【社会】「先が見通せない」「この町はもうおしまいだ」…日立市に激震が走る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
「創業99年」を2月に迎える日立製作所発祥の街に30日、激震が走った。30日午前には
市が雇用対策を打ち出し、東京ガスの備蓄基地建設が発表された直後だっただけに、
「赤字7千億円、リストラ7千人」という凶報は、企業城下町を不安一色に染めた。
「ますます先が見通せなくなった」。同社関連の仕事が売り上げの7割を占める
市内の機械加工会社で、70代の社長はつぶやく。
社員20人の小さな会社だが、精度の高い少量多品種を武器に、生き抜いてきた。
昨年までは人手が足りず、発注を断るときもあった。一転して今年は仕事が半減した。
価格競争も激しくなった。「仕事があるときに次の仕事を探すべきだと言う人もいるが、
この間まで忙しすぎてそんな余裕はなかった」とため息をついた。

日立社員のおかげで20年近く成り立っていたという日立市の居酒屋。「とにかく暇だよ。
全然だめだね」と店主は嘆く。今年に入って客は大幅に減り、30日は午後7時を過ぎても
客はいなかった。対照的に、JR日立駅前の居酒屋には日立製作所の社員が集まっていた。
盛り上がってはいたが、話題は専ら大赤字や人減らしだったという。
市内の青果物卸店でも、日立製作所向けの取引はこの半年近くで2割近く減った。
店で働く80代の女性は「工場がどうかなると、この町はつぶれる」と危機感を募らせる。
茨城労働局によると、日立市の有効求人倍率は昨年4月の0.88倍から悪化の一途をたどり、
12月で0.69倍。ハローワーク水戸管内は0.86倍、土浦は1.06倍で、
日立は大きく見劣っている。求人数が少なかったことに加え、景気悪化で求職者が
増加したのが原因だ。今後のさらなる悪化は避けられそうになく、茨城労働局は
「かなりの影響が出る。県南・県西に比べれば、少なめだった派遣労働者の雇い止めが
今後さらに増えるだろう」と懸念する。
(後略)
*+*+ asahi.com 2009/01/31[20:42] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY200901310156.html
2名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:44:02 ID:KXZQWS/w0
ざまー
3名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:44:08 ID:0xyoYEV90
ふーん…
4名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:44:10 ID:DnFwaVUi0
一企業に頼りすぎた結果だな・・・
5名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:44:33 ID:TqyxmsbI0
この先生き残れるのか・・・・。
6名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:44:35 ID:FJ3MrEYu0
幼女の尻をさわる画像

http://ranobe.com/up/src/up335331.jpg

5分で消す
7名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:44:41 ID:F4OBpEvi0
地震板に立てろ
8名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:44:42 ID:Lhag3vW40
一方そのころ麻生は
9名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:45:04 ID:/OE1eodt0
諸行無常よのう
10名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:45:22 ID:hM7FWELg0
茨城の派遣て東北出身者だろ?
11名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:45:31 ID:CbjqcaUv0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
12名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:45:50 ID:/Hxuedts0
はいはい死ね死ね
13名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:46:13 ID:eu/qra590
>>6
か、かわええ。
14名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:46:14 ID:Z7ZKq2VUO
日本って本当に終わってるな。
全国でテロが起こって日本が転覆しない限り、悪者天国は変わらないな!!!
15名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:46:33 ID:3n5cbktP0
>>6
通報しませんでした
16名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:46:35 ID:NI3iC3WTO
まざー
17名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:46:46 ID:2zbe/7/+0
>>6
通報しました
18名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:46:57 ID:Vh6F8uG70
まあ、一つの産業や大企業に頼ってると
こういう風になっちまうわな

それこそリスクの分散という基本に立ち返って
一次産業の多様化に努めないと
19名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:47:00 ID:RbGOAwdG0
馬鹿だwww
20名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:47:02 ID:BWfSdGqH0
>>6
ハァハァ(´Д`*)
21名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:47:06 ID:eu/qra590
日立って、なあなあ体質。待ち体質。
これがダメ。
22名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:47:08 ID:xpg9l7gb0
日立市って何都道府県にあるんだ?
あること自体はじめて知った・・。w
23名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:47:12 ID:Wg/n4wAp0
創始者が小平小平
24名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:47:15 ID:m+L2TUdu0
納豆買って!!
25名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:47:15 ID:lvojYbOn0
夕張みたいなもんか
26名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:48:02 ID:NCdFnSQn0
今まで特に努力もせずに潤ってたんじゃん。
27名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:48:35 ID:dGIaiFIfO
日立 地味だから いって良し ざま〜
28名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:48:50 ID:GuR1euWvO
日立市は日立ができる前は何て名前の市だったんだ?
29名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:49:08 ID:o3QQ1j/K0
日立市とか豊田市とか勝手に企業名つけるなよ
30名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:49:12 ID:y5MDzDM10
とりあえず日本の電機メーカーは全部合併して国内での無駄な価格競争はやめたらどうか
31名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:49:21 ID:drPgi9ya0
日立って何をやっても駄目駄目な会社って感じだな
32名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:49:31 ID:MeXbt9A20
>>6
アメショの対応は意外と冷淡ですね
33名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:49:32 ID:3nyYSsTn0
「この町はもうおしまいだ」

…って、RPGの村人Aみたいなこと言うなよ
34名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:49:43 ID:4cpxUB3/0
>70代の社長
>店で働く80代の女性

じいちゃん、ばあちゃんもうゆっくり休んでいいよ
35名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:50:09 ID:tlIQzOWJ0
昔は「モートルの日立」と言われていたが・・・
36名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:50:18 ID:Vh6F8uG70
>>28
この木何の木気になる市
37名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:50:40 ID:eu/qra590
日立って、ジョイフル本田のある所?
38名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:50:47 ID:kFHqQF8/0
日立は元々赤字で、ちょうど経営建て直しの直後に今度の金融危機が来て、あぽーん寸前だと今日の新聞に書いてあった
39名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:50:58 ID:IRokWDwg0
日立市民で、本家とか言ってるやつはチョン
40名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:51:03 ID:afQO10w80
>>6
いただきました
thx
41名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:51:25 ID:dNFtBWzaO
>28
たしか常陸じゃね?読みは一緒だけど
42名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:52:20 ID:iPyhNAUd0
今までが良すぎたんだよ。農業に林業に受け皿を造れよ。
猛、オシマイだなどと気弱な事を云うなよ。
43名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:52:26 ID:pi0cKnD30
東京ガス社員の給料カットして派遣雇えばいいじゃない
インフラ牛耳ってる企業はそれくらいの事しないと
年収一千万クラスがわんさかいるんだし
44名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:52:31 ID:ILy/DnJE0
>>23

創始者はジャンプ放送局の常連だったのか?
45名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:52:36 ID:3nyYSsTn0
潰れたら中小の貴重な技術力が雲散霧消してしまうな

日立はなんとしてでも保護しとくべき
46名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:52:51 ID:OdISf2Ih0
>「赤字7千億円、リストラ7千人」

ん〜、つまりあれか?
7千人がリストラされなかったら
七千人の1人につき1億円ずつ
払って貰う予定だったってことか?
47名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:52:57 ID:4O8HFbD8O
   ‖
  ∧‖ヘ
 ( /⌒丶
  ||  |
  ∪ /ノ
  |||
  ∪∪
   ;
  -==-
48名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:52:57 ID:GmHI1AP50
日立って地味だけど何気にでかいんだね。

49名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:53:13 ID:FM2jieE00
日立市立助川小学校〜日立市立助川中学校〜茨城県立日立北高等学校〜明治学院大学の俺が心配してみる
50名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:53:20 ID:0lWEacZJ0
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    職業ボッシュートです
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /



51名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:53:48 ID:ET837rQ40

この先生きのこることができるのか?
52名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:54:26 ID:sKLV6Z530
戸塚の日立は大丈夫か?
53名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:54:28 ID:JxBs6UOf0
>>42
農業はともかく林業は仕事無いだろ
54名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:54:31 ID:3Iers2vV0
「この町はもうおしまいだ」

ワロタw
55名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:54:40 ID:y5MDzDM10
モーテルの日立?
56名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:54:42 ID:5OqdhLqmP
>>30
外需依存を改めて内需拡大しようと言ってる時に
国内市場をつぶすようなことしてどうすんだぜ
57名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:54:43 ID:6lvadmHz0
>>6
くそー間にあわんかった。画像変わってるお・
58名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:55:17 ID:IRokWDwg0
>>49

おまえ、その学歴はアホだな。

しね
59名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:55:37 ID:Z5tpWTBh0
この国大丈夫なのかよ
大企業の輸出に依存しすぎてたツケがきたな
小泉はまじで氏ね
日本国史上最低最悪の首相決定だな
60名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:55:53 ID:QLEq0dDl0
正社員だと言う事で保護されていて、何も技術や何も身につけてない人間が多いからな

正社員は解雇されないと言う 幻想をこのバカな国は規制緩和しないのが悪い

61名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:06 ID:ppQGEu3EO
>>49
四流大卒ですね。
62名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:14 ID:Hdg+8Eme0
('・c_・` ) >>1
63名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:17 ID:3nyYSsTn0
>>48
確か売上が10兆円超えてた
64名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:19 ID:7zCqkTYh0
しかし、日本人は自虐的だな。
なんか今回の不況を何故か、日本が世界で一番悲観的に見てるな。
マスコミに洗脳されやすい国民性なのかな?
65名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:27 ID:5VnUUpnaO
>>29

> 日立市とか豊田市とか勝手に企業名つけるなよ

日立はどっかの会社の日立支店が独立してできたんだよ
66名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:30 ID:ptWtzg0q0
メシウマ
67名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:42 ID:IjDB5Jil0
きのこ?
68名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:59 ID:cxE5itlk0
あれだけ言われてるのに未だに不況を煽る記事ですかwwww
69名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:57:00 ID:Kwpve1WJ0
 
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
70名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:57:14 ID:QbP6kAgY0
YES!YES!YES!YES!YES!YES!YES!YES!YES!YES!YES!YES!YES!


関東圏の没落で飯が旨い!


    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
71名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:58:00 ID:cgef0xRf0
3月末で熊本市とその周辺でたぶん5000人ぐらいの失業になるだろう
72名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:58:16 ID:Q5B+5e8u0
>>29
ちょっと天理市来い
73名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:58:19 ID:p/yr0F+HO
→はなす
 しらべる
 どうぐ
 さくせん
 ならびかえ



 このまちはもうおしまいだ…



74名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:58:23 ID:fbEhJH8h0
日立って名前は徳川光圀(水戸黄門)が江戸初期につけた。
その日立村にあった日立鉱山が源流で今の日立に。
会社の方が後なんだぜ、と地理マニアが答えてみる。
75名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:58:27 ID:LIC7Jewu0
>>55
ホテトル?
76名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:58:29 ID:mVOp2QQKO
>>55
ロートルの日立?
と言ってみる
77名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:58:50 ID:LssvgjFg0
CDSでみんな一斉に逝くんだから恥ずかしがらないでいいよ
78名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:00 ID:uGO8pS5h0
55位から上の人が対象なのかな
つか全国一斉に50〜60位の給料高い人が
リストラされたら雇用保険破綻したりしてな
79名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:01 ID:MmL6doh70
企業城下町の一覧(日本)
室蘭市(北海道) - 新日本製鐵(室蘭製鐵所)、日本製鋼所
苫小牧市(北海道) - 王子製紙苫小牧工場
釜石市(岩手県) - 新日本製鐵(釜石製鐵所)
にかほ市(秋田県) - TDK
日立市、ひたちなか市(茨城県) - 日立製作所
鹿嶋市(茨城県)- 住友金属工業
矢板市(栃木県) - シャープ
太田市(群馬県) - 富士重工業(スバル)群馬製作所
本工場の所在地は「太田市スバル町」。
狭山市、和光市(埼玉県) - 本田技研工業
千葉市(千葉県)- JFEスチール(旧川崎製鉄)
野田市(千葉県) - キッコーマン
銚子市(千葉県) - ヒゲタ醤油、ヤマサ醤油
君津市(千葉県) - 新日本製鐵(君津製鐵所)
南足柄市、開成町(神奈川県) - 富士フイルム
黒部市(富山県) - YKK
小松市(石川県) - コマツ
諏訪市(長野県) - セイコーエプソン
磐田市(静岡県) - ヤマハ発動機
刈谷市(愛知県) - 豊田自動織機、デンソー、アイシン精機
豊田市(愛知県) - トヨタ自動車
常滑市(愛知県) - INAX
鈴鹿市(三重県) - 本田技研工業
池田市(大阪府) - ダイハツ工業
池田工場の所在地は「池田市ダイハツ町」。
守口市、大東市(大阪府) - 三洋電機
門真市(大阪府) - パナソニック(旧松下電器産業)
80:2009/01/31(土) 21:59:18 ID:ULmoLSdY0
愛知県とか見ていると、
一つのところからの仕送りアテにしていてそれが無くなったらどうするかまるで無かったのが分かる。

テレビでは「自立ではなく依存だったのでは?」の発言がゼロだったしな?(本当のこと言うと捨てられるから)


小泉さんの言っていた「自立独立」なんてのがそもそも相手がお金送っている環境の永遠が前提だった。


国がこれからの日本をどうするのか?

長期的な考えが今の内閣含めたところから出てこないとなると・・・・
テレビで10000万回居酒屋会議をしても意味が無い。


相手が動かないことで自分が仕事になる世界。




今の日本はその現実と実情に止まっている。
(かと言って他の方法考える人が10万人いても国に提言すらしないのがこの国の自称カリスマ達なんだがな。)
(本は10万冊書けども、事実を動かしたことは1回も無き事・・・・・・・・つまりは「虚構」なんだな)
81名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:28 ID:lo1VTb3b0
一人一人に縄を配れば解決
82名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:32 ID:QqxLSi9u0
もう20年前から
83名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:37 ID:jGE949YtO
この先生、キノコる事ができるのか?
84名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:38 ID:V1jj3KZu0
>>37
それはひたちなか市
85名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:56 ID:5VnUUpnaO
>>59
小泉改革がなければ
もっと早くこの国は潰れているよ
少なくとも銀行は全て国有化している
86名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:00:51 ID:hM7FWELg0
>>85
 ↑
政治板に貼らせてもらう事にしたww
87名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:00:53 ID:Z5tpWTBh0
>>64

アメリカなどに比べればやばくないだけで日本単独で見れば充分やばい
88名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:01:04 ID:1Fbi7hJs0
鳥居の形って「悪魔の顔」に見えないか?

なぜ日本人には私欲しかないのか?
それは、日本という国が悪魔そのものだからだよ。

悪は必ず滅びる。
それが歴史の必然なのであった・・
89名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:01:13 ID:Bz94wION0
このー木なんの木、気になる木〜♪
90名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:01:14 ID:MmL6doh70
相生市(兵庫県) - IHI(旧・石川島播磨重工造船部門)
日吉津村(鳥取県) - 王子製紙米子工場
玉野市(岡山県) - 三井造船
福山市(広島県) - JFEスチール(旧・NKK日本鋼管)
JFEスチール西日本製鉄所福山地区の所在地は「鋼管町」。
府中町(広島県)、防府市(山口県) - マツダ
宇部市(山口県) - 宇部興産
岩国市(山口県) - 三井化学ほか三井グループ
徳島市、鳴門市(徳島県) - 大塚製薬及び大塚グループ。
阿南市(徳島県) - 日亜化学工業
四国中央市(愛媛県) - 大王製紙ほか製紙関連企業
新居浜市(愛媛県) - 住友グループ
大牟田市(福岡県) - 三井グループ
久留米市(福岡県) - ブリヂストンほか
宮若市(福岡県) - トヨタ自動車九州
苅田町(福岡県) - 日産自動車
吉富町(福岡県) - 田辺三菱製薬(旧・吉富製薬→ウェルファイド→三菱ウェルファーマ)
長崎市(長崎県) - 三菱重工(造船)、三菱電機
佐世保市(長崎県) - 佐世保重工業
八代市(熊本県) - 日本製紙八代工場
水俣市(熊本県) - チッソ 。
長洲町(熊本県) - ユニバーサル造船(旧・日立造船)
大津町(熊本県) - 本田技研工業
中津市(大分県) - ダイハツ九州
延岡市(宮崎県) - 旭化成
旭化成の発足地。
日南市(宮崎県) - 王子製紙日南工場


91名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:01:14 ID:NCdFnSQn0
>>79
ここら辺って、議会も企業に乗っ取られてんの?
92名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:01:14 ID:S+pg34V20
液晶マニアの俺が殻すると
日立>>>>>>>>>>>>>>>パネル方式の壁>>>>>>>>>>>>>シャープ
なんだがなぁ・・・
93名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:01:25 ID:KgfbWiwD0
you、水戸・ひたちなかと合併しちゃいなYo!
94名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:01:36 ID:4uPuTOQG0
>>6
私の心に激震が走りました
95名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:01:48 ID:QqxLSi9u0
>>29
元日立銅山の掘削機械、ポンプ、モーターの修理工場。
96名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:01:54 ID:Sb8H71bk0

そして、日立市の公務員は?
今年もボーナス&昇給ですか?
97名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:02:00 ID:SHlJEQ1N0
かつて、炭鉱で栄えた筑豊が没落していったように、日立市も同じ末路をたどるんだろうな
98名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:02:02 ID:IRokWDwg0
高卒が水戸あたりの訳わかんね専門学校行ってただけなのに、

おれ、高卒じゃねえし

とかいってるやつ。


たのむから、死んでよ。
くさいから、(体臭やら、口やら)
99名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:02:07 ID:h6eeUBen0
来年は創業100年なのか。
本来なら今年から来年にかけて大イベントするつもりだっただろうに。
それがリストラの大イベントとは・・・洒落にならんな
100名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:02:27 ID:CjUFIIXR0
今頃小泉批判してる奴って…
息子が衆議院当選、大物俳優、阻止って事で
いいにしよう

101名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:02:42 ID:ZayBDFTX0
>>リストラ7千人

これはハンパじゃない影響力だな
102名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:03:45 ID:xicDXRVu0
ワークシェアで乗り切るしかないな。
103名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:03:55 ID:NGsJRl9jO
ヒタチノ オミセヲ ノゾイテ ミマセンカ〜♪
104名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:04:34 ID:eVJk5/6j0
ごめんなさい。こないだ台湾人のお客さんを常磐線スーパー日立に「コレが新幹線」だよ
って言って接待して乗せたのごめんなさい。
105名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:04:36 ID:QqxLSi9u0
>>88
鳥の止まり木だ。これは中国で稲作を始めた民族の子孫のミャオ族なんかと共通する祭祀だ。
106名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:04:43 ID:bi/T3PW0O
茨城県内の役所でさえ、日立のパソコン使わなくなってきてるからな。
107名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:04:50 ID:hydgUR3UP
日立グループに転職しそうになったが、他を選んでよかった。
(その後も紆余曲折はあったが、なんとか落ち着いてる)
108名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:05:02 ID:y5MDzDM10
>>102
シェアする仕事もありません。
109名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:05:02 ID:XMaqmKkqO
日立の技術は凄いし日本の宝だからなあ


まあ開発部門の連中だけ給料維持して、後は年収百万ぐらいにする荒療治やらないと無理かもな
日立は国が普通なら助けるかもだけど、そんな大企業がこれだけ多くなってくると日立だけってわけにはいかないかもな

