこにでも行くよ。
509名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:19:30 ID:Z9vjhwj60
山や川なんか自然の力は偉大ですじゃ

冬山は恐ろしい恐ろしいですじゃ
510名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:20:15 ID:S3bKPI8uO
お粗末なのは警察の救助隊ではない。

真冬の雪山にスノボをしにいって他人に迷惑をかけたスノボ馬鹿の頭の中がお粗末なのだ。
511名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:23:34 ID:S3TsP9CJ0
ふろうしゃでさえ札幌で生き抜いているというのに…
512名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:26:29 ID:P9VGu0k60
状況からして救助隊は最善を尽くしたと思う。
救助隊員に犠牲者が出なかったことが奇跡的だな。
513名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:28:13 ID:Oo9m6JvX0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090201-00000081-mai-soci

救助隊は1日正午ごろ、山頂付近で雪穴に簡易テントを張ってビバークしていた藤原さんを発見。
藤原さんは寒さのため意識がもうろうとしていたが、無線で現地遭難対策本部に無事を連絡し、
一緒に下山を始めた矢先に滑落したという。

現場は山頂と9合目の間の南側斜面。救助隊は藤原さんをそりに収容して引き上げようとしたが、
斜度40度の急斜面の上、悪天候も重なり、難航。約1時間かけて50メートルほど引き上げた
ものの、隊員の疲労が大きく、応援要請のため、そりのロープを木にくくりつけていたところ、木が
折れたという。
514名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:29:57 ID:FkjV4+1j0
>>512
自分もそう思う
これで責められるなら今度からはスカッと晴れるまで
悪天候のため捜索できませんて事にしたらいいよ
515名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:32:38 ID:Oo9m6JvX0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090202-OYT1T00492.htm?from=main4

北海道積丹町(しゃこたんちょう)の積丹岳(1255メートル)でスノーボード中に遭難した札幌市
豊平区の会社員藤原隆一さん(38)を1日正午頃、道警の山岳救助隊が発見。

藤原さんの意識がもうろうとしていたため、5人の隊員が交代で抱きかかえて下山していたところ、
藤原さんと3人の隊員が雪庇(せっぴ)を踏み抜き、約200メートル下に滑落した。

3人の隊員は自力ではい上がったが、藤原さんが自力で歩けなかったため、残りの隊員が藤原
さんを救助用のソリに乗せて急斜面を約50メートル引き上げた。ところが、隊員交代のため、
ソリを近くの樹木に縛って固定したところ、樹木が折れてソリが滑り落ち、藤原さんは再び行方
不明となった。

516名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:35:38 ID:4sgwfvkB0
無理に引き上げずに一緒にビバークしてれば助かったよーな
517名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:36:43 ID:Oo9m6JvX0
>>514
むしろその方が、助かった可能性が有るよ。
518名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:36:57 ID:0SeM1JH/0
こんなに不運な人もいればこんな人もいる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20090202/20090202-00000027-ann-soci.html
519名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:41:03 ID:nroEJCCmO
>>517
そのまま凍死しちゃったんじゃない?
520名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:43:10 ID:Oo9m6JvX0
>>515
抱きかかえて2人分の体重が一人の足にかかるようになったから
一人では行けるところを踏み抜いてしまったのかもしれない。
最初から救助ボートに乗せれば荷重が分散したと思う。
521名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:45:44 ID:Oo9m6JvX0
>>519
そりにくくりつけて崖から落とすよりは、明らかに可能性は高い。
522名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:48:12 ID:FkjV4+1j0
ID:Oo9m6JvX0
道警山岳救助隊に履歴書出して欲しい
そしたら北海道の山で死ぬ人居なくなると思う
ぜひ!
523名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:48:32 ID:t9kAbqiE0
>>521
天候が良くなるまで待っていられる状況だったら俺らに言われるまでもなく待ってたんじゃねえの?
524名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:49:19 ID:0SeM1JH/0
物の強度を見極めるなんてけっこう難しいんだよ、
同じ太さの木でも種類や健康状態、乾燥度、傷の有無、生え方、利用の仕方でぜんぜん違ってくる。
だからやっぱ運が悪かったとしか。。
525名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:51:56 ID:Oo9m6JvX0
>>524
木なんて折れる事が有るくらい、誰でもわかること。
1人ずつ交代すれば良かったのに、なんで木にくくりつけて放置したのか?
526名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:52:37 ID:TjUArpro0
ID:Oo9m6JvX0は磨き屋やマルチなんて止めて山岳救助隊で働くべきだ
望み通りの英雄になれるよ
527名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:54:36 ID:nroEJCCmO
>>521
わざと落としたわけじゃないだろ
で、そのままにして凍死させてたら、なんで運ばなかったんだ
見殺しにして凍死させるよりは明らかに可能性が高い
とか言うんだろ
528名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:54:44 ID:YuQDZMkn0
>>526 靭帯無いから無理
529名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:55:09 ID:t9kAbqiE0
>>525
一人ずつで引き上げられるもんじゃないだろ
530名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:55:31 ID:jlYDi8PD0
足場は?
531名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:57:15 ID:UGGO26iFO
>>526
ABさん!?
532名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:57:45 ID:Oo9m6JvX0
>>529
一人どころか、無人になったんだろ。だから木が折れただけで落ちた。
一人でも押さえておくくらい出来る。
3人で上げてたんだから、2人は押さえていられるだろ。
533名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:57:58 ID:jIW59hJTO
>>517身内に同じ様な事故が起きた時に救助隊が晴れる迄動きません!って言ったら一番に騒ぎ出すくせに。
534名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:59:48 ID:DmF8GwOK0
ID:khFfM1fPO

阿部ちゃん?また来たの?
535名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:00:27 ID:t9kAbqiE0
>>532
一人でも押さえておくくらい出来るって雪山甘くみすぎ。

536名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:00:35 ID:Oo9m6JvX0
>>527
わざとじゃない、で済むのは学生までだよ。
537名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:00:53 ID:FkjV4+1j0
>>532
地元ニュースではソリの引き役交代のため
木にくくりつけたと報道されていた
その交代さなかに木が折れたんだから運が悪い
傾斜40度の斜面、もしその時1人がソリ下支えてたら
一緒に滑り落ちて巻き添え死もありえた
538名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:01:20 ID:44f61U/S0
これはもう運が悪いとしかいいようがないんじゃね
539名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:02:46 ID:Oo9m6JvX0
>>535
だから、それ以上に雪山を甘く見たのが救助隊だろ。
540名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:03:49 ID:pGIWLI7VO
ごめんなさい、笑っちゃ駄目だって分かってたんだけど、ニュースで再現CGを見たら笑ってしまいました。
運なさすぎだよ…(´Д`;)

そして救助隊がいたたまれない…。
541名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:04:58 ID:Oo9m6JvX0
>>537
上の奴と交代なら、先に降りてくればいいだろ。
何故放置するんだよ。
542名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:05:32 ID:DmF8GwOK0
あーこっちも阿部ちゃんかな?
ID:Oo9m6JvX0

あんた、ガチャピンの中身だってウソ書いていいの?
ウソでも問題だし、本当でも問題発言だよ?
キャッシュ残ってるよー

早く飛鳥の窓ガラスふいてきなよwww
543名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:06:29 ID:Xz5EFBL90
クソ寒い中命がけでDQNを救助しに行く人たちを非難すべきではない。
544名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:06:49 ID:FkjV4+1j0
>>541
は?放置はしてないじゃん
おまいはタラレバ番長か
545名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:06:58 ID:v+Oa3VhQO
>>537
木にくくらずロープを持ったまま交代すればよかったのかな
または、木にくくるのは補助程度に考えてロープは持ったままでいるとか
546名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:07:37 ID:nroEJCCmO
>>536
故意と過失の違いは?
それなら放流とかいう言い方はしない方がいい
547名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:09:14 ID:Oo9m6JvX0
>>544
放置してたから、木が折れただけで落ちたんだろ。
548名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:09:55 ID:LEoQbWTj0
>>542
ばばぁは向うでやってろカス
549名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:10:39 ID:TjUArpro0
>>548
佐賀発狂w
550名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:11:46 ID:DmF8GwOK0
>>548
wwwwwwwwwwww
551名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:12:08 ID:t9kAbqiE0
>>547
放置してなくても突発的に木が折れて滑り落ちだしたもんを数人の人員で止める術はない
552名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:12:17 ID:tSRwM8f50
公務員が関与している以上、遺族が国や自治体を相手取り裁判を起す権利が与えられている
そして国や自治体が結果的に負けた場合、何故か賠償を国民が支払う仕組www
素晴らしい国、ニッポン
553名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:14:22 ID:mTuYsM8rO
>>547
あんた粘着過ぎ
しつこい

554名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:14:45 ID:Oo9m6JvX0
>>551
だから、木が折れたくらいで滑り落ちる事がおかしいだろ。
3点支持なんて登山の基本だよ。
555名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:15:34 ID:48go/stH0
八方尾根で吹雪いた時は周り見えなくなったな
こういう感じで遭難するんだろうなって思って怖くなった
556名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:16:07 ID:DmF8GwOK0
>>554
おい!ガチャピンとミュータントタールズに入ってたんだってなあwww

膝の皿と靭帯がないのに?すげーな
557名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:16:10 ID:FkjV4+1j0
>>547
1人で傾斜40度の斜面で「ソリ」支えるて・・・
救助隊が一緒に滑り落ちてれば納得できたって事か?
まあ今どきはこういう身内いかなねいから
やっぱ悪天候の遭難は最初から放置しとくべきだな
558名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:17:19 ID:mTuYsM8rO
>>554
積丹行って救助隊を問いつめてこい
キモイんだよ
559名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:17:58 ID:Oo9m6JvX0
>>557
言っておくが、そんな非常事態に持ち込んだのは、遭難者じゃなくて救助隊だからな。
560名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:18:17 ID:b9aoYR2c0
>>554
箱の前で座ってないで、市長を失脚させるほどのやり手プロ市民のママン連れて
道警で文句垂れてこいよ。
「俺はER出身の救命士で臨床検査技師だし空挺にいたし!パパも警察官だったんだぞ!」ってなw
561名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:18:47 ID:t9kAbqiE0
>>554
ソリに乗せた要救護者の話でなんで3点支持が出てくるのか理解に苦しむ
562名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:18:54 ID:0dhLrqz80
>>554
なんだこのウルトラ馬鹿はw 当時は零下20度。吹雪いてて
視野は5メートル。風速20メートル。斜度40度で50メートル
移動するのに1時間もかかってるのに、どうやって3点支持
なんてとれるんだよw

そもそもが雪庇を踏み抜いて全員が落ちた地点だぞ。気が無数
に生えてるとでも思ってんのかw ド素人が。
563名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:19:00 ID:S3bKPI8uO
この藤原っていう馬鹿スノボDQNは死ぬべくして死んだんだよ。

救助隊は最善を尽くしたんだからさ、ここで救助隊叩きしているモンスター予備軍はあきらめなさい。

救助隊の体力だって無限にあるわけじゃないし、ずっとソリを支え続けるのは無理。
ましてや雪山なんだから、黙っていても体力消耗するんだよ。

ソリを木に縛ろうがそれが滑落しようが「最初に真冬の雪山にスノボしに入山した道楽者の藤原」が悪いんだから。
564名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:20:35 ID:Oo9m6JvX0
>>562
何言ってるんだお前は。w
とりあえずニュースソース全部見てこい。
565名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:21:29 ID:5A7Gfmso0
>>559
えええええええ?????
566名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:21:38 ID:0SeM1JH/0
>>525
本来木材ってのは結構な強度を持つものだよ。
建築現場ではバタ角つうものがあってだな、
10cm角くらいで橋や建物支えられるほど信頼されちゃうんだぞ。
つってあんましいい例えじゃないがw
567名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:22:44 ID:Oo9m6JvX0
>>563
ソリを支え続けるのが無理なことは、君のようなド素人でもわかることなら
それさえ判断出来なかった救助隊って何やってるんだ、って事だよ。
568名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:23:07 ID:0dhLrqz80
>>564
ただの基地外かw ド素人の上に基地外じゃつける薬もないわなw
凍傷負いながら必死で救助活動してくれた人を中傷する頭じゃ
生きてる価値もない。

親が泣くぞ。だいたい前日から天候が悪かったのに、冬場(2月)
の北海道の雪山にスノーボードに行く神経がわからんわ。
569名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:23:28 ID:b0PfXmt8O
しかしまあ警官達の様子を想像するとな
スノボーが滑り落ちてったの見て「もういいや」とか言って3人で下山したのかな
570名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:23:38 ID:DmF8GwOK0
>>564
>とりあえずニュースソース全部見てこい

おまえこそ自分の過去発言みてこいwwwwwww
恥ずかしくて足バタバタしたくなるぞ
571名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:23:51 ID:sbjU8eRb0
お前ら池沼に構いすぎだろ
572名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:24:41 ID:t9kAbqiE0
>>569
つまり木と一緒に気も折れたんですね!
573名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:25:01 ID:Oo9m6JvX0
>>565
遭難者は滑落とかの危険を避けてビバークしてた。
そしたら救助隊が連れ出して滑落。
で、ボートに乗せられさようなら。
574名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:26:16 ID:S3bKPI8uO
>>564

雪山で確実に三点支持をとれる場所なんてないだろ。

移動するのも大変なのに確実に三点支持できる場所があると思うのか?


