【社会】 「もうダメだ…」 "かんぽの宿"オリックス譲渡断念…日本郵政社長が表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・オリックスグループへの「かんぽの宿」一括譲渡に鳩山邦夫総務相が反対している問題で、
 日本郵政の西川善文社長は29日、都内で記者会見し、「鳩山総務相が『よい』と言ってくれない
 限り譲渡案はもうダメだ」と述べ、オリックスへの譲渡を断念する考えを明らかにした。
 一方、鳩山氏は「『できレース』を認めるわけにはいかない」と譲渡に必要な会社分割を認可しない
 考えを重ねて表明、4月1日に予定していた契約完了は絶望的となった。

 日本郵政は昨年12月、オリックスの子会社に「かんぽの宿」70施設を109億円で一括譲渡する
 契約を締結。ところが、郵政事業を所管する鳩山氏が1月、譲渡経緯や譲渡額の安さを問題視し、
 「国民が納得しない」と疑義を唱えていた。

 西川氏は会見で、総務相の同意がない限り、契約完了は困難との認識を示した上で「オリックスへの
 譲渡案はひとまず横に置き、原点に立ち戻って再検討していく」と述べた。
 その上で、西川氏は入札の経緯について「鳩山氏にはなかなか理解してもらえないが、公明正大な
 手続きに従ってやった。不正はないと断言できる」と強調。契約は「白紙撤回ではない」と述べ、
 今後も何らかの打開策を模索する意向を示したが、「鳩山氏の理解を得られない限り(譲渡は)
 実現できない」と可能性は低いことを認めた。
 日本郵政は今後、社内に不動産鑑定士や公認会計士ら専門家による検討委員会を発足させ、
 譲渡の経緯などを検証した上で最終判断を下すという。

 西川氏の「断念表明」を受けて、鳩山氏は29日午後、記者団の質問に答え、「当然だ」と述べた。
 その上で「まだ白紙撤回ではなくオリックスとの契約は生きている。私はまだ怒りに震え、納得
 していない」と述べ、契約内容を一部変更した妥協案が示されても応じない考えを強調した。

 日本郵政は昨年4月、「かんぽの宿」譲渡に向けて公募を開始。27社が応じ、財務能力審査や
 2回の入札を経て、オリックス不動産への一括譲渡が決まった。
 しかし、鳩山氏が譲渡に疑義を加えたことを受け、民主党や国民新党など野党も譲渡反対を表明。
 国会でも度々取り上げられた。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000589-san-pol
2名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:05:06 ID:cWPb7NJK0
3名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:05:31 ID:BMkglrJG0
4名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:06:11 ID:Qs5qnd/P0
たo0=-- 太0=-- 太O=06 た0=45 −0=01

00:11:16太O 15:58:19た0
00:16:43−0 16:02:09た0
00:22:29太O 16:23:05た0
01:28:57太O 17:01:07た0
01:31:49太O 17:09:41た0
09:44:27太O 18:08:39た0
09:59:09た0 18:20:48た0
10:04:38た0 18:30:48た0
10:05:12た0 18:40:40た0
10:12:01た0 18:42:41た0
11:05:42た0 19:00:59た0
11:12:30た0 19:07:43た0
11:14:59た0 19:24:13た0
11:23:05た0 19:29:01た0
11:31:53た0 19:35:51た0
12:04:56た0 20:07:57た0
12:10:30た0 20:35:21た0
12:15:11た0 20:35:54た0
12:21:53た0 20:48:35た0
12:25:54た0 20:53:33た0
12:33:29た0 21:00:50た0
13:06:00た0 21:04:30た0
13:06:41た0
13:59:35太O
14:04:44た0
14:10:42た0
14:11:37た0
15:22:20た0
15:39:53た0
15:50:58た0
5名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:06:38 ID:LS4dJLPT0

6名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:06:55 ID:W2D+vkkO0
これ、赤字が膨らむよねえ
7名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:07:24 ID:HrCRbcxW0
オ○ックス 「送った賄賂はちゃんと返してくれよな・・・」
8名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:07:28 ID:8/CaCVqT0
使えない従業員もついてくるのにどうしろと言うんだ???
鳩山バカなの?
9名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:07:48 ID:oKkc6uRaO
でも出来レースはダメだろ
10名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:07:48 ID:VUV4ahQ90
オリックスは契約不履行の損害賠償を請求すべき
11名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:18 ID:s5dIJj4m0
もうだめぽ?
12名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:26 ID:mxkbe/740
>「もうダメだ…」

修造スレになる予感
13名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:35 ID:jNQ2EUBH0
オリックスざまぁ
14名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:35 ID:Z0jcpg6/0
そりゃ拳銃突きつけられて「俺らに売れよ、さもなくば…」とか言われたら
多少疑われても売る約束しちゃうわなあ
15名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:59 ID:V5iFE3ZJ0
オリックスの全資産を政府で接収しようぜ
お前ら次の選挙は共産党な
16名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:09:04 ID:6xzyx5ew0
オリックスってどうも胡散臭い会社だよな
17名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:09:18 ID:zcE2r/nc0
さて、裏で何人消されることやら
18名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:09:22 ID:rrXQE4DB0
不作為や損失による国民の損害を、JPとオリの私費で全額で全額負担しますと付帯付ければ?
19名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:09:47 ID:NlGUiym30
★鳩山邦夫氏の暴走
 池田信夫 blog 2009-01-19 / Law/Politics

鳩山総務相が「かんぽの宿」のオリックスへの一括譲渡に介入して、奇怪な言動を
続けている。これについて、珍しく朝日と産経の社説が一致して批判した。
両方とも論旨はほとんど同じで、産経はこう書く:

  [鳩山氏は]「国民が『出来レース』と受け止める可能性がある」としている。
 (1)なぜ不況時に売却するのか(2)一括譲渡とした理由(3)譲渡額約109億円の
 妥当性−という点にも疑問を投げかけている。だが、譲渡は27社が応募し、
 2度の競争入札の結果で決まった。これまでのところ、手続きに落ち度は認められない。
 譲渡先の経営者の経歴や過去の発言だけで、所管大臣が入札結果に口出し
 するのは許認可権の乱用ではないか。

その通りである。鳩山氏は、競争入札というものを理解していないのではないか。
「こんな値段では安すぎる」というが、本来の価格がもっと高いのなら、オリックスより
高い価格で他社が落札したはずだ。「地元資本に落札させる」というが、その会社が
オリックスより高い価格を出せるはずがない(出せるなら落札している)。低い価格で
落札したら、それこそ不正入札だ。

この背景には、小泉改革の協力者だった宮内義彦氏を傷つけようとする郵政民営化
反対勢力の山口俊一首相補佐官の動きがある(鳩山氏も認めている)。最低なのが、
それに悪乗りして宮内氏の参考人招致を求める民主党だ。枝野幸男氏は「オリックスが
応札したこと自体理解不能だ」といったそうだが、一般競争入札というのはだれでも
応札できる制度である。それを制限したら、談合の温床になる。自民党の抵抗勢力や
国民新党と結託して小泉改革を白紙に戻すのが民主党の選挙戦術だとすれば、
救いがたいというしかない。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ff857a4f44fe40478cf8ad534a95df8f
20名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:10:33 ID:hNR8ZSA90
もうダメかんぽ
21名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:10:39 ID:wQ1RAaKI0
問題提起しただけでも充分
22名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:10:56 ID:nhQMZ91M0
「大臣が望む最低落札価格」を聞いてくれば? ようは銭だろ。

んで買い手がつかないって現実を叩きつけるしかなかろーよ
23名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:12:03 ID:yrGT3l40O
ぽっぽぽぽぽぽおっぽおー
24名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:12:03 ID:J1rnFJEnO
従業員の雇用確保の条件外したらいいんじゃないか
25名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:12:14 ID:HrCRbcxW0
>>8
従業員だけ、オリックスに無料で譲渡してやれよwww
26名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:12:24 ID:P3BzLQ8S0
契約断念による影響は大きいけど、そもそも出来レースはダメだわな
どう考えてもオリックスは真っ黒
27名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:12:43 ID:WSrLUIon0
池田先生のお好きな「欧米のルール」に従えば、
オリックスはconflict of interestに抵触して最初から入札に
参加できないのでは?

部分的に都合のよいかしょだけコピペしてくるのは知的誠実さに欠ける。
28名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:13:58 ID:/7STjW010
オリックスってw
29名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:14:00 ID:SP2ClmSH0
これでさらに損失が膨らめば鳩山は責任を取るんだろうな?
30名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:14:01 ID:3xpbJdjN0
金貸し業のオリックスにまともな経営ができるわけがない
数年寝かせて転売するのが関の山
かんぽの宿を転がして大儲け、ウハウハが狙いだろ
31名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:14:29 ID:V5iFE3ZJ0
まあ新自由主義者はテロ集団と同じ危険思想家だから
奴らの言うことは全て無視・却下するのがよし
32名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:14:38 ID:W2D+vkkO0
>>26
真っ黒だけど、
今時保養施設を買い取ってくれる企業があるのかなあ
落札額以上で売れたら鳩山を褒めてやるよw
33名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:14:44 ID:P3BzLQ8S0
オリックスは大阪ドームを火事場泥棒した前科もち
34名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:14:54 ID:GQ4MSMIb0
 (: : :/:: :: :: :: :: ::/  ヽ:: :: :: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: :: ヽ
r'""'i :: :: :: ::/l:: l   ヽ:ヽ.,:: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: ::ヽ
.;;;../:: ::l;; ;; /l::/    ヽヽヽ.,:: ヽ,ヽ,:: :: iヽ:: :: :: :: :: i  
  i :: :: l:: :/ l:l      ヽヽ, ヽ:: ヽ ヽ:: :l ヽ:: :: :: :: ::i
  i:: :: :l:: :/ l:l        ヽ ヽ,:ヽ, ヽ:i, ヽ:: :: :: :: i 
  i:: :: :r::/  ll    ,,..     ""'''ヽ','''"ヽl ヽ:: :: :: i
  i:: :: i::l   i”'' ' " _..      _,,:::......,,_    r- ,::i           ,,-―--、
  i/i:: :i i,   ,,..-==::''       (::::::゚:)''  ('"ii::/          |::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄
  /ヽ:/'r", ,/" (:::::゚ノ         ""   ,.),.ノ             |::::::::::( 」 < オリックスに売却しろや
    ' ",''ヽ   "               /,. '              ノノノ  ヽ_l   \____
      \ヽ        '        .//              ,,-┴―┴- 、    ∩_ 
       "ヽ_             _,/              /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
          '' - .. _    -  ,,.. -"                  / ヽ| |  バ  | '、/\/ /
             ,."''i -- - '' i''ヽ                 / `./| |  カ  |  |\   / 
           ,/ <     /  'ヽ,              \ ヽ| l   う  | |   \_/
         ,//   丶    /    i ヽ ..,             \ | l_よ_| |
        / i   ./------"\   i   '.,            ⊂|_____|
      /   i     ,.. -- .. __ _ "'' i    i            |   ┬    |
35名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:14:57 ID:1fWyufyP0
鳩山邦夫にはぜひ責任を取ってほしい。
36名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:16:03 ID:j61vFhGd0


高利貸しのオリックス
宮内が日本をだめにした。


37名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:16:49 ID:+KDMORXe0
鳩山邦夫がSTOP掛けたのに
最後は民主批判の池田信夫記事
ワロスWWWW
38名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:17:16 ID:P3BzLQ8S0
>>32
極端な話、売れなければ地元自治体に無償譲渡した方がいいんじゃねーかなあ
維持管理費が大変なので難しいとは思うが、こっちの方が有益だぜ
39何を言っているのか:2009/01/29(木) 21:18:18 ID:WIu+M8QZ0
譲渡の条件を厳しくしてオリックスの落札に有利なように取り運んでいる
のが一番の問題だ。
いくら競争入札とは言え、価格が安すぎる。
譲渡の条件を変えれば、高く売れる可能性があるのだ。
40名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:18:46 ID:ieLkTtTq0
>>38
自治体に負担を押し付けるだけじゃないか、それ。
41名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:19:12 ID:8/CaCVqT0
民間に売って固定資産税稼いだほうが地方自治体には有効だろ
42一国民。:2009/01/29(木) 21:19:18 ID:t314bFqn0
小泉、竹中のコンビ!西川は三井住友の頭取から竹中が郵政の社長にした。

オリックスの宮内は小泉、竹中と同類項では?
43名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:19:48 ID:hcylUJh70
ポッポgj
たたいてるのは国賊
44名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:19:50 ID:RHosqL6s0
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
45名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:20:04 ID:BhKdVRSf0
西川ってさくら銀行の頭取だったんだっけ?
そりゃ、なにか繋がりがあると疑われるわな
46名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:21:02 ID:W2D+vkkO0
>>39
高く売れれば無問題。
47名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:21:05 ID:QSK7fiRI0
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧__∧
⊂(#゜ω゜)  なんじゃそりゃー、話が違うだろ、小泉ぃ!
 /   ノ∪   
 し―-J |l| |
         バシーン!!  
   ) /⌒/⌒ (
   ⌒)⌒ ⌒ (
     ⌒Y⌒
48名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:21:17 ID:UnCekHizO
東大首席の邦夫さんが全面的に正しい
49名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:21:33 ID:V5iFE3ZJ0
>>42
そうだよ
あいつ戦犯
あいつの規制緩和・自由化・新自由主義の提唱ぶりは2ちゃんでも凄まじかったな
50名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:21:39 ID:NlGUiym30

★建設費総額の1割、139億円でしか売れなかった郵貯11施設    1/2
   2007/11/17(土)

旧郵政省(総務省)が全国に建設したホテルや文化施設のうち、日本郵政公社
(郵政民営化で解散)が採算が見込めないとして手放した計11施設の売却総額が、
総建設費の1割程度の計約139億円にとどまったことが分かった。施設は郵便貯金
の運用益で建設され、運営する財団法人は官僚の有力な天下り先となってきた。
国民から集めた郵貯で肥大化した天下りビジネスにあらためて批判が集まりそうだ。

旧郵政省は1970年以降、宿泊施設「メルパルク」(郵便貯金会館)やホールなどを
備えた文化施設「ぱ・る・るプラザ」を全国21カ所に建設。さらに、90年代後半には
日光(栃木)と伊勢志摩(三重)の観光地に大型リゾート施設を開業したが、昨年度は
半数以上の施設で損失を計上した。

このため、日本郵政公社は経営効率化を図ろうと、昨年12月から今年9月にかけ、
不採算施設を中心に計12施設を民間企業や地元自治体に売却した。民営化で発足
した日本郵政によると、他物件とともに一括売却された「メルパルク金沢」を除いた
11施設の売却額は、計約139億円だった。


51名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:21:56 ID:+Kw6pOyAO
アルカイダGJ
52名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:22:07 ID:SwC47h0jO
まあ、契約破棄による金銭は鳩山個人に請求してください
53名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:22:40 ID:DGgXaG4+0
本当の意味で 競争入札 だったのだろうか?
54名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:22:40 ID:IWFZ87fOO
日航機長の最期の言葉を思い出してしまった
55名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:22:59 ID:g/K6wxCFO
んじゃ、一国民であるおれが
109億2万円で買い取って、
オリックスに109億2万5千円で売却するので
どうだ?
56名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:23:29 ID:MBt+cJrY0

【政治】総理、また失言 「日本がこの先生きのこるためにも」→「日本がこの“せんせい”キノコるためにも」 読み間違いに本人も失笑
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/328-
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)  <先生!
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
57ブラウン英首相:2009/01/29(木) 21:23:29 ID:QgsogdD/0

【赤旗】 英首相、市場原理主義を批判 金融機関は公的役割を
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-20/2008102007_03_0.html
 【ロンドン=岡崎衆史】ブラウン英首相は英紙デーリー・テレグラフ十八日
付の寄稿で、米国発の金融危機が「市場の弱点」を明らかにしたとして市場原
理主義を批判しました。同首相は、金融市場の改革のため、金融機関の公平性
や公的役割の確保、国際的な監視体制づくりが必要だとの考えを示しました。

 ブラウン首相は、市場や企業活動への支持を表明する一方で、「市場だけに
頼るわけにはいかない」「グローバル化時代の最初の金融危機が、規制のない
自由市場の弱点をむき出しにした」として、新自由主義を批判。金融機関の
「信用」がむしばまれ、人々の生活が危機にさらされ、政府と市場の関係のあ
り方に疑問が出されていると警告しました。

 同首相は金融改革の方向として、(1)勤勉、節約、努力、責任あるリスク負
担を奨励し、無責任で過剰なリスク負担を拒否する公平な仕組みづくり(2)銀
行などの金融機関が中小企業支援や、人々の預金の管理者としての公的な役割
を果たすこと(3)国際的な金融監督機関づくり―が必要だと強調しました。
58名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:23:49 ID:NlGUiym30
★建設費総額の1割、139億円でしか売れなかった郵貯11施設    2/2
   【メルパルクなどの建設の浪費で国民の貯金の9割が消滅!】


一方、11施設に投じられた総建設費は土地代が約265億円、建築費約870億円の
計約1135億円に上ったにもかかわらず、売却額は総建設費の12%にとどまり、
土地代にも満たなかった。

“回収率”が最も低かったのは、三重県の「メルパール伊勢志摩」。99年に約250億円
をかけて開業したが、今年3月に約4億円(建設費の1・6%)で志摩市に売却。同市から
取得した近鉄(大阪市)が、一部改装して新しくオープンさせた。

約210億円で建設し、97年に開業した栃木県の「メルモンテ日光霧降」も民間企業に
約6億6000万円で売却。約273億円をかけて2000年に開業した千葉県の「ぱ・る・る
プラザ千葉」は、千葉市が20億3000万円で取得した。

運営する財団法人「ゆうちょ財団」(旧郵便貯金振興会)は旧郵政省の有力な天下り先で、
理事長ら現在の常勤役員3人は全員が旧同省OB。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111790070435.html

59名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:24:10 ID:BhKdVRSf0
BNFのビルだって90億するというのに
何このデキレース
60名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:24:11 ID:QJWT0rAH0
>>55
お前チンポも小さいが人間も小さいなw
61名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:24:19 ID:8/CaCVqT0
>>55
お前はバカの見本だなw
税金払ったことないだろ
62名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:24:35 ID:O2sf57cN0
鳩山批判と思いきや民主党批判
変化球のキレすごすぎw
63名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:24:48 ID:P3BzLQ8S0
>>53
オリックスに有利なよう入札条件を厳しくしてた
本当の意味での競争入札とは程遠い
64名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:24:58 ID:euOkCAcA0
>>8
ようケケ
65名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:25:06 ID:73//qRPl0
フジの夕方のニュースで見たよ

今回は邦夫が全面的に正しい

埼玉のビルだけで100億の価値あるらしいし、都内の物件も
40億以上らしいじゃん

>日本郵政の西川善文社長
 こいつは、宮内ズブズブの売国奴だな

66名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:25:09 ID:gjLJsqd20
ちょっと宿泊料値上げして人件費を正常化させればすぐ黒字だろこんなの
67名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:25:10 ID:NXu+RczA0
>>55
ちゃんと不動産取得税を払えよな
68名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:25:14 ID:tm4vbpGo0
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  小泉逮捕マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
69一国民。:2009/01/29(木) 21:25:18 ID:t314bFqn0
宮内はビル転がし、土地転がしで大儲け!

