【政治】麻生首相の『高そうなスーツ』は30万円のオーダーメイド★3
1 :
出世ウホφ ★:
衆院本会議の代表質問で田中真紀子元外相は麻生首相に対し、
「今のままでは、ただ高そうな背広を着ているおじさんで終わる」と挑発した。
この発言の是非はさておき、「なるほど高級そう」と感じた人は多いはず。
「おしゃれ」だと、話題にものぼる首相のスーツとはどんなものか、
どれほど高いのか、どんなこだわりがあるのか、「ファッションチェック」してみた。
■3か月に1度、青山の老舗紳士服店で2、3着オーダー
田中元外相(65)は2009年1月29日、衆院本会議で行われた代表質問で麻生太郎首相(68)と初対決し、
その中で「高そうな背広」発言が飛び出した。世論調査で支持率が急落している首相に、
衆院解散、総選挙を迫ったものだ。「高そう」といわれた麻生首相のスーツとは、一体どんなものなのだろうか。
首相は東京・青山の老舗紳士服店「テーラー森脇」に学生時代から45年間にわたり通っている。
同店の店員は、「3か月に1度の頻度でおいでになり、まとめて2、3着をオーダーします。
直近では08年12月末にブレザーを仕立てにいらっしゃいました」と明かす。
ビジネス用では紺とグレーのスーツを好んでオーダーするという。ストライプなど柄ものも選ぶ。
ジャケットの形は「3つボタン中段がけ」(ボタンが3つあり真ん中だけを留める)、サイドベンツが好みだ。
お値段は1着およそ30万円。プライベートでは紺とグレーのブレザーに、グリーンや赤などの
タータンチェックのスラックスを合わせたりもする。
高そうなスーツだというのはテレビで見ただけで「なるほど」と納得するが、着こなしのうまさも目立つ。
首相はトレーニングを続け、昔からほとんど変わらない体型を維持しており、スーツをきれいに
着こなす努力も怠らないという。一方で、こんな裏技も使っている。
J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/3997304/ 前スレ:★1の時刻 2009/01/31(土) 21:49:34
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233416956/l50 >>2以降に続く
2 :
出世ウホφ ★:2009/02/01(日) 14:28:42 ID:???0
「スラックスの裾に重りを入れることで、前線がまっすぐに出て、後ろ姿もヒップと足のラインがきれいに出ます」
上着は肘から下が広がるように作られており、「人と違った形にしたい」という首相のこだわりを随所に取り入れているそうだ。
■「今までの首相に比べて自信と知性を感じます」
ファッションデザイナーで日本メンズファッション協会理事長の池田ゆう氏は、麻生首相のファッションについてこう語る。
「おしゃれは言葉を使わないメッセージで、世界にメッセージを発信する首相にとって重要な意味を持ちます。
今まで(の首相)は無難な服装が多かったですが、それに比べて麻生首相の服装からは自信と知性を感じます」
知性を感じるポイントは、「肩」と「ウエストライン」だという。肩はジャケットにきちんと収まっており、きれいな線が出ている。
ウエストラインには「ドレープ」(布地にできるゆるやかなたるみ)ができて、体のラインが美しく現れている。
歴代首相に比べて群を抜いておしゃれに気を遣っている麻生首相だが、一方でこんな点が気になるという。
「専門家がスーツを見る時、スラックスに注目します。最近は細めで丈はやや短めが主流ですが、
麻生首相の場合は裾が広がっているように見えて、古い印象を与えてしまいます。また、ネクタイの
結び目にディンプル(結び目にできるシワ)ができていないのも気になりますね。細部までおしゃれに
気を遣うことで、小さなところまでまじめにやっているという好印象を与えます」
テレビに映る時にもっとも目立つのは襟元だ。せっかく上等なスーツを着ていても、
映し出されるのは上半身だけだったりする。
>>3以降に続く
2
4 :
出世ウホφ ★:2009/02/01(日) 14:29:00 ID:???0
「首相は真っ白なシャツがお好きなようで、それ自体はとてもすてきだと思います。
ただ、ちょっと糊づけされすぎているのか、
硬いように見えますね。襟がもう少し柔らかなものだと、
Vゾーン(襟元)の印象がもっと良くなるのではないでしょうか」
08年9月11日付け「産経新聞」に「自民総裁選『中身』と『外見』5氏チェック」と題する記事が載っている。
ファッションデザイナーのドン小西氏が自民党総裁選各候補者のファッションチェックを行っている。
麻生首相は淡いグレーのスーツに水色で袖と襟が白いシャツ(クレリック)、
水色のストライプが入った紺のネクタイを合わせた。
「上着の袖をわざと短くしてシャツのカフスボタンを見せたり、クレリックのシャツを選ぶなど、
トレンドに敏感な麻生さんらしいスタイルだね。普段から、足を長く見せるためにひざを絞ったり、
上着のウエストを細くしたりと時代の最先端を意識している」
一方で、商社の課長クラスなら好感を持てるが、「一国の総理として考えたら少しやりすぎ」
「ミーハーで貫禄がない印象となり、国民は逆に引いてしまう」とも指摘している。(おわり)
5 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:29:19 ID:pK4uC+O40
まさに椿事件だよなぁ・・・
6 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:29:29 ID:YsNqx2Q10
なにを今更
国会議員の中で首相より高いスーツ着てるやつはいないよな?
8 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:30:51 ID:Y0Tx50vC0
金持ちなら金持ちらしくもっと高いスーツ着ろよ。
鳩山とかの方が絶対高いスーツ着てるだろ。
麻生ケチくさいぞ。
11 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:32:05 ID:78E9hb0l0
飲み代の次は服代ですか
12 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:32:47 ID:0akGSCV90
いちいち記事にする必要ないだろwww
金持ってる奴はスーツもいいやつを着るのは当たり前だろ。
13 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:33:25 ID:geKBYPz80
14 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:34:39 ID:6xXzC/x60
日本の総理に一着19800円以下のスーツを着ろってか?
マスゴミは
お前等の会社の幹部はそんなに質素な身なりをしてるのか??
首相クラスで30万かい
ちょっと残念
>>14 >>日本の総理に一着19800円以下のスーツを着ろってか?
>>マスゴミは
そんな事をすれば、諸外国の笑いものだよ。
はっきり言って、30万でも安いと思う。
17 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:37:29 ID:yye+T9ud0
30万程度のスーツで高いって言われるのか
一国の首相が着るスーツにしては安い部類だと思うんだが
あぁ、人民服とか金豚のジャージよりは高いか
>>13 胡散臭せぇーー!ww
胡散臭いヤツの見本みたいなファッションセンスだな!
19 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:39:05 ID:DH4CKkYaO
金ある奴が使わない方が問題なんだよ。
20 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:39:13 ID:/U/IEso+0
>>13 これはひどい。
民主が涙目で「高そうなスーツ」とののしるのも無理がない。
>どれほど高いのか、どんなこだわりがあるのか、「ファッションチェック」してみた。
しなくていいよwwwよっぽど暇なんだなwww
>>13 ポテトチップス噴いた
22 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:40:01 ID:6BlgVJhj0
田中角栄の残した莫大な資産を放棄せず利用しているババアが批判しても
信憑性がないんだけどねw
大島紬を毎月買ってほしい
24 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:40:08 ID:uWOFLg8w0
マスゴミのスーツ業界叩きが始まりました
25 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:41:01 ID:o1pxdY6SO
別になに着ょうが、関係ない。政治の話しろや。
26 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:41:37 ID:FmL71tWJO
昔の人間は、月給並のスーツを買っていたとか。
中国製とか大量生産以外高くつく
27 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:41:58 ID:YB5+NQUv0
で?って言う…
>>13 鳩山とハートがかかっとるんだとさ、ポッポ兄の服は。
もっとも公の場に顔を出す人だからしょうがないだろ。
30 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:42:50 ID:RHRHfFbk0
>>25 きっと、西松建設の件があるから、話そらしたいんだろうね。>マスゴミ
31 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:42:58 ID:ndk1KSQb0
金持ちが高いの着なきゃ誰が着るんだ、技術者の腕も無駄になるだろ。
32 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:43:06 ID:pUz7j77i0
総理や大臣にはオーダーメイドの背広を着ていて欲しいよ。
イージーオーダーとか、既製服とか勘弁してくれ。
一方、田中真紀子の服は高そうに見えないな。
実際は、エライ高いんだろうが。
この人が身に付けると革はビニールに見えるし。
ブランド品も中国製のパチモンに見える。
ワゴンセールの物がお似合いだと思うんだ。
逆に安物着てたら、それはそれで叩く材料にするくせにな
総理の着るものは中国製の安物でなくては許せない
スーツオーダーメイドして30万ってむしろ安くないか
36 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:44:39 ID:vQHxlcO0O
30万のオーダーメイドを3ヶ月に一回複数着買うってのは、庶民には出来んだろうけど、スーツ一着の値段からしたらアホみたいに高い訳じゃないな。
ちょっとした企業の上役になれば普通に着てるだろ。
むしろ、一国のトップとしては安いくらいだ。
>>17 金のアレも普段は人民服じゃないの?
どっちにしろ、まともな国家に見えなくなるから嫌だな。
オバマの奥さんのドレスですら50マンそこそこで安すぎるとか言っているのに<マスゴミ
そんなに高い買い物がダメだったら(と言うより、首相ですらダメだしされるほど高価なら)禁止令出せよ。
それが支持されるかどうかは知らんが、話はそれからだろ。
それがスジってもんだろ?
38 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:44:48 ID:7vGtsnRXO
一国の総理大臣がたかだか30万円のスーツとは情けないというニュースかな
39 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:45:00 ID:RHRHfFbk0
30万のスーツなんて一般庶民でも持ってるのに、
何が言いたいんだかこの馬鹿は。
丑と出世ウホはなんで記者剥奪されないんだ?
40 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:45:48 ID:bMKY3E2R0
え?
俺らは就活中んときとかスーツ一式には普通に10万、20万かけたもんだけど、
オッサンらの世代はちがうの?
30万のスーツは高いって言っても、成人式の和服よりははるかに安いんだぜ
>>9 だから、安く無いって。
確かにピスポークはどこで作ってもまともなものは25万位にはなる。
しかし、外国の、例えばみのもんたのブリオーニなんかが60万近くするのが高すぎるんだし、
アットリーニの既製や、007のトムフォードなんかがゼニアのファクトリーメイドで50万近いのが高すぎるんだよ。
金や、銀座テーラーでアホみたいな生地選んだって仕方ないんだし、
仕上がりは福田やアベシなんかのスーツだよ。
30万のスーツは高価なスーツだよ。
麻生は地に足のついてない、堅い糊づけのレギュラーカラーのクレリックなんかやめて、
せめて伊勢参りのモーニングにフルブローグを履かない国際感覚を持って欲しい。
43 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:46:53 ID:DahJ3PXB0
5万円のスーツを着てたら、総理大臣が安物を着るなと批判するくせに
くだらねえな。
45 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:47:15 ID:RHRHfFbk0
>>40 きわめて普通。
それより総理大臣がそんなに節約してていいのかっていうレベル。
46 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:47:23 ID:Z4nrcyov0
まぁ世界2位か3位の経済大国の首相なんだし
いいスーツぐらい着ててもいいじゃないか。
マスゴミはくだらんことを取り上げすぎ。
意外と30万だったんだなw
しかし3万ほどのスーツだったら
良かったという話でも有るまい
どうでもいい事をそれらしく言うなw馬鹿!
48 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:48:18 ID:o1pxdY6SO
民主さん、漢字や服の話はもういいんで、お願いしますから政治して下さい。無理でしょうが……
49 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:48:51 ID:TKaYd/r60
節約するのが美徳だなんて大間違い
この不景気に素晴らしい行為じゃないか。
金持ちが節約するほど国賊的な行為は無い。
50 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:49:05 ID:VQnZZAU+0
金持ってる人は使ってよし
最近はマスゴミのせいで
金持ってる人まで使わなくなってしまってるからな
51 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:49:18 ID:Qi06DI7S0
金溜め込まれるより
金持ちはどんどん金使って経済を活性化させてくれる方がいい
52 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:49:26 ID:RHRHfFbk0
それより西松はどうなった?
小澤と森とその他雑魚を追求しろや、マスゴミ!!!
俺のオヤジは本田技研の役員だけど銀座英国屋で50万円のスーツつくってるぞ 。普通そんなもんだとおもっていたが。
はるやまとかアオキじゃあまりにもはずかしいだろ
54 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:50:12 ID:rnYY4fmu0
29800円とかだったらショックだよw
年に10着作っても年に300マソ
衣装代としたらかなり安くないか?
あのペイリンでさえ数千マソ使ってたはず
総理大臣が着る服にしては、安すぎる。
>>32 アレは服の色の組み合わせ(相性)のせいもある。
あのファッションセンスも理解できないわw
なるほどたしかに、何着ても安物に見えるw
水商売のケバイネーチャンはおろか、チャラい馬鹿女のファッション以下だし。
一国の首相が30万のスーツって・・・
全く高価じゃないだろう・・
59 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:51:47 ID:6y34zDa8O
町工場の社長みてみ
30万とかいう次元じゃないやつがいるから
60 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:51:54 ID:RHRHfFbk0
日本を共産主義にして人民服でも着せたいんじゃないの?
中国ですらやってないのにw
こういうのって顧客の情報にはならんのかね?
つかどうでもいい話はいいからちゃんと仕事しろよ
この記事、むしろ麻生のセンスを褒めてるじゃないか
お前ら誰と戦ってるんだよw
64 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:53:04 ID:bMKY3E2R0
>>59 だって営業とかしてても真っ先に見られるのはスーツだもん
お偉いさんがそうそう安っぽいものきれるわけがない
スーツは社会人の顔だよ
不況に豪勢な旅番組はけしからんと苦情の来る国だから
国民が望んでるんだよ、不況には倹約して倹約して不況スパイラル
66 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:55:05 ID:bMKY3E2R0
>>13 てか、
なんで何時も鳩山さんはそんなに上にウェスト作ってるん?
手が短いのに足だけ長く見えて笑えるんだけど
鳩山さんはそんなに足にコンプレックスあるの?
>>23 大島の30万は安物だろ。カジュアルな訪問着なのに。
68 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:56:00 ID:LwfVFFkYO
>>56 仕事着として十分高価だよ。
ファクトリーメイドの舶来物の値札や、実用に耐えない高級生地の値札ばかりがメディアに出るからだろうね。
69 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:59:20 ID:Djw7WSRX0
一国の総理なんだからいいだろ それくらい。
70 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:59:32 ID:hwrAmlnt0
お手頃な値段だね
むしろ、これで批判するのはただの馬鹿だろう
71 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:59:44 ID:0SC4n2Ec0
マスコミは太郎にどうしてほしいんだよ…
仕事着+カジュアル+重役に就いてる+相手に失礼の無い服装=ちょっとしたオーダーメイドスーツより高価になりますw
テーラーでちょっと良い生地で作れば40万円くらいする訳で、
オーダーで30万円って安い方だな。
殆どの人は見ないしブランドも知らないけど
革靴で最低10万円の方が「贅沢」と思うわな。基本的に汚れる物だしね。
そういう事を知っていながら言う真紀子って卑しいなぁと思う。
30万てw
電通の平社員の方がいいもの着てるぞw
75 :
名無しさん@九周年::2009/02/01(日) 15:01:13 ID:Zv/h7kqz0
日本国の総理に北豚のメタボジャンバーでも着せたいのか。アホか。
いいじゃないか30万しようが。 下司野郎奴。
76 :
名無しさん@九周年 :2009/02/01(日) 15:03:17 ID:OSR5Gnex0
金持ちが金使わないで、だれが金使うのだ。それにしてもこのオバサンどんどん
品が悪くなるね。新潟の人、次は落としてよ。日本人として恥ずかしい。
77 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:31 ID:LwfVFFkYO
>>62 チフォネリなら顧客情報は出さないだろうね。
でもいんじゃない。ナシがついてるんだろ?
日本の職人を選んでるのはいい印象だし。
ただ、このスレで30万は安いとか、
仕事の重衣料だけでねん300万が普通とか言うのは釣り。
別にいくらのスーツ着てようが個人の勝手だろ
こういうことで難癖つけてくるとか、頭おかしいんじゃないか?
逆に貧相な格好してたら、外国の要人と会うときに礼儀に反するだろ
安物着ても叩かれるだろうし
叩くのは馬鹿でも出来るな
いや馬鹿には叩くことしか出来ないのか
パターンオーダーで安い布使ってスーツ作っても10万くらい平気でするんだから、
この値段は妥当でしょ。
むしろ、ある程度の布を使わないとすぐダメになるししわも目立つ。
81 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:05:15 ID:bK5UdYlR0
老婆達の費用はいくらなのさ?
化け物を大量の化粧と修正具使ってあそこまでやっと修正させてんだろ?
マダム寿司なんか調べてみろよ。おったまげる費用がかかってるぞ
服とかどうでもいいからちゃんと政策で叩いてくれよ…
83 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:05:30 ID:ugMpfaqq0
30万のスーツってそんなに高くないじゃん
84 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:06:14 ID:k8dp+XmX0
仕立てても数万円で出切る時代に30万円は安くはないな。
ブランドものの既製服でももっと高いが、3ヶ月に2-3着作ると言うペース考えたら
やはり高いな。
>>68 そう、金持はそういう感覚。
庶民の一張羅の感覚とは違う。
85 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:07:25 ID:LwfVFFkYO
>>73 革靴はまともに合わせて作れば15万からかな?
フルスクラッチで約30万。
今ポンド安でもっとお得だよな?
86 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:08:01 ID:VyvPDQoW0
税金泥棒の犯罪者詐欺師マキコがよくこういうことを言えたもんだw
87 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:08:10 ID:jo33zUMzO
この記者は何がしたいんだ?
他に報道できることがないほど無能なのか?
もっと伝えるべきことは世の中に溢れかえっているだろうに…
88 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:08:19 ID:Z40+NGpC0
>商社の課長クラスなら好感を持てるが、「一国の総理として考えたら少しやりすぎ」
>ミーハーで貫禄がない印象となり、国民は逆に引いてしまう
無茶苦茶な理屈だな。
89 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:08:19 ID:fGoMnQ8P0
この人の爺さん、吉田茂(外務省出身)のエピ:
ある若手の外務官僚が廉価の(つまりぶら下がりの)スーツを着ていることを聞きつけ、
「お前には、外務官僚の資格は無い!」と一喝してそいつの出世の道を絶った。
外交をする者にはそれなりの装いが必要ということ。
>>1 そういえば、キャノンの御手洗会長の自宅がたった90坪なのに大騒ぎした
ガキメディアがあったなあw
90 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:08:39 ID:lXWLQLUk0
小沢のスーツ 80万円のオーダーメイド
91 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:09:08 ID:FxZGna5M0
ずっこけてコードバンの靴にキズを付けちゃった俺なみだ目
92 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:09:53 ID:uMSK6uiDO
いいとこの仕立て服だろうし普通じゃね。つかどうでもいい
93 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:28 ID:BKxRXW8xO
で、真紀子の服はいくらなの?
藻枚ら、シャツや小物は含まれてないぞ。しかも式典用のモーニングや袴やらも服飾費なんだ。
時計100マソは…普通かな…あれは消耗品じゃないし。
ちなみに、上流階級では身なりが悪いのもだめだが、良くしすぎると逆に成金扱いされるらしい。
>>80 しない。安い生地なら最高レベルのPOでも10万切る。
そこらへんの中流家庭の息子だって成人式あたりは
10万越えくらいのスーツは着せてもらえるだろ…。
で、TVアナの着てる服はいくらよ?
98 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:13:43 ID:cgrnMLvz0
この前、葬式があったんで洋服の青山で礼服買ったんだが一番安ので6万くらいした
日本の首相がオーダーメイドで30万のスーツって安すぎるなぁ
一国の首相が30万程度のスーツですか。
つまり、もっと高いのを着ろってことだろ?
でもバブリーすぎず、結構高級、妥当すぎる。
100 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:14:29 ID:vks4fpAL0
俺なんかしばらくヨコシマの囚人服着ることになる。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/U ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / ___ .|
_/ :|ヽ ノエェェエ> |
:ヽヽ ー--‐ /
ヽ \ ___/
ヽ \\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
>>84 数万円で出来るのはバーゲン品で、しかも生地は安物しか選べないじゃない。
国家元首の着る服がそれで適当だと思うか?
あとな、いろんな国、いろいろな会談、国家会議に出るのに、そのシュチュエーションに合った服をきていくのは
マナーとして当然の事だろ?
多忙なスケジュールなんだから、種類としては少ないんじゃないか?
あと、季節によって替えるのも当たり前の事だからな。
102 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:15:21 ID:lXWLQLUk0
年収2200万円が年収1800万円になって悲鳴を上げてたのは何処の職業の方でしたっけ
庶民感覚(笑)
103 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:16:31 ID:/5ADGaD20
スーツの話題でおまいらにちょっと聞きたい
弟に同じ額でブランドの出来合いスーツと、街の仕立て屋で生地も自分で吟味したもの
どっちがいい?って聞いたらブランドと言われたんだが。
俺としてはスーツは色々なところで使えるから体にあったものを
仕立て屋さんで作ってもらったほうがいいと思うんだけどなぁ(´・ω・`)
普段は作業着の兄貴だけどな!
105 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:17:29 ID:glqI5rbmO
まだこんな記事書く奴等がいるのか…。
マスコミ関係は完全に終わったな
106 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:17:55 ID:Ze4nBeTo0
意外と安いんだね
皇室一族の肌着一枚よりは安いよ〜
108 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:18:40 ID:rIxSaq5P0
>>94 時計は安いような気がする。
実用性の高い時計って安いじゃん。
だから何?
安いスーツ着てるね
>>103 幾らか年とったら…30越えたら仕立て屋の方がいいだろうね。
ポールスミスとかの方が、女ウケはいいんだよな。
どう見られたいかで変わると思うよ。
>96
中央線に居るリーマンだって12万円相当のバーバリーのコート着てるのが腐る程居るのに
日本の首相のスーツが30万円は安い。
正直、プライムミニスターの仕事着としては安すぎる。
人民服と北朝鮮の作業着を基準にして物事を量るむなしさよ・・・
尤も人民服も横浜の中華街でオーダーすると10万円以上するんだけどね。
別に一般人でも服の好きな人はそのくらいのスーツ持ってるよ
外に出るときはもっと高いの着ていいよ
家にこもってるときはステテコ丸出しでもいいけど
115 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:19:49 ID:e5uHzkwe0
金を持ってるなら使う、いいじゃないか消費に回ってるんだし
というかよれよれのスーツ着られても困るでしょうが
116 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:19:51 ID:2rF0YP+CO
今、気がついたのだがマスコミがこんな記事を飛ばして喜んでいる層が多いんだよな?