救助隊批判するなら、まずお前が山岳救助隊に入って救助活動してこい。
それができない口だけ野郎なら黙って消えろ。
575名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:27:05 ID:DmF8GwOK0
>>573
これどう思う?


>人工雪は粒が粗いから滑りにくいんですよね。。
>何年経っても子供のこの姿はすべて幼児に見えてしまうのはわたしけでしょうか(笑)ヘルメットがデカイ!
>ちなみに私は昔、「ガチャピン」姿で滑ったことがあります(笑)ポンキッキー見てた人はわかるかな〜

>「ガチャピンチャレンジ!」モトクロスとかやってるやつですよ!
>あと。スノーマンとかミュータントタートルズ(ミケロアンジェロ役)でスキーしましたが
>ガキに蹴られてひっくり返り起き上がれませんでした(笑)それ以来亀をひっくり返して遊ぶのやめました(爆笑)
>着ぐるみ隊長なんで^^;ガチャピンは温かかった〜
576名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:28:25 ID:0dhLrqz80
>>573
都合のいい所だけ抜粋すんなよw 基地外。身動きとれなく
なってて救助要請があったから「救助隊が」出動してる。

親族や家族、本人の要請なしで無理やり救助になんて行くかw
冬の雪山は二次遭難もよく起こってる。救出に行く側も命がけ
なんだよ。風速20メートル、零下20度の場所に好き好んで
入る奴なんざいない。

凄まじい馬鹿がいるもんだなw 
577名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:30:28 ID:PcUK8vc2O
ID:Oo9m6JvX0って毎日このスレで粘着してる奴じゃないか?
死んだスノボダの関係者かね
578名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:30:57 ID:3h4waJlBO
三点とれるほど木がない気がする。
禿げ山だからな。
579名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:31:35 ID:Oo9m6JvX0
これまでは、体力の有るうちにビバークする事が推奨されてきた。
しかし、これではリスクを犯して自力で降りた方がマシって事になる。
救助ボートにくくりつけられて落とされるよりは、視界が無くても
ギャンブルして降りた方が良い、と。
580名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:31:56 ID:S3bKPI8uO
>>573の基地外

藤原は危険をさけてビバークする前に黙って家でゴロゴロしているほうが余程安全だったのにな。

まさに自業自得。

そして>>573は精神異常者。
581名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:33:31 ID:0SeM1JH/0
ID:Oo9m6JvX0にとっては救助ってのはこれくらいやらなくちゃダメってことか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ykBSQy8B8ac
582名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:33:43 ID:Q3kvxeQPO
【ID:Oo9m6JvX0】

よっ!山岳救助隊!!!

かなりDQNの俺の友達もスノボしに雪山行くからよ、必ず救助してやってくれよ!!!
583名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:35:48 ID:TjUArpro0
>>577
いいえ、地元北海道で起こった不幸が大好きな人です
584名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:39:51 ID:DmF8GwOK0
>>577
いいえ「俺だったら助けられたハズ!・・・・アセアセ」とブログに書きたい人です
585名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:40:00 ID:S3bKPI8uO
>>579の基地外

お前って小学生?

お前は世間の常識もわからなければ雪山の険しさもわからないんだな。

雪山で救助することを簡単に考えてないか?
お前の考えは甘いよ。
586名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:40:04 ID:Ioye2E1AO
警察官が死ななくてほんとよかった
587前スレ68:2009/02/03(火) 12:41:00 ID:XJOrIne00
>>408
気が楽になったよ。ありがとう。

確かに、一緒に滑ったいい思い出もお互いに得られただろうし、ボードを通して交友関係が広がったりして、彼は彼なりにいい経験をしてきただろうし、俺もまたそれを見てきたつもりだ。
無論いいことばかりじゃなかっただろうし、今回はこれ以上ない最悪の経験になってしまった。
ボードの楽しみを知らない人は自殺行為と思うだろうが、俺は不運な事故だと思ってる。
ボードだから起きたわけじゃなくて、スキーでも徒歩でも、彼がこの時この場所にいたが為に起きたんだよ。
正直、そうとでも思わなきゃやってられん。

どうも文章が感傷的になりがちでいかんな。ははっ…
588名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:41:50 ID:Q3kvxeQPO
>>577
いいえ、【ID:Oo9m6JvX0】は自宅警備員です。

制服着てパソコンの前で体育座りしています♪
589名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:43:15 ID:t9kAbqiE0
>>579
ギャンブルして勝手に黙って降りてくれた方が救助隊も無駄に危険に晒される事無くなって良いけどな
590名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:44:37 ID:vPwiosim0
589
ばかすぎ!
591名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:46:32 ID:xuoz7jrZ0
脳内ER出身救命士で臨床検査技師で空挺のアベちゃん、見てる〜?
今回の件もブログで語ってくれよ。お願い。
592名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:47:36 ID:DmF8GwOK0
>>590
別人格のつもりの阿部ちゃんげんきー?
ニューオリンズの続きかいてくれよー
593名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:48:58 ID:v+Oa3VhQO
ID:DmF8GwOK0みたいな決めつけ厨は不快
スレチだし
594名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:49:14 ID:48go/stH0
黙って降りても救助隊は探しに行かなきゃいかんよな
595名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:50:40 ID:t9kAbqiE0
>>589のは皮肉で書いただけなんだけどねw

まぁバカっていやバカだけど俺も。
596名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:51:06 ID:/iEKdwg90
朝比奈大悟真っ青の敏腕救助隊員の居るスレはここですか?
597名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:53:24 ID:DmF8GwOK0
>>593
やんわりと救援隊を叩いてるお前も不快だよ
>>471の発言な
598名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:53:55 ID:Bdn8dZdc0
このニュース、テレビで絵に書いて説明してるの見て悪いけど笑ってしまったわ
遭難して、やっと救助が来て「助かった〜」と思ってたら救助隊と一緒に落ちて
それでもまぁ無事で、「やれやれ・・・」と思ってたら
自分だけソリで滑って落ちて行くとかドリフみたい
599名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:54:56 ID:4NCwYj7FO
ASS
600名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:55:14 ID:KGbrrUYsO
行くから悪い。馬鹿。
601名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:55:59 ID:nroEJCCmO
>>577
本人じゃね?
602名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:58:25 ID:5nSy1lnU0
まあ過失云々は別としても、救助隊の方々は後味悪いだろうなあ
603名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:59:05 ID:bgRwfBqX0
>>601
ちょwwww あの世からも滑って戻ってきたのかよwwwww
604名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:00:57 ID:teHd16KoO

助けてもらう努力をしていただいたんだから遺族は感謝&謝礼をしないとな。
605名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:02:33 ID:JzCkb0Ip0
まぁ、遺族にその気はなくても、共産党や朝日が焚きつけて、
裁判沙汰にするだろな。
共産党や朝日がな。

なくなられた方や遺族の方には気の毒としか言いようがない。
あと、救助できなかった隊員の精神的ショックを考えると、いたたまれないな。
救助隊を続けてほしいが・・・・
606名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:02:33 ID:nroEJCCmO
>>588
自宅救助隊じゃね?
電気止められてて寒いし、ぼろ家だから斜度50度くらいあるし
押し入れ開けると雪崩発生なデンジャラスな場所に住んでる
607名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:04:39 ID:jHndZTrtO
公園の山で我慢しとけば良かったのに。
608名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:05:29 ID:Q3kvxeQPO
>>606

【ID:Oo9m6JvX0 】の
自宅救助隊は今、体育座りから中腰に態勢を変えた♪
609名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:06:58 ID:DmF8GwOK0
>>605
それが気になるトコロ
隊員の方々が気の毒だ。

610名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:07:28 ID:mqEHxFvH0
合流しなかったら自力で生還出来たかもな
611名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:15:56 ID:xuoz7jrZ0
>>610 ボードなんか行かなければ死ななかったのになw
612名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:15:57 ID:t9kAbqiE0
>>610
ソリに乗せられるほどに弱ってたんだからソレは無いだろう
613名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:18:05 ID:gjk6KaOz0
金のことばかり言うといやらしいが、冬山の遭難救助にものすごい税金が掛かってないか?
614名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:20:18 ID:mqEHxFvH0
下山中に警察官数人とともに滑落してから歩けなくなったんだろ?
615名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:21:35 ID:HgbiU5cm0
さっきからABちゃんって呼びかけられてるのに全シカトか
今日も仕事なくて暇なの?
616名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:23:10 ID:Dj9KvjxEO
>>605
道新も加えてくれw
617名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:26:20 ID:qY/AdQoLO
冬山は入山禁止にすれば良くね?
毎年毎年死人が出てるのに馬鹿がぞろぞろとw
こんなの自己責任なんだから同情の余地なんてまるで無いだろ
618名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:27:56 ID:bgRwfBqX0
>>610
だったら、端から救助要請なんかするなって話だろ?
勝手に行ったんだから、勝手に帰って来いってことだ。
619名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:31:42 ID:v+YSgdfs0
>>392
禿同。ただし、凍傷にもかかったし、自らも200mも滑落して
死の恐怖を味わったし、この自業自得DQNの罪が消えた
わけではない。

DQNの遺族は、救助隊に謝罪と賠償をしろ。
620名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:36:41 ID:xuoz7jrZ0
道警はクソだが、さすがに−20度の冬山にDQNボーダー救助のために出動して
死にそうになったことはご苦労様と言いたくなる。
621名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:42:32 ID:fCimAJjJ0
わざわざ危険な冬山登っておいて
動けないから助けを呼ぶなんてふざけているのか
失敗=死でいいじゃないか
622名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:46:39 ID:S3TsP9CJ0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと冬山の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈
       /    / ノ   : _,,..ゝ
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
623名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:10:19 ID:c/mNI0N70
これは冬山も規制しないといけないなw
野田、仕事だぞwww
624名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:22:53 ID:P9VGu0k60
雪山の斜度40度の急斜面を人1人の乗ったソリをたった2人で引っ張って
1時間で50mも引き上げるなんて、常人のなせる業ではないと思う
625名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:25:25 ID:O/XsV9Y90
そんな無茶をした挙げ句、放り出したんだから殺人だろ。
626名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:25:54 ID:mTuYsM8rO

【ID:Oo9mbJvXo】

キチガイ
キモイからもう来るな

救助専門のサイトでもブログでも作れw
627名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:33:40 ID:UB6gZvtkO
何も問題なくスノボで滑り降りてたら、
こいつ地元では英雄だったんだろ?

