【東京】「来賓」「支援」「福祉」「古墳」「一滴」「錯覚」うっかり読み間違ったら、立場によっては大変なことになる 小学校で漢字教育
1 :
かしわ餅ρ ★:
◆「来賓」「不況」「福祉」「循環」「販売」… 教科書にないけど使うね
漢字が正しく読めるかどうか。うっかり読み間違ったところで、いっとき恥をかくだけかと
思っていたら、立場によっては大変なことになると分かってきた昨今。小金井市の市立
小金井第一小学校では、一歩踏み込んだ漢字教育に取り組んでいる。(小林伸行)
◆小金井第一小6年生、カードで学習
「声に出して、自分が思ったように読んでみます。となりの人と相談はしません」
27日朝の6年生の教室に釼持(けんもち)勉校長の声が響いた。週2回、1時間目の前に
設定された基礎基本を学ぶための15分の時間が、漢字教育の時間。昨年10月から6年生を
対象に始めた取り組みだ。
釼持校長が、自身で厳選した40語のカードを次々掲げる。
「来賓」「支援」「福祉」「古墳」「一滴」「錯覚」「相互」――。子どもたちの声は大きくなったり
小さくなったり。2巡目に入る前には、ヒントを出す。「販売」のカードを示し「『販』は分からないかも
しれないけれど、『反』なら読めるね。知っている字に似ていると、読み方も同じかもしれない」。
ここまでは反射的に読むだけ。3巡目。今度は、言葉の意味も児童が考えるようなやりとりを
交える。「湿度」。「これ、理科に出てくるね。インフルエンザ予防でも大事です」。「不況」。
「いまこの言葉、聞かない日ないよねえ」。多くの児童が大きくうなずいた。
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000180901300001
2 :
かしわ餅ρ ★:2009/01/30(金) 13:34:51 ID:???0
漢字には、ふつうの社会生活を送るうえで使う字の目安として国が決めた1945字の「常用漢字」が
ある。うち1006字は小学校のどの学年で習うかが学習指導要領の「学年別漢字配当表」で
示されており、教育現場では「配当漢字」とも呼ばれる。それを除いた939字は、従来、中学卒業までに
読めるようになればいい、とされてきた。
しかし、この日、釼持校長が選んだ40語は、すべて配当漢字とそうでない漢字との組み合わせ。
日常生活の中で目にする機会の多い言葉なら、読み方を教えるのを避けるべきではないし、
子どもたちはすでに使っている、との考えからだ。
「バスの行き先表示に、どこどこ循環なんて書いてある。循環ってなんだと子どもが聞いてきて、
まだ習ってないから知らなくていい、と言うのは変でしょ」。「循」も「環」も配当表にはない。
学習指導要領の改定も追い風になった。来年度から一部実施され、2011年度から小学校で
完全実施となる新要領は「生きる力」を育むことに力点をおいており、説明や批評、論述など
「言語の力」を身につけることをとりわけ重視する。
釼持校長は「漢字を読むのは世の中を生きていくうえで大切な力。高負担にならないように気を
つけながら、大切だと思えることがやれるようになったし、やっていきたい」と話している。
現在は、6年生の3クラスが対象。主に担任が受け持つが、カードはすべて、釼持校長がつくる。
「読めると楽しくなってきた」「漢字に興味が出てきた」という声が上がっているという。4月からは
4、5年生でも同様の取り組みを導入する予定だ。
まず校長の名前が
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:36:08 ID:1rgw7ZCZ0
「主体、これは大切ですねえ」
>釼持校長
まず校長が読めない
けんもち
7 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:37:40 ID:/P+oE40K0
こういうことやると、昔は教育委員会から怒られたもんだが
(指導要領にないことをやるな と)
時代は変わったw
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:37:56 ID:XfoccI7QO
た…循環。
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:37:57 ID:z7TbWpMo0
麻生太郎
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:37:59 ID:b+0K3RhUO
もみもち校長
ト
とりあえず、「空気」を読む授業をしたらどうかと思うんだ。
麻生太郎君にも参加させてあげて><
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:39:59 ID:257vz7k5O
勉強しないと、あの人
みたいになりますよ。
朝日新聞の麻生に対するネガキャンか…
16 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:42:00 ID:b+0K3RhUO
17 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:42:08 ID:h8sGV4ODO
珍保゚
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:42:15 ID:3XvWqDvB0
>カードはすべて、釼持校長がつくる
こんなやる気のある校長が全国で何人いるのか・・・
19 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:42:35 ID:i3kmnTFwO
遠回りな麻生叩きですね
わかります
せんせーい、校長の漢字が読めませーん @36歳会社員
手で書きながら読むのが一番
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:44:04 ID:B5Lat7v10
他人の読み間違い批判してるのだから
誤字誤植した雑誌は廃刊
かんだり読み間違えたアナウンサーは自主退社、
コメンテーターは二度とテレビ出ない
議員は議員辞職ぐらい当然するんだよね?
