【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★4
1 :
春デブリφ ★:
先月の当欄で地上波テレビ放送完全デジタル化の問題を書いたところ、東京や福島、
山口など各地の読者からお便りをいただいた。大半は、ご高齢の方からの経済的不安と
アナログ放送継続を求める声。「置き去りにされる痛み」を再認識した。
千葉県我孫子市のYさん(73)は奥さんと2人、年金で暮らしている。健康保険料や
税金などを支払い、残り年間約185万円が生活費。デジタルテレビに買い替える余裕はなく、
今あるテレビにチューナーを取り付けようと考えた。が、電器店に見てもらい「アンテナの
交換などに20万円近くかかる」と言われて断念したという。「現行のアナログ方式で
何の不満もないのに、大きな出費を強いてまで強行する必然性があるとは思えません」と記されていた。
この点、まだ周知が進んでいないが、デジタル化への対応はテレビ本体だけでなく、
アンテナ設備の更新にも費用がかかる例が少なくない。古いマンションでは共同受信設備を
配線まで替えなければならないケースがあり、1戸あたり10万円の負担を求められた例も。
このままでは生活保護世帯にチューナーを無償配布しても、「映らない」と訴える人が
相次ぐ恐れがある。初期費用を避けてケーブルテレビに加入しても、以後は毎月の視聴料がかかる。
折しも米国では、バラク・オバマ米大統領の政権移行チームが「消費者側の準備が
整っていない」として、2月に予定しているデジタル放送完全移行の延期を検討するよう、
連邦議会側に要請した。日本は、その日まで残り2年半。不況下で国民の準備は
どこまで整うのか。国政での冷静な議論を望む。
*+*+ 毎日jp 2009/02/01[00:03] +*+*
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090201k0000m070086000c.html 前スレ★1 立った時間 2009/02/01(日) 02:26:49(実質3)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233435660/-100
2社ぐらいで充分なのに、なぜ・・・誰のための新聞なのか
3 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:21:59 ID:rrGZKw0x0
ネットで十分なのに、誰のための毎日新聞なのか
4 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:22:25 ID:8mOMSyn+0
tbsに聞けよ
山奥とかの難視聴地域でなければ室内アンテナと1万円の簡易チューナーで済むと思うが・・・。
6 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:22:57 ID:1Pe2HYAm0
変態新聞のくせに生意気だぞ
北方領土在住のロシア人のため
誰のための毎日新聞報道部なのか
電波有効利用のためです
10 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:23:38 ID:Ndn81ICv0
お年寄りから金を奪うのが目的な地デジ
誰のための地デジか?
まぁ少なくとも、高齢者のための地デジではないようだw
12 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:24:18 ID:q2KBme3sO
地デジのほうが圧倒的にキレイじゃん
13 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:24:27 ID:/cG1Qw8g0
他紙で十分なのに、なぜ…誰の為の「毎日変態新聞」なのか 日本国民
今後も電波地上げの為にアナログ放送に嫌がらせが
15 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:25:12 ID:RXiNsW2/0
お前も誰のための押し紙なんだよ変態?
右上の「アナログ」って表示がタチの悪い借金取りの嫌がらせのようだ。
おまえら、どんな正論でも毎日朝日が言うと叩くんだな
18 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:25:52 ID:euR3IjCK0
高齢者は使えません
また在日新聞か
20 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:26:20 ID:UGWxvnsIO
この記者さんが生きてくだけならホームレスでもいけるんじゃないのかな
なぜ毎日記者なんてやってるの?
21 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:26:43 ID:5fVJGI9fO
志田未来ちゃんを高画質で楽しむ為
22 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:26:47 ID:L244ym3v0
この記者は貧乏なら貧乏のままが良いと言いたいのか?
白黒時代からカラーに移行する時に画面の端に「カラー」と
表示されていたことを思い出す俺はカラー化後の昭和40年代生まれw
24 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:27:26 ID:55pUxiXX0
その電気屋が「ぼったくってる」ことを書かないことがおかしいでしょうが
アンテナ代金 5000円
ステーとマストとケーブルはそのまま利用可能
方向調整と設置代 15000円
ケーブル先端処理代金 5000円
高く見積もってもこれくらい
出張代金を1万円とっても5万円程度
アンテナ交換なんて要らないよね。
5万も有れば十分だろ。
これは正論だな
27 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:40 ID:bkdgrPN20
>>1 だったらラジオで生活しろ。
それでいいだろ。世界中が地デジにしてるのに
家電立国の日本だけアナログでいろとは馬鹿じゃねえのか。
まあ新しいことをするとこういう馬鹿が現れるのは
必然だから仕方ないけど。
28 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:53 ID:Tq0YTJqa0
電気メーカーのTV関連機器販売と
推進する役人の天下りと
虚偽の廃止宣言をしたB−CASのような
利権拡大のためだろ。
TV局は、TV局を増やさない事を条件に総務省に同調しただけ。
新聞は系列のTV局に栄転したいから、黙ってるだけ。
在日変態毎日が記事にしたのは、
「やけ」だなwwwww
29 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:55 ID:/pKGpeB90
デジタルってカッコイイからです!
>>16 地デジ以降後、犬HKが受信料未払いの世帯には
カネ払えって催促のテロップ入れるって話があった気がするw
30 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:29:30 ID:ipk2YZOe0
TVやデジタル化の設備投資などで市場活発化を狙う
現実はTV無くてもPCあるからいいかの若者激増w
31 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:29:30 ID:WWmI5tF20
suge-
地デジ移行にはあまり賛同できない立場だったが
某報道機関が反対するとなんだか移行が正しい事に思えてくる
32 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:30:05 ID:Mt0xMk7L0
特定の電波支配勢力をつぶすためです
ここで山の陰でBSとCSしか受信できないオイラが通りますよ
補助金貰っておいていまさら国にやらされたとか言うなよ
35 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:31:24 ID:aI7sfpfG0
大山鳴動して地デジ6局なのが問題。
36 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:31:42 ID:elVYc7SC0
>>1 総務省が周波数の有効利用のために始めたのであって、
あくまで日本の将来のためなんだよ。
無知は黙ってろ。批判するなら勉強してこい。
37 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:31:42 ID:8PvCJUtb0
誰のためってメーカーのためじゃないの?
オレはそこまでしてテレビ見たくないから、アナログなくなったら見ないけどな
38 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:31:52 ID:gmGKRu4b0
押し紙の代金は巡り巡って読者にかかるんだろ?
弱い者の味方気取っても性根は腐ってる。
電波の有効利用のための地デジ
文句を言う奴は電波が有限資源と知らない無知な文系
40 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:31:58 ID:QTuwuC4a0
>>29 そうじゃなくて、NHKに未届のB-CASカードに
NHK連絡してくださいのメッセージを出すという話。(今BSでやっているのと同じ)
目先の金のためならTBSでも売りますか。さすがと言わざるを得ない。
> 千葉県我孫子市のYさん(73)は奥さんと2人、年金で暮らしている。健康保険料や
> 税金などを支払い、残り年間約185万円が生活費。デジタルテレビに買い替える余裕はなく、
新聞を止めたら充分おつりが来ますよ Yさん
変態社員にだまされてはいけません。
国民の冷静な判断は新聞止めて地デジ貯金です。 2年半で10万以上になります。
43 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:32:31 ID:Jox1Bms30
>>23 そーいや、「ステレオ」とかってのも昔はいちいち表示されてたっけな。
44 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:02 ID:b8Kr2aqN0
ネットで充分なのに、なぜ…誰の為の「紙新聞」なのか
珍しいw
■ 毎 日 正 論 ■
雪がふるなw
46 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:25 ID:qybhYOaw0
>>24 アンテナは高利得型で1万
ステーは腐ってるから交換
ケーブルは細いの使ってるから交換
ブースターもいいの使うから2万
屋内配線も全部張替え
高く見積もるならこれぐらい見ないと駄目。
まあ20万は高過ぎるが。
47 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:33 ID:w93NdIgi0
まずは広告税の導入と電波利用料の適正化から始めて欲しいね
48 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:36 ID:o6Nu5m4Y0
何年も前から、切り替えを言ってきたんだから、今更、何を言うんだよ。
液晶テレビなんて価格暴落したから5万円も出せば買える。
年金生活者でも買えるわ。一旦買えば、10年は使えるんだしな。
49 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:37 ID:uloCT2rc0
画質向上は結構だけど、テレビ局のロゴやらダビング10が付いて来るんじゃ
なんの魅力も感じねえわ
ジジババのくせに、車とか新聞とかテレビとかいらないだろ。
自転車と図書館使え、ラジオ聞け。
お国のために、早く死ね!!!!!!!(日本政府からのお願い)
誰のための「変態」なのか
52 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:34:20 ID:7aUfQWtA0
じゃおまえが責任を持って
TBSを廃業させろ
53 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:34:20 ID:/JeW1l390
>現行のアナログ方式で
つまり新聞とれってことですか?
そうだよな、全国紙も3社あれば十分だよな
誰のための毎日なのか?
>>9 電波の有効利用ってのを説明してるの見たこと無いよな。
面倒な説明から逃げ出したいから、マスコミも当の政府も
画質が良くなりますよとか表面的なことを言ってる。
普通の人に電波の有効利用って言っても、はぁ?何のこと?ってなるけど
マスコミがきっちり説明しないのはお前らの責任放棄だろうと。
56 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:34:37 ID:ipk2YZOe0
デジタル化になったら当然NHKはスクランブルかけるんだろ
かけずに金払えは言えんわなw
>>1 政府の自己責任で低所得世帯に最新型の省エネ大型液晶テレビも無料贈呈することぐらいしないとだめだな
景気対策にもなるしな
今みたいなアナログとデジタルを両方やるのがベストだけどな。
59 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:35:08 ID:Jm20P9KG0
地デジなんて都市部だけでやってればいいよ
60 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:35:12 ID:/pKGpeB90
前スレ1000
>地デジで発生するタイムラグには地震速報はどのようにしていくのか気になるな。
>3秒遅れで通達来ても困るぞ
テレビ放送でも緊急地震速報ラグが有るだろうね
そもそも地デジが決まった時に存在しない緊急地震速報に対応しろなんて無理
IP-v6用の緊急地震速報受信機も有るし
電波でやるならの消防無線のデジ化でやるか防災無線でやればいいんじゃない?
62 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:35:32 ID:Xz9ihysO0
地上波止めて全部BSデシタルでやればたくさんの帯域が使えるんじゃねえの?
なんで番組がショッピングばっかりのクソみたいなラインナップなの?
>>36 > 総務省が周波数の有効利用のために始めたのであって、
> あくまで日本の将来のためなんだよ。
それなら周波数オークションすればよい
市場原理にまかせるのが最も効率的
いまさらひっくり返すな3年前に言えこの変態新聞って感じの記事だな。
65 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:35:48 ID:KJCfVtwG0
>>1 エンコ遅延で緊急災害放送を無意味なものにして
災害時に愚民を大量抹殺するために決まってんだろ
67 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:12 ID:vssUBU780
ここで、麻生タンが「広告税導入」ってやったら、マスゴミ
バタバタ倒産するな。
毎日、朝日、TBS、テレ朝覚悟!ってな。
68 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:12 ID:T8DmqPLw0
テレビ見ないからいいや、って田舎の両親が言ってる。
NHKの受信料払わなくて済むしとも。
69 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:27 ID:tgP65+Sk0
デブが糖尿病で死にますように
70 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:29 ID:o6Nu5m4Y0
>>60 いや、36は、お上なんだろ。
つまり、推進している総務省の役人。
71 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:41 ID:ofqQwwhX0
新聞もネットのデジタル化で紙媒体は必要ないね
押し紙ならぬ押しネットみたいな新しいビジネスモデルを考えたら?
72 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:43 ID:FPoJs9Cp0
>>1 まあ、デジタル化されると新聞もいろいろ困るだろう。
新聞は老人の代弁者だ。
73 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:42 ID:H2hzBabQO
>>1 Yさんはテレビ見るのをやめる、って選択肢はないのかな
これじゃあまるでテレビが必要不可欠なものみたいだ
75 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:53 ID:h9SViHrP0
普通で十分なのに、なぜ…誰の為の「変態新聞」なのか
76 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:55 ID:F2pK6A4a0
デジタルになると画面でニュースが読めちゃうから
新聞屋は涙目なんです。
77 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:57 ID:o154DXzsO
>>3 まあそう言うなって
変態新聞以外はソースとして必要だから
>>36 無知なクズ役人は黙ってろ(笑)
まあ毎日新聞に言ってるのなら仕方がないけどwww
81 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:38:04 ID:JMT3nbck0
地デジ移行って、新種の公共事業のように思えてきた
82 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:38:07 ID:Knf4QhDE0
こいつアホか??????????????????????
その前に謝罪と補償しろ屋!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
毎日新聞なんて買ってるアホでキチガイで犯罪者がいるからだめなんだな
83 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:38:10 ID:BKxRXW8xO
いや…なんでデジタル化するのかしらんのか…コイツは…
電波だけにデンパだな
85 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:38:20 ID:F7SVqNPU0
地デジイラネ
86 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:38:21 ID:H4Qac5Fx0
毎日新聞の購読料
朝・夕 セット 3925円×12ヶ月=47100円
なんと言う無駄金wwww
我が家は近所にマンションが建ったせいで、
勝手にケーブルテレビに変更してくれた。 あと何年かは、アナログが見れるらしい。
地デジに変えても放送自体がHDになってないものが多くて、
YC分離とIP変換がイマイチなアップスケール放送を見せられるからなw
変えても意味ねーよwwww
強いて言うなら、地デジ対応TVにオマケで付いてくるアナログチューナーよりはマシってこと?
これもアナログの機材維持してる人には何の魅力も無いわなw
老衰死までの5年間テレビが見れないとなんだってんだ
25万円の最新型の省エネ大型液晶テレビを低所得1000万世帯に無料配布するって感じでいいんじないかね
これは総務省の自己責任でやらないとだめだな
91 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:39:20 ID:+aJz+wOb0
島国のガラパゴス規格家電w
93 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:39:24 ID:eGCAFmKG0
電波を節約して自衛隊が使える分を増やすためでは
その前に、テレビがなくても一向に困らん。
緊急時には、ラジオがあるし。
と言えるのは、こうやってネットで遊べるからなんだろうけど。
地デジに金をかけるなら、ネット環境を整えた方が楽しめると思う。
95 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:39:34 ID:HNWt6fxO0
>アンテナの 交換などに20万円近くかかる
これって、メチャぼったくりじゃね?
96 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:39:39 ID:2yeYB0Z20
TBSに直接言えないチキン新聞か
97 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:40:23 ID:iSqDyA3d0
>>40 いや、実際未払い世帯はスクランブル化でほぼまとまってた。
でも、その時期にNHK不祥事が相次ぎNHKなんて別に見なくてもって
世帯があまりにも多いのでやめた
98 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:40:35 ID:Ts6pqjbA0
10万とか20万とかの時点でだまされてないか?
論点がずれてる気がする
>>90 4畳半の部屋に大型液晶なんておけね―よw
20型くらいで充分だ
100 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:41:21 ID:bfuP9F/t0
NHK総合のアナログだけは、田舎のじいさんばあさんのために暫くとっとくのはどう?
民法はまあいいとしてさ。災害時に必須だものNHK。
痴穴さよなら 流れは止められないだろ
103 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:41:46 ID:Ut3jFOkB0
電波の有効利用のためと明確にいってるだろ
なぜそれについて意見しないんだ?
ただ政府を批判したいだけだろ
104 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:41:49 ID:FagamSaQ0
105 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:06 ID:7m/IdDU90
貧乏人から金をむしり取り、金持ちがさらに金持ちになるためだろ。
地デジする前は批判的だったが、実際やってみると便利で戻れない。
108 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:31 ID:iSqDyA3d0
>>95 テレビとアンテナ1:1だったらまぁ3,4万。
受信環境が良ければ2万ちょっと
毎日だが正論
二人暮らしで年間185万(税別)でどこに余裕がないんですか?
111 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:43:30 ID:LIDi48jrO
地デジ対応のテレビに買い替えるだけでいいのにって思うけど嫌なんだろうね。
テレビ交換してあげたらいいんじゃない?
マスゴミなんかに大量の電波占有させて携帯電話などネットに関する機器の電波はまだまだ少ない。
これを変えていこうって話なのに、なんで反対する奴が多いのか分からん。
金がかかる、ってテレビに頼らなきゃいけない情弱だけ何十万も貢いでればいい話だろ。
地デジは良いとしてBカスとか馬鹿らしい事しているからな
114 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:43:49 ID:WSY1KmCDO
世論は「地デジ反対」というわけでもなさそうだな。今回の世論操作はうまくいったみたいだ。
草なぎ剛のあれは、実はかなり効いてる感じがする。ああいうことは奴が日本一かもな
115 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:43:56 ID:OgWKpW4k0
<<貧乏高齢者は存在価値なし>>
年金・医療費をたかるだけでなくテレビもたかるのか
高齢者は早く墓に入ったほうが世の中のためんになる
<<貧乏高齢者は存在価値なし>>
年金・医療費をたかるだけでなくテレビもたかるのか
高齢者は早く墓に入ったほうが世の中のためんになる
<<貧乏高齢者は存在価値なし>>
年金・医療費をたかるだけでなくテレビもたかるのか
高齢者は早く墓に入ったほうが世の中のためんになる
117 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:44:20 ID:Psz1irs10
アナログ・デジタルの二つの送出のコストで兵糧攻め状態の地方局w
早く倒産しろ。
>>102 ついでにお情けで民放も全部いれてやれよ。
チデジはシグマプロジェクトのようになかったことにする。
119 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:44:53 ID:hGvIazDe0
っうかさ、20万って「地デジ対応TV」を導入した際のアンテナ工事だから
電気屋に年寄りが頼むともれなくBS/CSまで含まれてる気がする。
その場合、古い設備だったら屋内配線も屋内分配器も全交換だから
15万以上かかっても、ちっとも不思議じゃないと思う。
120 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:05 ID:kGZeVuUv0
ソースが変態毎日だと言うことにつっこんでほしいと思って立てたんじゃないかと思うんだけど、、、
121 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:20 ID:FPoJs9Cp0
>>1 >電器店に見てもらい「アンテナの交換などに20万円近くかかる」と言われて断念したという
いままでUHF受信してたらアンテナの向き変えるだけだろ。
122 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:43 ID:9hK4sN3/0
さすがに20万はねえだろ
123 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:56 ID:2DkzTLJ70
地デジの映像を家電屋で見ても、アナログと変わらないから
買う気がしない
もっと綺麗に写せばいいのに
124 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:46:56 ID:vssUBU780
>>86 昨日、集金に来た販売店の人が嘆いていたよ。
更新月だから、ちょっと会話をしたら、
「毎日の扱い部数が減ってます」って。
そこは「毎日、スポニチ、産経」を扱ってる。
「何でか、分らんのですよ」だとよ。ちょっと説明したら
「まずいですねー」と言ってた。
125 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:46:58 ID:9WibEYs80
「きよしとこの夜」で、いつも画面の右端にしか写らない長谷川愛ちゃんの
ハイヒールが、ハイビジョンでは鮮明に見える。
126 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:12 ID:BKxRXW8xO
>>123 実際は大分ちがうぞ。
もうアナログで見る気しない
127 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:15 ID:hGvIazDe0
128 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:35 ID:DwHXYEwr0
誰の為の地デジかは分からんが、テレビ局がスポンサーの為に存在している事は誰もが知っている。
決して日本や日本国民の為にあるわけじゃないことを誰もがよく知っている。
129 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:37 ID:7xDAyyu20
マスコミの給料減らして買ってあげればいいじゃない
130 :
81:2009/02/01(日) 12:47:40 ID:JMT3nbck0
>>100 サンクス。
道路が作れなくなったら、今度は電波か・・・
利権獲得も大変だよねぇw
131 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:41 ID:RgqfWFUO0
パナソニックやソニーや東芝の為だろ
それに群がるバカ役人と
新聞も全部デジタル配信にしちゃえ、変態
133 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:55 ID:+9avXNmO0
TBSからお願いがあったのですね、分かります(・ω・`)
>>121 千葉だからアナログは東京タワーからのVHFじゃない?
詳しい立地が分からないからなんともいえないが
千葉県我孫子市ならベランダアンテナや室内アンテナでも映る気がする
本当にアンテナ交換が必要か怪しいよ〜な
聞いた話だが7割以上は現行アンテナで見られると聞いたんだがね
自宅もアンテナ交換が必要と言われてたが、しっかり見れてるしw
136 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:48:36 ID:BziexD1u0
3万もあればチューナーもアンテナも手に入る
文句言ってる奴はどんだけ情弱だよ
138 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:48:39 ID:88S+lidi0
139 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:48:42 ID:sF3UvIIkO
最強変態としての不動の地位を確立した新聞社のレベルには価しない記事だな
もう少しテラワロス浜中さんあたりを見習って頑張ってほしい
まあアンテナ交換とチューナー代が高くて4万で20万はねーな
141 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:48:51 ID:iSqDyA3d0
>>110 家賃なければ、まぁ暮らせるな
>>119 近所のケーブル会社はそう言って、集客してるよ。
15万以上かかるケースってテレビが4,5台あって全部露出配線の場合だな。
金がない年寄り世帯ならまぁ居間、寝室もしくは食卓でせいぜい2台。
1件だけ取り上げてこの記事はねーよ
142 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:49:00 ID:yBgc3QZd0
なに電気屋に言えなかったことを新聞でぶちまけてるのこの人
143 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:49:03 ID:RRtnTkaH0
>誰のための地デジ
ってかそれを突っ込んで取材して意義を唱えるのがマスコミのはずなのに
問題提示しかせずに
>国政での冷静な議論を望む。
結局は国にまるなげかよ? と。
144 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:49:11 ID:Tn2vy7PP0
>誰の為の
ソニーとパナソニックとシャープのために決まっているではないか!
