【政治】「10兆規模の21年度補正を」安倍元首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
「10兆規模の21年度補正を」安倍元首相
2009.1.30 22:04

 自民党の安倍晋三元首相は30日午後、日本記者クラブで記者会見し、経済状況がさらに
悪化すると懸念を示し、「経済対策が(平成21年度予算で)十分ではないとの認識に至れば、
ただちに補正予算案を組む構えが必要だ。10兆円以上の真水(国費)の予算を
組まなければならない」と述べた。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090130/stt0901302205001-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:22:53 ID:MtBKxhid0
>>1の続き)
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
3名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:22:53 ID:RDzFfDUz0
5?
4名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:24:23 ID:lS6JNXWM0
公僕の手当を10兆円以上減らせばいいだけ
補正はいらない
これでもあいつらもらいすぎ
あと、チョンの生活保護を全廃すれば完璧
5名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:24:55 ID:1dXPumN1O
あべちゃん復帰してくれよ
6名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:26:13 ID:dRTPV4CZ0
まともだから経済界につぶされたのな
7名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:26:34 ID:IJ2KZORy0
>>1
アホかw
8名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:27:17 ID:A6lQWJSy0
安倍さん、復活!

ちょっと休んで、首相にまたなれ!
9名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:27:35 ID:xUXVSupa0
その予算はどこから出るん?
10名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:28:48 ID:obeZxj5s0
>>5-6
財源どうするんだよ馬鹿信者がよ
11名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:29:17 ID:ULh/ALCc0
こいつまだ生きてたのかw
12名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:29:32 ID:1OEaUSsi0
>>4とか>>10とか典型的思考停止脳だなあ
13名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:30:08 ID:KL4CIlap0
安倍「さん」
麻生「さん」

とか言ってる奴、まじきめえw
14名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:31:19 ID:FCNmROep0
その10兆円は民間から借金するんだろ
それで景気が良くなるとでも思ってるのか
不景気のたびに国の借金を増やしてどうする
税収が減る不景気の時こそ国もリストラをやらんかい
15名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:32:11 ID:LavYzuPl0
安部ちゃんは北チョン(パチンコ)対策だけやってればよし。
16名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:32:44 ID:tiCKcgaa0
>>13
”きめえ”って何?おっさん
17名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:32:50 ID:0SeilItv0
FXって日本側が頑張れば頑張るほど円高になる仕組みだとしたら
規制した方が良くね?
18名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:33:52 ID:64bP3G7p0
>>13

社会人なら普通「さん」を付けると思いますが・・・・・・・・・・・・・・・・・
19名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:34:10 ID:/laiGb000
>>8
バカウヨ御用達野郎は潰れたんだよ能無しがよ
20名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:34:24 ID:BB91GWmqO
こいつが総理してた時、最低レベルのバカだと思ってたけど、
まさかその後、もっとバカなのが2人も総理になるとは思わなかった
ま、安倍に復活してもらいたいとは思わんがね
21名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:34:32 ID:xUXVSupa0
>>12
ご高説お願いしますわ
22名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:37:26 ID:15OmYZPs0
予算案では国債発行額が33兆円だから
さらに10兆円増えて43兆円になるってことか
23名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:38:01 ID:DYzOds7yO
阿部の政策は国益重視の立派な政策だったよ
24名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:38:28 ID:KHq+/i570
>>13
たまに小沢「さん」って言ってるやついるが
そこはスルーでいいのか?
25名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:38:58 ID:cEdta2DA0
予算成立前から補正予算の話w
でたらめもここに極まる
26名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:39:05 ID:9khioz8y0
>>17
円安方向に頑張りたかった人に謝れw
27名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:40:58 ID:S+7o63qi0
>>4
それで景気がよくなるの?
28名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:41:34 ID:BB91GWmqO
>>25
根本的に安倍はバカだからトンチンカンなこと言うのは仕方ない
こいつの著書での、年金への考え方は笑うしかなかったしな
29名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:41:35 ID:vPUxxbz50
健康的理由やら人気がないやらでごたごたの政治でやって貰う必要はない
特に支持率が下がって辞めただけの人は相当無責任だったな
30名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:41:38 ID:Ay4sStQC0
安倍が小泉路線に歯向かった元兇。
新自由主義と国家主義は正反対。
国家主義者は左翼てか共産党の一種。
マルキシスト岸の孫だけのことはある。

誰でもいいから小泉竹中路線の正統な後継者、
徹底した推進者が欲しい。
31名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:45:42 ID:BB91GWmqO
>>23
正気か?頭大丈夫か?

