【裁判】石原都知事「フランス語は数を勘定できない」 提訴した原告の敗訴確定…最高裁
1 :
鉄火巻φ ★:
都知事「フランス語」発言で原告敗訴確定
石原慎太郎東京都知事の「フランス語は数を勘定できない」などの発言で名誉を
傷つけられたとして、フランス語の学校経営者ら22人が知事と都に謝罪広告と
慰謝料を求めた訴訟の上告審で、最高裁第二小法廷(竹内行夫裁判長)は30日、
原告の上告を退ける決定をした。経営者ら敗訴の一、二審判決が確定した。
一、二審判決によると、石原知事は2004年10月、首都大学東京の
支援組織設立総会で「フランス語を昔やったが、数を勘定できない言葉ですからね。
国際語として失格していくのは、むべなるかなという気がする」などと発言した。
一審東京地裁判決は「発言は配慮を欠いているが、直ちに原告らの名誉感情を
侵害するとはいえない」と判断、東京高裁も支持した。
スポニチ[ 2009年01月30日 21:04 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090130111.html
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:44:47 ID:8/YnhgJQ0
うんこぽっちぃとかいう女は捨ててやる。
都知事さんマジぱねぇえっす!
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:46:30 ID:W7s1MAHm0
実際、勘定出来ませんから。十進法で60までしか数えられない言語でどうや
って計算しろと?
ゴネ得しようと思ったら負けましたってパターンかw
何が良くてコイツが知事なのか…
7 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:42 ID:ra6nA8Wh0
その前にフランス語の発音を何とかしなきゃじゃね?あれは
言いにくいよ。
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:48:11 ID:RTGdlQMe0
訴訟する方がバカ
>>4 60以上になるとどうなるの?
ドイツ語も10の桁がよくわからん数え方だよね。
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:42 ID:eHLzoQh40
あたりまえだ
こんなことでいちいち裁判してたら、批評なんか一切できなくなるわ
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:50:00 ID:6zlZFfTG0
調べてワロタ
本当に60以上がオワットルw
サルコジの相撲発言で訴え返さない日本人は良識あるわw
13 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:50:31 ID:DtrzjOlO0
最高裁まで行くなよ…
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:50:43 ID:INuAe+sMO
おフランスの言葉は数も勘定できないのか
こんなもんに何年もかけんなよ
一審一週間くらいでささっとやっちゃえよ
16 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:50:55 ID:ncGIith50
そらそうだろ
こんなもん一々認めてたらフランス語話者全員に賠償しろとかいう話になる
石原はバカだが裁判に持ち込んだ方はもっとバカ
17 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:51:09 ID:RdakNSTo0
97=4*20+10+7
足し算かよw
バカは放置プレイでおkよ>講師
19 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:51:46 ID:W7s1MAHm0
>>7 イヤ、発音はしにくくないです。英語やドイツ語より数段容易だよ。
>>9 61〜79まで60進法。80〜99まで20進法。ンで100で10進法に戻る。
閣下(笑)
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:52:25 ID:2UB2jeXg0
慰謝料まで求めてたのかよ・・・氏ね
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:52:33 ID:8FW/EijO0
勘定はできるけど、慣れるまではややこしいわな。
でも、日本より多くフィールズ賞取ってるんじゃないの?フランス。
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:52:47 ID:QDQZjVKf0
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:52:53 ID:q04pzdx/0
裁判を起こすことに意義があります
9条の会はまた実質勝利です
25 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:53:05 ID:YMxJesGb0
ゆるぎねぇーーー!
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:53:09 ID:VMKm7Ft90
石原の言い方はどうかとは思うが
裁判に訴えるようなネタじゃないだろうjk・・・
まぁ特定の思想を持った人がバックに居るんだろうが。
オゥシルブプレ
70を60+10とするくせに、80は20×4なんだっけか?
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:53:58 ID:ztBIBkSE0
ドイツ語は
20以上は下1桁から言うんだっけ
1und20
2und20・・・
100以上はごめんしらない
30 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:54:02 ID:JymrLXSr0
フランス人はフランス語に特別のこだわりがある!
これ常識じゃないの?
英語がわかってたってフランス語をしゃべる!
だってフランス語は世界一美しい言葉だからね!
石原さんよ!フランス語をバカにしてる事はよくわかりましたよ!
「直ちに〜しているとまでは言うことができない」
良くも悪くも裁判所の常套句だね
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:54:53 ID:M1FQ/PkX0
最高裁まで争ってたのかよ
暇だなあ
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:54:55 ID:7cxcZR1d0
なんで
首相じゃないのかね
34 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:54:55 ID:8FW/EijO0
やっぱり最初は戸惑います。
慣れたらどうって事ないですけど、結局単語丸々暗記するみたいな感じで覚えちゃいます。
いちいち計算しません><....
>>19 ググってみた。アホだな。石原を責められんよ。
>>23 これはwww
フランスって二桁の足し算の前に掛け算勉強しないとダメだね
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:55:19 ID:+w/nL3mi0
ドイツ語は3と50みたいな言い方するんだっけ?
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:55:41 ID:u/eopqLT0
>>24 石原知事は正論だ。日本人は、なんでもはっきり言えばいいと思う。
特に、鮮人には遠回しにシャベルと都合よく曲解される。
ハングルは語彙も少なく思考回路の狂った馬鹿のための言葉だ。(大笑)
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:56:03 ID:uVazIMi80
アホらしくてワラタwww
こんなもんで勝訴できるなら皆やってますがなwww
逆に計算に強くなりそう
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:56:42 ID:W7s1MAHm0
トップをねらえ!ってアニメあったじゃないですか。新しい方ね。あれのロボ
ット?の名前が、フランス語の数字のもじりだったよね。
石原のボケ爺は今すぐ腹を切って死ぬべきだが
これは原告敗訴しかあり得ないだろキチガイ
60までしかないんじゃなくて、歴史的に何かの理由で60を基本としているんじゃないのか。
それが何かは知らんが。
具具ったら
石原都知事のフランス語発言に抗議する会
こんなサイトがあった
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:57:59 ID:zGJDuJ/q0
こんなこと言い出したら日本語は位取りが4桁なので国際語には不適か?
2進法でも10進法と60進法のチャンポンでも勘定自体はできてんだろ。
石原がバカだからフラ語の仕組みを学習できなかっただけ。
この程度移民のアラブ人でもアフリカ人でも覚えるぞ?
志賀直哉は戦後まもなくに
世界で一番美しい言語であるフランス語を公用語にすべしって言ってたんだってな
>>22 数学者になるような人にとっては訓練でいいんだろう
1000人のうち999人の脱落者生む覚悟があれば
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:58:46 ID:TkVpnHdO0
>23
初めて知ったが、これはヒドイw
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:59:10 ID:4aDnzd7f0
いや、ぐぐったりここのスレ見たりして知ったけど、
昔から使ってる人なら兎も角(数学者の人も実際いっぱい居るしな)、
後から覚えてもらって皆に使ってもらう「国際語」としては
石原さんが言うようにかなりキツいんじゃないかこれはw
美濃部や意地悪婆が都政をやった頃東京は財政その他崩壊しかかったことを
知らない奴が多すぎる。
鈴木は5期かけてなんとか立て直したが臨海副都心追求で知事職を追われた。
意地悪婆が都政をやってた頃も都財政は崩壊寸前だったが、石原がなんとか
崩壊を食い止めた。
こういうつまらん記事を書くアフォなどに呷られず現実を見ろ。
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:59:19 ID:8FW/EijO0
>>45 そうだそうだ!小学生だって覚えてるよね。
むしろ内容が事実で驚いた。数の勘定が合理的ではない。
そしてこんなあほな裁判を最高裁まで訴えたこいつらはもっとあほ
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:00:07 ID:u8f3AwgwO
>>37 んだ。
153なら「百、三と五十」という言い方をする。
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:00:08 ID:W7s1MAHm0
でもさぁ、数も数えらんねぇとか言いながら実はフランス語好きなんだろう?
都知事?このツンデレさんがぁ。ああ、俺もフランス語を愛しているとも。
普通の人はフランス語の数がこんな不合理な体系になっていること事態知らないので
石原は普通の人よりよほどフランスを愛してるな。愛情の反対は無関心だもんな。
スイスだとフランス語圏の地域でも、数の数え方が普通なんだよね。
普通っていうのは、英語みたいに普通に数が増えてく。
フランスもこれ導入してくれないかな。
57 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:01:43 ID:prm6LwGr0
>>45 実際日本語は国際語じゃないし笑
まあ、他の理由のほうが大きいだろうけど。
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:02:16 ID:8FW/EijO0
>>49 確かカナダのケベック州やスイスで使われてる数字は、
もっと簡単なものらしい。
いちいち足したりかけたりしないの。
で、フランスの中でもその簡単な方法を導入しようって話が時々でるらしいよ。
なんでか毎回ポシャるらしいw
98 quatre-vingt-dix-huit カトル・ヴァン・ディズュイット 4 × 20 + 10 + 8
99 quatre-vingt-dix-neuf カトル・ヴァン・ディズヌフ 4 × 20 + 10 + 9
なんじゃこりゃw
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:02:25 ID:4aDnzd7f0
>>54 基本的に、自分がそれなりに勉強した言語を嫌いになる人はあんまり居ないからな
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:02:28 ID:J7xMuHN50
さあ閣下
今度こいつらを訴えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ケジメつけさせようや!!!!!!!!!!!!!!!!!
アンアンがアン
アンドゥーがドゥー
・
・
・
ヌフヌフがキャトル・ヴァン・ディズヌフ
>>1 そんな金にもならん訴訟に勝つより
銀行税の訴訟に勝てよ
石原に相当する政治家、たとえばパリ市長はどれだけ日本語のことを知っているのか?
フランス語関係者は誇りに思うべきだぞ。
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:03:31 ID:fcaLWdsO0
まあな。こんなんで違法と言われたら困るわな。
67 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:03:59 ID:3tcDmeZVO
どうせ裏にいるのは石原やめろネットワークの連中だろ?
二外で仏語取ってる人の教科書見たら確かにひでぇと思ったよw
>>19 日本人的にはドイツ語が一番楽だと思うんだが>発音
>>29 百以上は普通に上から言う まぁ俺も千の位までしか知らんが
ドイツ語は一の位と十の位が逆になる以外は英語と同じだから
言うのは楽だが、英語と違ってスペースが無いので読みにくい。
one hundred fifty twoがeinhundertzweiundfünfzigになってしまうw
フランス語だとどうなるんだろう152。
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:04:38 ID:8FW/EijO0
>>65 パリ市長はどうかな?
シラクは日本好きで有名だけどな。
日本に妾とその子供がいるんだよな。
タダ単に石原憎し前程の、特定の思想先行の訴えじゃねぇの?
71 :
63:2009/01/30(金) 22:04:55 ID:4/jFShIW0
間違えた(´・ω・`)
ヌフヌフはキャトル・ヴァン・アン
72 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:05:20 ID:4aDnzd7f0
>>59 なるほどw
移民の人は現実的だねぇ。
そしてフランスでもやっぱり話が出るんだw
そういう変更案、リシュリューさんとかが聞いたらやっぱり激怒するんかねぇw
>>60 テラカオスwwwwwwwwwwww
フランス語の響きはエロい
74 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:05:44 ID:1amNo/Is0
>>54 歌舞伎座をパリのオペラ座みたいにできないのかっていった知事ですから
ていうか、都立大学でフランス語文学とか役に立たないから減らせって話
が発端だったはず。だから訴える側も必死だったのよ職がかかってたか
らね。
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:05:48 ID:A/ugrrfe0
最高裁まで粘って裁判費用いくらくらいかかるもんなの
でも大人なら面前で謝るくらいしろよ>知事
77 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:07:16 ID:5rOq6Q8k0
ラテン(=ローマ)の文化が伝わる前のフランスはケルト系の文化が基盤にあった。
ケルトは20進法を使っていた。フランス以外にもアイルランド語、ブルターニュ語、ウェールズ語
などにも20進法が残っている。別にフランスだけではない。
フランス語の数の厄介な点は10進法のラテン語で無理やり20進法を表そうとしている所。
本来のラテン語から言えば、スイス式の80=huitante,90=nonanteの方が寧ろ正統。
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:07:18 ID:1+Dc7Rzw0
昔人間が数を数え始めたとき
5進法だった 手の指が5本だったから
12345 でひとまとまり
ちょっと進んだところでは10進法になった
両手合わせて10本の指があったから
だいたいはここで落ち着くんだけど
ある地域では足の指も使って数えたから
20進法を用いた
その名残でフランス語では
20 vingt
・・・
80 quatre-vingts
みたいになるらすい
>>68 ドイツ語の発音は、基本的にそのまま読めばいいから楽だけど
いかんせん単語とかが長すぎる
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:07:51 ID:W7s1MAHm0
>>68 ドイツ語は閉音節が多くて、母音の後に子音を3つも4つも平気で付けてくる
から、それをキチンと相手に届くように発音しようとすると難しいんだぜ。
パンキョーのドイツ語の先生はカタカナの音で発音しろッて言ってたから、
それでイイんなら簡単なんだろうけどな。
トレビアン!
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:08:06 ID:gLhrdAY40
毎日新聞訴えた奴と同じ構図だなあ・・・
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:08:25 ID:LAow+AFV0
うん。フランス語面白いな。
英語が共通語足りえたのは簡単だからってのはあるしな。
訴えたのはアルジェリア系フランス人で、
真フランス人としては「訴えるなんて、あいつらバカジャネーノ?」と思ってるとか
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:08:42 ID:NsDgk3Jq0
>>73 フランスとイタリアのエロ動画がみつからん。
どうしたらいいニカ?
86 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:08:42 ID:YUq1/HSM0
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:08:46 ID:z7oR+6nW0
てか、国際語化する課程で単純化するんだよw
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:08:51 ID:8FW/EijO0
>>68 「152」は普通に「100と52」って言うんだよ。
ややこしいのは70から99までだな。
名誉毀損で訴えてたのかよ。
馬鹿なの?原告。
まあどの罪で訴えるにしても裁判にするようなネタじゃないが。
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:09:44 ID:K1A4Ikvz0
てかフランス語は数数えれないってのは
どういう理屈からでたんだろう
こんな下らんことで裁判してたのかよ。
どうみても個人的な恨みで石原がきらいなやつが意地になって裁判してるだけじゃないか
くだらない
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:10:11 ID:bVSAXryD0
自分の思い通りにことがはこばなかったらキチガイ提訴するって
シナ畜とチョンとアメ公が起源だっけ?
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:10:14 ID:Risd4e6L0
これってニートがオザワ訴えるようなもんだろ?
今日のバスターマシンスレはここですか?
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:11:20 ID:00d8HJ1I0
>>82 違うと思うよ。少なくともこの人たちは募金目当てでは
ないだろうから
>>92 いやアメリカ人はことがどう運ぼうとつけいる隙があったら訴えるから違うw
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:12:07 ID:lTADEoeS0
でもフランスは著名な数学者沢山輩出してる国
>>68 スペース無いのワロタ
ふじこってるみたいw
洩れは13カ国語勉強してるが別にフランス語の数はややこしいけど慣れれば何と言うこともない。
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:12:28 ID:W7s1MAHm0
>>94 そうですとも!ようこそいらっしゃいました。
101 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:12:42 ID:+8xaaNmh0
こういう例見ると
日本語の数字ってすげー簡単でよかったなぁ、と思う今日この頃
つーか、10進法が強いところって基本遊牧系の影響が強いところ、ってことなのかね
軍隊の単位が10とか100とかだったっぽいし
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:12:43 ID:thNjqbxZ0
誰か具体的にどうカウントできないのか教えてくれ。
「数をカウントできない」だと?
そんな欠陥言語がこの世にあるわけ無いだろjk
結局フランス語は数を勘定できないと正式に裁判所でも認められたようなものか
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:13:11 ID:tGIhBAJm0
銀行も破綻したようだが、石原氏は数を勘定できない人間ですからね
都知事として失格していくのは、むべるかなという気がする
とか書くのはいけないみたいよ
個人名だから
まぁ、相手が都知事という政治的存在であるがゆえに許されるかもしれないけど
日本人はどこかの世界会議で
ジャップとののしられようと笑ってスルーできる
いとしさとせつなさと心強さを持ち合わせた優れた人種なのさ
敗訴した人はもっと精進するがいい
こんな裁判やらされる最高裁も不憫だな
107 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:14:34 ID:ILpsfI560
フランス語の数え方はたしかに馬鹿らしく非合理だけど、
日本語の数字につく単位も外人に言わせるとひどい。
たとえば、「1本、2本、3本」、とあったとすると
「本」の読み方が、ポン、ホン、ボンと変わってしまう。
外国人にとっては難解きわまりないらしい。
108 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:15:04 ID:hlUXmFFtO
閣下の勝利!
109 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:15:30 ID:pdmsUTuD0
も、文化ですから
110 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:15:30 ID:RriC+mvG0
訴えてるのは日本人なの?w
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:15:35 ID:LAZZQLXV0
英語も駄目だよ。数学に向いていない。だから、サブプラで滅茶苦茶なんだろが。
しょーもないこと言う石原も石原だが、一々訴える方もどーかしてる。
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:16:01 ID:5rOq6Q8k0
>78
日本語にも20進法の名残がある。
二十歳=はたち、二十日=はつか
114 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:16:01 ID:BETn9wKC0
115 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:16:12 ID:Wx4MWP2J0
ずっと前に曲りなりにフランス語で生活していたが、慣れの問題というしかない
それより、10進法より12進法の方が割れる数が多くて実用的とか聞いたことがあるが本当だろうか
116 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:16:12 ID:q4MNxefUO
ちょwwww最高裁まで逝ったのかwwwwwwwwww
>>107 それは単に発音のしやすさなわけだが、外人にとってはそうでもないのかね
>107
普通に口の形で決まってくるし、全部ホンだってかまわないから別にいいんじゃない?
>>110 石原都知事のフランス語発言に抗議する会 で検索
121 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:17:48 ID:rrTBtKRSO
閣下シルブプレw
>>23 16と17の間に
69と70の間に
何があったんだ?と思っていたら77と80の所で
更に ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
>>23 本日一番勉強になったスレだ
1億とか1兆とかどうやって表すんだろう
原点に戻って「いっぱい」かな
> 石原慎太郎東京都知事の「フランス語は数を勘定できない」などの発言で名誉を
> 傷つけられたとして、フランス語の学校経営者ら22人が知事と都に謝罪広告と
> 慰謝料を求めた
えぇ!営業妨害とかならともかくも、「名誉毀損」で慰謝料求めてんの?
(;・д・)
無理あるだろー
正確に言うと
馬鹿は「フランス語”で”数を勘定できない」 だよな
こんな数え方してたら絶対頭よくなるだろ
別に「カトルヴァン」って音で覚えるだけの話でいちいち頭の中で4*20なんて計算しているわけじゃない。
22がtwenty-twoなのに12がten-twoじゃないから英語は数を勘定できないとかほざいているのと一緒。
そんなのいちいち頭の中で計算しているわけないだろ。
>>113 それじゃ二十進法じゃないよ。40を20がふたつ、60を20がみっつ、みたいな数え方しないと。
で、例の仏語は80をよっつの20っていうあたりが二十進法の名残
敗訴したら訴えた人の名前晒してもいいよね
手間暇掛かったんだから
二審の判決の頃だったか、反石原都政のプロ市民がやってるHPに
原告団の面子が列記してあったが、検索してみるとやっぱり
あっち系の人ばっかだった。
名誉毀損とかどうでもよくて単に石原を叩く口実がほしいだけなんだよな。
それで完敗してるんだから世話ない。
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:22:05 ID:47MQ3w4N0
大学で仏語取ったことあったけど
マジ半端ねぇよ仏語。
131 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:22:21 ID:42yUgiYt0
最高裁までやる問題じゃねーだろw
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:22:22 ID:8FW/EijO0
>>114 耳で聞いた感じでは100は「サン」というより「ソン」に近い音だけどなー。
南部の方では「サン」に近い発音してるな。
133 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:22:36 ID:M+9HnoDY0
x86系のアドレッシングを考えたのはフランス人だな、きっと。
134 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:23:18 ID:mfLHO4P+0
日本語の数詞体系
中国語系: いち に さん し ご ろく しち はち く じゅう
固有語系: ひ ふ み よ いつ む なな や ここの とお
中国語由来の数詞が、本来の和語(固有語)に取って代わり、
和語による数え方は限られた場面でしか使わないようになった。
和語の数体系には、hi → hu, mi → mu, yo → ya などの
母音交替による双数表現の名残が見られるとの説もある。
英語などで、1人の男がmanで、複数ならmenと母音が変わるのと比べてみるとよい。
135 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:23:32 ID:OUOk0j4T0
>>130 第2外国語で一般的なものの中では仏語と露語は地雷
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:24:59 ID:8FW/EijO0
>>135 ロシア語も難しそうだなおい、なんかあのアルファベット逆さにしたみたいな文字とかさ、
早口言葉できそうもない単語とかさw
わかった!
これはきっと釣り銭誤魔化すためのだなぁ
138 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:25:12 ID:0+BzEMZY0
>>23 ジミーちゃんのテン、テン、テン、テン(ry
とあまり変わんないなw
139 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:25:13 ID:GgaFeYtx0
こんなんで最高裁までいくのか。
140 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:25:31 ID:fonOc2780
数を勘定できないじゃなく、数の数え方が特殊なだけだろ。
東京メトロの、メトロはフランス語由来なのだが?
東京タワーはエッフェル塔のパクリなのだが、
迎賓館は日本のベルサイユ宮殿と呼ばれているのだが(パクったわけじゃないが)
東京都庁は、どう考えてもパリのノートルダム教会をパクってるんだが。
アメリカもわけのわからん単位ばっかだろ。
ギャグ抜きでアメリカと日本と共通の単位は時間くらいだ。
144 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:28:16 ID:/CwZiaXp0
>>141 うん だからどうしたの?
何が言いたいの?
