【政治】「平成の大合併」終了へ、2010年3月末の法期限切れで 「国が合併を促進していくのは無理」と林小委員長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

・「平成の大合併」終了へ=10年3月末の法期限切れで−地制調小委

第29次地方制度調査会(首相の諮問機関)専門小委員会は30日の審議で、「平成の
大合併」を進める合併特例新法が期限切れとなる2010年3月末で、国による市町村
合併推進を終えるべきだとの認識で大筋一致した。

林宜嗣小委員長は「自主的な合併はいいが、国が合併を促進していくのは無理という
ことで大方一致している」と指摘。今後は合併で生じた課題への対応策や、人口規模や
地域特性などに応じた市町村の在り方などについて議論を詰める考えを示した。

地制調は同委の意見集約を踏まえ、7月までに答申をまとめる。

平成の大合併は、政府が1999年に合併特例法を改正し、合併市町村への財政優遇
措置を手厚くしてから本格化。同年3月末時点で3232あった市町村数は、10年2月
1日時点で1772にまで減少する見込みだ。

同委は昨年12月から、今後の市町村の在り方について審議に着手。国が市町村合併を
さらに進めることについて、委員からは「強制合併でもしない限り、さらなる合併は期待
できない」「(小規模自治体は)国が財政措置を厳しくして合併に追い込まれたのが実情だ」
などと否定的な意見が相次いだ。

>>> http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009013000908
2名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:42:35 ID:w/MMgi9Y0
3
3名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:44:38 ID:pfugQNNw0
4
4名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:46:03 ID:w8GLwCSb0
どうせもうヤヴァすぎて合併さえできないところしか残ってないだろ。
5名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:46:10 ID:mdyeEx860
うちの市も含めて、160万人規模の合併をしようとしているのだが…
6名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:47:44 ID:Tah5qjuL0
犬上郡のことか
7名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:47:53 ID:0U/afD8f0
埼玉に市が多すぎるだろう。地方議員を削減するチャンスなんだから、
林宜嗣小委員長は「自主的な合併はいいが、国が合併を促進していくのは無理という
ことで大方一致している」と指摘してしてないで、知恵を出せよ。

やる気が無いなら林は引責辞任しろよ、あと1年以上あるだろ。
公費で豪華な昼飯食っておいて、無理とかいうな。
8名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:49:10 ID:je0JbkNx0
通信能力も貨物輸送も旅客輸送も機械的データ処理能力も
昔とは比べものにならないくらい上がってるんだから
(一般論を言えば)合併して無駄を減らすべき

お役所の能率は大して上がってないかもしれないけど
9名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:51:07 ID:a7TUVLUE0
だんだん合併して、全国の地方自治体が一つになったら、どうなるんだろう・・・
どこでも、住所は「日本市」・・・
10名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:51:23 ID:W+rdydnoP
>>8
地方で支所機能をバンバカ切ったら「遠い」と文句が来ましたとさ。
11名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:56:43 ID:iR+ls9OUO
>8
田舎だと7町村合併とかあるからねえ。中央に集約すると大変なことになっちゃうんだよね
12はじめまして:2009/01/30(金) 20:00:03 ID:Q8Q+r/lU0
平成の大合併って,今のところ地方自治体の借金を大幅に増やさせた
だけですね。
本当に財政改善効果なんて,あるんですかね。
13名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:03:45 ID:hneddfsNO
>>6
彦根と犬上の合併は彦根市民が猛反対したから仕方ない
反対の理由はいわずもがな
14名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:04:37 ID:s6+IKj7c0
歴史ある地名がいっぱいなくなった。

軽薄な名称で覚えられない「ナントカ市」がたくさんできた。

小さい頃、細道の峠を越えて「○○村」に入るワクワク感が0になった。

地方の財政難を嘆くなら、本当に中央集権国家にして「日本県」でいいと思う。
15名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:04:51 ID:ZwJxPF/t0
合併した上、すぐに政令指定都市になったせいで
未だにばあさんちの新しい住所表記が判らない
16名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:06:04 ID:sBi1hk4F0
>>7
埼玉県、現在まだ40市ぐらいかな
岩槻市はさいたま市(旧浦和市・大宮市・与野市)に飲み込まれて消えた
鳩ヶ谷市ってなんで川口市と合併しないんかな?
17名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:06:37 ID:JQsYjtYU0
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/list/maps/21/map.gif
岐阜県の南北格差がさらに酷くなった
18名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:07:40 ID:quNlcoZ20
>>16
鳩ヶ谷川口戸田蕨あたり合併するって話一時あったけどな
19名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:07:43 ID:UIx9LPI/0
>>15
岡山市ままかり区か
20名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:07:58 ID:oKoZken30
熊本が最後の政令市
21名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:11:17 ID:mdyeEx860
>>20
船橋+松戸+市川+鎌ヶ谷が残っている
22名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:16:28 ID:88aRVBYs0
大阪狭山市はなんとか大阪狭山市のまま
23名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:19:46 ID:eyUbiDSdO
地図を何回も買い替えさせやがって
24名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:31:08 ID:SeyEOwoz0
どうでもいいと思っていたが
今日、糞官僚から嫌なことされたので公務員縮小でいいと思う
25名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:33:44 ID:D3IIEg3tO
つくばみらいやら
さくらやら
南アルプスやら
四国中央やら
みどりやら
土地の歴史を無視したダサい地名は勘弁してほしい