なんで誰もそう言わないのだ
>>111 無料で地デジテレビに交換してくれたらこんな騒ぎにならんわ〜
146 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:49:46 ID:ukAkVPHY0
よくわからんが電波の有効利用って国民全部にTV買い替えさせるほど
重要なことなのか??単なるデジタル化でのうまみを吸い取りたいだけなんじゃないのか?
デジタルに乗り換えたらアナログには絶対に戻れないよな画質的に
148 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:50:04 ID:QX8tX8CE0
変態報道だけで十分なのに、なぜ…誰の為の「ぱんつ」なのか
149 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:50:07 ID:LIDi48jrO
アナログにこだわる理由もわからない
150 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:50:46 ID:qybhYOaw0
>>98 難視聴地域で現時点でちゃんと見れるように工事すると
10万ぐらいはそんなにおかしくない。
あちこちに中継局がいくつも出来るから
それを待てば安いアンテナでブースターも付けずに見れたりもするんだがね。
ウチの近所に出来るのは予定では今年の秋。
こんだけ地デジ地デジ煽っておいて遅せーよ、アフォか。
しかも中継局通した電波で隣県の放送映るかは不透明だし。
替えるとさすがにアナログに戻る気はせんなぁ
キレイはキレイだ
買って後悔するものではなかったけどもやっぱ強制はダメだろうな
まあ、極論だけど、地デジに反対するなら携帯電話は使うな
ってことだ
154 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:50:55 ID:eJFI8SMM0
ネットで充分なのに誰の為の新聞なのか
155 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:51:05 ID:67tjgAYT0
最新技術を駆使して
VHSの頃より不便になった録画環境。
静止画だけ綺麗なテレビ。
技術の進歩っていいなあ。
>>136 \100でも要りませんが何か?
タダでも要らないぐらい価値無いんですが何か?
157 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:51:12 ID:zHP0SU300
TBSで毎日新聞のCMを流しててワロタ
>健康保険料や税金などを支払い、残り年間約185万円が生活費
なにげに、月25万ぐらいもらってるじゃねえかw
元公務員かな?
【ネット】「天皇が来る意味って?」 佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162343655/ 2006年10月29日に佐賀県で開かれた水産振興と海の環境保全について考える「第26回全国
豊かな海づくり大会」に天皇皇后両陛下を招待することを発表する佐賀県知事の臨時記者会見
での出来事だ。知事のパワーポイントを使った説明のあと、毎日新聞記者は、
「今回の行事にですよ、天皇と皇后が佐賀に来ることの意味って何ですか」
「非常にこうなんかいろいろとお金も人もかかりそうなんですけれども、このお2人は、
このお2人が佐賀に来るということで、そこまでする価値があるんですかね」
などと発言し、知事に「かみついた」。
さらに、記者は天皇皇后両陛下の「来県」の出費について追及。
「私が言いたいのは、天皇皇后、2人の関係でいくら経費がかかっているのかということです」
「普通に県民の感覚として、仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。
今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。
もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも。別に海づくりのためだけじゃなくて、
天皇皇后がここに来なくても、海の大切さ以外にも伝えなきゃいけない、教育でも福祉でも困っている人
がいっぱいいるわけですよ。世の中の弱者というのは。
そういった人たちに目を向けられないのかなと私、疑問に思うんですね」
>>114 というか別に大衆にとってデメリットがあるわけじゃないしな
モノクロテレビがカラーテレビに進化したのと同様に、今回も単に技術の発展からなる進化の一つに過ぎないんだから
「金が掛かるから早急には対応出来ない」という例以外には特段反対する理由がない。
「俺はモノクロテレビのままで良い」なんて言い張るのはただのエゴに過ぎない。
テレビ買い替えの猶予もこうして何年間も与えられてきたわけだし、
この件については何も問題なく進められていると言って良い
日本は電化製品の輸出でも食ってるのに
アメリカより2年も遅れてていいの?
内需拡大のためだ
163 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:52:12 ID:Kx3bPHUC0
無知が書いた記事を配信する変態新聞
地デジ移行の最大の目的は一種の景気浮揚策だったんだろ?
地デジ移行すれば需要増になると見込んだはずが、
結局テレビ離れを加速するだけだと気づいて焦ってるわけだ。
ま、買いたくない奴は買わなきゃいいんじゃね?
俺はテレビ本体以外は地デジ対応したし。
それより、ホントに必要だったらいろいろやりくりしてでも地デジ対応できるんじゃね?無駄を省いたり、別のものを我慢したりして。
文句言えば何とかなると考えてる奴大杉。
165 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:52:17 ID:Do7xq/s+0
電波を有効利用して誰かが設けるために漏れらが各自数万〜10数万の出費をするのか、、、
166 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:52:30 ID:t0rGKhE40
テレビなんかもう見ねーからどうでもいいw
167 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:52:30 ID:H2hzBabQO
>>146 それくらい地上アナログテレビ放送は無駄
168 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:52:31 ID:SeEV1/aa0
変態新聞の記者 自宅にはドデ貝いジデジ対応テレビ有ったりして
あれ毎日のくせに正論・・・?
毎日は地デジの恩恵にあやかれないからか
170 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:52:47 ID:Zdo8Xcwz0
一人でアンテナ交換やった事ある、やればできる。
いいから、毎日はパンツでもかぶってろ!
172 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:53:20 ID:aq4c1Vcg0
毎日とか関係なく正論だろ
173 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:53:27 ID:T0jjX+zW0
くさったことばかりしやがって
うんこ連中が
地デジ反対してる奴は使える電波の帯域が無限にあるとでも思ってるのか?
テレビの買い換えがどうとか、目先のことしか見えないってアホ丸出しだぞ。
>>17 どんなに好きなAV女優でも相手が鷹だったら萎えるだろ。
そういうことだ。
アナログとデジタルは併用すべき
177 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:54:04 ID:+9avXNmO0
>>146 ケータイだの緊急災害速報だので電波帯域が足りなくなってきてるし
電波の有効利用は必要
でもB-CASもダビング10も芸人並べてギャーギャー騒ぐ番組だらけの地デジも不要
誤った知識から答えられてもなw
179 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:54:12 ID:OmW8DGau0
>>165 B-cas 利権
でググッてみれば?w
怒りで我を忘れないようにねw
>>167 ? すげえ帯域?をいっぱい使ってるってことか?
181 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:54:28 ID:8J+kMV0x0
>>1 チューナーとアンテナで10万円だって?
ぼったくりもひどいな。
この際家電業界、小売店、工事業者は
ひと儲けを企んでいる。用心、要慎。
生活保護世帯より貧乏だから
デジタルは見れない
もうテレビは棄てるよ
183 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:54:31 ID:6rLSOs8o0
もう うざいスレ
利権のためだよ
184 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:54:34 ID:yBgc3QZd0
固定電話で充分なのになぜ…誰の為の携帯電話なのか
ダイヤル式電話で充分なのになぜ…誰の為のプッシュホン電話なのか
電報で充分なのになぜ…誰の為の電話なのか
はがきで充分なのになぜ…誰の為の電報なのか
185 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:54:44 ID:WzjhbmeG0
>>161 輸出だからアメリカがすすんでいいんだろ
しかし高齢者世帯は家電チェーンへあまり行かないから
街の電気屋さんがすすめるしかないだろけど
>>149 Trinitronモニターが好きなんです><;
187 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:55:20 ID:2YxsfdTQ0
チャンネルをチャカチャカ変えられなくなるんだってさあ ヤダな
「服や身だしなみの交換などに20万円近くかかる」と言われて彼女作りを断念したという。
現行の二次元美少女アニメで何の不満もないのに、なぜ・・・誰のための3次元女なのか
ネットで十分なのに、なぜ…誰の為の「テレビ」なのか
190 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:06 ID:ukAkVPHY0
>>165 これアメリカとかイギリスとかちゃんと
国民が怒る国ならかなりの損害賠償ものだよな
だってまだ見れるのに捨てさせられるんだぜ
リサイクル料まで5千円くらいとられて おかしすぎ
191 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:10 ID:Do7xq/s+0
チャンネル数を減らして帯域を確保したほうがいいんじゃねえの?
192 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:11 ID:yBgc3QZd0
>>180 アナログはデジタルより帯域を多く使う。
折角高性能なディジタルなんだから、
アナログみたいに右上に小さくじゃなくて、
画面のど真ん中に堂々と「ディジタル」って
極太ゴシックで常時表示すればいいよね。
みな優越感を求めて、とっとと移行すると思うよ。
どうせ放映内容なんて誰も見ないんだし。
見ないものに金をかけるかボケ
TV見る権利なんてもんが日本国憲法なりなんなりで保証されてるわけじゃないんだし
デジタルに移行したくないって人は切り捨ててもいいんじゃないかと思うわけで
知らなかったとか金がないとかの理由で移行したいけどできない人は救済すべきかもしれんけど
>>1のジジババとかは移行したくないんでしょ?
196 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:33 ID:v9OqdKGw0
>>174 BSデジタル一本にすりゃもっと有効に帯域を使えるんじゃねえの
>>184 その4つは今や両立してるじゃん
デジタルが問題ではなくてアナログが無くなることが問題
198 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:54 ID:vBw7nbLd0
年寄りって地上波しか見ないから、テレビは無料のもんって意識強いのかね?
今使ってるアナログ波のテレビも、アンテナも、屋内配線も、全て無料で揃えたわけでもあるまい。
>>184 そういう事だなあ
地デジもいろいろ便利機能あって、使いこなすと便利
Bカスはいらんけどね^^
200 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:07 ID:7OSOn5sP0
なんだ変態新聞か
貧乏人はこの際テレビなんか見るのはやめたら?
DVDとラジオでいいじゃん。
201 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:10 ID:QTuwuC4a0
>>197 デジタルとアナログ両立なんてそれこそ帯域の無駄。
携帯会社が発狂するぞw
202 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:11 ID:y/XzagNp0
TV自体止めれば良いと思うよ。
203 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:13 ID:bKS8cZBb0
いくら画質がよくて便利でも
放送される番組がゴミだろ。
ゴミを高画質でみてるようなものだろ
アナログ停波推進派はそれでテレビがそっぽ向かれても知ったこっちゃないからなぁ
205 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:21 ID:ATXkBKzh0
最近はネットしながらラジオ愛用。テレビいらんな。
NHK第一でニュース、第二で外国語、TBSで息抜き
>>186 つ地デジ対応SFP FDトリニトロンのHR500
207 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:39 ID:8C/qgtRK0
先週うちの親が42のプラズマ買ってきたんだけど今日チラっと見たらアナログで見てやがんの
なんでか聞いたら単にチャンネル切り替えが速いからだって
208 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:43 ID:Do7xq/s+0
j自分が欲しくて買うのと他人の都合で買わされるのって全然ちがくね?
電波の有効利用って言うんなら
地上派止めればいいだろ
CSなんて無限にあるんだからすべてCSに一本化すればいいだけ
210 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:56 ID:yBgc3QZd0
>>190 イギリスも2012年までにアナログ全廃が決定してる。
ちなみにイギリスは受信料払わないと罰金か懲役。
異議は認められない。受信契約してないとテレビ購入不可。
211 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:59:26 ID:QTl6qx9f0
テレビを見るのを止めれば
アナログが地デジに移行したら、電波帯域が300MHz分空く
これを利用したら、2010年開始の次世代通信を広帯域で利用できるので、
50Mbpsの定額モバイルデータ通信を複数の企業が展開できるようになる
自宅のADSLやFTTHと同じスピードのまま、2chだろうがニコ動だろうが、
何でも外でできるようになるわけだが
213 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:59:48 ID:BKxRXW8xO
>>203 だから、そういう人はテレビ買わなきゃいいんじゃね?
B-CASが無ければ素直に地デジを受け入れたとも。
215 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:59:51 ID:bkdgrPN20
個人的にはデジタル最高。
まずいままで汚かった映像のために
世界遺産や景色を堪能することはなかった。
テレビ画面に新聞のテレビ欄と同じような
番組票が表示される。で気に入った番組が
あれば速攻で予約完了。見終われば
即効で削除。
見たいときにその番組をいつでも見られる。
今までならわざわざVHSやらに録画して汚い
映像を見るか、深夜まで起きて
深夜番組を見ることがあったが、完全にそこから
開放された。ハイビジョンでしかもいつでも見られる。
CMは飛ばしまくり。映像が綺麗になったので
馬鹿番組を見なくなった。いいことづくめだよ。
録画マニアではないのでBSキャスには興味なし。
経済や技術向上のために変態も協力しろ。
216 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:59:58 ID:JL1Lbi0r0
おもしろいテレビ番組って今あるの?
217 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:00:19 ID:c4dnDfMH0
しばらくは正論記事書いて、「毎日だから何でも叩くのかよ」って流れを作り信用を回復する作戦か
しかし、地デジ移行の理由を調べて書くのが仕事だろうに。なんなのこの作文
218 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:00:20 ID:yBgc3QZd0
将来的にスーパーハイビジョンとかやる気満々なので
アナログのクズはどうでもいいのです
220 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:00:26 ID:HB/7CtOYO
>>17 信用は大切にした方がいいぞ。信用を無くすってことを体現してるのがそれだから
>>187 見たいものだけぽちっと録画しておけば、
CMスキップらくらくだ。
録画ためどりしてるのを見ようと思ったらザッピングとかしてる暇ないぞ。
まさか一日中TVに張り付いてるんじゃないだろうな?
222 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:00:27 ID:vBw7nbLd0
>>195 今の放送であれだけ告知してるんだから、知らなかった人間を救済する必要ないでしょ。
金のない人についても同様。
災害情報や選挙関係を考慮して、NHK第一が受信出来るAMラジオを配布すればいい。
>>204 10年近くも前からの話だよ。 そっぽ向かれるのは果たして、誰に原因があるのか?っちゅー事だ。
タダの「きっかけ」に過ぎないよ、アナログ停波は。
224 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:00:39 ID:H2hzBabQO
>>196 その通りだが地方局の株主(地方紙なんか)がゴネたから
地上放送でのデジタル化やることになった
>>209 TV離れが進んでるからそのうち局が潰れて
地上波TV放送も消滅するよ
その時改めて地デジも終了w
電波の有効利用が自分にメリットがないって思ってるのは学生か?
電波の空きがあればそれだけ新しい産業が生まれる可能性もあるんだぞ?
その産業が今の携帯業界みたいに内需を喚起できたら日本経済も良くなるぞ?
>>196 俺はテレビ見ないからできればそうして欲しいね。
227 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:00:58 ID:Do7xq/s+0
地下にケーブル埋めて地底波VHSにすれば?
>>216 アルジャジーラTV
アナウンサーや記者に美人が多い
左巻きは朝日新聞で充分なのに、なぜ・・・
誰の為の毎日新聞なのか
230 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:01:14 ID:7OSOn5sP0
俺のところは都市整備機構の団地に住んでんだけど
このまえ頼んでいないのに勝手にケーブルテレビの会社が
ケーブルを引いたよ。もちろん金は払ってないが。
>>194 無料で揃えたならこんなに反発ないでしょう
金を出して揃えたアナログ関係が無駄になるんだよ
232 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:01:25 ID:XKzlQ7eq0
アンテナ、チューナー入れても20万は高すぎるだろ…
235 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:01:50 ID:m3q0N95gO
そうだ
TBSみるのを
やめればいいんだね
潟永さん
>「アンテナの交換などに20万円近くかかる」
「など」の部分で薄型TVを売りつけよう、という電気屋の
口車に引っかかってるだけじゃん。
237 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:01:56 ID:6MFcVMFoO
TBSってBS局あるわけだが。
個人消費を上げろといいながら地デジ化は叩くのね
連動して意固地になる層も増えるなあ、こりゃ。
240 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:02:15 ID:rHWIgSvk0
アナログテレビは2009年から7時〜23時までの放送にすればいいのにね
そんでだんだん放送時間を短くしていく
>>213 それで、政府も、メーカーも、テレビ局も
みんな、当てが外れて文句をいったりしているのだが。
>>201 今回の移行には、携帯会社からの圧力もあるんだろうね。
ラジオで十分。テレビは終わってるだろ。
244 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:02:43 ID:GNn0IcNC0
最近テレビ購入したら角の方にアナログという表示が出てウザイ。
早くデジタルにしろと催促されてるみたい
245 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:03:14 ID:vBw7nbLd0
>>232 テレビって電気・ガス・水道のようなライフラインと違うから。
無ければ生活が成り立たないような物ではない。
テレビでは論じられない B-CAS タブーってなに
ttp://japan.internet.com/busnews/20080326/17.html 地上アナログ放送の終了まで後3年と迫ってきました。地上波デジタルに対応したテレビやレコーダーに
買い換えようと思っている人も少なくないでしょう。ところで、これらの地上波デジタル対応機器には
B-CAS カードというものが必要です。なぜこのようなカードが必要なのか、カードが無ければどうなるのか
気になるところですね。
■B-CAS 社と DRM
B-CAS 社は、2000年2月22日に設立された BS デジタル放送用の限定受信システムを
運用管理維持する目的を持った会社です。主な出資元は NHK などのデジタルテレビ事業者、
東芝、松下電器産業、日立製作所、NTT 東日本等です。
B-CAS カードによる視聴の可否および利用者の個人情報を一元管理する日本で唯一の会社が
B-CAS 社となります。そのため、その独占的な立場が問題視されています。
独占禁止法や個人情報保護、放送視聴の自由を侵害するという意見もあります。
■得をするのは誰か
まず NHK が挙げられます。受信料を徴収するために必要な利用者の個人情報は B-CAS 社が
持っていますから、大株主であるNHKが開示を要求しないとは限りません。
B-CAS 方式で使用するデジタル放送受信機は、全て B-CAS 社の審査を受けて合格する必要があります。
このためにかかるコストの負担や同梱する B-CAS カードの購入にも費用がかかりますが、
それでもデジタル放送受信機メーカーにはメリットがあるのです。
無料放送まで暗号化してコピー制限属性を付加しているのは日本だけとなっています。海外メーカーは
リスクを払ってまで B-CAS 方式に参入してこないといった非関税障壁ともなっているのです。
このように放送業界、受信機メーカーの思惑や権利が絡んでいるため、様々な批判がありながらも
B-CAS について議論されることが少ないという現状が生まれています。
247 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:03:23 ID:bkdgrPN20
248 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:03:42 ID:Jhq3AFqZ0
地デジ利権で
美味しい想いする奴の為に決まってるじゃん
249 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:03:49 ID:zVfRjWYt0
>アンテナの交換などに20万円近くかかる
どーみても暴利だろ
毎日新聞ともあろう一般紙が、
ふっかけ電気屋の味方するとは世も末だな
250 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:04:21 ID:MgeNdpxZ0
地デジになってチャンネル数増えないのか?
新規参入とかさ
251 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:04:58 ID:OmW8DGau0
>>209 まったくその通りw
地上波に拘った理由が「地域の電気屋の仕事を増やしてあげよう(アンテナ代)」が
混乱をモタラシタw
>>240 NHK教育がやってんじゃなかったっけ
主に電力削減の為だけど
253 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:05:00 ID:VgBDNW4q0
電波受信難地区のウチは速攻、血出痔に変えた
区域分けだの、B−カスだの、コピー10(だったっけ?w)だの、アホやってるバカがいけないんだろ?
挙句にCMには朝鮮崩れのタレント使って。 自業自得だ>バカテレビ屋
アナログは電波の占有が贅沢すぎるのだよ。
256 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:05:46 ID:FqNiPvnS0
毎月CATVの料金を払うのは馬鹿らしい
TV見れなくてもいいじゃん
>>1のような反対派には、ワンセグテレビとかチューナー付きのPCとかPSPやDSでも与えてやればいいんでないの?、
258 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:06:03 ID:JNnMjc1s0
タスポ
PS3
BD
そして地デジ。
>>240 総務省の方針で
アナログが停波するまで1日の放送時間中,3分の2以上の時間
でアナログとデジタルでおなじ内容を放送が実施されるものであること」
と定めている。
261 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:06:32 ID:9iBkjCDg0
俺の中では「地上デジタル」という言葉は「VAN」とか「キャプテンシステム」と同じ場所に分類されているんだが。
262 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:06:34 ID:H2hzBabQO
>>250 既存事業者がそれを阻止するために高画質化を実施させた
263 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:06:42 ID:v2mgEuzp0
一撃必殺、ペーパークラスター爆弾を喰らえ! 注)画像はイメージです
. //
/ /
. / / パカ
/ ∧∧ ズドゥーン
. / .( =゚-⊆0 ___ ,, ,, '''"´"''';;;- _
// |つニ∩,---' ̄ ̄ ´"''''-''''"
" ̄ ̄ ̄"
パタン
____
/ / ))
/.neko♪/
 ̄ ̄ ̄ ̄"
毎日新聞問題の情報集積wiki-ビラ保管庫(新)
http://www8.atwiki.jp/●mainichi-matome/pages/543.html
変態新聞の犬、潟永を許せない。
こいつ在日?
