【政治】 鳩山総務相「1800の市町村を合併させて大きくしていくことを、これ以上やるべきでない。地域の文化を損なう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★市町村合併、これ以上不要=「地域文化損なう」−鳩山総務相

 鳩山邦夫総務相は31日、宇都宮市で開かれた政府の国民対話に出席し、
「市町村を合併させて大きくしていくことを、これ以上やるべきでない。
かえって地域の文化を損なう」と述べ、国が主導する市町村合併は
今後進めるべきでないとの考えを示した。

 同相は、過去の市町村合併が「(文化など)いいものを壊したということはあり得る」との
認識を示した上で、「(現在の)1800の市町村を大事にしたい」と述べた。 

 「平成の大合併」を進める合併特例新法は2010年3月末で期限切れとなる。
第29次地方制度調査会の専門小委員会も30日の会合で、
国による合併推進を終えるべきだとの認識で大筋一致している。

 一方、政府の地方分権改革推進委員会の第2次勧告を受けた、自治体の業務を法令で縛る
「義務付け・枠付け」の見直しについて、同相は保育所の設置基準を例に挙げ、
「人の命にかかわることについては見直しに慎重さが必要だ」と述べた。(了)(2009/01/31-16:42)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009013100229

▽過去スレ
【自民党】 道州の数は「10程度」、基礎自治体は1818の市町村合併を推進し700〜1000に再編…自民道州制推進本部中間報告骨子
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205360465/

▽関連スレ
【政治】「平成の大合併」終了へ、2010年3月末の法期限切れで 「国が合併を促進していくのは無理」と林小委員長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233312128/
2名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:36:04 ID:5gKbGdWT0
毎年毎年年賀状ソフトの住所更新をしなければならないのが辛い
3名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:36:34 ID:DhcqjvRUO
もう手遅れです
4名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:39:55 ID:Yq0MeYZ/0
地元の地名が消えて寂しいです
5名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:41:08 ID:G9JkqgCH0
>>2
郵便番号さえ書いてあれば、宛名の都道府県名はもちろん市町村名を省いても郵便物は届くと思うぞ。
6名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:41:59 ID:p6zjr754O
省益w
7名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:42:17 ID:TzGX+ICC0
南セントレア
8名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:42:22 ID:mRWPnDoX0
鳩山、総理狙ってるな
9名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:42:33 ID:UvIR010n0
>>4
デスヨネー
10名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:44:11 ID:QufZIAYQ0
でも地方の議員も役人も、人数多すぎだよね
11名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:44:22 ID:dmRmNo6yO
鳩山、始まるのか…
12名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:44:47 ID:xEtSOkWI0
最近の鳩山さんは神だ。
13名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:45:15 ID:AWYQS72R0
鳩山って実は結構いいセンス持ってるんじゃね?
14名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:45:27 ID:uW57Y4150
15名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:45:28 ID:Oe0X4PlSO
道州制(´・ω・`)
16名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:47:30 ID:LWHMxIYS0
ひらがな市町村名禁止しろ
17名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:47:39 ID:8XlvcJSVO
案内標識の
┏━━━━━━┓
┃稲武○○キロ┃
┃足助○○キロ┃
┃豊田○○キロ┃
┗━━━━━━┛
みたいなので、合併された市町村名が消されているからわかりづらい
18名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:48:11 ID:xEtSOkWI0
外資族が道州制を支持する理由なんてこんなものだ。鳩山さんは偉いな。
 ↓  ↓  ↓  ↓