資本主義オワタ?
110名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:05:55 ID:F+U1boiqO
日立の電化製品は地味だけど丈夫だから好きなのに…
111名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:05:56 ID:Bz94wION0
>>91
可能性はあるね。
企業の組織票が集まらないと、当選できない。

企業にとって都合のいい議員ばかりw
112名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:06:11 ID:pPhFArK8O
とりあえず、公務員の人数と給与を一気に削減しろ!冗談じゃないぞ!
113名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:06:40 ID:xToSEOz80
7000億の赤字って
日立の借金ってことになるんだろ
銀行が金貸してくれるうちは安泰ってことかな
114名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:07:00 ID:coYXO/gjO
この程度でおしまいとか言ってたら水俣市なんてとっくに廃墟だよ
115名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:07:05 ID:/eOT1kva0
笑い事じゃないぞ
116名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:07:06 ID:q+pBNsXp0
需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。(需給の質的ミスマ
ッチ)逆に、流動化せずに雇用を守るという観点からすれば、週休三日制の導入も考えられる(量的調整)。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081227-OYT8T00200.htm
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008122702000056.html
雇用危機対策 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812190104.html
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20090107000384
都、失業者千人ヘルパーに養成(ホームヘルパー2級の資格取得に必要な講習費を全額肩代わり)
http://www.asahi.com/politics/update/0116/TKY200901160307.html
2万6000人分の介護職の訓練、費用を国が負担へ
http://www.kaigo-kyuujin.com/ http://www.ekaigotenshoku.com/ http://www.kaigojob.com/ 介護求人
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/shuyo2009011701000316.html
農林漁業で求人ラッシュ−不況を人材獲得の好機に失業者らからの電話が鳴りやまない
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
全国農業会議所ホームページ都道府県別に求人・研修情報が掲載

http://www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html
求人倍率11月(東京)介護関連 3.54 / 保安の職業(警備員等)5.74/接客・給仕の職業 5.93
http://www.jobdirect.jp/ ジョブダイレクト「転職サイト・ハローワーク・企業HP」をまとめて検索

http://www.syunkan.net/ http://weban.jp/joken/kanto/hi/index.html
http://shotworks.yahoo.co.jp/ http://domonet.jp/ http://www.baitoru.com/
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230847887/
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港
117名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:07:07 ID:lWBcW++g0
>>92
日立の液晶良いね。
中古で買ってみたが。

なんでPCの製造止めちゃったのかなぁ…。
もう1台欲しいのに。
118名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:07:09 ID:fTRzAXdG0
またネガキャンか。
ある都市の栄枯盛衰を見てるだけだ。炭鉱町と同じ。
119名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:07:16 ID:xdSYRlJf0
>>109
日立はシステムが腐ってるからなあ。
作#制度があるから、いま金があるところしか人を割り振れない。
そして今回のように金がなくなると急速に悪くなる。
120名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:07:41 ID:vzyKv0wo0
茨城県は東北人の巣


ザマァー
121名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:07:50 ID:jwFn1jPU0
このとき・・・日立に電流はしる・・・!
122名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:07:50 ID:Inv27owv0
>>106
日立は家庭用パソコンから撤退してます。
業務用もHPのOEMらしいです。
123名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:08:23 ID:pPhFArK8O
みんなグローバル化のせい。あんときグローバル化に反対してた高校の時の社会の先生は正しかった
124名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:08:24 ID:1uBgPEdL0
>>23
ジャンプ放送局かwww
125名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:09:25 ID:0APziZtQ0
日立製作所に公的資金を投入してもダメだろう。
会社分割で切り売りして三洋みたいになろうぜ。
126名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:09:40 ID:aRSUwIB60
ええじゃないかみたいにハイタッチダンス踊りながら
市中練り歩けよ
127名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:09:42 ID:06Q/W9AC0
茨城のあっちの方って、もう10年以上前から寂れてるだろw
128名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:09:44 ID:Zf7QUPEf0
日立は大学時代に住んでたが・・・
人口20万も居るとはとても思えない寂れた街だったなあ。
しかもいかにも工業都市って感じで殺風景だったな。
129名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:09:49 ID:QLEq0dDl0
>>72
天理はシャープが工場閉鎖したから 終わったよな
130名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:09:59 ID:pZQNYWiT0
破たんしろ。
131業種転換事例 社内転職で雇用を維持:2009/01/31(土) 22:11:15 ID:q+pBNsXp0
矢崎総業子会社の介護事業
http://www.yazaki-group.com/products/kaigo/kaigo04.html
南四国部品株式会社の挑戦
事業種目: 自動車用組電線の製造  
従業員: 304名  
 

雇用確保と会社の事業拡大に向け
 
 
社是「社会から必要とされる企業」を標榜し、介護事業に更なるビジネスの挑戦を開始する

自動車用組電線の製造会社がなぜ介護なのか疑問視されることと思います
 
 
私達は労働集約型企業で、労働力確保のため地域に工場の展開をしてまいりました。
今、世の中は不況続きで、企業再構築の一環として工場移転、集約等々諸施策が講じられています。
私達はともに働き苦楽を共にした仲間たちと、今生活している場所で新たな挑戦をはじめました。
本年4月1日にスタートした介護保険法に連動したホームヘルプサービス派遣事業への挑戦です。
第一段階として3級ホームヘルパー養成で201名のヘルパーが誕生いたしました。
現在2級ホームヘルパー育成中で25名がチャレンジしています。
地域に根ざした企業として、社是「社会から必要とされる企業」を標榜し、社員一弾となって介護ビジネスに挑戦しています。
132名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:11:46 ID:NGsJRl9jO
>>111
日立系企業の社員からきいたことあるなあ。
日立組合はミンス支援バリバリだと。
それでも、赤城騒動があっても参院選で自民がなんとか勝っちゃうのが茨城。
ただ、参院選で当選したハセガワ氏は相当苦戦したようで
当選インタビューで苦虫噛み潰したようなかおしてたなあ。
当選インタビューで怒ってる人みたのははじめてだったんで
印象に残ってる。
133名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:12:07 ID:Qa3xVKoVo
>>88
だからお前は、小便したりゴミを投げつけていたのか?
134名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:12:43 ID:tOxP5sSU0
>>123
グローバル化は必然、反対こそ無意味www

どうせ教師なんて経済が理解できないバカサヨだろうけど、
「世界はひとつ」「地球市民」といってるのも連中。
グローバル化こそは、世界がひとつになるプロセスなんだけどねwww
135名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:13:07 ID:19soQxEd0
まぁ、100周年記念のネタ募集なんてのんきなことしてる暇は無いwww
136名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:13:24 ID:S+pg34V20
>>117
PC用モニターならNANAOで売ってる
VAのも混ざってるからIPSと書いてあるやつを買えばおk
137名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:14:22 ID:DXDAt+Sa0
サンヨー
日立
三菱
このあたりは統合しないとダメかもね
138名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:14:50 ID:42TYdKS+0
公務員改革しないと大変なことになるよ
139名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:14:55 ID:TH/vLI120
ここで夕張市のテーマ曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1940908
140名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:14:59 ID:Z8e5gnmdO
>>128
日立市は精神病院の数が異常に多いと聞いて日立関連会社辞退したわw
141名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:15:18 ID:XHguImkr0
>「この町はもうおしまいだ」
拳王親衛隊でも怒らせたみたいだな。
142名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:15:24 ID:9YmUlIU/P
この危難の機器になる気
143名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:15:33 ID:ET837rQ40

創業100年を機に大改造、生まれ変わるのも一つの選択肢。

企業の寿命は15年って言われてる。ちょうどバブル崩壊15年位だ。
戦略を立て直す時機なのかも。
144名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:17:11 ID:NCdFnSQn0
伊藤美咲が関わるPCはことごとく消滅するね
145名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:17:50 ID:HntazzJp0
>>6
まだ見れた
146名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:18:01 ID:ILy/DnJE0

日立や日立建機のある神立(土浦市)はどうなんだろう?
147名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:18:15 ID:duN5lbv50
>>59

日本は失われた10年でバブル崩壊後大不況だったんだよ
内需を喚起しようにも不況で体力がなく金融機関もアップアップだった
まずは、好調な外需で大企業に体力をつけるのは悪いことではない
しかし、貯蓄が貯まったところでこれから内需拡大していくべきときにサブプライムリーマンショックだからなあ
148名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:19:08 ID:DJrs9mk80

>>>79
>ここら辺って、議会も企業に乗っ取られてんの?


というか、企業傘下の会社=自民党、そしてそれを支える御用組合所属の民主党議員だな。



149怪しい外人:2009/01/31(土) 22:19:13 ID:32M2fvMx0
>>6
しねよレスこじき
150名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:19:18 ID:ZbRcWdWL0
>>6
このあと幼女は駅員に連れて行かれたわけだな。
151amunida:2009/01/31(土) 22:19:23 ID:bzkq4LEd0
まだまだこんなもんではありません。
次は、JR日立駅前周辺の大型ショッピングセンター、大型スパーの閉店。
そしてシャッター・タウン化が起こるのです。
152名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:19:27 ID:g041Z4fG0
日立は派遣とかに頼って製造部門をまじめに海外移転してこなかったことを猛反省するべき
そのうえで日立市と協力して地域の流通・販売・サーヴィス業への手厚い支援と雇用シフトに尽力すべき
153名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:21:18 ID:MFLzK1NT0
>(後略)

後略されているところを最後まで読むと、なぜこういう事態に至っているかが
よくわかるように構成された記事
154名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:21:35 ID:ZbRcWdWL0
スパリゾートモンゴリアンズをつくればよい。
155名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:21:52 ID:k+pjFM+60
>>118
あの 日立はもともと銅山の町だよ
156名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:21:56 ID:BuUjsocR0

市の公務員は別に気にもしてないだろ。

とくに努力しなくてもメーカが儲けた金を税金で吸い上げててだけだし、
対応といっても、いままで大して努力してきたわけじゃないから、知恵もないし手も出せない。
157名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:21:59 ID:hCtJSaGm0
これからが |
ほんとうの /
地獄だ‥  \
∧_/∨\/ ̄
  _    ヽ / }レ
/ヽ/<ヽ u ∨u iレ
ヒ`-) |\\ヽ) />/
ヽ( U \ `。Vレ。7/
-ヽ〉"""`-ヘ=`-"/
U ‖ u u へ_-> /
 iヽ i(++-7 /
\i \  ̄ ̄/=、_
 \ /ヽ_/| i ヽ
\ `ー/_ノ ノ ヽ
158名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:22:17 ID:FpwIotch0
これはもう日立だけの問題じゃねえぜ。

どうやって生きるか・・・
それを考えなければいけない時代が来る。

159名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:23:03 ID:s46xuiC/0
>>137
SANYOはもう松下が買収して救っただろ
160名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:23:10 ID:8ZIPYEbh0
1社に大きく依存してる市町村はこの失敗に学ぶべき
161名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:23:40 ID:6YSien6s0
>>158
そんなもん景気がよかろうが悪かろうが自分で考えるのが当たり前
どんだけ甘えてるんだ
162名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:24:15 ID:Inv27owv0
>>160
言うのは簡単だけどなあ。
提案だけなら誰でもできる。
163名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:25:48 ID:BuUjsocR0

いままでさんざん日立にお世話になったんだから、

今度は市として日立にお返ししてやれよ。
164名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:27:20 ID:lWBcW++g0
>>136
NANAOに卸してるの?
探してみるよ。
165名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:27:51 ID:zyP00gNKO
一方、師匠は・・・



あ、師匠も先が見えないか・・・
166名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:28:31 ID:FiDoHQzY0
実直と愚直は別もんだ
汗水流した結果がこれだよ
167名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:28:54 ID:KEekfleW0
日立市ってもしかして典型的な企業城下町って奴なのか?
168名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:28:58 ID:hM7FWELg0
>>165
師匠のこと思い出して気分が明るくなったw
169名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:30:20 ID:Lymy/4GT0
出張で日立市に行ったが廃れた街でびっくりした(予想外)
170名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:30:45 ID:k404PjR60
>>49
大阪市立豊里南小学校〜大阪市立東淀中学校〜私立北陽高等学校〜追手門学院大学の俺

くそう負けた><
171名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:31:27 ID:pcuf4EcB0
日立電鉄廃止
172名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:31:43 ID:utlWf43J0
そういや、大手メーカーが倒産する、って噂が一時流れていたな。
173名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:32:13 ID:ucdW5WN50
茨城、といっても日立市とはずいぶん離れた南の方に4年住んでた事あるが
イバダイ、ニッセイは一つのステータスなのな
ニッセイといっても日本生命じゃないよ
174名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:32:24 ID:kb5nOC+vO
JUSCOはまだあるのか?
175名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:33:33 ID:sedvc427O
夕張のお仲間認定
176名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:36:28 ID:9I0TYFA5O
本当にネガティブな報道が多い国だな
昔より犯罪が減っても凶悪犯罪が増加
金融危機の直撃を受けなくても百年に一度の危機
177名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:36:31 ID:rWTqu1Z50
>>28
日立市で創立したから日立なんだよ
178名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:38:41 ID:jP8Alk+N0
朝日か。
179名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:38:58 ID:KWUdV01bO
>>174
イトーヨーカドー
180名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:39:05 ID:s4RksRm20
電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
181名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:39:51 ID:smeSnPt/0
今年はともかく、来年も同じかそれ以下だった場合は…こええ
182名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:41:39 ID:huJGX4L30
腐海に飲み込まれるのか・・・(-人-)
183名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:41:50 ID:yMWJjIhm0
ぶっちゃけ駅前のヨーカドー潰せば持ち直すと思うんだが
184名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:43:19 ID:KWUdV01bO
>>177
もとは助川町だよ
185名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:45:19 ID:KQn+QWGI0
まぁ、終わるのはお前らのところだけじゃないから安心しとけwwww
186名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:46:50 ID:dYotqVcq0
>>72
うまい。
187名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:49:02 ID:ET837rQ40

中小企業だと3年連続で赤字出したら銀行は金を貸し渋りだす。
4年目は賃金カットをしたり何がなんでも黒字化させないといけない。
財務状態を改善できず銀行に見放されたら即倒産だ。

大企業だと何年くらいが限度なんだろうな。
188名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:51:21 ID:1ImYrFRm0
まあ、業界再編でしょ? 前ーーーっから言われてたことじゃん。電機メーカー大杉。
189名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:52:07 ID:2jzb8+h60
派遣社員 切られて即路頭に迷う
会社 不景気で即経営危機

なにかおかしいな
190名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:53:09 ID:WQfpp1eY0
2時間かけて選びぬいた3本のエロDVDを、
袋から取り出す瞬間の、何と幸福なことよ。

今夜、俺のペニスに激震が走る!

191名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:54:45 ID:ZuhKGMQx0
>>176
嫌なら見るな
192名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:54:46 ID:2lvxXobm0
また不景気を煽る記事ですか
見飽きたわ
193名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:55:37 ID:Ow5tZzHT0
普通に先は見通せるだろ
194名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:56:57 ID:kcJuincR0
電車の中で産経を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,ネットウヨ
  2.ギャンブルに狂って借金で首が回らないチャリンカー
  3.週に5日は風俗に通ってる中年素人童貞
  4. 郵政選挙で自民に投票したワーキングプア
  5.アラフォーの行かず後家
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜産経読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(6∀9‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||

産経工作員にすら読まれない産経新聞w
195名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:57:18 ID:Bz94wION0
>>193
財政破綻とか、失業者テンコモリ、犯罪多発など・・・
たしかに先は見通せるなw
196名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:58:32 ID:JgtCxx53O
昔みたいに銅掘れよ
197名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:59:44 ID:LMPiNt+aO
>>183
ヨーカドー付近が中途半端だからな。なんにしろ繁華街ではない。

スナック系が全然移動してない。
198名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:03:44 ID:EOVM72lF0
別に日立も東芝もNECも要らない。
家電メーカーなんて2〜3あれば十分。
倒産→失業のフローでおk
199名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:03:55 ID:DJWS4W8u0
世界不思議発見終了のお知らせか
200名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:04:02 ID:eJXir8iN0
この木なんの木、木になる木になる
           ☆
          w ||w
         w∧||∧w
        ww(  ⌒ ヽw
       wwww∪>>1ノw十
      ww●www∪∪∧||∧
     wwww||ww○ww ⌒ヽ )w
     www∧||∧www(>>2∪wwww
    www(  ⌒ ヽww∪∪ww◎ww
   ww○w∪>>3ノww●www十ww||w
   .wwwww∪∪w◎w||ww○w...∧||∧ 
   wwwwww||f..○w∧||∧www(  ⌒ ヽ
  w●w.w∧||∧ww(  ⌒ ヽwww∪>>4ノw
  wwww ⌒ヽ )www∪>>5ノwwww∪∪ww
 ..www.(>>6∪'wwwwww∪∪www●www◎w
 w◎w.∪∪wwwww○wwwwwwwwwwwwwww
  wwww●wwwwwwwwwww○wwwwwww
          |::::: 川 |   ||
          |::: ● | ∧||∧
          |::: 川 |(  ⌒ ヽ
        ┌─────∪>>8ノ   
201名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:05:25 ID:bL3tX78V0
7000億の赤字だなんて聞いたら絶望的になるわなw
202名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:06:29 ID:BUZSBWab0
>>49

要するに馬鹿なんですね、わかります。
助中にいて目の前の日立一じゃなくて2駅離れてる下の高校行って
更に負け組み大学に進学ってどんだけ偏差値低いんだよと。

助川小→助川中→日立一高→明治大

これが普通の流れ。
203名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:07:17 ID:mlgaSM8B0
>>170
北陽って偏差値40台前半だぞw
204名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:08:31 ID:MFLzK1NT0
>>201
お得意様の日産様の記録を更新してさしあげたんだよ
205名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:09:05 ID:1frSeHjrO
企業城下町神話崩壊
206名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:09:23 ID:zojtIG5d0
日立市は豊田市みたいなもんだからな
交通機関からなにから全部日立依存でえらいことに
207名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:10:05 ID:a6YOx0lv0
全員の給与二割カットすれば、まだ大丈夫。
208名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:10:15 ID:mlgaSM8B0
>>90
光市(山口県)−新日鉄光工場、武田薬品工業光工場
209名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:10:47 ID:FzSUzlII0
「日の出の立派な所」かの徳川光圀が日立市の神峰山に登ってそう言った事から子の地域を日立市という風に
呼ぶようになったという話がある。
関東平野が終わる場所で阿武隈山地が太平洋に迫り緯度の割に温暖で過ごしやすい場所。リンゴとミカン両方
栽培出来る。その他フルーツとしてはポポーがある。
海と山が近い事もあり平地が少なく急斜面に並び立つ家の殆どは日立製作所及びその関連会社の社員の住宅である。
明治のころより日立銅山を中心として栄え“東洋一の大煙突”で有名になった事がある。
日立製作所はその日立銅山で使用するトロッコなどのモーター(ドイツ製)修理をする会社から出発。
市民の多くは労働力として全国各地より集まってきた人達の子孫と地元民のミックス。現在の人口は20万人弱。
従順でおとなしい人が多く平和ではあるがその分面白みの無い印象を与えてしまうので損かもしれないが、以外と人懐こく
また打ち解けた場合のつき合い良さ、義理堅さは日本有数である。