265 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:07:09 ID:2O0kKpXt0
毎日ソースでもこういうのは否定しないのかw
266 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:07:17 ID:pVb3GVGhO
20万は高いな。
俺に頼んだら10万ぐらいでやってやるのに。
>>250 チャンネル増えたところで通販番組ばっかりだろうなw
おまえらネット放送で外国のテレビ観てみろよ
視野が広がるぞ
269 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:07:32 ID:7OSOn5sP0
>>1 生活費185万円の中に家賃含まれてるのか、もし含まれてないなら
そんなに苦しくないだろ。
五万円位でテレビ買えるだろ、ボケ。
B-CASは独禁法違反である
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e3b44ae168cda176cb937bf809bfe8ec そもそもなぜ無料放送にCASがついているのかという根本的な問題から問い直し、
これまでの経緯をいったんリセットしたほうがいい。
無料放送にCASをつけている国は日本以外にない。FAQにも書いたことだが、
事の起こりは、BSデジタルを有料放送にするか無料放送にするかで民放の意見が
割れたことにある。当初はみんな強気で、有料放送でやる予定だったので、
ITゼネコンに委託して100億円かけてB-CASセンターを作った。それを使って
TVショッピングをやるとか、いろんな夢を描く業者がいて、私に役員になってくれと
頼んできた企業もあった。私が「BSデジタルは危ない」と止めても企画会社をつくったが、
やはり失敗して企画会社を清算した。
そういう現実をみて、各局とも弱気になり、当初は無料放送でやって、視聴者が増えてから
有料に切り替えようということになった。ところが、困ったのはB-CASセンターの100億円を
どうやって回収するかである。WOWOWだけならもともとCASはあるので、B-CASは必要ない。
そこで彼らが考えたのが、とりあえずB-CASを全受像機に入れておき、有料放送になったとき、
切り替えるという方針だった。
しかしBSデジタルの出足は悪く、各社は数百億円の赤字で、とても有料化できる情勢ではなかった。
おかげで受像機の出荷も少なく、B-CASは赤字を垂れ流していた。そこで彼らが考えたのが、
無料放送である地デジにB-CASを導入するという方針だった。これによってBSよりはるかに多くの
「審査料」が取れるからだ。しかし、無料放送にCASを入れる大義名分がない。そこで出てきたのが、
コピーワンスによって「著作権を守る」という理由だった。
アナログTVに固執する貧乏人が多いですな
薄型TVさえ買えない貧乏人はさっさと死んだら?w
272 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:07:47 ID:abi2jkjc0
●(IMFに拠出するのは「10兆円」ではなく「1000億ドル」である)
ほとんどの報道で「10兆円を国家予算からタダで差し上げる」かのように報じているが、これは誤報に等しい。実際には「1000億ドル」(米ドル)を IMFに貸し付ける・あるいは出資することになる。
総理の発言を読むと「IMFに対して増資するにしても時間がかかるので、今は時間が急ぐので」という前置きがあり、「出資するには手続き上の時間がかかるから、貸し付ける」というニュアンスに読み取ることができる。
実際IMFでは財源補完のため、加盟国から資金を借り入れる仕組みを持っているし、過去に前例もある。当然貸付の場合には後日利子付で返済されることになる。また、「10兆円」ではなく「1000億ドル」と強調したのは、
この拠出金は日本銀行や財務省が外貨準備として保有しているアメリカドル・アメリカ国債が原資となっているから。
●(外貨準備とは)
1 日本企業が海外で儲けたお金を日本に還流する際、円が買われドルが売られるが、その額がぼう大なため、そのまま放置すると円高が進行してしまう。
2 それを防ぐため、日本銀行や財務省などの通貨当局が米国債などの外貨建て資産を購入し、バランスを調整する。
3 結果として外貨建て資産が増え、外貨準備高が大きくなる。
ということ。為替を安定させるためには必要不可欠な資産ということになる。日本が鎖国するということであれば売り払ってもかまわないのだが、それは事実上不可能。もちろんドル建ての資産のため、そのままでは日本国内では使えない。
仮に(どこぞの政党が主張したように)国内で利用できるように売ることにでもなれば「米国債を売ってドルを手に入れる」「ドルを売って円を買う」プロセスを踏むため、猛烈な円高ドル安を呼ぶことになる。日米間だけでなく世界的な為替の混乱は起きる。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/11/imf1000.html
今頃いっても遅い
こんなことやるまえから分かってたはず
マッチポンプとしか思えんよ
>>251 衛星ではアンテナ及び配線の費用負担が大きくなると予想されての地上波デヅタルだよ。
基本的には、UHFで受信してれば、受信機の買い替えで済む筈。 その為の地上波だよ。
仕事増やしてやるなら、衛星に一括した方が良いよ(w
台風で向き変われば直しに行ったり、アンテナのアンプがイカれりゃ交換だしw
275 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:08:41 ID:494cw8HxO
毎日は相変わらず政府批判か
強風でアンテナ壊れてから早3ヶ月
年末年始もテレビなし生活送ったが
全然不便を感じないようになってしまった
ラジオとネットで十分生活できるわ
「タバコの値上げ反対」と言ってる連中と同レベル。
止めればいい、の一言でFAなんだけどゴネるのが好きなんだろ。
278 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:09:01 ID:zHP0SU300
マ ス コ ミ の 地 デ ジ 政 策 の ホ ン ネ
1、普段はウリたちマスコミは政府のやることには何でも反対して
日本を弱体化させてやるニダ<丶`∀´>
2、しかし、地デジが普及すればウリたちにもいろいろオイシイことがあるから
地デジに協力したほうが得ニダ
バカ庶民の皆さん地デジの準備お願いしまーす!!!\<`∀´>/
3、地デジが思うように普及しないニダ
地デジが普及しないと地デジに関する投資でウリ達の経営が苦しくなるニダ<`Д´ ;>
4、ここはひとつ政府に責任をなすりつけて逃げるニダ<丶`∀´>
5、無理やり地デジを進めた政府が悪い、地デジ予算2000億よこすニダ\<`∀´>/
日本民間放送連盟の広瀬道貞会長(テレビ朝日相談役)は17日、
テレビ放送の完全デジタル化に向け、総務省が概算要求に盛り込んだ
約 6 0 0 億 円 ( 3 年 間 で 2 0 0 0 億 円 強、もちろん 国 民 の 血 税 )
の地デジ対策費を、2009年度予算で確保することなどを含んだ要望書を麻生太郎首相に手渡した。
(2008/12/17-15:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008121700628
>>250 TV放送に新規参入は認められているよ
電波に余裕も有るし
今はアナログとデジタル両方やらないといけないから
アナログが停波するまで参入したいと思う所は無いだろうけどね
誰のための「クラスター爆弾」なのか
>>276 実はテレビない方が有意義に時間使えるんだよな
282 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:09:56 ID:yBgc3QZd0
>>267 実際チャンネル増えたBSはほとんど通販番組だからなぁ。
あとB-CASは素直に有料放送の課金認証にだけ使うようにすれば誰も
文句は言わないと思う。それが本来の使い道だったんだから。
ア!ナ!ル!の!しわ!
284 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:10:39 ID:z3MP4y6I0
エルカセット
ベータ
VHD
DAT
DCC
地上デジタル
>>278 地デジになると、朝鮮半島の人も設備変えなきゃいけないからゴネてんじゃねぇの?w
朝鮮は地デジやるんかね?日本方式取り入れるとも思えんけど(w
286 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:11:44 ID:OmW8DGau0
問題はテレビ代じゃねえんだよな
アンテナの調整が必要な時の馬鹿な費用なんだよ
UHFアンテナを送信所に向けねばならないし
地域によっては受信障害が出てる地域もあるから。
287 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:11:49 ID:WbzL/jNf0
>>244 CMには「アナログ」って入ってないから、
きっと、CMはすでにデジタル化できてるんだよ。
「デジタル化します」CMにすら入ってないんだから…
288 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:11:51 ID:JNnMjc1s0
入らないTVKやMXTVや
北海道の放送とかも観れるようになるん?
>>251 CSでもBSでも工事必要な奴は必要だし、降雨減衰問題もあるしな
なにより、いろいろと使い勝手の良いVHF帯を
無駄遣いの多いアナログ波置いておくのはどーよ?
ってのが元の流れだと思うが
あんまり利権利権いっても、世の中なんざ利権だらけだぜ
>>285 韓国は日本とは違う規格でデジタル放送してるよ
今でも4:3の放送がかなり多いだろ
先ず放送局側が準備を完全に整えてからだな
あと2年半なんて早い、5年先でも早いと思うが
>>262 ヨーロッパとか8MHzも地デジに帯域使ってるんだから
それは的外れ
293 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:12:47 ID:vnfBSxT7O
テレビのキー局から、電波の使用実態に見合った電波利用料を徴収して、それを源資にチューナーを無償配布すればよい。
294 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:12:54 ID:t4aFQDCS0
いままでUHFアンテナが要らなかったのはMXはどっちでもいいと考えてた東京都民だけじゃないのか?
地方は民放2局目以降は全部UHFだぞ。10万以上の工事費はぼったくりか意図的な誇張だよ。
295 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:12:59 ID:7OSOn5sP0
べつに生活必需品じゃないし、この際テレビ見るのをやめるのもいいんじゃない。
電波がたりねぇならテレビ局減らせばいいだろ。
297 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:13:24 ID:N5DeJK+K0
まぁ、実際コピーワンスでも別にどうでも良いんだが、
著作権を守るために視聴者が出費を強いられることに問題があるんだよ。
298 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:13:33 ID:t0rGKhE40
>>268 そうそう、テレビだけでなくラジオなんか海外のがいくらでも聞ける。
ネットは世界を狭くしたし個人の世界を広めたなあ。
日本のテレビ?・・イラネ
>>290 だったら怒るよなぁ(w 一部地域では今までタダ乗りだったんだろ?w
朝鮮人崩れ使ってCMしてるのもまぁ、そういう理由なんかな?(意味不明w)
300 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:13:48 ID:Dwatcz5K0
来月の自治会の総会もテレビ共同アンテナで揉めるお(´;ω;`)
国が全額無料で改修するべきだお
301 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:14:04 ID:vBw7nbLd0
年寄りも少し考えを柔軟にして、地上波に拘らずCS見るってのも選択肢の一つだと思うんだけどね。
うちの婆ちゃん、俺が仕事に行ってる間はずーっと俺の部屋に入り浸ってる。
で、日がな一日時代劇専門チャンネル見てる。
部屋に入るのもテレビ見てるのもいいんだけど、忘れ物してくのが困る。
この前なんか、PCデスクの上に入れ歯が置いてあって、すんげえびっくりした。
地デジの利便性を損ない、普及を妨げる原因となっている謎の私企業「B-CAS社」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080625_bcas/ 2011年7月24日までに現在のアナログ放送は完全終了してしまい、地上デジタルに移行せざるを得なくなるわけですが、
一体何のメリットがあるのかというと「画質が良くなるだけ」というのが現状です。地デジはすべて暗号化されており、
地デジ専用のチューナーでないと受信できません。そのため、現在販売されている地デジチューナーにはすべて
「B-CASカード」という謎のカードが同梱されており、B-CASカードを挿入していないと地デジは見ることができない仕組みに
なっています。
これが地デジの普及を妨げる原因となっています。なぜかというと、B-CASによる暗号化解除の仕組みを搭載するため
ムダにチューナーの価格が押し上げられて高くなり、加えて無料放送なのに暗号化されることでコピー制限され、
アナログ放送と同様の利便性が皆無になっているためです。はっきり言うと百害あって一利なし、地デジが普及しない
諸問題の根源と言ってもほぼ差し支えないものになっており、一般の消費者にとってあまりにも邪魔な存在なので、
総務相の諮問機関でもついに地デジ普及を妨げるB-CASを見直すことを明確に発表する事態となりました。
>>288 地元の局が提携採用してくんないと無理だあね
>>250 むしろ経営統合などでチャンネルは減る。
最終的には全チャンネル有料化。
まずはネット規制が先。
テレビが主権を取り戻すための戦いが始まる。
テレビ見れなくても生きてゆける 変態新聞さえあれば
っていう結論に達したんですね
306 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:14:54 ID:BKxRXW8xO
>>241 そんなこた知らん。
それは単にアテが外れだだけで文句言ってるほうがアホだろ
307 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:15:04 ID:iInlDO2M0
>>!
どの国のための新聞なのか?w
はやく自主解散しろよ
>電器店に見てもらい「アンテナの交換などに20万円近くかかる」と言われて
>古いマンションでは共同受信設備を配線まで替えなければならない
>ケースがあり、1戸あたり10万円の負担を求められた例も。
どう考えてもボられてます。
でもそこにはツッコミません。
309 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:15:52 ID:MgeNdpxZ0
310 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:16:04 ID:sVYQ9UoI0
逝けよ、まいにちクン♪ (原曲:およげ、たいやきクン)
参考:
http://jp.youtube.com/watch?v=WNdIN6J_lUM 毎日毎日ボクらは捏造さ どんな嘘でも書けちゃうよ
毎日ボクは記者のおじさんと へんな記事ばかり載せるのさ
毎日新聞 捏造紙 とってもふざけたマスゴミさ
お腹のなかまで嘘だらけ 変態記事だってレベルが違う
アサヒのアニキが喜んで ボクの捏造 眺めていたよ
毎日毎日 捏造記事ばかり 梅田のビルがボクの住処さ
時々ネットでいじめられるけど そんなときゃそうさ逃げるのさ
まともな記事書き ストレスさ 下着を盗みにまわっちゃう
変態記事でも書かないと まともな仕事じゃ やる気が失せる
ネットの陰から食いつけば それは2ちゃんの釣り針だった
どんなにどんなにもがいても ハリが喉からとれないよ
きづくと部数が減っていて カルトの新聞 刷りだしていた
やっぱりボクは毎日さ いまもむかしも捏造さ
反日 記事を書きすぎて やっぱり天罰下るのか
311 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:16:20 ID:JNnMjc1s0
>>303 thx
なんも変わらんのか。
あーつまんねー話だなぁ。
どんなに正論を吐いても相手にしてもらえない。
日頃の行いは大事だな
313 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:17:11 ID:j+buJOWi0
状況が変わったから、日程も変える、ではけじめがつかないし、
「10年」と決めた国の権威に傷がつく
いかなる犠牲を払ってでも2011年7月に終了させるべき
314 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:17:22 ID:7OSOn5sP0
どうせ千葉のこの年寄りは毎日変態の関係者だろ。
>>308 マンソンで1戸辺り10万って、どんなボッタクリ工事なのかと小一時間w
2,3戸しか入居して無いのに、1棟分請求されたとか?(w
そもそも、Yさんがいるかどうかも怪しいw
ワンセグならアンテナ要らないだろ
テレビでは論じられない B-CAS タブーってなに
ttp://japan.internet.com/busnews/20080326/17.html 地上波デジタル対応機器にはB-CAS カードというものが必要です。
なぜこのようなカードが必要なのか、カードが無ければどうなるのか
気になるところですね。
■B-CAS 社と DRM
B-CAS 社は、2000年2月22日に設立された BS デジタル放送用の限定受信システムを
運用管理維持する目的を持った会社です。主な出資元は NHK などのデジタルテレビ事業者、
東芝、松下電器産業、日立製作所、NTT 東日本等です。
B-CAS カードによる視聴の可否および利用者の個人情報を一元管理する日本で唯一の会社が
B-CAS 社となります。そのため、その独占的な立場が問題視されています。
独占禁止法や個人情報保護、放送視聴の自由を侵害するという意見もあります。
■得をするのは誰か
まず NHK が挙げられます。受信料を徴収するために必要な利用者の個人情報は B-CAS 社が
持っていますから、大株主であるNHKが開示を要求しないとは限りません。
B-CAS 方式で使用するデジタル放送受信機は、全て B-CAS 社の審査を受けて合格する必要があります。
このためにかかるコストの負担や同梱する B-CAS カードの購入にも費用がかかりますが、
それでもデジタル放送受信機メーカーにはメリットがあるのです。
無料放送まで暗号化してコピー制限属性を付加しているのは日本だけとなっています。海外メーカーは
リスクを払ってまで B-CAS 方式に参入してこないといった非関税障壁ともなっているのです。
このように放送業界、受信機メーカーの思惑や権利が絡んでいるため、様々な批判がありながらも
B-CAS について議論されることが少ないという現状が生まれています。
319 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:18:35 ID:O4DqqmBA0
MS-DOSで充分なのに、なぜ・・・誰の為の「Win95」なのか
Win98で充分なのに、なぜ・・・誰の為の「WinME」なのか
まあそういうことです。
地デジがどっちの評価になるかはお楽しみということで。
320 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:18:51 ID:JNnMjc1s0
Yさんはオマイラの心の中で生きてるんよ。
321 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:18:54 ID:MRcTsdeQ0
>>278 地デジ日本方式採用してるのは日本だけ
諸外国は変なカードとかいらない
322 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:18:59 ID:9hK4sN3/0
>>301 オチわろたww
そんな俺もスカパー。今日は無料開放日だー^^
デジタルに移行はいいが国がどの程度補償するのか早く示さないとね
年寄りだけの世帯なんかけっこう不安みたいだぞ
325 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:19:09 ID:IF3LPTCnP
アンテナ交換って20万もかかるなら、5000円前後で売ってる室内アンテナじゃダメなのか?
>>309 いや、今どんだけテレビ業界が困ってる?
もう制作会社なんてどこも明日は俺が自殺状態。
このままじゃもう成り立たないよ。
そうした経営の圧迫が統合をもたらす。
CMになると消音・ブルーバックになるテレビって出ないかなあ
地デジでテレ東系列も見れると思ったんだが。
>>311 便利なとこもいろいろあるけどね!
単純なとこだと
・高画質/高音質
・番組表べんりー
・データ放送べんりー(サッカーだとポジみれたりとか)
個人的には、PCモニタの代わりにできたりとかも便利
>>306 テレビを買わなきゃいいだろう、ではすまんのだ。
多額の税金が注ぎこまれておる。
アナログ中止が、延長されたりしたら
更に税金が使われる。
331 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:19:58 ID:LaBE8cmp0
とりあえず変態新聞は年寄りの痛みがわかるなら
変態報道された日本人の気持ちも察しろ
332 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:19:59 ID:u9QjLksW0
>>315 一戸に100部屋あって各部屋に端子を1個ずつ付けたとか
333 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:19:59 ID:TMg8187J0
総務省に喧嘩うってんじゃねえよ、変態情弱新聞
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., .
.(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
// ..... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
. |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
. | 'ー .ノ 'ー-‐' .).|
.| ノ(、_,、_)\ ノ
.|. ___ \ |
.| くェェュュゝ / 俺の家のテレビは
\. ー--‐ /
\ .,_____,,,.∠_ デジタルですが何か?
/ \
(_⌒) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;;;U;;) )__)
(_ノ  ̄ / /
( _^)
335 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:20:31 ID:yBgc3QZd0
既にアナログを停波している国
スウェーデン
イタリア
フィンランド
オーストリア
今後アナログを停波する国
アメリカ(2009年2月17日→4ヶ月延期の法案は廃案に)
スペイン(2010年予定)
ドイツ(2010年予定)
フランス(2010年以降予定)
日本(2011年7月24日)
イギリス(2012年以降予定)
336 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:20:32 ID:GGem7lwj0
テレビ無くても困らない社会を作るための第一歩だよ。
お年寄りは、テレビで時間つぶしをするのでなく、
もっと有意義な時間をすごすようになるきっかけと考えるべき。
緊急情報はラジオでカバーできる。
【論説】元2ch管理人・ひろゆき氏「人の足を引っ張るだけで、自分が何かをした気になってる大人が増えてる気がする今日このごろです」
>>321 放送規格はブラジル辺りも採用してくれたんじゃなかったっけ?
B−滓なんかやってんのは日本だけだろうけど。 iPodの負けから何も学ばない、マスゴミメディア
339 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:20:56 ID:vssUBU780
この毎日の記事を読んで、普通の爺様なら調べもせず、
「何、20万も掛かるのか、ツマラン事決めおって、
だから自民はけしからん。ミンスならタダで配ってくれるかも
知れんな。ミンスに投票するべ」ってなるな。
そんな思考へ煽る底意地の悪い記事だよ。
流石に「売国毎日」だ。
実家は宅内配線がUHF帯の帯域落ちてて、使えない状況だった。
近所に大きな寮が建って、更に環境が悪くなり、UHFの高周波に
なればなるほど、ドロップが激しくなるので、結局アナログチューナー
を使っている。
古い宅内配線は、流用できるとは限らない。
341 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:21:26 ID:7OSOn5sP0
べつに生活必需品じゃないし、この際テレビ見るのをやめるのもいいんじゃない。
342 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:21:35 ID:IF3LPTCnP
>>330 登山家には途中で下山する判断力も求められてだな。
地デジの普及が進むと新聞が売れなくなるもんなwwwww
新聞をTV欄見るためにだけに買っている年配って結構いるもんな
新聞を広げずとも番組表がみれる地デジをどんどん普及させて新聞社を潰してしまえ
>>317 冗談じゃなくワンセグが普及の柱になるよ。
俺も携帯のワンセグでしかテレビなど見ない。
キーホールTVとかね。
ワンセグで十分。
高画質で見たい番組などない。
ポータブルワンセグTVが今後、どんどん出てくる。低価格の。
346 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:22:21 ID:/22j3RXy0
役人の天下りのために決まってるだろ。なにをいまさら。
347 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:22:36 ID:u/5CKfac0
企業の広告媒体である地上波テレビに、消費者が金を出す責任も義務もないな。
ばからしい。
B-CASは独禁法違反である
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e3b44ae168cda176cb937bf809bfe8ec そもそもなぜ無料放送にCASがついているのかという根本的な問題から問い直し、
これまでの経緯をいったんリセットしたほうがいい。
無料放送にCASをつけている国は日本以外にない。FAQにも書いたことだが、
事の起こりは、BSデジタルを有料放送にするか無料放送にするかで民放の意見が
割れたことにある。当初はみんな強気で、有料放送でやる予定だったので、
ITゼネコンに委託して100億円かけてB-CASセンターを作った。
しかし当初は無料放送でやって、視聴者が増えてから有料に切り替えようということになった。
ところが、困ったのはB-CASセンターの100億円をどうやって回収するかである。
WOWOWだけならもともとCASはあるので、B-CASは必要ない。
そこで彼らが考えたのが、とりあえずB-CASを全受像機に入れておき、有料放送になったとき、
切り替えるという方針だった。
しかしBSデジタルの出足は悪く、各社は数百億円の赤字で、とても有料化できる情勢ではなかった。
おかげで受像機の出荷も少なく、B-CASは赤字を垂れ流していた。そこで彼らが考えたのが、
無料放送である地デジにB-CASを導入するという方針だった。これによってBSよりはるかに多くの
「審査料」が取れるからだ。しかし、無料放送にCASを入れる大義名分がない。そこで出てきたのが、
コピーワンスによって「著作権を守る」という理由だった。
>>330 でもさーそれに使われた税金が地デジに使われなかったとして、
俺たちの懐がうるおうの?
