【経済】破産の「富士ハウス」、着工住宅保証制度なし 注文主自ら工事を引き継ぐ業者を探し、残りの代金も負担することに…静岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
注文主、残りの工事代負担も

住宅メーカー「富士ハウス」(浜松市中区砂山町)が総額約638億円の負債を抱え、
関連会社2社とともに自己破産を申し立てた問題で、同社が手がけた住宅には
住宅完成保証の仕組みがないことがわかった。

同社が請け負ったものの未完成で残された住宅については、工事を引き継ぐ業者を
注文主が今後自ら見つけ、残りの工事代金も負担しなけばならない可能性があることになり、
波紋が広がりそうだ。

住宅完成保証は、住宅の施工業者が倒産した場合でも、完成に必要な費用を保証し、
別の業者をあっせんする仕組み。住宅施工業者は、財団法人「住宅保証機構」(東京)に
登録して同機構の保証制度を利用したり、会社で独自に保証制度を設けたりしているが、
どちらも法令上の義務ではない。

同機構によると、富士ハウスは同機構に登録していなかった。
また、東京地裁に同社の自己破産を申し立てた弁護士は、同社の独自の住宅完成保証制度も
なかったとしている。

2007年に経営破綻(はたん)した消費者金融「クレディア」(静岡市駿河区)は、
民事再生法の適用を申請。この時は再建を支援するスポンサーが見つかり、
昨年8月の債権者集会で民事再生案が可決された。
>>2へつづく


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090201-OYT8T00815.htm
◇元ニューススレ
【経済】「富士ハウス」関連会社2社とともに破産申し立て…負債総額は3社合わせて約638億円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233307332/
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/02/02(月) 08:31:44 ID:???0
>>1のつづき

富士ハウスの場合、今年7月13日に東京地裁で債権者の集会が予定されているが、
破産の場合は会社の資産状況などが報告されるだけで、注文主は他の債権者と合わせて
債権が確定した後、富士ハウスの資産を分配される。
契約を結んだものの未着工の場合も同様。

「住宅リフォーム・紛争処理支援センター」(東京)は、「手付金の保全手続きをしている
マンションなどの売買契約と異なり、(住宅建築の)請負契約で手付金の
保全手続きをしているケースは聞いたことがない」としており、注文主が支払った手付金は
債権として扱われるため、全額が注文主に返還されるのは困難とみられるという。
3名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:32:38 ID:3sZRoXQc0
今日もメシウマ(AA略
4名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:35:33 ID:VaPx3Cd60
先が読めない施主の責任です。
5名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:35:35 ID:kAxgM9EN0
手付ぶんだけだろ
6名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:37:01 ID:vO+9wcqH0
此処ってこの前、名古屋港に新工場が出来たので人材募集って
あっちこっちの求人誌に載ってたとこか?
7名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:38:57 ID:8xTE26Ct0
>>6
そうだったと思う。
8名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:39:15 ID:vu6TWq+g0
俺の場合、引き渡し時に全額精算だけどな。
先に金払ってたのか…
9名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:39:22 ID:2U1SCHoJO
メェェシッイウマッァァァ!
10名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:41:01 ID:T0xxqoNlO
引き渡し済んでなければ関係ないんじゃないの?
手付金は返ってこないだろうけど。
11名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:41:51 ID:ULqRyFdD0
面倒臭がらずにAA張ろうな!!
12名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:42:34 ID:dEBLdc1O0
今の風潮だと施主の「自己責任」ってことになるかな。

ほんと便利な言葉だよね。やれやれ。
13名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:43:20 ID:ita2tBuyO
先に払った人は哀れだな
手付け金って今何割なんだろうか
14名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:43:59 ID:HZXbb0Ei0
7割手付けとかあったらしい
15名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:43:59 ID:4BWZjV/dO
施主が馬鹿
業者選定ミス
16名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:44:35 ID:I0+9Lyc90
覚悟してここを使ってたんだろ?
社会問題にもなってるし高い買い物なのに調べもしなかったなら知らんわ
17名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:45:12 ID:8xTE26Ct0
自己責任厨な施主は国の支援を求めてはいかんぞw
18名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:45:20 ID:rODMXu1KO
静岡って馬鹿ばっかりなんだな
19名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:45:55 ID:1+ACwdLo0
>>1
完成保証も手付保証もなかったのか
マジで悲惨だな
となるとこれから先どうなるか

建設中の家に、下請け等が押し寄せ金目のものを全部持っていく
      ↓
管財人が来て家を取り上げる  ←いまここ
      ↓
管財人から家の所有権を貰うまで一切手出しできずボロボロに
      ↓
普通は続きを作ってくれる業者などいないので解体


続きを作ってくれるところなどまずない
誰がどう作ったかわからんのに、何か不具合が起きたら責任取らされることになるから
割に合わんのよ
20名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:46:25 ID:sKguh5CN0
攻めの経営とかとかいって、
新工場作ったり本社建て替えたり新人増やしたりテレビCM増やしたり
してるところは注意

新しい計画書作って銀行から融資を貰う、その金は運転資金廻るってハターンです
もちろん決算は粉飾、計画は出鱈目でちょっとだけ工場つくり始めたりして潰れます
21名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:47:50 ID:AOiI37HlO
引き渡し前までに7割です。
着工途中2000件
全国ニュースはスルーです。
内定200人アウト
浜松は大騒ぎです
22名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:47:52 ID:1rTxKYSk0
>>8
家建てたんだ...俺なんかチンコ勃てるので精一杯なのに...
23名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:48:19 ID:fewYWzOEO
この件がらみで何人死ぬかな?
24名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:48:53 ID:9QgffG1h0
自己責任です
25名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:49:37 ID:t0es3vqZ0
まぁこんな人たちを救済するために破産という制度があるわけだし、
破産して終了だろ。
26名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:49:39 ID:3KSw6NbS0
住宅を建てている人はその間に仮住まいの人も多い
早く建ててもらわないと、家賃ばかりかかってしまう
27名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:51:06 ID:Fd6HyLku0
これはひどい
でもまあこのご時世に家建てられる金持ちだからどうでもいい
28名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:51:51 ID:AOiI37HlO
>>25
何にも救済しないのが破産ですが
29名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:52:34 ID:DW7ZAeOzO
シロサギの匂いが!
30名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:52:42 ID:8GCHp08j0
磐田の自社ビルとか不自然に立派だからうさんくさい会社だと思ってたがw
31名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:53:09 ID:j/mhPo1n0
この保険の有無を確認せず依頼した側の自己責任、か。
切り捨てるのは簡単だけど結構マズくね?
32名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:53:10 ID:sKguh5CN0
>>28  こんな人たち→経営者 だろ
33名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:53:26 ID:8xTE26Ct0
これ、他の業者に頼んで建築を継続させることはできんのかね?
34名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:53:30 ID:rlmD+u710
>>27
その通り。 このご時世に家を新築しようって奴らだから
端で貧乏人が心配する必要などないわなw
35名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:53:36 ID:SrETnFI40
この件は、富士ハウスの倒産のせいで家は建たないけど
ローンは残ってしまうってこと?

悲惨だな・・・。
 
36名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:53:45 ID:GgQ0A5QU0
完成保証ついてなくても住宅ローンの申請通る
もんなんだな。
37名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:54:15 ID:faP6O8t+0
住宅は大手の方が少々高くても安心ではある。

地場の会社で建てた直後に倒産なんて話をよく聞くし

メンテナンスも有料で結局高くなる、とぼやいていた。
38名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:54:34 ID:T0xxqoNlO
手付7割てローンどうすんの?
キャッシュかい?
39名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:54:36 ID:0eSeBACm0
こんな面白いニュース・・
大麻相撲とかみんなあんまり興味ないっての
40名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:55:24 ID:SSs+skgZ0
>>30
隣のヤマハ発動機より低いビルは許せんという社長の訳わからん理由から
41名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:56:48 ID:1+ACwdLo0
被害者の9割が、金は返らず・家は解体・土地は塩漬けだろうな

まあ今の時期に家建てれるやつならマイホーム諦めれば普通に生きてけるだろ
42名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:57:36 ID:z0BsUZA50
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己
責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己
責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己
責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己
責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己
責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
43名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:58:31 ID:5dwJzQ0C0
富士ハウススレはカオスだったな
44名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:58:32 ID:dku6ctFo0
大手のハウスメーカー(三井とかそんなん)以外で家建てるのはリスクが高いな。
どうせ下請けが作るんだから品質はそんなに変わらんだろうけど・・・
45名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:00:59 ID:8xTE26Ct0
富士ハウス 
破産申立てのお知らせとお詫び
http://www.fujihouse.co.jp/index1.html
謹啓
皆様におかれましては,平素より格別のご厚情とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。
さて,富士ハウス株式会社(以下「弊社」といいます。)は,平成21年1月29日,
関連会社である日京株式会社,及び株式会社サニーとともに,東京地方裁判所に
破産手続開始の申立を行い,同日午後6時に同裁判所から破産手続開始決定が下されました。

今後は,裁判所ならびに選任されました破産管財人のもとで弊社らの業務が処理されることに
なります。何とぞご容赦のほどお願い申し上げます。最後になりましたが,
かかる事柄につきまして,書面にてお知らせすることとなります失礼を重ねてお詫び申し上げます。

                                         敬具

                              静岡県浜松市中区砂山町350番地
富士ハウス株式会社
日京株式会社
静岡県浜松市中区砂山町351番地の1
株式会社サニー
上記3社代表取締役 川 尻 増 夫
46名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:06:08 ID:f8aTY2AlO
去年11月に業者への支払い遅延、工事ストップ
兆候はあった。
47名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:08:01 ID:r/6HUFSj0
ここに注文した施主はうんこってことですねw
48名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:10:09 ID:1+ACwdLo0
5割くらい完成してる施主が一番不幸
土地使えないわ、解体費用はかかるわ

逆に9割くらい完成してれば、7割しか払ってないのに9割出来た家が手に入ってラッキーかもしれんね
49名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:10:23 ID:26kLrP4A0
ゼネコンは商社みたいなもん
納品前の倒産はあきらめるしかない。
50名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:10:54 ID:AFMefdqH0
やっぱり、俺んとこも倒産は心配だけど。
本業はボロ儲けのプロパンガス業だから、杞憂かな。
プロパンガスで搾取されたくないのでオール電化にした。
51名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:12:27 ID:R0mMkQ4v0
>>1
>富士ハウスの場合、今年7月13日に東京地裁で債権者の集会が予定されているが、
集会の予定、遅くね?
方針が決定するまで建てかけの家はブルーシートかけただけで放置だろ
できるだけ早くしてやらないと家が傷んじゃうじゃないか
52名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:13:07 ID:26kLrP4A0
9割完成してても保全のために業者が全部中の材料引っぺがして持ってくと思うよ。
トイレとドアとユニットバス キッチン 洗面 窓  いろいろある 回収屋がもってく
引渡し前ならね。
53名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:14:27 ID:fz/HKJ0rO
地場工務店のリスクの一つ
54名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:17:12 ID:rODMXu1KO
まぁいい加減な県民性だから仕方ない面もあるな
他県から静岡に来て非常に感じる
いい加減で傲慢
家を買った連中もいい加減に選んだんだろう
55名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:17:37 ID:OCdkdoGD0
なんだかんだ言っても家を建てるなら
地元に根付いた工務店が一番良いと思うわ
56名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:18:02 ID:a7xbbKyj0
手付けが必要な工務店に依頼する方が間違い。
57名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:18:53 ID:YnKlANGF0
てか、不幸すぐる。
住宅って最低でも2000万くらいするだろ。
手付で1000マンくらいはもう払ってるわけだろ。
社長しね。しんで保険で保証しろくず。
58名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:22:09 ID:YnKlANGF0
>>27
コツコツと新築のためにためてたお金かもしらんよ。
築60年くらいたった家にすんでて、
子「かあちゃん、やっと家建てかえれるよ。苦労かけたね」
なんつー家族だったらどうするよ?
59名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:23:12 ID:7BJ/k4t50
取り込み詐欺疑惑があるようだし
社長とその家族に地獄の果てまで追い込みかけてやれ
60名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:25:01 ID:AFMefdqH0
俺は手附金1割、中間3割、完了6割だけど。
いまんとこ手附金の1割を払っただけ。
工事が2週間以上遅れて、1月17日支払予定の中間の3割まだ払っていない。
今日、日曜日も含めてここ4日間、現場に人いない。やばいかも。

61名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:26:35 ID:O+0CVIVs0
レス読まないでカキコ

うちの場合、小さい家で現金払いだったけど
進捗状況によって、分割払いだった。
だいたい、全額を均等割りで支払ったよ。
62名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:26:40 ID:t0es3vqZ0
>>57
ローンだけ手元に残るのは良くあること。
一般的な保険は事故による破損とかは保障しないし、
火災保険は入っているけど地震保険は入ってないとか、
転勤転職に伴って家を売ろうと思ったけど査定価格が下がりまくりとか。
日本の銀行もノンリコースローンやってくれないかなぁ。
63名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:26:54 ID:GgQ0A5QU0
>>48

すんなりと建物の所有権が得られればな・・・
64名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:27:29 ID:26kLrP4A0
取り込み詐欺に決まってるだろ。倒産なんてもう3年前にはわかるよ。
ただやることないからだらだらつぶすだけ。銀行もそれでいいとおもってる。
65名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:27:31 ID:8GCHp08j0
7割払ってる建てかけの人昨日の大雨とか辛かっただろねー
66名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:30:45 ID:bstsDivc0
うhy−これすげぇ
社員は一人も逃すな
67名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:30:46 ID:Mw+ashEt0
住宅完成保証に加入してないと一般住宅の建築許可がでないように法律を変えたほうがいいだろ
68名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:31:26 ID:WdSMUZFF0
そのまま放置するわけにもいかないよね
別の業者ってすぐ見つかるのかな
69名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:32:38 ID:DTneT9TM0
>>20
「新しい計画書作って銀行から融資を貰う、その金は運転資金廻る」

前に勤めてた零細工務店がまさにそれだった。
ウソの契約書作って、さも着工予定がたくさんあるふりをして、地銀、都銀、
信用金庫かたっぱしからン億の融資を引き出してた。

で、融資が降りたとたん女子社員を全員解雇し、自社ビルをぶっ建て、社長
と名ばかり役員の家族の報酬だけはUPさせ、何かものすごぉ〜〜く勘違い
して自称「地元の名士」を名乗っている。

見栄張りついでに娘をカソリックのお嬢様女子中学に押し込み、「PTAの
役員をやりたい!」と立候補したものの、旧華族だの医者や大学教授という
家庭がごろごろいる中で、21でデキ婚した大学も出てない零細工務店の勘違い
社長を誰も支持などするわけがなく、玉砕して一人プンスカ怒っていた。

受注が年に10件もないのにあんなにカネ借りて、今なんてド不景気で、受注
なんてゼロじゃないのかなぁ。
早く倒産しねーかなぁ。
70名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:33:03 ID:8xTE26Ct0
名古屋港に巨大な工場建てて勢いのある会社だと思ってたら破産かよ。
71名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:35:20 ID:04Bximtm0
手付け金って、普通5%くらいだよね
72名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:35:57 ID:O+0CVIVs0
>>71
一割じゃないの?
73名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:36:42 ID:YnKlANGF0
>>71
住宅の場合は3回くらいに分けるのがふつうじゃないか?
着工、途中、完成くらいで。
住宅で5%はないだろ。
74名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:36:58 ID:jLDTFF440
>>27
>>34
>>58
何十年も賃貸だと数千万捨ててるようなもんだからね
ローンとの絡みもあるけど買えば資産になる
もちろん経年で減額はあるけど
75名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:37:03 ID:+XU1FO840
しかし建築途中の家の工事を引き継げる業者なんかいるのかね?
図面がちゃんとあるかどうかも分からず、どこまで工事が進んでいるかも
分からず、それまでの工事の質も分からない。
今まで下請けで施工して来た業者は、富士ハウスからの支払いが滞って
いて工事を続けるなんていう状態じゃないだろうし。

解体して新しい業者で建て直すしかないんでは?
土地が自分のものならまだいい方かも。

76名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:37:58 ID:bstsDivc0
>>67
なんか近いうちに似たような感じになるらしいが。
財団(天下り団体)運営の保険が義務になるとか。
77名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:39:31 ID:O+0CVIVs0
うちは↓にはいってるから安心。
ttp://www.jio-kensa.co.jp/

地元の工務店に頼んだのが大正解。^^
78名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:39:40 ID:25O/Dxyf0
>>67 性能保証 瑕疵保証 地盤保証 火災保証、今普通に建てても、どれぐらい家に保証費乗せられてるか知ってるか?
その殆どが財団法人の天下機関行きだ。いざ保証段階になるとあーだこーだいって逃げてばかり。
まあこの流れで、完成保証は義務化の方向に行くだろうな。
更に高い家を買わされる施主は「安心料だから仕方ないですよね〜」の言葉の元に保証費を払わされる。
国は天下り先を一杯つくれて ウマーことに。

それもこれも、大手だから安心とのことだけで、安易に決める馬鹿が多すぎるからなんだけどなw
79名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:40:36 ID:VReMr4ZI0
これからは、手付け100万で残りは完成時でないと
家は建てられんな・・・・
あとは建て売りで我慢だな。。。
80名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:42:03 ID:YnKlANGF0
>>75
俺もそれおもった。
引き継げないよな。合掌。
81名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:42:42 ID:T0xxqoNlO
手付一割、中間二割、引き渡しで残金だった。
中間の二割は途中でお願いされて入れただけで契約にはなかった。
今考えると恐ろしいw
82名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:43:40 ID:fz/HKJ0rO
>>74

建物は一度住むと減額
ローン払い終わる25〜30年経つと資産は0
土地ぐらいだな
家賃とローンとの差額が土地代と比べてどうかってとこだな
あと持ち家(マンション)はローン支払い中に死ねば保険で完済されるから家族に対するリスクヘッジが取れる
いざとなれば(家以外で)自殺すればOK
83名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:44:05 ID:MHvhli/J0
>>69

そこまでキツイと、すでに潰れてるんじゃないのか?
84名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:44:51 ID:1+ACwdLo0
>>75
ほとんど完成済みって家以外は無理だろうなあ
85名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:45:10 ID:kreCCVap0
>>1
これは酷い・・・
86名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:49:11 ID:fz/HKJ0rO
>>79

地場工務店では難しい

2ちゃんはメーカーぼったくり、地場工務店マンセーだけどどっちにもいい点悪い点はある
87名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:49:52 ID:N2NDN5mB0
ヒドイポ
88名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:51:55 ID:9w8vO77t0
>>42 何かの印鑑みたい
89名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:53:18 ID:jLDTFF440
>>82
>ローン払い終わる25〜30年経つと資産は0
資産価値が減る(無くなる)だけで家と土地は残るよね
家追い出されたりホームレスの心配が無いだけで十分満足
その頃には固定資産税も安いし賃貸より遥かにマシ年間
固定資産税10万として賃貸月5万でも年間60万

維持費とか掛かるけど、今の景気みたいに食うのに困るレベルの話ね
90名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:55:02 ID:Bt+mBEvg0
土地は自分の物だから関係なし
建設中の家の構造材も転用は無理なので誰も持っていかない
一番被害を受けるのは上棟時に七割の金を払った人
完成が近づくほど損はしない
91名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:56:51 ID:kreCCVap0
法改正して、倒産しても債務は100%返済させるようにしないとな。
92名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:58:27 ID:kSpGCA+B0
>>91
それだけの金がないんだから、破産した会社からの弁済は不可能。
保険加入を業者に義務付け、倒産したら保険でどうにかするようにならないとね。
93名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:58:49 ID:0TYLbYHO0
普通は契約時3割、上棟時3割、引渡し時残の筈。
アネハの件から審査に時間が掛かると言われてるが、行政の責任。
このような審査機関にはもっと人金物を増やせ。
94名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:58:53 ID:YnKlANGF0
>>91
>>78
いろいろ問題あるみたいよ。>78が本当なら。
95名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:00:17 ID:Re0RCVhS0
しかし施主もアフォだろ、この場合。
完成保障の確認なしで契約、しかも途中までに7割入金って。
安値に惹かれて契約、倒産で家建たない、しかも解体も出来ないから
立て直すこともできないんだから。
高額商品の契約に関する基本的な姿勢がなってない。
96名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:00:52 ID:MHvhli/J0
>>89

築32年の中古買ってリフォームして住んでる。
購入時は、ほぼ土地の値段のみで買えた。
大工がしっかり作った家なんで、水周りとシロアリ対策と内装を少しいじっただけで、まだ当分は住めそう。
固定資産税も年7万くらいで安い。

問題は、ドアが低い(180センチ)、壁に断熱材が入ってないんでメチャメチャ寒い、階段が急、耐震性がダメってトコか。
97名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:01:15 ID:Rc8ItNYA0
注文住宅って、その家の設計、デザインに合わせてワンオフで
資材や外壁を作るから、先にカネ貰っておかないと、途中で注文主が
「やっぱイラネ」って言われても回収出来ないから全額先払いとかなの?

