【民主党】「米軍、NATO軍などはアフガンから撤退し、代わりに武器携帯しない日本の自衛隊などが支援を」…アフガン安定化策★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
民主党が政権交代後に実現を目指すアフガニスタン安定化策の素案が31日、判明した。

国連にも働き掛け、アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止を要請。
アフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退、
代わりに日本を含む複数国でつくる国際停戦監視団が現地に展開する構想だ。日本政府がホスト役となり、
和平実現に向けた国際会議を東京で開催することも想定している。

現状では停戦合意の形成は極めて困難とみられ、党内で異論が出ることも予想されるが、
小沢一郎代表は基本的に了承しており、鉢呂吉雄「次の内閣」外相を中心に近く成案をとりまとめる考えだ。

アフガン支援に関し小沢氏は従来、
国連決議に基づき活動している国際治安支援部隊(ISAF)への自衛官派遣を実現させる方針を表明していたが、
戦闘が泥沼化する中、対話を基調とした包括的な平和構築を目指す路線に転換した。

素案によると、国際停戦監視団は、
これまで戦闘に関与していないサウジアラビア、ヨルダンなどのアラブ諸国と日本で構成。
武器は携帯せず、アフガン警察やパキスタン側の自警組織の治安維持を支援する。日本からは自衛官の派遣を想定している。(共同)

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009013101000594.html

★前スレ(1の立った日時 02/01(日) 03:37)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233483314/

★関連スレ
【国際】「米軍が増派されるので外国部隊の増強はもう十分だ。自衛隊は必要ない」 - アフガニスタン
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233414003/
【米韓】 「日韓で視察団を派遣する案も浮上している。」 〜アフガン支援で「奉加帳」 米、韓国に要請か [01/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233426018/
2名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:27:57 ID:uiElauPo0
2かな?
3名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:28:38 ID:6JbniTPN0
民主党議員が先に行ってアピールしろよw
進んで的になれと?
4名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:28:39 ID:xEWpaQBe0
ふーん・・ 拉致されまくりじゃん。何てマゾ?
5名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:29:40 ID:w1Sjw9oO0
自衛隊は歩く盾かよww
6名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:29:41 ID:GUbyY+7s0
http://www6.plala.or.jp/side_3/
アフガン人は美人ばかりだな
7名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:29:51 ID:1mdfcteK0

66
8名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:30:19 ID:h7w3lwDK0
民主党って、牟田口みたいだね( ´・ω・`)
9名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:30:29 ID:eESpGhDB0
丸腰の自衛隊がころころされたら民主はどう責任取るのか
10名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:31:14 ID:9w7deKAV0
もし隊員が死んだら責任取れるの?ねぇ?
責任とって自害してくれるの?
世の中には無防備な民間人だって普通に殺害する国があるんだよ?
こんなこと言う前に、民主が現地行って支援してから言ってくれる?
11名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:31:27 ID:KqYoSZM30

Si vis pacem, para bellum.
汝、平和を望むならば、戦争に備えよ

ttp://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/latin/sub-latin-S.html
12名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:31:36 ID:thYfVA030
頼むから自衛隊がそんなにも憎いからって変な案出さないでくれ
13名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:32:14 ID:uz1knRu00
どこまで平和ボケしてんだこいつら。
14名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:32:28 ID:cojV67lzO
自衛隊は歩く身の代金ですか?
15名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:33:07 ID:+QBMH4OH0
政権交代も近いのだから
民主もキチガイ妄想垂れ流してないで、まじめに日本の未来のことを考えてほしいね
16名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:33:54 ID:57hYxv000
知るかボケー!
自分の糞は自分で拭けやアメリカ!
17名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:34:07 ID:9H2yAtaQ0
民主党って前から自衛隊のアフガン派遣にこだわってるけど何なの?
18名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:35:07 ID:isZIRJk60
マジで思うんだけど、まぁ、民主の政権になるんでしょう。

そこで、どんだけの地獄になるか、それを実体験しなければ、
メディアの皆さんを含めた日本国民は、民主のひどさは
わからないんだろう。

まぁ、わかる頃には日本は終わってる感じもするけどね。
19名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:35:22 ID:YmsxC21S0
武器ぐらい持たせろよ...
20名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:35:45 ID:VpTInmQ30
そりゃまあ、民主党内の旧社会党・左翼系のヤツが主張すると、こうなるよね。ホント最悪だ!!
社民との連携で、ますますドロドロしてきた感があるな。
やはり、右派・左派が拮抗する、左右混在政党はダメダメだな・・・。
21名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:36:04 ID:w0NytALpO
実現して自衛隊員が死んだら民主が責任とるか?
とるわけがない
法案が通ってるのは民主が政権とった時だろう
つまり民主が今以上に国民の代表になった時
国民の代表の決定なんだから責任は国民に帰ってくる

日本は民主主義だぜ
日本はじまれ\(^O^)/
22名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:37:28 ID:RmRUbJ8e0
日本人が死んでも構わないと

民主党・社民党連立政権打倒だな
23名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:37:46 ID:nMA6fvA90

http://jp.youtube.com/watch?v=3XK0e3Yh3sg

宗主国がこんな残酷な連中だからしかたないのか。
24名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:37:52 ID:J5j2ityiO
政権とりたければ真面目に考えろよな
25名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:38:14 ID:VpRarx6P0
隊員皆殺しの刑かよ
26名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:38:30 ID:JmrOnDXf0
このまま自民になっていても終わり、民主になっても終わり、
日本はつまり終わってしまっているということだ。
27名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:39:09 ID:lcCqH5iD0
なにこの出張無防備マン?
新たな自殺方法なの?バカなの?死ぬの?
28名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:40:19 ID:cojV67lzO
自衛隊の人は逆らえないのか…
逃げて!
29名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:40:28 ID:VpTInmQ30
自民党入りの饅頭を食べたら・・・下痢ピーになります。
民主党入りの饅頭を食べたら・・・即死です。
30名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:40:59 ID:AC/0AHx00
どうせ丸腰で行くんなら自衛隊である必要性は全く無いんだから
民主党の支持者で行ったらいいじゃん。
丸腰で手をつないで人間の盾になってこい!
きっと相手も攻撃してこないよ♪
31名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:41:37 ID:sibR36RY0
民主党本部をアフガンに設置して民主党議員はネットで国会に参加するくらいやったらいい
32名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:41:53 ID:nMA6fvA90
これで自衛隊員が死んだら、民主党員皆殺しされても文句言えないぞ。
33名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:41:55 ID:RmRUbJ8e0
民主党の化けの皮を剥ぐには,どうすればいいんだ

誰か教えてくれ,誰がやってくれるんだ
34名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:42:06 ID:XDMUfWS40
平和ボケの象徴w
35名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:42:36 ID:ge7u6QYQ0
この素案はクソだ
破棄しろ!!!!!!!!!!!!
36名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:42:50 ID:1YgQmVo30
>>17
小沢の国連中心主義、というか妄想
37名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:43:09 ID:MTM0KYe00
行かせたいなら民主の議員も同行しろ。
38名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:43:27 ID:pdx+XaVE0
せめて「アフガンへの平和の使者になろう!」とか言って志願兵を募るくらいにしてほしかった。
そしたらお花畑を少しでも減らせただろうし、志願制度はそのまま残せるしな。

39名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:43:29 ID:fmgMfzRi0
パキスタン以外の周辺当事国(イランや
中央アジア諸国)は無視して、アラブと結託して
何をやらかすつもりだ?!
タリバンと組んで少数派諸部族に対する民族浄化
に自衛隊を使うつもりかよ?!!
40名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:44:01 ID:5uarqpbz0
いけにえ法案かよwwww、これ出した方が違法だろwwwww。
41名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:45:16 ID:8gNAtoFvO
ほんとに豆でも喰ってろ!
42名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:46:01 ID:yRkpm/700
相変わらず安全保障だと中学生や小学生の妄想レベルな政党だな
民主党議員の人の鎖で日の丸を振りながらイスラエル軍の戦車を止めてみたら良いのに・・・
43名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:46:34 ID:cojV67lzO
あ〜あ。命の価値も安くなったな。
44名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:46:35 ID:2lwqr3yF0
子供でも機関銃を持ってるような所に丸腰で?
面白くもない冗談だ。
45名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:46:37 ID:e+gKFpX10
じゃあまずは民主党議員が視察に行かないとね!
武器?警護?いらねーでしょ。
スーツで行ってこいw
46名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:46:46 ID:RmRUbJ8e0
これを公約にして,衆議院選挙戦えよ

絶対に民主党議員を次々と落としてやるから
47名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:46:55 ID:MxFeLf320
憲法9条が守ってくれる。
まちがいない。
48名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:46:55 ID:isZIRJk60
国連中心主義って、つまりロシアや中国の意向も含んで日本の自衛隊員の
生死が決められる、恐ろしい考えだと思うよ。
49名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:47:36 ID:JAPDlEQh0
つまり自衛隊員を過激な人たちの手によって減らすのが目的ですね。
はい、解ります。
50名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:48:23 ID:fswb3Mg2O
武器がなくても大丈夫、ということを民主党の方は身を持って示すべきなのでは?
51名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:48:27 ID:2kcSO3eV0
武器持たないんだったら誰が行っても一緒だから、民主党員が行けばいいんじゃないんですか?
52名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:48:28 ID:YPRwm38e0
こんな基地外政策が平気で出てくるてっことは、党内では民主集中制のもと
いっさいの論議が行われていないってことだよな
民主が政権を取ったら国が滅ぶぞ
53名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:48:56 ID:CTBSwlO80
参院を民主が取ってる現状、政権与党になるとこんなのも素通しです。
この状況で民主の肩持つのは全く意味不明。マジで勘弁
54名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:49:00 ID:z93sQGAd0
憲法違反の自衛隊員はモノ扱いで十分!
って言いたいのかね?
55名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:49:38 ID:5uarqpbz0
視察が刺殺になっちゃうね
56名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:49:50 ID:AC/0AHx00
テレビのニュースではこういった民主党のネガティヴなニュースは
一切流されません。
キャスターも何のコメントもしません。
いや、もしかしたら、素晴らしい案だ!って絶賛するかも。w
57名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:50:14 ID:RmRUbJ8e0
仕方ない
クーデターだな
58名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:51:17 ID:cojV67lzO
民主議員はフンドシ一丁で行ってこい。
相手も呆れて打たないかも知らんよ。
59名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:51:33 ID:KdYQJeCG0
丸腰じゃなくて、本腰いれて行けよ(笑)
60名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:51:33 ID:Q7H/7Ho/O
80年代、当時ガチで体力のあったソ連軍でも山岳戦でイニシアティブを取れず泥沼のまま撤退に追い込まれた。
タダでさえ少数精鋭路線で消耗戦のできない陸自にアフガン治安維持の任務を遂行する能力はないぞ。

ミンスは歴史すら顧みることのできない能無しか?
61名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:52:13 ID:wtuan2jI0
監視団の護衛はアフガン軍や警察がやるだろ。
非武装はイギリス軍でも実績がある。
方向性としては悪くない。

【国際】マレン米統参議長、アフガンでの日本の非軍事支援を期待
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233110138/l50
62名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:52:22 ID:8cOU0Lto0
アラブ諸国が協力してくれると思ってるお花畑www
もうなんかあきれて悲しくなってきた・・・
63名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:54:14 ID:RmRUbJ8e0
もう日本もアメリカに言いたいこと言ってやれや

核武装も考えると
64名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:54:33 ID:LWhrrIOs0
武器を持たせないんならせめて白旗ぐらいは持たせてやってくれ
65名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:54:55 ID:54ztcbQM0
民主これで政権とったら外交防衛どうなるんだ
左翼のガキレベルだろう
しかし,こんな奴らが国会議員になれるのもおかしな話だ
66名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:55:08 ID:DuOR2qiQ0
アフガンの山賊は誘拐ビジネスの後援者、民主党を支持します!
67名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:55:34 ID:fmgMfzRi0
>>61そりゃ米軍やNATO軍がいる前提で日本が
協力するっていう話だ。
ミンス党のは、その米軍やNATO軍の重しをとっぱらって日本が
出ていくってことで。
前提条件が全然違う。
68名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:56:04 ID:ItmNx7sn0
よくわからんから民主党議員全員でお手本を見せてくれ。
69名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:56:08 ID:sFOzYapw0
軍隊が必要なところに
武器携帯しない人を送り込もうって
意味不明なんだけど。
70名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:56:12 ID:lcCqH5iD0
まああれだ、小沢ミンスは合法的に自衛隊員を殺したいんだろうよ
71名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:56:16 ID:LHK91tDjO
小沢の脳内は、もう春なんですね。
72名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:57:59 ID:qT1++0SHO
民主こわい…。
73名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:58:52 ID:RmRUbJ8e0
死刑判決受けた奴の死刑反対
自衛隊員は丸腰で戦闘地域に行け

右翼は黙っていないと思うぞ
74名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:59:13 ID:JcDA0hHn0
命を賭ける事と実際に死ぬことは別なんだよな
75名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:59:21 ID:cojV67lzO
自衛隊皆殺し案だ!
怖い。
76名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:59:24 ID:9ddgqKeUO
名付けて
海外派遣で犠牲者だして自衛隊活動にトドメさす作戦
77名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:59:51 ID:iRivZZDL0
今の時代に、自衛隊に二百三高地の万歳突撃を再現させるなんてカワイソス・・(´・ω・`)
78名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:59:52 ID:AC/0AHx00
民主の、旧社会党系じゃない、まともな人達はどこ行っちゃったの?
ていうか、党首の小沢がこんなお花畑なこと言ってんのか・・・
唖然とするどころか戦慄を覚えるね
79名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:00:18 ID:XSLqHNLs0
自衛隊を生贄にして攻撃の名目作るつもりか
民主党が支援活動にいけばいいんじゃないのか?あんな討論なら2chの記事抜粋でも十分補えるわ
80名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:00:37 ID:isZIRJk60
>>70
殺したいという以前に、何のイメージもないんだよ。
頭カラッポなだけ。
ソマリアの海賊を「いや〜マンガの話だと思ってた」とか
いうのが、この党のお偉いさんだから。
81名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:01:06 ID:kUQ8RNVA0
どうせ国民を守れない武力集団なのだから、せめて犬死にしてもらえれば
それはそれで税金を使う甲斐があると思うが?
退職金を含めた生涯賃金より死亡1億円1回切りの方が安いし。
82名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:01:16 ID:Q7H/7Ho/O
>>61
とんだお花畑だな。
政府軍が治安を維持できないから多国籍軍が駐留しとんだろが。
本末転倒だ。
83名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:02:13 ID:5zoNP1K50
行かせるのに反対したのは誰だよw
しかもあれか国連主体ならいいとか・・・もうね阿呆かと
84名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:02:43 ID:RmRUbJ8e0
人命を政局にする民主党

こいつらダメだ

>>81
その前にお前と民主党議員と関係者から逝ってくれ
85名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:02:44 ID:XSLqHNLs0
>>80
その議員て何か党からお叱り受けたのかな?俺が党首ならそんな認識の議員は何かしら処分下すけど
だって下さないって事は民主党はそういう認識を容認してるってことだしな
86名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:03:07 ID:EGmAeLfc0
つうかなぜ自衛隊じゃなきゃいけないんだ?
丸腰の軍隊なんて標的になるだけだぞ
そうゆう時こそプロ市民の出番だろうが。
87名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:03:54 ID:gQg9yoC40
昨年10月の小沢論文
ttp://www.dpj.or.jp/special/jieitai_kyuyu/sanko.html
もちろん、今日のアフガンについては、
私が政権を取って外交・安保政策を決定する立場になれば、
ISAFへの参加を実現したいと思っています。

小沢代表、テロとの戦い・疑問に答える
ttp://www.dpj.or.jp/special/jieitai_kyuyu/index.html
国連の決議によってオーソライズされたもの、
アフガンで言えば、ISAFは憲法に抵触しないので、
政権を担い、外交・安保政策を決定する立場になれば、
参加を実現したいと考えています。
国連の平和活動に積極的に参加することは、
たとえ結果的に武力の行使を含むものであっても憲法に抵触しない、
むしろ憲法の理念に合致すると考えています。



政策コロコロ変えすぎじゃね?
88名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:04:35 ID:YHO7UtFA0
殺す気か
89名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:05:50 ID:qCDUeXu70
小沢なら,本当に自衛隊員殺す気だろう
平気で
福島も賛成するんだろう
90名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:06:02 ID:1CSyQsFx0
>>85
マスコミも党も、問題視しないことが問題なんだよな。
「毎日変態新聞」をどこも騒がなかったようにさ、なんかズレてるよ。

>>81
酸素もったいないな、おまえが生きてるだけで。
91名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:06:43 ID:6i/L/Sjw0
米軍やNATO軍を撤退させれば。
当然タリバンは、失地回復と報復
そして民族浄化作戦を開始するだろう。
それを丸腰の自衛隊が止められるのか?
止められるわけがない。
っていうことはタリバンに殺されないよう
タリバンの言いなりになって物資を補給
する一方、少数派部族への虐殺を高みの見物
をするハメになる。
92:2009/02/02(月) 00:06:56 ID:X6a3z7JY0
イラクのときの人間の盾どもの仕事じゃないか!!良かったな。活躍しろよ
93名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:07:09 ID:cojV67lzO
手ぶらで何しにいくの?
94名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:07:13 ID:FjJeHrmB0
こんなお花畑な頭した選挙民がたくさんいるとでも
思ってんのか?
オバマがアフガンに注力しようとしてるってのに。
95名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:07:13 ID:hQwdyial0
酷い。殺す気かよ。
オマエラが行って来い。
96名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:07:21 ID:7kJlXgB90
民主はISAF参加したがってたからな
手ぶらで自衛隊派遣→殺されまくる→武器携行させて米軍と同等にISAF活動

日本軍いよいよはじまったな
97名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:09:33 ID:hQwdyial0
特攻隊を立案した奴よりも酷い。
第二次大戦では国家存亡の危機だったが、今回は単なる
脳内お花畑だ。
民主党は性根から腐ってる。
98名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:10:20 ID:OB3g1QE+0
自衛隊が行かずに、民主党議員か党員が行けばいいじゃないか
非武装でいくなら、自衛隊員である必要はない。
99名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:10:33 ID:N2KKzdBR0
政権が取れそうだとの雰囲気が、旧社会党系のドロドロしたヤツらを浮き足立たせているのだろう。
それを、小沢も抑え切れていない・・・。
本当は、前回の大連立構想で、民主党内のドロドロを切り離したかったんだろうけど・・・。
100名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:11:15 ID:dVLARkUe0
あげておく
101名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:12:40 ID:ddZFwuPP0
>>90
もし万が一こいつら与党になったら、マスゴミはちゃんと叩くのかすげえ不安なんだが
>>91
ああ、狙いはそれか
自衛隊の不必要さを訴えるつもりが、武装化しないといけないという世論にしてしまう特大ブーメラン
102名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:12:57 ID:7kaEilQTO
>>96
これこそ民主政策
103名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:15:15 ID:M5NHf52V0
イラク派遣の時にあれだけ騒いだ連中が
今度は丸腰で紛争地に行かせようとしている
何かが起これば自分達が責任取る立場になることを自覚しろ。
104名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:16:01 ID:0paMhIzw0

これ、内容的に  さっそく米民主党が日本虐めを始めたか、と思い戦々恐々としたが。。。


      日本の民主党かよw  民主党の議員がまるごしでアフガンに乗り込んで、平和教育でもしてこいよ
105名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:16:19 ID:rvlCLkt60
一瞬アメリカの民主党案とおもた
無責任政党だなミンスは
106名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:16:50 ID:6i/L/Sjw0
>>96民主党の言っていることは、
そこまでまともですらない。
まず前提として米軍やNATO軍を撤退させて
自衛隊を丸腰で出すといっている。
こりゃ要するに実質上タリバンの一部に
なるっていうことだw
107名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:16:58 ID:EoUEz+vl0
これはさ、自分や自分の家族が行く訳じゃないから言えるんだよな。
そんだけ言うなら、自分や自分の息子を自衛隊に入れて丸腰で送り出すことを宣言してやってくれよ。
率先垂範、まず自分からやってください。
安全なところにいて能書きたれるだけなら誰でもできるわ。
108名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:17:38 ID:IG7sYOfN0
>>73
右翼とか以前にまともな思考能力のある人間なら怒る。
売国奴連中はまともな思考がない以前に人間ですらないから・・・。
109名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:17:51 ID:1CSyQsFx0
>>96
いや、民主はISAF参加したがったんじゃなく、あれは小沢のフライング。
自民との連立と一緒で。民主は、前原とか枝野とかあのへんはともかく、
大部分は国際貢献的なものは「チンプンカンプン」「何も考えてない」。
これだけだよ。

しかし、小沢はよく分からない。たしか、この人の息子って一人は
自衛隊員なんだよね。
110名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:18:11 ID:C0stVwCS0
武装無しでできるなら民主党の皆さんでも出来ますね
言い出したんだからやれよ?
111名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:18:44 ID:gzw0gUw50




こいつら政権取る気ないだろ。

というか、これで政権とる気なんだからマジおかしいだろ。

帰化在日がせっせと投票行動するから

お前ら気を抜いて選挙に行かないと機知害共に日本を も っ と 無茶苦茶にされるぞ。





112名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:19:01 ID:0paMhIzw0
前原民主には期待したものの、

党内左派から総スカン喰らったあげく、偽メール問題ではアサヒと毎日が連日連夜大騒ぎしてたからなーw
113名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:19:54 ID:ufbRC33x0
民主党の自衛隊員絶滅計画か
まじで民主党員全員処刑した方がよくね?
114名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:20:40 ID:1WpBru5L0
海ゆかば 水漬くかばね
山ゆかば 草生すかばね大君の 辺にこそ死なめかえりみはせじ

自衛隊員をアフガニスタンの埋め草にするつもりなのでしょうか・・
無益の殺生は止めてください
115名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:21:30 ID:N2KKzdBR0
もう、こうなったら、ミズポ司令官のもと、
民主左派・社民党・プロ市民隊で、任務についてもらい、
まとめて、始末・・・・いや・・・なんでもない・・・。
116名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:21:58 ID:ZDJI5uKo0
>>1
>反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止を要請。
>アフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退

この前提が100%不可能。
この状態なら自衛隊を出す必要もない。
117名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:22:00 ID:wggzfo970
民主が「危険」に対していかに鈍感なのか、よくわかりました。
国民に「こんなのには任せられん」と思わせたいとしか思えない。

自民もいいかげんアレだが、ここまで言われるとなあ。
ホント、国会議員を今の半分か1/4にして欲しい。
118名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:23:13 ID:M5NHf52V0
民主党の連中は事が起こっても一方的にやられるだけで
相手を傷つけない事を前提として立案を出したと・・・

戦地に送り込まれて自己防衛さえ許されないとか醜すぎる。
119名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:24:43 ID:1CSyQsFx0
まぁ、自衛隊のセーフティネットは必要なし、と言いたいんだろうね。
120名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:24:48 ID:uJd/Ttl8O
安全なら自衛隊じゃなくていいじゃん
121名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:24:51 ID:VsDffYE00
>>107
其れが今のへたれ能無し議員たちだよ
親や爺たちの利権や票だけ受け継いだ
どうしょうもない馬鹿者集団。
122名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:24:55 ID:3xpKe5pX0
>>18

どんな地獄だろうとメディアがよいしょして
主婦やら爺婆様、無関心層は実感わかないだろーな
123名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:26:13 ID:mAcIs/ca0
つーか、アフガニスタンに米軍が居るのはイランに対して睨みを効かせる意味もあるんだが。
丸腰の日本がどうやってその役を果たすんだ?
124名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:26:44 ID:2M2+z6TU0
>>6
ちょwwwwwwwwすげえええええ
125名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:29:50 ID:gQg9yoC40
>>109
元・自衛隊員だったっけ。
126名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:30:11 ID:1CSyQsFx0
>>122
あり得るかもしれないね。
北斗の拳で「いい気持ちだ〜!」とか叫びながら、
トキに秘孔つかれて死んでゆく、モヒカン野郎みたいかもね。
わが日本国民は。
127名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:30:38 ID:0apJLfYbO
ミンス議員から派遣すれば?
武器持たないんだし専門知識なくてもいけるだろ
128名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:31:09 ID:+TwymPgh0
民主党員が丸腰でアフガン行って来い!

安全な場所から国民を死地に送ろうとする民主党は死ね。
129名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:31:20 ID:40b/kyPg0
まずは民主党員がいけよボケが。
それで全員安全だったら初めて武器無しで、って主張してみろクズども。
130名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:32:15 ID:shIwVqyQ0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/rights/1226480079/879

久々の大量殺人予告キタ――(゚∀゚)――!!
131名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:33:07 ID:cWk6Ty8M0
>素案によると、国際停戦監視団は、
これまで戦闘に関与していないサウジアラビア、ヨルダンなどのアラブ諸国と日本で構成


サウジアラビアとヨルダンの人が迷惑そうに見てますが
132名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:33:22 ID:jtjiYpCZO
平和と繁栄の回廊。
133名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:33:52 ID:O9xDZyC70
民主は社民党と連立政権なんだろ。みずぽ大臣がまた凄いこと言い出すんだろなあ
134名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:33:54 ID:1O2712Z00
停戦のメリットがないタリバン側が受け入れるか
135名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:34:06 ID:Ee2wysS70
>日本からは自衛官の派遣を想定している
兵隊である必要はないなw
136名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:36:11 ID:mnE0YD980
大丈夫だよ
なんだかんだで民主党に独自の国防や外交政策を考える能力は無いから
政権とったら手のひら返して自民の政策を引き継ぐよ
137名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:36:56 ID:wfm7WMCD0
徴兵制復活っすねwww
奴隷的使役www

あのね、言っておくけど戦争で一番危険なのは
海兵隊みたいな突撃部隊じゃないっすよ。
駐在兵ですw
一番死にやすいのが駐在兵でアメリカでもみんなやりたがりませんwww
だから民間や州兵に丸投げしてるのが現状でーす。

これを民主党は日本人にやらせようって企んでるんですよぉ?
これ、売国どころか日本の若者をアメリカに
兵力として売り飛ばす以外の何者でもないと思うんですけどね?