道州制に移行しなくてはいけない真の理由  経営コンサルタント 大前 研一
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/55/index3.html
>強調しておくが、道州制は市町村合併とはまったく異なる次元の話だ。決して市町村合併の延長ではない。
(中略)
>北海道はおそらく極東ロシア開発の前線基地となるだろう。先進国の企業がそこに集結してくる。
>第二外国語はロシア語、ということも考えられる。逆に九州では東アジアの繁栄の真っただ中で黄海経済圏のハブの一つとなるだろう。
>第二外国語は中国語、そして多くの人が小学校から韓国語を学ぶことも考えられる。
19名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:48:44 ID:K1uIcqEMO
鳩ポッポッちゃん、最近がんばってるね
オリックスの件から冴えてる
20名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:55:38 ID:jCKNfTy10
コンビニが日本中でほとんど同じゴミを売ってることで「地域文化損なう」は完璧です。
21名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:56:54 ID:gsjvdNL/0
>>10
窓口の人間以外は、道州レベルで
集約すればいいんだよね。
そのためのオンライン化だったはずなのに・・・
22名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:58:02 ID:vZj44kSu0
地名とか、歴史的な発祥の由来などを聞くと
なるほどと思う事もよくある。
新しい名称は、そうした歴史の破壊にもなってるような
23名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:59:11 ID:e2kqzrNb0
村の祭とかはとっくに消滅してる
24名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:06:51 ID:Dk6m/SMt0
地方分権を真っ向から矛盾していないか?
25名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:09:16 ID:9hK4sN3/0
>>17
豊田市、むちゃくちゃ広いもんなぁ。
愛知県の半分くらいないか?
26名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:14:04 ID:xEtSOkWI0
>>23
市が強引に観光課を一つにまとめたから、行事が増えて目が回ってるそうだ。
春と秋にはほとんど休日もないそうだ。
それで自然と弱小地域の行事は手薄になって、自然淘汰。
自治体の規模が大きくなるとロクなことないみたいです。
27名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:15:54 ID:HrEHtsPC0
小さすぎる町は合併したほうがいい気もするが逆に政令市はやめたらどうか。
でかすぎ。不便なんで結局区役所とか作って同じだし。
区役所の区長は選挙で選べず、市役所の上がりポスト、お飾りに高給を払ってる。

28名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:17:22 ID:B5izfAsFO
行政区域が合併したぐらいで文化に影響はねぇよ。
そんな程度で消えるようなしょぼい文化なんて、合併しなくても遅かれ早かれ消えるだろ。
29名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:18:38 ID:hVi8U22aO
合併して薄っぺらい名前になるのはやめてくれ。
地名はその地のなりわい、来し方が詰まった文化なんですが。
南房州市とか四国中央市とかさくら市とか、、、
担当職員の頭のほどが知れるわな。
30名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:20:22 ID:vBJHnAGv0
アメリカはチェンジを叫ぶころ、日本ではアンチェンジ旋風が吹き荒れていた。
31名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:20:50 ID:1dk2FpqB0
鳩山って思考能力がないっぽいな。
まわりの官僚や役人が言ってきたことをそのまま言ってるだけだろう。
すべてのことがずれている。
32名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:21:28 ID:65GVIEMTO
清水市が良かった 静岡市清水区なんて嫌だ
33名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:21:31 ID:LhlTd3030
オレの出身町は○○群○○町から周辺市町村が合併して○○市となったが、なんか故郷が喪失した感じになって
郷土愛がなくなった。
編成の大合併はやりすぎだと思う。
34名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:22:29 ID:rIxSaq5P0
>>27
小さいとごみ処分所も作れなくなるよ
35名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:23:38 ID:UyiWZZEX0
うちのカーナビ10年以上前のCD使ってるから
市の名前とかわけわからんことになってる
36名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:23:40 ID:q+jMAJQ50
>>1
この意見には賛成ですね