98名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:02:24 ID:fz/HKJ0rO
>>89

資産(不動産)価値というより“住む場所がある”という実益だわな
そこは賃貸とは全く違う
99名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:02:26 ID:XbuCdpnF0
建てかけの現場見に行きたいけど、どこにある?
浜松市内である?
100名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:03:06 ID:R0mMkQ4v0
>>58
建築板の富士ハウススレにいたなあ
一人暮らしのおじいちゃんと同居するために二世帯住宅を建ててる、
その上棟式の二日後にこのニュースが・・・という人。

大工さんが書いてた
 上棟式で施主のじいちゃんと弁当食べた・・うれしそうだった・・ って
101名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:04:33 ID:fJ5+3i+50
>>4

そんな子といったら、建設会社あぶないところもいろいろあるから、住宅着工が減ってさらなる不況へまっしぐらになるだろう。

やはり、法律で、保証制度への加入義務付けを図るしか方法はないだろう。
102名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:06:43 ID:D32fsJqXO
どうやったらここまで負債背負えるんだよ
103名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:08:13 ID:9qDBIwcN0
性能保証 瑕疵保証 地盤保証 火災保証、今普通に建てても、どれぐらい家に保証費乗せられてるか知ってるか?
その殆どが財団法人の天下機関行き
104名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:08:52 ID:D32fsJqXO
手付金なんてあるのは日本だけだよ。ホントに日本ってがめつい人間が多い
105名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:10:03 ID:Qdm9g97P0
>>100
嘘だといってくれ。
可哀想過ぎる!
106名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:10:34 ID:bQijS5cr0
倒産寸前とか資金に窮屈になると中間とか多めに取ったりしてたんだろうな
107名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:10:36 ID:vKJoKXl70
これは施主の勉強不足が悪い。
タマとかレオは完成保証あるのか?
108名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:10:57 ID:kreCCVap0
これ、本当は詐欺じゃないか?
109名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:11:23 ID:YnKlANGF0
>>102
たぶん、去年からの急激な景気悪化のせいもあるんだろうね。
サブプライムローンが破たんしたといっても最初はそれほど影響があるなんて
考えてなかったんだろう。だけど、急に受注がへって資金繰りがうまくいかなかった。

うちの馬鹿社長なんてサブプライムローンが問題になっても、まだうちの会社には影響
ないからって新工場たてたし、結局、川が増水しても、堤防が決壊するまで多くの人は安全だと
おもってるんだろうね、。

>>100
・(ノД`)
110名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:12:03 ID:hylTydyI0
着工から完成までってローンに比べればわずかな期間なんだよな。不運すぎる。
111名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:12:43 ID:f8aTY2AlO
>>50
サー○か。
建て売り住宅は売れてないみたいね。
112名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:13:49 ID:E8T5vVBO0
>>21
引き渡し前に7割!?

それって普通なんですか?
113名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:14:09 ID:QmS0xkk+0
>>100
なんで住宅保証機構にすら入ってない業者で建てようと思ったんだろう
今時、家建てるならその程度は最低でも確認するだろうし・・・
114名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:15:00 ID:QF+9FZxJ0
>>94
確か瑕疵担保責任実行のために供託金を積む制度がアネハ問題の流れで決まっているはずだ。
裁判所に供託金を積むのが基本ルールでここには天下りなんかは存在しないんだが・・・。
問題は年間着工物件数で供託金の額が大きく変わることにある。
確か年間一棟とかしか建てないようだと供託金額1000万くらいを
一棟で負担するような制度になってるんだっけかなw

このため小規模な地場工務店とかは保険制度を使用することになるのだが
こっちが指定団体がどうのだのいろいろあってきな臭い。
そもそも検査員数と物件数の釣り合いが取れていないように見えるしな。
115名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:16:34 ID:gB0zHGoj0
>>105
う…う…ううっ…嘘だよ…






ごめん、やっぱマジだわ
116名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:17:12 ID:kreCCVap0
銀行の預かり証明とかで工事させないと、金を工務店に先渡しは今後無理だなぁ。信用できん
117名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:19:31 ID:Sr1XiXLxO
自分でメーカーから受けて自分で作る、これ最強
118名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:20:10 ID:f8aTY2AlO
>>116
それだと工務店資金なくて家建たないべ。
119名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:22:32 ID:Re0RCVhS0
これで地元工務店とかの零細は避けて、大手ハウスメーカーで建てたほうが
安全安心ですよって流れに成るんだろうな。
大手ハウスメーカーに依頼されてそのために銀行が貸し剥がしたりしてw
120名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:23:48 ID:pm5oh6bk0
>>119
積水ハウスで建てたら朝鮮人にカツアゲされるwww
121名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:24:00 ID:a18m8jHS0
>>119
しかし地元工務店が>>118みたいなサイクリングヤッホー経営なら
普通はそう考えるだろうな。
122名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:25:02 ID:QmS0xkk+0
>>112
家の完成具合による

基本的に注文建築の場合は契約時に前渡し金と着手金を事前に支払う
(これは業者も部材の仕入れや設計士への支払いや基礎工事等もあるから)
そして残りの費用については別途支払いの時期と回数を設定する
通常は3回から4回に分けて完成した部分に対して支払いをするような分割支払いをする事が多い

またお寺、神社等の建て替えや一部大手業者では最初の支払い(前渡し金、着手金)は別にして後は出来高払いというのもある
まあ極一部の例外だけどね
123名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:25:41 ID:fz/HKJ0rO
>>119

昔から事実そうだったよ
そうでない工務店もあったけどな

工務店>>>メーカー>>>>工務店

リスクをどう考え、ヘッジするかって話
124名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:25:57 ID:sKguh5CN0
外国では自分の家は自分で建てるのが普通なんだけど、
日本では普通の人は自分で建てられないシステムになってる
125名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:26:12 ID:kreCCVap0
>>118
そこまでキャッシュフローの悪い工務店はそもそも怖くて使えなくね?
126名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:27:13 ID:ufAvnHyQ0
8 :(仮称)名無し邸新築工事 [sage] :2009/01/31(土) 00:50:58 ID:???
家買ったじいちゃん (´;ω;`)ブワッ

815 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2009/01/30(金) 21:02:39 ID:ci88/szd
上棟のとき施主のおじいちゃんと弁当一緒に食った… 嬉しそうだった…

826 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2009/01/30(金) 21:13:45 ID:ci88/szd
二世帯住宅なんですよ… おじいちゃん楽しみだったんだよ 一人暮らしだったから…
127名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:27:16 ID:Azfm9A260
私4年前に家建てたけど、住宅完成保証に13万円払ったよ
問題なくできたけど、まあ安心料だな
これは可哀想だが施主の自己責任だな
128名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:28:26 ID:lz7vHQzk0
>>100
815 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2009/01/30(金) 21:02:39 ID:ci88/szd
上棟のとき施主のおじいちゃんと弁当一緒に食った… 嬉しそうだった…

826 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2009/01/30(金) 21:13:45 ID:ci88/szd
二世帯住宅なんですよ… おじいちゃん楽しみだったんだよ 一人暮らしだったから…
129名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:29:21 ID:MLv3u5aZ0
不景気なときに家を建てることはリスクが高い。
もっと慎重に、、、!
130名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:29:26 ID:YnKlANGF0
>>125
うち、注文住宅なんだけど、そんな工務店使ったわ。
かねないから、とりあえず、材料費分のお金いれてくれって(前渡し金)
そんで、雪国なんだけど、雪が滑り落ちる構造のやねにしてくれ(雪下ろしめんどくさいから)。
っていって、完成したら、「いやー無事にすべりおちましたね。よかったよかった。」
とかぬかしてたw無事滑り落ちるのか、不安だったのかよと
131名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:29:43 ID:vKJoKXl70
>>97
大抵は着工時、上棟時、完成時の3回に分けられる。
「最初に全額支払いしてほしい」なんて業者は信用しない方がいい。
132名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:29:46 ID:sKguh5CN0
>>127
自己責任なんて妙な日本語つかわないでくれないか  単に施主の責任でいい
133名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:31:10 ID:pIkKh59R0
客の半分くらいは公務員なんでしょうな〜。
134名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:32:45 ID:fz/HKJ0rO
>>124
高温多湿で地震の多い日本では基礎が大事
ってか海外の基礎はどうなってんの?ブロックとかか?
さすがに鉄筋入れた布基礎とかは素人じゃ無理と思うんだが


>>125
たいていの工務店はそう
着工時、上棟時、引き渡し時に分割するのはその為
メーカーは金があるから、実質的に引き渡しの時だけどね
135名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:33:28 ID:fk8Zq60pO
うちの家の建て替えの時は、近所に住んでる工務店の社長に頼んだ。

建築は丁寧だが、土地境界の揉め事なんかは一切タッチせず、
「測量士も紹介できないから、そっちで測量して図面出してくれ」などと無茶を言うので困ったものだ。
別に測量士を雇ったから20万円も余計にかかったよ。

まあ、近所の土地境界争いに関わったらひどい目に遭うだろうしな…
136名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:34:33 ID:LIrNKkt/0
施主は、他人の失敗のニュースを何も学習しとらんのかな?。
家やマンションを購入する時ぐらい、しっかり確認しておけよ。
一生に一度、何千万も払う買い物なのに・・・。
137名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:44:02 ID:cX9mfW//0
富士ハウスご存知ですか?情報下さい。

ごはん 2006/11/02(木) 18:53
新築の購入を考えているのですが、今までに見た所で富士ハウスがいいかな〜って感じなのですが、身近に
富士ハウスの事を知っている人がいません。情報下さい。

No.204 by 困ったさん 2008/10/07(火) 04:02
うちは富士ハウスで契約しましたか、営業に借りれると言われた金額より実際は事前をだしたら1千万円も
すくない融資でした。なので不信感も持ってしまったし、土地もないのに架空の土地で事前審査だされたりして、
融資が通らないので契約不履行で解約したいと言ったら『自己都合になりますから契約金は返しません』と
言われ解約できないでいます。どうしたらお金帰ってきますか?

No.277 by 匿名さん 2008/12/07(日) 03:29
>>276
事実誤認ですな。知ったかぶりもいい加減にしなさいよ。
支払遅延は全業者、5日払いを20日払いに延期です。
ただ、内々に20日より前に支払った業者もいる模様。

No.303 by 匿名さん 2008/12/14(日) 22:26
業者への支払いが遅延したのは本当です。
しかも最近ではお客さんに対して円高還元サービスをするとかエアコンサービスとか言って
先行入金を迫っています。

業者には支払い遅延、お客さんには先行決済、、、

資金繰りが苦しいため経営困難な状態です。
富士ハウスでは上棟金で7割納めなければなりません。
契約を考えている方、よ〜く調べる必要がありますよ!
http://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=ikkodate&tn=3458
138名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:45:10 ID:QF+9FZxJ0
>>134
海外でも自分で立てるケースはあんまり聞かないなぁ。
中国とか余った工員がレンガをモルタルで積み上げている世界だったけどね。

プロが作っても結局「ハコ」だったりするけど
オーストラリア人とか休日に手を加えて住みやすくし
転売するってライフスタイルだった気がする。
139名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:51:01 ID:OIsoIX330
企業が困っても税金で助けてもらえるが、個人については自己責任の一言ですまされるからなw
140名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:55:11 ID:N7+Si5390
>>139
個人なら潰れても影響少ないし
そもそも、個人より企業の方がたいていの場合、税金を多く納めてるし
141名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:58:31 ID:0P0vPXrI0
これは悲惨
142名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:59:01 ID:O+0CVIVs0
>>122
うちも出来高払いだったよ。
地元工務店だったけど。
完成まで1ヶ月遅れたよ。
143名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:59:10 ID:/UsCKH/9O
日経ダイアモンドの経営危険ランクで毎回最下位付近の会社だろ

注文するやつが悪い
144名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:01:56 ID:OIsoIX330
>>140
それならハナから国営でやりゃいいんじゃね?w
145名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:02:18 ID:xQFbaAdt0
普通の住宅の工期3ヶ月とすると、
始めの1ヶ月で基礎工事〜木造軸組の棟上げ、その後2ヶ月で外装・内装仕上げって感じなんだが、
基礎と木造軸組で工事費の半分くらいはかかるんだ、そして工事した翌月には下請け業者や材木代に支払いしなければならない、
だから一般的に着工時1/3〜中間時1/3〜引渡し時1/3の請求になるんだよ、
完成引渡し時一括払いなんてしたらさ、工務店側からすると棟上後施主が飛んだりしたら下請けに払う分を被らなきゃならない、
とても怖くて請けられないよ。
まあ施主にとっても工務店にとっても着工〜中間〜引渡しの分割払いは合理的なんじゃないかな、

ちなみに私は設計事務所してます、昔設計した家で出来高80%くらいのとき工務店が施主を口説いて残金全額支払わせて翌日倒産、
残りの工事費を私がかぶったことがあります、、私が紹介した工務店だったので。 余談ですが。
146名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:02:34 ID:nUOct8jo0
だからローコスト住宅ですよ、おまえら。
147名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:04:21 ID:v1X3yGC80
今Mホームで建築中だけど、手付金5%であとは引渡し時の支払いだよ。
148名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:04:32 ID:5Og5f3hE0
>>139
住宅選びをしてる人にとって保証制度は最低限の知識かと。
149名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:04:58 ID:QmS0xkk+0
>>142
それは地元の工務店とオマイさんちがよっぽど信頼関係があったのと工務店の運転資金にある程度余裕があったんだろうね

普通はどっちかがバックれるw可能性があるから分割なんですよー
お寺さんや神社みたいなとこだとバックれないけど一般の家だとね まあ何があるか分からないしさ

運がよかったね
150名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:09:06 ID:DVTpTyhdO
因みに 建てている途中からは 大工は絶対に仕事しないよ

やるなら 壊して作るだけ


手は出さない
151名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:09:25 ID:d09EMHvKO
いまどき完成保証に入ってない工務店に頼む客がいること自体に驚いた
152名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:09:43 ID:NLJKmVKB0
>>149
ちゅーか藻毎ら手持ちのキャッシュで家建ててるんですか?(すげぇな

仮に現金持ってても銀行挟むつもりなんだけど
そう言う場合も銀行から出来高で出るわけ?
153名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:11:01 ID:a18m8jHS0
立替の費用てどのくらいするんだろうか。
154名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:16:26 ID:SSs+skgZ0
>>150
やっぱり手間がかかるからかな
柱とか建っていれば壁つけて内装と電気工事ぐらいだと思うが駄目なんかね
155名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:16:58 ID:O+0CVIVs0
>>153
解体に100万で、あとは建築代金だよ。
156名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:19:56 ID:ovxSZvsq0
>>23
まぁいいじゃん 勝ちぐみ面して派遣村笑ってた奴らだろどーせ
死ね死ね 死に腐れ
157名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:20:01 ID:fz/HKJ0rO
>>153

解体 20〜100万(鉄筋コンクリートだと高い)
仮住居 6〜8万/月

後は通常の新築請負と変わらない
住宅費(設計施工費や登記等の諸経費)
158名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:22:17 ID:a18m8jHS0
>>155>>157
オオ。サンクス!
解体費は上限100万くらいとみておいたら良いのか。
159名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:22:31 ID:JCclej5E0
悲惨ですね。
やはり大手じゃないと信用できませんね。
160名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:22:45 ID:O+0CVIVs0
>>153
>>157
うちは納屋で暮らしたからただだったよ。
すっごい疲れたけど。
161名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:23:04 ID:fz/HKJ0rO
>>153

あっ…>>157に引っ越し2回(現居→仮住居と仮住居→新居)分を足しとして

荷物にもよるけど10万×2ぐらいか
162名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:23:14 ID:wLP19oAr0
テラカワイソス

住宅ローン2回組むなんて悲惨過ぎる。つーか与信によっては組めない。
163名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:23:44 ID:5lDuESd40
>>154
瑕疵担保(何か問題があった場合に手直しをする事)が問題になるから
問題あっても骨組み悪いのか後施工が悪いのかわからんでしょ

うち建てた大工とこの件で話をしたけどやっぱ人が組んだやつじゃ愛着が沸かないから
俺でも1から組みなおすかなぁ、って言ってた
164名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:23:57 ID:ovxSZvsq0
家建てる位だから死ぬ位貧乏な奴なんかいないか
つまんねーの!
165名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:25:59 ID:oIw9dpnH0
自己責任すなあ
166名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:26:01 ID:AFMefdqH0
ガス会社で正解だったな。
サーラといかいうのは知らない。
地域が違うので。
設計事務所が設計監理していて、4社の見積もりを取って、1番安い本業ガス会社に決めた。
残りは工務店だった。最初はどうかなと思ったけど。
支払方法も設計事務所の案だった。
手附1割、屋根外装完成で3割、完成で6割。
今思えば、ガス会社は潰れる心配は少ないし、良かった。
設計事務所も事務所と相談の上で、設計図以上にしっかり作っているとが話していたし、
専門家でないけど自分もそう思う。
それは、ガス会社よりも下請けの大工が良いからだろう。
167名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:28:17 ID:DVTpTyhdO
途中の仕事は普通は誰もしないのが基本だよ
話を持って行くと嫌がられる

おまいら 食べてた客が帰ったら 食べ残しを次の客が食べるか?
食べないだろ?