>>140 特殊過ぎて勘定できないから、「国際語として失格していくのは、むべなるかなという気がする」
>>136 俺なんかロシア語講座初級編第一回目で登場人物「イリーナ」の名前が言えな
くて挫折したんだぜ……orz
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:30:03 ID:Ngj1M35UO
最高裁までいってたのかよwwww
アホらしすぎ
148 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:30:14 ID:8FW/EijO0
正直、慣れないうちはフランス語「で」簡単な計算とかも難しいと思うわ。
84+97 とかでもさ、やたらややこしく聞こえるよな。
4×20+4+4×20+10+7 だもんな....(´・ω・`)
149 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:30:25 ID:+8xaaNmh0
>>136 ロシア語やりたかったのに大学になかった・・・
ドイツ語やったけど社会的には全然役に立たないw
原告側にフランス人がどんだけいるのか知らんけど
連中が言語へのプライド高いってのは本当なんだな
まあ二外でフラ語選択してたやつなら都知事の言いたいことはわかるだろうな
なんかもうフランス人これで生活してるのかよすげーと逆に思えた
152 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:31:52 ID:AtzM5Wz7O
日本語は論理的思考が出来ない、と宣うのと同じようなもんかと
153 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:31:54 ID:FkQMkarZ0
>>23 古代日本語の数体系も凄いねー
いつ頃から現在の数字に変わったんだろ?
154 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:32:40 ID:4aDnzd7f0
>>148 うわあああああああああああああああああああああ
155 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:32:47 ID:TBx2JaHQ0
>>38 ハングルはもしかすると無くなってしまう可能性もるがw>事大主義
ハングルVer3.x系?文法で同音異義語の問題を無くし、loopとかスタックの概念とか
数字は16進でコンピュータとの親和性を測るとかw9×9相当は当然16*167の256まで。。
愚民文字から機能優先への可能性はゼロじゃない気がする。。
ジュ・ト・ジュー・デ・ニジュー
↑があながち間違っていないのか>フランス語
>>145 フランス語の音韻体系は純化されているので法則さえ覚えれば外国人にも容易に発音できる。
少なくともブッシュのような大卒のネイティブでも読めないなんて事態は起こりえない。
「国際語として失格していくのは、むべなるかな」なんてのは石原がファビョって何の考えもなしに
都立大のフランス語教員に八つ当たりしただけの発言であってまったく裏づけはない。
158 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:33:50 ID:jAkXtCaR0
数の仏語表記が変則的なのは事実だが・・・
数を勘定できないというのは事実と異なる。
フランス語が侮辱されたからといって金をたかるフランス人の民度の低さ
謝罪じゃなくて金をしかも自分たちにはらわせるとかね
160 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:35:09 ID:+w/nL3mi0
>>153 古代日本語は言うのが面倒くさいだけで
論理は十進法で明快じゃない?
161 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:35:44 ID:fmaweSeN0
なにこの石原閣下マンセーで埋め尽くされたスレ
さすがネットウヨニートにちゃんねら
キモッ
162 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:36:10 ID:pXnccikQ0
石原は馬鹿だからわからないのだろうが
quatrevingtは直訳しない
163 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:36:35 ID:Nz5lnqbw0
外国の言葉をバカにするのはよくない
164 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:36:37 ID:8FW/EijO0
>>156 ツボったw
「サボン・ヌルン・ドボンッ」 以来の衝撃だ。
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:36:46 ID:jAkXtCaR0
おい、石原発言に賛同しているアホども。
「数を勘定できないというのは事実」であるなら、フランス仏語のみ理解する人物がどのように
数を勘定しているのか考えてみろ。
こんな簡単なことも理解できないから石原や石原信者はバカだといわれるんだろ。
>>165 なんでそんな顔真っ赤なの?フランス人なの?バカなの?ただのアンチ石原なの?
167 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:38:22 ID:AtzM5Wz7O
まあ英語みたいなヘンテコな言語が国際語としてまかり通ってんだから、
仏語が失格呼ばわりされる筋合いはないわな
168 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:38:42 ID:Dl/gWi7Z0
え、これ最高裁までいったのかw
170 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:38:51 ID:GfjnCfrwO
じゅぬこんぷろんぱ!
171 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:39:31 ID:jAkXtCaR0
>>166 論破されたのがそんなに悔しいの?バカだね。ただの低脳だね。
数を勘定できないなんてありえるわけないだろ?
常識で考えろよ。お前に常識があれば・・・の話だが。
172 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:39:54 ID:8FW/EijO0
>>165 オイラ在仏暦結構長いんだけど、
おつりの勘定とかは、相手の言う事聞いてたら頭がこんがらがって計算出来ないから、
頭の中で数「字」だけイメージして計算してるよ。マジ。
もっと慣れればどってことないんだろうけどな。
>>4 つーてもフランスは技術大国の一つとして実績あるんで
数かぞえられねーから云々いうやつのほうがバカっぽいわな。てか馬鹿だわな。
てか良くフレンチ我慢してるな。まるで日本が低俗などこぞの国みたいじゃん。
生暖かい目でみられてんだろうなぁ…。
さっき、ヤップラーという単語を覚えたぞ
>>157 >フランス語の音韻体系は純化されているので法則さえ覚えれば外国人にも容易に発音できる。
いや、特殊な法則というハードルがある時点でダメなんだが。
>都立大のフランス語教員に八つ当たりしただけの発言
どこから教員への八つ当たりって発想が出てくるのかねえ。
首都大学東京関連の総会でのフランス語自体についての発言なのに。
なんというか、石原が逆風の中で圧勝三選したのも無理ないな。
問題点は色々あるのに、叩く奴のレベルが低すぎて勝負にならない。
いままでフランス語なんか見たこと無かったけど、要するに
トップを狙え2ってわけか。
>>165 国際語としてフランス人以外でどうなの?って話なんだが。
お前は算数の前に国語な。
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:41:13 ID:iIHW4+zoO
フランス人はイギリス人を味覚障害者と呼び、サッカーしか輸出品がないと馬鹿にすんのが日常茶飯時なのにね。
こんなのジョークとするのが国際人だと思いますがね。
182 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:41:38 ID:mfLHO4P+0
仏語は統制主義言語の代表例だろう。その対極の放任主義言語が英語。
英語は綴りから発音が乖離しようと特に気にしない。
仏語はきちんと対応させるために改訂を行ってきた。
英語は外来語でもなんでも無節操に取り入れて語彙を拡大してきた。
仏語は外来語を使うのではなく訳語を使おうという意識が強い。
>>23見ると大変そうなのは分かるけど小さい頃から親しんでる人にとっては普通だろうし
言語はその国文化なんだからうかつなこと言うべきではないと思うがな
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:41:59 ID:QgfB+YTUO
石原も軽率だったがこの教師共はそれにも劣るアホ
自らフランス語のイメージ悪くしてどうすんだ
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:42:07 ID:Dl/gWi7Z0
>>173 イギリスに慣れてるから、これぐらいたいしたことないだろw
186 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:42:30 ID:8FW/EijO0
てかフランス人も自分達で
「いや、確かにややこしい」って認めてるしな。
ややこしいんだろ、やっぱりw。
どっかの外国人に日本語馬鹿にされてヘラヘラ笑ってられるのは国賊くらいじゃないの?
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:43:01 ID:q2WN8E9w0
どうでもいいけど
数学者なんて、そんな大きい数字扱わない。
というか、数字自体そんなに使わない。
大変なのは銀行員とかじゃないの?
189 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:43:22 ID:jAkXtCaR0
>>178 フランス語を昔やったが、数を勘定できない言葉ですからね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
眼科へいけ。
二度と俺にレスするな。
190 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:43:57 ID:q4MNxefUO
でも確かに、フランス語で98と言われると
ちらりと聞こえた音で紙に4と書きかけて、じゃなくて80、じゃなくて98ね。とメモ書きする時につっかえる
不便と言えばその程度
大きな数の日本語読みの方がよっぽど難しい
まぁ、アカデミーフランセーズは読み方絶対に変えないだろうけど
スイスやベルギー読みだと助かる
191 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:44:05 ID:4aDnzd7f0
>>172 なんというか、マジで乙w
「字」だけイメージってどういうこと?
言われた通りの単語を脳内で思い浮かべて、しょうがないからそこから数字に変換
ってこと?
192 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:44:14 ID:fBn2viI30
マスゴミは、提訴されたときには報道していたけど
その後音沙汰がなかったからどうなったのかと思っていたら、
案の定、ストレートの三連敗かw
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:44:15 ID:pgMQ9Lw+0
194 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:44:24 ID:SNOMz6VzO
我々メロー星人からすれば伝達媒体を必要とする言語を使用する時点で欠陥言語
195 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:44:37 ID:5X5lJfs/0
ジミー大西先生に聞けばよい
196 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:45:09 ID:+w/nL3mi0
どうでもいいことで訴えるなよ気持ち悪いなほんと
198 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:45:41 ID:riem/AU+0
フランスのテレビ
>>193 申し込まれた決闘受けて死んだのとかいたな
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:46:24 ID:VzAlXoVdO
>>183 よくもわるくも日本人だなお前wwwwwwwww
201 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:46:44 ID:AtzM5Wz7O
まあ英語が別格なだけで、仏語も大概だと思うが。
あの中途半端にラテン語に未練を残し音価と乖離した表記はなんだね。
やはりドゥーチェが一番。
なお、この裁判自体は元々無理筋。
特定の自然人もしくは法人又は人格を有する団体が対象じゃないと名誉毀損にならないという判例がすでにあるからな。
「日本人は全員変態」という主張を大手新聞社が何年にもわたってしたとしても、
日本国籍を持つ者が裁判所に名誉毀損の損害賠償請求・謝罪広告の掲載を求めたところで裁判所からは一蹴されるだけなのと一緒。
法律上そういう扱いを受けたからといってそのような主張が正当性を持つわけではないことは当然の話。
>>23 なぜか、ソワサント・ヌフだけは、小学校のころから知ってたw
当のフランス人はスルーして、日本人の学校経営者が集団訴訟。
フランス語って綴りのあとの方にtやxなどを含んだ長い綴りがあっても
ぜーんぶ無視して最初の方の2,3文字だけ発音する。
んで、どうなるかというと、ア、プ、ウ、ク、などですべての単語が
済んでしまう。発音されない部分をすべて脳内で補いながら聴いている
フランス人ってすごーい!!
おめーら公平な目もってねーのなー、
日本人の7700044444もこんなもんだよなーてか地に落ちたな〜
208 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:49:38 ID:Lz4cuq8U0
フランス語は美しいよね。
ボン所ーれ 便所ーれ
でも、計算はインド。
でも、九九って日本特有なものなのか?外国人はどうやって計算してるのか?
ナインナイン エイチーワンとか、やってるのか。
まあ日本語は接続法もなくアスペクトも体系化されてない土人の言葉なんだけどな。
210 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:50:24 ID:q4MNxefUO
>>186 だってフランス語圏があるベルギーとスイスは標準フランス式の数え方じゃなくて
普通に簡単な10進法なんでしょ?
やっぱり向こうの人も難しいんだよww
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:50:56 ID:TIs8rEnD0
東京高等師範学校(現筑波大)や広島高等師範学校は(現広島大)は
パリ高等師範学校のイミテーションだったがな。
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:51:06 ID:8FW/EijO0
>>191 店の人がおつり渡してくれる時に、
その計算過程も言ってくれる時があるんだけどさw
それにまともに耳を傾けたらわけわからなくなるんで、
渡した額と商品の値段だけに意識を集中、
頭の中に筆算(簡単な引き算のね)みたいなのをイメージして暗算する、
で、店員の言葉は耳に入れない、みたいな感じ.....
214 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:51:21 ID:/CwZiaXp0
>>207 >日本人の7700044444
なにこれ?
215 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:51:52 ID:y/ETvxMeO
慰謝料が欲しかっただけに思えたな。
ところで、むべなるかなってどういう意味だ?
216 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:52:41 ID:KVStaDWQ0
フランスは頭に「お」を付けてもおかしくないから凄い国だよ
>>209 接続法はあるけど?
なくても何が土人の言葉かわからんが。
当たり前だボケ
くだらねえええ、よほどヒマだったのかwwwwwwwww
220 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:54:25 ID:AtzM5Wz7O
とはいえ我らがドゥーチェの言葉にも方言が強くてイミフ、という弱点が有るのです。
>>209 それは印欧語の中だけでやってろよw
つーか、こんなどうでもいい話題のスレ伸ばさずに、
チョン銀行石原スレをもっと伸ばせよw
バカウヨども
222 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:55:47 ID:y/ETvxMeO
>>214 携帯でそれをうつと「みんと」になるから
「民度」って言いたかったんじゃね?
223 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:56:18 ID:dkoPPcjy0
このレベルの主張がとおったら、言論の自由が脅かされて
否定的なことは何もいえない社会になる
言われたら言い返すことができるのが表現の自由
224 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:56:30 ID:jAkXtCaR0
石原の発言は「日本語はRとLの判別もつかない不完全な言語ニダ!国際語なんかには
絶対向いてないニダ!」的な、噴飯赤っ恥モノだから老害は国外に恥を晒すのをやめて
欲しいといってるだけなんだが、そんなに難しいか?
まあバカには難しいだろうが、バカはバカなりに謙虚になってもらわないとな。
225 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:56:36 ID:4aDnzd7f0
>>213 なるほどサンクス
そっか、店員さんの言葉は無視して自分で計算ってことですか。
結構キツそうだね
つくづく乙ですw
>>214 >
>>207 > >日本人の7700044444
> なにこれ?
まんどくせ
てか日本男児なら素直に礼節を欠いた事について詫びるべきだろ。
おめーら実は日本人じゃねーんじゃねーの?
227 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:56:39 ID:YopYioet0
こんな下らん訴訟を最高裁まで持ち込むなアホ。
228 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:56:43 ID:Dl/gWi7Z0
>>165 Tais-toi, s'il vous plait
230 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:57:05 ID:q4MNxefUO
逆に
日本語は筆記もまともに出来ないから、国際語にはなれない劣った言語だ
みたいな事をフランスの要人が言ったとしても
日本人なら総シカトだよな
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:57:11 ID:1TydIxPO0
100万人ゼネストとかやってけど、
現地ではどういう発音で報道されてるんだろ
インドのヒンディー語なんて1から100まで全部違う言葉。明らかに10進法とは乖離している。
5+4+1=A、7+9+4=Kとかそんな感じ。でも勘定ができないなんてことはない。
少なくとも訴えるようなことじゃねーよな
為にする裁判みたいで嫌だね
>>224 >石原の発言は「日本語はRとLの判別もつかない不完全な言語ニダ!国際語なんかには
>絶対向いてないニダ!」的
まあニダの国ではそういう主張も見かけるが、それを日本人が訴えたことは
一度もないわな。頭冷やせよ。
あなたを案内する + 京都の街を案内する ≠ あなたを京都の街を案内する
こんなクソみたいな訴訟をいちいち最高裁でやるなよ。
税金のムダだ。
237 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:59:02 ID:W7s1MAHm0
238 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:59:16 ID:p6vm1y22O
さすがにヨーロッパの火病民www
欧州のチョンwww
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:59:22 ID:TW+1z9+ZO
税金の無駄使いだな
それでもフランス語で話すとなんとなくおしゃれな感じがする
241 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:59:45 ID:jAkXtCaR0
>>229 ta gueule.
c'est "s'il te plait" dans ce cas, en plus.
英語って楽だなー。
243 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:00:49 ID:8FW/EijO0
アメリカとかで買い物たらさ、
おつりの出し方が日本と違うよな。
280円の物買って1000円出したら、日本だと
「700円と、細かいのが20円ですー」みたいにおつり出るけど、
アメリカだと
まず20円渡して「これで300円」
次に100円渡して「これで400円」
この動作を繰り返して最後に「はい、これで1000円!」みたいなやりかた。
これにもびっくりしたわ。
いろいろ違うんだな、と。
フランスでもそうだけど、
原告は、数を勘定云々の部分どころか、国際語たりえないって
部分まで名誉毀損としているところがさらにイタい。
国際語には向かないってのは当のフランス人ですら異論なしだろ。
245 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:01:46 ID:v3qmgH5j0
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:02:50 ID:o/Rc+0kq0
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:03:26 ID:AtzM5Wz7O
フランスがヲサレだからフランス語もオサレに聞こえるのであり、
フランス語の音自体はヲサレとは程遠いと思う。
248 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:03:53 ID:6TZh73WS0
249 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:05:01 ID:jAkXtCaR0
>>234 >まあニダの国ではそういう主張も見かけるが、それを日本人が訴えたことは
訴えたことがないかどうかは知らんが、石原が「ニダの国」レベルの赤っ恥発言を
していることを批判しているんだが。訴えられた云々の話ではなくて、この程度の
低脳な発言を、よりによって知事がすること自体おかしいっていってんだよ。
250 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:06:57 ID:9i7Lsf3X0
裁判してたことに驚いた
日本もメリケン並みの訴訟頻発国になってきたってことか?
フランスマジ土人国家だなwww
>>243 住んでたけど、seven twenty yen is your change,って言って普通にお釣りが返ってくるような…。
253 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:08:21 ID:9iQSDtWf0
本物のフランス人なら、この程度の石原ジョークで顔真赤にナランだろ。
これで怒ってるのは、第二外国語が仏で苦労しないと出来なかったアホウか、
そのアホ学生を教えてるアジア人フランス語講師だろ。あ、日本人フランス語講師のことね。
254 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:08:21 ID:egKu7UNr0
うわぁ、ナツカシイ話題w
これが裁判沙汰になってたのも今知ったわww
フランス語が
数を数えられないのは事実だろw
>>249 「国際語として失格していくのは、むべなるかな」という結論も
根拠も正しいじゃん。国際語云々でなく言語として失格と言ったらアウトだが。
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:08:52 ID:D+eQfHqTO
>>243 それは引き算ができない、又は自信がないって事だよな。
それとも逆にそうしないと客が納得しないって事なのかもね。
257 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:09:12 ID:vjZT6j/z0
敗訴というかくだらねぇことで訴えんなってことだろ
258 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:09:13 ID:OiUIHj5C0
主文
本件上告を棄却する。
上告費用は上告人の負担とする。
259 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:09:53 ID:2SQYHUguO
フランス語が数を数えられ無い言語だと日本の最高裁が認定したのか、
原告涙目www
260 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:10:57 ID:jAkXtCaR0
>>255 だからw
「国際語として失格」である根拠が「数を勘定できない言葉」であるから、という
「前提」からして事実ではないし、論理的でもないし、適切でもないという小学生
にでも理解できそうな話が、なぜわからんw
このスレ日本語が通じないぞ・・・!
261 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:11:03 ID:Dl/gWi7Z0
日本の数の言い方は、計算速度的には結構優れてるらしいな。
262 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:11:25 ID:NJkEVWYo0
263 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:11:29 ID:7EZ+0K0W0
>>1 意地張ったばかりに、とどめをさされたのかw
264 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:11:52 ID:iQ/D3Tw70
他国人より常日頃から四則演算をやってるんだから頭の回転速そうだな
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:12:14 ID:5rOq6Q8k0
フランス語の発音は規則的だよw
○crfl以外の子音は原則として発音しない。
○二重母音は避ける
○hは発音しない
au,aux,eau,os,aulx,haut…
規則に従ってどれも「オ」
実に規則的だ。
blancはcを発音しなかったり、oursがsを発音するので雄の熊でも雌の熊ourseでも同じ発音
だったり、os骨が同じ綴りで単数だとオス、複数だとオ(あれ、逆だったかな?)
語尾の子音も結構厄介だ。
>上告費用は上告人の負担とする。
上告費用分の紙幣をフランス語で勘定したらギャグとしては評価する
267 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:13:21 ID:q4MNxefUO
>>1 アカデミーフランセーズがアップを始めました
石原好きじゃないけどこれはさすがに言いがかりレベルだろ・・
石原ってほんといい加減なこと言う奴だな
>>41 ガンバスターが?
と思ったら2のほうか。
>>260 なんだ、勘定が非常に困難ということを「勘定できない」と言っている
言葉尻に執着してたのか。やれやれ。
273 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:16:13 ID:8FW/EijO0
>>252 店というか、人によるのかな?
レジとかのじゃなくて、店の人が計算する時にそうやって勘定してた。
八百屋みたいなところね。
フランスでもこの方式が結構多かった。
青空市場とかさ、そんな所で特に。
>>256が書いてるみたいに、実際に引き算が苦手とか、
引き算出来ない客のためってのもあるのかもね。
274 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:16:33 ID:7mXVBLuC0
最高裁アホだ。
国際語としていまいちな理由として数詞を持ち出す馬鹿がいたら
注意くらい与えるのが普通だろ。
275 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:16:37 ID:W7s1MAHm0
>>265 そうとっても規則的。ンだから共通一次の発音問題は外来語ばっかりだった。
>>246 まだスイーツ(笑)とか言ってよろこんでるやついたんだ
277 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:18:49 ID:7mXVBLuC0
>>275 つうかさ、英語が異常なんだよ。
こんなに綴りをあてにして発音できない言語が国際語になってるのに
フランス語の数詞にいちゃもんつける行政の長っておかしいでしょ。
おい!サルのコジコジ見てるんだろ?
言いたいことがあるならさっさと言えよw
こんなのが名誉毀損になるなら「都営地下鉄は不便で使えねえよ」てな
発言が石原への名誉毀損になってしまうな
280 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:19:53 ID:6JOWrUvBO
桂ちゃん頑張ったのに
カワイソス(´・ω・`)
>>273 あぁ、暗算だとそういう発想かもね。アメリカって学校の数学のクラスで計算機使うから、暗算慣れてないしw
逆に中国人は凄い。チャイナタウンのスーパーで支払った後にレジの前でレシート見て暗算してるw
69あたりから時空が歪み始めるよな
283 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:20:52 ID:Dl/gWi7Z0
>>281 中国人は、自分が損か特かの計算だけは速いよなw
284 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:21:14 ID:e92zf1o/0
パスカルは何人?