38歳の大人が、何か満たされない物があったのかな。
628名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:50:01 ID:awXqiheq0
本人にしてみれば、一度は助かったと思ったぶんよけい残酷だったけど
遊びのために冬山入って遭難した時点で覚悟するべきだろう
629名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:06:54 ID:FxKEDvS5O
馬鹿が死ぬのは構わないけど、他人に迷惑を掛けないで欲しい。
630名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:08:41 ID:LvSlN5SC0
今北。
ID: Oo9m6JvX0が
鬼女板で有名なABCでおK?
631名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:44:22 ID:5dCMrZXc0
元福島痴呆検事の片丘です。

充分な経験と設備があれば被害者は滑落死しなかったでしょう。
つまり、滑落死は救助しようとした警官の過失であります。
業務上過失致死が成立します。
いちかばちかで救助してもらっては困る。

この警官達は逃亡や証拠隠滅の虞があるので、逮捕する必要があります。
その上で起訴するべきでしょう。
632名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:56:28 ID:KaXWDWQ20
>>631 「ER出身救命士」に比べたらおまえの創作はおもしろくないっす。
633名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:02:31 ID:lSNUMIOW0
ABCキタ―――(゚∀゚)―――???
634名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:02:43 ID:bgRwfBqX0
今度は国際スキー場でコース逸脱による遭難救助要請だぞw
糞ボーダーはみんな死ね。
助けてやる必要なんかない。
春までそこで滑ってろwww
635名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:07:41 ID:KaXWDWQ20
だいたい、交通事故とか自然災害じゃないのに
税金使って救助する必要なし。
ボードなんか夕張のスキー場で充分だろ。
わざわざ遭難しにいくなよ。税金の無駄。
636名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:18:19 ID:HHb+LpA/0
今北産業
Oo9m6JvX0と絡みたかった
637名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:22:34 ID:fCimAJjJ0
9時5時勤務の警察を責めるのは筋違い
夕方5時になって家に自力で歩けない遭難者がいるため すぐに帰れそうにない
かといってその辺に放置したら後で批判される
そこでソリの登場だろ 「こいつを乗せて流せば」
638名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:39:52 ID:Q3kvxeQPO
どうやら自宅救助隊の【ID:Oo9m6JvX0 】は【ABC】とかいう奴らしいが…

【ABC】ってどんなキ印し???
639名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:47:51 ID:bgRwfBqX0
あらら、ヘリ2機とも帰ってきちゃったww
そそ、無理したってとやかく言われるだけだから、
勝手に降りてくるの待ってましょw
吹雪いて来てるし暗くなってきたしね。
640名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:48:41 ID:qigJNUb60
>>638
豪華脳内経歴  でググるべし。
641名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:09:09 ID:YuQDZMkn0
5cmのハイ松に縛っても持たないべ
642名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:10:04 ID:Q3kvxeQPO
>>640
サンキュ、ググってみた。

こりゃ、素晴らしい脳内経歴自宅救助隊員だな(笑)このキ印し、今もパソコンの前で体育座りしてここ見てんのかな(笑)
643名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:11:48 ID:XVJkEmnD0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています
644名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:24:43 ID:6CjqKwPG0
スキー場以外の冬山入るのに雪崩れビーコンすら
携帯してかないアホは死んで当然。
645名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:39:02 ID:mhztCspW0
なんかこのスレ鬼女臭が臭いw
646名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:53:32 ID:9kiNq/dv0
abcって、abc呼ばわりされても絶対反応しないのなwww
普通なら「そんなやつはしらねえよ」とか「誰だよそれは」とかいいそうなもんなのに。
もし違うなら自分がどんなヤツと同一視されてるのか気になるだろうに。
全然反応ナッシングなのなwww
すげえ不自然ですよwwww
647名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:58:27 ID:O/XsV9Y90
>>644
無線機持ってるくらいだからビーコンだって持ってるよ。
ビバークの知識も有るし、ツェルトも持ってた。
ショベルも持ってただろう。

装備を丸裸にしてソリに乗せて放流したんだから、ビーコンは
救助隊が持ってるんじゃないか?それとも1回目の滑落時に
行方不明になったか。
648名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:00:45 ID:O/XsV9Y90
>>646
あいつはそもそも2chなんか見てないだろ。
ブログ見た鬼女とかが騒ぎ出しただけで。
649名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:14:48 ID:9kiNq/dv0
>>648
見てるかどうかは意見の相違かもしれませんがw

そっくりだと言われている当人が
全 く 反 応 し な い というのは妙だと思いませんか?(・∀・)
650名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:15:14 ID:O/XsV9Y90
夕食の用意か?反応が薄いな。
651名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:18:09 ID:O/XsV9Y90
>>649
奴の動機は嫁に対する自慢と、ブログ見てる奴らへの自己顕示欲だろ。
2chに書き込んだって仕方がない。
そんな事もわからんアホが何を騒ごうが知った事じゃない。
652名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:24:42 ID:Kxertk4D0
確かにな。
あの精神異常は、常にお山の大将じゃなきゃダメなわけだ。
ここに来たら、直ぐに化けの皮剥がされて裸の王様になることくらい
わかってるんだろ。

キチガイでも、そう言うところには勘が働く
653名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:31:09 ID:DmF8GwOK0
>>651
>奴の動機は嫁に対する自慢と、ブログ見てる奴らへの自己顕示欲だろ。

詳しいね
あbcについてkwsk書かれてないのに、なんで知ってんの?
654名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:40:19 ID:67M+AFT30
死因は「凍死」だって・・・ 今ニュースでやってた。
655名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:43:23 ID:8jKRnX/m0
このスレにはABCの詳細は書かれていないのにブログの存在を知ってるなんて・・・臭いますw

本物の北海道の冬山のプロフェッショナルの人も「脳内ER出身救命士」のABCと同じ苗字なんだな。気の毒。
656名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:49:07 ID:/cSs3fFU0
命がけで救出に行ったんだよ
657名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:50:37 ID:Sj4thR0k0
>>651
けどみんからのブログは自分で宣伝したんだけどな、ここやら鬼女で。
658名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:52:17 ID:DmF8GwOK0
>>648
>あいつはそもそも2chなんか見てないだろ。
>ブログ見た鬼女とかが騒ぎ出しただけで。

この辺りもなんだかなー
やけに詳しい!ふしぎ!
「あいつ」て呼ぶのはなんで?近しい人なの?それともabc本人?
北海道のodnじゃないよねー?
659名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:00:07 ID:O/XsV9Y90
夕食が終わったのか。w
いきなりレスが増えたな。
660名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:01:05 ID:ElbGvd670
ABCちょっとパン買ってこいや
661名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:01:48 ID:8jKRnX/m0
だいたい、2ちゃん最凶かつ最狂の執念深さを誇る鬼女板に自らの電波ブログ貼って公務員叩き祭りを目論んんだものの、
あっけなく電波振りを見透かされて自らが鬼女からフルボッコになったABCはバカすぎる。
662名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:06:42 ID:GI1uxIL6O
暖かいところでぬくぬくしてる奴が、極寒の中救助に行った人を叩くとかワロス

そもそもの原因は、そんな雪山に出かけた奴が悪いでFAでしょ
663名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:19:24 ID:Kxertk4D0
つか、なんか腐敗臭がすると思ったら、ばばぁがたかって来てんのなw
664名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:35:02 ID:O/XsV9Y90
誰かがID:0v5U9ODf0みたいな、あからさまな釣りを鬼女に貼ったら、
馬鹿が群がって来たんじゃなかったかな。
山登りとかアウトドアの安全対策とか何の知識も持ってない。
665名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:49:45 ID:Kxertk4D0
そう言う>>664は知識があるのかな?
666名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:49:59 ID:pa8/1ePx0
申し訳ないが一番悪いのはスノボで言ってはいけないコースをいった人だよ

警察は自分たちも200M、滑落したんでしょ
そのあと、50Mまで40度のところを亡くなった人をそりにのせたまま
引き上げたんだよね

マジな話
救助に当たった警官はカウンセリングとか必要と思われ
彼らはもう同じ仕事できないかも

667名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:53:54 ID:O/XsV9Y90
>>666
言ってはいけないという根拠を教えて貰おうか。

こんな馬鹿ばっかりなんだから。
668名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:54:47 ID:lulPm2RuO
ボーダーの死因って凍死?
ソリに固定されたままって…哀れな最期だ
669名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:56:07 ID:Sj4thR0k0
>>667
国有林で勝手に入ってはいけない。
670名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:00:14 ID:O/XsV9Y90
>>669
嘘を言ってはいけません。
入山届を出すだけで、誰でも入山出来ます。
671名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:02:31 ID:clvFGzpi0
状況が一番詳しい報道はこれかな。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/hbc/20090203/20090203-00000012-hbc-loc_all.html

>今回の遭難について道警の幹部は「ギリギリの状態で活動し、最善を尽くした結果だった」と話しています。
ぎりぎりの状況で救助活動したのはその通りだが、最善を尽くしたとは言えない。
雪山の稜線歩くならアンザイレンするべきで、そうすれば滑落することもなかった可能性が高いから。
672名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:02:53 ID:S3bKPI8uO
哀れなのは真冬の国有林に勝手に侵入し、危険を考慮しないで短絡的な行動をとった「体は大人、頭脳は子供な38歳DQNボーダー」の家族だよ。

38歳にもなる馬鹿男が家族で普段から大変だったと思います。
673名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:08:04 ID:O/XsV9Y90
長野とかのレベルの高い警備隊は呆れてるんじゃないか。
一緒にされたくないって言ってるだろうな。
674名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:14:55 ID:vPwiosim0
死因は凍死だよ どうする救助隊?
675名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:15:22 ID:Sj4thR0k0

>>670
へ〜そうなんだ、じゃあスキー場ではない冬山に勝手に入っても自己責任だよね。

>>648
奴は自分で2ちゃんのここや鬼女に宣伝したんだが。
676名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:20:14 ID:vPwiosim0
非難してた人間探し出し ソリに縛り 凍死かくごで 打ち切ったのか?
677名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:22:19 ID:O/XsV9Y90
>>675
スキー場だろうが何処だろうが、アウトドアスポーツで自然を
相手にした事は全て自己責任だ。
大きな過失を起こした対人が存在する場合は別だが。

ABCとかどうでもいいよ。向こうでヤレ。
678名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:23:07 ID:EUsfXOYt0
>>670 だから「勝手に」と書いてあるだろ 文盲キ印
679名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:25:10 ID:Sj4thR0k0
>>677
あんたのレスにレスつけただけだ、反応してほしくないなら自分もするな。

>スキー場だろうが何処だろうが、アウトドアスポーツで自然を
>相手にした事は全て自己責任だ。

では警察が無能だろうが、ミスしようが責任はないよな。
680名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:25:47 ID:vPwiosim0
ABCはどうでもいい むこういけ
681名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:28:37 ID:clvFGzpi0
>>672
危険を考慮しないでと言うが、彼はテントと無線機を持っていて、仲間とはぐれてテント泊、翌朝自分の状況を無線で連絡している。
単独ではなく仲間とすべりに行っている装備としてはかなりのもの。
そして捜索隊と合流、自分の足で歩いて下山中に、ひとかたまりになって行動していた為せっぴが崩れ捜索隊共々滑落している。
一所懸命頑張った捜索隊の努力は認めるが、プロと言える仕事ぶりかな?とも思う。
682名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:28:44 ID:O/XsV9Y90
>>679
息を吐くように嘘を書いといてまだ書き込む気か。

>>678
誰が勝手に入ったんだ?入山届出してないなんて何処にも
書いてないぞ。
お前、入山届も知らないんだろ。
683名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:30:15 ID:Kxertk4D0
O/XsV9Y90

vPwiosim0

何も言われてないのに、なに勝手に予防線張ってんのよ?w
684名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:30:46 ID:vPwiosim0
あほか!679
685名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:32:21 ID:Sj4thR0k0
>>682
嘘?国有林のこと?上のほうにもずっと国有林で勝手に入ってはいけないって出てるのでそう思ってただけだ。
間違いなら訂正する、で入山届けはだしているのだよな?山小屋はこの時期あいているのだね?
686名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:32:44 ID:Kxertk4D0
>>679
>息を吐くように嘘を書いといてまだ書き込む気か。

(´゚ c_,゚`)プッ
誰かも言われてたっけなwwwww
自分も言いたくなっちゃったんだ?
わかるよ その気持ちwwwww
687名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:35:02 ID:GukFZG68O
>>681
お前に何が有っても110番・199番するなよ。公共機関を使わずに生きろ。
688名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:35:48 ID:aEen/5baO
>>681
スキーする俺だが、先輩と話した結果、
テントより雪洞掘れば、体力温存して
ソリに乗らずに済んだかもという意見だった。
689名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:36:46 ID:vPwiosim0
はがでおきれるわ
687 でていけ!低脳が!!!
690名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:37:07 ID:O/XsV9Y90
>>685
>そう思ってただけだ。

死ね馬鹿。

>入山届けはだしているのだよな?

お前が聞いてこい糞馬鹿。
691名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:38:13 ID:TgNez5TH0
二重遭難にならなくてよかった
692名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:39:38 ID:O/XsV9Y90
>>688
彼は、雪洞を掘って、その中でテントかツェルトを使ってた。
置かれた状況下においては最善を尽くしている。
朝には無線で連絡してるから、滑落する前はそれほど体力は
落ちていなかっただろう。
693名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:40:00 ID:vPwiosim0
二重遭難にならなくてよかったし
685馬鹿すぎ !
694名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:43:10 ID:iPLGiNzbO
警官って山岳警備隊か?だとしたらお粗末すぎだが…
695名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:43:18 ID:Mf9gV2Fr0
無防備都市なんだろ、放置しときゃいいんだよ。
696名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:44:27 ID:clvFGzpi0
>>688
これなんだが、671の報道によると藤原さんは当初そりでひかれず、捜索隊に両側から支えられながら歩いている。
前を二人が歩き、これは通過、三人並んで歩いているここでせっぴ崩落、しんがりの一人を含め4人が滑落している。
ひょっとして最初からそりに乗せられて重量を分散して下山していればせっぴの崩落は無かったかもしれない。
それ以前に雪山の稜線を複数で歩いているのにアンザイレン無しというのはちょっと判断が甘いと思う。
697名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:44:34 ID:DAip1uy00
>>671
雪庇踏み抜いてもアイザイレンしてたら助かるんですかそうですか
698名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:45:04 ID:Sj4thR0k0
>>690
馬鹿?困ると汚い言葉で逃げるのですか?