と日立市出身のオイラが想い出で涙あふれながら書いてみました。
有り難う日立市、そしてサヨナラ日立市。 (-人-)
再来年からは財政再建団体として再出発します。
210名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:12:11 ID:jLuvpjhz0
日多致死
211名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:12:22 ID:h/cpG76lO
限界集落よりましだろ ここで悲観して何もしないのは単なる怠慢 没落して当然
212名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:13:13 ID:5iY0lWfzO
日立は中身空っぽだからな
景気が良けりゃピンはね商売で儲けられるが
不景気で本当の力が試される時には救いが無い
213名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:13:16 ID:Fa1DbIDu0
日立って地名よりも企業名としてのほうが有名だよね
豊田みたいに企業名が地名になってたらもっと良かったのに
214名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:13:34 ID:M1pO02O90

どうでもいいんだが、企業名の付いた市町村って、どのくらいあるんだろうかね?
豊田市と日立市ぐらいなのかな?
215名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:13:35 ID:qlGSnd0V0

人口流入で増えまくってる横浜だけど、横浜駅周辺の飲み屋でも閑古鳥ないてたりするぜ。
この時期、何軒か潰れそうだ。
216名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:13:59 ID:rzfHRXOLO
>>209
元々の「常陸の国」の由来はなんですか?
217名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:14:19 ID:NsBwjNEH0
>>198
国内に家電、電機メーカーが乱立しているというのは賛成だが、潰れ
ると予想外の影響を喰らうことがあるから、その辺も理解しておいた
方がいいぞ。
218名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:14:46 ID:KEekfleW0
特殊車両通す際に歩道橋の高さが変わるのがあるのって日立市にあるやつだっけ?
219名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:15:15 ID:MFLzK1NT0
>>214
つ ハウステンボス町
220名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:15:50 ID:lD6Q1AZ70
>>214
サッポロ
221名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:16:37 ID:jozrzC510
>>123
うむ、日本は鎖国するべき

アメリカには、日本製品の不買運動をやって欲しい
日本国民は、断固支持するぞ
222名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:16:39 ID:pF3vUaqP0
市民が日立製品を買えよ。全力でw
223名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:16:46 ID:dRYrLUSZ0
>>202
茨城の理想の進学コースって
私立中学→水戸一高→あわよくば東大、順当に一ツ橋、受験失敗でMARCHGって感じかと思ってた

あ、いや、おれ、都内で教員やってるだけから、茨城のことはよーしらんのであくまでも私見だけどw
224名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:16:58 ID:Oy7tjXqr0
どの工場も残業が殆どないので定時退社で日立市内の渋滞が凄い。
幹線道路が限られているので裏道を知っている人は住宅地の間の
道路を通るので裏通りの住民は迷惑。
225名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:17:09 ID:JgtCxx53O
>>214
日立は地名が先(徳川光圀が名付けた)だよ
226名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:17:15 ID:WYpOFaNbO
>>214

ゆめタウン町
227名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:17:29 ID:KEekfleW0
>>214
南アルプス市
228名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:17:31 ID:XeLYfXC40
>>219
こういうネーミングする市町村って本当に阿呆だと思うわ
アルプスとか入ってるのでも阿呆かと思うのに、セントレアってつけたあそこにはまいった
住民はどう思ってるんだろう
229名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:18:05 ID:zojtIG5d0
>>216
常陸でぐぐれ
つか誤解が多いようだけど、順番的に言うと常陸国に日立市ができて日立製作所ができたんだからな?
230名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:18:08 ID:7SE9UrPC0
二兆円をばら撒くよりも、まともな使い方がある。
それは、断層の真上にあって、前回の地震でヒビの
入っているような東京電力の原発を別の位置に建て直して
現在の炉を廃止する。それとやはり断層のま近にある
浜岡原発を廃して、もっと安全なところに建て直すことだ。
 不況でエネルギー需要が少ない時に、建替えするのがグッド。
231名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:18:49 ID:hM7FWELg0
>>209
本当に、いい人ばっかりだよね、あの辺は。
仕事で1泊しただけでもそう感じた。
当時、日立市に吸収合併されることが決まっていた隣町の人は、
「来年、ここも日立市になるんですよ〜」って嬉しそうにニコニコしてた。
自分の町が吸収合併されることになったら、面白くないのが普通だと思うけど、
本当にこの辺の人は大らかなんだと思った。
232名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:18:53 ID:pEPCP0Nc0
ま、何だ。俺も住んでたことがある。冷静にレスしてみるよ。

いくら創業地だからって、あんな平地が少ない利便性劣悪な拠点を
稼動し続けていたのがそもそもの間違い。もう銅は掘ってないんだから、
意味無いだろ。土浦の建機・勝田の工機・下館の化成は業績そんな悪くないのに
日立に工場集めてる日製と電線は何してんのかねぇ。

右を向いても左を向いても日立グループばかり。あっちは日製こっちは電線そっちは
HEC・・・そんな土地に新たに住みたい奴などおらんだろ。家を建ててもそういうのが
ついて回るんだぞ?

買い物しようとしてもロクな店が無い、遠出しようとしても渋滞だらけ、
近場で済まそうとしたら会社の人間に高確率で出会い・・・
賢明な奴等は、寮を出た瞬間に市外へ飛び出したよ。会社まで飛び出した
奴もいたけどなw 当然だよ。

あの街に骨を埋めるなんて、金貰っても後免被りたい。
233名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:19:02 ID:BUZSBWab0
>>223

俺が書いたのは普通の流れ。
キミが書いてるのはエリートの流れ。
234名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:19:03 ID:c1KmrlT40
炭鉱の閉山で本当に終わった町よりよっぽどマシじゃね?ネガティブすぎだろ
235名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:20:17 ID:M1pO02O90
>>219>>226
ちょ・・・そんな町名が存在したとは・・・
住所を記入する時とかは地元民は、どんな思いで書いてるんだろうか?
236名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:20:51 ID:dRYrLUSZ0
>>233
了解した。即レス感謝します。
237名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:20:58 ID:+u/+Rx+I0
>>216
そっちの常陸は大化の改新の時代からあった名称<常陸国
詳しいことはwiki見て
238名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:21:09 ID:QAIW2UcM0
茨城県には悪いイメージしかないのでざまあとしか思わないな。
転勤族だったんでよく引っ越したけど
茨城県ほど排他的で意地の悪い人が多い土地は無かった。
239名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:21:30 ID:OB3OlfPIO
>>228
本当に救いようがないのは
それで街が良くなると思ってることだな
240名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:22:30 ID:F/2tpEgr0
池田市ダイハツ町
241名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:22:30 ID:VelF85MZ0
>>6
どう考えても、ねこ>>>>ガキ。
242名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:22:41 ID:M1pO02O90
>>238
埼玉良いとこ一度はお〜いで〜
243名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:23:10 ID:IHT+/qJ90
大企業があって財政問題ないからって頑固に合併拒んでたツケが回ってきただけ。国じゃなくて自治体の責任。
244名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:23:11 ID:WUB6uo1z0
日立で今一番にぎわっているのは

日立総合病院という罠

老人病人は山ほどいる
245名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:23:22 ID:zojtIG5d0
>>238
つくば市民だけど実際ちょっと排他的な県民性だとは思うわ
意地悪い奴が多いとは知らなかったけど
すまなかったな
246名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:23:55 ID:PY39gMx60
>>79
宇部市(山口県)−宇部興産が抜けてる
247名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:24:00 ID:egK1Uj7YO
そりゃこんな家電メーカーの製品は誰も買わないからな。仕方がない
248名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:24:07 ID:45EEVRKzO
日立など潰れてしまえばいい。
あんなゴミ会社なぞ無いほうが世の為だ
249名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:24:28 ID:Fa1DbIDu0
>>223
地域2番手3番手の高校でも旧帝早慶に行く人は結構いますよ
地元トップ高入ったのに、マーチニッコマしか行けなかった人?
250名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:25:22 ID:e8iaVeWx0
>>234
何でもかんでも中国製ばかりになってきてるから
日本全体が炭鉱の街化するのもそう遠い事じゃないかもな。
モノつくりで育ってきた国が安易に国外外注なんてするもんじゃなかったのだ。
251名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:25:30 ID:Oy7tjXqr0
リーマンショックでリーマンの資本傘下だった某テナントが影響あったものな。
252名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:26:05 ID:IHT+/qJ90
頭下げて東海村に合併させてもらえばいいのにwww
253名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:26:52 ID:pDUpDXurO
ちょwwゆめタウン町は初耳w
254名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:29:26 ID:EvrWjzlTO
>>247
>>248
馬鹿乙
255名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:30:00 ID:egK1Uj7YO
>>248
潰れてもパナソニックもシャープもあるから全然影響ないからな
256名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:30:25 ID:QAIW2UcM0
>>245
つくばは住んだこと無いんだ。すまん言い過ぎた。
257名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:31:15 ID:F8+OuHi+0
5〜6年前に日立の冷蔵庫を買ったのになあ。
258名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:33:03 ID:vpipRZiL0
★この何処もかしこも不況地獄に、在日がマスコミ使ってのパフォーマンスで騒が
ない理由がここにっ!!


913 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/12/21(日) 19:33:28 ID:lbtiLyPQ
>.879
>.1ヶ月15万円までなら全額還付される。つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。

>マジで!

マジだよ。もう少し詳しく書こうかね。
最初は、例のバングラデッシュ人が、仲間から聞いてきたわけだ。それで「税務署に連れて行ってください」と言うから、
「そんなバカな話があるかよ」と、俺も最初は信じなかったのだが、あんまり言うものだから、夜勤明けの日に、
横浜市保土ヶ谷区にある保土ヶ谷税務署に連れて行ってやったんだ。

それで、応対してくれた職員に「これこれこうなんで来たんですけど、そんなこと出来ませんよね」と言ったら、
「あっ、出来ますよ」と言われたから俺は超驚いたのね。

在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)控除

を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。15万円というのは「常識的な額」と決められているから
保土ヶ谷税務署では15万円と決めている。だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に180万円の控除が受けられる。

在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ。
259名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:33:19 ID:IHT+/qJ90
>>245
つくばなんて日本中から研究者が集まってるんだし、全然マシな方。
260名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:33:54 ID:egK1Uj7YO
>>254
バカはオマエだ
261名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:35:32 ID:2fPY5BYi0
NECに比べりゃ優秀な子会社抱えててまだ大丈夫だろって感じだったのにねえ。あっちこっち色々やってるせいかね
262名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:35:39 ID:eOY+4scn0
>>256
つくばは農民が研究者に対してひれ伏すこともない珍しい土地。

なんだそうな。
普通の田舎なら「博士様様。教授様様。」扱いされるはずなんだけどな、
と先生が言っていた。
263名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:37:12 ID:Fa1DbIDu0
県南は東京に通勤する人もいるから
地元意識も薄いしそんなに訛ってないだろ
北部は正真正銘の田舎だろうけど
264名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:37:16 ID:4Ykn6NwR0
>232
日立には日鉱金属が銅の製錬所を持ってる
日立電線はそこから銅を買って電線作ってんだよ
265名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:38:59 ID:FjOZppqM0
>派遣労働者の雇い止め
早速言われたとおりに言葉を変えてきましたなw
派遣切りですね、わかります。
266名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:39:15 ID:vQNqTMRpO
また、終わったのかよw
ォワタ
267名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:40:28 ID:9sr0BQFi0
うむ、、、、、、、、、、文句をカキコしてる人たちって、、、余裕あるんだねぇ
268名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:41:19 ID:Hbs8eCihO
万物は流転す。栄枯盛衰は世の常なり。
騒ぐにあたわず。その時が来ただけである。
しかして衰えねばまた栄えることもないのだ、憂うなかれ。
269名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:42:24 ID:zs7PAUMeO
日立市在住、近くに日立制作所がある俺が来ましたよ。
そんなにヤバイとは知らんかった・・・
休憩時間に楽しそうにサイクリングしてたのに。
270名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:42:57 ID:lPJUoMR20
>>243
日立市は平成の大合併時に十王町と合併したが?
あとどこと合併しろと?水戸か?w
271名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:43:12 ID:rzfHRXOLO
U字工事にも攻撃の手を緩めてもらわないとな
272名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:43:58 ID:NEjOWL0X0
安い中国製ばかり買ってるやつらのつけだろうな
273名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:44:19 ID:egK1Uj7YO
>>269
映画の会社かよ
274名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:44:45 ID:Q6HmuLt80
地元では日製(ニッセー)と呼ぶ。
日立研究所は日研(ニッケン)。
275名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:45:37 ID:ZeeIF7b70
     ミ:::::::::::::::::  ___  ___ 
     ミ::::::、:::トヾ.i/     ~~       |      日
    .ミ:\、|ヽ! |             | | 激 立
〃}ハ「ヾ::::::ゞ   \  u       .  | .| 震 市 
:::〈{::::|L__ミ   __/   .  ,.u.   │ | 走 に.
:::::::〉::: ̄:>   \__        / . !!  る
:::〃::::::::三__        `、u _. .  ./
:::{[:::::::::::>        ノ  "  ' j|
v/∠::::∠_       | u     j| 
  ≦::::::∠._       /       j「  
1ィトヽ::::::::/    ‘ \     j|  
く:::::::::::∠ -ァ'´        (     /
/::::::::::::::::::フ.ィ    / ̄___ u/
L_::::-:=-:三, ,.ィ  ~" ̄  ̄V
√´::::::::::::://レL -‐'
_ゝVレ/∠ -‐:7:
276名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:47:02 ID:7nB0fENR0
ハワイに生えているという、かの木はどうなってしまうのだろうか。
伐採されかかっていたのを、日立が土地ごと買い上げたと聞いたが。
277名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:47:46 ID:gFBaZRJL0
先が見通せないのは、冷静になれていないからだ。
一度ジュースやコーヒーでも飲んで、30分ほど目を閉じて、心を無にしてみるんだ。
すると、この町には何が欠けているのか、これから何をすればいいのかが
見えてくるかもしれないぞ。
ヒントは、ちょっとしたところから現れることがある。
278名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:48:26 ID:zs7PAUMeO
>>238
たしかに排他的かもしれんな。
あと言葉がキツいんだよな。
すまんかった。
279名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:48:31 ID:vQNqTMRpO
栃木&千葉&さいたまで、東京への難民流入を防いでくれ!たのむ!
280名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:49:03 ID:BUZSBWab0
>>232

これは日立を知らなすぎな発言だな。
日製系に勤めてて言ってるんだったら現場の期間工か?
なんで今も日立市にあるかなんて社員ならみんな知ってんだろ。
281名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:49:12 ID:lP5UFvyN0
>>1
>「仕事があるときに次の仕事を探すべきだと言う人もいるが、
>この間まで忙しすぎてそんな余裕はなかった」とため息をついた。

甘え
282名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:49:18 ID:lAPn/1se0
モーターと言えば日立って位なもんだったんだがな
素晴らしい世界旅行の番組打ち切ってバラエティーにしたのが原因だよ
全部ね
283名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:49:40 ID:Hbs8eCihO
>>262
本当の田舎の人は、博士様なんて得体の知れないものは普通尊敬などしないよ。
彼等は役人には腰を低くするけど、それも本心から尊敬してるからじゃない。
彼等が本当に尊敬するのは、モノやカネを実際に持ってるか、実際に動かす力のある存在だけ。
そこははっきりしてるよ。
284名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:52:20 ID:4oWSsjm40
俺日立市出身だけど、去年の年末頃に数年ぶりに帰省してみたら
ずいぶん寂れた街になってたな。

賑わい時だってのに、駅近くの商店街も銀座通りも人はポツリポツリ
殆ど人気のない路上で綺麗なねえちゃんが笑顔振りまきながらティッシュ配ってたの
見たときは余計切なくなった。

まぁ、殆ど日立製作所の企業税で成り立ってる町だからなぁ、、、
確か2001年だったかな。 巨額赤字を出した頃から急速に活気がなくなったよ、、、、、
285名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:54:19 ID:eJXir8iN0
.         ___
        ヽ|・∀・|ゝ 
       三= |激震|  
         / >     タタタタタ・・・・
286名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:54:43 ID:egK1Uj7YO
>>280
社員でなくて所員だ。知らなすぎだろ
287名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:55:40 ID:BnbG5/ye0
日立系の企業が駄目になると、土浦市の神立地区辺りも結構痛手を食うのでは・・?
288名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:56:41 ID:cfJv12Or0
>>284
俺も日立出身だけど
なんか日立市オワッタ!
289名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:57:03 ID:eOY+4scn0
>>283
地方国立大学周辺では教授の肩書きをさらしたら、
ひれ伏すのが普通だと先生が言っていた。

筑波にきてみたら、ショボーンだと。
290名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:57:31 ID:N+hNuKTVO
日立は何もかもが狭くて窮屈な土地と言うイメージしかないな
いずれにせよ物理的にこれ以上発展は望めないだろう
291名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:57:59 ID:+hZ4E4fBO
真に恐れるべきは恐怖心そのものである。
準備は悲観的に、現実の対応は楽観的に。
292名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:58:37 ID:FzSUzlII0
>>216
常陸の由来はわかりません。ただ「常陸の国風土記」などのように古来よりこの茨城県は大和(なら)の方まで知られていた
訳ですから生活の豊かさ(食料の豊富さ)があったんではないかと思っています。
また“常陸”は「ひたち」の枕詞ではないかと推測しています。例えば“飛ぶ鳥のアスカ”の様に。
隣りの東海村が日本で初めて原子力発電所を造った理由の一つに“地盤が安定している”と言う理由があったと聞いています。
また霞ヶ浦の成り立ちなどを示した古地図などを見ると常磐線より上は“常に陸”だっように記憶しています。

>>232
外から見ている限りだが日製と電線は(大卒以上は)優秀な人が多いがその能力を生かしきれない環境に居ると思います。
また協調性と言う名の縛りがあって出る筈の杭が出れない状態なのではと。
ようは役員や部長以上の人間が度胸も創造性も無いと言う事だと思います。
電線などは光ファイバーを作っていますがその利用については全く無頓着と言うか創造性のカケラもありません。
私は三菱電線の光ファイバーを使っています。
またその技術があるのにどういう理由か一般化(商品化)しません。これだけの企業なのにインターネットの高速
回線を自前で引いて需要喚起するなどの事もしませんでした。
またケーブルテレビなどが開局したのもつい数年前です。
元々持ってる技術を利用して世界に冠たるブロードバンドメディア先進自治体にもなれた筈なのに。
茨城県は元々AMラジオ局一つしかありませんでした。テレビに到っては一つもありません。
放送免許とか問題もありますが全て東京依存。逆に言うとテレビCMなどで言えば茨城県は東京の狩り場です。
そして日立製作所の本社も東京です。
293名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:01:02 ID:BnbG5/ye0
>>290
そのせいで幹線道路が作れなくて、交通渋滞が都内並みに酷いという…
294名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:01:34 ID:BUZSBWab0
>>286