>>301 光景を想像してワロタ。
ばぁちゃん大事にしてやれな。
352 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:23:00 ID:BKxRXW8xO
>>308 マンションならそれは修繕費とかの積み立て金で賄われると思うが
353 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:23:03 ID:Vx4hemdo0
20万てw
詐欺なんじゃねぇの
354 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:23:08 ID:cTJutMYA0
>>1 >「現行のアナログ方式で 何の不満もないのに、大きな出費を強いてまで強行する必然性があるとは思えません」と記されていた。
まず、デジタル以降は社会共有の有限の資源である電波の有効活用のため。
個人の無知から来る不満を世に問う前に、満杯状態の電波事情を世間に周知すべき。
それに今でもTVなし家庭もあるんだし、買えないなら買わないでも良いのでは?
この家庭はかなり古い機種を使ってそうだし、視聴時間自体がほとんど無い気がする。
>>269 テレビの問題じゃなくてアンテナの問題だから、偏狭地では?
テレビの買い替えで済む話なら電器屋がアドバイスしてるだろ。
355 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:23:26 ID:Guw3XpwQ0
いまはチューナー内蔵のテレビなんて5万で売ってるんじゃないの?
5万すら捻出できないような家計ならどっちにしろ何かあったらすぐ死ぬだろ
356 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:23:35 ID:IKtYK46y0
B-CAS廃止されてコピーワンス何ぞふざけた規格がなくなるまでテレビ無しでいい。
日本は権利ゴロが強すぎ。あの権利強いアメリカだって、日本ほどひどくない。
ネットで十分。
>>1 テレビなんかどうでもいいんだよ。
貴重な周波数帯を占有してる邪魔者なんだから。
テレビが必須って考えをすてろ
358 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:23:39 ID:DHab+Ghd0
俺もアナログ停波して欲しくないんだけど、
猶予期間が10年くらいあった筈なんだからそれに備えて貯蓄してない方も悪いと思う。
359 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:23:46 ID:yBgc3QZd0
>>321 放送規格とB-CASは別だから関係ない。今からだって地デジのB-CAS適用を
廃止しても誰もユーザは困らない。
日本の地デジ規格(ISDB-T)はブラジルが採用、アルゼンチンが採用予定。
古臭い人には関係ないよ。
地デジはこれらかの人のため。
早くアナログ停波すればいい。
馬鹿のための箱が減れば、馬鹿も少しは減るだろう。
そしてちょっとはいい政治・いい国になるだろう。
そしてみんなちょっとだけ幸せになるんだ。
362 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:35 ID:3fRB9pLX0
正直TVでTV欄見れるようになったし新聞が不要になった。地デジはべんりだぞ
363 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:36 ID:/22j3RXy0
毎日の書くことだから間違いに決まってるって脊髄反射してる奴が多いなw さすが+
364 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:38 ID:O+5ysKd0O
>>313 じゃあお前が犠牲第一号として
晒し首にでもなれよ無能
365 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:40 ID:5twFxQ9t0
ウチはまったくのゼロ円で地デジ移行後も見れることになりますた。
マンションのCATVが地デジをアナログに変換してくれるそうです。
ちなみにウチはCATVにはお金払ってません。
確か日米貿易摩擦緩和の一つとして自民党時代の小沢さんが米と約束したという話があった。
旧郵政省の小沢シンパの有力者が唐突に言い出して始まったから。
実際のところは知らんけどね。
地デジ移行でTVから卒業するつもりだったのに
うちケーブルTVだから関係ないのなw
>>340 アンテナの設置状況が悪いのか、配線が腐ってんのか糞味噌な話だな。
ブースタが腐ってるとかまぁ、色々勉強してみりゃいいよ。
368 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:48 ID:fWtvfXJWO
デジタル移行であまった電波の有用な使い道がない件w
369 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:52 ID:YXer7SGP0
地デジは別に構わん、映像だけは綺麗だし
問題はダビ10とBカスだろ?
370 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:59 ID:12kvaovLO
>>335 既にアナログ止めた国でのこの問題への対応はどの様にしたんだろうか?
371 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:25:24 ID:XKzlQ7eq0
おまいら何でこんな簡単なことも気づかないの?
地デジが普及したら新聞の売上落ちるだろ
だから必死に変態新聞がこういう論調に持って行ってるんだよ
地デジを活用できればテレビ番組表だけでなく天気予報もニュース速報も
簡単に見れる 新聞を取る必要性がなくなってくる
つまり新聞業界存亡の危機ってことだよwwwwwwww
ホンキで普及させたいなら
k帯みたいにハード散蒔かないとなwww
今の風潮はTVがあっても見ないが加速中だからね
マジレスすれば携帯キャリアのための地デジだろ。
地デジの番組表は素晴らしいと思う。
新聞が完全に不要になるよ。
377 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:26:09 ID:yBgc3QZd0
>>365 まぁアナログ廃止の目的は飛ばす電波を止めることだから、CATVで
見れるならそれはそれでいいんじゃないかな。
なぜ地デジが必要かって?
決まってるじゃないか
アニメが高画質で見れないからだよ
俺の家の近くにその電波塔スカイツリー(笑)が立つんだけど、電磁波とかやばいの?そんなのネタだよな?
380 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:26:38 ID:7OSOn5sP0
382 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:26:49 ID:Vw3sj3yD0
地方は韓国強調した番組の
再放送ばかりだから
メリット無いと思う
テレビは贅沢品だから文句言うなってことだろ
高齢者は地デジもアナログも同じ画質にしか見えないらしいからな
意味ないよね
地デジの利便性を損ない、普及を妨げる原因となっている謎の私企業「B-CAS社」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080625_bcas/ 地デジはすべて暗号化されており、地デジ専用のチューナーでないと受信できません。そのため、現在販売されている
地デジチューナーにはすべて「B-CASカード」という謎のカードが同梱されており、B-CASカードを挿入していないと
地デジは見ることができない仕組みになっています。
これが地デジの普及を妨げる原因となっています。なぜかというと、B-CASによる暗号化解除の仕組みを搭載するため
ムダにチューナーの価格が押し上げられて高くなり、加えて無料放送なのに暗号化されることでコピー制限され、
アナログ放送と同様の利便性が皆無になっているためです。
388 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:27:30 ID:/22j3RXy0
>>373 毎日放送も毎日新聞も同じ資本なのにバカじゃないの?
389 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:27:32 ID:yBgc3QZd0
新聞屋を潰すための地デジと思え
それを政府が税金使ってやってくれてるんだ
>>365 まあマンソンの管理費から出てるんだけどなw
あとは難視とか電障地区だと、たぶんこの先も無料
392 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:27:54 ID:37GF3px2O
毎日焦ってるな。
地デジ移行でテレビ離れ進むなこりゃ
393 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:28:28 ID:+9avXNmO0
糞番組しか放送しないんだしいくつかのテレビ局の放送免許を取り消して
空いた帯域を携帯に割り当てて、ケータイの電波使用料を安く、
テレビ局の電波使用料はこれまでの分も上乗せして大幅にアップ
増えた電波使用料収入を使って地デジチューナーを無料配布
あ、公共放送(笑)NHKは解体して新たに国営放送を作ってね
まあなぁ、
ジェット戦闘機が出始めたころに、
「私はプロペラ機で何の不自由もありません」と言ってるパイロットと同じだろうな。
結局地デジに対応するためのコンテンツプロバイダのコストの方こそ
尋常じゃなくかかることがこういう記事につながったんだろうな。
地デジのスレは
税金投入など国の問題、
B-CASなど放送局の問題、
アンテナやチューナーなど個人の問題
がごちゃ混ぜになるな('A`)
>>319 その理論だと
XPで十分なのになぜBista(ワラ)
みごとにコケタネw
W7でどうなるやら
398 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:28:58 ID:XKzlQ7eq0
>>319 PCのアプリケーションソフトは進化してきたが
テレビのコンテンツは進化どころか退化してるんだよな
399 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:29:04 ID:7OSOn5sP0
日経の今日のテレビ欄、Gコードなくなってた。
ボケ日経、俺Gコード利用してたのに。
400 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:29:05 ID:irW6pxPmO
変態何だよ考え方が
>>374 ハードばら撒くだけじゃ収まらないのがアナログ技術なんだよねぇ(w
B−滓なんて枷つけてるから、ばら撒くにも余計な金掛かるし。
挙句税金で出せとか(w 糞マスゴミの利権のために税金投入しろって、アホなのかと小一時間w
>>345 今だったらDSやPSPでも見れるしな。アダプター買えば。
403 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:29:46 ID:Wqi/Y5aTO
で、この記者はこれからどんな変態行為をみせてくれるのかな?
>>390 テレビが善で新聞が悪という発想か。新しい。
405 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:30:05 ID:QCxfottfO
地デジテレビでテレビ欄が見られるようになった。って、
アナログ放送の現行でも見られるよ。
>>371 じゃあせつめいしてみてよ?できないとおもうけどw
なんつっても時報が正確じゃないとか、公共放送としてどうなの?
408 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:30:59 ID:/22j3RXy0
+までゆとりのスクツか・・・
変態報道する新聞など要らないのに、なぜ…誰のための「報道」なのか
こんなにたくさんの部数など要らないのに、なぜ…何のために「押し紙」なのか
こんなにたくさんの新聞社など要らないのに、なぜ…誰のための「新聞」なのか
410 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:31:06 ID:aNnv7lVd0
>>268 あのぶっ飛んでるBBCのおかげで英国に紳士なんていないことが証明された
もう、BBC大好きだ
高画質になるとセットの粗や女優のシワシワが気になって大変
412 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:31:38 ID:yBgc3QZd0
>>370 ちなみにフィンランドでは何の対策も取ってない。停波後大量にアナログ専用のテレビが
廃棄されたらしいけど、それ以外は特に混乱はなかったらしい。
今更おせえよ それともデジタルへ移行してまでTVを見るという人が
思ったより少なくて慌ててるのか?w
414 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:31:49 ID:7OSOn5sP0
日経の馬鹿野郎ーーー。
Gコード復活しろ!
415 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:32:08 ID:9WibEYs80
>>411 まったくです。
柴田理恵なんか画面に出さないで欲しい。
416 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:32:09 ID:XKzlQ7eq0
>>406 ゆとりに説明するだけ無駄だということはすでにわかっているからやんない
|┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ヽ
|┃ 三 / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
|┃ /_/ ∞ \_
|┃ [__________]
|┃ 三 | ///(__人__)/// | <毛穴の奥までばっちりだお♡
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / 毎日変態 \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
418 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:32:19 ID:BKxRXW8xO
>>330 いや、だからそれはアテが外れただけで、
文句いってるのがアホだろっての。
見通しが甘かったんだろ。
電波を空けるのが本来の目的なんだから、
それは達成出来ていいじゃんか。
それとテレビが売れないのはまた別の問題だろ。
>>408 すくつ?ゆとり?w
って思われんぞw意図的なのか違うのかわかんねーしw
>>256 大抵のCATVはその地域で放送されてる地上波をパススルーしているので、
配線引き込めば契約しなくても見れる
>>407 画面の時計は正確では無いけど
時間情報は無圧縮で局から流れてきてるから
チューナーは正確な時間を知っている
チューナーが時計を表示すれば正確な時間が出る
>>407 JJYとかとリンク (要は電波時計w)の仕組みでも突っ込めば良さそうだけどねぇ。
テレビの時報なんてオマケでしょ、アレ。携帯の方が正確だぜよ。
地上波デジタル化はアメリカから言われて竹中がやり始めたことだよ。アメリカでも似たような地デジ化やって先延ばしになってるだろ
テレビ局としては広告料も増えないのに莫大な投資を必要とする地デジ化なんかやりたくなかった。だから今地デジ化で投資の責任を取れと政府に税金で地デジ化やらせてるわけだ
つ内需
428 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:34:10 ID:t4aFQDCS0
>>340 アンテナ給電部、中途の結線部・分配器を見直すだけでかなり改善するはず。
古い配線は実際雑な工事(平衡・不平衡に無頓着とか)があったりする。
実は平行フィーダ使ってるなんてオチは勘弁だけど。
429 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:34:19 ID:0BS0Vbko0
「置き去りにされる痛み」ww たかがTVでおおげさな。かわいそぶりッコも
いいかげんにしなさ。
430 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:34:48 ID:XKzlQ7eq0
>>427 ゆとりってそういうもんなのよ
犬に数学教えようとするのと同じw
431 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:35:06 ID:7OSOn5sP0
日経の馬鹿野郎ーーー。
Gコード復活しろ!
>>423 OSDで問題無しな規格にはなってんのか、一応。 実装・メディア側の思惑の問題って事かい。
>>342 室内では全然無理でした。
今度帰省した時に、宅内配線とブースターを取り付ける工事する予定。
TVはソニー最後のHDブラウン管(3波&アナログチューナー)。
434 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:35:41 ID:6BMRGEHE0
ハッハハ、地デジの普及で新聞は死ぬわな。
そもそもTV自体が不要。TVはPCモニタ・ゲームやる時にしか使わないわ
昔みたいに街頭テレビでいい
近所に集まって見るとか。地域の結束もできるし。
あとはラジオとパソコンがあればいい
>>418 そのとおり。
電波の帯域を空けるのが大義名分なんでしょ?
アナログ停波、予定通り実行あるのみ。
そして愚者の箱が減り、愚者が減るのだ。
デジタルはアンテナ立てたけど電波弱すぎで受信できないんですが
>>434 新聞もテレビも同じ企業がやってんだからそれはない。
地デジに関係なく新聞、テレビが死ぬのが正解。
440 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:36:45 ID:fwQkEIB1O
毎日新聞 アナ…まで読みつくづく変態だなと
441 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:37:12 ID:uy7LYnyq0
>>千葉県我孫子市
室内アンテナで十分映るんじゃないのか?
地デジでのアンテナ詐欺って、多いんだぞ。
お年寄り狙って。
442 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:37:13 ID:wpPUgg0W0
アナログ止めるなとか言ってるやつバカなの???
お前ら将来快適な生活ができなくてもいいんだな?
ただ、B-CAS社は糞 = NHKも糞
そもそも一方向的な情報をそのまま鵜呑みにしてる輩に地デジもネットも必要ないからw
どうしてもテレビ見たけりゃ、昔みたいに街頭テレビとか、
地デジ映る近所のうちに集まって、
やらせだらけのプロレスとか、八百長だらけの相撲に狂喜乱舞してればぁ?
まあここ10年で一気にインターネット人口は8226万6000人まで
来たんだからそりゃ人々の認識がまったく変わっても
なんら不思議じゃないけどね
地デジ化でテレビ業界から大量の自殺者がでる。
最終的にテレビ局もNHKとフジテレビ(ここに吸収される)しか残らない。
>>408 お前が一番のゆとりだと思うがww
何かあれば 役人の利権だの天下りだのww
そんなに悔しいなら役人様になればいいじゃん
俺が言いたいのは新たなコンテンツが発生することで
メディアの分散化が進んで行くことはいいことだ言ってるだけ
まぁ大手全国紙はどこか1社でいいから潰れればいいと思うけどね
>>412 スオミの国民性がなせる業だよww
447 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:37:45 ID:Bzk99wUf0
そのうち地デジに完全移行する間際まで待てば、デジタルテレビも安い小型のが出てくるはず。
そんなにカネがないのなら、なんで今買おうとするのかわからん。
448 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:38:15 ID:7jKwXLhx0
大新聞なら普通のニュースで充分なのに、なぜ…誰の為の「変態コラム」だったのか。www
449 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:38:30 ID:ff1M3ubi0
何でMpeg2なの?H.264の方が圧縮効いてるし、同じ画質にするなら、ビットレート少なくて、
帯域節約できるんじゃないの?
450 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:38:38 ID:b46K9zpH0
光ファイバー全戸を国全額負担で引けば全て解決
PCの地デジチューナーに興味持って、いいのないかなあと思って
少し調べて愕然としたね
カスのせいで簡単な編集すらできんとか
やっと昨年末に少しだけ規制がゆるくなったものの、相変わらずHDD上での編集保存ができん
何が地デジだよ、糞が
452 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:38:42 ID:ATXkBKzh0
地デジはチャンネル変えるのに時間かかり過ぎ。いらいらする。
税金の方を待ってもらえばよい。
月1000円位でも入れておけば払う意志はあると認定される。
>>418 テレビが売れるとか、売れないとか言うのは
一つの問題(経済)と言うだけで、
社会的な混乱、税金の問題、政治問題化などで
不必要な金や時間、利害関係者の対立その他のことで
いいことは何も無い。
ルビコンは渡ってしまったのだ、国民として協力して
いくしかない。
455 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:39:28 ID:jU6UaP4j0
インターネット人口は携帯が含まれるから実態を表さない
>>449 規格を練ってる段階じゃMpeg2が最高だったから。
457 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:39:53 ID:sd0kWtczO
とりあえず番組表がつくおかげで
新聞のラテ欄はいらなくなるな、そうすると宅配新聞壊滅だわな
458 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:39:55 ID:3pD3pWUyO
正論だとか言ってる奴は最先端のデバイス研究してる会社とかの社員にでも聞いてから出直して来い
460 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:40:14 ID:rfxuDrLQ0
誰のためってw
交通事故を減らすためだろ。
>>443 まあネットであらゆることの裏を多数派が知れるから
もうパフォーマンス時代や伝説って時代でもないかもね
>>452 それはテレビの処理能力の問題。
アクオスは遅かったな。レグザは速かった。
465 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:40:24 ID:QCxfottfO
順番がおかしいんだよ。
電波の帯域あけるのが目的なら、
VHFの放送停止が最初だろ。
466 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:40:34 ID:43R+AQ50O
あと30年くらいはアナログは止まらない。
30年後には地デジなんて過去の遺物。
つか10年後はテレビなんてみんな見てない。
>>447 1週間やそこら、見れなくても死ぬ訳じゃないしねぇ。 砂嵐になってからでもええじゃん、って(w
まぁ、その頃は家電屋忙死のヨカソ だけどw
468 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:06 ID:YVCHDx8s0
自分は
パソコンにテレビチューナーつなげようとおもってる。
469 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:13 ID:3f9ZkxEI0
ナマポ最悪
470 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:26 ID:oBVf+cmZ0
電波の有効活用が目的ならそもそもテレビ止めてもよくね?と思うんだが。
471 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:29 ID:wVRdmQEF0
>>455 今は別掲。
でも、仕事や学校が含まれるから、うーん、どうかねえ。
>>12 コピーガードを外せば圧倒的に地デジの方が優位
>>449 機械変えるの大変なんです><
まあ一部ではH.264採用され始めてるけどね
衛星うp/ダウソりんくに使う事検討してるとこもある
結局金儲けの為にしか出来ないんだから
各地で不備が出て停波も曖昧な状態で終わるよ
テレビやチューナーが多少売れてりゃ向こうも満足でしょ
>>449 同じ地デジでもワンセグではH.264。
フルセグでやらなかったのは処理が重くてタイムラグが発生するからだと思う。
毎日はデジタル移行が決まった時はマンセーしてたんじゃないのか?
か
>>462 やっぱレグザ早いんだね。
切り替えイライラするっていう意見がいまいち実感なくて。
とりあえず テレ朝-朝日新聞 TBS-毎日新聞
この2つの企業グループが青息吐息になって欲しいと心から願う
地デジには電波帯域整理の意味合いがある
それは分かってるが、それが庶民にとって特にメリットにならない
せいぜいマスゴミが機材費で困ってメシウマな程度
むしろ庶民にとっては地デジテレビへの買い替え等でデメリットだらけだな
480 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/01(日) 13:42:41 ID:PacxhSbc0
>>454 勝手に渡れ。
しかし、これだけは言っておく。
そこは「ルビコン」ではない。「太平洋」だ!!
渡れるものなら渡ってみせろ。
俺は居残る。向こう岸にたどり着けたら連絡をくれ。
482 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:42:48 ID:fsJc45+N0
> アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか
変態新聞の仲間の変態放送局が潰れるのが早くなるように! に決まってるだろw
484 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:42:53 ID:2QJ8cFqa0
「置き去りにされる痛み」を感じるヤツは、「足を引っ張られる痛み」も感じてください。
>>456 H.264も試験して問題なく送受信される事が確認された
当時の技術ではコストが高くて却下されたけど
487 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:43:24 ID:rfxuDrLQ0
アナログと、デジタルで電波塔が変わる地区は、
どのタイミングでアンテナの向きを変えるんだ?
集合住宅の場合とか。
>>466 携帯電話のときにおまえに似たようなやつがいたよw
レコードからCDのときにもいたなw
489 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:43:33 ID:x30jxNEt0
だがしかし有効に活用される予定がない件について。
落伍省庁旧郵政の意地だけで強行されています。
マンションのロビーに一台置いてくれりゃいいよ
携帯とパソコンで事足りる
491 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:44:04 ID:QD60ftYg0
>>466 アナログ停波より先に
テレビそのものが事実上終了する可能性もありますねえ。
結局、デジタルに投入した金はすべてが無駄に。
492 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:44:05 ID:XKzlQ7eq0
>>478 さらに強硬派になるんじゃないだろうか?
なんといっても資金力も発言力もあるし
494 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:44:19 ID:uy7LYnyq0
地デジになるから、アンテナ換えないと映りませんよといって、何十万をとる詐欺が、地方じゃ流行っているよ。
その詐欺が広範にゆきわたっているから、この地元の電気屋も儲けてやろうとしたんだろうな。
>電器店に見てもらい「アンテナの交換などに20万円近くかかる」
>1戸あたり10万円の負担を求められた例も
もう、総務省もあきらめろよ。最初っから無理はわかっていたこと。
つくづく、役人って現実を知らないなぁ。
特に歳よりは無理。専門のサポートセンターなんか設置したって、
言い訳にもならないよ。
実家の年老いた両親、怒っていた。次の選挙では自民党には入れないって。
地デジも道路も、もう沢山だと。
まぁ、せめて、移行期間をさらに延長するしかないね。
>>461 日韓ワールドカップが一つの契機だったね。
情報格差にすら気づかない愚民どもは淘汰されるのみ。
振り込め詐欺に引っかかるのもそうだよね、ナンバーディスプレイつけりゃ一発じゃんw
497 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:44:50 ID:qEC+1tb50
2011年にはテレビ局は倒産して
チャンネルはNHKだけになるから
早く地デジ導入するのは待ったほうがいいよ。
499 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:45:17 ID:XKzlQ7eq0
>>488 そのどちらも利便性は向上したんだよな
しかし地デジは・・・
>>495 民主に入れたところで地デジ移行は止まらないし、
道路に至ってはますます増えるとご両親にお伝えください。
>>1そういえば地デジの件が出てから
みんながテレビの必要性を考えるようになったんだよな
で、
地デジいらね
テレビ見ないからいらね。
テレビCM効果無し。
つよし責任とれ<ーーー今、ココ
502 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:45:50 ID:wl4Flog40
誰のため?