これ、人身売買っしょ? 小沢さんwww 日本の若者はアメリカの奴隷兵すか?www
138名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:38:10 ID:Hn1tXD310
武器携帯しないでノコノコ何しに行くん?
馬鹿か?
139名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:39:01 ID:bCn7aLGB0
二百三高地では、日本兵は銃一丁でロシア兵のトーチカからの
機関銃攻撃に肉弾攻撃をしていったが・・・
この民主党の案は現代の二百三高地だ!
いや、丸腰で行け!
ってのは正気の沙汰とは思えん。
140名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:39:59 ID:WmSe/izt0
お前が行って来い
141名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:41:24 ID:nbtGeSOW0
日本は憲法の制約上武器を携行しない(できない)として、他の国はどうするの?
日本国内世論は、反対も多いだろうが、出るとしたら前述の憲法の制約上、丸腰の可能性が高い。
それに対して、例としてあげられている中東諸国が、日本の案に乗ったとしても、とてもで丸腰で送り出されるとは考えれない。

この内容では判断できないが、地元警察組織の支援を行うのであれば、どのような活動を行うのか?
警察の支援ならば、サマワのようなインフラ建設とは違い、直接的に標的とされるのでは?
また、他の支援諸国が、日本と違って武器を携行し、かつ一緒に活動し襲撃を受けた場合、しゃれにならない外交問題になると思う。

日本側:武器を携行した兵士とともに活動したことで、襲撃を受けた。
相手側:襲撃を受けた際、日本側が十分な反撃力を有しなったため、不要な損害を受けた。

日本側は、「丸腰なら襲撃を受けない」としているが、他国は、「襲撃を受けても生き残る」を前提に行動するはず。
そのあたりを考えないで統一的な活動ができると思えない。
142名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:41:57 ID:MmZ5qW3G0
こんな事をまとも判断力で言っているのだとしたら、
まず民主党議員達が丸腰でアフガンを闊歩して見せなさいなw
143名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:42:20 ID:gGw+UtOr0
武器携帯が必要ないなら、案を出した党からも「関係者」として
アフガンに駐留していただきたいですねえ
144名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:43:02 ID:HgcUXO03O
>>73
右翼じゃなくても黙ってねえよ
145名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:43:45 ID:xjxOX3E5O
自民党は民主党の案は海外での武力行使を禁止した憲法9条違反ではないのか、などとほとんど言いがかりに近い
基本方針(政策マグナカルタ)を浅尾参院議員は詳しく説明し見事に自民党を論破した。
アフガンの治安がこの7年で悪化しいているとの認識に立ち、アフガンに必要なのは掃討作戦のための給油ではなく、治安回復、平和回復である
つまり「対テロ戦争ではなく、テロを根絶するのが闘い。」、既に民主党は、北部同盟6万人の武装解除をさせた
そうした活動こそが日本のとるべき道であり、真の意味でのテロとの戦いである
146名無しさん@八周年:2009/02/02(月) 00:43:50 ID:96QRvyQX0
>>98
>自衛隊が行かずに、民主党議員か党員が行けばいいじゃないか
>非武装でいくなら、自衛隊員である必要はない。

まるっきり同意!!
自衛隊員の命はどうでもいいのか?「国民第一」ってよく言える。
海賊被害も知らずに、民主のバカさ加減は漢字が読めないどころ話じゃない。
なんでマスコミは「読み間違い」の方が大事なんだ。
人の命よりも漢字が大切か?
147名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:44:32 ID:1xdGrsvE0
米軍とNATO軍を撤退させて自衛隊を送りたいってどんだけ自衛隊員を殺したいの?
148名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:44:59 ID:6IKfb5vRO
丸腰でいくならミンスの議員が行っても問題ないよね
149名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:45:57 ID:qV49Lnmu0
小沢は三国志で言うと董卓っぽい
ちょっとほめすぎかもしれんが
150名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:46:13 ID:hZCw8DKIO
37564
151:2009/02/02(月) 00:47:08 ID:X6a3z7JY0
これはサヨクの自衛隊蔑視
152名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:47:46 ID:6i/L/Sjw0
米軍が言っていることと、ミンス党が言い出したことは
正反対じゃないか。
米軍は兵力を増強する。要するにタリバンを話し合いの
テーブルに着かせるため、グウの根も出ないほどまず
ブッ叩く。軍事面は米軍に任せればいい。自衛隊はいらない
から民生部門で協力しろっていうことだ。
一方ミンス党の言い出したことは。その米軍をアフガンから
追い出す。そしてそれに代わって日本の自衛隊が丸腰(w
で出ていくってことだが。米軍(+NATO軍)がいなくなりゃ
タリバンがやりたい放題やり出す。何しろ丸腰だから
タリバンのやりたいようにやらせるっていうことで。
まるっきり話が違うことだ。
153名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:47:55 ID:1CSyQsFx0
リアリティなさすぎる連中が集まってるから、こういうことになる。

非武装中立、海賊はマンガ、自衛艦ではなく海保が行ってなぜ悪い?
そして丸腰で戦場に行ってこい…。

半径五メートルの世界しかないんだ、民主の連中は。
でも、そういう連中が、次の選挙でこの国の政権になるんだよ、日本は。
154名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:48:05 ID:ZDJI5uKo0
>>1
>小沢一郎代表は基本的に了承しており、
>鉢呂吉雄「次の内閣」外相を中心に近く成案をとりまとめる考えだ。

鉢呂吉雄-wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%A2%E5%91%82%E5%90%89%E9%9B%84

>2007年9月に民主党のテロ特措法延長問題の責任者として
>「次の内閣」の人事で外務担当となり、
>衆院テロ防止特別委員会の筆頭理事に就任した。
>「外務防衛について何も知らない」(民主党中堅)との指摘に見られるように、
>安保の専門家ではなかったが[1]、
>旧社会党議員として与党に対して断固反対の姿勢を貫けるとの
>小沢代表の目論見が決め手となった。
155名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:48:37 ID:bCn7aLGB0
「国民第一」ってのは、民主党の、国民向けの目くらまし。
こんなモノに騙されて投票したら怖ろしいことになる。
しかもマスコミ総出で政権交代ムードを醸成してるからタチが悪い。
旧社会党系の亡霊議員、日教組、部解、在日、これらの利益のための
政権交代などいらない!
騙されるな!
156名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:50:09 ID:xjxOX3E5O
お気楽自民党のアメリカ属国から脱皮しょうぜ!

既に民主党は下交渉しています。
■民主党交渉済み要人■
アフガニスタン
1. ムハンマド・ハリリ第2副大統領2. ムハンマド・スタナクザイ大統領顧問
3. ヨーセフ・パシュトーン都市開発大臣4. ムハンマド・アトマル内務大臣
5. エーサン・ジアMRRD担当大臣6. アサダラ・カリッド国境問題担当大臣
7. ジャラニ・ポパールIDLG長官8. アブドゥル・ワルダック国防大臣
9. ファルーク・ワルダック教育大臣(合同ピースジルガアフガン代表)10. アリフ・ヌールザイ下院副議長(PGAメンバー)
11. ナデル=カーン・カタワザイ下院議員(合同ピースジルガ参加者) 国連・独立委員会
12. クリストファー・アレクサンダーUNAMA副代表
13. セーマ・サマー独立人権委員会委員長
14. バーバラ・ステイプルトンEU副代表
 米関係者
15. ジム・ダットン中将(ISAF英副司令官)
16. ジョン・スパイツァー大佐(ISAF米ナンガハール州司令官)
17. J・マクギニス国務省ISAF司令官政務アドバイザー
 その他
18. タリバン関係者(複数)
パキスタン
19. アーメッド・パシャ中将(ISI長官)
20. サイード・カマール民営化大臣(PGAメンバー)
21. ナワブザダ・カーン外務副大臣22. ムジャヒド・フセイン上院外交委員長
23. アタール・アッバス准将(ISI広報局局長)
24. オワイス・ガニNWFP(北部辺境州)知事
26. ベラム・ハスネーン議員(PPPP婦人部門会長)27. ヌール・パネザイ前議員(ピースジルガ参加)
サウジアラビア
28. トルキー・ビン・ムハンマド・カビール政務担当外務副大臣(王族)29. バンダル・ビン・ムハンマド・ハッジャール
157名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:50:40 ID:DVTpTyhdO
死に逝く自衛隊員よ

日本の為に散って来いよ
仕事だ
158名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:51:28 ID:LpqdUGqa0
民主党に投票したやつだけがアフガンに殺されに行けばよくね?

みんな納得だろ
159名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:52:22 ID:Hxyb5k200
丸腰で行くんだったら小泉とバカ息子に先陣切って行かせろよ
160名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:52:49 ID:IxdQJKZ10
本気で意味がわからない。。
前提は実現不能だし、行動も意味不明だし、どうやったらこんな発想がでてくるんだ…?
161:2009/02/02(月) 00:53:14 ID:X6a3z7JY0
>>157

駄目だ!!この馬鹿は、行く先が違うだろ
162名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:53:16 ID:XpllOaSg0
やっほー久しぶりにダム板きt…あれ?
163名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:53:33 ID:bg6N4hHP0
安全だというならまず不要な人間が先に行けよ
民主党議員とか民主党議員とか
164名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:53:50 ID:R4kEK9vD0
自称平和団体を送ればいいだろ
165名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:56:16 ID:1CSyQsFx0
>>156
で、殺されに行くための準備をそれだけの人としているとして、
それが何なの? バカ?
166名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:57:06 ID:id8xCemTO
いや、武器持たないなら誰が行ってもいいじゃん。
民主党議員が行けよ。
167名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:57:40 ID:xjxOX3E5O
「丸腰」とヒステリックにわめく、
まるでお前らは、市民運動のおばさん達と変わらない。
国際紛争に対して日本が初めて主体的にイニシアチブを取る政策に賛成するのが「真の日本人」である。
脱アメリカ属国
■民主党 記者会見■
2009年1月9日
「抗争停止合意」形成における日本の貢献
アフガニスタン・パキスタン・サウジアラビア視察報告
★決定事項★
○アフガニスタン東、パキスタン西を対象地域とする
○デュランド・ラインを挟んだ地域とする
○アフガニスタン側からはNATO軍が順次撤退し、長期的な出口戦略とする
○アフガニスタン、パキスタン両国の警察力を同地域で強化する
○地域の伝統的治安維持システムを尊重する
○同地域に非武装の国連軍事監視団を派遣する
○09年の早い時期に日本でアフガニスタン・パキスタンの対話を行う

168名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:58:09 ID:2f4Izt1S0
>>1
軍服を着ていったら武器を携帯してなくても敵対行為と見なされる。
それどころかよそ者は出て行けが当たり前なんで確実に殺される。
受け入れるタリバンがいても、そのタリバンが他のタリバンに狙われる危険度が上がる。
この課題をクリアする最低条件はカルザイ政権の崩壊と、
タリバンによるアフガニスタン統治の復活後にしか生まれ得ない。

米軍やNATOがアフガンから撤退すると確実にカルザイ政権は崩壊するので
その後の話とすれば>>1は正しい。
169名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:58:19 ID:0N+nNPHo0
武器携帯させないんだったら機動隊とかでいいじゃん。
170名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:59:36 ID:6zEuDK4sO
>>163
違う、逆だよ。
安全だと、丸腰でも大丈夫だとおっしゃっているからこそ、
日本にとって非常に重要な存在である民主党の方々が行かれるべきなんだ。
171名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:59:49 ID:ZDJI5uKo0
>>1
この話の一番不思議なところは、
この案を誰が、あるいはどの機関から出た物なのか何も書かれていないところ。
172名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:00:27 ID:Bz3G1LTZ0
>>156
で、肝心の停戦合意はどうなんだ?
何時になるかも分からん、実現するかも分からんことに金と時間を費やして、
よっぽど暇なんだな。

つか、違うところに時間と金を費やして、
マトモな政策提言しろよ。
173名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:00:29 ID:cWk6Ty8M0
これで民主党政権になってこんな法案とおったら、別の意味でクーデター起きそうだな
174名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:01:12 ID:6i/L/Sjw0
>>156それがどうしたw
米軍や英軍と下交渉しているなら、これから増強する
米軍のアフガン攻撃にただ乗っかるだけじゃないか。
175:2009/02/02(月) 01:01:17 ID:X6a3z7JY0
>>167

無理、理想論だ!! まずは米軍とNATO軍を追い出してから議論しよう。
さぁやってみろ民主党
176名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:02:12 ID:1CSyQsFx0
>>167
絵に描いたモチだねぇ。それがそうじゃなくなる頃には、死人がでている
はずだが。

非軍事のペシャワール会でさえ殺されてるのに、ましてや対立する
相手側のサイドにつく人間を、タリバンが攻撃しない理屈でもあるのかね?
頭冷やせ。
177名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:02:26 ID:uIts6JzZ0
>>156
すまんが意味がわからない。
何を交渉したの?
交渉済みってのは会って話をしただけって事?
それとも何かの合意に達したとかなの?
178名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:02:35 ID:2f4Izt1S0
>>168を書いて>>2-167に目を通して愕然とした。

アフガン情勢をまったく理解してない者しかいない。
>>1のポイントは米軍とNATOの撤退が最低必須条件として挙げられた上での話し。
これは「カルザイ政権崩壊後ならタリバンに復興支援できるよ」という極々当たり前の話。
逆に書くと米軍とNATOが撤退しない限りこのようなことは不可能ですといっているに等しい。
179名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:02:42 ID:e1SNVSzw0
ジャップも血を流す国際貢献をしろや!
180名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:03:34 ID:bg6N4hHP0
>>158
(・∀・)ソレダ!!
181名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:03:42 ID:DVTpTyhdO
自衛隊では遺書を書いて逝くだけだ
182名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:04:14 ID:PKLBKrg50
再び2.26事件を起こすべき時ではないか?
襲撃目標はミンス党で
183名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:04:57 ID:ZDJI5uKo0
>アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、
>反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止を要請。
>アフガンとパキスタン国境地帯から米軍、
>北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退

上の条件が達成された状態というのは
すなわち、和平が達せられた状態であり、
自衛隊を出す必要はない。
184名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:05:46 ID:bg6N4hHP0
>>179
憲法改正して核保有したらなんぼでもやったるわい
文句言うなよ
185名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:05:48 ID:xjxOX3E5O
民主党が政権を取り、日本がイニシアチブを取り、
アフガンに平和をもたらす。
アメリカ属国の何もしてない自民党政権では絶対に出来ない事です。

既に民主党は要人と下交渉で動いている事実を知らないんだね。
既に北部同盟の6万人も武装解除させている。
186名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:05:55 ID:Bz3G1LTZ0
>>178
だから無駄に時間や金を浪費するなと。
民主は馬鹿。
187名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:06:24 ID:2f4Izt1S0
>>183
和平はない。
仮にそれが成立しても短期のみ。
米軍撤退直後、首都は確実に陥落する。
188名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:06:31 ID:gQg9yoC40
>>177
あって話しただけでも、交渉と言い張るのがミンス脳だよ。
189:2009/02/02(月) 01:06:41 ID:X6a3z7JY0
>>179

だから北朝鮮に邦人百名超の拉致奪還の為に軍事作戦に行くのが筋だと行っている。
日本はタリバーンに何の被害も受けていないんだよ。貴様、ジャップなどと何人だ?
190名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:08:46 ID:1CSyQsFx0
>>185
>既に北部同盟の6万人も武装解除させている。

あのさぁ…。政権でもない、単なる野党が、なんでそんなことできるの?
都合のいい洗脳にかかってるよ、オタク。
191名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:09:07 ID:2f4Izt1S0
>>186
国際貢献は日本国憲法に沿った日本人として当たり前の行為。
アフカニスタンの場合はそれを実行する環境に厳しい前提条件がある。
それは現行のアフガン政権では不可能である。
それだけのこと。
192名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:09:08 ID:pZZ7ao080
武器携帯しないなら自衛隊じゃなくてもいいじゃねーか。
民主党員が行って来いよ。
193名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:09:19 ID:ZDJI5uKo0
>>186
馬鹿じゃないよ。
不可能な条件を上げて
「自衛隊を派遣しないわけではない」
「国連協調主義であることにかわりない」
と言いたいだけ。

馬鹿なんじゃなくて狡賢い(バレバレだけど)。
194名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:09:46 ID:LYhlPjsK0
現地からお断りされてざまあ
195名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:10:27 ID:vNH7rI730
丸腰でいいなら民主党員でも送り込め
196名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:10:47 ID:gQg9yoC40
>>191
昨年10月にはISAFに自衛隊派遣を明言してた小沢だが
カンタンに路線変更しちゃったね。

ま、日本はできる貢献をするってことでいいとおもうが。
197名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:11:06 ID:fx2BUxZh0
どっちにしろ「介入すんなヴォケ!!」でIED攻撃の嵐に遭うに100ムスリム
198名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:11:13 ID:IxdQJKZ10
>>191
だからって、カルザイ政権崩壊させたら状況悪化じゃないの?
199名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:11:26 ID:6i/L/Sjw0
>>167戦争を拡大させるつもりだろうw
それは。要するにタリバンの支配地域をパキスタンと協力
して固めた上でアフガン全土に反転攻勢、少数派の
イラン系や中央アジア系に対して民族浄化作戦を実施して
タリバン支配を固めるのに協力しようっていう作戦だ。
200名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:11:49 ID:ZDJI5uKo0
>>187
えーっと、だからそうなるから絶対に米軍は引かないでしょ。

つまり、米軍が引くようなことがあり得る状態は和平状態。
201名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:12:01 ID:Bz3G1LTZ0
>>191
だから空理空論政党と言われるw
現実的な政策提言しろよ。
202名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:12:03 ID:ypUqvZ7t0
>>1

さすが、日教組に支持されているだけのことはあるな!
さすが、民潭に応援されているだけのことはあるな!
203:2009/02/02(月) 01:12:31 ID:X6a3z7JY0
オバマがアフガン増兵を宣言したばっかりだろ。
同盟国の軍事政策をまずは転換させてから「夢絵空ごと」を狂言しろよ
204名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:13:16 ID:sdSAulJQ0
>>122
ウチは実家の親の説得を最近諦めた
自民政権じゃ無くなれば全てよくなると思い込んでる・・・・

いっそ年金の無駄だから年寄りはさっさと逝ってくれと本気で思うようになった。
205名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:14:00 ID:xjxOX3E5O
自民党は、自衛官が殺されるから何にもせずに、
アメリカ属国のお気楽政策

民主党は、積極的にアフガン自国が治安出来る様
諸外国の武力による治安活動からチェンジ出来る様にするんだから、民主党の指針のほうが上である、
「丸腰反対」とか
市民運動のおばさんみたいに、ヒステリックにわめくだけの阿呆は、邪魔をするな
206名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:14:02 ID:uQNklW/f0
>>203
言ってたねぇ、イラクの兵力を削って、アフガンに投入するとか。
207名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:14:37 ID:lDdG4OVc0
>>204
本当にそんな親いるのか、全国各地にいるから変な議員も受かる要因になるんだろうな
208名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:14:44 ID:gQg9yoC40
なうあ〜 まとめると

民主党「アフガンでの人的貢献は積極的にやる。でもISAF参加はやめる。
     NATOや米軍が撤退した後なら、自衛隊が復興支援するぜ!!!」

と、米軍が増派することを知っててわざと言ってるんだな。
なんという詐欺師の手口w
209名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:16:22 ID:6i/L/Sjw0
米英もタリバンとは平和交渉をする腹積もりだろうがな。
しかしだ、それはまず米軍を増強してタリバンに
グゥの根も出ないダメージを与えた上で平和交渉
をするってことで。ミンス党がわめき出したこととは
全然違う。
210名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:16:31 ID:9pM6vy2WO
丸腰とか、ミンスは自衛隊員を殺す気か?
お前らが行けやヴォケ!
211名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:16:33 ID:xjxOX3E5O
>>190
現実に民主党により、北部同盟6万人を武装解除させた。
オバマ側もアフガン問題での日本交渉は民主党にしている
212名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:16:51 ID:1CSyQsFx0
オバマはアフガンに乗り気だから、空論が前提の日本とは当然仲が悪くなるね。
属国ではない!はいいんだけど、日本の企業や輸出がクリントン時代のように
厳しくなるし、北朝鮮の拉致は置き去り、さらには日本を気遣うことなく中国
との関係は進んでゆくのかもしれないな。

この厳しい時代に、日本は民主のおかげで、もっと厳しくなりそうだね。
213名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:17:07 ID:wfm7WMCD0
イランに戦争仕掛ける為に
アフガン再編の話題が持ち上がったんでないの?

もちろんアメリカの兵力が整ったらイランに突入する
当然、アフガンは開くから後方支援と駐留を日本にやらせる
これはその伏線

そうじゃねえの?
でなかったらこんな話題出ないだろ、
当然小沢も、戦争に巻き込まれるリスクを承知した上で同意してる。
自分の年代と違う若造だから、「万が一」があってもどうでも良いと言う訳だ。
214名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:17:42 ID:2f4Izt1S0
>>196
あの後、外交防衛委員会に参考人としてペシャワール会の中村が呼ばれ
現状を話した。
中村はタリバン側の人間といってもよいので、その話を全て聴かなかったこととしても、
同じく参考人としてよばれていたJICAの力石の話から現状認識はなされた。
その結果、アイサッフの件は不可能となった。
215:2009/02/02(月) 01:18:00 ID:X6a3z7JY0
>>205

おまえらの「サヨクイデオロギーオナニー」の為に、自衛官を無防備に殺す
政策には断固反対するぜww

自衛隊は我国が有する新しい日本軍の根幹だ。自主的に軍事作戦を行うには、
日本の主権防衛、国民の生命の保全、領土保全など、日本の国益を保守する為に
戦闘を行う。米国の属国じゃないんだよ。
216名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:18:01 ID:Vi3BYNQ+0
>>200
和平というか、アフガニスタンがタリバンの支配下に戻るってのことだな。
タリバンってのも一枚板ではないから、いろんな派閥で内戦始めるんじゃないのか。
そこに民主党議員投入。 おもしろそうじゃないの。

米軍やNATO軍が撤退する事自体ありえないけどな。 
ありえないからこそ、民主党はこんないい加減な事ばかりいってんだ。 
要するに責任負うのが嫌だから。 何もしたくないと。 起こりえない話ばかりしていると。
それだけの話。
217名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:18:03 ID:/nJw7YI10
自衛隊員に死ねと言っているに等しいな
218名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:19:03 ID:O8x4TdXe0
どう考えても自衛隊を殺す気としか思えない
ていうか自衛隊から人が減りそう
219名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:19:05 ID:sdSAulJQ0
>>207
取ってる新聞はアカヒ
あとはTVの情報だけ

まともな判断をしろというのが無理といえば無理だが
長年の習慣でそっちの情報を信じ込んでしまう
もはや宗教だな

ああいうのを見ていると
平日の昼間に世論調査すれば支持率が低いのは当然だと思えるようになった。
しかし、この層は投票率は高いんだよなーーーー
220名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:19:07 ID:1CSyQsFx0
>>211
それなりに新聞や雑誌も見るけど、そんなニュース知らないなぁ。

ちゃんとしたソース見せてよ。
221名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:19:32 ID:zKc064PW0
あれ?自衛隊の海外派遣って社民とか反対してなかったっけ?
政権取ったら派遣するの?
222名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:19:46 ID:6i/L/Sjw0
>>213アフガンがある程度安定すれば、
イラン攻撃をする場合、イラク側と
背後のアフガン側と両方から挟撃できるから。
確かにアフガンの安定化は米軍にとって
焦眉の課題ではある。
223名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:20:08 ID:gQg9yoC40
>>211
オバマ政権スタッフに
「インド洋給油反対したら、反米と見なす」
って言われてたね。
224:2009/02/02(月) 01:21:16 ID:X6a3z7JY0
>>211

ソースだせ
225名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:21:23 ID:tRDtu22eO
サウジやヨルダンは丸腰で行くことに納得してんのか?
226名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:21:28 ID:xjxOX3E5O
>>209
タリバンとの交渉のには「民主党」が必要
227名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:21:38 ID:Bz3G1LTZ0
>>211
へー、民主党て凄いですねぇ。
じゃ、日米の国家交渉、外交は無用になるな。
外務省や各省庁も解体した方が良いねw
素晴らしい議員活動だwww
228名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:21:41 ID:2f4Izt1S0
>>198
悪化しない。
元のタリバンによる統治に戻るだけ。

現在のカルザイ政権下での統治は既に限界に来ており
首都だけが米軍などに護送され他の地域は全てタリバンが押さえている状態といってよい。
だから首都が陥落すればアフガンはすぐにタリバンで統一される。
229名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:23:39 ID:Vi3BYNQ+0
>>211
オバマ(一派)から、アフガン絡みでの日本へのメッセージ

・自衛隊は必要ない
・非軍事支援を期待
・給油活動に反対したら、反米と見なす。(これは主に日本民主党へのメッセージ)


それ以外に何か言っていたっけ?
230名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:23:55 ID:3SDqnE+I0
民主が政権とったら自衛隊を殺し始めるわけか
231名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:24:08 ID:ZDJI5uKo0
>>228
つまり、民主党としては
タリバンによるアフガニスタン支配を望んでいるわけだ。
232名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:24:17 ID:6i/L/Sjw0
>>228つうことはだ。
中断していたハザラ人皆殺し作戦や
敵対してきた北部同盟をきれいに
せん滅できるようになるっていうことで。
丸腰の自衛隊を参加させるっていうことは、
タリバンによる民族浄化作戦に協力する
っていうことだ。
233名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:24:48 ID:uNVh2yez0
民主議員行って来いw
日本は戦争放棄してるからダイジョウブとかヌカシてるんなら
出来るよねw
そのまま殺されちゃえよw
234名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:24:49 ID:IqRiDLADO
>素案によると、国際停戦監視団は、これまで戦闘に関与していないサウジアラビア、ヨルダンなどのアラブ諸国と日本で構成
武器は携帯せず、アフガン警察やパキスタン側の自警組織の治安維持を支援する。日本からは自衛官の派遣を想定している

これは絶対に無理な案だな、断言する
武器を携帯しないって、戦闘に関与していないアラブ諸国なら、タリバンが攻撃しないだろうとか甘い夢見てんじゃねえだろうな

相手はあのタリバンだぞ。米軍が入る前に実効支配していた頃の事もう忘れたわけでもあるまいに
海外情報に疎い日本マスコミでもタリバンがアフガン国内でどんなことやっていたかは報道されていたはずだが

まぁ、民主はこの案は撤回するだろうが、こんなこと考えてるだけどうかしてるな
長島あたりの意見を聞きたいものだな
235名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:24:58 ID:7RHxyjKDO
せめて小銃だけは装備させんといかんだろ  
236名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:25:17 ID:x+K14Nod0
身代金目的で重武装の盗賊に
襲われるのが目に見えるようだw
237名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:25:25 ID:Bz3G1LTZ0
>>211
あとさ、そんな国家交渉ができるなら政権要らないだろw
日本国以外で国家でも政府でも樹立しなよw
238名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:25:35 ID:2f4Izt1S0
>>200
それはオバマ次第。
しかし米軍はもはや泥沼化を通り過ぎて何と戦っているかワケがわかってない状態。
またカブールが限界なのも確か。
239名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:25:46 ID:y+MMvdKy0
こういうスレに全く来なくて嬉々として麻生叩きばかりやってる馬鹿にも
問題多そうだな。
240名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:25:49 ID:jZxMiAcW0
携帯からコピペ投下かよ
怖えな
241名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:25:54 ID:xjxOX3E5O
>>221
最終民主は、社民党を切る。
民主党から離れる議員が出ても、自民党を離党し、民主党に入る議員もいるだろうね。
242名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:26:24 ID:Uw5AWKty0
>>1


無防備都市を地で行く政党は要りません


243名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:26:26 ID:zVeCoRwk0
>>1
自衛隊は、日本を守るためにあるんです
244名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:26:26 ID:sdSAulJQ0
>>232
疑問なのは左巻きに多いフェミどもが
どうしてタリバンに同調できるのかってことだな。
タリバン政権下のアフガン女性なんて
彼女らが普段言っている「抑圧・従属された女性像」そのものだっただろう?

