【定額給付金】 民主・鳩山氏「究極の大愚策で悪質な選挙買収だ」と批判 与党は「法律違反と軽々しく言うべきでない」と懲罰動議★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★
★与党、鳩山民主幹事長の懲罰動議を提出 「選挙買収」発言で

 自民、公明両党は30日、衆院事務局に民主党の鳩山由紀夫幹事長に対する懲罰動議を提出した。
鳩山氏は29日の衆院本会議の代表質問で、総額2兆円の定額給付金について
「究極の大愚策で悪質な選挙買収だ」と批判していた。自民党の大島理森国対委員長は
動議提出の理由について、記者団に「根拠も示さず公職選挙法違反と断定した。
法律違反と軽々しく言うべきでない」と述べた。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090130/stt0901302248003-n1.htm
前スレ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233353264/
2名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:44:47 ID:6BlgVJhj0
民主党は2万6千円をガキの居る世帯にばらまいて買収するそうだねw
3名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:45:00 ID:+PG9gaJ60
4名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:45:07 ID:ti4eRORNO
地震だな!
5名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:45:32 ID:9vQzYI+m0
買収するつもりだったのに買収できそうも無いから八つ当たりw
くやしいのうw
6名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:45:49 ID:75s710dx0
あぁ・・・・あぶない・・・・
こら、だ、だいすけ・・・・落ち着いて、落ち着くんだよだいすけ・・・・・・
あいたっ・・・・痛いよだいすけ・・・・・誰か・・・・・助けて・・・・・・・・
7名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:45:50 ID:y9uFAZsa0
その2兆円でアメリカ国債を買うよりはマシということで・・・
8名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:47:11 ID:cPbaF/Rh0
んなもん他の国でも平然とやってんだろ。
何考えてんだよ鳩
9名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:53:14 ID:aa07kVhZ0
根拠のないバラマキ政策で選挙買収しようとしてたのは民主だろ・・
10名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:56:22 ID:lxyMSqfiO
買収と言ったくせに、受け取ることを非難しない鳩山って頭どうなってるの?
11名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:57:07 ID:ZSk5Wycx0
昨日、民主党鳩山さんが街頭演説で「定額給付金がほしい人が多いようですから
 皆さん、受け取って遣ってください。」と演説してた。
  どういうこと?民主は給付金に最後まで反対じゃあないの?
           民主がブレちゃあいかんんでしょう。
12名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:57:18 ID:UOF5lCUj0
選挙選挙騒いでるのはお前等の方だろうが。w
殆どの国でやってる、基本的な政策なのに、
結果も見ないうちから大愚策とか良く言えるよな。
13名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:59:19 ID:dDlVM7kQ0
ブーメランのがすぐに帰ってきたの巻
14名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:01:08 ID:Dy6dkwQU0
ブーメランで切腹!
15名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:01:30 ID:ZSk5Wycx0
民主党の人、民主は定額給付金の方針転換したの?教えて。
  鳩山さんの言葉を直接聞いた人間としては釈然としないよ。
 あれだけ反対していて、TVでもみのさんが中心になってボロクソ言っていたのに。
  なんか鳩山さんや民主は無定見じゃあないの?
16名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:01:49 ID:QC4Sb/Eg0
正論だな、層化のお布施のことも言えば、なお良かったが
17名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:02:14 ID:vks4fpAL0

ポッポちゃん、何とかそうやって、俺の西松の話題をそらしてよ!
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
    |::::::::::/U        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
    |::::::::/     )  (.  .||  
   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
   ._|.    /  ___   .|  
_/ :|ヽ     ノエェェエ>  |
    :ヽヽ     ー--‐  /  
    ヽ \  ___/
ヽ  \\\.` ー‐ ' .// l    ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ |      |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
18名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:46 ID:LoiYl5ty0
究極の大愚策なら地方でも反対すればいいじゃん
なんで受け入れようとしてんの?選挙対策?
19名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:06:44 ID:HLn+Q5DSO
ま、ばらまいてロクに買収できなければ所詮それだけの価値しかない。

20名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:08:14 ID:por1PDvb0
鳩ちゃん金持ちだからね。貧乏でも買収されないことを分かってほしい
21名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:08:37 ID:Mc50t1f20
民主党は国民のことを1万円ぽっちで心を変える愚民だと思ってるわけですね
22名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:02 ID:q2nPh87Q0
「選挙買収」と言ったら駄目だったのか
選挙買収だと思ってた
1万2000円の「選挙買収」でも効果なさそうだから
政府通貨発行してより確実な「選挙買収」をするつもりだと思ってた
23はじめまして:2009/02/01(日) 15:13:22 ID:QFR+gMiF0
自民票を減らすのに,極めて効果を上げた施策だったことは,世間の常識なのに
鳩ぽっぽは,またまた常識はずれの批判をやったのですね。
これに関しては,黙って感謝状を差し出すべき立場なのに。
24名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:17:22 ID:Vx9z9JPT0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
    |::::::::::/U        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
    |::::::::/     )  (.  .||  
   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
   ._|.    /  ___   .|  
_/ :|ヽ     ノエェェエ>  |
    :ヽヽ     ー--‐  /   ジャンケン Goooooo!!!
    ヽ \  ___/
ヽ  \\\.` ー‐ ' .// l  
.     \        |     
.       \ _  ∩    
        /,  /_ ヽ/
\      // /<  __)
  \.    || | <  __)
    \.   ||.| <  ___)
      \_| |  <____ノ
25名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:18:13 ID:mSTFEzKu0
図星だから怒ってるんだな
26名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:20:24 ID:xeRG4ZBW0
農家へのばら撒きは買収じゃないんですか?
27名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:21:04 ID:1ytnOaVH0
選挙違反の買収って受け取るほうも悪いんだよな?国民めっちゃ逮捕されね?
28名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:26:47 ID:q2nPh87Q0
国会内の秩序を乱した議員を懲罰委員会に掛けるための動議。
衆院は40人以上、参院は20人以上で提出できる。
同委が懲罰を科すべきと決めた場合
(1)戒告
(2)陳謝
(3)一定期間の登院停止
(4)除名
いずれかの処分 だって
「陳謝」に決定だと、「陳謝」したくなくても「陳謝」するのか
「陳謝」しなかったらまた懲罰動議か?
29名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:27:53 ID:TiJZsctX0
この論理が通れば政府が国民のために行う政策はすべて選挙買収になるよな。
治安維持のために警官を増やしても選挙買収、自然災害防止の為の公共工事も選挙買収。
年金制度を破綻させないための年金制度改革も選挙買収、健康保険を破綻させないための健康保険改革も選挙買収。
鳩山は政府が何のために存在して居るのか理解しているのだろうか?
結局、鳩山は政権(権力)が欲しいだけで、その権力を国民のために行使しようとは思わない。
あくまで自分のために権力を行使したいだけなのだ。
30名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:32:19 ID:/8YEE/Qs0
三分の二の議席があれば除名できるんじゃなかったっけ
嫌な世の中になってきたな
31名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:33:13 ID:Y3ZeaitvO
>>21
そう怒るなよ愚民wwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:34:01 ID:RU4pX+be0
結局、民主が反対してるのは国民のためじゃなくて、給付金配られたら選挙で不利に働く可能性
があるからってことだろ?
33名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:34:51 ID:uN+7eH+BO
批判ばっかして期限迫っても何もやらず、
期限ぎりぎりまで練った割にはやったことは必ず大失敗。民主党です。
34名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:34:55 ID:lxyMSqfiO
野党は罵倒にしか存在意義が見いだせないとはいえこれは言い逃れできないわな
35名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:35:13 ID:I8O7zVRj0

未必の無差別買収の域を出ないということかな?

>>29

縫合が要るレベルの人にも何事も無い人にも
絆創膏を一枚ずつ配るようなことは
不要という意見はないのですかね?


36名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:35:13 ID:urFwt6CH0
他の国でも今の世界的恐慌に対して給付金やってるんだが、
民主の馬鹿どもはこれに対してどう思ってんだ?
37名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:36:12 ID:PkHw7xiU0
あれ?
参議院選挙のとき財源の裏づけも無い巨額の地方へのばら撒きを
触れて回っていた民主党ってのが居ましたけど、鳩山由紀夫にとってありゃ幻だったんですか???
38名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:36:12 ID:UOF5lCUj0
>>29
極論かも知れんがそう言うことだよな。w
与党がやる事は全て「票欲しさの愚策」と言うことになりかねん。

おれが民主党支持出来ないのは、コイツラのこう言う「与党は絶対悪」見たいな姿勢にある。
政権とって自分等のやりたいようにしたいだけで、政治を良くして行こうと姿勢が感じられん。
それなら面子が変わるだけで今の与党と同じ事。
39名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:38:33 ID:vqWy4QXy0
定額給付金で選挙買収なら
定額減税でも選挙買収になるよなwwww
民主ってなんであんなにバカなんだ?
40名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:38:37 ID:d4a+PJK00
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1233402226/290