しかもそんなのに限って、公募なしで市議の独断だったり
公募してもわざわざアホくさい少数意見を全力で推してたりする

そう言えば最近の左翼って平仮名好きだよね
26名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:40:28 ID:4pgfML/H0
>>12
さっさと余った地方役人を首にしろよ
27名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:40:47 ID:7vGsZbWB0
>>21
なんかそれ松戸が浮いてるな
千葉は常磐沿線と総武沿線に微妙な溝があるから
松戸と柏で東葛飾市でも作るんじゃないかと勝手に思ってた埼玉県民
28名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:43:44 ID:ELQ/eC7X0
>1772にまで減少する見込みだ。

多すぎる。
民主党は300にするって言っていたぞ。
29名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:45:50 ID:MQ1pwFZtO
>>23
地図マニアでも無い限り毎年買う必要あるか?

実用性から言えば、パソコンや携帯のが最新状況やナビが見られるからいい
見るだけの地図ならたまに買えばいい。

しかし地図マニアとしては、全国道路地図の昭和53年・昭和60年・平成4年・平成17年・平成20年版を眺めていると面白い。
30名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:47:15 ID:B8PiO5Os0
>>27
松戸と柏ってたぶん仲悪いよ
柏、流山、野田、我孫子 かな。現実的なのは
31名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:48:06 ID:OiY40XqP0
>>21
それはもうまとめるの無理だろ。
船橋と市川の力関係が近すぎてどっちが中心になるかで絶対折り合わせない。

市川・船橋が単独で政令指定都市を目指すか、
市川+松戸、船橋+鎌ヶ谷+習志野 でそれぞれ合併する方がまだ現実的。
32名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:48:49 ID:LjT9kATM0
目の前にニンジンぶら下げて嫌がる連中も無理矢理くっつけさせといて今さらそれかよ。
最初から分かりきってたことだろが。ほんと使えねーな
33名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:52:45 ID:UaRmqjZD0
音戸町と合併したからってへんな役場作ってんじゃねーよハゲ呉市
田舎の空港のコンコースみたいな形して2階には入れないってどういう神経してんだよ
あと橋の下の土産屋も人少なすぎなんだよ
34名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:56:24 ID:Yvzb4GGC0
(新住所)
〒001-0001
日本県日本市日本町1631415926535429688049番地
35名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:58:37 ID:oKoZken30
>>34
円周率と思いきや違うw
36名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:27:10 ID:JQsYjtYU0
>>34
郵便番号だけでよくね?
37名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:32:47 ID:JOSFfkFt0
市町村変遷パラパラ地図
多すぎてわかりにくい市町村合併を『パラパラまんが』のような地図切り替えで表現しました。
http://www.mujina.sakura.ne.jp/history/index.html
38名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:46:20 ID:UvtW95/Z0
これのおかげでカーナビのHDD交換する羽目になった。
39名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:57:59 ID:ZEKZntDB0
平成が何年まであるか分からないのに「平成の大合併」終了って?
40名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:11:51 ID:1TydIxPO0
中委員長とか大委員長もいるの?
41名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:29:25 ID:xrzuQ6EM0
>>7
単体では消防救急や医療も維持できないのにお役人や議員の特権だけ維持っておかしいよなぁ
政令市で市区制に再編すれば議会もひとつで済む(毎年隣で同じことしてる)
42名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:31:31 ID:pXnccikQ0
蕨すんでるけど蕨市いらねえ
川口は蕨を引き取れ
43名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:32:25 ID:Gd/UcI1mO
この流れを終息させずに、なるべく早いうちに道州制に移行するべきだと思うけどね。
44名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:35:38 ID:h9F96MPW0
>>17
拡張子に突っ込むべきなのだろうか
45ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/01/30(金) 23:38:20 ID:jZ9JOK/U0