入山届けを出せば入ってもいいと書いたのはあなたですよ>>670で。

>>688
雪洞一人で作ったことある?一人分作るのに結構時間かかるよ、体力いるし、スコップないとかなりな労力いると思う。
699名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:46:11 ID:48go/stHO
ABC!
焼きそばパンとフルーツ牛乳買ってこい!

ヘタレ!
700名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:48:10 ID:O/XsV9Y90
>>698
嘘つきは書き込むな。
701名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:48:46 ID:vPwiosim0
699このスレにABCはもういい でていけ 違うスレでやれや
702名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:49:55 ID:Sj4thR0k0
>>700
ん?だから訂正するよ。

で、入山届けだしたと仮定して、そこからは自己責任なんだよな、じゃあ警察に責任はないでいいよね。
703名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:51:51 ID:vPwiosim0
警察の行動に問題がないとはいえないな
704名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:03:58 ID:iPLGiNzbO
責任だなんだ言ってる奴がいるが
本人の責任と職務が適正に遂行されたかどうかは全く別の問題ではないのか?
705名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:05:15 ID:vPwiosim0
704
誰が責任問題にしてるのか?
あほか!
706名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:09:36 ID:TiZn2Ov1O
田舎に住んで街に電車通勤しているがベビーカーが邪魔だなんて
一度も思った事ないな
前から来たら身軽な自分が道を譲るな
707名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:11:29 ID:OjxeKYIvO
救助にはできる限り来てくれるが、助かる保証は無いのが雪山だよな。
救助する方だって命がけなんだし。
708名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:14:19 ID:vPwiosim0
救助する 個人は命がけだし 国家権力使い もっと努力すべき点はあったはず
救助隊はがんばったと思う
709名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:17:15 ID:uvzvIlaS0
スキーだったら助かったかもしれない
スノボじゃサバイバルになったら役に立たん
710名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:18:56 ID:O/XsV9Y90
>>704
数ヶ月前、テルメの溺死事件で救助参加者のブログ炎上事件が有ったんだけど
そいつを叩くことに快感を覚えちゃった馬鹿が誘導されて紛れ込んでるんだよ。
当該スレ→http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233416207/
おばさん臭いレスは無視してok
711名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:19:17 ID:qigJNUb60
>>705
すいませんがレスアンカーちゃんと付けてください。
さっきから専ブラでも読みにくくてしょうがない。
712名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:20:34 ID:NXKk+AGV0
-20度で風速20mで傾斜40度で高度1000m越えの雪山を甘く見てる奴が多いな。

ここなんかじゃ比べ物にはならんけど、雪山ってのは怖いもんなんだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/8000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B3%B0
713名無しさん恐縮です:2009/02/03(火) 21:25:29 ID:6u+6NHMh0
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
714名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:27:47 ID:j2Bvm7Jk0
>vPwiosim0=0v5U9ODf0?
流れとは関係ないけど、句読点使おうぜ。
日本人じゃないのか?
715名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:28:41 ID:aEen/5baO
>>692
そうか。スキルは十分だったんだな。
それでも運が悪けりゃ死ぬ。
自己責任という言葉の重みを知るね。
716名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:29:03 ID:Mf9gV2Fr0
無防備都市の住民なんだろ放置でOK。
717名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:29:07 ID:DmF8GwOK0
阿部ちゃん・・・まだやってたんか
718名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:31:57 ID:O/XsV9Y90
>>715
高額の民間救助隊なら助かっただろうね。
タダとはいえ、道警はもうちょっとスキル上げて欲しい。
719名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:35:54 ID:mhztCspW0
ABABうるさい思い込みの激しい奴が話を脱線させてるな
720名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:36:08 ID:3h4waJlBO
>>718
あの辺に高額の民間救助隊っているの?
721名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:39:08 ID:O/XsV9Y90
>>720
いや聞いたこと無いな。
北海道なんてそんなに客は居ないだろうから。
722名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:42:10 ID:zZGykCsK0
救助隊に被害がなくて何よりだ
723名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:42:17 ID:3h4waJlBO
>>721
じゃあ遠くから呼んでも手遅れになりそうか?
つうか高額の民間救助隊って例えばどこにどんなのがいるの?
724名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:42:53 ID:I98Vf4Rm0
運がいいんだか悪いんだかwww
725名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:43:50 ID:48go/stHO
>>718
>>715
> 高額の民間救助隊なら助かっただろうね。
> タダとはいえ、道警はもうちょっとスキル上げて欲しい。



お金の問題じゃないとおもいますけど。

スキルあげるとは例えばどんな?

山で遭難すると
警察も自衛隊も一生懸命ですよ
地域婦人会も炊き出しにでますし

現場見たことありますか?
726名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:49:27 ID:Kxertk4D0
>>718
お前の知る、助けれたであろう高スキルを持つ
高額民間救助隊とやらを早く教えてくれ。

ググってんじゃねーぞ
727名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:57:28 ID:fwZxruw70
そーなんだ!
by DeAGOSTINI
728名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:00:22 ID:mjF8ZWIwO
要するに救助隊がミスして死なせたってことだろ
雪山で死人に口無しなんだからなんとでも言えるわな
729名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:00:22 ID:3h4waJlBO
>>721
なんだ知らんのか。
お前みたいなカスが死ねばよかったのに。
730名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:04:09 ID:O/XsV9Y90
>>729
俺よりもお前が死ね。
北海道じゃあ地元の山岳会に頼むかどうか聞かれるくらいだろ。
それにしても有料だから。
731名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:04:47 ID:clvFGzpi0
民間の救助隊というのもややこしい表現だな。
行政の組織以外に業務として遭難救助をやってる会社などない。強いて言えばヘリコプターの会社が一部そういう活動もするくらい。
ただ一般の人で山をやってる人がチームで救助に向かう、これならある。そこにかかった費用が結果的に高額ということもある。

>>673
あきれるまではいかなくても、うちでこれはないとは思ってるかもしれない。
732名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:11:16 ID:tiBvmLYV0
鬼女版で祭られているABCが出没中だと言うので見に来ました。
733名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:12:25 ID:3h4waJlBO
民間の方がレベルが高いなら、民間でやればいいと思うが。
山岳会の会員が相互責任で無料でやるのがいい。
まあヘリみたいな高額な機材は別として。
734名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:13:41 ID:tiBvmLYV0
父親がK察官だって言ってたよね、ABC。
警察叩きに持っていこうだなんてだめだお。
735名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:14:31 ID:CJ1X1HE6O
>>670
地元だが冬場は山小屋閉鎖されてますが。
入山届けは出せない。
てか毎年のように遭難事故起きて地元民や警察消防が狩だされる現状わかれ。
たまたま今回は警察が発見したが民間の登山家も救助に当たっているんだ、命がけで。それも何十人もな。
736名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:15:41 ID:Kxertk4D0
またうぜぇババァが出てきたな。
キチガイ度は阿部と変わらんわw
737名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:16:53 ID:3r2lR536O
ABCが自宅救助隊wになったと聞いて飛んで来ました。
738名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:18:14 ID:eAy63ihB0
よく読まずにカキコだけど。

スレの方向としては、救助隊も亡くなった男性も両方叩かれ、って感じなんだろうか?
無能!自業自得!と。やっぱり?w
739名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:19:28 ID:raO2kHMH0
遺族が言ってはいけない言葉だからこそ代わりに言ってやる

このクズ救助隊が!
740名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:21:20 ID:O/XsV9Y90
>>735
個人的には遭難者についての感想などは関係無いので。
例え犯罪者であろうが殺人鬼であろうが、救出方法に違いは無いから。
山岳遭難の事例は多くはないし、状況は多岐にわたる。
「仕方ない」で済ませていたら何も進歩しないよ。
741名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:22:10 ID:ov8J+/KO0
>>739
救助隊が言ってはいけない言葉だろうから代わりに言ってやる

この自宅救助隊の糞虫が!
742名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:23:20 ID:7jVZAJGVO
ABちゃん乱ちゃんを呼べば助かったのに
743名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:27:08 ID:CJ1X1HE6O
>>740
関係なくないだろ。
救助するほうも命がけなんだぞ。
744名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:28:21 ID:3h4waJlBO
どんな達人でも限界はあるし、いっそ、森林限界以上は自己責任にしてもいい。
ヒマラヤで遭難して助けがくるわけでもないし。
まあ結局、過失ラインをどこに引くかだな。
745名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:31:22 ID:mjF8ZWIwO
要するに一度捕まえた犯人を護送中に逃がして死なせたってことと一緒だよ
そりを木に括って枝が折れて滑落って…
判断ミスか縛り方が悪かったってことだろ
消防隊や海保が命がけでやってるからってミスが肯定されんの不愉快だ
746名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:35:12 ID:3r2lR536O
ID:mjF8ZWIwO
句読点忘れてるよー。
誰とは言わないがねw
747名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:38:11 ID:vPwiosim0
746よ くだらん事かくなょ しらけるから
748名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:45:39 ID:ElbGvd670
あbsパン買ってこい
749名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:45:41 ID:3h4waJlBO
死にかけてる人にいちかばちかの大手術をするか、あきらめて安楽死させるかの問題だと思うが。
治せる凄腕の医者がいるならそれに越したことはないけど。
求める過失ラインが上がるなら医者としては安楽死を選ぶな。
まあ今回のがどんなレベルかは俺は判断できん。
750名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:48:48 ID:e7vrSYgSO
あのまま雪洞でビバークしてれば良かったのに、

天候回復したあとヘリ救助でいいだろ。
雪庇踏み抜いて重傷にしてソリにくくりつけて滑落させるって…なんて罰ゲーム…
751名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:50:31 ID:jyC+4KFU0
>>750
天候回復しなかったら死亡か?
752名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:50:38 ID:vPwiosim0
748コーヒー牛乳かって来いや! 笑
753名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:53:47 ID:t9kAbqiE0
>>750
ビバークして待っていられる状況だったらお前さんなんぞに指摘されるまでもなくそうしてるだろ
754名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:58:36 ID:vPwiosim0
753
なにおー!
755名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:59:28 ID:jyC+4KFU0
山岳救助はモノホンのプロが集まってやってるからな
何もかも知り尽くしている玄人が熟慮して出した結論に素人が意見をして何か意味があるのか
多少の知識も無いような2ちゃんねらがいくら薄っぺらい考えで提言をしたところで意味がないでしょ
756名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:00:14 ID:NXKk+AGV0
>>745
雪山ってそんな単純な所じゃないから。
他の事でも、プロだから仕事でやってるから何でも出来て解決するなんて幻想はやめたほうがいい。
757名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:02:49 ID:vPwiosim0
雪山 危険です だから 17時でなく 一刻も早く別部隊で 捜索しないと
死人がでます わかりきったことです
758名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:03:33 ID:3h4waJlBO
まあ中立国のプロ救助隊にでも判断してもらうのが一番だな。
スイスとか凄腕いそう。

寝る
759名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:07:10 ID:vPwiosim0
たかが1200メートルはプロでも怖いね
760名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:07:31 ID:mjF8ZWIwO
>>756
そんな幻想抱いてないよ
移動中に滑落したとかならわかるが、今回のは明らかにミスだしな
761名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:07:48 ID:3h4waJlBO
あ、医者での例えは駄目だったな。
医者は失敗しても死ぬわけじゃないから。
状況がカルネアデスの板じゃないよな。