285 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:21:49 ID:z/1H4Zyr0
ボンジュー
286 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:21:56 ID:tkctxh920
287 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:22:08 ID:oh6X5mHc0
梅津先生の件といい、この件といい、安易に訴訟するやつに
288 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:22:11 ID:h/lR1YMa0
フランス語はよくわからんが英語で117は
「ワンハンドレッド・アンド・セブンティーン」で18音。
日本語だと8音。でも「ワンワンセブン」で7音なんだな。
フランス語だと「アンアンセプ」で6音か。
289 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:22:57 ID:W7s1MAHm0
>>277 英語は確かにクソ言語だね。正書法も整ってないのに、世界征服を企んだ悪の
帝国の言語だったために世界を席巻した。許せない暴挙だよ。
でも俺の愛するフランス語がロクに数勘定出来ないのはまた別の問題だ。
290 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:22:59 ID:7EZ+0K0W0
アメリカ人は引き算ができない
みたいな話はよく聞くなw
291 :
岸部2徳:2009/01/30(金) 23:23:08 ID:OltPbLMU0
パッ、パスカルッ!!!
292 :
きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc :2009/01/30(金) 23:23:52 ID:I/L7S7Hy0
293 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:25:12 ID:mfLHO4P+0
>>277 英語のアルファベットは、表音と表意の中間的なものだと思えばいい。
漢字よりは発音に規則性はあるけど、ひらがな程ではないみたいな。
実際、英語の綴りは音韻変化により修正されなかった分、その語の起源や意味の情報などをよく保持している。
>>288 英語は略してワン・セブンティーンでもおk
>>288 音節で数えろよ。日本語に音写すると無駄に母音が増えるからそりゃ字数は増えるだろ。
296 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:26:27 ID:5rOq6Q8k0
>275,>277
そりゃあ英語に申し訳ないとフランス語が謝るべきってもんでしょう。
英語の綴りの不規則さのかなりの部分はフランス語の負の遺産。
フランス語の綴りは他の欧州語から見ればお話にならないくらい不規則。
>>292 >大体どこの言語にも欠点なんかあるだろ
フランス語"だけ"に欠点があると言ったわけでもないし、
総会でそういう話題になったから見解を述べたにすぎんだろ。
原告のプロ市民のアピールを真に受けた人がまた一人。
298 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:26:57 ID:7mXVBLuC0
>>289 言語のせいで数勘定できなくなるなんてことはないと思うけど。
フランス人の脳内の soixante-dix と、日本人の脳内の七十に大差があるとは思えない。
都立大のフラ語の先生って、辞書編纂してたり
都立大なのにすごい人がそろってたんだよなー。
300 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:27:42 ID:Dl/gWi7Z0
301 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:28:17 ID:W7s1MAHm0
>>298 フランス国内でネイティブだけが使うならその通りで何の問題もないよ。
302 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:28:54 ID:8FW/EijO0
>>290 例えば680円のものを買いたい時に、財布に1000円札と小銭が180円あったから、
気をきかせて(おつりが500円丁度になるよう)1180円渡しても、
ポカーン?何これ?1000円で十分だよ、と小銭を突き返されてしまうような事が多々ある...
303 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:29:15 ID:mfLHO4P+0
>>288 wan hand-red end se-ven-ti:n
英語の発音に近い形で書けばこう。音節は7。
日本語より音節数は少ない。
英語は子音終わりの音節もあるけど、日本語になおすときに、
勝手に母音を挿入しちゃうから、そういう勘違いが起きる。
304 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:30:27 ID:7EZ+0K0W0
昔、趣味で虫食い算ばっかりやってたから
数字を見ると自動的に四則演算の結果が
数字で思い浮かんでしまうw
305 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:31:00 ID:AtzM5Wz7O
フランス語の法則性なんかより、オロシャ語のアクセント位置の法則性を
誰かコソーリ教えてくれよ(・ω・`)
フランス語って可変進法のあれだっけ
ラプラスとフーリエがフランス人というだけで尊敬してしまう。
確かにフランス語はバカっぽぃ
309 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:32:34 ID:7mXVBLuC0
>>301 seventyが直ちに70を意味すると思えるのは、「慣れ」の問題だよ。
ある言語がドミナントになるかどうかというのは、言語自体の性質よりも
経済力や地理的条件のほうがはるかに大きい。
310 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:35:34 ID:7EZ+0K0W0
そういや、フランスの科学アカデミーは
一時期世界の数学頂点だった
しかし、ガロアの群論は最初誰にも理解されなかったり
アーベルは論文がコーシーの机にしまいこまれて
2年間放置されて、失意のうちに26歳で死んだりw
311 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:36:02 ID:Dl/gWi7Z0
フランスは、橋の設計すらできない。
ってイギリス人が言ったら提訴するのかね。
312 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:36:28 ID:7mXVBLuC0
ブルバキって数学集団もあったな
最高裁までいったのか。
つかフランス人を敵に回すようなことを最高裁で決めなくてもwww
315 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:38:30 ID:BCTnRGIk0
ポアソン・ラプラス・フーリエ・ガロワ・ポワンカレ・ジュリアetc…
316 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:38:59 ID:jAkXtCaR0
>>272 >勘定が非常に困難
それが事実と異なるって言ってんだよ、バカ。
お前わざとバカのふりしてんのか?
んなもん慣れりゃ朝のウンコと同じくらい簡単だよ。
逆に仏人に日本語で計算させりゃ、苦労するに決まってんだろ。
昔に論破されてんだから、いい加減ひっこめ。
コードギアスR2で、過去の記憶をなくしたC.Cが
「数は20まで数えられます」って言ってるのを見て
「C.Cはフランス出身」と推測しているサイトをどっかで見たが、
こういうことだったのか・・・
まあ、あれだ。
少なくとも一度たりとも国際語なんかになったことのない日本語で、
かつての世界の国際語、今でも欧州では英語以上の国際語である
(欧州では英語をネイティブにしているのはイギリス以外にない)
フランス語を「国際語の資格がない」とは
身の程知らずにも程があるな・・・。
319 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:40:19 ID:7mXVBLuC0
石原の場合はさ、都立を潰して首都大に切り替えるときに
仏文科を捨てる際のコメントとして言ったわけでしょ。
こういう場合には、不適切な発言と判断するべきだと思うんだよね。
単に「需要がないから」といえばいいところを、仏語そのものが欠陥言語であるかのような
発言したら、どう考えても拙いと思うんだけど。
>>314 配慮を欠いてはいるが、原告(日本人のフランス語学校経営者)への
名誉毀損にはあたらないって判決だからフランス人を敵にまわすも
へちまもない。
そもそも、原告団が必死でフランスを組み込もうとしても当のフランス人が
スルーしてたし。
aujourd'hui,je n'ai fait rien.
j'ai perdu mon temps dans ma chambre.
demain,je repeterai cela.
c'est tres triste...
仏語の数勘定はちょっと特殊だからなぁ。確かに無理がある。
だが、ちょっと待って欲しい。
日本の隣には言葉の問題ではなく数勘定ができないナニカが生息している。
そちらの方が重大な問題ではないだろうか?
なんであの程度で名誉が傷つけられたと思ってるんだろう?
324 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:42:44 ID:q4MNxefUO
>>310 ガロアも失意のうちに21歳で死んだりw
天才は早死にがデフォだな
325 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:43:15 ID:unOJaBrK0
フランス語が数を数えられない、というのは、フランス語を勉強したことのある人間には常識だ
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:43:34 ID:x98S8F3J0
石原閣下裁判には強いなw
ババア発言で極左のババア団体には勝利するし
今度はフランス野郎と支援した極左に勝利かよw
>>316 いや、勘定が困難ってのは石原だけでなく諸外国でも普通に
言われてるし。
そもそも慣れりゃ簡単で済ませれば何でもありだわな。
しかしレベルが低いだの言ってる割にウンコがどうのと面白い人だね。
一応「釣りでした」宣言は無しねと逃げ道を封鎖しておくわ。
328 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:45:09 ID:slXn8mvb0
新銀行東京もフランス人が多かったのでああなったんだ
330 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:45:50 ID:AtzM5Wz7O
だから日本語だって論理的思考が出来ないとか揶揄されるけど別に怒らんし、
ましてや訴訟なんか起こさんだろ。
・・・いや、お前らは怒りそうだな。
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:46:13 ID:jAkXtCaR0
当のフランス人がなんやかやと文句をつけてるわけじゃないし、フランス語の
数表記が複雑なのは事実だし、仏文科をなくすこともあくまで選択肢の一つだ
ろうよ。だが問題はそこじゃない。
事実ですらない低脳な言いがかり的発言を、よりによって都知事がぶっちゃけ
て、それに便乗して下種な優越感にひたる卑しさをナントカしろといってんだ。
正直、石原の発言は隣国の反日パフォーマンスと大差ない。
332 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:46:54 ID:OCPudLTy0
ところで、仏語では、アルファベットはどう発音するの?
333 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:48:23 ID:7mXVBLuC0
>>330 単にその辺でクダ巻いてる語学嫌いの学生が言った発言じゃないから。
大学組織をどうするかに関して権限持ってる行政の長は
こういう発言をしてはいけない。
334 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:48:38 ID:+1pj4w3MO
というか、最高裁まで訴訟続けたその根性に感動した
なれりゃどうってことねえだろ
日本語も数の言い方が複数あるから外人はたいへんそうだ
336 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:49:27 ID:jAkXtCaR0
>>327 「勘定が困難」なら、国際的な比較で仏語ネイティブはみんな算数の成績
が悪いとでもいうのか?
数学の成績がいい仏人は、みんな数学のロジックを外国語で組み立てて
いるとでもいうのか?
いい加減に常識で考えろ。
お前こそ論理的にモノを捉えろよ。
悔しいのはわかるが、もう終わってるんだよ。
>>332 少なくとも「A」はリスボンからモスクワまで「アー」と発音する。
「エイ」などという英語の方が異端。
338 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:50:31 ID:4j1Iy+Ag0
>数を勘定できない言葉ですからね
この人本当に一橋出なの?
339 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:52:06 ID:OCPudLTy0
>>337 へー、詳しいんだな。
その中間のハンガリーだポーランドだチェコなども、諸々そうなんだ?
340 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:52:20 ID:Dl/gWi7Z0
>>336 数学ってそこまで数が大きいのとりあつかわなくね?
ちなみに、フランス語で50京ジンバブエドルってなんていうんだ?
>>331 前半はようやくまともなことを言い出したかと思ったら、
後半がグダグダだな。
だいたいなんで優越感が出てくるんだか。
日本語も国際語ではないのに。
全然関係ない"隣国"を持ち出すのも、石原はあの国の批判をよくしているから、
そこと同列で扱えば嫌がるだろうという幼稚な発想しかみてとれんな。
原告団もそうだけど、石原叩きたければ題材を選べと。
都政には色々問題点があるんだから、まともにやればいいものを
こんなアホなネタを選んでなおかつ自爆してるんだから世話ない。
342 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:52:50 ID:8FW/EijO0
>>321 とりあえず散歩くらいから始めてみては?
イチャモンつけて金儲けしようとしたら自爆したうえに笑いものw
素敵集団だなwww
インド人は一般に計算が得意とされるが、ヒンディー語の数の数え方は物凄く複雑。
数詞の複雑さがその言語を母語とする者の計算力に影響するというのは事実ではない。
仮にフランス人は計算が苦手であるということが仮に事実であるならば、それは別の理由(教育アプローチなど)の問題であろう。
345 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:55:06 ID:RMK58Jt20
フランスは数の数え方でも恋愛小説がはじまりそうで困る
346 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:55:10 ID:7mXVBLuC0
>>326 民法や刑法の基本書に書いてあるような、それこそ弁護士が負けますよと言わなくちゃ弁護士が訴訟過誤で訴えられるような事例で訴えてるから石原が勝ってるのは当たり前。
たとえば、今回のフランスを馬鹿にしたことってあるけど、この場合は国であるからもともと侮辱の客体にならんのよ。
いわば左翼とかの入れ知恵で提訴による相手の名誉を傷つけるという姑息な手だね。
348 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:56:04 ID:AtzM5Wz7O
>>333 確かに石原は低劣だけど、そういう政治家は内外何処にでもいる。
放言家が好きなわけではない。だが国士気取りなのか潔癖症なのか知らんが、
そういうのを無闇に叩こうとする連中には反吐がでるね。
349 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:56:04 ID:vDVDvZC30
>340
英語でもワカンネ
いい加減エスペラント式かジミー大西式のどっちかにしたほうがいい
351 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:56:28 ID:jAkXtCaR0
>>341 おい、お前はいい加減にしろ。
お前はフランス語を修めた上でそんな屁理屈をこねているのか?
フランス人は国際的に算数の成績が悪いのか?
フランス語で勘定することが困難であるなら、当然そうなるだろ?
だが実際にそうなのか?
お前は自分でいってることが当の昔に破綻していることに気がついて
いないのか?
答えられないなら、そろそろ引っ込め。
>>336 >「勘定が困難」なら、国際的な比較で仏語ネイティブはみんな算数の成績
>が悪いとでもいうのか?
なんで算数の成績の話になるんだ?
勘定が困難だったら国際語には向かんだろという話なのに。
で、国際語への向き不向き=言語としての優劣ではない。
それだけの話。
論理的に考えろって台詞がまさにブーメランよろしく自分につきささってるぞ。
353 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:58:08 ID:Ngj1M35UO
まだ国語力低い馬鹿が暴れてんのww
>>349 まず米英語か英英語かでも表記が変わらないか?
356 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:59:16 ID:Dl/gWi7Z0
357 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:00:08 ID:2OJVBZuR0
>>352 英語での勘定、君は楽か?
1万の単位を表す言葉がなくて不便だとは思わないか?
なんでミリオンなんて単位があるんだよ!とか思わないか?
358 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:00:19 ID:FmYSCdMJ0
>>352 >なんで算数の成績の話になるんだ?
言語の構造的に的に「勘定が困難」であれば、算数ができないのは当然の
結果だろ。
「歩くのが困難」な人間が走れるか?
「視るのが困難」な人間が新聞を読めるか?
論理性の欠片でもあれば理解できて当然なんだよ!
バカのふりしてんじゃなくて、本当のバカだったんだな。
>>355 今はイギリスでもbillionはthousand millionのはずだぜ
>>1 フランス語と中国語の発音似てるから、発音したくない。
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:02:03 ID:V1wJq7ZL0
フランスでは日本では高3生が学ぶという数学VCの内容を小学1年でやると聞いた事があるな
>>352 今でも立派にフランス語は国際語ですが。
特に欧州に本拠を置く組織では
英語以上にフランス語が通用します。
>>351 >フランス人は国際的に算数の成績が悪いのか?
>フランス語で勘定することが困難であるなら、当然そうなるだろ?
352で、なんで算数の成績の話になるんだよと突っ込んだが、そういう
アクロバチックな屁理屈だったのか。
単に数を数えることと、数を用いて計算することは別なんですがね。
だいたい、フランス人は生まれながらにしてあの勘定法を習うんだから
それこそフランス人にとっては勘定が困難"ではない"でしょうが。
だが、全く別の勘定法が基盤にある外国人にとっては困難。
だから国際語には向かないというだけの話。
364 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:04:04 ID:QYgqj9Er0
フランス語は数を勘定できないとか貶めるのは良くないが、
フランス語は規則的とか国際語とか言うともどうかと思う。
ドイツ語イタリア語あたりと比べると遥かに不規則な綴りだし、
かつては確かに「外交用語」だったかもしれないが国際語ではない。
ラテン語や中国語のように圧倒的な影響力を及ぼした言葉と比べれば
非常に重要な言語なのは事実だがフランス語が世界に占める地位・位地は歴史的にも地理的にも極々小さい。
現在においても勿論のこと、過去数世紀においても日の沈むことなき大英帝国の言語として
世界に通用した英語と比べれようもない。
、
365 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:04:15 ID:2OJVBZuR0
>>1 ジェペルデュ モンタン ダンマシャンブル
似てるか?
366 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:05:01 ID:VbBMNR5u0
世界の(フランスを除く)ナベアツが3と3の倍数(60以上を除く)のときにアホになります
この件は石原も考えがあって発言したことじゃないから
ネトウヨも下手に擁護しないほうがいいぞ。
裁判で原告が負けたといってもそれは法律上の問題にはならないというだけの話で
別に石原の主張が正しいということが認定されたわけじゃないからな。
369 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:06:15 ID:HSZCZCP+0
裁判はどうでもいいとしてさあ,
一国の首都の長が他国の文化(言語)にケチをつけるってのはどうなのよ?
この人,昔から偏見ひどいからなあ.
370 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:07:00 ID:IrLxhcmF0
インド人>フランス人
371 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:07:10 ID:2OJVBZuR0
>>364 エクリチュール→音は楽だけど、
音→エクリチュールは確かに慣れ・訓練が必要だな。
でも、英語だってねえ・・・
372 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:07:39 ID:aaOs2VkV0
アザヴジュヴァーン シルヴプレ!
373 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:07:49 ID:T+5LiBtC0
そもそも英語みたいな読みと綴りが乖離した言語の方がよっぽど国際語としての
ポテンシャルが低い。だが、それを持って国際語として失格云々というのはおかし
い。そもそもフランス語で勘定が困難という発言自体が事実ではない。
>>363 お前ほんとうに頭わるいな。
その短いレスのなかに、よくそれだけの誤謬を詰め込めるものだと感心するよ。
特に
>全く別の勘定法が基盤にある外国人にとっては困難
↑これなんか、もう頭おかしいレベルだよ。
どう破綻しているか説明してやらないとわからない?
374 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:09:14 ID:V1wJq7ZL0
おれが唯一知ってる仏語:仏説摩訶般若波羅蜜多心経
375 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:09:22 ID:MV9mMggs0
376 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:09:33 ID:5g0pwPiAO
英語やラテン語に比べて地理的、歴史的ステータスが小さく感じるかもしれないけれど、
近現代の世界を築く上で、小さいながら極めて重い位置を占めたのです。
>>357 >英語での勘定、君は楽か?
母国語である日本語に比べれば楽じゃないけど、それが何か?
フランス語が国際語に向いているかという話をしているんだけど。
>>358 >言語の構造的に的に「勘定が困難」であれば、算数ができないのは当然の
>結果だろ。
どうもこの人は単純に数を数えることを表す勘定と、計算を表す勘定を
混同しているようですな。それで論理的に考えろとのたまってるのだから
まるでギャグですな
>>362 >特に欧州に本拠を置く組織では
これこれ、国際語という話をしているのに勝手に範囲を狭めなさんな。
378 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:10:38 ID:pO7rEuWf0
え? 裁判まで起こしたキチガイがいるのか?
>>363 英語とフランス語以外の言語たとえばスペイン語やドイツ語とかで数字の構成が一意に対応するとでも思ってるのか?
ドイツ語の21は英語でいえばone-and-twentyだぞ?
380 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:11:06 ID:mHS47fS40
オレは別にウヨでもサヨでも無いが、
原告はこんな事でよく最高裁まで争ったな。
このストーカー的、エネルギーはどこからきてるんだろうか。。
381 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:11:22 ID:sr3vaPjF0
>>23 これを覚えるフランス人は天才の集まり
つーか作った人、神
382 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:12:06 ID:2OJVBZuR0
アフリカ大陸なんかでは今だって圧倒的にフランス語のほうが通るんじゃない?
383 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:12:06 ID:B1ZgYH/kO
>>318 適当なこと言うなよ
欧州内じゃ英語>>>>>フランス語だろ
いつ世界の共通語になったんだ
よく思い出してみろ、フランスって国際社会の中で何故この位置にいるかよくわからん国だぞ
世界大国になった事なんて一度もないし、万年通過点でしかなかった国
ただ常にNonと言い続けて注意を引いてきただけで。
欧州でもフランス語を使うのは英国王室とフランス語圏だけだ。英語とは比にならない
英国王室が今でもフランスの要人と話す時フランス語で話すのは、私達はノルマンディー公の末裔です。と言う理由から
384 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:13:05 ID:pO7rEuWf0
>>23 なんだこれww
歴史的な経緯があるんだろうけれど、全然合理的じゃねーなw
385 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:13:24 ID:T+5LiBtC0
>>377 ギャグでやってんのか?
恥ずかしくない?
>どうもこの人は単純に数を数えることを表す勘定と、計算を表す勘定を混同しているようですな。
その言葉は石原にいってやれよ→(数を勘定できない言葉ですからね。)
俺はその論理破綻を指摘しているんだろ。
俺の主張とお前の主張をひっくり返すなよ、バカw
本当に自分で無茶苦茶なこといってるって、気がついてないのか?
>>1 つか、そんなことで提訴したアホがいたのかwww
しかも22人も。
石原氏は別な事に目を向けるべきだったな
パリでは外人のホームレスにさえ
公のセキュリティが毎日?一食とシャワー等を提供し(服は消毒)
民間の地下デパートが(冬は暖房付き)照明付き(防犯の為)の寝場所を提供してた
仏人には、マックとフランプリが期限切れ商品をくれてた
問題もある
しかし、潰されたら終わりの日本よりはまし
388 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:15:43 ID:MV9mMggs0
>>385 99+99+99をフランス語でいってみれば?
慰謝料とかはまあ払う必要はないだろうが
ある言語を貶すような言い回しは、自治体のトップに相応しいと言えんな
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:17:39 ID:2OJVBZuR0
>>383 18世紀まではフランス語のほうが流通してたし。
世界大戦までは常にバランスオブパワーの一方の中枢にいた国なんだけど。
都知事はオリンピック誘致失敗の言い訳を考えておいたほうがいいぞ
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:18:15 ID:V1wJq7ZL0
都知事になったばかりの頃は、まだ、狙って失言してた感があるけど
今となっちゃ思ったことをそのまんま言ってるように思えてしまう
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:18:21 ID:vuJb9bv20
石原さんの言ってることは正しい
395 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:18:56 ID:5g0pwPiAO
>>382 残念ながらフランス語圏はアフリカのごく一部かと。
全体で見れば遥かに英語の方が通じるでせう
>>373 >>全く別の勘定法が基盤にある外国人にとっては困難
>↑これなんか、もう頭おかしいレベルだよ。
>どう破綻しているか説明してやらないとわからない?
説明してから勝利宣言してほしいんだけどね。
何も言っていないのではハッタリ同然だから。
>>379 >英語とフランス語以外の言語たとえばスペイン語やドイツ語とかで数字の構成が一意に対応するとでも思ってるのか?