そんな物だよ
168名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:29:34 ID:QF+9FZxJ0
プロパンの中抜きに慣れていたらどんな家が建つやらw
169名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:29:38 ID:K59Z7QWf0
しかし業者側からすれば完成したのはいいが出来に難癖つけて完成金値切ってくる困った人もたまにいるという話を聞く。
170名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:29:52 ID:1sVUSjDc0
富士ハウスって栃木県小山市にもあった?
171名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:31:46 ID:UHYw2y2V0
浜松で現在建築中だが富士ハウスじゃなくて良かったぜ。
まあ最初から選択肢にも入ってなかったけど。
172名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:34:45 ID:5lDuESd40
>>171
よかったな、マジで
うちも西部だけど近くの分譲地内にシート完了で外装待ちの富士ハウス物件があるわ
確実に7割入れてるはずだけど後やってくれる人居ないだろうなぁ
173名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:35:38 ID:K59Z7QWf0
個人的には宣伝がやたら多い会社と、急に大きくなった会社は気をつけたほうがいいと思っている。
174名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:35:40 ID:fz/HKJ0rO
>>167

仮にやっても性能の保証ができんからなあ
構造計算書とか正式図面とか部材発注予定表とか一式揃えてたらともかく、現場の人の頭にあるものまで再現するのは無理だわな
175名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:38:22 ID:eLdnxQT00
m9(^Д^)プギャー
176名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:38:27 ID:QmS0xkk+0
>>174
富士ハウスとか建築会社は潰れたとして現場の工務店や親方に直接頼めばいいんじゃね?
177名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:40:26 ID:O+0CVIVs0
>>176
材料費とか大工の日当が新たに必要なのでは。
178名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:41:22 ID:K59Z7QWf0
>>176
つくるだけならやってくれるかもしれんが、後々不具合が見つかったときの場合どこに責任があるのか
という話が非常に面倒なことになると思われるので、多分あんまりやりたがらないのでは。
179名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:41:44 ID:CnFTvRuZO
>>173
知り合いの大工が言ってたがタ〇ホームが一番施行主とのトラブル多いみたいね
チラシ見るとめっちゃ安いし、テレビCM多いから信用し過ぎるのかもな
180名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:41:51 ID:zq28KNsq0
>注文主が今後自ら見つけ、残りの工事代金も負担しなけばならない可能性があることになり、
>波紋が広がりそうだ。


工事代金を完成前に全額払ってる注文主って居るの?
普通、全額の支払いを完成前にするって無いよな?な?
181名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:41:52 ID:QF+9FZxJ0
>>174
逆に言うとだ。
必ず下請け工務店がいるはずなんでそこと交渉するのも手なんじゃないか?
彼らも売り掛け債権持っているはずだし連鎖倒産の恐れはあるが・・・。

182名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:44:16 ID:lLc4xwXv0
>>176
そういうのは、余程のしがらみのある相手で無いと引き受けられんなあ。
現場の親方って言っても、今時の現場じゃ誰も日本語しゃべらないとか
あるからなあ。
資材の手配だって、その他の職方の手配だってHMの下請けしかしたこと
無い人じゃできないよ。
183名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:44:22 ID:XIN+GB130
積水ハウスやダイワハウスのような信用度の高いところに頼まないからこうなる
184名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:44:59 ID:QmS0xkk+0
>>180
着手金と前金以外は3回〜4回に分けて支払う

ただし完成して引き渡しするまでは建物の所有権は建築会社にあるから
完成間際の家だと他の債権者に差し押さえられたりする可能性も・・・
185名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:46:05 ID:5lDuESd40
>>180
ここは上棟時に7割請求だ
てか話に聞くと契約時点(間取りも決まってない)で100万
でもって営業に押されて先払いで7割入れちゃった人も居るらしい
そこまできたら詐欺と言われてもしょうがない次元
186名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:46:26 ID:kreCCVap0
>>179
TVCM多いところはその広告費が上乗せされてるわけだから、
高いだろうなぁ
187名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:46:59 ID:zq28KNsq0
そーいや国交省が新たな天下り商売始めるんだっけ?
保証制度名目で民事で争われるような事案を法改正して利権化か?w

よもや世論を啓蒙するため味方につけるため
この話に策略めいた裏の仕掛けがなければいいが
188名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:47:59 ID:DVTpTyhdO
今や大手ですら危険だよ

189名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:49:04 ID:5lDuESd40
>>179
そこに行ってた内装屋と話をしたけど、手間賃に足場代がないらしい
だから手が届かないところは下地処理(釘やビスの穴をパテで埋める)をしないらしい
屋根(水漏れ)補償は長いからしっかりやるけど内装とかはグダグダだってさ
190名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:50:11 ID:AFMefdqH0
じつは昔苛められた上級生の経営している近所のガスの取次店のガソリンスタンドから、
ボンベ引き揚げとかで4000円など変な高額請求書が届き、頭にきてプロパンガス料金をインターネットで調べていたら、
この業界が悪徳であることがわかり、今まで何十年と我が家が搾取されていたことを知った。
それでオール電化にして正解と思った。
ところで、途中での倒産は困るなと内心思っていたがところ、このニースを知り、
プロパンガス業者の副業で良かったと思い直した。
ボロ儲けのプロパンガス業者に倒産はない。
検査には設計事務所も市役所も入れて万全を期している。
191名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:52:26 ID:K59Z7QWf0
まぁ基本的には同じ様な家を作ればどのメーカーが作っても同じくらいかかるもんね。
安いのは安いなりの理由があるよ。ましてや住宅なんて人の手がものすごくかかるわけだし。
192名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:53:01 ID:F6zT2ynuO
自己責任だな、いや事故責任か。
193名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:53:11 ID:frnOPWm7O
>>183
出来上がりに落胆するぞw
194名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:53:53 ID:ItB8T9vZ0
いくら資金力が豊富で大手でも建築数が多ければ多いほど
今回のように多数に迷惑がかかるだろ
大手だから安心なんて時代じゃないのかもな
7割支払い済みってのは完全に詐欺だわ
完成後に一括支払いにしないと

195名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:54:49 ID:Fr0saff8O
ほぼ完成してる住宅現場で元請けが飛んだら、
下請けさんは自分とこで納入したサッシ玄関扉キッチンユニットバスなど外して引き揚げたりする場合があるから
夢のマイホームが悲惨な姿になったりする、、こともある。
196名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:54:55 ID:zq28KNsq0
>>184-185
dクス
完成前、つか上棟時に7割かw
全額支払ってないなら、得する場合もあり得るけどね
197名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:56:09 ID:4BgclKtnO
みののCMのとこも
要注意だよ
198名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:57:09 ID:fz/HKJ0rO
>>194

さすがに大手で保障制度に入ってないとこはないかと
199名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:58:21 ID:F6zT2ynuO
国は新しい制度を作るな。
つまり天下り団体を作って利権をゲットw
200名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:58:38 ID:F5TPOQ080
業者選んだ被害者は自己責任、自己責任
今更泣き言言うな



















って何でも自己責任論がまかり通る社会って嫌ですねw
201名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:01:45 ID:zq28KNsq0
>>199
確か今年の秋だか来年からだっけ?
なんでも住宅を1戸作って客に売る商売やってる業者は○○万円
○○個以上売る場合には○○○○万円
○○○個以上の場合は○○億円を実質天下り団体に支払わないと商売できない
みたいな凄い制度ww
202名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:01:51 ID:ItB8T9vZ0
保障制度の内容知らないんだwww
203名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:02:03 ID:DVTpTyhdO
努力と自己責任は現代人が好きな言葉
204名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:02:13 ID:QmS0xkk+0
>>183
住友林業とかいいんじゃね?
知り合いが建てて相当満足してた

俺は世話になってた不動産屋のオヤジがワシに任せろって勝手に建ててくれたから頼めなかったがw
205名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:02:21 ID:lmIoVGgJ0
住宅メーカーも大変なんだな。

がんがんCMしてる、積水マウスはどうなの?
ここが逝ってくれるとメシウマなんだけどw
206名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:03:51 ID:fz/HKJ0rO
>>200

対応策としては
・すべての業者に保障機構への入会を義務付ける
→すべての住宅が高くなる

・契約時に機構に入っているかいないかを説明し納得した上での契約にする
→自己責任の逃げ場をなくす


どっちが理想?
207名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:06:27 ID:d09EMHvKO
>>201
そうなんだよなあ、明らかに新たな利権目当てが見え見えな制度。あと、弱小工務店潰しが狙い
208名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:07:02 ID:fz/HKJ0rO
>>204
そりゃあ、いいだろう
建てれれば最高だ
半端なく高いけどな

>>205
経営状況は知らんが、シェアはNo.1のはず
おそらく潰れない(ここより先に潰れるとこはいくらでもある)
209名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:07:04 ID:DVTpTyhdO
家が此れからは 建たないから沢山潰れて逝くんだよ
210名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:07:42 ID:zq28KNsq0
>>206
本来の自己責任や自然淘汰の考えって ↓の方だよなw
ところが馬鹿は ↓ を選ばず↑を選ぶんだよなw

結局制度の上であぐらかいてる搾取者の存在に気付かないんだよなw
211名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:09:31 ID:ItB8T9vZ0
逆に保証機構に入って数千の契約をして潰せば
それにかかる費用は保障機構が払うのかな
詐欺の温床になるんじゃないのか
212名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:09:33 ID:raD8lG7VO
建設の引き継ぎなんて簡単にいかないのに
家は土台が悪いと全て駄目になるから他の業者が手がける物件は触りたがらない
仮に引き受け先が見つかっても責任免除の契約とか、一から作り直すとか、綿密な検査とかでどの道経費が膨らむ
213名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:09:36 ID:UmbACvoO0
>>206
後者しかないんじゃないか?
前者だと法制化しないと意味ないし。
214名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:11:30 ID:ljq8NVzL0
自己責任甘えるなでOK
215名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:12:14 ID:zq28KNsq0
>>207
下手すりゃまた官製不況か
弱小工務店はいくら潰れても構わない、大手の下請けで生きていけという
官僚の本音が聞こえるようだな
216名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:12:47 ID:lLc4xwXv0
>>207
こうやってHMが飛んでしまえば、過去10年の物件の保護も一緒に飛んでるしね。
やらないよりは良いと思うな。
ヒューザーとか篠原みたいに会社畳んで逃げられてお終いって言うのに、怒り狂ってた
人も多かったでしょ。
217名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:14:26 ID:KLqhWJOA0
最近殆どないけど、昔のように大工さんに頼んで作る住宅は工務店て入るの?
壁を塗り壁にしたり、柱も厳選したやつ選んでくれて完成までに最低半年はかかるやつ。
こんなんだと、着工補償制度なんかないから、法律で規制されたら技術完全に失われるよね。
218名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:14:28 ID:fk8Zq60pO
プロパンガス料金は、公共料金じゃない。
あれは個別に交渉して安くするものだ。
隣家と値段が違ってても不思議じゃない。
請求されるまま払ってたら最も高いに決まってるよ。
219名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:14:32 ID:fuHiH7YFO
概出かもしれんが、メチャクチャ高い、車の保険に入らされる。
220名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:14:58 ID:zq28KNsq0
>>213
法制化しちゃったらしいよ>>201みたいな制度w
221名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:15:14 ID:FCcC2SErO
>>195
元請けが飛んだら、
下請けさんは自分とこで納入したサッシ玄関扉キッチンユニットバスなど外して引き揚げたりする場合があるから

隣の家がそんな感じでした。
完成間近でいきなり、窓やら照明やらを撤去。
隣の旦那は呆然、若奥さんは号泣。

あまりに悲惨なんで照明は俺が電材屋から仕入れ、工賃無しの器具代金のみのボランティアで付けてあげた。
何でお隣さんの家は部屋の扉が一切ない。

222名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:15:18 ID:kreCCVap0
>>204
住林は、オプション追加、オプション追加で結構高くなる。
それなりのお金出すなら、満足できるとおもうが、予算ぎりぎりは止めておこう
223名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:16:20 ID:stmSthWm0
>>217
工務店でも普通にやりますよ
224名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:17:41 ID:ZWxat0qV0
えらい目にあってる!ってのがよく分からないんだけど。
こちら地方の場合、契約時に1割未満。あとは公庫融資や年金融資。
不思議な借入れようの見積りを出して、持ち金は最低で便宜を図ってくれた。。
以降一切の支払いは無い。
公庫も完成して保存登記されないと担保せっていできないし、年金融資も同じ。
直接工務店に"借入金"が支払われる感じだったし。
しらんがな〜?で通りそうなんだけど。
公庫や銀行融資なんぞの絡みが有る場合、浜松ではどうなってのかな。

まぁバブルんときに、引越しで『建築主を仲介して』手放したわけ。
売り払ったお金で清算したら小金が余ったよ。
その小金さえ 『ちょっとうちへ短期融資しませんか』なんて寸借を
申し出てきた元の建築主も、"危なっかしい業界だなぁ〜!"という感想だったけどね。
次の家の頭金にしたわ。
225名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:18:01 ID:lLc4xwXv0
>>217
ニーズの無い技術は生き残らんでしょ。
柱の背割りを見て「ひびが入っている欠陥だ」なんて騒ぐ人が普通にいるんだし。
226名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:20:40 ID:pm5oh6bk0
>>183
積水、とか、馬鹿かお前wwww

頼んでもいない無駄工事にネズミに石積まれた上あげく、朝鮮ヤクザが出てきて告訴されるぞ?
227名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:20:47 ID:efubcO1sO
>>218
レモンガス工作員乙
228名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:20:52 ID:p8Bjk4UZ0
家を建てたことないから、よくわからんけど、やっぱり大きな買い物する時には
勉強しなきゃダメだね。ローンだけ残る人もいるだろうね。かわいそ。
229名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:21:38 ID:CUJCGf8zO
>>218

> プロパンガス料金は、公共料金じゃない。
> あれは個別に交渉して安くするものだ。
> 隣家と値段が違ってても不思議じゃない。
> 請求されるまま払ってたら最も高いに決まってるよ。
230名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:23:43 ID:5lDuESd40
>>228
ただ勉強するために2chの建設住宅業界板に行くと建てれなくなる罠w
231名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:24:09 ID:1+ACwdLo0
>>221
つっても、あれは火事場泥棒みたいなもんで
普通に不法侵入だと思うんだけどな

土地は自分のものなんだから
232名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:25:32 ID:CUJCGf8zO
>>218

まじですか?
引っ越して半年。使う量あまり変わらないのに1.5倍なのは原油高のせいかと思ってた。
233名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:27:34 ID:AFMefdqH0
自己責任か。これから車で線路に沿って22,3k離れた4駅向うの工事会社がつぶれてないか。
モニターしてくるかな。
234名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:27:56 ID:hylTydyI0
俺も建つまでは心配だったよ。会社がトンじゃったらどうしようってね。
俺んち、冨士ハウスは最終2社までに残ってたので残念。
235名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:28:05 ID:fz/HKJ0rO
>>231

施工用の鍵を渡している時点で許可を与えていると考えられる
ってか土地に入らないと施工できない
236名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:28:36 ID:996Gd5jBO
手付け金100万は普通だが
残りは一括にしてもローンにしても
引き渡し終わってからだろ
先にローン発生とか数千万支払いとか
やっちゃダメだろ買い主は
237名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:30:17 ID:a18m8jHS0
>>230
家電でもそうだが、どんな会社でもに否定的な意見が出てくるから
全てがダメに思ってしまう罠w
238名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:31:39 ID:1+ACwdLo0
>>235
だから、当日その場で許可を取り消せばいいんじゃね
許可だしてんの施主だろ

「出てけ、警察呼ぶぞ」で普通に通る気がするんだが
239名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:31:48 ID:RQ6oGY5R0
引渡し時に融資実行じゃないの?
銀行もグルだね。破綻は不可避だからカモから可能な限り毟っとけってことだ。
240名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:32:51 ID:ENfn6V0gO
自分の家は親が大工、ちょっと建築かじってた俺が設計
土地は親から譲渡
資材分だけで格安に家が建てられた
幸せなんだなあ
241名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:33:44 ID:5lDuESd40
>>239
つなぎ融資って制度が普通にあってだな
まあ説明メンドイからググッてくれ
242名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:35:18 ID:O0PAJK590
>>201

証紙+手数料で30万位は高くなるんじゃないかな
243名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:37:14 ID:fz/HKJ0rO
>>238

現住してないと難しいと思うんだが
少なくとも物の所有権は施主にはないので、そんな言いがかりは(多分)通らない気がする

裁判所を通して保全しないと無理では?
業者はその間に回収するだろうけど
244名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:37:14 ID:buv5cIxi0
大根買うとき以上に
吟味をしないといかんのにねえ
245名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:40:38 ID:pm5oh6bk0
積水ハウスだけは止めておけww

積水朝鮮ネズミ裁判

http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/50998270.html
246名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:42:17 ID:buv5cIxi0
てか
建てるの諦めれば
追加出資不要だろ
247名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:42:26 ID:1+ACwdLo0
>>243
目の前で取っていったって話だろ
所有権は施主にもないが、下請けにもない
どっちも言いがかりなら、不法侵入で追い出せるだろ

つか、管財人が選任されるまで守ればいいんだから、いけると思うけどね
普通に警察呼んで時間稼ぎしてさ
248名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:43:37 ID:F6zT2ynuO
【東京】飛鳥交通事業引き継ぎ 倒産の八王子自動車教習所 あすから技能・学科再開
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1233405060/
249名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:44:49 ID:aWaKqgc9P
つなぎ融資で結構な金額を払ったおれとしては、自己責任としてもらわないと困ります。
250名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:45:05 ID:NdL0EXAu0
>>232
でも、ひょっとしたら、ボンベの交換するときに、
作業員がタキシード着てたり、トラックからボンベ設置個所まで赤い絨毯敷いて
作業してたりするから高いのかもしれないぞ
251名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:46:53 ID:fz/HKJ0rO
>>247

所有権移転設定済んでないんだから業者にあるだろ
現に“鍵”も業者が持ってるわけで
252名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:49:14 ID:l1AhWqRf0
ここって先払いなの??
253名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:49:45 ID:1+ACwdLo0
>>251
所有権は「元請け」だろ
下請けじゃなくて
254名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:52:44 ID:lLc4xwXv0
>>253
施主には無いのは確かだね。
255名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:53:23 ID:fz/HKJ0rO
>>253

建物はな
建具や器材は納入業者(下請)だろ
256名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:53:56 ID:QF+9FZxJ0
>>247
動産売買に関する先取特権は売掛が残っている納入業者にもある。
したがって占有を得たモンがちだ!
257名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:55:00 ID:km7TO6eg0
富士ハウスって結構高級なイメージで売ってたよね。
宣伝広告に出てくるモデルハウスも豪華でさ。
258名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:56:25 ID:hey0Wrqh0
>>240
耐震強度は大丈夫なのかw
259名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:57:49 ID:a18m8jHS0
>>255
どうだろう。一般的に納品が済んでしまえば
所有権は移ってしまうのではないかと思う。
260名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:58:24 ID:1+ACwdLo0
>>255
そりゃノコギリとかはそうだろうな
でもそんな話じゃないだろ

>>256
俺もそう思う
ただこの場合は土地は自分のものなんだから、不法侵入でいけるんじゃねと
つか管財人決まるまで時間稼げればそれでいいわけで
261名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:59:25 ID:lLc4xwXv0
>>260
それは無理。
262名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:59:50 ID:ovxSZvsq0
努力と自己責任かw 一瞬にして崩れ去るもんだねぇ 
儚いねぇ コツコツとためた金で買った家がパー 
社員は首になるわけないと思ってたら倒産
いやぁ まいったまいったw 
263名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:04:09 ID:fz/HKJ0rO
>>259

どうだろうな
現場の鍵は元請けも下請けも共有しているしな
占有という面ではどちらも可能だけど、基本的に決済が済んでなければ下請のもんじゃね?
鍵を変えれは知らんが
264名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:07:15 ID:kreCCVap0
>>263
施主もさっさと鍵交換しちゃうような人ならw
265名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:10:31 ID:1+ACwdLo0
申し立てから、保全までせいぜい1日
わずか1日守ればいい

ぼけっとしてるくらいなら、自分の家を守るべきだろう
って当時のスレではアドバイスされてたな
266名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:10:39 ID:QF+9FZxJ0
>>263
動産の所有権移転時期は物の引き渡し時とされる。
つまり納入したら所有権は移る。
そうでなきゃ危険負担を納入後も納入業者を持ち続けることになる。
具体的にいうと「火事でエアコン焼けちゃったから新しいのもって来て」て言われちゃうぞ☆
267名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:10:57 ID:fz/HKJ0rO
>>261

現住してなくても鍵は業者が持ってるだよね

仮に他人が勝手にヒトの家に住んでも、相手が鍵を持ってたら家や土地の所有者が不法侵入で訴えれなかったはず(立ち退き料とかがいる)
土地の所有権ってそんなに強くない気がする
268名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:13:08 ID:Gh6UJ1MH0
倒産直前に、こんなに取ってたのかw
採用予定数
2009年度 250名程度(見込)
2008年度 170名(予定)
269名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:15:11 ID:fz/HKJ0rO
>>268

さすがに内定取り消しと違って金は出ないだろうな
270名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:15:37 ID:5lDuESd40
>>268
その数字も悲惨だがこっちも悲惨だ

着工済み300
契約済み1800
271名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:18:15 ID:fz/HKJ0rO
>>266

そうなのか
スーパーとかディスカウントが潰れた時に未決済分の商品を裁判所が来る前にバックヤードに回収に行くのは当たり前だと思ってた
272名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:18:45 ID:ovxSZvsq0
>>268
仕事はいくらでもあるから大丈夫だろ! うんうん!
いざとなったら年末第二次派遣村にGOじゃい! 
273名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:18:58 ID:3sZRoXQc0

派遣斬り → ホームレス転落  も自己責任というなら、

着工住宅保証制度が無いものを契約した客も自己責任。

274名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:23:56 ID:1+ACwdLo0
>>271
それは債権として回収していくだけだろ
管財人決まったら債権も自由に出来ないから

所有権があるなら、裁判所とか関係なしに持っていけるんじゃね
275名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:26:33 ID:QmS0xkk+0
>>222>>204
でも知り合いの家は坪単価80万ちょい程度だった