寝る
762名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:09:41 ID:CJ1X1HE6O
>>754
氷点下で暖ない状態で20時間くらいやってみれよ。
763名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:10:48 ID:jyC+4KFU0
>>760
移動中の滑落は認めるのか
では滑落した後どうすればよかったんだよ
木に結ばないことには交代できないし、交代しなければ体力が尽きて隊員もろとも滑落する
764名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:11:13 ID:vPwiosim0
今回は あきらかなミスだな ビバーグしてる人間 ソリに乗せ 滑らして
また明日→死亡 残念だが ミスだな!
765名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:11:20 ID:t9kAbqiE0
>>760
移動中に滑落して滑落した先の急斜面での引き上げ作業。
普通に考えて「移動中に滑落」以上にどうしようもない状況だろ。
766名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:13:49 ID:Lx175IJuO
運命だったのかな…
767名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:15:53 ID:OjxeKYIvO
>>723
サンダーバードじゃね?
金取るかどうか知らんが、海外の島から来るから時間かかるぞ。
768名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:17:41 ID:EUsfXOYt0
>>753 ビバークしてただろ
769名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:18:40 ID:vPwiosim0
ヘストつくすとは どーゆー事よ?17時でなく 18時まで救助
のほうが ベストだろぅ?
770名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:22:24 ID:jyC+4KFU0
>>769
真っ暗では二次災害の危険性が非常に高まるのでベストではない
要救助者の命を救うために、救助隊員の命を落とすのは最もやってはいけないことだから
771名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:22:49 ID:mjF8ZWIwO
>>763
だからその樹木の選定ミスだろ
たかが人間の重力70〜80Kの強度も測れないとはねぇ…
つぅか恐らく油断したんでしょ。今頃ミスした救助は後悔してんだろうね
遺族に合わせる顔ないだろ。きちんと償うべきだね
772名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:24:04 ID:Dj9ofRTLO
木が悪い
773名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:24:14 ID:+P2+0lZiO
ミスは仕方ないだろ
774名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:25:32 ID:buRagIDn0
この記事マジウケるwwwww
775名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:26:06 ID:vPwiosim0
770
別部隊組織して だめなら 別部隊 交代にしてあと5時間 1時間部隊で5部隊
組織して みつからなれば がんばりましたが 残念な結果でした と 言え
776名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:26:52 ID:jyC+4KFU0
>>771
そんなぶっとい木があれば我々素人に言われないでもそれに結んでるだろ
100%が無い以上、できる中で最も可能性の高い選択肢を選ぶだけ
777名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:28:11 ID:EUsfXOYt0
>>771あんなところにまともな木は無いよ
778名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:28:27 ID:vPwiosim0
776
その間5人みんな 手離してどーする?
779名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:30:49 ID:a0gBwjxHO
vPwiosim0
基地外は相手にしないほうがいいと思うおー
780名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:30:57 ID:rbFMY9S6O
>>755
まぁ、そう正論言うなよ
ここはひょろひょろのメガネが
パソコンに向かって
ビバークビバーク言う場所だぜ
781名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:31:10 ID:3h4waJlBO
過去スレによるとあの辺は細いハイマツがちょっとある程度だよ。
粘着ループモードだな。
782名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:31:47 ID:JncS56fDO
>>778
5人ではなく、3人だ。
783名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:32:22 ID:Zu7EP8Xt0
>>587
少しでも胸の苦しみが取れてくれれば幸いです。
お互い明日を精一杯生きていきましょう!!

では、これから仕事行って来ます!!

ノシ
784名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:33:19 ID:vPwiosim0
3人みな 手離して どーするの! ばか者! 手離すな!
785名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:36:07 ID:O/XsV9Y90
雪庇を踏み抜いた。
アンザイレンしていない。
稜線を固まって歩く。
稜線でソリに乗せていない。
稜線を3人が横一列で歩く。
支持困難な所でソリに乗せた。
登頂困難な所でソリに乗せた、
5センチの樹木に頼った。
交代する為に手を離した。
786名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:36:43 ID:mjF8ZWIwO
その熟知したプロが明白なミスを犯してるのに「最善を尽くしたのだから仕方ない」
「素人は黙ってろ」って片付けられちゃうんだからねぇ…
簡単な愚民ばかりでいい世の中だ
たとえ医療ミスしても仕方無いんだろ
787名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:37:34 ID:t9kAbqiE0
そもそも全員が手を離したとは限らないと思うけどな。
788名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:41:33 ID:gZ8TotJ10
>>763
>交代しなければ体力が尽きて隊員もろとも滑落する

本当に厳しい状況だよね
救助隊に文句いってる奴て−20℃の経験すらなく文句いってるんだろうな
789名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:42:52 ID:VF0Jz/ef0
ま、好き好んで危ない場所に行ったんだから、
救助隊派遣してもらえただけでも感謝しとけ
790名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:42:59 ID:NXKk+AGV0
真の愚民は、医療行為で人が死ぬ可能性があるのを理解できず、とりあえず医療ミスと叩けばいいと思ってる人だよ。
791名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:44:42 ID:O/XsV9Y90
>>788
だから無謀だって言われるんだよ。

実際、滑落してるんだから。
たまたま200mで済んで生きてただけ。
792名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:44:49 ID:S3bKPI8uO
>>786

ねぇねぇ、おじさん

「医療ミス」と「遊びで雪山に入って遭難して他人に助けられたけど失敗して滑落死」

この2つは全く違うと思うんだよ。

凍死した愚者(38歳)の為に税金使って捜索してくれただけでも感謝しなさいって、学校の先生も言ってたよ。
793名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:51:48 ID:mjF8ZWIwO
>>792
お前みたいな低脳は2度とレスしてくんなよ
794名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:53:34 ID:vnZVST6j0
>>778
その時は君が手を握ってあげれば良いと思うよ
795名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:55:49 ID:RCSlE9K30
まったくくだらないボーダーのせいで警察は無駄に労力を使ったな。
ボーダーの捜索なんかしなくていいから未解決事件を全力で捜査してください。
796名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:55:51 ID:vnZVST6j0
>>784
うん、離さないで!君のその手を決して離さないで!
797名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:56:30 ID:mhztCspW0
最善を尽くした、とは言えないことは確かだな
確実にミスがあったから一度は救助された人が亡くなったんだから
798名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:59:27 ID:O/XsV9Y90
雪庇を踏み抜いた。
アンザイレンしていない。
稜線を固まって歩く。
稜線でソリに乗せていない。
稜線を3人が横一列で歩く。
支持困難な所でソリに乗せた。
登頂困難な所でソリに乗せた、
5センチの樹木に頼った。
交代する為に手を離した。

厳冬期でこれだけミスが続けば、救出無理だよな。
799名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:00:11 ID:wpe7vjJJ0
796
794
こいつら 馬鹿か! 日本からでていけ!
800名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:00:57 ID:jyC+4KFU0
>>797
救助隊に出会った=助かった
と言えるような場所ではないのでは?
救助隊と同等に動ける状態ではないのだから
801名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:01:17 ID:ov8J+/KO0
外国人のお前が言うなwww
802名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:02:10 ID:ZI7cNXMF0
スキーに行って、氷点下14℃、風速15mの雪山を滑ったことが有る。
完全装備でも、寒くて思考麻痺するし、本当につらかった。
ホワイトアウトの中で、とにかくその場から脱出したくて、無我夢中で滑って、
一瞬、上下が判らなくなって、大転倒して50m位転げ落ちた。
803名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:03:47 ID:2/qrN16L0
一番安上がりなのは救助しない、日本の全山入山禁止だな。

救急体制だってどんな命でも助かるようになんてやってたらいくらお金があっても足りない。
現実的な判断が必要なんだよ。
804名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:03:49 ID:gEqkZ/9J0
120 底名無し沼さん New! 2009/02/03(火) 23:04:16
まる太パパ遭難
2/1
娘にお友達から連絡が入った。
まる太パパ(Rさん)が昨日積丹岳にスノーボードに行ったまま、まだ下山していないという。
昨日は”元気でビバークしている”という連絡が本人から無線であったらしい。
”えっ 大丈夫かな、積丹岳で1泊したってこと・・・・山頂は吹雪らしいよ”
私達はRさんの身を案じたが、なすすべがない。

122 底名無し沼さん sage New! 2009/02/03(火) 23:12:27
ふむふむ、フラグ立ちまくり

> 彼女は、彼の携帯を受け取ってすぐに電源を入れてみた。
> すると、Sさんの携帯にメールが・・・・・。
> なんとRさんからのメール。
> 彼は既に亡くなっているのに、彼からの最後のメールだ。
> 彼女の携帯画面には、
> ”ご め ん ね”の文字が・・・
> 大好きなSさんへの最後のメールだった。
805名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:03:50 ID:P9VGu0k60
悪天候の冬山の40度の急斜面を200m滑落して滑落した場所から
1人をソリに乗せてその急斜面を引き上げるなんてしょせん無理。
2人や3人でできるわけがない。
50m地点で括りつけた木が折れなくても、あとの150m上りきる前に
全員体力が尽きて動けなくなっていたろう。
むしろ滑落した場所でじっと固まって体力を温存して応援部隊出動
を要請したほうがよかったのでは?
806名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:04:22 ID:XqLtGek50
フェールセーフって大事ね

フェールセーフって言ってみたかっただけなんだけどね
807名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:04:40 ID:vPwiosim0
802
でていけ! ここは 救助隊組織非難する 場所だ! 違うスレ行け!
808名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:05:10 ID:vnZVST6j0
>>797
そうやって医者を叩いた(毎日新聞)あげくの医者不足だよね
リスク高過ぎ。特に産婦人科。
こんどは救助隊を叩いて救助活動を抑制するんだね。
現場はやってられないね。
で医療現場と同じ状況が生まれるのかもね。
遭難者からSOSが出ても
「状況に見合った有資格者が不在のため出動不可」
とか言って…過酷な状況下に於いても責任取らされたら堪らないから
行けないわな。
809名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:06:27 ID:duBRXH/w0
1時間で50mしか進めれない状況の人に、PCの前でぬくぬくしてるだけの奴が「まともにやれば余裕で助けれた」とか言うのを見ると、もにょもにょする。
810名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:06:29 ID:JyD7Itfu0
ID:vPwiosim0

この基地外今日もいたんだな
救助隊非難する前に日本語勉強したほうがいいんじゃね
811名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:07:47 ID:wpe7vjJJ0
いいから 出ろ!
救急非難するだけ! 裁きは後日 ここは 非難以外書くな わかったか
?
812名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:11:20 ID:3bAtZfYb0
薬切れたのか?キチガイwww
何仕切ってんだ?
世捨て人のカスがw
813名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:12:36 ID:1FHkrJep0
>>797
救助隊と合流できただけで救助の人も一緒にまだ死地にいるんだから、一度も救助されてませんよ
814名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:16:05 ID:2VMRFt1gO
ID:vPwiosim0=ID:wpe7vjJJ0
基地外
815名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:20:24 ID:2VMRFt1gO
ID:mjF8ZWIwO
救急隊に「素人は黙ってろ」って言われたんですね、わかります^^
ブログ書かないんですか?
『昔、山岳救助隊でした・・・アセアセ(^_^;A』って。


816名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:20:43 ID:A/rM+eyLO
助けに行っても助からなかったし、行かなくても助からなかった

なら最初から行くべきじゃなかったね


ところではぐれたお友達は元気なのかな?
817名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:23:01 ID:sVJiOyue0
>>798
その前に
「はぐれたぐらいで下山できなくなるような阿呆が雪山に遊びで入った」をいれないと。
その時点で負け投手はボーダー。救助隊はやりたくもない敗戦処理に入らされただけ。

それと今回のようなケースでアンザイレンって有効なのか?
どんな技量の持ち主でも三人同時に落ちたら止められないと思うのだが。
818名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:24:56 ID:WFUHz6dW0
>>805
要救助者は衰弱する一方で
その場にいても体力温存も回復も見込めないと判断したから
下山を強行したんじゃないの?
天候がかなり悪かったから
そんな中で追加応援を待っていても、要救助者の体力が持つ間に
天候が回復してくれる保証などないからね。

ビバークしていたとはいえ
救助隊が発見した時点で自力歩行が困難なほど衰弱していたわけだし。
819名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:27:12 ID:/xkhBUs90
>>817
それは救助隊のスキルとまったく関係ないから。
敗戦処理で200m滑落ってどんだけ
820名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:28:04 ID:7F/K1/6l0
粘着鬼女婆がうざい。目障り
気に入らないレスは全部ABに見えるらしいw
821名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:31:19 ID:3bAtZfYb0
いや、ID:vPwiosim0=ID:wpe7vjJJ0は
誰がどう見ても精神異常者にしか見えんが?
822名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:33:01 ID:JyD7Itfu0
>>820
馬鹿だなぁ
粘着だからこそ鬼女ではないか
823名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:38:15 ID:vwMEA67F0
レスアンカーどころか句点、句読点すらわかっていない奴は、明らかにキチガイ。
824前スレ68:2009/02/04(水) 00:40:35 ID:QvNrp1Q30
なんだか変な流れになってるな…

>>804
それ、どこからのコピペ?
教えてくださいな。
825名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:44:02 ID:gEqkZ/9J0
>>824
まる太パパ遭難 でググってみそ
826名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:52:32 ID:duBRXH/w0
仕込みじゃなくて本物のブログぽいね。可哀想に。
827名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:06:52 ID:PxQ8OG4mO
下山途中に滑落。


はい。ここ問題点!安全確保してましたか?