>>4
同感です。地方の地名は歴史が刻まれております。もちろん東京もそうですが。
戦国時代の武将は、先祖伝来の土地を守るため、一所懸命に戦ったものです。
今となっては一所懸命の文字は使われなくなってしまいました。悲しいことです。
南アルプス市とかナメすぎてませんか?ふざけんのも大概にせーよ、基地外爺ども。
37名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:27:21 ID:W3GG2VVi0
役人は減らすべきということも併せて言うなら賛成
38名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:29:11 ID:h9RD0I6AO
>>33
ようやく市民なれたお\(^o^)/って喜んでる奴も居るだろ
39名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:31:15 ID:giT7ucxCO
今頃何言ってんだ?目立ちたいだけだろ。
40名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:50:26 ID:/bNyZg0w0
今の市町村は一旦やめて、旧郡を行政単位にして欲しい。
41名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:55:48 ID:VAjSY7lSO
そうはいっても南アルプス市に住んでいた俺からすると>>36の発言は不快
42名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:57:53 ID:Yq0MeYZ/0
俺の地元なんて今や秋葉区だぜ
電話確認とかだと必ずアキバ区って読まれる
43名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:59:22 ID:l+0cUI0yO
>>41
ちょこちょこ通るけど俺は好きだぜ南アルプス市。
44名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:01:07 ID:NwTzPWY1O
合併して筑西市になったおかげで下館の馬鹿共の借金背負わされた
45名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:02:58 ID:yFgLVCYgO
ぁぁ、知覧とかもったいない
46名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:03:08 ID:XKh+nwoRO
小さい市だから合併したくても周りの市に相手してもらえない…
47名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:03:15 ID:65GVIEMTO
今こそ廃県置藩を!
48名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:03:35 ID:gmavcDkn0
故郷の地名、児島郡灘崎町→岡山市灘崎町→岡山市南区
痕跡が完全に消された。
自分の拠って立つ地面が消えたようなカンジだ。
49名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:04:28 ID:e2kqzrNb0
天気予報の新潟市秋葉(新津)と阿賀町(津川)は未だに慣れない
50名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:06:30 ID:nUKh21vfO
狭い日本でチマチマしてても仕方ない
51名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:07:18 ID:YW9Jzpl7O
南セントレア市が実現されなくて残念だった
52名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:10:43 ID:kxgIUQfR0
鳩山弟って正論をずけずけ言うんだけど、まったく空気読まずに言うもんだからただのトンデモ発言に聞こえちゃう。
ここら辺が大物になりきれない所以なんだろうな。
53名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:12:51 ID:PJF49IA8O
もう文化のある町は合併で消え、残ってるのは大都市近郊のベットタウンのような町ばかりじゃねーか…
東京大阪名古屋の辺りは合併すべきだろ
54名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:16:53 ID:fTrVbenv0
地名だけ残せば良いんじゃないか
1万人以下の町村は効率が悪すぎる
55名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:19:49 ID:a17NJ5dCO
俺もなるべくやるべきではないと思う。
だが、それこそ文化や歴史なんて集落単位、町内会単位であるわけで、そんなアホみたいに細かいところまで気を配ってたら何にも進まないわけで。
地名が消えるならまだしも、小規模な町や村が意固地に反対するのは如何かとは思う。
56名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:33:43 ID:xEtSOkWI0
でも数ヶ月前、総務省が「市町村の合併はそろそろ打ち切り」宣言してなかったっけ。
鳩山さんはいいこと言うけど、ちょっと遅かったな。
それとも、総務省の打ち切り宣言と完全リンクしてるのかな。
かんぽの宿の件も、もう少し早く気がついて先手を打ってれば・・・という感じがした。
57名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:45:12 ID:iVphy0bU0
>>52
いやいや実はそこが大物なんじゃないの。
結構期待
58名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:05:26 ID:xOVXRFh50
アホかさっさと300以下に減らせ
59名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:17:09 ID:wjfi9x2A0
山奥の集落が○○市とか、すごく違和感ある。
60名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:19:03 ID:MG+rnEsh0
せめて桐生市とみどり市くらいは合併させてください。
飛び地なんで、、マジかんべん。
61名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:25:51 ID:baRyGcc6O
これは道州制に対する牽制だ
62名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:26:46 ID:gc3Wyogv0
 静岡市なんて、市制当初は駿府城と静岡駅の周辺くらいだったんだろうが、
どんどん膨張して、端から端まで行くのにも車で一時間以上かかる
ようになってしまった。
63名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:31:44 ID:/Viq7d3v0
これから船橋・市川・松戸・鎌ヶ谷の合併があるかもしれないから。
でも県庁所在地より大きくなるのを許してもらえるのだろうか…
64名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:33:10 ID:QoIZJcDM0
ちなみに小沢一郎率いる民主党は全国を300の市にするつもり
鳩山の言葉を借りるなら完全な地方文化の破壊
65名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:34:47 ID:R5fgZYX90
>>48
区の後るに続く町名を書かないのはわざと?
66名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:36:40 ID:MQT9e9u+0
>>63
柏もくっつけちゃえw
67名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:40:21 ID:USL3GYNGO
合併して良くなったことなど何もない。田舎まちが予算ふんだくられただけ。
68名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:44:43 ID:FtG4Yefx0