やっぱり偽フェミか
245名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:26:54 ID:gQg9yoC40
>>221
「”米軍、NATOが撤退したら”自衛隊派遣するよ。」
というありえないことを前提にした、詐欺の手口。
246名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:27:12 ID:WxxtJEndO
丸腰なら自衛官である必要ないじゃん
民主党員が行ってよ

もう本当民主死ね
この発言をどんなに馬鹿にされようと言う
「民 主 党 よ り マ シ 」
247名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:27:24 ID:n2I0f/YJO
なぶり殺しにあわないか?
248名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:27:46 ID:Vi3BYNQ+0
>>228
民主党はタリバンによるアフガニスタン支配を切望していると
そういうことだね。 そうすれば安定すると。

それを日本国民に伝えないと。 ついでに世界に向けても発信してくれ。
日本の野党第一党はタリバンによるアフガニスタン支配を望んでいると。
その為の段取りは俺たちに任せろと。 だから米軍やNATO軍はアフガンから撤退せよと。
言えよ。
249名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:27:51 ID:C2fr+5mC0
武器持たないで行くんだったら、自衛隊じゃなくたっていいんだから
丸腰の民主党の国会議員が行けばいいだろ

馬鹿だろ 民主党は 
250名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:27:56 ID:y+MMvdKy0
ID:xjxOX3E5O
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
251名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:28:14 ID:ZDJI5uKo0
>>238
何が言いたいのかヨクワカラナイが、
民主党はタリバンにより支配されたアフガニスタンに自衛隊を派遣するのはokという話なんだ。
252名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:28:39 ID:Uw5AWKty0
>>244
偽フェミです。

糞フェミは高らかに声を上げないまでも一応批判する
253名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:28:43 ID:xjxOX3E5O
>>227
外務省の官僚は既に、民主党に日参している。
中曽根なんて相手にしないぞ
254名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:28:48 ID:3SDqnE+I0
こっちが武器もってないから相手も攻撃してきません(キリリッ
255名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:29:02 ID:ypUqvZ7t0
>>1

米国の民主党大会 - 星条旗で埋め尽くされる
売国の民主党大会 - 日の丸は1本も無い
256名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:29:25 ID:6i/L/Sjw0
イラクはようやく安定化してきた。
米軍は対イランの戦略上、アフガンも今のイラク程度に
安定化させたい。だから大増強するんだ。
それに日本も民生部門で協力しろって
いうことだ。
257:2009/02/02(月) 01:29:40 ID:X6a3z7JY0
>>211

ソースは?? お前は嘘吐きか?
258名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:29:45 ID:75KVlflk0
武器の類は現地調達
259名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:29:59 ID:yQvuDuhc0
民主党員は率先していくように
口だけじゃだめだよクズ
260名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:30:09 ID:q8IFxSXd0
民主議員みんなアフガン行って捕まっちゃえばいいのに

身代金?多少なら払ってもいいけど処分はそっちでやって
261名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:30:25 ID:2nozjsIs0
>>228

それって悪化じゃん

262名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:30:26 ID:UIwIsMVTO
これを条件反射的に叩いてるヤツは、伊勢崎賢治の本を読め
263名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:30:45 ID:uNVh2yez0
民主共よ自衛隊の盾になって
死んで来い
264名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:30:57 ID:m+TFvKjk0

自衛隊の作戦計画が実施される前に、連立政権の外務大臣・田中真紀子が、
公の場で計画の詳細をバラしてしまう自慢げな顔が目に浮かぶな。
265名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:31:04 ID:y+MMvdKy0
>>260
身代金はこれぐらいで良いですか?
つ IID
266名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:31:47 ID:Vi3BYNQ+0
>>262
マガジン9条伊勢崎賢治の15歳からの国際平和学
http://www.magazine9.jp/isezaki/index.html

これか? 断るw
267名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:32:50 ID:xjxOX3E5O
>>229
昨日民主党浅尾が
朝生で、オバマ側から色々言って来てるが、必ずしも同意はしてない。
あくまで対等な立場で話し合うって発言してたね。

もう自民党は、一切オバマ側からは相手にされてない。
268名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:34:23 ID:Mz5gs1pw0
拉致られたNGO職員とか民間人の身代金って、億単位の金が出されてるんだろ?
身代金で日本の国庫を破綻させるのが狙いなんじゃね?
269名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:35:06 ID:ZDJI5uKo0
>>267
オバマ側から民主党に接触がある

自民党は一切オバマ側から相手にされていない

270名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:35:26 ID:wKs72vlCO
まずは民主議員が丸腰でアフガンにいってこい

話はそれからだ
271名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:35:47 ID:2f4Izt1S0
>>201
現実を捕らえると>>1にしかならない。
現実を見ないと自衛隊を武器を携帯しようがしまいが現状のカルザイ政権下の
アフガンに送り全滅。もしくは不干渉。

>>231>>232
そうではなくアフガニスタンの安定はもはや武力によるタリバン掃討では
成し得ないとの結論に達しているだけの話。
その上で土着タリバンを含めたタリバンによるアフガン統治に戻すしかないというだけ。
またこの問題はパキスタンとイラク及びインドの安定とも直結しており
このまま一部タリバンの過激化を煽ると核を保有するこれらの国の不安定化に繋がる。




272名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:35:58 ID:lLWo568n0
自衛隊に死んで来いってことかよ
273名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:36:20 ID:y+MMvdKy0
>>269
二股と言う概念のない童貞君なのかも>ID:xjxOX3E5O
274:2009/02/02(月) 01:36:30 ID:X6a3z7JY0
>>262

マガジン9条か? いらんw

我が国が真に独立を期す為には、新憲法と自衛軍が必要なんだ。
275名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:36:37 ID:1CSyQsFx0
ちょっとググってみた。
詳しくは知らんが、結局>>211は、伊勢崎賢治というアフガンの武装解除に
尽力した教授が、民主の対案つくりに関わったこと「だけ」を指して
言ってるようだ。でも、その対案は、グズグズになってしまい彼自身は
不満な最終形になった。

で、結局この人は「日本政府の特使」として武装解除にあたった。
なんだ、武装解除したの民主じゃなくて政府じゃん。チャンチャン。
276名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:36:43 ID:Bz3G1LTZ0
>>253
分かった分かったw
民主党は凄いですね。

>>267
対等な立場で話し合うでことは、
政権を取るまでは話し合いの余地が無いてことだよな?


あれ?www
277名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:36:53 ID:ZDJI5uKo0
>>261
それは根本的な考え方が違うだけ。
タリバンによるアフガニスタン支配を支持する立場に立てば
よりよい状態といえる。

で、民主党の考え方もこれに基づいてるらしい。
278名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:37:04 ID:N2KKzdBR0
>>211
アフガニスタンにおけるDDR は、いわばタリバン政権との戦闘に勝った
北部同盟(勝者)の「自発的」な武装解除であり、
勝者が敗者に対して実施する強制的な武装解除でもなければ、
第三者が強力な軍事力を背景に紛争当事者双方に対して実施する武装解除でもなかった。

との、説明を見たけど・・・。

民主が武装解除したとか・・・。ホンマですか?
はずかしいので、「民主党が」とか言わないでほしい。
279名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:37:20 ID:hvoxPHMa0
民主党なら何でもチェンジできんのか
ここまでくればもう馬鹿を通り越して病気
280名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:37:20 ID:4PN5b+7a0
民主党がどんどん社民党や共産党の方へ行く・・・。
281名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:37:44 ID:Vg8cEKwO0
ふざけるなよ
自衛隊員を殺す気か?
282名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:38:17 ID:Vi3BYNQ+0
>>271
>その上で土着タリバンを含めたタリバンによるアフガン統治に戻すしかないというだけ。

だから、それを日本国民ならびに世界に向けて大発信しろって。
タリバンによるアフガニスタン支配がベストだと。 そして我々はタリバンと共にアフガニスタンを復興しますと。
言えって。
283名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:38:17 ID:HhZxQ7JY0
俺はとても、アフガン人のために丸腰で死ねとは自分の息子には言えんぞ
284名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:38:30 ID:woooI4Mi0
できないの解ってていってるんでしょ

バカみたい
285名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:38:30 ID:2f4Izt1S0
>>248
もう選択肢がないということ。
更に書くと米軍はアフガンで失敗したということ。
状況は非常にベトナム戦争に酷似している。

>>261
もう説明した。
286名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:38:54 ID:Bz3G1LTZ0
>>275
ちょ、もう出しちゃったのか。
遊ばせてくれよwww
287名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:39:27 ID:FiE8LNXl0
これは確実に死人大量に出るな
288名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:39:46 ID:Vg8cEKwO0
さすがにこれは民主議員からも反対がでるだろ
289名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:40:01 ID:0UNWgH9D0



銃 を 持 っ て い る 相 手 に 丸 腰 で な に を や れ と ?



基地外政党乙www
290名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:40:13 ID:qc0O6MXTO
いつの間に民主党は社民党になったんだ?
291:2009/02/02(月) 01:40:24 ID:X6a3z7JY0
>>275

乙!w
292名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:40:47 ID:xjxOX3E5O
「丸腰」に固執し過ぎる。
常識で考えてくれ
この丸腰の意味は、アフガンの治安を日本が前面で武力武装で行なわないって意味。
それなら賛成だろう?
脱アメリカ属国!
293名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:41:14 ID:7KdYcFBM0
これが平和ボケっていうやつか。
日本人の命、なんだと思ってるの?
できるかどうか、まずは民主や社会党員が人間の盾になって実験してみようね。
294名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:41:34 ID:2f4Izt1S0
>>251
米軍か撤退すればカブールが当たり前に陥落する。
陥落させるのはタリバン。
現状、カブール以外は既にタリバンの統治下。
カブールがタリバンに統治されればアフガンから戦火の火種は消える。
それだけの話。

そしてそうならないと人的支援は不可能という当たり前の話。
295名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:41:41 ID:g88JD3cF0
>>1
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
296名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:41:44 ID:vcBT1b3l0
>武器を持たない自衛隊が・・・

民主党員がやれよ。
297在米:2009/02/02(月) 01:41:48 ID:ko7cRPfZ0
>>1
民主党には期待してるがどうか公式発言には気をつけて欲しい。今は例え日本語で発表しても瞬く間に
英語等に訳されて党の政治活動は世界中に報道されている。多くの国家から見て現実的に対処できない方法を
ぶち上げても本当に失望されて終わってしまう。
298名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:42:19 ID:HhZxQ7JY0
アフガン治安部隊と軍でとても維持できるとは思えない
299名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:42:43 ID:8aXu7Oph0
武力武装?
300名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:42:49 ID:N2KKzdBR0
>>292
民主党によって、中国・朝鮮の属国に成り下がるより、今のままの方がイイ!!
301名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:43:06 ID:aSwJPYOB0
>>267
妄想乙ww何で大統領が権限のない野党と交渉するんだよww
302名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:43:28 ID:Vi3BYNQ+0
>>294
だからそれを言えって。
米軍・NATO軍が撤退して、アフガニスタンがタリバン支配下に落ちたら
我々はタリバンと共にアフガニスタンを復興しますと。

言えよ。 日本国民ならびに世界に向けて。
303名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:43:35 ID:TC6gJ3SgO
民主には入れません
それだけです

さよなら僕の青春
304名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:43:54 ID:Bz3G1LTZ0
>>292
そんなことで何が脱アメリカ属国だよ。
馬鹿にも程がある。
305名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:43:55 ID:ZDJI5uKo0
>>294
民主党としては国連中心主義の立場煮立ちながら、
テロとの戦いとは決別するということですね。
306名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:43:55 ID:nnpgqVWF0
こんなことする党、嫌いです
307名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:44:40 ID:2f4Izt1S0
>>244
フェミニストがどうのこうのいうのは、
世界日報だけだと思いますよ。
タリバンの話とはまったく関係ないというより、
どんな形であれあの地域が安定すればいい話で、
思想宗教はそれ以降の話でそんなものはアフガンの人が決めること。
308名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:44:41 ID:sgZl7V6K0
自分の国の景気が悪いときに、何故他所の国の支援について
真剣に語らなきゃならんのか、民主党の考えが理解できんわw
309名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:44:53 ID:0UNWgH9D0
>>292
じゃあお前がボランティアで自警団やってこいよ。武器持たずになwww
310名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:44:57 ID:xjxOX3E5O
>>278
補足すると民主党関係者により、平和的に北部同盟6万人を武装解除させたって事

自民党には、絶対に出来ない事ですね
311名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:45:16 ID:HhZxQ7JY0
>>301
つか、野党第一党なんだから接触してくるくらい普通なのにね
別にどっちかとしか口聞いちゃダメとかルールないのにww
312:2009/02/02(月) 01:45:56 ID:X6a3z7JY0
>>292

イデオロギーを捨てろよ。
国際貢献ってのは、自国の主権や国民の生命を完全に守っている「独立国」が
やるべきだろ。人間社会でも一緒だろ?てめえの子供の命も守れないのに、他の家の
子供を守れる訳がない。家族という枠組みも、国民の集合体である国家という枠組みも同じ。

日本が海外で自衛隊を活用するならば、自国民の生命の奪還こそが先決だろ!!!
313名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:46:00 ID:O8x4TdXe0
>>294
タリバン統治で戦火が消えるわけねーだろ
今度はタリバンとイランがガチンコ始めんぞwwwwww
314名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:46:00 ID:y+MMvdKy0
>>288
いざ採決になって反対するのが民主クヲリティw
315名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:46:14 ID:ZDJI5uKo0
>>310
>>211民主党により → >>310民主党関係者により
316名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:46:19 ID:ypUqvZ7t0
>>1

自民党の憲法改正 - 憲法9条の無防備性を批判、自衛隊を軍隊と位置づけることを明記する
民主党の憲法改正 - 憲法9条の「精神性」を継承し、国連との協調を明記する
公明党の憲法改正 - 憲法9条は基本的に維持、国際協力の視点を追加する

民主党と公明党の「憲法改正」は、手抜きもいいところだ。
317名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:46:24 ID:6ng6xNY90
民主党が日本の政権をとれば、日米同盟がアメリカから切られる
という事態もありえると俺は思っている。
318名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:47:10 ID:g88JD3cF0
>>267
麻生がオバマと電話会談したばかりのような…
319名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:47:22 ID:68wOLw3GO
人質のプレゼントや〜
320名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:47:24 ID:HhZxQ7JY0
>>317
太平洋の利権があるからそれはない
321名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:47:50 ID:Vi3BYNQ+0
小沢って、オバマに親書出していたなw   返事きたのかい?
オバマは小沢がシーファーに外交儀礼に反する無礼な事をしたことも覚えているよw
彼らは民主党共和党以前に合衆国の政治家なんだから。
322名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:48:07 ID:1CSyQsFx0
自民党の党のサイトに、政府の特使としてアフガンの武装解除に
尽力した報告なども記録されていた。

それが、民主党の支持者には「民主がアフガンの武装解除を行った」
ことになる…。

民主も支持者も、ちょっとフワフワしすぎてるね。現実を見ようよ。
自衛隊は人形じゃないよ。
323名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:48:16 ID:y+MMvdKy0
>>292
だから、そこまで言うなら、お前がアフガンに非武装で行ってくれば?
生きて帰ってきたら話を聞いてやろうw
さあ、早く航空券の手配をするんだ。それとも風呂屋の看板か?
324名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:48:20 ID:2f4Izt1S0
>>282
>>214
> あの後、外交防衛委員会に参考人としてペシャワール会の中村が呼ばれ
> 現状を話した。
> 中村はタリバン側の人間といってもよいので、その話を全て聴かなかったこととしても、
> 同じく参考人としてよばれていたJICAの力石の話から現状認識はなされた。
> その結果、アイサッフの件は不可能となった。

JICAの力石が国会で話しています。
ネットで閲覧できますから参議院のネット動画を見てください。
325名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:48:38 ID:uh6hvltP0
次の政権は民主党政権になるんだろう・・・・。

で。実際こんな無茶苦茶言うんだろう。

文民統制は大事だと思うが、文民がカスの場合はどうしたもんかね。
326名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:48:46 ID:Bz3G1LTZ0
>>317
ノムタン並みの扱いは予想がつくw
327名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:48:59 ID:cNaLdE0H0
駅のトイレにマジックで落書きがしてあった
「小沢一郎はキムチ工作員 ウソだと思うなら小沢 韓国でネットで検索」
くれぐれもマジック持ち歩いてまねしないように
特に個室使う事が多い女子!
328名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:49:04 ID:LA6CmkpYO
どこが資金援助してくれるの?
329名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:50:16 ID:T+FfaDx9O
誰の発言かさっぱりわからないひどい記事だな。
330名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:50:29 ID:rWrNl3wU0
社民と合体して社会党に改名しろよクズ政党www
331名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:50:50 ID:vTgivT320
ミンス信者はこれでもマジキチ汚沢を自衛隊の最高指揮官にするつもりか?
332名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:51:01 ID:N2KKzdBR0
>>267
ってか、日米同盟を反故にせんとするような党にアメリカがすり寄ってくるかよ!!
西松建設の捜査あたりも、アメさんが一枚噛んでいるんじゃないの?
今回も政権取れるかどうかビミョーだねwww
333名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:51:18 ID:fz5GiQkk0
アフガンは日本の平和主義など簡単に蹴散らす。今まで何度も外国の侵略に
を跳ね返してきた。丸腰の日本人が、のこのこ来ても一撃の下で蹴散らされる
のが落ち。要するにこの国は他国の言うことなど微塵も聞かないし、それを
押し通して、ソ連に次いで米英も撃退しようとしている。ましてや日本などwww
334名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:51:26 ID:qVgclOCG0
なんのための自衛隊なん?
335名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:51:32 ID:2f4Izt1S0
>>313
アフガニスタン国内は安定します。
タリバンで一枚岩に戻るのですから。

>>325
まったく無茶ではない。
米軍撤退という最低必須条件で可能。
336名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:51:37 ID:xjxOX3E5O
>>301
そりゃ オバマ側も次期政権が民主党と理解しているからだよ

朝生で、元自衛官保守派の学者の潮が、それを暴露して
浅尾が慌ててた。
民主党としては、あんまり未だ黙ってして欲しかったみたい
337名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:52:24 ID:y+MMvdKy0
どうせ、社民や国民新党向けのリップサービスなんだろうが、
出血大サービスして出血多量で死にそうな雰囲気だなw
338名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:52:47 ID:Vi3BYNQ+0
>>335
だから、それを言えって。
我々はタリバンと共にアフガニスタンを復興すると。

どこが国連主義なんだw パラノイアだな。
339名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:53:05 ID:yOgb8aOI0
政局に自衛隊を巻き込むな!
340名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:53:32 ID:HhZxQ7JY0
不良に一人で来いよと呼ばれていくと、フルボッコにされる図が浮かんだ
341名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:53:59 ID:2f4Izt1S0
>>271にとんでもない間違いを書いていた。
×イラク
○イラン


まあ、それでもここのアフガン情勢をまったく理解してないやからよりはマシかと
言い訳する私。


342名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:54:13 ID:ZDJI5uKo0
>>329
そう。そこが一番不思議。
民主党の誰の、どの機関が作成している案かササッパリ分からない。

>>335
>アフガニスタン国内は安定します。
>タリバンで一枚岩に戻るのですから。

タリバンの支配に民主党が協力するということですね。
343名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:54:37 ID:HhZxQ7JY0
タリバンだって一枚岩ではないし、北部同盟も戦闘を継続するでしょ
344名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:55:01 ID:jn/50ny4O
同じムスリムのボランティアさえ非武装で殺されたのに丸腰で行けるか!
高確率で危険な目に遭う場所に国民を丸腰で送り込む政治家はクズ
345名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:56:29 ID:y+MMvdKy0
ID:2f4Izt1S0
ID:xjxOX3E5O

昨日からのスレの馬鹿両巨頭のお出ましとは。
まあ、同一人物かも知れんがw
346名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:56:32 ID:iuRlJY1I0
えらい大胆だなオイ
そりゃNATOいる限り戦争は続くだろうが・・
347:2009/02/02(月) 01:56:43 ID:X6a3z7JY0
>>335

よーするに、アフガンのイスラム国粋主義(他国ではテロリスト・原理主義)と
呼ばれている集団と復興に参加するんだな。
348名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:57:07 ID:O8x4TdXe0
>>335
アフガニスタンが一枚岩になるわけねーだろ
イスラムの宗派の対立舐めんじゃねーぞ
タリバンが政権とったら間違いなく国内のシーア派を弾圧するし、イランがそれを良しとする訳もねーよ
349名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:57:28 ID:VqccqhSa0
まぁ、これで自衛隊の隊員が何人死んでも日本のテレビでまず報道されないだろうな、
お得意の魔法のマスゴミフィルターで綺麗に処理されるだろうね。
350名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:58:01 ID:HhZxQ7JY0
これで宗派対立が収まるなら、パレスチナは数百年前に解決してるな
351名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:58:15 ID:Vi3BYNQ+0
>>349
自民党のせいにするよw
352名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:58:16 ID:2f4Izt1S0
>>338
>>271
> そうではなくアフガニスタンの安定はもはや武力によるタリバン掃討では
> 成し得ないとの結論に達しているだけの話。
> その上で土着タリバンを含めたタリバンによるアフガン統治に戻すしかないというだけ。
> またこの問題はパキスタンとイラン及びインドの安定とも直結しており
> このまま一部タリバンの過激化を煽ると核を保有するこれらの国の不安定化に繋がる。

こうしか書きようがない。
世界のありとあらゆる国にはもはやこの選択肢しかない。
特に経済情勢を踏まえるとどこも余裕は残っていない。
つまりこの方針は民主党の方針というよりも
アフガンはこうしかなりようがないというだけの話で、
そうなった場合の国際貢献はこの形しかないというだけの話。
353名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:58:30 ID:Hb/z7Kao0
いいかげんにしろよドアホウ民主党が
354名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:58:36 ID:xjxOX3E5O
>>345
人気に嫉妬はみっともない
355名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:58:51 ID:Bz3G1LTZ0
学会員にも ID:xjxOX3E5O みたいなのがよく居るなw
公明単独で法案通した訳でもないのに、
公明党がどれそれをやりましたて自慢する奴。
356:2009/02/02(月) 01:59:51 ID:X6a3z7JY0
昭和の時代、連合赤軍とも親交の深かった社会党が今の民主党の根幹。つまり
テロリストを支援すると。国民の財産や自衛官の生命など、イデオロギーのためには
どうでもいいと。粛清と同じ、思想の為には「日本人を殺す」と。
357名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:00:16 ID:DF+DU+D4O
別にこれ、自衛隊である必要ないだろ。
法案と一緒に使節団組んで送り込んどけよ。
自衛隊を丸腰の便利屋にしたいようだな。
358名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:00:22 ID:1CSyQsFx0
>>345
俺はこのスレ見たの初めてだけど、xjxOX3E5Oは>>211みたいな
間違いを指摘されてもスルーだし、民主が政権とるだろうなんて
民主が嫌いなヒトでもそう思ってるところで言い張ったり、
なんだかレベルが低いね。
359名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:00:25 ID:2f4Izt1S0
360名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:01:26 ID:nXBorln1O
つーか馬鹿じゃね?
今は国内を立て直すために本当に必要な経費以外使うなよ
ついでに国連なんかやめてしまえ
361名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:02:12 ID:xjxOX3E5O
自民党は民主党の案は海外での武力行使を禁止した憲法9条違反ではないのか、などとほとんど言いがかりに近い
基本方針(政策マグナカルタ)を浅尾参院議員は詳しく説明し見事に自民党を論破した。
アフガンの治安がこの7年で悪化しいているとの認識に立ち、アフガンに必要なのは掃討作戦のための給油ではなく、治安回復、平和回復である
つまり「対テロ戦争ではなく、テロを根絶するのが目的」、既に民主党は、北部同盟6万人の武装解除をさせた
そうした活動こそが日本のとるべき道であり、真の意味でのテロとの戦いである
362名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:03:03 ID:Vi3BYNQ+0
>>352
だからそれを言え。
多国籍軍が居る限り復興は不可能。
だから、我々は多国籍軍撤退後に、タリバンと共にアフガンを復興しますと。
日本国民ならびに世界に向けてそれを言え。

それが良い案だとなるかもしれないぞ。 で、多国籍軍撤退。
そして我らがヒーロー民主党議員がアフガニスタンに登場。
機関銃掃射でお出迎えで、世界中のお茶の間ドカーン 大爆笑。
363名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:03:21 ID:y+MMvdKy0
>>361
うわ、アジビラ臭い。
364名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:03:33 ID:2f4Izt1S0
>>360
現在、わが日本国はアフガニスタンに物的支援を継続している。
これは>>1人的支援の話。
現在のわが日本国与党政権は自由民主党である。
365名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:03:57 ID:N2KKzdBR0
>>361
何かもう、釣り臭がしてきた・・・。
ああ、そういう俺も釣られちまったよ・・・ハズカシイッ!!
366名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:04:23 ID:Bz3G1LTZ0
>>361
アルカイダを支援してきたテロ組織=タリバン

テロは根絶されていません。
367名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:04:46 ID:OT6/p5va0
もはや妄想の類だな・・・

これが日本の政治か〜あああああああああああああ

368名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:05:42 ID:2f4Izt1S0
>>362
>>214
> あの後、外交防衛委員会に参考人としてペシャワール会の中村が呼ばれ
> 現状を話した。
> 中村はタリバン側の人間といってもよいので、その話を全て聴かなかったこととしても、
> 同じく参考人としてよばれていたJICAの力石の話から現状認識はなされた。
> その結果、アイサッフの件は不可能となった。

JICAの力石が国会で話しています。
ネットで閲覧できますから参議院のネット動画を見てください。

>>367
自民党政権が継続してもこの選択肢しかないですよ。
369:2009/02/02(月) 02:05:45 ID:X6a3z7JY0
>>361

だから、日本に何の被害も出していないアフガン(中東)なんかより、現実的に
隣国にテロ国家があるだろーと!!!!! この中東好きのクソバカサヨクが
370名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:05:59 ID:9JnRiITD0
>>207
元自衛官で右派、嫌韓の友人も民主党になれば全てがよくなるといって聞かない。

それだけ自民党が酷すぎたんだが、官僚が変わらないかぎり自民と一緒で
政治家が元社会党な分だけ自民より悪くなるんだよな。
確実に9月には地獄になるよ。
371名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:06:00 ID:oEWF0hndO
民主の議員の子供がいけばいいやん。
娘でも。
丸腰で。
372名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:07:07 ID:HhZxQ7JY0
どうやって宗派対立を収めるのかが興味ある
銃は使わず殴りあいしろってこと?
373名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:08:29 ID:ZDJI5uKo0
>>368
タリバンがアフガン支配している状況下で
タリバンはアフガンに他国の軍隊が駐留することを認めるの?w
374名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:08:30 ID:y+MMvdKy0
>>365
多分同一人物だろ。
ID:2f4Izt1S0 = ID:xjxOX3E5O
携帯にしてはレスポンスがよすぎるし、長文もPCからの転送だろ。