意外と安かったんで助かったと知り合いも言ってた
276名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:28:06 ID:2p9xKeqv0
>>271
昔やった。担当者を脅して強引に伝票を切らせて持っていくんだよな。
勝手に持っていくと、さすがにまずいからね。
うちが納品したものじゃなくても、どんどん持ってきたわ。
ただ、引き取ったあと、関係ない商品の処分に困るんだよ。
マイナス伝票切ってるから、帳簿上は損失が少なくなっても、
売れない商品が残るから。
277名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:33:00 ID:f8K95kWr0
ども、浜松市民です∩(´・ω・`)

あっぶねえ! いや、なんか営業が調子よかったから使うことなかったと
思うけど。ちょいと嫁の入院とかがあって家買うの引き伸ばしてたんだが。
良い勉強させてもらった。そういうのも確認しないとね。
278名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:40:16 ID:5lDuESd40
>>275
正直値段もピンキリだし、中身も値段なりにピンキリだから本人じゃないとわからんな
うちの近くに坪20万からってのがあったりするし

>>277
これから建てるかもしれんのか、嫁大事に頑張れ
○なみずきとか○ギモクとか○スバイエルとかが経営的に良い噂聞かないんで気をつけろ
まあ同業者の妬みとかも込みかもしれないんで話半分だけど
279名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:40:34 ID:HbsZ0ZJfO
何を思ってこんな何のメリットもないマイナーな会社で建てようと思うわけ?家なんて一生に一回くらいなんだから積水ハウスや一条工務店やらそこそこ信頼ある会社に頼むのが普通だろ?馬鹿な施主ザマアだな
280名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:42:17 ID:065r/7Z00
見積だけとったことあるんだが、営業が必死すぎて引いた
あと家族の要望が全く反映されない間取り描いてきた
281名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:44:02 ID:QmS0xkk+0
>>278
いや待てw 待ってくれw
住友林業で注文建築して坪単価20万は絶対ありえないってw

住友林業じゃなくて住友木木業とかそんな建築会社なんじゃないか、それ
282名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:44:35 ID:QF+9FZxJ0
まぁ、あれだ。
住宅選びの基準が「営業の人柄」と「予算」しかないからこうなるって流れなんだけどな。
お前らが助かったのは偶々じゃねーのかって話だ。
283名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:44:58 ID:1+ck2L5E0
おれも昨年、地元の小さな工務店で建てたけど、
住宅保証機構の住宅完成保証と住宅性能保証の話を向こうからしてくれて、
保証料も向こうもちでしてくれた。
284名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:46:19 ID:8inP9IXb0
原価知ってる人間からすれば、新築はアホみたい、中古だな。
それも省エネ基準が現行の時までで。それか2×4住宅を自分で建てるw
285名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:48:50 ID:5lDuESd40
>>281
ああすまん、そりゃ他店だよ、住林で20万だったら俺でも頼んでるわw
まあ正直住林も行ったけどやっぱ値段の敷居としては高かったな
結局地元の工務店に頼んで自分で考えた形のヤツを70万ちょっとで建ててもらった
286名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:50:50 ID:V1Zn/2230
>>1
そもそもマイホーム建設を他人任せにする方が悪い
義務教育で、中学卒業後には一人で家建てられるぐらいにしないと
287名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:53:29 ID:065r/7Z00
>>282
全くだ、ウチはたまたま助かった
だから対岸の火事と思えない
288名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:54:59 ID:fz/HKJ0rO
>>284

住宅を不動産として見れば中古はコストパフォーマンスがいいよね
築三ヶ月でも入居してたら200〜300万は安くなる
ねら〜の処女好きと同じだな

あと“自分で建てる”ってのはこの手のスレで度々出てくるが、“自分で建てた”ってのがほとんど出てこないんだが
・基礎はどうするのか?
・工期はどれくらいかかるのか?その間の雨対策はどうするのか?
・二階や屋根に材料を運ぶ重機はどうするのか?
・各種申請やそれに使う図面はどうするのか?

とか考えると素人では無理な気がしてならない
289名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:55:30 ID:Gh6UJ1MH0
かわいそうだ

27 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 23:14:59 ID:???
すいません22歳のガキです

うちもあと三週間で
引き渡しなんですが

今俺仕事から帰ってきて
倒産聞いて

親、おかしくなっちゃってるんすけど

ホントに保証とかなしなんですか?

だとしたら親がバカすぎなんで
空気読まず
親を責めたいとこなんですが
あんなに凹んでる父とか泣いてる母
みたことないんで、何も言えず

狭い仮住まいの家で
気まずい空気流れてます〜
290名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:56:59 ID:HbsZ0ZJfO
291名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:01:54 ID:04Bximtm0
住林は20:30になるとPCがカウントダウンを始め、30分後には無条件でPCがシャットダウンされる恐ろしい会社
現地で作業してて、ビビった
18時にはみんなとっとと帰るし、ある意味うらやましい
292名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:02:24 ID:Mw+ashEt0
静岡の人かわいそう
293名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:04:30 ID:CyY3Gu6h0
マンションなら姉ハの時みたいに連帯して対処できるけど、戸建てだと完全に個人で何とかしなきゃならんから
大変だな。
294名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:09:16 ID:04Bximtm0
いずれ被害者の会が立ち上がるんじゃないの
295名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:09:20 ID:lLc4xwXv0
>>293
瑕疵担保補償の良い宣伝になるな。
296名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:09:43 ID:1wHgoH1c0
これから住宅関係は潰れるとこ増えるだろうなあ。
うちの親戚もここで建てたらしいけど途中じゃなくて良かったな。
297名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:11:12 ID:ujQA/Ko2O
三井三菱以外はだめ
298名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:14:12 ID:lLc4xwXv0
>>296
10年以内なら、瑕疵担保を保証する会社が消えてアウト。
結構な被害の広さだと思うよ。
299名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:14:30 ID:1wHgoH1c0
>>288
知り合いが自分で建てたけど、
基礎はさすがに頼むし、棟上とか1人じゃ出来ないのは人を雇うし
図面も基本を自分で作って専門家に頼む。
素人の工務店みたいな状態ではじめて、がわがある程度出来たら
その後は自分でやるみたい。必要な場合は人手を頼むし。
まるっきり1人では無理だよ。
300名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:15:32 ID:+XU1FO840
>>292
静岡だけじゃなさそうだけど。

> 施工中で未完成の住宅が全国で約800戸、
> 手付金を支払ったものの未着工の住宅が1300戸あるとみられる。
> 3社計1865人に上る従業員の雇用・処遇問題とともに、
> 住宅の注文主への影響が懸念される。
> 富士ハウスは1971年の設立。木造注文住宅の施工、販売で事業を拡大し、
> 全国に78支店を構えていた。
301名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:16:30 ID:afxeI8WVO
破産管財人がマトモな人でよかったな
くわしくは富士ハウスHPへ
302名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:17:59 ID:hH8QiMpk0
うちも別のところで似た様な状況だったけど、本当に青くなったよ…
ほぼ完成していたんだけど、それでも自腹になってしまった部分はあったし。

未完成800戸って…大変だな。
303名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:19:46 ID:wfm7WMCD0
計画倒産ですね、ありがとうございます。
注文主は取立に行くべき。
304名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:20:16 ID:WhqQYIQ30
俺が家売りやってた時、最後の競合で負けたが
その数ヵ月後にその会社が潰れた。
正直建て主プギャーと思ったもんだった。
305名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:20:52 ID:hH8QiMpk0
>>303
取り立てにいったところで、なにもないのがオチ…
306名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:22:15 ID:B+KI1cVr0
ググったら冨士ハウスってとこもあるんだなw
関係ないんだろうから、いい迷惑だよなぁ
307名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:24:41 ID:qs1kfTqT0
>>289
それどこの板?
308名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:25:59 ID:kreCCVap0
>>289
2月完成予定は、そのまま完成>引き渡されるそうだぞ。
309名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:28:36 ID:hH8QiMpk0
HP見てきたら割と破産管財人がしっかりしてそうだな。

ttp://www.fujihouse.co.jp/index3.html
310名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:29:21 ID:lLc4xwXv0
>>307
多分ここ

建設住宅業界
http://namidame.2ch.net/build/
311名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:29:46 ID:K59Z7QWf0
まぁ完成間近の建物は完成させて完成金もらった方が賢いかもしれんね。
312名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:30:15 ID:qs1kfTqT0
>>310
ありがとう
313名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:17:31 ID:E8T5vVBO0
こんな警告みつけた(´・ω・`)

77 :(仮称)名無し邸新築工事[age]:2008/12/02(火) 21:51:49 ID:???
これから着工する富士ハウスのお客さんへ告ぐ

・上棟金7割は前金と心得、工事途中で会社がお父さんした場合は絶大な被害を受けると覚悟すべし。
・工事途中でお父さんしても7割金は返還されないと心得るべし。
・工事途中で会社がお父さんしたら、まず工事はストップすると心得るべし。
・工事途中で投げられた現場はどこの会社も引き継ぎたくないことを知るべし。
・工事途中で会社がお父さんした場合、家を完成させるには多大な追加費用が必要と覚悟すべし。
・支払遅延を起こした会社が長生きすると思うな。
314名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:21:55 ID:996Gd5jBO
俺も今年家を建てるが
絶対つぶれないハウスメーカー
選ぶ時これを一番最初に持ってきた

トヨタホーム(トヨタ自動車)
パナホーム(松下電工)
ヘーベルハウス(旭化成)
セキスイハイム(積水化学)

親会社がでかすぎて
万一があっても国がなんとかしそうな会社の中から選んだ
でもこれだけ不景気だとどこ選んでも不安だ…
315名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:26:34 ID:5GpBwN5L0
浜松でも田舎のほうなもんで富士ハウスはあんま見ないけど、
近所でやたら大東物件が立ちまくっててブキミなんだが...
316名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:34:34 ID:1wHgoH1c0
>>315
うちの方もそう。まあこれは農家の人が騙されてるだけだから大東自体は
儲かるんだろうけど。大東の商売はかなりやばいね。
317名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:36:30 ID:QmS0xkk+0
>>314
そういう切り口なら三井ホーム(三井グループ)や住友林業(住友グループ)も入れておくといい
318名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:39:21 ID:fz/HKJ0rO
>>299

それって工務店に頼むより、かなり安くなったのかな?
319名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:40:12 ID:lLc4xwXv0
>>314
10月1日以降の引渡にするか、瑕疵担保保険に入るように
要求しとくべきだね。
供託してるところだと、紛争調停機関が使えないから、HMの
法務とサシでやりあう事になると思う。

あと、完成保証も。
320名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:44:31 ID:uUlo3+NjO
東京在住だが、約7年前に富士ハウスで家を建てた。
あと3年ほど10年保証の期間が残っているのだか、破綻したのであぼーんになるのか?
まぁ、仕掛中でなかっのが幸いではあるが…
一所懸命やってくれた建築士はうまいこと脱出できたのかなぁ?
321名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:45:24 ID:1wHgoH1c0
>>318
金額は聞かなかったけどかなり安いんじゃない?
結構立派な家でこれを自分で建てたって聞いた時は
すげー驚いたよ。
322名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:48:23 ID:w4BQpig60
知り合いが、秋に建て替えを富士ハウスに依頼し契約までした。
既に解体と地ならしに450万円払い込んでいる。
作業はまだ全く始まっていない。
泣くしかない。

323名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:53:49 ID:v1E+TpRz0
>>314
トヨタホームってそんなに安心かなあ。
潰れはしないけど親会社の状態によって
あっさり事業縮小→撤退もありそうなイメージ
324名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:56:44 ID:AFMefdqH0
俺今建築中で弟の家にいそろうしているんだけど、建築中に引っ越ししようかと思って、
契約寸前になって止めた不動産会社が、1月26日に潰れてた。
そう言えば、前金で全額支払いを求められた。
引っ越ししていたら、今頃退去を求められて、ホームレスになっていたかな。
325名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:57:38 ID:1wHgoH1c0
>>323
縮小と倒産は全然違うでしょ。縮小しても保証があれば
サポート位してくれるよ。
326名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:01:02 ID:E0DAv1HW0
>>314
ひどい工務店ばっかりだなww

住友林業お奨めしますw高いけど
327名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:04:03 ID:AFMefdqH0
324だけど、この不動産会社、建設会社の不動産部門か。
やばいなあ、建設会社。親会社とともにあボーンか。
俺はボッタクリガス会社の住宅建設子会社に頼んだ。
信頼しているよ。本業ボッタクリは倒産しないだろ。
328名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:04:15 ID:Azfm9A260
こういうことに巻き込まれる人と、直前に難を逃れる人の違いは、やっぱ運なのかな?
329名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:13:01 ID:zXHVxJLC0
富士といえば世界中すべての国の中で首都から最高峰が見えるのは東京だけ。豆知識な
330名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:17:13 ID:v/T3H/3Q0
こういう場合はローン組まず中古住宅を買った私は勝ち組ですか?
331名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:25:50 ID:i8w6jLma0
超ブラックじゃん。自業自得
332名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:29:28 ID:hH8QiMpk0
>>328
運というかなんというか…本当に紙一重だからな。
うちもここじゃないけど、似た様な目にあった。
建て始める前にふと気まぐれでお墓参りに行ったんだけど、紙一重だったとわかった時に
それを思い出したよ。先祖が守ってくれた、じゃないけど、なにか虫の知らせだったのかも。
333名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:30:24 ID:pBZsGhtt0
この前出ていた、580万の家でも建てろ。
334名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:31:28 ID:pBZsGhtt0
>>1
経営者は嫁さんに財産を全部渡して、離婚済みなんだろうなぁ。
335名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:31:51 ID:QmS0xkk+0
>>328
場合によっては不運としかいいようがない場合もあるけど住宅保証機構に加入してるかどうかなんてぐぐれば一発だし
確認すらしてないってのは自分の責任たせよね

任意保険に入らずに自動車やバイクのって事故起こして「不運だ」とか言ってるのとかわらん
336名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:35:05 ID:1wHgoH1c0
つーか住宅保証機構って知らない人多いと思うよ。
今回の件で認知度上がるだろうけど。自動車保険といっしょに
するのは気の毒。
337名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:37:52 ID:RMAvAWfn0
このニュース 地元のメディアは
殆ど報道していないな
倒産当日も トップには持ってこなかったし
静岡新聞なんて 3面の片隅に小さく
載っていた程度で続報は無し

全国ニュースの方が詳しく
伝えてるくらいだ
338名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:41:01 ID:QmS0xkk+0
>>336
いやいや 普通の人は知らなくていいけどさ
2000万とか3000万とかの一生物の買い物するんだから色々調べなきゃ
調べるのが苦手ならちゃんと金払って専門家に教えて貰ったり同席したりしてもらわなきゃ

大根買うんじゃないんだからさ
数千万なら調べる労力や時間くらいは必要だよ

手間を惜しんだらこうなるって事
339名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:43:02 ID:hH8QiMpk0
>>335
別のところでは脱退済みの番号を名刺に載せて安心させていたという悪徳なのもいたんだが…
340名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:43:25 ID:O+5rJcMxO
大和ハウちゅ
341名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:44:32 ID:1wHgoH1c0
>>338
>ならちゃんと金払って専門家に教えて貰ったり同席したりしてもらわなきゃ
言いたい事はわかるし同意だけど、そもそもこういうことする人なんて
めったにいない。大抵の日本人は家を建てる時に無頓着で工務店とかに
任せっきりだから。普段節約とかのTVは良くやるけど、家を建てるとか
についての事ってめったにTVでやらないね。タブーなのか。
もっと一般に知識を与えるべきだと思うね。
342名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:50:18 ID:4m9PGhDTO
建ててる最中に地震でペシャンコになったらどうなるの?
343名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:51:32 ID:CNUN8apY0
富士ハウスって不動産業やってなかったのかな。
不動産業の免許あれば弁済業務保証金を供託してあるから
そっちから弁済受けられないのか?
344名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:57:52 ID:CNUN8apY0
住宅なんて所詮ローテクの塊だから、それを作ってる人間の資質なんて
推して知るべし。
345名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:02:59 ID:j2RYFBjlO
他人の不幸を笑えないな。
似たようなことが、今後連鎖的に起きるよ。
不動産に限らず、代金払ったけど、潰れて物がこないとか。
大事なもの修理に出したんだけど、潰れて、品物どっかの倉庫に行方不明とかなかっ。
346名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:16:03 ID:FoRSpsrY0
「住宅保証機構」の保証は建築確認検査済証ないと受けられないんで
建ててる途中で建築会社あぼーんでは入ってても保護されないと思う
347名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:23:17 ID:O+0CVIVs0
坪80万とかあるのか。。。
四国なんだけど、坪40万ちょっとだ。
ピンからキリかもしんないけど。
348名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:25:26 ID:ibALlW1C0
関東CMだけだと思うがやたら宣伝してる「アイワ設計」ってどうなのよ?

この不景気に「業務拡大の為に社員募集」とかいつも宣伝にやってるし。
349名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:29:28 ID:p8Bjk4UZ0
かわいそ。家建てるなんて、普通の人は1、2回くらいでしょう。
こんな目にあうなんてなぁ。
350名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:29:47 ID:QmS0xkk+0
>>347
ぷっちゃけ建築費の坪単価はそんなに地域に左右されない
四国で住友林業の家を建ててもやっぱり坪単価70万以上するよ
351名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:30:39 ID:hH8QiMpk0
>>348
ワじゃなくて「ダ」だと思う。でもあそこはあまりいい印象はないな。
352名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:32:17 ID:Gfh2HFE10
なんというメシウマw
353名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:36:59 ID:ibALlW1C0
>>351
アイダ設計だw

なんか俺も個人的に危険な香りがたっぷりなんだけどw
大手だとアイフルホームとかも危険な気がする。
354名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:01:57 ID:Mw+ashEt0
大手数社とローコスト数社しかこの先生きのこれないだろ
ただでさえ人口減ってるのに
355名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:34:56 ID:HOLRyq/eO
人口減ってるし何度も買うものじゃないしな
車もそうだが今までが異常なんだよね

356名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:43:48 ID:9Ryn8/2vO
同郷の一条工務店に助けてもらえよ

357名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:46:28 ID:7Xwy6VtA0
このスレ人少ないね
一般的にはどうでもいいニュースなのかな
358 ◆C.Hou68... :2009/02/02(月) 18:47:32 ID:reTn3n+h0
未完成で放置は嫌だなあ・・・
途中から続きやってくれる業者なんてあんの?
359名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:49:17 ID:2DQ0vAgi0
着手金はらってあとは完成後だろう?
設計図だけ譲渡して貰って、別のとこに頼むぐらいか・・?
360名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:51:41 ID:dfyy0Z9g0
住宅屋の倒産がこうも多いと、
完成保証や瑕疵担保保険が破綻するかもね。
361名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:53:08 ID:9Ryn8/2vO
外車事故って全損しました
とかのレベルじゃないもんなぁ…

気の毒すぎる
362名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:47:57 ID:T3tgEopvO
>>281
住友木木業wwwワロタ
363名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:56:36 ID:TEVvPkhI0
往友林業だろ
364名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:07:39 ID:T+0xDYnu0
> 残りの工事代金も負担しなけばならない可能性がある

可能性があるってレベルの話じゃないだろアホか
365名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:13:57 ID:+dsGuJ9i0
上のレスでも自分で建てるって有るけど。
戸建は自営に限るわな。
要するに工務店の自営判。
少々の建築知識が有れば建てられるよ。
オレは20坪のログハウスをそうして建てた。

基礎は図面を持って土木の会社に相見積。
流石に型枠業者と生コン業者とかに分離はしなかったけど。
大工はフィンランドから呼んだ。
電気工事も外注。

そのお陰で工期が短縮出来て締め支払いの2ヶ月以内に登記出来、
繋ぎ融資も必要が無かった。

実際には現場管理と使いっ走りを自分がしなければならないけど、
非常に安くつくよ。
366名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:17:44 ID:1TXVlotr0
へーベルで建てて、昨日1ヶ月点検を済ませた俺は勝ち組?
借金は1500万残だが・・・
367名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:20:49 ID:anL8I/tP0

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ >>366 二年点検が終わったらボッタクリに逝きま〜す
       ┷┷┷
368名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:22:08 ID:T3tgEopvO
被害者掲示板見ると

明るい兆しが‥
 ちとうれしいお 

http://www.e-kodate.com/cgi-local/abi.cgi?fo=ikkodate&tn=5513
369名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:52:49 ID:q9299XoX0
完成間近の人は完成してもらって
今後の保障を受けられない事を理由に
破産管財人に値引きをせまれるのかな?
370名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:10:59 ID:DiiuNFCZ0
>>51
そんな心配してやる必要ないだろ
んな心配するくらいなら最初からこんな破産認めるわけがない

この国では加害者は保護対象であって被害者へ泣き寝入り強要は文化だ
371名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:12:16 ID:MLv3u5aZ0
不況の最中、家を建てるのは止めろ。
見えないところにリスクは潜んでいる。
372名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:13:51 ID:gE7o5T3k0
不動産会社がバタバタ潰れている時代に
人生で一番目に高い買い物をするのに何も調べない、調べようとしない。
自己責任でしょう。
373名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:20:15 ID:G2fz41jv0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:32:47 ID:mo1lPEee0
>>353
経営状態は知らないけど、うちの近くでも以前は一件の家が建ってたような場所に狭い家、2件も3件も建てて、地域のスラム化には貢献してるな。
375名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:41:21 ID:fV8CJOwD0
3年前に、パナホームで家建てたけど、
これはマジできついよな・・・・・。
恐らく、家を建てた人なら、どれだけ辛いか
分かると思う。

切り詰めて頭金、数年越しで貯めて
設計士と打ち合わせ中にとか・・・・。
これでは生きる気無くすわ。
376名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:49:56 ID:VI/ZGofT0
CMやりまくって社員募集しまくってるのはアーバンエステートじゃなかった?
アイダ設計どころじゃない怪しさw
377名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:01:07 ID:FYhjZV5xO
建売の時代だな、
大手こそヤバソーだし
378名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:06:29 ID:c1Sji6HWO
潰れそうな所は噂になってるから調べればすぐわかる。
とりあえず建てたい人はそこら辺の新築現場に
勝手に行って大工とか職人に聞けばすぐわかる。
基本的にむげにする事は無い。
379名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:15:23 ID:DiiuNFCZ0
自殺者続出
でも国が助けるのは企業だけ
380名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:33:30 ID:c4dhJIRQ0
しばらく賃貸で近所に住んで色々と事前調査したした後に、
築浅中古の程度が良いマンション買った俺は運が良いほうだな。
381名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:26 ID:Xzrj+m9h0
http://www.fujihouse.co.jp/index3.html
>追加の資金負担が生ずる可能性があり得ますが

余分な金を取られそうだが家は建ててくれるみたいだし、良かったんじゃない
382名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:15 ID:0TM4WNgR0
引き受ける業者がホントにあれば、な。
しかも建った家には保証はつかんぞ。
383名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:45 ID:hH8QiMpk0
でも途中まで出来ているなら、出費はあっても建つ方がマシなんじゃ?