誰もそんなこと言ってないけど。
フランス語の勘定の特異性からすれば、英語の方がまだ外国人の習得が容易というだけの話。
397 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:19:29 ID:/yT+JQvt0
むしろ、日本語の数の数え方が、奇跡のような分かりやすさなんだな。
398 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:19:56 ID:B1ZgYH/kO
カトルヴァンディズヌフ プリュ カトルヴァンディズヌフ プリュ カトルヴァンディズヌフ
きゅうじゅうきゅう たす きゅうじゅうきゅう たす きゅうじゅうきゅう
口頭だけなら大差ないなw
399 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:20:31 ID:xCBb9mY30
でもヨーロッパ行ってフランス語で話すとウケがイイよ。皆親切にしてくれる。
400 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:20:34 ID:T+5LiBtC0
まあ、もういいだろ。
フランス語が数を勘定できないなんて・・・アホ発言もいいところだ。
たとえフランス人が相手にしてなくても、恥ずかしいんだよ。良識ある日本人として。
石原には都知事としてあまりに不適切な発言が多すぎる。
いつからつつしみや他国の文化に対するリスペクトを失ってしまったのかな。
それとも始めから持ち合わせていないのか。
401 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:21:03 ID:I1RsTRU4O
402 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:21:46 ID:2OJVBZuR0
>>388 キュウジュウキュウ と カトルヴァンディズヌフ にそれほど大差あるとも思えんが。
>>385 とうとう、曲りなりの反論(?)すらなくなって罵詈雑言だけになりましたな。
>>396 「そういう風に発音する」程度に覚えておけばいいだけの話なのに
字面だけにこだわっているからそういう見方しかできない。
「外国人が覚えやすい」というが外国人とはどの言語を母語とする者を想定しているかも謎。
単に英語は日本人にはなじみがある程度の認識で言っているだけなんだろ?
405 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:22:31 ID:cFk6k6tOO
こういう発言って外国コンプの裏返しじゃね?
最高裁まで行って争ってたのか。税金の無駄遣いだなw バカじゃねえのw
407 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:23:24 ID:nIiC9cge0
シルヴプレを付ければよかったんだろ
「フランス語を昔やったが、数を勘定できない言葉ですからね。
国際語として失格していくのは、シルヴプレかなという気がする」
みたいな感じで
そもそも、裁判になること自体変だろ。門前払いしなかった地裁が悪い。
フランス語学校の経営者は、数の数え方どころか常識も知らないのか。
まぁ、バックにおかしな奴らが絡んできてるんだろうけど、いい加減にしろよ。
>>405 普通に西欧コンプ。石原あたりの年代の右翼にはよくあること。
作る会の歴史教科書なんて特に文化史の記述あたりはコンプまみれでひどいことになってるからな。
>>400 国際語として向いているかどうかについての見解を、フランス文化への
攻撃とすりかえるなよ。
外国人が「日本語は国際語には向かない」と言ったところで、
日本文化への攻撃にはならないのと同じ。
411 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:24:47 ID:/yT+JQvt0
>>405 全然違う。
>>23 を見て、「ちょwwwこんなんで数えられるかwww」という感覚を言葉にしただけ。
知事という立場で公の場で言っていい事かどうかは置いておいて、この感覚は一般的な
日本人としては普通に持つ感覚だろうと思う。
英語にトゥエルヴまであって13からサーティーンなのは
起源が12進数だからってじっちゃじゃない誰かが言ってた
月も時間も分も秒も12進数なんだって
こんな発言するDQNがオリンピック招致とか……
414 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:25:55 ID:FVUjWuRb0
発言の是非は別として、これが名誉毀損とかアホかw
>>411 石原が馬鹿なだけ。そこで卑下するならわかるけど、矛先変えて相手馬鹿にしてんだもんな
417 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:27:23 ID:2OJVBZuR0
>>411 ぱっと見、特異に見えるのは仕方ない。
ただ、まともな人間ならば、「この数詞で覚えて慣れてる人間たちにとっては
どってことないんだろうな」と判断するのが普通。
ヨーロッパ語の名詞に性があって、使用者はいちいち覚えてるのと一緒。
>>402 それって文字数が多いって意味?w
キュウジュウ90+キュウ9 と カトル4ヴァン20+ディズヌフ19
じゃ結構違う気するが。 カトルヴァンって、掛け算まで入ってきてるとこがスゲー
他国どころか、地方すらバカにする石原ですから。
彼曰く、すべての企業は本社を東京にもってくるべきらしいからな…。
>>404 結局、肝心のフランス語が国際語に向いているかどうかということについての
結論は無し?
421 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:29:03 ID:MV9mMggs0
>>402 >>398 いあ、熱く語ってる割にはフランス語をいわねーなーっと。
そして、大差がないことを突っ込まないからなんとも
422 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:29:39 ID:T+5LiBtC0
信者なんだか、どうかは知らんが
素直に恥ずかしい発言だったと認められるようでないとな。
こんなんで訴える方もオカシイが。
当のフランス人が完全スルーしてるのが救いだよ。
どうでもいいけど、日本語に一度変換してから考えるからややこしく感じるだけ。
>>419 その発言、本当だとしたら石原を叩く材料としてはこのフランス語云々より
はるかに使えるんだが、ソースは?
425 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:30:29 ID:2OJVBZuR0
>>418 あのね、その言語に慣れてる人は、カトルヴァンという音でいきなり「80」を表象するのよ。
日本人だって、キュウジュウキュウで、9個の10と9なんていちいち考えないで
いきなり「99」を表象するだろ?
英語って日本語に似ているような気がする
スペルと発音が一致しないとか結構特殊だよな
合理的なのにビジュアルを大切にするというか
427 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:31:38 ID:lBLShDag0
こういうこと言う奴らって、フランス人よりも自分が算数や数学できないことをどう思ってるの?
こんなんで訴えていたら麻生なんかどれだけのマスコミ訴えるんだよw
>>417 その意見には同意。でも裁判までする必要ないよなーいくらなんでもw
>>422 普通スルーするだろ。石原発言も子供っぽいが、スルーできなかったら
そっちも子供っぽくて恥ずかしい。フランス人は普通に大人やわ
>>418 要するに左から右への方向に位取りの情報も含めて発音されないと
何の数字を言っているかわからないといいたいのだろう?
だが、世界の言語でそのようになっている言語は実はそんなにない。
実際英語やドイツ語でもそうはなっていない。
歴史的に高度な数学が発達したことが知られているアラビアやインドでもそのようには読まない。
>>23 フランス語の数は複雑だな〜
きれいな10進法がやっぱり理解しやすい
フランス語で桁数の大きな数を言うときは大変そうだし、すぐに身に付くものじゃないな
432 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:33:51 ID:saZJdrOS0
こいつの、「首都大学東京」とか「首都銀行東京」といった
ネーミングセンスに見られる、奇妙な言語感覚をどうにかして欲しいわ
433 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:34:15 ID:l8blUfJF0
今北。
都民としては、よい判決に喜んでいます。
なんか偉そうに他県民が都知事に文句言ってるようだけど。
他県の連中は、クソサヨが発狂するようなのを知事に据えてから文句言いなさい。
東京に対抗できるのは大阪府の知事だけですよ。今のとこ。
434 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:34:45 ID:Y0HYWK4Q0
弁護士「ごちそうさまでした」
435 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:34:59 ID:CxhTZzCl0
これは裁判で勝っていいことだとは思うが、
わざわざフランスに喧嘩を売るなよと。
あちらさんはフランス語にもの凄いプライドがあるんだから。
数を数えにくいと言っておけば良かった。
436 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:35:28 ID:T+5LiBtC0
たとえばフランス人が、男を示すmaleもしくはhommeを日本語で男と表記することについて、
日本人はhommeをchamps+forceと記す。畑と力は男性を意味する言葉と直結しておらず、
論理性を欠いている。国際語として失格していくのは、むべなるかなという気がする。
などと発言したとしよう。
日本人としてはこんな奴はバカとしか受け止められないし、相手にもされない。
フランス人だってそうだ。
恥ずかしいと思わないのか?
>>425 うん、だから「慣れてない」外国人はちょっと面食らうね、て程度の意味で書いたのヨン
外国人から見たら、の話かと思ってた
438 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:35:46 ID:2OJVBZuR0
>>433 「法的にペナルティ科すほどじゃないじゃないけど
不適切な発言だ」とはされてるけどね。
439 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:35:46 ID:g+wgBIuXO
この経営者てやっぱり在日かチョンなんでしょ?
440 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:35:56 ID:B1ZgYH/kO
>>421 4×20って答えに詰まる奴いる?
しかもあちらはそれを日常で使ってるわけで
日本語だって
きゅうじゅう=10が9つ=10×9って言ってるだろ
かけ算を使ってるのはどちらも同じ
441 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:37:02 ID:5g0pwPiAO
確かに大学名の点で、石原は都立大に酷いことをしたw
しょうもない発言だが、裁判までするレベルか?
フランス人がよほど外国コンプが強いか裏に何らかの団体がいるのか
443 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:37:44 ID:2OJVBZuR0
1月、2月をJanuary, Februaryと言う英語も国際語に向いてない。
>>432 首大はいまだになじまんが、大江戸線は毎日アナウンス聞いてるうちに慣れてしまったw
慣れってこわいわ
445 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:37:54 ID:WAXPoBZT0
>>440 t'es fou, nest ce pas
>>436 例文は本当に馬鹿な主張だが、石原発言の裏返しの例に全然なってないな。
さらに言うと、もし例文のような馬鹿な主張を外国人がしても、
日本人でそれを訴える奴はいないだろう。
447 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:39:18 ID:2OJVBZuR0
>>445 無理してフランス語で書かなくていいよ。
大学1年の5月で挫折したんだろ?
なんでも裁判の時代なんだな
やるほうも時間がかかって大変だろうに
>>446 「日本語は国際語に向いてない」とか発言されても、日本人なら「うん、そーだね」と
うなずいてしまうだろうwww
450 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:40:39 ID:T+5LiBtC0
>>446 相手に論破されたことを理解できるだけの論理性がなければ、議論など不毛。
お前のことだよ。
451 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:41:48 ID:01oaig3t0
分かんないけどこの程度の齟齬は言語が通じる人間同士ならどちらかがごめんなさいすれば片づけられるんじゃないかしら
>>443 その通り。
曜日をSundayとか月曜日などとする言語は論理性を欠いていて国際語にふさわしくないので
中国語こそがもっとも国際語にふさわしい。数詞の問題もクリアしているしな。
麻生みたいに漢字を読み間違える心配もない。中国語こそが至高の言語だな。
453 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:42:01 ID:2OJVBZuR0
>>446 その国にある学校の日本語学科を潰す口実でそれを口にしたら
訴える奴が出てきてもおかしくはない
454 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:42:23 ID:5g0pwPiAO
>>436 確かに恥ずかしいな。石原は勿論、日本人もフランス人も華麗にスルーするところを
必死になって叩いたり擁護したりしている奴らは。
455 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:43:03 ID:IEZEtm8c0
俺この原告代表って人にフランス語習ってたわw
こんな裁判の何年も前の話だけど。
キャトルヴァンディスとかディスヌフとかソワサンシスとかドゥーズミーユとか
457 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:43:32 ID:B1ZgYH/kO
>>445 良く居るよね
外国語だからって、日本語に訳したら実に下らない言葉を平然と吐く奴
自分が言ってる事は変わりないのにね
ちなみにn'est
'が抜けてるよ
458 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:43:32 ID:T+5LiBtC0
(石原は)フランス語で数を勘定できない。←これが正しい。
数を勘定できない言語なるものが存在するなら、ぜひともお目にかかりたいもんだ。
三つ以上は「いっぱい」という類の未開部族は別として、そんなもんないと思うんだが。
>>450 反論せずに(できずに)相手を見下した文句だけ並べ立てるという
お得意のパターンがまた出ましたな。
>>449 日本人でもちゃんと使えるのは2割に満たないからな。
それでいて海外(特にアメリカ留学生)が英語は難しいとかいってて滑稽
461 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:44:22 ID:2OJVBZuR0
公の場でこんな発言する奴が都知事とは
いかに日本人の民度が低いか表れてるなw
>>451 石原は敵が多いから何でもかんでも訴えられるんだわなー
税金もったいね。
465 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:45:58 ID:uhIyAfS+0
韓国語は論理的な思考ができないんだぜ
466 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:46:02 ID:dVsLz2+L0
Je n'aime pas les Unko-Chon !
Est-ce que vous aimez les Unko-Chon ?
467 :
jap2669 ◆P8hw270mwc :2009/01/31(土) 00:46:09 ID:uDfVWWk70
なんでもかんでも裁判にするなよ・・・・・・。
469 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:46:49 ID:YdV/pTyE0
470 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:47:28 ID:5Z8/tsr80
石原さんの言うとおり、国際語として既に落ち目だ
471 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:47:53 ID:Xtb7g0O40
日本で言えば、「九十九」を「つくも」と読めない人間を馬鹿にするようなものだな。
ただ、「きゅうじゅうきゅう」より「つくも」の方が発音が短い。
フランス語は長ったらしい発音を好むと言う程度の違いだわな。
472 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:48:44 ID:mHS47fS40
こんな事がこんなに大騒ぎになるなんて、
フランス人も面白がってるだろうな。
473 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:49:23 ID:2OJVBZuR0
>>464 ねーよw
テュエという発音を、どうしてt'esに出来るんだよw
474 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:49:25 ID:U3Yotihr0
韓国人とフランス人は共通するものを感じる。
フランスの方がタチ悪そうだけど。
475 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:49:39 ID:glAucSFd0
おフランスとがクソと日本人に知らせてくれただけで石原GJだろw
くそわろたw
476 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:50:10 ID:5g0pwPiAO
音はともかく、表記はオサレだよな。Jとかouとかueとか'とかが。
でも読めないからせめてドイツ語で頼む。
色々語学に手を出したけど、未だにフランス語だけは百まで数えられない…( ´・ω・)
478 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:50:20 ID:5AuT3Pyy0
いやいや・・・フランスの政治家も随分
日本卑下してきたと思うけどねぇ
いちいち提訴なんかしてんなよアホがwwww
半分好きだが、石原は嫌いだけどね。
479 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:50:34 ID:xCBb9mY30
アニヲタはもっとフランス語の数字を勉強するべきだとおもうぜ。
とりあえず、特に原告にのみ慰謝料をくれてやる謂れは無いだろ。
名誉毀損じゃなくて、営業妨害とでも言えば、まだ説得力が有ったろうな。
481 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:50:36 ID:hv7OGOa6O
フランス知ってる自慢したって仕方ない
482 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:50:57 ID:T+5LiBtC0
英語も仏語も体得しちまえば苦にはならない。
いちいち外国語を脳内で日本語に変換して話しているうちは大変だけどな。
ましてquatre-vingtといった本来「一単語」として扱うべき言葉をいちいちバラして理解してたら
そりゃ勘定もままならないわな。
日本語でいえば「終」を「糸」と「冬」で別々にするようなもんだ。
石原が外人だったら、日本語に対して「糸と冬が、どうすればENDになるんだよ!なんだよ、こ
の言語は!」とでも言うんだろうな。
483 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:51:04 ID:Xtb7g0O40
>>472 フランス人に限らず、他人の欠点を見つけて利巧ぶっている人間と、
他人の長所を見つけてそれに近づく努力をする人間との違いが
はっきりしていると言うことさ。
484 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:52:20 ID:miQ4eugrO
なぜ、こんな事で裁判するの?ほんと、くだらねー。訴えて勝って何がしたいの?
485 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:52:37 ID:lUMjWlH0O
東京都民が全員、石原だったら大阪に対抗出来るなw
石原って身勝手人間の象徴だな。東京都知事でマジお似合い
>>482 80はともかく、俺は71〜79あたりが酷いと思う
慣れなんだろうけど不規則的すぎる
489 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:53:17 ID:RvWKx0tG0
フランス人が馬鹿なのは歴史が証明してるじゃん
何をいまさら
490 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:53:29 ID:AnsLeqwC0
>>473 あ、ごめん。
ただのおばかさんだったのね。
一度フランスに行くか、フランス人とチャットでもしてみ。
t'esなんてありふれすぎてる表記。
もちろん口語としてだが。
t'es con.
しかしこの原告団、石原個人だけでなく途中から都まで訴えてるのね。
それで、謝罪広告を出せと。
こんなことやってたら、反石原勢からも手を引かれていくって
わからなかったのかね?
493 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:55:00 ID:2OJVBZuR0
>>484 仏文科を潰された仏語関係で飯食ってた人間は
どうしたって恨むだろう。
行政の長としては「需要がない」「儲からない」とだけ言っとけばいいのに、
フランス語そのものが欠陥言語であるかのように公の場で発言したら、
そりゃ拙いって。
494 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:55:12 ID:Xtb7g0O40
>>489 フランスは実際に戦闘が行われる可能性がある地域には、
外国人部隊を派兵し、フランス人の子供として生まれた兵士は派兵しない。
フランス語は100でアホにならないといけないんだな
496 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:57:16 ID:xCBb9mY30
これ以降フランス語での罵り合い禁止! この美しい言語をそんなコトに使わないでくれ!
>>493 仏文科つぶすつっても、全大学の仏文科つぶすわけじゃあるまいに・・・。
もとより都知事が国立や私立の大学や民間学校のことまで口出せるわけもない
498 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:58:18 ID:KwKUNc+n0
つう゛ぁいふんでるとう゛ぃーあうんとどらいすぃひたうぜんとふぃんふふんでるとずぃーべんうんとぜひつぃひ
>>23 これいいな、自分で作るのも面倒だったんでプリントアウトして活用する
紹介してくれてありがとう( ゚∀゚)
500 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:59:57 ID:01oaig3t0
べ、べるぬーい
>>493 仏文科は講師が10人くらいいても受講生がほとんどいない状態だったので、
つぶされるのは当然。むしろ、それを放置していたら税金の無駄遣い。
502 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:00:24 ID:ocgeACiK0
>>23 普段からこれ使ってたら暗算の神になれるw
数の勘定は、アラビア数字(所謂10進法)がダントツで優秀
<stdio.h>main(){puts("100");}
505 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:02:09 ID:eMWYmKUV0
使いづらいのは間違いないだろwww
506 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:02:24 ID:kVMRHWqE0
>>45 江戸時代ではそうだったので明治維新時に十進法に統一したんだよ
507 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:02:49 ID:2OJVBZuR0
>>491 ちょっとまて。
Tu es belle のところを、いまどきの口語ではテベルで通じるということか?
無知だったのはすまんが、無知のままでいいや。
>>501 結局のとこ石原が余計な一言いわなきゃよかっただけなんだよな。
受講生いないから仏文科なくしますだけ言えば。
あのおっちゃんもわざわざ揚げ足取られる発言すんなよと。
509 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:03:19 ID:KwKUNc+n0
>>436 ねーねー、それ日本語ぢゃなくて漢語だと思うの。
日本語は おとこ・おのこ
510 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:04:21 ID:Idoh/3oW0
>>482 それはちょっと違うだろ。
たとえば道路。日本は左側通行でフランスは右側通行だ。
左右違うが、それぞれの国で統一されている限り問題はない。←(A)
でも、仮にもしある国で
「幅4mまでの道路は右側通行、幅5〜6mは左側通行、幅6m以上は右側通行」
なんてルールになっていたら、交通は混乱する。
まあ、もともとその国で免許取って運転している人ならやがて慣れるかもしれんが、
(A)に比べれば交通事故になりやすいだろ。←(B)
で、日本語の数の数え方って、(A)の状態な訳だ。
十進法で、大きな位から順に読んでいくだけ。
一方、フランス語の数の数え方は(B)なんだよ。
こういう国に、別の国から旅行者がやってきてレンタカーに乗ろうとしたとする。
どちらが事故になりやすいか?
考えるまでもないわな。
国際語になるってのは、そういう旅行者が大挙してやってくるってことだ。
511 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:04:39 ID:kVMRHWqE0
>>78 その考え方だと、60進法考えたバビロニア人は指何本あったんだ?
>>507 >テベル
もちろん通じる。
ただ上品ではない。
お前→オメエみたいなもん。
弁護士勝ち組w
514 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:05:52 ID:Zm6X68FvO
だぁばぁんせれでぃがぁんすとろんもでぃあん。
>>508 >結局のとこ石原が余計な一言いわなきゃよかっただけなんだよな。
>受講生いないから仏文科なくしますだけ言えば。
ところが、原告は裁判では受講生いない云々のところまで
問題発言としてるんだよ。
まさに坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
516 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:06:53 ID:KwKUNc+n0
517 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:06:56 ID:ocgeACiK0
しかし待てよ。
>>23は単に数字の読み方か・・・
これを使ってさらに計算をするとなると四則演算でさえ・・・ひーーー
518 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:07:08 ID:12WhVDSr0
あの、もし口座番号や数字の羅列が123123 だった場合
アン ドゥ トルワ アン ドゥ トルワ と言ったりするのかな?
>>510 たとえとして凄くよくできてるな。
わかりやすいし。
520 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:09:49 ID:2OJVBZuR0
>>509 「男」という字はレッキとした日本語の文字です。
英語使用者がいちいち、「この言葉はラテン語であり、英語ではなくて・・・」とか考えるかっつーの
>>516 じゃあお前はひらがなとカタカナだけで日本語書いてれば?
男とはいわずにおのこで通してればいいじゃん。
「ではない」と「でもある」の違いについて俺がいちいち説明してやる
筋合いはないよな。
522 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:10:36 ID:9bvI0W+T0
原告ざまぁ
訴権の濫用だろ、こんなの。
523 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:10:40 ID:0QKGGssF0
むかーし、バンサンカンとか言ってるドラマがあって
晩餐?カンってなに?て思ってたらフランス語の数字とかだった。
実際の発音はバンサンカンとは全然違ってたけど。
524 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:11:44 ID:KwKUNc+n0
>>520 でも言っていたのは、「男という文字」に対する文句でしょう?
男という文字は向こうの人が作ったから
向こうの人にどうしてそういう作りになったのかを聞いた方がいいと思うよー
525 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:11:45 ID:xCBb9mY30
526 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:11:51 ID:nGzkSaTF0
おフランス様の言語は勘定に使いモンにならないんです><
>>510 横入りすまぬが
(B)の条件に当たるからといって(B)の条件に当たる国は交通ルールが分からない国だと
言ってるようなものだから反発されてるんじゃないの?
てかこんな事をねちねち最高裁までいく原告団ってどうよ?