国民の金で作ったカンポで大儲けかい、宮内さんよ!
70名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:25:21 ID:+eZLs9YN0 BE:489289739-2BP(0)
当たり前だろ
これでオリックスなんかに売却なんかしたら汚職もいいところだろ
71名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:25:43 ID:Q8uLrm830
在日企業ザマーーーw
72名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:13 ID:NlGUiym30

かんぽの宿の支配人は元郵便局長。(ただ居るだけで年収800万、退職金ガッポリ)
かんぽの宿の一般職員は、その息子娘。
かんぽの宿のパートは勤続15年その妻。
家族みんなで郵政関係にお勤め、これがホントの郵政族!
実話だから怖い。
小泉が血眼になって民営化を叫ぶのは無理もない。
「公共の宿は安くて良い」−これは誤解です。
保険料で宿を建設・運営→運営赤字→補助金(税金)で穴埋め。
これらの施設は「●●の福祉の向上のために」なんて名目で作られていますが、
本当の目的は「天下り官僚の福祉の向上のために」なんです。
例えば、雇用能力開発機構→「労働者の福祉の向上のために」スパウザ、サンプラザ
厚生年金運用基金→「年金加入者の福祉の向上のために」グリーンピア
簡易保険福祉事業団→「簡易保険加入者の福祉の向上のために」かんぽの宿...


73名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:22 ID:8mQI6hT/0
やるなルイージwwww
74名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:26 ID:V5iFE3ZJ0
新政権はオリックスを粛清しろ
75名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:40 ID:HrCRbcxW0
もうダメかんポ・・・
76規制改革・民間開放推進会議 宮内 義彦:2009/01/29(木) 21:26:40 ID:QgsogdD/0

財界直結の審議会政治 小泉「改革」の司令塔 経済財政諮問会議 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-30/2005103026_01_1.html
■骨太方針から予算まで審議
■メンバー
 <議長>
 小泉純一郎首相
 <議員>
 細田博之官房長官
 竹中平蔵経済財政担当相
 麻生太郎総務相
 谷垣禎一財務相
 中川昭一経済産業相
 福井俊彦日銀総裁
 <民間議員>
 奥田碩トヨタ自動車会長(日本経団連会長)
 牛尾治朗ウシオ電機会長(社会経済生産性本部会長・元経済同友会代表幹事)
 本間正明大阪大学教授
 吉川洋東京大学教授
■審議会 大企業から メンバーにずらり  
 審議会などかけもつ 奥田碩・日本経団連会長
 ・経済財政諮問会議 議員
 ・産業構造審議会  会長
 ・交通政策審議会  会長
■政府の主な審議会等に参加している財界・大企業の代表者
 ●規制改革・民間開放推進会議
<議長>
 宮内 義彦 オリックス取締役兼代表執行役会長・グループCEO
 <統括主査>
 草刈 隆郎 日本郵船代表取締役会長
77名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:48 ID:+9a/t5z70
なんで鳩山の批判してる馬鹿がいるんだ?
オリックソの差し金か?
78名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:50 ID:Q7Q5URqJO

やり方が汚ねぇんだよ!

79名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:27:16 ID:q1s9gCfK0
オリックスは真っ黒黒〜
人を陥れることを罪と感じない人間の集まり〜
80名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:27:26 ID:UnCekHizO
邦夫は総理になるべき逸材
81名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:27:41 ID:YTFjyzugO
宮内は北朝鮮以下
82名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:27:42 ID:Yn4gxUiN0
西川社長は背任じゃないんですかー
83名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:27:50 ID:Bwyu2wN20
というかそもそも日本郵政の代表を大阪のうさんくさい銀行出身の人間が務めてること自体ありえないだろww
84名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:28:20 ID:0Ex66iVH0
オリッ糞ざまあw
85名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:28:39 ID:/VukYVHI0
価値がバラバラのものを何で一纏めで売ろうとしたの?ワケワカラン
86名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:28:40 ID:jSOU3Ri/0
価値がないとこは潰せばいいし、価値があるとこはちゃんと売ればいい
それだけ
87名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:28:49 ID:GfDe4od10
公明正大なら審査基準も方法も記録もぜーんぶ公開して反論したらいいのに。
鳩が嫌なら国民に問うてみろ。
88名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:28:51 ID:kjsNqyVf0
土地まで売るなよ
上物だけばらして営業権を入札すりゃあいいだけ。
売れ残ったところで土地もセットで再入札。
従業員という名の元公務員がいるなら郵メイトにすればよい。
89名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:29:12 ID:akCEaYaN0
オリックスは胡散臭いから許す
90名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:29:15 ID:NlGUiym30

★長銀の買い手がなかったためバーゲンセールを行った大蔵省
  「オバマは何をすべきか」   池田信夫 blog   2009-01-18 / Economics

<中略>

シティ・グループやバンク・オブ・アメリカへの巨額の資本注入は、これで最後かどうか
疑わしい。Economistも、国有化は有力なオプションだと論じている。幸か不幸か、
日本の経験はまた生かされるかもしれない。いろいろ問題はあったが、一時国有化は
「外科療法」としては有効だったというのが、日本の教訓だ。むしろもっと早くやるべきだった。

「大蔵省がアメリカと組んでハゲタカにもうけさせた」などという人がいたが、『セイビング・ザ・サン』
にも書かれているように、当初、大蔵省が長銀の引き取りを依頼した邦銀は、すべて断ったのだ。
問題となった瑕疵担保条項も、困った大蔵省が「バーゲンセール」にするためにつけたものだ。
リップルウッドのほうが「こんな条項をつけて大丈夫なのか?」と心配したぐらいだ。
不幸なことが避けられないなら、早いほうがいい――というのが日本の悲しい教訓である。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7322261e4acc6e1863eba0df17698095


91名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:29:22 ID:65UuKs6O0
なんで入札にしなかったの?

郵便会社は私企業だから問題ないと思ったの?

言い逃れて追及をかわせると思ったの?
92名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:29:27 ID:P3BzLQ8S0
というか、立地はそう悪くないんだしハコも無駄に立派
バラ売りすれば妥当な落札価格に落ち着くよ

一山ナンボで売ろうとする時点で真っ黒
93名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:29:50 ID:1S4Y7b54O
>>19 週刊朝日より、かんぽの宿以外に首都圏の社宅9件(47億円以上)と
超豪華ホテル(100億円以上だが転売すればこれ以上の価値)もある。

オリックス譲渡が正しいなら何故、肝心の社宅とホテルを隠すのか。
正しいことをしているなら、コソコソしないで、正々堂々と出来るはず。
94名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:29:58 ID:57vDlqklO
最近、実は鳩山ってイイ奴なんじゃないかって思い始めた自分がいる
95名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:30:10 ID:IfifyGkT0
道義的に問題あるかも知れんが法的には問題ない
さてどう決着するんだろ?
96名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:30:17 ID:9J1CoyZV0
どうなんだろうな。
そんなにオイシイ話なら、入札時点でもっと高値がついていいはずだし。

オリックスを批判する人もいるが、
・国に請われて、有識者会議に参加して協力をする。
・その後、競争入札に参加して最高値で落札
どこに不正の余地があったのか…。


これで批判されるなら、国に協力しない方がいいって事になっちまう。
97名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:30:23 ID:bUCQFAyhO

鳩山は俺のともだちのともだち

鳩山GJ
98名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:30:26 ID:E6AHfZaV0
テンバイヤーおリックソ
99名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:30:42 ID:JHZJe6yp0
【追悼】小泉政権の犠牲者の英霊を悼むスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231971075/
100名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:30:44 ID:R2gvy+uZO
真相を暴けよ
東京地検(特捜部)
小泉、竹中、宮内を一網打尽に吊せ
101名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:30:46 ID:IMyqq7zp0
早く売らないと維持費がすごいんだぞ!!
そっちのほうを考えろよ。最後は税金で負担させられるぜ!!
102名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:30:48 ID:WSrLUIon0
日本はこの変わり身の早さが面白い国だな。
宣言なき政策転換。

攘夷から開国へ。
鬼畜米英から民主主義へ。
小泉マンセーから総バッシングへ。

昔からこれだな。うん。
103名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:31:13 ID:XaV1f17L0
ヤクザ企業に売る物はない
104名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:31:13 ID:Bbjea4PV0
生保の奴らに住まわせてやればいいじゃん
そのかわり月3万のみ六ヶ月支給とかさ
105名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:31:26 ID:gZEOdmZ+0
同じ兄弟なのになんでこうもデキが違うんだろうかw
デキる鳩山=邦夫
ダメな鳩山=由紀夫
106名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:31:42 ID:+9a/t5z70
池田信夫って馬鹿なのコイツ?w
107名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:31:51 ID:1fWyufyP0
鳩山邦夫って法務大臣だったときに何人の死刑執行を裁可したんだ?
108名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:31:52 ID:+o/SaXB10
随意契約なら批判されるのも分かるが入札なんだろ?
もっと高値で買ってもらえるアテでもあるのか?
109名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:32:03 ID:BtPY3xIy0
>しかし、鳩山氏が譲渡に疑義を加えたことを受け、民主党や国民新党など
>野党も譲渡反対を表明。

は?民主党が与党の意見に賛成してどうすうんのよ

ここは「既に締結済みの契約を一方的に破棄するとは横暴きわまりない!」
って反対するところだろ?
110名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:32:12 ID:V5iFE3ZJ0
>>96
>・国に請われて、有識者会議に参加して協力をする。
売国奴に請われて、売国会議に参加して協力をする。

> その後、競争入札に参加して最高値で落札
その後、出来レース入札に参加して最高値で落札

> どこに不正の余地があったのか…。
不正の余地しかないな

> これで批判されるなら、国に協力しない方がいいって事になっちまう。
これで批判されるなら、売国奴に協力しない方がいいって事になっちまう
111名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:32:39 ID:R5BK8Q1z0
どうせ、一括で買うって言葉の中には闇も含まれてるって事だろ。
112名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:32:40 ID:/VTwtrzd0
世界中のファンドを含めた再入札すればいい
113名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:33:45 ID:fSjqGIui0
【社会】南青山の土地取引偽装で旧住宅都市整備公団の元職員ら3人逮捕…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233071193/l50
南青山の地上げで契約書偽造 公団元職員ら逮捕へ [01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233028532/l50
114名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:33:52 ID:ShWS/Xwq0
鳩山、死神といい割とマトモだな
115名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:33:53 ID:3HlPiBssO
国に協力したら 辞退しか許さないなら
日本には法律は無いな
116名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:33:59 ID:P3BzLQ8S0
>>108
バラ売りすれば解決
ついでに従業員の雇用は落札した側の判断に任せてしまえばいい
117名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:34:16 ID:DGgXaG4+0
売却話が実現
大変お世話になりました
元○○大臣殿
息子様の選挙には物心ともに協力させて・・・
118名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:34:42 ID:jCb/c3vW0
>>109
オリッ糞は全政党、全国民の敵です
119名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:35:01 ID:2dBOKszS0
>>94
ホームランか三振か。それが鳩山邦夫
120名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:35:09 ID:C7ucztXq0
一括譲渡じゃなければ色々買い手がついて総額自体はもっと高くなるだろ。
公務員は処理をめんどくさがってないで、しっかり仕事すればいいと思うよ。
121名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:35:15 ID:K/AgGFHU0
このまま、コイズミとタケナカとミヤウチが、そろって背任でタイホされたら、日本にとってちょーハッピー
122名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:35:41 ID:EA6BNmaK0
>>65
ソースは。
今時、百億のビルなんてよっぽどだぞ。
お前は建設費用のこと言ってるんじゃないのか
123名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:36:35 ID:udQmLGd/0
鳩総相、森法相もだし麻生内閣って淡々とだが、ちゃんと仕事してると思うんだよね
なんでここまで叩かれるのかが不思議
124名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:37:04 ID:7KJXMblS0
>>119
まあ、好きではないが、政策的には評価しやすい人かもしれんなw
毒か薬か。人格以前に政策で個別に判断しやすい政治家。
125名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:37:11 ID:OiDs9IsA0
>>71
それは「在日」に失礼じゃないか!
その位、m内は評判が悪すぎる。
126名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:37:28 ID:+uq9nF/J0
駅から近く交通便良し、建物・室内・風呂もきれいで食事メニューもケチっていない、
なのに公営のためか同条件の宿より数割安いてのが、
かんぽの宿の代表的イメージ。
赤字の最大原因は価格設定が安いためで、他の宿並みにしたら相当に圧縮されるどころか
黒字のところも出てくるはず。
それを火事場に乗じて極安で手に入れるのは、郵政改革当初から狙っていたことなんだろうね。
オリックスも郵政社長の西川も、盗賊ですね。
127名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:37:33 ID:+9a/t5z70
埼玉のホテルだけでも100億じゃ下らないって話だが
128名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:37:43 ID:8re9YPNB0
小泉一派が幅を利かしてたらスルーされてたな。
129名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:39:15 ID:t4t2x+XO0
>>123
麻生内閣自体が国民の信任を受けていない、
自民党内での出来レースでうまれた内閣だから
130名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:39:20 ID:w9bMtY3X0
>>91
> なんで入札にしなかったの?
> 郵便会社は私企業だから問題ないと思ったの?
> 言い逃れて追及をかわせると思ったの?
というか、お前アホだろ。
131名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:39:52 ID:NZIiWqxq0
表面的には、鳩山はおかしい


ただ、裏事情があれば話は変わる
ところが、鳩山はそれを言わない
だから、議論は混乱する


俺の見立てでは、鳩山がおかしい
兄弟そろって鳩山はおかしい
132名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:40:07 ID:1fWyufyP0
>>119
Yes.
133名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:40:08 ID:q6qJy/DR0
>>118
オリックソの味方なんて小泉竹中派ぐらいだね
134名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:40:10 ID:NvgTGTWg0
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all

宮内もこれが目的だろwwwwwwひどすぎ
135名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:40:23 ID:IAn6NVtv0
鳩山邦夫氏の選挙用アピールにしか見えない。
136名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:40:41 ID:+I+UbxoA0
>>122
市ねばいいのに
137名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:40:42 ID:iTfpfDzK0
まあ、強硬したら念入りに調べられるだけだろうし。
138名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:40:42 ID:EBIowZ500
小泉と宮内で 民営化になった暁には かんぽがたんぽになっていたんだろう?
139名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:40:43 ID:D+nZ4jAK0
オリックスなんかに売ったらサービス最悪の糞施設になって使い捨てられそうだな
所詮インチキ闇金
140名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:40:50 ID:+9a/t5z70
>>131
お前は池田
141名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:41:07 ID:NG3iPxoI0
てかみんなグローバリストじゃん。
142名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:41:34 ID:UnCekHizO
邦夫は全優で東大首席。
同期のマスゾェなんか相手にならなかった。
東大の長い歴史の中でも五指に入る秀才だった。
143名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:42:04 ID:2dBOKszS0
不正が無いなら堂々と譲渡すればいいjyない
144名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:42:24 ID:ppgZXWLP0
これEUだったら公正な競争を阻害したと判定食らって実刑で豚箱行きだろ。
145名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:42:42 ID:8/CaCVqT0
従業員全部に退職金払って建物空っぽにすりゃあ少しは高く売れるだろうな
京品ホテルのような従業員まで押しつけられたんじゃ割が合わん
ここは馬鹿の巣窟かよ
146名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:43:24 ID:9J1CoyZV0
>>110
売国奴の証拠なり、出来レースの証拠なり
不正の証拠を出してくれ。

そうすりゃ、俺もオリックス叩きに回ってやるよ。


お前の言ってることは、妄想にしか聞こえない。
147名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:43:28 ID:VfbzKFZtO
李下に冠を正さず、だよな

民営化に際して口を挟める人間に売り渡すなんて
出来レースと疑われるだろJK

ようは民営化にかこつけて
私腹を肥やしたい輩の草刈り場になってんだ>郵便局
148名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:43:40 ID:+9a/t5z70
EU(笑)
149名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:43:44 ID:7KJXMblS0
>>142
まあ勉強は出来るのは間違いないがry
150名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:44:09 ID:DGgXaG4+0
オリックスに肩入れする人ってなんなの?
「競争入札」で雇われたネット対策の会社の人?
151名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:44:09 ID:EA6BNmaK0
>>116
まあね、確かに奴らの雇用を守る理由は無い。
152名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:44:25 ID:P3BzLQ8S0
>>134
Yes
このままオリックスの手に渡ってれば、巨額の利益をあげてたよ
不動産を大人買いする目的は転売だからね
153名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:44:39 ID:1fWyufyP0
別スレにも書いたけど、もう一回公開入札をして、それでもなおオリックスが落札したと
したら、鳩山邦夫はなんて言うんだろう?
154名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:44:40 ID:EocdSHpO0
>>1
試しに日本史上初で、入札の映像を一部始終webで公開ってのはどうだ?
155名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:00 ID:y8q3tSUr0
宮内が逮捕されないのが不思議
地検がよほど無能集団なんだろうな
156名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:06 ID:PhYRj05W0
京品ホテルは黒字経営だったのに、リーマンに売却、従業員全員解雇ですよ。
かんぽの宿は赤字のホテルなのに、従業員そのままっていうのがそもそもどうなのか。
京品ホテルのように解雇してもいいじゃないか。
157名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:13 ID:q1kk9BsFO
オリックスは糞企業だから鳩山兄が文句言うのもわかるんだが…
158名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:16 ID:NZIiWqxq0
鳩山は、兄弟そろってトンチンカン


東大出の秀才で、華麗な家系の資産家だが、凡人の俺には理解できんwww
159名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:23 ID:+jJPhjXo0
鳩山の判断が正しいかどうかはもう少し時間が必要。
数年後、名大臣と言われるが糞大臣と言われるか。
いまはまだ判断できないよね。
160名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:41 ID:lvux3KFF0
誰も買わなくなったらどうすんだよ。
赤字ばっかり、黒字のところなんてどんだけあると思ってんだ?