世間の連中って礼儀とかそう言うものに相当疎くなっているのか?
だとするとかなり不味い様な気がするのだが。
117 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:19:54 ID:55r+QWdV0
だからなに?
日本国の首相に「しまむら」着ろってか?
118 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:20:24 ID:cgrnMLvz0
>>103 時と場合によるでしょ
詐欺容疑のお兄さんってことなんで若いよね?
一般人が買うスーツ15万くらい?を想定して話すけど合コンなりフォーマルなパーティなりだとブランド品のほうが若いうちはいい
見合いとかでもブランドのがいい
逆に独立して取引先や銀行へ融資の相談とかいう事なら仕立て屋のほうがいい
散々昼のワイドショーでブランド服、アクセサリー何十万女社長とかみせられたら
なんとも思わん
120 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:21:01 ID:eMonpmhf0
必死に麻生を擁護してる人が増えましたね。選挙近いのかな?w
121 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:21:02 ID:lEmWTFmO0
なんだ?
日本国首相は2着いくらのスーツ着てろっていうことか?
>103
吊しは見て、着て決められるけど、オーダーは出来てみないと分からない。
店主の好みと言うか癖があるから、店が合わないと生地が良かろうがタンスの肥やしになるだけ。
吊しが似合う体型なら吊しの方が無難だよ。
123 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:21:10 ID:phWzp/dgO
スーツ代とかメシ代で叩いてる奴は馬鹿。
他に叩くべき所が政府にはゴロゴロあるぞ
芸能人の着てる服のほうが高いよな
125 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:22:13 ID:F2tElsm20
『高そうなスイーツ』?美味いのか?
名古屋のなんか妙にねじれたビルで買ったエクレアは、1個630円もしたが・・・
美味いことは美味いが、正直630円の価値は?と問われたら微妙だったな
会社の後輩OLは目を輝かせてテンション上げてたが
127 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:22:27 ID:H4Qac5Fx0
>>95 安い生地で最高レベルのPOって時点でアタマおかしいだろ。
安い生地を使うにも限度がありまっせ。
>>118 >詐欺容疑のお兄さん
これはひどいだろ…
>108
時計は高いよ。見た目はただの三針、宝飾無しなのに300万円とか普通にある世界だし。
下を見ても上を見てもキリがない。
130 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:22:42 ID:qK6rl8HR0
逆に安物スーツだと
海外の政治家になめられる
>>94 「数万ドルもしたスーツだ」っていって自慢してるやつに限って、マフィアか筋モンか
ってのが多いからだよ。
高いのが悪いわけじゃない。
ホントの上品な方はシンプルなのに見えないところまで金をかけているから高い。
式典なんかで急ごしらえした高級服着せられているの見ると、正直着られているなあと思う
首相なら普段から30万のオーダースーツぐらい着用していてほしいと思う
金もってるやつは金使え
溜め込む方が悪
134 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:25:39 ID:6WC15FdVO
自国の首相が安物スーツ着てても嫌だな
30万ならまだ許容範囲
>>112 普通アウターの方によい物を選ぶから、12万のコートなら
6万ぐらいのスーツが妥当じゃないか?
しかしバーバリーのトレンチなら、それだけで選ぶ人も多いから
一概に他の衣類とのコスト比率はわからんかも。
麻生首相はアクアスのトレンチ1着ぐらいは持ってるだろうなw
136 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:26:12 ID:Uc7k+Xme0
>>13 このシャツ着て、別荘か家かで、ワイングラス持って奥さんと写ってる写真見たことあるwww
死ぬかと思ったwww
137 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:26:15 ID:9qxFdlfJ0
>>122 別生地で仮縫いやるじゃやん
そこで補正は十分出来るし
通常は別生地で途中経過を見てから
正規の生地で作るだろjk
138 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:26:22 ID:iNm54Zzq0
オイラは平均6万のスーツだぜ。30になったのに。
座り仕事のせいかすぐズボンが駄目になる。
139 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:26:45 ID:8r//8X9j0
>>131 >ホントの上品な方はシンプルなのに見えないところまで金をかけているから高い。
裏地に竜や虎の刺繍とか?
一つの国の首相としては普通だな
日本ほどの経済規模の国の首相なら当然の金額
むしろ安いくらい
つか、これで高そうというのは酷いだろw
そこらへんの中小企業の親父じゃねーんだぞw
>>13 このシャツ、プラダだよ。ショーでモデルが着てるときはかっこよかったが・・・・・・
>137
そう思ってやってもできあがりが違うのがテーラーの違い。
腕とかじゃなくて「仕上げの好み」な。だから店選びが大事になる。
>>129 正直言って、何百万も出して金ピカ宝石ゴテゴテの時計買うより、
同じ金額出してセイコーとかの時計の方が良い!
これ、またブーメランで小沢やポッポ兄の着てた服の方が
高かったってオチがつくのか?
145 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:31:04 ID:ap8ExLzB0
マスコミってさ、本当に馬鹿で一般常識ないよな
人の服がどうとか関係ないだろ
そんなことより、国策や国の要点を報道しろよ
小学生じゃねーんだから・・・
>>137 別生地で仮縫いするような仕立てって幾らするよ、そんな話じゃないだろw
>>139 このスレでコーヒー鼻に逆流するとは思わなかったw
謝z(ry
148 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:34:13 ID:/5ADGaD20
弟の大学入学祝いで一着作ってやろうと思ったんだ。
俺の入学祝いもオーダーメードだったからね。
ちなみに俺28、弟18です。
レス見るとやっぱブランドの方が良さそうなのかぁ
オーダーメードは、伊勢丹で頼もうかと思ってたんだ
俺の時はそこで作ってもらったし
てか皆良いスーツ着てるんだなぁと感心するぜ(;´Д`)
俺の持ってるスーツなんて7〜8万が最高クラスだわ・・・・
149 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:36:06 ID:DmINBRBqO
高いの着ると、かえって下品に見え
安いの着ると、貧乏くさい
おじさんはかわいそう。
150 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:36:22 ID:cgrnMLvz0
>>128 ぎゃぁぁぁ ごめんなさい
作業着のタイプミスです 申し訳ないm(_ _)m
シフトが押せてなかったです
>>148 夫は5万、私は3万が最高値だがこれが結婚式用だ
152 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:37:04 ID:LwfVFFkYO
153 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:37:20 ID:xDpqid750
英国屋じゃないのか。
154 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:38:58 ID:QyxzYgkG0
着てるスーツが高いだの…
嫌らしいねぇ。('A`)
155 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:40:50 ID:LwfVFFkYO
>>137 そんな生地普段使いするのはバカ。
貴重な資源の浪費。
背広で30万ってそんなに高いか?
勿論庶民から見りゃ高いだろうが、金持ちが着るのって、
白鳥麗二みたいに全身しめて1000万とかじゃないの?
157 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:42:38 ID:RPvERgwv0
もう10万以上のスーツを製造するのを禁止させろよ
一食5千以上かかる飲食店も廃止
158 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:44:00 ID:YmeXZNlHO
真紀子は「高そう」じゃなく「スーツ」にケチ付けようとしたのかも
日本の首相なら裃つけてこい、と
>>152 >>94が
>上流階級では身なりが悪いのもだめだが、良くしすぎると逆に成金扱いされるらしい。
とまで言っているのにどんな次元の話をしているんだ!w
>>127 そのテーラーで用意されてる範囲だよ。一見で持ち込みしろって話しじゃない。
>>13 トンでもな色柄に見慣れると、こんどは猫背を強調するようにフットボール選手のように
盛り上がった肩の線が異様に気になるわ、短足を強調する中途半端な高さのウエストラインが
目につくわと、ツッコミ所満載なわけだが。
弟はまだまともなのに…
>>148 セミオーダーでも、デパートに見本があって
それを着用してから、寸法に合わせて作れるよ
うちは三つボタンは仕立てたことないけど
若い人向けのデザインはある
一度違うデパートで作った上着がサイズがあまりにも合わなくて
他の2デパートで仕立てた服を持参して、再度作り直したことがあった
これがニュース?
わざわざこんなのをゴシップに「仕立て上げて」首相/政治批判でもやりとげた気になってんのか、この田舎者似非記者はw
たかが30万のスーツが、高すぎ?
いったい今はいつの時代で、ここはどこの貧乏国だよw
G7の一角に食い込んで、自ら先進国・経済大国を自任する日本の総理が、
たかが30万のスーツも着られない、なんてことになってみろ!
世界の笑いモンだぜ
インタビューとか言いつくろったヤラセコメントで行ってる奴もたいがいだな
>商社の課長クラスなら好感を持てるが、「一国の総理として考えたら少しやりすぎ」
おめえは、自国の首相が、世界で諸外国の首脳と並んで出てくるときに、たかが「商社の課長クラスと同等かそれ以下」の
みずぼらしい格好をして人前に出ろ、とでも言うつもりか?
この売国奴!非国民!恥を知れ!
大方そうやって日本国の品位をおとしめようと画策する在日・チャンコロ潜伏工作員・北チョン工作員あたりだろう、貴様!
だまされるな!
デパガが全身隙なく金掛けていることの方が謎すぎて納得いかない
野党は政治ごっこしたいなら
幼稚園でもいけよ
167 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:53:55 ID:kBaRCZ730
白いマフラーして記者に片手敬礼してる姿がマンガそのもの。
168 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:55:16 ID:eMonpmhf0
さあ与党幹部も春に選挙だって言ってますよ。
がんがれ自民党青年部!麻生を擁護して、擁護して、擁護しまくるんだ!w
何だこの学級新聞レベルの記事
170 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:57:07 ID:iVVGO7Vr0
海外ブランド買うより国内オーダーってのがいい感じだと思う。
171 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:58:42 ID:sjp26PNsO
海外製品の安いつるし買うより国内でオーダーメイドのほうが
職人さんも嬉しいのでは?
最近仕立て屋も苦しいだろうし
フルオーダーで30万なんて安いほうだと思うが
先進国のトップはスーツにいくらくらいかけているんだろ?
フランスの首相なんてかなりいいスーツ着ているイメージなんだが
173 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:59:12 ID:Tr/gmnE30
>>148 ちょ
ブランドスーツなんて田舎くさいからやめろw
スーツの世界で言うブランドってのはテーラーと生地のこと
で、そんなもんよりオーダーして、体にジャストサイズで着こなすのがお洒落
174 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:01:22 ID:ocR+8Kiz0
>>22 その資産は税金対策をあの手この手でしてたから複雑になりすぎてたらしいな。
それを把握できてたのが古参の秘書1人だけだったが、
自分で管理したい真紀子が首にしたから把握出来なくなって追徴課税40億位くらってなかったか?
30万のスーツって,普通じゃん。
その辺の貧乏ババァでも百万とか二百万の呉服着てるのに。
176 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:01:41 ID:3L4n3gFb0
同じシャツをさだまさしが着てTV番組に出たことがあったけど
案の定、実況スレが「鳩山」で埋まった。
あのシャツ=鳩山って…プラダにとってはイメージダウン過ぎるだろw
177 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:02:44 ID:E7/M+jZm0
意外とつつましかったんだな、あそう
178 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:03:04 ID:EJB6/h5/0
>>1 で対する田中真紀子元外相の趣味の悪い服はいくらなのかな。あんなもの
は普段見た事がないので特注か。
179 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:04:04 ID:WbHGJJg10
椿事件以外のなにものでもないな
180 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:04:30 ID:DQVv5tOV0
一国の総理がみすぼらしい格好してる方が問題だろ。
総理大臣が高級料亭で食事したり、ホテルのバーで飲むなんてむしろ当たり前なのにね。
そんなことより中学生レベルの漢字が読めないとか族議員を御することができないことの方が大問題だろ。
庶民に30万のスーツを年に10着買うのは無理だが
日本の首相が安物の背広着るのは如何な物だろう?
韓国や中国の首脳だって、安物は着ないぞ
182 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:05:01 ID:0WvKNn6i0
むしろ国会議員なのにサイズの合っていないスーツ着ている方が気持ちが悪い
183 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:05:07 ID:6JbniTPN0
NHK9時のニュース読んでいる2人のスーツはめっさ高い。
それに比べれば一国の首相が30万のスーツなぞ安すぎる。
184 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:07:56 ID:uaIcQA190
>>165 ほとんど自腹と聞いた。
社販で安いとわいえ給料の大部分もっていかれるとか
「最先端」を売る場所ゆえに去年のを着まわすわけにもいかないんだろうな。
ブランドコピって仕立ててもらうのが最強
186 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:08:02 ID:ouPjLEK70
金で心は買えない。
187 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:10:42 ID:k8dp+XmX0
>>175 それは貧乏人の一帳羅なw
麻生の場合、金持の普段着、作業着と言う感覚だろ。
188 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:10:43 ID:119UUByfO
東国原は確かつるしだったが…
189 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:11:44 ID:OgKRFVZVO
「経団連御手洗会長の鶴見90坪の家」に次ぐ案外しょぼいネタだ。
190 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:11:49 ID:KaCKWRpYO
>>183 NHKはすぐ苦情の電話入れる奴がいるからなあ
漢字の件といいカップ麺の件といい、
マスコミは糞すぎ
>>188 まあ国内限定の人はなんだっていいだろうな。
欧米に行く人間なら値段はともかくまともな物を着ないと。
193 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:13:23 ID:uaIcQA190
>>183 クローズアップ現代だったかな?レアメタルの回で、
「プラチナを回収するために発展途上国では電化製品を超危険な薬品で処理してて、
土壌汚染や健康被害が深刻」みたいなVが流れた後にスタジオに戻ってくると
司会のババーが胸元にプラチナのネックレスをキランキラン光らせながら
「日本にも責任の一端がある」的な発言を深刻な表情で言い放つの見て、笑ったよw
194 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:14:00 ID:NwignSfH0
意外と安いな。こんなもんだろ。
195 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:14:55 ID:m+n+0dCA0
あんまアフォなたたき方ばっかりしてると、
せっかく麻生つぶしでうまいこと傾いた世論が一気に反動に向かっちゃうよ???
これってわざわざ記事にすることなの?
1980円のスーツとかなら、まだ問題になるとは思うけど・・・
>>148 いや、圧倒的にオーダーが良い。
スーツは身体に合ってないと格好悪い。
198 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:20:52 ID:Tr/gmnE30
188>>
東国原は商売上ではそれで正解なんじゃん?
199 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:21:18 ID:G4rkMEMy0
>>13 こんなシャツどこに売ってんるんだよwwww
と思ったら
>>141 プラダかよwww
いくら高いコートやスーツ着ても、裾に鉛入れても、
背が小さいのが残念賞。
見た感じ、163cmぐらいしか無いのでは?
麻生が首相で、雅子がもうじき皇后かよ。明治維新前ならいざ知らず、
世襲の馬鹿殿を皆で盛りたてる時代はもう来ないものと思ってた。
30万くらいでグチグチと・・・
ダウンタウンDXとかのゲーノー人の服とかどうすんだよw
一国の総理がいくらのスーツだったら良いんだ?
リーマンと同じ数万か?
バカだろ
30マソでも安すぎるぐらいだ
204 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:24:42 ID:fsJc45+N0
首相が30万くらいするスーツ着てなくてどうする!!
300万でも良い!!
205 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:25:07 ID:cgrnMLvz0
>>172 フランスのサルコジ大統領はフランス人の癖に「グッチ」のスーツを愛用してることで有名
後、奥さんがプラダ好きなので2人で人前に出るときは二人揃ってグッチで揃える事も多い
首相のフランソワ・フィヨンはフランスが世界に誇るラグジュアリーブランド「アルニス」を愛用
イギリスの前首相のトニー・ブレアは「ポール・スミス」のスーツを愛用。
ゴードン・ブラウンは「ティモシー・エベレスト」を愛用
「ティモシー・エベレスト」、といえばニュービスポークの旗手として古臭いとされる英国のスーツを、
見事モダンに変化させたとされるブランド。
顧客にはトム・クルーズ、デイビッド・ベッカム、そしてなんとミック・ジャガーなどが名を連ねる
ちなみにサルコジの大統領就任の日はサルコジがプラダのスーツで妻のセシリアはプラダのモンテーニュ店で購入した
サウンドベージュのシルクサテン生地の膝丈のドレスに、同じくプラダのエナメルの靴
娘二人が着ていたのはミュウミュウだとさ
206 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:25:47 ID:k8dp+XmX0
207 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:26:26 ID:UOF5lCUj0
なんでコイツが代表質問出来るのか・・・ 案の定くっだらない事しか言わねぇし・・・
よくもまぁ新潟県民はコンナ奴に性懲りも無く票入れるわ。 親父ならともかくさ。
>一方で、商社の課長クラスなら好感を持てるが、「一国の総理として考えたら少しやりすぎ」
>「ミーハーで貫禄がない印象となり、国民は逆に引いてしまう」とも指摘している。
一国の首相がアオヤマだのコナカだのの1万円くらいのスーツ着てたら興醒めだろうが・・・
イチャモンもええ加減にせえよ。w
208 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:27:04 ID:Tr/gmnE30
スーツの語源はスーツアーマーからきてると
聞いたことがあるが、指揮官がショボイよろいで戦場
に出られるかって話だよな・・・
安物スーツを着たら着たで文句を言うんだろ?
日式倭豚の連中は
マジで低レベルな政治意識しかない衆愚どもだ。
もう世界地図から消えて欲しい
210 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:28:38 ID:BEHxRU4N0
仕立てで30万って、高いか?
自分が買えるかどうかは別で。
30万くらいいいじゃん・・・
首相なのに青山で買ったスーツ着られても嫌だけど。
まあどんな服着ててもちゃんと仕事してくれればいいよ
するなら仕事について批判しろよマスゴミが
一国のトップが30万のスーツで悪いのか???
吊るしの3万のスーツの方がよっぽど問題あるわwwwwwwwwwww
別段とんでもない金額と頻度じゃないと思うんだが…。
変な道楽に時間まで一緒に割かれているならともかく、戦の場で身に付けるものだぞ。
それこそ安物買いの銭失いじゃ困る。
批判するならもっとましな批判をしてくれよ。
214 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:31:24 ID:ItmNx7sn0
一国の総理がスーツに30万使って何が悪いのかさっぱりわからんわ
もうそんなに底辺の生活推奨するなら
フリーターか派遣のやつが総理やれよwwww
>>204 1着300万は首相の年収じゃ無理だろうw
真紀子はつまらんな
217 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:33:02 ID:k8dp+XmX0
>>208 スーツの起源は軍服だろ。襟折って着ていたんだろ。
218 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:33:44 ID:S3ONAXzs0
で、田中真紀子の化粧品代はいくらかね?
装飾品はいくらかな?
219 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:34:23 ID:pdx+XaVE0
総理が30万のスーツを着るのは全然問題ないが、
客のプライバシーをペラペラ喋るような店員のいる
セーラーでスーツを仕立ててるのは問題だな。
>>200 176cm 68kg
170以下であのバランスだと頭が小さすぎるだろう。
金持ちだからしょうがない
自分達が良ければそれでいい
それが政治家です
222 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:35:05 ID:s3fnuvXG0
一国の長たるものが身につけるものとしては安いと思う。
ぶっちゃけ、貧乏人のひがみそねみ妬みを刺激しようとしていると思われても仕方がないような記事だ。
くだらない
本当かどうか知らないがアクセサリー紛失事件って昔無かったっけ?
225 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:36:25 ID:pw0bY+IPO
つまんねえな。こんなんで盛り上がるの日本だけだろ
226 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:36:37 ID:ouPjLEK70
西友の5800円スーツで十分だろ。
大見得切るなよ。
くだらない
しかもこういうのぺらぺら喋る店ってどうなのよ
228 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:37:22 ID:eN+4n4AV0
229 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:37:23 ID:jhhkQuIPO
>>200 お前がチビ猿だからって仲間を作ろうとすんなよバカがww
どーでもいい事ほどスレが伸びる。
逆に、重要な事ほどスレが閑散とする。
231 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:39:17 ID:BEHxRU4N0
仕立屋がしゃべるのはいいんじゃないの。
スーツの生地や値段なんて守秘義務のある話じゃないし、
むしろバンバン宣伝のためにしゃべるたぐいの話だ。
それにしても、案外麻生は金持ちの割には質素だよなあ。
バーでもあんまり高い酒飲んでないしw
232 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:40:22 ID:cgrnMLvz0
>>215 普通の総理は無理だろうけど麻生財閥の元社長だぞ
曾祖父が九州三大石炭財閥一つ麻生炭鉱を築き上げそこからがり鉄道、電力、金融等幅広く事業を展開して大富豪となり
大久保利、吉田茂の血を引き妻は鈴木善幸の娘、妹は寛仁親王妃信子
自宅は敷地面積2400平方メートル、土地代だけで時価50億円を超えると言われる大邸宅を渋谷区神山町の一等地に所有
弟の泰氏の土地を併せれば5000平方メートルを優に超えるという・・・
これで300万のスーツくらい着れなくてどうする
233 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:41:10 ID:Tr/gmnE30
234 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:41:38 ID:M9OZBvuT0
>>226 我が国の首相がそんなスーツを着るようでは、日本という国家には絶望しか残るまい。
235 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:41:51 ID:k8dp+XmX0
総理の年収が5000-6000万円。
シーズンに2-3着なら年間8-12着として30万なら
240-360万円/年。
年収500-600万円のリーマンが24-36万円/年のスーツ代使うか
どうかと言うことかな。
236 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:44:00 ID:Iz1ZrIVl0
/ ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レ<f{矛:下 ' イ孑代フ イ } /
. Vハ |{ r';;z j r';;zリ /}, '//
ヽ ', |  ̄ 、  ̄ チ' /
`ヘ lヽ _ / /
', {.代ト、 , イ | / なにをどう言おうが
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ 自民党は野党に転落して分裂必死なんだから
/ ヽj {`ヽ ′ どうしようもないね
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
237 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:45:30 ID:cgrnMLvz0
>>228 アメリカの物価と今の円ドルレート考えると麻生の30万スーツより高級だな
国の代表たる総理大臣が安物スーツ着てたらいやだなぁ
そんで「経済力第2位の日本が…」なんて演説してたら恥ずかしいだろ
30万でも安すぎる
小沢は30万以下のスーツなんだろうか・・・
239 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:49:51 ID:Se3X9dqz0
確かに俺でも既製品の3万くらいのスーツ着てるので、
総理大臣がオーダーメイドの30万のスーツ着てるって聞いても、
それほど高価なもの着てるとは思わないね
240 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:50:03 ID:mHY642rB0
景気いいときの『気まぐれコンセプト』じゃ、30万40万のスーツの話題なんてザラだったがな。
おれあの漫画大嫌いだけど。
総理大臣の服装としては可もなく不可もないし、もうちょっと内需拡大のため物買ってくれって位しか言うことはないな。
241 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:51:15 ID:TSIsUfyY0
自分の金ならいいんじゃないの
税金で賭けゴルフとかやられるよりいい
242 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:54:20 ID:UOF5lCUj0
>>237 日本の直営店の価格じゃないの?