きもくね
訴えた奴らは金勘定だけはしっかりしてたのなw
530 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:13:54 ID:KwKUNc+n0
>>521 云うならば「なぜエンドのことを<おわり>というのだ!?」でないと変だよう
糸と冬で「終わり」にした人の文化はここじゃないからー
531 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:14:16 ID:2OJVBZuR0
>>524 誰が作ろうが、「男」という文字は日本語の一部として極めて頻繁に使われている文字です。
最高裁まで争うようなことかよwww
533 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:14:50 ID:nGzkSaTF0
>>527 うん。だけどBの交通ルールが能率的じゃなくて万人に受け入れづらいルールだというのは確かだよね
ぶっちゃけただの事実じゃんw
534 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:15:27 ID:nIiC9cge0
「直ちに原告らの名誉感情を侵害」したかどうか
が争点なのに、関係ない話ばっかりだなw
535 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:15:59 ID:DLbxjkZw0
数字に関しては日本語はフランス語よりもはるかに合理的
だと思うよ。十進法が徹底してるし、必ず大きい桁から数えていく。
ただ、フランスは有名数学者をばんばん輩出してる。
商売にはやや不便であっても高等数学のような概念操作になると
関係ないんだろうな。
>>527 横レスへの横レスだが、「交通ルールが分からない国」じゃなくて
「国際的ルールには不向きな交通ルール」だろう。
実際、単に国際語としての向き不向きについての話なんだから。
537 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:16:08 ID:KwKUNc+n0
>>531 日本は文字を借りたからさぁ
どうして田んぼと力なんだーって言われても
「知らないよぅ」としか言いようがないズラ?
漢字辞典を見ればわかるとはおもうけどー
どうしてotokoと言うのだ!?じゃ文句をつける方法が無いってことなのかなぁ・・・
うーん、せいかくわるいね。
538 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:16:23 ID:Q1SONNEhO
特殊な記号を多用するのでキーボードで打つのに
とても時間のかかるフランス語は、そういう面ではフランス人からすら不評だからな
石原都知事の発言内容はただの常識だわ
539 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:16:25 ID:Idoh/3oW0
>>519 dd
>>527 石原が言葉足らずだったのは間違いないw
ただ、彼の言ったニュアンスは、(B)の国の交通法規を見て
「こんな国で車運転できるかよコノヤロー」
という意味の「数が勘定できない」だと俺は感じた。
>>515 受講生がいないという事実を口にしたことまで問題?
なにその言論統制www 原告さんは独裁者ですかww
>>528 ひたすら吠えて噛み続けるしか能が無い馬鹿共。
馬鹿だから自分たちがどう見られているかも分からない。
自分たちの快楽にひたすら突き進んでるだけ。自滅あるのみ。
>>530 お前は論点ずれてるんだよ。
ならpro-やanti-な何語になる。
意味不明だろうが。
543 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:17:10 ID:2OJVBZuR0
>>533 わかってないなあ。
自然言語の習得は、交通ルールの例えでどうにか説明できるもんじゃない。
544 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:18:28 ID:KwKUNc+n0
>>542 違うよぅ、あんたが文句を言う先を間違えてるんだよぅ。
素直に昔の中国のことをよく知る人の所に聞きに行けばいいじゃんかぁ。
545 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:19:24 ID:xCBb9mY30
フランス本国もスイス式の数え方にしてくれよう。
>>544 だから・・・
俺は「終」を「糸」と「冬」に分けて考えるのはオカシイといってるんだよ!
終という文字が形成された経緯は一切議論の論点には含まれていないの!
意味不明な横槍を入れるな。
日本語は10までしかないよ
あとは中国の漢数字使ってる
548 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:20:53 ID:nGzkSaTF0
>>543 でも面倒なのは確かだよ
簡素化する事だけが良いとは思わないが、こうまで面倒な数え方を考えたおフランスの先人はいったい
549 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:21:03 ID:cPpC5P0F0
閣下の勝利!
550 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:21:36 ID:KwKUNc+n0
>>546 あんたが、「日本語でいえば」って言うからだよーw
>>547 廃れただけでなかったわけではないぞ
まあ一桁ずつ単位つけないといけないから面倒だったんだろうな
>>550 男(おとこ)は日本語だ。
お前が間違ってる。
553 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:23:39 ID:4TQ4vaRx0
「数を勘定できない言葉」は明らかに嘘だろ
数を勘定するのがややこしいってだけで
そんなに不規則性がいやならエスペラント普及に努めろよ
英語なんて文法は例外だらけだし、語彙はいろんな言語のごちゃまぜなのに
多くの国の多くの人が使ってる
数字の勘定の仕方だけを取り上げて国際言語としての適正に
むすびつけるなんて妄言としかいえない
裁判の結果は妥当な気がするがな(名誉毀損は言いがかりすぎ)
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:23:58 ID:B1ZgYH/kO
>>518 12 31 23 と二桁区切り
電話番号も
チョット面倒 60以降はガイド通りに押せないし
電話番号を口頭で聞く時に、面倒臭さを実感する
石原発言が徹底的に軟化、補足された
「フランス語は数の勘定がアラビア語方式に比べて非常に難しいわけです。
そのため、残念ながら国際語として定着するのは難しいと思います。
もちろん、国際語に向いているかどうかと言語の優劣は全く関係ありません」
とか言うものでも原告団は訴えてたと思うな。
HP見るともう、モロに反石原でやってるのに面食らうからねえ。
556 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:25:23 ID:MOlzHQ5mO
ざま
557 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:25:27 ID:2OJVBZuR0
>>548 必要があれば、覚えて、慣れる。それだけのことなんだよ。
必要ない人にとっては、どんな言語も知識も面倒に感じるだろう。
559 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:26:55 ID:0QKGGssF0
フランス語の数え方が特殊なのは異国から来た人に対するいやがらせ。
数を数え間違えるってのは、ものすごい初歩的な間違えだからね。
約束した日を勘違いしたりすると、鬼の首を取ったように馬鹿にされる。
それで間違えたこちらとしては「フランス語は難しいので間違えました」と
言わざるを得ない事になるわけなんだが、もちろんフランス語がわからない
日本人としてはあえて間違って見せるという事もありなんだぜ?
数字もまともに数えられない人がもしいたら、こういう訴訟を起こすんだろな
561 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:27:41 ID:RDjVYFhT0
まあ石原もあほなこといったと思うが
裁判沙汰にするほどのことでもねーよな
562 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:28:22 ID:KwKUNc+n0
>>554 ああ!それで二桁区切りなのか。ひとつ勉強になったw
なんで電話番号が二桁ずつなのか疑問に思ってたんだw
数学的な10進法に合わせて体系化されている言語こそが国際語としてふさわしいということになるが、
現実問題として英語もそうはなっていない。西欧の言語はたいていそうだが、特に10の位ではだいぶ混乱が見られる。
国連で採用されている言語で10進法の考え方と完全に合致しているのは中国語だけ。
「フランス語は数を勘定できない」という命題が正しくないのは諸兄が指摘する通りだが、
「国際語としてふさわしくない」という主張もかなりあやしい。
566 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:29:41 ID:4TQ4vaRx0
>>548 世界中でつかわれてるメートル法を定義してひろめたのは
ふらんすだからな。アメリカのフィートたらエーカーたらガロンたら
つかってみたらどれだけメートル法を恩に感じるか
567 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:30:17 ID:nGzkSaTF0
>>557 うん、そしてフランス語は必要とされていないっていうのが石原の言いたい事だろう
必要なのは英語だけで良いよ面倒だからw
>>562 じゃあアルファベットは英語の文字でも仏語の文字でもないんだな?
そんなバカげた話を誰に聞いた?
いまどきは学校でそんな授業を受けるのか?
石原がフランス嫌ってるのは、石原が洗脳されてる新興宗教の霊友会がフランスでカルト指定されたからなんだよなww
571 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:32:44 ID:nGzkSaTF0
ID検索して吹いたんだけどID:2OJVBZuR0はどんだけおフランス好きなんだよw
良いぞ、もっとやれw
572 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:33:03 ID:2OJVBZuR0
>>562 ひらがなもカタカナも、借り物をいじくって簡素化したというのは知ってるよな?
アラビア語の169は「100+9+60」という風に数えるので
それこそ位取りが相当面倒なことになっている。
それでもイスラム圏では立派な国際語。
574 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:34:28 ID:4TQ4vaRx0
>>548 世界中でつかわれてるメートル法を定義してひろめたのは
ふらんすだからな。アメリカのフィートたらエーカーたらガロンたら
つかってみたらどれだけメートル法を恩に感じるか
そう思うと日本語は凄いな。
数字の便利なところを、そのまま取り込んでる。
576 :
???:2009/01/31(土) 01:34:57 ID:RqkzFHHF0
2 et 2 est 4, 4 , 4 est 8, 8, 8 font 16, répétez, dit le maître, 2 et 2 est 4♪
訴訟を起こす時点でアレだが、フランス大使が石原の言う通りだって
言って原告の面目丸潰れだった時点で、誰か「やっぱりこの裁判
やめたほうがよくね?」と言う奴はいなかったのだろうか。
578 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:35:37 ID:fVAzOm+L0
>>68 旅先で会ったドイツ人が手にしてた本すらすらと読み上げたら
日本人なのにどうしてドイツ語ができるんだ!!
と驚かれたことあった。
大学時代にかじっただけなので意味はわからないけど
そんな発音でも通じるんだよね。
580 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:36:09 ID:B1ZgYH/kO
>>564 誰かに横で番号読み上げてもらって電話かけてみ
>>1思い出すからw
フランス人もこの時は面倒だと認めてた
-73-98-… www
581 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:36:19 ID:0QKGGssF0
でもフランス語って実用的というかそのまんまだよね。
カフェオーレは「コーヒーと牛乳」だし、
マイヨジョーヌは「黄色いジャージ」
ひねりも何にも無い。
まだやってたのかよwww
583 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:36:59 ID:NRhgNtPS0
まばたきジーさんもう早く消えて。
オリンピック、築地移転、新銀行東京・・と
問題ばかし後世に残したとんでもない奴。
584 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:37:09 ID:KwKUNc+n0
もとは糸止めのため両端を結んだ形
のち糸と、音をあらわす冬(トウ シュウ おさめるの意)に変えたので 糸冬
だってさー
>畑と力は男性を意味する言葉と直結しておらず、論理性を欠いている。
といわれちゃった男
会意(構成部分がそれぞれ意味を持っている漢字の構成法)。耕作に力仕事をする人、ひいて、「おとこ」の意
らしいーですよー
585 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:37:27 ID:a/4F25+s0
>>573 コーランはアラビア語でなきゃダメだから国際語になったんだよな。
でもアラビア語むずい。ネイティブでなくあれを習得できてる人尊敬するw
アラブ圏に住む少数民族の人いわく、「うちのお母さんもよく文法間違える」だと。
閣下ちょっと言いすぎだお、ぐらいですましておきゃいいものを・・・
フランス語は数を勘定できない、と最高裁が認定してるように見えてしまうよ。
588 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:40:40 ID:4TQ4vaRx0
>>567 じゃはじめからそういやいいじゃん、外国語は英語で十分って
フランス語が国際語に適してないって事実にに反したことを言う必要何にもないじゃん
>>574 ごめん、にかいおくっちゃった
589 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:41:01 ID:KwKUNc+n0
>>568 英語の文字と言われたり、フランス語の文字だと言われないと何か困るの?
借りた物は借りたモノ。
漢字には国字もあるけど、ほとんど借りものー
>>572 しってるよー
漢文を受け入れるだけだとなにかと不便なので
万葉仮名とかあれこれ工夫しながら、「日本の言葉」を残そうとして
出来たものだー
>>579 ドイツ語って発音楽なのか? OやUに点々つくやつとかあんのに。
イタリア語のほうが母音多くて楽かと思ってたワ
フランス人は暗算早いだろうとか思ったくらい変な数え方。
でも実際はよくある暗算苦手
大きな数字になると紙見ながらじゃないと言えないよw
592 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:43:18 ID:KwKUNc+n0
>>590 殆ど素直なローマ字読み
うむらると(O U の点々つくやつ)も一度うむらるとそれ自体の読み方だけ覚えるのみ
>>589 だから何がいいたいんだよ。
それがどうした?
594 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:44:17 ID:2OJVBZuR0
>>589 >万葉仮名とかあれこれ工夫しながら、「日本の言葉」を残そうとして
>出来たものだー
別に国粋的な意図で作ったわけじゃなく、日本語の音を表すのに
いちいち漢字を正確に書くのが面倒だっただけだろ
>>591 欧米って九九勉強しない国が結構あるんじゃなかったけ。>暗算苦手
四かける二十たす十たす九は?
日本人<99です。
フランス人<4×20+10+9です。
・・・誰が問題文を鸚鵡返しにしろと言った。
597 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:45:46 ID:KwKUNc+n0
>>594 国粋的ってなんじゃいなー
やまと言葉を書けるようにするための工夫が万葉仮名ズラ
万葉集の万葉ズラ
598 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:45:49 ID:2OJVBZuR0
>>590 ei の部分がアイだったり、euの部分がオイだったりという規則を覚えれば、
あとはそのまま読めばいい。
599 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:46:41 ID:UCyu6w710
このレス粘着力の強そうな奴が湧いてて面白かった。
身分、肩書きに拘わらず人の冗談を軽く聞き流すゆとりはなくなったのか。
言論の自由を奪っている連中の正体を見たような気がする。
600 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:47:55 ID:KwKUNc+n0
>>593 漢字の文句はあちらにどうぞー
日本語に矛先を向けるのはお門違いってことだよ
ぶぁーーーーーか。
あとせめて、漢字辞典くらい引けよぅ
「日本人」が作ってる漢字辞典もあるからよーぅ
なまけもののいいかげんな人みたいだぞーう
601 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:48:14 ID:Hn8DLVw10
語学板いけ
>>600 で?
誰がどんな矛先を日本語に向けたって?
日本語できないけど漢和辞典は引けるのか。
えらいな、ボウズ。
>>599 言論の自由というのは「俺にレスすんなカス」っていう権利ではないので、
変な発言をしたら全力で叩かれるのは当たり前。
そのような過程を経ることで真実に近づくわけで憲法はむしろ相互に叩きまくる状態こそが望ましいと考えている。
流れ読まないで勝手なこと言うと、国際語になるかならないかって国力の反映
でしかないよな。フランスの場合は歴史と外交力というか。
イタリアが強国だったらイタリア語が国際語になっただろー。
「国際語」なんてそんなモンだべ。あ〜イタ語だったら良かったのに。(単なるイタ語好き)
605 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:50:54 ID:B1ZgYH/kO
>>579 スペイン語もそうだよ
カタカナ棒読みっぽければぽいほどネイティブ並みに聴こえる
日本人だと大体一瞬間違われて超絶早口でベラベラと喋りかけてくるよ
ただし、ちょっとでも他欧州語っぽかったりすると pgr されるけど
606 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:52:15 ID:KwKUNc+n0
>>602 >誰がどんな矛先を日本語に向けたって?
>石原が外人だったら、日本語に対して「糸と冬が、どうすればENDになるんだよ!なんだよ、こ
>の言語は!」とでも言うんだろうな。
↑
漢字に向かってるはずの矛先を、なぜか「日本語に対して」と言った
糸と冬が、どうすればENDになるんだよの答えが聞きたかったら
昔の中国のことに詳しい人にきけー
漢字は昔の中国人の価値観念(文化的観念)の所産じゃー
607 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:53:43 ID:s7sbM9Vj0
放っておけばまた石原が余計なことを・・・で終わったものを、これでカネを
ゆすりとろうと日本で裁判起こせば負けるに決まっている。
こんなの相手にしていたら、裁判官は寝る暇すらなくなるだろ。
裁判起こした奴らが馬鹿。弁護士にカモにされただけだったな。
>>606 >漢字に向かってるはずの矛先を、なぜか「日本語に対して」と言った
男は日本語。
男が日本語でないというなら、それはお前が異常だから。
>糸と冬が、どうすればENDになるんだよの答えが聞きたかったら
答えなんてあるわけないだろ。
石原の主張は上記例文と同じくらい的外れだって意味の比喩なんだからな。
お前の勘違いはここから始まってんだよ。
>昔の中国のことに詳しい人にきけー
聞く必要はない。
>漢字は昔の中国人の価値観念(文化的観念)の所産じゃー
そのとおり。
で?
>>607 単なる嫌がらせ訴訟ってやつでしょ。とにかく訴えれば嫌がらせにはなると。
610 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:55:06 ID:sTYwITYu0
日本語の数字が難しいのはたとえば
前につく数字によって、百を「ひゃく」とか「びゃく」とか「ぴゃく」とか変わる事じゃないか?
たとえば二百(にひゃく)、三百(さんびゃく)、六百(ろっぴゃく)とか
611 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:55:11 ID:YBUJq59/0
これで有罪なら、魔奇子は 死刑!! だな。
____
/ \
/ ヽ
/ /⌒/ ̄ ̄ヽ ヾ
| / | ヽ
| / | |
| / ,,´⌒ヽ |
/ j,,/''"`ヽ /《;・;.》ゝヽ \
丿 丿 《;.・;》ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉 ) 魔奇子だけど・・・ あたし、応援に行こか!?
ノノノ ノ ゙゙゙  ̄´ノ \ヽ 丿 | / あら、いやだ。
( (|ヽ `ヽ Cヽ ))ヽ // 最近、アタマにウジが湧いてきたみたい♪
( |\_/ヽ ´`~´` /|ノ
\ \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
\ | \ ヽ ̄ ̄ノ´//|
 ̄(\\ \  ̄ ̄/ ノ |
( \_____/ |
612 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:56:17 ID:2OJVBZuR0
>>606 どこから持ってきたのであれ、日本語の1つとして立派に用いられてる字にはかわりないだろう。
613 :
???:2009/01/31(土) 01:56:42 ID:RqkzFHHF0
En français ne peut-on pas nombrer? C'est vrai? Essayez-y♪(w
Non! On ne peut pas dire tous les chiffres de π♪(w
>>610 英語でいうところのin+bがimb、in+rがirrくらいのものでどうってことはない。
615 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:58:03 ID:2OJVBZuR0
>>610 あと、続く名詞に合わせて数序詞が変化するとかね。
昔、東京地裁にトンデモ判決連発する裁判官いたじゃん。
藤山雅行だっけ。
あれが裁判官だったら原告勝訴もありえたかも。
でも、当然というか藤山判決って大半が高裁でひっくり返ってるんだよな。
617 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:58:19 ID:KwKUNc+n0
せっかく
>>584も書いてあげたのにぃ。
>>608 日本語は おとこ
「男」という文字は漢語
あと、漢字の組み合わせは、意味があってなってるものがあるんだよー
あんた、男という文字のそれについて、恥ずかしい事いっちゃったねー
618 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:58:41 ID:nGzkSaTF0
>>585 それに入ってる奴らで外国人以外の日本人が
日本人の振りをしている売国奴および日本人モドキどもなのか
なんというあぶり出しw
>>23 天才数学者のパスカルを生んだ国とは思えんな…
フランス語は数を勘定できないという事実が裁判において認められました
>>614 フランス語でもリエゾン、アンシェーヌマンがあるなぁ
622 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:00:30 ID:KwKUNc+n0
>>612 組成に関しては話が別さ。
まるでウリナラ起源をほるほるするみたいな
勘違いをおこしそーにも見えたし
なんか間違ってたみたで、さらにキモかったので訂正いてときましたーw
623 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:01:15 ID:Rm4ZVIT40 BE:1679227968-2BP(3385)
子供の頃なんで分解式があるのか疑問だった
既に答えがあったり、頭の中で計算尽くされてるのになんでこんなことをと
ちゃんと理解してるかの過程が必要だと言ってたが
でも実際はカエルことフランスのエテ公のように
数字表記が遅れてる国のせいで学ばされてるような気がしてきたな
624 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:02:02 ID:4TQ4vaRx0
625 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:02:13 ID:yxoGa5tI0
石原は、日本とかから万の単位をなくして
十千と呼ぶように提案すべきだった。
そうしないとアジア数字の国際化は無理。
626 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:02:43 ID:KwKUNc+n0
>>622 うぎゃー なんだこの最後の文章
推敲するんだったーー恥ずかしいっ
もう寝るっ
627 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:02:46 ID:wUSaDItf0
>>615 助数詞は確かにうざいが、ウサギを「羽」と数えることも最近ではなくなりつつあるように
日本人が不合理と考えればやがてなくなっていくだろう言い回し。
それに名詞の性がある言語ほどのうざさではない。
幸いフランス語では中性名詞は消滅したが、性が3つある言語もすくなくないからな。
629 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:04:14 ID:WuCtcSGh0
一発屋のエロ小説家ごときが、文明論を垂れるな。
こんな下らんこと最高裁までやってたのか。
さすが中華人民共和国関東省特区東京人民会議委員長w
632 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:04:33 ID:sTYwITYu0
633 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:04:48 ID:T+5LiBtC0
>>617 男は漢語から取り入れられた日本語。
組み合わせに意味があるのは常識だろ。そんなもん誰だって知ってるよ。
お前は石原の滑稽さを例えた文を、俺の主張と混同している。
quatre-vingtsを4*20と約して「勘定できない」と断定することは、終を糸と冬
にバラして「男という意味を成していない」と断定するのと同じことだと、俺は
いっている。
「終」は「糸」と「冬」ではなく、「終」だ。「男」は「田」と「力」ではなく、「男」という
ひとつの文字だ。
こんな簡単なロジック、誰にでも理解できるはずなんだがなあ。
いまどきはこれくらいでも難しいの?