資産価値だって土地だけでは43億だぞ。
誰も買わないんじゃないか?奉仕で買うんじゃないんだから。

161名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:53 ID:w9bMtY3X0
>>155
どの罪で逮捕するの?
162名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:46:01 ID:e8oRExPO0
「人で成り立ってる事業なのに箱だけ買っても」って事かな?
163名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:46:17 ID:iYbMu9kH0
GJ
164名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:46:35 ID:EHMphpi50
友田道郎
165名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:46:48 ID:GH++h/qj0
だからよ、なんで27社も入札に参加して、最高額がオリックスの109億円なんだよ?
2000億だ3000億だのと、費用投入した施設なんだよな?
他の26社はボンクラなのかよ?w
166名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:46:49 ID:+9a/t5z70
>>158
トンチンカンはお前だろwwwwww
167名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:47:08 ID:UoubsgDB0
オリックスの胡散臭さがさらに増したな
168名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:47:16 ID:1fWyufyP0
「買ってもらえるだけマシ」だと思うんだけどなあ……。
169名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:47:26 ID:a7Qpg8CS0
40万人が失業するのに、リストラシェルターにしろよ。経済難民認定
170名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:47:33 ID:ofbXSv3P0
>70施設を109億円で一括譲渡

個別の施設での入札は無かったのかぇ?そのほうが分かりやすかったけどねぇ。
171名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:47:37 ID:Ir2J0qWw0
オリックスは、本当は社宅とラフレさいたまが欲しいんだろうね。
報道では、かんぽの宿「など」としか報道されないけど、実際の入札ではかんぽの宿+社宅+ラフレさいたまだそうだから。
しかもラフレさいたまはかんぽの宿ではないのに、入札に混ざってる。なんだこれ。
172名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:47:51 ID:Bwyu2wN20
三井不動産、三菱地所はもっと高い値段で買ってくれるのかな?
173名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:47:57 ID:/RR9mxSl0
とにかく、オリックスなどの金貸しなんぞに
いい思いはさせてはならない。

赤字も黒字も関係ない。
174名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:48:04 ID:EBIowZ500
>>142
マジ〜 いんろうを渡すのは日本1だったけど
175名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:48:04 ID:dPsZQCEd0
デキレースはともかく、結局政府の許可がないと何もできないなら、なんのための民営化なんだ?
176名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:48:16 ID:UnCekHizO
由紀夫はフリーメーソン
邦夫は緑龍会
177名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:10 ID:dShyunde0
このままだと一円にもならないんだろ?
どうすんの?
責任者を公開処刑でギロチンにかけるんなら許すけど、するわけないし。
178名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:22 ID:Cda14wpR0
オリックスのクソヤロウこそ罵倒すべきだな
マスゴミは沈黙か
179名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:24 ID:kN2AaWAo0
儲けなど関係ない
糞企業に売ること自体が悪
180名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:34 ID:NlGUiym30
●これが実態…9割超の郵便局が“本業”郵便で赤字

 日本郵政公社は11日、全国の郵便局別の損益試算を初めて発表した。
 普通郵便局と特定郵便局を合わせた2万247局の2003年度の収支は、
全体の約86%の1万7377局が黒字で、2870局が赤字だった。
郵便事業だけで見ると、全体の93%の1万8874局が赤字となった。

 郵便貯金、簡易保険の収益で穴埋めしている郵便局の数が多い
実態があらためて浮き彫りになり、政府・自民党で調整している
郵政民営化論議にも影響を与えそうだ。

 試算は、郵便、貯金、保険のそれぞれの収益を各局ごとの人員や
三事業の取扱量などに応じて配分した。

 都道府県別にみた三事業合計の損益では、赤字局の割合が一番
多かったのは島根県で54%に達した。このほか北海道や鹿児島県では
40%を超えた。

ZAKZAK 2005/03/12

181名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:36 ID:UoubsgDB0
オリックスにおいしい思いさせる必要なんて無いだろ
182名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:43 ID:sVXtKyMC0
>>1
やましい事が無ければ、総務相が反対しようが粘り強く説得を行なえば良いだけだと
おもうのは私だけ?
諦めたってことは、探り入れられるのが嫌なんだなと受け取ることにする。
183名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:48 ID:2UzKMYdm0
>西川善文社長

いわゆるヘタレやね。

給付金の撤回を申し入れたり、圧力を掛けられると
すぐそっちになびく。
184名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:55 ID:IMyqq7zp0
変なものにたくさんお金かけて作って、それを維持していくほうがもったいないと、おれは思うんだよ。
オリックスでもどこでもいいけど、さっさと売って、余計な赤字を増やすなよ。
簡易保険とかに加入している人はそう思わないのかな?
持ってれば、運用益が減るだけだろう。
185名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:50:00 ID:Liv94qzH0
あのキチガイ弟は、年間50億の赤字を出す宿屋をどうするつもりなの
186名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:50:01 ID:P3BzLQ8S0
>>165
働きもしない従業員がもれなく付いてくるからね
しかも全部まとめて買えって言うんだから、躊躇するわなw

バラ売り+従業員の雇用はご自由に、この条件なら適正価格に落ち着く
187名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:50:25 ID:8/CaCVqT0
>>170
個別にすれば黒に出来ない所の施設の従業員の首は全部切られる
全体で黒にしてね。だから赤の所の従業員の面倒も見てね。と
そういうこと
188名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:50:34 ID:Lsnlrjyd0
「ちんぽの宿」
189名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:51:35 ID:I4+Jw3/y0
金貸しオリックスがわざわざ損することはしないだろう
190名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:52:05 ID:a7Qpg8CS0
切手シートひとつもあたらなかった・・・仕込んでるだろ・・

年賀状100枚で交換しろよ。
191名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:52:16 ID:lvux3KFF0
>>155
かんぽの宿を車に例えると、

1億で買ったフェラーリ!
がたったの500万!

メンテナンスもボロボロ、ちゃんとするには数千万は最低するし直してもちゃん
と走るか分からない。維持するだけでも年間100万は下らない。

買うにはいいけど部品取り用にしちゃダメだぞ!
ちゃんと直さないいけないし、2年は絶対に転売禁止!
ドライバーも付いているからドライバーも絶対に解雇しちゃだめだぞ!


これで100万が安いと思うか?高いと思うか?
君なら買うか?
192名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:52:23 ID:svXd2g2j0
土地だけでも300億か。
金融危機が収まれば、1000億にはなるだろうな。
193名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:52:24 ID:NZIiWqxq0
たぶん、邦夫は年間50億の赤字を、自分の資産で補填してくれるんだろwww


まさか、税金で穴埋めするなんて狂ったこと言うなよな
邦夫
194名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:53:03 ID:+9a/t5z70
>>191
馬鹿なのかお前は?
195名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:53:07 ID:ZCvF+h2N0
まあ、今回の件で一番得したのはオリックスだろ。
いま購入したって維持費だけで膨大な赤字が出るだけだし。

196名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:53:55 ID:WY+wDI9M0
日本郵政社長「もうだめかんぽ」
197名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:53:58 ID:0JfbKwrL0
これって、グリンピアとかと一緒でしょ?
運営よりも、建てる事に意義があるってヤツ。

で、役人が建築利権でたんまり懐を潤したら、あとはどうなってもシラネって投げ捨てる。
麻生が大事にしてる天下り官僚たちの、典型的な仕事内容じゃんw
198名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:54:17 ID:Rcmbs1BR0
オリックス利害関係者の書き込みウザ杉
199名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:54:52 ID:QAdtiika0
鳩山仕事したな、GJ
200名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:00 ID:VUV4ahQ90
百戦錬磨のオリックスだからこそ価値を創造できるんだよ
201名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:01 ID:WSrLUIon0
しょせんは転売厨なんだから、何もこだわりはないだろう。
政府がごちゃごちゃ面倒くさいこと言うなら、さくっとあきら
めて次のネタにいくだけ。
202名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:02 ID:KecSXw0kO
土地建物が70もあって1企業が独占なんてありえんよ
203名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:14 ID:EA6BNmaK0
>>134
ひど過ぎる。俺は邦夫支持に決める。
そして麻生支持だ。
204名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:16 ID:lvux3KFF0
>>192
どこのソースだよ。時価43億だよ。

300億は取得価格だろw バブルのころの価格と比較してどうすんだよw

205名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:17 ID:OiDs9IsA0
>>175
まだ日本郵政は株を放出していないんだから、
レッキとした国有企業だろ。政府の監督は当然
じゃね?違うか?
206名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:49 ID:IMyqq7zp0
>>193
ほんとにそう思う。オリックスに売ってオリックスが自分で考えて商売すればいいんだよ。
儲かれば税金払って国庫に返ってくるし、儲からなくてつぶれれば、おれたちの税金を補てんしなくていいし。
郵政が持ってる限り、維持費の赤字はおれたちが将来税金で負担することになるに決まってるし。
207名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:55 ID:gQtCULeM0
黙って売却してもしなくても叩かれるのな
もし粛々と譲渡していたらお前ら何と言って鳩山を叩いてた?
208名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:56:05 ID:t4t2x+XO0
これ実は、分割での譲渡に変更させて、おいしい施設は割安でゲット
で、赤字の施設はそのまま簡保に補填をさせ続ける
っていうのを裏で狙っている奴がいると見た
209名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:56:16 ID:WurbXYY00
オリックスの売国工作員ばっかりww

IP保存されてるのに・・・w
210名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:56:51 ID:OpqfAfMw0
>>200
なーにが百戦錬磨だw
ただの闇金ヤクザだろw
211名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:56:53 ID:+9a/t5z70
鳩山が死刑執行したとか
いつの話してるの?w
馬鹿なの???wwwwwwwwwww
212名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:00 ID:1o4fekDk0
総務省は正義が残ってるな
厚生労働省も見習えよ
正義を分りやすい形で示せよ
213名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:16 ID:BtPY3xIy0
>>191
>ちゃんと直さないいけないし、2年は絶対に転売禁止!
>ドライバーも付いているからドライバーも絶対に解雇しちゃだめだぞ!

その契約さあ、2年後の従業員の雇用に関する制限はどうなってるの?

「2年たちました、転売します。従業員の雇用は確保しますけど、遠い土地に転勤
するか、自己都合での退職になります。」

ってのがアリだったら、実質「取得費用+2年間限定の維持費用」だけになるよ?
214名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:23 ID:kPDPT4qH0
宮内を捕まえろよ・・・・
215名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:36 ID:EHMphpi50
テレビ局の人間殺す
新聞社の人間殺す
芸能人殺す
天皇殺す
警察殺す
右翼殺す
左翼殺す
ヤクザ殺す
朝鮮人殺す
部落民殺す
ヤンキー殺す
資本家殺す
政治家殺す
官僚殺す
216名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:57 ID:hfKubNG80
>>191
500万か100万かしらないけど、修理代半分かかっても5000万だろ?
ドライバーとメンテで2000万でも7000万。

今じゃ買えないモデルでプレミアもでるなら計算して損得合えば買うんじゃないの?

土地って公権力じゃないとおさえられない場所や、今じゃ取得できない場所なんかもあるんだよ。
217名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:09 ID:2UzKMYdm0
>>200
価値を捏造な
218名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:12 ID:2W3KHaiK0

大臣の権力濫用としか言いようがないな。
219名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:23 ID:KecSXw0kO
要るなら売るな
要らないなら解体しろ

日本に無駄な土地はないんだよ
220名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:31 ID:RvGRI+SPO
もうだめぽ
しかし109億は安すぎる
221痴呆公務員 ◆NullpooEAs :2009/01/29(木) 21:58:33 ID:64W+DDW50
27社の応募があったのに入札に参加できたのが2社ってのがねぇ・・・
もちろん,落札条件が飲めなかった会社もあるんでしょうが・・・
郵政側が不適当とした会社数は幾つくらいあって,なぜ不適当としたか・・・
個人的なネックはそこなんですが・・・
222名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:35 ID:N41Vninz0
泥棒オリックスに100億で売るとか・・・アホかと。
しかしこのスレには割とオリ肯定派多くてビックリ。
目先のことしか見えないアホばっかだな。
223名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:38 ID:Yn4gxUiN0
10年間転売禁止にすればこの価格でもいいんじゃないか?
224名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:39 ID:mG5NQTH30
おれは度々国鉄分割民営化と併せてこの問題を論じたが、工作員に
最後まで理解していただけなかったのは、おれが叩いてるのは、
オリックスなんかじゃなくて、その背後にあるものなんだよ。
225名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:40 ID:lvux3KFF0
>>134
郵便局、損してないだろ。

年間2670万の赤字なんだから、6000万なんて2年半も持っていたら
吹っ飛ぶ。

ハイリスク、ハイリターンの典型例だな。
226名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:45 ID:NlGUiym30
★年金基金で国民1人あたり4万5千円のツケまわし 責任者の面々  上
 総額3,730億円も浪費して建設したグリーンピアは、たった48億円でしか売却できず

佐々木敬一09:0710/052006 

 平成17年度の補助金等ランキングでダントツ1位となった年金資金運用基金。
「グリーンピア」と「年金住宅融資」の両事業の失策で総額4.4兆円を国民につけ回した。
実に有権者1人あたり4万5千円。政策を決め責任を負うのは最後は個人だが、
誰一人として責任をとらず、マスコミもガス抜き程度で個人名を報道しない。全員、
責任を問われぬまま、逃げ通すつもりだ。ならば、われわれが有権者の立場で
特定するしかない。最も罪が重いのは、元次官の近藤純五郎氏である。

◇本当の補助金ランキング50
 前回の記事で、昨年度の補助金等は、実は11兆円にものぼることを報じた。金額が
多い順に並べると(下記)、トップはダントツで「年金資金運用資金」。その理由は、
リゾートホテル・グリーンピアの事業失敗と、コゲついた年金住宅融資の清算にある。
 グリーンピアは、旧厚生省の事業として1973年からはじまり、全国13箇所に建てられたが、
赤字経営が続き、税金の無駄遣いと散々批判を浴びた結果、2005年度末までに全廃する
ことが2001年に閣議決定された。建設費用は総額3,730億円で、売却総額はたったの48億円。
 年金住宅融資は、年金の被保険者に対する住宅ローンの融資で、1973年から始まり、
累計で403万件、25兆8千億円の貸付を行ってきたが、借り入れの返済額が、回収額を
上回る逆ザヤが続き、これも01年の閣議で、05年度末での廃止が決まった。
 そして、事業を行ってきた年金資金運用基金(旧年金資金事業団)は、平成18年4月に
新法人に移行することが決まり、グリーンピアと年金住宅融資の借金残高にあたる
6兆3千億円を、17年度中に一括で返済することが決まった。根拠法は、平成16年6月にできた
「年金積立金管理運用独立行政法人法」という長文の法律だ。

227名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:48 ID:lHVqiLZu0
袖の下が足りないんだよw
ずっしり垂れ下がるくらい渡しときゃいいのにwwwwww
政治家なんざ銭積みゃ黙るんだよ
228名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:49 ID:bRmx8G6H0
ケンポといいカンポといい、公務員って脳みそってのがあるの?
ってか、仕事に対してやりがいとかあるの?
大欠損しても自腹は痛くないし けっこうなご身分で
229名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:01 ID:yNUS74pZ0
オリックスって経団連でもなかなかのポジションにいたよな?