さっさとNGに入れるのが吉だが、弄って楽しむのもまた面白い。
375名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:08:36 ID:ileGOGvU0
日本がどんな条件を提示すればタリバンが引っこむのよ
民主党は考えがあって案出してるんだよな?
376名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:09:10 ID:OT6/p5va0
>>368
っていうか、地理的に
アメリカ初め欧米がアフガンを手放すことは現状では絶対にない。
自民党ならもう少し手の込ん(ry
377名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:09:40 ID:Kcc20Hq50
まずは自分が行く日を公表しながら現地訪問&見学でもしてもらいたい。
政権取る前のシミュレーションで2月中でもいいぞ小沢? 華々しく散って来いwww
378名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:10:28 ID:FiE8LNXl0
>>375
そりゃ一つしかないだろー
金だよ金。しかもすんごい額w
379:2009/02/02(月) 02:11:11 ID:X6a3z7JY0
貴様、何故無視するww
380名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:11:26 ID:6ng6xNY90
次の選挙で民主党が勝つなら、ドル高・金価格上昇となるから、
金投資するのが正しい。
本当は、日本人への現実教育が一番の投資先だとは思うがな。
381名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:11:31 ID:ileGOGvU0
>>378
小沢のサイフから出すってんなら反対はしないw
382名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:12:07 ID:HhZxQ7JY0
>>381
不動産投資のイロハを教えてくれるのかな
この時期にw
383名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:12:15 ID:Bz3G1LTZ0
>>379
彼には都合の悪い話しちゃダメwww
384名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:12:37 ID:cyyAgpgf0
まず手前が武器持たずに行って様子見てこいっての
385名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:12:48 ID:1CSyQsFx0
アフガンって麻薬の大輸出国だよね。AERAだかでそれ使ってウットリしてる
子供の写真はショックだった。イラクは良くも悪くも民主化されたけど、
アフガンが原理主義者のままに統治されるのは、少なくともアメリカは
許さない。そんなアメリカを日本は見捨て、つまるところ傍観者でいな
さいといってるようだが。
民主は給油もしないし、国際的にはずいぶん孤立した立場になるね。

それで、やっていけるのかい? 日本は。
386名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:13:25 ID:HhZxQ7JY0
>>377
まだNATOもISAFも撤退してないので行く必要ありません><
387名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:13:56 ID:mt3eXeRm0
>武器は携帯せず
>武器は携帯せず
>武器は携帯せず

なんという平和ボケゆとりスイーツ仕上げ脳
388:2009/02/02(月) 02:14:01 ID:X6a3z7JY0
>>383

あの野郎〜プロ市民めがww
389名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:14:31 ID:UnBmhItW0
友達が自衛隊だから心配だ。
アフガンに派遣されてるわけじゃないけど。

今まで選挙行かなかったけど、総選挙のときはしっかり投票してくるよ。
390名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:14:39 ID:SNPwOLSfO
自衛隊が行く前に民主党の議員がボランティアしてこい。
もちろん軍隊の護衛なし、丸腰でな。
戦乱にあえぐアフガニスタンの素晴らしい人々がどう対応するか
現地でぜひ味わってきてほしい。

もちろん何かあっても日本政府は責任とらないからよろしく!
391名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:15:41 ID:Vi3BYNQ+0
同時に消えたな。 あの2つのID
とか言うと、1つだけ戻ってくるのかなw
392名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:16:05 ID:2f4Izt1S0
>>373
日本は現在、軍事支援は最小限の海上給油のみに留まっており
今後カルザイ政権が崩壊しタリバンでの統治が完了すれば
現行の物的支援と共に人的支援もし易くなる国。
既にカルザイ政権下では進んでいない首都以外の道路整備などは
タリバンにより進められてはいるが米軍の無差別攻撃などで
かき回されている状態。
アフガンがタリバン統治に戻れば復興目的での人的支援は
現在の物的支援ルートの応用で十分に可能。
393名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:16:46 ID:Bz3G1LTZ0
>>388 >>391
たぶん、幹部に叱られる最中だと思うw
394名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:16:57 ID:0UNWgH9D0



基  地  外  民  主  乙  w w w

395名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:17:19 ID:6ng6xNY90
ノムヒョン時代に中国・北朝鮮が事を起こしていたならば、
韓国は滅んだかもしれない。
それと同じリスクをこの先の日本は抱え続けることになる。
対米戦争が始まったという知らせを聞いた晩年の西園寺公望の発言というのを思い出すね。
「おまえら畳の上では死ねんぞ」
396名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:17:21 ID:e+0X0aa50
馬鹿民主は自衛隊員を何だと思ってるんだ
民主が政権とったらクーデター起きそうw
397名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:17:58 ID:ileGOGvU0
9条大好きな日教組の連中が民主を支持するわけだ
…日教組から支持を得るためにこんなこと言い出したんじゃないだろうな?
398名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:18:39 ID:5eHAGBBb0
素手のみで殲滅戦まで行える部隊が、自衛隊には存在する…
399名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:18:47 ID:MsiJeDut0
兵士を駒としてしか見てない発言だな
典型的な平和ボケだわ
400名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:19:09 ID:Bz3G1LTZ0
>>393と思ったら上に居たよwww

120秒ウザ!
401名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:19:19 ID:y+MMvdKy0
>>391
まあ、携帯でアレだけの長文を高頻度で出せるのもおかしい話。
一人二役も楽しそうではあったけど、
お互いを無視してるって言う不自然さは拭えなかったよなw
402名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:19:24 ID:ZDJI5uKo0
>>392
>現行の物的支援と共に人的支援もし易くなる国。

タリバンはずいぶんオープンになったんだね。
外国人排斥とかもやらないんだね。

というか、タリバン支配によりそんなに平和な状態になるなら自衛隊出す必要ないんじゃないの?
403名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:20:10 ID:OT6/p5va0
これだけの構想をブチ上げるということは、民主は相当太いパイプが有るんだな。

タリバン→ケシ→輸出→ブツ・金→輸入→民主党

ということですね、わかります。
404名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:20:23 ID:1CSyQsFx0
>>392
>アフガンがタリバン統治に戻れば復興目的での人的支援は
>現在の物的支援ルートの応用で十分に可能。

甘いなぁ…。異教徒、もしくは「侵略者」の施し、あるいは
作戦の一つだと思って、タリバンはこちらの支援なんて受け付け
ないね。
ペシャワール会の日本人だって殺されたろう?
彼も「文化侵略」とか、そんなふうな動機と聞いているよ。
405名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:20:35 ID:10fF/e2H0
政権交代した途端、世論が民主叩きに変わるwww
小沢さん、国連の決定は守りましょうねwww
406名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:22:55 ID:xjxOX3E5O
まとめると
@ 丸腰で自衛隊が行くのは、反対
これが大多数→日本が武力で前面に治安を行なわないと言う意味です
A アメリカに反抗するな
→アメリカと対等に話し合いが出来るのは、民主だけ
自民党は既に相手にされてない。
Bアフガンがまとまるはずがない
→北部同盟6万人を平和裏に武装解除させたのは民主関係者
何にも出来ない自民党
407名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:23:11 ID:FiE8LNXl0
まぁ当然いい間違いだの漢字検定だの生み出した文化も引き継ぐわけだから
民主は大変だろうな、ブーメランが色々とw
408:2009/02/02(月) 02:23:28 ID:X6a3z7JY0
>>400

なんという連中だw

何か返答の困るツボがあるようだ!
409名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:24:10 ID:2f4Izt1S0
>>376
その場合はこのまま泥沼状態が永久に継続していくだけで、
日本から人的支援が行われることもないだけの話。

君は少し大きな勘違いをしているようだけど、
アフガニスタンの殆どの地域は土着タリバンにより現在も治められている。
米軍はそのタリバンを相手に戦ってきた、すなわちアフガニスタンの人口の大部分を占める
タリバンを相手にし屈服させようとしてきた。
それが失敗に終わり、このままではアフガニスタンの人口の大部分を占める
タリバンを全滅でもさせない限り戦いは終わらないといえるところまで来た。
この場合、殲滅戦を選択するとアフガンは国家として消滅する。
当然、その選択はできないので戦争を続けると泥沼化が継続する。
410名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:24:10 ID:VqccqhSa0
ん?民主に外交なんてできたの?
411名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:24:40 ID:Bz3G1LTZ0
>>406
人の話聞いてるのか?
412名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:25:33 ID:N2KKzdBR0
>>392
アルカイダの存在はどうするんだよ!!
あの手この手で、妨害工作してくるぞ。
それを、丸腰とは・・・。

と、また釣られてみる俺・・・。
413名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:25:33 ID:HhZxQ7JY0
>>409
少数派のアフガン人は生贄と仰るのですか
414名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:25:43 ID:1CSyQsFx0
>>406
おまえはもういいよ。
肝心なことの説明とか論理もなくて、言い張るだけなら意味もないし。
民主の支持者の質のひどさを象徴してるのかな。
415名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:25:44 ID:axo/bFQ/0
ほんとにアメリカの犬だな。行け!待て!ハウス!かよ…
416名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:27:26 ID:ZDJI5uKo0
>>409
とりあえず、キミの主張としては
アフガニスタンはタリバンに支配された方がいい、
という考え方なんだろ。

もうそれだけでいいじゃない。
417名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:27:34 ID:y+MMvdKy0
>>408
こんなにフルボッコなんだから共闘すればいいのに、
お互いにレス付けないんだよねぇw

一人二役ってバレバレw
418名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:27:46 ID:zdYaiSWs0
小沢もだけど、議員ってヘマやらかしても特にリスクが無いから、考えなしに思いつくことポンポン提案するんだろうね。
「もしも自衛官に犠牲者が出たら俺も腹を切って責任を取る!」位の事言えばいいのに
小沢とか福島みずほみたいな訳わからん博愛精神(偽善丸見え)唱える奴ら見ると反吐が出る
419名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:27:55 ID:hvoxPHMa0
アメリカが民主党と交渉したっていうけど、具体的に誰と何の話をしたの?
そんな事があったら、兄ぽっぽあたりは鼻息荒くしてカメラの前で言いまくりそうなんだけど
420:2009/02/02(月) 02:27:57 ID:X6a3z7JY0
>>406

貴様、都合のいい解釈だけをペラペラと

中東よりも、北への邦人奪還の軍事作戦のほうが日本に直に面している問題だろ?
421名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:29:04 ID:Bz3G1LTZ0
>>409
アフガニスタンはタリバン政権じゃなきゃ嫌だ。
こう言いたいだけだろw

お前の言い分だと、現政権では国家じゃないと同義だな。
422名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:29:20 ID:2f4Izt1S0
>>402>>404
もちろん100パーセント可能という話ではない。
戦後復興という条件下での人的支援は
現在の状況下での人的支援よりもかなりやり易くなる可能性があるというだけ。

むろんこれは自民党政権下でも民主党政権下でも同じこと。
423名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:30:09 ID:6ng6xNY90
国連神話を信じてるのは、アフリカとか南米の奥地人位かと思ってたが、認識が甘かった。
424名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:30:21 ID:ileGOGvU0
>>418
野党議員は失言をマスコミに追求されないから気軽になんでも言える
425名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:30:34 ID:HhZxQ7JY0
>>422
タリバンがどんな統治してたかご存知?
フセインのほうがまだましだったよ
426名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:31:23 ID:y+MMvdKy0
>>419
中二病患者だと思えばいいよ。
同級生からの業務連絡でも
「あいつ、俺に気がある」って思っちゃう年頃だから。

何か民主の扱いが東亜+でのノム的な扱いになってきたな。
427名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:31:23 ID:OT6/p5va0
>>409
現状アフガン内ではタリバンが優勢かもしれないが、そういう話じゃなくて、
アメリカや欧米にとってはアフガンを確保することには
大きな意味があるわけ。

アメリカや欧米がどう考えるか?そしてどう動くか、
という思考が民主案にはまったく欠落しているわけで・・・
428名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:32:05 ID:xjxOX3E5O
属国アメリカ主義の自民党には、絶対に言えない事だろうね
「アメリカのアフガン戦略は間違い」
429名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:32:49 ID:2f4Izt1S0
>>413
> >>409
> 少数派のアフガン人は生贄と仰るのですか
米軍が撤退すると確実にカブールは陥落するというだけの話。

>>416
> >>409
> とりあえず、キミの主張としては
> アフガニスタンはタリバンに支配された方がいい、
> という考え方なんだろ。
>
> もうそれだけでいいじゃない。
米軍が撤退すると確実にカブールは陥落するというだけの話。

>>421
> >>409
> アフガニスタンはタリバン政権じゃなきゃ嫌だ。
> こう言いたいだけだろw
>
> お前の言い分だと、現政権では国家じゃないと同義だな。
米軍が撤退すると確実にカブールは陥落するというだけの話。
430名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:33:11 ID:ZDJI5uKo0
>>422
>むろんこれは自民党政権下でも民主党政権下でも同じこと。

なんかヨクワカランが>>1は意味ないわけだ。
431名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:33:51 ID:imEjHc3BO
丸腰でどうしろと
432名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:34:05 ID:Bz3G1LTZ0
>>428
×自民党には、絶対に言えない
○国家として絶対に言わない
433名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:34:07 ID:Vi3BYNQ+0
>>423
というか、国連ではタリバン一掃して復興しましょうって事になっていたと思うが。w
国連決議があるから、カナダのような国も派兵している。
カナダって国連至上主義というか、国連決議があると結構どこにでも行く国。

民主党は国連主義と言いながら、ご都合主義で国連無視したりしているよな。
434名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:34:42 ID:VKQPwiWQ0
停戦監視が可能な地域・国でも反政府勢力などによる攻撃で死者多数なのに、
こんなんじゃ自衛隊が武器携行するか(「やっぱり占領軍だ!」と煽れるようになる)、
撤退するまで徹底して日本人を狙って殺傷しまくればいいだけのボーナスステージ。
武装勢力の思う壺じゃん。その後どうすんだ、日本人が何人死のうが、撤退しようが、誰も関与しようとしなくなるぞ。
435名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:35:08 ID:1mAXAABUO
メリケンと納豆にどうやって軍を引かせるのか
具体案はあるんだろか
436名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:35:19 ID:ZDJI5uKo0
>>429
とりあえず、
米軍撤退が条件であるということは分かったからもういいよ。
437名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:35:46 ID:HhZxQ7JY0
これ実行すると日本版ブラックホークダウンな事態になりそう
438名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:35:53 ID:2f4Izt1S0
>>412
アルカイダとタリバンをごっちゃにしているのはどうかと思うとしかかけない。

>>425
タリバンの統治がどんなものであるかはまったく関係ない。
そうなるしかないものがそうなるだけであり、
それは米軍撤退と同時にそうなるというだけ。
439:2009/02/02(月) 02:36:58 ID:X6a3z7JY0
>>428

9.11テロはどういう認識なんだよ。まさかユダヤの陰謀論じゃねーよな??
米国がテロによる先制攻撃を受けた。その報復を、同盟国の日本が「間違い」と言えと。
それは独立国としての米国の判断だろ。

何度も言うが、脱属国というのは、その意識を言う。
北による百名を超える拉致とその数割を殺害された問題は、「日本単独の問題」として取り組めというのと
一緒だ。
440名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:37:49 ID:0j266wnA0
ほんとうに民主党は、すばらしいです。
憲法9条を守って、自衛隊に武器を持たさず
世界の平和のために貢献できる道を示してくれてます。

はやく総選挙をして小沢代表が総理大臣になって
アフガニスタンの人民のために、武器をもたない自衛官が
送られる日がくればいいと思います。
441名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:38:48 ID:ZDJI5uKo0
>>428
「アメリカの」じゃなくて「国連の」じゃないの?
この場合。
442名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:39:20 ID:Vi3BYNQ+0
>>438
で、民主党の国連主義はどうなったんだよ?

多国籍軍は勝手にタリバンと戦っているわけではなくて、国連決議に基づいて参加してんだが?
443名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:39:30 ID:2f4Izt1S0
>>427
>>438
> タリバンの統治がどんなものであるかはまったく関係ない。
> そうなるしかないものがそうなるだけであり、
> それは米軍撤退と同時にそうなるというだけ。



>>430
>>1は現状を考えたらそういうしかないというだけの話。
それを丸腰がどうとか書いている頭の悪いのがいるので
冷静にせせら笑っているたけ。
なんと途中で私が2役やっているような見えない敵と戦うものまで出てきて
たいへんおもしろい。

444名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:39:36 ID:oLZbMoFf0
特攻隊ですか?
445名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:39:53 ID:1CSyQsFx0
>>422
百パーセント不可能だよ、人的支援は。
農業支援していた「民間の」日本人を殺すくらいだよ、タリバンは。

タリバンは、仏像破壊だっけ、あの頃から急激に先鋭化したの。
過激化して、原理主義になった。農業支援するだけのペシャワール会
でさえ「文化侵略」とみなすタリバンが、どういう理由で、
日本などの支援を受け付けるの?

キミは「こうなるしかない」と言ってるが、タリバンの独裁になったら、
アフガンはもっともっと原理主義になる。それこそ、ペシャワールが
指導していたような人も含めてね。

アメリカがビンラディンをかくまったと言ったのは、最初アフガンだった。
そういう素養のある国である国であることは確かだ。タリバンの独裁を
認めるということは、その危険性がどんどん膨らむということだ。

何か達観したような感じで「タリバンの独裁に任せればいい」というのは、
勘違いなんだよ。アフガンは、世界遺産である仏像を破壊したあたりから、
要は「世界と対立する!」みたいな国を宣言した国になった。

麻薬を輸出し、アメリカにテロを仕掛けるかもしれない。
それを含めて、キミはタリバンの独裁でいいというのかな?
446名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:40:06 ID:eo+1o/7A0
政権交代のためなら、人命なんて安いもの
447名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:40:30 ID:2w0XPflb0
自衛隊が1人でも殺すのは許せないが
自衛隊が100人殺されるのは別にかまわない


これが小沢民主党の意見ですよね
448名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:40:35 ID:FiE8LNXl0
どうせ丸腰なら輸送トラック運転できる地球市民や平和団体でも送れば?
449名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:40:51 ID:N2KKzdBR0
>>438
アルカイダとタリバンがごっちゃにするなと言うが、
現実に、タリバンになりすますアルカイダもいるだろ。
かなり危険な地域に行くのに、丸腰はありえんのでは?と、問うているんだが・・・。
450名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:41:20 ID:IqRiDLADO
ID:2f4Izt1S0 はとんでもねえ釣り師だなw

>>271
>またこの問題はパキスタンとイラク及びインドの安定とも直結しておりこのまま一部タリバンの過激化を煽ると核を保有するこれらの国の不安定化に繋がる

その地政的要地と知ればこそ、オバマがアフガンに米軍を増派すんだろが
むしろ日本としてはインドと友好的な立場であるため、インドと敵対するパキスタンに安心してもらうことが望まれたんだろ、つまりパキスタン領への補給艦の寄港だよ

>>341
> イランくらい世界地図頭に入れとけば訂正しなくても分かるって

>まあ、それでもここのアフガン情勢をまったく理解してないやからよりはマシかと

アフガン情勢理解すればこそ、非現実または馬鹿げた話と批判してるんだよ

> その上で土着タリバンを含めたタリバンによるアフガン統治に戻すしかないというだけ

それで、インド、イラン、パキスタンの周辺国が安定する理由を説明してもらいたいな
451名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:42:52 ID:1mAXAABUO
これをリアルに国連総会で提案したら、他国はどう思うかな
大多数、つかまずほとんど全部の国が電波だと思うのでは
宗教指導者、例えばダライ・ラマみたいな人がこういう事を言い
更に自らアフガンに乗り込む、とか言うならまだ解らなくも無いが・・・。
452名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:43:33 ID:2f4Izt1S0
>>442
それは民主党支持者に質問すればいいこと。
この件は国連ではなくわが日本国がアフガン復興にどうかかわり
国際貢献を果たすかという話であり
何ができるか、特に人的支援が可能な最低条件とは何かといわれれば
米軍撤退により予想されているカブール陥落後としかいえないだけ。
453名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:43:35 ID:ZDJI5uKo0
>>443
>>1は現状を考えたらそういうしかないというだけの話。

キミの話は「米軍が現状そのままの状態で撤退したら」という条件がついてるんだから
タリバン支配が進むのは当たり前だろ。
454名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:43:37 ID:jkThV89T0
このスレ見て分かった。
民主信者(工作員)ってのはタリバン支持派だって事を。
あれを認めるって凄いな。
イスラム社会からも異端扱いのタリバンを認めるて。
455名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:43:45 ID:VqccqhSa0
「憲法9条」
武器持って人殺すような連中に法や常識が通じると思ってるらしい。
とりあえず民主党議員とその家族全員は丸腰で支援活動な。これ決定事項
あとは憲法9条に守ってもらえばよし
456名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:44:37 ID:N2KKzdBR0
すまん。釣られすぎたので、もう寝るわwww

とにかく、民主党内のクサレ旧社会党は巣に帰れ!!とだけ、言っておく。
457名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:45:11 ID:OT6/p5va0
>>443
>>1は現状を考えたらそういうしかないというだけの話。」


まずあんたの現状認識が甘すぎ。
おまえは一回アフガン行って、見ろ。
爆弾テロなんてもう日常茶飯事よ?
去年俺の友達がアフガンに修行に行った時はだなあ・・・
458名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:45:23 ID:yTVpyd050
そんなに非武装対話が良ければおまえが迷彩服姿で現地に行けよ。
自衛隊員があまりにも哀れすぐる。
お国を守るために入隊したのに、お花畑の妄想、生け贄のために
地雷原を素っ裸で突っ走るような真似をしないと行けないなんて。

自民党はクソだが、ミンス他野党はクソ以下だ。特に外交や領土問題では
まともな政治家、それ以前にまともな日本人とは思えない。
459名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:45:55 ID:8LhA/Y710
この期に及んで民主党支持してるやつって
頭のネジとんでるだろ
460名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:45:59 ID:2f4Izt1S0
>>445
それは私とは意見の相違が甚だしいとしかいえない。
現在、JICAを含めた様々な復興支援ルートを考えると
私は米軍が撤退しカブールが陥落すれば十分に可能な状況が
生まれるとする立場なだけ。
461名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:46:49 ID:HhZxQ7JY0
>>460
壊れたレコーダーみたいにだからもうレスするの止めればw
462名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:47:57 ID:8oqBv1Rl0
生贄ですね
463名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:48:30 ID:Bz3G1LTZ0
>>461
手元のマニュアルにはそれ以上書いてないんだもんw
ソウカ関係者かもなw
464:2009/02/02(月) 02:48:30 ID:X6a3z7JY0
IP抜いてこの狂信者どもを探し出し、そいつらをアフガンに無理やり連行して
否が応でも和平活動に従事させる。物事は立証して、証明されなければ尊敬されない。
ということを教育しないと、日教組を通じて「妄想の平和」を子供達に洗脳するからな。

そして現地武装組織に殺害されて、喧嘩・紛争・戦争の調停役には武力が必要という国際常識を
この足りない知能に教え込まなければならない。
465名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:48:36 ID:2w0XPflb0
マスゴミは民主党に都合の悪い話は握り潰すしな
TVや週刊誌しか見ない人は民主党支持に回っても
別におかしな事ではない

それらだけを見ている限りは民主党はすばらしい政党なのだから
466名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:48:56 ID:B0Cyolyo0
>>1

アフガンが必要ないと言ってるのに、行っちゃ
それこそ侵略だけど>みんすは敏感なんでしょ?


【国際】「米軍が増派されるので外国部隊の増強はもう十分だ。自衛隊は必要ない」 - アフガニスタン
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233414003/
467名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:50:25 ID:0j266wnA0
小沢代表こそ世界のリーダーです。
オバマを説得し米軍やNATOを撤退させ、
武装解除した各国の軍隊を集め、タリバンと話し合いをして
アフガニスタン人民の生活復興をはかるなんて、凄いです。

はやく総選挙をしてほしいです。
468名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:50:38 ID:orBc2uuC0
俺たちに死ねというとですか!!と
自衛官怒るんじゃねーか
武器もなしに行けなんて。
469名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:50:44 ID:LIR4pv5L0
武器を持たないでもおkっつーならまずお前らがいけよwwww
470名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:52:06 ID:OT6/p5va0
>>460
>>「現在、JICAを含めた様々な復興支援ルートを考えると
私は米軍が撤退しカブールが陥落すれば十分に可能な状況が
生まれる」

kwsk
471名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:52:53 ID:1mAXAABUO
とりあえず、アフガンで戦争やる気満々のオバマをどうやって止めるのか
それだけでも知りたい。安保理決議でも出すのか。
472名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:54:13 ID:2f4Izt1S0
>>449
>>460


>>450
増派するなら泥沼化が続くだけで人的支援の条件が整うことはないというだけの話。

パキスタン北西部、カシミール、のことを知っていたらそんな疑問はわかないはずだけど。
473:2009/02/02(月) 02:54:43 ID:X6a3z7JY0
非常任理自国の日本がどーやって米軍・NATO軍を撤退させるのか??
さぁ、答えろ
474名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:55:02 ID:FiE8LNXl0
まぁ結局はお国のために人が死ぬんだよね
死んだ自衛隊員は靖国にでも祭ってもらえ
475名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:56:15 ID:1CSyQsFx0
まぁ、同意はしないが2f4Izt1S0は少なくとももう片方のバカとは
違うとは思う。わかってないのは、物理的に可能だからというより、
タリバンの信仰心がいかに排他的か、そこから2f4Izt1S0はいろんな
ことを考えたほうがいいよ。「原理主義」の集団の答えって、
むしろそっちにあるのだから。

あと、>>1みたいなことをもし日本が言うのであれば、タリバンと
アメリカに相当突っ込んだネゴをやった上で、というのが世界の
常識だ。「海賊なんてマンガだと思ってた」のが幹部の党に、
そんなリアリティなんてあるはずもない。

日本は、なんて幼稚でおかしな国なんだと、世界から笑われるだけ
だね。でも、そんな政党に、次の選挙で政権が渡るんだ。

みんながこの国の死の現場に立ち会うことになるかもね。寝る。
476名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:57:04 ID:B0Cyolyo0
アフガニスタン人が来るな!と言っているのに行ったら

侵略だわよね。


みんすは「侵略」がお嫌いなんでしょ?