滑落場所確認して2次救助待ち、無線無しは無しだ!
828名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:22:43 ID:gC6k/bZc0
>>827
お前の救助論はどうでもいいから。
机上の空論って知ってる?
829前スレ68:2009/02/04(水) 01:25:23 ID:QvNrp1Q30
>>825
ありがとう。
830名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:30:35 ID:BNbpAEHg0
ブログによれば上手くビバークできてたんだな

なんで倒れていたところを発見されたんだろう
いろいろドラマがありそうだな
831名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:10:12 ID:Ms7h+G2m0
それは誤った情報だと思う。>倒れて
テント内で横臥していただけではないだろうか。

情報が錯綜していたが、>>671のソースが最も信頼できそうなニュースだった。
もう消えてしまっているが。

テントを使用しビバークしている遭難者を発見。
2人で脇を抱えるようにして3人で下山開始。前には2人(雪面状況など斥候?)、後ろには1人
(アシスト?ソリ持ち?)で合計6人。抱えられながらも歩いている。
遭難者を含めた3人と後ろの1人が雪庇を踏み抜く。200mの最下部に遭難者、数十mおきに
救助隊が3名。
遭難者をソリに乗せ、滑落しなかった2人と滑落したうちの1人が3人でソリを運搬開始。
1時間後、50m上げたところで滑落したほうの1人の疲労が激しく、交代のため直径5cmの
ハイマツにくくりつける。
木が折れ、ソリが滑落。
5時まで捜索するが断念。
832名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:43:43 ID:Ms7h+G2m0
あと、>>671には無かったが、雪洞の中にテントを張っていただろう。
風速20〜30mで雪洞が無ければ簡易テントが耐えられるはずもない。
833名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:58:59 ID:xSv4lIyB0
藤原さんはその後、雪洞を掘り、簡易テントを使ってビバーク(露営)していると無線で伝えてきたが、
道警の救助隊5人が1日正午ごろ、稜線上で倒れているところを発見、救助を進めたが、突然、雪庇が崩れたという。
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY200902010152.html

道警の発表では、藤原さんは仲間2人と先月31日に積丹岳に入り、頂上付近からスノーボードをしていたがはぐれたため、
無線機で頂上付近にビバークすると連絡していた。救助隊は1日朝から捜索し、同日正午頃、頂上付近の尾根筋に倒れている藤原さんを発見した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090202-OYT1T00492.htm

道警によると、藤原さんは31日午後3時半ごろ、積丹岳から下山中に仲間2人とはぐれた。
道警はヘリコプターを出動させるなどして捜索。1日正午ごろ、山岳救助隊員が稜線(りょうせん)上で意識がもうろうとした状態の藤原さんを発見した。
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c1%f8%c6%f1&k=200902/2009020200313
834名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:31:12 ID:Ms7h+G2m0
>>833
体感温度マイナス40度の尾根筋で寝っ転がって居た奴が、
脇を抱えられながらも歩けると思うか?
それらの情報はあてにならんと思うよ。
835名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:45:34 ID:2VM3CWgi0
死因は再度滑落したことによる打撲とか?
それとも凍死のほうが早かったんだろうか。
家族が気の毒だな。
836名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:48:21 ID:oMEYx5MQO
前スレ68消えろ
837名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:57:29 ID:kZY/TDbmO
救助活動中の事故で、救助された方が亡くなる事も救助隊員が亡くなる事もあってはいけないね
838名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 05:01:53 ID:xSv4lIyB0
>>834
俺に言われても・・・
一応複数ソース調べて貼り付けただけ
朝の時点で無線連絡が入ったのと、発見時に尾根で倒れてたというのは複数で書かれている
雪山では凍死の前に猛烈に暑さを感じて服を脱ぐ事があるらしいが、それが関係あるのかもしれない

>>835
>警察は、けさから亡くなった札幌市豊平区の藤原隆一さんの遺体を司法解剖しました。
>その結果、藤原さんの死因は凍死だったことがわかりました。
>また、警察によりますと藤原さんの遺体には死に至るような大きな外傷はなく、
>きのうの朝、捜索隊によって発見された時には藤原さんはすでに死亡していたとみられています。
http://www.stv.ne.jp/news/item/20090203190034/index.html

>>836
今回のケースだと合流はしているが救助されたとは言えない状況だぞ、救助中だ
出会った時点でもう安心、助かったなんていう状況ではない
839名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:12:48 ID:IyYQ4DIEO
>>687
>>681
> お前に何が有っても110番・199番するなよ。公共機関を使わずに生きろ。

「199」番ってどこに繋がりますか?
840名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:31:45 ID:xSv4lIyB0
8時間前の書き込みの単純な誤字に突っ込むのもどうかと
841名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:41:09 ID:Rn5GV/mb0
>今回のケースだと合流はしているが救助されたとは言えない状況だぞ、救助中だ
>出会った時点でもう安心、助かったなんていう状況ではない

まったくだ。「病院に着いたから助かった」みたいな、幼稚な勘違いだな。
この場合は助ける側も同等に危険な立場なんだから、一層悪い。
842名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:50:32 ID:94fpYIBH0
>>833
別に警察が救助ミスしたわけじゃないんだな。
山岳救助隊って一般人だろ、この人達叩けないぞ。
843名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 07:03:38 ID:duBRXH/w0
そういや道警の救助隊ってあるけど、警察が指揮してるだけで発見したグループ自体は民間かもしれないのか。
844名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:07:37 ID:9TrGt5Fh0
>>833
火事で燃え盛ってる木造家屋の2階に逃げ遅れた生存者を見つけて
消防士が飛び込んで助け出そうとしている最中に床が抜けて全員転落
みたいな話だな
845名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:09:27 ID:Rbr+Y4rVO
ABCは自宅救助隊
846名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:21:10 ID:r0vQ7y0lO
なんで助けを求めなかったんだ? 凍傷で指が動かない?
847名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:23:53 ID:yCRrFZ5/O
>>793
おじさん顔真っ赤だね!
自分の思い通りにいかないからって癇癪おこしたら駄目だって先生も言ってたよ!


医療ミス=設備が整った病院で患者がお金を払って自ら望んで治療してもらったが医者がミスした。

今回の救助ミス=自分の道楽の為に危険な雪山に入りスノボをして仲間とはぐれて遭難。
真冬の雪山という厳しい環境で救助隊も命がけの「正に何があっても不思議ではない」状態で捜索してくれたが運悪く滑落して死亡。
税金を使い救助隊も自らの生命の危険を省みず救助にあたったが失敗。


>>793のおじさんは頭がいいんだよね?

なんで医療ミスと遭難事件を一緒くたにして考えるの?
自分では何もできないくせに結果論だけ見て救助隊批判するのは低脳のすることだと思うよ?
848名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:33:38 ID:WRa14larO
気の毒な話だけど、たらればはあっても、救助隊は責められないな。
849名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:37:00 ID:suBigBSC0
>>833
発見されなくても凍死してたし、この人自身の運が無さ過ぎる
せめて他の人を道連れにしなくて良かったとしか・・・
850名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:41:24 ID:4fydxGoM0

851名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:44:58 ID:wpe7vjJJ0
医療ミス=設備が整った病院で患者がお金を払って自ら望んで治療してもらったが医者がミスした
どんなミスをしたのかな?
852名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:47:31 ID:94fpYIBH0
>>851
たとえ話でないかい?
853名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:53:16 ID:wpe7vjJJ0
漠然すぎて わからないね 薬間違えたの 切らなくていいとこ切ったの?
854名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:54:59 ID:aWXVFwUfO




誰か代わりに答え出して?
855名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:57:57 ID:IBofr8n/0
こいつら逮捕しろよ。
警察の中の人だから、証拠隠滅をしたり、捜査に圧力をかけたり、捜査状況を
調べて逃亡するおそれがあるだろう、片岡康夫検事殿。
856名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:04:53 ID:4WqjhRRG0
今頃遺族の所に裁判を起こしましょうってプロ市民の勧誘が来てるな
857名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:06:23 ID:7HN7xzbp0
>>847
横レス悪いけど、「なんで医療ミスと遭難事件を一緒くたにして・・・」
ていうが、事件として違うのは当然だわな。

ただ、救助にあたり過失の有無や、仮に過失があったとしても、
現場の悪状況、自分たちの生命も危ない状態の中での救助であ
るから、捜索隊の過失を減殺するか、ってことだろ。
858名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:12:12 ID:wpe7vjJJ0
だなっ 同感
859名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:16:00 ID:0XEczrDf0
本気で救助した人を罰しようとは思わないが、
今までの警察や検察の、医療をはじめとした他業種(特に非公務員)に対する
対応を参考にすれば、

今回の件は救出対象を滑落死させるという、明らかに避けられる人為的なミスである。
(医療で例えるなら術中にメスを落として動脈切断して出血死みたいなものか)
さらに、彼らは自分たちの罪を認めていないわけで、反省の態度も微塵もなく
逃亡や証拠隠滅の虞は多分がある、よって逮捕、勾留する必要がある。
その上で業務上過失致死罪で起訴する。
また周囲で犯罪ではないとか言っている道警の職員は、犯人隠匿で逮捕・起訴すると。


こんなところでいいですよね?
元福島地検 検事の片岡康夫さん。
いちかばちかで救助してもらっては困りますよね。
860名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:16:18 ID:o+OsOKWmO
警察官が無事で良かった
861名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:20:29 ID:wpe7vjJJ0
844 火事で燃え盛ってる木造家屋の2階に逃げ遅れた生存者を見つけて
消防士が飛び込んで助け出そうとしている最中 火災が大きくなり5人では
消せないので明日朝50人で消したら 焼死体で発見みたいな話だな
862名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:20:34 ID:UaukkOLS0
加害者が死んだだけで良かった
863名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:21:16 ID:TFty8C/5O
これで逮捕されるようなら今後警察、消防は雪山救助に人員を出せないだろ。
落とさないのが当たり前なメスと、救助の成功が困難な今回のケースを同一に扱うのはおかしい。
864名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:21:35 ID:0XEczrDf0
綿貫茂さんが表彰状の下書きをはじめたようです。
865名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:27:41 ID:j5WrHrAqO
漫画の「岳」を読んでなかったら、俺も警官を非難してたかもな。
866名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:27:57 ID:0XEczrDf0
>これで逮捕されるようなら今後警察、消防は雪山救助に人員を出せないだろ。

これと同じ理由で、救急医療や産科からどんどん医者が撤退していることを
ご存じない?
867名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:39:36 ID:xSv4lIyB0
>>866
だからこそ本件で逮捕されるなんてもってのほかなのでは?
868名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:41:20 ID:CtGj8YZR0
東北民だけどド吹雪の日は家から出たくない。
雪山に他人の人助けに出向く仕事なんて尊敬するわ
自力で降りて来られなくなったら、助かるほうがラッキーじゃね?
絶対助けるように人員費用をさいたらさらにアホが遊びに行くだけ
869名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:42:15 ID:ueJ3q+YR0
>>841

「ミクロの決死圏」でいうところの、ようやく小型化して患者の体内に入ったトコって感じだな。
870名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:46:00 ID:HZfN/2nkO
>>866
医師ですけど、手術中にメスを落として、患者に不具が出れば、医師の過失ですよ。
高難度の手術が失敗するリスクとは別のものですし、そんなことが怖くて産科から人が減ってるわけではないです。
871名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:55:37 ID:0XEczrDf0
>>867 870
まあ、俺も本気でそう思っているわけではないから。
でも、大野病院産科医逮捕事件に対する以下のような福島県警の対応などを見ると
ついからみたくなってね。


総第69号
平成20年12月26日
福島県警察本部総務課長

ご質問に対する回答について
 平成20年12月20日付け文書によりご質問のありました件につきまして、次のとお
り回答いたします。

1 捜査について
 福島県警察としては、法と証拠に基づいて必要な捜査を行ったもので、被疑者の逮捕
については、当時、証拠隠滅の虞が 認められたことから、裁判官に逮捕状を請求し、そ
の発付を得て、逮捕したものであります。
 医療行為をめぐる事件の捜査については、判決を踏まえ、今後も、慎重かつ適切に捜
査を行ってまいります。

2 表彰について
 表彰につきましては、事件捜査を遂げて、捜査を終了した段階を捉え、事件の重大性
や捜査の困難性等、対象となる部署の功労を総合的に判断し、顕著な功労があったもの
と認めて表彰したものであります。
 福島県警察としては、本件捜査は適正な手続きにより行われたものであり、また、本
判決におきましても、捜査手続きの違法性などについて指摘されたものでもありません
ので、表彰そのものを取り消したり、表彰の返還を求めることは考えておりません。
以上
(連絡先 ×××‐×××−×××× 内線××××)
872名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:00:37 ID:dCY6ha750


藤原隆一wwwwwww







873名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:11:40 ID:3bAtZfYb0
まろ太パパのブログ、何で最後だけ削除しちゃったんでちゅかね?
874名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:23:55 ID:560Bsg1V0
バカおっさんボーダーが1匹減ってよかったじゃん。
本人も好きなことやって死ねたら本望だろうよ。
875名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:29:42 ID:pHeMc9hR0
パーティーの責任者の会見はあったの?
876名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:35:14 ID:lNbpgsTg0
警察官のほうは無事なのかな?無事なんだろな
877名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:56:07 ID:GGBbZO4tO
このスレ見て、八甲田山のテーマソングが頭ぐるぐるしてる奴いるよな?
878名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:10:14 ID:yCRrFZ5/O
DQNボーダー藤原(お馬鹿な38歳)を擁護するレスが減ってきたな。