国益重視?ど こ が?
32名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:46:35 ID:g62EHIea0
>>13
日本人ならつけると思いますが
33名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:47:55 ID:J5eUpDOR0
>>21
国債発行するとアレルギー反応が強いだろうから、埋蔵金とかシニョリッジでも使えばいいよ
34名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:48:55 ID:ROVcghZVO
安倍ってヒトラー顔ww
35名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:53:09 ID:xs746Ur20


自民の景気対策は、「選挙対策」ってことがよ〜くわかったよ


36名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:55:32 ID:g1yEZXED0
3年くらい謹慎してろっ
軟弱者めがw
37名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:57:48 ID:U3wSqBwf0
>>31
お前みたいな朝鮮人からみりゃ国益も糞もないわなw
とっとと朝鮮半島へ帰りなさい
38名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:01:15 ID:bQtzNBPj0
全然少ないわ。
10−12月期のアナリスト予想GDP年率換算-11.4%だぞ。
倍の20兆予算を組め。

GDP年率11・4%減予測 08年10−12月期、民間8社
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009013001000970.html
39一国民。:2009/01/30(金) 23:02:00 ID:A6lQWJSy0
>19
安倍さんが復活すれば怖いんだろう!きちがい左翼よ!
40名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:05:34 ID:HC9qgGKVO
だろうな
マスコミが足を引っ張りまくってくから追加が必要だろう
41名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:06:09 ID:DggboEB70
解散を先送りしたから、補正予算もそのタイミングで出すってか
42名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:09:42 ID:HC9qgGKVO
>>25
予算の規模が既に決まっているからさらに追加という話だよキムチ
43名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:11:13 ID:tbFA2Ef10
安倍ちゃん
何振りかまわず真水ですか
それを首相時代にやってくれたら少しは見直したんだがな。
44名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:12:04 ID:qOMH5zRHO
今から補正って言い出してどうするんだ?

本予算に盛り込めって言えよ
45名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:12:25 ID:Y42hMmNcO

日銀法を改正して、非常時に政策連動出来る中央銀行にすべき。

この時期、日銀に圧力を掛けるぐらいでないと、駄目だろ。

増刷して国債買い取りをさせる。 量的緩和は当たり前。

また政府紙幣も大量に発行して量的緩和を謀ることだ
46名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:13:49 ID:wxcpdzEY0
こいつのせいで自民党は次の選挙で野党に落ちる。
逃げ出したくせに未だに政治家やってる不思議。
47名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:13:50 ID:O3tLIP3G0
中東からいつ帰ってきたんだ・・・
48名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:14:09 ID:tIFiLkov0
やっぱり安倍ちゃんが一番いいな
49名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:14:25 ID:/MOnI2QH0
毎度の事ながら、安倍の工作員ホイホイぶりはすさまじいなw



工作員が集まってくる、集まってくるw

↓工作員さん!こっちにも来てね!w
【政治】安倍元首相がバグダッド訪問 イラク大統領らと会談 油田めぐり中国などと競争激化、関係強化がねらい
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233135914/
50名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:16:37 ID:syUxSn6u0
その内容の是非はともかく、
安倍はマジで麻生を全力で支えてるな。
そんなに麻生に借りがあると思ってるのかね。
51名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:16:40 ID:qOMH5zRHO
マジで安倍みたいな無能を持ち上げるのは、日本の国益を損なわせたいチョンだろ?