部外者乙。
日製じゃ社員っていうんだよ。
所員っていったら研究所のやつのこと。
知らなすぎワロタ
295名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:01:35 ID:zs7PAUMeO
>>284
本当に活気なくなったよな。というか今の奴らは銀座通りに行かないからな。
行くとしてもナイトバザールとかの期間にしか行かん。そんときは人多くて見栄えが良いよw
296名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:04:14 ID:ylOn0PmN0
馬鹿な内需信者は円高で輸出が苦しくても
日本は内需が多いから大丈夫だと言い張る。
日立と取引してる会社は国内にいっぱいあって
彼らは統計上内需だけど外需が減るとアボーン。
297名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:05:47 ID:iKwQXCnF0
70代の社長と80代の女性はいい潮時では。
勤め人なら転職するにしてもまず働いてない歳だ。
298名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:06:37 ID:+SOf//6CO
日立市はなんか中途半端なんだよな。
近所の人が野菜くれるから良いところだけどw
299名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:06:57 ID:33d21w+t0
協力会社の電気工事屋だが

冷蔵庫の梱包ケチりすぎだ
300名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:07:11 ID:D/IUmnEY0
世界中にアッテムトが誕生していると思うと
301名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:07:55 ID:C0vQatd40
常陸をwikiで調べようとしたら
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
なんて書かれているんだが・・・
302名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:08:55 ID:Szmjw+bLO
>>294
(研開)だけが所員ではないぞ。もしかしたら派遣?俺(NM)だけど。
303名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:10:24 ID:0NLyXrb70
>>301
検索結果全部にでるね
304名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:10:27 ID:O7y1XcmdO
つーか昔に死んだ町だ
305名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:10:38 ID:iKwQXCnF0
>>301
Googleなら死亡中
306名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:12:47 ID:+SOf//6CO
アンサインクロペディアだと、どの項目もそうでるな
307名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:13:26 ID:HMwRJeno0
高萩はもっとひどい。駅前の一等地にクリーニング屋があるってどうよ
308名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:16:19 ID:+SOf//6CO
でも最近引っ越してくる人多いけど、なんかあるの?
309名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:16:54 ID:JbcMnDUt0
>>295
北海道や四国、東北も活気がなくなってる。夕張に続く自治体が今年・来年辺りからどんどん出てくるだろう。
310名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:17:55 ID:b2yI8R/20
俺のぬこHDDは今日も元気に泣いてます
311名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:19:41 ID:hN+5AHaQ0
世界不思議発見無くなるのかな。
312名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:20:11 ID:Szmjw+bLO
>>294
言うの忘れてた。

知ったかぶりはイカンよ
313名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:20:36 ID:8RXybBit0
そりゃあお城が危ないって時なんだもの。
城下町は既に終わってる状況だろうな。
314名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:21:50 ID:+SOf//6CO
十王と合併して金調達したんじゃないの?
315名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:22:32 ID:tinXxR5p0
849 :名無しさん:2009/01/31(土) 03:08:49 ID:Nwd5E/4N0
町(日立市)の状況はどうなんよ?
リアル北斗の拳状態になるんじゃねーのか?
あすこは朝鮮系のキチガイが多くて有名だからよw

860 :名無し:2009/01/31(土) 09:59:31 ID:yQ8YD+4i0
7000億円の赤字なんて、日立グループ40万人の従業員が
1人200万円を会社に寄付すれば、黒字転換できますね。
さすが、大日立です!

>>849
日立市はもう10年以上前からさびれている。
最近はショッピングセンターの撤退などますます拍車がかかっている。
日立銀座と呼ばれる商店街通りには人がいないよ。

873 :名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:31:03 ID:1Tac0/jL0
>>860
>日立市はもう10年以上前からさびれている。
>最近はショッピングセンターの撤退などますます拍車がかかっている。
>日立銀座と呼ばれる商店街通りには人がいないよ。

あー、んじゃ終わったね。
あの町は基本的に何もないから、日立があるからこそ末端まで潤う構造になっているからね。
市の財政の悪化はおろか、小売流通関係などの撤退、規模縮小さらに倒産の連続。
それに日立の正社員もリストラで、研究職とごく少数のエンジニア以外は次の就職先なんてないだろうし。

ちなみに老婆心でいうんだか今回のリセッションはこれだけではすまないと思う。
多く言わんけど、今回のはサブプライムだったが、これがきっかけでこんどはプライム(中間層)のやつと、
クレディット負債のダブルのセカンドショックが期末を襲う可能性があるから覚悟したほうがよいよ。
316名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:22:44 ID:wW+dGLkC0
>>311
最終回は日立7000億の赤字について不思議発見!!
317名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:22:48 ID:B8zToiCnO
この町には【無限地獄】という言葉が似合うな(笑)
318名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:23:16 ID:N0IlzoaL0
先が身と通せるのなら 誰でも苦労はしない
その為に 修練して備えとくべきだろ
319名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:24:19 ID:VQl4NCSH0
済まん。創始者は小平波平だった。
320名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:26:07 ID:70yCgwdO0

日立で味方全員回復
321名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:26:32 ID:DO9f8oaW0
会津は富士通の半導体も苦境でリストラ
日立も福島県と近いからな
企業に頼っていたところはみんな苦しいね
福島県から日立に行った人も結構いるだろう
製造業がこれほど苦境になるのは日本ではなかった
今回の不況は相当深刻だ
322名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:26:35 ID:s4elDqgT0
>>6
高速でセーブしました
323名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:27:45 ID:WRmsunHH0
日立って猛烈キチガイ性格極悪社員が多くて雰囲気悪いから
ハケンどころか若手所員も辞めちゃうだろ
相当恨み持ってる人多いと思うよ

そもそも日立の正社員はブルーカラー以外の職種は他地方からの
移民だから郷土愛もないし
324名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:28:10 ID:+X4gGFeu0
茨城じゃないけど、日立ソフト 日立コンピュータ関連の仕事している
下請けの開発系の会社とかはもう倒産しそうなわけ?
325名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:28:33 ID:2ttybIlE0
日立の件に限らずだけど、みんな一斉に失業する分にはあまりパニックには
ならないような気がする。
大勢の中で自分だけ…という状況に耐えられないんだよ、日本人は。
326名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:29:11 ID:+/bq/PNP0
>>6
あんた優しいな
327名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:29:12 ID:tinXxR5p0
819 :名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:25:20 ID:ibt7T4tq0
まともな人間(生粋の日本人)はみんな逃げてるよ
その証拠に人口減ってるし


822 :名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:02:45 ID:24r2ESPL0
まともなヤシだったら、たとえ、だっぺランド出ても普通に暮らしてゆけるが
キチガイ(朝鮮系日本人)はそうならないパターンが多いらしいね。
”オラとうぎょうさでで、大物になるっ”つって威勢よく出ていったわりには速攻で玉砕されて
逃げ帰ってくるのが典型的なパターンなんだとさ。
まぁ性格があれだからな。俗に言う人格障害っていうやつらしいから。


829 :名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:01:05 ID:Xh6w34Wl0
>>820
かみね地区出身の朝鮮系帰化人(偽日本人)の50過ぎの奴が
神峰のショボい花火大会ごときで情緒障害者みたいに毎年大泣きしやがんの。
囚人の束の間の娯楽みたいでスゲー痛々しかった。
328名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:30:59 ID:U4XIuCII0
役員クラスになると、日立工場出身じゃないと格下に見られるってきいたけど、それじゃなw
329名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:31:42 ID:+SOf//6CO
高萩が生き残れてんだからまだ大丈夫だろ。
地元企業を失った高萩と同じ状況になるだろう。
つか市が広いから影響受ける所と受けない所の幅はあるだろな。
朝鮮系、多いのか住んでるのに知らんかった・・・
330名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:32:49 ID:JbcMnDUt0
もはや財政出動以外はない。総額50兆円。各都道府県に1兆円ずつ配り、
税収を増やさないともたない。地方の下請け製造業や小売業など、どんどんつぶれていく危険がある。
331名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:33:17 ID:aW5SGM010
Inspire the Next 次の時代に新しい空っ風を
332名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:34:13 ID:Fawt7K/X0
多賀工場ってまだあんの?若い頃行った記憶がある・・・
333名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:34:19 ID:TxBT6gU70
>>315
研究職こそ潰しが利かないような気がする。
ごく一部の上澄み以外は。
334名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:35:28 ID:Szmjw+bLO
>>328
トップは茨地区経験なしだよ
まあ、この状況だから自慢にもならないけど
335名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:35:32 ID:v9I4CklJ0
東芝と比べて、どっちが生き残りそうなの?
東芝の二倍近い株価というのが昔の日立ではなかった?
336名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:35:53 ID:tinXxR5p0
>>327

830 :名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:16:14 ID:bATexhgt0
勘違いで東京や横浜の大学へ出て行って速攻凹まされる奴って
朝鮮系帰「化」子女っていう生い立ちが言動に滲み出るからすぐバレる
それで大抵、首都圏から遠い日立へ逃げ帰って
だっぺランドの住人をカモに、美容院かボッタクリの飲み屋か
チャラチャラしたメシ屋(日本料理以外)開いて
大物気取りの小物になってゆくのが特徴なんだな。


843 :名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:25:17 ID:qqzTBAFc0
>>837
都会と違って茨城県北は、密入国朝鮮族がエラそうに勘違いしていられる治安の悪い糞田舎。
チョン人口の相対的な割合はよそと同じでも、都会にいるチョンより目立つ。とくに短絡的な言動とかが。
日立のチョン日立訛りを流暢に操っているつもりでも、正真正銘の日本人から見れば、ああこいつ中身はチョンだなと丸判り。

日立の打ち上げ花火大会の直下はチョンの巣窟。
やつらが住む目印の総連会館が神峰に残ってるしね。



850 :名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:50:17 ID:Z12XBuCn0
>>834
小木津駅と日立駅の間の日立市街地に近い辺りが朝鮮人部落
通名か日本の苗字使うチョンが増えているらしい=棄民族=白丁が多い
337名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:36:28 ID:XKzlQ7eq0
>>330
>税収を増やさないともたない。

そうだな。税金に寄生してる役人が保たんわな
338名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:36:35 ID:BaaHB9Bp0
>>91
当然
日立の労組から出てるからって入れる人が大半です

日製系列の病院や保養施設や老人介護施設には自民党を
非難するビラが常時置いてありますしw

>>132
茨城県で唯一衆議院議員選挙で民主党がトップ当選する地盤ですよ
その人って金正日生誕60周年マンセーのパーティーに参加してた
ような人です(元社会党)

でも良識ある世論は民主党政権を願ってるんだけどね
339名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:37:07 ID:pQ060kIXO
テラ地元www
日立駅前の閑散ぶりは異常
340名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:37:11 ID:w6MAxttQ0
まだ朝一でこの木なんの木流れてんのかな
341名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:37:42 ID:B+8A7Yft0
♪日立のお店を覗いてみませんか〜
342名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:38:17 ID:tinXxR5p0
>>336

853 :名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:00:44 ID:zu0eZ3bz0
韓国人の20歳の男性の7割以上が1種類以上の人格障害があり、
さらには45%が対人関係障害の可能性
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138

この数字はどう考えても普通じゃないけど、もっとすごいのは韓国の児童の10人中3人が精神障害
で、そのうちの半数、つまり全体の15%がADHDというとんでもない数字がでているんだよね。
んで、日立市を中心にした茨城県北の小学校や中学校児童に異常行動の目立つのが
多いじゃん。原因はやっぱりこういった因果律(朝鮮系)としか思えないんだよ。
ちなみに昨今の研究によりADHDの発症要因は遺伝だから。

854 :名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:07:27 ID:zu0eZ3bz0
>神峰のショボい花火大会ごときで情緒障害者みたいに毎年大泣きしやがんの。
>囚人の束の間の娯楽みたいでスゲー痛々しかった。

>日立の打ち上げ花火大会の直下はチョンの巣窟。
>やつらが住む目印の総連会館が神峰に残ってるしね。


なるほどね。ガキのころ親父の仕事の関係で仕方なく日立にすんでいたが、
祭りのとき女の子が拉致られて集団レイプされそうになったっていう話はよく聞いていたわ。
でもそれって未遂に終わったから事態がディスクローズされただけだろうね。
ほとんどの場合は泣き寝入りだったとおもう。
343名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:39:20 ID:jRxbO6CB0
でも田舎公務員は安泰なのであった・・・
344名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:39:22 ID:BaaHB9Bp0
>>140
精神を病んで辞められる方が多いです

まあ辞めるくらいならまだ良いですよ
事業所の倉庫や電源室や出張先でクビ釣る人もいるし
345名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:40:19 ID:hdP79QpO0
今年もあと、11ヶ月か・・・
346名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:40:34 ID:bzdmTCkp0
RPGならこういうセリフ言ってれば勇者がやってきて
なんとかしてくれるんだけどな
347名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:40:54 ID:Qb9Et3p+O
何か植民地のプランテーションみたいだな
348名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:40:56 ID:+SOf//6CO
日本でも有数の工業集積地域だし中小は厳しいな。
人口もつくばに抜かれて3位だしな
349名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:42:16 ID:Ap/FJyZ40
>>202
助中の目の前って日立2高(女子校)ですけど
近くは工業だし

350名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:42:38 ID:ndk1KSQb0
地元再起のチャンスでしょ!
351名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:42:41 ID:tinXxR5p0
53 :マンセー名無しさん :2006/08/06(日) 09:14:57 ID:3cFOkmGq
>>50
北海道に旅行に行くとやたらシナ人の団体に出くわすんだが 朝鮮人も多いの?

54 :マンセー名無しさん :2006/08/06(日) 15:51:25 ID:PxlalSKb
>>53
確かに朝鮮系多いよ。日本国籍はちゃんと持っているけどね。
北海道の歴史から推論してごらん。なぜ朝鮮系日本人が多いかわかるから。

ちなみに東日本は局所的に在日及び朝鮮系日本人が多くいる場所が多々あるんよ。
どういうところかというと、昔、炭鉱や鉱山のあった場所なんかがそう。
有名なところは、例えば茨城県の日立市。この企業城下町は異常犯罪が多いことでも有名。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:27:32 ID:rlaOOjdm0
>>902
日立製作所に人を派遣しているN尾酸仰では入社時に戸籍謄本提示を求めてたっけ
今はどうだか知らんが
まる(お)の防衛関係設計にも人を送ってた関係だからっぽいけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:10:32 ID:MEzSzjsY0
>>904
そういや日立の人間てやたら”高(朝鮮苗字でコと読むらしい)”のつく苗字
多かったな。なんか納得するわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:58:25 ID:LXstwj0/0
もともとあの辺(日立市)は人なんて全然いなかったんだろ?だけど近代になってから
鉱山ができて日立製作所ができて、それで人口が20万まで増えたらしいじゃん。
だからほとんどが他所からの入植者みたいなもんなのに、どういうわけか
高橋や高村、高田なんていう苗字が異様に多いんだよね。ふつう日本人に多い鈴木や
佐藤なんて苗字が逆にすげー少ないんだよ。なんか変だと思っていたら
理由はそれだったわけか。どおりで基地外多いわけだわ。
352名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:42:48 ID:Zdo8Xcwz0
`ゴーストタウンとして観光地へ変貌
353名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:42:58 ID:VA49T/450
ID:tinXxR5p0は日立をクビになった派遣な。
他の茨城スレでも全く同じコピペはりまくってる。
クビになったのはお前の能力のせいだからな、逆恨みするな。
354名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:43:17 ID:lHWop7tJ0
>>319
小平浪平だよ。
355名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:44:36 ID:Ap/FJyZ40
>>244
ほかにまともな病院が無いんだよ
それでも日立社員(元社員)じゃないと重体で入院しても早急に転院させられるけど
重体でも入院さえさせてもらえないケースも多々
356名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:45:20 ID:ORd2Qm/Y0
次はトヨタ市
357名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:45:26 ID:a9/0HsyJ0
この街はもう駄目だって?
歴史上何度も繰り返されてきたこと
何を今更って感じ
358名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:46:56 ID:VA49T/450
>>349

日立一高は助川中から歩いていける距離なのに
わざわざ日立駅まで20分以上かけて歩いて、
更に2つも北の駅で降りて更に20分以上かけて
偏差値の低い日立北高校に行ってるからってことじゃないの?
工業には徒歩10分、一高には徒歩15分、そんなに変わらないし。
359名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:47:14 ID:70yCgwdO0

『日立』の巻物を入手した
360名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:48:52 ID:+SOf//6CO
つーか本当に朝鮮系が多いの?
会ったことないぞ。
田舎だからパチ屋は多いけど・・・
361名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:49:00 ID:BaaHB9Bp0
>>269
今はパンポン流行らないのか?

>>332
ありますよ。
万年赤字部門。

こないだのクリスマス〜なんか向かいの国分工場は正門周辺で
派手にイルミネーション飾り付けてたけど、多賀工場は正門ですら
ひっそりと薄暗かったよ。
362名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:49:19 ID:40Snu6l10
日立の女子高生って円光やってる奴が多いので有名だったよな
しかもデブスじゃなくて、普通に容姿のレベル高い
一時期は沈静化してたがまた増えるかもね
363名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:49:37 ID:uydC3ivr0
赤字の内容がなんなのか分からなきゃ意味無いでしょ
364名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:50:49 ID:Szmjw+bLO
>>359
5馬力ロール?
365名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:51:37 ID:BaaHB9Bp0
>>339
多賀駅前なんかもっと悲惨だよ

>>349
助中ってたいして頭良くないだろ
殆どの連中はガタ高とかタカハギキタイバラギ周辺の底辺高だろ
366名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:51:46 ID:5RB86pY60
切られるのは結局単純労働力なんだよな。

俺の知り合いとか完全に他人事みたいな感じだし、
同じ日立グループでも結構温度差あるみたいだな。
367名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:51:55 ID:VA49T/450
>>360

クビになったやつが逆恨みして粘着してるから無視でおk。
俺も在日がいるなんて見たこともないし噂も聞いたことない。
368名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:52:01 ID:lHWop7tJ0
日立は体質が古いからもうダメじゃね?
自分達の古臭さを認識していないからね。
新しい技術を積極的に取り入れて業務の効率を向上させようなんていう考え
が非常に弱い。
「後追いの日立」って社員も自覚しているし。
ネームバリューでこれまではなんとかやってきたけど、これからは厳しいよ。
369名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:52:07 ID:/6EVfs2G0
>>363
今のところ株価急落に伴う損失がデカイだけみたいだな
370名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:53:04 ID:70yCgwdO0

>>364
天外魔境
371名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:55:58 ID:lHWop7tJ0
水戸に朝鮮高校があるから、在日は多少は居るけどね。

372名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:56:34 ID:ARRzUsUp0
外国人差別はよくないと思います
373名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:58:53 ID:0XRmx52/0
戦中より全然マシ!!