靴10万円は高いと思うが、日本は関税がたしか3割かかる。
244 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:58:54 ID:ZMdeGWVpO
自ら草の根で景気の底上げに貢献しているのは素晴らしいこと
つーか一国の首相が安物着ていたら恥ずかしいぞ
金がない国の指導者は作業服か軍服が基本
245 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:01:53 ID:lL8t1MD/O
一国の首相なんだから、それぐらい身につけていてくれなきゃ恥ずかしい
246 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:02:07 ID:KhKTS/h90
首相がウチの父親の背広のせいぜい2倍とか安すぎないか?
年収は桁違いなのに。
247 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:02:32 ID:GpzX0QknO
日本の政府代表が30万ぽっちのスーツなのか。
大問題だ。80万ぐらいの国が買ってやれよ。
>>232 残念ながら300万になるような生地ではスーツは作れない。
工賃だけムダにくれてやるならどんな値段でも理論上可能だが、
勘違い成金じゃないんだ、そういうのはめちゃくちゃ嫌う。
この記事で分かったことは一つ。
麻生はあんま金使いは荒くないってことだな。
251 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:07:32 ID:zPOutXWjO
マスゴミは、こんな下らないコトまでニュースにするの?
「30万なんて高い!」
とでも言わせたいの?
252 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:07:47 ID:mHY642rB0
>>242 世相を思いっきり反映してるから、風俗史の資料にはなるんだよなアレww
あーいきなり途中を飛ばして、本題に入りますね。
自動車産業なんとか立て直して下さいよ、早い所。
とばっちりが凄いんですよねw
254 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:13:51 ID:UOF5lCUj0
>>251 テメエの着てるスーツの値段考えて見ろって話だよな。
一般のサラリーマンが3万位のスーツ何着も持ってんのに、
総理大臣がたかだか30万のスーツ着てたくらいで反感持つかっての・・・
255 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:15:03 ID:3d0O64kE0
口が曲がっているから似合わない
257 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:16:31 ID:UOF5lCUj0
総理大臣がヨレヨレのスーツを着ている方がおかしいじゃん。
本当にマスゴミはカスだな。
259 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:17:26 ID:0GnyOelD0
260 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:19:22 ID:kUvuEdY0O
>>171 前にちょっと値段調べたら、安いので普通に20万以上してたな。
青山の既製品を買えとでも言うのかねぇ。
261 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:19:51 ID:BEHxRU4N0
>>251 でもこの記事、微妙に誉めてるぞ。
着こなしがウマイとか。
いつものマスゴミの「庶民のみなさ〜ん、こぉんな贅沢してますよ〜」
みたいな記事ではなくて、普通に「あのスーツおいくら?」って感じ。
>>255 ちょwwwwwコラじゃないのかと思うほど・・・・いややはりコラだろwwこんなバカなことが・・・w
263 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:20:57 ID:KUB/HJQkO
高い服着てても本人が安い人間だと安く見えるぞw
264 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:22:03 ID:yHoRbvuL0
スーツが高そうかどうかにしか関心がいかない。
だから女の政治家はだめなんだ。
265 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:23:36 ID:BEHxRU4N0
>>255 なんというラヴ&ピースwwwwwww
>>264 ぶっちゃけマキコのスーツの方が無駄に高そうだけどな。
266 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:25:55 ID:qjNwPU6o0
まー正直、30万ならリーズナブルといえる。日本のテーラーで
英国風ならそんなところだろう。俺がイタリア服にはまってた時
は35−45万くらいだった。
いまだとキートン、リベラーノ、ブリオーニあたりなら
50万オーバーだし。
267 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:26:09 ID:UOF5lCUj0
>>264 批判覚悟でお前さんに全面的に同意する。
政治だけで無く、学問でも何でも女に決定権持たせるとろくな事は無い。
奴等には客観的判断ってモノが出来ない。
何で叩かれるのか謎。
今の経済って金持ちが消費せずに金融商品ばっかり買ってるから壊れかけてんだろ?
金持ちは金を使えっての。
もうね、消費税は10%でいいと思うよ。
そんで所得が500万以下なら5%還元、600万なら4%還元・・・って返してやればいいよ。
金持ってる奴は金使え使えってうるさいくせになんでスーツごときで文句言うの?30万は公費からでてんの?
270 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:31:13 ID:Kx3bPHUC0
30万円のスーツだってべらぼうに高いというほどでもないし、
曲がりなりにも一国の総理大臣が1万円のヨレヨレスーツを
着ている方が遙かに恥ずかしいわ。
272 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:31:38 ID:EiZNGPjJ0
ダ○ヒルあたりの直営店にいけば、既製品でも30万くらいから
テーラーのフルオーダーで作ったら、ちょっといい生地で40〜50万が普通
逆に生地だけで100万もするようなものはスーツ作っちゃダメ
すぐにスラックスが痛むから、ジャケットかコートを作るべき
273 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:38:26 ID:i5uwZ6bIO
小沢さんのスーツは庶民的なのにね
三十万のスーツなんて麻生さんは浮き世離れしてる
早く民主党政権にならないと大変な事になるよ
274 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:38:57 ID:EEk+NJaSO
次は漫画代にでも文句を付けるか
275 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:40:27 ID:3rcfWJyZO
値段に関係なくお洒落な人だよな
祖父吉田茂はとてもお洒落な人だったし、吉田茂や白州次郎をずっと見てたらそりゃお洒落に気をつかうようになるだろう
276 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:42:14 ID:hXhN401mO
首相には格好良くしてもらいたいな
モンペで老人票狙いのババアは死んどけ
277 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:43:30 ID:ITP3GkZn0
マキコのスーツのほうが高いと思うが
278 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:44:38 ID:wVUWPFpJ0
>>53 本田宋一郎は、本田の正装は純白のつなぎだち言い張って、つなぎで陛下から勲章を受け取ろうとしたと聞いたような。
マスコミは人の懐探ってないで
自分たちの懐具合を発表してみろ
浅ましすぎる
金持ちなんだから、高そうじゃなくて高いスーツを買えって事でしょw
首相でオーダー30万のスーツなんて、安い物着てるよな。
叩く理由が分からない。
もっといいの着ろって?
なら同意。
283 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:46:30 ID:eYpX+nTt0
スーツの値段などどうでもいいが、このまま麻生が首相を務めたら、
日本は終わってしまうだろう。どこの国も再建を考えて全力で取り組
む姿勢でいるのに、麻生が首相では完全に出遅れるよな?
国レベルでの二極化、勿論、日本は下部に位置づけられてしまうだろう。
なっ、そう思うだろう?おまえ達!
小池百合子が一番金掛かっていると思う
286 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:48:43 ID:UOF5lCUj0
こう言う記事を書いて、読者が賛同すると思ってるんだろうか?
そっちの方が余程「庶民感覚」からずれてると思うんだが。
288 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:49:44 ID:05yJF6aMO
オーダーで30万か
安い〜普通って感じだな
激安10万未満以外は高いと主張する人がいるなら
さすがに哀れに思うな
289 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:51:10 ID:cB1J1ril0
着物にちょんまげにして欲しい
290 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:51:19 ID:Tr/gmnE30
麻生は金をかけないオサレが出来る上級者
首相+経済不況で30万は、神がかったバランス感覚
291 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:52:06 ID:p8xxbMbx0
シャツを近所のシャツ屋でオーダーメイドしてるが
一枚1万5千円でそりゃもう着心地よくて長持ちする。
スーツ30万って国産だからこその良品安値だと思うな。
海外のぼったくりブランド品だったら60万なんかざらだぞ。
292 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:52:28 ID:qjNwPU6o0
>>286 いや、だからスレタイの記事は明らかに「好意的」だろw
マスコミって聞いたとたんに反抗する脊髄反射はやめろってw
293 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:53:31 ID:eYpX+nTt0
>>278 >>本田宋一郎
って誰だよ?宗一郎の間違えか?麻生なみだな。
一国の首相が30万のスーツではあまりに貧相ではないかという話?
でもこれだけ不景気が騒がれてるなかギリギリの譲歩だと思うけど。
295 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:55:28 ID:XvLIYvyd0
30万のオーダースーツなんてちっとも高くない
俺のハリソンズオブエジンバラのオーダースーツもそのくらいしたし
ゼニアやバルベラならもっとするだろ
296 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:57:11 ID:U7P4LpMI0
着替えて、お肌を整え、香りはジバンシィー。(←ブログより)wwww
スズキアキラの存在をさらに特別なものに
する可能性があると思っている。 「聞けばそんな話なの?」 と鈍い
リアクションと同時に、その後、ビッビビッと毒がカラダを回り、.
「アッ!」 と大人しい人の派手なリアクションを見ることがほと
んど
スズキアキラは非婚の女性を支援しておりますし、
ご相談だけなら無料で応じさせてもらいます。聞け
ばスッキリする話でしょうから。「コンカツの係」
と明記の上
[email protected] までお送り下さい。(
秘密は厳守しますし、お送りいただいたメールは「
聞けばそんな話なの?」 と鈍いリアクションと同時に、
その後、ビッビビッと毒がカラダを回り、. 「アッ!」
と大人しい人の派手なリアクションを見ることがほとんど
ナンパ占い師、スズキアキラの正体
ヒョットコ顔だからフルチンで十分
298 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:01:40 ID:UOF5lCUj0
>>292 >いや、だからスレタイの記事は明らかに「好意的」だろw
そうなのか? 正直全部読んでねぇんだ。w
確かにマスゴミ報道ってだけで脊髄反射してる部分は大いに有るな。
反省する。
299 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:03:09 ID:y+59dAJNO
メイド萌えぇぇえぇぇ
300 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:03:57 ID:wfQikuOKO
キートンやブリオーニなら60万がベーシックコース
301 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:05:16 ID:tOweu8Qj0
302 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:05:33 ID:9lg6J6v00
フルオーダーでそれなりの生地を使っていれば
そんなものだが、むしろ首相という地位に対しては
安物ではないかい
303 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:05:55 ID:NLAwX/J3O
高すぎるだろ
国民は上下セットで2万以下のスーツなんだぞ
こんな屑が総理だなんて許せない
304 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:06:49 ID:ITP3GkZn0
イギリスは不況でオーダーメイドの相場下がってるらしいよ
305 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:07:00 ID:h/3+XCOp0
30万って普通じゃないの?
イギリスの老舗がのオーダーメイドが最近の物価変化前は72万で今半額の36万
ポンドが円に対して半額に成ってるからだけど
アメリカの富裕層がこぞって注文出してるって話し出し
ドルに対しても2〜3割下落してるからな
真紀子が未だに現職で居るのが逆に日本の不幸
親父の様に政治家能力ある訳でもなく親父の遺産で議員やってるだけだし
306 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:08:05 ID:C25SGog2O
>>255 これは…
服装とかどうでも良いって書こうとしたけど、やっぱりある程度大事だわ…
安いな…
漢字とかこんなのでしか批判できないってどういうことよ?
309 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:08:32 ID:3L4n3gFb0
銀座の一番館でも4,50万かかる。
一着仕立て直し含めて二十年は型くずれしない保証があるんだから、特別な贅沢じゃないだろ。
スーツ30万と聞いて田中真紀子が建前↑
スーツ30万と聞いて田中真紀子の本音↓
312 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:09:53 ID:fOydAALZ0
国のトップがその値段って・・・
高すぎるとうるさいのがいるから仕方ないのか?
アルマーニで仕上げると100万は超えるぞ
つーかこんな記事で騒ぐって事はセールで買ってる貧乏人が多いって事か
今時無職でも10万位のスーツは持ってるぞ(俺調べ)
作業着=スーツの人間は1万とか2万だろうけど
315 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:11:17 ID:ITP3GkZn0
カネ持ってる(稼いでる)ヤツにはガンガン使って貰う方向でおk
317 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:11:54 ID:V9phN12h0
一着3,40万のスーツだったら、立場上とびきり高いと言う事はない
かもしれんが、3ヶ月で2〜3着ってのは一寸多いんでないかい・・
年間4,5百万スーツに金かけるって言ったら、やっぱり庶民の痛み
は分からんだろな〜
318 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:12:10 ID:UOF5lCUj0
>>303 じゃあ、ユニクロとかしまむらで売ってる様な服着て行こうか?
いっその事、庶民派アピールしてジャ−ジで行こうか?w
こんなの贅沢じゃないし、仕立て職人が可哀想だ
中国製の吊しを着ろっていうのか
320 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:12:40 ID:9lg6J6v00
知り合いの個人洋品店で作ってもらってそれくらいだ
有名ブランドになると100万超えるそうだが
もちろん、そんな金はないので作ってもらったことはない
たった30万なんか、ちょっと金持ちのリーマンくらいじゃないか
スーツ店ではいはい言ってりゃすぐ15万くらいになるし
323 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:14:03 ID:THsSrpedO
自腹切って高い金払うのは問題じゃないね
むしろ世間に金が回るんだから良いじゃない
支持率低いからって何がなんでも突くのは如何なものか
324 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:14:17 ID:XvLIYvyd0
325 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:14:37 ID:gSpyV1N90
>>315 真紀子は父ちゃん盛栄時代に敷いた九段下の一方通行時間規制を先になんとか汁。
父ちゃんが出庁すんのには都合良かっただろうが、もうとっくにあぼんしてるじゃねーか。
30万って普通のリーマンでも買ってそうだけど?
それで「高そう」に見えるのは羨ましいなあw
327 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:16:23 ID:spdDXiMM0
本当にいい背広だったら、定期的に仕立て屋でメンテしてもらえば30年着れるから
かえって安上がりだと聞いた事あるな
3ヶ月に1度、30万円のPCを2〜3台組んでみたい。
>>317 靴も和装もそうだけど、良質のものは順繰り着回し、風通し良くして傷めないことが長持ちの否決。
逆に言えば普段は大きな買い物をしないんで、ケチに見られるくらい。
金持ちっつーか、まっとうな血筋の家では極々普通の習慣だよ。
これが外国で海外ブランドのスーツオーダーメイドとかじゃアレだけど、国内で日本製の生地とか使って日本人の職人が作るとかなら問題ないとおもうけど。
331 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:17:56 ID:uarnig6AO
妥当な額で高そうに見えると言うのは着こなし的には成功では?
それとも
>>13のように恐ろしく高いのであろうが安っぽく見えるのが、マキコ的には正解なのか?
332 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:18:47 ID:zhRs1BFG0
まぁ30万のスーツって高級品だとは思うけど常軌を逸して高い品物とまでは思わないなぁ。
333 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:18:50 ID:rHW2cRdqO
逆に一国を代表する首相に安物は着て欲しくない。
国の代表として恥ずかしくない服装を心掛けるのは当然のこと。
着たいの着りゃいい。
そしてこんな記事しか書けない記者は辞めたほうがいい。
無駄だ。
335 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:19:06 ID:fjNyOAzJ0
まきちゃんは自分の豪邸を処分してから批判しようね。
336 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:20:12 ID:XvLIYvyd0
>>327 実際長く着られるから安上がりだよ
形も多少の流行りはあるけど基本的な
トラディショナルデザインは踏襲してるから
それに生地の良さ、こればっかりは安物スーツだと普通にモロバレ
337 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:20:15 ID:+ZVbCEbZ0
自民党の議員さん、ゼニアのストライプが流行りみたいですな
野党さんはもっさりしたスーツが多いけど
確かに30万円は高くない
でも3ヶ月に一度2、3着ってうらやましいわ
かみさんが何着もコートを買うので
「お前は何本胴体があるんだ」と尋ねてみたことがある
338 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:20:15 ID:4a5hZCiy0
スーツとか漢字なんかより西松建設とかソマリアの方がよっぽど重要度が高いと思うんだけどねぇ。
339 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:20:17 ID:jHIMMunh0
フロッピー麻生が、秋葉原でヲタクたちの笑い者になってたころ、麻生炭鉱や派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」で賃金未払いを続けておきながら
「とてつもない金持ちに生まれた人間の気持ちはわかるまい」と言ってハバカラないフロッピー麻生の大豪邸を見学に行こうと、100人ほどの人たちが集まってた。
賃金を払わず泥棒すれば大金持ちになるのは当たり前だw
「株式会社麻生(福岡県飯塚市)」が、欠陥があることを知りながら、「ASフォームT型」と呼ばれる建設用パネル材を販売、九州・北陸新幹線や
つくばエクスプレスで高架橋建設に使われていた。危険な欠陥品を政治力で売りつけ大儲けして大金持ちw
そして、大豪邸見物に向かおうとして、待ち伏せてたものすごい数の警官と衝突したって報じられたけど、その真実はまったく違う。
どの報道機関も、見学者たちが無許可で「デモ」を行なったとか、見学者が「警官に殴りかかった」とか報じてるけど、
これらはまったくのデタラメだ。
ホントのことは、この企画に参加してて、目の前で警官による暴行を目撃した作家の雨宮処凛さんが、自身のブログ、
「すごい生き方ブログ」に生々しく書いてる。だから、腐りきったマスコミの報道なんか、絶対に信じちゃいけないと思うし、
腐りきったフロッピー麻生の薄汚いやり方になんか、絶対に負けちゃいけないと思う今日この頃なのだ
http://asoudetekoiq.blog8.fc2.com/ http://jp.youtube.com/watch?v=3Uw701vV15U 10/26 麻生邸宅見学に向かおうとしたら逮捕
340 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:21:10 ID:U8anO+JOO
結構安いの着てるんだな
スーツで仕事する人は消耗品だから、あまり高いのを買わずにそこそこのを、
きている感じがするんだ。
逆に、スーツ着ない仕事だと、安物か、高級品かで二分するイメージがある。
この感想は個人によるものです。
342 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:21:48 ID:OucWhJ/YO
>>333 これに尽きる
つか、これでギャーギャー騒ぎ立ててるのを見ると大丈夫かと…
343 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:22:18 ID:g+wWItbO0
344 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:22:45 ID:05yJF6aMO
>>319 それを言いたかったんだな
中国に金を落とせと
345 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:23:50 ID:UOF5lCUj0
>>336 仕立のスーツってそう言うもんだよな。 高いけど長持ち。
俺も生涯で何度か作った事あるが、
吊るしのスーツは全滅だけど仕立てたスーツは未だに現役。
346 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:24:22 ID:yrKZTQyN0
ゲ、ゲ、ゲゲゲのアホウ太郎 ♪
夜は酒場で馬鹿話 ♪
楽しいな楽しいな日本国の総理大臣は〜 ♪
義務も〜責任も無い!
みんなで使おう給付金、みんなで使おう給付金 ♪♪ww
347 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:25:33 ID:pdUn/JioO
頭悪い奴に限ってファッションに拘るんだよなw
348 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:26:27 ID:bK5UdYlR0
芸能人格付け番組増やそう
値段聞かなきゃ誰もわかんないんだし、知ったかぶりが多い
マダムスッシーの化け物修理代と装飾代はいくらなんだい?
349 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:26:30 ID:9lg6J6v00
30万で買った店で
パンツは結構消耗するから、年に一度くらい作ってもらっている。
簡単な補修はただでしてくれるから、悪いと思っているが
そうしょっちゅうフルオーダーはできないので
補修で着続けているけど、なんだかんだで10年選手だ。
350 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:26:43 ID:h10+M0gD0
30万円のスーツだなんて庶民感情を逆撫でしてんだよ
やすっ!
一国の宰相なのにサラリーマンの部長クラスかよ・・
頼むから100万クラスを・・・でないと外国でナメられる
352 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:27:48 ID:CUcLQQZ10
田中真紀子の着ているブランドの数々の方が高そうだな。
353 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:28:28 ID:WJjZeSHT0
一国の首相のスーツとして考えたら高くないだろ
355 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:29:18 ID:Rzf4OUDc0
小沢だったら叩くんだろ
麻生だからどうでもいいといってるみたいだけど
>>352 田中真紀子の指輪一個のほうが高そうだな
357 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:30:47 ID:PO6JGBcvO
むしろ良心的な価格だろ。
>>303 30万のはさすがに着ないが2万以下って事もないだろ
360 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:31:04 ID:05yJF6aMO
とりあえず女性議員の服はいくらなんだろうな
361 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:31:13 ID:yzI0qpdJ0
麻生は金持ちなんだから、もっと高いスーツを買えよ。
362 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:32:55 ID:JClu5XJF0
パターンメイドなら高い方だといえる。
テーラーメイドなら安いな。
「オーダー」だけじゃ、どっちかわからん…
364 :
コーレイ部長:2009/02/01(日) 18:33:59 ID:yrKZTQyN0
こういうの叩くやつって、青木の二着で2万円の吊るしあたりしか比較対照が無いんだろうな・・・
366 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:36:13 ID:m3hhGrAwO
こんな記事書いて金もらう記者に腹がたつ
368 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:38:39 ID:qjNwPU6o0
いろいろスーツを試してきた俺だが、良質のスーツは35万が下限、
だが60万以上は無駄。
でもそのあたりが無理なく買えるのはやっぱ年収1500万以上は
必要だから、庶民感覚がないというのは正しい。それ以下で買ってる
やつは、アパートでベンツの類だな。
まあだからなんだという話ではある。麻生あたりなら毎年ロンドンに
行って、ヘンリプールで作るくらいはやってほしい。
369 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:38:55 ID:mXUwoPQ20
縦縞893スーツが似合うな
370 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:39:11 ID:QX8tX8CE0
どうみても値段なりにかっこいいし機能的に見えるがね。
センスの無いババアは外務省で何やってったっけ^^
371 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:40:49 ID:FmL71tWJO
ババアは大臣の時、外務省で悪口を言っただけ。
くだらないことが記事になって結構結構。
373 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:43:59 ID:5CnH4JEaO
セビルローで作ってくれ
374 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:44:07 ID:jigGfUiy0
>>148 スーツなんて学生のうちは就活か学会発表くらいしか着る機会ないよ
どうせ体型が変化してオーダーの意味なくなるから無駄遣いは止めて
俺に預けなさい
375 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:49:17 ID:V9phN12h0
>368
いまロンドンに行ったら、去年の半額で背広作れるよな〜
376 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:49:51 ID:NwignSfHO
で、他の奴はいくらのスーツだったんだ?こういうのは
比較対象がなければ無意味だと思うのだが
377 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:51:58 ID:0TlmA9tD0
30万じゃ相当安いな。
金持ってるんだからもっと高いを着ろよ。
378 :
???:2009/02/01(日) 18:52:17 ID:bQ2WykoH0
未だに・・・
ネクスト内閣法務副大臣・法務委員会理事・・・・。
何故?更迭しないのか?辞任しないのか?