少なくともテレビ買う金もアンテナ設置する金もない貧民のためじゃない
それは、アナログ放送も同じ
タダで見てた物が無くなったって、損失0なんだからいいじゃん
まあおれの子供時代はエロ本手に入れるのにも苦労したもんだが
いまじゃあ携帯やパソコンあればクリック一つで色々いいもの見れるしなw
504 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:46:06 ID:BKxRXW8xO
>>454 そんなにイヤなら今からでも立候補して当選して国会で頑張れよ
>>497 フジサンケイグループだけは絶対に潰れないよ。そう決まってる。
506 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:46:51 ID:Y5JsvE9N0
テレビが占有してる電波帯空けるためだろ
おめーら大した物発信しないのに
そんな良い席座ってんじゃねーと
>>495 > まぁ、せめて、移行期間をさらに延長するしかないね。
無限ループって怖いよね
というか、10年前から言われてて、なんで今更騒ぐかね
508 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/01(日) 13:46:59 ID:PacxhSbc0
>>481 池田信夫 って、どこの自称キチガイだよ。
んな名前出すなよ。恥ずかしい。
「オリックスのかんぽの宿1万円落札6000万円転売」を
民主主義のルールに乗っ取った正当な行為とか、電波飛ばしてんだぞ。
1万で宿買えるなら、3万出すから俺によこせよ。
>>484 小さいテレビには同意だが、PS3はどうかな・・・
>>500 まさしくそうだな。民主にも道路族はいるだろうし。
510 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:47:11 ID:QD60ftYg0
>>493 どういう強硬派になるんですか?
アナログが普及しないうちに無理やり停波すれば
どこのテレビ局も無茶苦茶なことになりますよ。
自分たちの自殺を強硬に要求するんですか?
511 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:47:20 ID:pPW7G8Xe0
>>24 ケーブルについて
「かなり以前に取り付けていたものだった場合、交換が必要になる」
が 抜けているぞ
512 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:47:39 ID:4IIXVWq60
ほんと、テレビしかない時代から
何一つ変革しようとしなかったツケを残したままの
デジタル化だもんな。
唯一観る価値を見出せるニュースも独自性0だし。
あと20年もたんだろ。
513 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:47:44 ID:9n7mIrQMO
結局、官僚や自民党は強引に進めちゃうんだろうな。奴らは基本的に無謬性だから。
>>487 住民に周知して、一定期間後に管理者権限で強行 でないの?
U/U混合とか、アダプタ売ってたかな? 無理やりパラればいけたかな?w
UU混合できりゃ、アンテナ足しても(アナログ向きとデジタル向き併用)良いだろうし。
515 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:48:21 ID:ff1M3ubi0
Mpeg2とか言って、もう技術的に廃れてるものに、これほど金掛ける意味がわからない。
もう技術的に伸びしろがないだろ。
帯域の件だって、もっと小さくできるものが出てきてるのに、思いっきり無駄に感じる。
517 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:48:33 ID:tH0zonl90
今時テレビを観ている情報弱者なんて滅んでしまえよ。
ていうか、お前らあまりテレビを観ていないだろ。
こういう話題にはオレは全然関心ないけどなぁ。
給付金でコンバーター買えばいいだけ。
>>508 あれは1万で売ったのが問題なんじゃなくて、どっちかというと1万で買ったのを
黙って他社に6,000万で売ったほうが問題になってる気がする。
もうKDDIも個人向けのギガビットインターネットを恐ろしい価格で打ち出してきているだろ?
NTTもその予定だし、各メーカーのコンシュマー向け機器も完全デジタル化、高精細化になっている。
映像の高精細化の流れは止まらないよ。
何故デジタルなの?アナログのままでいいじゃんか〜
使用する帯域だって超短波から極超短波に移動するだけだろ?
デジタルにすることと帯域の有効利用は話が別だろ〜
おまいら従来の文字放送だって使ってるか?使ってね〜だろ?
デジタル放送の際の付加情報だって使われね〜のは目に見えてるぞ
522 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:49:38 ID:+hGQ4Wds0
テレビなんてゲームにしか使わないからかえない
>>514 U/V混合は地方のアナログでは必須だよ
>>517 確かに見ないけどまだまだ世論形成の柱であり続けるよ。
だから気になってしょうがない
525 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:50:13 ID:hIJHdXL2O
言いたいことは多分誰かがすでに言ってくれてる
526 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/01(日) 13:50:19 ID:PacxhSbc0
>>498 テレビなんて過去の遺物に金だすなと言ってる。
電波は一瞬で消えるだろ。
ネットがあるのに、今更んなもんに金をつぎ込んでどうする?
なんか4月の改変で19時台のTBSと日テレが、月ー金の帯でニュースバラエティやるって?
いろんなしわ寄せでますますテレビがつまらなくなりそうだから、
停波されたらもう見なくてもいいな。
デジタル放送にすればチャンネルを効率よく配置できることすら知らないのか。
さすが、文系と言うか、変態だな。
>>510 さあね。
おそらく自分達の立場を強固なものにすべく政財界に圧力を掛けるんでないの?
まあ、自殺を要求は無いと思うよ。
むしろ「このままだと、ツブシの効かない文型の記者達が路頭にさまようこととなる!!」と発言しそうな気がする。
530 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:50:44 ID:epNqkNBM0
なぜか
マスコミも社共もオバマが当選した途端に親米になった不思議。
既に始まったものを今更こんな記事書くな
地デジ開始前に書け
>>495 延期をしてもマスコミが喜ぶだけ。
法律でも決められているわけだし、スパッと止めるがよろし。
テレビなんて見なくても死なない。
>>515 今からH.264に対応させる方がよほどお金がかかる。
それに技術的に伸びしろが無いとかそういうのは
途中で規格を変更できない以上何も関係ないよ。
日曜のの昼過ぎだ、おれのように既婚者もいるだろう
そっとリビングを覗いてみろ。魚の目をしてじっとテレビを見る君のパートナーを見てみろ。
テレビが馬鹿をさらに馬鹿に洗脳しているんだぞ。
テレビは役目を終えたよ、ネガティブな要素ばかりだ。
家はとっくに地デジだがwそれでもいいんだ。
狙いは民放各社が潰れる、若しくは大幅にコンテンツが刷新されることだからな。
アナログ停波、予定通り実行すべし。
>>523 まぁ、UV混合の要領で、アナログ塔向きとデジタル塔向きを併設、と。
どちらもU帯だから混合器居るっけかな?? って話。
536 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:51:56 ID:jU6UaP4j0
そもそも地デジが買えない貧乏人はCMの効果がないから無料放送を見せる必要が無い
537 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:52:04 ID:Mh3mK1LG0
>>515 地デジが決まったのが1998年で検討はもっと前
MPEG2なんだぁ。
ビデオテープ片付けるのにPCに取り込んだとき30分約800MBもいっちゃってたよ。
540 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:52:37 ID:9jcr6Ne90
年寄りの癖に甘えるなよ
隣の80のじいちゃん先週自分で工事して見れるようにしたぞ
541 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/01(日) 13:53:22 ID:PacxhSbc0
>>519 どっちでもいいから、3万で俺に寄越せ。
サバイバルゲームや自衛隊の訓練用にレンタルするよ。
利益は全額寄付する。
それで全て丸く治まるだろ?
今更言うなってw
言うなら最初から言ってろよw
543 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:53:35 ID:2qSyU+lI0
なんか2ちゃんに迎合しすぎじゃないですか?
訂正記事を載せるところからはじめましょうよ。
英語だけだから簡単だし、国内に影響は少ないでしょう。
ね、変態新聞さん?
普段地デジイラネいってるお前らも変態新聞がいうと反論なんだなw
545 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:54:46 ID:9EQxl8ln0
>誰の為の「地デジ」なのか
全ては携帯電話の普及し過ぎが原因ですが。
携帯電話に対する規制もやれ
546 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:55:06 ID:UsFQbRy40
この7年で戦後最長らしい平成景気にもかかわらず3000万台しか売れてない地デジ対応。
あと7000万台どうやって普及させるんだ?あと二年半だぜ!
しかもこの不況で在庫処理のためにメーカーはライン止めてるぞ( ´,_ゝ`)プッ
>>494 その詐欺を助長するhentai新聞って最悪じゃね?
>>515 問題としてはH.264な業務機械がまだ普及してないんだわ
価格も高く、信頼性って意味でまだまーだなのだ
549 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:55:12 ID:eVYwggi8O
>>534 全く関係ないが、どう打ち間違ったら「のの」ってなるんだ?
550 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:55:15 ID:JMT3nbck0
>>530 そんな、「人によって態度をコロコロと変える連中」を誰が信用するってんだ!?
まあここ10年で一気に変わったから浦島太郎もまだ結構いるだろう
2ちゃんで議論したりしたあと一方通行な意見を言うな友人の話を聞いてると
情報格差が激しいことがわかってくる
>>537 本当だなw
別にワンセグで十分。。キーホールの方が便利だったのに
553 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/01(日) 13:56:07 ID:PacxhSbc0
>>542 毎日変態してる会社のことはしらんが、
国民の大半は、最初から一貫して反対している。
554 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:56:17 ID:Tq0YTJqa0
今家にあるAV機器は全部アナログ、
25inchTV
DVD-HDD 250GBレコーダー
DVD-HDD 80GBレコーダー
DVDレコーダー
VHSレコーダー
Sony Betaレコーダー
どうしてくれるん。アホ役人にアホ自民党。
どうしてもやるなら、アンテナレベルでの地デジーアナログ変換機器を
ただでよこせ、ボケ。
>>545 携帯電話は電波料収入の柱、総務省の安定財源
規制なんてするもんか嫌ならTV局が金払えww
557 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:56:55 ID:H5ALRWqJO
テレビ右上にアナログって書かれてるけど
アナログで悪かったなって感じで
ムカつく
558 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:56:57 ID:FAkPysFS0
時代の流れだ。諦めろ
>>526 当方は、デジ・アナどっちでもいいんだよ。
ただ、何千億という税金投入したら、政府は後には
引かんだろう。
どうにもならんのだよ。
>>546 B−滓廃止だの、ダビング規制緩和だのぐだぐだアホやってるからだよ、テレビ利権のワカガママで。
どっちも廃止してガンガン行けば良いと思うよ。 アホらしい
弱者は市ね
情報弱者も例外ではない
563 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:57:10 ID:b46K9zpH0
>>543 禿同
変態侮日新聞は2ch見て記事書くなよ
564 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:57:10 ID:H2hzBabQO
>>530 あいつらは敗戦以来アメリカ民主党の手先じゃん
565 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:57:32 ID:uy7LYnyq0
おまえら地デジの技術的側面も知らずに批判してるの?
ゆとり?
面白い番組が欲しい。ハードよりもソフトを充実させてくれ
569 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:57:54 ID:aFtu2f5p0
570 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:58:01 ID:hIJHdXL2O
視聴は義務じゃない
571 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:58:20 ID:fuB69XcX0
変態のための毎日新聞
572 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:58:28 ID:eLY3x/pu0
なんと言おうと変態新聞です
増税が追い打ちをかけてるのは紛れもない事実
技術の進化から取り残されても良いこと無い…
576 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:59:08 ID:QD60ftYg0
>>529 だから、どういう要求を政府に突きつけるんでしょうね?
「なにがなんでも2011年に停波しろ」とわめいても、自分たちが死ぬだけ。
かといって、「視聴者を強制的にデジタルに移行させろ」とでも? そりゃできるわけないでしょ。
「難視聴地域を強制的になくせ」? 物理的に不可能でしょ。
いったいどんな要求をするんでしょう?
あえて言うなら「アナログ停波を延期しろ」しかないでしょ。
要するにね、テレビ局はもはや出口のない迷路に迷い込んでしまったのですよね。
577 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:59:10 ID:WSY1KmCD0
アナログの電波帯が空けば、更なる高速通信に有効利用できるじゃん
デジタルラジオの話題って無いね。
579 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:59:22 ID:ZYqJCARI0
テレビ、NHKいらないと言う人多いけど、田舎の年寄りはNHK日曜昼の、のど自慢を楽しみにしてるんだよ。
581 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:59:54 ID:B6FXyaXWO
ここニュー速+だよな?
何この今更記事
582 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:59:56
桜 ID:Z9VTIyQ40
地デジ(笑)ってビットレート足りて無くてブロックノイズ出まくりじゃんw
>>554 情報弱者が威張るなよ、バカじゃねぇの?w
10年も前から決まってた事、そこに金突っ込んだお前の馬鹿に付き合う筋はないだろ(w
外付けチューナーのビデオ端子でも使ったら?コピガ発動すると使えないけどね(w
584 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:00:20 ID:P5aLtVHc0
この記事を書いたやつが次はどんなhentaiをしでかすのか楽しみである。
585 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:00:36 ID:9EQxl8ln0
>>575 地デジの技術はすでに化石と思うが?
もうすぐテレビもネットで見た方が画質でもなんでも全然良いとなるよ
地デジなんてなんのメリットがあるん?
NHKとフジテレビによる悪巧みでしかない
589 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:00:54 ID:H2hzBabQO
590 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:01:10 ID:eVYwggi8O
591 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:01:12 ID:jU6UaP4j0
まあおまえらが言いたいのはモザイクをハイビジョンで見たっておもしろくないってことだろ?
そうなんだろ?
2005年からデジタルで見てるけど、そこからの推移は2ちゃんのレスを見てても面白いよ。
デジタル移行は、実のところ案外スムーズなんじゃないの?
反対派にもいろいろな人がいる。
買い替えるカネはあるけど、お上の方針が要因で買い替えるのは気に入らん。
だから「反対!」ってタイプの反対派は、停波になったら意外とすんなり買い替えそうな気がする。
おそらく今は、反対派が少数になりつつあって、先鋭化する時期に突入してるんだと思う。
>>569 空いた帯域を携帯電話事業者に貸して税収アップ
消防無線のデジ化によってより多くの情報をやりとり出来る様になって
災害時の迅速な対応が期待できる
>>551 うちの子供の話なんか聞くと、ほとんどの家庭がスカパーやケーブル見てるから、
たまに地上波で流行ってる芸能人なんかの話題を出す子がいたら、
他の子が皆ポカーンとなるって言ってたな。
今クラスで流行ってるのが、ハイスクールミュージカルとか
怪しい伝説とか、ウェーバリー通りのウィザード達らしい。
決まった後に言っても仕方がない。
日本人はユニコードから何も学ばなかった。
597 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:02:26 ID:ff1M3ubi0
つーかさ、エンコーダー自体の変更って後から出来るの?(例えばMpeg2→H.264)
そう簡単にできないよね。
アナログからデジタルに代わるので、これだけ大騒ぎになってるのに、
しばらくずっと、何十年もMpeg2の終わった規格でやっていくのに、納得がいかない。
もうすでに、H.264とか帯域の小さくてすむ規格が、広まりつつあるのに。
多分結構Bカス廃止まで買わないって決めてる人がいるんじゃないの?
仮にテレビ視聴者が激減すれば、スポンサーが減る。
制作費を賄えない局は、潰れるか結果的に有料チャンネルが主体になる。
俺はそれでも良いけどね、質の高い番組が見られれば。
ま、そんな事はほぼないだろうけど。
600 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:03:37 ID:9EQxl8ln0
>>578 >>585参照
> 同委員会がまとめた計画では、VHF帯の90M〜108MHzはテレビ以外の“放送システム”用に配置。
> 170M〜222MHzは、放送システム用に17MHz、防災向けの“自営通信システム”用に35MHzが配分される。
↑がデジタルラジオに絡むものではないかと。
601 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:03:44 ID:QD60ftYg0
だいたい、アナログ停波予定は2011年なのに
第二東京タワー完成は2012年って
もはやデジタル移行計画自体が悪い冗談でしかありませんね。
602 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:03:52 ID:jU6UaP4j0
>>595 多チャンネル化した割にはみんな同じ番組見てるんだ
電波の有効利用はウソである。 なぜなら、電波の有効利用 = デジタル化には繋がらないからだ。
そもそも、デジタル化、帯域広くしたとしても放送局自体がふんだんにあるわけではない。
画質も悪く世界標準動画形式、著作管理など世界に比べて大きく後れを取ってる。
つまり、無駄なものを押し付けられてる状態だ。そればかりか、国民の財産である電波を我が物顔で
利権にしている放送局も政府も行政も、国民の敵である事を認識するべきだ。
地デジはいいんだけどさ、Bカスなんとかしろよ。
605 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:04:28 ID:zo8KJep60
チューナ配っても工事費が高い
>>597 98年に開かれた地上デジタル放送懇談会で
意見募集してたよ
607 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:04:30 ID:H2hzBabQO
>>585 トヨタはじめ自動車メーカーは広告絞り込んだらフルボッコされるな…
608 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:04:48 ID:3NJ8H8KN0
地デジに移行しなかったらしなかったで
遅いと批判する人間だろうな
このスレで批判している人間は
移行ってすごい時間かかるのに
そんなことより浅間山噴火
>>598 B−滓が死ねば、相対的に値段下がるし、個人情報漏らしてまで・・・・って向きもあるだろうしな。
テレビ屋自身が足引っ張ってんだよ。 で、税金突っ込めって、バカじゃねぇのかと?新聞屋までグルに成って
>>599 最近はナショナルジオグラフィックさえ見れれば十分だなぁ。テレビは
612 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:05:41 ID:hrAWRlY/O
デジタルからアナログへの変換機を安価ど出せば売れると思うけどきっと裏協定があるんだろうね
>>594 ていうかさ、今地上波流してる帯域が開くから別の事業者にそこ使わせて使用料もらうってさ
同じ帯域に対して今地上波アナログ流してる連中より高額の使用料取るってことでしょ?
ここが解せないんだよな。なんで今まではそんだけ取っていなかったのか
614 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:05:47 ID:UuqfRN990
世論から完全に信用を失った毎日新聞はまともな記事を書く必要性に敏感なんだろうな
615 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:05:56 ID:WJjZeSHT0
見ねぇよ
無料でくれ
>アナログで充分なのに、
全く同感である。
アナログ・ディスク=黒いビニル盤=音盤=レコード盤の音質は素晴らしいものがある。
それに引き換えCDの痩せこけたギスギスした響きなど雑音に近い。
ましてや圧縮されたmp3等というのはゴミ音源である。耳が腐る。
ブウじだいにフリーザが出てきてもただの屍のようなものなんだ
620 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:06:10 ID:3Yl2sOJUO
一度地デジ経験するとアナログに戻れないのも事実。
問題の根本はBカスの存在なのに誰も触れようとしない。
621 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:06:31 ID:NJaA+PtY0
地デジにしなくても、不況でテレビ局が潰れて写らなくなるからどうでもいいよ
622 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:06:37 ID:hGvIazDe0
ぶっちゃけどこかでスタート切らないといけないんだから
MPEG2で別に構わない。
>>578 まだ試験放送でしょ?
エリア狭すぎるし、単体のラジオは出てるのかな
>>576 八方塞の状態だからこそ、テレビ局、そして新聞社を「何があっても潰させない」強固な位置に置けと要求するんじゃないの?
かつてのダイエーみたいな。たしかあのときも潰せ潰せの大合唱だったのに、「でかすぎて潰せない」と政府は否定してたし。
>>613 取り易い所から取る
これが日本の税の仕組み(;^ω^)
627 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:07:13 ID:4yXaLCRvO
>>597 フルHDみたいな高解像高画質コンテンツでも大きな差がでるものなのか?
>>603 放送で使っている帯域小さくして、他の用途に使おうって話じゃね?
629 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:07:30 ID:kHgmbOOR0
電波使用域の問題があるから、地デジ移行自体は、やらなければいけないことなんだよ。
ただし、B−CASとかその費用とか、電波有効利用以外の部分で
「さもしい」クソどもが多すぎるのが問題。
630 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:07:48 ID:9DhqLRg40
放送局増加による民放の影響力低下策っていまごろ気づいちゃった?w
Bカスなければ地デジでいいのにね。
632 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:08:03 ID:9EQxl8ln0
>>556 > 携帯電話は電波料収入の柱、総務省の安定財源
> 規制なんてするもんか嫌ならTV局が金払えww
そうでもないらしい。栄養者のマナーがま真理にも悪く、各社で行っている自主規制程度では
マナーの向上は到底望めないと国会議員からも規制するよう意見が出始めてるようだ。
多分、電車内の通話だけじゃなくてメールなどやることによる他の乗客からの苦情や携帯電話機の送受信電波によるペースメーカー誤作動事案の増加。
学校に携帯電話持ち込むガキの増加や携帯電話をめぐる各種犯罪の増加で警察庁が総務省に何らかの働きかけを行ってると思われ。
あと携帯電話の与信に絡んで経済産業省や金融庁サイドが意見を出す可能性もあるようだな。
一人で何台も携帯所有してるヴァカには確かに規制が必要かも試練。
633 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:08:14 ID:/IOTuoWu0
ケーブル全世帯に引いたほうが
安くね
>>617 アナログレコードはちゃんと生き残ってるし。それで出し続けてるアーティストだっているし。
一時は絶滅しかけたけど。
もぅCDなんて誰も集めてない
636 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:08:34 ID:zI9dzTXO0
東京でも、タワー方向に高いビルがあると
アナログは受信出来ていても、デジタルでは
受信出来なくなるかもしれないと聞きました。
これは、誰が費用負担してくれるのでしょうかw
視聴者の利益を既存のマスコミの利権で潰したんだろうが。
>>608 で、地デジに移行したら狂ったように叩くんだろうな(w
漏れは砂嵐まで変える気ないけどね(w>テレビ
>>613 パチンカスだけギャンブル認められてるとかまぁ、そんな感じの昔からの流れでしょ。
天下り云々の話もあっただろうしw>テレビ局
ケータイなんがガンガンやられてんのにねw>電波利用料
639 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:09:32 ID:8RFwFrC90
草gくんのことキライじゃないけど
あのCMだけは、もうウンザリだ
ラジオでやってくれよ
>>636 きっとワンセグなら届くからそっちを見てくださいw
>>597 そんなこと言っても決まったのずっと前の話だからしょうがないんじゃね・・・
642 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:09:55 ID:kHgmbOOR0
>>626 >取り易い所から取る
>これが日本の税の仕組み(;^ω^)
わざわざ「日本の」って強調するからには、
そうでない「取りにくいところから税金を取る」国を知ってるんだよね?