そのとおり、鳩山邦夫は最近良い政治家に変身した。
地名も日本文化だ。

69名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:46:47 ID:/TG3e4VZO
合併は現代の侵略
70名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:47:35 ID:gc3Wyogv0
 まあ単なる行政区画の問題に文化もへったくれもないがなw
てか四方巨大市に囲まれて、ひとつだけぽつんと合併せずに残ってる小さな町村って、
たいてい工場団地が町村内にあるんだよな。
別に文化を尊重してるわけじゃなくて、単なる税収の問題
71名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:48:17 ID:tSGSNS1o0
夢想家、理想家の兄、実務家の弟って企業なんかでは
成功例としてあるけどなあ・・・・・・
ここの兄と弟の違いってなんだろう。
72名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:12 ID:s0NZBYNx0
>市町村合併を推進し700〜1000に再編

700でいいよ
73名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:33 ID:7v0Jf5wY0
合併で変わる地名のレベルの弊害も大きいが、
こまごました地名がとってつけたような地名に変えられると
その地域の特性を示す(判断する)材料が失われて
家を買ったり建てたりする時のリスクが増大する。
地名にさんずいが付くとかなんとかの、あれ。

地歴のロンダリング

74名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:03:20 ID:59Ig1S+R0
合併しなくても地名、町名の変更はできるわけで。
合併ついでに意味不明で雰囲気だけ良い名前に変えることが
問題なわけで、合併そのものの問題とはズレてるような。
75名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:15:29 ID:7m02VTTC0
鳩山の言う通り。
日本の文化は地域文化の集積なのだ。
一旦失った伝統や文化は戻らない。
76名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:35:13 ID:fNJ3mL+i0
どんどん合併して公務員減らせよ。
77名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:43:40 ID:hoDV/N9ZO
市町村の合併を支持するなら、JRも全国で一社にすべきだと思うんだが

小さいほうがきめ細かくサービスできるんじゃない?
78名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:48:29 ID:jo5YzM5z0
>>52
この人は出戻りだから出世とか権力闘争は諦めたんだよね。
だから、言いたいことを言ってるだけ。昔からこんなやんちゃではなかった。
兄貴も実は主義主張は大して変わらないんだが、
権力闘争の真っ只中にいるせいで、保守系にも社会党残党にもいい顔するために
顔が見えない風見鶏になってる。
しかし、市町村合併の総括は是非やってもらいたい。
どんなメリットを期待し、結果としてどんなメリットがあったのかを役人・政治家の主観ではないデータで示してもらいたい。
膨大なコストをかけてやったんだから・・・・
79名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:49:18 ID:fTrVbenv0
>>77
JRやNTTや郵政が3000社にも分かれていたら変だろ?
80名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:52:07 ID:eH//2zqN0
>>22
御意

千葉とか三浦とか足利とか
歴史と地名と人名や故事ことわざ・・日本のあらゆる生活の原点になっている
後生の人に伝えるためにも合併による地名変更は愚行でしかない
81名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:06:48 ID:fTrVbenv0
>>80
それは、何々市○○区で残せば十分だと思う。
82名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:09:21 ID:Cdm1TOe20
そもそもなんで合併しまくってたの?
83名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:12:32 ID:7geMPldo0
>>82
そこらへんの議論をしないで小泉が独断で進めた。
発端は民主党案の地方分権の中の一部だったはずだが
地方に財源を与えるという一番大事な部分をおろそかにして
部分的につまみ食いしたから、こうなった。
84名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:17:57 ID:fTrVbenv0
>>82
1万人にも満たない自治体に、
首長、議員、役場などの地方自治体一式は必要ないだろ
85名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:18:28 ID:tGBpcCBg0
ポッポ弟は時々良いこと言うよな
田舎に帰ると案内標識が右・左・直進全て○○市になってて役に立たん
86名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:24:45 ID:fvO1KyZhO
地味に良いこと言う。
保守系の政治家って本来こんな感じだろ。
87名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:27:55 ID:iSLpH25cO
友達の友達がテロリスト。
鳩ポッポくらいだと、そのくらいの人脈があるんだろうな。
88名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:29:21 ID:CgyiLaYu0
逆だろ、どんどん進めろよ。
日本は地方自治体が多すぎるんだよ。
人口一万人以下の町村に役所があって議会があって議員がいる。
どう考えたって人件費すら自給できるはずがないだろ。
そりゃ交付税頼みの赤字体質になる罠。
89名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:37:51 ID:oTY6QQkH0
いまさらおせえ。
地方議員が減って自民党の実働部隊が減った。
まあ選挙のことはともかく、
市町村合併しても住民税は減税されないどころか上がったところもある。
公共サービスの質もほとんど変わらないどころか
「合理化」されて受けられるサービスが減ったからな。
地名等も消えて、歴史・伝統・文化も消えていった。
市町村合併などするべきじゃなかった。
90名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:00:20 ID:QufZIAYQ0
税金使わないと地元の町名が残せないってのも問題だと思う
91名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:17:12 ID:JLfE7KLX0
合併後の地名は、すくなくても当初は
旧市町村名を区名にするだけでいいのにな