ちなみに建てている時点で、総額からどの程度の割合支払済なの?
384名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:22:22 ID:p53ydxi+0
今年の秋から倒産保障制度加入は業者側の保険金負担で(20万円ほど)
完全義務なるので
もうこのように泣き寝入りはなくなり、倒産の心配をしての
業者選びも必要なくなります。
385名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:26:26 ID:f8K95kWr0
>>384
その「義務」ってのは、「義務を守ってますよ」とどうすれば判断できるんでしょうか?

古い話ですけど、ホテル・ニュージャパンは防災設備はOK貰っていたわけで。
386名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:30:24 ID:SZtPq1q/0
引き渡し前なら上物は破産財団のものになるのかな。
387名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:34:26 ID:f7rOWmTx0
まぁギャンブルだ運が悪かったな
388名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:44 ID:O+0CVIVs0
>>381
なにも悪いことしてないのに、こんなめにあうなんてかわいそうだな。
389名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:15 ID:Kwg+i6Dv0
富士ハウスが、冥土ハウスに見えた。
390名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:08 ID:WU9BSSMuO
でっかい本社ビル建ててるし地元では大手だから信用しちゃったんだろうなあ
つい最近までメインバンクに億単位の融資受けてたらしいし
家の注文主も可哀相だが下請けも悲鳴あげてるだろうな
西部マジで終わってる
391名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:27:46 ID:+CKSQwqP0
>>385
秋からハウスメーカーは保険証書見せないと役所の
建設許可自体が降りないから安心してください。

これだけのデカイ買物だったのに
今まで制度が任意だったこと自体が異常な世の中だったのです。
392名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:58:16 ID:w4xAI46W0
財団法人住宅保証機構以外で住宅完成保証は取り扱ってないの?
393名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:59:43 ID:7FiyzHz2O
富士ハウチュ
394大工まー:2009/02/03(火) 09:06:54 ID:U0AGEFdjO
埼玉県で富士ハウスにあたま金500万振込んだのですがもどってきますか?
395名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:09:29 ID:VQShMUEa0
たまホームは大丈夫ですかね?
396名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:20:58 ID:qYw4OF7M0
>>394
こんなトコで聞いた返事を鵜呑みにするの?
しかるべきところに連絡して聞いた方が良いよ。
397名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:27:05 ID:F0boy5NT0
うちは新築の建売を買った。
もう建っちゃってるのも善し悪しだけど、施工会社の担当者がたまたま親戚で
「ぶっちゃけどうなん?」と突っ込んでいろいろ聞けた。
確かに見えない部分は手抜きだったり安い素材使ってるけど、土台や安全性に
かかわる部分は手を抜いてない、というので買った。

駅徒歩10分圏内で3000万円台前半の新築一戸建てなんて他になかったしさ。
398名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:36:53 ID:ycLo0s1F0
昨日夕方冨士ハウスの前通ったらクラウンっぽい車が5.6台止まってた
何してたんだろ
399名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:44:45 ID:xcaK1k7z0
ミサワに頼んだらやってくれるだろ
400名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:24 ID:RYJXm9vp0
100%欠陥建築のご時世に住宅買うなど愚の骨頂
貯金残して賃貸生活にするか土地だけ買って駐車場でもやるべし

>>397
親兄弟でも騙すのが不動産業界ですぜ
401名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:53:23 ID:+CKSQwqP0
100%なら同じでね。
賃貸の欠陥住宅に家賃払うの?
402名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:01:38 ID:PVCUSqP20
>>397
建て売りは・・・建築途中を見なければ気にならない。
見た目は綺麗だね
403名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:05:31 ID:R2lIHrp/0
けっきょく、
個人で建築士と工務店に頼んで
代金は出来形分ごと30分割くらいで
払えば  まあ良しだな
404名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:08:54 ID:7UNtVKsXO
税金投入するなら公務員の給与再下げしてから お願いします
405名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:25:55 ID:ehpsgD9g0
ここ893さんと関係が深いってきいたことあるけどまじ?
406名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:40:58 ID:17vXyncY0
追加費用がかかる可能性大
銀行が追加融資に応じてくれるならばまだいいが、応じてくれなかったらどうするんだろ
悲惨な状況だな
407名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:44:45 ID:EPaOY2sO0
ところで富士ハウスのメーンバンクってどこだったの?
磐信ぐらいの規模だったら、危なくねえかな。
408名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:46:01 ID:5azcTGs50
>>1
よく分からないな。
普通契約書に「契約時に手付金、引き渡し時に残金を支払う」とうたってないか?
409名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:49:28 ID:PVCUSqP20
>>408
こういう資金ショート企業は途中で全部くれなきゃ工事止めるもん!と駄々をこねる
410名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:50:31 ID:4SRWR22t0
>>407
googleキャッシュに残ってた
【主要取引銀行】 静岡銀行
りそな銀行
商工中金
三菱東京UFJ銀行
静岡県信連
411名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:51:49 ID:wkGOgib3O
ホームメーカーなんて適当だもんな。
地元の評判のいい工務店が見つかれば家建てる気にもなるけど、
そうじゃなければ危険すぎる。


まずは、今の職場のホームメーカー辞めなきゃいかんし。@建築士
412名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:54:11 ID:+O7VeDTZ0
>>407
去年の10月ころまではUFJだったと思う
413名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:54:32 ID:/WOtrsYe0
家建てるのってほんと運だよなあ。建物もそうだし近所にどういう人が
いるとかもそうだし。多分運が無い人はどうやっても酷い目にあったり
するんだろうな。
414名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:54:46 ID:ct5Q6/jJO
建設途中の建物を通常は 誰も建てないよ
415名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:57:28 ID:PVCUSqP20
うちも今年新築したいけど、なんか怖くなってきたなぁ
パナホーム、住友林業、スェーデンハウス、神崎建設が今の候補
416名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:58:55 ID:teHd16KoO

爆破して更地にした方が安くつきそう
417名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:00:07 ID:GT4Ubzic0
>>408
余程のアホで無い限りは、普通は代金は引渡し時で契約するね
でも建設側からしたら当然前払いの方が嬉しいので、あの手この手で前払いで契約結ばされた人もいると思う
まあ、そんな一部のアホは仕方ないとして、大半の契約者にとっては手付金が無駄になる可能性と
途中から他所に建設を頼む事で、コストが当初よりかかる、計画の変更が必要になる可能性があるってのが問題点だな
418名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:00:29 ID:mIr3mI420
今丁度棟上げが終わったとこだけど住友林業で建てて良かった
ちょっとだけ富士も検討したんだよな
坪単価が住友林業の半額だったらw

>>415
スウェーデンハウスは・・・・
419名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:02:22 ID:17vXyncY0
>>415
住林はお客さんで何度か足を運んでるんけど、あそこは相当しっかりしてる会社
高いらしいけどね
420名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:06:00 ID:x0ZSfARV0
>>415
神埼ってどこよ。
パナ、住林、スウェーデンでもだいぶ方向性が違うように見えるけど選定基準は何?
421名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:09:00 ID:PVCUSqP20
>>420
今のところ、家族の意見がバラバラなのでww
スェーデンは向かいの家が・・・社員なので押し売り状態

俺と親父は、住林か神崎でいこうかと画策中
422名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:10:27 ID:u3cncdDb0
>>417
業界の標準的な契約書は、着手、中間、引渡の3回払いだけどね。
423名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:14:17 ID:m0TxsVIf0
>>414
請負ってた大工を捜し出して発注すれば何とか建つよ。
日当で雇われてる大工だと良いが下請けの工務店だと、
手形を掴まされてるから乗せてくるだろうなあ。

その前に破産管財の解除をしてもらわないと手がつけられないけどね。
424名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:14:57 ID:x0ZSfARV0
>>421
在来系が好きなのねw
じゃあ、スウェーデンの北欧チックな家はダメだな。
気密性とかは在来よりずっとパナ、スウェーデンのほうが高いけどね。
デザインの好みはいかんともしがたい。
425名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:19:55 ID:R2lIHrp/0
>>417
今回は、上棟前に7〜8割入金しちゃってる施主も多いらしい

「前倒して入金すると、最終金の何%かを値引きする」
て言われて、払っちゃったらしいぞ

これって、会社側は分かっててやってるよなー
悪質。
426名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:23:28 ID:R2lIHrp/0
>>421
日本で極度な高気密は建物の寿命を縮めるだけだよ

お金があるなら住林がいいんじゃ
けっきょくは、バックが強いほうがいい

三井ハウスが逝ってしまったときも
親の三井物産が工事中の物件は最後まで面倒見て
ソフトランディングさせた
427名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:24:36 ID:uZ2YQxHyO
昨年末は、前払いキャンペーン(笑)とかいって、
施工代金2%オフ、エアコン無料などと煽って7割前払いさせたらしいね


まさに最後の悪あがきで、血眼で金をかき集めたんだな
428名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:24:57 ID:Cr2KLMg0O
親が建てた家がこんな感じだった。
バスタブ、トイレ、屋根瓦、塗装、断熱材業者とかあらゆる
業者が「金貰ってない」って、こちらも被害者という説明も
通用なんかするわけなくて品物は持ってかれる。
弁護士たてて事態は治まったけれど弁護士費用は凄くかかったらしい。
別の業者に頼んで完成。高くついたみたい。
429名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:25:05 ID:u3cncdDb0
>>425
それは会社の支持でやってたらまるっきり詐欺じゃないか?
430名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:25:46 ID:cCs3rOn30
家は自作が一番だな
431名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:27:17 ID:ct5Q6/jJO
昔から途中で建たなくて 業者消えたとか良くある話だよ
432名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:29:47 ID:BFwp4gSx0
住林は糞高いから一条の方がいい。
建物は38坪2500万で考えてるって言ってるのに
平気で3000万の見積もり持ってきて、仕舞には
「だったらローコスト(タマとか)で建てて下さい」って言われた。
まぁ高コスト体質なんだろな。
433名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:29:51 ID:mLU86iUK0
>>421
スウェーデンハウスで2世代同居ですか?
434名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:30:04 ID:r3UexgPe0
去年、北海道の「木の城たいせつ」が潰れた時にも同じ問題で報道されてたのに、買う側も確認しないなんて馬鹿なの?
435名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:31:04 ID:f6QqcsOBO
>>429

倒産するつもりならな
そうじゃなければ経営努力
436名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:33:26 ID:fUZk5aET0
>>434
60年保証のロングホーム、早川工務店もあったね。
437名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:33:34 ID:A/URirnhO
下手に凝った家建てるより
やっぱりプレハブ小屋が最強だな
438名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:33:43 ID:PVCUSqP20
>>426
住林の大樹は惹かれるなぁ・・・平屋もいいけど。

>>433
うちは嫁が古い人間なのでw
2世帯で台所2つなんてもったいないと、おっしゃっております。
439名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:36:32 ID:/WOtrsYe0
>>434
>北海道の「木の城たいせつ」が潰れた時にも
そんな田舎の話は誰も知らんわw
440名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:36:33 ID:f6QqcsOBO
>>436

何十年保証を契約書で交わしてても、保障しないといけない期間は10年間な

もちろん自発的にするのは自由だけど
441名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:37:48 ID:R2lIHrp/0
>>432
一条じゃ富士と変わらん

てか、あるイミ 富士以下だし…
442名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:38:30 ID:mIr3mI420
>>432
坪単価65万なんて低予算で住友林業に見積もりとる自体が最初から無謀だろ
基本はあそこ〜70万だぞ

まあ今なら集成材使った安い新モデルが出てるらしいからそのくらいの予算でも建つかもしれんが
国産材使うんならそんな低予算では無理
443名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:39:24 ID:nMRdI4930
>>440
それ、どういう意味?
60年保証で契約しても無効なの?
444名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:39:25 ID:x0ZSfARV0
>>432
そりゃ極端だな。
坪65万の予算ならパナでもスウェーデンでも一条でもいいよな。
何もタマで建てる事はない。
一条は在来だしな、銅板がかっこいい。
445名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:39:38 ID:f6QqcsOBO
>>439

家を買うなら調べるだろ
446名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:39:49 ID:u3cncdDb0
10年保証を忘れて、自分のところはもう建ってるから安心なんて
思ってる人も居そうだな。
447名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:40:19 ID:btITSfLB0
少し前に500万台で家が建つスレがあってなんで大手で建てるんだって
意見があったがこういう事があるからだよな。
地元の工務店が安いって言われても小さいとこだとある程度金払わないと
いけないとかあんだろ。
448名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:40:20 ID:9ns/mL0W0
お金って着工前に全部払っちゃうの?竣工時じゃないの?
竣工時でよいのなら途中までただでやって貰っちゃったって
ことにはならないのかな。
449名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:40:43 ID:mIr3mI420
>>432
>>442は70万〜の間違いw
逆だw 
450名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:41:54 ID:+d4rQUIh0
>>426

おいおい、勝手に三井ホームを逝かせるなよな。


451名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:42:05 ID:r3UexgPe0
>>439
全国報道されてたぞ。地方とはいえ地区最大手と言われてた会社でも問題になってるんだから、其処に住んでなくとも買うとき警戒くらいするだろ。
452名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:42:15 ID:f6QqcsOBO
>>443

そう
10年目までは有効だけど、それ以降は義務ではなく善意
経済情勢変わったら保障しない!って言えば義務はなくなる
453名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:43:45 ID:PVCUSqP20
>>448
3分割が普通らしい。
着手金、棟上時、引き渡し時
454名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:44:32 ID:x0ZSfARV0
>>450
三井物産ハウステクノってやつだな。
三井ホームは大丈夫。

セキスイハウスとセキスイハイムとかこの業界ややこしいんだよな。
455名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:45:34 ID:u3cncdDb0
>>453
それが業界標準だね。
456名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:45:49 ID:mIr3mI420
>>448
通常は3回〜4回が多い

契約時と棟上げ時と引き渡し時(4回の時は基礎工事完了時)とかに分割で支払う
個別の案件や大手とか違う場合もあるけどね  まあ一般的なのはこんな感じ

引き渡しや竣工時だと出来てからやっぱり払えませんとか建ててる途中でリストラ食らったんでキャンセルですとか困るしね
それによっぽど体力があって資金繰りがいいとこじゃないと常に材料費やら工賃やら工務店、設備屋への支払いは発生してるしね
457名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:46:07 ID:BFwp4gSx0
>>441
どこが?一応財務体質調べたけど積水ハウス並みの健全経営じゃん。

>>444
うちは世帯年収が900万あるからふっかけられたんだろうけど。
こんな無礼な営業からは絶対買わないで思ったよ。
今もしつこくDM送ってくるけどさ。
458名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:46:26 ID:P1zYlaFfO
住林は高いけどやっぱり高いだけあって作り方がしかっりしてるよ
大工の俺が言うから間違いないよ
459426:2009/02/03(火) 11:47:06 ID:R2lIHrp/0
>>450
落ち着いてもう1回
ちゃんと読めw
460名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:50:46 ID:9ns/mL0W0
>>453
>>455
>>458
サンクス。
ということは、丸損したわけじゃないんだね。払った分より
ちょっと工事が進んでた場合(竣工直前とか)ならラッキーってことかな。

461名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:53:20 ID:laeYrwhW0
>注文主、残りの工事代負担も
こんなの当たり前じゃん。会社潰れちゃったんだから。
誰が負担するんだって話だろ。
こんなのいちいち国が補償してたら金がいくらあっても足りない。
462名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:53:21 ID:u3cncdDb0
>>460
いやいや、引渡までは建設業者のものだから。
払わなかった分以外は丸損の可能性はあるよ。
463名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:53:41 ID:mIr3mI420
>>457
ふっかけたんじゃなくて住友林業はそれがデフォの見積もり
最低坪単価70万からの見積もりで大体普通はあれとコレつけて・・って80万くらいになる

国産材使いたいとか建材のここは集成材でもいいから価格落としたいとか色々するだろうけど
基本部分はこだわってるからどうしても割高

んでその金額でいいという人が建てるトコで別に他社と比較して値段差以上のメリットが見えないならそこで建てたらいいだけ
吹っかけるとかじゃないよ  あそこが吹っかけたら坪単価100万越えるぞw
464名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:53:53 ID:G5DqeL610
積水ハウスだけは止めとけ

888 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 23:34:30 ID:???
俺は当事者にかなり近い人間で事情を知っている。
ただ、あくまでこの話は単なる物語であって特定の団体とは
関係ないからそのつもりで読んでくれ。
@オーナーが依頼したのは25,000円程度のメンテナンス工事。
それに対してS水ハウス(担当:S氏)はオーナーに無断でファイバースコープ、
ビデオなどを使って勝手な調査を行い調査費用を請求。(なんと10倍の250,000円)
ここから全てのトラブルが始まった。
AS水は調査費用を払うのは当然とするだけでは飽き足らず
壊れていない部分を壊れているとし、100万円単位の工事の発注要求をして来た。
(後に不安になったオーナーが別会社に調査させたところ、全く壊れていなかった)
尚、その破損理由があまりにも常識はずれで考えられない理由であった。
Bその際にオーナーがS氏に説明を求め、名前を呼ぶと
「JOではない! 俺はSだ!」とオーナーに挑戦的な態度を取る。
C「日本人相手に営業をするならば、日本人向けの名詞をもってくるべきではないか?
少なくとも取引相手にどう呼べばよいか気を使わせるのは、営業マンの行動ではない!」
とオーナーは主張。これに対しS氏は長々と自分の名前を説明する。
オーナーは幾度となく、名前の説明ではなく仕事の説明を求めるが無視。
D結局、オーナーは初期のメンテナンス料金以外の支払いを拒絶。
するとS氏は突然態度を急変させ、「書類で上に上げるぞ!」とオーナーを怒鳴る。
(「書類で上に上げる」とはS水の隠語で
「書類を作成して上に報告し問題にする事で騒ぎにするぞ!」という事である。)