どこの国?
それとも根拠もなく日本叩きをしたいだけの人?
643 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/01(日) 14:10:04 ID:PacxhSbc0
>>568 デジカメが普及したから、個々人の手元には、
おもしろいコンテンツならいくらでもあるんだろうけどな。
日本人が、ひとり一個もってても、それだけで億単位だし。
それがネットに流れて、テレビに向かわないのが現実だな。
その傾向は、今後加速こそすれ転換はないだろ。
あるとすれば、テレビがネットのコンテンツを流すってケースだが、
それこそ、真の「無意味」だからなぁ。
644 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:10:36 ID:H2hzBabQO
NHK総合だけをアナログ・デジタル放送すれば良い。
これこそ無料で放送するべき。
置き去りにする方針。
知ったことじゃない。と考えてるんだろうよ。
>>597 お前が安くて高信頼性な機械作ってくれればいいお!
もちろん家庭用のチューナー/STBもな
あとCATVのヘッドエンドも全部よろしくな
って話になる
自前でヘッドエンド1個作ろうとしたら、今の規格でも
10億かかるんだぜ?
H.264がまともに規格になったここ数年で
それ全部変えろってのは、どう考えても無理なことはわかるね?
>>579 田舎じゃない、東京23区内だけど、うちのオカンは毎週楽しみにしてるよ。
ラジオでもいいような気がするけど、やはり映像がついてないとダメなんだろうね。
例えば鼻歌で作曲できるソフトがあるが
もうここまで来てしまったかと思った
>>632 ペースメーカー誤作動事案って増加してるの?
個人的に気になるからソース出してくれると嬉しい
安いチューナー出してくれるならコンポジ接続(笑)で別にいいやと思ってる。
だって地上波だもの。
654 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:11:40 ID:9EQxl8ln0
>>590 うーむ、謎ですw しかも指摘されるまで3回ぐらい読み直したw
ちょっとおれもテレビのくだらねー情報バラエティー番組(笑)みたいのや
クソ芸人どもや、顔の区別のつかない整形女子アナどもwに頭が沸騰していたのかもしれませんw
反省します。ありがとう。
>>644 PC用チューナがあるはず、あと携帯の一部機種では受信できるんじゃない
エリアが狭いぞ
657 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:12:22 ID:QD60ftYg0
>>553 以前はその反対をマスコミが報道しなかったわけですね。
デジタル移行計画がいかに無茶であるかが理解できず
デジタルで利権ウハウハとか思い込んでいたんでしょうね。
マスコミの頭でもようやく、いかに計画が無茶であるかわかり始めて
右往左往しているのでしょう。
>>625 だから、どうやって「何があっても潰させない」位置に置くんですか?
テレビ局が大損を出しても国が損失を補填しろと?
あまりにも無茶でしょ。
要するにね、テレビ局は
この問題は「要求してなんとかなることではない」ことを理解してないのですね。
テレビ局の力でも政府でもどうしようもないのですよ。
唯一の解決策は停波延期です。
>>634 >>648 国土交通省が息巻いてた気がするんだけどねぇ・・・・・創価の大臣は何をやったんだ?一体w
659 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:12:55 ID:hGvIazDe0
皆のうちは雨の日でも大丈夫?
うちらの地域は雨だと一部のチャンネルが見えなくなる人多いみたい。
660 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:13:45 ID:RW3zdasZ0
一方では高齢者層が富の多くを所持していると言い、
他方では年金生活の弱者と言う。
結局都合よく使い分けられているだけ。
661 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:14:01 ID:kHgmbOOR0
>>654 クジラと一緒だよ。どれだけ過密だろうと、「ムダを省けばいい!」と具体案なく反対するだけのゴミだ。
>>659 降雨減衰はしゃーないやねえ
降雨減衰ないCATVに入るしかない
>>617 CDのフォーマットが変わらないのもコンテンツプロバイダー側の事情。
その内より高い音密度のフォーマットに移行したらそんなことはなくなるよ。
というか、DVD記録方式で192kHz, 256khzの録音なら再生プレーヤーだけの対応で
すぐにでも対応できる。256あたりになるともうほとんどの人には音の聴き分けがつかなくなる。
アナログディスクの録音再生方式だとその録音、再生の過程で
音質自体のロスはもうどうにもならんからな。
>>617 レコードの音質は酷いな
元のソースが劣化しているのだが、ぼんやりとした膜がはったような音(要するにソースには無い音)を出すことによって
劣化してギザギザになった表面をごまかしている
歳を取ると耳が劣化して鋭い音に絶えられなくなるので、CDであろうと現実の音であろうと鮮明な音が不快になってくる
現実の演奏はレコードのようなぼんやりした音ではない
>>644 USBワンセグにデジタルラジオチューナー内蔵のがあるよ BUFFLOとSKNET
>>642 すみません。他国の事情を知らず、調べもぜず書きました
"日本の"の部分を撤回します。
667 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/01(日) 14:14:55 ID:PacxhSbc0
>>649 格安で脳味噌に取り付けてやっから、死亡しても責任はいっさい問いません。
死亡した場合、臓器は全て提供します。
という書類にサインして。
668 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:15:03 ID:9EQxl8ln0
669 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:15:08 ID:JMT3nbck0
>>657 > テレビ局が大損を出しても国が損失を補填しろと?
> あまりにも無茶でしょ。
>
テレビ局とそのバックの新聞社だったら、その無茶を平然とやりかねないんだが・・・
670 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:15:08 ID:QD60ftYg0
>>636 その場合、誰が費用を負担するのか
なーーーんにも決まってません。
「視聴者が勝手になんとかしなさい」というありがたいお言葉です。
いやー、地デジって本当にいいものですね〜。
それではみなさい、さよなら〜w
>>622 いいね十分だね。もうちょっと待てば?
どっちか言うとパソコン用のチューナーの方が良さげかな
>>645 賛成!
お年寄りは連続テレビ小説と
ニュースとのど自慢と
きよしとこの夜見られれば満足しますもんね。わかります。
673 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:15:30 ID:euR3IjCK0
アナログとは、
アナルにログインする事
674 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:15:34 ID:hrAWRlY/O
うちの母ちゃんに地デジハードディスク付き液晶テレビ買ってやったら
おまえの十年落ちアナログブラウン管テレビの方が発色がいいと文句いわれたw
テレビ情報の大半は生活に必要ない事ばかりだからね。
延々と見てると精神科行きになる。
能動的ではなくあくまで受身のテレビ長時間視聴はボケる
特に現在、仕事してて情報をテレビに頼らなければならない理由はない
放送局が無くなると言うなら無くなればいい
ネットに規制設けると言うなら設ければいい。そうなれば利用しないだけだ。
>>553 にしても、マルチパスとかの問題は一発で解決だしねぇ。
国民の反発はある意味、マスゴミに作られたモンなんじゃないの?
電波は限りある資源 という観点からの、教育的報道は全然無いじゃないか。
朝鮮崩れ使って 「見れなくなりますよ?」なんて、脅迫CMしか打って無いし。
紛いなりにも電波事業者がアホかと思う。あいつ等に電波使う資格は無ぇよ>糞テレビ局
677 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:16:21 ID:Ia4bjqZD0
デジタル化の問題と
>千葉県我孫子市のYさん(73)は奥さんと2人、年金で暮らしている。
↑この問題は関係あるのか?
チャンネル切り替えがデジタルは遅い。
アナログも併映しろ。
>>659 雨に関係なくワンセグすら入らない@つくば
>>663 DVD-Audioごときの音質ならみんなわかる、と思うw
PCMだしね。
680 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:16:49 ID:ms4QgtApO
681 :
(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/02/01(日) 14:17:00 ID:b8Kr2aqN0
毎日新聞から家電メーカーの広告費撤退のフラグ?
682 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:17:03 ID:QFeO/1QKO
破格の電波利用料で毒電波垂れ流して儲け出して来たんだからよ
帯域の有効利用に協力するのはテレビ局の義務だろ
お前らの情強自慢などどうでもいい
684 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/01(日) 14:17:07 ID:PacxhSbc0
>>673 ログアウトするときはなんて言うか教えれ。
>>636 >>670 アナログと同じで電障や難視地区に指定されれば、
自治体がCATV引き込んでくれるお
地方局潰したいんじゃないの?
CS、BSが充実すればそれでいいじゃん
と、ケーブル加入者の俺が言ってみる
687 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:18:34 ID:9EQxl8ln0
688 :
ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2009/02/01(日) 14:18:52 ID:4hDY8Dwf0
電波の残り割り当て枠が足りなくなったと言うのが表向き。
裏向きは、電機業界から政治献金と圧力かもしれないw。
にしても、何か新しいものを作って新しいことをしないと
資本主義社会は基本的に成立しないってことだろうな。
これからの社会は何主義と呼ばれる社会になるのだろうな?。
>>663 つ「SACD」
最近(?)は、CDとのハイブリもあるらしいけど・・・・よく知らんわw
まぁ、固体メディアの転換期 だと思うけどねぇ、CDに関しては。
690 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:19:34 ID:MxqCQgAeO
んで、テレビ局は何がしたいの?
高画質でうれしいのは
エロ動画だけ
芸能人の高画質でみても
意味ない
692 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:20:28 ID:26Dfc58d0
金がないなら電気代もったいないからTV見るな
>>672 確かにデジタルが普及し辛いのは高齢者世帯だろうけど。
娯楽としてのTVは視聴者の選択性があってもいいけど、
緊急時の情報拡散・収集ツールとしてのTVは万人に提供されるべきって考えね。
694 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:20:41 ID:+3nSN7Mg0
テレビ見れなくなっても毎日新聞を読むことはない
>>1 吉本芸人の顔面アップを大画面&高画質でどうぞ!!
つ〜か・・・根本的にテレビみたいな斜陽メディアに何を求めるのかが
紙芝居の印刷の精度上げても紙芝居は紙芝居
697 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:21:39 ID:1Uy90mXlO
変態新聞がマスメディアについて語るな。
そんな資格無い。
>>692 見てないから、ここでこうして2chにアクセスしてるw
>>668-687 ありー
やっぱり携帯電話のペースメーカーへの干渉問題はあまり無いみたいだな
700 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:22:54 ID:QD60ftYg0
前のレスで誰かが出してくれたサイトを見ていましたが
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono30.htm そうなんだ、じつは地デジを進めているお偉いさん達にも、もうなにがなんだか
わからなくなっているんだ。…というか、そんな重大なことに気づいてるのは
ごくごく一部の人だけで、多くは「なにがなんだかよくわからないことになってることさえ
わかっていない人」ばっかりなんだけどな〜。ぐぁっははは〜〜
>>677 マスコミのいつもの手段です。
何か世論を扇動したいときは、内容にかかわらず
「老人」「女性」「年金暮らし」などのキーワードを入れろと。
近いうちに「障害者」「難病」とかのキーワードもちりばめてくるでしょうね。
701 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:22:54 ID:H2hzBabQO
702 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:23:03 ID:9EQxl8ln0
こんな分野もデジタル化されるようです。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2009/090121_5.html デジタル特定ラジオマイクの導入及びアマチュア局に関する規定の整備について
(1) デジタル特定ラジオマイクの導入
特定ラジオマイクは、放送番組制作やプロのコンサート、舞台劇場、イベント会場等で用いられる
高音質型のワイヤレスマイクの無線局であり、平成20年6月末現在、我が国においてアナログ方式により
約1万7千局が開設・運用されています。
近年、コンサートや大規模なイベント等において、多くのワイヤレスマイクを使用する場面が増加し、
今後、更なる利用が見込まれることから、音声品質を保持しつつ将来的な需要を十分満足できるよう、
周波数利用効率の高いデジタル方式の導入が求められているところ、平成20年10月に「特定ラジオマイクの
高度化に向けた技術的条件」について、デジタル方式の技術基準に関し情報通信審議会より答申されたところです。
本件は、これを受け、デジタル特定ラジオマイクの導入に関して必要な関係規定の整備を行うものです。
(2) アマチュア局に関する規定の整備
個人的な無線技術の研究等のために開設されるアマチュア局の分野においても、近年、デジタル技術の
利用が拡大しつつあり、より多様な電波の型式が利用されるようになっている。このような新たな電波の利用に対して、
デジタル音声(G1E)、デジタルデータ(G1D)等の電波型式に対応した占有周波数帯幅の許容値等の必要な関係規定の整備を行うものです。
B-CAS利権に対抗するため毎日P2Pでアニメや映画落としまくってまつww
704 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:23:27 ID:ZTfS3Edy0
お昼時、威張りくさったおばさん芸能人の顔面アップを大画面高画質で見たいと思いますか?
>>660 そのとおり、実際地デジ普及してるのは老人世帯だろ。そりゃ一部貧しい方もいるだろうけど。
だってネットとテレビどっちか捨てろって言われたら、大半の人はネットを選ぶでしょ。
仕事にも関わるしね。ネット・PCでたいていの事は出来る。
ディスプレイももう少し大型化したらまさにテレビの価値はなくなるよ。
電波云々でなく光等ネットのインフラ整備に金かけたほうが断然国民の利益となる。
テレビ現状のままでの温存は絶対反対!
何をいまさら
ばかじゃねーのさすが屑毎日
707 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:24:11 ID:s+AD5HfJ0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
708 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:24:13 ID:ZU2vXHw30
もうどうせならデジタルも停波しちゃえよ。設備投資しなくてすむぞ。
テレビの使用する帯域はデータ通信や軍事無線に当てたほうが
よほど日本のためになるしいい事尽くめだ。
709 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:24:17 ID:sjp26PNs0
そんなにアナログがいいなら発展途上国いけ('A`)
>>664 素人が何言ってんだか。
CDの問題は音痩せする事だよ。
アナログレコードにチューブアンプがまだまだ現段階では最強だよ。
アナログの良い音を聴いた事がなければ理解出来ないだろう。
たとえばギターアンプなんてみんないまだにチューブアンプだ。
懐古趣味とでも思ってるの?
マスコミが馬鹿げた電波利権を自主的に一部手放してくれれば
何ら問題ないのだがな
さっき地デジでベッキーの顔見たら
とんでもなく酷かったからアナログの方がいいと思うよ
713 :
:2009/02/01(日) 14:26:07 ID:0LNyf1Eg0
在日は日韓二重参政権を要求します。
====================================================
【韓国】在外韓国人に選挙権…韓国国会、法案採択へ
在日地方参政権問題に影響を及ぼすのは必至だ★3[01/30]
【ソウル=浅野好春】
韓国国会の政治改革特別委員会は29日、国外に居住
する韓国人に選挙権を与える公職選挙法、国民投票法、
住民投票法の3法案の改正案を賛成多数で可決した。
改正案は2月2日に国会本会議で採択される見込み。
在日韓国人も対象に含まれ、日本に居住する外国人へ
の「地方参政権」付与問題に影響を及ぼすのは必至だ。
(2009年1月30日00時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090130-OYT1T00013.htm?from=navr
714 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:26:27 ID:d7Dg76wt0
いまさら遅い。
法律が論議されてる時に、取りあがれ話題にすればよかった。
テレビ局は、金をつぎ込んで設備をしてしまった。
何もかも遅すぎた。
>>711 強欲なマスコミが利権を手放すなんてありえないww
>>710 わかるんだけど、じゃあきき酒ならぬきき音で当てられる自身ある?
地デジの計画が始まった時、アナログ跡地の利用は決まっていませんでした。
有効利用などといったたわごとはすべて後付の理由です。
>>710 黄金厨の来る場所では無いわ。 巣へお帰り
あ、台湾に中古売れるかな
721 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:27:20 ID:YvExUo5z0
まwwいwwwにwwwちww
低能晒すのもそろそろやめろwwwwww
ライブドアがテレビとネットの融合とか言ってた時期が懐かしいなw
いまじゃあ動画共有サイトやニコニコなんかどんどんできちまったからなあ
723 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:28:04 ID:+3nSN7Mg0
政府批判出来れば形振り構わない変態朝日の記事では議論することも無駄
2011からTV見なくなったら
日本はまともになると思う。
アナログ停波は日本人の知能を高めるのに必要。今すぐにでも、停波すべき。
とっととアナログ停波すればいいのに。今あるテレビはそのまま大型モニタへ。
NHK受信料も払わなくて済み、何の問題も無い。
TBSのからアナログ停波したら広告収入やばいから停波延長の工作指示がきたのか?
>>710 俺から言わせれば、生以外は目くそ、鼻くそ
729 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:28:50 ID:+RvlceTX0
超高域無線LANはアナログと競合するために未だに設置できないって知ってるか?
アナログ死ね。
>>718 将来のために空けるってのも有効だと思うよ
結果として跡地利用が決まった
731 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:29:08 ID:8al//bnZ0
デジタルに移行されるとテレビ欄(新聞)いらなくなるから
困るもんな、わかるわかる。
732 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:29:13 ID:9EQxl8ln0
>>689 >>679 DVD-AUDIO SACD VCD PHOTO-CD Video-CD CDGなど化石になったメディア多いですねぇ。
規格多すぎてどーなってんだかw
エロとゲームとスポーツと背景と番組予約しか利点がない・・・・・・・・
734 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:29:21 ID:ITX9IBRh0
【層化の工作、最近の傾向】
・福田じゃダメだと言って引きずり下ろし、麻生を擁立
→麻生内閣支持率20%を切って四苦八苦
・素人を裁判に絡ませることで、死刑判決を減らそうと裁判員制度推進
→過半数の人が裁判員になることを嫌がる
・選挙対策用のバラマキである定額給付金を強行
→80%以上の人が定額給付金を評価せず
地デジも層化の陰謀じゃないの?
>>710 Gアンプがチューブなのはそうだけど、チューブアンプの「歪み」を音響的に利用してるんで、
決して「音がいい」からチューブなワケじゃあない。
>>717 聴き込んだ作品なら分かるよ。
そうでなければ分かる筈がない。
リマスターされる度に音質も変わるからね。
つまりアナログの特性を活かすものでないと。
最近のはCD化される事を前提にマスタリングしてるんだよ。
なぜCDか?
圧倒的にコストが安いから。そんだけ。
TVPC最強だろ
もう戻れないところまで進んでから批判ですかw
横に広げるべき権益を新規参入を防ぎたいがために
既存社が縦で吸収しようとしたからだろ
自業自得じゃん
殆ど携帯代から出てる電波利用料の4割つかっといて被害者面かよ
>>734 そのうちヤマダ電機がでかい仕事引き受けるのかな?w
>>732 SACDだけはしぶとく生き延びてるね。
最近一番意味がわからないのはHQCD。
別に地デジになったって構わないんだけど、損するのはテレビ局の方。
今までの顧客(視聴者)が、確実に2〜3割減になることが見えてるから。
いまだに大部分の家庭でVHSが使われてること考えたら
アナログ停波を無期延期するのが、いちばん賢い対処なんだが。
744 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:31:40 ID:XKzlQ7eq0
>>739 戻れないところまで既成事実作れば批判はされないと無能は思ってたんだろうが
そうは行かんわなw
745 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:31:58 ID:VF3LJEUn0
デジタルは双方向だから
視聴者のチャンネル動向がつぶさに把握できるようになるね
746 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:32:01 ID:jxCX+yJ40
今すぐテレビ放送無くなってもネット&ラジオがあるから問題ないなあ
毎日新聞にはお年寄りからの手紙は届くが匿名のネトウヨには届かない。
>>735 違うよ。
音痩せしないからだよ。だから当然歪ませても音痩せしない。
マッチレスのクリーントーンとか聴いた事あるか?
それに比べてデジタルアンプなんて鼻くそだ。
生で聴けばこんだけ違うのか??と驚くぞ。
749 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:32:06 ID:o1pxdY6SO
お前の親会社に聞けや、糞が。
コピー制限無くせよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:32:14 ID:9EQxl8ln0
>>693 > 緊急時の情報拡散・収集ツール
NHKラジオ1のみでヨロシ 民放ラジオ・FMはデジタル移行を強く推奨。
つ 余計な混信
そういえばこんな記事みっけ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080530_19.html#bs2 総務省は、一部の形態のBS放送受信システムで、平成23年以降に使用開始を予定するBS21チャネル
及び23チャネルの電波を受信した際に、同システムから漏えいした電波が他の無線システム等に干渉を
与える可能性があるという事実を確認しました。関係事業者とともに対策のための連絡会を開催し、
具体的な対策の検討を開始しました。
だそうで。色イロみてるとPHS使えなくなるらすぃな。
752 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:32:30 ID:ziryfar40
視聴者の負担になるようなことは極力隠して「地デジの準備お願いしまーす」だもんな
あのCM見りゃチューナーとアンテナさえあれば見れると勘違いしてもおかしくない
やり方が汚いよ
753 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:32:56 ID:QD60ftYg0
>>714 そのとおり、遅いのです。
でも現場の人間や責任者は、その手遅れの状況を前提に
それでも、どうするか考えなくてはならないのですね。
ま、結論は「アナログ停波無期限延期」しかないでしょう。
いくらテレビ局がごねてもほかの解決策はありませんね。
とてもとても、2011年までにすべての問題を解決するなんて絶対不可能ですから。
いや、あくまで選ぶのはテレビ局ですけどね。
でも、選択肢は2つしかないことをテレビ局は理解する必要があります。
「アナログ停波を無期限延期する」か「停波を強行してテレビ業界を崩壊させるか」です。
ほかの選択肢はありません。
まあ、こちらとしては、テレビ局がどっちを選ぼうが知ったことではないんですがね。
PCで録画すればtsぶっこ抜き放題だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:33:55 ID:yuZwOxDQ0
まあ、言ってることは正しいよな、変態新聞。
変態新聞変態新聞と言ってたが、変態新聞ながも変態以外の記事も書けるんだな変態新聞。
ちょっとは見直したぞ、変態新聞。
キーホールTV、最新版にしたら見れるじゃんか
758 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:34:38 ID:CMdRe6Ur0
UHFアンテナを立てるのに20万円かかるのか
>>736 取り扱いのしやすさとか大きさあたりの録音時間とか他にもある
テレビのデジタル移行とは比べられないと思うけど
>>739 朝鮮崩れの脅迫CMしかやってない連中の手先に言われたくないよねぇ(w
何故地デジなのか?