A市とB町とC村が合併
A市A区 A市B区 A市C区 それ以下の住所は元のまま

92名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:18:09 ID:6WSwkSQN0
南アルプスとか地名の歴史も糞もねえな
93名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:23:08 ID:/Viq7d3v0
小さい自治体だと、うちのマンションと同じ人口レベルで
役場や公務員や病院なんかを抱えていたんだもんなあ…
交付金がなければとても考えられない。
94名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:40:07 ID:8WH0taD8O
>>1
確かに
95名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:07 ID:dXciNSES0
これには同意せざるを得ない。
だいたい小泉時代に進められた政策ってのは
大抵がアメリカ資本の意向に沿った売国政策だからな。

これから国や地方の持つ優良資産を
民営化の名のもとに掠め取ろうって算段なのに、
買収相手の地方政府がこんなにいたんじゃ手間掛かって仕様がない。
96名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:44:01 ID:l+jd+VQsO
静岡市を政令指定都市にするためとはいえ、清水市は消えることなかったのにな。
あと、広島県と新潟県は合併させすぎ。
97名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:48:37 ID:3jftYbVT0
>(文化など)いいものを壊したということはあり得る
まほろちゃんですね、わかります。
98名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:01:06 ID:jFBY/pmi0
小泉アンチってのは>>95みたいなアホばっかだよな。
被害妄想が激しすぎ。
99名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:08:38 ID:8YA0l6ad0
>>96
広島はすごいな
80以上あった市町村が15くらいになったんだろ
100名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:15:12 ID:NGeLHLwv0
鉄道道路が整備されて、連絡手段は格段に進歩している。
もっと合併を進めるべきだ。
結果、議員の数も公務員の数も減らせる。

101名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:15:45 ID:mXDdDIrTO
むしろ18000ぐらいに増やすべきだろ。各役場の定員も今の10倍にすることを義務付けるべし。
102名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:18:53 ID:vcQjOIcwO
>>96 だよね 新潟市広すぎ
103名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:21:04 ID:zviC1Ep90
民主党は300自治体構想を掲げてる
自主的に300まで減るのは無理だから、政権取ったら相当強引な手段で来るだろう
104名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:21:05 ID:Tn2vy7PP0
ひらがな地名どうにかしろ
カタカナ地名は北海道と沖縄以外法律で禁止しろ
105名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:25:30 ID:MjQaheZuO
まず東京が一つに合併すべき
せいぜい岐阜県高山市くらいにしかならん
106名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:24 ID:rE0YTSKX0
>>102
新潟の場合はむしろ周辺市町村が乗り気だった面がある
107名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:53:16 ID:ihjgJQEw0
合併するのは効率化、合理化の観点から仕方ないかもしれんが、
恥ずかしい名前はやめて欲しかったな
108名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:18:04 ID:TmbByCP60
平塚・茅ヶ崎・藤沢の合併案で湘南市構想があったがあえなくダメになった。
当時の平塚市長が言い出した案だが、
茅ヶ崎が「俺たちは茅ヶ崎のブランドがあるんだ」と意地張って、
藤沢が「平塚は湘南じゃねえじゃん」って言い始めて
挙句の果て次期平塚市長選で湘南市構想やめますと公約した無所属の人が平塚市長になった。
109名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:18:10 ID:wZEKBBhA0
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974