是非こうゆう出来事も民主党の意見を聞いてみたいものだ

マスコミのクズ共は民主党が答えづらい質問はしなからな
230名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:02 ID:1fWyufyP0
>>211
れっきとした事実じゃないか。あんなに死刑執行を裁可した法務大臣はまれに見る存在だよ。
231名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:04 ID:psZDBtgQ0


鳩山ナイス!!!!
232名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:08 ID:5r54VMG30
>>215
通報しませんでした
233名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:10 ID:VhI3tLV8O
>>215
逮捕きたな!
234名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:13 ID:dWClcWEf0
(#`Д´)凸 もうダメポ^^
235名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:16 ID:mbngj42o0
オリックスの宮内、小泉、竹中みんなユダヤの手先。
だが宮内はあなどれない。宮内批判したナベツネがどうなったか。
一時期、マスコミ連中がナベツネを貶める記事が盛んに出たのは宮内の力。
結果、ナベツネが裸の王様だってことが明らさまになった。
236名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:53 ID:/Hn60WPt0
さすが東大主席はやることが素敵
237名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:24 ID:KUO3MMEZO
一括ってところは流石に問題だ。
そこだけは鳩山に同調する。
損益を考慮して適材適所で部分的に譲渡させりゃいいだろ。
238名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:32 ID:neMrT7UD0
小泉、竹中、宮内は公開銃殺刑でいいよ
239名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:55 ID:et2PeOnA0
宮内、奥谷関連、ようは規制緩和に関する癒着。そして反対派に対する
汚い工作(国策逮捕、あるいは暗殺疑惑)

これらの事についてはネットヨクは一切反論できないからこの件で自民党を
攻撃するのはうまい手だと思う。
240名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:59 ID:1l1wUev60
オリックスとしては政治献金返して欲しいぐらいムカつくだろうな。
241名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:17 ID:kWrpq/T90
献金しろってことかな?
242名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:30 ID:yNUS74pZ0
>>215
通報しといたよ
243名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:31 ID:+9a/t5z70
ID:lvux3KFF0
244名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:32 ID:NlGUiym30
★年金基金で国民1人あたり4万5千円のツケまわし 責任者の面々   中
 総額3,730億円も浪費して建設したグリーンピアは、たった48億円でしか売却できず

◇責任は必ず、個人にある

 この法律によって、自己資金で返済する約1兆9千億円を除いた約4兆4千億円(6.3−1.9)を、
国民のカネで尻拭いしてあげることが決まった。20歳以上の有権者1人あたり、実に
約4万5千円にもなる。これだけの穴を開けて、なぜ誰一人として責任をとらないのか。
 この二事業の清算のつけは国民に回された。マスコミは、あまりにひどいグリーンピアに
ついて事実関係は報道したが、結局、為政者個人の責任を明らかにする報道はなく、
いつもの「ガス抜き」に終始している。このままだと、また同じことが起きるので、個人資産
没収・退職金返上など、何らかの形でけじめをつけてもらわなければ困る。
 それでは、誰が責任を負うべきか。確かに、大臣や次官、年金局長などの官僚機構、
無駄遣いを止めなかった与野党の国会議員など、責任は多岐に及ぶ。だが中でも、
実質的な権限を握っていた、官僚トップである歴代次官の責任は重い。

◇最大の戦犯は近藤純五郎・元次官

 なかでも、近藤純五郎・元次官(右上写真)は、その中心にいた人物で、もっとも罪が重い。
 近藤氏は、バブルで経営が悪化していった1994年当時に年金局長となり、2001年に
事務次官に就任。01年の「年金福祉事業団」廃止の責任を取らず、「年金資金運用基金」へと
衣替えさせた。
 同年、グリーンピア、年金住宅融資の廃止が閣議決定されたものの、責任を取らず、
翌02年の次官退任後には、その年金資金運用基金の理事長に堂々と天下った。
そして、繰り上げ償還で4兆4千億円の莫大な借金のツケを国民の金で支払わせた。
 グリーンビアと年金住宅融資で、既に1兆3千億円の穴を空けてしまっているが、その
責任も全くとることなく、任期満了で平成17年3月に理事長を円満退職。そして現在、
医療経営コンサルタント会社のMMPG(メディカル・マネジメント・プランニング・グループ)
という会社の顧問弁護士につき、悠々自適の生活を送っている。
245名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:45 ID:2pnSDdSD0
西川が就任してからの郵便事業会社は、最悪。
246名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:49 ID:yrGT3l40O
もうダメだあじゃねえよ!
さっさと担当者と直属上司を更迭して、入札仕切り直しやがれ!
247名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:02:23 ID:VUV4ahQ90
>>237
売れ残る不採算物件はどうするんだ
248名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:02 ID:Iens2U1i0
規制議論板の通報済みスレに行ったら、>215はマルチコピペしまくりなんだな。
110番が多数行われてるようだから、時間の問題かね。
249名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:29 ID:lvux3KFF0
>>237
しろーとはこれだから....

一括にしないと本当に切り捨てたい物件をいつまでも
持ってることになるだろ。

不良債権は一括でまとめて処理が基本なんだよ。
だから安い。だけどリスクも高い。
250名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:29 ID:OAOIL6mg0
>>247
潰して売り払え
251名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:53 ID:t4t2x+XO0
>>240
いや、逆にラッキーじゃね。
こんだけ金融危機で景気最悪の状況で、向こうから白紙撤回してくれたんだから
252名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:01 ID:BtPY3xIy0
>>247
一括で格安売却<<<<<<<<<<優良資産を高値で売却&売れ残りを潰す

普通はこうでしょ?
253名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:08 ID:QD26rO3T0
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all
254名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:09 ID:8/CaCVqT0
一時期一万円で体育館を売却します、1000円でプールを売却しますって話しがあったが
お前ら買うか??
普通に買えるが買わないだろ
物を持つのは案外大変なんだよ
255名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:18 ID:yDRpFtxJ0
西川=三井住友=ゴールドマンサックスの回し者
256名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:18 ID:Kvmo2tB2O
オリ糞工作員ざまぁwww
257名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:22 ID:ZGMjWQ4l0
カワテツかよ
258名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:47 ID:VUV4ahQ90
>>250
それが出来ないからバルクセールするんだろ
259名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:05 ID:1fWyufyP0
報道ステーション北
260名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:07 ID:NlGUiym30
★年金基金で国民1人あたり4万5千円のツケまわし 責任者の面々   下
 総額3,730億円も浪費して建設したグリーンピアは、たった48億円でしか売却できず

◇坂口元大臣の重い責任
 政策決定の最終責任を負う政治家では誰に責任があるか。公明党の坂口力議員(写真右)は、
2000年12月から2004年9月までの3年9ヶ月もの間、厚生労働大臣についていたが、行政の
長でありながら、一貫して年金の無駄遣いの責任を取ることなく、また、官僚に責任を
取らせることも、何もしなかった。

◇予算案認めた谷垣、簡単に通した甘利
 予算の面では、2006年で年金資金運用基金の借金の一括返済で約4兆4千億円を
支出する予算、つまり国民の税金で政策の失敗を尻拭いする予算案を、そのまま認めて
しまった財務大臣の谷垣禎一議員の責任も重いが、こちらも、全く責任をとっていない。

 国会では、4兆4千億円の繰上げ償還の法案について、平成16年5月から年金未納問題
などで世論が騒然としていた中で審議され、衆院厚生労働委員会、本会議、参院で
可決され、同年8月には民主党が廃止を定めた法案を提出したが、276対186で衆院
本会議にて否決された。

 法案を通した責任の所在でいうと、特に当時、法案を審議する衆院の厚生労働委員会の
委員長だった、自民党の衛藤晟一(えとう・せいいち)元議員の責任は重いが、同議員は
2005年に郵政法案に反対し、厚生労働副大臣を罷免、その後の選挙で造反議員として
自民党の公認を得られず落選した。落選の身でも責任は免れるものではない。

 法案が通った以後も、予算委員会がある。4兆4千億円もの金が投入されるのだから、
予算をつけずに法律の見直しを迫ることもできたはずだ。しかし、平成17年度の予算
委員会の審議では、与野党ともに予算修正動議を出すこともなく、簡単に通過してしまった。

 特に、衆院予算委員会の甘利明委員長(自民党、写真右)と与野党9人の理事の責任は
重い。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=519
261名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:08 ID:97bYfUEY0
まあ、これで「かんぽの宿」が誰にいくらで売れるのか楽しみになったなw
262名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:20 ID:jmqM8AHT0
価格及び手法が不公正であったことを証明できなきゃ
邦夫の個人資産で郵政に損失を補てんしろよ
更に宮内個人への名誉棄損、日本郵政及びオリックスへの
信用失墜の損害賠償もあるからな
263名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:39 ID:lvux3KFF0
>>250
郵便局が売却せずに、潰して売れる訳ないだろ....
どこまでお前ら無知なんだよ....

だから、不良も優良もまとめて一括売却なんだよ。

264名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:50 ID:0JfbKwrL0
>180
売国小泉が、民営化とやらをゴリ押しするために流した情報操作がどうかしたか?

福利厚生は損得だけで割り切れない部分がある。
住みよい社会のために、部分的には必要な赤字っつうのもあるんだよ。
だからこそ国営じゃなければ、マトモに機能しない訳で。

それを詐欺師小泉は、全部損得や自己責任論で誤魔化して、福利厚生の部分は徹底的に削り
大企業様とアメリカ様だけに有利な社会へと作り変えた。

郵政は、全体で見れば国営には希有な黒字機関だった。
ぶっちゃけそれを手放すのは、国の借金をさらに増やす事になる。
でも「いつか赤字になるかも知れない」とか訳解らん事言い出して、デマとマスゴミ洗脳だけで何
かいい事のように思いこませ、まんまと民営化をさせた。

確かに、利権に巣くうダニや無能公務員どもの財布になってた部分もある。
しかし、その部分だけを直せば良かっただけで、民営化して特殊法人と天下りを倍増させる必要は
全くなかった。
265名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:51 ID:1t2iIurCO
>>237 こういう馬鹿本当にいるんだな・・一括じゃないとなんの問題も解決しないのに。
266名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:53 ID:0sYzC/aw0
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all
267名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:06:21 ID:xxCe0Ht50
スレタイ見て最初に浮かんだ言葉が「もうだめぽ」か…
俺も末期だな
268名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:06:35 ID:mG5NQTH30
今報捨てやってるが、古館がどう総括するか見物だな。
新たな猿回し
269名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:06:57 ID:/rBYla8Q0
>>86
で、従業員はぶったぎる と
270名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:18 ID:rGUqXMPV0
>>16
分かる。なんだろう。なんで臭うんだろう。なにが。
金貸し業が根本にあるから、社会への還元みたいなのが皆無なのかとも思ったが、
その原因はよくわからないし、あまり知りたくもないがな。
271名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:38 ID:3CSB38Z9O
西川って あんた
272名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:39 ID:97bYfUEY0
民営化前から格安で売却−日本郵政 
「かんぽの宿」1万円の例も
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009012800877&rel=y&g=eco
273名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:04 ID:1fWyufyP0
テレビ局は総務大臣には逆らえないと思う。残念だけど。
274名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:16 ID:mUWclowA0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報司ないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの崎←New!
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金沼泥棒

なんでパチンコは合法でカジノは非合法か?

この話をすると、公営賭博場の競馬や競艇などの話を持ち出す人が居る。
ならばいわゆるカジノも公営なら営業できるのではないか?
なぜ公営カジノは無くて普通に考えて違法なシステムを合法ですと言われそうですねと言い
パチンコを合法と思わされてパチンコをやっているのか?

なんでゲームセンターをそのままパチンコのシステムで営業しちゃ駄目なのか?
競馬場が不景気なら競馬場でパチンコやったらいいだろ。
でもそれも駄目。
そんなアホの理屈じゃいつまで経っても楽しい街や娯楽は作れません。

合法なら合法。
違法なら違法でパチンコを取り締まれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=jx21zAyDRyI
275名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:32 ID:WurbXYY00
とりあえず、鳩山は元法相なんだから、司法系機関使ってでも

オリックス社長と、JP社長の交友、金銭関係を洗ってみろよ

オリックス工作員に叩かれてばっかりじゃあ、面白くねえだろ
276名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:32 ID:N3hAkSvM0
>>1
>鳩山氏にはなかなか理解してもらえないが、公明正大な手続きに
>従ってやった。不正はないと断言できる


でも証拠資料は残っていません。いつ誰が捨てたかもわかりません。
277名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:39 ID:BtPY3xIy0
>>269
普通では?

不採算のホテルが潰れ従業員が解雇、なんて普通のニュースだと思うんだが
なんで"かんぽの宿"だとそれが問題になるの?
公務員扱いだから簡単に首にできない、とかそういうことなの?
278名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:15 ID:2VSpgdHG0
最近ガイアの夜明けで
テナントの設置された設備とかを丸ごと買い上げってのがあるっての知った

施設の解体やら維持やらを考えたら、安くても売ってしまいたいってのはあると思うんだよね
この場合、2ちゃんのみんなもこの売却に反対してたけど
この経済状況で、赤字で厳しい施設をまとめて買いたい(買える)企業はそうそう無いと思うんだけどな
279名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:52 ID:qaKOuhEU0
ハト、やっぱ坊っちゃんで馬鹿だな
280名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:09 ID:xqrxkZof0
これは鳩山さんGJ
脱コネズミを鮮明にするためにも地検にゴーサイン出すべき
281名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:17 ID:AXEYPphC0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   | オリックスから破格で不動産売って貰ったことのある俺は
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |  なんも言えねえ
      \     \_|    /
282名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:18 ID:Taou8mvt0
あんまり安く売ると周辺の土地の値段にも影響が出そうですね
283名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:22 ID:kWrpq/T90
オリックスは一括で買って不採算物件をどう使うつもりなんだ?
鳩山も同じことをやればいい
284名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:32 ID:lvux3KFF0
>>264
こういう頓珍漢がいるから困るんだよな。

財投でどんだけ借金ができていて、ジャブジャブ使ってきたか。
そこにどんだけ利権があったか。

借金が増えるどころか、巨大金融機関ができたお陰で、税収
が見込める。
285名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:44 ID:mUWclowA0
素人や個人投資家が株で儲かるなんてことはない。
いくら勉強しても儲けるデイトレーダーなんてものにはなれない。
パチンコ屋を俺の貯金箱とか言ってるヤツラいるけれど、
素人や個人がパチンコ屋を貯金箱と言ったら笑えるのと同じ。

JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報司ないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの崎←New!
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金沼泥棒
http://jp.youtube.com/watch?v=3kswJuKfYtI
286名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:07 ID:IjyTGNKU0
万由子たんより俺のケツの方が全然きれい
毎日のように手入れしてパイパンにしてるからww
そして風俗に行ってアナル舐めしてもらったり、
垢すりに行って若い中国女にじっくり見てもらったりしてるww
287名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:08 ID:2QhThKz10
行政訴訟だ!
不当な入札への干渉、浪費される税金、材料はある。
288名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:15 ID:VUV4ahQ90
>>277
鳩山をはじめ地元の政治家が圧力かけるから郵政が運営する限り無理
289名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:36 ID:iNyKFYTx0
ここまで保護するなら公務員に戻せばいいだろ
290名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:51 ID:N3hAkSvM0
鳩山は何言っても納得しないだろうが、世間やマスコミにも売却経緯の詳細を
明らかにできないのだからやましいことがあったという印象しか残らないわな。
291名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:55 ID:DWCi3KFz0
毎年の赤字40億を穴埋めしきるだけの高い値段で売らないといけないんだが
鳩山分かってるの?全部売れない限り赤字は積み上がるぞ?

一括売却の方が得だったって時点で鳩山は責任とって議員辞職しろや。
292名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:09 ID:NlGUiym30

★雇用・能力開発機構が失業保険を浪費して建てた箱物、格安売却でも交渉難航   1/2
  建設費40億円の名古屋サンプラザはその0.03%以下の105万円でも名古屋市に拒否される

◇中野のシンボル
 JR中野駅から徒歩1分の「中野サンプラザ」(東京都中野区)。正式名称が「全国
勤労青少年会館」というのは、あまり知られていない。
 アイドルから演歌歌手まで、多数のコンサートが行われる超有名施設。所有する雇用・
能力開発機構は、地元の中野区に50億円での売却を持ちかけているが、高給で人数の
多い職員の雇用問題がネックとなり、交渉は難航している。
 交渉の窓口となっている中野区企画課の担当者は「若者から年配者まで多くの人が集まる
地元のシンボル的存在。将来の街づくりの核になるため、ぜひ、区で所有したい」と話す。
 中野サンプラザは昭和48年、雇用促進事業団(同機構の前身)が約102億円で建設。
地上21階地下2階の建物には、2222席の大ホールやホテル、図書館、結婚式場などがあり、
年間200万人超が利用する。
 駅前の超一等地にあるため、約1ヘクタールの土地の評価額だけで約140億円。
建物+土地で約242億円が、50億円ならお買い得ではある。

◇「条件」がネックに
 だが、機構側は売却に際し、(1)10年間は現施設のまま使用(2)143人の職員を
常勤で継続雇用−などの条件を出した。
 これに、中野区の考えは、「国が行革の一環で手放す以上、取得後は徹底的にスリム化を
図る必要がある。職員全員の雇用を区で保障するわけにはいかない」。
 両者の考えはすれ違い、1月中をめどとしていた交渉は、3月以降にずれ込みそうな気配だ。

◇サンプラザ職員の年収は800万円!
 中野サンプラザ職員の平均年収は約800万円で、「民間の同様施設と比べると3割程度
高く、人数も多い」(業界関係者)。営業収支は約2億円〜約3億5000万円の赤字が続き、
毎年国から約4億円の補てんを受けている。区関係者は「実態を知れば知るほど無駄が多い」
と切り捨てる。