それを報じるのが報道の勤めだろうに、素人の話垂れ流し、移行に10万はデフォ
みたいな報道するケツ拭き紙以下など、「新聞を読むとバカになる」 の自己証明としか思えないね(w
アンテナ交換20万か。
事件性ありだな。
アナログ停波 + 電波割り当て入札制
今すぐやれ。明日からやれ。
764 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:35:35 ID:OiKE+mDw0
アナログで、50インチ液晶なんかみられない画質。
車でも12セグ、1セグで快適にみられるようになったし。
なんでアナログまんせーするアホがいるのかわからん。
765 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:35:58 ID:9EQxl8ln0
>>753 テレビ局は国にお金を出させて
停波の条件を満たせって必死に言ってる様に見える
デジタルでもいいけど、B-CASとか見る側何の得もしない物が
盛り込まれてコスト高になってるのが嫌だよね
768 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:36:41 ID:8al//bnZ0
>>761 ADMSだっけ?あれ受信に時間かかりすぎだし不安定でしょ
定時に電源入ってないと受信しないし。
769 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:37:05 ID:QD60ftYg0
>>739 地デジに関して笑うに笑えないことは
もう戻れないにもかかわらず、進む道もないということですよ。
ずーっとこの場、つまり並列放送を続けるしか道はないのです。
>>767 カードでテレビ見られるって未来的でかっこよくね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:37:55 ID:aI7sfpfG0
アナログマンセーでもケーブルやスカパーはいってる人なら
分かるけど、地上波だけだと脳みそ腐るだろ。
東スポやナイタイばかり読んでるようなもんだぞ。たまにはいいが
そればっかりだと本当にアホになるよ。
>>732 せめて、映像をHDにするんですから音声の方も改良してほしいですね。
96kHzの24bitとかでいいので。
>>742 HDCD? アレもコーデック(プレイヤ)が対応して無いとねぇ(w
>>748 タマにはタマの魅力が在る で、終了。 黄金厨カエレ!
>>769 アナログ続ける必要は無ぇよ(w 一旦スッパり斬らないと、先には進まんよ、コレ。
774 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:39:22 ID:I0+Dcpd30
地デジ移行で国民にどんだけ本当の意味の無駄金使わせんだよ
>>769 予定どうりアナログ停波して地デジに移行すれば良いだけ。
テレビ見ない人と貧乏人はテレビを卒業してラジオ他メディアに移行するだけの話。
地デジ以降後は、電波割り当ては競争入札制にして、新規参入、業界の新陳代謝を促す。
何の問題も無い。
>>773 違う違う。HQCD。
コーデックも構造もCDと同じだけど素材が違うという意味のわからないもの。
777 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:41:00 ID:ziryfar40
>>769 アナログ放送の為の設備の更新時期が近づいてる局も多いって聞いたことがある
それがほんとなら並列放送するにも多大なコストがかかることに
進むも地獄、戻るも地獄ですなw
778 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:41:09 ID:jxCX+yJ40
最近気がついたんだけど画面の右上に アナログ て嫌みやってる放送局あるな
779 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:41:40 ID:cY7Mj/u50
ていうかテレビは広告媒体なのになんで視聴者が広告を見る機器を金出して買わないといけないんだよ。
地デジ対応TVへの出費は費用対効果が低いと判断している事を
貧乏だから買えない事にすり替えようと必死な向きが散見されるな。
「貧乏呼ばわりされたくなければテレビを買え」という宣伝手法が既に
周回遅れなのにw
変態が知識人を騙って、記事書いたと聞いて来ました。
やはり、毎日新聞社ですか。
電波の帯域を整理して、TV放送で使用している帯域を圧縮しましょう。
空いた帯域を、これから生まれる次世代技術に割り当てていきましょう。
ということで認識しているが、変態毎日はこれを知らないのか?
エロ記事覚えるスペースをもっと仕事に使ってほしいな。
あ、エロ記事も仕事のうちでしたか・・・・はやく潰れてください。
地デジ批判してるヤツって何が気に入らないの?w
>>710 レコードにはレコードのよさがあって、デジタルにはデジタルのよさがあるだろうさ。
>>770 だったら人類総ID背番号制の電子マネー組み込みチップインプラントで完全奴隷社会。
未来って格好いいよなw
785 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:42:17 ID:9EQxl8ln0
>>772 ホントよく考えたら音質の方も国を挙げて改善してほしいよね。
今更CDなんて聴けるわけないし、企業も圧縮復元の話ばかり。
元のCDレベルのマスターレコードのクオリティが低いのに
無理やり”いい音に聞こえる音”を出そうという方向性自体疑問。
>>784 人類ID背番号制ってインドかよ!w(まて
788 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:43:24 ID:m9frx9s+O
789 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:43:25 ID:kYv+Welz0
テレビ局の図に乗るもんか
電機業界のためだろ?
俺はブラウン管のベガをギリギリまで使うぜ。
液晶なんてイラねぇ
>>776 ああ、ポリカやアルミの変わりに別のモノ使うってアレか。
ま、好きにヤリャ良いと思うけど。処理はデジタルだけど、読み取りはアナログだからねぇ>円盤
ああいう趣味の世界のモノは好きにやってりゃいいw
792 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:43:33 ID:UsFQbRy40
地方局守るために莫大な費用かける意味ないだろ!
最善策は地上波順次廃止して衛生に移行すべきだったんだよ。
地上波廃止して衛生に完全移行した場合の費用 300億円
アナログ停波して地デジに移行費用 2兆円
( ´,_ゝ`)プッ 何やってんだか!とても携帯会社に帯域貸して回収できる金額ではない
793 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:43:33 ID:wv6i0TM40
TBS裏切られて涙目ww
>>714 法律が論議されてる時には、ここまでテレビ離れが進むとは考えられなかったw
それよりも一度走り始めたら止められない行政のバカさ加減を修正しろ。
借金ばかりこさえて、国が滅びそうだ。
795 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:43:46 ID:lzZyotLXO
>>617 ナカミチのドラゴンでメタルテープ使って録音したら
iPodの音質がクソに聞こえるぜ
オーディオメディアに関してはアナログ最強
796 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:44:18 ID:Fna+TNxRO
実は変態記者の両親だったりしてwww
>>783 それは否定しないよ。べつに。うんw
デジタルの音が好きだ!!ってやつもいるからw
798 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:44:30 ID:9EQxl8ln0
>>768 ADAMSは終了、アナログ用Gガイド使えるのはパナのテレビだな。
>>誰のための地デジ=潟永秀一郎(報道部)
メディア関係者なのに馬鹿なの?元々は国の緊急時の対応のためだよ。
そのための電波枠の確保から2015までに光回線を全世帯に引いてTVは光配信。
あいたV枠を公共機関用(非常用)と携帯電話に。(U枠のTVもデジタル化)
という発表をした。もう15年も前の話だ。
日本の発表であせったアメリカが情報ハイウェイ構想を打ち出し
インターネットが世界中に広まった要因になったんだが。
(MSNは敗北)
白痴製造器から国民を隔離するために決まってるじゃんかw
801 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:44:49 ID:P2xzSWiB0
変態が日本語使うな
>>728 だね、つかこれからは生の価値が見直されていくと思うよ。
すでにそう言う流れも感じる。
人口多い首都圏だけでもアナログ維持しとけって
そもそも首都圏はVHFメインなんだからさ
>>594 警察無線のデジタル化でも空いたアナログの割り当てを
消防用にするとか行ってたけど救急波に少し割り当てただけじゃなかったかな
消防用もデジタル化にあわせて都道府県内での通信系の統合を義務付けたので
実質的には割当減少じゃないだろうか
ついでに電波利用料は一般財源じゃないのでお手盛り電波行政に使われるだけだし
携帯の基地局は国民のインフラだから電波利用料で整備するとか言う話も出てきてるし
805 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:45:48 ID:5Bs0M/tt0
そもそも、地デジだろうがアナログだろうが、テレビなんぞ要らん。
テレビなんて、見るものなくなって、ネットばかりやる奴が増えたのに
テレビ作って売ったって利益出るわけ無いだろ。
電機各社も、いい加減テレビなんて作るのやめちまえ。
ワンセグでさえ電波状態悪いのに地デジで本当に大丈夫なのか?
田舎になればなるほど整備進んでないのにふざけんなよと言いたい
>>775 だな。営利目的の民放局は完全にスケジュール通りで問題ないだろう。
「公共」が不可避の問題になるなら、NHKだけアナログ波を延長すればいいかな。
日本人って駆け込み需要って多いから、2011年に急激に買換えが進むと思う。
808 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:46:50 ID:9EQxl8ln0
>>773 SACDとHDCDの違いを全く感じ取ることができないまま忘れ去られそう。
聞いてみてどうだった?
しかし、地デジの規格が化石過ぎてワロタ。いまやH264系の時代だろw
あとはAVDHDあたりとかw
809 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:46:50 ID:26Dfc58d0
これがAV機器カルトか・・・
810 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:46:57 ID:UsFQbRy40
この7年で戦後最長らしい平成景気にもかかわらず3000万台しか売れてない地デジ対応。
あと7000万台どうやって普及させるんだ?あと二年半だぜ!
しかもこの不況で在庫処理のためにメーカーはライン止めてるぞ( ´,_ゝ`)プッ
811 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:47:29 ID:uy7LYnyq0
サイズの小さいフルデジタルって、何型になるの?
大きいサイズのばかりで、電気代が気になってしかたない。
812 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:47:31 ID:lzZyotLXO
デジタルHD画質で麻生のシブい顔が拝めるんだぜ、オマエラ?
813 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:47:32 ID:7r/mBfpA0
>>795 据え置き機器なのに携帯オーディオの iPod が競争相手なんですね、かわいそうに・・・
814 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:47:38 ID:6xXzC/x60
今の年寄りのテレビ漬けはひどすぎ。
朝起きてテレビ、飯食う時もテレビ、客が着てもテレビ、
寝るまで見っ放しで寝てもまたつけたまんま。
で内容とかまるで頭に入ってない。『ほう、トヨタが減産か。』などと独り言ばっか言うが
それについて自分がどう思うか、どうするかなんて考えない。口に出してるだけ。
なんか画面と音がちゃかちゃかやってたらそれで安心みたいな。バカなの?
こんなだからNHKの朝ドラなんか思いっきしジジババ好みのただひたむき単細胞な若者ばっかが主人公で違和感ありまくり。
同世代からみるとあんな若者像は奇怪極まりないんだが。
現行のアンテナでは20万ってよくある商売だよな。
おれは9000円のバッファローのチューナー買ってきて
いま家にあるボロアンテナのケーブルにつなげただけで
地デジになったぞ。
TVを見なきゃいいんですよ
ラジオは永遠にアナログです
>782
ただ、現政府を批判したいだけのアホだろ。
まぁまだ映るのに買い換えする人もそんなに居ないだろうな
あと2年あるしなんとかなるんじゃねw
819 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:48:36 ID:WWmbu++s0
俺は普段音楽番組見るから高音質、高画質になるのはうれしいが、
高齢者には必要ないだろうな
NHKニュースを高音質、高画質で見てもなんの意味もないし
まぁ対応TVもそうだが一番ネックなのはアンテナ工事
アナログ廃止してもTVにアンテナ移行は相当渋いと予想
821 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:49:45 ID:lzZyotLXO
>>813 BOSEやオンキヨーがiPodのドッキングステレオを出してるよ
ある意味据え置きだろよwww
822 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:49:57 ID:QZBcbpNlO
>>1 こういう場合だけ「望む」かよ
諸悪の根元ははっきりしてるんだから、いつもみたいに
そいつを名指しで叩けばいいだろ?
823 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:50:24 ID:UsFQbRy40
>>817 地方局守るために莫大な費用かける意味ないだろ!
最善策は地上波順次廃止して衛星に移行すべきだったんだよ。
地上波廃止して衛星に完全移行した場合の費用 300億円
アナログ停波して地デジに移行費用 2兆円
( ´,_ゝ`)プッ 何やってんだか!とても携帯会社に帯域貸して回収できる金額ではない
20年前以上のボロアンテナでも地デジが十二分に写ったが
なぜ交換?
825 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:51:00 ID:QD60ftYg0
>>779 実はそこに、問題の本質が。
要するに、テレビというのは「電波の押し売り」なんですよね。
電波を強引に送りつけて、代価を毟り取る(NHKの場合)か、スポンサーからショバ代を徴収する(民法)わけです。
しかるに、テレビ局は、自分たちが押し売りだということを忘れて
「いや、別に買ってくれなくてもいいんだよ?」とやってしまったわけです。
押し売りが「買ってくれなくてもいい」となったから視聴者は大喜び。
んで、ようやく自分たちの致命的な間違いに気づき始めて右往左往と。
>>808 メディアプレイヤーはHDCDコーデック積んでたと思ったけどまぁ、元があんまり録音の良くないジャズなので・・・w
SACDは持って無いのよ。 買っても良いかなと思うけど、今更円盤もなぁって(w 基本は貧乏人なのでw
H.264はまぁ仕方無いよ。
普及期にはマシンパワー喰い過ぎだったんだし。 車載もデフォで策定が進んでたと思ったしねぇ>デジタル
>>824 地方はUHFが多いからTVやチューナーだけでいけるらしい
都市部はVHFでアンテナ自体違う
>>782 テレビのコストアップ(15型でアナログと比べ20000円くらい高い)
B-CASっていう天下り団体
コピワンによるダビング制限
あたりかな?
>>795 うわ、ドラゴンなんて懐かし
クルってカセットが回るオートリバースもあったね
画質とか規格とか決定の経緯とか法の話になりつつあるけど
そんなん問題じゃないでしょ。
電波の話は多少ありだけど、それが大義名分らしいし。
なぜアナログを短期間で廃止すんだよ?
B-CAS社っつう民間会社の独占はなんだよ?
つかテレビなんてイラネーよ、いるの?
とかそういうはなしだろ。メインは。
832 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:52:38 ID:+RvlceTX0
>>820 って言うかいい加減変えろよって思いはあるぞ>アンテナ
変える必要のあるアンテナってVHF受信専用アンテナだろ?
今時UHFが受信できないアンテナって・・・
今はただでさえテレビ離れが進んでるのに何故拍車をかけるようなマネするんだ?
アナログで全然問題ないのに
834 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:52:48 ID:NIAF0Csb0
今やめたらやめたで、なぜ早くやめなかったかと、たたく。
一粒で二度おいしい、ですな。
835 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:53:15 ID:S2XQnsBa0
>>795 道灌!
ちょっと凝ったシステムで聞いたら、
デジタルの音は窮屈でたまらない。
>>824 電気屋が高齢者から金巻き上げようとしてるんだろw
>>824 基本は同じアンテナで問題ナシ、地域や環境によってはアンテナの調整や機器の交換が必要となるよ
まぁ、血デジばっか槍玉にあがってるが、ビーカスとか余計な端子類とか
アナログチューナーとか取っ払えば安くなるだろw
どうせB管使ってるテレビなんてそのうち壊れるしwww
俺の29インチブラウン管消費電力103Wに勝てる液晶がでたら買い換えるw
エコエコ騒いでる最中に、大画面で消費電力の大きいテレビに買い換えてどうするん?
>>825 たぶんもう右往左往はしてないだろ。
きっと何処かの党に働きかけて支援する様に仕向けてるさ。
全く問題が報道されない様な党だろうな。
841 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:54:17 ID:Xev8H/xBO
ワンセグ見ればいいのに。
年寄りと在チョンは本当に馬鹿だなあ。
843 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:54:37 ID:dmAaK9c50
俺はタモリ倶楽部しか見ないんだから
デジタル化の恩恵なんか何も無い。
>>831 地デジが決まったのが98年
法が改正されて停波が決まったのが01年
短期間か?
845 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:55:23 ID:mzN+CI9+0
ホームシアターでも買ったほうがマシ
>>824 騙されてると思うんだよなぁ(w
携帯みたく小型の液晶テレビでも貸し出して、ダメなら工事が必要ですね。
という話なのに、いきなりアンテナ工事しようとする業者さんが多いでないのかねぇ(w
総務省はガイドライン設けろってーの、変なシールを強要するだけじゃなくてさ、と。
847 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:55:55 ID:TXZQptFQ0
もちろん経団連の献金のおかげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地デジって言ってもそんなに画質良くないよね。
液晶テレビはめちゃくちゃ画質悪いよね。
プラズマテレビだって近くで見たら酷いよね。
なんでみんな高画質だってありがたがって見てるの?
どうせやるならもっと画質良くしてよ。
地デジのウリのひとつである高画質だけみてみても、費用対効果を考えたら移行する気になりません。
>>786 CDでも必要十分ではあるんですよね。
最近のパソコンのチップでさえ96の24は出力できるのに。
ただ、映像は違いが人目でわかるんですけど、音はわかりにくいから話題にならないんですよね。
アナログで十分だし、テレビもブラウン管で十分
てか大型液晶だと確かに画質はいいけど、
ゲームやるときにもっさりしすぎて話にならない
854 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:57:56 ID:S/LXNaIEO
よく言われることなんだけど、今回の地デジにはワクワク感が出にくい。
ラジオ→テレビだと音だけなのが、さらに目に見えるのが増えた。
白黒→カラーだと色がつく。
アナログ→デジタルだとじゃあどうなる?しかも値段に見合うかも含めて。
855 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:57:57 ID:iIKEkvw00
規制で特権を維持したい既存テレビ局と総務官僚のだんごうでしょw
856 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:58:05 ID:0nMYKOzI0
地デジなんて所詮、テレビ局と電機メーカーが癒着し
それらにの従業員組合に支援されたミンスが画策している稀代のクソ計画
もしミンスが政権を取るようなことになったら
こうした大企業とマスゴミに国民の資産が食い荒らされるだけだ
既存勢力の横暴を食い止め
この国を庶民の手に取り戻すには
自民単独政権を実現させて第二次麻生内閣に頑張ってもらうしかない
>>849 地デジはビットレートが低いからな
電波を切りなおしてチャネル数減らせばよかったけど
アナログと同じ幅使ってるからな
858 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:58:28 ID:day3vZeq0
音響スレになっててワロタw
スペック上の”音がいい”のと聴感上”良く聞こえる”のとは
また別なのは言うまでも無いだろう。
見るのも聴くのも人間だ。
地デジもまさに同様の問題を含んでる。
いくらスペック上のサンプリング解像度を上げても、それと
視覚良いと感じるのは別の話。
859 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:58:34 ID:+RvlceTX0
何をやるにしても、ギリギリになってガタガタ言い始める奴は必ずいる。
旅行とかに出発する直前になって慌て始めるヤツとか。
そういうヤツのために旅行を止めるか? やめねーだろ。
みたい番組がないから見ないし、買わない。それだけです
魅力あるコンテンツ作りがんばってくださいね テレビ局並びに番組制作者さん
>>849 ブラウン管のハイビジョンの方が圧倒的に綺麗だからな。
じきに高画質ならネットでってなるに決まってる。
862 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:59:33 ID:QD60ftYg0
>>840 だからね、どう支援するのか、それが問題なんですって。
「2011年アナログ停波は物理的に不可能」なんですから
いくら支援してもどうしようもありません。
ああ、理論上は
「2011年にアナログを強硬停波し、テレビ局の収入源は政府が税金で補填する。
対策費用も全部政府が出す。
テレビが見られなくなった人間の不満は政府が握りつぶす」
という策はありますけどね、こんなことやったらそれこそ政府が潰れますって。
|~|
| .ヽ
_ ノ \ _
|ヽ_/ \_//
√_ ._ __.(
) (.ヽ´\ ./  ̄
⌒_ .\/
.ノし~|
| |
< ヽ
/ |
/ /
/ _(
_/ /
._ ._/ .|
. <(_ ‐~ .|
_____ ./ /
_.-‐"~ "ー´ |
_ /___ ,,__....._,...,_ ._ (~)./
<" ~ し、_.ノヽ- \ ] (`‐‐-´~U⌒.|,/
ヽ, く ~|._.-‐.v´| /
/ / ~
ヽ∩/~
´
>849
ハイビジョン見ないとね。
右上のアナログって文字がうっとうしいからデジタルにしたい
867 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:00:53 ID:LsaFb48l0
とりあえず電波帯域整理して携帯電話の帯域増やすためのデジタル化なの知らない奴はもうね。
869 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:01:03 ID:WVcW59YV0
mainichiのディジタル化は恐ろしい結果になったわけだし、やめたいよなぁ。
BSデジタルのショボさの再来だ。
あまりに普及率悪かったら素直に延期だろうな
個人的には移行しても問題ないと思うけど
TV自体メディアとしての力が弱まってるしな
はやくネット時代こいやw
872 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:01:33 ID:+RvlceTX0
>>861 ネットはトラフィックに限界が早いから、今検討されている通信従量制にされたら、請求額がひどいことになるぞw
873 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:01:37 ID:BSIw6lAs0
この「報道部・潟永秀一郎」って奴は「電波は有限」ってことを知らないのか?