ネクスト内閣とは・・・唯の遊びの名簿なのか?
1国の総理なんだしいい物着ていてもらいたいよ。
あれでも1国の総理なんだからさ!
380 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:54:40 ID:PkOMsOVnO
1万円スーツ着てたら逆にヒくけどな。
381 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:54:53 ID:ag98pOo10
一国の首相のスーツとして別に高いとも思わない
この記事はなんの意味あるの?
382 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:55:03 ID:4WJVLFHj0
3ヶ月に数着、着つぶすってすげーペースだな。
一着30万のスーツを2週間分ぐらいしか着ないのか。
自分の稼いだ金でする贅沢に、他人がいちゃもんつける世の中の風潮は
なんかよくわからんものがあるが、まぁそういう贅沢できる身は純粋にうらやましい。
しかしだ、消費の刺激が必要と言われているときに、率先して消費をして、
言ったとおりの行動をしている首相はむしろ賞賛されるべきでは?
まぁ俺は貯金するけどね。かの人のように余裕のある暮らしじゃないもの。
383 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:55:42 ID:MjELGzv40
日本の首相のスーツにしては余りにも安い。
100万ぐらいのスーツを着てもらわないと困る。
逆にテレビ局や新聞社の親玉はもっと貧相なスーツでよい。
社会のゴミを喰らって生きている人間なんだから。
もう、本当、この人、可哀想。可哀想で可哀想で見てられない。
国会の壇上でこんなことしか言わないのか。
30万円のスーツ着ると政治が悪くなるのか。
親父さんが大立派過ぎて、もう、可哀想可哀想。
あなただって、相当なもんでしょ。
ジャケットだけで1着30万で3ヶ月に3着ってことは一年で12着、毎年ジャケットで360万円か。
毎年俺の年収と同じくらいジャケット買ってるのか……。
上下で10万くらいで「一張羅」扱いの貧乏人には理解できない世界だな。
386 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:58:36 ID:PMOtznzFO
どっかの国みたいな人民服着れば満足?
387 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:00:03 ID:BKfnYgpY0
日本の政治のトップ、総理大臣なんだから
高いスーツ着てて当然だろ・・・
まだ2ちゃんは麻生を持ち上げてるのか
気持ち悪い
389 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:01:02 ID:eMonpmhf0
こち亀の中川のスーツが30万円です。
ということは、かなり高いってことですw
390 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:01:43 ID:HVoSBMMe0
一国の首相なんだからもっと言い背広を着てもいいと思う。
海外に出て恥ずかしくないように。
それに比べて小沢一郎が最近いつも着ているコートが貧乏くさく見えるのだが
あれは安物なのか
着ている人のせいで安物に見えるのかどっなんだろう?
思ったより安いのね。
でもくだらんブランドじゃなくて昔からつきあいのいい仕立屋とか知ってるんだろうね。
つーか首相が青山の吊しとか着てる方が国辱。
392 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:03:34 ID:Ia4bjqZD0
そんなに安いの?????????????????????????
もっと高いスーツ着たほうがいいよ。
393 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:03:53 ID:5nFJNe/X0
フルオーダーというよりは、体型変わらないから型紙流用とかで
やってるんだろうな。
生地はかなりいいものを使っていそう。
394 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:04:00 ID:uarnig6AO
これで民主のお洒落さんは、吊しスーツしか買えなくなったな。笑々の様なチェーン居酒屋しか行けなくなったように。
なんちゃらカード作っておしゃれな政党として若者に売り込むんじゃなかったの?
もともと何か新しい事やってくれそうな政党ってイメージ作りなはずなのに。旧社会党にチェンジってばれちゃうよ。
>>382 公務のスケジュールとか考えると、そのぐらい着つぶしても不思議ではない。
つーか本当に貧乏くさいこというなってのな。
ユニクロ着てる首相なんてそっちのほうが嫌。
1国の代表がスーツが30万なんて安いくらいじゃねの?
国内で普段着てる分には適当でもいいだろうが外国の代表と会うときくらいはしっかりしたものを着て欲しいよな。
100万くらいの羽織袴とか。
>>395 なんで「フルオーダー」or「ユニクロ」の2択なんだ?
イージーオーダーとかブランド物のレディメイドって選択肢もあるだろ。
398 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:06:22 ID:gDvlgXMD0
もっと高いの着て消費のサイクルを回せよ
400 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:06:25 ID:XdUuEevi0
政治家や財界人が高級スーツ買うのは怪しからんな
「100万円未満の和服以外着用禁止」にすべき
401 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:06:30 ID:M+1UKHVl0
この記者は、どれくらい年収があるのだ?
これからは、コメンテーターが不況ネタだすなら
自分の年収出してから、話してもらいたいものだ
国の品位が問われる
403 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:06:48 ID:PRvaX0S40
404 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:07:21 ID:Yt1A8nKBO
>>386 つか「貧乏人」と宰相が同じ背広着てたら嫌だよw
405 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:08:49 ID:k8dp+XmX0
>>1 >首相は東京・青山の老舗紳士服店「テーラー森脇」に学生時代から45年間にわたり通っている。
同店の店員は、「3か月に1度の頻度でおいでになり、まとめて2、3着をオーダーします。
直近では08年12月末にブレザーを仕立てにいらっしゃいました」と明かす。
45年間と言うと、20代の頃からか。
体形維持しているらしいな。45年×4シーズン×2-3着=360-540着だな。
年間8-12着としてここ10年間だけでも80-120着は買い込んでいるな。
この30万円とか3ヶ月で2-3着は総理とか議員とか社会人とか関係なく仕立てて着たんだろ?
406 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:09:20 ID:UOF5lCUj0
>>397 「一般庶民じゃねぇんだから、そんなのどうでも良いじゃん」って話。
元々金持ちだし、一国の首相だし。
年収500万に届くか届かないかの俺が10万ぐらいのスーツを着てるのに
首相が30万のスーツはむしろ安いんじゃないかな?
まぁ普段スーツを着ないから1年に1着ぐらいしか買わないんだけどね。
408 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:10:50 ID:hYBr/oMuO
マキコのほうが高いんじゃないの?
一国の首相がまさかたった30万円程度の・・・って意味の記事なんだよな?
まさか庶民にとって30万のスーツはとんでもない、下の気持ちが分かってないとかってトンデモ理論にしようとしてないよな?
良い服着てるのはそれこそ普通の会社重役でも当たり前だろうし
410 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:10:53 ID:lUKKdfXL0
国会議員なんて無駄に給料高いんだからバンバン金使やぁいいんじゃないか?
411 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:10:59 ID:Yt1A8nKBO
>>385でした
リッチな総理を叩く記事じゃないけど民主はミスリードしていらんこと言いそうw
412 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:11:18 ID:9lg6J6v00
和服じゃ困る場面もあるだろうが、
和服を着こなす宰相がいたら
それはそれでかっこいい
これが安部とか福田だったら叩きのオンパレードなのにな〜
この妙な擁護の空気はなんだ?キモイ
414 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:12:46 ID:6xXzC/x60
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
,..、..、 // ヽ::::::::::|
____l_.l !-、___ // ..... ........ /::::::::::::|
| ∪ ̄ | || .) ( \::::::::|
| | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
| 工作員急募!. | |'ー .ノ 'ー-‐' ) |
| | | ノ(、_,、_)\ ノ
| 自宅で出来る | | ___ \ |
| | | くェェュュゝ /
| とても簡単な. ト、. \ ー--‐ /
| r、.| ヽ、 ,rヽ、 _,/入、
| お仕事です。 ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/ イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\ /" l
ゞ/ \ |:::::ヽ 7 /l
くo \ l::::::/ / !
【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/l50 【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50
415 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:14:57 ID:Yt1A8nKBO
>>413 何を叩くんだよw
ただのおしゃれチェック記事じゃねーか
>>415 2ちゃんは叩こうと思えばどんなネタだって叩けるだろ
417 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:16:22 ID:r6XAf05+O
>>412 明治大正の議員には、羽織袴(はおりはかま)スタイルが結構多かったんだけどね
素晴らしいじゃないか。
419 :
???:2009/02/01(日) 19:19:00 ID:bQ2WykoH0
未だに・・・
ネクスト内閣法務副大臣・法務委員会理事・・・・。
何故?更迭しないのか?辞任しないのか?
ネクスト内閣とは・・・唯の遊びの名簿なのか?
420 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:19:41 ID:Gp0nC82q0
ドレープがどうたらディンプルがどうたら、視聴者がそんな荒探しに執着して
経済の動静が決まるとでも思ってるのかな。
なんでファッションデザイナーってこんなキチガイなことを言ってしまえるのだろう。
421 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:20:38 ID:idn1QQvv0
これ記事になるようなことなのか?R-25みたいだな
422 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:21:27 ID:k8dp+XmX0
>>1 >父親・麻生太賀吉も好み自分も40年以上通う、東京・青山の高級テーラー「テーラー森脇」のオーダーメード
これ特段総理になったから仕立てているわけではなく、学生時代からこういう生活していると
言うことだろ。
423 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:21:44 ID:QFeO/1QKO
>>385 それを知って、もっと稼げるようになろうと思うか
ただただ、妬み倒すかでお前の人間の器が知れる
後者になるなよ
30万でオーダーメイドって高いのか?
国家元首クラスなら100万円単位のスーツぐらい着て欲しいと思うんだが。
425 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:24:38 ID:ysAvDwrn0
>>405 >>422 > この30万円とか3ヶ月で2-3着は総理とか議員とか社会人とか関係なく仕立てて着たんだろ?
前の書き込みから2時間以上検討した結果、麻生は学生の頃から30万のスーツを
着ていたということにすれば高いスーツと印象づけられるとあんたは思ったわけだw
235 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/01(日) 16:41:51 ID:k8dp+XmX0
総理の年収が5000-6000万円。
シーズンに2-3着なら年間8-12着として30万なら
240-360万円/年。
年収500-600万円のリーマンが24-36万円/年のスーツ代使うか
どうかと言うことかな。
426 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:25:09 ID:w4GNNS/B0
元々おしゃれさんだよな。
つか、おまえらも他所行き用の季節分4着は用意しておけよ。
427 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:26:13 ID:QFeO/1QKO
また民主党がいらんことやってブーメランの展開を希望する
民主党なんざ安い中国製だけで生活すりゃいいんだ(笑)
食い物から家電までな
以外と少ないんだな
百万くらいかけてても不思議じゃないと思うんだが
429 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:26:43 ID:2f0bx3rpO
430 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:27:23 ID:w4GNNS/B0
俺の今年の目標は着道楽。目標にするようなもんじゃないがw
生活レベルに合った着道楽になりたい。
ヒラサラリーマンのスーツって、スーツ型の作業着みたいなもんで、
安物でも良いんだろうけど、
重役クラス以上なら良いスーツ着るのも仕事の内だから
あまり安物は使えないだろう。
首相なら尚の事。
432 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:27:54 ID:kUvuEdY0O
433 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:27:55 ID:hYBr/oMuO
小沢の外見なんとかしろよ
貧乏くさいコートにマスク
434 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:28:48 ID:X/2H8bz60
これがいわゆるマスゴミという奴です。
皆さん覚えておきましょう。
435 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:28:54 ID:idn1QQvv0
>>355 小沢だったらこんな記事かかないに1000ガバス
>>425 考え杉だよw
工作するのなら普通はIDくらい変えるもんだ
誰かさんみたいにねw
麻生は学生時代から仕立てのスーツを年間何着も買っていたと言う
事実は認めるよな??
>>431 いや、麻生は学生時代からこういう生活。
>>355 小沢が安いスーツ着て庶民感覚が云々語ってる方が腹立つわw
439 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:31:11 ID:As2E2ubV0
国内の服屋にオーダーメイドでに金が回る
日本の経済に貢献してるだろう。ホテルのバーも同様。
霞ヶ関のタクシーだってタクシーの運転手にとっちゃ貴重な収入源だったんだからな
そいつらの生活ぶち壊しておいて、マスコミは派遣切りだのなんだのと叫ぶ
てめーらが不況の根源だよwww
フルオーダーの30万って、高くないと思うが。
マスコミは、何でこんなこと叩くんだ?
442 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:32:51 ID:Yo9wZVTT0
日本の政治家はおしゃれも許されないのね
北朝鮮みたいに作業着を正装にするのを目指すってんなら別だけど
みすぼらしい首相なんて嫌だ
>>437 ある意味大したもんだな、学生時代から総理が着ても遜色ないスーツ仕立て
着ていたわけだからな。
>>440 学生時代からこういう生活していたと言いたいんだろ。
444 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:33:32 ID:tI6bXpMB0
意外と安いな。
フルオーダーで30万って国会議員なら普通だな。
この程度のスーツなら民主党議員でも着てる人間いくらでもいるよ。
445 :
鳥肌実(ニセモノ):2009/02/01(日) 19:33:41 ID:ea9mjfx/0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lミ{ ニ == 二 lミ| < 漢字さえ読めれば、日本は救われるのです。
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ |
{t! ィ・= r・=, !3l | 日本の支配国・中国様の漢字さえ読めればいいのです。
`!、 , イ_ _ヘ l‐' |
Y { r=、__ ` j ハ─ | 中国から金をもらっているマスコミや政治家が
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ \_____そう言うから間違いありません。w
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
>>443 > 学生時代からこういう生活していたと言いたいんだろ。
それはおまえw
447 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:35:49 ID:gDvlgXMD0
448 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:36:39 ID:bK5UdYlR0
麻生なんてそろそろ白装束なんだからほっとけよ
京都の西陣織で袴でも作ってもらったほうが内需よくなるぞw
449 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:37:04 ID:bzgUxYzf0
ところで隣国ロシアのプーチンはいい服着ているよな。
test
>>444 学生時代から仕立ての高級スーツと言う議員は流石にあまりいない。
>>446 >首相は東京・青山の老舗紳士服店「テーラー森脇」に学生時代から45年間にわたり通っている。
同店の店員は、「3か月に1度の頻度でおいでになり、まとめて2、3着をオーダーします。
直近では08年12月末にブレザーを仕立てにいらっしゃいました」と明かす。
>>1 >父親・麻生太賀吉も好み自分も40年以上通う、東京・青山の高級テーラー「テーラー森脇」のオーダーメード
452 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:38:37 ID:3Z6nqRF30
半分ポリエステルの
イオンの¥9800スーツじゃ
冬は寒いし、夏は暑すぎるぞ!
岡田!
意外と安いんだな
454 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:38:59 ID:tI6bXpMB0
30万だと一国の首相にしては安い,100万くらいのにしろって言っているアフォがいるが,
スーツって金さえかければ正比例して高品質になるわけじゃないんだがな。
実用品としての品質なら30万〜60万くらいでほぼ最高級品。
稀少な生地を使うとかハイブランドに特注するとかすればもっと高い物もできるが,
そこまでいくと過度に豪奢になるだけで,ビジネスの場で着用するとかえって品位がなくなる。
455 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:39:45 ID:MHgjpqev0
よくある芸能人のファッションチェックではジャケットだけでウン百万円とかで
非難どころかうらやましがってるのに。
456 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:39:56 ID:qzZiAQHj0
真紀子や小沢のスーツの方が高価に見えるんだが、
そこを追求しないのは民度の差だな。
もう自民に票を入れる気はないが、
民度の低い民主支持層と一緒にされたくないな。
つか
下らない質問してねぇで国会議員の仕事しろよ!
頭のまともな議員はいないのかよ??
幸せのかたちっつう米映画で、有能だけど浮浪者の主人公が衣服について意見されるシーンがあった。
最後に成功を収めた瞬間、「今日は大事な日だからいいシャツを着てきた」みたいなせりふがあった。
洋服つうのは西洋の服であって、日本とは違う価値観の元に育ってる。
だから洋服の歴史の浅い日本の価値観で語ってるうちは、世界に出れないぞ真紀子w
459 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:40:52 ID:ETahvDnZ0
漏れはマスゴミ様と違って日本国の首相には立派な服を着て高級な飲食店に行ってもらいたい。
首相のスーツにしちゃ1着30マソはなんだか安いと思ったんだが、よく読むと30マソぐらいのスーツを3ヶ月ごとに2-3着誂えるんだな。
中途半端な値段じゃね?
数減らしてもっと高いの着てほしいなあ。
460 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:40:55 ID:yjIWH3aTO
体系変えない努力は素晴らしいと思うが…
もっと違う努力はできなかったんだろうか?
つまり、中国産の安いスーツを着なさいということですね。わかります。
>>455 そういう芸能人は大抵は下積み時代は安物だったりするもんだ。
その反動とも言える。
麻生は学生時代からこう。記者が言いたいことはその点だろ。
464 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:42:31 ID:5j3bnQu30
タロサ叩きやめなよ。
洋服の青山の1万円スーツ着てたら満足なのかさ。
ホテルのバーだって良いじゃん。
この貧乏人の僻み根性が!
フルオーダーで30万円は適正価格
贅沢品でも何でもない
背広好きなら誰でも知っている
何十年も前から30万円が相場だから
むしろ物価の優等生とも言える
466 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:43:59 ID:tI6bXpMB0
>>451 >>462 おまえも大変だな。
30万のスーツを着て大学に通う麻生を無理矢理印象づけようとは。
45年前に麻生が何歳だったか考えろ。
今の学生が卒業年次にスーツを買うのと変わらないから。
468 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:45:54 ID:GpeRI4oWO
ぶっちゃけ高くても本人がアレじゃあね。
結局顔と中身だよ。
安い服でもちゃんと仕事してる、ちゃんと生きてる人のが格好良い
469 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:46:14 ID:1lxE1nPOO
ホテルのバーも30万のオーダースーツも、総理大臣という立場を考えたら安いくらいだと思う。
何でこんな事が話題になって、しかも叩きに発展してるのか理解できない。
マスゴミ「庶民のみなさん、日本中が不景気で困ってるのにその張本人は30万円ものスーツ着てるんですぜ」
安部は背が高かったから、結構様になったんだよな。
やっぱり他の国の指導者と並ぶ時、チビだとかっこわるいな。
472 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:47:44 ID:3wB2J2400
むしろこのおしゃべりな服屋とアホ記者の方が許せん
高くても本当にいいものを買った場合、結果的に安くなる場合は多い
「安物買いの銭失い」はマジだよ
安売りTシャツとしっかり仕立てたTシャツじゃ持ちが違うっしょ
1万のバッグに3万のスーツがいっちょうらの私には、
30万円のスーツがどういうものなのかさっぱりわかりません
475 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:50:02 ID:etUUm/Zf0
オーダーメイドで30マンなんて別に高いスーツでもないだろう
一般人が普段に着てる吊るしのスーツと比較しても始まらない
あくまでオーダーメイドの中ではランク的にどーなんだっつー話ね。
でもパプルの頃は一般のサラリーマンでもボーナスでそれくらいの
スーツ買ったなんて武勇伝はけっこうあったんだけどな
>>464>>465 スーツの値段の問題じゃねーだろ。
生活感覚の問題だろ。
麻生は現在総理として着ていてもおかしくないスーツを
学生時代から着こなしていたと言うことだろ。
普通のリーマンなら管理職になってもそうそうは買えない。
30万円一張羅ならわかるが、年8-12着で数百万円はリーマンでは無理だな。
芸人でも仕立てなんてものは20才でデビューしても45年間なんか続く人間は
1%もいない。だから売れている間に見栄を張るんだろ。
麻生の年間8-12着で30万円/着と言うのはむしろ余裕さえ感じるものだよ。
おそらく20代からこんな感じの生活だろ。
>>467 麻生セメント社長の親爺が通うようなオーダーメイド店の服はスーツではなくても
普通の学生は買えない。
>>475 そのバブルの時代しか変えないのが庶民の辛さだなw
45年間との違いがここにある。
2ちゃん見てるとお金持ちが多くてうらやましい
日本の総理大臣が1着1万円のスーツ着てたらやだな〜
479 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:00:55 ID:MHgjpqev0
>>462 最初から裕福な家の出の芸能人もいますが。
記者は世論を反発に誘導したいだけだろ。
480 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:01:05 ID:As2E2ubV0
>>476 総理大臣に庶民感覚なんていらないだろ
金持ちは金使っとけばいいんだ
481 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:01:09 ID:UOF5lCUj0
>生活感覚の問題だろ。
>麻生は現在総理として着ていてもおかしくないスーツを
>学生時代から着こなしていたと言うことだろ。
それが出来る生活水準にある人達はそうすれば良いんじゃねぇの?
何か問題あるのか?
俺も確かに30万のオーダースーツなんて着たこと無いが、
そう言う服を日常的に着てる人が居る事にはなんの疑問も持たんが・・・
482 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:02:45 ID:5fgtDioC0
ジョンナムの猟師風のベストの方が高そうだな。
エルメスのみたいだし。
483 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:06:15 ID:y7vOfghI0
麻生はコナカや青山のスーツを着ろい
484 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:07:33 ID:gDvlgXMD0
>>476 民主党のスーツを見てから言えよ
http://another.homeon.jp/images/hatoyama.jpg >麻生は現在総理として着ていてもおかしくないスーツ
違うね。麻生は庶民派だから、首相になっても行き着けの店でスーツを慎重してもらってるだけ。
それにね、洋服の青山みたいな大量生産もののスーツが入手できるようになったのは1970年代以降だ。
麻生が高校卒業記念でスーツ新調したときは、45年前だからオーダーメイドスーツ以外にありえなかったということ。
結論:いま現在の感覚で歴史を語るな。
485 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:10:04 ID:MHgjpqev0
>>468 仕事は出来るし、英語も堪能、射撃の腕はオリンピック並み、
素晴らしく達筆でスタイルもいい。
年だからあれだけど顔もいいと。
なんだカッコいいのが好きなら麻生さんが好きなんじゃん。
486 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:12:07 ID:tI6bXpMB0
>>484 庶民派だから行き着けの店でスーツを新調するなんて理屈はねーな。
昔だって新卒大学生が青山の老舗でオーダーするなんてことはボンボン以外なかったよ。
オーダーするにしても,もうちょっと庶民的な町の仕立屋さんってとこで,
それもミシンを使って安く仕上げる物を作ってたよ。
あと,鳩山が着てるのはスーツじゃないんだが。
487 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:12:07 ID:piVenuKuO
一国の首相がハ○○マとかにあるパンツ2着付きのスーツとか来てたら逆に悲しくなるよ。
まあ…某党の党首なら庶民派をアピールするために1万のスーツ着てますとか自慢げに言ってそうだがなwww
488 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:12:28 ID:eKLN7zSGO
30万て高い?