小学生でもできると思うよ。普通。
634 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:05:05 ID:AnIHPTmh0
merde
635 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:05:10 ID:2OJVBZuR0
>>622 「projectがなぜ企画や事業を意味するんだ?」
と問われて、「それはもともとのラテン語の意味のほうに責任があって、
イギリス人に尋ねるのは筋違いだ。そもそもprojectなんて英語はなくて・・・」
と答えたら、馬鹿だろ。
>フランス語の学校経営者ら22人
経営者の資格ないなw
辞めちまえw
637 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:06:23 ID:0QKGGssF0
10進数だけでやれるのはお金の勘定くらいのもんですよ。
>>625 1千 = 千
100千 =10万
1万 =100万
100万 =1億
1億 =10億
100億 1000億
1兆 = 1兆
100兆 = 100兆
このほうが絶対すっきりするだろうな。
この位取りの問題があるから英語でも訓練しないと日本語ネイティブが計算するのは相当困難。
>>639 99まで完全に20進だから、これは一貫性あると思うよ
大学で授業第二だったけど
当時これは目からうろこだったな
644 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:46:50 ID:B1ZgYH/kO
寧ろ大きな数の日本語読みの方がよっぽど難しいからw余所の国のことは言えんな
それに日本の最高裁で敗訴決まったからって、本国のアカデミーフランセーズは別に何も変わらんだろ
ルイ13世の頃からフランス語を必死に縛っている奴らだし
あいつら毎年入ってきた外国語を逐一全部仏語に直して普及に勤めてるんだぜ
フランス人の口に上る言葉は、建前上100%フランス語ってわけ
言葉に対する執着は異常
>>644 つーかこの裁判自体「フランス語で数勘定できるかできないか」を争ったわけでもなしw
名誉毀損にあたるかどうかが争点だべ。
フランス人は勝手にわが道行っててください
646 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:02:04 ID:YHVhV6VT0
関係ないけど、テニスのカウントもおかしくね?
愛-15-30-40-果汁 だぞ
そういや玉子も12進法だしな
(あれ?欧州ではそうだが、日本ではどーだったっけ?)
>>646 あれは時計らしいぞ
45はめんどいんで40
テニスのカウントは元は時計の文字盤だったからって話を聞いたが……
12時(0)→3時(15分)→9時(45分)→12時で一周。
そのくせ45分でFortyFiveだと長すぎるとかでFortyにしたとかwwww
6時(30分)が抜けてるじゃん俺orz
650 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:31:49 ID:Ak1dZAyx0
最高裁がダメ言語と認めたフランス語wwww
ドイツに滞在していた時、ドイツ人のゲームヲタに言われた言葉。
「日本語の数の数え方って、十進法で大きい方から読んでいくという
合理的な方法と聞いたんだが、本当か?
テレビで、その合理性こそが日本人が算数が得意な理由だと言っていたんだが」
652 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:43:32 ID:WAXPoBZT0
>>635 c'est toi qui est con, vraiment con.
653 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:48:59 ID:X7cjpOXn0
654 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:49:13 ID:KHClZu2i0
フランス語って、パンパカパーンのポンポコポンに聞こえる。これでお洒落な
言葉っつてもね。
655 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:50:33 ID:kvAJZuIF0
去年、アパレル関係の仕事で出張先のフランス人と結婚し日本在住の者だが
パリでは外国人の男をランク付けしてる雑誌があって、
徐々に日本人が順位を上げてる(子供っぽいと不人気なアメリカに僅差)。
理由は不明だが、
妻いわく「これまでの(まずい)イメージが払拭され、より正当な評価を受けつつあるというだけ」。
一部の仏女の日男観が変わったのは事実だが、それは外国に出る日本人のうち男の方は相対的に少なく、
ヘタレどもを実際に目にすることがないことから来る恩恵といってよい。
地下で売ってるようなエロマンガを女子高生が普通に立ち読みしてて、
「うるせえ! おれのガキ産んじまえ」とかにいちいちニヤけていたW
しかし他のアジア人は依然として軒並み欧州や南米の下に留まっているというのも事実だ。
>>619 こんなんだからこそ、天才数学者が生まれたんじゃね?
基礎的な計算力はガキの頃から培われるわけだしwwww
657 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:54:06 ID:0ixvBfp10
フランスだとアラビア数字を横に並べた
100とか265とかいう表記方法は使わないのかね?
使うにしても表記と読みがかけ離れてると絶対不便w
658 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:00:51 ID:WAXPoBZT0
>>657 慣れると問題ないよ。 悩むのは最初の半年くらいだけ。
たとえば、キャトルヴァンと言ってる途中で80以上の場合を
脳みそが予測するようになってるから
生活上はあまりこまらない。
書いてある文書はまったく問題ないし。
>>633 > quatre-vingtsを4*20と約して「勘定できない」と断定することは、終を糸と冬
> にバラして「男という意味を成していない」と断定するのと同じことだと、俺は
> いっている。
お前さっきから言ってることがおかしいな。
数の数え方(基本的に1を単位として積み上がっていく)と動詞(状態・行為を表す)を
同じ土俵に上げている時点でおかしい。
660 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:08:12 ID:0ixvBfp10
でも慌ててたら間違えそうで嫌だなw
いちいち足し算しないと読み分かんないんだろ?
おばあちゃんとか、ボケて自分の年齢書いた紙読めなそうw
英数字を使っているのに20進法を混ぜて使うのは
不思議な言語としか言いようがないな
どういう訳なんだろ
>>245 ですよね〜。
数え方がつぎはぎだらけで酷すぎるw
>>1 精神的苦痛を感じ謝罪と賠償ってやつか?ww
665 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:18:38 ID:7a2gA/fU0
>>73 skypeでフランス娘に詩を朗読させてみろ^^
俺、やってもらったんだが。すげえ良い感じだ^^
詩は何でもいい。詩じゃなくても料理のレシピでも電話帳でも
法律の本でも何でもいいんだが、あのフランス語の響きはエロい。
>>661 「英数字」という言い方からしてかなり誤解していると思われる。
1234・・・というのはヨーロッパ由来の数字ではない。
したがってフランス人の先祖のケルト人のガリア族やゲルマン人のフランク族は元々はそのような数字を使ってない。
ヨーロッパを支配していたローマ帝国もIだのVだのXだのといういわゆるローマ数字を使っていた。
後の時代になってアラビア経由でインドの数字を借りてきただけ。こういう経緯でヨーロッパではアラビア数字という。
667 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:22:43 ID:7a2gA/fU0
>>655 おまえは日本男で女がフランス女か?
もしそうなら勝ち組だな。
欧米女とくにフランス女と”結婚出来る”日本男はとても少ない。
皆無と言っていい。
外国人妻といっても発展途上国の東南アジア土人と
結婚する男は多いんだがな。
>>653 60進法を使っていたのはシュメールだっけ?
669 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:25:23 ID:WAXPoBZT0
>>660 そんなことないよ。
人間の脳ってよくできてる。
別に数字だけでなくて、言葉をしゃべるときも
脳で先読みしながら今の言葉を発している。
それと同じ。 仏語やって、渡仏してみるとよくわかる。
670 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:26:42 ID:yxoGa5tI0
>>667は
人間の性欲に対する考え方が浅いな。
日本に白人マニアがいるように、
欧州ではアジアマニアの女とかがいてナンパしてくるんだぞ。
671 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:27:03 ID:TdaFmzu+O
フランスは有名な数学者が出る地域
数えかたなんかどうでも良いだろ
間違いじゃ無いんだよ
672 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:28:01 ID:WAXPoBZT0
>>667 そんなことねーよ。あほ。
フランス人でもデブもいりゃ、マグレブもいれば、ラテン系もいりゃ
性格が変なのデフォだし、きみ、幻想を抱きすぎ。 ハライテ。
たぶん
>>655の妻は語学の講師なんかやってるデブちゃん。
なんだ、またブサヨがアホな訴えやって負けたのか。
もうこいつら時代遅れなの自覚して大人しくしとけよ。
>名誉を傷つけられたとして、フランス語の学校経営者ら22人が
>知事と都に謝罪広告と慰謝料を求めた訴訟
別に「仏語使えねぇ、習ってるやつアホだろwww」とか馬鹿にしないけどなぁ
今回のアホな訴訟で金取ろうとしたりするから本当に馬鹿にされる
実際馬鹿だったわけだがw
675 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:32:33 ID:tQN/baGK0
このところ、ブサヨ涙目すぎなんじゃね?
思い詰めちゃって自殺者が増えるのも困るんだけどな
676 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:34:28 ID:1zlv0DW10
この結果をうけてフランス語学習者はむしろ喜んでます
677 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:34:46 ID:yxoGa5tI0
>>667の言ってることはアフリカ人レベル。
実際アフリカに行くと、上流酋長の親戚の官僚とかは白人妻が多い。
678 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:37:22 ID:pawnRRn1O
一方創価学会はフランスでカルト認定された
確かシラクって親日家だったよね
石原のじじいは無駄にかみつくのが好きだけどあほかと思う
680 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:38:58 ID:1zlv0DW10
フランスは今でもペットをプレゼントしあってバカンスの夏の暑さで一気に焼き殺してる?
681 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:39:44 ID:4u5KYYUb0
つまらんことで訴訟起こして、訴訟経済悪化させんな。
アメリカじゃあるまいし。
おまえら博識だな
683 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:43:27 ID:lACfNiTQ0
71=60+11
81=4×20+1
91=4×20+11
684 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:45:05 ID:3MQZzEFC0
>>23 これはスゾイわ!
でもフランス人って著名な数学者や物理学者が多いよね。
ルイ、ヴィクトル、ピエール、レーモン、ド、ブロイとか?よくしらんけど。
685 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:45:20 ID:TdaFmzu+O
普通に69迄は数えられる
686 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:46:34 ID:P2kvk1apO
こんなくだらないことで、最高裁まで争うなよ
スレの上のほう見て、漢字みたいなものかと思った
畑=火+田
努=女+又+力
謝=言+身+寸
考えてみたら十分複雑w 人間慣れればやれる。
688 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:47:23 ID:lACfNiTQ0
ろくじゅうたすじゅういち
よんかけにじゅうたすいち
よんかけにじゅうたすじゅういち
これを、日常で・・・・
689 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:48:30 ID:RzvcDJPo0
フランス人の書く数字にはきをつけろ
691 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:50:18 ID:hnNTn9TjO
とりあえずおっぱい舐めたい
当たり前じゃないか
事実ふらんす語の数え方は変
693 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:53:42 ID:s/5UN4ke0
日本の最高裁は自民町村派だからね
石原ゴキブリをゴキブリ仲間の裁判所に提訴する馬鹿
どっちもどっちだね
馬鹿Xゴキブリ
つまらん
694 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:54:16 ID:FuMjONQ+O
フランスの裁判所なら有罪。
新婚初夜のあとの数学者親子の会話
fils: "7 & 3, 7 & 13 & 3"
papa: "6 7 & 3 7 & 9 ?"
fils: "c'est etroit, c'est tres etroit"
papa: "si c'est etroit, c'etait neuf ?"
これは、知事だけじゃない、インテリぶってるオヤジがよく言うw
公人が公人の立場でマスコミ前でいったら、そりゃダメだわな。
居酒屋トークならいざしらず。
フランス人でなくても怒る。
人間のレベルの問題。
東京の人は、よくこういう人を長い間知事にしてるな。
寛大なのなw
T+5LiBtC0はなんで、こんなに攻撃的なの?
フランス語を死ぬほど愛してるのはいいが、そんなに日本語は嫌いか?
>>688 おまえさんは日常生活で
「九十九」は「きゅうかけるじゅうたすきゅう」なんて考えないと
「99」という数字は出てこないのか?
699 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:42:49 ID:UK/PdNRT0
数の勘定もできないチックが銀行を作ったりとかw
700 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:48:39 ID:1zlv0DW10
ヨーロッパなんてユーラシア大陸の辺境地区だからな
本質的に野蛮な民族でありその程度の言語
たまたま火薬だの羅針盤だのといった中国の技術を手に入れて
その野蛮性ゆえに世界進出しただけの連中
702 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:45:06 ID:lFze5sjVO
はちじゅうはち、に、じゅういち、を、たす、と、きゅうじゅうきゅう、に、なる。
これをフランス語で説明しながら勘定してみてくれ。
かとるヴぁんういと え おんず えがらんと かとるヴぁんとでぃずぬふ
le definition axiomatic de entiere naturel
0 est un entiere naturel
tout entier naturel a un successor ( S(n) pour n )...めげた
フランス語必修の学校の友人が、
「フランス語の数字は12進法だから、全て12の倍数で考えられるフランス人は、インド数学に次いで頭が良い。」って言ってた。
「時間(時分秒)も12進法」だし、
「英語も元々12進法の名残で、10ten-11eleven-12twelue-って12までは固有で、
13thirteenから急に〜teenってパターンになるでしょ?」
って説明されて、なるほど凄いなぁ〜って思ってた。
705 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:32:01 ID:tYTc+F320
フランスのいいところは「恋愛の巨匠国家」であるところ。数なんか
数えられなくても愛だの恋だのって騒いでる人生は楽しいだろ?それ
でいいじゃまいか?
706 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:40:56 ID:QYgqj9Er0
11-16=1un2deux3trois4quatre5cinq6six+10=onze,deuze,treize,quatorze,quinze,seize
171819=7+10,8+10,9+1017=dix-sept,18=dix-huit,19=dix-neuf
でフランス語はこの辺りでも10進法だが。
80未満10進法、80以上から20進法が入ってくる。
しかし、12進法は見当たらないと思う。
時間その他はまた別の話だろう。
707 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:10:27 ID:HSZCZCP+0
世界有数の大都市の首長なんだからさあ,
海外から見たら,日本を代表する政治家なんだからさあ,
考えて発言して欲しいんだよなあ
708 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:21:20 ID:gI26Oved0
これは、「日本語は文法上の時制が現在しかないから過去や未来が理解できない」と
いうのと同じレベルなので、アホだし無礼だと思う。
709 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:23:23 ID:KmaAX1yU0
>>706 10進法入ってくるのは60からじゃね?
710 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:25:43 ID:KmaAX1yU0
間違えた。
20進法入ってくるのは60からじゃね?といいたかった。
石原がフランス語では数を勘定できない、ってだけの話だな。
わざわざ訴訟を起こすことはない。
711 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:10:31 ID:Kxd+pMl50
トップをねらえ2レスがないな。
712 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:11:38 ID:NPjeC9090
次 は
「 日 本 人 は 働 き ア リ だ 」
っ て 言 っ た や つ を 告 訴 し ま し ょ う
713 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:14:16 ID:iZA4rC530
石原慎太郎は、オムニバス作品の日本篇を担当する際、打ち合わせのためパリを訪れ、フランス篇を担当する映画監督フランソワ・トリュフォーと会った
トリュフォーは、自分とヌーベルバーグ運動が、いかに「海辺の情熱」という日本映画に深く影響されているかを熱っぽく語った
石原は、「海辺の情熱」という映画に心当たりがなかったので訊ねてみた
すると、それは自分が原作を担当した「狂った果実」という映画そのものであることが分かった
トリュフォーも石原も、この偶然に深く驚いた
つまり、ヌーベルバーグの始まりには一本の日本映画があり、それは石原が弟の裕次郎を主演させるために企画した映画だったのである
ヌーベルバーグだけではない
日本の青春学園ドラマも、その起源をたどると、石原が書いた映画脚本に行き当たるであろう
714 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:17:05 ID:NPjeC9090
今調べたけど、フランス以外のフランス語は普通十進法見たいだから大丈夫だね。
本場のフランス語がゴミくさいwwwwwwww
こんなもの使ってればすぐ慣れる。
1日=24時間、1時間=60分でも石原は問題なく使ってるんだろ?
歴史と文化のある国にはこういった非合理的なシステムが残っているもんだ。
716 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:26:04 ID:ptWtzg0q0
老基地外
717 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:30:40 ID:vZP8sf+x0
>>714 >>フランス以外のフランス語は普通十進法みたいだから
そういえばベルギーのフランス語は90をちゃんと「ののんと」っていってたな
>>708 なにが失礼なのかわからん
お前の頭が失礼なんじゃね
そもそも、フランスは偉大な数学者が多い国なわけだが。
ラプラス変換を発明したピエール=シモン・ラプラス、ポアンカレ予測のアンリ・ポアンカレ、
フラクタルの概念を発表したブノワ・マンデルブロ、ガロワ理論の基礎を作り出したエヴァリスト・ガロワ……。
石原はこういう業績なしに現代の物理学や数学が存在できると思ってんのかね。
>>719 いや、国際語云々の話だから関係ないだろ。
721 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:30:49 ID:0ixvBfp10
>>719 妙に凝った数字の数え方なので、暗算の訓練になるという説も御尤もなんだが、
多分フランスの大数学者もモノ考えるときは10進数使ってたと思うよ?
フランス式読み方に比べて無駄が圧倒的に少ない。
もっとも天才ともなると3進で考えるとか16進で考えるくらい朝飯前かもしらんが、
フランス式の10進と60進と100進ごちゃまぜのつぎはぎはちょっと。。。
722 :
1000レスを目指す男:2009/01/31(土) 10:32:54 ID:uZGEe1su0
大体、石原みたいに、いきはんかな知識を恥ずかしげもなく振り回すような人間が権威を持ったらどんなひどいことになるか、
築地魚市場や新歌舞伎座が証明してるよ。
723 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:39:24 ID:0ixvBfp10
って最高裁に言ったら?
韓国のニュースかと思った
他の国の人が学ぶにはって話だからなぁ。
こんな裁判マジやるだけ無駄。
ただ、石原も配慮に欠けたとは思う。
727 :
T42 ◆npj6KVAw8o :2009/01/31(土) 10:49:37 ID:eKQcXM7t0
60までしか数えられない馬鹿なナポレオンが、
数え方を無理矢理変えたって話はある。
フランス語は計算10進数で表記20ユニット毎なだけだろ
もっともな指摘に、素直に耳を傾けれずにヒステリーだしてもね。敗訴もむべなるかなwww
731 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:05:55 ID:yxoGa5tI0
昔のフランス語はsettanteとかnonnanteとか十進法だったんだが。
732 :
T42 ◆npj6KVAw8o :2009/01/31(土) 11:08:03 ID:eKQcXM7t0
>>719 「〜学」だけで無く、ガロア理論に基付く誤り訂正符号なしに
DVDもインターネットもありえないのだがな。
734 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:26:16 ID:Ip5f45Pl0
フランスは数の数え方がおかしいから算数よりも数学が得意
実際フランス人の数学者の成果を見ると泥臭い計算よりも抽象的な結果を得ようとしているものが多い
735 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:28:40 ID:2Ctn31j5O
>719
あちゃ〜仏文学の話しなんだけど…
彼は普通に10進数で計算して発表してたと思うけど
736 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:30:17 ID:lepHyfWr0
常識を持ってればこんなのが勝訴する可能性は無いんだが、
何でもかんでも訴えたがる基地害がいるんだよな。
そのたびに、国家予算が無駄に使われる。
馬鹿は馬鹿のままでいいんだけど、
税金の無駄遣いだけは何とかしてほしいわ。
737 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:31:33 ID:sExQrUVJ0
最高裁でいいがかり裁判…何やってんの全くw
738 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:32:43 ID:Pkz0JTd00
Si vous le dire vite
Je suis au chomage
日本の大数の壮大さを知った時「何これ?使うの?pgr」って思ったもんだが
ジンバブエドルが「現在推定○○垓」ってなってたの見てちょっと感動したもんだ。
740 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:43:07 ID:Cnh5GBoW0
むしろ最高裁まで行った事の方が不思議だ
741 :
1000レスを目指す男:2009/01/31(土) 11:45:05 ID:uZGEe1su0
西洋文明を恥ずかしげもなく受け入れて、最近やっと一人前になりかけたような日本人の言えた言葉ではありませんね。
こういうのを女郎自大というのでしょう。
まったくだ。
日本語は素晴らしいなw
744 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:53:35 ID:q40s3K050
パリジャンは朝鮮人みたいらしいよ。 フランス人からも嫌われてるとか。
訴えたのは、パリジャンじゃないのかなあ。
745 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:55:03 ID:jbDgCEZG0
フランス映画は音声がずれてるように見える
この発言、フランス人が怒るのも当然だろうけど
でもフランスの政治家だって散々、日本とか他国の悪口いったよね
もっと聞くに堪えないような、もっと酷い事を
裁判までする必要は無いだろうに
747 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:59:57 ID:0ixvBfp10
フランスヲタがバカのようにファビョって訴えるから裁判になったんだとおもうよ?
しかも最高裁まで。。。。
情けないフランスヲタ。 裁判所もいい迷惑だったろうに。。。
748 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:00:12 ID:2Ctn31j5O
フランス語≒東北弁
749 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:02:03 ID:yjf7Ky8uO
まだやってたのかよw
750 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:02:31 ID:ptWtzg0q0
日本は敗戦国のくせに生意気なんだよ
頑張って突っ込み待ちのID:uZGEe1su0がスルーされてかわいそう……。
>>735 文学ってそもそも石原は大学でフランス文学専攻だろ?
自分で選んだんだから文学としては評価しているはずだろう。
あと「なぜか12までは12進でそれ以上から10進法になる英語やドイツ語など」とか、
「アラビア数字の桁区切りと不一致で直感的に桁がわからない日本語」とか、
慣れなきゃ直感的にわかりにくいのはどの言語も似たようなもんだろ?
桁を数えずに「1,060,270,000,000」を日本語で読むのはよっぽど数字に慣れてないと無理。
判決内容としては「おまえら別に関係ねぇだろが!」でFA?
最高裁までやっておいてwwwwwwwww
754 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:36:16 ID:zTlwOHUJ0
フランス語のどこが美しいかさっぱりわからんのだが誰か説明できるかね?
もっともおいらは数式の美しさもさっぱりわからんのだが。
フランス語習ってるけど、おれもどこが美しいのか分からんw
フランス女のおっぱいは美しい
日本語も4種類も文字を使わないといけないから相当不便な言語だと思うんだが。
外国人に言わせると、話すだけならかなり簡単な言語らしいけど。
>>757 はぁ?四種類もの文字を使える便利な言葉だと思うんだけど?
君、使い分けに苦痛を覚えるほどアタマが悪いのかい?
759 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:12:30 ID:2Ctn31j5O
>751
っで?なぜ数学者が多い事と関係有るの?
