【経済】2008年度第3四半期、純損失は407億円の赤字…通期見通しでも200億円の赤字 - 富士通

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
富士通株式会社は1月30日、2008年度第3四半期の連結決算を発表した。
9カ月間の売上高は前年同期比7.9%減の3兆5076億円、営業利益は同85.3%減の133億円、
経常損失は前年同期から882億円減の145億円の赤字、当期純損失は同323億円減の
361億円の赤字となった。
また、第3四半期のみの売上高は、前年同期比18.6%減の1兆538億円、営業損失は
前年同期から718億円減の251億円の赤字、経常損失は同897億円減の459億円の赤字、
当期純損失は同462億円減の407億円の赤字となった。

国内SIビジネスが公共/ヘルスケアの両分野を中心に堅調に推移し、キャリア向けルータも
増収となっているが、ロジックLSI、電子部品、携帯電話、PC、HDDなどで大幅な
減収となった。なお、為替の円高に伴う影響を大きく受けており、その影響を
除くと前年同期比で3%の減収になっている。
セグメント別では、テクノロジーソリューションの売上高が前年同期比10.5%減の
6851億円、営業利益は同41%減の202億円。為替の影響を除いた売上高は
ほぼ前年同期並みとなった。
(中略)
また、同社では、通期見通しを修正した。売上高は当初予想に対して3500億円減の
4兆7000億円、営業利益は同1000億円減の500億円、経常利益は同1200億円減で
ゼロに、また当期純損益は同800億円減で200億円の赤字に修正されている。
パソコン/携帯電話、HDD、ロジックLSI、電子部品の市況悪化や競争激化を織り込んだ。
また第3四半期に入っても円高基調が変わらないことから、米ドル、ユーロ、
英ポンドなどについて下半期の為替レートを見直したという。

*+*+ Enterprise Watch 2009/01/30[**:**] +*+*
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2009/01/30/14821.html
2名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:27:50 ID:vzlxeALF0
1000
3名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:28:22 ID:IXoaQU690
FMV(笑)
BIBLO(笑)
4名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:39:15 ID:cT6792A60
もっとCADソフトがOrCADなみにメジャーになればな
5名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:57:14 ID:S6jC9GL60
日立とかNECとかに比べればマシな方だな
6名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:59:01 ID:tQN/baGK0
【韓国経済】韓国LG電子10−12月:7四半期ぶり赤字−携帯電話需要が縮小[01/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232618900/
【韓国経済】現代自動車:10−12月期は費用増で28%減益−予想を下回る[01/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232620008/
【韓国経済】サムスン電子、初の四半期赤字 10―12月期、半導体・液晶が不振[01/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232680591/
【韓国経済】KT昨年Q4に5年ぶり赤字、年間業績も大幅悪化[01/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232682024/
【韓国】韓国電力公社(KEPCO)08年は2.95兆ウォンの赤字、予想の倍以上の損失
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233207836/
7名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:12:59 ID:YTmCKk/nO
NECより富士通の方が上なんだな
8名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:19:44 ID:W1PZprRd0
【電通】D2C【ドコモ】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1136281657/

●高給3流芸能人多数投入「DoCoMo2・0」=「ドコモに移転ゼロ」と笑われる→ 白い犬1匹投入のSoftBankの草刈り場になり始める

●不良在庫大量発生→ 三洋電機、三菱電機、ソニエリ相次いで撤退へ

●ドコモ富士通製「らくらくホン」開発者が脱走→ SoftBank東芝製「らくらくホン後継機」登場

●モトローラ「iモード」撤退→ iモード、世界から見放され始める

●「iモード」開発者の夏野氏退社へ→ パチンコメーカー役員に

●ドコモ全国シェア「50%割れ」に→ マーケティングの失敗今頃認め、散々腐した割賦販売を追随

●SoftBankの「家族間通話24時間無料」に仕方なく追随→ 減収800億円

●すかさず「iモード105円値上げ」へ→ 増収500億円

●やる気を失いつつある社員の意識改革のためにロゴ刷新→ 店舗改装経費100数十億円

●「docomo赤字になり小さくなる」と笑われる→ 「ドコモは変わりました。」

●「ドコモのあなたに、Answerを。」→ なんとかプラン、かんとかポイントで茶を濁すだけでホワイトプランへの対抗意志無しと判明する

●社長に電電公社出身、副社長に総務省出身の天下り人事発表→ 「企業利益優先」確定的となる

●夏の新機種発表会が史上最悪の結果に終わる→ 「えー」「チッ(舌打ち)」「残念ながら」連発&「ドラマティックにガーン」プレゼンター(中村&永田)勉強不足馬鹿

●ホームU「無料通話」が「なんちゃって」と判明する→ ホワイトコール&ホワイトプランのユーザー側の優位ますます引き立ってしまう
9名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:43:51 ID:qu2B6lwm0
相談役 『社員が働かないからいけない。』
10名無しさん@九周年
>>7
不治痛の場合、見込みが甘いからな
毎年下げ更新を繰り返してる