【調査】 日本人、金融危機の影響小さいのになぜか「最も悲観的」。政府の対応評価も、日本人は最下位判定…17カ国調査★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
575名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:24:24 ID:OXXYpf550

今日も7900円割れ! 3日続落

前日比48円47銭安の7825円51銭と続落。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=6m&q=l&l=off&z=n&p=m65,m130&a=

麻生が景気を悪くしている事を証明しましょう。

総理就任が9月23日でした。

それ以降チャートは下がる一方です。

576名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:59:01 ID:JDLPZK5C0
>>575
もっと正確に言おうよ。
あの参院選で民主党が勝って以来、日本の経済は酷い有様です。
これは、民主党不況と呼ぶべきですね。
577名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:02:23 ID://QK/k5h0
そろそろ宮内を徹底的に捜査しろ。
578名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:11:57 ID:l0ipWqP20
マスコミがまた嘘ついてるの?
579名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:15:20 ID:WJXqZWNM0
つーか、金融危機以外のことで不景気になっているからな、今w
580名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:17:30 ID:bdPpR74+0
国民の危機意識にいちゃもんつけるな
意識を高めて財政健全化
良いことじゃないの

マスコミは日本を無茶苦茶にしたいの?
581名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:28:11 ID:OXXYpf550
>>576
株価が教えてくれるだろう。

3日続落だ。

前日比48円47銭安の7825円51銭。

アジア株市場(中国、台湾、韓国、香港)多少でも上昇しているのに

日本は前日割れだ。

09年予算の審議が衆院で行われているのに、期待感が持てないからだよ。

今日の衆院だが、朝から4時までは自民党議員だけの自画自賛タイム。
582名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:51:09 ID:L3YJXU6m0
バブルの崩壊をリアルに知ってるのが日本人だけって
ただそれだけのことなんじゃないのか?
583名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:56:29 ID:QmVKr4IEP
実際に日本のダメージがでかいんだから当たり前だろうが
サブプライムの直接被害は少なかったが、
外国人資本家が多い日本の株市場が影響を受けて株価が大幅に下がったのに何言ってんだ
これだけ大手が軒並み赤字宣言やリストラ宣言していて
まだ影響が少ないとほざく口があるとは信じられん
584名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:10:31 ID:k1gmcop00
暗い、暗すぎる。。
585名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:14:28 ID:gdTHZ3uk0
マスゴミによるネガキャンのせいだろ。

ただそれによって世の中が悲観的になり景気をより一層冷して企業広告も減退してしまい
テレビ局が軒並み赤字に陥ってやんのザマミーロ。
586名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:15:09 ID:exagZRoQO
日本が影響が少ない…アホかw
金融ショックの直接ダメージが比較的軽いだけで連鎖的に起こる事象は充分影響アリに決まってるじゃん
587名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:15:29 ID:KvkUhVYb0
次の内閣外務大臣
鉢呂吉雄

所属議員連盟
・朝鮮半島問題研究会顧問
・日韓議員連盟
・日本民主教育政治連盟
・在日をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
588名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:23:37 ID:OXXYpf550

とうとうブルームバーグからも失政を指摘される麻生!

<麻生首相の総選挙先送りでリセッション悪化も−景気対策世界に出遅れ>

2月2日(ブルームバーグ):麻生太郎首相は、敗北を恐れて総選挙を先送りする
結果、日本経済にリセッション(景気後退)悪化のリスクをもたらしている。

就任から5カ月足らずで支持率が20%を割り込んだ同首相は、総選挙を求める
野党の要求を拒否している。この結果、政治の空白が生じ、同首相が約束した
景気対策は実施のめどが立たない。

米戦略国際問題研究所(CSIS)の客員研究員、渡部恒雄氏は津波が押し寄せて
いるのだから、政府の効果的な景気刺激策が必要だとして、麻生首相と
自由民主党は権力にしがみつくことで、景気急減速の庶民への影響をさらに悪化
させていると指摘した。