477名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:57:08 ID:ZDJI5uKo0
>>472
「自分はそうは思わない」でいいんじゃないの?
もう。
478名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:57:26 ID:4wtwa4MZ0
自衛隊に丸腰でアフガニスタンの警備にあたれって...?死ねって言ってる
様なもの。スゲーなアメリカの考える事は...。
479名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:58:03 ID:2f4Izt1S0
>>453
>「米軍が現状そのままの状態で撤退したら」
どのような形の撤退であれ、カブールから米軍が撤退したら確実に陥落する。

>>457
私はずっと米軍撤退後の認識の話をしています。
現状ではありとあらゆる国家による人的支援は不可能です。
480名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:59:01 ID:sei88kz60
民主党議員でも良いだろ アフガンに行けばよい
自衛隊員は高価だからな・・賠償額1億円だぞ
奴らには歩く金塊にしか見えんな
民主党議員なら無駄な存在・・タダで良いだろ
481名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:59:05 ID:OT6/p5va0
>>472
日本人からすれば、
わざわざカシミールくんだりからアフガンまで出向くなんてちょっと想像つかないよな。

けど、スリナガルの一般市民(ムスリム)に話を聞いたら、早く平穏な生活が欲しい。
って言ってたのは内緒だぜ?www
482名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:00:11 ID:2f4Izt1S0
>>470
>>324

>>464
スーパーハッカーのお友達に頼んで見えない敵と戦うのですか?
このスレでは君が一番愉快です。


483名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:00:45 ID:FwNNyDrA0
タリバン相手なら空手で十分という考えか、民主党は!
なかなか斬新な構想だな。
国際停戦監視空手団か・・・w
484名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:01:15 ID:ZDJI5uKo0
>>479
>どのような形の撤退であれ、カブールから米軍が撤退したら確実に陥落する。
米軍がアフガニスタンを完全制圧した後に撤退したらそうでもないんじゃないの?
(100%そうでないとはいえないよねw)

>私はずっと米軍撤退後の認識の話をしています。
要するにキミの意見としては、
「米軍は今すぐ撤退しろ!」ってことなんじゃないの?
いろいろ長々と説明いただいたけど。
485名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:01:32 ID:UOnn1gja0
これだけ情報収集能力の無い政党って他に無いんじゃない???
486名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:01:49 ID:viz2Lc7H0
アフガンって人口どれくらいいるのか知らないが
あと10万人未満程度頃せば解決するんじゃないの?
487名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:02:28 ID:B0Cyolyo0
賤民の、半島匪賊の子孫が考えそうなことには
限界があるわね。
やっぱり血筋は正直だわw
488名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:02:49 ID:2f4Izt1S0
>>475
実はあなたのその考え方はペシャワール会の中村とまったく同じといっていいもの。
中村は多分、カブールが陥落しタリバンがアフガンを統治しても
絶対に自衛隊の派遣は容認しない。

しかし私はそうは思わないというだけ。
489名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:03:51 ID:OT6/p5va0
>>479
だから、
現状で米軍がアフガンから撤退することはあり得ない。
撤退した後の話っていうが、あんたの頭はもはや
ケシの花畑以上にきれいだよ
490名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:05:03 ID:1mAXAABUO
つーか自衛隊丸腰派遣の前提条件である
アメリカ・NATO軍の撤退、タリバンとの停戦をどうやって実現するのかを明記すべき
有り得ない仮定の下でなら、どんな電波だって飛ばせる
491名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:05:04 ID:2f4Izt1S0
>>484
どのような形の撤退であれ、カブールから米軍が撤退したら確実に陥落する。
これは現地情報から100パーセントいいきれます。
この件にかかわっている自民党の国会議員も野党の国会議員も
絶対にそういいます。
米軍もそう判断します。

それくらい厳しい状況です。
492名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:06:39 ID:VJI+UNo30
日本がアフガンに首突っ込む必要があるかわからん
493名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:07:13 ID:ZDJI5uKo0
>>491
もう分かったから止めてくれw
「米軍が撤退したらタリバンがアフガニスタンを支配する」

これでいいですね?
「米軍が撤退したら」という前提の話。
494名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:07:45 ID:2f4Izt1S0
>>489
米軍が撤退しないのなら永久に泥沼状態が続くだけと何度も書いてます。
私はオバマ政権がどこまでそれに耐えられるか、
というよりも既に引き時を模索していると読んでいます。
それだけです。

495名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:08:25 ID:Bz3G1LTZ0
>>491
もう、そんな先の妄想は要らないから。
496名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:09:04 ID:OT6/p5va0
>>491
そっか。情報通なんだな。すごいね☆

まあそれならまず米軍がカブールから撤退することを決断しないといけないな。
とりあえずそこから話を始めようか。
497名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:09:19 ID:FXWDnAf20
自衛隊関係者はキレていいぞ
498名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:09:23 ID:ZDJI5uKo0
>>494
そういうこと言い出すと
「前提」の話がいつのまにか「撤退するに決まってる」ってすり替わっていくから止めてね。
499名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:09:37 ID:nsJbM+Pk0
死んでこいと
500名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:10:43 ID:eH5/4AJr0
自衛隊もいいかげんクーデター起こしていいレベル
501名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:11:29 ID:CMYhLYIe0
これは酷すぎるな
502名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:11:34 ID:wIuWUAG40
 >武器は携帯せず、
 >アフガン警察やパキスタン側の自警組織の治安維持を支援する

氏 ね
503名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:11:40 ID:OT6/p5va0
とっくにキレてます。
504名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:11:44 ID:2f4Izt1S0
>>493
そのとおりです。
当たり前です。

>>495
米軍撤退によるカブール陥落はペシャワール会の中村も
JICAの力石も国会で参考人として発言していることです。
これは今でもネットの参議院中継アーカイブから視聴できます。
私もそう思います。
あなたはそれを妄想という。
それだけの話です。
505名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:11:46 ID:Bz3G1LTZ0
>>500
意味がよくわからん。
506名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:12:46 ID:kMqvLSOuO
さすがキチガイ
507名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:13:04 ID:hR9gitLW0
日本の自衛隊を引っ張り出して何がしたいの?
508名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:13:10 ID:ZDJI5uKo0
>>504
「撤退したら」という「前提」ね。

あくまで「前提」。
509名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:14:19 ID:2f4Izt1S0
>>496>>498
>>1の前提条件は
>アフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退、

このスレはそれを前提としたスレです。
爆笑してもよかですかw
510名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:14:25 ID:oNFSwIGKO
コレがシビリアンコントロール()笑ってヤツですか…
511名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:14:37 ID:Qe/gQ/xl0
>>502
自分で逝けって感じだな
512名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:15:08 ID:OT6/p5va0
>>504
中村さんや力石さんが、
「米軍撤退でカブール陥落」
と発言したから米軍は撤退してカブールが陥落する模様です!!
513名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:15:45 ID:O8LWmnSjO
日本人減らし必死杉
514名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:15:46 ID:Bz3G1LTZ0
>>509
おめーが勝手にスレのテーマを変えるな。
515名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:16:17 ID:1mAXAABUO
少なくとも、短期的にはアメリカもNATOも撤退しねーだろ
アメリカはむしろ増強してるし
イラクから手を引いて、アフガン一本に絞るんじゃねーの
516名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:16:30 ID:ZDJI5uKo0
>>509
>このスレはそれを前提としたスレです。
あなたの「お話」の前提であってこのスレの前提ではありません。
残念ながら。

>爆笑してもよかですかw
発狂するのはよくありません。
517名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:17:00 ID:HhZxQ7JY0
なんか、決まった言葉しかいわないけど、命令されてるの?
ID:2f4Izt1S0
518名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:17:13 ID:2f4Izt1S0
>>508
>>509
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



>>512
君も国会に承認として呼ばれたらソースとして使ってあげますよ。


あーおもしろかった。
519名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:17:27 ID:WrjG02Ll0
自衛隊員は死ねということですねわかり・・・
わかるかボケ お前らが行って殺されて来い
そのほうがよっぽど日本のためだわ
520名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:18:33 ID:OT6/p5va0
>>509
なんか2f4Izt1S0は中の人が変わったようなふいんきだな。
521名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:18:54 ID:ZDJI5uKo0
>>518
>あーおもしろかった。

こちらも、一時は理性的に思えた人間が最終的には狂っていく様をみれて面白かったです。
522名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:19:25 ID:2f4Izt1S0
>>520
だからいつまで見えない敵と戦ってんだよ、気色悪い。

寝ろよw
523名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:21:05 ID:LPH5gfnO0
民主党ってバカとお花畑しかいないのか!!
524名無しさん@八周年:2009/02/02(月) 03:21:11 ID:qQQkEoZK0
こういうの見ると
自衛隊はクーデターでも起せと思うな。

何で日本の議員はこんなに無能なの?

選挙の票で勝った議員はまだいいが
比例で議員になった奴はマジで日本の癌だな。

ホントに糞。
525名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:21:18 ID:Bz3G1LTZ0
>>522
気色悪いとか思う相手と、よく長々とレスしあえるなw

お前の方が気色悪いよ。
526名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:21:18 ID:D1KSKyjXO
オバマと真逆の政策だな。
イラク撤退してアフガン増強って前からオバマ言ってたじゃん。
527名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:21:26 ID:ZDJI5uKo0
>>522
勝利宣言した後は素直に寝るのがよろしいかと。
528名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:21:46 ID:1mAXAABUO
もしも俺が女の子にもてまくりのハーレム系主人公だったら
という前提でこれからの人生設計を考える、みたいな議論になんか意味があんのか
529名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:22:59 ID:OT6/p5va0
>>522
俺今日は休みだからもっと相手してくれない?
530名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:24:18 ID:lPQyKNyR0
携帯が禁止なのは、小中学生までだぞ
531名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:26:26 ID:QAiiiBnq0
>>524
自衛隊は中南米の軍部みたいにクーデター起こしてもいいと思うんだ
よく耐えてると思うよほんと
532名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:28:23 ID:nYxa5NVK0
靖国に合祀して下さい。
533名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:28:59 ID:lOxPELtz0
自分はたぶん考えが左寄りだと思うんだけど

どこのお花畑だよ、これはねーわ・・・
534名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:29:33 ID:OT6/p5va0
民主がどれだけやばいかってことに、改めて気が付くことができました。

ありがとう!!
535名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:30:18 ID:Bz3G1LTZ0
>>524
世論が世論だけにねぇ。
自衛官の心中を察するとな…
536名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:30:38 ID:Lclgjiu/0
>>1
だったらアフガンに民主の奴らが1ヶ月丸腰で行って来てみろ。
意見がガラッと変わるぞ・・・まぁ、生きて帰って来られたらの話だが。
537名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:30:40 ID:ltA8EjR60
正月に麻生がアッバス議長に電話して1000万ドルの人道支援をすると約束した後、
裏でアメリカにひどく叱られたそうじゃないか。それでその後はだんまり。

オバマの演説を聞いても、アフガンは米軍の次の重要な戦略ポイントであることは間違いなく、
>>1みたいなことをしたら、麻生以上の顰蹙を買う。
顰蹙だけならいいが、下手すると米軍に自衛隊員が殺され、
それをテロリストのせいだと喧伝されるかもしれん。
アフガンに関しては米軍もそれくらいやりかねん。
538名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:31:38 ID:TGMxbpTx0
前の参議院選挙で民主党に投票した皆さん、今どんな気分ですか〜〜〜

あの選挙で自民党が負けなかったら、安倍政権がそのまま続いていた。
そうしたら憲法改正が実現して、今頃「憲法9条」なんて廃止されていただろう。
自衛隊は軍隊になり、日本は真の意味での独立国になれていた。

日本にとって決定的に大事なこの局面で、よりによって民主党に投票した皆さん、
今の気分はどうですか〜〜〜 正直に聞かせて欲しいね。
539名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:32:13 ID:x3eQLNee0
アフガンか。 今度こそ死人が出るなぁ・・・。
それに値するほど国益に適うなら理解もできるが
ハッキリ言ってコレ無駄死にになるだろ。
540名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:32:32 ID:RyGYbBTPO
民主党ドコまで脳内お花畑なんだw政権任せるなんて心底恐ろしいわ。
自民も腐れだが民主党のせいでマシに見える(涙)。民主党は公明と公務員叩き専門野党で十分だ。
541名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:35:52 ID:8/WtLqfW0
へぇ。イニシアチブ捕りに行くか…って!武器携帯しないって、馬鹿か。
…責任は勿論取るんだよね?

ご家族を説得するだけの信念と、もしご遺族となってしまった際は、額を削って土下座する覚悟はあるんだよね?
普段は毛嫌いにしておいて、利用しようとする際はこれか。
542名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:36:17 ID:+QbehVsy0
民主のねらいはこういうとんでもないことをいいだして
自衛隊員になりたがる人を減らそうとしてるという中韓の工作布石なのではないか
という風の息吹を感じる
543名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:36:23 ID:58XaLC+80
ミンスの3馬鹿トリオは 一度現地へ行くべきだな

丸腰が安全なのか、ちゃんと見てこいや 
544名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:36:54 ID:kN+eYfcw0
国会やってない時期に自分達が行って来ると良いと思うね
せっかくの最前線の海外視察の機会を逃さないで欲しい
545名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:39:13 ID:v9cITu33O
>>540
それなら共産党でも出来る。
というか、共産党の方が政党としてはマシ。
民主・社民はいらない子。
546名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:39:33 ID:shrg+1aY0
アニメや漫画とか見過ぎじゃないの民主党はw
何?この夢物語はwww中央アジアの専門家呼んで、一から勉強しましょうね。
547名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:39:44 ID:vjbNqyBV0
死にゆく自衛隊の方々はかわいそうだが
こういうことはいつかきっと評価される日がくるはず
としんじたい
548名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:41:52 ID:TXjPrsU/0
アルカイダに言及してないのは、アルカイダはアメリカのでっち上げで
もともと存在しないからですね、わかります
549名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:09:10 ID:kRugyhvs0
武器を携帯しないなら民間人でいい。
民主党が沿う主張するなら全国に何万人も居る民主党員が行けば良い。
そうだ、民主党員を丸腰でアフガンに派遣しよう!!!

550名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:12:03 ID:yMKQMGH4O
自衛隊員を殺す気かよ。
これだから民主には任せられない。
551名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:18:33 ID:WB2Qxndq0
つーかテロに遭うのは米国の行いが悪いせいなんだから、それを改めさせれば済む話。
ああでも米国はもう没落するからほっといてもいいと思うけど。
552名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:20:40 ID:B3JRSPPOO
派遣されること自体は自衛隊も仕事だから行くことには文句ないだろうが
装備なしで行けってこいつら鬼か?
派遣する以上は自衛隊が最低限無事に戻って来られるよう対策講じるのが政治家の仕事じゃないんかい?
553名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:20:56 ID:WB2Qxndq0
あるいは自作自演なんだから、ほっとけばいい。
554名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:22:39 ID:oayKV/6CO
武器も持たずに自衛ができますかいな
555名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:23:29 ID:Gfh2HFE10
自衛も出来ない自衛隊なんてジョークにもならないよ
556名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:23:37 ID:p8iDyBxh0
ほんとは政権とりたくないんじゃないかと思うくらいにきてるな
557名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:24:06 ID:yMKQMGH4O
こんなんで自衛隊員が一人でも死ねば、あっと言う間に政権崩壊だな。
558名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:27:29 ID:m8RR2/Xx0
貴重な自衛官をわざわざ死なせに行くとか
党員でも派遣しろと
559名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:27:31 ID:CU0GR6Kq0
だが、心配しすぎではないか
560名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:29:25 ID:jjvSP4Ag0
アメリカ、NATOが軍を増派して治安を固めようとしている時に撤退かよ。
アフガン警察やパキスタン側の自警組織の治安維持もNATOがやっているだろ。
まあ、停戦合意地域に派遣すると言って何もしないから心配はしてないが。
561名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:32:17 ID:TGMxbpTx0
マジでさ、前の選挙で民主党に投票した人たち、今何考えてるのか語ってくれないかな。
君たちはこんな政策でも支持するのか?
それとも、自分たちの愚かさが恥ずかしすぎて出てこれないのか?
562名無しさん@八周年:2009/02/02(月) 04:45:16 ID:qQQkEoZK0
民主党支持した奴は

日本の未来より目先のことに飛びついたんだろ。
考え無しに生活良くしてくれるの?じゃ支持みたいな。

ちょっと政治考えれば遠回りで時間はかかるが
自民の方が堅実路線だった。

憲法改正、スパイ防止法・経済対策・・・必要不可欠な法律整備すれば
自ずと自分達の生活にも変化が出てくるのにね。

その過程を飛ばして生活良くしますを歌ってた民主にコロッと騙され
混乱を招いた。自民にも屑としか思えない議員は多いがね。

目先の欲に騙されて少し待ってれば
来るであろう安定を見逃すような事したのが民主支持者。
563名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:06:47 ID:mcDLPRxB0
>>1
小沢将軍が最前線でたのむわ。
お供なし、っていうか小沢が人間の盾でな。

ていうか民主が政権とったらまじで日本終了だな。
564名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:17:25 ID:NgjJ78fbO
まず小沢がサプライズで基地に飛んでいくんだろ?
565名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:17:40 ID:yUTF0fBLO
まさに怒りのアフガ…
566名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:18:37 ID:NpitWLj+0
アフガン政府の軍事顧問団みたいなものじゃないの?

> アフガン警察やパキスタン側の自警組織の治安維持を支援
567名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:19:46 ID:Bi6cQexX0
民主が政権とったらマジで226が再発しそうだな
568名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:21:33 ID:NpitWLj+0
こういう任務を担当しないなら、なんで自衛官は保安系公務員
として、危険手当込みの高い給料をもらっているんだ?
569名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:31:18 ID:nC/AlBJ4O
これPKOなんだろ?

停戦監視団は非武装だから、国内法とPKOの都合にも合致しているが・・・

テロ組織相手にリスクデカイ気がするなぁw
570名無しさん@八周年:2009/02/02(月) 05:34:05 ID:qQQkEoZK0
>568
任務当てるなら完全武装で送り出すのが普通だろ。
武器なしでって馬鹿か?
571名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:36:43 ID:zJ3jde270
外交問題で実現できない無茶言って反対ってどうにかならんのかね(´・ω・`)
572名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:41:26 ID:Kcc20Hq50
>>568
イラクに行っても危険手当は1日当たり数千円らしいぞ。高い給料?どこ資料なんだそれ??
573名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:43:41 ID:yHtxKExn0
貢献とはいえこんなやり方で送り出す方の責任はどうするんだよ
政治家の先生は気楽で良いよね
574名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:45:20 ID:XEt3QVlQO
>>568
アホはせめて調べてからこいよ。不発弾処理の危険手当て一発いくらか知ってるか?
575名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:47:46 ID:wIuWUAG40
悪夢の予告編を聞かされてるようだ
576名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:47:51 ID:c2MJ2gQu0
>アフガン支援に関し小沢氏は従来、
>国連決議に基づき活動している国際治安支援部隊(ISAF)への自衛官派遣を実現させる方針を表明していたが、
>戦闘が泥沼化する中、対話を基調とした包括的な平和構築を目指す路線に転換した。

長島や前原や松原や渡辺や浅尾は、こんな出鱈目なことを許すつもりなのか。
577名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:49:26 ID:i2HImF9rO
何?民主党は人間をアンデッドにする、肉体改造手術でも成功させたのか?
578名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:02:37 ID:NpitWLj+0
>>572
> 派遣手当は一日3万円、死亡の際の賞恤金は9千万円
> プラス特別褒賞金が1千万円と1億円が補償される。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1603/1603051stress.html

>>574
警察、消防、自衛隊は任務に危険をともなうので、事務職
の公務員より給与が高く設定されている。
579名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:06:53 ID:lE3mJP0b0
まず隗より始めよ!
民主党議員が、まず1ヶ月視察に行き、
大丈夫だったら自衛隊派遣すればどう?
580名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:08:52 ID:ya5KER60O
辻元清美を派遣すればいいじゃないか
話し合いで解決してくれるらしいぞ
581名無しさん@八周年:2009/02/02(月) 06:37:08 ID:qQQkEoZK0
海賊問題でも漫画でしか見たことが無いとかいう民主議員
こんなボケ発言でもなんも言わないマスゴミ

麻生総理の読みマシ外よりはるかに悪質だろ。
こんな発言する奴が国会議員という現実。

日本マジでヤバイ。こんな議員がいる党が与党になんかなったら
日本滅ぶ。
582名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:44:33 ID:A0jpE6fX0
          ,.-‐───-、、,
        ,r'"´ , ;:, ;: ,:;, ;:, :,;:;:;:;;\
       /      ; .; .:.:; .; .; .;: ;;:::ヾ
       /         .; ;: ;:;: :; :; :;:;:;:;:゙,
     / ,,..__  ,, ...      .: .: .: .: ;; ;:;;;!
    l ,,,,_  -ーー─ - 、、 .: .:. :; ; :; ;:;|
    ,'     '"´ ̄  ̄ ``'''  . :.: :.::;::;:;;;;!
    j、、、,,  、,,、zニニ'''ー-,、       _,,, ィ⌒ヽ
   r'⌒ヾー.イYニ、ヽ、,,、、z=='''"´  .:;;< 7 〉
   {{`=ン}='リr゙ー'-`i|"´    .:.:.:.::::j_ソ/ /     俺だってそれじゃ行けねえっつーのw
    >‐ イ   ヾ_,,ノ    .:.:.:::::.:.:ーイソ
    i  il   ,,,.;;:;;:.: .、   .:.:.:::::::::/^Y´
     \ゞ=''iiiii!!!!!:; ;:`ヾ  .:.:.:.:./ .:.:::!
      V>---‐ ''"⌒ヾ!.:.:.:./ .:.:.:.:.:.| ̄`¨`ー-
      ゙,`二ニニ´  /.::/ .:.:.:.:.:.:.:./\
      ハ      ノ/ .:.:.:.:.:::::::/  \
     / >---‐''"´ .:.:.:.:.:::::::::::/    \
    /  /:.:.:.:.  .:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::/      /\
 ,/   /.:.:.: . .:.:.:::::::::::::::::::::::::::/      /
     /.:.:.:...:.::::::::::::::::::::::::::::::::::/      / /
     /:.:.:...:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::/      / /
583名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:56:10 ID:F5EFYkjk0
程度の低い発言しかしてないのにどうして俺らこいつらに金払わなきゃならないんだ?
584名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:58:34 ID:tHYJ1dN10
>>582
イイッ!
585名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:59:27 ID:x08m2vG+0
特殊な訓練された兵隊を、むざむざ殺されに派遣するとか阿呆かと。
586名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:00:35 ID:C1WH8XoP0
>>582
ガンジーさんwww
587名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:02:20 ID:NpitWLj+0
>>585
この仕事を自衛官以外の誰がやるの?

> 武器は携帯せず、アフガン警察やパキスタン側の自警組織の治安維持を支援
588名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:03:33 ID:rOew0a5W0
>>587
そもそもこの仕事を設定すること自体が間違いじゃね?
589名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:05:54 ID:GAi3SuzqO
>579
いいね民主党議員なら死んでも惜しくないし
590名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:06:50 ID:x08m2vG+0
>>587
最低条件としての武器携帯だろ。
591名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:09:28 ID:HPhhWonq0
武器携帯しない日教組、部落、総連、民潭、民主議員に支援させればいい
殺されれば日本の国益になるし
殺されなくても日本の国益になる
592名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:12:49 ID:GAi3SuzqO
>591
無防備のプロ九条教の奴等もつけないと
593名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:12:49 ID:ewUxpMVP0
何この罰ゲーム。
594名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:15:59 ID:0/SUJCXSO
自衛隊は軍隊なのですにぱー
595名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:17:15 ID:NpitWLj+0
>>588
間違いだと思ったらサウジもヨルダンも参加しないだろ。
596名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:18:22 ID:VaPe8hcd0
民主党は知的障害者の集まりだな
武器無しで治安維持って阿呆かww

民主党国会議員どもの安全は誰が守ってると思ってるんだw
武器無しの無法状態ならば日本国内の治安も崩壊するわ
597名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:21:06 ID:SE6/eie50
紛争地域に丸腰で放り出すって、正気の沙汰じゃない。
598名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:30:20 ID:0G5Yk/miO
無差別に自爆テロするような奴等が、
「自衛隊は丸腰だから攻撃は止めよう」ってなるかな?
599きのこ:2009/02/02(月) 07:32:00 ID:GV52tDIzO
現地総司令官は、みずぽ。社民党、死刑廃止論者、
が部隊指揮官。
派遣、コジキ、囚人、893を隊員として、アフガニスタンへ派遣すればヨロシ。
600名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:39:15 ID:QFdd/nHTO
武器なしで治安維持しようとするなら現地のタリバンと仲良し子よしにならないとな。
タリバンの言うことを聞いて武器や資金を提供し、
タリバンによる統治を認めてやらないとうまくいかないだろう。
まあ、そうなるとぶっちゃけ自衛隊が行く必要がないんだけどね。
601名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:10:54 ID:EhKZFIeA0
憲法九条と叫んでみれば、世界はスルリと片付き申す
602名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:17:33 ID:NpitWLj+0
>>601
アメリカ軍とNATOが寄ってたかって戦っても、
タリバン一つどうにもならなかったけどな。
603名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:24:17 ID:ZCcWSyGm0
とりあえず自衛隊の盾として民主党議員を並べるべきだな
604名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:28:50 ID:tRDtu22eO
>>595
よく知らんのだが、サウジやヨルダンには丸腰ての参加の約束取付てんの?
605名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:33:15 ID:NpitWLj+0
>>603
嫌なら自衛隊辞めろよ。 自衛官として給料もらった
まま、停戦監視には国会議員が行けって言うのか。
606名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:33:45 ID:6KQujoKk0
名前も聞いた事無い奴だが、鉢呂とやらが自衛隊の先頭歩くって確約しろ。
後は民主党議員の子弟もそれに参加する事。
607名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:35:49 ID:1mAXAABUO
自衛隊を丸腰派遣とか言う前に
どうやって米と納豆をアフガンから撤退させるんだよ
土下座して小浜に頼むのか?
608名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:36:26 ID:D07pG0O90
>>605
民主議員が地雷原を歩いてみせ、毒味して見せるのは当然。

609名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:36:27 ID:ie6P1NXQO
話し合いを武器に乗り込ませろ
610名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:37:53 ID:j0xk6Rb2O
>>605
それは横暴。
本来的には丸腰で紛争地へ行く職業ではないよ。
611名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:39:42 ID:6KQujoKk0
>>608
いや、当の議員は国に残ってもらった方がいい。
戦場に自らの子を送った親として。
612名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:40:55 ID:uMMKQYze0
仕事行けよコラッ!!
613名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:41:08 ID:qtp+lLErO
死 に に 行 け と ?
614名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:41:24 ID:b2sJImvHO
>>602
とりあえず眼科行け
615名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:43:04 ID:NpitWLj+0
>>610
停戦監視だから非武装のPKOと同じだろ。
軍人の任務以外の何物でもない。
616名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:45:00 ID:tRDtu22eO
>>605
まだこのスレにいるみたいだから、ちょっと上の>>604の質問を
教えてほしいんだけど。>>595を見ると、サウジやヨルダンは丸腰で
行く事が決定してるみたいだが、そうなの?
617名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:46:46 ID:vUcu4tgd0
まるごしはさすがにこえーよw
618名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:48:45 ID:NpitWLj+0
>>616
やるとしたら日本主導で、各国共同でやるってだけでしょ
民主党が出したたんなる提案なんだから、サウジやヨルダン
への外交上の要請は何もしてもいないと思うよ。
619名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:49:43 ID:1mAXAABUO
つか、自衛隊の丸腰派遣の前提である
アメリカとNATOの撤退とタリバンとの停戦をどうやって実現するのか
オバマはイラクからは撤退する気だが、アフガンはやる気満々
小沢が国連で土下座でもして頼むのかね
620名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:49:53 ID:b2sJImvHO
>>615
その国連自体がアフガンへの軍事力での介入を認めている上に
停戦監視だってヤバい所は、戦車や自走砲などで武装してますが
621名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:50:03 ID:fAjdiHse0
丸腰と言っても、銃は持つだろう、問題ない
指揮も国連になるから、国連軍としてアフガンで思いっきり戦うように
いよいよ日本もまともな国になれるチャンスなのに、左翼ばっかりか
622名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:51:04 ID:jgvdgCr9O
>>1
意味が解らん…
623名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:51:27 ID:D07pG0O90
こんな損な役回り引き受ける必要ない。

624名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:53:23 ID:1rDMnJC50
>>1
自衛官ではなく
官僚を直接送ったほうが効率的だろw
わざわざ武器も持ってない自衛官を送る理由も意味もわからんw
625名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:54:13 ID:DW5ieVHl0
戦地に送るなんて
民主党には投票したくないな
626名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:54:52 ID:x0tO9MaL0
こいつはとんだターキーショットだ。
627名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:56:21 ID:o2kiUjCZ0
まず民主党議員が行くべきだな
628名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:59:42 ID:ZrxJgCnCQ
武器を携帯させない意味が解らない。
社民党に配慮した結果?
629名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:00:33 ID:nx0Q4NAA0
お前らが行って来いよ
殺す気かw
630名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:01:27 ID:fAjdiHse0
被害が多くなれば、武器も人数も増える、順番だな、あせることはない
まず行かないと何も始まらない、米軍も100年は駐留する
631名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:02:28 ID:ifvREWmQ0
非現実的なことばかり言ってる。

政権をとる意思があるのかな?
632名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:03:36 ID:Gfh2HFE10
>>631
政権取ったら現実路線にするそうよ
633名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:04:48 ID:NpitWLj+0
>>624
予算要求の時は「専門家じゃないと分からない」
といつも言ってるのに、戦地に行く話になると
「専門家じゃなくてもできる」ですか。
634名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:05:05 ID:YdTfAZa/0
ではまず、民主党議員が護衛無しにアフガン横断してみてくれ。
635名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:05:50 ID:tRDtu22eO
>>618
なんだよ。なら>>595は、>>588に対して何の反論にもなってないじゃん。
紛らわしい(´・ω・`)

「この提案自体が間違ってるだろ」に対して、「間違ってないから、
サウジ、ヨルダンが参加すんだろ」って論理展開なら意味もあるが。
636名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:07:54 ID:K8Q9HCuLO
平和ボケってレベルじゃないな
先ずは民主の議員が武器携帯しないで逝け
637名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:08:43 ID:eObKOEOSO
民主党の政治家の二世を送り込めよ。
自分の子供を送り込めない場所に、よそ様の息子を送り出すな。
638名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:08:45 ID:PG9Fw5ki0
自国の兵隊さんたちに、「武器を持たないで戦地へ赴け」とのたまう政治家?
マジっすか?
639名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:08:53 ID:W+qLGGQW0
>>1
また言い出した・・。
貴重な資源である若い日本人は日本の防衛に専念。
爺が自分で行って拉致誘拐されてこいよ。
640名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:09:08 ID:b0jcae8y0
なんで民主ってこんな馬鹿ばっかりなん?
641名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:09:35 ID:NpitWLj+0
>>635
いや、民主党の提案自体が日本単独でなく、やるときは
各国共同でやるっていう物なんだよ。 何を言ってるんだ。
642名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:11:48 ID:VsX8S3nZ0
半島に付いたりアメに付いたり民主は、ダメポ。
643名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:12:02 ID:3s5PxyPn0
非現実的ではなくこれも民主党が掲げる日本転覆政策の一環



644名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:12:16 ID:tK1xO4VpO
やればいい
ついでにホームレスや職が見つけられないバカも強制的に連れていけ

要らない奴らが日本から減って助かる
645名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:13:17 ID:p4ORFiYC0
>>631
社会党も夢ばっかり語って政権とったからね〜
646名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:13:56 ID:6RrkdX0O0
自衛隊を殲滅させるための
民主党政権の遠大な策謀です。
647名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:14:56 ID:1mAXAABUO
>>633
丸腰ってのはその専門家の意見を聞いた結果じゃないだろ
いくらブラックジャックでも、手術道具がなきゃなんも出来ないっての
648名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:14:58 ID:zykYvEaK0
警察官が日本で警邏するときだって、警棒なり拳銃持ってるのが
普通なのに、武器なしって何考えてんだこいつら?
心を込めて話せば分かり合えるの?丸腰なら攻撃されないの?