もし今回の救助隊の人がこのスレを見ていたら「あなたがたはよく頑張りましたね、結果的には遭難者は助からなかったけどあなた達の責任では無いので気に病まないでください。本当にご苦労様でした。」と伝えたいです。


まあDQNボーダーの行動が既にアウトなんだから死んでも文句ないだろ。
879名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:25:39 ID:560Bsg1V0
まあ本当に救助隊にミスがあったとしても、警察の救助隊が行かなかったら
この状況で一体誰がこの藤原氏を助けに行くのだろう。
優秀な民間レスキューとやらに高額な費用を払って頼むのか?
880名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:30:03 ID:ARQuaXOWO
不謹慎だがかってに改造のオチみたいだな
881名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:38:13 ID:M0Qri6cQO
一度は助かったと思ったのにまた一人にされ、
そのまま孤独に亡くなっていった男性の気持ちを察しようとすると…
882名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:40:54 ID:oab5AWA60
>>879
優秀な民間レスキューと言うのは、どっかのキチガイの妄想だが、
通常民間救助隊は地元の山岳会等、その山に詳しい会。
今回も山岳会の連中に召集かかって行ってた。
登ったかどうかまではわからん。
883名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:50:04 ID:Ms7h+G2m0
>>838
酷い。死人に口なし。
マイナス20度風速30mの中、死体を脇に抱えて降りる気だったとしたら
道警は頭がおかしいんじゃないか。
884名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:53:34 ID:TFty8C/5O
>>883
どこを読んだら死体を抱えて降りるなんてことになるんだ?
885名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:56:10 ID:Ms7h+G2m0
>>834
>>831を参照

死亡が確認された途端、道警に都合の良い情報ばかりになる。
886名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:57:48 ID:7hcW20Lr0
アホがガタガタうるさいから
わざわざ冬山に遊びにいって遭難するようなやつに税金使って救助に行く必要なし。
887名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:59:16 ID:TFty8C/5O
>>885

>>883に書いてある死体を抱えて降りるってのはどこから出てきたの?
発見された時は意識朦朧としか書いてないだろ
888名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:03:46 ID:Ms7h+G2m0
>>887
>>671には詳しく書いてあった。6人で隊列を組んで歩いて下山したと。まる太ブログにも
当初は無事発見して下山中と。しかし

>>838
>きのうの朝、捜索隊によって発見された時には藤原さんはすでに死亡していたとみられています。

これってどういう事だって事。
889名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:04:32 ID:2ihyqni10
カツラが滑落した
890名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:05:49 ID:fQKkFV9Z0
2/1 捜索隊が発見・滑落
2/2朝 捜索隊が再発見
2/3記事 「きのうの朝、捜索隊によって発見された時には藤原さんはすでに死亡していたとみられています。」

再発見時には既に死亡していたって事だろ
891名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:06:46 ID:oab5AWA60
>>888
それはソリで滑走してからの話だろ?
892名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:08:14 ID:KNy23pfE0
遺族は訴訟を提起するのですね。わかります。
893名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:08:19 ID:TFty8C/5O
>>888
えっと、それは3日の記事だよね?
きのうっていうのは朝一でヘリで吊り上げた2日のことでしょ?
遭難が31日で、救助隊が行ったのは1日ね。


よく読めよ
894名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:08:53 ID:Ms7h+G2m0
>>890
すまん了解した。しかし、昨日の朝病院で死亡確認したのは発見から1時間くらいしか経ってないだろ。
なんつー意味のない記事。
895名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:13:56 ID:TFty8C/5O
>>894
死因を伝えている意味のある記事だろ


よく読まずに早合点した上に文意を読み取れず記事批判はいただけないな
896名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:18:33 ID:94fpYIBH0
>>882
ソースによると登ってるし発見したのも地元山岳会で、警察じゃないようだよ。
897名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:18:56 ID:Ms7h+G2m0
あーそうかい。
898名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:19:24 ID:0uhClyu6O
救助隊だって神様じゃないんだから。
人一人をソリで引っ張りながら、危険な雪山斜面を下るのは相当大変だし、ましてや滑落を予期するのは難しいよ。
亡くなった方は不運としか言えないと思う。
899名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:31:30 ID:oab5AWA60
>>896
おや、そうなの?
そのソース出す事は可能?
900名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:46:28 ID:12eP8TERO
王大人が死亡確認しても、生き返るんだよね(´・ω・`)
901名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:11:44 ID:ZjPAzA4HO
>>898
滑落の前はソリに乗ってねーよ
バカ
902名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:15:01 ID:xOqftcD+0
かぐらスキー場で風速15m気温−7度の世界を見たオレ様が通りますよ

非圧雪域を進むのは水の中を歩いている以上の困難さを伴います

903名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:15:49 ID:0Yahm8du0
885 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 11:56:10 ID:Ms7h+G2m0
>>834
>>831を参照

死亡が確認された途端、道警に都合の良い情報ばかりになる。
904名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:07:10 ID:NkwoGHXz0
警察が自らの組織に都合の悪い情報は出さないのはお約束。
各都道府県警の裏金問題がうやむやに終わったのがいい例。
しかし、政治(=大多数の国民)がそれを容認している以上、警察と係わり合いにならないようにするしかないな。
冬山にわざわざどうでもいいボード遊びに出かけて遭難するなんてもってのほか。
905名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:06:01 ID:HfGjh92P0
vPwiosim0=ABC

今日も必死だな
そんなに磨きと雪かきが暇なのか
906名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:44:18 ID:Cr+8gsJoO
>>894
自分が勝手に勘違いしたのを、報道の形式のせいにまでするクレーマー。
普段から新聞ニュースすら読んでない見てないのが明らか。
907名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:43:13 ID:9UUm79oh0
ぶっちゃけ俺が救助隊だったら、一人で行っても助けられたよ。
だから道警で採用してくれ。
特技はブログを書くことと、2チャンネルだ。
脚色した物語を書くのも得意だ。けっして妄想ではないよ。
908名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:50:34 ID:Sj1kSUFF0
めんどくさいからそりにくくりつけてすべらしたんだね
だってけーさつだもん
909名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:51:53 ID:CRnGXRHPO
遺族は金取れるな
910名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:57:41 ID:kZY/TDbmO
仮に、今回の事故が最善を尽した結果だったとして
いくつかの記事で、発見時にはテント内ではなく
外で倒れていたかのような記述があったり、無かったりと正しい情報が分かりづらい。
救助に当たった方は、その時の状況を正確に嘘偽りなく報告してせめて今後同じミスが起きないようにしないと
911名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 17:27:29 ID:HaXBvxqE0
ドリフのコントでよくやってた気がする
912名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 17:29:41 ID:klnbM7tlO
これはもう呼ばれたとしか思えないな
913名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 17:37:17 ID:qWDTezRp0
遭難してた時点で死ぬ運命だった。
池に落ちて溺れてる人と一緒。
全ては救助者の判断に一任される。責任も何もあるわけない。

医師の手術と比較するバカが居るが、ほんと低脳だな
914名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:26:58 ID:kZY/TDbmO
>遭難してた時点で死ぬ運命だった。

そうとは言い切れない
なんとか助かろうと一昼夜近く頑張ってた
運命をわけたのは天候などの悪条件と救助隊の判断だったと思う
そもそも遭難したのは本人に落ち度があったからとはいえ気の毒だ
915名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:33:15 ID:yCRrFZ5/O
>>914

本人が雪山に入らなければ遭難事件なんておきなかった。

本人の自己責任でしかない。
916名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:35:23 ID:VrhCfP0h0
もうね、雪山上る奴には遺書書かせろ。と。
好きな山で死ねたら本望だろ?
死にたくないと思ってるなら、雪山はやめとけって。
917名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:36:28 ID:q7RhOCkyO
雪山登山と台風サーフィンはほっといていいよ。
あと中洲バーベキュー。
918名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:43:38 ID:FGLy6pX00
>>915
全部自己責任で済ますなら、極端な話、例えばソマリア沖のような政情不安定な地域に武装もせずに航行する船舶は海賊に襲撃されても仕方ないってことだね。
919名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:47:47 ID:GIdX/oeO0
>>918 個人のくだらんレジャーと一緒にするなんて、
おまえのアホさ加減に乾杯。
920名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:50:05 ID:oab5AWA60
>>918
久々に見た底抜けの大馬鹿www
921名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:52:15 ID:duBRXH/w0
>>918
仕事で仕方なく行くのと遊びで危険を無視して行くのが同等とかありえん。
お前はイラクだかどっかに制止を無視して観光に行って誘拐されて、政府に身代金をしこたま払わせて反省の欠片もないゴミ共と同等なのか。
922名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:00:35 ID:FGLy6pX00
ん、要するに経済活動、平たく言うと金儲けに絡んだ部分なら構わないが損得抜きの部分にはノータッチでいくという判断基準なのか?
923名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:03:29 ID:yCRrFZ5/O
日本の季節のDQN風物詩


川の中州でバーベキュー→川に流され死亡

台風の海でサーフィン→波にさらわれ遭難して死亡

スキー場でもない場所でスノボ→遭難して死亡
924名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:06:34 ID:BcXsXr4P0
池沼はほっとこうぜw
結論ありきで話してる奴に何言っても無駄。
925名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:06:50 ID:+caYYJVp0
今北。
今日の阿部ちゃんIDはなに?
あと、阿部ちゃんの出るところに必ず佐賀電波が来るのはなぜ?
926名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:15:12 ID:oab5AWA60
>>922
おまえが例えたソマリアを航行する船の船員達は、自分の欲望を達成する為に
行ってるのか? 

お前みたい思考の馬鹿が、今回のような事故を起こすんだろうな。
そして、誰かの責任にして大騒ぎ。
927名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:17:54 ID:KtHFU6MK0
札幌在住です。山の頂上まで登り、腰まである深雪の中を滑り降りる醍醐味は
スキーヤーやボーダーにとっては大変魅力的です。
これは経験してる人にしかわからない。
ただ、悪天候は本当に怖い。尾根からは強風に吹き飛ばされそうになります。
目も開けられず息もできないくらいの吹雪に見まわれ、動けずにいるうちに
体温はどんどん失われていき、体力も消耗が早い。
滑る技術以上に雪山の知識と経験が豊富でなければやっぱり行ってはいけない
のです。
928名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:37:51 ID:FGLy6pX00
>>926
逆だろ。
仕事で、お金を稼ぐための人の困難なら税金で助けるが、金銭の絡まない個人的理由が原因の場合は税金で助けたりしないというのがあなたの基準なんだろう?
929名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:47:01 ID:TFz+2ueI0
地元民の俺に言わせれば、ボードのために今時期の積丹岳に行くなんて自殺行為だな。
道外民かと思ったら札幌民。余計にトホホですな。
930名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:52:44 ID:pHeMc9hR0
>>918
ホームラン級のバカ発見w
931名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:54:33 ID:WRa14larO
山をなめてかかるとえらいことになる
932名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:15:13 ID:jADZJzUb0
極限状態だったのだから救助隊は責められない。
二次遭難がなくて良かった。
でもこの件のせいで、これからは天候が悪かったら救出部隊は出動待機になるんだろうな。
天気が良くなるまで待機して、その間に遭難者が死んでも自業自得ということになりそう。
933名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:39:43 ID:yCRrFZ5/O
>>928

お前、医療ミスと救助ミスを比較していた馬鹿じゃないよな?