わがまま言うな!!
374名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:00:16 ID:+SOf//6CO
>>358
日北は今は勉強かなり力入れてるよ。
偏差値も昔と比べてかなり上がったし普通より良いぐらいだし、というか一時の勢いは凄かったしなwww
375名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:01:31 ID:WeZnZxmF0
日立市にある影のうっすい駅弁大学生ですけど、町の状況は悲惨そのものですw

在日は、見たことないなー。けどゴーストタウン一歩手前なのは確か。
376名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:01:40 ID:82ft6Ut30
いまや一高より日立ペーのほうが上だしね
377名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:02:54 ID:DaqQkkUG0
まず、あの変な木のスポンサーやめろ。
378名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:04:12 ID:PeT33jg70
朝鮮人は多いか?車はやたら多いけど
379名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:04:15 ID:+SOf//6CO
つーか日立北の勉強熱は本当に凄かった。
見ててかわいそうだったよ。
380名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:05:07 ID:jYvacFhG0
豊田市の方が終わてるよwww
381名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:05:15 ID:VA49T/450
>>374

そうなの? 1960年代生まれの俺としては日立北=高萩だったw
でも日立一よりは下なんでしょ?
だったらわざわざ余計な交通費と時間をかけて日立北に行くより
勉強して日立一に行ってそこそこの大学に進学したほうがいいんじゃない?
明治学院で自慢してるってことは、日立北はそのレベルでちやほやされるんでしょ?
382名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:05:44 ID:pfZXzqmd0
>>375
>日立市にある影のうっすい駅弁大学生ですけど、町の状況は悲惨そのものですw


もとからだろ?俺が就職した2003年ごろからずっとそんなんだったぞ、イバラキは
383名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:06:15 ID:wpPowTph0
>>58
>>61
>>170
>>202
明治学院大学がどこにあるか知らないと>>49の意味を理解できないぞ
384名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:06:29 ID:niW24nNo0
日本中どこもそうだから心配するな^^

日本沈没までカウントダウンだね^^

外需にばかり頼った大企業のツケがまわってきましたよ^^
385名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:07:19 ID:I08163480
>>381

日立北=日立一

高萩>>多賀
386名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:07:34 ID:jQ5pPeVd0
企業と言うか政治がおかしい。
自民もおかしい民主もおかしい
387名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:08:09 ID:+SOf//6CO
空襲も生き延びた。戦後時代の人達の活気を取り戻さなきゃな。
無理っぽいけど
388名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:08:19 ID:lHWop7tJ0
まぁ、ソニーの16000人斬りよりはマシか。
389ヘッドフォンと音楽の朝 ◆mb2o6JHxtY :2009/02/01(日) 01:10:01 ID:ttNB88ir0
サターンのCPUは、日立だったなあ。
390名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:10:20 ID:T9F1ZjSW0
>>388 切らないよりはマシだったりもするよ。
ソニーが大丈夫かは知らないけど。

391名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:11:41 ID:mx2er7EJ0
そして>>386がおかしい
392名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:11:51 ID:wW+dGLkC0
>>389
32bitCPU2個で64bit級って言ってたアレか
393名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:13:00 ID:0WkLL2hR0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E5%B8%82
企業城下町でありながら人口激減してるなんてもう未来が無いな
394名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:13:24 ID:VA49T/450
>>385

妄想だろw
調べてみた。

http://www.zyuken.net/school_map/bm.%B0%F1%BE%EB%B8%A9%20%C6%FC%CE%A9%BB%D4.4.html

日立一・・・65
日立北・・・60
多賀・・・50
高萩・・・45

俺が高校の時は日立北より多賀の方がはるかに上だったはずだけどね。
多賀が馬鹿になったのか日立北が頑張ったのかは知らないけど、
調べて良かったよ。二高も55だから下がってるね。
395名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:14:34 ID:I08163480
>>394
去年まで多賀が45で高萩が48だったんだよ
396名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:15:02 ID:+SOf//6CO
>>381
教師の勉強熱が凄いからな。
日立一で遊ばないように日立北に行くの進める人も多い
397名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:15:53 ID:oe/6BwjY0
柏レイソルは大丈夫か?
398名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:16:16 ID:mx2er7EJ0
>>393 元からだよ、その辺りは

城下町と言っても、今では本社機能も無いシナ

399名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:16:51 ID:R12Klliz0
ウィーゼル製作所物語って知ってる?
所員でもハケンでも日立の仕事したことある人なら
思わず「ウンウン、ソウソウ」って頷いちゃうよね
400名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:17:13 ID:HgOKzyQ80
日立はガッチガチの学歴社会ですぞ。
401名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:18:54 ID:lHWop7tJ0
>>399
それは、フランス語の話か?
402名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:19:06 ID:/MmirDbH0
高萩なんて終了だろ。
唯一繁盛しているのがハロワだもの。
いつ通っても駐車場が一杯。

>>165
師匠って言っても、サカ板以外の住民には分からないって。

403名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:19:17 ID:+SOf//6CO
人口は昔からの問題だな
404名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:19:18 ID:J9rAxcAX0
>>400
パン職や現場職なんかはコネもすごい
405名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:21:25 ID:33d21w+t0
>>383
東京都港区白金

ブルジョアじゃん
406名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:21:26 ID:HgOKzyQ80
勝田の工場はどうなんだかねぇ。
407ヘッドフォンと音楽の朝 ◆mb2o6JHxtY :2009/02/01(日) 01:21:47 ID:ttNB88ir0
信長の後に、秀吉が英才を集めて台頭したように、

なんとかしてほしいね。
408名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:21:53 ID:o5GRQeUoO
平衡がいつまでも続くわけないわな
409名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:23:51 ID:lHWop7tJ0
イバ地区が酷いのは判ったが京浜地区はどうなの?
410名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:24:00 ID:/6EVfs2G0
中産階級から転落か・・・・
411名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:24:21 ID:J9rAxcAX0
>>405
白金台ならブルジョワだけど白金なら在日の集中する底辺地区
412名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:24:21 ID:VA49T/450
>>395

どこ見てんの?
俺が見てるデータだと2007年も2006年も2005年も・・・
過去に高萩より下になったデータがないんだが。
413名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:25:35 ID:9u9tE7RK0
>>392
あれは日立というよりSEGAが悪いんだが。
まあ、日立(サターン)のCPUがPSのCPUより性能が低いから無理やり二つにしたわけでもあるんだがね。
414名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:27:16 ID:2V+GHbSa0
>>393
鉱山で銅が沢山採れた頃は水戸より人口が多かったんだぜ?
415名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:27:48 ID:/MmirDbH0
賢い奴は日立をとばして、水戸一まで行く。
最近は県南の中高一貫校へ行く人もチラホラ。
416名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:30:23 ID:V/Cz3DIV0
まあ日立は赤字7,000億でも楽々大丈夫だな。寄らば大樹だ。
417名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:30:53 ID:HgOKzyQ80
水戸一高、二高、三高が県央トップ校だな。
三高はピンクの校舎がおしゃれな女子高。
418名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:31:47 ID:NJG/ATu/0
三高って少数だけど男いるだろ
二高は完全に女子校だけど
419名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:33:17 ID:lHWop7tJ0
>>417
茨高、緑ヶ丘高の方が二校や三高よりは上じゃね?
二高も女子高だよ。
男子校は一高だけ。
420名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:33:18 ID:HgOKzyQ80
ああ・・・そうだったな。
大甕饅頭に頭ぶつけて逝ってくるわ
421名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:34:35 ID:+SOf//6CO
どこの高校も人集めるのに必死だよね
だから知り合いの教師も偏差値上げようと休まず補習www
422名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:36:59 ID:33d21w+t0
日立市の話がいつの間にか高校の序列の話になってんだよ
423名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:37:18 ID:MLcGI6wK0
>>18
それと同時に、地域社会の見直しだろうな
地域循環が機能していれば、1企業が倒れたところで生活基盤は地域にあるのだから、それほど深刻にはならないはず
つまり精神的に昭和64年からやり直し
あの頃は良かっただろ
夕方5時には帰宅でき、家には家族や兄弟いて普通に談笑してた
みんな実家や故郷を持ち、長期休暇には田舎に帰ったりしてさ
正月なんか7日まで店は全部閉まってたし、常時でも夜7時には全て閉店してた
個人商店だから、個人の都合で臨時休暇とかも普通に出来たし、一家族で困ってる事でも近所さんが助けたりしてた
こういう根底を取り戻す事だろうな
よく考えれば分かるが、あの頃の方がバブル時期で景気も国内も安定していたのだしな
今引退してる団塊が当時は3〜40代で肉体的に最も絶好調だった時期
彼らからしても、昭和末期に懐古したくなるだろうしな
自分らの子供は派遣村なんてのに送られているご時世じゃな
ここ10年間の第二次経済戦争で日本が一人勝ちしたなんて言われたところで空しいだけだろ
日本円に外人資本が逃げてても、今のままじゃ株には流れられないしな
派遣なんて悪魔の果実に欲豚経営者らが触れてしまったから
トヨタといい自業自得としか言いようが無い
意識改革を行って、徳を積みなおすしかカルマを解消する道は無いだろうな
つまり中庸を重視し、非利己的な地域の真の発展を願う事に尽きる
424名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:37:56 ID:XITrdoaTO
>>395

高萩が48とかあるわけないだろ。
40か41だったはず。
昔の県立最低の松丘と同じレベル。
高校の偏差値スレで聞いてきなよ。
多賀とか日北ははるか雲の上だよ。
425名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:39:01 ID:8SlmCpCo0
この木何の木腐った木
何にも産まない木ですから
誰にも要らない木になるでしょう
426名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:40:57 ID:3MFrR75J0
確かにうちに日立商品が一つもない
427名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:41:00 ID:lHWop7tJ0
高校じゃないけど、勝田高専は緑が丘と同等程度だと思ったけどどう?
428名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:41:34 ID:N4984RNC0
>>405
日立の城下町、横浜の戸塚にも明治学院大学があるな。
429名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:44:56 ID:NJG/ATu/0
>>405
「大地の恵みの蒸し物」でおなじみヨン様レストランや韓国大使館があるとこですね
430名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:49:53 ID:YjIg4ARl0
不況になって本当に必要な業種だけが生き残るんだろうな。
431名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:50:57 ID:ypGqFOqo0
あきらめたらそこで試合終了だよ
432名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:51:38 ID:zwViEuht0
電車とか戦車とかつくってなかったっけ
433名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:53:02 ID:33d21w+t0
>>432
つくばエクスプレスのパンタグラフの周辺が碍子だらけの電車は日立製
434名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:54:28 ID:VA49T/450
>>424

分からんから聞いてきたw

http://momotaro.boy.jp/html/ibaragihennsati.html

ここが一番正確らしい。
確かに高萩は41だなw
435名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:55:52 ID:zk4QGnL80
>>430
そしたら社会主義に移行してもなんら問題なくなるな。

不要不急のものや贅沢財を生み出すことこそが資本主義の
最大のメリットなのに・・・。


不幸にもマックス・ウェーバーのド阿呆にケチつけられて議論上は
敗退したゾンバルトは資本主義を奢侈消費の側面から論じたが、
奢侈消費が無くなれば、資本主義は滅びる。
実際、滅びかけてる。

不必要な業種がわんさか勃興できることが、資本主義のメリットなのに。
今こそ、絵画、アニメ、映画、自家用車、スポーツ振興、最新エレクトロニクス、
なんでもいいからそういう不要な業種にカネをぶち込み大量消費してくれる
愛国的な好事家はあらわれないものだろうか・・・

衣食住の基礎的なニーズを満たすだけで満足するなら、マーケットは
やせ細っていく一方だ。
436名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:57:19 ID:mx2er7EJ0
>>423
>それと同時に、地域社会の見直しだろうな
これ以下の内容に関しては同意しかねることも多いが、
この一行は有りだな
437名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:58:26 ID:8Ep7uJfuO
>>428
戸塚にある、日立戸塚総合病院(横浜病院に改称)、存続だよな
438名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:58:55 ID:mx2er7EJ0
>>425が要らないw

>>435 これから何が流行るかなんてホント分からないな
以前の携帯とか薄型テレビとかデジカメとかの様には分からない

てか、俺らが作っていくべきなんだろうが…
439名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:00:38 ID:hpWwDFAeO
>>425
燃やすしかないよ、この森はもう駄目じゃ
440名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:01:03 ID:HgOKzyQ80
>>434
水城とかかつては超DQN校だったが。時代は変わるものだなぁ。
441名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:02:02 ID:/MmirDbH0
>>419
いつから男子校になったんだ、水戸一。
442名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:02:41 ID:tinXxR5p0
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/15(金) 13:10
茨城県がいまだに治安最悪なのは何故か、知っているか?
戦前戦後、日本には、半島を棄てた密入国朝鮮人が多く流れ着いた。
祖父・祖母たちが夜な夜なラジオから聞いたのは「キム・・・チョン・・・」という名前の
密入国で捕まった朝鮮人について報じるニュース。
茨城には、密入国犯罪者を集めて罪を償わせるための施設や鉱山があった。

戦後のドサクサに紛れて、密入国朝鮮人らは茨城の町だけにとどまらず
一家の大黒柱を戦死で亡くした家々と女子供を次々と襲い、たかり、搾取して回り
女を大勢かこい、あらゆる残虐に手を染めた。

現在も、茨城には、過去に暴徒と化した朝鮮人の残党の多くが巣食っている。
戦後、折伏といって強引に信者獲得に走ったS価学会にも、朝鮮人らが多く潜伏している。
---------------------------------------------------------------------------------

804 :名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 22:15:45 ID:4hvC21Md0
住んでていうのもなんだが、ほんとにヤクザとか中間搾取業者の巣窟だな
茨城って。パチンコ屋と居酒屋と水商売とかしか目に付かない。

特に、水戸〜土浦〜筑波までの一帯は、古くから知る人ぞ知る、
暴力団組織のナワバリ地域だとか。

新装開店のショッピングモールも、2ヶ月もすればテナント募集だらけ。

951 :名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 22:22:15 ID:+L7tUFXI0
>>804
終戦のどさくさ時に日本人農家を襲って強姦虐殺不法占拠。
牛は焼き肉にされ日本人と牛が居なくなった地域。
443名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:03:27 ID:5PFMfQIZ0
奥田小泉の日本破壊計画順調に推移w
444名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:03:27 ID:Jrvd3GSj0
有名な日立市というから、どれほどのものかと思って行ってみると
結構がっかりする。図書館が大きいのだけは良かったが。
茨城北部は、基本水戸一強。
日立はHITACHIがなくなったらマジで終わりそう。
445名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:05:01 ID:ePdkO29B0
そのうち豊田市もねぇ。
446名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:05:47 ID:AvDni7sO0
毎日毎日、お終いだ、もう駄目だって
本当にどうしょうもないな、マスゴミは
447名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:06:41 ID:agBMjUL10
多賀高、落ちぶれたなー。悲しい。
448名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:06:49 ID:mx2er7EJ0
>>442 俺もHに勤めて7年目になるけど、その内容を信じたくなるほど酷いな、確かに。

居酒屋、パチ屋、フーゾクだらけ。町も明るいイメージ無い
449名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:07:31 ID:UYjpkxxcO
すぐ悲観しちゃうのは日本人の悪い癖だよなあ
450名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:07:49 ID:it7R5wQ30
高校のレベルが上がっても下がっても、
日立の景気が良くなることはなかったのである
高校時代の友達とか恩師や思い出は大切にすべきだけど、
偏差値は大切にしなくてもいいと思うよ。
451名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:08:14 ID:tinXxR5p0
459 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:53:34 ID:SHfsR14U0
>>421
茨城は北に行くほど訛りがすごい><
南部というか、東部というか微妙な場所に住んでるが、水戸行くといつも思う。

年齢にもよるよね。当たり前といえば当たり前だが、若い人のほうが訛りがヒドイ人間の割合が少ない。



489 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:11:10 ID:fzMZXWZo0
>>茨城は北に行くほど訛りがすごい><


こういうこというと必ず必死すぎる否定厨出てくるが、まじめにはなすと
これは多分朝鮮訛りが原因なんだと思う。
連中は遺伝的に言語能力を司る認知機能に問題があるっぽい。要するに訛りなんて呼べる
ものではないんじゃないのかね。
日本には大阪を中心にした朝鮮部落が多くあって、そのほとんどは戦後の三国人暴動に
よって日本人の土地を奪って出来たものなんだが、戦前の明治時代以降の密航者などが
住み着いた場合もある。大体そういった流れモンが住み着く場所っつったら
その時代では炭鉱とか鉱山のようなとこなんだよ。
日立以北の海岸沿いは、日立(日立の全身は銅山)はもとより、常磐炭鉱なんてものがむかしあった。
452名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:12:15 ID:tinXxR5p0
495 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:30:51 ID:fzMZXWZo0
>>490
日本に出稼ぎ(もちろん密航)いって帰ってきた奴があまりにも立派な身なり
で帰ってくるもんだから、戦前は日本という国は連中にとって憧れの国だったというのは事実。


余談だけど、朝鮮なまりの具体的な例を挙げると、たとえば宅間守の父親がそう。
あとテレビによく出ている人物の名前を挙げると田宮榮一なんかもそう。
田宮榮一が朝鮮系だというのは信じられないだろうが、実際に判別法見につけている
ものからすれば田宮をどこをどう見れば生粋の日本人なのかといいたい。

水戸、特に日立以北には“小沢一郎”にそっくりな狐目の水ぶくれの中年が多くいる。
そういった連中に関して共通していえるのは、連中は会話能力が極めて低いということ。
おまけに協調性もないし論理的な面に関しての理解力も異様に低い。
ちなみに、ハン板や極東、東亜などでは小沢一郎が半島出身なのはあまりにも有名。
453名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:12:43 ID:MLA/9ey3O
S56年生まれいる?

多賀高はうちらの年の入試が2.0倍で、それ以降急激に偏差値下がってた筈。確かに入ったらとても賢い雰囲気はなかったがw

しかし、日立市もニュースになるもんだね…。
454名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:15:33 ID:tinXxR5p0
232 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:31:18 ID:bLSpI6SX0
>>210
ほとんど茨城だけに存在する地名「圷(あくつ)」はその字の通り「低地・湿地」であり
住環境の非常に悪い部落であるから当然に朝鮮人居住区となり
ご多分に漏れず地名が苗字となってしまった
ゆえに>>215の「星〜」よりも「圷(あくつ)」のほうがおそらく確度が高い

324 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:15:10 ID:urwyvAfM0
茨城が朝鮮人天国であることはあまり報道されない

しかし古来から「圷(あくつ)」と呼ばれる地名が茨城のみに大量にあり
そこは文字通り「低い土地=洪水多発地域=悪地(あくち)」であって
典型的な朝鮮人部落であった

彼らは当然のことながら「圷(あくつ)」という苗字を名乗った
この苗字も茨城にしか存在しなかったが今では転勤等を通じて首都圏に散在している
一方高台に当たる地区は「塙(はなわ)」と呼ばれた

なぜ茨城では暴力的性犯罪が全く検挙されないかという謎を解く鍵がここにある
455名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:22:34 ID:JqQzBXEg0
お前らが新車買わないから赤字転落

    ::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::;;;ソ         ヾ;〉 :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::  〈;;;;;;;;;l  __) (__i| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: | (     `ー─' |ー─'| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: |      ノ   ヽ  | :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧    ノ´⌒`ヽ / :::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::  /\ヽ        / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o

456名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:24:11 ID:VA49T/450
ID:tinXxR5p0

こいつが話題の日立関係をクビになった粘着元派遣くんか?
相当前の書き込みだから必死に探したんだろうね。
もう仕事がなくて暇だからやることないんだろう?
でもな、2ちゃん荒らしたり人様の迷惑になることはやめようね。
ママに言いつけてお尻ペンペンしてもらっちゃうぞ。
457名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:27:02 ID:mx2er7EJ0
ただ、茨城にはもう少し頑張ってもらわないと、更に廃れていくとは思う
だって、日立以外の対抗企業って有る?