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232269770/983
> >>962
> >失業率は上がる
> 年単位だと失業率は減る傾向にあったけど。ここ数ヶ月はどこの国でも失業率は増加してます。
> >高齢者は増える
> ?????お年寄りを自動的に殺せとでも言う気か?
> >出生率は下がる
> あれ?去年上がらなかったっけ?
> >年金は破綻寸前
> 今すぐ破綻するわけじゃないけど。
> >役人の利権だけはキッチリ守られ渡り三昧
> 民主党は自治労から支持える為に地方公務員の待遇を厚くする気ですが。
> >給付金を押しつけて増税既定路線
> 『景気が上向いたら』消費税率アップと言ってますし、2006年の時点で小沢氏はWBSで消費税10%を口にしましたよ。


41名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:39:13 ID:RU4pX+be0
>>38
ただ、どうせ同じなら定期的に?変わった方がまだマシだという意見もある。

変えられないために努力するという力学が働く分
42名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:39:41 ID:gdmP/e1I0
    : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::| 
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::| 
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::| 
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i  西松から話を逸らしてくれって言ったら
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  きみが懲罰動議だされてるじゃない、どうなってんの?
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_ なんか言ってよ・・・鳩山くん・・・
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::
43名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:39:42 ID:d4a+PJK00
>>37
山形の知事選でもそうだったんだぜ〜

農家に補助金出すとかな。
44名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:40:44 ID:D2MuFVvy0
5万円出すっていってた政党どこだったっけ?w
45名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:41:51 ID:eRQx44c90
たかが数万貰ったからって
選挙で投票する日本人がどんだけいんだよw
無記名投票なんだから賄賂で一億貰おうが、別の奴に投票したってばれないし
46名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:42:05 ID:tC/qy6Jh0
オーストラリアみたいにギャンブルに使ってしまえば元も子もないから
買い物券として配布した方が景気回復にはいいのに
47名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:42:21 ID:BLthdvgP0
はとに豆鉄砲
はとの目にも涙
はとが逆立ちして鷹
埋蔵金は自民に使われちまうし
国会で論戦なんて知恵つけても
パクラー自民はさすがにずるがしこい。
この際うんこちっちということだな
48名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:42:34 ID:lxyMSqfiO
これは国民に喧嘩売ったも同然だが
49名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:43:12 ID:IHNKRLEt0
配られたら貰うといっている国民は全員犯罪者だと言いたいんですね
50名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:45:00 ID:UOF5lCUj0
>>41
俺も民主党結党時には「二大政党制」を素直に夢見てたんだけどな・・・

「現状の民主党に政権はまだ早い」ってのが今の俺の正直な気持ち。
51名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:54:43 ID:LcB2qRMm0
定額給付金問題は消費期限が過ぎて新鮮味がなくなってきている
自らをを節減しないで消費税うpとは何事だとして
天下り・人事院を攻めるようにした方がいい
52名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:02:56 ID:1oJiEZmZ0
>>50
二大政党なんて在日傀儡メディアが
自分らに都合の良い政権を作るために
良いものだとミスリードしてるだけだよ
アメリカの二大政党だってどっちがなっても戦争するし
所詮はユダヤ官僚に操られてるだけ
自民は一党独裁とかメディアがレッテル貼ってるけど
内閣が変るごとに方針は変ってるし
何たって敗戦からここまで社会を作ってきた政党だ
末期だとか役目が終わったと言ってるのもメディアだけ
一番終わってるのはメディア自身なのに
53名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:09:09 ID:fsJc45+N0
>>2
大丈夫です。民主党は約束したバラマキを実行する気はないですから。

「参院選で沢山ばら撒きの約束をしたから3割くらいは実現したい」 by 小沢民主党


7割は実現できない or する気がない約束をする。これを詐欺、嘘つき、選挙買収と
言わずしてなんというのでしょうか?

民主党は何でもブーメラン!! 偽善者リベラル、偽善者サヨクの集まりだから当然だけどw
54名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:12:16 ID:LFl9NCOc0
>>1
> 鳩山氏は29日の衆院本会議の代表質問で、総額2兆円の定額給付金について
> 「究極の大愚策で悪質な選挙買収だ」と批判していた。

ならミンスの子供のいる世帯に2万6千円をばらまく政策は
大した効果もないうえ(10年前に創価が実証済み)に
選挙目当ての買収金であるわけで定額給付金以上の愚作だろ。
55名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:13:18 ID:ol9nal8z0

未必の無差別買収の域を出ないということかな?

縫合が要るレベルの人にも何事も無い人にも
絆創膏を一枚ずつ配るようなことは
不要という意見はないのですかね?

56名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:15:15 ID:UOF5lCUj0
>>52
まあ、ここん所の政局一辺倒のグダグダ具合見てると、
日本人には合わないんじゃねぇかな?って思うわ。 二大政党制。
ってかそれより何より、やっぱこの辺は大統領制とかにしないとうまく機能しないっしょ。
何だかんだ言い訳しちゃあ年がら年中政権交代とか喚かれた日にゃあ・・・
57名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:16:34 ID:26mbHu8f0
定額給付金といい、総選挙の時期といい、NHK批判といい、公明党の最近の要求は党利党略が過ぎて、目にあまる。

定額給付金は、不要不急である。緊急経済対策とは後でつけた名目に過ぎない。
公明党の政調会長が連立離脱をほのめかして「重大な決意」で原型の定額減税を要求したのは、
福田内閣の頃、リーマンショックのはるか前なのだ。
自民党は定額給付金を「連立のコスト」と評する。

給付金をなぜ国民全体にばら撒くのか?
創価と公明党がお布施という名目でまとまった金を収奪するための、カモフラージュにしたいからだ。
公明党提案になる給付金(もしくは減税分)は、お布施で創価に返さなければならない。
学会員だけに税金を渡すのではなく、国民全体にばら撒けば選挙対策としても有効だ。

国民一人当たり1万2千円でも8百万人(公称)の信者からお布施として集めれば、1千億円近くの金になる。
たとえ全額でなく20%を集めたとしても、200億の金だ。
国民全体に給付する(実は税金の戻し)という美名に隠れ、多額の金を一宗教団体、一政党が収奪する構図だ。
しかも無税で。
総選挙・都議選の資金不足とデリバティブの損失が、公明党から自民党への定額減税要求になった。
「連立からの離脱」をもって要求し、国民の7割以上が反対しても公明党は強硬に実施を主張する、その理由がこれだ。
わたしたちの血税が、公明党の提案によって創価学会に収奪されようとしている。
許されるべきことだろうか?
58名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:17:18 ID:ol9nal8z0

選挙予定のある年だけってことですかね♪

未必の無差別買収の域を出ないということかな?

縫合が要るレベルの人にも何事も無い人にも
絆創膏を一枚ずつ配るようなことは
不要という意見はないのですかね?

59名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:20:26 ID:ol9nal8z0

選挙予定のある年だけってことですかね♪

未必の無差別買収の域を出ないということかな?

縫合が要るレベルの人にも何事も無い人にも
絆創膏を一枚ずつ配るようなことは
不要という意見はないのですかね?

60名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:23:07 ID:ol9nal8z0

選挙予定のある年だけってことですかね♪

未必の無差別買収の域を出ないということかな?

縫合が要るレベルの人にも何事も無い人にも
絆創膏を一枚ずつ配るようなことは
不要という意見はないのですかね?

61名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:25:47 ID:TTZMsKsBO
景気対策打ったら懲罰にかける、ってさ
どういうこったよ
62名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:25:48 ID:EEk+NJaSO
>>60
その論理だと民主党の給付金法案もダメじゃね?
63名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:25:55 ID:ol9nal8z0

選挙予定のある年だけってことですかね♪

未必の無差別買収の域を出ないということかな?

縫合が要るレベルの人にも何事も無い人にも
絆創膏を一枚ずつ配るようなことは
不要という意見はないのですかね?

64名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:28:25 ID:HT+GQ69i0
>>62
縫合が要るレベルの人にも何事も無い人にも
絆創膏を2枚ずつ配り、その後に絆創膏を買う
費用を請求するようなことはry
65名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:29:04 ID:ol9nal8z0

選挙予定のある年だけってことですかね♪

公約として掲げて選挙の洗礼を浴びて当選できて
その後に行なうこととは別種類ってことですかね♪

未必の無差別買収の域を出ないということかな?

縫合が要るレベルの人にも何事も無い人にも
絆創膏を一枚ずつ配るようなことは
不要という意見はないのですかね?