政策金利は既にゼロに近く、戦後最悪と予想される不況に対して日本銀行にできる
ことはあまりない。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=an.saPkJExsw&refer=jp_japan
589名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:27:58 ID:lrdySzpnO
むしろなんでダメリカ人は当の本人のくせに呑気なんだ
590名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:31:55 ID:PZqvIJCqO
マスゴミのネガティブキャンペーン…
自分の首も絞めながら
591名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:40:49 ID:4YCAsGKp0
輸出企業が大打撃なのは分かる
でも、輸入企業は相当儲けてるんじゃないの?
そんな記事が全く出てこないのは不思議だわ
592名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:43:22 ID:odvEgf950
2008.12.2
麻生太郎の顔はもう見たくない
予算を通せない首相は即退陣せよ

古賀誠選対委員長は解散・総選挙の時期について「桜の咲くころ」なんてのん気なこと言っていたが、一番早い沖縄の開花時期でも遅すぎて話にならない。
麻生首相には即刻退陣せよと言っておく。

彼は「100年に1度の金融災害」などと、わざわざ事を大きくするようなことを言ってしまいながら年内の景気対策はもう無いと言い切った。
おかげで日経平均は8,000円割れという深刻なレベルを推移している、たった2ヶ月で麻生内閣は日経平均を4,000円以上下落させたのだ、麻生太郎が総理の器でないことを市場がはっきり示している。
もっと言えば株式時価総額を100兆円以上吹き飛ばしたことによる倒産・失業者・自殺者の激増を直視しない首相はもはや正気とは言えない。
そんなに総理大臣の椅子にしがみついていたいのか?麻生ごときケチな男のために日本経済が破壊されて良いわけが無い。

党執行部は内閣支持率の急落に愕然としたことだろう。
当たり前だ、選挙も景気対策もできない役立たずなど、どこの誰が支持をするというのだ。
麻生首相の党内求心力は今やほぼゼロに近い、いやそもそも初めから求心力など無かった。
マスコミから漢字が読めない馬鹿者と嘲られているが、同僚議員に言わせればそんなことは百も承知、昔から誰でも知っていることだった。
みんなで選挙の新しい顔に使えると思って安易に担いだら、想像を超える馬鹿者であったという笑えない話なのだ。
593名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:44:07 ID:OXXYpf550

麻生政権が「最大のマイナス」=総選挙への期待も−野村の株投資調査

今年の株式市場で最大のマイナス要因は麻生政権−。野村証券が6日まとめた
個人投資家動向調査で、迷走を続ける麻生政権が株価に悪影響を与えるとの回答が
全体の53%に達した。

2位は「国内景気」の26%で、現政権が断トツの足かせと受け止められている
実態が浮き彫りになった。

(2009/01/06-18:19)

時事通信社、野村証券

日本株が他国と比較し下げ幅が大きく、上げ幅が小さい理由である。

個人投資家を冷え込ませているからだ。
594名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:47:12 ID:qY4mhkVq0
>>591
国内の消費も落ち込んでるから

百貨店 1月売上高10%前後減 初売り・セール効果も不発
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000014-fsi-ind
595名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:51:09 ID:X7cEPU8o0








ド腐れジャップの愚民どもは、世界はそれでも終わらないことを理解し、悲観主義と決別しろ。






596名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:53:47 ID:6qVaxgqk0
金融がもう崩壊して、世界中から資金引き上げられているのに楽観的な某国より全然まし
597名無しさん恐縮です:2009/02/03(火) 20:54:08 ID:6u+6NHMh0
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
598名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:59:13 ID:/S+8t4HaO
不況なんてどこ?
って言っているのは公務員ぐらい
599名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:04:34 ID:OXXYpf550

とうとうブルームバーグからも失政を指摘される麻生!