新たな産業の創出にそこまでやる気が感じられない
458名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:29:20 ID:pUlpeZhC0
創業100年を目前になんという・・・
459名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:30:18 ID:DfVX/3ev0
>「赤字7千億円、リストラ7千人」 売り上げの7割

「ラッキートリプルセブン」 と考えるんだw
460名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:40:29 ID:7xxOmoUQO
つくば市出身だと周りが帰国子女だからアメリカ英語訛りの日本語ばかりでなぁ一時住んでいたマンションが…ただし東欧とか中国人と喧嘩しても通訳してくれるから助かる。ちなみに韓国人は在日含めみんな優しいよ。ただし俺保守派な
461名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:42:02 ID:mx2er7EJ0
>>460 現実はそんなもんだな

あぁ、俺は茨城で住むんならつくばに住みたいな
462名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:47:18 ID:AvDni7sO0
まえにつくばの知人宅にお泊りで遊びに行ったけど
あそこ、車無いとマジで死ぬなw
463名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 03:25:14 ID:tinXxR5p0
920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:17:16
付き合う寸前くらいまで仲良くなってる女の友達なんだが、今日メールで在日韓国人だと告げられた。
苗字からそうかなあと思ってたが、言動が全くそれを感じさせなかった。
好きなんだが気持ちの整理が付かない。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:23:04
>>920
付き合わない方が良いよ。
在日の女って、男と女の前では態度が全く違う。普通の日本人の女よりも計算が凄い。
儒教のせいか、使い分けがものすごいんだよ。
自分にとっては良い人に見えても、他から見ると、特に女性から見るとものすごい欠点だらけ、てことがよくある。
止めた方が良いよ。深くならないうちに、そっと身を引きなよ。
あいつら、頭がおかしいとしか思えない。
人格障害者が多い、て言われてるけどうなずける。それくらい異常だよ、一見まともそうに見えてもね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 04:10:58
在日女性は、男性の前や狙った男を手に入れるまでは凄く良い子を演じるんだよ。
涙流してか弱い女のフリしたり。
464名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 03:28:39 ID:tinXxR5p0
929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:16:39
>>925
同意。実は結婚相手が帰化者なのに、まだ隠していて
日本人の相手には知らせていない、ていうのが親戚に居る。

勿論日本人側の従兄弟は騙されてるんだが。

朝鮮人って本当に怖いと思った。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:31:36
>>920
在日の女を何人か知ってるんだが……

豹変と言う言葉がぴったりなんだよ。
感情が激変する。
普段はおとなしいし、良い子ぶってるし。
ぶってる部分を見抜けなかった時には、本当に男に
尽くす良い子だな、まじめな子だなと感心してたくらいだよ。

ただ、いろんな所に粉撒いてる、て感じなんだね。
もてたいらしいのと、何人かが引っかかれば良いかな、
くらいな軽い気持ちからでてる自然な行動だったようだ。

全く異性と付き合ったことの無いような、真面目で地味な男が
確かに引っかかってはいた。

でも、下品なところがあるし、感情の激しやすいところを
知ってしまった男は、避けてたよ。

その女友達だが、深く付き合えば付き合う程、一緒に居て
恥をかかされたり感情を逆撫でされるような異常なことが増えてくるよ。
465名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 03:32:54 ID:tinXxR5p0
945 :本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 22:03:49 ID:2yTIUXXR0
韓国型精神分裂病の遺伝的要素を発見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106466435/

1 :リスナァφ ★ :05/01/23 16:47:15 ID:???
西洋の人にはなく、韓国人の精神分裂病患者にのみあらわれる遺伝子の変移が、韓国内の研究陣
によって確認された。

蔚山(ウルサン)医大・ソウル峨山(アサン)病院の宋奎暎(ソン・ギュヨン、生化学科)、金昌潤(キム・
チャンウン、精神科)教授らは23日、精神分裂病の患者320人と正常な人379人を対象に、体内の
COMT(カテコール−0−メチル基転移酵素)遺伝子の一塩基変異多型(SNP、特定遺伝子の変移)を
調べたところ、72番のアミノ酸が「アラニン」から「リン酸」に変わる場合、精神分裂病の危険性が高まる
ことが分かった、と発表した。

今回の研究結果は、遺伝体研究分野の米学術誌「ヒューマンジェナティックス」(Human Genetics)の
今年1月号に掲載された。
ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/html/2005/0123/20050123162933400.html
----------------------
>929 :マンセー名無しさん :2007/01/27(土) 00:43:51 ID:L/VmuxqS
>【診断名サイコパス―身近にひそむ異常人格者たち 】
>“ロバート D. ヘア (著), Robert D. Hare (原著), 小林 宏明 (翻訳)”

>韓国人や朝鮮人、それ以外にも韓国系や朝鮮系日本人の相手を配偶者にしようと考えている人は
>上記の書籍を一度読んだほうがいい。もう10年以上前の本だけど可也重要なことが書かれている。
>サイコパスの発生要因を、環境因よりも生物学的要因、特に遺伝的な要因に重きを(それとなく)
>置いているようだが、実際にそのとおりだと思う。
>特に読んでほしいところは、不運にもそういった子を持ってしまった親たちのところ。
>APDは18歳以上に適用される理由は環境因を重視しているからだろうが、ヘアはサイコパスの場合は
>子供にも適用できるのではないかと考えているようだ。
466名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 03:42:36 ID:A+Y+RNIS0
田舎と言われるのが嫌で、本当は日立出身なのに周りには水戸出身といってた茨城出身のやつがいた。


467名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 05:47:53 ID:MAORUdh60
日立や東芝は昔から赤ばかりなのになぜか潰れないな
468名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:28:42 ID:g7Hn9NEX0
「先見通せない」「この町はつぶれる」日立城下町に激震

これが元ニュースの見出しなんだね。
不景気を煽って何が楽しいんだろうね。
469名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:29:07 ID:6OX/nzYg0
国産の旅客機・戦闘機・武器等々。
日本の需要なんぞどうにでもなる、アメから購入なんて馬鹿げている
なぜ怒らない?
470名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:30:00 ID:4QV2AzS2O
俺はキリスト高校出身なんだが在日は結構いたぞ。朝鮮、中国、台湾とな。何故か皆金持ちだった。
あくつって奴もいたが(ちなみに阿久津)良い奴だった。塙もいたがムカつく野郎だったからシメた。
今キリストは偏差値どれくらい?俺がいた頃は62ぐらいだったけど
471名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:38:59 ID:Nt4MS0SS0
>>423
地域循環て、地域で自足自給するん?
コメなら頑張ればどこでも作れるだろうが、
極論言えば車を各県各市で作るの?
作れても生産性が酷く低くなって高級品になるか一部の県は
生産すら出来ず車も持てない社会になりそう

地産地消ってよく左系の人が言うけど、どんな社会になるか
イメージが見えてこなくて怖い
472名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:43:14 ID:iKwQXCnF0
連結ベース社員数35万人で日本最大の企業と考えるとグループで7000人ってそれほど大した事無い気も。
NEC18万の2万人超のリストラと比べてだけど。
473名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:03:53 ID:UulsoJeP0
7000人ですむかという話
474名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:25:15 ID:lDo9Zr1Z0

世界不思議発見のTV視聴者参加システムと賞品が消えたのもこのせいか

475名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:06:57 ID:ZuIPd2lP0
>>435
日本にはヲタがいるじゃないか
476名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:46:39 ID:IDGV9O3cO
ザマー(笑)

高給取りのリストラは最高だわメシウマー
477名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:51:22 ID:rFCL2t3AO
『ふしぎ発見』も終わるかな?(・ω・)
478名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:54:15 ID:5RB86pY60
正直、日立社員がこの程度で危機意識を持つとは思えないw
479名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:54:37 ID:qP5eVdnS0
>>472
まあ、その数字だけみればそうだね。
ただ、本体がそんな状態なら下請けや協力工場は倒産してるだろ?
ニュースにならないだけで・・・


そういうのを積み上げていったらorz
480名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:58:05 ID:xGKQeJzTO
>>470
阿久津は茨城に多い普通の苗字
481名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:00:47 ID:mSf7Bx+lO
>>6
482名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:03:45 ID:ZwCCju/g0
エスターク なんか ほりおこすから 
いけないんだ・・・
483名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:06:01 ID:Hg2idbMEO
市内にある工場の中は前から部門の海外移転が進んで
スッカラカンな棟が結構あった。
落ち目の企業城下町には致命的な不況だな。
484名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:07:22 ID:EINm7AEiO
このー木なんの木気になる木
485名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:12:19 ID:YeX9X8vQ0
電機メーカー全般に言えることだが・・・開発部隊が高コスト過ぎる

少数精鋭にするか給与下げろよ


486名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:15:08 ID:zYJZ+rGo0
日立と仕事してるが、脳内花畑が多いよ
ブランドだから品質悪くても勝てると本気で言ってる
今時そんな考え通用しないっての
487名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:21:25 ID:6021j/se0
日立製のの原発を誘致すれば?
488名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:22:43 ID:wzUsNnmHO
また大企業の資本注入詐欺か

489名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:48:05 ID:jrP2208W0
>292
市が5億円の無担保無保証融資

JWAYについて語ろうPART3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cs/1232151070/l50x
490名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:49:50 ID:M5bfmnnzO
茨城県民注目!
県南県西 と日立の県北は景気が悪い
どこがマシでしょう?

鹿行です
491名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:44:13 ID:zCg4cJp/0
とにかく市が企業にべったりの市はここだけ
茨城県内ではここだけ
だから市長も日製議員には逆らえないなさけない市長だね
高萩、北茨城、ひたちなか、東海なんかは独自でやってるけどね
でも市長、議員、行政職って奴らの給料は高い
現業って奴らは派遣に毛がはえたぐらいの超低収入
まだ景気の悪い日製、日鉱、電線社員のほうが給料は高いね
492名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:48:54 ID:qX7w1w810
大企業の法人税、その社員の所得税で食ってる市は大変だな。
493名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:49:02 ID:n8zYm5mb0
豊田にしても日立にしても企業名を町の名前にするなんて
恥ずかしすぎる
その点浜松は山羽にしてないぶん賢明
494名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:50:27 ID:jgrL57Xv0
地方都市に大企業の工場があれば、その工場が市の経済を大きく左右するのは当然だよ。影響が軽微な
都市なんてほとんどないだろう。自動車関連にしても今回の日立の件にかんしても大企業の工場が
あるというだけで実は何もない地方都市よりはるかに恵まれているんだけどね。東北や高知なんて
なにもない所は結構あるだろう。本から何もないからマスコミに取り上げられないが実際は遥かに
酷い状況だろう。
495名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:52:05 ID:YvsD+tFj0
http://homepage2.nifty.com/kamitoba/goroku/yamauchi.html

市場調査? そんなことしてどうするんですか?
――なるほど、その結果に基づいた商品を開発したときは、ユーザーの気持ちは離れているということですね
たしかに、そういったタイムラグという問題もある。でもね、任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう
(高橋健ニ著『任天堂商法の秘密――いかにして“子ども心”を掴んだか』祥伝社、1986年)
496名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:15:06 ID:73aSfkik0
>>493はネタ?

マジレスするのも恥ずかしいので、wikiなどで調べてくれ。
497名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:16:19 ID:9ZWEkq3k0
>>493
街の名前を企業名にしたんだよ日立は。

日立の名前は水戸光圀が付けた。
498名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:29:16 ID:73aSfkik0
>>497はやさしいな。
なら少し補足。日立スレにいる人には当たり前すぎる情報だと思うが、日立製作所は日立鉱山用の機械のモーターとかを修理する会社として発足したんだよ。
こっちはどうでもいいが、ヤマハもわざわざ漢字で書くなら山葉な。

499名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:33:26 ID:O3938I2B0
市の刊行本「のびゆく日立」
売れないもんだから学校で強制購入させて社会科の授業で使わせてた
500名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:36:45 ID:P2xzSWiB0
福田呼んでこい
501名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:40:48 ID:a5IigkIp0
LNG受入基地建設決定というニュースもあるから
そんなに落ち込むなよ
502名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:49:31 ID:odToBUNDO
>>500関係ない
修理は酷かったよ
全く直らないんだからね
それなのに金だけはちゃんと請求してくる
それどころか上乗せ
それが積み重なって顧客離れ
503名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:49:33 ID:ifGrH4id0
日立市は最近地震多いから激震も走るわなー。
504名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:50:21 ID:QufZIAYQ0
自己責任 努力が足らねーんだよカス
505名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:02:14 ID:78hvR5aq0
去年の頭、2ヶ月半出張で行ってた

日立駅近辺は見事に日立グループの建物ばかり
住宅地に入ると、民主と公明党のポスター貼りまくりでカオス

国道沿いはパチ、闇金、車買取ばっか
一度、すき家に入ったら怖面黒服の方々で店内埋め尽くされてた事があったw
基本、町外れにあるスーパー、ショッピングセンター以外は人がいない

車の運転マナーが異常、無免許大杉と思う程に悪い
右折レーンから急左折する日立市役所の車
端に寄らず、道路の真ん中で急停車して子供の送迎する女
ウインカー全く出さない爺さん

なんかもういろいろと無法地帯
立派なスラムだったよ
506名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:09:13 ID:00vboge/0
>>463
> 儒教のせいか、使い分けがものすごいんだよ。

儒教の精神は「孝」
体は親から貰った物なので、整形したりはしない。

朝鮮人は論語を読んでいない。
507名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:13:21 ID:RPv/2rLJ0
なんか、ID:VA49T/450って、県北でちょっと優等生扱い
されてたけど、東京で井の中の蛙だったことを思い知らされた
典型的勘違い君っぽいな。

それで1960年生まれ?今年49歳??
深夜に一生懸命日立市擁護?

そんな奴等ばかりだから、人口が減る一方だってこと、
さっさと気付けよな。全く(笑
508名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:20:49 ID:4SQg3PTl0
日立モトール
509名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:24:59 ID:Q300396o0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / / \\   < すごい分散感を感じる。今までにない何か寒い分散感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう止んできてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端でやめよう、とにかくもう終わりにしちゃおうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうの山の仲間でもないし。俺達結局は一人だし。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 疑おう。そしてもう逃げてしまおう。                      >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔が入っても、なんだかどうでもいい感じ。         >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
510名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:25:23 ID:JYs95C8d0
>>「この町はもうおしまいだ」…日立市に激震が走る

なんか北斗の拳とかに出てくるような
これから野党の襲撃を受ける町の老人みたいで不謹慎だがワロタ。
511名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:07 ID:1Pe2HYAm0
その昔は、日立の役員は「何があってもまず潰れない」と豪語していたらしいが
512名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:30:56 ID:yoljOMCZ0
スーパーひたち号って、まだ茨城あたりで電源の切り替えか何かで走行中に室内の電灯消えたりとかするの?
513名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:35:00 ID:MHlWIgcY0
>>477
法人税収入が減ると日立市もボッシュートって感じだな(´・ω・`)
514名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:12 ID:nMA6fvA90
民主の議員藤田幸久は日製の部長だったらしいが、チョンなのか。
515名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:43:22 ID:H1dz88gvO
>>510
そこへ足の細い、上半身だけムキムキの流れ者が来るわけか。
516名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:48:54 ID:nMA6fvA90
http://www2.y-fujita.com/cgi-bin/profile/
日立市会瀬市出身。たしか父親が日製の部長だった。日製の部長がチョンのわけないだろうから母親があれかと思うんだが。
517名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:26:57 ID:rN6PcFR80
日立市内の事業所では自動車関連の比重は大きくないよ。弱震が走る程度。
ひたちなか市の佐和事業所は直撃を受けるけれど。

518名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:30:24 ID:2btiydDcO
みんなラオウ伝説を信じてるらしいな
519名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:32:49 ID:sSGDAuI0O
今朝の地震のことじゃないのかw
520名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:33:41 ID:CNXX7oX40
>>510
俺はベジータの声が再生された
521名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:37:05 ID:EcMFonGt0
>>1
>「創業99年」を2月に迎える日立製作所発祥の街に30日、激震が走った。

茨城県日立市 震度7
522名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:06 ID:2d/egEwyO
グループの上場企業多いよな
だから何って突っ込みは無しだから
523名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:19:34 ID:zCg4cJp/0
>>517
いや、電線も車の部品作ってる工場もあるよ。
高砂工場とかね

役所がJ−WAYに5億も補てんする意味がわからない
なんでJ−WAYが潰れそうだから役所が5億もの金を補てんするんだ?
5億だよ5億!俺達の税金を無駄に使いやがって行政職の奴ら
524名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:45:54 ID:c9OYE9vJ0
こうして高学歴で優秀な奴も「やっぱ民間は駄目だ。公務員に限る」ってなって
公務員を目指す。公務員ばかり高給になって、最早高度な技術は何も無い日本の北朝鮮化も近いな。
逆に低学歴はメーカーのライン工として働き、チョンや支那蓄の部下として安月給で働かされるという訳だ。
525名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:57:52 ID:jrP2208W0
>523
オンブズマンがあれば、当然追求される類の話ですね。
いまどき市民の合意を得ないで無担保無保証の融資なんて考えられませんね。
不良債権化する危険性が大きいです。
526名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:25 ID:V/XATUfg0
ここの決算は他のハイテク銘柄の中と比較しても群を抜く悪さだったからな
527名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:07:55 ID:56qyfrinO
自己責任
努力が足りない
他人が努力してる時に、アフターファイブだから休日だからって
遊んだり休んだりしてたりするのならば自業自得
結果がついてこなきゃ努力したとは言えない
独りよがり。
甘え。
528名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:22 ID:uivKtXKl0
ダメなのか?磯山さやかを県知事兼茨城のセールスウーマンに
起用してもダメなのか?
529名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:22:51 ID:XKzlQ7eq0
>>524
>こうして高学歴で優秀な奴も「やっぱ民間は駄目だ。公務員に限る」ってなって
>公務員を目指す

市場原理では応募者が増えたら給与は下げるべきなんだよなw
530名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:27:55 ID:xh9XQilRO
>>202
現在日立一高と日立北の偏差値は横並びなんだぞ、一高卒のオッサンよw
531名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:29:26 ID:l830Dj+2O
夕張と同じだな
532名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:34:00 ID:RjE3HrxF0
豊田より酷いのか??
533名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:44:05 ID:sDAwZaX70
在日韓国人朝鮮人は他所と同じか、ちょっと多いくらいだろうが
茨城県北は、基本的に朝鮮人の血が流れている朝鮮系日本人の数ならかなり多くいることだけは確か。
要するに、明治時代以降の古いタイプが多くいるために帰化系が多い。
しかもそれ系が多いという土地柄のために、地元住民でも見分けがつきにくいという欠点もある。
だから本気で「朝鮮系が多いのか?」といっている奴は真実に気づいていないだけ。

それと必死になってチョンはいないなんていっているアフォがいるが
それは自分自身の中にその薄汚い血が流れているために、
それを認めたくないという欲求不満の裏返しの言動としか思えん。
ホント、懲りない性格だよな>>チョン系
534名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:46:25 ID:W9n9vci4O
豊田はなんだかんだ言って、現なまが沢山あるからな。
535名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:51:49 ID:0R70k1kI0
「ひたちの牛久」に日立があるわけじゃないのな。
「牛久」「ひたちの牛久」と、わざわざ「ひたち」で区別してるのに、
ここは日立ってわけじゃないと。
それがいちばん勉強になった。
536名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:56:15 ID:boQiZqrN0
日立もか。
小泉が規制緩和してなかったら、大企業が軒並み倒れていたな。
537名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:43:23 ID:o3bCBi7K0
北関東はパチ系が多いからチョン多いと思ったけど、華僑系が多い気がする。
金持ち多いし。