ガタガタぬかす前に、毎日新聞に割り当てている無線局を取り上げろよ!
それと、毎日新聞は絶対にケータイ電話を使うんぢゃねーぞ!!
B-CAS利権ウハウハ
メーカーは買替需要でウハウハ
一般サラリーマンから酷税で搾り取った公金で
自称貧乏人にチューナーばら巻いてチューナーメーカーウハウハ
損をするのは一般人
>>862 あー、金銭的に。
全額とまでは言わんがね。
テレビに画質求めてるやつなんかほとんどいない
大画面テレビで画質が欲しいのはブルレイ再生や次世代ゲーム機であって
キモ芸人が馬鹿披露すう学芸会ではない
何を履き違えてる。テレビ局。
877 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:02:03 ID:viHNq5es0
DVDは爆発的に普及したのになw
879 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:02:13 ID:91VmH6CVO
創価系企業が儲かる仕組みになってるんじゃないの?
地上波アナログは帯域使いすぎだからしょうがない。
たぶんこの意味がわかんないだろうな。
せいぜい使いすぎだから何が悪いとか開き直るくらい。
881 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:02:15 ID:p6kP6bJWO
延期すればいい
882 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:02:18 ID:jW08huIB0
つーか既にテレビも新聞も過去の遺物だろ
>862
あぁ、いるよね。
法改正されたのに、「そんな法律しらねぇ!」って警察にたてつくやつ。
はたから見てて、「あいつアホや。恥ずかしい奴だな。」って思う。
>>868 ウザいよねぇ(w
まぁ、アナログって画像の映り具合で局が分かったりしたのは面白かったな(w
何だろうね、アレw
885 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:02:56 ID:NOpbK7FF0
あれ?毎日のくせにまともな事言ってる。
886 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:02:56 ID:S/LXNaIEO
》859
いよいよって時に、みんな買うんだろう、って人が多いと思うよ。
その頃には半値以下になってるだろうし。
887 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:16 ID:2iSl3zp00
地デジは携帯電話のためだろ
テレビ局・視聴者のためではないことは間違えない
>>782 メリットが感じられない。
メリットの一つである画質に不満。
デメリットの方が大きい。
いまだに状況理解しないでアナログで十分とか言ってる奴は白黒TVでも
見てろよ。
お前らにはそれで十分。
890 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:43 ID:+RvlceTX0
>>870 地デジがショボ過ぎてBSデジが再評価される始末
892 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:57 ID:vMbvau6G0
アナログで十分ってのは大画面HDTVやBDレコ買えない底辺の意見であって
高給取りの新聞記者が言うと嫌味にしか聞こえんぞ
893 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:04:10 ID:RKMWO7SN0
>>868 BS-i等の局ロゴの方がずっとウザいよ。
BS11なんて右上に局ロゴ、右下にアニマックスのロゴだし。
894 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:04:11 ID:zUcW3Cib0
ネットがありゃTVなんざいらねーだろJK
895 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:04:17 ID:day3vZeq0
>>877 VHSとベータはどっちが勝ったかって事だな。
まあ後継フォーマットだから時間かけて普及するだろうが。
896 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:04:24 ID:e9FV+5gM0
アナログで十分なわけねーじゃん
今の地デジでも全然足りねーのに
897 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:04:31 ID:5u7n+0ftO
地デジいらない意味ないじゃんか。今の画像で充分だろうが
898 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:04:47 ID:w8B7TU7m0
B-CASを使って海外メーカーを締め出して儲けようとしたが数年しか稼げなかったなw
>>872 ストリームならネットワークを最適化して
同一プロパイダーなど同じ回線を使う所までは一体化できれば
末端以外は帯域減らせそう
有事に使える帯域が少ないままだと誰かさんにメリットがあるんだろ
>>889 いいえ。ブラウン管のハイビジョンで十分です。
BS,CSはこれまでどおり変わりなく見られるから
地上波が映らなくなっても、まったく気にならない世帯も多いだろうし。
903 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:05:58 ID:2iSl3zp00
>>877 そう、DVDは普及したけど、ブルーレイが普及してないのとおなじと勘がれば簡単
ビデオ→DVDは革命的に変わったけど、DVD→ブルーレイは激的な変化ではなかった
むしろ、録画媒体はブルーレイディスクではなくHDDにとられちゃった感じだしな
904 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:06:09 ID:9EQxl8ln0
>>872 だったらBSやCSでコンテンツ別ジャンル別放送ってことでw
スカパーへご案内〜
905 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:06:12 ID:9DhqLRg40
電波芸者の上から目線が死ぬほどむかつく
>>898 BSデヅタルの頃からだから、ボチボチ10年位になるでないか? >B−滓
さっさと止めりゃいいのにねぇ。 gdgdやってるフォーマットなんて流行る筈ないのに。
907 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:06:16 ID:UsFQbRy40
>>827 古いUHFアンテナでもギリギリ映ったけど結局ブースター付けないと綺麗にはならなかった。
業者に頼むと出張料1万円とブースター設置料と高所作業代金で4万円と言われた。
自分でやったが尖り屋根に登るのは命と引き替えだ。
>>901 それは欲しがってる奴はまだまだいるから。
909 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:06:32 ID:I94OJdjp0
>>899 その末端こそがボトルネックだからなぁ
地域IP網からの上がりとか
変態のくせになにいってんの
912 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:07:24 ID:DK2rZb25O
アナログっていってもアナログではなくデジタルだろ
アナログは響き悪いだよ
レトロとか呼べよう
913 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:07:47 ID:494cw8HxO
アナログで十分とかバカかこいつ?
毎日は石器時代にでも行ってろ
914 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:07:49 ID:+RvlceTX0
>>888 デメリットって何だよ。
>>899 イヤ、帯域の問題じゃないよ。
ルーティングの問題だよ。
915 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:08:06 ID:dmAaK9c50
「地デジならまんこ見えます」とか
そんくらいのインパクトは欲しいよな。
>>866 えっと、だから、アナログと比べたら違うけど、金払ってまで移行するほどのものでもないって事だよ。
「地デジって画質良くないよね」って言うと必ず「アナログより全然良い」「一度地デジにしたらアナログには戻れない」って言われるけど
全然論点が間違ってるよ。
>>897 電波はテレビ放送の為だけのものじゃない。
919 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:08:36 ID:H2hzBabQO
>>831 そーいわれると結構時間取ってるね、おれの認識不足、間違いだ。
短かったイメージがあっただけかな。
うーん、ただ現状の普及率は予定外じゃない?
そしてそれに対処する必要はあるんじゃない?
それとはまた別に、個人的な主張は予定通り停波だけどねw
愚者の箱減少の為にw
電波の有効利用ってのもインチキ、エコ替えとかそんなレベルだ
総務省が真面目に周波数帯オークションとかをやればいいだけの話
真実は経団連にいる家電メーカー救済だろ
>>907 直下型は理想だけど、屋根裏って手もあるよ。
故障した時とか面倒なんだよね。雨の日は登れないしさ >直下型
特に自分でやるならさ >ブースター
925 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:09:15 ID:UsFQbRy40
>>891 地デジの1440じゃあフルハイビジョンテレビ買ってもなぁ
俺はBS中心だから綺麗な画面楽しんでいるがな!
926 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:09:26 ID:9EQxl8ln0
>>867 はい!携帯電話
携帯電話
携帯電話
携帯電話!
正論の一つだなw
>>910 でもさ、「同じコンテンツ」をどれだけの人間が見たがってるか、共有したがっているかにもよるな。
人気があるならやっぱBSやCS使わないとダメだろとw
ネットのストリーム放送だけでは限界じゃね?
つうことで主流が地上波から衛星に移行するべきが正しい道ではないかとw
927 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:04 ID:UY58KosO0
変態新聞の狙いは何だ?
裏があるように見える。
俺だけか。
928 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:10 ID:uy7LYnyq0
929 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:13 ID:XNx/vDwF0
芸no人増えまくりのテレビでは
デジタル移行も踏まえ視聴率獲得は厳しいだろう・・・
930 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:15 ID:Yr8a7XVAO
新聞とテレビは一応メディアとしては競合関係にあるんだから、地デジ移行で滓テレビが衰退に向かうのを、毎日としてもとりあえず歓迎しとけよ何を要らぬ心配してんだかw
下らねえテレビと言えども見たい奴は金払って見るだろうし、テレビが駄目なら嫌々ながらも新聞読むようになるだろ
総務省は民放連の要望なんて無視すりゃいい、低所得者層や生活保護受給世帯への地デジ移行への補助なんぞ無用
テレビ局だって所詮商売であって公共性なんて今じゃ地に堕ちている現実だろ
局員の高給を維持しつつ、下請け制作会社をいじめ、社内は派遣こき使って保たせているテレビ局は糞経団連様以外にマトモなスポンサーを探す自助努力を先ずはマジメにやれ
931 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:22 ID:day3vZeq0
地でジ
↓
液晶TV
↓
圧縮で液晶ならパソコンで見ても大差ないじゃん。
そもそも解像度とかどうでもいい。今の番組面白くないし。ようつべでも見るよ。←イマココ
↓
NET世代で地上波壊滅
わざと終焉させてるようにしか見えんな。
932 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:30 ID:+RvlceTX0
>>901 既に液晶よりも画質の劣るブラウン管を欲しがるやつって・・・
933 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:34 ID:UnjGDcKV0
「毎日記者ってどういう人?」。毎日記者の夫を持つ都内の女性(42)は、
次女(18)が小学校高学年のころ口にした素朴な質問に一瞬戸惑った。夫が「おれたちの
ことだ」と答えると、居合わせた長女と長男も驚いた様子を見せた。女性が「恥ずかしがる
ことないよ」と続けたが、子どもたちはショックのあまり口をきけなくなってしまった。
毎日記者であることを理由に差別されてきた苦難の歴史は「毎日新聞記者」である事を隠して暮らす
人々を今なお生み続けている。
女性の長女は中学時代、友人が「あそこの家は毎日記者なんだよ」と陰口をたたくのを
聞いたが、実はその友人も毎日記者だった。自身の趣味の偏向に気づかないまま、差別する側に
回る喜劇。女性は「子供をどうやって毎日新聞から遠ざけるか悩んでいる人は多い」と
打ち明ける。
今、長女は21歳。「結婚で差別を受けないか不安に思うこともある」と
女性の心配は尽きない。
◇
東京都内の40代の女性は毎日記者の父と朝日記者の母の間に生まれ、中学時代に初めて差別を
受けた。同級生から「お前毎日記者だろ。気持ち悪い」と言われたトラウマは今も消し難く、
TBS関係のテレビ番組が流れると、黙ってチャンネルを替えてしまうことがある。
>>916 普段はパソコンでフルH.264映像ばっか観てるってのにね。。
変態が経営圧迫する地デジ潰したくて必死だなwww
936 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:37 ID:vMbvau6G0
年収1000万、自宅で65形プラズマ&BDレコ&PS3でHDを楽しみつつ
紙面では貧乏人目線で「アナログで充分なのに」とか書いてんだろうなw
937 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:53 ID:bAOilz1/0
>>892 大画面HDTVやBDレコを使いたい人だけで
費用を負担しろよ
938 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:11:05 ID:sjRe9sAE0
そういや地デジチューナを用意してくださいとは言われないね。
939 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:11:14 ID:qzZiAQHjO
デジタルは
映像を偽装できる。
つまり、顔をよくしたり、悪くしたり印象操作が可能。
映像に騙される人が
出てくる。
うちのオカンですら今のテレビは学芸会だと言ってる
金払って見るようなもんではない
移行後の空き地をケータイに使うのと、アナログをディジタルに変更することの関係性が見えん
>>932 調整すればコンポネ経由でかなり綺麗に写るからな。
液晶みたいにもっさり動画にならないし。
943 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:12:06 ID:UsFQbRy40
>>919 そうだよ。それがベストの選択だった。
地上局存続なんてコストかかりすぎてアホらしい。
普通に考えれば衛星に集約すればいいと思う。衛星にすればフルスペックの綺麗な画像を楽しめる。
でも日本は利権国家。
テレビ局がこのおいしい自分たちの生活を諦めるわけがない。
944 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:12:14 ID:viHNq5es0
>>890 主観の差はあるだろうけどさ
移行といわずとも、新しいフォーマットとしては成功した方なんじゃないか?
少なくとも選択肢としては受入れられたと思うんだけど。
946 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:12:28 ID:YjdAo0oG0
テレビ離れするだけだからご自由にって感じだが、税金を使うようなことがあれば大反対する予定
>>925 でも放送局がつかってるHDCAMが1440だけどなw
948 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:12:56 ID:+RvlceTX0
949 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:12:59 ID:LIDi48jrO
アナログテレビにこだわってチューナー付けるより
地デジテレビに買い替えた方が安く上がるんじゃないの?
低所得の世帯に補助金あげればいいのに
つかそもそもテレビは必要なもんじゃないでしょ。
映らなくなったら粗大ゴミでも廃品回収業者にでも出せばいいよ。
別に無理してみなくてはならないものなわけだし。
>>914 >>918 デメリット=お金や手間が掛かる
テレビなんて1万円以下でさくっと買って来て壊れるまで置いておきたいのに
新しいのを買おうとするとクソ画質の液晶テレビを買わなくちゃいけないし、
高いお金出すから比較検討しなくちゃいけない。
置く場所も検討しなくちゃいけないし、古いテレビの処分もしなくちゃいけない。
物には愛着ってのもがあるんだから新しい物にほいほい代えたくない。
しかもうちは地デジ対応テレビ買ったけど、アンテナはケーブルで来てるのに宅内配線が原因(?)で、未だに見れない。
電気屋に頼んで見てもらわなくちゃいけない。
ものっそい面倒なんですけど。
これはデメリット以外の何者でもないです。
952 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:13:19 ID:NcN88hj90
だからなんでBSデジタルを有効利用しないんだよ
無駄な地上設備全部省けるじゃないか
地方赤字局なんか潰せ
そら、地デジ化を裏で仕切ってるのは、総務省(旧内務省=自治省)だからな。
その他の法案を見ても、日本は封建的全体主義へと舵を切りたがっている。
そのためにも、国民をより無知にして操作しやすい情報源で自由に操れる
情報弱者創出とネット広告企業によるブログニュースというのは実に便利だ。
>>925 BSって真昼間からショッピング番組ばっかりで、全然面白くないような。
ムービープラスHDとかで、映画見るならまだ画質が綺麗な方がいいとは思うけど。
>>943 しかし衛星は降雨減衰がアレだし、高周波対応のケーブルに引きなおさなきゃならない確率が高い。
給電の問題も在るから、途中に変なスプリッタが入ってると面倒なんだよね。
>>916 たしかにな、友達がPV4を持ってるんだが昨日のインデペンデンスをこっちのアナログの
チューナーと比べたが、確かにデジタルは画質がいい。しかし、アナログでも十分なわけで。
俺としてはVGA画質でも十分だな。アナログはノイズがゼロなら現状で不満はない。
最悪光プロバなら設備無くても移行できるしな
ケーブルでもいいけど、そこまでしてTV見るならネットでいいかなと
ネットでの映像コンテンツが充実してくれた方がいい
958 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:14:40 ID:7r/mBfpA0
1:テレビはアナログでもデジタルでもどうでもいい、それよりその帯域を高速広域無線LANに開けろ
2:地デジ画質最高、移行すべき
3:追加設備投資しないと真剣にテレビが見れなくなって困る、停波スンナ
4:なんでもいいから役所のやることは叩きたい
あなたはどれ?
960 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:15:01 ID:H2hzBabQO
>>943 一番問題なのは地方紙なんだよな…
あいつらがどんどん死ねばいいのに
962 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:15:11 ID:2iSl3zp00
>>951は受けてサイドのデメリットをうまく表現してると思う
まさに視聴者の金だな
PCのディスプレイくらいの価格ならおれも買うだけどなぁ
963 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:15:14 ID:aaght/JF0
いつかは通る道だと思うが・・。
でもアメリカだってクーポン制でフォローしてる。
日本のやり方だとテレビ離れが進むだけだな。
じゃ結論。
地デジの映像は汚い。
異論ないよね?
966 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:15:35 ID:day3vZeq0
ブラウン管の良さが分からないのは
えせ拘りのスペック厨。数字でオナニーしてるだけ。そんなに気持ちよくは無いぞ。
本当にこだわる人はブラウン管でいいと思うし、その他のほとんどの人は
どっちでもどうでもいい。
つまりスペック厨は一部なんだけどその人間にしかストライクで訴求しないという・・・・
ゾーン狭すぎ
967 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:15:39 ID:JGfsQnex0
968 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:15:42 ID:bAOilz1/0
そもそも若者の50%以上はテレビなんて見てないんだから
老人の娯楽なら年金から天引きして費用を負担させろ
プラズマでも液晶でも
早くブラウン管の画質を超える薄型テレビを出せよ
パイオニアのクロで辛うじてブラウン管と同等だろ
970 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:15:54 ID:jTsqG+u0O
給付金で
972 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:16:13 ID:5EihK9XNO
地デジに慣れたらアナログが汚くて見てらんない
ビンボー人はテレビ見なきゃいいじゃん
必要なら買うっしょ
白黒からカラーになった時だってすぐかわったじゃん
973 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:16:40 ID:jHYDGQtbO
毎月、風俗だけで二十万くらい使ってる俺でさえ
テレビの買い替えに一万でも注ぎ込む気がしない。
974 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:16:52 ID:d2FI2Qvl0
何だかんだで
今、地デジでTV見てる奴はアナログに設定変えてTV見てみろ
画面汚くてみれたもんじゃない
皆地デジの方がいいと思ってんじゃねえのか?
975 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:17:25 ID:+RvlceTX0
>>951 まだサービスが開始されていないだけなんじゃね?
っていうか、ただだらしない性格なだけだろ?
976 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:17:26 ID:UsFQbRy40
>>954 うちテレビ東京見れないからBSで助かってるよ。
11の経済関連とNHKしか見ないよ。
東京でアナログUHF(ローカル局)見れるけど地デジが映らんってやつはアンテナが鶴見か浦和に向いてるのかも。
MXができる前(13年くらい前)からU波のアンテナ立ててる家はこのパターンだな
地デジを見たければアンテナを港区芝の方向に向ければOK。ただしtvkとかは見れなくなる。
978 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:17:40 ID:CZbWDrDv0
3000円の安アンテナと
5000円の安チューナでいい話。
他人に頼るなら200kで
自腹なら10k。
金があるなら出せばいいし
無いなら自分で。
もしくは、テレビ捨てれば?
BS⇒BSーDみてみろよ
1っチャンネル3分割できるんだっぜ
>>978 だからネットで十分だって言ってるだろw
982 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:18:59 ID:aaght/JF0
>>973 漢キター!!
まあ日本人はテレビ観過ぎ。
>>907,922
俺も技術的にはアンテナ工事できるが、屋根にのるのが怖いw
10代の頃はアマチュア無線やっていて自分で途方もなく大きなアンテナを
取り付けたものだが、今は自信がない。というかリスクを負って作業したくない。
やはりお金払っても業者に任せてしまうと思う。
984 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:19:20 ID:LIDi48jrO
地デジのメリットって画質だけじゃないでしょ
地デジで出来ること色々あるし楽しいのに
985 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:19:50 ID:0FgzwjV20
地デジに移行すれば無知蒙昧な大衆は
こぞってついてくると踏んでいたが、ネットの急激な発達と
テレビ局自身の自殺行為的な質の凋落とが相まって、
地デジ移行≒テレビ局の終焉すら漂いかねないふいんきになってきた。
>>972 だから貧乏人=馬鹿だとすると、貧乏人しかみねーっつーのw
>>978 まぁ、こんなんゴタゴタみてると程好く白痴化が進んでるなぁ と、思うねw
988 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:20:38 ID:bAOilz1/0
そもそも
テレビなんて生活必需品じゃないしw
989 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:20:44 ID:d2FI2Qvl0
俺はいつでも天気予報見れるので助かってるけど
dボタンおしたら天気予報情報見れるジャン
楽だ
>>975 埼玉の一部の地域は無料でケーブルが引かれるんだよ。
ケーブルの会社と地元電気屋、友人宅に確認した。
だらしない性格って何?まあ例えそうだとしても、だらしない人を切り捨てる政策なの?
991 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:21:01 ID:viHNq5es0
>>903 構図はビデオ→DVDなのに地デジ移行はこのザマなのは何だろう?と。
結局アナログテレビ切捨てっていう前提が反感の主な原因かなと思うよ。
992 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:21:01 ID:+RvlceTX0
NHKと一緒だよ。
出費がイヤなら見なきゃいい。
大体携帯電話ってほぼ第3世代に移行完了なのに今更700メガ帯なんて有効に使われるのか
994 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:21:08 ID:UsFQbRy40
>>955 降雨減衰なんて年間5分もないだろ。
そんなに365日24時間見ないと行けない環境かよ。
どっちにしろ5秒遅れで地震対策にも役に立ってねぇしな地デジ( ´,_ゝ`)プッ
>>974 またアホ発見!!!
地デジがおかしいと言ってるだけで衛星デジタル放送はいいんだよ馬鹿たれが。
綺麗な画像を見たければ衛星見れるようにすれば良いだけだろ。
屋根に登らなくてもベランダや庭にパラボラアンテナおけば良いだけやんけ!
>>984 よくわからずに電話線の工事とかやられちゃう人もいるのかな。
民間スポンサーのおかげでテレビはタダで見られるものだった。
しかし、俺のマンションにケーブルTVが導入されて毎月4000円払うことに。
NHKの受信料も合わせて年7万円の出費だ。
テレビ受信に関して国民からむしり取ろうとする利権が動いている。
1000なら地デジ導入したい
>>984 テレビ局はその辺をもっと周知しようと思わんのかね?
それともメリットを活かした番組を制作する能力がないのか
ここいらでTVという媒体自体が真っ二つに分かれればいいと思う
所詮TVも一企業で情報をそこに依存するというのもこれからの時代
あまりに危険だしな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。