52名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:24:16 ID:cEdta2DA0
>>42
だったら本予算に盛り込めばw?バカジャネー
「あのときとは違う?」まだ一月しかたってねーよ。バカジャネー
53名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:25:38 ID:68Y0oo7d0
もう一度給付金はあるのか?
金額が少ないらしいからさ・・・
54名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:27:15 ID:NJkEVWYo0
財源はやはり無税の宗教法人からだろ
55名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:31:05 ID:qOMH5zRHO
安倍が好きな奴に聞きたいんだが、イラク訪問の成果はあったのか?
56名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:32:28 ID:JV+uELoM0
>>50
だよね、今の安倍のような言動を安倍政権の時に麻生がしてたか?
という事だわ
大体麻生って、小泉の政策の転換を図ってるけど、安倍政権のやってきた事に対しても
反対の方向に動いてるし、いい加減麻生とは距離を置いた方が良いと思う
57名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:33:10 ID:bQtzNBPj0
>>53
内需外需総崩れで景気の底が抜けたような状態が
明らかになればやることになるだろう。
で、予想では底がぬけたっぽい。
58名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:33:11 ID:DYzOds7yO
阿部と麻生の共通点は保守
在日マスゴミから叩かれ、自民党内の媚中派からは足を引っ張られる
59名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:33:44 ID:BltUBW6q0
10兆でも少ないと言えるが
60名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:36:06 ID:NJkEVWYo0
愛知の不況が酷いから国産戦闘機で愛知を助けろ
61名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:37:17 ID:YxlwmXcFO
安倍レジームは所信表明で、
「抜本的、一体的な税制改革を行う」
といったが、抜本的一体的とはなにを意味しているのかの言明は無かった。
あきらかな責任回避である
62Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/01/31(土) 00:28:37 ID:6HFEZJLD0

安倍は弱かったとか言う奴いるけど、考えてもみろよ。
・マスコミ
・官僚
・在日
という驚異的なチームと面と向かって対立したんだぞ。
彼ほど勇敢な総理大臣は今まで存在しなかったよ。
63名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:40:30 ID:DcE9MxQi0
>>10
戦争とか不況の時のための国債


大出血しているときに輸血する血液が高いとか言ってられない。
64名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:46:30 ID:tzy20vMA0
財源がどうたらこうたら騒いでる奴がいるけど
国民如きがそんなこと気にする必要は全くない
幾らでも刷って刷ってすり撒くれ
足りなければアメリカみたいに中央銀行に強制的に買わせてもいいぐらいだ
65名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:00:07 ID:a9Mc9JQC0
安倍ちゃんは外交はともかく内政はイマイチとかほざいてるアホが結構いるが
内政も良かっただろ
いい加減政府や政治家にアレをやれコレをやれと言うのを卒業してくれ
福沢諭吉の愚民の上に辛き政府ありという言葉を思い出してくれ
66名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:30:01 ID:RJfKfyK50
>>62
あのダメダメチームで対抗できるわけないよ。
本人が一番ダメだったが。
67名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:33:20 ID:LJ3BlNwJ0
>>66
知らないかおまえがプロ市民だってだけな

事務次官会議を蹴った総理なんて安倍以外に存在しないから
国民投票法に教育基本法だけでも聖域に手を突っ込んだってことが理解できる頭があるといいんだけどね
68名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:34:32 ID:n7dUuMf40
お前ら馬鹿だな。
日本企業が衆議院選挙後の民主党政権を予想してるため
海外にどんどん逃げてアメリカよりも不況になってるのに
原因を作った民主党勝利願ってどうすんだよ。
69名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:41:19 ID:GjkHntuFO
>>62
潰瘍性大腸炎とも戦ってたんだよな。辛いわ。
70名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:44:55 ID:zJhnpCa0O
>56
禿ドゥ!
71名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:47:43 ID:zJhnpCa0O
>62
これにも禿ドゥ!これこそが辞任してからも根強く支持されてる最大の理由だよね(^^)
72名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:50:57 ID:LJ3BlNwJ0
>>62
・マスコミ
・官僚
・在日

一番大きかった土建屋利権も
今の土建予算削減枠は安倍がつくった

そして教育だと
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid523.html

安倍と対立したのが日教組、部落、在日、民主党の連携

・土建予算削減枠
・対日教組との教育バトル→教育基本法だけじゃない、バウチャー制度やゆとり脱却をはかった
 バウチャー制度は日教組教育の根幹だから、結局潰されちゃったが(福田)
 勉強したい分野をのばしてあげるってのは日教組の平等論には許されない。できない子への差別になる。

・宇宙基本法の枠組み→日本では宇宙開発へ投じた税金は、防衛にも民間利用することもできなかった
 憲法9条違反だとする社民や共産みたいな考え方が強かったため。ロケット技術はミサイルに転用されて
 憲法9条が脅かされるという考え方

まだまだあるがめんどくさいのでこんくらいで
73名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:56:51 ID:LJ3BlNwJ0
>>56
麻生の経済対策は、小泉政権から同じ姿勢だぞ?
安倍と麻生が結びついてるのは体制と外交分野だ
麻生の自由と繁栄の弧政策を安倍がそのまま使ってたでしょ