293名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:43 ID:/Hn60WPt0
かんぽの宿としては赤字でも
老人ホームとしてなら黒字化できそうだな
年寄りなんかいくらでもいるし
介護師は安い外人使えそうだし
一番経費のかかる土地建設費が1万円ならおいしすぎるなwwwwww
294名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:00 ID:e2j3ZxFM0
じゃ、オリックスを外してもう一度入札しろよ。
で、109億に届かなかったらその分を鳩山が補填すればいいだろw
295名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:10 ID:/rBYla8Q0
>>277
そうだね。それが簡単にできるのなら、そうするだろうね。
296名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:16 ID:IjyTGNKU0
とんでもないスレに誤爆してもーたw
orz
297名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:28 ID:kWrpq/T90
>>291
オリックスなら黒字にできるんだろ?
それを鳩山がやればいい
298名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:32 ID:mG5NQTH30
>>287
あー、どうぞどうぞ。やってくださいな。
299名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:44 ID:mUWclowA0
他人に自殺するなっていったあと規制されると自殺したくなるよね。
加えてヤツラによる嫌がらせの毎日。
こういう自殺をほのめかす書き込みもこうして書かせられているようなもの。
わかる?ヤツラJAXA(ヤクザ) や日本政府の手口。

mixiとかに騙され偽名であっても登録した人→残念賞
個人情報が住所や氏名、年齢、血液型までも!?とか思ってるおつむの人→超残念賞
もうハッキングなんて昔の話とかいってチャイナコリアのネットゲーム楽しんでるご家庭→残念賞
ネットゲームなんて怖くてやってられないから大丈夫といってプロバイダー信じてる人→残念賞
メーカー製のノートパソコンだしネットにつないでないから大丈夫と思ってる人→残念賞

嘘だと思う人→アホ
googleの検索結果がgoogleの実力の全てだとでも思っている→DQN

パソコンをネットに繋いでいなくてもパソコン使って何かグッドアイディア練ったらバレている気がするだろ?
そういうこと〜、そうしたら自殺させマニアについても分かるだろうから気をつけて。
やっちゃいけない悪用をしている宗教団体に操られるアホは存在しています。
そのアホに操られるアホにされないようにすることすら忙しく働く一般人にはほぼ不可能。
そういうアホはアホブルースでも聴いてて。
そして僕らはこれを聴く。
http://jp.youtube.com/watch?v=TNfLpSmi3cw
300名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:08 ID:Etgkq9vb0
オリックソは大人しくパチンコ屋への融資だけで食ってろ
301名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:13 ID:BtPY3xIy0
>>288
オリックスに譲渡して2年間だけおとなしくしてれば、取り潰されても圧力は
かからないの?
302名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:17 ID:Chb1JtC50
竹中逮捕Xデー間近
303名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:18 ID:kPW8qXU+O
しかし、大分県の香りの森博物館(44億)を12億で買うという化粧品会社の申し込みを断って、身内の私立・平松学校法人に2億で売った話は見事にもみ消された。

元、大分県知事の平松は関東地区にボディガード雇って逃亡中。

なんでマスコミは悪行をもみ消したのか?
304名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:39 ID:NlGUiym30
★雇用・能力開発機構が失業保険を浪費して建てた箱物、格安売却でも交渉難航   2/2
  建設費40億円の名古屋サンプラザはその0.03%以下の105万円でも名古屋市に拒否される


 超格安物件ながら、財政難の中野区にとって、そんな約50億円の施設は大きな買い物だ。
第三セクターを作り、金融機関から借金して買い取ることを想定しているが、「早く返済したい。
そのためには、職員の削減や運営改善は不可欠」と断言する。
 区では適正な経営体制として、「従業員数109人、平均給与約680万円」と試算。さらに、
「従業員83人なら10年間で10億円以上の負債削減が可能」と、より突っ込んだリストラも
視野に入れている。経営合理化のため、ホールやホテルなどの運営は民間に委託する方針だ。
 「委託先の会社が採用試験を行い、必要な人数や給与水準を決めることになる。当然、
全員採用というわけにはいかないだろう」(区企画課)

◇中野は、ましなケース

 同機構は「職員の雇用確保は譲れない」と強調。区との間で交渉がまとまらなかった場合、
「民間への売却や、更地にして土地のみを売却する可能性もある」という。
 同区は「他者の手に渡ることは避けたい」(企画課)として、今後の交渉で同機構側から
譲歩を引き出したい考えだ。
 もっとも、中野サンプラザの場合、まだ買い手が意欲を持っているマシなケースだろう。
 「名古屋サンプラザ」(名古屋市)に至っては、建設費40億円の施設を105万円で叩き売ろう
としたが、交渉先の名古屋市からは「経営する必要が見いだせない」と断られてしまった。
民間への売却を模索するが、決まらなかった場合、「解体」の運命にある。
 さらに、札幌や仙台、広島の各サンプラザ(建設総額約143億円)も、交渉は遅々とし
て進んでいない。
 全国の勤労青少年も怒るしかないないのだ。

(竹岡伸晃)

305名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:42 ID:m4YuU/ls0
300億円の超一等地を含む合計2000億円以上の物を100億円で売却するとか反対に決まってる
破産したメリルリンチが仲介で売却先がオリックスとくれば売国以外ありえない
306名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:45 ID:dqClxC0a0
BNFビルとそう変わらん値段じゃなぁ。
307名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:03 ID:ATDfOH9v0
ID:NlGUiym30 ってバカなの? 何が言いたいの? 自分はないの?
308名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:04 ID:kcSyc76AO
オリは行政訴訟でもしたらいいよ。
309名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:11 ID:15pbzR6x0
鳩山よくやった。
310名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:11 ID:uhxSBC1WO
あれ宮内さんはアメリカの手先だから無敵じゃなかったの?
鳩山さんは国の行く末を憂えている愛国者でオッケー?
311名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:17 ID:svXd2g2j0
>>287
俺は西川社長には、特別背任が成立しそうな気がするが・・・。

まあ、日本郵政は株をまだ上場していないが、
俺が株を持っている日産のゴーンがこんなことやったら、誰か株主代表訴訟起こせよ!と思うだろう。
(自分ではそんな面倒かつ難しいことは出来ないけど)
312名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:41 ID:siw2bAaR0
>>277
日本郵政全体では倒産の恐れがないから
この場合日本郵政は配置転換など雇用維持のための最大限の努力義務がある
したがってかんぽの宿で何百億赤字がでようとも一人も解雇できません
313名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:43 ID:17KWL/ji0
郵政省→郵政公社→日本郵政株式会社
ちゃんとした民間並みの意識を持った会社になるには、後60年はかかるだろうな
でも宅配は局員がやっていて、時間に余裕のない民間宅配業者より、丁寧だとは思うが
314名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:53 ID:mUWclowA0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

麻生太郎や麻生太郎信者など自民公明党が元気になるお猿の麻生太郎の大好きな名古屋発のテーマソングは実在した。
http://jp.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
ヒント:チロ小泉
315名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:54 ID:SkOJEcMp0
オリッ糞
珍けなリースでもやってろよ
316名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:55 ID:uLYN8DRt0
>>293
じゃああんたが一万円で購入して老人ホーム経営してみろや
今いる従業員に介護の仕事させることになる
317名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:08 ID:8/VAH55K0
オリックスが賠償請求してきたら、フルボッコにしようぜ。
オリックス不買運動だな。
318名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:12 ID:b/e+PF/P0
俺は民主党支持者だが、今回は鳩山弟を褒めてやる
政商宮内をさっさと逮捕しろ
319名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:20 ID:4G82JWeN0
これ別にばら売りしてもかまわないんだろ
売れ残ってもいずれ廃止だしな
なんでわざわざ一括なのか
320名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:41 ID:VUV4ahQ90
>>301
オリックスは民間会社だからな
まあそのへんが職員組合や政治屋の気に食わないところなんだろ
321名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:42 ID:PwDwo2uG0
どう見ても停滞する国政から目をそらさせるパフォーマンスだろ
オリックスが損害賠償を求めて提訴したりすると面白いんだがなあw
322名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:42 ID:Bwyu2wN20
年40億の赤字だっけ?
今売らないと赤字が膨らんでいきそうな気もするが
323名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:00 ID:k8+yldwLO
赤字垂れ流しの箱モノを作った
その責任は誰が取るのでしょうか?
324名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:02 ID:+KDMORXe0
タクシー台数規制緩和
オリックスの自動車レンタル業
政治献金と規制緩和
325名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:17 ID:Ltb/5GGE0
【竹中平蔵 ポリシー・ウオッチ】かんぽの宿は“不良債権”
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090119/plc0901190243000-n1.htm
326名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:20 ID:0Ex66iVH0
年次要望書に従って郵政を解体して売り飛ばした奴が根本的に悪い
327名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:58 ID:BtPY3xIy0
>>295
どうして簡単にできないの?

それを説明すればオリックスの無実(ってのも変かw)なんて簡単に証明できるじゃん
「理解が得られない」なんて発言は出てこないでしょ
328名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:00 ID:svXd2g2j0
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all
329名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:02 ID:mUWclowA0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

なんでパチンコ産業は納税額が少ないの?
日本としてはむしろそれが救いなの?
それは日本国税局としての最後の抵抗なの?
なんでパチンコは常に特別な存在なの?
パチンコ偉いなの?
パチンコ渡邉恒雄なの?
http://jp.youtube.com/watch?v=3mYDBA3dYCc
330名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:18 ID:i1n40fuD0
バイト募集してたので面接に行ったら返済遅れてる客に催促の電話かける仕事だった
331名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:24 ID:b4YA5L5aO
売れない間の維持費はぽっぽたんが払ってくれないと困ります。
確かに安過ぎるけど、あるだけで金のかかる
ポンコツホテル所有して何の意味があるんだ。
いくらで建設したかじゃないよ。
これからどれだけ赤字になるかなのに。
マイナスの資産なんだぜ、現時点では。
利益出せてないんだから。
332名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:34 ID:Np0DSF1d0
サラ金業者のくせに
333名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:36 ID:Kvmo2tB2O
売国奴が敗北してビールが超ウメーわw 工作員どもの負け惜しみがビールのつまみに最高!
334名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:49 ID:8/VAH55K0
>>319
どうせ担当大臣だったケケ中に金渡して一括という条件を加えさせたんだろ。
335名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:54 ID:nU4S6CZhO
鳩山さん頑張れ!
官僚とオリックスの癒着を暴いてください
336名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:57 ID:kWrpq/T90
優良物件だけで109億超えるんじゃないの?
それ以外は地元業者にでも投げ売りでいい
337名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:00 ID:3ttGULjd0
一本釣りの契約って?、最低価格決めての入札をなんでやらんの?
338名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:09 ID:4G82JWeN0
>>331
営業停止すればよい
339名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:13 ID:1OXrYHLf0
>>322
運営方法の問題がある
まずは民間から有能な人材を招いて再建を図るべきかな
または民間会社に委託するとかね。
340名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:20 ID:K/SCKxwqO
>>317
不買運動って、レンタカー以外になんかあるのか?
341名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:48 ID:C0ybUgKy0
郵政には小泉についてたハイエナがたくさん美味しいとこ食いつきにきてるね
愛知の車屋にはコンサルティング料で何億もはらい、マナー何たらで派遣屋に
金払い、オリには安く売り渡しってところでまったがはいったオリと西川は今
歯軋りしてるよ。これで小泉、竹中、辺りがでてきたらタカリはがちだな
342名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:51 ID:mG5NQTH30
工作員の方にアドバイス。ストックとフローの概念を勉強して
くださいな。竹中君に聞いてもいいですよ。
343名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:54 ID:siw2bAaR0
>>321
絶対にしない
この不況で客足が遠ざかることが確実な情勢では買わない方がいい
今回の騒動で一番大笑いしてるが宮内なのは間違いない
むしろ鳩山が宮内に買収されてるんじゃなかろーか?
344時雨@patriotism, 人権&人権制限 ◆wCzwkCxPUw :2009/01/29(木) 22:19:57 ID:FN0JUd0a0
オリックスが真っ黒なのはわかるとして…
あの赤字はどうしよう…もういいか
345名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:01 ID:9OGHd8uF0
わかってないな。建物じゃなくて従業員がお荷物なんだよw
346名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:08 ID:9/C/boslO
だから議員立法で売却または廃止の条項を抹消すべき
347名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:21 ID:mUWclowA0
なんでイスラエルは世界各国から攻撃されないのか?
なんでハマスは世界各国から攻撃されないのか?

じゃあ日本が攻撃されたとき日本はどちら側の立場でどのくらいの期間でどうなるのか?
現状の日本とはどういった状態か?

例えばパチンコをストッキングに血ベットり用いてイスラエルやハマスを考え
今の日本をジャンジャンバリバリ考えてみないなりか?

事実をこじ曲げられ捏造されたデータやソース、映像や画像や本など
あらゆる工作にて一般国民を騙してきたヤツラのいうことに従って
実際におまいらに待っていたのは何だったのかもうきたないきゅうり忘れたむらか。

【社会】日本ユニセフ協会、ガザ人道支援で緊急募金開始
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231592735/
【自動車】トヨタ:韓国鋼材を採用へ 国産車分、コスト抑制図る…鉄鋼大手ポスコから [09/01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231629055/

iKeDa DaIsAkU=池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
 ↓
KDDI AU=Au・DION軍

JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
http://jp.youtube.com/watch?v=coxLRv1qJL8
348名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:21:01 ID:DWCi3KFz0
>>336
個別売却じゃ処分しきらない。

つーか今売却凍結しても、次の入札云々で1年ぐらい延期になるので、40億円赤字が追加される。
つまり1年後に全部売り切る場合、40億高値で売らないといけない。

あと個別売却の場合確実に不良資産が売れ残るので、
その分の赤字がガンガン積み上がって行く。
3年以内に売り切れなきゃ大損だよ。
349名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:21:11 ID:CrdXT56R0
少なくともどうして国の資産で作ったものを民間に委託しなければならないのか。
普通に、やってる他のホテルや宿泊施設と較べて差が有りすぎるのではないのか
350名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:21:22 ID:6vpq6ZZcO
>>1

一方、高知県のサンプラザは店舗数30を越える。
県民のほとんどが利用するほどリーズナブル!
351名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:21:34 ID:VUV4ahQ90
更地にすればもっと高く売れるだろ
不満なら上物全部潰して従業員全員解雇して売ればいい
352名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:21:40 ID:4G82JWeN0
>>345
配置転換すりゃいいじゃない
オリックスに買われても雇用が守られるのは2年だけだぜw
353名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:01 ID:BtPY3xIy0
>>312
オリックスに譲渡2年後に売却や廃止して解雇になるのが問題ないんだったら、
日本郵政も民営化されて「民間会社」なんだったら問題なさそうだけどなあ

それか、配置転換ってことで遠方の郵便局にでも勤めさせたら問題なんでしょ?
354名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:05 ID:orbbkCPr0
竹中とGSと西川でつるんで悪巧みしてるとこ
マスコミに取られて私的な付き合いとか
わけわからんこと言ってだな

西川君、おまえ人間のくずだよ
355名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:25 ID:uTMwVuoT0
>>280
オリなんか叩けば埃の一つや二つでるだろう
地検動けば宮内の鞄持ちの1人や2人池に浮かぶな・・・
あの堤のときもかなり人死出ただろう
356名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:26 ID:0sYzC/aw0
>>312
かんぽの宿って、正規雇用従業員650人だろ
宿を潰して、配達でもさせればOKじゃね?
357名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:27 ID:j7dI/CBH0
全部国の管理下に置いて、更地にして貸せば建物込みより
利益が出るんじゃね?
358名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:42 ID:mUWclowA0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

じゃー、とりあえず素人が仮想空間社会人を複数ターゲットを決めてパチンコ中毒にするという
違法を合法とする領域の権力で何ができるかというゲームしよう。

とりあえずせっかくパチンコ中毒にしてもすぐしなれたら困るから俺のターゲットはオール可愛い中学生という戦略な。
ターゲットリストは卒業アルバム。
ま、とりあえず卒業アルバム製作にもかかわるとして卒業アルバムはその相関図。

で、スコアはターゲットを操り搾り取れる売り上げマネーな。
http://jp.youtube.com/watch?v=2I0vdUGbLYE
359名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:45 ID:ugMl14zZ0
え?
競争入札で落札したのに、なんかうさん臭いってだけで反故に出来るもんなの??
こんな事がまかり通るなら、契約なんて何の意味も無くない?
360名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:58 ID:7agNgdEc0
かんぽは完全に族議員と官僚サイドに渡ってしまったな・・・orz
361名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:02 ID:siw2bAaR0
>>351
裁判所が解雇を認めないので無理です
正社員は会社が倒産しそうにならない限り絶対に解雇できません
362名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:20 ID:5DYS5bcU0
>>328
どんどん出てくるなぁ生田と西川の悪事がw
363名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:21 ID:kWrpq/T90
オリックスに売らなくても、分社化→閉鎖でいいだろ
364名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:32 ID:IrcfXCMn0
もうだめぽ
365名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:10 ID:nU4S6CZhO
このニュース見て、オリックス不動産でマンション買うのやめにしたよ!
こんなご時世に官僚とオリックスの不正を見逃すな
366名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:10 ID:8/VAH55K0
入札のとき物件情報が何も提示されなかったらしいな。
これは特捜が動くw
367名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:17 ID:tHzljVJlO
鳩山えらい
総理大臣になれ
368名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:51 ID:DWCi3KFz0
200億以上で、2年以内に売却しきらなければ赤字になる。
3年かかるようだとそこから売値を数十億単位で積み上げないと駄目駄目。

5-10年かかったら大損、一括売却すればよかったということになる。
鳩山は大馬鹿。今の景気で不良資産どんだけ売れるのかと。
369名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:06 ID:9/C/boslO
配転なんかしなくても値上げすれば良い
1年の半分位簡保の宿で過ごす人も居るらしいし
370名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:06 ID:+KDMORXe0
オリックス

簡保の宿 

転がせず
371名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:11 ID:mUWclowA0
集団ネットストーカーに取り囲まれたら誰だって荒らしになる。
ヤツラの思うがままの社会では次の荒らしを生成されるだけだからこの行為にすら何の問題も無い。
ROMは暇だったら誰がストーカーだったか確認して学習すれば2ちゃんねるで嘘を見抜く手がかりになる。

JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   地球を救うならストレスを増幅させている確信犯を殺せ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=9nFZsPpXJjk
372名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:14 ID:DoRPsW5Q0
何回か利用したことあるけど
ソコソコ安い割に結構居心地良かったような
一般並に値上げすりゃいいんじゃね?
373名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:42 ID:T8gascPc0
オリックスだって慈善事業ではなくて、収益性があると見込んで
購入しようとしたわけだろ。売らないと赤字膨らむとか言ってる奴は
この壷買わないと不幸になるとか言ってる連中と変わらんな。
374名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:55 ID:siw2bAaR0
>>353
宮内と同じことは日本郵政には無理でしょ
違法解雇を堂々とやれってことなんだから
>>356
配達の人員は余ってるしだいいち人件費が無駄
375名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:56 ID:ySIg45zU0
ふざけんな、何で一括譲渡なんだよ
376名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:01 ID:IMyqq7zp0
オリックスが在日企業かそうでないかは、真実のところ知らないけど、維持費の負担を考えるとさっさと売るべきだった。
オリックスが商売上手なら、それはそれでいいではないか。儲かった分は法人税で払ってもらえばいいし。
おれたちの懐は痛まない。ちょっとの売買金額で何億もほんとに儲かるっていうんなら、もっと多くの民間会社が入札しているはず。
結局、商売として成り立たすアイデアと資金力が他の企業にはないんだよ。逆にリスクを背負うようなことはしないんだろうな。
資金力がない会社が一括で買おうとすれば、銀行からの融資が必要だし、いまの金融危機でお金を貸す銀行なんて少数だろ。
結果、売らなかったことで、毎年の運営費の赤字を負担することになるのは、俺らさ。
377名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:08 ID:uTMwVuoT0
>>368
不動産ってそんなに短期間で転売できるもんじゃないよ
短期だとどれだけ税金高いか知ってる?
378名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:43 ID:6HAYAMDD0
ほんと鳩山は阿呆だな。
379名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:53 ID:b4YA5L5aO
営業停止したらもっと赤字だw
やっぱ売るしかない。
営業停止したら失業者も出る。
違う意味で赤字。
退職金とか失業保険とか生活保護いくらすると思ってるのか。
380名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:09 ID:DWCi3KFz0
>>373
収益性があるのなら日本郵政がとっくにやっている。

断言してもいいよ、鳩山のせいで大損するから。
381名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:09 ID:4G82JWeN0
>>366
マジか?w
じゃあラフレさいたまとか紛れ込んでいてもインサイダー情報がない限りわからねーよな
郵政会社役員の奥谷は宮内の子分だよな

こいつはくせえマジくせえ
382名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:09 ID:uioD2seEO
散々既出かも知れないが、
日本郵政の社長に西川とかいう胡散臭い男がなっている時点で、これは談合人事だろう。
その胡散臭い西川が、胡散臭い宮内に、こっそり郵政の資産を売却していた………
一体、日本の検察って何をやっているの?
少なくとも政権交代したら芋づる式に挙げる準備はしとけよw
383名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:10 ID:Es5hDtSo0
鳩山は責任もってオリックスより条件のいい譲渡先をみつけろよ
384名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:11 ID:8/VAH55K0
入札がでたらめだったってことだ。
三菱や三井がだまってねぇだろ。
385名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:15 ID:T2xQl9A70
出来レースはだめだろ・・
これ許していたらいつまでたっても日本の利権構造は変わらないし
386名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:22 ID:aRa+HdLC0
オリックソざまぁあああああああああああああ
西川&GSもざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁあああ
387名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:34 ID:mUWclowA0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   地球は滅亡しても宇宙に何ら問題はない!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=OckYDX6fukA
388名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:28:16 ID:tHzljVJlO
竹中逮捕されないかな
389名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:28:20 ID:ZCvF+h2N0
>>363
簡単に閉鎖して売却できるならもっと高く売れる。
しかし、従業員は簡単には解雇できないから無理。
だから抱き合わせで安売りするしかない。
なんでそーいうことが理解できないのかなぁ。
390名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:28:39 ID:BtPY3xIy0
>>374
なぜに配達限定?ゆうちょ銀行(?)でもいいんじゃないの?

それに日本全国に支店がある会社なんだから、650人程度だったらどこかの地域で
補えるんでは?

・・・謎だらけでわけがわからん
391名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:28:53 ID:e2j3ZxFM0
>382
他に26社も参加してるだろ。お前妄想してるんじゃねえよw
392名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:28:59 ID:8HsK9PLo0
つか思いつきでこんなこと言わないと思う
ネタは掴んでるんだろ
393名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:02 ID:/5pM1gH10

      鳩 山 GJ !

                    by 従業員一同
394名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:18 ID:nU4S6CZhO
鳩山さん頑張れ!
オリックスの不正を暴くんだ
395名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:23 ID:8/VAH55K0
>>389
入札そのものがいかがわしいんだよ。
396名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:25 ID:DWCi3KFz0
>>386
むしろオリックスは喜んでるだろ。

何せここ数ヶ月で一気に景況感が悪化して、
「買うはずだったかんぽの宿どうしよう転売できない・・・」と頭抱えてたと思うよ。
多分「うわ鳩山アホや!ラッキー!!」って思ってるよ。
397名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:31 ID:kWrpq/T90
>>380
オリックスは109億払っても利益が出ると見込んでるんだろ?
109億払う必要がない日本郵政にできないのが不思議でしょうがない
398名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:32 ID:TnCZfhHdO
オリックスのCDS指数凄いよね
今回の件でまた上がるのかね
399名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:40 ID:+KDMORXe0
オリックス

簡保の宿を転がして

利ザヤ確保 失敗!!!!!
400名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:41 ID:PigRqt4I0
もうダメポ?
401名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:44 ID:3OeTkuwd0
宮内竹中西川を逮捕しろおー
402名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:45 ID:QD26rO3T0
これ何人か死ぬじゃね?
訳の分からん奴に刺殺されるか、ノブで首吊りか、電車に飛び降り自殺か。
403名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:11 ID:2VSpgdHG0
今はオリックスざまぁwwwってのが世論でいいと思うけど
数ヵ月後に何であの時売らなかったって鳩山を叩くのは止めろと言いたいな
結局世論に受けるから彼もそう決断したんだろうし

実際今以上の条件で売却先見つかれば何も問題は無いと思うけど
404名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:19 ID:5DYS5bcU0
鳩弟はこれを手土産に民主党にいけるな。
こんだけ手柄を立てれば小沢さんも大事にしてくれるでしょう^^
405名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:39 ID:uTMwVuoT0
>>390
そういや配置転換で転勤させてもいいよな
できないもんなの?
民間企業なら当然でしょ?
406名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:46 ID:1n0fjPyl0
ちょっと分かんない。
おまえらも様子見の態度の方がいいんじゃね。
だってオリックスより相当な高値で売りさばけないとアホじゃん。
この時期にホントに売れるのかね。宿泊業が。
407名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:47 ID:aRa+HdLC0
イェーイ! 郵政民営化利権に群がる外資の犬どもみてる〜
408名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:51 ID:WI7JFcb60
こんなけ悪が国民に見透かされてたらもう駄目だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:52 ID:MEaW20zc0
>>313
貴方は何も見えてない。60年後己を恥じることになるだろう。
しかし、団塊ジュニアから75歳以上生延びられる人間は稀有だから
仕方ないか。尻付記は己の子供か孫だもんね。
 ブッシュみたいに史上最悪の大統領と評価されることなぞ無意味だと語る時代だ
日本史上最低の愚考の民営化プランを行った知的民族
最良の民営化プランはある階層には甘みが無いから却下されたことも知らないとは。
410名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:02 ID:mUWclowA0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

最新兵器、しかも最新戦闘機なんて2ちゃんねらの僕らは知ってるわけない。
ましてやテレビニュースで出るわけない。
ラプターなんてコンセプト戦闘機だろ。
実際に戦争なって本気で世界各国が戦いだしたら
マスコミを信じられない現状に加えインターネットで飛び交う口コミ情報すら
どれが本当でどれが嘘かも分からない、もちろん画像や動画も加工されたCGかどうかも
プロでも判断に悩み苦しむだろ。

ラプターの話は実際のアメリカの戦闘力を想定する机上でのブービートラップに過ぎない。
それを低学歴の僕らはもう随分当たり前に随分前から感じていて
それでもそれに釣られてその話をして暇を潰している。

日本のインターネットの掲示板でそのくらいあきれた情報で萎えた議論してるくらいだから
経済改革に関して強気にアメリカへ対抗するお猿さんも十分このことを理解しているだろ。
それを踏まえた上でチャイナは国民へ水中で撮影した船外活動を宇宙から生中継と言った。
どれだけお猿国民はお猿政府にアホにされ
そのアホな状態で世界にどれだけ強く恥ずかしいものを言いをしているか?
それをとりあえずお猿の一族は気付かない。
http://uk.youtube.com/watch?v=U1XV2ujRymA
411名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:16 ID:f9cSn9P90
かんぽの宿を分社化して倒産で全員解雇
でいいだろ。
キマンダみたいに。
412名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:44 ID:8/VAH55K0
他の不動産屋が物言いしてるんだよ。
413名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:54 ID:DWCi3KFz0
>>397
それならバルクセールで資産買い漁るハゲタカ自体イランということになる。
オリックスだってよその再建ノウハウあるやつに売るつもりだったかと。

ただな、ここ数ヶ月でほら、物凄く景気悪化したじゃん。
オリックスにとっては渡りに船だったろうな、鳩山の馬鹿が神に見えたかも。
414名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:02 ID:kWrpq/T90
>>389
オリックスがやろうとしてることをやればいいだけ
条件は同じだ
415名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:49 ID:uioD2seEO
>>388
国策逮捕で
鈴木宗男や佐藤優やミラーマンやついでにホリエモンらをやったんだから
政権交代したら
竹中、西川、宮内、奥田、御手洗とか十分候補にしていいと思うな。
416名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:55 ID:Es5hDtSo0
オリックスがやろうとしてることって
土地だけ転売じゃないの?
417名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:57 ID:nU4S6CZhO
オリックスの従業員は下手すると、只でさえこの不動産不況に会社が潰れるかもね
418名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:05 ID:omrbeGUS0
公営でいままでは経営の素人がやってたから赤字なだけで
かんぽの宿は、大手不動産が経営やればそれなりの黒字になるよ
419名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:05 ID:ugMl14zZ0
今後2つのパターンが予想される

・実は適正価格で、売却を阻止した事による維持費損失を税金で補填

・三菱か三井が名乗り出て、運営に乗り出すが二年で挫折。オリックスの価格が適正だったと判る。
420名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:11 ID:/Hn60WPt0
従業員の雇用維持だって数年間だけだろ?
それに全員が正社員でもあるまいし。
数年後に解雇して派遣会社使えばいい。
このぐらい馬鹿でもわかるよ。
421名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:21 ID:xFCHbq6Y0
宮内オリックスざまあみやがれw

民主党が政権取ったらお前等売国商人は徹底的に絞り上げられるから覚悟しとけよ

なにはともあれ鳩山弟GJ!

お前が総理になって小泉をはじめとする外資族を追い出したら自民党を応援してもいいぞ!
422名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:25 ID:SDFQj5YD0
入札なんか幾らでも操作できるだろ
423名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:28 ID:DGgXaG4+0
オリックス工作員、今夜のチームは何人?

西川と鳩山の間で手打ちがあったんだろうよ。
疑惑事件にしないからとな。
424名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:50 ID:VMMYDvLX0
レスも確認せずに、だめぽの宿
425名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:04 ID:uTMwVuoT0
>>413
降りれる最大のチャンスだが・・・
鳩山の怒りは本物みたいだぞw
誰かが腹切らねば収まらないと思うが
426名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:15 ID:DWCi3KFz0
てか、結局個別売却じゃペイできないって点に関してはお前ら反論しないんだなww

ま、毎年40億の赤字が出る物件がこの景気で70施設も
売り切れるわけがないってのは当然のように分かるわな。
427名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:26 ID:tG0AWNMC0
呆け西川、鼻毛ぐらい切れよ  
汚い
臭そう
もうやめろ
428名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:33 ID:8HsK9PLo0
こりゃ裏に何かあるな確実に
429名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:34 ID:kWrpq/T90
>>413
ああ、なるほど
鳩山とオリックスが裏でつながってる可能性があるのか
オリックスの売り先が無くなったから話自体を壊したと
430名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:59 ID:psZDBtgQ0
>>421
民主党には特定アジア族がいっぱいだけど
431名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:25 ID:uioD2seEO
>>419
何でその二つのパターンしかないんだよ?クズw
432名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:29 ID:MMOThRZXO
ワイロもらいそこねたか
433名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:34 ID:9/C/boslO
>>405
日本郵政の異動先は少ない。例えば、社屋の管理部門やグループの広報。
簡保とかに行くなら転籍させて再教育が必要。
434名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:39 ID:VzE+nvp90
白々しく鳩山反対とか言ってるけど、こんなもん政府筋が間入らないとこんな異常な金額にならんだろ。
どっかは1万とかもあるんだろ。
435名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:41 ID:lAGucKlX0
>>1
オリックスと総務省 どっちが正しいのか分からん・・・
436名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:45 ID:SDFQj5YD0
>>426
そんな赤字確定の建物を買おうとするオリックスが不自然だってことだな
437名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:57 ID:RnFXAoCJ0
オリックスが正社員としての雇用を守る訳がないだろ
438名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:02 ID:8/VAH55K0
+社宅
のこの社宅だけで100億超えるだろ。
439名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:15 ID:WI7JFcb60
くやしいのう くやしいのう
440名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:16 ID:xqrxkZof0
かんぽの宿は、かんぽ加入者向けのサービスだから赤字
ここで問題です
これは一般客向けに改訂していったらどうなるでしょうか?
441名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:22 ID:aKoKjqOOO
70施設の維持費に年間109億以上の赤字垂れ流しなのになw血税で補填だな…
442名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:34 ID:mUWclowA0
どれくらいこのスレに工作員や工作員に騙されている人が多いかについてだけれど、
まず、街をみれ。
街を見てなぜパチンコが違法じゃないと錯覚させられパチンコが蔓延しているかを知れ。
それから日本の隠された情報を日本の隠された現状を知り、
誰がマスコミを牛耳り日本国民への情報を錯綜させているかを知りなさい。

日本国民は当たり前に国籍がどうのこうのの状態ではなく誰がテロリストであるかの判断力を持ちなさい。
http://jp.youtube.com/watch?v=VDt8e3YuWOk
443名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:34 ID:EtghY8rL0
簡単に高額に売却する方法
働く従業を全員クビにすればおk
444名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:49 ID:t4t2x+XO0
>>414
そんな間単に赤字体質は改善できないぞ
だから、普通は不採算事業を売却したり、専門のノウハウを持つコンサルに頼んだりする
そういう意味では今回の一括売却は至極まっとうな判断だ
445名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:36:59 ID:2oF73PLd0
>>414
こいつビジネスに関わったことないんだろうな。中高生かな?
同じ資金と条件を与えて、AとBと二人の経営者がまったく同じ結果をだせると思ってる。
446名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:00 ID:6WBNdlZP0
>>123
森の方は国籍法改正反対派のファックスを「紙の無駄だからやめて欲しい」って言いやがった奴だぞ
447名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:05 ID:uTMwVuoT0
>>415
オッズ
御手洗
宮内
西川
竹中
奥田
448名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:08 ID:2patO5xf0
あとはオリックスが損賠請求して終わりってことになるのか。
449名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:26 ID:DWCi3KFz0
>>436
転売で利益が出るか、一部施設は改装なり再建屋入れて高く売れるとふんでたんだろ。
もしくは特別いい物件だけは自分で持っちゃうか。

ただなー、赤字物件入札したのって、金融危機の前だったからなー。


>>440
ほとんどが立地が悪い地域にあるので客が入らない。
450名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:33 ID:j7dI/CBH0
譲渡するなら旧財閥系の会社にしてもらいたいものだわ。
451名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:44 ID:2VSpgdHG0
実際は多分黒い話はあったのだと思う
それでオリックスが買うことになったんだけど、それは景気悪化以前の話だったって事
つまり景気悪化前なら転売できただろうけど、今じゃ転売ウマーができない
んで、今では本当は買いたくないって状況だったんじゃないのかね
予想外に鳩山が叩いてくれたから、それに乗っかってないで買わないでラッキーって思ってる気がする

あちこちで不動産が酷い暴落、投売りされてるのに(建てた瞬間赤字とか)
昔いくらで作ったから今この価格じゃおかしいってのは無理があると思うんだがな
452名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:50 ID:9ElANcJ00
オリックスの宮内って、結局堀江とかが逮捕されたけど、自分はカネばらまいて
何とか逃げ切ったよな
453名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:00 ID:cw2zQyAC0
奥谷といい宮内といい困ったもんだ
次の候補に上がる財界上がりの元財政諮問委員は
454名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:01 ID:sJiuDf/I0
鳩山は、競り負けた相手にいくらか掴まされたんじゃないの?
455名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:18 ID:8/VAH55K0
>>448
犯罪的行為に損害賠償は認められない。
つうか国は徹底的に戦うだろ。
456名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:22 ID:5KZM85nn0
どこの国の国民が納得しないの?
457名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:26 ID:/Hn60WPt0
全部国民の年金資金使って建てた施設だろ?
2000億円以上の資産が100億円って・・・
ほとんど国家犯罪
役人は1万円盗めば窃盗罪だけど2000億円盗めば英雄ってことだな。
458名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:28 ID:TaRhCfAh0
1万円で落札はおかしいと思うぞ
459名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:35 ID:nCZAKHi80
不動産売買が公明正大に行われるはずない
関係者が大金を入手するためにいろんな思惑、段取りで出来レースなのはガチ
バカを見るのは保険料を納めた一般国民
かんぽ案件はオリックスにとってはおいしすぎだw
460名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:38 ID:3IxE8ioE0
70施設を個別に入札させれば文句は出ないだろ。
461名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:39:06 ID:uioD2seEO
>>435
どっちも正しくないとみるのが常識だろう、普通w
どちらが正しいかではなく
現時点で、どちらがよりワルかという視点しか持ちようがないw
462名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:39:11 ID:DBt4IwR/O
赤い盾ならぬ赤いポスト
一族支配をあばけww
463名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:39:15 ID:BtPY3xIy0
>>433
転籍させて再教育、んでそこで糞味噌にされる って手法は、民間で"自主"退職
させるときに使う常套手段だと思ってたんだが・・・w
464名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:39:39 ID:Kuq+2HzXO
政商は地獄に墜ちろ♪
465名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:39:50 ID:uTMwVuoT0
>>445
マスコミが麻生を嫌いなだけ
466名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:39:57 ID:ZtXwhtho0
467名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:02 ID:WI7JFcb60
宮内といえば、日銀の福井。
こいつもうまいことやった。盗人に追銭とはあのことだ。
468名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:09 ID:kLx5z5AU0
宮内が郵政民営化に絡んでいる時点でオリックスは入札不可だろうに。
どうせオリックスしか入札できないような条件でやったんだろう。
後にキックバックでもする約束もしたのかな。
469名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:12 ID:Kvmo2tB2O
売国奴どもは日本から出ていけ!お前らが出ていけばパチンコ屋への融資も減るだろ。日本人を食い物にしやがって
470名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:28 ID:ugMl14zZ0
阻止したはいいけど、これからどうすんの?また毎年50億の赤字を垂れ流すの?
471名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:33 ID:kWrpq/T90
>>444
>>445
配転や解雇のノウハウって何だ?
472名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:38 ID:/Hn60WPt0
オリックスほど嫌われてる企業も珍しい
473名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:46 ID:xa0xao49O
もう少し待てば鳩山じゃなくなるんじゃね?
少なくとも9月で終わりだよ。
474名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:40:49 ID:mUWclowA0
まあコピペ混じりだけれど、
こういった頑固な態度の僕だけどそれでも今でも何度も騙される。
しかし、真実を見極め答えを出し裁き裁かれていかなければならない。
その状況は世界金融危機と同時進行する事の進行と共にさしせまる気がする。
その現実から逃れようなどという最も汚い態度も同時に考えさせられることになってると思う。
http://jp.youtube.com/watch?v=KpQ21cJQyqk
475名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:41:02 ID:0wgkqFR40
食事付き1泊1万円!
宿ごとお買いあげでも1万円!