一応、首相なんだしある程度のものは
身に着けててほしいけどねw
>>483 底辺層の俺ですら着ないスーツを首相着ろと言われるか
490 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:12:43 ID:gDvlgXMD0
>>468 お前は仕事ができないタイプの人間だから、
麻生がナイスな政策判断したときも適正に評価できないんだろうね。
マスコミに踊らされて麻生批判してる奴らとか、俺が一番嫌いなタイプだ。
491 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:13:46 ID:TjywbfLE0
たった30万??? サヴィル・ロウとかで背広をあつらえたらもっと取られるべ?
てかそれぐらいしか金かけてねーのかよ? 日本の宰相も大したことねーな、ホント。
492 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:15:05 ID:99CSDfl/0
493 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:15:09 ID:y7vOfghI0
うーむじゃあ 麻生はちゃんちゃんことか変な衣装で良い
日本の代表が30万の服というのが驚き。
普通のテーラードよりやや高い程度じゃないか。
495 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:16:31 ID:o/vlKuyu0
日本を誇るセレブなのに、30マソはむしろ安すぎるだろ
成り上がりの娘だけあってけちくさいな
496 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:16:31 ID:tI6bXpMB0
>>491 今はポンドが激安だから同じくらいの値段で作れるよ。
半年前までだったらもっと取られたが。
仕立ての技術料でこれ以上の金を取るところって
日本じゃ皇族のスーツを仕立てているとこくらいだよ。
つうかさ、麻生みたいな資産家が倹約して
吊るしのスーツなんぞ着ていたら、いつまでも景気が良くならない
とか考えるのは変でしょうか??
498 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:16:39 ID:H2RiJ8JnO
引き続き自称お金持ちが語ります
499 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:17:19 ID:y7vOfghI0
スーツ自慢スレになりそうな悪寒
500 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:18:02 ID:w82VoL8o0
普通にフルオーダーだといくら安くても15万以上するぞ
30万なんてフルオーダーなら高くもないし馬鹿??
それとまさか5〜6万の吊るしなんか着れないだろw
日本の総理大臣がシマムラとユニクロばかり着て世界に配信されるほうが
苦痛ですww
501 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:18:09 ID:4wGFDhlV0
仕立て屋さんの数も減ってるしね。金があるならフルオーダーしたほうが世の中のためにも良いと思うが
それで自称庶民の人々(メディア正社員の労働貴族)は
金持ちには浪費してほしいのか倹約してほしいのか
どっちなんだ?
メディアが官僚同様に狡賢いのは
世論で反対でも受け取るというアンケート結果を出しながら
自らは中立を保つために意見表明してないんだよね。
503 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:20:56 ID:gDvlgXMD0
>>486 おまえってさー、つまり貧乏人の僻みを代弁してるだけだよね。
止めなよそういう歪んだ性格。
「麻生は金持ち一家に生まれたボンボンなんだよ!!!!!!」
正直、だからなに?って感じなんだが。
真紀子議員は「見た目ばかりに拘ってないでちゃんと政治やれよ」っていう主旨の発言したわけで、
「青山でオーダーメイドできるなんて、麻生には生活感覚がない」とか、飛躍しすぎなんだよ。どんだけだよ。
504 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:21:23 ID:tI6bXpMB0
>>502 意見表明をしたらしたで(Nステで久米宏が始めたけど)
マスコミは中立でいろって文句いうくせになw
>>398 スゲーワロタwww
特になんだよこのシャツw
506 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:22:48 ID:uK1KMtoqO
一着3万円のスーツを一回着たら捨てる方がイイかもね
507 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:23:43 ID:hJcIPK6t0
マスゴミさまのおっしゃるとおりでございますな
スーツの値段ごときを突っ込むより、もっとすることがあるだろ!
マスゴミは逆にそこをつっこめよ!こんなつまらないことを発言する代表質問はいかがなものかと!!
509 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:25:03 ID:gDvlgXMD0
>>497 毎日新聞流にいえば、「消費するより貯蓄せよ」だそうですよ。
その論拠は「麻生政権が“消費しよう”と呼びかけてるから、反対のことをすればいいに違いない」だそうで。
相変わらず、頭がイッちゃってますね。
510 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:25:16 ID:FS7sKYdGO
今着てる衣服
全部足しても、
7000円くらいだw
511 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:25:29 ID:l9kiTWfDO
意外と高くないな。
512 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:25:38 ID:h/+WCkynO
>>398 趣味悪すぎ、気味悪い。
うちの息子どもなら殴るレベル。
パジャマでもやだ。
513 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:25:40 ID:rMw2oQDX0
どうせいくらのスーツ着ようが支持率は上がらないだろ
514 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:25:56 ID:uEWbIVWEO
一国の首相が「青山」や「はるやま」のスーツじゃ逆に恥ずかしいだろ。
つっこむ所間違ってる。
515 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:26:56 ID:tI6bXpMB0
>>509 朝日毎日民主の主張と反対のことをすればいいっていうネトウヨと同レベルだな。
確かに頭がイッちゃってるなw
わしのスーツも30万(ベスト付き)
夏は27万(ベストなし)
ただし、3年に1着しかつくれない
>>504 そうなんだよね。
どう中立かチェックする機能が作用しないからね。
やっぱりメディアはニュース報道と情報バラエティを
きっちりと区別させる必要があると思う。
そして議論したければ報道番組として意思表明するシステムがいいと思う。
今の情報バラエティは芸人をはめ込んでいて逃げ道を作っていて
報道機関としての矜持を感じられない。
関係ないレスでスマソ。
518 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:29:40 ID:jtLQcN1u0
本当にくだらねえ
別に安いスーツでも恥ずかしくないし
漢字が読めなくてもいい
>>517 間違ったw
情報バラエティではなく
今の政治経済を扱う番組だった。
ゼロとか爆門総理とか。
522 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:31:29 ID:gDvlgXMD0
>>515 朝日毎日の主張が狂ってるんだから、笑い飛ばして正解なんだけどね^^
民主党は、若手議員はいい感じだと思うよ。でも代表格のメンバーはいただけないね。
民主党はマニュフェストに「日本に領土の主権を放棄させる」という項目を削除すれよ。
それを政治目標にされたらたまったもんじゃねーから。
523 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:32:39 ID:s0NZBYNx0
アホウ総理はシマムラの安スーツでいいってか
524 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:32:50 ID:3MmZkw0P0
オバマ、300ドルのスーツ
麻生、30万のスーツ
俺、イチキュッパのスーツ
525 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:33:18 ID:As2E2ubV0
>>521 他の能力で疑われているならなぜ疑われているところを叩かないの?
アホすぎwwww
526 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:33:50 ID:PHdSOPiD0
オーダースーツで30万ぽっちか
で?
527 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:34:04 ID:UOF5lCUj0
>>521 >それがマイナスに作用しているのが麻生と言うことだろうな。
>つまり典型的な馬鹿殿様と思われていると言うことだな。
そんな僻み根性丸出しの奴はそうそう居ない。
自分を基準に世間を測らんほうが良いぞ。w
528 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:35:39 ID:+J/uTCPW0
あーあ また始まったよ
529 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:35:48 ID:tI6bXpMB0
>>522 ワロタ
根拠も示さず,自分の支持する主張は絶対正しくて自分の支持しない主張は狂っているときたか。
毎日新聞の記者も麻生の主張が狂っているんだから笑い飛ばして正解って思って記事を書いてるんだろうなw
民主党のマニフェストって要は将来EU的な物がアジアに出来たときに対応するためだけの条項だろ。
それをわざわざ曲解したネトウヨの工作にオモクソ乗せられているアフォが
何言ってるのw
30万円か まぁ、総理大臣としては妥当だと思うが・・・
麻生コンクリートのボンボンとしてはちと安いな
531 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:35:55 ID:Emf+qZn10
もっといいもの着ろよ
532 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:36:30 ID:g+wWItbO0
>>524 お前、もうちょっと円高に振れればオバマ抜いちゃうなww
533 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:36:41 ID:bEItba2CO
着こなし、体形維持までがんがってるのか。
これでもうちょっとイケメンだったらなあ。
>>527 残念だが、麻生は典型的な「付属の馬鹿」と思われている。
これはむしろそういう連中と付き合いがある方がわかるもんだよwww
この点は庶民よりも記者の方がわかるかもしれないな。
>>525 えくぼも痘痕扱いされても仕方ないだろうなwww
共産党のシンパの松本清張も30万位のスーツを着ていたぞ。
536 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:37:59 ID:gDvlgXMD0
>>521 で、代表質問でカップ麺の値段を聴くことがそれほど重要なのかい?
質問者は予め市場リサーチしているから答えられるだろうけどね。
つか、庶民は普段カップ麺など食わずに自前で料理するだろ普通。
なんで、そんな質問を民主党がしたかわかってるだろ。
「麻生は毎晩、ホテルバーで会食している。庶民感覚を疑う」と報道されたからだよ。
もともとの報道が明後日の方向を向いているのに、この馬鹿記事に釣られる民主党も大概にしてほしいね。
>>1 マキコのスーツだってそうとうなもんだぞwww
538 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:39:42 ID:BneM2xTT0
金持ちが消費して世の中に還元してんだからいいことだろう。
麻生みたいな金持ちが消費しぶったら景気はもっと悪くなる。
539 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:42:16 ID:1Z5T0at+0
>>255 シャツがプラダって本当?
ならピンクのジャケットも高いブランド物・・・ゴクリ
>>536 麻生を庶民派なんて言うお前みたいな馬鹿がわるいんだろ。
だから化けの皮をはがされる。金持なら金持らしくしていればいい。
しかし帝王学ゼロがばれているからどうあがいても無駄だなw
>>538 ほー、景気対策なのかw
それにしてはケチだなw
541 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:44:12 ID:Tr/gmnE30
一般人でもサイジングミスしたつるしスーツなんか着てたら
女にはもてないは、仕事できなさそうに見えるはで悲惨なのになw
542 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:44:46 ID:gDvlgXMD0
>>529 朝日毎日信者おつ。お前はだまって毎日新聞を妄信して
「ウォン安のいま旅行するなら韓国がいいらしい」とでも主張してろよ^^
543 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:45:23 ID:UOF5lCUj0
>>534 >残念だが、麻生は典型的な「付属の馬鹿」と思われている。
だから、自分を基準に世の中語るなっての。w
麻生の政治家としての評価はともかく、
こんな下らない事で麻生を馬鹿にしようとする奴はそうそう居ないって。w
ばばぁ真紀子はユニクロ&ババシャツで国会に来たら許してあげるよ。
545 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:46:38 ID:pFf69eve0
160番手より細い生地のスーツとかだと、指定して1回
クリーニングに出すだけで数千円かかるような気がするぞ。
546 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:49:24 ID:Emf+qZn10
547 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:49:39 ID:gDvlgXMD0
>>534 個人的主観で他人の人間性を評価して
知った風なこと言ってるお前の方がよっぽどマヌケに見えるね。
548 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:51:25 ID:5okZnfe00
549 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:53:32 ID:GpQh3sXjO
オーダーで30万て意外と安いな
あれくらいの歳の政治家ならどこの党でもそれくらい着るだろ
学生時代からとなると話しは別だが
550 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:55:11 ID:29VuH+/G0
まぁ高そうなスーツという意味では当たりだったな。
実際は高く見えただけだった。
年収800万のウチの夫ですら10万ぐらいのオーダー着るよ
首相なら当然でしょ
高価なスーツを身に纏うのは相手に対する敬意の表れでもあるんだがな
おまいらだって好きな相手の前でお洒落するでそ
553 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:57:21 ID:GpQh3sXjO
>>543 当然政治家としてもダメ。
そもそも敗戦処理投手として弱小派閥から大派閥により抜擢されたわけだな。
つまり傀儡みたいなもので、だから政策がブレまくる。
>>547 馬鹿と言うのは能力の問題。
人間的にはむしろお人好しだろうなwいいやつだろ寧ろw
555 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:58:24 ID:tTT0fSf2O
俺スーツ持ってねー
年収1000万あるけどwwww
556 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:58:35 ID:Rl9j5vKq0
日本の首相が安物着てどうするんだよ
外国のブランドより日本のメーカーで買ってて良いじゃん
どうせマスコミとか芸能人おかはアルマーニの70万もするやつ着てるんだろ?
中国、フォーマルをブルジョアとみなしてしまって、相手国が苦労してるよ
王族相手の記念撮影で、ひどいスーツを着てて痛々しい
日本の首相があんな風に見られるのは御免だよ
559 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:00:09 ID:0kTDiNM90
大借金時とか不況時に為政者が質素倹約を率先しないでどうすんの?
麻生は嫌いだが、この件に関しては擁護せざるをえないな。
仮にも一国の首相のスーツが30万なんて安いほうじゃないのか?
561 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:00:17 ID:UOF5lCUj0
>>554 工作員も大変だなw [アホかよw]
おまえ、がんばってる見たいけど・・・ バカ丸出しだぞ?w
562 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:01:19 ID:As2E2ubV0
>>554 政策は一貫としているだろ
お前らの大好きな発言は置いといて11月には中小への信用保証枠もつくったし
早くからきちんとした経済対策を打ち出していた
民主党の何でも反対姿勢のほうがブレてるだろ
ソマリアの自衛隊派遣ももともと民主議員が立案したんだろ?なんで反対するのかねw
563 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:01:52 ID:0GnyOelD0
ケニアで漏れたガソリンに引火、爆発 100人以上死亡
(CNN) アフリカ東部ケニアの中部モロで2月1日未明、ハイウェーから外れて横転した車両から漏れた
ガソリンに引火して大規模な爆発が発生し、100人以上が死亡、117人以上が負傷した。警察と赤十字関係者が明らかにした。
タンクローリー横転 → 住民がガソリン略奪しようとワラワラ集まる → 住民の一人がなんとなくガソリンに点火 → 111人が焼け死ぬ
www
564 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:01:53 ID:GpQh3sXjO
565 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:02:12 ID:Hk6Djj5N0
トン小西に言われたくないわな
で、田中真紀子はオーダー50万くらい?
>>561 同じアホなら踊らないと損だぞwww
>>562 してない。増税発言と定額給付金なんか矛盾しているだろ。
んなもの一貫しているなんてのはカルト的だよww
567 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:03:15 ID:M5ihW223O
真紀子は高いスーツが悪いとは言ってないのね。
まずはそのへんから。
安物を着ると気が滅入る
569 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:03:52 ID:Pff9SP4C0
オーダーで30万円だったら質素な方じゃね?
こだわれば100万円くらいいくぜ?
570 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:04:22 ID:fHat8nVzO
大体庶民感覚と著しく乖離したマスゴミが言うことか。
給料1/3にしてから言えボケ。
571 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:06:12 ID:YXr1s4bO0
オーダー30万は贅沢じゃないだろ。
つうか金持ちがオーダー服とか買わないと職人が死滅するだろ。
572 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:06:55 ID:fyIUzW3j0
こんなことで足引っ張っているつもりなんだ
レベル低いなぁ
573 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:09:16 ID:bK5UdYlR0
574 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:10:32 ID:w4GNNS/B0
575 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:11:56 ID:UOF5lCUj0
>>573 コレは金かかってそうだな・・・
Photoshopで修正しまくりだな。w
一国の首相がアオキや青山でスーツ買ってたらやっぱ嫌だよなw
577 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:15:51 ID:d3N2mKre0
300万円のスーツでも、どちらにせよ叩かれる
578 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:16:41 ID:Hk6Djj5N0
97 名前: 可愛い奥様 投稿日: 02/04/24 17:19 ID:FwHMBdzh
低次元の話でスマソ。
彼女が着ている洋服、割りにセンス良いと思うけど
どこのブランドだと思う?
大臣認証式に来ていたワンピースは、ハナエ・モリだったそうだが。
579 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:17:11 ID:gDvlgXMD0
>>554 お前の論理でいうなら、政策がブレてるのはむしろ民主党だね。
580 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:18:12 ID:Gxbui6tB0
581 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:20:17 ID:y/2owEtc0
一国のトップが安いスーツ着てたら逆に泣くわ。
マスゴミが大好きなオバマ大統領にスーツの値段聞いて来いよ。
どうせ高い上等なスーツを着ているだろうて。
本当、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って言葉そのままだな。
583 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:22:11 ID:EWb1YzkO0
麻生は嫌いだけど、こんなことどうでもいい。
こういう事で非難する人間の見識を疑う。
銀座の一番館で作ったらもっと行くよ。
生地も、スキャバルやドーメルで作ったらやはり最低50万円はするだろう。
オヤジが服道楽だったから分るよ。
倅のオレは服に興味がないからユニクロで十分だけど(笑
うーん、スーツ一着30万は微妙な値段だネェ。高いのは高いけど、高級品ならそんなモンという値段でもあるし。
世界に名の通った一流ブランドだったら30万ではすまないだろうから…
585 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:26:10 ID:1Rkc6dNmO
>>437 小泉は政治と着こなしの天才だから・・・
ま、凡才は金かけろってこった
生地にもよるが、オーダーメイドで30万は安いんじゃないのか?
>>586 麻生首相と45年の付き合いがあるテーラーらしいから、
多少の値引きもあるんだろうね。
センスが良くて上品な着こなしが出来る事が一番
値段も別に高くない
>>1 なにか問題でも? としか言えん。
まさか妬ましいのかw
590 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:39:36 ID:8wc5gKwHO
プレタポルテかあ
吊しでいいじゃん
591 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:41:02 ID:jSYBrixv0
国民にぶれたとだけは思われたくなかったゴミ首相
自分のプライドのためだけに
大多数の国民の声を無視して
定額給付金を強硬
歴史に残る
愚策
自民党最後のクズ総理
592 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:41:46 ID:ZsmWl7om0
ちょっといい生地でオーダーしたら30万ぐらいすぐ行くだろ
593 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:43:21 ID:jSYBrixv0
>>592 >ちょっといい生地でオーダーしたら30万ぐらいすぐ行くだろ
一般常識として
サラリーマンが
30万円のオーダースーツを着ますか?
こんなクズ総理が
無理して庶民派を気取るから気持ち悪いんだよ
594 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:44:12 ID:QKIgRgTq0
595 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:44:14 ID:4rdp7Xyq0
衣服30万円
中身0円。
なんか芸能人とかが1着200万とかのスーツを着ているとかを聞くと
一国の首相にしてはやけに安っぽい服じゃないのか
598 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:44:57 ID:X7HyA7q+0
この記事は何が言いたいの?
599 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:45:40 ID:uFGBk48g0
100マソぐらいのスーツを着てるのかと思ったよ
一国の宰相にしては低すぎるようなキガス
600 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:45:46 ID:29R3STxR0
こんなんで「庶民感覚がない」とか
叩くと思ってるのかよマスゴミはwww
本当に浅はかだよなww
601 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:46:15 ID:As2E2ubV0
ていうか、わざわざ人のスーツの『値段』を気にする人間って浅ましい人間だと思う
マスコミや真紀子なんて浅ましい人間の典型だろ?
602 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:46:53 ID:YXr1s4bO0
>>593 いや、こだわる人なら一着ぐらい持ってるだろ。
普段着て歩きゃしないだろうが。
首相は行政府の長としての責任を果たせればよいのであって
別に給料で買った服が庶民とかけ離れているとか気にしなくていいんじゃないのかな
604 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:47:51 ID:PkiMi+QO0
>13があまりに想像を絶するファッションで爆笑した
605 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:47:59 ID:jSYBrixv0
>>594 >サラリーマンじゃないからいいだろ
よくよめぼけw
だったら
庶民の気持ちがわかるふうな口聞くなと書いたんだぞ
庶民派を気取るクズ総理
自分のプライドのためだけに
国民の大多数の声を無視して定額給付金を強硬実施
「僕がぶれたって言われないようにだけ配慮してね」
これがクズ総理の唯一の指示
606 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:48:27 ID:UOF5lCUj0
>>600 >こんなんで「庶民感覚がない」とか
>叩くと思ってるのかよマスゴミはwww
マスゴミ自体に「庶民感覚」が無い証拠だな。
ヤツラにとっちゃ庶民はミンナ貧乏人で、妬み嫉みの塊くらいに思ってるんだろうさ。
中身がない人間はせいぜい外見を飾り立てないとね。
300万円使ってもいいぐらいだ。
608 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:50:00 ID:uFGBk48g0
島耕作で、中川が10万のスーツを着ていたら
周りらから、100万ぐらいにしろと言われたシーンがあったよな?
社長になるとき
あれ見て、
一部上場企業の社長が着るスーツ = 100マン
という印象を持っているw
服装なんかどうでもいいから、景気拡大に繋がる政策やろうよ。
麻生の場合、いくらのスーツを着てようがそんなことはどうでもいいんだよ。
金持ちなら、高いスーツも着るでしょ。
要は総理大臣に値する能力がないことが問題なんでね。
611 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:53:31 ID:8JcPBmlR0
やすすぎねぇ?
ウチの社長だって50万くらいの舶来ものは着てるぜ?
613 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:54:21 ID:bodt3dj8O
もういい加減やめろよ
くだらない話題ばっかり
カスゴミ
614 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:54:56 ID:bK5UdYlR0
おまえら値段なんてどうでもいいんだよ
カフスがダイヤなら値段は上がるわけだろ?