2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した
東京の不動産開発会社が、半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが
29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り
急いだ結果、買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括
で売却されることが決まっていた。このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、
6000万円で引き取ることで合意。関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している
110名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:28:45 ID:LWVtn8Y80
市を廃止して郡にして
村長も議員もボランティアの村を作ればいいんじゃね
111名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:34:46 ID:TE4TgPJF0
市町村合併で変わったことと言えば町の名前が消えたくらいか。
合理化の下に地名が消えていくのは悲しいことだね。
その過程で失われていく、たとえば破棄された町史などは二度と復元されない。
112名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:36:35 ID:QoIZJcDM0
明治の大合併、昭和の大合併もあったのに やたらと今回は感傷的な人が多いな
そんだけ国が老いてしまったのか
113名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:42:44 ID:xaGvZXNG0
甲斐市と甲府市と甲州市がややこしい。
114名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:48:46 ID:64McN0McO
合併により、小さな町文化を壊されて行く事が止む事は素晴らしいのだが、公務員を大幅削減できない点にジレンマが…
115名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:52:48 ID:Yq0MeYZ/0
新潟市なんかあまりに広すぎて場所が特定できないから
みんな今も旧市町村名で呼んでる
116名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:52:53 ID:5QscNubSO
合併の時、主になった中心市町村が合併後、予算を抱き込み周辺市町村に配分しないから中心市街地ばかり開発され周辺市街地は寂れゴーストタウン化が進んで合併症になっている。
117名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:54:22 ID:WJPYiuBz0
市町村合併しようとするとこういう調子こいた奴がでてくるから、
ある程度まで進んだらやめた方がいい。

http://kuki-shimin.com/

>63
ヒント:栃木県
118名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:56:10 ID:xajJ7Wg80
こういうのは財政が健全化している時に言って説得力があるもの。
今のぼろぼろの状態じゃ全く説得力なし。
文化守る為に未来の世代が重税なんてそれこそおかしいしね。
合併してスリムになった方がいい。
119名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:57:44 ID:x2Zn6Y8v0
>>110
議会に代えて住民集会を行うことができるな、現行法でも。
120名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:01:42 ID:xajJ7Wg80
合併すると何がいいって地方議会議員の数を減らせる事。
これが一番大きいね。
減らす前に現職議員は色々抵抗するんだけど、
地方議会がまともに機能していれば地方はこうはなっていない。
国の政策が酷かったにせよね。
121名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:09 ID:ZeKxok3D0
何事も度が過ぎるのはよくないよなあ
122名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:41:39 ID:wF5HgKVz0
鳩山が言ってることは常に
実は官僚が言ってることの
請け売り。

言い換えれば、官僚の操り人形。
123名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:31:15 ID:nH/2BLrw0
>>120
都市部集中地方切捨てが国や県では無く『市』の中で起きている現実を知らないだろ?
124名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:32:27 ID:7ScycVIz0
ポッポ弟さいきん飛ばしてるな
125名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:47:58 ID:0R70k1kI0
鳩山弟の動き、最近ちょっと引っ掛かるなあ・・・
もう平成の大合併なんて完了してるからね、いいんですよこれは終わりで。
平成16年に一気に進んで、あとはちらほら出てくる程度。

でもこの人、(麻生も賛成している)道州制にはちゃんと賛成してるのかね?
そこを確認したい。
道州制反対への布石だったら要注意。
126名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:57:11 ID:QaCfp7oE0
>>123
社会主義じゃないんだから、皆平等なんてありえないんだよ。
全てを維持した結果最後は破産じゃ仕方ないだろう。
現実云々言うなら、少しは地方自治体の財政状況調べてみなよ。
127名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:13:14 ID:sx1Wlk4T0
>>123
地方議会議員の数が減ると中心部の人口が多いところはいいけど、
周辺部は周辺部出身議員の当選あまり見込めないから大変だよね。
で、中心部集中周辺部過疎が一層進むと。