66名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:31:36 ID:ZeKxok3D0
高速道路無料化と子ども手当も買収なの?
67名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:31:47 ID:DtoJEwpMO
■定額給付金は闇金まがいの違法な選挙民買収だろ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231325616/
68名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:33:50 ID:UvIR010n0
幹事長が懲罰されちゃう党って、政権担当能力のある二大政党の片割れたる資格あるのか?
69名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:34:47 ID:4/nGRA6M0
>>66
道路に関所を設けてお金を取るような発想がそもそも間違いです。

子供は有権者ではありません。
70名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:37:58 ID:Lusy5hVM0
買収も何処から持ってくるカネなんだろな
人のカネを使って買収できるなんて素晴らしい国じゃ
71名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:38:01 ID:XXloHnJAO
景気の悪化に伴い、政府が打てる手は全て打とうとするのは当たり前。
その中の一つである給付金だが、これを選挙目的の買収なんてのはまさに下衆の勘ぐり。
無駄とか効果が無いと言うならその理由を聞きたいものだね。
72名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:38:45 ID:MGY791wXO
もう民主は何がしたいのか何を言いたいのか分からんなwww
コイツ等本当は政権交代したくないんじゃないのか?www
73名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:40:50 ID:QFeO/1QKO
>>69
子供手当てって、子供がもらうんか? 
74名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:41:18 ID:IZRrPYt80
>>71 理由は散々ガイシュツだろ
漢字の読めない阿呆と馬鹿には理由が分からんらしいがなw
75名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:42:17 ID:IaeqeSwr0
>>71
政府しか出来ないことをやるべきではある。
76名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:42:17 ID:XXloHnJAO
>>72
永遠の野党として政府を野次ってれば飯にありつけるのだからやめられまへんなw
77名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:43:29 ID:IZRrPYt80
>>76 近々、自民党もそうなるんだから、儲としても喜ばしいことじゃないか
78名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:45:16 ID:XXloHnJAO
>>74
アホか
それが理由になってないから言ってんだよ。
79名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:45:30 ID:2//jmwOg0
しょせん民主などいてもいなくてもいい政党
国政は国民と政府でやるから消えてなくなればいい
80名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:51:11 ID:HQQfwbu20
与党になる気ならアホ丸出しの文句垂れ流すの止めろよ鳩山
81名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:51:30 ID:Rw3ouloO0
民主党の、「子供手当て」だかっていうバラマキも、選挙買収にあたるんじゃないの?この言い分だと
82名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:52:03 ID:UOF5lCUj0
>>77
俺も時期衆院選では民主が政権与党になると踏んでるが、

持って1期だと思うぞ。 って言うか、多分任期前に解散総選挙になると思う。
で、その後にお前さん等が言う所の「自民党一党独裁」が暫く続くと・・・
83名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:55:35 ID:KqbqHewh0
鳩山、給付金容認しておいてこの発言はまずいだろ。
84名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:58:40 ID:D0AE4Iq00
全員に対して行うことを買収だと言ったら、国民全体の支持を受ける政策は何ひとつやっちゃいけないことになるな
85名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:01:49 ID:XXloHnJAO
つまり時の政府が有権者になんらかの優遇政策を行えば買収になると。
・・・頭が悪いなんて生優しいもんじゃないと思う。こんなんでいいんかミンス?
86名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:10:21 ID:DuefSMbK0
衆院選の前に是が非でも配ろうとしてるのですか???
だったら、鳩ニイが云うように国民を買収してるのは当たってるよな。
配るのが先か、選挙が先か、直ぐ後か、大分たってか、で全然意味合いが違うよな。
87名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:10:32 ID:68ojjUt00
民主党は政権とっても(今の)有権者の利益になることは
なにもしません、という宣言と見た。
88名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:11:36 ID:Ec36j7u50
>>86
一万数千円貰っただけで自民に入れようって考える奴いるのか?
89名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:12:26 ID:fZaTMicgO
>>100
なら
ぽこたんとビーフが結婚する
90名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:12:47 ID:kIiT70+d0
税金の払い戻しを買収とは言わないだろ
自分の金を返してもらっただけの話
(そもそも必要のない金を徴収したのではないかとかは別の話)

何故買収だと思うかというと、鳩山さんの頭の中に、
税金は与党の物で、好き勝手に使って良い物だ
という考えがあるからなんじゃないか?

税金は国の物であり、国民の物だと言うことを頭にたたき込むべきだと思うよ > 鳩山氏
政治家のレベルが低すぎて泣けてくるよ
91名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:14:14 ID:afsohla00
これが選挙違反なら
世界中の減税政策はすべて選挙違反になるな
92名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:21:37 ID:eIszW+x30
公明党がお布施目的で出した政策だし、金受け取っても
ありがたがる義理は無いな。
93名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:34:37 ID:6fxYSTq9O
鳩山の経歴知ってるからなおさら不思議なんだが、この人普通の政治家や一般大衆と違って教養レベル高いだろ。頭が良いはずなのになんで政治家になってバカな言動ばかりするんだ。
俺は民主は中韓に金で買収されてると思う。だから平気で常識じゃ考えられない売国行為をしでかす。頭が良く教養のある人間でも目先の金に目が眩めばバカになることを証明してくれたな。小沢もバカだと思うけど。
売国よりはバカでも愛国心のある人間のが俺は好きだ。英知と愛国心の両方があれば最高だが。
94名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:36:15 ID:CsMwVffo0
>>88

「幾ら貰ったらどこに入れようと考える人間がいるのか?」
と言えば、買収が成立しないことになるんですかね?

鳩山氏への批判っぽいレスには「公約・選挙」を経ることとの違いを
述べることを避けているものが多いってことかな?

景気対策には、「ほぼ無差別な『12000円』の給付」しかないって言いたいのかな?

自公の議員さんたちは、
解雇の厳正審査化や労働条件の厳守徹底、
正規化実績や継続雇用率の良い企業への優遇措置、
などといったことを考えたのかな?

このスレにはいったいどういう人たちが多く書き込むのかな?

明日の雇用への心配をする純粋な一般人といえる人たちが多いのかな?

95名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:39:19 ID:og1bSJXR0
もうブーメラン投げるのはおよし…
96名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:42:14 ID:zdjFHHd+O
>>95

オツムの中から言えることがなくなって
「ブーメラン」のひとつ覚えを晒すのみ
ってことですか♪

97名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:44:16 ID:lxyMSqfiO
民主は金のためというより保身のためだろ
中韓にタマを握られた奴らだよ
98名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:44:45 ID:53WxgEGP0
かつて、公に「統帥権干犯」を言い出したのは鳩山一郎と聞いたのだが・・
理由は今のポッポしゃんと同じに反対のための反対のため・・らしい

それに、軍部が乗り突っ走り始めた

ポッポしゃんも反対もための反対やってると、その内、怪しい奴らにつけ込まれるうじゃ。。。
99名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:45:18 ID:gsTNxlky0
民主が政権とったとしても、今までの適当な政策の主張を自民から徹底的に
批判されて何もできなくてすぐに解散だろうなw
100名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:47:41 ID:UOF5lCUj0
>>96
ちょっと何言ってんのか分かんない・・・

でも別に説明しなくても良いからね。
101名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:51:52 ID:CsMwVffo0
>>97
>>98

「公約・選挙」を経ることとの違いは述べられないということかな?

縫合が要るレベルの者にも何事もない者にも
絆創膏を1枚ずつ配るようなザマではないのかな?

「『未曾有』、『景気対策』といいながら
 『消費税UP』を意識させるのはなんで?」
という疑問はガン無視ってことですか?

102名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:56:27 ID:biX8Aidy0
毎年、天下り官僚は1000人ちょい。
3年毎に20年間渡り歩く。(つまり現在2万人のクズ共がいるってこと)
年収+退職金は平均すると年あたり1億円。

2万人x1億=2兆円 (天下り官僚だけで、毎年2兆円の税金が使われている。)

さらにこいつらにぶら下がる寄生虫も多数いるから、
だいたい年4兆円ぐらい、完璧な税金の無駄使いがあるだろうな。
103名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:57:57 ID:G+Tt0BFX0
民主党はどんだけブーメラン持ってるんだよw
104名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:02:58 ID:AvDni7sO0
最近鳩の暴走が止まらんなw
105名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:06:09 ID:Ec36j7u50
>>94
元から買収目的ですらないのに
給付金は選挙買収だと騒ぐから
その程度で入れる奴がいるのかと疑問に思っただけだが。
地域振興券で票が増えたとは聞かないし。
106名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:11:35 ID:nc450VnS0
こうなったら、100兆円分ばら撒いたら、絶対国内需要が上ると思う。
少なくとも、30〜50兆円は使うだろ。
107名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:21:22 ID:53WxgEGP0
>>101
血を流して死掛けてるやつがいるのに、誰が治療するか取り合えず投票して
決めようってのかね?

そんな事してる間に間に合わなくなる奴もいるんじゃあないの

それに、2兆円の給付金だけが「景気対策」じゃあないんだがな
108名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:30:31 ID:CsMwVffo0
>>107

その例えでいうなら、それこそ緊急を要する者に
相応の体制で対応するべきとは思われませんか?

「別になんともないよ〜」という者まで
治療対象として数え入れる必要はない
ということにはなりませんかね?

109名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:40:15 ID:UOF5lCUj0
>>108
で? 緊急を要する物はどうするのさ?
110名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:42:02 ID:HT+GQ69i0
>>108
治療対象は中小の小売企業なんかだろがよ
給付金を配る相手というのは、薬を入れた注射器みたいなもんだ
111名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:43:44 ID:CsMwVffo0
>>109
君は生活保護の要件を述べられるのかね?
112名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:46:59 ID:CsMwVffo0
>>110

給付金を大手小売で使うなという決まりでもあるのですか?
113名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:48:15 ID:UOF5lCUj0
>>111
訳分からん逆質問するのは、
自分に向けられた質問に答えてからにしようや。 な w
114名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:48:19 ID:HT+GQ69i0
>>112
別に大手でもかまわないだろうが
どうでもいいところに噛みつくのはそれだけ自分が根拠不明なことを言ってると自覚してるからか?
115名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:54:17 ID:CsMwVffo0
>>114
「治療対象は中小の小売企業なんかだろがよ」は
思いつきってことですか♪
116名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:58:32 ID:CsMwVffo0

景気対策には、「ほぼ無差別な『12000円』の給付」しかないって言いたいのかな?