他地方の治安の悪さや差別は異質だと思った。
538名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:50:03 ID:SnOC8hKm0
>>529
「公務員だけ」給与下がったら誰も応募しなくなるっつーの

あと日立製作所の苦境が、あたかも日立市の職員が原因みたいにすり替えるな。
何の関係もねえよ
539名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:53:31 ID:zCg4cJp/0
>>524
日立市役所スレに書いてあった。
公務員は公務員だけど低収入低所得超安い給料の現業職ってのがある。
行政職との給料の差は15万ぐらいあるらしい。
可哀想な職種だな。捕まったり仕事さぼったりしても行政職って名前だけで高給取り。
方や安い給料でこき使われるだけこき使われて出世も何もない。
これが本当の格差社会だろう。
540名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:59:06 ID:RjE3HrxF0
>>534
自治体の豊田はシャレにならん経済状態なんだがwww
541名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:03:40 ID:0OwsTUTI0


ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

542名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:04:07 ID:dVodHhSP0
このニュースを聞いて、一番危機感を感じてないのは日立所員
543名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:06:59 ID:XKzlQ7eq0
>>537
>「公務員だけ」給与下がったら誰も応募しなくなるっつーの

応募しなくなったら待遇age

オマエ市場原理の基本がわかってないようだなw
544名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:08:23 ID:fW7PZGpoO
害虫さん?
545名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:09:33 ID:bvMZhmz50
EF58 61も日立
546名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:15:10 ID:3Wu0BHqo0
2年ぐらい耐えるしかないよなぁ。どう考えても。
でも最悪で今の状況は7年続くって言われてるらしいけど。
どうなるんだろうね。
ひとつ確かなのは今までの常識はもう通用しないってこと。
もう一度ゼロからやり直すくらいの気持ちが絶対に必要。
547名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:18:08 ID:qIGWJDJ80
スーパーひとしくんが何とかしてくれる
548名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:19:07 ID:+LRJrd4F0
日立って何で生きてるの?
549死(略) ◆CtG./SISYA :2009/02/01(日) 17:19:17 ID:fAxaxdGY0
諸君、在日パチンコ屋に貢くらいなら、日立の製品を買ってやってくれ給え。
此れは危ない。
550名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:30:12 ID:HEn0FCk10
JRの特急に、ひた○ とか スーパー○たち とか自分らの名前をつけて、いい気になっているからだ
551名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:32:06 ID:9NL+uQ+V0
管理職多過ぎなんだろw
552名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:33:22 ID:UHAEJD5+O
>>550
それは日立じゃなくて常陸だバカ
553名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:33:44 ID:V8MCePUo0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090201-00000216-reu-bus_all
>大恐慌時は約4割低下したが、それに迫る勢いで世界的な需要減退が起きている」(農林中金総研・主任研究員の南武志氏)
>など危機的な状況との見解が相次いだ。



社会的インフラが過去の大恐慌のときに比べて整っているから、今回のリセッションでも
なんとか持ち越すと思ったがこりゃ本当にだめかもね。
554名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:34:00 ID:nIEyf4vz0
イノベーションのない官僚国家に未来なし
555名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:36:37 ID:kdiSw2VR0
>>549
で、日立の社員が俺らになんか代わりに貢いでくれるの?
556 ◆C.Hou68... :2009/02/01(日) 17:37:31 ID:lvcBlQz70
このー危難の機器になるキー
557名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:40:53 ID:9lg6J6v00
>>506
韓国って昔は親の前では眼鏡をはずすとか言ってたのになぁ
558名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:41:00 ID:iO/gueSO0
>>554
まぁ、そんなことを言ったら、今、G8で一番の官僚国家って、
ロシアでも中国でもなく、フランスなんだけどなw

フランスは、まだ法人の7割が国営の、他国もおどろきの
社会主義の官僚国家。
ま、歴史上サヨクが初めて誕生して王様のクビちょんぎった
国だから、ある意味では伝統を守り続けてるというのかもしれないが。
559名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:56:26 ID:W/WCsNMb0
先がみとおせない。
日本はもう終わりだ
560名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:58:37 ID:H7huxMM10
企業優遇の結果がこれか
561名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:05:41 ID:nIEyf4vz0
>>558
フランスにイノベーションがあるなんて誰も言わないよ。
562名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:12:04 ID:lu6hWMDw0
上の連中は全然危機感ねーだろ
国から仕事貰って下請け苛めて差額すっぱぬくだけで何の技術も無くやっていけるんだから
563名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:13:18 ID:EcMFonGt0
>>552
うはwww

オレは>>550と同じように思っていたwww

「千曲」「筑摩」とか「浪速」「浪花」とかややこしい・・・
564名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:15:33 ID:kVNe6WddO
リストラしないでガンガル家電メーカー教えてくらさい。
565名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:16:32 ID:aFdc65O50
俺的には日立はいらない

昔ラジカセの音飛びがあったので修理を頼んだ
3マンの商品で3マンかかると言われたので止めたら
再生不能でわざわざ修理の奴に壊された それ以来
日立製品など買わん
566名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:17:05 ID:/f0VicHc0
>>563
スーパー○たちは、日立製では無い
567名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:20:18 ID:IlIj+FgYO
日立は鉄道つくってるけど
新幹線とかスパー日立とか
568名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:23:24 ID:MGILowac0
企業城下町が滅亡しそうなの?
じゃあそこに住んでる女子高生はどうなるんですか。
569名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:25:37 ID:YLfumaLsO
日立はパワハラ酷い、頭堅い下らない団塊世代が多すぎ
570名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:29:15 ID:htiTnsm10
>>6
うまそう
571名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:40:22 ID:EcMFonGt0
>>567
>スパー日立とか

温泉を車内でか???
572名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:44:49 ID:xWa2XRkA0
日立のビッグドラムの洗濯機を設置できなかった俺が通りますよ
573名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:49:39 ID:ar7cQv2b0
>>29
いやいや、そのうち、とある宗教の名を付けた市が誕生するよ。東京の外れ。
574名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:50:25 ID:aL2wf6ZB0
>>72
あとで草加市で待ってる
575名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:52:47 ID:aL2wf6ZB0
>>79
所沢市(埼玉県)西武(西武本社、西武球場、西武遊園地、西武園競輪)
も追加。年内に破綻する。
576名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:53:16 ID:ar7cQv2b0
>>91
そりゃそうでしょ。それに、乗っ取りというより、共存共栄。
日立と対立したって何の意味もない。
大体が、下請け含め日立関係が大半だろ。
577名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:57:45 ID:lHtRLzcD0
とりあえずビルゲイツ市に改名だよ。
ビルゲイツダンサーズを作って踊ってみる。
578名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:01:32 ID:v8L1BrHD0
579名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:14:24 ID:KSLvXP3W0
世界不思議発見はどうなるんですか
好きな番組なのに
580名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:31:33 ID:ke5Ei4rxO
>>79
室蘭の日本製鋼所は恐らく問題ない
原発の炉で世界シェア8割りだからなんとかなるだろ
581名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:39:03 ID:gWfCkey/O
横浜市には前は三菱重工があったのに今度日産の本社がみなとみらいにできるよ!
582名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:42:03 ID:gHWM+p6C0
>>512
藤代で消える
583名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:14:18 ID:acKplj/l0
シャープの亀山はどうなっている?
584名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:03:23 ID:RPv/2rLJ0
関連スレ

【社会】”トヨタショック”豊田市の雇用崩壊、急速化 「役所が出す数字よりはるかに深刻」と労組
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233309910/

12月の有効求人倍率

豊田市 0.89倍
日立市 0.69倍
585名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:08:04 ID:5xfLAGG50
>>506
それだけど、石原都知事が昔
ピアスしたがる最近の日本人の若者達を非難して
言ってたな。

漢文の読み下しみたいな有名な故事みたいな文があったね。
忘れちゃったけど。
  
586名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:16:29 ID:BDtl/xL40
日立市ももうすぐ愛で空が落ちてくるようになるのかw
587名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:17:37 ID:wTI483tr0
まず世界ふしぎ発見を終了させろよ
588名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:24:07 ID:BGczLtsD0
「昔、日本にはのう、でっかい自動車メーカーが3つも4つもあってのう…」
「ウッソだあ、おじいちゃんw」
589名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:29:46 ID:wW+dGLkC0
>>588
半導体事業なんかまさしくそんな感じだな
590名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:31:16 ID:hpiQzNP00
>>292
日立市はTVの電波状況がとてもいいのでケーブルTVは普及しないと思う
今住んでる石岡のTV映りは最悪なので余計そう思う
591名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:33:52 ID:U6niAs730
明日からまたアッテムトのテーマが頭をよぎる日が続くのか・・・・
592名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:36:43 ID:tNEj/+Ea0
日立製作所は昔から利益重視の情け容赦なしにやっているからな。
自分の利益を守るためには地元がどうなろうとどうでもよいのだろうね。
593名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:43:51 ID:95PCTM540
594名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:44:41 ID:+iJQthWDO
日立ってイメージ的にマイナー。
重機の世界では有名だろうけど家電は…
595>:2009/02/01(日) 22:51:13 ID:9b9h3h5y0
地方では、それでも道路工事を誘致するハゲと
クレクレ土建屋が、

もともと、公共工事しか産業がなかった地方をこれ以上支えることができないという現実

>>592
>>1の趣旨と真っ向から対立するレスだね。
>>1は日立がダメだから地元は壊滅…って内容だよ。
君の内容だと、地元は日立と関係なしって感じだ
596名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:52:47 ID:E1kCKBAIO
>>583
ゴースト
597名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:54:14 ID:/UhzobBv0
>店で働く80代の女性は「工場がどうかなると、この町はつぶれる」と危機感を募らせる

80すぎてこの危機感、役人も見習えよ。
598名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:54:23 ID:l0vvjXQF0
日立市は日没市に改名致します
599名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:58:19 ID:FR/BamOrO
不採算部門を抱えすぎだよな、日立は
600名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:02:16 ID:aIYvi+EU0
日系企業がどんどん倒産する中コイツだけは潰れて正解w

ざまぁwwwとしか言いようがないw

絶望しろぉwwwwwwwwww
601名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:02:48 ID:qGcrN6H50
もう日立はだめだろ
景気のいいときまで赤字出すような無能っぷり
公的資金投入なんか絶対すんなよ
延命させても無駄に終わるだけだ
602名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:03:59 ID:U+176wxB0
特急ひたちも改名したほうがいいな
603名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:06:31 ID:9EkTjHIQ0
アッテムトって救われないんだよな
604名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:06:48 ID:Sfkq+wjQ0
>>1
ちゃんと関連スレ貼れよ

【マスコミ】今や「不景気自慢」のメディア報道、それが不況の一因とのお叱りも…金融危機直撃しなかった日本経済、なぜか一番内需縮小★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233143469/
605名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:14:29 ID:YC96kSqX0

のんびりしてるんだなw
606名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:15:18 ID:VA49T/450
>>507

んで、おめーは何が言いたいんだ?
日立市擁護? 全くした覚えはないんだが、
おめーの猿並みの知能だとそう読み取れるんだな。
確かに日立市出身で高校まで日立に住んでたよ。
今は中野だけどな。

あちこちに長文のコピペを貼ってる逆恨み粘着野郎が
うぜーから文句言ってんだろ?
他の日立市のスレとか茨城のスレとか見て来いよ。
どんだけキチガイが分かるから。

まぁおめーも相当頭悪そうだからどっかでキチガイって言われてそうだけどな。
607名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:26:10 ID:BDJ+4QkC0

日立製作所の社員はとにかく態度が高圧的。
俺の親父はもう定年退職したけど、母への接し方を見ていてよくわかる。
ついでに俺の上司も元日立なんだが、もう鬱寸前まで追い込まれている。

日立は嫌いじゃないけど、そこの社員は嫌いだ!!
もっと人として扱ってほしい。。。。。 オフクロもかわいそうだ
608名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:26:35 ID:IdIhr+xt0
日産コンツェルンのだめな子たち

・新日鉱ホールディングス(JOMO、旧共同石油+旧日本鉱業)

90年代アメリカ糞企業への投資失敗とグループの
為替差損で企業資産の全てを失い借金地獄へ陥り
武富士状態。
経営統合と言いながら実質は旧日本石油への吸収
名門日産コンツェルン元締めの血脈ついに途絶える!

・日産自動車

日産コンツェルンの総帥鮎川義介によって買収された鋳物会社が
発祥。
カルロスゴーンをボスとする外資に買われて一度死んだ企業だが、
?000億の赤字を出し瀕死状態。株価は連日歴代安値更新中で
底なし沼状態。

・日立製作所

日本鉱業日立鉱山の電気運搬部門が発祥。一時的には業績を上げる
ものの万年赤字状態。今回は7000億の赤字

一応三社の繋がりは無いように見えるが、設備導入などでジジイの
鶴の一声で使いたくもない設備選ばされたりする。また日立グループ
の社員が日産車買わされたり、逆に戦前のメリヤス靴下みたいな
日立の野暮ったい家電買わされたりと社員はとても迷惑している。
609名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:36:21 ID:VfLk+V8o0
まーおちつけよ
610名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:47:25 ID:qIGWJDJ80
>>607
あんなデカイ会社をサンプル数2で判断するのはちょっと少ないかな
611名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:04:42 ID:rCB3Buh30
いっとくけど日立じゃなくて日製な
612名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:18:09 ID:31fA7FXK0
>>608
>日産コンツェルンのだめな子たち
離婚したとは言え、孫が杉田かおるを嫁に選んだ時点で先見の明が無い血族FAだわなw
613うひょのふ:2009/02/02(月) 00:19:05 ID:Ud6w0+be0
創業99年なわりにHoI2の研究機関に日立なかったな
川崎・三井・三菱・日産とかイパーイあるのに
614名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:19:33 ID:fi8vDgi30
>>607
下請けへの態度も酷かったんだぜ
615名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:23:02 ID:T0u1Kth90
ところでマスコミは
なぜ愛知の悲惨な実情(真実)を伝えないの?

616名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:23:53 ID:5gZhvaFv0
なんか>>607のはただ単に父親がDQNなだけな気がw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:25:42 ID:CfeypB5+0


ホイチョイ・プロのバカボン(日立重役のドラ息子)が苦しむと思うとメシウマ

618名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:30:48 ID:7O+svQ1L0
この木なんの木を変換すると
この危難の期、となる
つまりこれは予言されていたんだよ!
619名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:46:55 ID:zRZYCDGU0
で結局どうなるの?
また回復して派遣いっぱいいっぱい雇うんでしょ?w
620名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:51:38 ID:vkdnJTp00
日立の製品って悪い思い出もないけど
特別いい思い出もないな。

ただパソコンは素直な作りで丈夫で良かった。
サポートしてないOS入れたりしても
どっかしらでドライバー拾えるし。

でも産業機械を使ってるような気分になって面白みが無い。
621名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:22:39 ID:ayDVaV0BO
>>1
> 市内の機械加工会社で、70代の社長はつぶやく。

> 市内の青果物卸店でも
> 店で働く80代の女性は「工場がどうかなると、この町はつぶれる」と危機感を募らせる。


現役に(^^)/▽☆▽\(^^)
622名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:28:13 ID:Gu1TxIDC0
ここの経営者たちは
リスクの分散という一般常識すら知らないのか?
623名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:34:04 ID:fy63L1XL0
>>549
世間知らずは発言スンナ。
624名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:37:05 ID:2lNGPBCL0
>>607
お前は元日立製作所社員の親父を本気で尊敬してる俺を今敵に回した
625名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:43:22 ID:YqvJaIBw0
会瀬小に通ってたおいらが来ましたよ
626名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:44:27 ID:6ewd0iD0O
学生のとき、会社研修で何社か回ったが、
日立の対応が一番酷かった。

最近、技術研修に逝ったがやっぱり酷かった。
悪いけどたいしたことない技術を得々と解説されてもね。

自分達の技術水準について、客観的に見る目が
ないんじゃね?
ドクターをいっぱいとってるわりにはよ。
627名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:49:09 ID:ovxSZvsqO
根性悪いの大杉
628名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:50:07 ID:cGOwZfRG0
日立は大麻ジャニーズをCMに使ってるからね。
自業自得ですよ。
消えろよ、こんな企業。
629名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:51:26 ID:PKLBKrg50
日立といえばゴミパックしか思い出せない
630名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:16:33 ID:xrj/MEjw0
これから、全国の企業城下町で同じことがおこるんじゃね?
631名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:31:57 ID:ETEYr1Do0
赤字7000億という数字は正直びびる。
もうちょっとで1兆じゃねえか。
一連の下方修正は基本的に、海外需要が大幅減少したためと捉えていいのか?
んで海外諸国が回復するまでそうそう復活しないのかね。
632名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:24:22 ID:kBaHanKA0
>>624
日立って、親が日立だと一般の何倍か採用されやすいよな。
よほどのアフォか悪事の過去でもない限り採用される。
親子3代で日立というのも珍しくなくて驚いた。

子供も採用してもらえるから親父は頑張る。
採用された子供は親父の顔に泥塗らないように頑張るってとこ?