ぬるぽの宿!!
476名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:41:02 ID:8/VAH55K0
オリックス宮内の陰謀であって官僚は宮内の敵だから。
ここに役人が首謀をしていると勘違いしてるやついるけど。
477名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:41:04 ID:DTTaE0sX0
>>418
施設運営権を全従業員付きで売ったメルパルクも、黒字化したらしいね。
478名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:41:30 ID:dNsnuYQy0
問題はこんなもん建てたことなわけでそこは追求すべきだけど
建てちゃったもん処分するのはしょうがないじゃんよ
売れさえしなくなったら結局どうしろと?税金で更地にすんのか?
479名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:41:46 ID:VUV4ahQ90
郵政の契約不履行は事実なんだから
オリックスに損害賠償するのは当たり前
480名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:42:11 ID:z19/9R760
つまりオークションの1円出品みたなもんだ。
481名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:42:13 ID:5DYS5bcU0
小泉竹中の自称改革派扮するBとKは大ダメージだなw
482名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:42:43 ID:2oF73PLd0
>>471
な、首切りに法律があることも知らないんだろ?
483名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:01 ID:VqmMoOEm0
へたれだなぁ、頑張ってくれよ親分
いつまで日の丸のご機嫌を見ているんだよ。
484名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:02 ID:mUWclowA0
真実を知る者は真実を知る程に生活や命に脅威を覚え
実際の恐怖と未来に気づき安全地帯へ逃れる。

しかし、ご覧の様な社会に安全地帯などなく
真実を知るほど騙された者達は
安全地帯と思っていたそれを罠と気づく。

騙され罠に気づいた後で過ちを犯していた真実を知る者は
その代償を支払わなければならないことに今更怯えているだろ。

更にその罠は何だったのかに気づいた頃に
謝罪とは何かに気付く。
http://jp.youtube.com/watch?v=kxDcZzfyxAU
485名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:21 ID:UD6G0ZVH0
また朝鮮土地転がしか
486名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:22 ID:svXd2g2j0
>>457
6000分の1の事例もすでに起きているようです。

不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all
487名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:23 ID:b4YA5L5aO
あのなあ、入札にも時間と手間がかかるんだ。
審査とか。
公務員の人件費がな。
そしてその間、赤字は膨らむんだ。
あと、資産価値は建設当時から下がるんだよ。
バブル時代の土地の値段で計算しても意味ないし。
減価償却とかビルの維持費とか。
何より従業員とか既にいる顧客とか
予約のキャンセルとかどんだけ経費かかるのか知らないんだろ?
売却だって手数料とか無茶苦茶かかるんだぜ?
488名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:27 ID:XKgCm69Q0
官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円


日本病 石井紘基衆議院議員(2002年10月25日、偽右翼団体代表の男に刺されて死亡)
http://video.google.com/videoplay?docid=-1387815983907035222
489名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:30 ID:8/VAH55K0
>>470
50億の赤字なんて国民の福利厚生費だと思えばいいだろ。
490名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:44:10 ID:uioD2seEO
>>442
かっちょいい━━━━!
バカが、かっこつけるとこうなるという見本をありがとうwwwwww
ステキ( ´艸`)
491名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:44:13 ID:fqJeZO9p0
かんぽの宿何件か行ったけど何処もショボいな
部屋やサービスはほぼ一律
行けば分るけど爺さんばあさんばっかり

492名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:44:34 ID:Qvdopl8N0
でも従業員込みだろ? 
適正価格じゃ買うやついねーんじゃねーの?
493名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:44:39 ID:kWrpq/T90
>>482
自主退職に持ち込む程度のこともできんのか?
特別なノウハウでもないと思うけど
494名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:44:58 ID:ttRMp9LJ0
良い事思いついた。
大阪のWTCみたいに総務省の官舎にすればいいんじゃね?
でネットで繋いで業務するw

495名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:45:14 ID:1OXrYHLf0
>>477
経営ってのが一番難しい事だから手っ取り早く金にしたい人たちにとっては転がすほうが楽だし
そうした人たちには経営する能力はないからな
そもそも経営力あればこんな不明朗な取引する必要さえない。
496名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:45:16 ID:ugMl14zZ0
>>489
は?オレは嫌だよ。お前がオレの分も払え。
497名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:45:42 ID:uTMwVuoT0
>>489
なぁ
安いもんだ
もっと一般にも利用しやすいように寧ろ再教育すべき
498名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:45:46 ID:lHZcuvZ10
もうだめぽ
499名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:46:06 ID:qaCwHl/Z0
オリックスってチョン企業だっけ?
500名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:46:17 ID:nHzRvgR40
何でこんな無駄が多いんだろうな、この国は。そして何で誰も責任取らないんだろうな。
501名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:46:31 ID:qNVQ26w40
一括はありえないな!
分割して幅広く入札をすべきだよ!
そうじゃないと一部の大企業しか事実上入札に参加できないことになる。

今回は鳩山GJだよ!
502名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:47:07 ID:9/C/boslO
売却の条項を無くして、グループ新入社員のマナーや企画の研修施設にする。
グループ会社と客からお金をもらう
503名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:47:47 ID:a7Qpg8CS0
温泉旅館もつぶれている。地道に銭湯でかせぐのですね。
ローマ帝国も風呂屋でつぶれた
504名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:47:52 ID:2oF73PLd0
>>493
うん。出来ないよ。
大きな会社は必ずコンサルをいれて、そのマニュアルに沿ってやる。
よってたかってイジメて、居たたまれなくすればいいと思った?
505名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:47:58 ID:WI7JFcb60
宮内は 外務省変える会の茶番の座長もやってたな、そういえば
ほんとズブズブ
506名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:00 ID:n3Tjc+F20
よくわからんが今こんなもんもっと高い値で買うってとこがあんの?
507名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:07 ID:B4MrRYAaO
これで分割して売って100億にも満たなかったら話にならんぞ
508名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:07 ID:1OXrYHLf0
>>491
多くの人はそれらが利用できる事さえ知らないんだろう
利用者増えたら仕事しなきゃならないからな
509名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:10 ID:2QiFoBRf0
鳩山(兄弟)は嫌いだが、こんなインサイダーみたいな取引が
公然と成立するほうがオカシイ。
510名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:19 ID:ZtXwhtho0
511名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:23 ID:77LpPvyn0
当然だな

鳩山GJ
512名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:24 ID:1n0fjPyl0
一般国民の福利厚生というなら、一般料金もその安いやつにしろよ。
めっさ普通の料金じゃねえか。
郵政の人間が安く泊まれても
国民の福利厚生になってるとは言わねえよ。

やっぱおまえら、二重に騙されてるんじゃねえか??
513名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:50 ID:TyScVsKuO
>>1
宮内って、自分が惚けたと思ったら何時でも社長を首にしてくれって言ってた奴じゃなかった?
何か、どこの企業も口先だけだな〜www
514名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:50 ID:8/VAH55K0
オリックス不買運動すべし。たかがリース会社。
利益もたいしたことない。(どうせ粉飾)
515名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:52 ID:mUWclowA0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

DNA鑑定無視の風潮は国籍の問題だけではない。
レイプや夫婦間の問題である浮気の責任問題解決にもならなくなる。
その結果なんでもあり、やったもの勝ちの社会になります。
様々な政党や政治家のやっていることと言っていることからヤツラは何者であるかを仕分ける必要は有権者に十分あります。
しかしヤツラはその必要を一般国民から余裕を抜き忙しくさせることで妨げている。だろ?

まるっきり人権問題から逃げる為の根本的問題にDNA鑑定問題ありと思います。
これでやっと公明党の正体と共に共産党もその正体を一般国民にも晒してくれました。
どうしてここまで日本とその周辺国が問題解決できないまま現在に至ったのか?
その事実と経緯を忘れないでください。
反対の人も賛成の人も上記を踏まえた上で子や親や国や友人、友好国、兄弟を思考すべきはず。
国家ぐるみで真実もなく嘘を突き通して突き進む未来はこの先にもう残っていない。

ヤツラはインターネットが普及した現在に及んでも様々なヤラセにより歴史を捏造していると思われます。
http://jp.youtube.com/watch?v=NQV82XWPU1M
516名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:53 ID:UcvCNRxg0
    ┗衝撃┓
      ┏┗  三
517名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:48:55 ID:8G1nXy6O0
>>486
なんだこりゃ
とんでも無い話だ
無能公務員は首をくくれ
518名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:49:02 ID:kWrpq/T90
>>504
実際辞めさせてるからね
519名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:49:03 ID:KQpHPVbU0
鳩山先生が正論とは言えこれだけ強気に出られる理由を知りたいなあ。
ヤバい情報を握っているんだろうなあ。オリックスの。
520名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:49:04 ID:Kvmo2tB2O
竹中くやしがってんだろうなぁw ザマー
521名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:49:05 ID:mF8za9ct0
オリックス関連会社にいたのが懐かしい
522名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:49:20 ID:4G82JWeN0
>>466
>このヒアリングの前、電話で日本郵政の担当者に「入札日はいつだったのか」と問うと、意外な答えが返ってきた。
>「入札日というのは特にないんです」「えっ、ホント」と思わず聞き返してしまった。
これはすげーなw
523名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:49:25 ID:3I2LsmVs0
なんだよ、民営化するんじゃなかったのかよ。
後退じゃん。
524名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:22 ID:R+uOKSw20
廃墟マニアがアップを始めました
525名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:24 ID:Pva+otnTO
2400億って作った時の価格でしょ?
今でも同じ価格だと思っている奴いそうだな
テロ朝とか変態とか
526名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:31 ID:siw2bAaR0
日本郵政にブラック宮内の真似は無理だろ
ブラック企業にも使い道はあるってことだ
527名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:35 ID:B4MrRYAaO
>>489
官僚のムダ使いは一円でも叩くのに現業にはやさしいですねww
528名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:37 ID:7Ku3nYON0
差押え品を国がヤフオクで売っているように
これもヤフオクで売ればいい

オリックスに売るよりは高く売れるだろうよ
529名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:46 ID:Nk7iFrTN0
>>27
小泉竹中信者は自分の都合のよいように話を捏造するのが特徴。
530名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:50:58 ID:2oF73PLd0
>>518
それは武勇伝だなぁ
531名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:51:00 ID:e2j3ZxFM0
だから、俺は宮内シンパでも社員でもねえよ。
早くこの赤字垂れ流し施設を売り払って国民負担を軽くしたいだけ。
オリックスの会長は確かに郵政民営化の旗振り役でした。今後財界人が政府会議に参加しなくなるだろうが、
ここはポッポの顔を立てて、外した上でもう一度入札しろ。
イフ109億に届かなかったなんていう失態が出たときにはポッポが責任を取って差額分を郵政に弁償する、これでいいじゃん。
532名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:51:01 ID:sYVNmmdT0
一括譲渡は魅力なんだろうが
もう少し汗かいて仕事しろや
533名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:51:10 ID:8/VAH55K0
宮内も諮問とかやってるうちに、なんでも思いどおりになると
勘違いするようになったのが命とりだな。
オリックスバッシングは国民運動になるだろう。
534名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:51:20 ID:X8aC68IW0
へーこれは野党も反対なのねー
535名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:51:35 ID:xqrxkZof0
>>440
良いとこにあるのは稼働率高いよ3月まで予約可能で週末は満室。
一纏めというのはかなりうさんくさい
536名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:51:38 ID:uTMwVuoT0
>>512
簡易保険加入者用保養施設だからなw
根源的な話をすれば
郵政があまりに民業圧迫の商売をズボラにやってきたってこと
じいちゃんばあちゃん騙してかき集めたお金で何やってるってことさ
537名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:51:40 ID:mUWclowA0
日本で工作員に煽られ騙され苦情とかやってたら自殺者予定リストに名前乗せるだけ。
平和ボケをいい加減にやめれ。

日本の警察は大麻は捕まえるが覚醒剤は捕まえない。
なぜなら日本政府はもちろん日本警察は覚醒剤の輸出元のチャイナに飼われているタマ(猫)だから。
だからおまいら経済に関わらない大麻フリークだけを潰そうとする。
だが売春したり恐喝や窃盗を繰り返す覚醒剤中毒はチャイナの利益になるから
警察は簡単に捕まるアホだけ逮捕して残りは死ぬまで覚醒剤をやれるように放置している。

日本政府はもとより警察の思惑とチャイナの計画通りことが進んでいる事実をマスコミは報道しない。
なぜならヤツラは根っからのお金が全ての税金泥棒や詐欺師だから。
真実はヤツラに盗まれてはならない、騙されてヤツラに盗まれるな。
http://jp.youtube.com/watch?v=8UbZuX78-Qw
538名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:51:59 ID:zbAOBl+O0
価格や条件に特に問題は感じない
売却先がオリックスというのが全てを黒く見せている
539名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:00 ID:t4t2x+XO0
>>493
首切りの存在しなかった公務員の組織にそんなノウハウある訳ないだろ
まして地縁・血縁の強い地方なんかじゃ間単にいかんことも知らんのか?
540名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:06 ID:k0M91ua00
>>119
広島のランスみたいな奴か
541名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:08 ID:8ZlrCnv00
オリックスは売国企業だから目つけられて当然だっつーの。
542名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:12 ID:DTTaE0sX0
>>495
メルパルクは転がしではないよ。
ゆうちょで赤字だったメルパルクの運営権を昨年民間が購入。
再スタートした民間運営のメルパルクは早くも黒字化に、という話。
543名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:28 ID:z19/9R760
まあ、オークションの100円ショーケースみたいなもんだ。
目立てば勝ちみたいな。
544名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:52:51 ID:E+JBH/Vm0
にんげんのくず社長、死ね
545名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:53:33 ID:5vqjhvhm0
BNFなら買い取り出来る
546名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:53:49 ID:IMyqq7zp0
分割して売ればいいだろうって意見もいいが、金融危機の影響で不採算な物件には、銀行は融資しないから
土地の価値も大幅下落していて、担保価値も下がってるのは、持家の人はよく分かっているだろうに。
国税庁のホームページに行って20年度の路線価調べてみろよ、ふざけるな!ってほど、今日現在の価格より低いから。
銀行が融資してくれる金額なんて路線価の5割くらいが上限の状態だぜ。
そんな経済状況で、分割して買うところは限られるだろ。いいところしか売れなくて、大赤字の物件が売れ残って、税金で補てんするはめになるだけ。
547名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:53:58 ID:2ZIMsf9u0
>「かんぽの宿」70施設を109億円
これって建設費用の1割ぐらいだよな・・・

建設費用で買えとは言わんし
償却費用差っ引いても安すぎる
548名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:02 ID:xqrxkZof0
ああ自演になっちまったw
>>449

良いとこにあるのは稼働率高いよ3月まで予約可能で週末は満室。
一纏めというのはかなりうさんくさい
549名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:04 ID:uioD2seEO
>>467
そういえば、巨悪が残っていたなw
円高を阻止すると称して撃ちまくった日銀砲は、米金融暴走の原資に。
550名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:06 ID:dShyunde0
鳩山批判者をオリックス工作員呼ばわりしてる奴
お前らは亡国奴(俺の造語)だ!