問題とするなら、その金が麻生の給料なのか事務所経費なのか。もしくは支援者からの貢物なのか。
もっといえば、国会で値段を議論する場合じゃないw
615 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:57:08 ID:2OdSyeXi0
コレ馬鹿にしてるのか僻んでるのかどっちなんだよ
青山のスーツってところがなぁ・・・・
616 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:57:14 ID:oARTlr9IO
消費に貢献してるから、これ攻めるのは良くない。金持ちがどんどん消費
しないと景気よくならない。首相が倹約したらマジ今の日本終わるって。
バブル時代には、逆に首相が率先して倹約すべき
麻生総理って
いつ見てもかっけぇよな
618 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:59:48 ID:pqQDVkPHO
オーダーメイドなら着心地良さげでいいなあ。
>>617 >>617 書き初めパフォーマンスで自爆したり、
大相撲の表彰式でgdgdだったり、
全然かっこよくないよw
見ていて恥ずかしくなるぐらいだ。
これで外国製だったらまた叩くんだろうなw
621 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:03:28 ID:bK5UdYlR0
いまどき格安テーラーメイドなんて2万円 3万円だよ
テーラーメイドが高級とか言うやつ出て来いw
小沢のスーツもオーダーだろうが凄えカッコ悪いな。
もうちっと高いスーツ着てくれよ…
で、
>>1は何が言いたいのかな?
624 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:06:31 ID:Xt+NFkobO
田中まきこの方が絶対服代装飾代高いだろ
角栄の服なんてもっと高いんじゃないか
>3か月に1度、青山の老舗紳士服店で2、3着オーダー
一瞬、洋服のアオヤマかと思ったw
とは言え30万は国のTOPとしては安もんの部類に入るな。
オーダーメイドと考えると更にそこまで高くはない。
30の俺でも15万位のスーツを持ってると考えると微妙だよな。
高価なスーツを着ていても、中身がなければひたすらかっこわるい。
むしろ高価なスーツでごまかしてるだけもっとかっこわるい。
麻生信者にはそういうことがわからんのだろうな。
627 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:09:42 ID:Xt+NFkobO
>>626 高価なスーツを着て悪事を働く小沢や角栄よりはマシ
628 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:11:23 ID:aATZsgMoO
金持ちの割には安いスーツだな、以外
たいしたことないのにけちつけてる奴のみみっちさが笑える
629 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:12:24 ID:r+oGqhtF0
身に付けるものが人を作るっていうのもあるからな。
高級靴とか買って大事に扱い始めると、本当に姿勢や立ち振る舞いが変わってくるよ。
630 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:13:43 ID:bK5UdYlR0
物に操られるアホな人間が多いな
631 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:15:05 ID:Cc2du9x9O
スーツの値段以外に突っ込むとこ山ほどあるだろ。政治の話ししろ。
だいたい金持ちがいい服着てるのがなんかおかしいか?
負け組みから絞り上げてる人身売買のババアが豪遊してるのを叩けよ。
632 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:15:21 ID:MuRfyGsS0
金持ってる奴はどんどん使え
633 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:15:29 ID:UOF5lCUj0
>>626 >麻生信者にはそういうことがわからんのだろうな。
いや、普通の人はそんな所に目が行かないってか・・・
どうでも良い事だからさ。
634 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:17:15 ID:YXr1s4bO0
書く前に決めるのか、書いた後で直されるのか様々だろうが、
方向性をガチガチに固めて記事書くとただの怪文書になりがちだな。
マスゴミさんはいったい何を伝えたいのだろう
もうマスゴミ不信は止まるところを知らない勢いで広がってると思うが、これでまともなスポンサーが戻ってくると思ってるのだろうか
一着30万…一国の総理の着る服としては相応か、むしろ安くね?とさえ思った。
このくらいなら、部長級のサラリーマンも一着くらい持っていそうだと思うが…
637 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:19:09 ID:laVKiiIi0
安すぎるwww
収入に比例したものを買えよw
金持ちが金使わなきゃ景気どんどん悪くなるだろうがボケ
638 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:19:38 ID:0SalnZYr0
国のトップが30万の服なら、かなり安いのじゃね?
トップが青山の1万円のスーツ着てるほうが、イヤだろ?
こう言うの批判する人は、
総理大臣が、自分より安いもの食べてて、自分より安い服着てて、
自分より貧乏だと納得するのか?
639 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:21:06 ID:jSYBrixv0
くだらん総理
庶民派を気取ってたのにバカ?
経済通を気取ってたのにバカ?
秋葉のオタクにも見放されたバカ総理
国民の声をまったく聞かなかったクズ総理
早く民意に添った行動をとれよw
麻生は本当にかっこわるい人間だな。
福田みたいに自分を「客観的に」見たほうがいいぞw
>>593 庶民派気取ってたっけ?
みのもんたみたいに「我々庶民が〜」みたいな物言いは聞いたこと無いけど
642 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:27:04 ID:sVUUAEhM0
さもしい平民にはとても手が出ない
高いスーツを着ているんですねえ麻生閣下w
安っ!!
たった30万かよ
>>639 庶民派は気取ってないと思う
大金持ちだってことは誰もが知ってるし
645 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:30:39 ID:QO+n0Vl4O
どうでもいいけど田中真紀子みたいな下品な女を未だに支持するやつらってなんなの?
646 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:30:48 ID:Bm7hxWdP0
スーツのことまでほっとけよって感じ
別に麻生がディオールオム着てたって文句いわないよ
こいつが金持ちだってことはある程度情報を取れる人間ならわかるはず
648 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:32:20 ID:UOF5lCUj0
>>645 あの婆こそ消えて欲しいわ・・・
なんら日本の政治に貢献してねぇだろ。 引っ掻き回すだけで・・・
いやー30万でもあれだけ批難する真紀子さん・・・
どれだけ厳しく自分も節制してることでしょうかwww
本当ああいう奴がなんで政治家やってるの?
民主党はああいう人が政治家として適してると思ってるのかい?
>>645 田中真紀子も麻生と似たりよったり。
だから「服装」が麻生のご自慢ということをよくわかった上で突っ込んでるんだよ。
どっちも日本には要らない、外面だけの中身のない政治家。
651 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:38:30 ID:kmr0kTXZO
>>590 プレタポルテ=吊し
オートクチュール=メイド トゥ オーダー
じゃないの?
652 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:39:52 ID:sgOUQ1qi0
貧乏人はなんで物わかりがこんなにいいんだろうか?
まっだから貧乏なんだけど(笑)
ヘンリープールとかトムフォードなら百万くらい用意しないといけないし三十万なんてなぁ
654 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:47:22 ID:kmr0kTXZO
>>522 民主党のマニフェスト
「日本に領土の主権を放棄させる」
これマジか?
けしからん
金持ちが金使わないと庶民にまわってこないからな
金持ちが贅沢することはいいことだ
>>655 金持ちの財産没収して、庶民に配る方がもっといいんじゃねw
657 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:59:20 ID:0yQx7M6w0
真紀子はスーツを批判したのか?
658 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:05:55 ID:muvcEi+Z0
安っ・・・
いいのかよww
一国の首相がそんな安いスーツでww
また叩かれるぞw
659 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:10:25 ID:muvcEi+Z0
>青山の老舗紳士服店
ゼニアか?
別に量産スーツは世界に誇れる主要生産品じゃないから首相が着る必要ないだろ
モビルスーツならともかく
661 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:18:38 ID:zVZ9VYBx0
>>208,217
上下そろいの生地で作った軍服ってあるの??
歴代総理も結構な金持ちだったけど、
麻生みたいに、外食や服装で叩かれたことは無い。
つまりそういうことなんだよ。
麻生だけが叩かれる。
663 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:21:07 ID:zVZ9VYBx0
664 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:22:04 ID:jlA7j9sw0
外見より中身が か ん じ ん
665 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:28:19 ID:eYpX+nTt0
鳩山なんかは、麻生よりよっぽどいい仕立てのスーツを着ているよな。
666 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:32:20 ID:kmr0kTXZO
>>287 一番左の男、大学時代の同じゼミ生に激似…
本人では…?
自分で稼いだお金で高級スーツ買おうが、バーに行こうが全然かまわんと思う
668 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:36:10 ID:f2GTaBXr0
669 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:39:58 ID:C5DiFxBtO
30万円のオーダースーツなんて高くないだろ
叩くなら経済政策や渡り容認をたたけ
しかし大部分は分かってるけど、貧乏くさい馬鹿が少数いるのな。
コナカでも青山でも行ってみてこい。イージーオーダーのスーツだって10万弱からだぞ。
生地を選べば15万だ。フルオーダー30万なんて妥当。
吊し一万のシャワースーツ着てるテメエの物差しでなんでも見るなよ、ってことだ。
671 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:44:09 ID:06We4M7j0
30万でも10着くらい作るからな。
ジャスコの安いスーツ着る首相なんて嫌だよ
673 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:49:01 ID:nxdqPPMzO
こんなどうでもいいこと記事にしてんじゃねぇよw
アホJ-CAST!
674 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:49:37 ID:tOvDLktS0
>>1 何が悪いのか全く分からない。
安物のスーツを買って余り金は派遣村の恵まれない人に寄付をしろとでも言いたいのか。
675 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:50:35 ID:fJepNfuH0
仕立てスーツで30万で買いたいと思っている俺にあやまれ!!!
ヨーカ堂で北朝鮮製の1万円スーツ買う首相がいいのか?
ジャスコで中国製の1万円スーツ買う首相とか。
アオキで「もてスリム」とか買ってたら笑うけど
677 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:54:14 ID:wpv5o9Qi0
これを叩く奴はただの「行政批判・公務員叩きがしたいだけの馬鹿」。
一国の総理がみすぼらしいよりはいいだろう
アメリカの議員なんか数百万かけてるのにな、外見も礼儀だ
680 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:11:57 ID:dpYe8FWP0
スーツの話になるといつも思い出すエピソード。
長嶋茂雄が当時新人だった定岡に言った言葉
「きみ、洋服持ってる?」
どうやら、社会人になったキミはオーダーメイドのスーツを作ったかい?
という意味の質問だったらしい
(着物以外のものをすべて洋服と呼んでいた文化がちょっと前まであり、
その洋服というものはだいたいオーダーメイドだった)
それはともかく定岡のデビュー当時は普通にみんな量産された『洋服』を着ていた時代だったので、
「ハァ?このオッサンなに言ってんの?」と思ったそうだ。
ソースは数年前のテレビ番組
681 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:13:42 ID:I79tqD6Q0
>>13 これは通りすがりの人でも誰か止めないと駄目だろw
それは安すぎる。
そんな安いなら公表しなきゃいいのに。
683 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:39:04 ID:SWm86BJl0
渡り容認の阿呆太郎氏ね
684 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:39:45 ID:9b5M1B2y0
30万とか普通だろ
おれはもってないけどw
685 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:43:32 ID:o4uZJqdEO
オーダーで30万なら高くないから
鳩山や田中真紀子もオーダーだろ
目くじら立てる馬鹿に呆れる
687 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:43:54 ID:ZPgjQeNK0
一般リーマンでも頭の天辺から爪先まで全部ひっくるめて年齢万円が常識なんだから
一国の総理としては逆に質素すぎるくらいで全く問題ない。
688 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:46:11 ID:AS0Bq4Y10
金持ちはどんどん金使ってくれ。
使えば使うほど金の巡りが良くなる。
689 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:50:31 ID:kdyD+1bu0
>>4 >「一国の総理として考えたら少しやりすぎ」
「ミーハーで貫禄がない印象となり、国民は逆に引いてしまう」とも指摘
そこまで見る人が「国民」と言う言葉を使うほど多く存在するのか疑問。
一国の総理がおしゃれで、何か問題があるのか?
相手に失礼の無いように着こなす事がそんなに異常か?
異常に高いわけでもなければ、5千円でセットになってるような安物でもないぞ。
690 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:50:42 ID:g2zY+fwe0
691 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:51:51 ID:SWm86BJl0
>>687 常識じゃないだろ。
40歳のリーマンの年収平均は400万ちょっとだぞ。
それで嫁と子を養って、40万のスーツが買えると思うのか世間知らずw
692 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:52:03 ID:geXbTSQ1O
いくらのスーツ着ようがよい
693 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:53:15 ID:ZPgjQeNK0
694 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:53:50 ID:m60L27bI0
たったの30万かよ。普通のサラリーマンでも30以上なら2着はもってるだろうに。
総理ともあろうものがもっと奮発しろよ。
695 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:54:34 ID:bSUvZUds0
元クラスメートの女子がもともと不良グループでそういう始めから人生諦めさせられるような家庭で育った子達の
生きていく術として風俗をやるんじゃなく 広告や変態教師に洗脳されてちゃんと大切に育てられた子達が
仕事が無いなら風俗で当たり前に働く風潮になっちゃった。
助ける術なしですよ、間違えた方向へ向かうと駄目だよって助けるタイミングすらない。
それってエロいですよね、エロ社会やエロマンガとして上出来。
とでも言ったところでエロければそれで良いですか?
本当に日本てエロければそれでいいというそんな国?
http://jp.youtube.com/watch?v=Hb_3OygY70M
696 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:55:13 ID:RR5YXvn2O
てかさ
どうでもよくね?
697 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:56:28 ID:ZPHEpgcF0
>40歳のリーマンの年収平均は400万ちょっとだぞ。
手取りじゃ?
>>691 買えるかどうかじゃなくて、買おうと思うかどうかだな。
スーツや靴ってのはサラリーマンにとっては商売道具だ
商売道具に金かけないやつは成功できないよ
699 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:56:39 ID:BSan1hn60
首相がコナカの吊しのスーツというわけにもいくまい。
不況とはいえあまりに貧乏くさい記事にあきれた。
700 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:59:12 ID:bDq6eSgr0
>>690 笑わせてもらった。民主党は庶民的ダナ。
701 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:02:30 ID:SWm86BJl0
>>693 時計を入れてもその額はありえんよ。
時計に金かける一般リーマンなんぞそうそういない。
風俗嬢くらいなもんだ。
タータンチェックのスラックスってお洒落だなぁ。
こういう人は質が良くて合うもの選んでるんだね。
自分なんか大学入学時に買ったジャケット+スカートで3万のリクスーが一張羅だ。
働いて稼げるようになったらちょっと良いスーツ買うのにあこがれる。
705 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:06:17 ID:pswqUzZI0
「具体的な値段を出せば、貧乏な愚民が無条件に反感を持つであろう」
という、マスコミの思惑がミエミエ
てめーらの給料言ってみろボケマスコミが
首相がその程度の背広を着て、だから何だと言いたいんだ?
706 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:06:44 ID:9b5M1B2y0
707 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:08:30 ID:y77nEfq7O
平均年収は30で580だが
40で400とか人生失敗してるだろ
708 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:09:35 ID:kdyD+1bu0
>>691 リーマンと言ってもピンキリだよね。
家族がいるとは限らないし、家族がいてもそれ用に1着か2着持ってる人もいるし。
1着70万かける人達もいるしで色々。
麻生は世間知らずと言うのもいるが、首相という立場と
外国の要人とも顔を会わせることを考えれば、ちょっと控えめじゃないか?
709 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:09:58 ID:WIWrMybz0
>>701 えーと
時計だけでも20万くらいはしてないとおかしいと思うよ
ひょっとしてGショックとかしてるのか
年代的にVAN世代なんだろ?
てかさすがに他国の要人と会う時に
さすがに吊しの安そうなのは着て貰っても困る
711 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:10:16 ID:o4uZJqdEO
>>701 お前いい年してせめて時計と靴に金かけてないとサラリーマン失格だぞ
身なりも大事なのによ…
どんな万年平社員だよ
これもっと高いのを着ろっていいたいんだよな?
麻生と同等の年齢のサラリーマンならこんくらいの着てるの腐るほどいるだろうし
713 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:13:26 ID:dIaghOrQ0
そんなに高くないな・・ 派遣の俺のセットアップのほうが高い
714 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:14:20 ID:WIWrMybz0
30万のオーダースーツが高いって思わせようとしてるのが
ミエミエの作戦でイヤだな
715 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:14:48 ID:rJMXoVE50
>>711 お前こそどこの成金か、見栄っ張りだよww
>>715 まて、時計に10万くらいは30いってないやつでもつけてるのは普通にいるぞ
おまえ派遣か?フリーターか?ニートか?
717 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:17:35 ID:y77nEfq7O
この後に小沢先生への違法献金がわかってるだけで五千万弱って続くネタなんじゃね
718 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:18:10 ID:9b5M1B2y0
>>715 いや普通の感覚だろ
>>711は
実際にいくらかけるのかは別問題としても靴と時計に金かけるべきなのは常識。
嫁さんとかいるならむしろ嫁さんが気を配ってもいいレベルの話。
719 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:18:37 ID:o4uZJqdEO
>>701 それで上司に叱られないのかね…
上司から靴やスーツは良い物をと教育された
時計に関しては俺の嫁でさえ普段エルメス
近所の主婦だってブランド時計してるんだが…
普通にいい時計は独身時代一、二個買うもんだろ
720 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:20:04 ID:rJMXoVE50
>>708 いや、麻生は首相どころか議員以前からそんな服装だよ。
学生時代から行きつけの高級店で仕立てていたらしい。
記事読むとそうだな。
>>716 アホな見栄っ張りの庶民ほどそうだなww
>>718 靴と時計なんかかけても数万だろ。
どこのカルトがそんな金かけるって??
721 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:21:01 ID:WIWrMybz0
>>719 きっと
釣りとかじゃなくホンキで理解できないんだろう
そういう人はたまにいる。
どれだけ議論しても分かり合えることはないだろ
>>720 断言できる、お前ユニクロとかしか着てなくて、髪は自分で切るか1000円とかの床屋で、もてないだろ
723 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:22:22 ID:dIaghOrQ0
>>711みたいにロレックスをつけてるけどいちきゅっぱのよれよれスーツとか着てるおっさん見るとほんと哀れになる。
ロレックスが余計哀れさを助長するんだよな
センスのなさが際立つというかさ
レベルが低い言い合いは止めろ
フルハンド3ピースで30万は妥当
値段だけじゃ計れない
肩のいせ込み、ハ刺し、立体縫製、癖付け
手仕事で作ったら30万で安いって場合もある
値段しか見ないバカがこういう記事にひっかかるんだよ
725 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:22:48 ID:o4uZJqdEO
>>715 何で成金か見えっぱりなんだよw
皆30〜40万位の時計はしてるし
靴も4〜5万はしてるが
バイトしかやってないのか?
726 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:23:36 ID:9b5M1B2y0
>>720 靴と時計で数万って大学生だろそれじゃw
悪い事はいわんからもうちょっと気をつかったほうがいいぞ
727 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:23:55 ID:xMIbQcfs0
俺も年収700万ぐらいだけど、毎年25万くらいで
フルオーダしてるぞ。ま、年に1回がせいいっぱいだけどな。
ファッション板に行けばわかるけど、普通のサラリーマンでもスーツ好きな奴は
それくらいオーダしてるよ。
フルオーダだと、30万て平均的な価格帯だよ。
一国の首相にしては、安い方じゃない?生地はそんな高いの使ってないんじゃないかな。
728 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:23:59 ID:WIWrMybz0
ロレックスは値段は・・・だが
時計の中身は二流だよな
729 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:24:42 ID:D7LpDjfS0
まあ麻生はいくら漢字が読めなくてもローゼンメイデンがとかいっても
おまいらとはそもそも出だしが違うブルジョワだってこと。
730 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:25:31 ID:7+RenisLO
JCの馬鹿ボンの暇つぶしスレ?
731 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:25:33 ID:y77nEfq7O
そもそも総理だぞ
そこらの企業役員でも3桁当たり前なのに問題になるか
他の議員が安いわけじゃないしな
732 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:26:51 ID:o4uZJqdEO
>>723 なぜロレックスwwww
高い時計はロレックスしか思いつかないか?
こりゃ話にならないわけだw
733 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:26:57 ID:m+TFvKjk0
まあ庶民の服の値段なんて千差万別、基準なんてない。
問題は、真紀子のスーツが30万以上か以下かだな。
小沢は確実に「以上」な訳だし。
逆に総理がブランドスーツとか着て無くて安心すべきだろ
麻生氏はシャツのカラーをワイドにしてゴージの位置も上げれば威厳が出るのにな
ジャケットも若干タイトに着ればいいだけなのに
735 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:28:30 ID:y77nEfq7O
多分スーツもブランドなんだけど気づいてないんだよ
気を使わない人にはわからない
内心バカにされまくるだけ
736 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:28:51 ID:HOLtSdPMO
首相たるものスーツくらいは良いものを身につけて欲しい、と国民が思うのが普通
真紀子はこのあたりを読み違えて滑ったな
737 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:30:41 ID:rJMXoVE50
>>719 無理しないと買わねーよ馬鹿w
>>719 良いものなんか時計と靴で数万円で買えるだろ。
どこのカルト教団のボスが何十万円もかけるんだ??
麻生はカルトじゃなくて昔から大金持ちだから学生時代
からオーダーの服着てたんだよ。
突然総理になったから着ているわけじゃない。
麻生の親爺も議員で行きつけの店だ。
そこいらの成金や庶民が頻繁に行ける店じゃねーよ。
ここで2-3枚買うと舞い上がるような庶民はなw
半世紀近くオーダー着れる人間が行ける店だよ。
当然出自は自ずと限られる。
行く末がわからん成金や数年で消える芸人なんか論外なw
>>725 >皆30〜40万位の時計はしてるし
へー、カルト教団はそうなんだww
既製品のスーツ着てないだけで充分
生地にこだわればなお良し
逆に仕立屋はあのスーツで30万かよwって思われて今頃ガクブルだろ
>「今のままでは、ただ高そうな背広を着ているおじさんで終わる」
この発言を取り上げること自体無意味
真紀子節とか未だに期待してる奴いるの?w
なんか、この婆さん見てるとティナタナー思い出す。
30万円の鼻輪でも作ったら似合うんじゃない?
このババアもバッシングされまくられれば面白いと思うんだよな。キャラクター的に。
742 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:35:12 ID:WIWrMybz0
>>737 おい
その辺で引いとけ
ここで書いてるほとんどのやつらは見栄で書いてるんでもなんでもないと思うぞ
だれも1000万クラスの時計してるって言ってるわけじゃない
30歳近辺なら30〜40万の時計なんてマジ普通のことだ
人と接する営業ならなおのこと
743 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:35:48 ID:bSUvZUds0
どうも世界を見渡すと世界の最後尾は先進国の中に混じっていると思う。
混じっているなら日本に混じっているか?
それとも日本と交わろうとしている隣国や友好国に混じっているか?
もし混じっているなら日本のどの部分に混じわっているか?