こういう変な叩き方をするから、マスゴミ不信が急速に高まってるんだよなあ
まあゴミだから仕方ないんだろうけど
25 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:44:36 ID:/P+oE40K0
>>23 ゲーメストは残してあげて
アレは文化だw
読み間違えるアナウンサーなんかにも言えるけど、
それまでの人生で一度も読んだことのない読み方で読む感覚が理解できないよ。
27 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:46:23 ID:WcolI9bP0
ひ・・・一適
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:47:00 ID:pSOwqxkX0
校長の苗字がすでに読めないんですが…
勉校長
30 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:48:04 ID:xZae7GTAO
漢字なんて読めなくても困らない。
空気さえ読んでいればね。
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:48:09 ID:gVe9DwhcO
チョ…朝日新聞…
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:48:33 ID:jhPqgXFB0
あんな人にならないようにと言われる、ふりがな総理
東京 とんきん
来賓 めいわくなきゃく
支援 ごうとう
福祉 うらちょうぼ
古墳 ねつぞう
一滴 ひとしずく
錯覚 みんしゅう
合ってますか?
34 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:50:16 ID:AP3IjDqe0
漢字が読めなくても、それほど問題ないって。
多少漢字読めても別に儲からない。瑣末な自己満足があるぐらい。
35 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:50:49 ID:rfrbzjqy0
「来賓」きはま、「支援」しだん、「福祉」ふくとめ、
「一滴」ひとしずく、「錯覚」しゃっかく
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:51:08 ID:thNjqbxZ0
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:51:08 ID:NMCJ3g69O
そのくせ学校からの配布物では
「子ども」
なんて書いているんですよね。
38 :
名無しさん@八周年:2009/01/30(金) 13:51:36 ID:teGZodK30
>>23 賛成。
マスコミはあまりに無責任。
不況に関しても煽りすぎた結果、派遣村を助長したし消費冷え込み。
「不況」を建前に、従来慎重だった人員削減などのコスト対策が進んでる。
「日本はダメだがオバマ氏は元気づける発言してる」って言いながらまた不況を大々的に煽りまくる報道を展開。
マスコミが公平じゃない機関になったのなら法で規制すべきものだと思う。
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:51:46 ID:/P+oE40K0
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:51:49 ID:wKAWzaTm0
「来賓」らいひん
「不況」ふきょう
「福祉」ふくし
「循環」じゅんかん
「販売」ばいしゅん
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:52:09 ID:LHxorvzD0
概出
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:52:29 ID:+DxtF5SPO
>25
アレは手書きの字に個性がでまくるのが原因で漢字が読めないのとは関係ないよ
>多くの児童が大きくうなずいた。
なんで児童がうなずくんだ?
お前らが必要以上に垂れ流してるからじゃないのか?
朝日新聞は少しは反省したらどうなんだ?
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:54:35 ID:rVi6mQIK0
麻生のおかげで漢字教育の重要性が再認識されてるじゃん。
これはいいことだな。
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:54:49 ID:4bj8yRO/O
当て字じゃないような…
こんなことまでニュースにして、ネガティブキャンペーン。
インド人を右に?
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:57:24 ID:WcolI9bP0
ソースアサヒかよ
お前が言うな
「毎日」へんたい
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:58:55 ID:cqEOgNjj0
ま・・・万古焼
52 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:00:04 ID:h8sGV4ODO
地区B
栗鳥巣
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:00:10 ID:y0BUJ0GxO
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:00:53 ID:wJpyKwhm0
昨日テレビ見てたら 神山宗教さんて名前のおっさんが、寺のスズメバチ退治してた
いやそれだけのことなんだけど・・・
アホマスゴミは自らの首しめてやんの。アナウンサーも間違いまくり
56 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:01:25 ID:Gkmz07uK0
女王(じょおう)
「来賓」「支援」「福祉」「古墳」「一滴」「錯覚」「相互」
全部読めるけど、来賓だけは書けませんですた。
支援とか福祉とか間違えようがなくね?