とりあえず輿石を団長にして、アフガンに民主党調査団派遣だな。
もちろん、護衛なしで。
649名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:16:41 ID:hM3z8bAkO
ころすきかー!!
(竜ちゃん風に)
650名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:18:12 ID:/bpvCVK90
アフガニスタン一国だけみたらタリバン支配が一番安定するてのはわかるけど
それでも北斗の拳よりなんぼかマシてくらいだろ
国境接してる国にゃとても容認できんから、どっかの軍が侵攻して振り出しに
戻るのが落ちだわな
651名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:19:57 ID:nHGjEVGXO
>>649
いえいえいえ。どーぞどーぞどーぞどーぞ
652名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:22:47 ID:zpyVOKRb0
アフガンを中国勢力内に組み込むとイランとパキスタンまで繋がる
それを企んでるのが中国で、警戒してるのが欧米

民主党が平和ボケ?いやいやいやいやw
653名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:22:49 ID:NpitWLj+0
>>647
手術(戦争)をするか、様子を見るかは政治家が決めること。
この場合経過観察をすることにし、それに必要な専門家と
しての技能を自衛隊に要求してるだけ。
654名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:23:40 ID:tRDtu22eO
>>641
1「こんな時にいかないで、なんで自衛隊は金貰ってるんだ!」

2「その前に、こんな風に自衛隊いかせるのは正しいのか?」>>588

3「正しくなかったらサウジ、ヨルダンはいかないだろ」>>595

4(でも実際には参加は表明してないようだから、正しいかどうかはわからん)

ので、2の疑問が発生。以下ループ。

俺の言いたい事、解りましたか?
655名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:27:53 ID:1mAXAABUO
>>653
手術をするかどうかは政治だが、何の手術道具を使うかはその専門家が決める事
専門家だから素手でも出来るだろ、なんてのは阿呆な発想だ
656名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:30:14 ID:8X4Gj7pw0
つか、自衛隊は来なくていいとアフガンから言われてるだろ
657名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:30:17 ID:eyBrszYj0
自衛隊員に死ねといってるのか
658名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:34:19 ID:Zn2WrH/60
まず民主党議員団が、警備員武器不携帯でアフガニスタン全土を視察することから
始めないと駄目だね! 
659名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:34:39 ID:xjxOX3E5O
すくに自衛隊が派遣とか、勘違いしてる奴多すぎてワロタ

派遣プロセスは、最終段階の局面
以下にプロセスを記す。
@東京で、和平実現の為国際会議を実施。(民主党政権の日本がホスト国)
A アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止合意
Bアフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退、


その後に
日本を含む複数国でつくる国際停戦監視団が現地に展開

660名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:37:12 ID:NpitWLj+0
>>654
「正しくなかったらサウジ、ヨルダンはいかない」
というのは、非現実的な構想だと周辺国が判断したら
破談になることだからいいじゃんってことだよ。

>>655
手術をせず、経過観察をすると政治家が決めたなら、その
通りに任務を遂行するのが、自衛官を含め軍人の仕事。
661名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:39:15 ID:g9nrN0Q20
民主党がやれよw

てめぇらが武器持たずに支援してこい!
662名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:39:20 ID:e2iGCcO90
目からビームとか腕がロケットパンチとか足からミサイルとかそんな改造された隊員で構成すればいいんですよ
663名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:39:29 ID:QhrYSYc/0
>>20
とすると、民主党右派が主導になるとこの国の理想なのかもな・・・
664名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:41:34 ID:1mAXAABUO
和平会議ね・・・。
それでアメリカやNATOを撤退させ、タリバンを停戦に応じさせると?
今のアフガンへの干渉は国連でも承認され
それに従って各国は軍を送ってる
どういう交渉でそれを実現できるのか、具体案でもあんのかね
話せば解決、なんて厨臭い事を考えてるんじゃないだろな
つか今のアフガンをどうしたいのかな
民主は今のアフガン政権を潰して、タリバンによる統一を望んでるのかな

665名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:41:43 ID:xjxOX3E5O
>>659
このプロセスを阿呆は100回読め!
「丸腰」ばっかりにヒステリックになる
まるでお前ら阿呆市民運動のおばさん達(笑)
666名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:45:53 ID:xjxOX3E5O
和平会議にむけて
民主党は、既に要人と下交渉済み

アフガニスタン
1. ムハンマド・ハリリ第2副大統領2. ムハンマド・スタナクザイ大統領顧問
3. ヨーセフ・パシュトーン都市開発大臣4. ムハンマド・アトマル内務大臣
5. エーサン・ジアMRRD担当大臣6. アサダラ・カリッド国境問題担当大臣
7. ジャラニ・ポパールIDLG長官8. アブドゥル・ワルダック国防大臣
9. ファルーク・ワルダック教育大臣(合同ピースジルガアフガン代表)10. アリフ・ヌールザイ下院副議長(PGAメンバー)
11. ナデル=カーン・カタワザイ下院議員(合同ピースジルガ参加者) 国連・独立委員会
12. クリストファー・アレクサンダーUNAMA副代表
13. セーマ・サマー独立人権委員会委員長
14. バーバラ・ステイプルトンEU副代表
 米関係者
15. ジム・ダットン中将(ISAF英副司令官)
16. ジョン・スパイツァー大佐(ISAF米ナンガハール州司令官)
17. J・マクギニス国務省ISAF司令官政務アドバイザー
 その他
18. タリバン関係者(複数)
パキスタン
19. アーメッド・パシャ中将(ISI長官)
20. サイード・カマール民営化大臣(PGAメンバー)
21. ナワブザダ・カーン外務副大臣22. ムジャヒド・フセイン上院外交委員長
23. アタール・アッバス准将(ISI広報局局長)
24. オワイス・ガニNWFP(北部辺境州)知事
26. ベラム・ハスネーン議員(PPPP婦人部門会長)27. ヌール・パネザイ前議員(ピースジルガ参加)
サウジアラビア
28. トルキー・ビン・ムハンマド・カビール政務担当外務副大臣(王族)29. バンダル・ビン・ムハンマド・ハッジャール
667名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:46:11 ID:uJd/Ttl8O
バカの発想だな
668名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:47:35 ID:vtY6jW4s0
バカも程々にしろと
669名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:48:13 ID:1mAXAABUO
>>660
経過観察でも同じ事。経過観察で具体的に必要な装備は何か、は専門家が判断する事だ。
まぁ今の情勢で、どうやってその経過観察とやらができる状況に持っていくのか
その具体策があるとも思えんが
会議すりゃオッケー、なんて思ってるならお笑い草だが
670名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:48:39 ID:uuuVnFyA0
社会党の残党の党内左派や連立予定の社民党に気を使った挙げ句狂った内容になってる。
671名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:48:58 ID:kreCCVap0
民主党の、自衛隊暗殺計画ww
自衛隊はクーデターの準備しておいた方がいいんじゃないか?
672名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:50:13 ID:+TeVzuz/0
何でアメの尻拭いを日本や他国がせにゃいかんのだ。
アホかアメは。

歩く盾に自衛隊を出せと?日本舐められすぎだな。

民主も馬鹿だしな。

日本の自衛隊を軍に変更して武器所持させろ。
673名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:51:12 ID:OtIwvGc00
自衛隊殺す気かよ
民主の政治家何人か送り込んで平和活動してこいよ
その方がよほど効果がある
674名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:51:26 ID:ywHuMDWcO
>655
手刀で切開できない奴は医者にあらず
ってかw
675名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:52:39 ID:4T2bOrrB0
あんま、現実的でない案を出されてもなあ。
こっちが、丸腰だから、撃たれないってわけじゃないのは
中東では常識だろ。
676名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:53:26 ID:xjxOX3E5O
民主党関係者により、既に北部同盟6万人を武装解除させた実績あり。

麻生自民党信者は、夢物語と非難するのは、結構たが、とんちかんな事を言って 邪魔だけはするなよ!
何にもしない、出来ない自民党には、要は無い
677名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:54:55 ID:tRDtu22eO
>>660
3'「間違いなら、周辺諸国は参加しないで破綻になる。だから、
自衛隊はいかなくてもよくなる。」

>>654の1の主張と反する。やっぱその主張がおかしかったって事に
なってしまうんだが、お前的にそれでいいのか?
678名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:55:21 ID:unN1c9lA0
武器を所持しない自衛隊は有り得ない。
武器を所持しない民主党議員有志がまずはアフガニスタンへGO!
679名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:55:30 ID:ySakJvwh0
>>659
和平ってwww
どことどこが和平すんだよ。
国対国の正規戦じゃねーから、こんなに苦労しているのに。
680名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:55:47 ID:KkcMYK2VO
アフガンに丸腰の外国人を派遣する事態が危険。
テロの良い標的だろうが。抵抗もできないし。
マジで民主党おわっとるな。
681名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:55:54 ID:OtIwvGc00
>>676詳しく教えてくれ
682名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:56:18 ID:5WsjXY3GO
無防備マン炸裂しすぎだろ
683名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:57:13 ID:AJr+N72yO
武器持ってない自衛隊送るくらいなら




派遣切りに遭った奴らを送るべきだろ
684名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:57:24 ID:xjxOX3E5O
■100回読め■
すくに丸腰で自衛隊が派遣行くと思っていると、勘違いしてる奴多すぎてワロタ

派遣プロセスは、最終段階の局面
以下にプロセスを記す。
@東京で、和平実現の為国際会議を実施。(民主党政権の日本がホスト国)
A アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止合意
Bアフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退、


その後に
日本を含む複数国でつくる国際停戦監視団が現地に展開
685名無しさん@八周年:2009/02/02(月) 09:58:09 ID:96QRvyQX0
民主党が自衛隊員の命をどう考えているのか知りたい方はこちらへ。

民主党へのご意見・ご感想(メール)
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

電子メール以外には以下のご意見窓口もご用意しております。
民主党本部「国民の声」係

<郵便>〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
<FAX> 03-3595-9961
686名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:58:37 ID:S1PfiItgO
何かの間違いでミンスが政権なんかとっても自衛隊のクーデターで瞬殺されると思うよ
有り得んわコレ(笑)
687名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:58:47 ID:Oaby84nl0
民主党って狂ってるの?
688名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:59:10 ID:TM3LGiV6O
>>676
実績ある民主党自身が行くべきだな
党首以下幹部がこぞって行けば、数年で平和になるんじゃね?
役立たずの自衛隊は罰として、対馬で実弾訓練でもすればいいよ
的が無尽蔵に増えてるみたいだし
689名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:59:14 ID:kreCCVap0
>>684
国連が出来ない物を民主が出来るわけ・・・(ry
690名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:59:15 ID:ySakJvwh0
>>684
プププ・・・@の和平とやらが実現したら認めてやるよ。
1000%無理だけどな。
691名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:59:33 ID:qDj3vvkk0
自衛隊は基地に引き篭もるくらいしかできんぞ。
692名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:00:13 ID:LTIvgsDyO
>>676

> 民主党関係者により、既に北部同盟6万人を武装解除させた実績あり。

民主党員って妄想癖があるんだな。
693名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:00:46 ID:x/tMw4hY0
死ねと?
694名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:01:19 ID:zb7IGW5V0
丸腰で逝くなら自衛隊の必要ねーだろ
自称地球市民の皆さんがボランティアしに行けば?
695名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:01:42 ID:AHdJQziY0
自衛隊殲滅作戦ですね!
696名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:01:45 ID:+TeVzuz/0
>>684
>日本を含む複数国でつくる国際停戦監視団が現地に展開
国際停戦監視団なら自衛隊じゃなくていいだろ。民主党議員団体が行けばいい。
697名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:01:52 ID:z2ByggT10
かわいそうに・・・自衛隊フルボッコにされちゃうじゃん。
698名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:01:54 ID:TM3LGiV6O
>>692
韓国系認定みたいなもんじゃないかなあ
699名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:02:28 ID:1KTSgmKVO
>>684
A以降は夢物語ですね。わかります。
700名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:02:47 ID:S1PfiItgO
676のような妄想キムチに熱烈に支持されているミンス党です(笑)
701名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:02:57 ID:FD+OvbJl0
>>1
おぃ、民主党!一体、何の罰ゲームだ?
お前らが行けよww
702名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:03:06 ID:LTIvgsDyO
>>684

必死に何度もコピペしているが、その最終局面であっても丸腰は危険。

どうしてもというのなら、交渉のプロである民主党関係者がいけば?

武器が必要ないなら軍人がいく必要はない。
703名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:03:31 ID:vFw3X5ee0
丸腰かよ

だったらこれこそ9条の会の出番だろ
人道の鎖とハンストやってこいや!
704名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:04:11 ID:p/okUcQ20
>>684
もう、その手には乗らないからNE!!
705名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:05:16 ID:XxGS35zH0
そしてゲリラに襲われ自衛隊全滅ですか?
糞ミンス、それがねらいか?w

706名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:05:27 ID:lD/JDC0b0
民主が先遣隊で行った際は武器で武装した兵隊ががっちりガードしますw
そして帰国した際には
「武器無しでも問題なかった」
としたり顔で語りますw
707名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:06:19 ID:QvuGkgN1O
民主党って馬鹿?
708名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:06:20 ID:DK/FKbwkO
アメ公が撤退すりゃ、すぐに戦闘なんて収まるのにな。

カルザイなんて失脚させて、タリバンが政権につきゃいいんだよ。


イラクがフセインで安定してたのと一緒。全てはアメリカの意味不明な侵攻が悪い。
709名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:07:34 ID:unN1c9lA0
そうだよな。武器はもって無くても自衛隊は自衛隊。
アフガンのテロ組織から見ると丸腰でもなんでもない。
やっぱり完全丸腰でいくなら一般人が良いじゃないか。
しかも北部同盟6万人を武装解除させた実績のある民主党議員で。
710名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:07:47 ID:S1PfiItgO
タリバンどころかこのスレの人間すら説得出来ないミンス党です(笑)
いい加減税金で遊ぶなキチガイ
711名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:07:54 ID:Bz3G1LTZ0
>>684
まだ、やってるのか。
他人の話も聞かない奴がノコノコ出てくるんじゃねーよ。
712名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:08:17 ID:FD+OvbJl0
>>1
武器非携行なら、自衛隊は適材じゃない。
無防備マンの市民団体が最も適切な人材ですw
713名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:09:41 ID:ir2EsUH7O
日本はアフガンに手を出すな。
アメリカに最後まで責任を取らせろ。
714名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:09:43 ID:N2KKzdBR0
>>684
どうして、アルカイダの存在を無視するんだよ!!
タリバンと手を組んでいるアルカイダや、タリバンになりすますアルカイダ。
民主党の主導する和平案とやらに、アルカイダも賛成してついてくるのか?
民主党は、自衛隊員を丸腰で行かせて、死者を出させない保証があるのか?

もし、自衛隊員等に複数の死者が出たとして、和平プロセスを途中で投げ出すことができるのか?

結果的に日本が中心に、アフガン戦争に巻き込まれるかも知れん。
そして、東京でアルカイダのテロが・・・。

和平プロセスに失敗した場合の最悪のシナリオも、是非披露してください。
715名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:10:43 ID:DK/FKbwkO
>>710

民主党は自民信者なんてはなから納得させようなんて思ってないよ(笑)

だって、停戦が無理だ無理だというだけで、思考停止なんだもの。

じゃ、なんで今出来ていないのか?っていうと、そういう奇特な提案をする国がないから。
716名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:12:03 ID:Bz3G1LTZ0
>>715
馬鹿なの?
717名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:12:43 ID:S1PfiItgO
スゲーよなぁ
こんなキチガイ案が党の案として出てくるってのが強烈(笑)
718名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:12:51 ID:QZpOOgmy0
>>715
馬鹿だろ
719名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:14:20 ID:12AXkx7T0
日本随一の殺戮集団 厚生労働省官僚を戦場に送り込み、
国民にした様に、クスリを用いて殺戮をさせ、
ゲリラテロ組織の内部に大阪市職員を送り込んで、
使い込みで財政的に破綻させるw

どちらも天下りポストを用意してやったら、張りきって働く公務員達w
720名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:14:24 ID:IRXiZxuq0
死ねと?
721名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:16:13 ID:DK/FKbwkO

アメリカはアルカイダがいる事にして、なんとしてもタリバンを叩き潰し、イラン包囲をしたい。

だから停戦する気はない。侵攻の理由だってイランだし。

で、侵攻の唯一の根拠たるアルカイダ(笑)これの物証を求めればよいだけ。

イラクと一緒で、アメリカにはもともとタリバンを叩く根拠がないんだよね。フセインは死んだが、タリバンは死ななかった。それだけ。
722名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:16:36 ID:wMGjFSiW0
普通にタリバンに殺されるだろ・・  民主党はやっぱりダメw
723名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:17:51 ID:Qy63SaGSO
先ずは、民主党 党員全員が武器を持たずに行けよ
「話し合いするぞ―」で、解決してこい
話はそれからだ。。
724名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:18:39 ID:QZpOOgmy0
>>721
そんな程度はみんな知ってる
それでどうするのか?が議論の対象なのだが

だからお前はアホなのだ
725名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:19:13 ID:KcCP1qqq0
マスコミの描く 「二大政党制」 は本当にただしいのか?

これを設計した マスコミの方々は日本に強大な軍事もなく、
隣接するのは中国、朝鮮、北朝鮮、ロシアであるとわかってるのか?
アメリカの二大政党制にあこがれてままごとしてるだけじゃないのか?

強大な軍備もなく、隣接するのは中国・朝鮮人・ロシアです。
世界がもっと安定したタイミングならよろしい。
世界が未だに侵略を繰り返している時代に、日本の地理的位地で、
二大政党制?? 

自分が中国・韓国・ロシアなら大喜び。
いつでもどちらかに肩入れして、政情不安を継続できるし、
対立を利用して、スパイ活動、組織作りが楽になる。
実際、アメリカの二大政党制も民主党に中国が肩入れして起こしたとも解釈できるし。

この時代、この地理的位地の日本で、二大政党制のどこがいいのか?
マスコミの 二大政党制推進者、設計者は もう一度考えてみてくれ?

昔は海が日本を守っていたからお花畑も許せたが、
この時代は、日本とロシア・朝鮮・中国がとなりあう地つづきに等しくなっている。
小沢家のとなりに中国と朝鮮が引っ越してくるのといっしょ。
小沢家は次の日には土地は中国様・嫁と娘は朝鮮人に強姦だよ。

時代はまだ日本をわっていられるタイミングではないと思うけどねえ。

マスコミの設計図では、自民=「一党独裁」だが、本当は 自民の「一党継続」だろ? 
独裁に含まれる悪のイメージのネガキャンで刷り込まれている国民たち。

本当の意味での独裁は 「官僚独裁」 だが、ここは叩こうとしない。
結果を評価すれば、官僚が悪なのは明らかなのにね。
726名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:19:39 ID:DK/FKbwkO
>>722

アメリカの侵攻を跳ね返したとして英雄扱いになると思うが。
北部同盟だって、タリバンよりもむしろ反米が強い。

アフガン国民はタリバン支持が圧倒的。

停戦→選挙で全て解決。
727名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:19:47 ID:S1PfiItgO
このスーパーお花畑でアフガン増派のオバマにあやかろうとか、もうギャグだな(笑)
728南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/02(月) 10:20:29 ID:OWoWsQWc0
何で日本の政党はアホ揃いなの?

答え:選択肢が少なくアホしか選べないからqqqq
729名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:21:32 ID:Bz3G1LTZ0
>>726
どうやって停戦させるのか説明せよ。
730名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:22:15 ID:FD+OvbJl0
法案が病んでるw 大震災で自衛隊をすぐ出さなかった臭いがする。
何も変わってねぇな。
731名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:22:50 ID:DK/FKbwkO

アメポチにはこれがお花畑に映るのはよくわかる。

「え!そんな事したらアメリカ様のイラン潰し自作自演ができなくなるじゃない!」


こういう思考回路だし…(呆)
話すだけ無駄なような。
732名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:23:42 ID:Bz3G1LTZ0
>>731
ヨタ話す前に>>729について答えろよ。
733名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:23:49 ID:mVF7tPLW0
誰が好きこのんで丸腰で頃されに行くんだよwwwwwwwwwwwwww
頭わいてるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:24:42 ID:S1PfiItgO
これが日教組党の限界だなぁ
735名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:25:18 ID:QZpOOgmy0
>>726
> アフガン国民はタリバン支持が圧倒的

ネーヨwwww
どこの調べですか?
毎日新聞の電話調査ですか?朝日新聞の出口調査ですか?wwww
736河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/02(月) 10:25:31 ID:oegAFloW0
宇宙人なら可能だろ。
新庄、出番だぞ〜。
737名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:25:33 ID:DK/FKbwkO
>>732

いくらお前に停戦方法を説明したところで、次は内戦が起こるよ!とか妄言を続けるのは目に見えてるし。

あまり本気で議論もしたくないかな。
738名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:26:14 ID:Zl3MQJa+O
無責任の極みだな

自衛隊員の命を何だと思ってんだ!