あまり詳しいことを書くといろいろ問題があるのでとりあえず疑問点だけ答えてみた。

後、これは予言になるが裁判になり事情が明るみになってしまえば
ネットでこの裁判は「ネズミ裁判」と命名されるだろう
465名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:54:00 ID:/TvgDFLoO
関西だけの会社だけど
近鉄不動産の家はどう?
やっぱ親が近鉄電車だから普通のハウスメーカーよりは安心?
466名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:54:05 ID:+FDB5zjY0
>>457
俺んとこは世帯年収1000万越えるから6000万の見積もり持ってきやがったw
土地入れたら1億超えちまうだろうがw
467名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:55:09 ID:x0ZSfARV0
>>457
ふっかけてないよ。
ここで名前出るような高級ビルダーはそんな価格帯なんだよw
三井とか三菱とか住林とか旭化成とか高級志向。

特に住林は在来のわりに管理体制がしっかりしているよ。
468名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:56:13 ID:G5DqeL610
■積水社員脅迫事件なんと被害者が敗訴
在日暴力の恐怖

積水ハウス差別発言訴訟、顧客が謝罪し和解 大阪地裁

積水ハウス(大阪市北区)に勤める在日韓国人の徐文平さん(46)が「差別発言で傷つけられた」として、
顧客の男性に300万円の慰謝料などを求めた訴訟は31日、男性が謝罪し、解決金30万円を支払うことで
大阪地裁(平林慶一裁判長)で和解が成立した。

徐さんの弁護士は「差別発言は日常的にあるが、訴訟にまで発展することを示した点で意義がある」としている。

徐さんは平成17年2月、男性が所有するマンションの修理の説明に行った際、漢字とハングルを併記した名刺を
差し出すと「北朝鮮にいくら金を送っているんだ」などと仕事と関係ない発言を繰り返されたとして、昨年7月、提訴した。

裁判所が4月に和解を提案。徐さん側が提示した和解案を、男性側は受け入れなかったが、31日に合意したという。

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070831/jkn070831041.htm

☆画像:事件の原因になった名刺(NHKニュースより)
http://koumokuten.iza.ne.jp/images/user/20060801/5170.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/31/37/a0029437_21101019.jpg
469名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:59:46 ID:rqGPVIpE0
>>460
ラッキーとまでは言えなくね?
どうしても初期の不具合って出てくるから、
自分で壁紙、電気屋とかに連絡とって日にち合わせて
頼まなきゃならない。面倒だぞ。
キッチン、風呂、トイレ、換気の機器なんかの取り扱い説明書も
ちゃんともらえるのか。
半年も過ぎれば乾燥して床が鳴る、壁紙の剥がれなんかが出てくる。
それも自分で大工さがして頼む。
ハウスメーカーの担当に全まかせ出来なくなるから
細かい事でストレスになるだろうな。
470名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:00:07 ID:mIr3mI420
>>467
旭化成いいよね
あそこのヘーベルにするか在来で住友林業にするか最後まで悩んだ

俺はヘーベルのほうがよかったんだけど嫁さんがどうしても国産の木の家にこだわって押し切られた
向こうから頭金1本借りたから俺の意見無視w 俺涙目・・ 次ぎ立て替えるときは旭化成にするぞ
471名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:04:12 ID:YRPIawcL0
>>467
三井はちゃんと予算に収めてきたぞ。
っていうか住林が使ってる木材は・・・まぁこれ以上は言わないけどさ。
マージンが凄いでかいって事だけは言っておく。
472名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:05:53 ID:nMRdI4930
>>452
60年保証の契約が無効になる根拠を教えて。

そういう契約がないとき、法律で10年保証なのは知ってる。
473名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:07:09 ID:urVrrMTf0
なんのかんの言って、リンダルシーダーが一番良いよ。
474名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:07:52 ID:gZELKTpo0
             /) 
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
475名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:09:36 ID:VkAn8mPHO
俺、大和ハウスで建てた。
セキスイハイムの営業マンはアホだった。
476名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:09:44 ID:GdOX3JiV0
ヘーベルでFA、でおk?
477名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:09:58 ID:nMRdI4930
>>470
へーベルは、今、カビ発生でもめてるようだぞ。
ネットの施主ブログですら、複数棟で発生してるそうだ。
478名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:12:39 ID:fUZk5aET0
60年保証のNEWロンゲスト
http://www.recsys.info/rcz/B03.html

保証はロングホームと保険会社との話なので、
ロングホームがつぶれたら保証は無効でしょ。
479名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:13:47 ID:+FDB5zjY0
ヘーベルは躯体構造はしっかりしてるが、次世代省エネにやっと合格
したレベルだからなぁ。
480名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:14:56 ID:OSeq+g2s0
ところでおまえらオール電化で建てる?それともガスと電気併用しますか?
481名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:15:26 ID:7aMnp60fO
俺はクレバリーホームで家を建てたが、安いわりには満足してる。
細かい事はよく分からんが。
482名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:16:14 ID:nMRdI4930
>>480
その話題は揉めるw
483名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:18:44 ID:+FDB5zjY0
あと、ヘーベルはニチアス事件があったから・・。
俺も最初はヘーベル考えたけど、いまは住林、三井、住友不動産で
検討中。
484名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:19:04 ID:8XvqIdW20
>>465
全く知らないけど、電鉄会社といえども絶対安泰とは・・・

>>477
kwsk
485名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:20:34 ID:OSeq+g2s0
>>482
おれは去年の夏にミ○ワで建てたけど、ガスと電気を併用にしたよ。
486名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:22:24 ID:tZBDsK5i0
おまえら妄想はタダだからいいよなw
487名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:22:36 ID:m0TxsVIf0
大手のハウスメーカーじゃなくて、
建築家に発注するって発想は出て来ないのだろうか。
安藤さんとかも昔は無茶な住宅を造ってたけど、
最近では住みやすい住宅を提案してるよ。
488名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:24:22 ID:yzit9MEj0
>>487
今は大手ハウスメーカーもんでも、自分が建築家になった気分を
味わえるから、結構面白いよ。
489名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:25:47 ID:nMRdI4930
>>484
他人のブログを晒すのは気が引ける
「へーベル カビ問題」でぐぐってみて。
それでもかからないときは「太郎」を付け加えるとあると思う。

おいらが確認してる天井や壁のカビは3軒。畳のカビは多数。
490名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:25:49 ID:f6QqcsOBO
>>472

根拠って10年以上の保障は守らなくていいからだよ
条文までは知らん
だから20年とかは10年後に検査とかリフォームを条件に10年契約を再度巻き直してるのよ
491名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:26:36 ID:+FDB5zjY0
>>487
まぁ建築家が実物大の建物作っての耐震実験や、3D描画のウォークスルー
でプレゼンしてくれるってんなら考えるけどな。
492名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:27:54 ID:yS0ESspg0
オレ、近所に建売ができるのを最初から最後まで犬の散歩しながら毎日見てた

急勾配斜めの土地に、ゴミが山ほどつまれていた
そこに基礎工事が入った
縁にコンクリ盛って中に土を流し込んで終り
杭なんて打ち込んでねー

200坪の土地を5軒分にわけて家を建て始めた
断熱材スカスカ
断熱材を覆うベニアが斜めに貼ってあるし(2枚貼るのを1枚でカバー)
柱ほっそー
筋交いもほっそー
てか基本少ない

建売こええええ
ヒドイ家が出来上がったと思ったら、友人が越してきた
何も言えない
3年ぐらいしたら友人が「地面が減ってる気がするんだけど」って
盛り土の縁のコンクリがだんだん高くなってるー

でも、7年ぐらいしてその辺の土地が急騰したとき、売り抜けたー
まじ良かったー

493名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:33:25 ID:m0TxsVIf0
>>491
材料のコストギリギリで耐震設計してるから耐震実験をしなければならないのだよ。
建築家に頼んでも構造計算で充分にマージンをとって設計するよ。
494名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:34:10 ID:GdOX3JiV0
>>482  揉めるかねえ・・・
>>487
アンタダって以前は「夏暑くて冬寒いのは当たり前だ」みたいな発言してて
ヲイヲイと思ったことがある
デザインは大好きなんだけど

うちの地元でもRC−Z扱ってる工務店あるんでそこでやろうと思ったけど
考えなおさにゃいかんか
495名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:34:57 ID:D2VycB3F0
>工事を引き継ぐ業者を注文主が今後自ら見つけ
無理無理。資材の規格も違うし、内装材や足場、図面、データは差し押さえられて無くなってる状況。
多分新築するより高く付く。
496名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:35:11 ID:nMRdI4930
>>490
なるほど。
60年保証といっても、60年一括契約でなく、10年ごとに更新する契約なんだ。
ありがと。
497名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:37:41 ID:x0ZSfARV0
>>483
ニチアスの問題の対応は一番、立派だったんじゃないのか?
確か、全棟交換工事を未だにやっているはずだぞ。

どっかのメーカーなんか
「元々がオーバースペック設計なんで問題ありません」で通したはずだw
498名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:37:41 ID:nMRdI4930
499名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:38:37 ID:Fr2Pj/VcO
俺ダンボールに住んでいるんですけどまだ未完成です。
500名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:39:48 ID:nL2Dnw+80
昨日テレビで吹雪いてるような北海道のホームレスとかやってたから、
なんとかなるんじゃね
501名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:46:37 ID:nMRdI4930
>>497
ニチアスのときは、ニチアス問題が発覚しなけりゃばれなかった他の問題もばれちゃったんだぞw

http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/2008/ho080423.html
502名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:47:05 ID:+FDB5zjY0
>>493
アネハさんもそうだったらよかったんだけどねぇ。

>>497
立派というか、全棟だったからやらなかったらそれこそ会社が
傾きかねない問題だからな。

他ん所は、2桁棟ぐらいしか使ってないから使い方が全然違う。
503名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:51:38 ID:+FDB5zjY0
>>493
確か東海大震災クラスでも800ガルを想定してるけど、
設計上は2000ガル近いぞ? 今のHMは。
504名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:56:20 ID:RDhZJ/RX0
注文住宅ってかなり高いんだね。
最近建売住宅を建物代は800万で買ったんだけど、
30坪で800万だと、普通はどの位のグレードのものかね?
505名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:57:26 ID:+FDB5zjY0
>>504
犬小屋相当
506名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:01:11 ID:nMRdI4930
>>503
大手HMの耐震実験って、実験用に壁増やしたり、屋根材や壁を張ってなかったりも多いよ。
それとか商品モデルといいながら、いかにも耐震実験用に企画したような壁の多い四角い住宅。

セキスイのグランツーユーはL字で屋根壁貼ってたし、どこぞの輸入住宅は外壁レンガまで張って実験やってたけど。
507名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:07:48 ID:jfdX1cYoO
>>487
建築士の家は基本的に芸術品。
モジュールの概念とか無視が基本だし、机上の空論、現場に過負荷。で、お墨の着いた欠陥品とか
使ってあぼん。
508名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:09:33 ID:+FDB5zjY0
>>506
それも知ってる。 住林は、窓の上に柱が来る実際の構造に即した
モデルで実験してる。 実験する建物の形状を見ると、それぞれの
自信度が分かって面白いね。
509名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:10:06 ID:zCaDUT070
建売とか安物買いの銭失いだな
510名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:13:50 ID:1KwOMO7r0
最近、営業から電話無いなと思ったら倒産したのか・・・。
確か契約時に2割、着工時に5割、引き渡し時に3割だったような。
静岡で鍛えられた耐震パネル工法が売りみたいな事を言っていた。
営業が年収の話しかしなくてムカついて避けてたんだけど正解だったな。

511名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:14:22 ID:mIr3mI420
>>504
業界最安値低グレードのタマホームですら裸足で逃げ出す予算としか言いようがない

>>477
築10年ちょいの友達の家は問題ないらしいけど何が原因なんだろうね
土台のとこから湿気が上がってきてるのかな
友達はシロアリ対策もあって床下は全部コンクリで固めて1ヶ月上物建てずに乾燥させたらしいしさらに乾燥剤置いてるけど
それが良かったのかな
うーむ、よくワカンナイね  
512名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:15:25 ID:nMRdI4930
>>504
2階建だと、30坪で800万というのは賃貸仕様でも厳しいから、たぶん、
土地の仕入れが安くて土地分で回収していて、その家を他の土地に建てようとすれば、
もっと高いんじゃないかな。

↓が、不動産屋が売れない土地に家建てて建売として土地を売っちゃう作戦に使われる住宅仕様。
たぶん、仕様を見比べると、このくらいの仕様でないかい?
ttp://suerte.jp/general/flow/index.html
ttp://www.e-2103.com/suerte/plan_standard.html

>>509
そうともいえんよ。あたりはずれが激しいだけだろ。
建売買って、3年何の不具合もないって人もいるし。第三者機関の検査証書が付いてたそうだが。
513名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:17:13 ID:59f0jKMJ0
無事に建ったとしても、メンテ業者を自分で探さないといけないってのもな・・・
514名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:18:03 ID:91YXQn5N0
え?家って完成引渡し後にし支払うのが普通じゃ??
515名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:23:17 ID:1KwOMO7r0
>>514
今どき公共事業ですら分割支払いと言うのに・・・
516名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:28:59 ID:fCimAJjJ0
欠陥住宅とかの被害者と同じで、値段だけで選んだ結果に過ぎないのに偉そうなんだよな
自業自得
517名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:29:46 ID:PcUK8vc2O
建築工事の場合は前払いだと、保証人立てられなかったっけ
それすらしないで、何千万も前払いしたって事?
518名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:30:13 ID:mIr3mI420
>>514
あなたが建築会社の社長だとして住宅建築を請け負って土地の基礎から部材仕入れから工務店への支払い
作業員の日当と日々支払いはあるのにお客さんはお寺や神社や市町村とかならともかくただの個人相手

ただのリーマンとかで突然、リストラとかもありえるよね
引き渡し後に支払いって条件で全件やっていける?
経営者としてはリスキーすぎない?  中には完成してから金は払わんとかいうのもいるかもよ
519名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:30:49 ID:nMRdI4930
>>514
途中でばっくれる施主がいると建設会社が大損こくから、通常は3分割ぐらい。
ただ、ここって、通常では考えられん額を前払いさせてたというのを見た。
520名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:36:12 ID:RDhZJ/RX0
>>511
サンクス
激安って事ね

>>512
教えてもらったHPではいまいち仕様が確認できなかったです

普通と違いそうな所では、吹き抜けにシーリングライト(ボタン押すと降りてくる)全室ペアガラス
ガス床暖房、外壁前面タイル、鉄筋コンクリートベタ基礎
いろんな所にダウンライト、宅内全室にLAN配線
建築・設計で住宅性能評価は受けてるみたいです。
521名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:38:22 ID:RDhZJ/RX0
間違い。
シーリングライトではなくシーリングファン
522名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:40:50 ID:5azcTGs50
>>507
建築士じゃなくて建築家だろ、それは。
523名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:45:40 ID:lQAYExf80
テレビCMをばんばんやってるハウスメーカーがあれば
そこはとても危険だw
524名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:49:08 ID:+FDB5zjY0
>>518
たかが数千万の取引で、中間請求するってどんな零細企業よww
一々そんなもんやる事務手続きの方が金掛るわ。
525名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:50:44 ID:jfdX1cYoO
>>520
外部配管が別途
工事諸費用が別途
土地に乗っけてる
他。正直「有り得ない」価格。坪三十以下では、まず原価も苦しい。
526名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:51:40 ID:R2lIHrp/0
>>523
お嬢さんがた… 
527名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:52:23 ID:mIr3mI420
>>524
意味が分からない
通常3分割〜4分割で支払う契約をする理由を素人さんにわかりやすく説明したんだが?

何がいいたいの?
528名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:52:30 ID:PTbdaM1i0
>>1
わぉ、これ詐欺じゃんw
529名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:53:17 ID:qfFlndGK0
このスレではへーベルの評判いいけど、
内装が安っぽくないですか?
530名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:53:46 ID:1KwOMO7r0
>>516
富士ハウスは決して安くないぞ
むしろ木造にしては高い方
531名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:54:05 ID:TFtXt+/R0
>>1
これって北海道の木の城大雪もそうでなかったけ?
なんかテレビで着工途中で放置してあるとか言ってた記憶が・・・
532名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:55:49 ID:+k50V9dM0
                 _____
         ,. -- 、,   /        \
     ,―<,__    ヽ  /・\  /・\ \
    /          ヽ  ̄ ̄    ̄ ̄   |
   __|           }  (_人_)    |
  / ヽ,       / {    \   |.    |
  {    Y----‐┬´   、   \  ヽ    |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ    \_|  /
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ
 ',  ヽ  ヽ    ,/     } ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
  ヽ  ヽ  、,__./    __/        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
   \  ヽ__/,'  _ /    (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
     \__.'! 〈  _, '
           ̄
533名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:56:21 ID:+FDB5zjY0
>>527
経営の素人さんだねってことかな。

まぁマンションデベロッパーは上物が一戸建てとは桁違いだから
耐えきれずに昨年はよく飛んだが、戸建住宅で分割払いてww

そんなんなら経営者の資質ねーよ。
534名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:56:30 ID:jfdX1cYoO
>>522
ところが、現場的にはそう変わらん(笑
金に糸目付けずに良い業者と十分な時間使う分、
建築家の家のがマシ
>>524
数が増えたら一緒。
535名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:57:18 ID:RDhZJ/RX0
>>525
土地は銀行やってる友人に路線価から割り出してもらっているので乗っけてる部分はなさそうです
仲介業者が決算大処分価格で原価われだって行っていたけど営業トークではなかったのか!
536名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:58:21 ID:1KwOMO7r0
チャレンジ失敗でしたね・・・

No.339 by 契約済みさん 2008/12/23(火) 22:09

先日契約したチャレンジャーです。

モルセラ200FGの46坪で諸経費込みで3100万でした。
キャンペーンで10%割引、交渉で5%割引で計15%の割引です
ホントはオプションをサービスで付けてもらおうとしたら
オプションの値段が早急に分からないって事で5%引いてくれました。


自己責任?そうですね当然です。
自分の家なので
色々調べて父さんしないとみての契約です。
契約金を10%〜30%の所を100万にしてもらいました。
着工で7割は変えれませんでしたが・・・
仮に父さんしたとしても着工前なら100マンション失するだけで済みます。
着工が5月くらいなので建築中に父さんする可能性が低いとみてます。
(父さんするのは12月や3月が多いので)
537名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:58:48 ID:+FDB5zjY0
>>529
やすっぽいです。 ヘーベルは重量鉄骨ラーメン構造で売ってる会社
ですから。 水に弱いALC板を外壁に使って防水が塗装だけという
のも厳しいです。
538名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:59:43 ID:1HJroqVl0
これって建築途中の家そのものも債権になるから
家主の好きに出来ないんだろ
つまり他の建築業者に依頼する事も出来ず、売り払う事も出来ず
ただ朽ちていくだけ

最悪だー
539名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:01:24 ID:+FDB5zjY0
>>529
あと、ヘーベルはALCの問題で、北海道や豪雪地帯では
「建てられません」w
実験棟を北海道に建ててあたかも大丈夫なように見せてますが
営業範囲外ですww
540名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:03:54 ID:mIr3mI420
>>533
経営者の資質はともかく現状、一部大手は別として個人の住宅建築では
契約時に前金(着手金)、棟上げ時に中間金、完成引き渡し時と3回〜4回に分けて支払うのが一般的だろ

それに経営者の資質という意味では一番は全額前金、二番目に分割、一番最低なのは引き渡し時の支払いでしょう
資金繰りに直接影響するからよほどキャッシュフローに余裕があるところじゃないと自分のクビ締めてるだけでメリットがない

>>529
まあ内装は自分で好きにすれば良いんじゃない?
躯体がよければまあ後は自分でどうとでもw
541名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:07:58 ID:VsA0sKk+O
メシウマ
542名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:08:41 ID:jfdX1cYoO
>>533
ん?例えば同月に数十棟受注したら、一時に工事資金が出るのは変わらんが・・・
とりあえず適当に大手メーカーに電話で聞いてみ?
デカい所ほど、先に金を欲しがるから(割引因子の関係で)
543名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:09:02 ID:f6QqcsOBO
>>529

万能な家はないよ

へーベルの悪い面は狭小敷地への対応力が低い事もある
あと陸屋根は雪の問題もある
リフォームも金がかかる
いい面、悪い面の両方知って自分のプライオリティーを付けないとね
544名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:09:29 ID:+FDB5zjY0
>>540
あほかw 着手金なんざ端がねだがありゃ客が逃げないようにするための
だけのもの。 後は引き渡しの時に払うのが当たり前。
なんで途中で払う必要があるんだよww 図面と違う物件が出来たら
中間金返してくれるんか?ww

全額前金?ww どんな業界だよそれ。 そんな苦しいところに
仕事頼む奴は頭おかしいんじゃね?
545名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:10:58 ID:59f0jKMJ0
>>536
もう何でもアリな契約内容だな。これはヤバイって気づくだろw
546名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:12:13 ID:jfdX1cYoO
>>540
デカい所ほど先払いが増える。特に「提携ローン(大手しか
銀行と提携出来ない)」なんか全額先払い。
547名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:15:47 ID:f6QqcsOBO
>>546

大和や積水は諸経費以外は実質的には引き渡しの繋ぎからだろ?
548名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:16:12 ID:+k50V9dM0
全額先払いしちゃった人とかもいるんじゃないかなーとか考えると
メシが美味すぎてたまりません
549名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:21:54 ID:1KwOMO7r0
やっぱり手付金何千万も払った人の書き込みは重さが違うね


No.638 by 手付支払済み 2009/01/31(土) 01:11

この掲示板に居るFH社員の方々へ。
殆どの方は同じ被害者だと思いますが、社員で会社の経営状態を全く知らないなんて
有り得ないのでは?
少なからず嘘をついて契約に導いていませんでしたか?