ある意味、合理的な採用システム。
633名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:28:19 ID:uhgHv+xj0
>>632
造幣局もそうだよ
634名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:12:27 ID:mDp6pRJc0
>>632
私の故郷(日立市)の連中は、皆そうだよ。
炭鉱時代から3代、日製関係者。
従兄弟達は、日立工高や大学の工業系学科を出て、
結構すんなりと日製への就職が決まってた覚えがある。

私は今、埼玉在住で、日製とは関わりのない立場だが、
家電製品はすべて日立製を買っている。
それに、柏レイソルのサポでもあり、
やはり日立が体に染み付いているんだと感じている。
635名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:14:22 ID:F40r+uUT0
>>6
猫が、愛しそうに幼女を見ているのがまたいいね
636名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:15:38 ID:BKj8dFXW0
>>632
ソニーでも、そんな話を聞いた。
あと国民的常識として「学校教員」なw
637名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:20:32 ID:bG34O4640
>>634
それって現地採用組だよね?
638名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:22:08 ID:oByXhnkT0
>>6
幼女の「尻を触る画像」
639名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:47:08 ID:CsU2Zy8h0
うちのじいちゃん、10年ぐらい前までは「日立が終る時は世界が終る時」って真顔で言ってたな・・・
まあ実際昔は凄かったらしい、年金がっぽがっぽもらってるし。
640名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:58:43 ID:Duj88UWA0
>>607
日立って声がデカイ人や高圧的な人が勝つって社風だし
先輩や上司に絶対服従って感じだからいつのまにか
勘違いしちゃう人も出てくるよね
下請けや外注に対しては殿様みたいに振舞うしね
641名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:02:55 ID:l71M4dNnO
ヒャッハー!ここから先は…あれ?
642名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:05:48 ID:fi8vDgi30
>>618
ΩΩΩ<な、なんだってー
643名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:08:40 ID:yx3TnNxHO
これからは下妻の時代だな
日立なんてもう古い
644名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:34:50 ID:4vVM+P9A0
なんか「潰れろ、ざま−見ろ」ってなレスが多いが、でかい所ってのは関連企業もまた多いって分かってるよな?
日立が潰れたら関連企業も大ダメージで失業者が大量発生するよな?
で、その失業者は大抵就職活動する訳だが、無能もいれば超有能もいるわけだ。
もしも俺が経営者だったら自社内の無能を解雇して少しでも有能な社員を雇うよ。
会社は無事でも自分は解雇されました。
なんてことが起こる確率が跳ね上がるということでもあるニュースな訳だが心配する必要もない有能ぞろいなのか?
ひょっとして社会不安を煽れば革命が起こしやすくなると思ってるアカの連中か?
645名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:52:40 ID:i+pqIWxw0
日立ガンガレ
646名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:05:40 ID:4yUjf8dw0
実際製作所の奴って超態度でかいから消えていいと思うよ、関連会社のうちまともな所は自力でなんとかなるだろ。
647名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:42:39 ID:9qYqmu7o0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ルネ○ス社員の俺が通りますよ・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
648名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:46:55 ID:uOBb2c2a0
>>608
日産化学が優等生なのかな
649名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:53:59 ID:o3UU0LzE0
俺の地元だ・・・

町全体に活気が無い
サクラシティも潰れたし

この近辺で他所に引っ越すことを「脱北」と言うらしい
県北から出るからだな
650名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:04:35 ID:3vLZnQG40
日立・三菱・東芝は普通にインフラとして役立つもの作ってる企業だしな。

 ソニーがサムソンになろうがフェリカの交通機関カード程度しか困らんけど
鉄道車両やら原発やらダムやらなけりゃいろいろ困る企業じゃん。
651名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:09:20 ID:DyQCUTHzO
まだマシ
北海道は0.41
652名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:05:10 ID:+aYoyI0D0
かなり以前に工場紹介のビデオ撮影で行ったなぁ。
工場の敷地内の道路のいたるところに「パンポン」というスポーツ
(バレーボールでやる卓球みたいなやつ?)のコートが書いてあって
昼休みなんかは工員が楽しそうにやってたのを憶えている。

いろんな工場を回ったけど、工員同士のアットホームな感じは
あの工場が一番だった。
653名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:33:42 ID:Uu0TCV660
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2936433
日立市市街地の映像
荒廃したゴーストタウン
機械の音
感じ取れ(´・ω・`)
654名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:22:05 ID:Z4YEcg+s0
日立プリウスいきなり初期不良で返品したなあ
IT・ケータイ分野に乗り遅れた感が強い
655名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:26:07 ID:dEPN17Xp0
この危機 なんの危機 気になる危機
656名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:29:25 ID:TquwfuBmO
列車作れ列車
657名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:29:56 ID:66YT5nS40
>>647
この前VIPで半田コテ握ってただろ
658名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:33:41 ID:rUnSvdro0
豊田は 挙母市→豊田市
日立は 日立村→日立町→日立市
水戸市についで、県内二番目の市制施行をしている。
659名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:43:54 ID:YKNPW2l50
日立は殿様商売だからつけが来たんだよ
ザマー
660名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:49:04 ID:n2Z5kkOFO
短パンしね
661名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:53:23 ID:fcA/c4KfO
文系社員がたくさんリストラされればいいな
理系もとばっちりで道連れリストラになるかもだが、
まあ有能な理系ならば余裕で生き抜いていけるだろ
662名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:55:35 ID:p98tIt3L0
>>65
銅山の久原鉱業所日立製作所が独立
663名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:32:14 ID:uOBb2c2a0
>>658
鈴鹿市は本田市か宗一郎市に変更するべき
664名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:16:43 ID:5mHHlgZI0
>>663
そういう打診があったけど宗一郎氏が「歴史ある地名を変えるなんてとんでもない」って断った ってwikipediaにあった
665名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:40:14 ID:gFOILVcZO
>>649
俺も脱北宣言するわw
久慈川渡って原子力の村に住むよ。税金安いし、子供の医療費タダは魅力。
666名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:28:54 ID:gAe0civY0
日立終了したら、日本終了でしょ。
あのシステムとか、あの乗り物とか、全部日立だもん。
自衛隊握ってる三菱重工並みにヤバイっての。

とにかく日立市は、総合病院も日立病院だし、無くなったら市民が暮らして行けない。

国内で作ってる製品を、なんか買うかな・・・。
667名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:40:35 ID:BepyGjTh0
国からの資金注入で暫定的に半国営化され、重要なところだけ残してバラ売りされるんじゃないのか?
668名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:18:29 ID:96sQfbuDO
原発は東芝に任せたまえ
669名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:19:42 ID:uOBb2c2a0
>>667
日立、東芝、富士通のその部分だけを集約して、半国営企業を立ち上げる
という手もあるなあ。重工系も同様。
670名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:23:43 ID:+9ruwe1kO
日立の8割は余剰人員だからw
671名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:37:53 ID:EUsfXOYt0
>>652
アレ、日立オリジナルのスポーツらしいな
製作所の社員さんが言ってた
672名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:50:43 ID:VDlv55+q0
日立潰れても大して変わらない
使える部分だけ切り離して残して使えない部分はゴミ処理処分場行きになるだけ
673名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:06:37 ID:LAA+V4eRO
>>650
そんな高付加価値商品あるのに巨額赤字とか
あほだろ
674名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:32:27 ID:fwZxruw70
アウローラ日立。
本当に存在するのか?
675名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:36:35 ID:43d7vrzz0
>>665
あの村は小児白血病の発病率が周辺市町と比べ際立って高い
悪いことは言わん、やめておけ
676名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:45:50 ID:3Spdpilg0
>>590
テレビだけはいいけど、FMとかAMラジオは最悪と言ってもいい。
何てったってTBSラジオなんか日立市だけ放送エリアの記載から除外してるくらいだし。
677名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:11:10 ID:7XRZO25CO
日立かぁ…
678名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:29:55 ID:WHFNwW6mi
拝承.com
679名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:51:09 ID:EpPGeXU+0
企業城下町(笑)
680名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 17:01:00 ID:I6oepEt60
火病城下町(笑)
681名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 17:20:57 ID:PaylgCqW0
それでも何か道はある。
あきらめるな。
死ぬしかないやつも出てくるがしょうがない。

不完全な生物である人間が作った社会なんだから
すべての人が幸せになれるほど完全じゃないに決まってる。
682名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 17:46:39 ID:Km3KqQ/u0
あの一帯は日立一色だからな
本体より下請けが全部ヤバいと思う
683名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:32:06 ID:Iym2t8bc0
>>423
アホ
684名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:41:43 ID:n/hSioVpO
今日の新聞みたか?

日立市内の事業所は人員削減なしだってよ。むしろ人手不足

カーエレクトロニクスとかは日立市の工場ではやってないんだよ勘違いすんなバーカ
まぁ重電も来年度はきついかもしれんが
685名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:45:25 ID:AWHvu1VO0

いま企業城下町は、どこも軒並み同じだろ。
企業城下町へ行ったら、タクシーに乗って運ちゃんに景気を聞く。
これが、その土地の景気のファンダメンタルだよw
686名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:48:20 ID:BwO5QapG0
>>684
>862 名前:名無しの権兵衛さん[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 14:59:48 ID:CJ3bN6Ji
>日立ハロワの1月の有効求人倍率0.69倍だって。
>かなりヤバイんじゃね。

これはガセ?
687名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:51:25 ID:yp/QmpP5O
アカピは何処まで日本人の不安を煽るんだ?

人減らしの話で盛り上がる社員が
2ch以外にいるわけねぇだろ!
688名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:56:57 ID:IqiTyxJx0
>>684
じゃあ本当にやばいのは勝田市なのか?
知り合いが佐和工場に勤めてるんだが。
689名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:58:38 ID:0kxe8Erq0
企業城下町って日立、豊田、あとどこ?
690名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:03:22 ID:u9HV1KSHO
家電に関しては魅力ある商品ゼロだしな。ちょっと高くても他のメーカーを選ぶ。BDに録画のビデオカメラなんて誰が買うんだよ。
691名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:13:42 ID:mqmoWo1V0
知り合いから聞いたけど

鹿島町はチョンの巣窟だな。。。。。
692名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:17:18 ID:7mLGOFcn0
「ここは かでんのまち ひたちし だよ。 でも それも もう おしまい。おまえさんたちも はやく おにげ!」
693名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:20:00 ID:3N3t/V3BO
朝日はまた不況を煽ってんのか、もう駄目だなコイツ等、愛国心の欠片もねえ、本当に恥ずかしい奴等だよ
694名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:21:22 ID:+2wlvmj60
日立の製品で欲しいと思う商品が一つもない。
695名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:23:43 ID:b7zBSSvj0
行こう ここもじき腐海に沈む
696名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:32:10 ID:rwX+1AZJ0
Yes! We オワタ! Completely オワタ!
697名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:43:50 ID:tFkKOIZi0
>>688
太平洋戦争で例えると原爆2個落とされた所
698名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:44:57 ID:tFkKOIZi0
>>691
日立のハロワのすぐ近くに朝鮮総連の茨城支部があるね
699名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:45:05 ID:P//0D21A0
日立で欲しかったのはプラズマテレビ
700名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:47:39 ID:8h9ksJypO
>>696

ワラタ
新しい

オマイセンスあるなw
701名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:50:08 ID:1SjQM1pfO
第2の夕張Congratulations!
702名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:54:31 ID:7V98wMza0

理系が努力するも、無能な文系高給取りのおかげでマイナス転落。
703名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:58:02 ID:rLcQ3OrC0
また村がひとつ死んだ。
行こう、ここもじき腐海に沈む。
704名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:59:06 ID:XaLtSTnQ0
桃鉄でキングボンビーのサイコロ4回振られたみたいだな

損失4000億
損失7000億
損失1400億


ぽいっちょ売るのねん
705名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:11:52 ID:9reMWP150
ひたちなかも煽り喰らってんのかなぁ
日立はいつまで赤字垂れ流し続けるんだろう…
706名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:18:34 ID:vpP5EABFO
干し芋うまい
707名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:49:06 ID:9s61EUnE0
このままだと日立が潰れてもおかしくないわな。
他の大企業も程度の差はあれ、同様だと思うが。
708名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:11:48 ID:tMGE58Te0
日立の樹は高齢で根腐りしますた
709名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:27:55 ID:gt4qttBF0
>>688

マル自は間違いなく人員削減するだろ。
自動車に特化してる工場だしな。
710名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:24:23 ID:snKv3dAh0
日立のビッグドラムいいぞ。
松下のとは大違い。
711名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:27:14 ID:Wo3+Otzx0
>>704

確かにまあ最近の大企業の業績はリアルキングボンビーだわな
712名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:31:11 ID:9+nFvLu30
>>711
とどめはギーガによる特定業種あぼんか?
笑えねぇ…;
713名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:41:35 ID:qkkxOhIb0
企業はこの時を待ってたように
リストラと赤字の発表してる感じだなぁ
みんなでやれば怖くない、ってか。!
714名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:42:38 ID:UMuJyMcCO
俺の地元が…

ヨーカドーも潰れるって聞いたし大丈夫かよorz

今は大学に通うために東京で下宿してるが、将来は日立市に戻ろうと思ってんだから、しっかりしてくれよ…
715名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:44:13 ID:kFLYhzYA0
赤字ってことにしとけば皆黙って辞めてくれると思ってるんだろう
716名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:50:57 ID:TgVA0h2n0
スレタイワロタw
717名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:52:29 ID:ucNy2+h30
実際あの一帯に住んでる奴はほとんど日立関係の仕事してるしな
718名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:54:53 ID:ucNy2+h30
餓鬼のころなんどか行った事あるが昔の方が栄えてたな

郊外に大型スーパーが出来てから商店街がシャッター道りになってたきがする
719名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 04:05:15 ID:e4cigIlc0
地方分権なんて言うが、それをやろうとしたら城下町の様な形態で財源確保するしかないだろ
これを馬鹿にする奴は浅はか過ぎる
720名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 04:06:05 ID:cRRIRViA0
まあパンポンでもやって元気出せよ
721名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 04:18:18 ID:g39ECcufO
>>720
w
日立の関係者以外でパンポン知ってる人っているの?
722名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 04:27:31 ID:Brv7Ju1UO
ぱんぽんなんて昔のよき時代の遺産だな。昼休みに汗かいたし全事業所大会あったような。
723名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 04:35:26 ID:Brv7Ju1UO
昔は家電の利益でコンピュータの事業を興したり総合電気のプラス面があったが業績連動になってから一体感がなくなったよ。やはり数年前のリストラが影響しているよ。権力もった奴ら責任とれよ。役員になったもん勝じゃない?7500億も赤字だして社長続投って信じられないよ。
724名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:10:56 ID:8hdyPSg60
通天閣のネオン広告「日立コンピュータ」は場違い
725名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:30:17 ID:nPKvhhJeO
結局商人なんてのはこの程度であって民の生活や執政を預かれる器じゃない…

726名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:37:23 ID:6YBPlQlS0
>>721
10年以上前に営業で訪れた某ゼネコンの機材センターで、昼休みにおっちゃんたちが
やってた不思議なスポーツが有ったが、今ググってみて初めてパンポンだと知ったw
727名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:43:30 ID:3Ee2wO4z0
今って一高と日北って同じ程度なのか?
てか、そもそも県北地区にそんな子供って数いねーような?

俺の時代の県北学区普通科って↓こんな評価だったな
水戸一高>>>>>>日立一高>多賀≒日北>高萩>松ヶ丘≒磯原>北茨城

一高、日北でMARCHレベルに進む位なら、高萩松ヶ丘で
遊びながら主席取って指定校で茨大池って良く言われたもんだが
728名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:44:40 ID:ctm0KkTJ0
>「先が見通せない」「この町はもうおしまいだ」…日立市に激震が走る

そこで萌えキャラですよ。 「ひたちタン」で町おこし。
アニメも作る。 尻アニメ。

変身するとき一瞬全裸になる。 基本全裸。 これ最強。
729名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:46:06 ID:76eWEs5K0
>>725
商人にそんなもん求めても。。。
730名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:46:24 ID:6Di8RHIL0
自社の無能さを不況のせいにする典型的な企業。
731名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:50:36 ID:m+nmBTXj0
7000億円赤字の主な内訳。繰延税金資産の評価損失2200億円、関係会社株式の評価損560億円、固定資産の減損損失1500億円
半導体関連会社ルネサスの持分評価損1500億円、円高による為替差損600億円などなど。

732名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:53:59 ID:31wmQ9O30
税金対策のためにずっと赤字でやりつづけてるって聞いたが違うのか?
733名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:54:04 ID:BrvX33tj0
日立市の人は日立だより
多賀の人は多賀だより

なのか?
多賀は派遣多いみたいだが
どうなるんだろうねぇ
734名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:55:17 ID:BBgN0T4iO
>>714
私も大学卒業したら日立に就職して将来的には地元に、って思ってたのにorz
735名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:57:16 ID:7fOdK5zX0
帰って漁業やれよ漁業
日立港がお前ら若人を待ってるだろwwwww
736名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:57:34 ID:PzKHZMqKO
大甕は?終わりかな……
737名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:58:36 ID:BrvX33tj0
>>727
っても、東大には推薦入試ないし、AOもないからな
結局センター受けて受験しないといけない

東大で推薦があるのは、東京大学教育学部附属中等教育学校だけ
東大付属中〜教育学部だから別学部にいくには別に受験が必要なはず
738名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:59:02 ID:c9Q4EFIk0
日立市民って日立製品で固めてるってマジでつか?
日立のテレビに冷蔵庫にガス器具に服とか靴とか
739名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:59:16 ID:ef2jpMgB0
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】「先が見通せない」「この町はもうおしまいだ」…日立市に激震が走る
キーワード: アッテムト

300 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/01(日) 00:07:11 ID:D/IUmnEY0
世界中にアッテムトが誕生していると思うと

591 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/01(日) 22:33:52 ID:U6niAs730
明日からまたアッテムトのテーマが頭をよぎる日が続くのか・・・・

603 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 23:06:31 ID:9EkTjHIQ0
アッテムトって救われないんだよな

抽出レス数:3


安心した、寝る
740名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:02:38 ID:BrvX33tj0
>>728
日立に作れる奴いるのか?
アニメーションは全くの素人には作れんぞ
全くアニメーションの制作に関わったことのない人間に
作れるしろものじゃないよ、悪いけど

一応、水戸にグロス掛けとかやってる会社あるけど
日立にその手の会社があるとは聞いたことないな

>>738
初めて聞いたぞw
741名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:09:52 ID:hqSUQF1VO
一次補正が全く機能してないなw
自信たっぷりだった麻生はどう言い訳するんだ?
742名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:12:19 ID:BrvX33tj0
つーか、豊田とかもそうだけどさぁ
なんで一つの企業に頼りきりの市区町村が存在するか

もしものことを完全に考えてない証拠だろう
743名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:13:19 ID:96/XI+4rO
大量の失業者で溢れる
744名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:14:38 ID:FDrLMTK40
>>738
日立社員だけど身の回りに日立製品1コもないっす。
745名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:21:04 ID:N/3bDWkqO
皮ン肉マン「ひ〜た〜ち〜に〜、げーきしん走る〜♪」
746名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:26:54 ID:bGKlgwwnO
>>740

ものすごい勢いの
ネタにマジレスを見た
747名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:33:04 ID:BrvX33tj0
>>746
いや、実際に作ったことのない素人には無理です
748名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:34:22 ID:jLLREWN50
天然さんですか
749名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:41:05 ID:ctm0KkTJ0
スポンサーになればいいじゃない。
750名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:46:30 ID:BrvX33tj0
>>748
そこまで言うなら外部に一切頼らず
日立の社員と派遣でアニメ作って売り出せよwww
751名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:49:46 ID:ctm0KkTJ0
「どっちもメイド」 みたいな風にか
752名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:53:33 ID:ctm0KkTJ0
しかし、あえて 「らめん@ちゃいにゃん」 のほう貼っておく
ttp://sammena.sakura.ne.jp/anime/tyai/chai_web.mpg
753名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:38:41 ID:YMCgqzWN0
噂なんだけど日製が総合病院を手放すかもしれないらしい
そうだとしたら日立の医療オワタ
754名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:51:06 ID:T6VRnycJO
日立?地味〜な家電を作ってる会社だろ?くらいの認識だったけど
今回の件で興味が出て調べたら、色々とすげえことやってんだな、この会社。
すげえ会社だと思ったからガンガレ。
755名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:05:41 ID:5rsgZod+0
ひたち市
なか市
ひたちなか市

もうね、なんなのよ。
756名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:45:55 ID:HhB4L8jr0
ひたちおおた、ってとこに仕事で行ったことがある
757名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 16:34:21 ID:exwTllBK0
太田市の市名は、すでに県外でとられているんだよ。群馬か。
同じ市名は禁止されているので(町や村はよい)、
だから、常陸太田市と命名された。

常陸大宮も同様。

ひたちなか市は、元の勝田市と那珂湊市が、新市名でもめた結果できた。

那珂は、北九州にもあるのでややこしい。
758名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 16:36:42 ID:toVCFj++0
日本全国自己責任&努力不足
仕事は選ばなければ幾らでもある
こうなる前になぜ対策をしない
結果は分かっていたはずだ
759名無しさん@九周年
「絶望は死に至る病である」 セーレン・キルケゴール