<麻生首相の総選挙先送りでリセッション悪化も−景気対策世界に出遅れ>

2月2日(ブルームバーグ):麻生太郎首相は、敗北を恐れて総選挙を先送りする
結果、日本経済にリセッション(景気後退)悪化のリスクをもたらしている。

就任から5カ月足らずで支持率が20%を割り込んだ同首相は、総選挙を求める
野党の要求を拒否している。この結果、政治の空白が生じ、同首相が約束した
景気対策は実施のめどが立たない。

米戦略国際問題研究所(CSIS)の客員研究員、渡部恒雄氏は津波が押し寄せて
いるのだから、政府の効果的な景気刺激策が必要だとして、麻生首相と
自由民主党は権力にしがみつくことで、景気急減速の庶民への影響をさらに悪化
させていると指摘した。

政策金利は既にゼロに近く、戦後最悪と予想される不況に対して日本銀行にできる
ことはあまりない。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=an.saPkJExsw&refer=jp_japan
600名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:06:25 ID:CKQso59h0
アメリカ人がノーテンキすぎるってのもあるけど。
601名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:11:13 ID:rVBo9gO00
これだけマスゴミが毎日毎日飽きもせずに

「不景気不景気 もう駄目、日本もう駄目」と連呼してれば

そりゃ悲観的になる罠
602名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:14:22 ID:TRN61+8r0
輸出がアウトして今までにないスピードで生産調整が進行してるから
日本社会はえげつない失業だけじゃなくて、製造業の供給不足から深刻な物価高に直面してる
赤字国債、財政出動もインフレを加速するだけで打つ手がないというのが実情なんだから
603名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:15:02 ID:pnrR+m8z0
>米戦略国際問題研究所(CSIS)の客員研究員、渡部恒雄氏

民主党の渡部恒三の長男じゃねーかw
604名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:17:02 ID:1R1Dg1qJ0
>なぜ悲観的

1.惑星随一の借金王
2.アメ公に守って貰えるかどうかも謎だらけ
3.土下座、グロバールばらまき外交
4.ネーティブはどんどん追いやられている
5.ゆとりで亡国寸前
6.政治不信
7.アメ公、シナ様に依存型経済構造
8.少子化

楽観になれと?
605名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:18:34 ID:12KvomPfO
マスゴミが過剰に煽ったせいでこの消費不況がおきたと製造・物販・飲食業界は本気で怒っている。そのマスゴミが政権を取らそうと誘導しているのがあまりにも見え見えだから民主には絶対勝たせない
606名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:19:15 ID:JOiwGUij0
日本の政治屋って国内向けに何も対策しないよな
これじゃあオウム真理教のテロとやってること変わらない
経済テロじゃん
607名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:20:12 ID:YLT8UHG60
お前らはバカにしてるけど
フルタテさんは洗脳師としては一流だろ
608名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:26:20 ID:AkWUKorM0
金融業界のダメージが少なくても外需の落ち込みの影響が巨大だからな。
609名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:26:43 ID:iz7k3GCcO
結局適当な事いって国民の事ははっきりいってどうでもよいのがマスコミと政治家官僚なんだからこまりもんだ
610名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:30:07 ID:HEGDaXB00
大規模な金融危機で怖いのは投資や金利差メインで食ってるやつら。
床がスコーンと抜けるからあっという間に終わる。製造業で食ってる日本は
一時的にはダメになっても地味に損失を埋めてプラスに持っていける。
611名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:35:47 ID:SuCWW6nz0
円高なのに日用品はちっとも安くならんねえ ガソリンだけか
612名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:59:42 ID:HSkswScN0
>>1
テレビに扇動されやすいのもあるが
いろんな意味で日本人全体の教育レベルが高いと思うぞ
テレビやインターネットの普及率、識字率など

ある意味冷静だと思う
613名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:02:16 ID:Nja0BIfBO
マスゴミがここまで腐っててもあんま扇動されてないしな
614名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:05:00 ID:mw28qBHd0
マスゴミ
615名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:10:57 ID:Pk6YOHpn0
国の無駄遣いが続く限り楽観視しようにも将来に希望は抱けないだろう。
616名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:15:53 ID:CXYJy77D0
マスコミが我先にと不況自慢ばっかりしてくれるおかげだな。
ニュースのトップ項目はまず不況の話と首相叩きが定番メニューだからなあ。
それが毎日続けば、誰だって悲観的になるわwww
617名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 22:21:22 ID:iZo9Tt5n0
>>598
そんなことない。
公務員というか公営企業だが、料金収入マジ減ってる。
収入で企業債の返済賄えなくなってきてて、
死にそうだ。
618名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:00:42 ID:OXXYpf550