もしそうなら、社員の方々が立ち上がり、会社再建へ僅かな望みでもあれば尽力し、
色んな手を尽くして個人債権者を救済して下さい。

手付金を払っただけの私より、着工途中の方々の心情は恨み辛みで尋常ではないでし
ょう。

決めたのは自分だから自己責任は大きいが、あなた達やFH社を信頼して契約したのだ
から、「倒産しました。もうどうしようもない」とだけ回答し他人事で済ませるのな
ら2度と会わなくて済む所へ雲隠れしてくれた方が諦めがつく。
550名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:25:23 ID:+FDB5zjY0
まぁ今倒れるHMを助けるところはおらんだろw
一条が情けをかけるかどうか。

ミサワだって今コケたら流石にトヨタも助けんだろうしな。
551名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:25:34 ID:R2lIHrp/0
現実的には、
還ってくるお金は 1〜3%というからな…

2000万なら20〜60万円か…    シャレにならんな…
552名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:25:45 ID:3G9cMwdFO
建築中の人かわいそす

JIO位入っとけよ…
っても、危なさそうだけど…

瑕疵担保とかだれが責任とるんだよ
553名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:28:01 ID:u3cncdDb0
>>544
建設業の標準契約書でも3回払いが基本だけどね。
554名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:28:31 ID:LGJJ8Wn90
>>549
倒産した当日までほとんどの社員が知らなかったってところがあったな。
朝会社行ったら会社が倒産したので帰るように言われたって笑えない話だった。
保険会社だけど。
555名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:29:48 ID:f6QqcsOBO
>>551

建ってからなら首吊っても団体信用生命保険で払われるから家が残る分だけ家族も救われるが、今なら借金にしかかならんからな
556名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:32:36 ID:+FDB5zjY0
>>554
俺は会議中の社員の会社が倒産したことを、本人が知るより早く
知ったことがあるぞww ちょっと「お宅倒産しましたね」とは
聞けなかった。
557名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:33:23 ID:jfdX1cYoO
>>547
「提携」だと、抵当権設定はおろか建物表題登記前に、
施主を通さないで直に業者へ振込
とからしい。
558名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:33:53 ID:5azcTGs50
>>534
現場の人か。
俺は士の人だが、そんなにひどいんか?
559名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:36:13 ID:s8JL/gzE0
リクナビネクストで最近見たような気がするが…別か?
560名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:36:37 ID:+FDB5zjY0
>>557
え? だったら返済しなくていいよね? 金の流れに施主の口座
出てこないんだからww
561名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:38:31 ID:f6QqcsOBO
>>559

今年卒業予定を100人以上採用してたな
内定切りと違って交渉すらできん
あと2ヶ月で探すか、留年か
単位取ってしまってるんだろうな
562名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:40:53 ID:f6QqcsOBO
>>560

金銭消費貸借契約と代理なんちゃらを交わしてるはず
よって返済義務はある
563名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:41:31 ID:jfdX1cYoO
>>552
まあ、潰れん会社選ぶしかないな。
ただし、でかい=潰れん
でないことに注意だ。地場工務店でも、特Aな財務内容の会社もあるしな。
後、手付け金、中間金は当たり前に払うとして、
最終金支払い=引渡(鍵と登記)を原則とし、先払いの場合は自ら所有権の保全を計る事。
金貰ってない下請けなんかに占有されたら、目も当てられん。
564名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:41:41 ID:ZSvhKU9e0
これからは5000万円の契約とかでも
出来上がった部分に付きお金を払う契約になりそうだな。
565名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:44:18 ID:P1zYlaFfO
まあぶっちゃけどのハウスメーカーも最後は大工の腕なんだけどね
566名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:46:21 ID:XmrdteByO
俺、家建てるときここの営業の話しも聞いた。
担当の人は良い対応の人だったけどな。

結局かみさんの意向で富士の倍以上するヘーベルハウスで建ててローンレンジャーになってしまったが、こういうのみるとよかったと思う。
住んでみるとやはりアフターも大事だわ。
潰れられたらアフターも無しだろ?
567名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:48:49 ID:jfdX1cYoO
>>558
経営者一族で、元現場監督。
仲の良い下請け(士からの仕事が多い)がブーブー言ってた。
天窓とかソーラーとか、施工を理解してても家の弱点になる部材(法的にはお咎め無し)
をバンバン使うし、デザイン>使い易さ、
で、吹き抜けリビング階段なんか多用するし
尺・メーターを無視して間取り創るから、材料は無駄が多いし・・・
大変なんだわ。一般的に
568名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:48:50 ID:zUPXIZxv0
>>552
ハウスジーメンの方がいいよ。地盤保証は、シールドエージェンシー
なら最強の組み合わせ。
痔汚やサッシ屋系は、他のスレ読んで見なwww
569名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:58:32 ID:jfdX1cYoO
>>565
あるある(藁
だから、用法の複雑な材料は危険性が高い。
断熱材の入れ方だって、一応指導さないと知らない大工は多い。
ま、ちと不親切な構造にはなってるが>断熱材
570名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:10:29 ID:affvfeFc0
大変だな。不勉強とかあるのかもしれないけど、家を建てるという
一生にそうない機会に、こういうことになるなんて同情します。
571名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:21:10 ID:5azcTGs50
>>567
天窓、ソーラーは建て主からの要望が強いよ。
現場が嫌がるから止めましょう、とは言えない・・・
今後は「付けると家へのダメージが、付けない場合より若干ではあるけどありますよ」
とでも言ってみるわ。

リビング吹き抜け階段は・・・ うわー耳が痛い、痛いよ
いやね、玄関から直接2階に行ける家ってのは家庭を築く上でどうなのよ?
って思いあってさ。居間を通って階段へ、って形になるのよ。
ここは泣いてくれ。なるべく吹抜けタイプにはしないからさ。

モジュールは普通に910ピッチでやらないか? 監理がめんどいだろうに
572名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:30:05 ID:7sVwlUNb0
一万でも帰ってくれば御の字だろうな。
負債の規模がでかすぎるし、破産債権者としての地位も他の債権者に比べれば低いし・・・。
573名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:30:20 ID:PVCUSqP20
とりあえず、広い玄関と品のいい和室&風通しのいい家が希望だな。
今住んでるのが、基礎なんか無い(礎石の上に柱立ってるw)築100年を超える大物なので
最近の気密住宅は、なんか息苦しそうで不安があるが・・・
574名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:33:55 ID:KMv/Udpa0
ほんと怖い
計画を立てて色々調べるほどに
どこにも頼めない
575名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:40:02 ID:l1bRHoeQO
一条工務店は救済してくれないだろな


富士って露骨な一条工務店叩き営業してたし
576名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:42:23 ID:ea7IF8C40
家建てるときくらいイケイケでやろうよw
俺は零細工務店に頼んで、社長に「ちょっと人足りないww」「お金調達するから待っててねwww」とか言われて、
土台状態から4年待ったけど結局建ったぞ。
今回なんて相当なレアケースだろ。
577名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:44:15 ID:48ysq56v0
TVのドリームハウスに頼むのが一番いいんじゃね?

予算やらプライベート丸見えだけど、手抜きできないだろうし、
宣伝兼ねてるから安いだろうし。
578名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:44:54 ID:wTCgaH/+O
それもレアケースだろ。
579名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:48:10 ID:XiD0zft8O
>>544の馬鹿さ加減が光輝いているな。
こういう脳足りんのが犯罪を起こすんだよな。
580名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:50:19 ID:WBiCUzEt0
ざっと流れを読むとやっぱり2ちゃんねるはいいなあと。
e戸建てでこのスレのような会話はできねえ。
581名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:51:06 ID:jfdX1cYoO
>>571
天窓は、雨仕舞が最終的には「コーキング(笑)」
三年に一度、打ち直すなら良いけど・・・
ま、説明しとけば、補修もスムーズに金がでるから良いか。
吹き抜けリビング階段は・・・寒いだろ?光熱費気にしないならまあ、良いかもしれんが
モジュール関係はマジであるよ。センチ単位の間取りとか。
582名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:56:59 ID:jfdX1cYoO
>>573
あれはあれで、最高クラスのシロアリ耐性があるんだがな。>石の上に・・・
まあ、今時の耐震とは程遠いわな。
583名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:24:23 ID:u8UHeM730
>>183
積水は在日社員に訴訟されるリスクがあるからやめたほうが吉。
584名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:29:06 ID:nMRdI4930
>>580
e戸建てって、建設板のスレをぱくっていったとこだろw
585名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:30:12 ID:ZyxWWK/40
なんかこのスレ見てると
地場工務店止めて大手に変わっていくとか書いてあるけど
富士ハウスもかなり大手のような気がしていたけど
違うの?
586名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:35:20 ID:B+Pp92wi0
ハウスメーカーで建てる人って最初は営業の人とプランを練るんでしょ。
どのぐらいの段階で建築士(設計担当)が出てくるの?
てか、営業って邪魔じゃない?
設計の人と棟梁だけいれば話が早いんじゃないの?
587名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:37:53 ID:PVCUSqP20
>>586
同じHMでも営業によって当たり外れがあるらしいので、
実は営業が誰になるかが一番大事なのかもよ?
588名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:39:52 ID:R2lIHrp/0
>>586
会社によっては初回から設計同席
(とくに非プレハブの注文住宅系)

昔、「営業なんかいらん!」って言って
技術者だけのHMがあったけど
あっという間に潰れたw

営業が居る明確な理由は良くわからんけど
まあ居たほうがいいことはいいらしい
589名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:41:45 ID:/WOtrsYe0
>>588
設計士はお客さんによいしょできないしすり合わせも出来ないもん。
営業は大事だよ。
590名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:47:26 ID:YfnDJ3waP
そういや、小池弥太郎商店がとんだんだけど、連鎖?
591名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:48:43 ID:B+Pp92wi0
>>587-589
そうか。ありがとう。
実は最近小さな工務店で建てたんだけど、そこは営業がいないので、
土地の決済やら、銀行との交渉など自分でやらざるを得なかった。
けど、さほど難しい話ではないんだよね。
逆にこういったことをすべて営業にまかせちゃうってのは怖いな、と。
非常に酷な言い方をすれば、そういうお任せの姿勢の結果、
ハウスメーカーの経営状態なんかに鈍感になっちゃった
んじゃないのかなぁ、って。

でも、かわいそうだよな。
592名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:49:19 ID:/WOtrsYe0
>>590
マジ?
593名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:50:00 ID:mIr3mI420
>>588
営業さん曰く、設計屋は図面バカだからお客さんの気持ちとか夢とか希望を理解できない
頭の中は経費と工期と図面しかないからお客さんがこういう家がいいという希望を
「この予算でできるはずないでしょ」とか「土地が倍ないと無理ですね」とか「建築基準法つーのが日本にはあるんだよ」
なんてストレートに返すから間にショックアブソーバーとしてすりあわせする僕らが必要なんですよと言ってた

営業はサンドバッグなんでどんどん叩いて希望だして夢語って下さい
それを現場や設計とすり合わせるよう努力します
って言ってた
594名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:52:34 ID:YfnDJ3waP
>>592
ほれ
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2913.html

2009/02/02(月) 鉄鋼二次製品卸
株式会社小池弥太郎商店
民事再生法の適用を申請
負債60億円
TDB企業コード:420338479

「静岡」 (株)小池弥太郎商店(資本金900万円、静岡市葵区流通センター
16、代表小池修一郎氏、従業員84名)は、2月2日に静岡地裁へ民事再生法の
適用を申請し、同日保全命令を受けた。
595名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:53:27 ID:/WOtrsYe0
>>591
つーか大手はいろんなお客さん扱うから横柄なお客の相手とか
営業じゃないと務まらないから。工務店の人や設計の人と
相性が合えば別にいなくても困らないね。
でも良い営業がいるといろいろ楽だよ。駄目な奴だと最悪だけど。
596名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:55:31 ID:/WOtrsYe0
>>594
サンクス。うわーほんと不況って感じだなあ。怖。
597名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:02:30 ID:gdVJIjJmO
>>593
いい営業マンじゃないか。

調整役は必要。
どれだけ気持ちを理解してくれるかで提案も違ってくるからね。
建築会社はあくまでもお店。
満足出来るかは結局は人次第だと思う。
いいお店食べ行くとよく分かるよ。
598名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:15:29 ID:zCaDUT070
建売は建ぺい率を見て買わないと大変なことになるぞ
将来子供が建直さずに塩漬けするなら別に関係ないが
599名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:20:35 ID:7aemkVTl0
株式会社小池弥太郎商店 ?
なんだそりゃ?
600名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:43:23 ID:5azcTGs50
>>598
カーポートとか趣味の小屋とかなら造れると勘違いしてる人も結構多い。
601名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:55:25 ID:jfdX1cYoO
>>600
ま、結構黙って建ててる業者は居るがな
602名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:57:06 ID:PVCUSqP20
建てちゃえば、撤去しろって言えないのが建ペイ率じゃなかったっけ?
603名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:09:08 ID:zCaDUT070
建売なんて土地を売るときは数万円が当たり前なのぜ?
土地に価値がないからな
604名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:28:18 ID:u7xiv2ar0
>>577
絶対実況は覗きたくないな
ボロクソに言われるからw
605名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:32:32 ID:+FDB5zjY0
>>579
馬鹿はお前だろww 実際先に払い込んで悲惨な目にあってる奴がいるのに
まだ払いたいのか?w お人よしにもほどがある。
道理で振り込め詐欺がなくならんわけだ。
606名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:37:18 ID:AJYMeGp30
>>582
あれ、地震で揺れると要石の上で柱が滑って、
上部構造物に地震力が伝わるのを防ぐんだぜ。
607名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:54:26 ID:7H4SodZ+0
素人だけど、建築って完成して引渡しまでは施工側の所有なんじゃなかったの?
608名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:55:52 ID:mIr3mI420
>>607
そうですよ
厳密には登記移転完了まで
609名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:04:35 ID:jfdX1cYoO
>>606
だから
つ「今時の」耐震
って事さあ。
そゆのは、数値化理論化が難しいからな。法の規制はかけにくいワケだ
610名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:04:51 ID:7H4SodZ+0
>>608
ありがとうございます
なら引継ぎ業者なんて探すなんて素人じゃ無理だから、
手付金は諦めたほうがいいよな
勉強代だと思って
611名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:14:05 ID:BloiMZLN0
ハウスメーカーって、5割抜いて下請けに丸投げって本当?
612名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:20:27 ID:tzg3R35/O
以前展示場に行った時、
『家を決めてから土地を探すのが普通ですよ。』と営業マンが宣ってた。
はっきり言ってアレだ・・・。話しにならん。
そんなこんなで遂にアボーン。今思うに取込む為の口実だったのかも。
今工務店で建築中だが、完成時に全額決済。勿論中間金無。
今思うと本当に怖い。
613名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:24:04 ID:59f0jKMJ0
俺がダイワで建てた時は手付けと中間金払ったな。そういうもんだと思ったが違うのか
614名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:41:48 ID:PFqIkO7L0
>>579
まともな商売してる人なら検収以前に支払いが発生するなんておかしいと考えるのが普通。
仕掛で金とろうなんて相手にされないのが常識なのに、素人騙して金払わせてる非常識な業界が住宅業界。

俺が家建てたときは形だけの手付け(物件価格の2%くらい)だけ払って、後は全額引渡し時に支払いしたよ。
615名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:45:40 ID:m0TxsVIf0
家なんて自分で建てるのが一番。
自分で何もかもしなくて工務店の真似をすれば簡単に建つよ。
まあ工程表を作ったり現場管理が大変だがね。
後、建材の仕入れも大変だけど。
昔は簡単に口座を作ってくれたけど、
これだけ倒産のニュースが有れば現金で買うしかないかもね。
616名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:48:14 ID:K61x4mkd0
>>567
三年くらい前に家建てたが、リビング吹き抜け階段にして、かなり後悔しとるわ。
冬になるとホントに寒いし、リビングとダイニングの間も仕切りつくっとけよかった。
階段も、開放感がなくなるけど、そのぶん収納スペースを増やしとけばよかったなー、と。
617名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:06:18 ID:7aemkVTl0
>>616
そういう間取りは薪ストーブ必須
家中暖かくなる
618名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:10:42 ID:KLhp5yXj0
>>616
夢と現実のギャップですね。
収納は延床の1割以上必要というのが持論だけど、何故かないがしろにされる。
それなら部屋をもっと広くしてって言われる。
吹き抜けにする場合は、床暖房を採用するけどそれでも駄目でしたか?
619名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:18:32 ID:cv09TY57O
>>21
>引き渡し前までに7割です。
>着工途中2000件
>全国ニュースはスルーです。
>内定200人アウト

酷すぎるwww
620名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:59:51 ID:jfdX1cYoO
>>618
床暖房は床鳴りリスクが・・・木を温める以上、乾燥し過ぎて鳴るのは、
まあ当然なんだが・・・温水ならまだましだけど。
>>617
火事とか心配だがな。ま、確かに吹き抜けには必須かも
>>616
金に糸目付けなきゃ、いくらでも打つ手はあるけど、
人は家のみで生きる訳じゃ無いからな。
2chにも多いけど、各種技術屋さんは、「最高の物(または、自分が納得出来るレベルの物)」
を提供しようとする、それは良いんだけど、お客様はそれだけで
生活していく訳ではない。だから素人と専門家の間に、営業が居るのかな、等と
621名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:08:47 ID:KLhp5yXj0
>>620
>床暖房は床鳴りリスクが・・・
詳細を。
お客さんは「こんなもんか」と納得してしまう気があるし、メーカーはメリットしか言わないし・・・
営業に来る連中には、「メリットがあるのは分かったから、あなた達が考えるこの製品のデメリットは?」
と聞くとどうでも良いような(コストが若干かかる程度)デメリットしか言わないし
622名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:09:09 ID:RKQBCTd10
被害者の方々には申し訳ないが、富士ハウス関連スレって
意外とためになるなーと思いながら流し見中。
623名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:12:14 ID:NuCLGbft0
頑張って貯めた5000万が、無くなると思っただけで震えが><
いいHM探すのが一番大変な気がしてきた
624名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:24:00 ID:jfdX1cYoO
>>621
上で書いてる元現場監督。