自公の議員さんたちは、
解雇の厳正審査化や労働条件の厳守徹底、
正規化実績や継続雇用率の良い企業への優遇措置、
などといったことを考えたのかな?

このスレにはいったいどういう人たちが多く書き込むのかな?

明日の雇用への心配をする純粋な一般人といえる人たちが多いのかな?

117名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:59:19 ID:sjTQvE2c0
給付金は確実に公明党の資金源になるからなあ。
118名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:00:06 ID:wtuan2jI0
【政治】 「定額給付金…バラマキ進めば、国が滅ぶ」「これだけ評判悪いと、選挙対策にならぬ」…全国の市長や議員から批判の声★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226657511/l50

>「これだけ評判が悪ければ、選挙対策にはならないのではないか」(古賀派 太田誠一 会長代行)
119名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:06:10 ID:UOF5lCUj0
>>116
>解雇の厳正審査化や労働条件の厳守徹底、
>正規化実績や継続雇用率の良い企業への優遇措置

定額給付金の引き合いにそう言う問題を出してくるってのはピンボケも良い所じゃないか?

>などといったことを考えたのかな?

偉そうにw 他の政策で補ってるでしょうが。
120名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:06:55 ID:wtuan2jI0
こっちはどうなった?w

【政治】民主・石井一氏「公明党との連立は一切無い。公明はバイキンのようなものだ」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223201222/l50
【政治】 民主・石井一氏、「公明党はバイキン」発言で謝罪も撤回も拒否…「間違っていないというひそかな自信がある」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223342260/l50
【政治】「公明党はカルトの命令下」民主・石井一氏が創価学会批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228966550/l50
【政治】 「全部公明党の言いなり」「給付金は消費増税のまき餌」 民主・石井氏、自公連立を揺さぶり
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232554157/l50


【政治】自民党・古賀選対委員長「道路族と言われることを誇りに思う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201388539/l50
【政治】 古賀氏、二階氏は「利権顔」 民主・菅直人氏の発言に自民・二階氏「名誉棄損だ」と法的措置とる考え★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202176290/l50
【政治】 二階氏と古賀氏は「利権顔」 菅直人氏のテレビ発言に鳩山幹事長「自民党の本質的な部分をえぐる発言」と問題ないとの認識
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201918425/l50
【民主党】菅代表代行「何かおかしいか」と自民党の謝罪要求に反論 税制法案で修正協議あり得るとの認識も フジテレビ番組で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202044662/l50
121名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:07:00 ID:SbWfmkYf0
この後の選挙で民主が勝ったら笑えるなぁww
122名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:13:31 ID:CsMwVffo0
>>119
「他の政策で補ってるでしょうが」といえる
実例を一つでも挙げられますか?
雇用率はどれだけよくなったのでしょうか?
リストラ等は止んだのでしょうか?
123名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:14:20 ID:HT+GQ69i0
>>122
民主が止めてるので実行できてませんが?
124名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:14:41 ID:AKA4mVPIO
>>1
下らねぇんだよ、腐れ議員ども。真面目に仕事しろや、クソが。
たかだか一万二万の金を出す出さねぇなんてどうでもいいんだよ、国民を馬鹿にすんな。
さっさと速効性のある景気対策を超党派でやれや、愚作どもが。こんなゴミどもに投票なんて出来るか。
誰か新党を立ち上げろよ。こんなゴミどもにいつまで日本の舵取りを任せりゃいいんだよ。
125名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:14:49 ID:UOF5lCUj0
>>122
>雇用率はどれだけよくなったのでしょうか?
>リストラ等は止んだのでしょうか?

結果が知りたければ、早いトコ法案通さ無くっちゃだな。w
126名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:15:43 ID:s0NZBYNx0
公明党北側幹事長『これは給付付き定額減税です』
っておぃおぃ、「一年給付付き消費税増税」の間違いだろ
127名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:20:33 ID:CsMwVffo0
>>123
政策の一例も挙げては答えられないってことですか?
何をしようとなされてるのかについて、
一つだけでも挙げられないってことですか?
「一例」からピンボケした回答レスを続けられるってことですか?

128名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:22:56 ID:HT+GQ69i0
>>127
俺には君がなにを言ってるのかさっぱりわからない
給付金を除いただけの二次補正予算を民主が出してるから、君も知ってるものとばかり思ってたがwww
129名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:24:28 ID:UOF5lCUj0
>>127
お前は自民党の予算案を知ってて叩いてるんだろ?
まさか定額給付金の事しか知らずに、他の予算や二次補正案に文句付けてる訳じゃあるまいな?

下らん論点ずらしはいい加減にしとけや。
130名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:27:35 ID:mnqB/Bnz0
>>124
>速効性のある景気対策

1月29日の細田幹事長の国会代表質問と
31日ダボス会議の麻生首相の演説動画でも見てくれば?
知らないって罪だと思うよ
少なくとも真面目に仕事し「政治」をしっかりしてますよ。
131名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:29:03 ID:CsMwVffo0
>>128
君は答える根拠すら準備していなかったってことですかね?
一例すら挙がらないのは痛かったってことですかね?
内容を理解してそこそこに噛み砕いて説明することができない
ってことですかね?
自分なりに理解しておくことすらしていないってことですかね?

132名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:34:25 ID:HT+GQ69i0
>>131
枝葉にこだわって突いてりゃ自分がボロ出すぞwwww

1 生活対策関係経費 補正第2 号追加 4,688,000(百万円)
 ( 1 ) 家計緊急支援対策費 補正第2 号追加 2,039,513(百万円) ←これが給付金
 ( 2 ) 生活安心確保等対策費 補正第2 号追加 517,654(百万円) ←生活においての対策費
   @ 非正規労働者雇用安定対策費 補正第2 号追加 1,296(百万円) ←派遣等々
   A 消費者政策強化対策費 補正第2 号追加 26,773(百万円) ←消費者問題対策
   B 介護従事者処遇改善・人材確保等対策費 補正第2 号追加 149,105(百万円) ←介護・福祉
   C 出産・子育て支援対策費 補正第2 号追加 245,141(百万円) ←出産・子育て支援
   E 医療対策推進費 補正第2 号追加 11,752(百万円) ←医療・インフルエンザ等感染症対策
   F 年金記録問題対策費 補正第2 号追加 1,141(百万円) ←年金問題対策
 ( 3 ) 中小・小規模企業支援等対策費 補正第2 号追加 504,806(百万円) ←中小企業対策
 ( 4 ) 成長力強化対策費 補正第2 号追加 32,107(百万円) ←科学技術・学術研究
 ( 5 ) 地域活性化対策費 補正第2 号追加 754,623(百万円) ←地方活性化対策
 ( 6 ) 住宅投資・防災強化対策費 補正第2 号追加 239,297(百万円 ←防災。当然、「学校の耐震化」予算も
 ( 7 ) 地方公共団体支援対策費 補正第2 号追加 600,000(百万円) ←地方自治体ができる対策の支援

総額「75兆円」については、首相官邸の http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/081224kaikensiryou.pdf
133名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:36:37 ID:CsMwVffo0
>>129

例えば、君が誉めたいのは案のどの部分なんですか?
この質問に真正面から回答できますかね♪

134名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:38:52 ID:V96vLN0p0
一年給付お布施付き消費税増税
135名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:41:27 ID:UOF5lCUj0
>>133
自分に向けられた質問を無視して答えようとしない人間とは議論する気は無い。
136名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:41:47 ID:HT+GQ69i0
>>133
>「他の政策で補ってるでしょうが」といえる
>実例を一つでも挙げられますか?
>雇用率はどれだけよくなったのでしょうか?
>リストラ等は止んだのでしょうか?

まず法案通して施行してからだね
結果が知りたかったんだろ?w
民主も給付金削っただけの対案出したんだから、その他の部分については文句ないんだろうwww
それともなに?民主様の出した案にすらたてつくの?
137名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:47:56 ID:CsMwVffo0

もし「緊急支援」において
緊急でない家計の世帯を含めるとしたら
世間感覚からして矛盾ってことには
ならないのですかね?

就業先の倒産に遭ってローンに追われている人も
「うちは全然平気」って人も一律『12000円』なんですか?

138名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:52:56 ID:wtuan2jI0
民主・鳩山氏の「給付金は買収」発言、与党が懲罰動議提出
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090130-OYT1T00892.htm
>これに対し、鳩山氏は30日の記者会見で
>「(懲罰動議は)大変名誉なことだ。逃げるつもりはない」と語った。

【政治】民主・鳩山氏「早ければ来月にも解散・総選挙」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233488275/l50
この中で、鳩山幹事長は、2兆円規模の定額給付金について「わたしが『天下の大愚策であり、選挙買収だ』と述べたことに、
与党側はだいぶ怒っているようだが、『選挙の前に支給しないと意味がない』という意見が自民党内にあると聞いており、
国家権力による買収であることは一目りょう然だ」と述べて、あらためて批判しました。そのうえで、鳩山氏は「官僚たちは、
財政が厳しいからと言って医療などの社会保障をどんどん切っているが、麻生総理大臣は、政治家として官僚を
使いこなせておらず、国民不在で物事を考えている。国民が怒るのはあたりまえで、麻生内閣は末期症状を示しており、
平成21年度予算案の審議中に倒れるかもしれない状況だ。来月から5月までの間に、
必ず衆議院の解散・総選挙がある」と述べました。
139名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:55:03 ID:UW7Mg38r0
定額給付金を心待ちにしていた皆さん!!