てめーらで行ってこい!
739名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:27:02 ID:Bz3G1LTZ0
>>737
答えられないだけだろwww
740名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:27:58 ID:FD+OvbJl0
>>1
現場に行くものがたまらんよな、法案出したのは誰だw
責任を明確にして法案出せよカスw
まだ与党じゃなくて良かったよ(笑)
741名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:28:10 ID:DK/FKbwkO
>>739

答えは知ってるけど、お前には通用しない。

アメポチ卒業したら教えてやるよ。
742名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:29:04 ID:S1PfiItgO
731
そんな説得すら出来ないのにアルカイダをどう説得するんだか…
これだから二枚舌のお花畑バカは(笑)
743名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:29:15 ID:9rwSXsh10
逃げて―、自衛隊
744名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:29:31 ID:qf0VYJHd0

武器の携帯無しなら民主が行け
745名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:29:38 ID:xjxOX3E5O
お前ら単に民主党に嫉妬している。オバマ側は自民党を相手にしてない既に次期政権の民主党を話し合いを行なっている
失敗すればいいと思っているなら、真の日本人じゃない。
■100回嫁!■
すくに自衛隊が派遣するとか、勘違いしてる奴多すぎてワロタ

派遣プロセスは、最終段階の局面
以下にプロセスを記す。
@東京で、和平実現の為国際会議を実施。(民主党政権の日本がホスト国)
A アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止合意
Bアフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退、


その後に
日本を含む複数国でつくる国際停戦監視団が現地に展開
746名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:30:06 ID:W/WofuVV0
余所の国の軍隊に口出し出来ると思ってる時点で
お花畑だな。

少なくとも国連安保理とかで議決されないと何の効力もないだろ。
747名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:30:25 ID:Bz3G1LTZ0
>>741
それじゃ、当事者の一方である米国も説得できないってことだな。
748名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:31:11 ID:fx2BUxZh0
丸腰で行って拉致されて恥を晒したあげく身代金を払わせるんですね
さすが民主党、売国度が桁違い
749名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:31:29 ID:S1PfiItgO
オバマは強行派だバカが
こんなお花畑のミンスなんか相手にすらしてねーよ(笑)
750名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:31:44 ID:gIZDaVml0
民主党、自衛隊に厳しすぎw
武器くらい持たせてやれよ
ドSなの?
751名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:32:15 ID:N2KKzdBR0
>>741
民主政権下で、中国・朝鮮ポチに成り下がるよりも、アメポチの方がマシだよ。
でも、結局はアメリカとも手を切れずに、アメ・中・韓ポチですね。
752名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:32:22 ID:ySakJvwh0
オバマはアフガンに増派するって言ってるんだが・・・
つまり、大兵力での殲滅戦をやりますってことだな。
何が和平だよ、馬鹿。
753名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:32:43 ID:UhxRQReC0

まず、民主党議員全員で丸腰でアフガンへ視察に行ってもらおう。
話はそれからだ。
754名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:32:43 ID:Bz3G1LTZ0
>>745
無駄な時間と金を浪費してるだけだと何度も言わせるな。
うせろ。
755名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:32:59 ID:f2Ogh7km0
政権が取れるタイミングなのに、取る気まったく無しのこの発言

やっぱ外野でヤジ飛ばしてる方が楽だもんね
756名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:33:02 ID:DK/FKbwkO
>>742
携帯から面倒臭いんだけど。
永遠にループさせるだけだしな。

停戦合意だけ説明してやるけど、アルカイダはまずいない。

本当にいるというなら、しっかりと物証を提出させる。
アメリカはそれが不可能なので、侵攻の根拠自体が崩れる。

簡単でしょ。
757名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:33:06 ID:+U1IjkjyO
どんパチしてるところに丸腰で行くんですね
あ、遺憾の意をたくさん持っていくのですか
758名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:33:27 ID:oOy0dR4F0
派遣村の人たちが行けばいいと思う。
759名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:34:02 ID:shIwVqyQO
>>745
おー工作員様乙です
760名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:34:19 ID:rUMbhAoI0
大人になっても小学生と同等の脳を持つ糞サヨどもwwww
761名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:34:21 ID:yccNFR4R0
馬〜鹿、鳩ぽっぽと小沢で逝ってこいww
ホントこいつらって低能以下だな。
762名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:34:41 ID:V1Zn/2230
>>1
民主党は自衛隊員を殺す気なのか?
763名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:34:58 ID:N2KKzdBR0
>>756
アルカイダがいないという証拠を出せよ!!
764名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:34:58 ID:eL2Ltw96O
コイツラの事、富士サハァリパークのライオン区に手ぶらで放り込んでやればいいんじゃね?。紛争地帯に非武装で行けってそういう事だろ?。自衛隊員の事、何だと思ってんだ?。
765名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:35:44 ID:Bz3G1LTZ0
>>756
それのどこが停戦プロセスの説明なんだよ。
そんなんで片付くならとっくに停戦してるわ。
やり直し!
766名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:35:46 ID:FD+OvbJl0
遺憾の意で全て解決させる気かww
767名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:35:53 ID:dvPzAhu10
偉そうなことは常任理事国になってから。
拉致、北方領土、竹島、尖閣諸島問題の解決案をまず示せ。
768名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:36:25 ID:DK/FKbwkO

アルカイダは本当に便利だな。(笑)

フセインがアルカイダと繋がってるとか(笑)

タリバンがアルカイダと繋がってるとか(笑)


いつまでもそんな陳腐な工作が通用するかよ
769名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:36:27 ID:bxLqkg4nO
現地の状況把握していたらできない提言だぞ。
民主党の若手にはイスラエル留学経験のあるのがいたりするのに有効に使えていないのか?
地域は違えど情報の分析は日本国内の政局しか頭に無い奴よりできるだろ。
770名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:36:31 ID:QZpOOgmy0
まず民主党本部の武装解除が先だよな
一切の監視装置も撤去せよ
警察消防への通報も禁止
小沢民代表もSP0人で全国行脚ヨロシク

これくらい手足縛って生きていけるか、世界一安全な日本で試してもらおうか
771名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:37:34 ID:f/YQp9Q/0
> 武器は携帯せず、アフガン警察やパキスタン側の自警組織の治安維持を支援する。日本からは自衛官の派遣を想定している。

自衛隊員が死んでも、私の責任ではなく、自衛隊の責任だと言うんだろ?
死ねよ小沢。
772名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:38:09 ID:FD+OvbJl0
民主党が本部をアフガンに移して監視しろww
773名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:38:18 ID:0yX65fhkO
送れ送れ小沢を送れ!
行ってこい。
774名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:38:52 ID:aHaL0OML0
小沢や鳩山が丸腰で行けよw
自衛隊員は自殺志願者じゃねーぞw
775名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:39:02 ID:QZpOOgmy0
>>772-773
大賛成
776名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:39:01 ID:7lDDQ9B6O
自衛隊に死ねといってるのと同じじゃん。
しかも小沢のいるうちに日本を空けるとかありえない。
777名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:39:22 ID:DK/FKbwkO
>>763
悪魔の証明だな。まさにそれ。

>>765
タリバンのために、そこまでつっこむ国がなかっただけの話。

今までできないのはなぜだって、そりゃ、どこの国も、アメリカさん自作自演が酷いですよって言える国がなかっただけ。
778名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:39:32 ID:BiF3XjyS0
民主の口だけ連中が行けばいい話、さっさと行って来い
779名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:40:16 ID:Ew3sVOPS0
なにこのすぐにタリバンやらアルカイーダに囲まれて身代金人質になるフラグw
780名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:40:34 ID:V1Zn/2230
>>772
賛成。
武器不携帯なら、そもそも自衛隊が逝く必要ないもんな
言い出しっぺの民主党員が、アフガンで殺されるべき
781名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:40:46 ID:FD+OvbJl0
自衛隊の死が第一?わかりません(´・ω・`)
782名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:41:01 ID:Bz3G1LTZ0
ID:DK/FKbwkO
こいつは真性の馬鹿だw
783名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:42:14 ID:O01KPJiC0
バカ議員おまえが先に逝け
784名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:42:44 ID:xjxOX3E5O
自民党信者は、アメリカポチしかいないのか?
アメリカのやる事が全て正しいと思っている「アメリカ属国」の日本じゃないと嫌なんだ。
でもアメリカは、日本なんかどうでもいいんだょ。
785名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:43:10 ID:DK/FKbwkO
>>781

自衛隊は危険どころか、歓迎セレモニーで迎えられるよ。

アメリカ軍撤退させたのに、タリバンが日本を襲うわけがなく、現政権のカルザイなんて身動きもとれない。

ちゃんと選挙やり直して、制定。
786名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:44:22 ID:Bz3G1LTZ0
>>784
根拠でもソースでも何でも良いから示してみろ。
787名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:44:40 ID:/tB6dLdY0
丸腰で行って死んでこいだってw
死ぬのが仕事とか言いかねんな
788名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:45:04 ID:V1Zn/2230
>>785
> 自衛隊は危険どころか、歓迎セレモニーで迎えられるよ。
> アメリカ軍撤退させたのに、タリバンが日本を襲うわけがなく

どんだけお花畑なんだよwww
789名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:45:06 ID:59nTL00G0
さすが民団政党

自衛隊弱体化
790名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:45:20 ID:N2KKzdBR0
>>777
悪魔の証明って・・・おまえが言い出したんだろ?
アメリカにアルカイダがいる証拠を出せと言えばいい・・・って。
じゃあ、アメリカから、いないって証拠を出せと言われれば、

「それは悪魔の証明ですね」と返すわけですね。

こんなアホなやり方で、停戦させるとかwww

まあ、あんたが出てくると、民主党の評判が落ちるだけなので、歓迎だよ。
791名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:45:27 ID:rwXqdoiW0
米軍、NATO軍に武器持たずに逝け(w)と言って見ろ
792名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:45:43 ID:cc06rXfQ0
丸腰で行くんなら自衛隊である必要はないので
民主党の議員が今すぐにでも全員で行けばいい。

拉致されても日本政府及び日本国民は一切関知
しないので、民主党が提案した政策が実現可能
なのかどうかを身を持って体験してこい。
793名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:46:20 ID:DK/FKbwkO
>>786

アルカイダがアフガン国内にいて、タリバンと結び付いてるというソース示してみな。

みんなで検証しようぜ。

794名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:46:33 ID:NpitWLj+0
保安職公務員として、危険手当込みの高い給料もらってるのに
危険な場所に行けといわれると逆上する自衛隊って何なの?
795名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:46:34 ID:tPVDsql20
自民党信者云々じゃなくって
こういう場所に丸腰で行けとか言うアホに反発するのは当然だろ
日本国内でさえ警官は拳銃持ってるってのに
796名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:47:05 ID:f/YQp9Q/0
>>785
あの地に必要なのは、選挙ではなく秩序だと思う。
群雄割拠の中、カルザイが選ばれたとしても何の意味もない。
室町末期の将軍みたいなもんだよ。
797名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:47:36 ID:Ff+/+dFk0
どうやって停戦合意させるんだ
こうなったらいいのになってか
798名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:47:52 ID:Bz3G1LTZ0
>>793
今さら何言ってるんだw
いいから真性馬鹿は引っ込め。

ソウカ信者並みのIQだな。
799名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:47:57 ID:b2sJImvHO
>>785
ネーヨ
そもそも国連から認められている多国籍軍だっつの
800名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:48:23 ID:2iKD7Sgy0
>>794
ちゃんとした装備を持たせてくれたら逆上しないんじゃね?
801名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:48:49 ID:DK/FKbwkO
>>790

うわぁ……………………




まあ自民信者アメポチなんてこんなもん。悪魔の証明をマジで要求されるとは思わなんだ。
802名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:49:25 ID:tMKdCiwU0
民主党のアホさは異常
803名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:49:44 ID:FD+OvbJl0
>>785
矛先が自衛隊になるだけw
外国が関与する事が気に入らないのに何が歓迎セレモニーだよ( ´,_ゝ`)
804名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:50:01 ID:N2KKzdBR0
>>793
それは、あなたの言う「悪魔の証明」ですねwww
805名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:50:14 ID:NpitWLj+0
>>800
停戦監視するのにちゃんとした装備も何もない。
待ち伏せされて襲撃されたらどの道終わりだろ。
806名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:50:31 ID:b2sJImvHO
>>793
NHKでやってたぞ
そして連中に拉致られて洗脳され人間爆弾にされる前に逃げた人とか出てたし
807名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:51:01 ID:J3LENJOO0
素晴らしい。是非やらせたい。
民主党に投票せねば
808名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:51:15 ID:nFYS6+IoO
民主党にとっては
海賊は漫画
テロも漫画
なんだろw
だから丸腰でも問題無いわなwwwwwwwww
809名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:51:25 ID:0yX65fhkO
丸腰の自衛隊なんか行ったら人間狩りのターゲットになるな。
こりゃ怖い。
810名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:51:36 ID:9EQRHY7D0
自衛官も人の親であり、息子・娘であり、兄弟姉妹なのに、
この民主議員は自衛官をなんだと思っているんだ?

おまえが手本を見せてみろ!
811名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:51:51 ID:Vpdib8blO
こんな無責任な政策は民主党が与党になってからいえよ
812名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:52:04 ID:xjxOX3E5O
自衛隊員が死ぬから反対って言う
平和ボケ主義に笑えたよ!
武器があろうと、死ぬんだよ!アメリカなんか、何千人も死んでる

もう何も言わせるなよ
■100回読め!■
すくに自衛隊が派遣とか、勘違いしてる奴多すぎてワロタ

派遣プロセスは、最終段階の局面
以下にプロセスを記す。
@東京で、和平実現の為国際会議を実施。(民主党政権の日本がホスト国)
A アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止合意
Bアフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退、


その後に
日本を含む複数国でつくる国際停戦監視団が現地に展開
813名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:52:10 ID:VjgTD8ie0
>>805
だったら襲撃されてもOKなように余計装備を充実させないとな
814名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:52:22 ID:Bz3G1LTZ0
>>808
自衛官は虫けら
も付け加えてやってくれ。
815名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:52:39 ID:bxLqkg4nO
危険にたいして必要な装備があって、危険地域にいくのにそれ持っちゃいかんてのはどういうことか、まともな頭ならわかる。
816名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:52:46 ID:wbJKDluzO
武器携帯しないって、みすみす誘拐されるために派遣するんかい
817名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:52:50 ID:Ao1Y7yEoO
岡田克也の弟が妄想振りまいてるのか
イオンがアフガンに出店しそうだな
818名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:53:02 ID:FD+OvbJl0
アフガン特攻隊ww
いつの世もこんなバカが居るんだな( ´,_ゝ`)
819名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:53:53 ID:KcCP1qqq0

野党がぐだぐだなのは 共闘システム=交換殺人システムでがんじがらめだから。

「共闘=交換殺人」 システムを作ったのは、ユダヤ人のゲイ、ハーベイ・ミルクの大悪党。
人権たかりゴロツキ、やくざの権利を拡大し、額に汗してはたらく普通の人を差別する。
このシステムで、結果的にまじめな人を支配してる。
巧妙なのは、かわいそう利権は反対者にマイナスイメージがつくため、だれも逆らえないこと。
善良な人々は知らないうちに、弱者に慈善しているつもりで、利権に協力することになる。

ユダヤ人ゲイのハーベイ・ミルクはゲイに関係ない被迫害小集団をいっぱい集めて、
共闘ってかたちで裏でまとめて工作する。
日教組+在日+沖縄補助金やくざ+北海道補助金ヤクザ+マスゴミ+中国様 ってつながる。

ユダヤ人の金融支配も、このマイノリティかわいそうをフルに利用してホロコースト利権つくるし、
中国も南京事件かわいそう利権、失敗したが、まねして慰安婦利権・強制連行の朝鮮人もろもろ。
国連+キリスト教で慈善ママゴトと報告書ねつ造 (世界で一番のままごと機関、やくたたず)もね。

こういう、かわいそう利権に群がる連中は結局は他人事で利用するから、カネと支配だけが目的。
毎日なんかも、児童ポルノの利権でゼニ儲けしようとしてるし。 
かわそう利権と共闘を防ぐには、カルト防止法、スパイ防止法をはやく成立させることなのかねえ。

被迫害者についてまわる無条件に正しいってのは、たとえば、
だれか言ってた 「アンネの日記みたいなかわいそうストーリィは無条件で正しいって受入れる」等。
人権とか、かわいそうな人を助けましょうとか、慈善、児童ポルノを云々する連中がいるが、
本当はかれらこそそういう人たちのことを差別してるし、どうでもいい他人事と思ってる。
本気なら、給料の2割も寄付するのが当然の論理だが、それは決してしない。

NHKの死んじゃう詐欺、日本育ちのフィリピン人国籍問題、児童ポルノかわいそう問題、
みんな、弱者に同情するふりをして、世論を動かそうとしている。汚いヤツらだよ。

いまの野党は、マイノリティの利権こじきの下僕でしかない。
820名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:53:57 ID:5Ln9hV2V0
民主党議員にとっちゃ自衛隊員の命なんて虫けら以下なんだろうな
オソロシス
821名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:54:22 ID:cc06rXfQ0
>>784
わけのわからない事言ってないで、民主党が言ってる事が
正しいと主張したいならまずお前が行って民主党の政策が
正しい事をアフガンゲリラ相手に身を持って示してこい。

アフガンは武器を持ってると危ないが丸腰だと大丈夫だと
民主党の主張をお前がほんとに信じてるなら出来るだろ?

そもそもアメリカがどうとかポチがどうとか以前に民主党
支持者は民主党の主張をホントにマジで信じてるのか?
反米反自民だけで信じてもいない民主党についていくなら
お前らの方がよほど民主党ポチなんじゃねえか?

民主党のメチャクチャな主張や約束よりもアメリカの約束
の方が信じられることをお前ら自身が一番わかってるだろ?
822名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:54:35 ID:/pTKe7ET0
民主党は基地外
823名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:54:44 ID:7Gv6qwVwO
民主の人がまず行って、安全な事を証明すべき
824名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:54:45 ID:0yX65fhkO
エベレスト登るのにサンダルで登らせるようなアホな政策だよなぁ。
825名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:55:28 ID:Bz3G1LTZ0
>>818
笑えないて。
前の戦争で特攻した人たちは、守るべきものを守るべくして死んで行ったんだ。

この民主の腐れた政策は、何の意味も持たん。
826名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:55:28 ID:NpitWLj+0
>>810
何言ってるんだ?
普段ウヨクが主張している、憲法改正、集団自衛権の行使
というのは、(自存自衛じゃなく)国益のための戦争でも
血を流すのを厭わない軍隊を持てってことだろ?
827名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:55:28 ID:RXh8bKqfO
自衛隊員なんか人間扱いしないだろ それが民主党。
828名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:55:54 ID:DK/FKbwkO
>>803

へ?タリバンが反抗するのは当然でしょ。

自ら内戦を勝ち抜き政権についたとたんに、捏造テロリストと関与しているとか、ふざけた理由で侵攻されて、目茶苦茶にされてるんだ。

タリバンに有利な環境を提供してやれば良いだけだろ。
タリバンに良い条件なら歓迎される。

選挙やりなおし、米軍撤退なんて、タリバンにとっては最高の条件じゃないか。

当然の権利なのにな。
829名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:56:14 ID:gNB7UO9N0
>>818
特攻にはならないでしょ。
どう見ても人質志願隊だ。
イラク3馬鹿を思い出すな。
830名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:56:26 ID:a2rr5HHz0
さすがお花畑は言うことが違うな。
まず民主党議員が行って日本の行為をアピールしてみてくれ。
831名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:56:30 ID:N2KKzdBR0
>>812
回答してくれよ。

>>684
どうして、アルカイダの存在を無視するんだよ!!
タリバンと手を組んでいるアルカイダや、タリバンになりすますアルカイダ。
民主党の主導する和平案とやらに、アルカイダも賛成してついてくるのか?
民主党は、自衛隊員を丸腰で行かせて、死者を出させない保証があるのか?

もし、自衛隊員等に複数の死者が出たとして、和平プロセスを途中で投げ出すことができるのか?

結果的に日本が中心に、アフガン戦争に巻き込まれるかも知れん。
そして、東京でアルカイダのテロが・・・。

和平プロセスに失敗した場合の最悪のシナリオも、是非披露してください。
832名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:56:40 ID:V1Zn/2230
>>1
自衛隊どころか、人道支援のボランティアまで
拉致されて殺害されてるっつーのに
自衛隊員を殺す気だとしか思えない

民主党が政権穫ったら、本当に丸腰自衛隊が派遣されてしまうのか?
833名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:57:15 ID:B85udoGw0
小沢一郎
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。
小沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。
戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。
こちらは、南朝鮮労働党の残党。
そして、小沢一郎の戸籍は浅草の泥棒市で入手された。
小沢一郎は、やっちゃいけない日本とアメリカの対の経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆のカネを無駄遣いして、日本の経済力を弱めた。
沖縄の需要の全くない島に、5万トンのコンテナ船が着くような港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか出てこないような、町のない所に道路を作った。
そのため国債も発行した。いまだに670兆という、厖大な国債がある。
この体たらくを 作ったのは、小沢一郎が幹事長の時だ。
小沢一郎 のような人物が、日本の首相になったら、とんでもないことに なります。
WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
834名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:57:40 ID:bxLqkg4nO
改憲論は無策無防備で自衛隊に死ねと命令するものではない。
835名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:58:31 ID:zGA/GnS/0
武器携帯してない証拠に
小島よしお状態でイマジン口ずさみながら
アフガンの荒野を行けば、
まぁ確かに、敵は気味悪がって退散するわな。
836名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:58:32 ID:GEKi3N4X0
犠牲者が出たら自民党の責任になるんですね。分かります。
837名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:58:35 ID:NpitWLj+0
>>834
それは停戦監視も同様。
838名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:58:46 ID:xjxOX3E5O
>>823
勿論自衛隊が派遣されたら、民主党も行くよ
■100回読め!自衛隊が派遣される条件を理解しろよ■
すくに自衛隊が派遣と思っている、ちんぷんかんぷんの阿呆が、多すぎてワロタ

派遣プロセスは、最終段階の局面
以下にプロセスを記す。
@東京で、和平実現の為国際会議を実施。(民主党政権の日本がホスト国)
A アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止合意
Bアフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退、


その後に
日本を含む複数国でつくる国際停戦監視団が現地に展開
839名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:59:07 ID:mkF0njDt0
なにこれw
派遣された自衛隊員全員殺戮されて終わりだろ
あまりにもバカすぎるぞwww
840名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:59:08 ID:zuoj2fAY0
'アフガン支援に関し小沢氏は従来、 国連決議に基づき活動している
国際治安支援部隊(ISAF)への自衛官派遣を実現させる方針を
表明していたが、 戦闘が泥沼化する中、対話を基調とした包括的な
平和構築を目指す路線に転換した。'
小沢、お前きいままでの生き方に「対話」なんかあるのか?
「札束積んで、恫喝」ってのは、「対話」じゃないぞ。

841名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:59:22 ID:IaUci8Ii0
アフガン側がいらないと言ってるし。
小沢民主もアメリカの犬。隠してるだけ。
842名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:59:53 ID:b2sJImvHO
>>828
なるほど日本をテロ支援国家にするのが民主党の目的か
843名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:00:02 ID:LEOinQ3iO
社民系とかとの妥協の施策だな。
島国の理想主義が、テロ支援、武器売買を生業としてる国に
果たして通用するかな?
小沢は犠牲者が出てからの対応とかを計算してそう。
武器持ち派遣、丸腰派遣、どちらにしても犠牲者が出ると予想すると、
事後、武器持ちの場合、平和団体がますます声高になる。9条めぐって、さらにグダグダ。
丸腰の場合、武器不携帯が問題視され、世界の同情を味方にできる。
改憲に向けての動きも、ゴーサインが出る。
全く逆に美談になる可能性もあり、この場合も世界の同情が期待できる。
現時点で、日本にとってメリットが多いのは、
実はこのお花畑施策の方なのかもしれない。
844名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:00:15 ID:qBoethDr0

アフガン安定の為に必要なのは「(日本の)政権交代」とか民主党は本気で思ってそうw
845名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:00:20 ID:FCMV5eUZ0
>>「米軍、NATO軍などはアフガンから撤退し、
>>代わりに武器携帯しない日本の自衛隊などが支援を」

リアルに民主党が政権を取りそうな昨今
こんな事がリアルに国会で決まったら
確実に自衛隊はクーデターを起こすと思う。

・・・そして、右傾化日本誕生。
846名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:00:45 ID:3vTfyIPq0
まあ、派遣するならそれなりの装備しないとな
GPS、山岳用のブーツ、暗視ゴーグル
歩兵同士をネットワーク化、輸送ヘリ

アパッチもあったほうがいい。
847名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:00:52 ID:DK/FKbwkO
>>831

誰もアルカイダの存在なんて本気で信じていないと思うが。

イラクであれだけ捏造の限りを尽くして、侵略戦争をやり、

アフガンは本当です!とか言ってもな。

タリバンとアルカイダの関係なんて胡散臭いものはない。完全に捏造。
848名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:01:17 ID:GsBlHLXvO
また、わけのわからんバカを言い出してるな、ミンスは。
849名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:01:38 ID:NpitWLj+0
>>845
保身のためのクーデターっていうのは公務員自衛官らしいなw
850名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:02:11 ID:qBoethDr0
キチガイに議席を与えるのは危険だな
851名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:02:12 ID:Bz3G1LTZ0
ID:xjxOX3E5O ID:DK/FKbwkO
は911もねつ造だと言い出すぞwww
852名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:02:15 ID:b2sJImvHO
>>837
同様じゃねーし
白く塗られた戦車や自走砲見た事無いの?
853名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:02:46 ID:B85udoGw0
小沢一郎は日本を弱体化させ、国家主権を特アの某国に委譲せんとする
潜入工作員に等しい。
854名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:02:57 ID:KgV4CEBM0
民主党って限りなく日本人に厳しいな
855名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:03:20 ID:V1Zn/2230
>>847
あのなぁ
アルカイダだけじゃなく、イスラム原理主義過激派なんて
そこら中の国にいるっつーの!
タリバンもそうだろが!
856名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:03:21 ID:FD+OvbJl0
>>825
こんなキチガイと比べるのが不適切だったね。。
857名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:03:51 ID:coii/iHQ0
丸腰・・・
ってか民主は政権取ってもそれ維持する気はないのか?w
絶対自衛隊員に被害が出てその批判で政権吹っ飛ぶと思うんだが・・・
858名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:03:56 ID:tmUDv2rG0
アフガンを荒らしてるのは白人の軍隊













これは明白
859名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:04:10 ID:DK/FKbwkO
>>851
捏造だよ。というか自作自演だよ。
炭疽菌でバレたじゃん。(笑)

860名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:04:13 ID:N2KKzdBR0
>>847
DK/FKbwkO おまえの意見はいいよ。
俺は、xjxOX3E5O がどう答えるか聞きたいんだよ。

って、ひょっとして同一人物なのか?
PCと携帯からご苦労なことで・・・。
861名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:04:34 ID:tf+otwA20
民主党の議員がみんなでいけばいいじゃん。
862名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:04:52 ID:UPfl/ag40
もしかして民主はアフガンの治安を西成並みくらいと思っているのか?
863名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:05:06 ID:b2sJImvHO
>>847
じゃあアフガンにあったアルカイダ訓練施設とか捏造だと証明したら?
864名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:05:15 ID:xjxOX3E5O
アメリカのアフガンテロ掃とう作戦なんて、大失敗

アメリカのやり方はテロリストを増やしているだけ
865名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:05:26 ID:KgV4CEBM0
>>857
何故か自民の責任にされるんじゃね?w
866名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:06:34 ID:3vTfyIPq0
アフガンなんて、ゲリラ戦っていうより火力あってなんぼの世界だろ。

戦車、攻撃ヘリ大活躍の戦場だ。

そして、オバマは重装備部隊を増強するほどの激戦地なのに。
867名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:06:54 ID:Bz3G1LTZ0
>>860
正解w
868名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:07:08 ID:FD+OvbJl0
>>865
自民党が不甲斐ないから政権取ってしまったじゃないか。
全ては自民党の責任とか言いそうw
869名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:07:18 ID:b2sJImvHO
>>859
電波ktkr
870名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:07:29 ID:YS+ksIkR0
まず民主党議員に手ぶらで行ってもらおう
871名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:07:53 ID:Fs7cMcJtO
>>1
武装勢力に対して丸腰で挑めってこと?
いくら自衛隊でもそこまで強くないだろ…。
872名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:09:03 ID:O1aQPwZH0
高山正之氏の新潮の変見自在での
致死性善意の回のアフガニスタンの歴史は面白かったな
873名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:09:12 ID:NpitWLj+0
>>871
アフガニスタン警察とパキスタンの自警組織の支援に当たると
>>1に書いてあるだろ。
874名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:09:16 ID:FD+OvbJl0
国会で今言ってるwww
875名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:09:22 ID:cc06rXfQ0
>>812
?A アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止合意
      ↑
米国などの関係国とタリバンの双方に日本はどういう条件を提示して戦闘停止を合意させるんだ?
双方が満足出来る条件があるなら日本がやらなくても国連がとっくにやってるだろ?

一番難しいところをどうやってやるのか提示もしないで主張してる時点で詐欺師と一緒。

?@アフリカ象を自宅に連れてくる
?Aアフリカ象を胸ポケットに入れる
?Bアフリカ象をポケットに入れたまま電車に乗る
    ↓
同様にいろんな動物を胸ポケットに入れた人間が代々木公園に大集結しそこで動物を放つ・・・。
サファリパーク完成!