詳細を述べようなどとは思わないがそれらに詳しい信者よりそういうことに興味が無く
それら信者より後ろにいると自己分析するそれら宗教の信者ではない君達、
Come with me.
http://jp.youtube.com/watch?v=0WjITvu5J1o
744 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:36:30 ID:o4uZJqdEO
745 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:38:10 ID:+g0YsZwy0
>>631 マスコミは政治の話ができないくらいに低能だから
そんなところにしかケチがつけられないんでしょう。
いつまでも国民が下らない記事で満足していると勘違いしている愚。
人身売買の女性はあの「格差は甘え」の人か。
746 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:38:56 ID:BOVOC8M6O
受付やってるんだけど、30過ぎてもGショックに合革の靴履いたのがたまにくる。
その辺でお客様か協力会社の人かすぐわかる。
747 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:40:00 ID:4262UnFT0
>>746 おめーに合皮か本革かどうかわかんの?w
時計とかしてない奴の方が多いっしょ
749 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:41:41 ID:Fbzkngy50
こんなのどうでもいいじゃん。
マスゴミは本当に国民をバカにしてるよな。
まあ、未だこういう記事に踊らされるバカが少なからずいるのも事実だから
仕方ないところもあるが。
>>748 ほんとに受付やってるならわかるだろ、どんだけ人見てると思ってるんだよ
技術職とかIT土方の感覚で言ってるだろ
751 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:42:56 ID:RuQ3D1/nO
意外と安いなと思いました
752 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:43:02 ID:9b5M1B2y0
>>748 受付にわからないとでも思ってるのか?
時計してない外回りとかそうはいねーよ
753 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:43:52 ID:WIWrMybz0
オーダーってずっと大事にするもんだよね
それこそ10年とか
ものによっては一生ものだと思う
そう考えるとそんなに高くないな
野田大臣が高いスーツ販売禁止にすればいいんじゃね?
755 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:44:00 ID:P2m3t5aZ0
漢字読めないから文字通りの空気読めないアホウに戻ったか( ´,_ゝ`)プッ
死に体内閣から死んでる内閣へ 権力行使を全く正当性のない内閣が行使している!
【自民党内部調査 衝撃の内部調査結果!次の総選挙は自民150議席、民主268議席】
自民党が定期的に行っている選挙情勢調査の最新結果が永田町で話題となっている。
田原総一朗氏がJFNのラジオ番組『タブーに挑戦』で明らかにしたところによると、自民党の獲得議席数が150議席前後、民主党は268議席だという。(衆院の総議席数は480)
ただ、この調査結果通りに民主党が衆院で単独過半数を獲得したとしても、現時点の参院では国民新党と社民党の議席を合わせなければ過半数に達しないため、総選挙後は民主党中心の連立政権となる可能性が高い。
調査結果は永田町関係者やマスコミにも広まりつつあり、解散の日程や反麻生の動きに影響を与えることは間違いない。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/01/150268.html
756 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:44:04 ID:FKM1DGXP0
世界に冠たる経済大国日本の内閣総理大臣が、たった30万円のスーツ!?
最低100万はかけろよ!
>>737 ちょ、ちょっとまって!
スーツを1枚2枚とか数えちゃってる男の人って・・・
>>750 いや受付にそんな識別能力不要だろ?
3年持つ顔と愛嬌がありゃいいんだよ
派遣とか契約で十分なレベル
>>752 いやだから受付に何の判断能力が必要なんだっつうのw
758 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:44:33 ID:wT5LHaTR0
高そうなスイーツ に見えた
759 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:45:54 ID:0gcKBNqy0
オーダーで30万て、ふつう杉て何もいうコトがない
まさか一国の首相が二着セールってワケにもいかないだろうし
760 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:46:05 ID:Og/hX2NhO
何を着ようが勝手だが、身の丈に合わない服は
返って本人の知的水準の低さを誇張する
首相が「2着5マンの青山のスーツ」とか着てる方がいやだろ。
762 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:47:08 ID:WIWrMybz0
>>757 判断能力はそ必要とされないだろうけど
自然と身に付くんだろう
763 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:47:21 ID:BOVOC8M6O
>>748 普通にわかると思うよ。
合革じゃなくてもちゃんと磨いてないのはNG
時計してない人は滅多にいませんよ。しないなら他を相当小綺麗にしないとダメだとおもう。
30は良心的だと思うが。
相変わらずマスコミはゴミか
合皮だからお繋ぎできませんとか自己判断でしちゃうの?w
時計してない方はちょっと・・・とか言えるの?w
会社をディスコかなんかと勘違いしてませんか?w
30万だと地場のテーラーでゼニアで仕立ててもおつり来るな
あとは仕立ての技術代とブランドなテーラーなんだろうな
767 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:49:27 ID:dOphHa8a0
ついに麻生個人の持ち物まで批判の材料に使うようになったか。
考えすぎ?
768 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:51:04 ID:WIWrMybz0
正直言って
時間を知るのに腕時計は全く必要ではないが
(それなりの)してない事による影のデメリット大きいからな
だからといって営業でロレックスしてるようなヤツは信用はされないと思うが
>>766 かなり脳内で飛躍させたな
ある意味すげえ才能
770 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:52:03 ID:PurF4Qe30
ビンラディンモデルみたいに麻生モデルとか言われんのか
どうしたカルト集団www
もっと楽しませろよwww
30万って店に入る分が多いからだろ。
比較にはならんが、同じもの同じ生地で中国生産すれば10万
もならよ。生地にしても、イタ生地でも英生地にしても貿易会社
や商社の取り分あるし。
30万って値段に意味がない。 リーマンの300円くらいだ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
774 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:53:08 ID:9b5M1B2y0
775 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:55:11 ID:WIWrMybz0
うーむ
対決しているつもりはないんだが
ホストじゃねーし普通の営業マンだし
776 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:57:23 ID:o4uZJqdEO
>>771 スーツを一、二枚と数えるようなのとはマトモな会話したくないから
一生安物身に付けてればいいよ
何の為に良い物を身に付けるかの意味さえわからない社会人なんだからさ
777 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:57:44 ID:9zaKgO/R0
>>1 その調子でいけ。決して麻生を直接叩いてはいけない。圧倒的多数である政治的に無色な国民が麻生に対して不安感や
不信感を持つようにあくまで遠まわしな表現に徹せよ。比喩、あてこすりや皮肉を多用するのだ。
営業の立場で嫉妬を誘因するような格好はしないほうがいいよ
780 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:01:24 ID:9b5M1B2y0
>>779 町工場に借金の取り立てにいくチンピラじゃないんだからw
>>774 684 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/02/02(月) 00:39:45 ID:9b5M1B2y0
30万とか普通だろ
おれはもってないけどw
で、なにがどう普通なんだ?お前がないようにリーマンは普通じゃねえ。
麻生は学生時代からこういう生活だから普通のわけがねぇ。
お前の普通の説明してみろよ、カルトじゃねーならできるよな??
>>776 馬鹿の揚げあしとりなww
>>753 麻生はだな、45年間オーダーだよ。
年間8-12着は買う。
それこそ、お前等庶民とは違う。総理になったからこういう服装しているわけじゃねー。
そういう人間知らない人間と知っている人間の差だろうなwww
782 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:02:53 ID:WIWrMybz0
>>779 それは当然配慮しないといけない
だからシンプルなデザインの、価格もそれなり(50超えないらい)な物を付ける
みんなそうしてるだろ
若い頃は何も考えずスピマスプロとかしてたけど流石にもうキツい
783 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:02:56 ID:D7LpDjfS0
まあサラリーマンがロレックスってのはかなり情けない感じだよね。
785 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:03:28 ID:o4uZJqdEO
>>775 あいつは30〜40万の時計をサラリーマンがしてるわけない!から始まってるから平行線だよな
ホストなら三桁〜四桁だろうがそこまで高い時計の存在知らないだろうし
なんせこいつの感覚の高い時計wだとロレックスや派手な時計しか思いつかないらしいから
>>782 時計オタの方?
日本人の95%は高い時計と安い時計の区別が付きません
そんなとこに自意識込めちゃってる男の人って・・・
787 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:06:01 ID:cimIf3la0
日本では
商社の課長>>>首相
なんだなぁ
788 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:06:54 ID:D7LpDjfS0
ブショロンとかだとまあ少なくともヤンキーあがりではないなと思う。
789 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:07:28 ID:9zaKgO/R0
>>783 部長とかのロレックスはイタイねw
なぜそれをチョイスしたのか小一時間ry
790 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:10:45 ID:QXFyg7PBO
ズボンの裾に鉛入れてるってテレビで言ってた。
重みで、生地がピンとしてスタイル良くみえるとかたしか言ってた。
791 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:11:16 ID:D7LpDjfS0
まあロレックスっていってもピンキリだけどね。
ただ、ウン百万、うん千万の時計を持っていても、サラリーマンの立場でつけていくものかな、と思うことはある。
女におきかえればわかりやすい。
ただのOLでない管理職のかっこいい女性でも、パーティーとかじゃないのに
モーブッサンの特注品を普段の仕事につけてったらおかしい。
>>785 している見栄っ張り馬鹿もいるだろうが、普通ではないよ。
中学生で30万円くらいの時計していた成金の息子は無数に知っているけどな。
小学校から付属上がりでその手は珍しくもねーよ。麻生は学習院だったな。
しかしちょいとばかし教育がよろしいと、んな華美なアクセサリーは学生時代は
つけさせないけどなw
営業で見え張る君かw庶民的だねwwww
793 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:12:06 ID:WIWrMybz0
>>785 ホストならロレは非常に有用かもだが
でも日なたの職(社長クラスなら問題ないかもしれないけど)には仕事でメリット皆無だよね
>>786 ごめw
ヲタの部類に入るかもしれん
でも一品モノって考えてるからすごく大事にしてる
ラドーブルガリは死んだじいちゃんの形見だし
パネライオメガは自分で買ったから愛着ある
794 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:14:19 ID:mIrrCr2wO
>>789 イタイも何も、おまいらニートが一体何を知っているのかと小一時間(ry
795 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:18:31 ID:9qEtNP0R0
総理大臣なのに30マンじゃ安いだろ。
なんだかなぁ。
796 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:20:50 ID:f9B9/KMYO
総理だろ…それなりの格好しなきゃ…
797 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:21:13 ID:9zaKgO/R0
798 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:23:42 ID:WIWrMybz0
正直スマンカッタ
799 :
◆FANTA/M8CU :2009/02/02(月) 02:24:40 ID:ngEIqUrZO
(*^_^*)
給料の少ない奴が高い物を身に付けてるからと言って、それを痛いというのは違うと思うね。
実際に身に付けてるという事は、身に付けるだけのスキルがあったという事だろ?
素直に いい服着てるね、いい時計してるねって認めればいいのに。
なぜ認められないんだろう?
800 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:25:51 ID:xMIbQcfs0
>>790 そんなのファッション板にいけば、常識だよ!
801 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:26:46 ID:WwAM6Jxc0
俺の中学の制服は32万でした
802 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:26:59 ID:f4w+zWAX0
日本のマスコミ
記事の低俗さもここまできたか・・・
803 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:30:45 ID:o4uZJqdEO
>>792 お前が有名私立にいなかったのがその時計の話だけでバレてるぞ…
恥ずかしい奴だなお前…
804 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:32:26 ID:9zaKgO/R0
>>799 うーん そううことじゃなくて
高級時計=ロレックスというべたな思考回路とが
ちょっと痛かったかなって思ってしまっただけなの。
ホントにロレックスを愛する人にはすまんかった。
民主党でも共産党でも、新人とか下っ端はともかく
普通上等な仕立ての服を着てるだろ、でなければ馬鹿にされるもん
>>792 お前の貧相貧乏自慢はもういいって。
見てて哀れだよ。
808 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:36:47 ID:ay1Wnu0f0
セイコーの10万くらいのやつだと
意外と目新しいのか、結構話題ができるのである
仮にも一国の首相が吊るしなんか着てたら馬鹿にされるだろ…
810 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:38:13 ID:rJMXoVE50
>>799 時代だろうな。
日本全体が成熟期に入りつつあり、妙な背伸びしないで
生きる時代になっている。
無理して高級車も買わない、ガツガツ高学歴も追わない。
そんな時代になりつつある。
で、時代の趨勢くらいは感じろよ。
あれ?俺いい事言っているかな?
>>803 へー「有名私立」ねーw
普通は付属付属言わねーかなww
「有名私立」なんか言っちゃうところがなんともいいなww
>>807 そうかwならお金持の話でもしてみろよw
>>799 良く言えば一点豪華、悪く言えば不相応になりがちだからじゃね?
安い給料で図抜けて高いもの身につけるとアンバランスになりがちじゃん。
アパートでベンツみたいなの。
かといっていい年してまともな時計一つもてない奴とか、30万のオーダースーツに
目玉飛び出させるような貧相な奴も恥ずかしいけどね。
812 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:38:50 ID:WIWrMybz0
本音はデイトナとかも欲しい
しかしどー考えても俺には似合わない
良い感じに老けたら3大雲上
一つでいいから愛用したい
813 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:43:27 ID:xt8u/2lc0
>>795 30万が安いか高いかは値段として妥当かそうでないかというだけだよ。
普段からデザイナーズブランドの数百万もするスーツを着ている方が余程おかしいよ。
>>805 > 民主党でも共産党でも、新人とか下っ端はともかく
> 普通上等な仕立ての服を着てるだろ、でなければ馬鹿にされるもん
良かれ悪しかれ見た目は整える罠ふつうは。
スーツの仕立て、時計、靴とか絶対見られるから。
高杉もイヤミだけどそれなりのものもってなきゃ絶対に軽んじられる。
こういう常識が分からない奴ってどういう人生歩んできたんだろ?ある意味すごい。
IT土方の俺でも5万くらいのスーツは着てる
一国の首相のスーツが30万て安くね?
816 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:48:50 ID:F4pAlXy40
っで。30万のスーツが100着ってか?おぼっちゃま
817 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:49:30 ID:DK/FKbwkO
趣味悪いは、高いは、
高かろう悪かろうの見本みたいですね(笑)
服を叩くとかマスゴミ狂いすぎだろ
819 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:51:48 ID:DK/FKbwkO
>>818 でも趣味悪くね?小沢も相当趣味悪いが。
820 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:52:12 ID:WIWrMybz0
一般人を釣ろうとする姑息な記事だよなコレ
誰の行動発言であっても是は是、非は非だろう
821 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:52:12 ID:8p2/F7C3O
いいじゃんいいじゃん
プップクプ〜
>>818 需要と供給なんだろよ。
フルオーダー30万で腰抜かす奴が少しはいるんだから。
そいつら向けのニュース。
意外と安いな
30万のオーダーで高いって?300万なら高いと思うが年齢的にそれくらいだろうが
825 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:54:03 ID:DK/FKbwkO
>>822 俺なら吊しでも、もっとセンス良くしてあげられるのになぁ。
おじいちゃんスーツだよな。あれじゃ。
>>825 いや、そこは微妙な。
実際年齢おじいちゃんだし
827 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:55:44 ID:HkthaGUCO
シークレットブーツ履いてるから、バレないように重り入れてるんだと思ってたよ
帝国ホテルのバーといい以外に安いな。
やっぱ金持ちは金の使い方がうまいんだろな。
829 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:56:37 ID:DK/FKbwkO
>>826 いや、年齢的にはおじいちゃんなんだけどさ。
首相だし、一応はデキるように見せた方がいいだろ。
あれじゃ、御隠居さんみたいだよ。
まぁ身嗜みに気を使うただのじっちゃんだな
金持ち同士で高そうとかで煽って何がしたいんだ?
831 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:01:12 ID:DK/FKbwkO
日本人はやっぱり頭大きいから肩幅を広げて、色も黒色ダーク系が良いと思うんだよね。
麻生みてると、昭和のくたびれたおじいちゃんにしか見えん。
怖い顔をして国会で誹謗中傷ばかりしていたオバサンはいくらのスーツだったのか
833 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:03:50 ID:Gp+77KcO0
俺が厨房だった四半世紀前ですら、かぎりなくヤクザといってもいいDQNな先輩は
50万のスーツを着ていた。その筋も御用達という某仕立て屋の逸品。そんなに何
着もなかっただろうが、末端のチンピラでもこの程度のものは持っていた、という
つまんない話。首相クラスで30万円なら驚く話でもなかろう。旧社会党ですらスー
ツ代はしっかり受け取っていたのだし。
ちなみにチンピラが一番気にかけてたのは宝飾品。時計やネックレスに至っては
その何倍もの代物を身に付けていた。こっちはいざとなったら真っ先に現金化せ
ねばならないため、半端なものは使えない。歩く何百万円、と呼ばれていた。
834 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:07:58 ID:TZGrSOg7O
たろさ〜起きろ〜浅間山が噴火だ。
835 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:13:41 ID:BWoUX+m/0
>>822 「え!!スーツに30万円=不景気なのに許さん」を狙った釣り
だとしたら、読み手のレベルを相当低く見積もられてるよな。
ここの反応では釣られる人いなくて優秀優秀w
あっ1人いた
麻生さんのはそれほど仕立ては良くない気がする。
アラブの王族の人たちのスーツの仕立ての良さは異常。
837 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:16:12 ID:Qh3F2BcD0
一国の総理が30万円のスーツ着てても普通だろ。
他の議員だっていっぱいと思ってるよ。
安いもの着てるから偉いとか庶民派だと言う思考は僻みなのか?
小室みたいに散財してれば当然非難されるがね。
ミーハーブランドのスーツでなくて「良いもの」と感じられる昔なじみの店のオーダーメイドか。
逆に好感持てるわいな
30万はスーツの値段としては上の中、もしくは上の下クラスだろう。
ブランド代が加算されて100万越えるスーツなんか着てる連中よりよっぽど良い。
つうか30万のスーツなら、その辺のリーマン管理職でも1着2着は持ってんじゃないか?
つかちょっと思ったんだけど、このスーツ店はなんでペラペラ顧客のこと喋ってんの?
いつごろ何を買ったかとか、なんで記者に喋ってんの?
首相クラスにしてはずいぶんと控えめだな。
高ければいいという訳ではないだろうが。
麻生がカップラーメンの値段を分からなかったように、
私も首相に30万のスーツが高いのか安いのかさっぱりわからねえ
>>838 店がわも話してよいかどうかくらい確認して話してるんじゃないの?
842 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:29:17 ID:ySVcJ6rrO
青山でも着てろというのか
しょーもない記事垂れ流しよって…
843 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:02:26 ID:YlmNkGPz0
一国の総理が30万のスーツを着ているのに、20万のスーツを着ている平サラリーマンの俺は何者だ?
844 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:11:41 ID:w2FCAj1fO
店のオヤジにしてみれば、もっと高いスーツはいくらでもあるし
自分の腕とこの品質で30万なら、むしろリーズナブルくらいにしか思ってないよ。
つか、田中真紀子の着てるスーツや身に付けてる
アクセサリー、バッグの値段はいくらよ?
自分の親父さんが着てたスーツだって、オーダーメイド「高そうなスーツ」だったのでは。
30万ってきいて、真紀子は思ってたより安かった、とか思ってたりしてね。
うちの亭主のも、今度そこで作ろうとかさw
845 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:13:52 ID:6cXAerfF0
なんでこんなくだらない事ばかりニュースにするんだ?
ほかにやる事無いの?
846 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:15:06 ID:HAr/Yk6MO
2ちゃんねるに民主の工作員増加中
847 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:16:18 ID:xEDFv/aR0
首相が30万のスーツ、あたりまえじゃんW
高くないし。
サルコジのスーツとか幾らよW
848 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:20:13 ID:xEDFv/aR0
プラダのスーツより安いのかよ。
もっといいの着ろよ。
849 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:22:11 ID:HAr/Yk6MO
選挙には行かないが民主の工作にはウンザリした、次の選挙は自民党に入れてやるww
民主工作員見てるか?
自分で自分の首絞めてザマァw
民主党の工作員は自治労と日教組だろ?
最低だよな
851 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:38:21 ID:0KcVrFjW0
漢字も読めないアホでは高いスーツが泣くわ。
852 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:55:46 ID:0Kzizylq0
ヨーロッパ各国のお偉いさん達はそんなどころじゃないだろう
ベルルスコーニなんて時計ひとつに一千万くらいかけてなかったか
偉いさんなのにも関わらずスタイルへのこだわりとか
そういう遊びの話のひとつも出来ないような野暮天が多すぎる
日本のほうが異常なの
853 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:21:33 ID:dZ/R9iCd0
30万なら身分相応かそれ以下だと思うぞ
高そうに見えるのは着こなしが見事だからだ
854 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:23:23 ID:fB5UlApj0
むしろ一国の指導者がやっすいスーツ着てるほうが憤慨するよw
855 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:27:20 ID:dZ/R9iCd0
たぶん
石原知事のオーダーメイドの作業着の方が高いと思う
856 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:28:07 ID:GdHLrsCP0
総理の服の値段とか正直クソどうでもいいわ
美空ひばりに同じ事聞いてこいよマスゴミ
マスコミ的には、ジャンパーや人民服を着ろってことですか?
恐れ入りました。
一国の宰相が着る服なんだし、30万でも安いと思うが。
858 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:32:57 ID:dHkrxWQ50
30万って・・・
海外の首相クラスに馬鹿にされてもおかしくないぐらいの安スーツだな
民主党の政治家のスーツってこれ以下なのか?
よくそんな恥ずかしい服着て海外のセレブと会えるな
だからなんだよ
マスゴミくだらなすぎて笑えなくなってきた
860 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:46:00 ID:pivPD0mp0
1万円で2着(なんと替えスラックス付)だったらドン引くわ
普通だろこんなの・・そこらの社長だって着るような値段じゃないか
だいたいそんなのどうでもいいだろ
てっきり、帰福したと時に フタタでまとめて買ってるものだと思ってた。
大蔵ざらえで2着目半額とかあるし。
863 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:55:55 ID:r55ee9BX0
批判するなら政策とか政治家として批判してくれ!
正直スーツがいくらだろうが、どこに飲みに行ってようが興味ないから!
必死だなとしか言えない
864 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:14:32 ID:UQFGKX9DP
フルオーダーで30万なら普通だろ。
一般サラリーマンだって、1万円スーツ=安物って感覚。
1万円スーツ=普通だと思ってる奴は、一般じゃないからw
バカじゃないの?