定額給付金は既に国会で可決されました。多少遅くなることは
あっても間違いなく貰えることが決まりました。 貰ったら使う
つもりでいた皆さん、何も実際に給付されるのを首を長くして
待っている必要はありません。今すぐ使って、給付金が来れば
それで穴埋めすれば良いのです。残念ながら一人12000円の余裕
資金がまったく捻出できない方は待って頂くしかないのですが、
家計データを見ればそんな方はほんのごく一部、大半の皆さんは
12000円くらい何とかなるはずです。景気はまさに急降下しています。
対策は早ければ早いほど、少ない額でも効果が得られます。

日本のことを考えて給付金は使うつもりでいた皆さん!!どうか
今すぐ使って下さい!!大丈夫、給付金は必ず貰えますから。
140名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:55:52 ID:lxyMSqfiO
伝聞の話で
一目瞭然なんて言える政治家は民主鳩山か菅くらいだな
141名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:57:20 ID:lP3Mt0KFO
◆チョン民主は地獄に落ちろ!
クズ
142名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:59:43 ID:VWte7THDO
景気刺激策の意味わかってんのかね民主は
143名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:59:52 ID:CsMwVffo0

『未曾有』の不況たるご時勢において
『12000円』の給付の後に
『消費税UP』の可能性を意識させるのは、
命すら危ぶまれる病人に
「一回眠らせてあげるから、
 目が覚めたら今まで以上に働いてや〜」
と言ってるみたいなものってことですか?

144名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:00:48 ID:at3+ttEz0
そういえば最近「給付金は不要不急であり云々」のながったらしいコピペをよく見るけど
そいつには「予防」って概念が存在しないのだろうか?今のアメ公の状態になってようやく必要と見るのか?
145名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:03:56 ID:CsMwVffo0
>>144
或る国が未曾有の状況になるのは
その国の与党の舵取りの結果ということで
間違いありませんか?
146名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:03:58 ID:HT+GQ69i0
>>137
おいおい言い返せなくなったからループしたのかwそれオザワるって言うんだぜ?www
給付金についても相変わらず誤認してるし
147名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:05:50 ID:Eh2RcIhZ0
12000円を累進的に配布しろという奴に限って、消費税の話を持ち出す。

どう考えても消費税多く払うのは富裕層だろ。

貧乏人は消費少ないだろ。
148名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:09:33 ID:CsMwVffo0

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「与党の舵取りでタイタニック」ということかな♪

「今まで何してたの?」というだけのことですか♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

149名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:09:37 ID:UOF5lCUj0
>>147
「バラマキ」とか「消費税」ってのは悪の権化見たいに報道されてるからね。
脊髄反射してるだけでしょ。
150名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:11:43 ID:r0ONZ5js0
不動産王小沢一郎
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5852468
151名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:15:16 ID:CsMwVffo0

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「与党の舵取りでタイタニック」ということかな♪

「今まで何してたの?」というだけのことですか♪

そういう疑問に流れないように
補正がどったらこったらなどと
グジグジしたレスで長引かせる作戦だった
ってことですか♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

152名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:15:39 ID:at3+ttEz0
抽出 ID:CsMwVffo0 (15回)

必死杉だろ・・・
2ch使ってる時点でそれなりの情報には触れられんだから
そんなテレビレベルの印象操作が通用するわけないだろ
153名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:57:40 ID:CsMwVffo0

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「与党の舵取りでタイタニック」ということかな♪

「今まで何してたの?」というだけのことですか♪

そういう疑問に流れないように
補正がどったらこったらなどと
グジグジしたレスで長引かせる作戦だった
ってことですか♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

154名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:09:34 ID:r0ONZ5js0
小沢一郎 マンションに美人外国人多数 【2009/1/17】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5871450
155名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:52:52 ID:zdjFHHd+O

与党の舵取りでタイタニックってことですか♪

派遣の対象を広げたせいで
遭難者続出ってことですか♪

与党が考えるべきは「景気拡大」以前に
労基違反事業者の「刑期拡大」
ってことではないんですかね♪

これについては「やってみなけりゃわからない」
ってなノリでは行けない事情でもあるんですかね♪

156名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:54:51 ID:CsMwVffo0

与党の舵取りでタイタニックってことですか♪

派遣の対象を広げたせいで
遭難者続出ってことですか♪

与党が考えるべきは「景気拡大」以前に
労基違反事業者の「刑期拡大」
ってことではないんですかね♪

これについては「やってみなけりゃわからない」
ってなノリでは行けない事情でもあるんですかね♪

157名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:58:30 ID:CsMwVffo0

与党の舵取りでタイタニックってことですか♪

派遣の対象を広げたせいで
遭難者続出ってことですか♪

与党が考えるべきは「景気拡大」以前に
労基違反事業者の「刑期拡大」
ってことではないんですかね♪

これについては「やってみなけりゃわからない」
ってなノリでは行けない事情でもあるんですかね♪

158名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:09:24 ID:HeD6Kpr20
事業許可を得ずに派遣業務を行い、18歳未満の少年2人を深夜に
働かせたとして、愛知県警は9日、愛知県稲沢市日下部西町2丁目、
自称会社役員山岡秀光容疑者(34)を労働者派遣事業法と労働基準
法の違反容疑で逮捕、送検したと発表した。

 調べでは、山岡容疑者は07年3月から国の許可を受けずに一般労働
者派遣事業を行い、07年5月から同年11月の間に同県東海市のフィリ
ピン国籍の無職少年(当時17)と名古屋市緑区の男子高校生(当時16)
を18歳未満と知りながら、同区のプラスチック加工会社の工場に派遣し、
深夜働かせた疑い。勤務時間は午後8時半〜翌朝午前8時半ごろで、
製品の袋詰め作業などをさせていた。
159名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:02:31 ID:HyQw5jUy0

現在まで(現在も)与党は
自公であるということについては
間違いないと思っておられますか?

この不況に与党による人災の側面はないと思いますか?

160名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:08:53 ID:PurF4Qe30
クララのばか!いくじなし!甘えん坊!恐がり!ヘタレ!スカタンッ!このド低脳がァ―――ッ!
いいかッ!オレが怒ってんのはな、てめーの「心の弱さ」なんだクララ!
そりゃあ確かに今まで使ってなかった「足」で立ち上がろうってんだ、不安になるのは当然だ!
自分だけで「歩く」んだからな オレだってヤバイと思う!

だが!オレたちのチームの他のヤツならッ!
あともうちょっとで立ち上がれるって状況を決して諦めたりはしねえッ!
たとえ腕を飛ばされようが脚をもがれようともなッ!

オメーは「ママッ子(マンモーニ)」なんだよクララ!
ビビったんだ 甘ったれてんだ!
分かるか?え?オレの言ってる事 「足」のせいじゃねえ
心の奥のところでオメーにはビビリがあんだよ!

成長しろクララ!
「成長」しなきゃあオレたちは「栄光」をつかめねえ 自分の力で歩けねえ!
そしてハッキリと言っておくぜ オレたちチームはな!
そこら辺のナンパ・ストリートや仲良しクラブで「立ち上がる」「立ち上がる」って
大口叩いて仲間と心を慰めあってる様な負け犬どもとは訳が違うんだからな

「立ち上がる」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!
161名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:18:21 ID:Nc4fpFdJ0
>>159
与党がやってる景気対策の足を参院でことごとく引っ張り、遅らせている民主の人災の側面は
確かにあると思うがな。
162名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:35:57 ID:JNO8pdKZ0

公務員と議会議員の給与・報酬の10%を地域振興券で支給しろ
公明党議員は30%まで上げてもおk
163名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:48:45 ID:Jo1E6nSw0
不覚にも>42とでワロタwww

まぁ、鳩山はとりあえず処分されとくれや。
言ってることが田中マキコ並みにスカスカだ。
164名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:50:16 ID:nczLeD6T0
この大愚策で自民は墓穴を掘っている。
公明は層化以外に投票する人はないから大没落だろう。
だから選挙買収になっておらんので批判はポーズだろ。
しかし・・・民主も3馬鹿と旧社会党がイヤラしいしなあ。
やっぱ選挙前に政界再編してくれよ。
165名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:06:04 ID:ybYyNiIX0
定額給付金の件は、今の法案がベストだとは思わないが、
民主党がやってるのは、何もかも「邪魔」することが仕事に見えるところが問題だな
166名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:31:04 ID:oOeR2uZn0
むしろ「1万2千円じゃあ足りない!もっとたくさん、何度かにわけて給付金を実施すべきだ!」と
叫んでいれば、民主党も追い詰められずに済んだだろうにね。どうせ自民党案で決議されるんだから。

お金を貰って喜ばない人間はいない。将来のいつ実施できるか見当もつかない消費税の増税より、
目先の収入増が大事なんだよ、消費者も生産者も経営者も。カネとモノが動かなければ、借りた金を
返せないで利子だけが増え、生産したものも腐ったり保管費用だけがかさんだり、儲からなくても
給料だけ払わなければいけない。