要は床暖房って、温水なり電熱なりでフロアの下(一体型もあり)から温めるんだけど、
フロアってのは木。木である以上、数%は水分を含んでる。
冬、床暖房で下から温めると、フロアの木部から水分が飛びすぎ、冬の床鳴りに繋がる。
夏には症状消えることが多いし、構造には響かないけど、
説明しとかないと、お客様が不安になってクレームになる。
後、床鳴り抑えの接着剤も、床暖房の配線・配管を避けてしか入れられ無いから、補修も手間取る。
ついでに、シロアリが集まりやすいって話もあったな・・・
個人的には、床暖房はメリットデメリット有るから、理解して貰ってからしか
使いたく無いな。
625名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:36:33 ID:0UdNKk2n0
No.184 by licia 2009/02/03(火) 21:29

富士ハウスと同じ仕様で家が建ちます。契約済みの方、100〜200万契約済みの方、相談に応じます。(愛知県の方に限り     

licia632236@yah○〇.co.jp


怪しい書き込み。。。w
626名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:50:08 ID:jfdX1cYoO
>>625
いあ、ウチは今の所最高益・最高棟数で好調だけど、
やっぱり最近厳しくなってきてる。だから似たような事、考えてるよ。
勿論、弁護士司法書士と相談しながらだけど・・・
権利関係さえクリアすれば、まあリフォーム(壊しが要らないからちと楽)みたいなもんだし
627名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:52:05 ID:7aemkVTl0
床暖房って床材傷めるような気がするけどどうなんだろう
それに見えないところでショートとか過加熱が起こって火事になりそうで恐そう
薪ストーブのほうがいいなぁ
でも吹き抜けのリビングは要らん
628名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:56:44 ID:Lbq8ZhGpO
地方にしては結構な負債額だな
629名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:38:43 ID:m0TxsVIf0
>>625
手付けをしたということは、
家を買う為にある程度の現金を持ってると言う事だからなあ。

良いかもかもねえ。
630名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:41:46 ID:UKsW3Sjw0
>>614
地場工務店(不動産屋だが)で建てたけど、
同じくまずは手付け金100万を払って、残りは引き渡しと同時に残金だったよ。
今考えると、優良なところだったんだな。

>リビングとダイニングの間も仕切り
厚手のカーテンつけるとか、ロールスクリーンをぶらさげるだけで
かなりの効果があるよ。
玄関と繋がった二階の廊下が寒いから、試しに階段の手前にカーテンをぶらさげてみたら
体感的にも数度以上の違いがあった。
631名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:18:37 ID:tcrJgj4u0
俺がいた前の会社なんか、もう潰したほうがいいぐらいなのに、
業者・退職者へ未払い分をビタ一払わず、今いる従業員は
業員の親に給料出させて、その状態で会社を存続させてるよ。
俺も60万シカトされてる。

こういう社会の害虫に比べれば素直に破産しただけマシ。
632名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:32:38 ID:CPTShibG0
「床暖房」
は、すごい快適だけど
電熱にしても温水にしても
必ず建物よりも寿命が早くくるから
(下手したら10年くらいか…)
その時、床を全部剥がさなきゃならないし
床を剥がすってことは、
巾木と壁までいじらなきゃならない
お勧めできないなぁ

電気カーペットで十分
633名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:33:29 ID:GQLb4Ab90
モデルハウス見学中の時
ここだけなかなか坪単価言わなかったんだよな
それで静岡まで色々展示してあるところに連れていかれた
断熱がパネルだから耐震性や高高住宅としてはいいと思ったけど
嫁が内装がゴテゴテしていて嫌だとゴネたので却下して別のメーカーで建てた



634名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:06:13 ID:fSBJaFTf0
>>618
うちは建売で20畳リビング吹き抜け、床暖なしだけど、この冬、エアコン切の明け方で
最低室温14.5度(外気最低ー2度までいった)
エアコンつければポカポカだったよ
石油ストーブはいらなかった
昼間(10時〜15時)は日当たりいいから暖房いらない
電気代は15000くらい
最近の一戸建は暖かいね
以前住んでた築30年のボロ屋は明け方室温5度くらいまで下がり糞寒かったw
635名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:08:48 ID:GQLb4Ab90
>>634
第三種換気ですか?
636名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:23:01 ID:fSBJaFTf0
>>635
換気の種類なんて考えてもいなかったので調べたら第三種でした
24時間換気のファンは常時回してます
小窓開けて外出すると、さすがに一気に寒くなりますが・・・
637名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 04:29:21 ID:GQLb4Ab90
>>636
レスありがとうございます。
うちも第三種換気ですが熱交換機能がついていないので明け方は寒い・・・
>最低室温14.5度は羨ましいです
638名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:31:03 ID:7tQ3IdUAO
富士ンバブエ
639名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 06:55:56 ID:vk5Uo8ud0
富士ハウスって通勤途中で見かけるな。
稼働してるん?
640名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:12:33 ID:oFsla9Ln0
>>611 ほんとまで言わないが、そんなもんだな。
でも、丸投げなんてのは、もっと大きい工事だけ。
ここのレス読んでると、業界の人が多いみたいなんで
あまりそういう事には首つっこまないよ。
 今は地場の中小工務店に頼んで良心的に安く作って貰う
のがいいと思う。
ただし、今から数年の間は、今回みたいなおとうさんが大小問わず
に起きる可能性があるので、建てるのは景気回復後がいいよ。
641名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:15:14 ID:usXhdGCO0
以前同じような倒産劇で
ボランティアで仕上げてあげた大工が、完成後
施主に思いっきりクレーム入れられたという話しを聞いた。
のどもと過ぎれば・・・・人生難しいね。
642名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:18:19 ID:Zz7TxuVh0
家族の意見はほぼ集約されつつある・・・ヘーベルかハイムだ
どっちがいいかなあ 最近(ここ数年)近所ではハイムに建替えるとこがホント多いよ
643名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:19:35 ID:kHG8CGAy0
>>641
「ただより高い物はない」とはこのことだな。
きちっと払って筋を通すところは通す。
不幸は同情するがそれは割高になるのが前提だからな。
644名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:27:16 ID:uS/N9AIV0
ハイムの産みの親は
とっくにプレハブを見捨ててるけどなw
645名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:42:06 ID:8qPx9tO80
ハイムは2×6もやってるぞ
646名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:48:43 ID:usXhdGCO0
プレハブってなんだか狭くねー友達の家に行くと唖然とする。
(もちろんおしゃれだねーとは褒めてはいるが)
天井高とか階段とかの幅とか、長くつづく人生に大事だぞ!
647名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:52:58 ID:SGixCD6K0
>>646
田舎じゃ庭200坪、床面積150坪なんて珍しくないが
大きな家と庭をもつと掃除・草むしりで人生が終わってしまうんだな、これが。

家は小さいほうがいいぞ、マジで・・・w
648名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:02:33 ID:uS/N9AIV0
>>645
よけいダメじゃんw
何がしたいんだ? ハイムはwww
649名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:04:12 ID:usXhdGCO0
>>647
確かにそのとおり。
うちは小さな敷地に目いっぱい建ててて周りはコンクリート
隣のきれいなお庭を眺めながらマンションのようなノンメンテナンスを実現してるぞ!
家は天井が高く、広いからとってものびのびです。
オチとしては、メーカーが今回倒産したと言うことです。
650名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:15:17 ID:7gHwfdRA0
まあ、ちゃんと調べないで選んでしまったのだから仕方ないよね。
651名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:37:25 ID:5Ki7RazE0
富士ではないけど、お父さんした他社の物件の引継ぎ工事の見積してるが、はっきり言って面倒くさい
保証とかも出しにくいし

富士の物件は引き継いでくれる会社あるかねえ
652名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:43:51 ID:8qPx9tO80
床150坪なんて税金高すぎだろ
653名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:44:51 ID:QJfnebMJ0
>>641
事務管理だか何だかで、貰った金額(例えゼロでも)に関係なく、
した仕事の責任を取らされるでしょ。
可哀想だが、その大工さんが甘いとしか言いようがないと思う。
654名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:03:09 ID:usXhdGCO0
>>653
その大工さんが手を抜いたと言う話しではないと思うけど。
655名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:05:50 ID:uS/N9AIV0
>>653
甘いって言われちゃあ、それまでだけど…

かけた情けを仇で返されたんだからな
なんだかイヤな話だ…
656名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:17:18 ID:x1QMWF2K0
>>654
理不尽かも知れないが、客からすればクレーム窓口はもはや大工さんだけ。

あと、仮に裁判して、あたる裁判官の運が悪ければ、「大工っていう専門職なら
自分が施工した部分だけじゃなく、既に施工されていた部分の不良箇所も
チェックして必要に応じて補修して、最終的に居住に問題のない家を引き渡す
義務がある」とか判決も十分ありうると思うんだが。

そういう世間なんだと諦めて、変な善意で関わり合いにならない、関わるなら
自分自身のリスク管理をして、それに必要な費用をちゃんと貰うしかないんじゃ
ないかな。
657名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:25:41 ID:usXhdGCO0
>>656
だれもがそんなセコイ考えで動いてないですよ。
大多数の善意の人たちのおかげで社会がやわらかく回っていっていることを
評価しなければいけませんよね。
658名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:34:08 ID:x1QMWF2K0
>>657
>だれもがそんなセコイ考えで動いてないですよ。

これは、裏返せば「中にはセコイ考えで動いてる奴も居る」ってことだからなぁ。
いちいち相手がどっちのタイプなのか確認するのは不可能(金が絡むと豹変する
人も居るし)となると、最悪のケースに備えて動くのは当たり前かと。
659名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:37:22 ID:usXhdGCO0
>>658
人間不信なんですね。
660名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:41:16 ID:x1QMWF2K0
>>659
人間を誰であろうと信じることができる奴なんて居ないでしょ。
オマイさんは、麻原であろうと宅間であろうと信じるのかい?
とんだオプティミストだなw
661名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:43:36 ID:usXhdGCO0
>>660
あなたがおっしゃるレアケースは、
ほとんどの人は見る目で避けられます。
662名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:48:02 ID:x1QMWF2K0
>>661
で、君が例に出した大工さんは、無事にトラブルを避けられたんだよねw
663名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:52:40 ID:usXhdGCO0
>>662
大工さんは、愚痴っただけで、
トラぶった訳ではないのでは。
664名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:53:56 ID:rT4TxCB00
ヌルヌル仕事にガッツリ税金くすね放題の公務員マジうめえwwww

民間景気無視のガッチリ満額極太ボーナスジュウジュウ 職場出ずに旅行行こうが病気療養で支給制度ショリショリッ
意味不明の加算手当パカッフワッ 各種優遇制度に格安官舎トットットッ…

さあ、シメに退職金ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
ギリギリまで貯金してローン組んで近所には手取り少なく見せかけてウマッウマッウマッーーーーーーーーー!!!!!!!!!
665名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:55:42 ID:jOBTGQTaO
>>662
端から見ると、お前のひねた性格の悪さが際立つやりとりだ
たぶんそれは顔にも表れてるだろう
666名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:56:23 ID:x1QMWF2K0
>>663
愚痴るってのは、その原因となるクレームが入ったわけで、良かれと思って
ボランティアでしたことに対してクレームを付けられて、誰かに愚痴りたくなる
ってのは十分にトラブルでしょ。

だからこそ君が
>人生難しいね。
と書いてるんだろうし。

君の言うとおりの
「大多数の善意の人たちのおかげで社会がやわらかく回っていってい」て、
最悪のケースに備えるなんて考えの奴は「人間不信」で片付けられるような
平和な世の中なら、何が「難しい」のさ。
自分で言ってることが矛盾してるじゃん。
667名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:56:35 ID:fzDiL0G70
ちゃんとした話がしたいな
668名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:02:26 ID:usXhdGCO0
>>>666
そんなに難しい話ではないのでは
669名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:57:12 ID:ipn7Lkng0
去年の11月には悪い材料が揃っていたから、
自己責任と言ってしまえばそれだけだけど、
可哀想すぎる。
http://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=ikkodate&tn=5513
670名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:38:46 ID:QaW2Kx0H0
>>669
この掲示板に居た富士山って奴は被害者にぶっ殺されても文句言えねぇよなぁ。
671名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:52:21 ID:AzO6e4rp0
これってJIOに入ってませんでしたって事?
今時入るのがあたりまえだと思ってたんだが。
672名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:06:02 ID:rJ+QhDZO0
No.278 by samugawabashi 2009/02/04(水) 15:31

我が家は引きわたし後でしたので皆様には申し訳なく思いながらも、今後が心配です。
情報を交換させて頂きたいとおもいますので、どなたかMIXIのご招待をお願いします。





今時mixiの招待されない奴っていんの?
673名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:36:36 ID:CvTGTfxgO
mixiに招待されてないから騙されるんだよ
674名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:52:48 ID:BOyx6YuZ0
mixiとかw
675名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 17:13:40 ID:8qPx9tO80
まあ、この手のは法律が古いからな
明治時代の法律がそのまま残ってるのが異常
676名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:23:24 ID:yRjDDePm0
これマジで関係者に死者出るかもな
677名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:24:44 ID:/r7Vl6ji0
そーいや三件となりが富士ハウスで建築中だった気がする
ちょっと見て来るかな
678名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:32:02 ID:yRjDDePm0
ていうか会社が破産するのわかってたのに手付金要求してたのかよ・・・
679名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:38:48 ID:xtQv9+Ft0
>>204
住友は客が富裕そうで我まま
680名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:14:34 ID:usXhdGCO0
>>672 673 674
ミクシー様様か、そんなに信頼するなよ。
681名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:14:35 ID:7vTKcFPr0
被害者は「スポンサー企業」なんて本気であると思ってんのかな。
ただの時間稼ぎだろ。
682名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:15:35 ID:ipn7Lkng0
>>678
末端の社員は知る由もなかったって事でしょう。
の割りには倒産の準備をしていたから、
経営者は悪質。

見積も倒産前提で安く出されてたら相当追い金しないと、
工事の継続も出来ない。
683名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:08:25 ID:7tQ3IdUAO
しかし全国版のニュースないな。つーかさ、静岡の議員さんは何してんだって思うよ。
684名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:23:54 ID:7tQ3IdUAO
さつきだったwwwwwwwwww
685名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:20:53 ID:lJOkwlLNO
>>684
wwwwwwwwwwww
686名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:36:24 ID:87oX2R6L0
ここの会社の正社員の方たちがかわいそう
公的資金を注入して正社員の方たちに今後3年間程度の給料を保証するべきでは?
客は努力不足の自己責任だけどさ
687名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:00:24 ID:9RRyrcWqO
>>686
死ね!
688名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:26:46 ID:I2DZs+g00
>686
>686
>686
>686
>686
>686
689名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:22:53 ID:F3YUqH+90
今朝の中日新聞に破産管財人のインタビューが載ってるね。

105万円は1割返還のよう。

従業員の未払賃金と退職金で約10億円。
施主より優先されるから、破産管財人がお金を集めても、まず従業員へ。
690名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:54:33 ID:QBv8JG3YO
mixiのほうは何か動きある?
691名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:31:43 ID:QEUDXDHJO
>>20
マグネシウム扱っている
同県、浜松の天竜川工場みたいなお話しだね
692名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:39:21 ID:k0ejZ2fJ0
やっぱ一条工務店がいちばんいいな
693名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:44:41 ID:3nxC7ion0
結局手付けとか払った人にほとんど返ってこないじゃん。
1千万で170万だって。こりゃ助けてやらなきゃ自殺もんだよ。
社長とか役員とか死刑だろ。
694名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:16:20 ID:MMyhEpQAO
姉歯物件より酷いな
数千万払って空地だけかよ
毎年固定資産税払っていくのかー
695名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:20:27 ID:umCu7/s/0
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己
責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己青任自己責任自己責任自己責任自己責任自己
責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己
責任自己責任自己責任自己責任自己青任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己
責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己
責任自己青任自己責任自己青任自己責任自己責任自己責任自己責任
696名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:42:37 ID:J8XBj3QR0
土地が残ったならまだ良いじゃないか。
697名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:46:13 ID:gnfNcetvO
>>693

助ける金がない

税金で助けたら、保証に入ってる人達が無駄に高い金を払ってた事になる
助ける事は倫理的におかしい
698名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:46:39 ID:3oQU0pLp0
保証されなきゃ誰も買わなくなるぞ
699名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:49:04 ID:eRC4ZaTMO
これは酷い
中小の住宅屋から買う人いなくなるな
700名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:50:30 ID:gnfNcetvO
>>698

この人たちは保証が無いことを前提で買ったの
ちゃんと保証分の金払ってた人達もたくさんいるの
保険に入ってないのに事故して保険の金出せっておかしいでしょ?
701名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:12:09 ID:7AuM1TRE0
>>700
建設板見てきたが、保険の加入確認そこのけで
先払いキャンペーンの商品(高級キッチンとかテレビとか)
に目が眩んで契約金1割に加算して7割払ったらしいw

なんていうか・・・ホームラン級の馬鹿だわなw
702名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:18:42 ID:1M29KKl10
これ富士ハウスが破産するのわかった上で集金してたら、詐欺になるよね
仮に詐欺が証明できたとしら、その分の金(↑で払った金)は取り返せる?
703名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:24:54 ID:FN9qbfID0
下っ端のどこまでに破産の情報がいっていたんだろうね
まぁ破産するにはこっそりしなきゃいけないってどっかで見たけど…
704名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:31:05 ID:k+v2LQcM0
>>699
普通は中小も「住宅保証機構」に登録して保証制度に加入するから問題ない

>>702
無理
そもそも全員全額回収するだけの原資がないべ
それに「騙す」意志がないと詐欺は成立しない
こういう場合は破産を避けようと必死に「営業努力をした」と通常みなされる
705名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:34:19 ID:Z5Qb4hP00
>>702
民法における詐欺取り消しが認められても「善意の第3者に対抗できない」
つまり他の債権者に対し優位な立場に立てるかは保障しかねるな。

あえて言うと納入業者や社員あたりの善意を否定(倒産の事実を知っていたこと)を
主張できれば彼らよりも優先的に弁済を受けられるかもしれないね。
706名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:44:21 ID:8z0qs9nm0
自己責任だな。
あほな業者を選んだ自分のおろかさを恨め。
707名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:45:32 ID:7AuM1TRE0
>>702
詐欺にはならんだろう、本業以外に集めた資金流用したのなら兎も角
「最後まで最悪の事態を避けるべく経営努力しました」と言われれば終わり
708名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 00:33:18 ID:Tn6//YzO0
この件あまり報道されてなくね?
日本綜合地所の件があまりにも大きいからか
709名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 03:28:47 ID:YcvB/xiP0
上場もしてない田舎住宅メーカーの倒産なんか誰も興味無いでしょ。
そもそも東京の人とか「富士ハウス」とか知らないと思うよ。
710名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:42:27 ID:/6YKCPRE0
>>709
東京でも営業してたから「知らない」ことが大問題なんだがなw
711名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 15:46:12 ID:eKr5bhq70
>>710
都心部には無いよ

都心部は法的条件厳しくて
営業のテキトープランでは対応しきれなったからw
712名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 17:02:57 ID:+RNe5TtD0
名古屋市千種区の親戚の家では約76%完成している状態で倒産した、問題が多いのは
富士ハウス独自の製品を名古屋工場で作っていること、一般の設備会社では手に入らない
商品、それらを取り外す費用が約280万円かかる、そして新たに取り付ける商品代金が
920万円、一部錆付いた鉄の棒が見えている状態、屋根のブルーシートからは雨が
室内に入って一部腐食し出した、工事を請け負う工務店を探すが壊して建替えした方が
安くなると言って来た、富士ハウスの鬼頭氏には騙された、倒産する二日前に中間金
480万円取りに来た。
713名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 17:18:19 ID:e8TVFEswO
>>712

親戚、生きてるか?
714名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 17:30:27 ID:Yd8aMfgB0
でかい母体のないハウスメーカー、マンションデベなどは軒並みやばいわな。
耐震偽装の件で、建築基準遵守の流れから着工棟数が減ってるのに、
さらに追い討ちで大不況。

まぁ、富士ハウスは悪い話しか聞いたことなかったけどさ。
715名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:25:29 ID:Mf1HBcWv0
ここは一戸建てがほとんどかな
うちの近所にマンションが建ちかけで止まってる
会社が飛んじゃった
土地の持ち主は完成したらマンションに住む予定ですっと仮住まいらしいが
今後工事引き継いでくれるところが有ればいいけど
716名無しさん@九周年
ダンボールのレンゴーがアップを始めますた