世界的な流行が問題なんだけどね。
結局小泉からの新自由主義は20年くらいで否定されてしまった
その間はこれこそが先進国の生きる道ともてはやされた。
結局2008年に全世界で否定され、アメリカも間違いを認め、
方針転換せざるをえなかった。その中で蚊帳の外になっていた麻生の
経済政策が見直され、今がある。
民主党はその策をつかって2006年から動いてたから今がある。
国政では土建批判を繰り返してきてるが、地方では土建予算増やすとやってきてるんだよ。
そして農業保護ではなく農家保護政策と、自民が利権とされてきた分野にメスを
入れたところに民主が入って、旧来の体制を作り上げた。
74名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:56:57 ID:ixaqjfvo0
偵察衛星の予算も文科省から出してたからな・・・
宇宙基本法で防衛省持ちにできるようになったし、
宇宙開発予算枠が元に戻ったのは大きい。

でもマスコミはぐんくつ(ryとか
しねと
75名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:04:03 ID:LJ3BlNwJ0
麻生の政策は見直されって言い方はおかしいな
G20会合で今は波及させないように、公的資金どんどんぶち込んでても食い止めようと
各国一致したから、たまたま合致してるってことになる。
これからその世界的な市場統制の枠組みを春につくりましょうということにもなってる。
76名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:14:32 ID:1+f07KZT0
民間企業並みのコスト管理をすれば半減できると思うよ。
77名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:18:52 ID:LJ3BlNwJ0
福田の1年間が大きかったな
あの民主との感覚のズレが地方保護を約束してまわった民主党としての小沢と
自民党ではなく麻生太郎単独での行動との違いをつくった。
党方針として掲げられるかどうかが違った。
福田vs麻生でも農協のような農業分野での党員は福田に票を投じた。
それは安倍の時の小規模農家への税補填削減に内閣として関わっていたからというもんが響いたそうだ。
実際は福田が財政再建重視で予算削減のほうだったが、党員には税金保護を期待されたのが福田だった。

不思議なのは先日の山形のように地方自治体の選挙では、民主は道路予算増やすといってまわってるが、
すでに土建屋は参議院選挙で裏切られてるんだからまた同じ事を繰り返す理由はないと思うんだけどね。
他の県での動きとか見てないのかな。予算3分の1にされちゃったから恨みのほうが大きいのかな
78名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:25:52 ID:LJ3BlNwJ0
ポール・サミュエルソンはずっと日本での新自由主義導入に反対してたし、
文句いわれても経済好転のためには衆愚政治をせずに景気が浮上するまでは公共投資を続けるべきだったと去年も発言していた。
橋本内閣の失敗以降、選挙での恐怖を覚えて改革の名の下、減らしに減らした結果が逆に仇となり、
地方で負け、地方を疲弊させ、浮動票となる都市部の票が吸い上げられたわけでもなく、政策と経済実態と国民意識と選挙がどうも噛みあわない感じがするね
79名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:31:24 ID:AdNocYxEO
>>78
公共事業は悪くないんだけど、横からちょこちょこ抜いていくからな
80名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:35:07 ID:tQN/baGK0
>>4
あのさ・・・
お前さんが言うように財源を転用するなら、予算を修正して国会で承認しなきゃだろ?
つまり補正予算が必要ってことだろ?
「チョン」とか適当な言葉を並べただけで、保守層の支持が得られると思ったら大間違いだぞ
81名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:37:44 ID:AdNocYxEO
これどうも予備アナウンスくさいな
今朝生で茂木も否定しないや
82名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:38:59 ID:LJ3BlNwJ0
まー、真水の意味はいくら出すかだからね
公務員予算削減を1兆円できるなら、10兆円の補正予算に1兆円上乗せして11兆にしないといけない
公務員収入を1兆削減して、1兆を別の予算に充てろってのは不況下での経済政策としてはあまり意味ない
83名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:47:12 ID:aOHQqOR/0
刷ればいいじゃねーか
84名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:18:54 ID:cHsLEQ7E0
安倍ちゃん・・・なんかせつなくなる。10年かかるけどもう一度頑張って欲しい人だ。
85名無しさん@九周年
計10兆円の公的資金注入とかだろうな
トヨタトキヤノンだけで8兆円とか。

もちろん役員報酬に消えるだけ。