円高は確かに輸出企業には打撃だが、仮に円安だからといって今の状態のアメリカなどに売ろうとしても
たいして売れるわけがない。むしろ円高を利用して安く海外のモノを輸入して内需を引き起こせれば
日本だけはマシな経済状態にもっていくことができる。そのスピードがより価値を高めるのに、民主党は
ことごとく足を引っ張り続けて時間を無駄にし、国内企業の倒産と業績悪化、失業者の増大を招いてしまった。

参議院選挙で民主党などに票が集まらなければここまで悪くはならなかった。政治と経済は車輪の両輪と同じ。
政治を素人に任せて不安定な状態にすれば、経済でプロフェッショナルが集まっていても不安定になることは、
十数年前の「政権交代」で経験済みのはずなのだが。
167名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:32:15 ID:UttXU3FG0
982 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/01/30(金) 20:32:05 ID: cgBO+Z+o0
究極の大愚策、悪質な選挙買収、税金の無駄使いを行った国のリスト

アメリカ:1億3000万世帯に総額1070億ドル(約11兆3000億円)の所得税の還付(既に実施。効果あり)
http://www.gci-klug.jp/masutani/2008/06/29/003160.php
オーストラリア:一般家庭や年金受給者などに対する総額87億豪ドル(約5300億円)規模の給付金支給
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35309120081208
台湾:景気刺激に「消費券」1人1万円
http://www.asahi.com/international/update/1118/TKY200811180334.html
イタリア:9兆6800億円の景気対策 年金生活者らに給付金
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081129D2M2900U29.html
ドイツ:サラリーマンなど約3千万人に、総額は150億ユーロ(約1兆8千億円)
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200811260313.html
フランス:1世帯当たり200ユーロ(約2万4000円)の定額給付金を含む総額約260億ユーロ(約3兆1200億円)の景気対策
http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200812170005o.nwc

マスゴミフィルターを通すとバラマキw
168名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:40:48 ID:QtWmj0J+O



自公は昨日今日与党になったのですか♪



169名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:47:05 ID:jyuaSJ5N0
根拠は与党のピンチの時にしかしない?
170名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:52:36 ID:/oyAf0zH0
今回の定額給付金のアンケート結果を見ると、地域振興券の時のアンケートよりも
普段以上の消費(GDP押し上げ効果がる消費)に回す割合が少ないみたい。地域振興券
ではまだ32%はあったのに。しかも、地域振興券の時は、半耐久財需要の先喰いの分も
含まれて嵩上げされていた。半耐久財購入によって、交付当月は増えた消費が、翌月や
翌々月に落ちてしまったから、均して見たら消費を押し上げたのは多く見積もっても
1割程度になってしまった。アンケートで32%あっても実質は1割程度しか効果がないなら、
今回のアンケートに従えば、給付金の効果はもうほとんど無いんじゃないか?


【日テレ】あなたは、受け取った給付金を、どのように使いたいとお考えですか?
(1) 家電製品、外食、旅行代金などの一部に充てる 16.7 %
(2) 貯金する 22.6 %
(3) 日々の生活費に充てる 52.5 %
(4) わからない、答えない 8.2 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/200812/soku-index.html

【日経】3月中旬にも支給が始まる定額給付金について、消費者の約6割が買い物やレジャーなどの
消費に使うと考えていることが日本経済新聞社のインターネット調査でわかった。銀行口座への
振り込み方式で支給されるにもかかわらず、「貯蓄・ローン返済など」に回す人は約3割にとどまる。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090129AT2F2802F28012009.html
171名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:56:24 ID:mSRkOfqn0
>>170
いや、そのりくつはおかしい(AA略
172名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:16:56 ID:cA/wKETa0
民主が引き延ばして時間を無駄にしている。それは確かにその通りなんだけど、
野党に引き延ばされるの分かってたのに
給付金を含んだ予算案を提出した与党の責任はどうなんだ?

野党の修正案を呑んで、給付金は一旦棚上げして
二次補正の他の部分だけでもスピード感持って通してもよかったんじゃないか?
スピードが大事と言いながら、修正を絶対に許さない与党の国会運営にも疑問。
173名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:35:50 ID:Yv5fW5Uv0
>>170

まあ、そんなもんだろうな。
174名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:40:48 ID:jemzLy1Q0
>>172
小沢が党首討論で、引き延ばしはしないと言ってたから
それを信じちゃったんだろう。
175名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:54:28 ID:mSRkOfqn0
>>172
未来志向でいこう
今やれることをやろう
176名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:06:35 ID:cA/wKETa0
>>174
11月の党首討論のとき小沢は
今二次補正出すなら引き延ばさない
出さないのなら、12月に時間ができるんだから解散しろ
1月に出すなら、それはまた別の話だ…と言っていたと思う。
177名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:13:39 ID:/oyAf0zH0
>>176
そんなのうっかり信じちゃうようで政治家としてやってられるのか?
ましてや総理として。しかも相手は何でも反対の民主でしょ?
178名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:23:43 ID:jemzLy1Q0
>>176
調べてみたけど、そんなことは言ってないな。

>>177
小沢は嘘つき、民主党は嘘つきの“証拠”を一度押さえる必要があったのかもしれんよ。
179名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:26:19 ID:IQNWDwfl0
>>176
兄ぽっぽはテレビで「(12月に出しても)賛成はしますよ!定額給付金以外は!」って堂々と言ってた
司会者か誰かに「それ賛成じゃねえじゃん」って突っ込まれてたけど
180名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:26:32 ID:/oyAf0zH0
>>178
そんなもん幾らでも転がってた気がするけど・・・しかも、この危急の時に
そんなことして遊んでる場合じゃないでしょ。
181名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:31:33 ID:jemzLy1Q0
>>180
「緊急の時にそんなこと」をしてるのは民主党なんだけどね。
予算の成立が遅れれば景気はさらに悪化するのは当然なわけで。
182名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:40:09 ID:/oyAf0zH0
>>181
だから民主が妨害してくるのは読めてたでしょ?なのに、搦め手ではなく
正面突破しようとして、やっぱり邪魔されて「民主が邪魔して進めない」
では、政治家としてどうなの?ってこと。
自分は正しいことをやったんだから責任無い、ってのは総理としては通用
しないと思うんだけどなあ。あくまで、定額給付金に、それだけの議会の
時間を割く価値があったのかどうかも、給付金政策が正しかったかどうか
の判断材料としないとならないはず。給付金がメチャクチャ効果があって、
これさえ通れば景気回復間違いなし、って代物なら、それだけの議会で
時間かけても良いだろうけど、給付金にはとてもそれだけの効果がないでしょ?
183名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:46:30 ID:jemzLy1Q0
>>182
給付金は効果無しとは思えないけどね。
民主の妨害の本当の狙いは
予算の成立が遅れる → 景気がさらに悪化 → 麻生は駄目だワーワー
これなんだから、定額給付金だけを修正したって結局は審議拒否するって読みなのだろう。
184名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:50:57 ID:ETEYr1Do0
「支持しないなら貰うな!」
こういう言葉が連発されたからね、
信者はどういった種類のカネと認識してるのか明白。
おかしいと思うわけでしょ。
自民公明の政策で配ったカネを貰いながら自民公明を支持しないなんて。
だから駄目なんだわな。
185名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:53:47 ID:/oyAf0zH0
>>183
だから、給付金を吊り球に使って、ここに民主が喰いついている間に他の
対策を揃えておいて、では民主さんの要望通り給付金は今回出しませんから
他のものは通して下さいよ、と行くか、あるいは民主が本当に何でも反対
するんだったら、どうやっても時間がかかるんだから、最も効果の高そうな
対策を一番最初から並べていくとか、そういった戦略が必要だったと思う。
給付金は可能性として効果薄いでしょ。かつての減税や地域振興券がほとんど
消費に回らなかったし、将来不安がかつてより大きいから、なお一層、貯蓄に
回ってしまう可能性も高い。少なくとも一番最初の矢面に立たせるべき政策
ではないでしょう。
186名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:57:36 ID:/oyAf0zH0
>>184
それは給付金政策支持と自公支持がごっちゃになってるような。もっとも、
給付金は支持しないが、決まれば貰うという当然のことに対して、ダブスタ
とか乞食とかヒヒオヤジとかの的外れな書き込みが大量にされているのを
見ると、ちょっとどうかと思うけどね。根っからの層化なのか、あるいは
自民を逆に貶めたい人たちなのか、とかうがった見方をしてしまう。
187名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:01:49 ID:GPvVUELUO
在日に地方参政権を与えようとしたり、日教組の政治活動を支援する方が遥かに問題だが
188名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:02:49 ID:RPIu6MJG0
>>185
それは今回矢面にたたされれてるのが「定額給付金」だからこそ言える話で。
その「もっとも効果の高そうな」政策が同じように反対されたらどうする?って
こと。
結局誰もが誰も「妨害の為の妨害」をやってるのを知りつつその態度を
批判されないでいる、ってのが一番の問題。
189名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:03:52 ID:/oyAf0zH0
>>187
そう、だからこそ民主に政権渡すなんてことの無いように、今回麻生は
うまくやるべきだったんだと思う。
190名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:07:58 ID:/oyAf0zH0
>>188
でも、結局、矢面に立った給付金が一番議論されたし、とりあえず
ファーストロットの政策パッケージに入ったわけだよね。何せ、
衆院優越で通ったわけだから。だったら、「もっとも効果の
高そうな」政策をそこに立たせるべきだったと思う。どれだけ反対
されても、時間さえあれば通すだけの力は自民はまだ持ってるんだし。
191名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:08:45 ID:Grhz8AClO
管はインタビューでバラまき肯定してたくせに