悪しき存在のババアの一味か
>>23 90 = 4 × 20 + 10 とか頭の中で常に計算してるのかな
>>758 フランス語の数の数え方だって60までとか80から、とか覚えれば問題ないわけで
石原はその使い分けに苦痛を覚えるほどアタマが悪かったのだろう。
763 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:18:58 ID:GuR1euWvO
母国語が持つ何かしらの特徴…便利、美しい、深い
外国語が持つ何かしらの特徴…不便、美しくない、意味がない
言語なんて自分が話してるものが最も良くみえるものだろ。1番良く知ってるんだから
外国語と比較して母国語を持ち上げたり外国語にいちゃもん付けたりするのって全くナンセンスだと思う
>>762 そんなの知らん。石原が馬鹿なのは俺の責任じゃないw
765 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:20:48 ID:/ljlCe7V0
石原はアホだから仕方ない
>>759 数がまともに数えにくい
計算するのが面倒
抽象的に考えて答えが出るように考える
数学的思考になる
767 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:21:13 ID:AW+yTVPi0
東京高裁まともでよかった
>>762 なぜ自然数の美しい流れを途中でぶった切るのか理解できない
>>767 高裁以上はまともな人が多い
地裁以下はまとまな人が少ない
諸判決を見れば分かる
770 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:26:50 ID:TdyQG1Re0
>>757 >話すだけならかなり簡単な言語らしいけど。
日本語は語順が他称違ってもなんとなく通じるし、
オス・メスや単数・複数考えなくて良い言語だからな。
オス・メスを常に意識している言語の地帯で、
ホモ・レズのカミングアウトが多いのもうなづける。
>>235 これって日本語の不完全性を表す、有名な例だよね
772 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:30:49 ID:qfFpfiI70
原告らは「諸判決を受諾する」とコメントしているという
>>768 英語がtwelveからthirteenになったり、ドイツ語がzwoelfからdreizhenになったりするのはいいのか?
それと比較してイタリア語が数字の上で英語やドイツ語より優れてる! って主張をなぜしない?
774 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:32:31 ID:HSZCZCP+0
>>746 そういえばフランスは,
こともあろうに日本の政権党をカルト呼ばわりしているねw
>>773 twelveも覚えられないおまえみたいな馬鹿はtwoteeenていえばいいだろw
それでも通じるからよwww
自分個人の名誉を傷つけられたわけでもないのに
こういう裁判で勝てるはずがないと思う。
普通は相談された弁護士が止めるだろ。
それとも本人訴訟だったのかな。
777 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:35:03 ID:oBuTeMJq0
4種の意味がわからんが。
アルファベットは訳すのがメンドクセwとかデザインの関係からそのまま使ってるだけで
4種目の常用「文字」とはいえない、カタカナ表記すればいいんだしデザインでしかない。
それと4種まして3種でも多い。
使い勝手重視なら本来2種ぐらいがちょうどいい。
それ以外の大半の国は、大体が1種類系列の文字で全部表記だろう。
読み方に合わせるが、欧米でも全部アルファベット1種に直すし、中国、アラブの国なども1種文字。
日本人が使い分けで区別しすぎる習慣が付いてるだけで、大体世界は1種の文字でやってる。
>>757は別におかしい事は言っていない。
特殊な日本の使い分け麻痺に嵌っているのは
世界的な視点から考えれば
>>758の方なのだよ。
778 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:36:17 ID:xQi8VMWC0
有名なガロアはフランス人だしなあ
最近リードソロモンとか勉強していてその源流がガロアにあることを
知って驚嘆した
何をくだらないことで最高裁まで争ってるんだよw
780 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:37:12 ID:CXaeXtw60
781 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:38:41 ID:Btxwpfn20
フランス人への名誉毀損であることはまちがいない。
東京都民はこんな人間が都知事であることを恥じるべきだろう。
782 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:38:46 ID:n/5QaGa7O
言い掛かりもここまでくると病気だな
>>775 そうそう。
quatre-vingt-dixも覚えられない馬鹿は
nonanteって言っておけばいいよね。
784 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:40:31 ID:qfFpfiI70
まぁ外国で女買ったことを堂々と語ってたころに比べたらマシになったんじゃね
パトラッシュとドミネが重なりすぎて、涙腺的に駄目w
786 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:43:14 ID:GuR1euWvO
漢字ってのは表記の場面で使われる記号の一つ
この記号を使って日本人が花と表記しようが、アメリカ人がflowerと表記しようが、頭の中でイメージされるのはだいたい一緒のもの
この漢字という表記の記号を使うのがデフォな日本人からすれば漢字は便利なものに見えるし、漢字を使わないのがデフォの外国人からすれば価値の低いものに見える、ってだけ
言語間の優劣を比較したり他国語をけなしたりするのは愚の骨頂だろ
787 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:44:28 ID:ci6K0Uc+0
この訴訟のおかげで
70を60+10、80を4×20って言うって知ったから
俺的には意味があった。
788 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:45:26 ID:HNum2Baf0
フランス語が提訴するならわかるが、
関係者が提訴しても無意味だろ。
馬鹿にされたのはフランス語なんだから。
789 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:45:59 ID:ocEodX8RO
je suis japonais
790 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:48:00 ID:5g0pwPiAO
まあ漢字に目が行きがちだが、平仮名片仮名も大概だけどね。
50種て。ハングルやヒンドゥー系文字も数こそ多いが、組み合わせるタイプだからまだ良い。
50種て。正確には40いくつだが。2、30しかないアラビア文字やキリル文字でも慣れるのに大変なのに。
50種て。
791 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:48:10 ID:MW4xRJTV0
なんだこれww
最高裁までいってたのかよww
793 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:49:31 ID:skfgkPh9O
大学でフランス語とったとき先生から
フランス人は引き算ができないと聞いた
買い物でおつりの計算するときもすべて足し算らしい
794 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:50:15 ID:WXTem/oS0
フランス語の学校経営者ら22人
無駄な時間と、税金を使わせたこいつらをさらせよ。
サヨクとつながってんじゃねの?
795 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:50:22 ID:2Ctn31j5O
>766
憶測だけで、さも事実のように話さない方がいいよ
796 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:50:41 ID:lJ2a/MAq0
国際語は人造言語にしようよ
覚えやすいように作り直せば大丈夫だよ
797 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:52:36 ID:3LjrsxVZ0
まぁ、10進法に適応できなかった言語ってことだな。
人間の指が12本ならよかったんだろうけど。
798 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:57:28 ID:P3YvxU4H0
>>770 男性、女性、中性ってのは便宜上ついてるだけでべつにtype A type B type Cでもいいんですよ?
英語も11と12は作り直せばいいのにと思う。
子供の頃11と12は専用の単語があるのに21とかは
トゥエンティーワンって言うのが納得いかんかった。
800 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:02:11 ID:P3YvxU4H0
>>793 アメリカでもそうだし
数学者でもないのに瞬時に引き算暗算してだしてくる日本人が異常
801 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:02:36 ID:0aLsuAOU0
大陸の言語って性を覚えるのだけでも一苦労だもんな。
簡単な英語が国際語になって良かったんだよ。
>>773 なんでそんなに火病っているのかが理解できないんだが・・・
どうして突拍子にイタリア語の優性を主張しろとなるんだ?
日本語にしろ英語にしろ自然な流れで数が増すのに、フランスだけキチガイじみた数の数え方をしている現実をなぜ受け入れないの?
803 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:06:23 ID:MW4xRJTV0
ウノ・ドス・トレス
>>802 60の次は61だし、79の次は80でその次は81。ただ言い方が違うだけだろ。
イタリア語は11がundici、12がdodici、13がtrediciで、英語やドイツ語のように、
途中まで12進法で突然10進法に切り替わったりはしない。
>>777 文字を使い分けて表現を豊かにしている文化こそ世界に誇れるものだと思うけどね
806 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:08:46 ID:fJR5lBjmO
>>800 まじで?
つか足し算でお釣りを出すって意味がわからん
例えば525円の買い物で1000円札出したら普通なら
1000−525=475 だろ?
外国だとどうなるわけ
>>790 母音・子音の組み合わせを全て1字にあてている優れた文字だと思うんだけど
808 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:11:07 ID:lad48db60
この裁判は結局は最高裁まで行ったのかよwww
くだらねぇ
石原も大人げないけど、原告も必死すぎだよな
809 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:11:12 ID:CXaeXtw60
>>806 計算はレジスターがやる。
客も店員も計算なんか出来ない。
フランス語で数を数えるのは無理。
俺は無理。
単位落としました・・・orz
812 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:13:50 ID:jqiwLd4v0
>>800 日本語が、もともと数を数えるのに適した言語だからね。
その上、九九で、算数能力は、他国を圧倒みたいね。
だから、日本でも外国人がレジにいたら、要注意。中国人も算数弱いぞ。w
>>806 525に100ずつ4つ足していって925にする
次に10を7つ足して995にする
最後に5を足して1000にする
つまり、おつりは100×4+10×7+5で「475」になる
814 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:14:41 ID:gacMhSKW0
>>797 12進法は(右手の)親指で人差し指の腹を手のひらに近い方から指先へ順に指していき、次に中指薬指小指と進めると
小指の先で12になる。ココもう片方(左手)の指を一本立ててこれを繰り返すと、左手の指が全部立ったときに60となる。
12は、2346と約数が多くて便利だから使っていた民族は多くてその痕跡は多くの言葉に残っている
815 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:14:57 ID:0pwTjlb30
何?最高裁まで争ってたの?
こんなんだから裁判官が足りなくなって他の裁判が長引くというのに…
817 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:15:09 ID:P3YvxU4H0
525円に〜
5円足して530円(5円置く)
20円足して550円(10円*2置く)
50円足して600円(50円置く)
400円足して1000円(100円*4置く)
818 :
???:2009/01/31(土) 14:15:28 ID:RqkzFHHF0
>>810 それをゆとり方式という。今はゆとりは頭では計算できない。(w
819 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:15:38 ID:3LjrsxVZ0
>>806 525円にいくら足すと1000円になるかを考える。
525円+400円+70円+5円=1000円
だから、1025円渡すと店員がキレる。
820 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:16:36 ID:X7w1a+I60
>>808 くだらなくはないぞ。
最高裁は「数が勘定出来ないこと」については否定していない。つまりそういう事だw
821 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:17:08 ID:DHZWzMBI0
この問題の流れ
石原が都立の4大学の統廃合を発表(現在の首都大学東京)。
↓
都立大のフランス語学科の教授や教員らが中心となって大反対運動。
↓
うち1人の教授は学生を一人も持っておらず、ここ何年も論文も出していなかった。
一方で有名な反日運動家で、サヨク集会の常連、反石原ネットワークの一人。
↓
石原、「こういう教授に都民の税金から給料を払うのはおかしくないか」発言。
↓
反対派、「石原はフランス語がどれほど重要な言葉なのかわかってない」発言。
↓
石原、記者会見で都立大4大学統廃合について質問され、
「フランス語みたいな数も数えられない言葉をやってる(おかしい)連中が
反対運動してるだけ」発言。
↓
反対派、「フランス語を侮辱した」と大反発。
東京都知事選直前のタイミングで裁判を起こす。
#まあ、いつもの「発言の一部だけを切り取った」バッシングなんですわ、これ。
>>819 欧米では絶対にそういう勘定の支払いはしないよねw
823 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:17:49 ID:q40s3K050
>>756 > フランス女のおっぱいは美しい
昔の恩師が、
フランス人の体型と日本人は同じ。
アングロサクソンと中国人は同じ。
こういってました。真偽のほどは不明です。
>>816 別におかしくないが。
60までは普通の数え方だし、60〜100の間のみ60+20進数になるだけ。
それ以外は普通の十進法と何も変わらないぞ?
825 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:18:46 ID:jqiwLd4v0
>>822 消費税が導入されてから、そういう支払いが定着したんだとな。
一方その頃、日本では
エアそろばん人口の減少に悩んでいた。
外人いっぱい入れやがってこのザル知事。
責任とれや!!!!!!
828 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:21:44 ID:5g0pwPiAO
>>807 別に優れてはいないだろ。
自分等で使う分には良いが(そして文字や言語とはそれで十分なものだと信じるが)、
習得したい言語がこんな素敵文字採用してたら首を絞めたくなるぞ。
文字の係の人を呼びつけて。
>>824 ああすまん、記述が間違った
60代まではギリで自然な流れ
70以降がオカシイ
なんで70を数えるのに、60+10になるんだよ
明らかに変だろ
80代なんて40×2だぞ
これをおかしくないというのは自然の美しさを理解できていない証拠
831 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:24:45 ID:aPlauFT7O
石原慎太郎がこの手の発言する時って大方左翼絡みだよな
訴訟起こすにも弁護士雇うにも金かかるのによく提訴するなあ
まあ左翼団体は釣られてるだけだな
832 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:25:04 ID:XT/99X3U0
>>23のほかの言語のページ見てたらいつの間にか1時間ぐらい経ってた
>>828 発音のとおりに文字を並べるだけで、その意味が通じるんだぞ
その他の文化では「単語」を覚えなければ、意味が通じない
その差は歴然としたものがある
834 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:28:38 ID:8XApOSt40
フランス語は、かつて世界標準語だったのに、
英語に取って代わられたから、より神経質なんだろ。
835 :
???:2009/01/31(土) 14:29:36 ID:RqkzFHHF0
現在の日本語の数の数え方って中国の漢の時代からの数の数え方を使っている。
昔の日本では万は「よろず」だったが、八百万(やおよろず)あたりから数えるのが怪しくなる。(w
なお、ローマ時代の数え方を見ても100万(decies centum milia)あたりから怪しい。(なお、
もちろん後代に発明されたラテン語の数詞は除いて考えていることに注意。)(w
果たして我々は真に数を数えることができるのだろうか?(w
836 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:32:12 ID:0/LDP5Pa0
837 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:33:32 ID:WpnsLdAl0
二十進法
二十進法―the vigesimal あるいは vicenary scale―は、先史時代、まれというわけではなかった。
それは、人類が裸足で生活していた時代の名残であり、その時、人類は手の指と共に足の指を使って
数を数えたのである。
その痕跡は、今日でもマレーの言語に見られるが、早い時期に、熱帯地方から遠く離れた世界の各地に伝えられた。
ある時代、古代ケルト人に好んで用いられたことは、現代のフランス語の用法から明らかである。
たとえば、80を huitante といわずに quatre-vingt(four-twenty, for four twenties)、90を nonante といわずに
quatre-vingt-dix(four-twenty-ten)といったり、また120を six-vingt, 140を sept-vingt, 160を huit-vingt という言い方、
また quinze-vingt という言い方があるように。
さらに
ゲール語では51を「一、十と二つの二十」と、
デンマーク語では50を「20の二倍と20の三倍の平均(すなわち (2+1/2)×20)」と、
ウェールズ語では36を「二十より一と十五大きい数」と、また
ブルトン語では71を「十一と三つの二十」言ったりする用法に痕跡が見いだせる。
ユカタン半島のマヤ文明とメキシコのアステカ文明には二十を基調とした精巧な体系があった。
またグリーンランドの住民はそれほど精密な体系では全くないけれども、20を「一人の人間」、
40を「二人の人間」などと表現している。同様の用法がオリノコ川流域のタマナク族 (Tamaancs)の間にもあり、
二十を「一人の人間」、二十一を「次の人の手の[指の]一つのように言う。
その他様々に二十進法が用いられた証拠のうち、アフリカのヴェイ族(Vey)に用いられたものに触れておこう。
この体系では、16は 10+5+1 というように19まで数える。
その後、99まで二十という数字が主役になる。
つまり、30は 20+10, 40は 2×20, 50は 2×20+10, 70は 3×20+10, 99は 4×20+10+5+4 となる。
http://www.geocities.jp/ja1tmc/suunokigenn.html ま、ブッシュの手下右翼に命令されて イラク開戦ヨイショのために
フランスの悪口言ってただけのボケ爺w
>>830 数字を言語で表記する事自体自然な物ではない。
二進法八進法十進法十六進法六十進法など
単位を変えるだけで十進法すら不自然になる。
で数え方なんてその言語の歴史そのものなわけで
よそから勝手におかしいおかしいなんて難癖つけられる筋合いの話ではない。
というか自国の言語を持ち上げるために
他国の言語を貶めるのは
隣の国の人間を思い浮かべるのであまり愉快ではないな。
日本のひふみってのの、3=mi:6=mu、4=yo:8=ya、ってな関連性と同じく、現地の人は全部覚えてそういうもんだってのだけじゃなくって?
840 :
T42 ◆npj6KVAw8o :2009/01/31(土) 14:35:09 ID:eKQcXM7t0
日本語は漢字ひらがなカタカナalphabets
普通に出て来るが、これってすげくね?覚えるまでは大変だが便利。
読売新聞紙広げて、”狂犬病”を探し出すのに手間取らないよん。
一方で・・・
ニューヨークタイムズ広げて、”rabies”探しなんて、やってられるか!
たった26文字前後で構成されたラテン語系言語のウイークポイント。
>>838 あのね、フランスでは69までは10進数でしょ
いきなり70から20進数になるっておかしく感じない?
なんで70からなのさ
だったら最初から20進法でやれってこと
842 :
???:2009/01/31(土) 14:38:48 ID:RqkzFHHF0
日本語の「ついたち」、「はつか」、「はたち」、「みそじ」という表現は古い数え方の
名残である。我々は古い日本語の数え方を捨ててしまったのだ。中国的数え方を
採用しているのである。(w
843 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:38:55 ID:fJEAG9450
これって時の権力者が税収とかで上限超えた時に
適当に付け加えて行ったからおかしくなったんだっけ?
商人や数学者が策定したらこんなヘンテコな形態にはならんよなw
844 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:40:13 ID:5g0pwPiAO
>>833 何を言っているんだ? 単語を覚えなくても、というのは漢字の話だろ。
仮名文字の話をしていたはずだが・・・。
日本語の単語を知らずに仮名文字を並べたところで読解などできないことは言うまでもないが、
漢字だって字音と字義とを両方覚えなきゃならないんだから単語を覚えるのと同じ。
というか実際は字義を覚えるだけで漢字が理解出来るわけでもないよ。
故に一般的な日本人は漢文は読めても中文は読めない。
845 :
???:2009/01/31(土) 14:42:39 ID:RqkzFHHF0
今や多くのゆとりが分数を理解できない有様になっているので、日本語でも
数を勘定できないのが多数いるのである。(w
>>844 無意味は文字列は当然意味をなさないさ
当たり前だろ
日本以外の文化では、この意味をなさない文字列が多数存在するんだよ
たとえば「Pencil」という単語
この単語の文字を間違わずに書ければ「鉛筆」という意味をなすものになる
しかし、一文字でも間違えれば、意味のない文字列になる
単語を覚えなければいけないってこうゆうことなんだよ
翻ってカナ(仮名)文字は、はつおんどおりに記述すれば、同音異義であっても、意味のある文字列になる
当然、同音異義であっても、その前後でほぼ正確な意味を理解できるから問題はない
>>795 憶測と言う前にお前が違う推論してみろよ
848 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:58:05 ID:WcROpoALO
>>148 紙と鉛筆と計算機が無いと正確に計算できない
849 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:00:01 ID:jJdzF6Bi0
普通に英語で良いじゃんw
850 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:02:53 ID:5g0pwPiAO
>>846 本当に何を言っているんだ??(・ω・`;)
そりゃ発音通りかきゃ読める、書かなきゃ読めないだろ。
音節文字も音素文字も同じことだよ。文字の特性じゃないよ。
確かに英語や仏語のスペリングはあれだから発音通り書いても読めないけど、
そんなの界隈の独人や伊人や西人だってぱねえって思うことだよ。
むしろ漢語を大幅に導入しちゃった日本語にとっては命取りだよ。
>>846 つまりハングルが最高の文字と言いたいのかw
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
853 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:07:42 ID:jJdzF6Bi0
>>846 無茶な論理展開だなw
間違った英単語でも大体理解される。
英単語も日本語表記用記号にも意味を表す上で違いはないよ。
854 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:08:45 ID:5g0pwPiAO
856 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:10:14 ID:FWKvR+UFO
857 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:13:01 ID:3LjrsxVZ0
>>850 漢字は文字単体での情報量が多いから、造語力が高い。
だから、新しい言葉が出てきた場合でも、既存の文字を重ねてゆけば
簡単に対応できる。
でも、英語とかでそれやると、単語を重ねるだけですごく長くなる。
故に、新しい単語を作るしかなくなる。AIDSとかのあの、英語の
頭文字だけとるやつなんてのは、その典型的な現象だな。漢字なら
先天的免疫不全症候群を9文字・省略無しですんじゃうわけだが。
ただ、漢字だけだと、意味の少ない音だけの内容に対応しにくい。
日本語は、ひらがなとカタカナでそれを補っているんでね。
結構いいとこ取りした言語だよ。
858 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:14:22 ID:wUPQmXDk0
860 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:16:14 ID:lad48db60
>>852 「フランスに渡米」の部分は不覚にも笑ってしまった
861 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:17:02 ID:EPxVfSNv0
862 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:17:38 ID:jJdzF6Bi0
>>857 native immunity insuffivenvy syndrome
英語だと4語、まぁこんな表現しないけど。
フランス人の講師からきいたが60を50+10とか80を20x4と表してることに気づいてないフランス人も多いらしいぞ。
つうかキャトヴァンで80、キャトヴァンディスで90って覚えることの何が不便なんだ?
864 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:18:42 ID:BcsBpk920
実際ドイツ語よりフランス語のがマシだよ。
ドイツ語圏の人はほとんど英語喋れるから、ドイツ語の必要性がないw
マジゴミ言語w
つかさあ?
数学が10進数になったんだから国主導に数字の言葉を変えてもかまわないだろ
言語は改善してはいけないなんてルールはない
866 :
???:2009/01/31(土) 15:21:22 ID:RqkzFHHF0
>>863 60を50+10って何?フランスに渡米したの?(w
867 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:22:08 ID:jJdzF6Bi0
>>865 文化・伝統と効率性はトレードオフなんだよ。
868 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:23:44 ID:Kfp4siRC0
この程度の軽口にマジギレして名誉既存だ!って裁判所に訴えるフランス人
スペイン語はちゃんとしてるのにな
870 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:27:34 ID:jJdzF6Bi0
>>868 お前らも、「日本語は表現力の乏しい糞言語」なんてスレたったら全力で反論して1000行くだろ。
871 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:28:05 ID:5g0pwPiAO
>>857 だから漢字じゃなくて仮名文字の話を(ry
一応言えば、語中の文字数でアルファベットの方が長くなるのは当然で、
その代わり文字の種類が少ないでそ、という話かと。九文字で表せたとしても
その九文字を使いこなすのに必要な前提として数千字、数万字があるわけですな。
というか日常ではエイズという外来略語を用いている現実。
表意文字を繋ごうがアルファベットの羅列を繋ごうが長いには変わりねえってこってす。
フランスって汚いからなぁ
数字みるとフランス人はバカとしかいいようがない
873 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:30:25 ID:HSZCZCP+0
紙と鉛筆で筆算するときを考えて欲しい.