あと、合併しない市町村でも議員数は削減させてるのがほとんどなんだよね。
128名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:16:33 ID:nfN7WCTZ0
合併されて日本人の母数が増えると外国人参政権の威力が弱まっちゃうもんなw
129名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:16:42 ID:WSY1KmCDO
鳩山がいろいろ言う時は自分が辞める予定の時・・だったよね。
130名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:18:38 ID:IHFptq950
老人が散らばってるとフォローアップが大変だよな
年金生活者は一箇所に固めないと追いつかない
131名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:18:39 ID:fNJ3mL+i0
早く道州制を導入して県庁を廃止して公務員を減らさないと破綻するよ。
132名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:25:38 ID:csULZJWX0
大きくするとゴキブリ(在日)が沸くからな
133名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:28:04 ID:DB9yT3taO
人口数万の市に住んでるけど「地域文化」ってなんじゃらホイ?
訳の判らんゴタクで地方公務員食わそうとすんなよ、ヴォケ茄子が
一番メーワクしてるのは地方で店や会社やってる人間たちなんだよ
連中食わせる為の税金で稼いだ金残らないから、文化も糞も関われないんだよ
134名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:35:15 ID:vLU5OuWo0
ひらがな地名、方角地名、合成地名。
郷土の歴史を無視した暴挙だね。
135名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:38:43 ID:sx1Wlk4T0
>>133
役場がなくなって一番困るのは地方の店や会社だろ。
136名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:11:30 ID:Cqm8yoC10
新潟県の田上町・関川村・弥彦村を応援したい。よく生き残った。
137名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:15:08 ID:tnGBAnj7O
少なくとも鷲宮と久喜は合併するべきじゃないだろ。
名前も桜宮とかDQNネームらしいし。
138名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:09:39 ID:vJXgwoIM0
何処だったか”みおたま市”とか言う市が生まれたよね。それぞれの頭文字とって
これみていい加減にしろ1と思った。地元での反応はどうだったのか知りたいよ。もう遅いけど。
139名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:19:01 ID:GjdZt0C00
大仙市wwwww
140名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:13:32 ID:Xjjl3ZCTO
道州制、道州制って皆言うけれどそんなにいいものなのか?
確かに無駄な議員や役人を減らせるというメリットはあるけれど
自民党や経団連、大阪の橋下あたりが必死になってやろうとしているということは、何か必ず裏があるんだよね
そして道州制を議論すると必ず「憲法改正」「自衛軍創設」がセットになってついてまわるんだが、そこら辺もなんだか胡散臭さを感じざるを得ない
141名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:19:35 ID:MJH2VyFO0
>>140
自治省、国交省、農水省などの霞ヶ関の少数の役人が
全国に出張所を作って日本全国を支配する現状が
非効率的という事で始まったんでしょ。
日本全国津々浦々から公費をかけて地方議員が霞ヶ関参りを繰り返す様は
確かに無駄の象徴に見える。
142名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:51:49 ID:m3m8WIeW0
>>113
山梨市(not県庁所在地)なんてのもあるぜ…ワケワカメ
143名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:28:23 ID:Zdftfkr40
丹波市・宍粟市・京丹後市・朝来市・養父市…
実体の無い市が多すぎる。どこが市の中心だ。
福島県の矢祭町や広島県の海田町が好きだ。
144名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:01:34 ID:qBQCr5T4O
>>102
新潟市は政令指定都市に移行したけど、
合併前は人口何万人だったの?
145名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:06:45 ID:oC23Yze5O
>>130
だよね。
一ヵ所に集めたら行政費用を節約出来るのにね。
146名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:10:15 ID:8SEuWhlIO
県に市役所の権限のほとんどを移行して
市町村は住民票の発行とかのサービスだけでいい。
銀行の支店扱い。
147名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:23:33 ID:6I5LBCetO
>>113
山梨市に住んでますが何か?
はたから見ればまぎらわしいね………輿石いてウザイけど

148名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:36:25 ID:tj6Gvv0MO
>>120>>126
正解

>>123
こいつアホ
149名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:58:21 ID:H+gWWyqV0
ねーよw
150名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:59:59 ID:XNwTA45K0
合併しても名前だけは残せば良いのになあ
その合併したのを市町村じゃなくて違う名前にしたらええのに 州でも良いし
151名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:30:49 ID:mDQIGXcT0
>>84
いてもいいんだけど、
予算全体に見合う額を人件費全体と定めた上で
頭数で配分してほしい。
さきに単価を固定してあるからおかしなことになる。
規模の大小にかかわらず、議員や公務員は全部。

そうすれば少しはマトモに働くようにならんだろうか?
152名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:00:52 ID:OOds3vedO
合併して財政が好転した自治体があるのか?
153名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 09:21:45 ID:3alZLhKi0
方針転換は地方分権の流れに対する官僚の牽制と受け取った方が自然だな
154名無しさん@九周年
市町村が合併することと、文化の間に関係があるということは、
つまり、文化活動に市町村が金を出していると言うこと?

一般的には役所がどうなろうが、文化活動と無関係だと思うけど。