民主のバラまきはいいバラまきってか
192名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:10:47 ID:iZaRjCAAO
>>191
中国の侵略は綺麗な侵略
民主党の収賄は綺麗な収賄
それと同じ
ダブスタの塊だよ
193名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:11:33 ID:/oyAf0zH0
>>188
まあ要は、今の民主を相手にするには、常に衆院優越でしか通らない
くらいの意識でやってかないと駄目なんじゃないか?ってこと。もちろん、
政治として正しい形とは思わないし、民主も結局は支持失うだけの愚行
をやってるなあ、とは思うけど。
194名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:13:21 ID:aHgTW/pxO
世論調査では大多数が受け取ると言ってるから、これが買収なら与党の得票は八割超えるな。

それに民主が賛成に回れば途端に買収にならなくなる。

という事でどう見ても買収にあたりません。
本当にありがとうございました。
195名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:15:19 ID:u+Or3Y6O0
>>186
反対ならもらうなよ?
収賄だと思ってもらうのか?
悪質だな
196名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:16:02 ID:RPIu6MJG0
>>190
同じようにその「『効果の高そうな政策』を外せ(見直せ)ば認めてやる」と
いわれたら外すのか、って話ですよ。
貴方が「定額給付金なんてイラネ」で同調してるからそう言えるだけであって。
問題の本質は「対案なき反対」を認めるか認めないか、だと思うよ。
197名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:16:50 ID:jemzLy1Q0
>>185
給付金は他の多くの国でやってるけど、
それらの国々で効果無しの結果だったと思ってるわけ?
地域振興券は年寄りと子供だけに配って、消費を呼び込む効果が薄かった点をふまえて
こんかいの定額給付金制度になってるわけだけど。

「釣り玉」みたいな手としては、昨年のうちに予算を出せ出せと言われてもあえて流して、
通常国会が始まってから予算をだして、会期中に参院で時間切れに持っていく方法しか無かったのだろうね。
198名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:18:18 ID:ccf8xFwKO
頼むから早く予算を実行しろ。
地銀が死にかかってる。
地元の小売、製造業が黒字なのに資金が回らないから潰れかけてるんだぞ。
199名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:22:01 ID:6UlVluRV0
公明は景気対策の発案しちゃダメなのか?w

学会員並にあほだなぁ



公明のおかげで給付金が手に入ったと思わせたくないなら、うちならもっと配ると言えばいいだろ
反対してちゃ逆効果だぜ

公明が与党にいる時に景気回復させちゃうとお布施が増えちゃうよ!!
恐ろしいですねぇw

200名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:23:26 ID:/oyAf0zH0
>>196
> 同じようにその「『効果の高そうな政策』を外せ(見直せ)ば認めてやる」と
> いわれたら外すのか、って話ですよ。
いや、どうせ外したところで邪魔されると考えて、外さないで衆院優越で
いけば良いってことです。たぶん今回も給付金を外しても難癖つけられて
結局は衆院優越になったと思う。
201名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:27:36 ID:/oyAf0zH0
>>198
そこら辺に緊急で金を回すだけの政策なら、もしかしたらすんなり通ったかもね。
給付金なんて出してなくて。もっとも、それ単独でも邪魔されまくりで駄目だった
とすると、民主が参院抑えてしまったことを不幸と思って倒れていくしかないん
でしょうが。

>>199
カルトが与党にいるなんてどれだけ異常なことやら
202名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:29:51 ID:p+tpda2K0
あっそう殿下の唯一の頼みの綱がこのバラマキ効果だから、図星を指されたら
腹も立つわな。埋蔵金の使い道がこれじゃあ、おつむはいらんわい。それより
将来の安心施策を打ち出して、老人の埋蔵金1500兆円を少しでも吐き出させろYOー!
203名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:31:54 ID:/oyAf0zH0
>>197
> 地域振興券は年寄りと子供だけに配って、消費を呼び込む効果が薄かった点をふまえて
> こんかいの定額給付金制度になってるわけだけど。
でも、地域振興券が年寄りと子供だけになったのは、それ以外の層にとって
効果の大きいはずの減税が、まったく効果を上げなかったことから学習して、
年寄りと子供は可処分所得が少ないから効果が大きいはずだ、ってなったから
なんだけど。結局、あの時期の減税から地域振興券までひっくるめると、
就労世帯中心であれ、年寄りと子供中心であれ、消費喚起効果はほとんど
無いってのが明らかになったんだと思うよ。現金ではなく消費券形式にしても
駄目だってことも明らかになった。
204名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:34:19 ID:UMSywi+CO
麻生が何を言っても批判される様に
鳩が何を言ってもブーメランになって帰ってくる
205名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:36:31 ID:/oyAf0zH0
>>197
> 給付金は他の多くの国でやってるけど、
> それらの国々で効果無しの結果だったと思ってるわけ?
あと、これらの国でちゃんと効果があったかどうかなんてわかるのは、
数年先だよ。地域振興券だってちゃんと分析されるようになったのは
5,6年後だったわけだし。そして、せっかくそういった、時間が経って
ある程度の精度をもって分析が出来るようになった地域振興券という
ケーススタディがあったという点で日本は恵まれていたのに、それを
生かせなかったんだよなあ。
206名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:41:31 ID:O8xf69SZ0
買収なら受け取る側も批判されるべきだろ
で、鳩山兄は給付金受け取る人を批判しないの?
世論調査だと八割は受け取るって言ってたんだけど
207名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:43:16 ID:mSRkOfqn0
日本で年度末に出される補正予算とはどういう性質のものか
理解してない人がいるようだね
208名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:43:34 ID:RPIu6MJG0
>>200
むう、それだと「駆け引きするな」で、最初の戦略云々と話が食い違って
こないかな?
まあそれはそれとして、その衆院優越に持ち込む為には「参院決議」が
必要なのであって、その場に持ち込めなくて難儀してる、ってのが現状でしょ?
「定額給付金を外せば賛成」じゃなくて、「外せば審議してやる」ってのが
参院の言い分なんだし。

元々衆院優越は与野党想定済みで、その上でできる妨害をやってる、と。
で、現状それを動かす方法「期限切れ」以外なんもない。というか、基本
議決する為の場で、「議決しない」なんて駆け引きが出てくるのがそもそも
想定されていないw
このゴリ押しかけるやり方を是とするか否か、ってとこ。

基本は「与野党合議」で、その上で対立による時間稼ぎを防ぐのが「多数決」、
っていう国会のタテマエをケツから捉えて、「どうせ数が多い方の意見が通るん
だから国会なんて茶番」っていう考え方する人間が今の民主のトップなんだから
さもありなん、って感じではありますが。

逆にいえば、衆参民主が抑えたら「反対の言い分は一切聞かない」政権
が生まれるだろうね。
209名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:44:31 ID:jemzLy1Q0
>>203
「効果の大きいはずの減税」ではないんだよね、減税があっても気がつかない奴がほとんどなんだから。
目に見える現金で気分的に盛り上げた方が効果は大きいわけ。

「年寄りと子供は可処分所得が少ないから効果が大きいはず」
ここが間違い。年寄りは金を持ってるし、子供は欲しいモノには不自由してないわけで、
地域振興券なんてものは完全に配る対象を間違っていたんだよ。
210名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:47:37 ID:AacLl+kBO
民主のいうことが基地外じみてきた件


なんで、こんなふうに自己抑制できない子供を支持する人間がいるんだろう??
211名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:49:37 ID:ixYjgj1j0
「貰った給付金を民主党の選挙運営資金にしよう!」

とか言っていたバカはどこの党支持者だっけ?
212名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:50:43 ID:iZaRjCAAO
>>210
中国では敵国の無能な役人を歓迎するからね
その点民主党は(中国にとって)実に素晴らしい人材揃いだ
213名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:52:16 ID:Ep5VczOB0
>>170 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 03:52:36 ID:/oyAf0zH0

少年、もっと頑張れ
諦めるな
214名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:14:09 ID:tS93klRi0
税金を国民に返すだけだろ
税金の無駄使いどころか税金を使わない政策
まったく愚策なんかではない
215名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:17:21 ID:eCDbN4Hc0
良作なんだから、ドンと1人100万円ぐらい支給しろよそしたら支持率急上昇
216名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:20:01 ID:jemzLy1Q0
>>215
できるだけ少ない金で最大の効果を上げるべきなので、
2兆円出すなら、それを圧縮して20代の社会人に配ればいいと思う。
欲しいモノなら幾らでもあるのに金がない世代。
217名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:21:56 ID:NR25GaJy0
>>215
「支持率が上がったので、選挙買収であることが明らかになった」くらいは言うぜえ
218名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:23:54 ID:Zo+Rihy00
>>198
そう、それ実はトヨタが潰れかかってるのなんかよりよっぽど問題。
信用保証会社が黒字の自営や中小企業の借金を保証しなくなってる。
マジでアホかと。


219名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:08:20 ID:EMGG04Gh0
>>216
本当は搾取される一方のその層に配るべきなんだが
それをメディアがゆるさない
でも、今回の給付金は始めてその層にも行き渡らせる画期的な政策なんだよ
220名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:18:55 ID:+1q6CvdT0
『椿事件』現麻生内閣に当てはめてみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690
221名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:52:22 ID:QtWmj0J+O

今まで(今も)与党として舵取りしてきているのはどの党ですか♪

自公は昨日今日与党になったのですか♪

222名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:57:57 ID:XDrEK7xG0
自民党が懲罰動議を出したのは、極めて当然だな。
公明党/創価学会をあたかも買収組織と決めつけるかのような
鳩山発言は許しがたい。

自民党は、懲罰動議採決に先立ち、鳩山と池田大作を証人喚問し、
買収が事実無根であることを池田大作に証言させるべきだ
223名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:58:39 ID:QtWmj0J+O

選挙公約に掲げることとの違いは歴然ってことですかね?