日本の立ち往生ぶりは、米国や中国と対照的だ。米国ではオバマ大統領が「大胆で
迅速な行動」を約束して1週間で、8190億ドル(約73兆6400億円)規模の景気対策
法案が下院を通過した。中国は景気刺激のための4兆元(約52 兆6200億円)の
支出を表明。ドイツも財政支出と減税を計画している。

ソシエテ・ジェネラルのアジア太平洋担当チーフエコノミスト、グレン・マグワ
イヤ氏(香港在勤)は「日本の財政政策はアジアばかりか世界で最も出遅れるだ
ろう」として、「総選挙をしない限り、大規模で効果的な政策が迅速に実施される
望みは明らかに薄い」と指摘する。

国際通貨基金(IMF)は09年の日本経済が2.6%のマイナス成長になると予想。
英国の2.8%マイナスに次いで世界で2番目の深い落ち込みを見込んでいる。

ニューヨーク大学スターン経営大学院のヌリエル・ルービニ教授は、「日本は
豊かで強い国だが、必要な措置を取らないために停滞するリスクがある」と
分析する。

昨年9月に就任した麻生首相は、就任後の勢いを駆って早期に総選挙を実施すると
見なされていた。しかし人気は長続きせず、首相は景気対策を最優先するとして
選挙先送りに転じた。同首相は同年10月に、国民1人当たり1万2000円の
定額給付という景気対策を打ち出した。

マッコーリー証券(東京)のチーフエコノミスト、リチャード・ジェラム氏は
「政策の焦点がずれている上に、日本経済を襲っている需要急減の衝撃に対して
規模が小さい」との見解を示した。

麻生首相は投資家の信頼も失っている。6日に公表された野村証券の調査に
よれば、投資家は麻生政権が今年の株価回復に対する最大の障害だと考えている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=an.saPkJExsw&refer=jp_japan
619名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:06:47 ID:qMpHmsam0
一番の原因は足ひっぱる為に経済に直接影響する馬鹿晒してる民主党だよ
620名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:07:36 ID:eGZNZ0nU0
海外通販うめえwwwwwwww
621名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:15:09 ID:6qVaxgqk0
>>620
同意 おれ香港系今年になってから買い捲り。かえって金欠になった
622名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:40:16 ID:OXXYpf550

今日も7900円割れ! 3日続落

前日比48円47銭安の7825円51銭と続落。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=6m&q=l&l=off&z=n&p=m65,m130&a=

麻生が景気を悪くしている事を証明しましょう。

総理就任が9月23日でした。

それ以降チャートは下がる一方です。

623名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:46:17 ID:/u+b00I00
日本はここ10年以上ずっと経済的緊急処置中だったんだよ。
ここにきてさらに大規模な経済対策するような余力が無い状態。

アホ官僚どもが、緊急事態の運用体制を平常運転だと思って動いて
せっかく築いた経済力をどんどん食いつぶして来た。
緊急処置による景気浮揚を好景気と宣ってきたからさらなる事態に
対応する余力が無いんだよ。
624名無しさん@九周年

「75兆」のまやかし 
            二次補正      一次補正                         合計
                        (うち10月末発表分) (うち8月末福田発表分) (重複除く)
            生活防衛対策   生活対策        緊急総合対策
財政支出(真水)  4.8兆        5兆           1.8兆            11兆
経済規模      40兆         27兆          11.7兆           75兆  

          

今回の補正の規模は4.8兆、そのうち2兆がバラマキ定額給付、0.5兆がバラマキ高速料金値下げ

学校の耐震化1000億弱、雇用安定1600億、科学技術150億

なんか著しくバランス悪いよな

「経済規模○○兆」ってのは、単なる枠であり実行が確実なモノでは無い!

真水は11.5兆しかない。少なすぎる。