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:05:34 ID:AP3IjDqe0
>>37 子供を子どもと表記するのは少なくない。
供にマイナスのイメージがあるそうだ。(この主張は絶対多数ではないが)
>37
子供だと,差別的な表現らしい。
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:08:04 ID:z3eSHWIU0
新聞も変な平仮名交じりの「ら致」とかやめてくれよ
マスコミも常用漢字以外でも漢字を使うようにしたらいいのに
ただでさえ本を読まない子が増えてるとか言うんだから、ニュース番組でくらい難しい漢字を使ってもいいじゃない
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:09:02 ID:Lhv372qkO
大人1500円
小人500円
64 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:09:44 ID:4Ix+f6b10
音読って大事だよな
声に出さないと読めなくても意味わかれば飛ばしちゃうからな
65 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:10:46 ID:fD0KaOlw0
ルビをふればいいだろ。
このトレーニング結構楽しそう。
いいなこれ。漢字は面白いからどんどんやるべき。
>>1 >「販売」のカードを示し「『販』は分からないかもしれないけれど、
>『反』なら読めるね。知っている字に似ていると、読み方も同じかもしれない」。
遠回しに麻生叩きをするつもりで、むしろ麻生擁護になっていることに
天下のアサヒ新聞の高学歴記者は気づいていない。
「みぞうゆう」も「ふしゅう」も、推測で読んでいることには変わりはない。
麻生叩きと矛盾しないようにこの記事を書くのなら、
「〜かもしれない、で読んでみるのではなくて、必ず辞書で正しい読み方を調べるべきだ」
こっちにならなきゃ変だよね。
「立場によっては大変なことになると分かってきた」 のに、
漢字を推測で読む授業を評価するなんて意味がわからん。
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:12:10 ID:k+8Ni9YP0
横濱
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:13:51 ID:7QFvCmx50
>>37 「供」には従者、付属物、供え物って意味があるから珍権家が文句言うんだよ
そもそも常用漢字なんてのが良くない。
テレビの文字が、ひらがなだらけ。
「常用漢字以外は使っちゃダメ」、「常用漢字以外は読めなくても良い」じゃないだろ。
72 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:14:58 ID:udsJsODA0
>釼持(けんもち)
読めなかった
74 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:15:14 ID:PEf4GG5eO
「子供」が差別なら「子ども」も「こども」も差別だよ。
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:15:17 ID:RB+SdJvS0
買春を売春と区別するために「カイシュン」と読むのが気になる。
この際日本語にもVの字を導入して「ヴァイシュン」でどうだろうか?
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:17:52 ID:CiVYR7530
まず子供のDQN名が読めない。光太(ぴかちゅう)ってどんな読み方だよ。
79 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:20:36 ID:U42lcldN0
>>1 >>「不況」。 「いまこの言葉、聞かない日ないよねえ」。多くの児童が大きくうなずいた。
これをやりたかっただけだな。
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:20:49 ID:VRo7septO
>>77 おい、ちょっとそこのヴェニ生姜取ってくれよ。
どうせなら、白川静の世界へ誘ってあげたらどうだ?
文科省が許さないかな
麻生太郎 あほうたろう
>立場によっては大変なことになると分かってきた昨今
マスコミが必要以上に騒いでいるだけという気がするが。
た、為替
86 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:46:00 ID:0hxBmeDI0
最近の小学校では生徒が漢字を読み間違えると
「麻生ってる!」と言われてしまうらしい
と朝日が記事にするのも時間の問題
>>61>>71 「だ捕」とか「補てん」とかも。この手のかな交じり熟語って逆に読みづらいんだよね。
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:42:55 ID:L1ZoCJan0
読み間違えたら大変なことになるって
エッチな言葉にでもなるのか
89 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:45:30 ID:OiIeBfvnO
ピンポンに出てる木村とかいう女アナウンサーが、今日の特集で、「実子」を「じっこ」って連発してたなw
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:45:35 ID:Oh6zieks0
そりゃ正しく読めるに越したことはないが
今だけのマスコミ発ブームだろ
読み方に粘着するような相手とは何やってもうまくいかん
梅安風(池波正太郎風)だと
一滴 (ひとたらし)
だな。
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:54:58 ID:1AeT00o/0
すべての漢字(かんじ)に振(ふ)り仮名(がな)を義務付(ぎむづ)ける「ふりがな法(ほう)」を制定(せいてい)すれば国語審議会(こくごしんぎかい)みたいなごくつぶしを一掃(いっそう)できるのに
>知っている字に似ていると、読み方も同じかもしれない」。
この結果が件の麻生読みじゃね?w
全部じゃないけど
94 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:01:14 ID:uyVZOMM50
漢字検定へ誘導するわけか
95 :
名無しさん@九周年:
将来に向け英語化が進んでいくはずだったが。
英語を喋れる中国人や韓国人が増えてるのに、日本はまだこんなレベル。