縫合が要るレベルの人にも何事もない人にも
絆創膏を一枚ずつ渡していかれるような
買収策ってことですかね?

224名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:59:53 ID:+1q6CvdT0

            ..--‐‐‐‐‐‐‐---..,
           /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
           |::::::::::/        ヽヽ
           |::::::::::ヽ ........    ..... |:|  さあさあ支援者のみんな、オラに現金を分けてくれ!
           |::::::::/     )  (.   |
  m n _∩   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    ∩_ n m
⊂二⌒___)  (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |   (___⌒二⊃
   \   \ ヽ.       /(_,、_,)ヽ  |   /   /      ∩∧_∧∩  
     \   \ |     /トエェェェェエイ | /   /         <`∀´  >
      \   ヽ       |ュココココュ| |/   /         ( 自治労)( 日教組)
        \   ヽ.     ヽニニニニソ/   / ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
         \   \        /   /    <`∀´  >  <`∀´  >  <`∀´  >  
           \     `ー---一'  ./     (パチンコ)  ( 総連 )  ( 同和 )    
225名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:09:05 ID:QtWmj0J+O

自公の舵取りでタイタニックってことですか♪

派遣のユルユルに意外と当たっちゃったってことですか♪

「やめとけば?」という所までヤッといて
後からはした金で「これで忘れてね☆」
みたいな作戦ってことですか♪


226名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:05:02 ID:Jo1E6nSw0
麻生の戦略上のミスを指摘している奴がいるが
麻生としても民主のやり口は十分踏まえたうえでやってるだろ。
何度か小沢の二枚舌で煮え湯を飲まされてるってのはあるが。
結局、反対するのはわかってるから二次補正は年内に提出せず
年が明けてから提出し、それを引き伸ばす間に民主の支持率の低下を狙う、そんな感じか。
おそらくはマスゴミの偏向報道も折り込み済み。
227名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:19:37 ID:kmIIFbRd0
農家戸別補償(とりあえず?+法華の太鼓?)
毎年一兆円とか桁違いの似たようなことだろ
228名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:50:46 ID:mSRkOfqn0
麻生は内閣総理大臣として当たり前のことをやっているだけ。
日本国民としての当事者意識が有れば理解できる。
国民であっても、選挙報道や予想をただの娯楽として考えている
特権階級のクズどもには理解できない。
229名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:34:41 ID:QtWmj0J+O
>>228

匿名が何を断言しようとしているのかな?

署名なき断定形での咆哮で
今日も工作印がマブいってことですか♪

ハロワへ視察に行っておきながら
「てめら、俺の下にいながら
 強制加入保険にすら入れてなかったのかぁ?
 てめぇら、クビだぁ!」
ぐらい言えなきゃ単なるパフォってことですかね♪

「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですかね♪

230名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:51:38 ID:Ep5VczOB0
>>229
日本語でおk
231名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:52:49 ID:/oyAf0zH0
>>208
いや、まあ本音は給付金を駆け引きに使っても今の民主じゃ無理だろう、
何やっても反対としてくるかな、ってのだったので。常に時間切れを
中心に考えていかないとならないところまで駄目駄目政治になってるん
だろうな、と。民主が衆参おさえれば、誰の言うことも聞かないだろう
ね。過半数を取れなかったら、公明が擦り寄っていきそうでさらに怖い。
もともと民主と公明では考え方の似たところがあるから、公明は自民と
組むより自然だし。民主単独での衆参も、公明が擦り寄っての衆参抑える
のも、どちらも地獄だわ。だからこそ、麻生には一手のミスもして欲しく
ないんだけど、どうも体裁を繕えば良いとしている面があるように思う。
まさかもう諦めてるんでは無いと思うけどさ。
232名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:04:25 ID:/oyAf0zH0
>>209
だけどさ、その政策も当時の人が必死に考えた結果であったわけだ。
今回、過去を見て反省して全員に配ろうと必死に考えても、それがうまく
いく保証はまったくないわけ。それに、減税の時は所得増えたのに気付か
なくはない。明らかに手取り増えてたし。減税政策をまったく知らない
ほど馬鹿ばかりでも無いだろ。それでも効果なかったんだよ。
まして、今回みたいに給付が振り込みになってしまえば、単に預金に眠った
ままになる可能性が高いよ。それでなくても将来不安が大きいほど預金に
回りやすいのに、今ほど先行きが暗い時ではまずそのまま寝かしておくだろ。

もちろん、今回の給付金が何らかの要因で抜群にヒットして、消費が増える
可能性もあるけど、それに賭けて議会で時間を掛けるのは正しい行動だった
のか?過去の経験を振り返る限り、かなり期待が薄いものなのにさ。
233名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:10:07 ID:/oyAf0zH0
まあ反対している俺っちは、
「給付金なんてやっても将来の増税に備えて貯蓄するだけだから効果ないだろ。
消費は増えないし、機会費用分だけ無駄だ」
って理由で反対しているんで、初志貫徹させて、給付金貰ってそのまま貯蓄するよ。
で、将来増税されたらその時に税支払いのために使うわ。主旨一貫しているだろ?
234名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:01 ID:qqkpcwi90
首尾一貫or終始一貫
235名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:04:16 ID:78+1L0yL0
>>233
悪魔の証明に近くなるが
それを証明できるブツがなけりゃその意見は通らんな
自分は他のヤツラとは違うことを示さなきゃいかん
236名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:32:42 ID:dcgCHr0j0
>>234
サンクス

まあ反対している俺っちは、
「給付金なんてやっても将来の増税に備えて貯蓄するだけだから効果ないだろ。
消費は増えないし、機会費用分だけ無駄だ」
って理由で反対しているんで、初志貫徹させて、給付金貰ってそのまま貯蓄するよ。
で、将来増税されたらその時に税支払いのために使うわ。首尾一貫しているだろ?

だけど、皆にはパァーと使って欲しいよ。皆が使ってくれて景気が良くなったら、
その恩恵には俺っちも与れるからね。で、使ってくれた方々は増税の時に生活を
切り詰めなきゃならないんだろうけど、俺っちは貯蓄分を使って対応。何の問題もなし。
うん、ぜひとも皆さんには使って欲しいな。お願いします。

いや、何も給付金を待つ必要なんてない。景気悪化を喰い止めるには、早くに使う
に越したことはないから、今すぐ消費してしまって、給付金で補填すればいい。
ほんと、日本のためを思って使う気満々の方々、早く使ってしまって下さい。
今日でも明日でも、早ければ早いほど効果ありますよ。
237名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:02:43 ID:dcgCHr0j0
減税をやったアメリカでも、反動が出てしまって個人支出がとんでもないことになってるね。
史上初の6ヶ月連続減。減税で一時的に支出が増えたけど、結局は無駄な波を経済に作っただけだった。
小売店も安定しない需要のために、在庫管理に失敗して品切れを起こしたり、逆に無駄な発注を
したりしてしまってる模様。まったくもって面白いほど日本の地域振興券と同じパターンを辿っている。
台湾はこれからどうなるのかな。旧正月にぶつけたので売上は大きく伸びたけど、反動もその分大きそうだ。
238名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:43:35 ID:ayE0kzUx0
『椿事件』現麻生内閣に当てはめてみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690
239名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:20:39 ID:/w6Nx9u70
大愚作そのものだ
240名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:29:01 ID:f0eDnKGJ0
アチャー!民主党・・国旗国歌なしかよ?
http://jp.youtube.com/watch?v=Q0tPuUuxzuQ
241名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:32:55 ID:9ZMcfG3m0
鳩山は政治家やめてゲンダイに入るかTBSのコメンテーターにでもなったほうがいい



批判以外に何もしないしw
242名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:15:16 ID:3CoYO0GA0
前原さんも懲罰それるのを希望しておられるようです
243名無しさん@九周年
★鳩山・民主幹事長:「国有地に党本部」追及 照準は自民…社民に流れ弾
■ソース(毎日新聞)【野口武則】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090130ddm005010103000c.html

この舌の根が乾かぬうちに、また鳩か