一国の首相がそこらの会社員が着ているやっすいスーツ着てたら恥ずかしいだろうが。
下手に庶民派なんて気取る必要はないんだよ。
866 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:23:31 ID:m+TFvKjkO
麻生マスコミ報道
・漢字が読めない
・高い所で酒を飲む
・高級な服を着ている
政策に問題無し。
867 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:27:32 ID:MJISKaXC0
揚げ足記事はくだらないから無視してまふ
ウヨウヨサヨサヨはこういうのが好きなのか
小学生の口ゲンカみたいな
868 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:28:46 ID:EtPiqzWDO
この記事書いてる記者が所属する会社の役員 全員の背広を調べてみろよ。
869 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:30:07 ID:vCXuvlyU0
元クラスメートの女子がもともと不良グループでそういう始めから人生諦めさせられるような家庭で育った子達の
生きていく術として風俗をやるんじゃなく 広告や変態教師に洗脳されてちゃんと大切に育てられた子達が
仕事が無いなら風俗で当たり前に働く風潮になっちゃった。
助ける術なしですよ、間違えた方向へ向かうと駄目だよって助けるタイミングすらない。
それってエロいですよね、エロ社会やエロマンガとして上出来。
とでも言ったところでエロければそれで良いですか?
本当に日本てエロければそれでいいというそんな国?
http://jp.youtube.com/watch?v=Hb_3OygY70M
870 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:33:21 ID:vCXuvlyU0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
日テレが壊したものを日テレがくれたものを
日テレが壊してきた日テレがくれてきた同じ期間を費やしてじっくり数えてみないか。
http://jp.youtube.com/watch?v=WmcPlrQtpQc
871 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:35:37 ID:vCXuvlyU0
どうも世界を見渡すと世界の最後尾は先進国の中に混じっていると思う。
混じっているなら日本に混じっているか?
それとも日本と交わろうとしている隣国や友好国に混じっているか?
もし混じっているなら日本のどの部分に混じわっているか?
詳細を述べようなどとは思わないがそれらに詳しい信者よりそういうことに興味が無く
それら信者より後ろにいると自己分析するそれら宗教の信者ではない君達、
Come with me.
http://jp.youtube.com/watch?v=0WjITvu5J1o
ふむふむ
873 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:37:33 ID:e0a/W2X80
北九州市議選:自民、議席減らす 首相のおひざ元でも苦戦 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090202k0000m010139000c.html 北九州市議選(定数61)は1日投開票され、自民は公認18人のうち3人が落選して議席を減らし、民主、共産は公認全員が当選した
うえ得票率を前回より伸ばした。民主のてこ入れで新人が現職を破った山形県知事選に続いて、麻生太郎首相のおひざ元でも政権の不人気
ぶりが浮き彫りになった。公明は候補全員が当選、社民は1人が落選した。投票率は50.33%で、過去最低だった前回05年の
49.35%を上回った。
党派別当選者数は、自民15人(前回16人)▽民主9人(9人)▽公明11人(11人)▽共産10人(10人)▽社民4人(4人)
▽ふくおかネットワーク1人(0人)▽無所属11人(14人)。新旧別では現職45人、新人16人、女性は9人が当選した。
党派別の得票率でも自民は22.2%と、前回の22.3%から微減。民主は16.5%(13.3%)、共産も13.8%(13.1%)
と高めた。公明は21.2%(21.7%)、社民は4.7%(6.0%)だった。
「ものづくりの街」である同市は世界同時不況の影響が深刻だ。地区の有効求人倍率は07年10月には1.0倍に達したが、昨年12月
には0.59倍に下がった。景気・雇用で有効な対策を打ち出せない政府への不満が、自民の不振と民主、共産の伸長につながったとみられる。
当日有権者数は80万1276人だった。
874 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:42:40 ID:8kuhrQVm0
おかしな日本語のコピペをあぼーんするとスレが三分の一に
内需の刺激を抑制したいんですね? 金持ちが金つかわないでどうすんだボケ!
876 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:52:39 ID:vCXuvlyU0
877 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:54:53 ID:Xm4woRwH0
新入社員でも5万くらいするだろ?
30万とか普通に着てるマスコミ連中がさもしいのう
878 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:55:06 ID:vCXuvlyU0
879 :
名無しさん@9周年:2009/02/02(月) 06:56:22 ID:cHXgAJTj0
何もまだやってない他国のオバマが熱狂的な支持を受け、自国の為になに言ってもやってもけなされる
麻生首相は気の毒だ。日本国民の自虐趣味の現れかそれとも中韓関係のマスゴミ戦術の成果か知らんが海外から
見ると日本は変な国だ
880 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:58:02 ID:vCXuvlyU0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ ゲラゲラ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍 ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
ギョーザの街←チャイナの街←New! ゲラゲラ
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク) ゲラゲラ
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会 ゲラゲラ ゲラゲラ
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党 ゲラゲラ ゲラゲラ
愛知県警=劇団税金泥棒 ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
テレビなんてNHKみたいにいつも再放送してどれみても再放送感覚でみればいい。
そもそももう何が最新情報で何が再伸部分か分からないんだから。
で、実際に再放送にならないように放送されたまま突き進めば
現状の放送事態に疑念と猜疑心を抱き再放送と放送を突き詰めてみたら
なんだ、放送局はもういらなくてスタジオや番組制作会社があればいいやってなって
じゃ、なんでテレビ局があるのかとかそういうのもっとオープンになるわけ。
でそれはもう既にやろうと思えばいまからゴールデンタイムに特番としてもやれるわけ。
でもやらない、未だテレビ局は老害が支配してる。 ゲラゲラ
残念賞。 ゲラゲラ
http://jp.youtube.com/watch?v=9FasBV6HnkA ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ
881 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:58:45 ID:8kuhrQVm0
アメリカの大統領選に出馬したのって、女、黒人、老人だろ
情勢的なアレで敗戦処理になるのが分かってたから敬遠されたってだけで
特にオバマが支持されてるわけではない
882 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:58:57 ID:uocGB+Wd0
金持ってるやつに「質素にやれ」なんていうなボケ
>>697 フォローするつもりじゃないが、日本のほとんどを占める中小零細では500万以下くらいだね。
ただし、俺の感覚なんで、ちゃんとした資料を確認したほうがいいと思うけど。
中堅、大手子会社くらいが500万くらい。一部上場が700万くらい。銀行など金融が900万くらい。
東京ならもっと上になると思う。ちなみにこれ、2年前くらいな。
2ちゃんは金持ちニートとエリートの集いの場だから、関係ないと思うけど・・・。
884 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:23:27 ID:Q4MYj8dL0
>>1 支持率低下の流れで便乗煽りだろうけど、
的外れなんだよなあ
くだらない
政策の内容で批判して欲しい
叩き放題だけどww
885 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:26:27 ID:CWsBp9yN0
高級スーツには違いないが、思ったよりは安いんだな。
マキコの方が高い服なんじゃないか?
はいはい、金持ちが国内で金を使うのはけしからん倹約倹約不景気不景気
887 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:29:43 ID:NRCswYvY0
>>883 2chは妄想が多いからな
親父の年収=自分も貰えるだろう年収に
勝手に変換してる
世の中の企業の99%が中小企業
888 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:33:33 ID:CjSsNMyb0
>今までの首相に比べて自信と知性を感じます
知性の方は気のせいだろw
889 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:51:29 ID:3Q7puAK90
>>887 ねらーの年収自慢って願望こみなんだと思ってたけど
つこうたIPA職員みたいなのが一握りはいるんだということが判明して
やや意見を修正した…
あと、非常に多いパターンとしては星島タイプだと思う
IT屋が独立して、けっこうもらってるけど税金は踏み倒してるってのw
890 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:57:14 ID:stiwSRtCO
>>885確かに、マキコのアクセサリーの値段のほうが…
30万?安くね?
892 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:01:48
桜 ID:wWsRJg/sP
オーダーメイド30万って高いの?
名前忘れたけど、ジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャーン!
で流行ってた人たちのジャージはオーダーメイドで40万だか50万ってきいたけど
893 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:01:55 ID:Eez8CCo5O
議員みんながそんなもんだろw
1着買ったらもう1着ついてくるようなのを着ている議員をしらない。
おばさん議員の着てる似合わない服の方が高いんじゃね?w
894 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:13:01 ID:KDfcgHUsO
以外と普通の値段だった
どうにかしてけなそうと必死だな
噛み付くとこがズレてんだよなぁ・・・中国製の一着1万円くらいのスーツ着ろってか? 仮にも一国の首相に
896 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:21:53 ID:q2vq4aaA0
仮にも日本の首相だったら、もっとイイ背広着れよなw
ウチの高校の制服20万だったけど
898 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:26:17 ID:YRMfA6BQO
>>893 田中真紀子が着るとなんでも「しまむら」レベルに見えてしまう不思議
899 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:28:43 ID:aZTWs8KRO
問題の所在が全然分からない。
901 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:31:45 ID:YMCKpsqTO
>>895 どっかの国の作業着にグラサンとかは勘弁してほしいよな。
902 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:32:05 ID:TNFdHntrO
つうか首相階級の人間にしては安いな
民主幹部と国民新を調べてみろよ
お前らが親からせびった金で注ぎ込むフィギュア代としては安いんだろうけど、一般的に見たら高いよ
「一国の総理がそんな安いスーツでいいのか?」と苦言を呈すならまだ理解できるが。
905 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:48:02 ID:5c7uJxHJO
こういう記事の
連発は
単に
新聞社が
故意に
国民生活を
デフレ傾向に
誘導してるように
見える
906 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:50:14 ID:HqVcecvJ0
首相が3万円の青山スーツ着てたらいやだろ。
907 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:54:43 ID:mX6yoHdn0
30万円のオーダーメイドってなんか安くないか?
男物が女物の洋服と比べて単に安いだけか?
908 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:57:35 ID:9bAPDqEr0
意外と安いな
普通じゃねーかよ
ブランドもんじゃないのがいいんじゃねーかwww
910 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:00:15 ID:04XIC6dD0
>>897 それってブルセラショップで売りに出てる値段じゃあ・・・
911 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:01:53 ID:h7oXLuiI0
麻生が一年間に購入するスーツの総額>>>オマエラの年収
912 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:01:57 ID:k8ZX1YkkO
野党(笑)の党首がいくらのスーツかも聞いて見ればいいのに。
913 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:02:23 ID:vCXuvlyU0
>>87 論点そらしだよ。
真紀子は仕事をちゃんとやれと言ったのに、スーツの悪口言ったみたいに
すり替えたいんだ。
んで、このスレの8割がサクラだよ。
30万は安すぎ
金持ちならもっと景気良く金を使うべき
すまん。それ着て海外行くの止めてくれ。
もっと良いのを買ってくれ。給料出てるんだろ?
と思ったの俺だけか?
別に国会なら30万でも3万でも良いけどさ。
917 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:05:15 ID:wzP7eJ9SO
こうしたくだらない報道が新聞やテレビ離れの原因なんだよ
918 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:05:15 ID:vCXuvlyU0
919 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:06:50 ID:h7oXLuiI0
麻生のスーツ一着の値段>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>オマエラが一年間にかける服飾費
平凡なヒラ社員であるところの俺のスーツが7万であることを考えると、
首相が30万というのは安いんじゃないかのう?
921 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:08:12 ID:8w7VO+dy0
むしろ安い方だ。
首相なら100万円位のオーダーメイドを着たほうがいい
922 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:08:16 ID:E/s4oLYfO
どうせ5万円ぐらいの普通のスーツ着ても品格がないとかケチつけんだろ?
923 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:09:56 ID:RY4eBg3o0
30万ってたいしたことないよな。
年収700万程度の俺でも着ているスーツは7〜8万するし。
前からオーダーメイドも安くはなってる
吊るしの一万円ぐらいのでサイズがある人ならそれでもいいだろうけど
俺ピザだからオーダーで五万円ぐらいで作ってるよ
長持ちしてなかなか良い
ってことを考えると30は安かろう
もうちょっと高いやつでも負けないと思うけどな
オーダー30って安いだろ。
こちとらまだ24だけど、セミオーダーで10は軽く超える。
926 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:14:55 ID:WIWrMybz0
だから
麻生もまさかあえて控えめに漏らした30万という値段を
「高い!」と叩かれるとは思ってなかっただろうよ
927 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:20:56 ID:waUBKewK0
官僚が作った原稿読みにダボスまで行きました、費用は税金で何億円かかったことかこの馬鹿がカッコつけたいだけのために
928 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:23:01 ID:PP5LCewc0
じゃあいくらのスーツを着たらマスゴミは叩かないんだ?
929 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:31:02 ID:mX6yoHdn0
腕時計の方が高いだろ。してないかもしれんが
930 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:36:34 ID:5WQG52aP0
932 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:15:10 ID:eyBrszYj0
身だしなみに気を使うのは良いことだと思うよ。
金持ちに倹約勧めてどうするんだよ。
マスゴミの給料倹約されてからほざけ。
934 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:01:55 ID:VK4bc0f/0
>>687 >一般リーマンでも頭の天辺から爪先まで全部ひっくるめて年齢万円が常識なんだから
のレスから始まる流れでは、この「常識」というのを、
実際にそれだけかけている、という意味でとる人と、
>>718のいうように
>靴と時計に金かけるべきなのは常識。
という意味でとってる人とで話が噛み合ってないな。
あと、「一般リーマン」というのを
営業職に限定している人と、その他の職も含めた全体でとる人とでも食い違ってるし。
935 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:03:48 ID:9bErhNt30
首相が倹約してどうするんだよ
金は天下の周りものなんだから金もってるやつはどんどん使えばいいんだよ
937 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:11:37 ID:NbU4HMg80
裸でいろってことでしょ
安いの着たら着たで「総理がこんな安いスーツ着るなんて!総理の品格を疑う!」て喚くくせに。
939 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:56:31 ID:T1pMWutg0
案外安いのな・・・100万くらいの作ればいいのに。
結論
真紀子は死ね
941 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:16:18 ID:iBBqDTMh0
942 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:23:14 ID:BOKBYyML0
>>938 バー通いと合わせて、バーに通っているくせに庶民派を気取っている!! って方向だと思うw
首相もアオキのスーツ着ろってか、マスコミは馬鹿な記事ばかり書いてんな
首相だろ?いまどき中小企業の社長でも100万円くらいのスーツ着るがな。
945 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:32:49 ID:w6botEpq0
経済大国の首相なら30万のスーツなんてチンケなほうじゃないのか?
天皇陛下のオーダーメイドスーツはいくらすんの?
946 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:36:39 ID:PmGPZdhx0
一国の総理が30万円のスーツ着て文句言われる国とかもういや
947 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:38:27 ID:YyBN3TeuO
真紀子のスーツもどうせブランド物で、もっと高いんじゃね?
948 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:47:50 ID:kCoSTwlPO
ドン小西のファッション批評は、ファッションの批評としてはわかんないが、人物批評としては的中率高いんだよね。
永江朗なんかが、ドン小西の批評を、新しいく、すぐれたものとすごく評価してる。
もう首相には自衛隊の正装用の着せとけよ、で閣下と呼べよ!!
30万って・・・
もっと良いスーツ着ろよ
国のTOPになっても30万程度のスーツしか着れない国なんて嫌だ
test
>「スラックスの裾に重りを入れることで、前線がまっすぐに出て、後ろ姿もヒップと足のラインがきれいに出ます」
確かこれ鉛使ってるんだよな。てことはRoHS......
>>484 そういやそうかも。
漏れの親とか持ってる礼服とかオーダーメイドだった。
それにスーツ安売りとかは、ここ15年ぐらいの話の様な気がする。
北朝鮮とかで安く作って○山に納入してるとか。
954 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:29:35 ID:QmS0xkk+0
>>953 先週、急な葬儀があって青山で礼服買ったけど6万近くした
安いスーツと違って礼服はそれなりにするみたい
955 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:34:46 ID:/jOl5XdTO
安っ
956 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:36:04 ID:FHBhxvSM0
>>954 取り急ぎ必要で何件も見て回らないから足下見て値づけしてる。
芸能人のスーツより安いんじゃね
958 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:43:46 ID:QmS0xkk+0
>>956 マジで?
ちゃんと値札付いてたし、すぐ向かいにあるはるやまも行って見たけど向こうも似たような値段だったんだけどな
もっと高いスーツ着ろよ恥ずかしい。日本の総理だぞ。
960 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:46:41 ID:YRRasdXXO
30万のスーツかぁ
彼にも仕立ての良いスーツ着て欲しいわ…
誕生日に和光や三越とかのオーダーサロンに連れて行ってみようかな…
961 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:47:16 ID:S925viRU0
どうせ3万円のスーツでも300万円のスーツでも批判されるんだろ?
どうでもいい
962 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:54:06 ID:ecgVo9yBO
フルオーダーで30万なら普通か安い方だろ。
一国の宰相が、イージーオーダーや吊しのスーツって訳にはいかんだろ。
963 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:56:34 ID:YRRasdXXO
普通にオーダーでスーツを作らせると、何万位かかるの?
麻生首相のは高くないとは思うんだけど、普通のサラリーマンが
デパートとかでオーダーする際の相場が知りたい
964 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:57:28 ID:CnxtNI9MO
カストロは緑の戦闘服にナイキのスニーカー履いてる。
青山だのアオキだので2着5万円のスーツ着るわけにもいくまいよ
966 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:58:16 ID:YHO7UtFA0
一国の首相が
5点セット一万円スーツなんて着ていけないだろう
ありゃ、思ったより安い。
7・80万するのかと思ってた。
968 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:02:00 ID:BWoUX+m/0
ぶっちゃけると靴さえ磨いてればスーツはパタンオーダー7万でおk
リアルセレブかつ最高権力者でお洒落な麻生が30万は、
ある意味悟ってるつーかなんちゅーかほんちゅーか
969 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:08:54 ID:xCE6L1tT0
ジョンイルのブルゾンみたいなのも高いらしいな
>>7 亀井静香はベルサーチ。
毎日そうなのかは知らないが、総裁選に出るならもっと見た目を
気にした方がいいとテリー伊藤にアドバイスを受けて新調してた。
どのみち、見映えは変化しなかった。
>>963 ピンキリ
最低なら六万ぐらいは聞いたことがある
上はどれくらいか分からんが150万のオーダースーツは見たことある、要は生地が高かったんだって
総理のスーツは30万かも知れないが、オーダーというか、形はほとんど変えてないんでしょ?毎回採寸してるのかな
前回と同じサイズで作って一回仮縫いぐらいで終わると思う
又、他の議員ども紹介してくれたりするから、安くしても割りが合うと思う
972 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:17:24 ID:o+LA5dXZ0
ニートや貧乏人の味方のフリして、年収●億の森永よりずっと正直で立派な政治家だな、麻生さんは。
クソ野党は、国民受けするような発言をしているが、その実、自分自身、自分の政党が一番大事なんだな。
もっとも、一刻も早く連立から層化を排除して欲しいね!
973 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:25:44 ID:3fZWdOZd0
首相のスーツが30万はまあいいんじゃないの?
それより、このスレでサラリーマンで数十万円の時計とか普通っていってる奴変だ。
何事もバランスだろ。30万のスーツ着てたら、
朝飯はミネラルウォーターで精米したて炊きたての米に南紅梅の梅干しとかじゃないと変だ。
公共交通じゃなくて運転手に運転させないと変だ。
家に住み込みのお手伝いさんがいないと変だ。
家に百貨店の外商が御用聞きにこないと変だ。
シガレットなんか吸わずに葉巻を自宅の専用室で吸わないと変だ。
マスゴミの麻生叩き必死だな
よほど目の上のたんこぶらしい
次は食った飯にイチャモンつけるぞ
>>971 仮縫いは3回。TBSで直しに出されたズボンが映ってた。痩せたから?
直しに出すなんて結構堅実なんだなーと。
976 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:44:42 ID:YRRasdXXO
>>971 150万!
すごいね。
布地によって出来上がり具合とか着心地とか変わるの?
デパートにいるデザイナーに頼むのと、壱番館みたいな所で頼むのとでは
服の質?とかに善し悪しの差がありますか
977 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:47:08 ID:3fZWdOZd0
30万のスーツだと、いいクリーニング屋さんをみつけてクリーニングに出すのも大変だ。
978 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:47:26 ID:Edcn7sIk0
だから何なの?って見本のような記事だなwww
仕立てにしちゃ普通だな
>一方で、商社の課長クラスなら好感を持てるが、「一国の総理として考えたら少しやりすぎ」
「ミーハーで貫禄がない印象となり、国民は逆に引いてしまう」とも指摘している。
一国の首相だよ。どんだけ常識ない馬鹿が記事かいてんだ
982 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:58:37 ID:YRRasdXXO
>>981 すげぇブルジョワじゃん
民主のぽっぽ、すご…
日本庭園を見渡しながら高級赤ワインで夫人と談笑
真紀子さんのパパや夫はどの程度のスーツなんだろう。
絶対麻生さんより高そう。
真紀子さんの服も高そう。
984 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:01:40 ID:nVMA5fz80
麻生のスーツを批判するんだったら、貧乏人の味方の振りして大儲けしている森永を叩けよ!
しかも、やつは、高額のミニカーとかヲタク用品を買い漁っているってウワサだぞ。
年収2〜300万の派遣労働者の気持ちがわかると思うか?ww
985 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:06:14 ID:BOKBYyML0
>>981 襟wwww
誰の趣味なの、ぽっぽ・・・。
ブルジョアの意味わかってんのか?
988 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:21:25 ID:TZGrSOg7O
若き日の邦ぽっぽが、人気ハーフモデル高見エミリーと
別荘のある葉山の海岸を、手を繋いで散歩しているグラビアは、
絵に描いたような美男と美少女で、厨房の自分にはショックだったぞ。
歳月の流れは残酷だな…
989 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:25:01 ID:YRRasdXXO
>>986 資産家ということじゃないの?
たまに俗物みたいな使い方もするけど
昔、というか古語では旦那とか主人ていう使い方も
されていたと高校で習ったけど…
他の議員も調べてくれ
>>944 そりゃ、中小企業だからでしょw
中小なんてほとんどが同族企業。
あいつらの実態知ってるとほんと呆れるよw
>>42 オバマの「タキシードにホワイトタイでダンスパーティー」にも、
国際感覚を持って欲しいって苦情言ってきて下さい。
アメリカでは昔流行ったコーディネートらしいんだが。
>>993 衣食住と漢字で延々ローテーションするんじゃね任期切れまで
しかしドン小西にセンス云々と言われると、妙に理不尽な気分になるわけだが。
996 :
名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:08:37 ID:xGchE1f70
麻生とぽっぽはどっちが金持ちなんだろうな?
フタタ の大蔵ざらえで、
ツーパンツ半額セールや 2着目半額セール
や、2着買えば3着目タダセールで買いました。
2万9800円です。 見え張ってました。
998 :
名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:52:42 ID:KHHh3R4u0
マキコのパパは官僚に英国製服地の仕立券を配ったんだよな。
999 :
名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:54:19 ID:Nu7n4Tm/O
1000げっと
1000なら麻生支持率85%!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。