支配者の本音




各自、既得権で破滅まで美味しく税金を食べるように




46名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:39:09 ID:VV4dOuXX0
さいたま市のばかでかさにくらべ都県境に碁石のようにへばりついてる
ちっぽけな市町をどうにかしろや、ナビ迷惑だ
47名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:43:44 ID:io0jV8qF0
基礎的自治体はどうするのだ、町村合併で市への昇格はどうするのだ
地方公務員の削減はどうするのだ、阿呆の所業をいつまで放置するのだ
人件費で地元の税金を食い潰すな、地方の人件費を見直せ、税金を下げろ
合併は慎重に、枠組みは住民意思で、最後の選択権は個々の住民にと
合併は難しいが、合併を推進しないのなら、既に合併したところを元に戻せ
48名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:47:15 ID:YVLEFvcf0
これ以上合併すんな。市名が安易すぎる
49名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:49:12 ID:ZwJxPF/t0
>>39
全国規模での一斉大合併なんてものは同じ年号中にそう何度も行うものではないし、
だらだら長引かせるものでもない
確かスタートは1999年の春頃だしそろそろ締めるべき
50名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:50:22 ID:ZO7D83xpO
平成の大合併で分かったのは、市町村も家計管理と近所付き合いが大切だったってことだなw
あっさり合併決まった町もあれば
揉めて喧嘩別れした町や借金まみれでスルーされてる町もあるしw
51名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:32:43 ID:hwduybCW0
県の中間行政をなくして300位の中核市(市区制)にまとめれば、国と住民対応に再編できる
残ったやる気の無いタカリ議員の巣窟は国が強制合併して構わない
52名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:39:57 ID:DJWS4W8u0
飛島村とかああいうのが合併すべきだろう
ただの金の垂流しだわ
53名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:06:30 ID:y32yoZNi0
無理に合併はしなくていいから、
事務手続き手順の全国一律化と電算化をさっさとやれよ。
そうすりゃ自然と事務系公務員が減る。

だいたい転入届と転出届が別々とかバカらしい。
印鑑証明とかあんなもん全部機械で十分。
54名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:18:49 ID:SXDA5oYc0
旧郡レベルでまとまるべき
55名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:20:45 ID:K7MQFSwp0
>>11
まあ、直に慣れるやろ。
56名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:26:29 ID:K7MQFSwp0
>>44
> >>17
> 拡張子に突っ込むべきなのだろうか

なんで?
57名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:35:38 ID:DYQjBFKJ0
>>6 >>13
長浜とその周辺よりはまだ(ry

>>17
大垣の周辺がもうね(ry
養老を合併したくないのはわかるけどさぁw
58名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:42:57 ID:djsKGh9J0
成果はあったと思うけど
ムダにプライド高い赤字の自治体や
そんなんと合併するのを嫌がる黒字自治体

先送りにしちまったエリアも多いよね
合併すれば解決するわけじゃねーけど20年以内にまた騒ぎそーで嫌だな

たまには俺らの目の黒いうちに
「おかげで問題解決しました。コンプリート」ってセリフを役人から聞いてみたいわw
59名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:34:09 ID:aL2akHHc0
省力化しても役場ごとの人数を減らさないもんだから、合併を促して人余り感を醸成するしかなかったんだろう。
今こそ地方公務員のクビを切るべきだ。
60名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:04:01 ID:Krc3JjnQ0
NHK動画ニュース

総務相 今後の合併推進に慎重
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013900231000.html#

鳩山総務大臣は市町村合併について、「風土の違う自治体をいっしょにしたら混乱するし、
地域の特色がなくなってしまう」と述べ、今後さらに合併を推進していくことに慎重な姿勢を示しました。
61名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:27:35 ID:CmHXgIwD0
陸上自衛隊の基地移転で合併協が紛糾して
事実上破談になった宇治・城陽(井出・宇治田原)みたいな
エゴ丸出しの合併協議もあったからな・・・
62名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:52:12 ID:DDTl7je60
うちの住んでるところは
名前がアホみたいで
格下の合併相手のところの借金が多いのに本庁舎はそちらのを使う
という感じで嫌がってキャンセル。

職員は合併すれば給料上がるから推進だったみたいだが。
63名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:02:38 ID:YMd6koaN0
郡が寄り合いで合併したところは、どこも郡時代の勢力争いを続けるだけで何の意味もない。
中核となれる大きな市に吸収される形での強制的な合併を進めれば良かった。
64名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:16:47 ID:XVlEi2s50
埼玉県西部は全然合併されねーじゃん!!
もっと合併して少なくしろ
65名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:48:18 ID:b3XN/1T40
いま合併終了すると、いい具合に地方議員の利権が残るでしょ
66名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:56:46 ID:CS1ZNEgp0
人口何人に対して一人の地方議員とすればいい
MAX何人で
村長・町長しかいないところもあったりして・・・
67名無しさん@九周年
一方さっさと吸収合併されろ、な場所もある。

女川町→石巻市
喜多方市を除く、会津の町村全部→会津若松市
刈羽村→柏崎市
木曽岬町、朝日町、川越町→桑名市
山添村→奈良市
東みよし町→三好市
玄海町→唐津市
苓北町→天草市