と主張してるのと同じレベルの馬鹿が民主党と民主党支持者・・・。
876名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:09:39 ID:CaWvoUST0
小沢自身は、国連決議があれば海外で武力行使も可能って考えだが、
選挙して政界再編されないとムリ。
877名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:09:48 ID:DK/FKbwkO
>>869

アメリカは炭疽菌テロでアメリカ産だとばれて、自衛のための生物兵器研究はオッケーって言い訳するはめになったんだろ。

もう自作自演だってのはバレてるの。日本で報道されないだけ。
878名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:09:56 ID:lLc4xwXv0
>>868
小泉のせいにするんじゃないかな?
879名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:10:27 ID:vtYuU53Q0
民主党の中の人たちは、自衛隊員=人以外の何か、という認識なの?
880名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:11:25 ID:CfeypB5+0
>>873
支援て具体的に何だ?井戸掘るのか?
881名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:11:48 ID:Bz3G1LTZ0
>>874
マジかよwww
882名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:12:00 ID:5Wr+DrGwO
我が日本の自衛隊に丸腰で行けと言うのか?バカじゃね〜の?
どこまで頭がお花畑なんだよ!
883名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:12:02 ID:NpitWLj+0
>>879
(停戦監視は)軍人なら当然の仕事。
それが理解できないなら、たしかに
自衛官は人以外の何かだなw
884名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:12:16 ID:RjQrco420
>877
ということは、アメリカ産の銃弾やNATO弾で殺された人は
全員西側諸国の陰謀なんですね、わかります。




……なんで炭疽菌が盗まれたり流出したりの可能性を考えないんだろう。
885名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:12:17 ID:N2KKzdBR0
お〜い!!民主の工作員さんよ〜。いませんかぁ???
党の評判を落とすような下手くそなバイトがいるよ〜。
xjxOX3E5OとDK/FKbwkOは、早く連れ帰った方がいいよ〜。
886名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:12:30 ID:ud5k01/9O
>>1
正に民主党だな
言ったもの勝ち

やるやらない議論するまでもなく
こんな事出来る訳無いだろう…jk
887名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:12:46 ID:J3LENJOO0
国際会議を実施。
会議は踊りそうだな。
888名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:13:01 ID:GO9B3xTm0
よく分からんからCOD4に例えてくれ
889名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:13:01 ID:xjxOX3E5O
>>871
日本の自衛隊派遣はアフガンに武装勢力がいない事が大前提

■100回読め■
すくに自衛隊が派遣とか、勘違いしてる奴多すぎてワロタ

派遣プロセスは、最終段階の局面
以下にプロセスを記す。
@東京で、和平実現の為国際会議を実施。(民主党政権の日本がホスト国)
A アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止合意
Bアフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退、


その後に
日本を含む複数国でつくる国際停戦監視団が現地に展開
890名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:13:45 ID:V1Zn/2230
>>879
自衛隊=日本の正規軍という認識
だからこそ、壊滅させる必要があるんだね。きっと
891名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:14:07 ID:OLuceY0oO
自衛隊を丸腰でアフガン行かせ 拉致される そこでアメちゃんがアフガン攻撃する 戦争するきっかけを作れと小沢に圧力をかけてる
892名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:14:46 ID:DK/FKbwkO
>>884

アメリカでさえトップシークレットの生物兵器が簡単にポロポロ漏れるかよ(笑)

どんなファンタジーの世界に住んでるんだ?

メンヘルクリニックにでも行った方がいいぞ。
893名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:15:04 ID:b2sJImvHO
>>877
捏造だったら、対テロで団結しねぇよ
つか、アフガンにあったアルカイダ訓練施設とか捏造だと証明してくれないかしら?
894名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:15:06 ID:Cl2Ex6E+O
自衛隊員の命をなんだと思っているんだ
陛下の赤子を丸腰で派遣するとは…
895名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:15:19 ID:POnpEv9p0
良くまあ政権を執るかもしれない公党の指導的立場にある人間が
こんな荒唐無稽の案を出すねwww

武装解除なんてできっこないし、当事者の間で停戦なんか夢のまた夢www
停戦監視弾がいままで世界の紛争地で、強力な武器や兵器持ち込んでも
国連軍が襲われて死傷者がでるのが当たり前なのに
民主党の連中、頭腐ってるんじゃないの。

武器を携帯しないなら自衛隊員送る必要もなく
民主党の有志何名か出して、子供や孫らを送り出せば良いよ
896名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:15:50 ID:ghdIJr9d0
アフガンという地域の最大の価値は、テロリストをこの地域に「ホイホイ」することにある。

戦略としては、カラチ、イスラマバードと首都カブールを結ぶ鉄道をつくり、カブールを要塞化する。
何十年でも持久戦が戦えるようにする。
ときどき出張って、テロリストの拠点をつぶす。
ケシ畑を見つけたら、ナパームで焼く。
ソマリアの突端に国連の軍事基地でもつくって、海賊を取り締まる。

100年もすれば解決の糸口が見えるかもね。
897名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:15:56 ID:SqfcAE0Q0
>>889
馬鹿なの?武装勢力がい無い事なんて前提にして無いじゃんw
米軍などの欧米勢力がいない事が前提になってる、お前日本語下手すぎw
898名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:16:04 ID:Bz3G1LTZ0
ID:xjxOX3E5O ID:DK/FKbwkO

は後なんレスで釣り宣言で敗走するんだろ?w
無様過ぎる。
899名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:16:15 ID:SzAQ4tXT0
先にミンス党員が行けよ
900名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:16:35 ID:HLesGex8O
>>889
なーる程w
つまり何もしないで済むって事ですね。
901名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:17:07 ID:V1Zn/2230
>>889
そのプロセス通りに事が運ぶわけねぇじゃんw

> 米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止合意
タリバンとかイスラム原理主義過激派は一枚岩じゃなぇよwww
902名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:17:52 ID:E8FKELe20
自衛官派遣の前に、戦闘停止の合意なんてできるわけねーだろwwwwww
馬鹿なのか? 
903名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:19:28 ID:SqfcAE0Q0
>>901
てかアイツ、タリバンは「武装勢力じゃない(キリッ」って人なんじゃ?w
904名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:19:29 ID:cc06rXfQ0
>>853
「主権の委譲」なら委ねるだけで主権の放棄ではないからまだマシだよ。
EU諸国は主権の一部を合意の上でEUに委譲してるだけだが民主党の
政策はそれとは全く違うもの。

民主党が主張してるのは「主権の移譲」であって主権を移すと言う事は
日本の主権を完全に放棄すると言う事と同義。
委ねてるわけではなく移してしまえば主権は完全に相手のものになる。
905名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:19:35 ID:/pWUhVPZ0
民主&その信者はお花畑すぎw
906名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:20:17 ID:DK/FKbwkO

「911の炭疽菌テロで、炭疽菌はアメリカ産だとバレたけど、それは盗みだされただけで、
アメリカは自作自演してるわけじゃないよ!」



(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


映画の見すぎ(笑)アルカイダってすげーな(笑)

アメリカの最高機密の生物兵器研究をなぜか知ってて、それをこっそり盗み出して、テロに使うんだぜ(笑)

まさにミッションインポッシブル(笑)
907名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:20:52 ID:BarLEd7C0
これだから民主党に任せられない。根本的に戦争がわかってない。
丸腰で民主党議員が行け。誘拐されろ。
908名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:21:42 ID:coii/iHQ0
>>889
@の時点でどうみても達成できないので派遣はなしですね、わかりました
909名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:21:57 ID:HLesGex8O
>>889
アフガンに武装勢力がないと言う前提で物事を決めるのは、
鳥は飛べないと言う前提にして鳥小屋を設計するようなもんだろ?
910名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:22:17 ID:IiGCZ4hU0
>>895
同感。

丸腰で行かせるなら自衛隊でなくてもいいんだから
民主党さまが行って自分らの主張を行動に移したらいい。
それができないというのはおかしいよね。
911名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:23:00 ID:A+eRPo010
>>882
丸腰なら自衛隊の必要ないと思うんだよね。

民主党工作員団とかを派遣すればいいんじゃね?
912名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:23:02 ID:ghdIJr9d0
ソコトラ島ってかなり戦略的には要地だよなあ。
913名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:23:51 ID:U8NfOyhw0
自衛官は鍛えてるから戦車や迫撃砲で撃たれても死なないと思っているのだろう。
914名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:24:23 ID:HLesGex8O
武器操作のスキルがいらないなら、
自衛官じゃなく、派遣村の皆さんでいいじゃん。
915名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:24:29 ID:fAjdiHse0
アフガンがソマリア化したら、コストも時間もかかる
民主主義の国が援助する必要がある、数百万人が飢餓に見舞われてる
人道見地からも早く行かせなければならない
916名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:25:02 ID:SyXhsrlI0
民主党は政府の悪口を言いたいだけで、政権をとる気なんて無いのだろう
917名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:25:20 ID:cc06rXfQ0
>>859
911が捏造だと本気で信じてるならアフガンに行って
タリバンに911はアメリカ政府の捏造ですよねとマジ
で尋ねてみ?

アルカイダの最も成功したテロ攻撃を捏造だと主張する
お前をビンラディンの盟友であるタリバンが歓迎すると
本気で思ってるのなら行ってそう主張してみればいい。
主張が間違ってたことをお前の身体に教えてくれるから。
918名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:25:35 ID:DK/FKbwkO

「911の炭疽菌テロで、炭疽菌はアメリカ産だとバレたけど、それは盗みだされただけで、
アメリカは自作自演してるわけじゃないよ!」



(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


映画の見すぎ(笑)アルカイダってすげーな(笑)

アメリカの最高機密の生物兵器研究をなぜか知ってて、それをこっそり盗み出して、テロに使うんだぜ(笑)

まさにミッションインポッシブル(笑)
919名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:25:37 ID:xjxOX3E5O
何故出来ないと決め付けるのか?全く理解に苦しむ。
自民党信者は、「アメリカ属国」に慣れてしまった、負け犬日本人?
それとも民主党への妬みか?
■100回読め■
すくに自衛隊が派遣とか、ちんぷんかんぷんの阿呆が多すぎてワロタ

派遣プロセスは、最終段階の局面
以下にプロセスを記す。
@東京で、和平実現の為国際会議を実施。(民主党政権の日本がホスト国)
A アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止合意
Bアフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退、


その後に
日本を含む複数国でつくる国際停戦監視団が現地に展開
920名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:25:47 ID:sei88kz60
毎日新聞の時も大した被害はないと甘めに判断されたが
蓋を開ければどんでん返し こいつらも今が花よ
ドンドンおだて上げて 目先増税自民与党は叩く事だね
地方選挙で尽く 民主野党と祭り上げて 麻生を下ろす
期限直前まで麻生たたきで正解だな

で、民主は頂点から一気に地獄図が理想だよね〜ぇ
921名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:26:28 ID:Zl3MQJa+O
どれだけ今のミンスが口だけか分かるよな

本気なら今すぐ長期視察でも行ってこいや。

とうぜん丸腰警備もなしで
922名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:26:33 ID:CfeypB5+0
>>900
10兆円ほどの復興資金を追加。それをサムソン・ヒュンダイ・LGが吸い上げるんだろ。アフガンを利用して迂回送金だ。
923名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:26:40 ID:lLc4xwXv0
民主の工作員はおもしれぇなw
924名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:26:49 ID:Bz3G1LTZ0
>>918-919
もう飽きた。
925名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:26:54 ID:6F/zghsA0
武器携帯しないなら、ぶっちゃけ自衛隊でなくてもいいじゃん、NPOとかわらん
926名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:27:25 ID:5cNzn4WjO
はあ?丸腰の自衛隊だあ?
だったら言い出しっぺのミンス党員がアフガン行けよ
927名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:27:39 ID:SqfcAE0Q0
>>919
とうとう反論できずに壁打ちかよwww
特亜にでも帰れば白丁
928名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:27:48 ID:V1Zn/2230
>>915
アメリカが戦争始めたんだから
アメリカが支援すればいいじゃん
なんで自衛隊が丸腰で逝く必要があるわけ?
なんで日本がアメリカの尻拭い?
929名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:28:22 ID:4419CGqp0
現役自衛隊員は有事の際ビビって逃げ出す可能性だってあるからな。
度胸試しにアフガン行かせといたほうがいいに決まってる。
930名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:28:35 ID:VCHb3kdnO
>>
931名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:29:10 ID:b2sJImvHO
>>906
とっとと「アフガンは国際テロリストや麻薬の拠点」が捏造だと証明したら?
932名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:29:13 ID:2ihsWUFw0
中東へは海賊退治でOK
日本はイスラエルの安全保障に荷担してどうする
メリ、ユダはパキスタンの核が心配なだけなんだよ
ユダは5000年さまようの!! あいつら難民と称して
アラブ地域に勝手に国に作ってんだぞ 場所はどこでもよかったらしいしな
ユダはジェノでOK さんざんヨーロッパから追い出される
まー チョンのようにウザイいってことよ
933名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:29:23 ID:Tm0qYval0
散々ガイシュツだろけど、丸腰で行けと?
それなんて罰ゲーム?
934名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:29:27 ID:NpitWLj+0
>>925
野球の審判だって、野球の経験ある人間じゃないと務まらないだろ。
935名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:29:34 ID:ghdIJr9d0
>>928
与党の皆さんにインド洋の給油活動が必要なわけを聞いてみてくださいw
936名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:29:34 ID:lLc4xwXv0
武器の使用しない前提なら、なんで自衛官を送るんだろう?
937名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:29:47 ID:CXLgSWzc0
民主党・社民党連立政権打倒

一体、日本人の命を何だと思ってるんだよ!
こんなこと言ってるから、いつまでたっても政権取れないんだよ!
マジで幻滅!
938名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:30:18 ID:mhSjz0au0
自衛隊である必要すらないな。
939名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:30:40 ID:DK/FKbwkO

「911の炭疽菌テロで、炭疽菌はアメリカ産だとバレたけど、それは盗みだされただけで、
アメリカは自作自演してるわけじゃないよ!」

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

映画の見すぎ(笑)アルカイダってすげーな(笑)

アメリカの最高機密の生物兵器研究をなぜか知ってて、それをこっそり盗み出して、テロに使うんだぜ(笑)

まさにミッションインポッシブル(笑)わざわざ、なんでそんな高度な方法を選ぶんだ(笑)



>>924
いや、おまえらが911は自演じゃないっていうから、面白くてさ。映画みたいで(笑)
940名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:30:41 ID:4OVafsoW0
いくらなんでもこんな無謀な事言うなら民主党には投票しません。
941名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:30:54 ID:UPfl/ag40
>>917
日本語で聞いても答えてくれるかな?
942名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:31:36 ID:KH91mR+/O
武器なしなら民主党のやつらがいけよ
俺はいかんぞ

ほらあれ息子がニートのやついたじゃんたしかwwwwwwww
943名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:31:38 ID:NpitWLj+0
停戦監視でこれだけ文句言うのに、なにが憲法改正して
普通の国になれだよ。
944名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:31:56 ID:HeBhFQ5K0
日本は出来るだけ外国と関わらない方がいい
945名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:32:13 ID:5cNzn4WjO
>>934
でも武器持たない軍隊ってw
946名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:32:41 ID:xjxOX3E5O
>>928
一つは、日本が戦後初めて主体的に国際紛争に主体的にイニシアチブを取る事
これは、「アメリカいいなりの属国」からの脱皮である。
日本じゃ出来ないと思うなら間違い
むしろ「日本」だからアフガン問題は解決出来る
947名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:32:42 ID:BQhIHTSp0
何しに行くんだ
天然ガスでも貰えんのか?
948名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:32:50 ID:coii/iHQ0
>>919
あーとうとう俺様を批判するものは自民党信者が来ちゃいましたかw
949名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:32:58 ID:I5oBAtv80
これは人柱をたてて、逆に今後自衛隊が武器使用しやすくするための政策なのかw
950名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:33:32 ID:6F/zghsA0
>>934
相撲の行司は元力士じゃないけど、りっぱに務まってるじゃないか



951名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:33:33 ID:57tdIUB70
これすっげえいい提案だと思うんだ!
お前ら、民主党のこの素晴らしい提案をいますぐ両親や友達に広めるんだ。
これでますます民主党支持者が増えるゾ!
952名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:33:43 ID:fAjdiHse0
アフガンの冬は寒い、若者も寒いなか草畑でつらい農作業をしてる
同じアジア人としてアフガン同胞を支援しなければいけない
953名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:34:20 ID:iO4tg8Ll0
こんなこと言い出すから、民主が政権取っても「子供内閣ごっこ」の不安が拭えないんだよね。
現実的愛国主義と公務員改革を柱とした、第三勢力の出現を祈るのみ。
954名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:34:22 ID:SqfcAE0Q0
>>946
国際問題解決に自衛隊を出すのが反対なのではなく
武器の携帯を認めない形での派遣に異議があるんだよカス
そんなペシャワール会の妄想みたいな理屈は願い下げだw
955名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:34:28 ID:b2sJImvHO
>>939
陰謀論に陥っている君のが滑稽だと思うが
というか、さっさと証明してね
956名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:34:30 ID:4OVafsoW0
非武装なら自衛隊の必要ないじゃん。
民主党議員が行けば良いんじゃね?
957名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:34:51 ID:qPQGGckW0
丸腰で政情不安定な所へ行けと?
率先して民主党議員団だけで行けよ
ついでに憲法9条を守る会々員も一緒に
958名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:35:21 ID:uLUjXeN+0
武器携帯使用しないなら
お前らが支援にいけよって話だわな
959名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:35:34 ID:cc06rXfQ0
>>877
自作自演なのかどうかはアルカイダに聞いてみるのが一番いいだろ?
アルカイダがやったと言われてるのが濡れ衣ならアルカイダは冤罪
なんだからお前を歓迎してくれるだろうw

アルカイダのテロの中で最も成功した911テロをアメリカの自作
自演と主張したら怒るのは誰なのかわからない馬鹿が民主党支持者。
960名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:37:00 ID:A5Cak3PuO
もう日本は戦争するね50年以内に。
断言してもいい。
961名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:37:04 ID:DK/FKbwkO

「911の炭疽菌テロで、炭疽菌はアメリカ産だとバレたけど、それは盗みだされただけで、
アメリカは自作自演してるわけじゃないよ!」

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

アルカイダってすげーな(笑)

アメリカの最高機密の生物兵器研究をなぜか知ってて、それをこっそり盗み出して、テロに使うんだぜ(笑)しかもたかが郵便テロのために(笑)

まさにミッションインポッシブル(笑)
アルカイダ=アメリカの自作自演組織
です。ありがとうございます。
962名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:37:30 ID:LwVOz2DD0
パキスタンの核は、テロリストが使いたい放題という訳ですね
よくわかります
963名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:37:32 ID:coii/iHQ0
>>957
あ、そうか。9条広めればいいんだ。
これなら国際紛争に主体的にイニシアチブを取る事ができますね!
平和・人権団体のみなさんはいまこそ世界平和のためにアフガンへ行くべきです!
964名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:38:44 ID:J6pRlVUaO
なんかもうオチが見えてるな

自民「よしわかった、アフガンに自衛隊を派遣しよう」
民主「反対だ!自民は日本を戦争する国にしようとしている!よって解散だ!」
自民「言いだしたの民主だろ!?」
965名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:38:56 ID:V1Zn/2230
>>946
> これは、「アメリカいいなりの属国」からの脱皮である。
ん?日米安保解消すんの?
核兵器持って憲法に日本軍明記して日本軍を増強すんの?

> 日本じゃ出来ないと思うなら間違い
> むしろ「日本」だからアフガン問題は解決出来る
根拠がないよ
966名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:39:24 ID:GZMpCUOMO
ミンスマジキチ
967名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:39:26 ID:lLc4xwXv0
>>934
丸裸の審判はいませんwww
968名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:39:27 ID:hffs/jXz0
自衛隊だってそんなやばい地域に行くときは武器を持っていきますよ。自衛手段無しに
行くのは自殺行為だよ
969名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:39:29 ID:CfeypB5+0
前原らが日米同盟を強調
社会党くずれが非武装を主張

この烏合の衆の合意点を探ると丸腰自衛官の派遣になってしまうのか。恐ろしい。
970名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:39:35 ID:cc06rXfQ0
>>889
武装勢力がいないことを前提に出来るなら、ありとあらゆる世界中の
紛争なんて小学生でも簡単に解決出来るぞ?

どうやって武装勢力を掃討するかを国連が悩んでいる時に武装勢力が
いないことを前提に自衛隊派遣しますといったら世界中の笑い者だよw

お前ら民主党支持者って本当にガチの白痴だったんだな・・・。
971名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:40:26 ID:7NxZdlqB0
自衛隊なんてのは先進国だけしか通じないっての
外人は未だに日本軍だと思ってるんだぞ!
軍人と思われてたら攻撃の対象でしょw
972名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:40:32 ID:b2sJImvHO
>>946
はぁ
じゃあ現状の武力介入が国連から認められているという事は世界はアメリカの属国という事か?

>>961
だから証明したら?
アフガンに国際テロリストや麻薬マフィアの拠点があると言うのは捏造だと
973名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:40:56 ID:UPfl/ag40
>>950
行司も相撲部屋所属だけどね。
974名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:41:50 ID:xjxOX3E5O
>>954
では
@〜Bまでは賛成なんだね。監視団の非武装が反対って事?
なら安心しろよ。非武装はあくまで「理念」実際は自己防衛の武器は当たり前
派遣プロセスは、最終段階の局面
以下にプロセスを記す。
@東京で、和平実現の為国際会議を実施。(民主党政権の日本がホスト国)
A アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止合意
Bアフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退、


その後に
日本を含む複数国でつくる国際停戦監視団が現地に展開
975名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:42:44 ID:DK/FKbwkO

「911の炭疽菌テロで、炭疽菌はアメリカ産だとバレたけど、それは盗みだされただけで、
アメリカは自作自演してるわけじゃないよ!」

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

アルカイダってすげーな(笑)

アメリカの最高機密の生物兵器研究をなぜか知ってて、それをこっそり盗み出して、テロに使うんだぜ(笑)

まさにミッションインポッシブル(笑)

>>972
だから説明してるじゃない。アルカイダはアメリカの自作自演団だと。

タリバンはいい迷惑だな。
976名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:43:44 ID:V1Zn/2230
>>974
> 非武装はあくまで「理念」実際は自己防衛の武器は当たり前

それなんて憲法9条?
977名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:44:04 ID:TM3LGiV6O
>>765
アメリカがすべて放棄して尻尾巻いて逃げ出さないと停戦は成立しないって言いたいんじゃね

つまり絶対不可能だと
978名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:44:25 ID:vjt9eZSD0
バンザイアタック命令ですか?
979名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:44:52 ID:SqfcAE0Q0
>>974
1と2は実現できると良いね
3には反対、なぜならアフガンは中華も狙ってる
あそこは中央アジアの楔、米軍以下自由主義勢力の要
テロや中華に取らせるわけにはいかん
980名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:44:55 ID:E8FKELe20
>>975
炭疽菌は比較的古い部類の生物兵器で、最高機密なんてもんじゃない
オウムですら、研究していたような代物
培養が比較的容易だから、一度持ち出してしまえばいくらでも増やせる
エームズ株の炭疽菌は英・米陸軍感染症医学研究所が保有しているが、
米国での炭疽菌事件に使われた菌が陸軍研究所から直に持ち出されたものであるとは断定できない。
アイバンス博士の犯行でないと主張するのであれば、むしろ過去に持ち出された物がどこかで培養され、その手の市場に流通していると考える方が自然だ
981名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:46:22 ID:fAjdiHse0
鉢呂大臣になれば、日本はやっと変わる
大臣はやる男
982名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:46:45 ID:+tQ1NSPhO
失業者対策ですね。
臨時イラク派遣要員自衛官絶賛募集中
海外派遣手当て三食付き、屋根がある宿舎で暮らせます。
983名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:46:49 ID:N2KKzdBR0
民主党案では、アルカイダを持ち出されると機能しないことだけはわかった。
民主党政権下では、テロで東京が火の海になる可能性もあるな・・・。
984名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:46:54 ID:b2sJImvHO
>>974
自己防衛の武器を具体的にどうぞ

>>975
お前が妄想を語っているだけで、証明してない罠www
実際に訓練施設やらが存在してたのだが
985名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:47:29 ID:xRPV0RiN0
治安活動なんて、≒ 結局は武力行使

を言ってんだろ。

心服しなければ治安活動は出来ないだろうし、
爆弾や弾丸をまき散らしておいて、心服しろはありえないだろう。
986名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:48:00 ID:DK/FKbwkO
>>980

飛沫の微細さから、アメリカでしか作成できない代物であったこと、

また、生物兵器研究自体が違法行為であるため、もちろん極秘。

987名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:49:54 ID:wMGjFSiW0
つーか日本にこんな権限も権威もねーだろw  

日本「まあまあ喧嘩やめろやw」
自衛隊「いいか?喧嘩するなよ?」  ありえないっす・・。
988名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:50:25 ID:6lBpiCtf0
民主党の国家公務員削減案?
989名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:50:37 ID:yLLEPmfgO
アメリカやタリバンに戦闘停止を「要請」するだけなら誰でもできる
990名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:50:47 ID:cc06rXfQ0
>>919
そもそもタリバンに戦闘停止の意思があるのかどうかも不明・・・。
タリバンは911以前からずっと武力を用いて国境近辺等の各地で
昔から戦闘を続けてきた連中でありアメリカと戦闘する前から国内
で戦闘を繰り返し続けてきた連中だと言う事がまずわかってるか?

アメリカ軍がいようがいまいが戦闘している連中に対してアメリカ
軍が撤退するから戦闘停止しろと言ったところで聞くと思うか?

お前ら民主党支持者ってガチの馬鹿だろ?
991名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:51:19 ID:SqfcAE0Q0
>>986
誰情報なんだよそれwwww
てか、そろそろ国際情勢板に(・∀・)カエレ!!

>>988
そうだとしたら怖すぎるよw
992名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:52:19 ID:b2sJImvHO
>>986
自衛隊は対人地雷を持ってますし、毒ガスや生物化学兵器の研究もしてますが
全部、やられた時の研究用にね
極秘でも何でも無いよ
993名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:52:31 ID:coii/iHQ0
妄想激しいところでスレも終わりです
994名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:52:33 ID:/vrxrqEZ0
これは民主がアフガン派遣は絶対やらないってことだね
995名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:54:11 ID:lLc4xwXv0
民主党政権になったらサミットで便所飯になりそうだなw
996名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:54:44 ID:DVTpTyhdO
自衛隊が仕事で死ぬんだから問題じゃ無いよな
その為に自衛隊が有るんだから
997名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:54:46 ID:E8FKELe20
>>986
適切な施設と研究者さえ揃えれば、同様のものは培養可能
カネさえ出せば、いくらでもやる奴はいる
てか、生物兵器の研究は別に違法じゃない
998名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:54:57 ID:Bz3G1LTZ0
このスレの結論
ミンスとID:DK/FKbwkOとID:xjxOX3E5Oはマジ馬鹿。
999名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:55:39 ID:V1Zn/2230
米軍や米系企業がアフガンやイラクから利権も放棄して完全撤退
ユダヤ人もイスラエルから完全撤退して、アラスカかどっかに移住
これくらいしたら、イスラム原理主義過激派も少しは収まるかもな
1000名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:55:57 ID:9b0nvoRw0
犬死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。