10進位取り記数法使っている限りは,
10桁の足し算であっても
1から9までの1桁の足し算を複数回することで処理できる.
また実際にたいていそうしてる.
極論を言えば10以上の数の呼び方を知らなくても,計算し結果を表記できる.
数を言葉でどう表現していようと,計算能力には大して影響しないんじゃないか?
874 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:31:15 ID:Kfp4siRC0
>>870 1000行くのと名誉毀損で提訴するのは全然違う
875 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:33:26 ID:+JjhIgJ2O
ガンダムWのあいつらって、12345なんだ。何とかレンジャーみたいだな。
勉強になったお
876 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:34:02 ID:jJdzF6Bi0
>>874 日本人にとって裁判制度が身近にないってだけ。
877 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:34:03 ID:DLY6upQd0
フランス語の本は読めないけど、フランス書院ナポレオン文庫の本は読めるぞ。
878 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:35:18 ID:5g0pwPiAO
879 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:35:39 ID:T1B2s1Ts0
2進数できりゃ充分だと思うが
880 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:36:59 ID:Kfp4siRC0
>>876 日本人が裁判に奥手なだけで、
2chで1000行くような話題は欧米では裁判で提訴される?
無茶苦茶言うなよ
881 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:37:00 ID:PefLYJvfO
キャンディーズの「アン・ドゥ・トロワ」は名曲!
882 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:38:05 ID:5g0pwPiAO
>>875 ゼクスとかトレーズとかノベンタとかツバロフとか、その他大体数字だよ
883 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:38:10 ID:N4NjrMF7O
勘定的になるなよ
>>865 日本は戦後に日本語表記を全面的に作り替えたせいで
表記が無茶苦茶になったがな。
特に語源と表記が断絶した単語が多すぎる。
数字と冠詞が素直な言語がいいですね。
そういう意味では英語の冠詞もうざいが
886 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:38:41 ID:+JjhIgJ2O
>>881 オサーン発見
ボクには意味がわかりません
あと女性名詞、男性名詞も
888 :
???:2009/01/31(土) 15:39:41 ID:RqkzFHHF0
>>873 「万」とか「億」という言葉がなかったらどうなるか考えてみた?
大分不便だぜ。イチゼロゼロゼロゼロなんてとても言う気がしない。(w
>>878 原告代表であるフランス語学校の校長はフランス人だぞ。
890 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:42:58 ID:5g0pwPiAO
>>889 ほうほう。いや、そいつは失礼を orz
この程度の発言で負けちゃうんじゃ何も言えないこんな世の中になっちゃうよ。
892 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:44:50 ID:gacMhSKW0
>>889 これって元々は反石原のサヨクが発言の言葉尻を捉えて大騒ぎしたのがきっかけでしょ
大方、まさかここまで裁判で引っ張られるとは思ってなかったが引くに引けなくなったんだろ
893 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:46:35 ID:LQyGW0Pj0
漢字は残すべき。
同音異議語が多いため。お隣,韓国はハングル全面採用で文化度の低下に
歯止めがかからず。
894 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:46:58 ID:jJdzF6Bi0
>>880 論点はそこじゃないよ。お前らも下らないことで憤慨して1000を目指すだろ。
そこから裁判に繋がるかどうかは人それぞれ。裁判が身近な物かどうか。その辺りが影響してる。
いつだか変態の下らない記事に憤慨して群れてた馬鹿が湧いてたけどそれと同じ。
895 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:51:06 ID:HSZCZCP+0
>>888 まあそれはそうだが,例えば
3,952,268,456
は「サン,キュー,ゴ,...」の方が言うのが簡単な気もする.
897 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:00:40 ID:q4ShYu3W0
どの国のネィティブでも3万〜5万ぐらいの語彙がある。
日本語は、2000文字足らずでそれが表現できるが、
英語、フランス語は文字通り、3万〜5万ぐらいの単語を暗記しなければならない。
898 :
???:2009/01/31(土) 16:01:47 ID:RqkzFHHF0
>>896 トンガで入手できる印刷物は英語で書かれているものがほとんどだそうだ。(w
899 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:03:20 ID:q4ShYu3W0
>>897 大卒の場合ね。
高卒で、2〜3万ぐらいかな?
小学生高学年〜中学生で2万程度。
900 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:04:03 ID:Kfp4siRC0
>>894 この程度の発言にマジギレして名誉毀損での提訴にまで行く感覚を
「国による裁判の身近さの違い」で説明するのは無理があると思うな。
日頃から石原を叩きたい人が、この件を無理やりダシに使ったんじゃないか
とすら思える。
901 :
???:2009/01/31(土) 16:05:14 ID:RqkzFHHF0
中学高校の英語の単語の語彙を大幅に増やさなければ話せないよ。少ない単語でも
話せますなんていうのはちょっと違うよな。ゆとり教育を直ちに停止すべき。(w
902 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:06:12 ID:N8HVjiW/0
>>888 10^n × #.#####…
みたいな言い方をする言語があれば便利なのに、と思わないでもない。
こんなもん最高裁まで引っ張ったのかよw
904 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:10:16 ID:ZZ5WzTV7O
こんな馬鹿ども相手に裁判所の人も大変だな
905 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:10:57 ID:FR+i4eCf0
石原のフランス語の成績では単位がもらえなかったんだろ、
麻生の読みといっしょってか、普通に仏語やってりゃ、ふーん、
80は、あっそでおわる所だろうに。
でも仏人の訴えるほどの愛国心は、気に入った。
>>864 国民のほぼ全員(イスラム移民除く)が英語、ドイツ語を喋れるオランダの
偉大なるオランダ語に勝てる言語なんてあるの?
外国人がオランダ語を話さない&学ばない、どうしよう?
と何回も何回も国会で議論になる国。
オランダ人に「オランダ語ってドイツ語(or英語)に似ているね」、は禁句。
907 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:12:29 ID:rWRpOd3M0
トンガ、すごいね。
日本語ですら難しく感じるよ。
例えば日本語では108を「ひゃくはち」と発音するが、これが「え?尺八?」と聞き間違える原因になる。
トンガなら「1,0,8」間違えようがない。
908 :
名無しさん@八周年::2009/01/31(土) 16:14:06 ID:0NkiQq3H0
そういえば 英語の時間の表現もおかしい
9時45分は
10時まで1/4時間だろう。
909 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:16:29 ID:zKzvvLLKO
目的は故意の晒しageなんだろ
>>86 > 100なのにサンとはこれいかに
ひとつしかないのにマンコというがごとし
911 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:18:46 ID:LOEYK+1lO
ここまで「マクド」なし!
関西とフランスはマクドなんだよなー
912 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:18:58 ID:H4gQP6+x0
>>886 40代なのに「ボク」ですか キモイです><
確かにフランス語の数表現は面倒だな。それでもフランスに大数学者が何人も
でているというのは、もうこれはアラビア数字というのが、いかに偉大な発明であるかを
証しているわけだね。
>>897 その数え方は変。文字数でいうなら英語・フランス語はたったの50.
915 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:22:23 ID:mjOjuK4g0
>>863 ルールが複雑すぎるんだよ。
なんで21はバンエタンで11はオーンズなんだよ。
ディゼタンならまだ納得できるが、
しかも17以後はディセットとちゃんと十進法に戻っている。
916 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:22:46 ID:44G5pH/e0
917 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:23:32 ID:HSZCZCP+0
脱線だが,原子番号111の元素名が
ウンウンウニウム
であることを知ったときは,かなり笑った.
918 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:24:21 ID:QCSQ6Fgw0
ばかな訴訟だったなぁ
919 :
???:2009/01/31(土) 16:26:32 ID:RqkzFHHF0
>>902 wikiで億を見ると、中国で億、億億、億億億という言い方があるらしい。10^8倍ごとに
使っているようだ。(w
920 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:27:25 ID:3LjrsxVZ0
>>871 だって、漢字あっての仮名文字だもんよ。
漢字がなくって、ひらがなだけで書かれたら、たまったもんじゃないし。
数千の常用漢字と仮名をを覚えれるのと、30文字未満の文字だが、単語が
ひたすら多くなるのとどっちが楽かだが。
常用漢字の方がいろいろ汎用性が高いとは思うけどね。
922 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:29:55 ID:N8HVjiW/0
>>917 それ仮称だから。
今は正式名称がついてる。レントゲニウム。
924 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:31:09 ID:2Ctn31j5O
>847
君は自分が論じ始めた持論の根拠を、相手に求めるのかな?
自分が言いだした事は、自分が立証がするのが当然。聞く側が何故に立証せねばならないの?
聞かれて困るなら書くなよ
925 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:32:31 ID:WcROpoALO
>>443 なのになんで911って言うのかね?
向こうも月を数字で言うことかあるの?
926 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:33:59 ID:tyst1yu+0
最高裁まで逝ってたのか。
勘定できないのは数だけじゃなかったんだ。
927 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:37:51 ID:HSZCZCP+0
928 :
???:2009/01/31(土) 16:38:00 ID:RqkzFHHF0
我々は数を勘定できるのだろうか?数直線上の数をまず勘定しようではないか。(w
>>925 何番目の月かって認識はあるに決まっている。それがないと月の意味がない。
昔の日本でも睦月、如月、弥生と言っていた。
少し違うが、曜日を数をつけて言う言語もある。中国語など。(w
>>920 どうでもいいが、エイズは「後天性免疫不全症候群」な
こんなの最初っから勝つことが目的じゃないよ
石原が暴言を吐いた&それによって裁判沙汰になった
それを印象づけたいだけ
931 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:40:26 ID:mBuMfxdc0
言語には一定のルールがあるけど、例外ってありまくりなのも言語。
整合性と矛盾の混在が当然だから、数え方の整合性だけで結論付
ける石原の短絡思考が問題。
スペイン語にも11から15はラテン語由来の独自の言い方がある。
良い悪いじゃない。その国の人なら疑問も無く覚えるのが当然。
石原馬鹿過ぎ。
932 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:40:46 ID:hDYMtLaWO
こんな事で最高裁かよ
社会資本の無駄遣い
慰謝料せしめるという意味がわからない
誰がどれだけ損害被ったのよ
発言の撤回だけを求めるならわかるが
タカリか?
934 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:43:13 ID:gWTIqHL10
こんな事を裁判沙汰にして恥ずかしいと思わない人の神経って一体、、、
935 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:44:45 ID:uJWGQ3Ev0
>>78 世の中には21進法の人間もいるぞ。まぁ男子限定だが。
936 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:47:52 ID:N8HVjiW/0
>>931 アホか。
「その国の人間が」覚えるのは「国際語」の論点においては関係ないだろ。
>>929 それをいうならAcquired Immune Deficiency Syndromeとしっかり書かないと
938 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:49:28 ID:jJdzF6Bi0
>>900 無理はない。
そもそも、貴方の様にマジ切れ→提訴というように考えてしまう日本人の間隔では理解できない。
くだらないと思える事でも、はっきりさせるべき事はある。
憤慨して掲示板に愚痴をたれるだけが脳じゃないからね。
939 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:54:36 ID:SlbEzy6m0
一方、日本語では、ウサギ(*羽)、イカ(*杯)、人間(*人)、順位(*位、*番)が数えられないな。
941 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:58:00 ID:MGpVNKRLO
なんかよくわからないけど、訴えられて業務に支障がでたら、今度は逆に訴えることはできるものなのですか?
942 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:58:35 ID:01oaig3t0
20を単位にするのは理に適っているよね
マジックナンバーだし
中日のエースナンバーが20なのも宇宙の真理だよ
943 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:59:07 ID:wX8wiuEL0
俺この話を知り合いのフランス人に聞いたら、すごく納得されたw
彼いわく、「日本語は世界一柔軟な言語だ」そうだ。
944 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:59:32 ID:KDXYX2fX0
こんなしょうもない訴訟で最高裁まで行ったのかよ。
945 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:00:39 ID:kVPK+Z2EO
ベルギー人はフランス語だけど、英語っぽい数え方だった。
>>936 国際語の要件に「数の数え方」なんて全く関係ないから。
例え「悪魔が覚えられなかった言語」バスク語でもバスク人が七つの海を制すれば
国際語になれる、それだけのことだ。
948 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:06:15 ID:is+2X9JaO
原告のバックには、シンスゴやキョンナムたち在日朝鮮人が組織する「石原やめろネットワーク」が暗躍しているんだろうな。
949 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:10:35 ID:WcROpoALO
欧米の数の表し方とかやっぱ変だよ
1の位を10の位より先に言ったり、かと思えば
住所の番地表記は丁目→番地→号 → 町名→市区町村→都道府県→国名
とか順序が統一されてないとか、癇に障るわw
950 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:10:45 ID:N8HVjiW/0
>>947 お前がそういう基準ならそれはそれで結構だが、
石原の発言を解釈しようという気は全くないのか。
951 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:12:49 ID:OT3/Ryu+O
∧__∧
( *´∀) 明治・大正時代の石原兄弟はさしずめ徳冨蘇峰・蘆花だな!
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
952 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:13:25 ID:FwQIIo2aO
フランスのテレビ
>>924 俺は推論しか書いてない
お前は2chにかかれたことを全て事実と取るのか
言語というのはとかく非論理的なもの、でたらめなもの
人間自体が非論理的な生き物なんだから仕方がない
日本語も世界一複雑ででたらめな言語のひとつだと思うしね
>>950 フランス語の国際語としての地位が下がっているのは
別に数の数え方のせいではないし、
それでも現在国連やオリンピック委員会の公用語である
フランス語を一度たりとも国際語になったことのない
日本語で「国際語として失格」とか、恥ずかしくないのかと思うが。
956 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:18:16 ID:tMUUma1hO
時刻なんかもっと終わってる。
挙げ足取りも甚だしい
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:22:55 ID:GuR1euWvO
世界には無数の言語があり、凡人には比較なんてできないはずなのに、「日本語は世界で最も○○だ」とか平気で言ってのけることができる人ってある意味すごいと思う
その人にとっての世界とは日本語のみがある世界なんだろうな
959 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:23:23 ID:8uHAS08TO
日本語だって不可説不可説転までしか単位ないじゃん。
960 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:24:58 ID:6In8o5M3O
おまいら、それよりアランブラック語ってすげえな。1,2,5,20しかないんだぜ。
961 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:26:17 ID:2Ctn31j5O
>953
なんだ、君の個人な推論なら興味はない。どうでもいい。
2行目も、君の憶測を前提とした批判かな?どうでもいいな。
962 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:27:44 ID:F6m9qTAE0
こんなことで訴えてる奴ってどんだけ暇なんだよ
>>958 フランス語の数の数え方だったり
英語のスペルと発音の乖離だったりを
意図的にあげつらえば
どんな言語でも欠陥言語にできるからな。
964 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:48:56 ID:jJdzF6Bi0
>>963 英語のスペルと発音の乖離はむしろ魅力なんだけどな〜
965 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:51:49 ID:T1B2s1Ts0
0と1で全てが成立している世界がここにあるじゃないか…
966 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:52:18 ID:9gbonwhI0
>>964 綴りと発音の乖離が、文盲を量産しているわけだが。
967 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:52:21 ID:3g4SKqJlO
数もそうだがHを発音しないのも疑問だ
968 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:52:46 ID:KdeLDtk60
何でも訴訟にすりゃいいと思ってる痛い奴だな
負けて当然だろこんなのw
969 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:52:52 ID:s7sbM9Vj0
イギリスの通貨単位体系なんかそれこそ基軸通貨にふさわしくないものだったからな、今から見れば。
それでも1971年まで続けていた。石原はこれをなんといっただろうか。
1ポンド=20シリング
1シリング=12ペンス
さらに、ギニー(1ポンド1シリングに相当)、クラウン(5シリング相当)、フローリン(2シリング相当)、
グロート(4ペンス相当)などといった単位も混在し、鋳造される通貨も「半クラウン」「6ペンス」「3ペンス」
「半ペニー」などというものが使われていた。
ヨーロッパじゃ、20進法とか、12進法とかは当たり前の感覚なんだろうな。
970 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:54:46 ID:N8HVjiW/0
とりあえずフランス語は「r」の音が汚らしいので嫌いだ。
971 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:59:22 ID:7JVCFFEVO
萌え萌えです♪お姉さま〜
972 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:59:53 ID:jJdzF6Bi0
973 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:02:01 ID:WcOPmqCc0
普通に英語の方が役に立つし必須だからな。
で、その次は数と情勢から言って北京語だろ。
フランス語はフランス支社にでも行かない限り使い勝手がない。
>>967 俗ラテン語に変化した時に発音しなくなったから。綴りだけ残されてる。
結果ラテン語から派生した言語はどこもHを発音しない
>>966 戦前の旧仮名遣いは綴りと発音が乖離をおこしていたが
それで文盲が量産されていたのだろうか。
976 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:04:31 ID:N8HVjiW/0
>>973 アフリカにはフランス語が公用語の国がいくつかあったと思うが。
977 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:05:51 ID:jJdzF6Bi0
>>974 だから馬鹿な日本人はホネストとか言うんだWWW
少し学がある人でもオネストWWWおcんだけどなーwww
978 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:11:57 ID:vf6DdOlg0
70から99までの数の数え方が理にかなってないのは疑いようもないだろ。
なんでこんなことで訴え起こすの?訴えの利益ないだろ?すぐに訴え却下しろよ。
フランスの外交筋を通して正式に抗議していれば勝訴したと思うな。
980 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:21:08 ID:ljvdulvD0
このフランス語学校の社員は本当に語学を学んだ人なのかね?
行間が読めない奴らだな
石原は「フランス語を嘲笑してしまうフランス語もたしなんだ文化的な俺」
という自画自賛の自慢話をしただけじゃないか。
失笑してりゃいいものを本気になって訴えちゃったりして
石原はほくそ笑むだけじゃないか、おもしろくねぇな
マイルとかポンドも何かと国際的にはだめだよな。
で、SIは仏語だったりするが。
>>976 ベルギー、スイス、モナコ、カナダ(ケベック州など)、アメリカ(ルイジアナ州など)、
イタリア(北部)、ハイチあたりもアフリカ以外でフランス語を使う。
というか、いくつかというよりアフリカはフランス語を使う国のほうが多数派かと。
983 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:40:36 ID:GuR1euWvO
あの東京地裁で負けるくらいの訴訟なんだから、東京高裁や最高裁で勝てるわけない
フランス語を習ってたんだけどさ、NHKのラジオ講座とかでは
4をカトルっていうじゃん。
でも自分の教師はキャトルっていうのよ。
んで、絶対キャトルって言わせようとするのね。
どっちがどうなの?なまり?
あと、語学は突っ込めば突っ込むほど難しいから、触りだけなら
フランス語は英語やドイツ語よりも簡単でした。
ラテン語系の言葉は、なんていうのかあまり型を意識しないので、
結構語順とか楽。
ちょっと習えば旅行程度ならすぐに話せる。
ドイツ語は大学生の時に第二外国語でとってたけど、分離する動詞やら
も大変でしたが、なによりリスニングが大変でした。
986 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:24:26 ID:KwKUNc+n0
>>828 ドイツ語の性も素敵だったけど
覚えたら逆に便利に思うようになった
結局、その言語を使っている人間が、最も表記しやすい形になっているのが
優れているということになるのでは
日本に文盲が少ないのは、故無い事ではないと思うよ
色は匂へと散りぬるを
我か世誰そ常ならむ
有為の奥山今日越へて
浅き夢見し酔ひもせす
誰が成したかいろは歌
987 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:30:45 ID:KwKUNc+n0
>>954 言語は人の心にこそ呼応するもの
と考えてみると中々素敵な気分になる
一番規則的な言語って何だろうね。
それが世界で美しい言語だと思う。
日本の数は規則的で好き。
>>1 これってリセフランセ東京かなんかが税金滞納しまくりで
都知事がキレたヤツだっけ?
>>721 あの面倒くさい計数法が、徴税官の父をもつパスカルの偉大な発明を生んだとも言えよう。
複雑で難解であるとさえ云われる日本語の漢字仮名交じり文が、すぐれた文化であると
認識するならば、このような他文化の複雑さをけなすような発言はできないはずである。
まったくけしからぬ。
>漢字仮名交じり文が、すぐれた文化であると認識するならば
「優れてる」なんて思ってる奴いるの?
例えば中国語よりは、書くのがラクな文字だとは思うけど
優れてるとは思えん。
表音文字の方が、よっぽど優れてるんじゃね?
992 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:13:26 ID:KwKUNc+n0
>>991 思ってるよ。
仮名だけで書かれた文章より、ずっと頭に入る速度が速いから。
993 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:14:29 ID:4Vh3drNI0
>>991 同じのもあるだろうけど
そもそも、言語によって発音する音自体が
異なるので、「表音」だからといって
全ての音を網羅できるはずが無いので、一概に言えない
逆に、ハングルには「チャ行」を表すためだけの文字が2種類
あると言うけど、日本語ではそんなのは必要ないしw
994 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:16:48 ID:dSXmHDuz0
>「フランス語は数を勘定できない」などの発言で名誉を傷つけられたとして、
>フランス語の学校経営者ら22人が知事と都に謝罪広告と慰謝料を求めた訴訟
どんだけヒマなんだよw
995 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:28:59 ID:4MW/S9D00
負けちゃうと裁判費用大変だね
金取れると思ったのにねw
996 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:37:05 ID:xCBb9mY30
司法がフランス語に対して正しい理解があってよかったぜ。
「むべなるかな」
↑なんで名誉毀損?
日本語からやり直すべき
漢字に仮名を混ぜるのは読むのに便利で、柔軟性があると思うが
見た目は漢詩みたいに仮名が無いほうがかっこいいな
でも中国で「の」が流行って、「の」が入った漢字も悪くない
かれこれ10年も流行ってるが
フランス語は国際語だ!
って意識が満々だったのかな?
押し付けられた旧植民地しか使ってないだろ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。