輸送船の仕事は自分のためでもあるが物資を運搬するという大事な仕事である。他人のためでもある。


スノボDQNは自分の欲望のためだけに山に登り遭難。税金を使い救助隊を危険に晒した。
スノボDQNは自分のことしか考えていない個人的な理由で雪山に入山したから叩かれている。


>>928はソマリア輸送船とスノボDQNの馬鹿な行動を全くの別物であり重要度が違うということを認識したほうがいいね。
934名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:44:18 ID:eWMoIS3uO
ご本人もきっと死に際に人のあたたかさにふれられて感謝してるよ
救助隊に、
おつかれさまです、よく体を休めてくださいね
と言いたいわ
935名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:49:43 ID:FGLy6pX00
>>933
船員は無報酬じゃない。他人のためで船に乗っているのではない。
いくらそうじゃないといったところで、あなたは金銭的価値に還元できるかできないかを税金で助けるか助けないかの基準に置いている。
まあお金で重要度を計る考え方だけでいくなら、932みたいな発想が出てきてもおかしくないな。

自分としては、その場にいれば損得抜きで行く。状況と自らのスキルとの兼ね合いになるが。
936名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:54:37 ID:oab5AWA60
>>933
究極の馬鹿は相手にしないほうがいいぞ。
>>928は責任ある仕事に就いた事もない小僧か、就けない社会不適格者のどちらかだろうから。
責務=金としか捉えられない馬鹿なんだwww
937名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:04:50 ID:duBRXH/w0
その場に居て自分が余裕で助けれる状況なら助ける奴がほとんどだろ。
何でそんな誰でもするような普通の事を誇らしげに語ってるの?
938名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:06:16 ID:BELMsDu50
すごい基地外がいるスレですね・・・
山岳救助に関わった方にねぎらいの言葉も出せないクズが。

山登ったこと無いんでしょうね。

山登ったことある人なら、この救助隊が本当に命がけだったことが想像できるはず。
傾斜40度で新雪つもる中、人を50m引っ張りあげるなんて絶対にまねできない・・
939名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:14:36 ID:/xkhBUs90
生きたままソリに乗せて放流したけどね。
940名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:15:44 ID:ZyYahS6i0
足だけ達者なトーシロばかり、よくもまあ(救助隊員として)集めたものですな。
941名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:21:49 ID:NYcd+qzU0
毎日いろいろなキティが出てくるスレだなw
複数のIDを扱いきれなくて混乱してるのも居たし。

今日はID:FGLy6pX00 か・・・
942名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:33:54 ID:/7U3jfZtO
冬に娯楽で山に入るの、よそうよ。
943名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:34:17 ID:FGLy6pX00
>>938
逆にききたいんだが、斜度40度で滑落により動けなくなった人間をそりに乗せて引っ張り上げるというのが無理なのは分かる。
実際無理だった訳だし。
しかし木に結ばなくてもその場で確保はできるだろ。
報道では、手で持ち続けられなくなって木にロープを結んだところ木が折れ、遭難者は更に下に落ちていったとある。
こういう場合はピッケルにスタンディングで確保じゃないのか?北海道の雪面がどんなもんか分からないから尋ねるが。
944名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:47:05 ID:dqLD/seI0
>>943 脳内で語るのもいい加減にしろってw
まずは、おまえが北海道各地にある遭難対策協議会に加入して(まあ大雪山を抱える道北地区がいいな)、
実績を作ってからにしろ。
このキモヲタが。
945名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:49:42 ID:oNgbQejw0
キモオタ同士仲良くしる
946名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:01:12 ID:npjK3xqkO
山岳救助隊の皆様、危険を省みず救助に向かっていただきありがとうございました!!遺族に代わり厚く御礼申し上げます。
947名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:09:49 ID:npjK3xqkO
藤原さんの家族が、まともな人達なら救助隊にお礼を言う。
DQNなら、金を目当てに訴える。
さあ、どっちだろう
948名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:15:02 ID:GVmKo0SeO
>>938
殺人事件の捜査はしんどいが、お前はいちいち労いの言葉をかけるのか?
949名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:16:02 ID:wpe7vjJJ0
この2チャンネルは おかしいわ まず亡くなった人.遺族.身内に冥福を祈れ
それからの話だ
950名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:17:34 ID:GVmKo0SeO
>>938
ニュー速で登山経験、それも冬の登山経験があるのを前提で語られてもな
951名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:17:52 ID:NYcd+qzU0
>>943
ヤレヤレ・・・
同じ展開だ・・・

あとは、三点支持だっけ?www
952名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:17:53 ID:dqLD/seI0
949 おまえの日本語はおかしいわ まず句点 句読点をおぼえてから かきこめ
それからの話だ
953名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:19:51 ID:wpe7vjJJ0
952
くだらん おもしくね!
954名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:21:46 ID:qlL3ZUAeO
>>952-953
お前ら何なんだよw
955名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:22:34 ID:5RVNZcra0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【社会】救助活動中に滑落し
キーワード: ファイナル

抽出レス数:4
956名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:25:37 ID:wpe7vjJJ0
救助隊はよくやったと思う  がんばったと思う ミスも犯したと思う
個人を攻めないで 組織攻めて次の悲劇防ぐ議論しないと なんにもこの痛ましい事故が
教訓にされない また同じ悲劇起きたら それこそ 悲惨
957名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:29:29 ID:dqLD/seI0
956 おまえの頭が悲惨
958名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:33:50 ID:NYcd+qzU0
>>956
お前さ、鬼女板帰れよ

そして、もう一回救命士でも叩いてろよw
959名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:34:19 ID:wpe7vjJJ0
957
基地が意か!  まともな事書いてみろ!
  笑
960名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:39:31 ID:dqLD/seI0
959 まともな日本語でタノム オネガイ
961名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:41:37 ID:wpe7vjJJ0
長い文章でわかりやすく書け!
無理だな  笑  短文しかかけないノーなしが!
今回は痛ましい事故だ まず 遺族に気を使え!
その後救急隊個人に気を使え1
その後組織に気を使え!
過失があれば きちんと認め いった当人は一番よくない
事実だ  しかし それだけで終わったら進歩も何もない 
反省すべき点は反省して 改善する 当たり前 過失相殺もかなりあると思う
100%誰が悪くて100%誰が悪くない  そんな話ないだろう 
結果がこうなり残念 死んだ方 ご冥福を 救助隊 ご苦労さん お疲れ
962名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:45:02 ID:dqLD/seI0
961 100%悪いのはオマエだ オマエが死んで世間に詫びればおk 翔
963名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:47:59 ID:oab5AWA60
961 オマエ人間じゃないのか? どこの星の人なんだ?
964名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:48:27 ID:wpe7vjJJ0
962 長く書けない  糞馬鹿頭! 低脳は 出て行け!     ハハハハハ!
文章もかけないのか   っていうか  まじめに書けや!ばかたれ!
965名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:50:45 ID:dqLD/seI0
964 句読点も欠けないクソバカは出て行け 
レスアンカーの意味を教えてやろうカ 宇宙人め!
966名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:51:03 ID:wpe7vjJJ0
今回は痛ましい事故だ 改善していかないとだめだよね
967名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:52:09 ID:NYcd+qzU0
961 966 もうわかったw

アレだ、なんというか・・・その・・・もっと好きに長文書けよ。

何も言わないわ  ある意味降参だ
968名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:52:59 ID:dqLD/seI0
966 オマエのあタマもカイゼンしないとダメだべや
バカこの! アセアセ
969名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:55:05 ID:wpe7vjJJ0
>>967 乙
970名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:55:28 ID:/xkhBUs90
彼は待っていました。
雪洞を掘り、テントを張り、酷寒の山頂で一晩待ちました。
ようやく救助隊が来てくれました。

雪庇を踏み抜いた。
アンザイレンしていない。
稜線を固まって歩く。
稜線でソリに乗せていない。
稜線を3人が横一列で歩く。
支持困難な所でソリに乗せた。
登頂困難な所でソリに乗せた。
5センチの樹木に頼った。
交代する為に手を離した。

その結果
ボートに縛り付けられた遭難者は、40度の斜面に放り出されました。
600mほど滑落しました。
マイナス20度、風速30mの山中に放置されました。


救助隊の皆さん、ありがとうございました。
971名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:55:38 ID:lFdAVnXR0
死んじゃったのは気の毒だけど
不運な事故ってことで仕方ないんじゃないの?
ひどい二次災害にならなくてよかったじゃん。
それに、回収してもらえて、不幸中の幸いじゃん。
972名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:58:59 ID:dqLD/seI0
969 レスアンカーできるじゃん 偉ぃ偉ぃ
973名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:06:26 ID:wpe7vjJJ0
>>970のいうとおりだな  救助隊さんよ 17時まで捜索していただき
ありがとうございました
974名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:09:16 ID:wpe7vjJJ0
彼は待っていました。
雪洞を掘り、テントを張り、酷寒の山頂で一晩待ちました。
ようやく救助隊が来てくれました。 ありがとうございました

雪庇を踏み抜いた。    ありがとうございました
アンザイレンしていない。 ありがとうございました
稜線を固まって歩く。   ありがとうございました 
稜線でソリに乗せていない。ありがとうございました 
稜線を3人が横一列で歩く。 ありがとうございました
支持困難な所でソリに乗せたありがとうございました。
登頂困難な所でソリに乗せた。 ありがとうございました
5センチの樹木に頼った。 ありがとうございました
交代する為に手を離した。 ありがとうございました
975名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:09:44 ID:dqLD/seI0
973 今度ゎ 句点 句読点に朝鮮してみようょ
976名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:21:10 ID:duBRXH/w0
なんかここを見てると、123便墜落事故での「海面に落ちれば助かった、ベストな選択を取れば助かった、機長が大勢殺したようなものだ」とかの流れを思い出す。
977名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:23:46 ID:yObt7b9AO
なんか婚約者とか暴れてますね。
気持ちは解るが、冬山はナメちゃいかん事は確かだよ。
犬は大丈夫かね?
978名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:25:32 ID:oab5AWA60
>>977
ん?今日の通夜行ってきたのか?
979名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:28:19 ID:xbTp90bl0
ま、やっちまったなぁってことなんだろうけど。

吹雪いて、状況が悪かったらしいしな。同情するね。

ま冬山でのリスクってことで遺族はあきらめてくれ。
980名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:28:23 ID:kZY/TDbmO
>>977
977が亡くなった人と実際に関わりがないなら、そういう決めつけは絶対にやめろ。
981名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:28:48 ID:/xkhBUs90
>>976
どうでもいい感想、ありがとうございました。

>>977
短絡的な妄想、ありがとうございました。
982名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:30:15 ID:yObt7b9AO
久しぶりにすみれで糞まずいラーメン食ったが死ぬかと思ったわ
983名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:31:29 ID:WRa14larO
意識のない動かない人間を、猛吹雪の中動かすのは並大抵の事じゃないぞ
984名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:32:10 ID:wpe7vjJJ0
>977
亡くなった方を非難できるのは 遺族だけだ  
絶対に  非難するな1  
985名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:43:54 ID:T6/ZaaUE0
救助中に2回も滑落するなんて、
もう運がなかったとしか言いようがないと思う。

ご冥福をお祈りします…
986名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:45:54 ID:U87RWbob0
救急隊長「・・・。うるさい!私はプロだ!素人は下がって!!」
救急車がすごく遅れた   早く処置したら助かってたらしい
遅く来てすぐに遺族の目の前で心停止させたらしい 
987名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:50:28 ID:oab5AWA60
さっき、地元の山関係者から聞いたんだが、当日の山頂付近は視界5m
位の猛吹雪で風速30m弱あったそうだ。
50名弱の捜索隊のうち、要救助者の所まで行けたのが今回の道警山岳隊だけだったと。
捜索中止で良かった状況だったらしいぞ。

ID:wpe7vjJJ0のようなキチガイにグタグタ能書き垂れられるなら、本当に行かなきゃ
良かったんだよ。
助けたい一心で無理したんだろうな。。。


988名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:51:42 ID:duBRXH/w0
>>981
スレ違いだから他へ行け。
989名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:54:53 ID:Ce545SzM0
亡くなった人も気の毒だけど・・・
結果的に助けられなかったとしても救助隊の人は
ボランティアで自らの命の危険も顧みずがんばって救助活動したんでしょ?
感謝されこそすれ、責められる理由なんてないと思うな。
990名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:56:41 ID:/xkhBUs90
普通は捜索中止だな。
無茶は何度も続かない。

>>988
お前だろスレ違いは。w
誰もレスしてないじゃねーか。ようやくレスしてやったのに。w
991名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:56:58 ID:wpe7vjJJ0
そーだね  がんばったわ 非難されることはない  救助隊個人はね
992名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:00:04 ID:mI18KIebO
このスレッドは


 王大人


の提供でお送りいたしました
993名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:00:11 ID:/xkhBUs90
>>989とか>>988とか、無知にも程がある。
過去スレでもニュースでもさんざんやってるのに。
道警山岳救助隊は、北海道では1番のプロだよ。
山岳会とかに指導もする立場。
そのスキルは>>970
994名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:04:42 ID:BxdqG1qR0
>>993  頭いから おもしろいわ   ほか馬鹿ばっかりだから おもしくねーし
救急隊個人はがんばったけど  ガサすぎ ! 問題にする 
995名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:07:50 ID:MjIu21uK0
>>990
どこのキチガイだよw
996名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:36:37 ID:gEvBgmyr0
>>994
救急隊長「・・・。うるさい!私はプロだ!素人は下がって!!」
救急車がすごく遅れた   早く処置したら助かってたらしい
遅く来てすぐに遺族の目の前で心停止させたらしい 
997名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:39:30 ID:F0aTgM/00
>>996 ババァもどき乙
998名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:40:52 ID:gEvBgmyr0
>>993 はいはい、2ちゃんで講釈垂れてないでオマエのスキルとやらを発揮してくれ
999名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:40:58 ID:BxdqG1qR0
>>997  乙
1000名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:41:11 ID:jTj/G2Wx0
ばかおつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。