バラ売りしたら値打ちのないところはタダでも売れないよ
(維持するにしろ取り壊すにしろ費用分損するだけ)
551名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:22 ID:L8ckuSEI0
○んぽの宿
552名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:31 ID:j7dI/CBH0
アクセスが悪いだけなら交通インフラを整えて
施設は侘び寂びを極めた造りにすれば黒字転換しそうだけどなwww>ぬるぽの宿
553名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:32 ID:xFCHbq6Y0
あのインサイダー取引でつかまった村上もたしか宮内の子分だったな

村上ファンドってオリックスの子会社だよな

悪党は悪党を呼ぶ

オリックスなんてそもそも企業と呼べるのか?


554名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:34 ID:DGgXaG4+0
郵政民営化の裏の胡散臭さ
555名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:44 ID:pqf4kL540
和製ハゲタカざまぁ
556名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:52 ID:/cvmvo3J0

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974

かんぽの宿 1万円が6000万だとさ。

郵便局はもう無能のクズしかいないのか?

こんなアホばっかりだと、そりゃ小泉が叩き潰したくなる訳だわ。


557名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:55:10 ID:mUWclowA0
実はメラミン入りなんかより自公米の方が生物兵器級らしくて死亡率の変動にまで効果でてるらしい。
とりあえず、パチンコは非合法だしそのパチンコは不正だらけで某国人しか経営できないみたい。
しかも不正はヤツラだけに認められていて町内に不調和をもたらしてるっぽい。
自殺したところで洗脳され騙されたまま死ぬだけだよ、
なぜなら不正の温床であるパチンコすら合法と疑わないだろ日本人て。
それらを今気付けず抵抗できないなら終わり。
捏造を理解してくれ、自殺ほど意味の無いものは無い。

それと、マンナンライフへのクレーマーに忠実に従いって
他の当たり前の仕事はしないやらない主義といって過言でない
自民党野田聖子とか自民党のその他大臣とか連立与党の公明党ってどう?

一部のクレーマーの指示にだけ選挙にて当選した政治家が
思考せずそのまま従っているということについてどう思う?

日本の政治家は凄い暇なことを税金使ってやってる思いません?
http://youtube.com/watch?v=aRhW_vBDlTM
558名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:55:17 ID:kWrpq/T90
>>530
別に珍しくもないだろ
奮起して売り上げを伸ばせばそれはそれでいいし、ダメなら追い込む
よくある光景だ
559名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:55:38 ID:bN1/lrDl0
現状では妥当な値段だろ
560名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:55:44 ID:8/VAH55K0
>>527
その分が国民(利用者)にサービスとして還元されてるわけだが?
おれは、そもそも郵便局なんて赤字すれすれでいいと思っている。
それが民営化したら手数料が大幅アップ。サービスが低下した。
民営化に賛成したほとんどがいまじゃ、元にもどせと思っている。
561名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:55:46 ID:Edff/jGR0
>>556
平均1施設で年6000万近い赤字を垂れ流すけど、それがどうかした?
562名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:55:53 ID:rtizHFT10
法律で売却を義務付けられたんだろ?
高値で売ってボロ儲けしたら
国の資産を高値で民間に売却して
民営化会社がボロ儲け、なんて非難するくせに・・
いくらで売れればいいのか明確に示せよ。
で、その価格で買い取れる体力のある企業があるのか?
563名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:56:49 ID:IMyqq7zp0
>今日現在の価格より低いから
ではなく、「高いから」。一応訂正。
564名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:56:49 ID:Eco8iHptO
もうダメぽだろJK
かんぽなんだから空気読めよ社長
565名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:57:18 ID:uioD2seEO
>>479
契約不履行ではない。

総務大臣の認可が降りなければ、契約として成立していないわけだから。
566名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:57:37 ID:4G82JWeN0
>>562
株主はいまのところ国だしな
567名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:57:46 ID:NZIiWqxq0
邦夫はテレビで

「おかしなことが行われた情報がいっぱい入っている。
 そうでなきゃ、俺もこんなに騒がない」

とかいってたが、
その「おかしなこと」は具体的に何なのか、はっきり言えよ
そして、刑事告訴しろよ
オリックスを



ところが、思わせぶりなことしか言わんから、話が混乱するんだよ
568名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:57:51 ID:UdvlZaeW0
鳩山の27日の会見読んどけ。いい加減だから。
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2009/0127.html
569名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:57:53 ID:tyRI//qz0
>>45
西川さんは住友銀行出身

奈良県橿原市の出身です

畝傍高校卒業 私の先輩です
570名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:57:54 ID:BhKdVRSf0
オリックス以外に売ればいいじゃん。
571名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:57:56 ID:rOSazFAC0
>>562
言ってる意味がよくわからん
民間に高値で売却したら、その売却益は国庫に入るんだからいいんじゃねえの?

高値で買った民間がそれでもなお収益を出して儲ける分にはかまわないんじゃね?

もっとも今までそんな例は聞いたことがないけど、もしあるならWinWinでいいじゃん
572名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:11 ID:hOfNDHyS0
基本的なことで悪いけど、これって一括譲渡にしなければいけないのかな?
単発で売っていくとコストがかかるのかな
573名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:27 ID:OiDs9IsA0
>>363
 不透明なプロセスに問題の本質があるのに、議論を
「高い安い」にすり替えている奴が多過ぎだ。
 日本郵政は現時点ではレッキとした国有企業なんだから、
資産処分はキチンとしたプロセスでやらなきゃ話にならん。
 西川は今になって「社内委員会を作って検証」云々と言って
いるが、だったらなぜ事前にそういうプロセスを踏まなかった
か、社長更迭に値する失策だぞ。そういう透明なプロセスを踏
んでおれば、鳩に何を言われても跳ね返せた筈だのに。
574名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:34 ID:3W25igWx0
法律を犯していないということは
悪くないということではない。
悪法は悪なのだから。
また、法律は常に倫理の反映ではない。

こんなことがまかり通ると思っている事自体、
全く人をなめている。
575名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:04 ID:mUWclowA0
太平洋沖、某県沿岸付近にて韓国籍と思われる船舶2隻が相次ぎ衝突し乗組員と思われる人員約40名が岸へ上陸。
韓国軍の演習中の事故か何かと思われるが詳細は不明。
岸へ上陸した乗組員と思われる遭難者は武装しており気が立っている模様。
上陸付近にて監視の応援求む。

繰り返す、武装している遭難者約40名の上陸付近監視と応援至急求む。
コチラ、海上の捜索を続行したい。

えー、聞こえますかどうぞ。
こちらちょっと聞き取れません。
付近で開催されております某島での親善花火大会の無線に干渉されております。
お急ぎの用事ですか?どうぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=OuvXLAA07jY
576名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:05 ID:kWrpq/T90
>>572
従業員付きで1円で買ってくれるか?
577名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:10 ID:VUV4ahQ90
>>565
裁量権の逸脱で余裕で争える
578名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:14 ID:2oF73PLd0
>>558
中小企業体質の会社はそうなんだろうな
で、かんぽの宿はどうしよう?
579名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:18 ID:sOwyc/fH0
チッ
580名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:20 ID:2ZIMsf9u0
>>569
田舎の進学校誇ってる奴久しぶりに見たw
581名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:24 ID:uTMwVuoT0
>>560
いま郵便物の届きが非常に遅くなってるな
誤送も増えてきている
窓口の対応も大した仕事でもないのに何故か切羽詰ってお客に対応
公共サービスの域でよいものを無理やり民営化してもいいことはないな
まぁ無駄の部分も多かったけどさ
582名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:29 ID:/cvmvo3J0

そもそもセットじゃなきゃ売らないとか

無意味なことやってるから買い手が躊躇したんだろ。

売れるものは単品でも価格競争させて売れば他のクズ物件とセットより利益出るだろ。
583名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:31 ID:sr/G7nRh0
オリックス株の57%は外国人投資家が保有してるので、実質的にオリックスは外国企業なんだよ。
したがってオリックスに簡保不動産を売却 = 外国資本に簡保不動産を売却
となるわけで、国民の財産を格安に外国資本に売り払う売国行為。

不動産不況により国内不動産企業の余力が乏しい中で競争入札するなてんて、出来レースであることが見え見え。
584名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:43 ID:xFCHbq6Y0
>>550
保養施設が建てられてる場所で値打ちのないところなんてありませんよ^^

ちゃんと新聞やテレビで広く公募すればかんぽの宿はみんな高値で売れますよ^^


585名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:46 ID:0Ex66iVH0
>>560
その通りだ
民営化したら良いこと三昧って話を鵜呑みにしたバカ共に責任を取っていただきたい
586名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:53 ID:5DYS5bcU0
>>567
小泉や竹中宮内を釣るための疑似餌でしょw
食いついてきたら疑獄の始まりw
587名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:57 ID:e2j3ZxFM0
西川じゃ非情に首切りができないから、宮内登場ということだろ。
確かに嫌なやつだが、こんな実業家はゴロゴロいるってw
588名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:00:29 ID:8/VAH55K0
あきらかに不当な値段で落札してるんだよ。
それも情報操作(物件の詳細情報なし)で。
ちゃんと入札すれば3000億円くらいで落札されるよ。
なにが年間50億円の損だ、ふざけるな。
589名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:00:53 ID:tSrTCUaRO
要は、あり得ない安値でオリックスに売り渡すことが勝手に決まってたって話だよな
待ったかけただけでも邦夫GJだよ
590名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:01:18 ID:DTTaE0sX0
>>556
ただ単に、売却に参加した業者の間では価値は1万円以下だった。
唯一6000万円の価値があると考えた奴は、売却話に気がつかないうっかりさんだった。

それだけの話だよ。
591名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:01:19 ID:rOSazFAC0
>>572
郵政・オリックスの言い分としては、一体でないと従業員の雇用は保障できない
ということだろう

穿った見方をすれば、良いものも悪いものもごちゃまぜにしてしまえば、傍から見
たら適正価格を算出しにくいから誤魔化せる

確か、土地の簿価だけで300億越えるはず
それを100億で買うんだからなあ
これも最近まで公表されてなかったし
592名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:01:20 ID:aL2cVTS00
不動産鑑定士が価値を調べたら、
適正価格が600億とかでてきたらどうしよう
( ・∀・)
そこから本当のスキャンダルの始まりだよね。
今はまだグレーゾーンのスキャンダルだけど。
593名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:01:48 ID:DGgXaG4+0
結局はオリックスという会社が信用されてないってこと。
宮内さんも信用されていない。

小泉政権で暗躍した人物だからね。
594名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:01:54 ID:OdDqHpD10
>譲渡経緯や譲渡額の安さを問題視
譲渡経緯はちゃんと入札したんだろ?
何が問題なんだろ・・・
価格が適正かどうかは分からないな・・・
595名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:03 ID:UcvCNRxg0
○ンチタイム

左から読むと丸には「ラ」か「ウ」を入れるが

右から読むと、違う文字を入れたくなるんだ。
596名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:04 ID:2sRVIfw50
挫折をしらない西川君もついに命運が尽きたな
記者会見でこんな気持ちだっただろうな

「はじめてですよ・・・このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は・・・
まさかこんな結果になろうとはおもいませんでした・・・」
597名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:13 ID:4G82JWeN0
物件の詳細情報なしが本当なら相当に酷い話だな
それのソースがあればいいんだが
598名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:20 ID:mUWclowA0
彼女いるいない関係ねえよ、在日の織原とか派遣か金持ちかも関係ねえ。

むしろ彼女を沢山持ってる金持ちの方が女を性奴隷にして殺しても神隠しできる。
それにそれする為その必要あるある大辞典よ。

JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
http://jp.youtube.com/watch?v=yQCN7pOlkVg
599名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:20 ID:tyRI//qz0
一人馬鹿がオリックス批判をしている

オリックスにはオリックス不動産という会社が有るんだよ
600名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:28 ID:qKjDN88Yi
アンコントラ〜ブルです
601名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:39 ID:LpLriMRI0
オリックスが落札したこともちょっと問題だが
入札状況や結果は非公表してんだろ。それに社宅部分は箇所数だけで
詳細説明なしとか。
入札もまともじゃなかったんじゃねーの?子会社ばっかりとか。

やましくなけりゃ出せばいいじゃん。なぁ宮内。
602名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:41 ID:bCHNpZvn0
鳩山総務相、超GJ!よくやった!!
603名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:02:52 ID:SaSTgxkT0
やりたいほうだいであらゆる国民をいじめてきて、敵があふれかえってるんじゃね?


604名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:03:39 ID:+KDMORXe0
まぁ、不動産鑑定士に鑑定してもらえば価値がわかるじゃない
605名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:03:55 ID:YqkwKNbF0
二階に教えてもらえ。
122億円のグリーンピア南紀は、一旦那智勝浦町が破格値で購入してから
二階が中国系企業ボアオに1億6千万円で仲介したぜw
606名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:04:23 ID:FectQgfSO
星野仙一後援会
虎仙会 会長 西川




607名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:04:23 ID:BhKdVRSf0
>>604
オリックスとか竹中とか外資とかの息がかかっていないところで頼むわ。
608名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:04:31 ID:bIC+BnibO
邦夫GJ!
世紀の出来損ない由紀夫とは訳が違う
609名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:04:33 ID:fiKWXDjd0
話はそれるんですがオリックスは本業は何の会社なんですか?
野球経営している以外は何の会社かわからない?
それと宮内は一時逮捕されるとニュースが流れたんだけど
結局不起訴になったわけ?
捕まれば球団はもうないとおもうのだが?
610名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:04:56 ID:kroMKIKa0
逆に出来レースだという事を証明したければ

オリックス側の発言
・オリックス会長が参加してた頃の経済財政諮問会議で郵政の議題が出た事は無い

日本郵政側の発言
・かんぽの宿の入札競争で参加した会社は23社
 財務能力審査や 2回の入札を経て一番金出したのがオリックス不動産

この二つの発言を崩せばいいだけの話で簡単に裏が取れる話だろ

宮内嫌いだがこの件に関しては民営化反対の勢力も絡んでるっぽいのが
611名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:06 ID:tyRI//qz0
>>601
お前馬鹿か

この入札の件は、以前から新聞記事になっている

ただ、馬鹿なお前が知らなかっただけ
612名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:08 ID:t4t2x+XO0
>>588
この不景気にどこが3000億も出すのか是非教えてくれ
613名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:08 ID:/rBYla8Q0
>>327 遅レスだが

3000人の従業員を簡単に解雇なんてできないの。
このスレを読むだけでも色々書いてあるでしょ?

こうゆう団体もあったりする。政治家はこうゆうのに弱いよね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%83%B5%E6%94%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88
614名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:19 ID:DTTaE0sX0
>>591
報ステでは総務省も入って評価した価値は139億円。
負債を引いて94億円の価値、というのが郵政側の主張だとさ。
615名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:24 ID:dShyunde0
>>584
これからそれが明らかになるんだね
そうなればいいけど
616名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:27 ID:PhYRj05W0
かんぽの宿は、ストをしたりいいかげんな接客をしたり、
宿泊料をもっと下げてみたらいいよ。
赤字額が増えれば、もっと安く売れる。
安く売れた分を手みやげに、売却先に厚遇を要求すればいい。
つまり、赤字を出すような努力をすればするほど、
みんなが儲かるような仕組みになってるのがおかしいのよ。
617名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:34 ID:XRDcdg9y0
鳩は売却先が外資でも文句を言ったんだろうか
それとも今になって誰か欲しくなった奴がいるのか
政治家を動かせる位の力のある奴で
618名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:36 ID:b4YA5L5aO
問題はバラ売りして出る失業者や可哀想な地方。
あと、オリックス以外の買い手が本当にオリックス以上の高値で買うかどうか。
膨らむ維持費と人件費による赤字。
619名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:39 ID:8/VAH55K0
もうオリックスは社会的に
お わ り
ケケ中もな。
つうかこの日を待ってたやつらはじーとしてたんだな。
どうせこういうことが起きることはわかってたんだろうな。
調子に乗りやがったけど、最後はこんなもんだ。
宮内よりも策士がごろごろ居るってことだ。
620名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:54 ID:BtPY3xIy0
>>607
島田紳助&石坂浩二のとこでもいい?
621名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:54 ID:mUWclowA0
政教分離違反をしそれを認めない政権が経済政策でプラス局面に持っていけるはずは無い。
そういうのは深読みだから逆を行くからプラスへ向かうとかいうことも無い。
政教分離違反をしているそれを騙し国民を欺いている場合の深読みはマイナス局面が浅いか深いかだけ。
で、これだけのマイナスチャンスに浅いマイナスで終わらせられる自民公明政権じゃない。
麻生太郎の経済政策を絶賛していた自民公明信者すらこの2ヶ月で自民公明にどれだけ失望させられたでしょう?
http://jp.youtube.com/watch?v=t7X9MQi7uOU
622名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:57 ID:RnFXAoCJ0
鳩山が日本郵政にした質問の中で「何故メリルリンチに仲介を依頼したか?」の問いに
「メリルリンチが一番良かったから」だと
具体的な答えを求めてるのに日本郵政は完全になめてる
623名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:06:02 ID:+KDMORXe0
5年でも10年後でも
景気回復して不動産価格が上がったら
競売しても良いと言う話でしょ
624名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:06:22 ID:kWrpq/T90
最低2年は続けるという条件で、不人気物件をお前ら1円で買うか?
買う奴が70人以上いれば個別売却でも全物件捌けることになるぞ
625名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:06:44 ID:SaSTgxkT0
四面楚歌
626名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:07:12 ID:jA15jeaw0
>>601 宮内に言っても・・・。郵政に言わなきゃ。
627名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:07:23 ID:MFNLiiKJ0
安く売りさばいて恩を売り、天下り先の保証を裏で約束させるというのが
よくあるパターン。
628名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:07:40 ID:5DYS5bcU0
総務省130億円のってのは社宅とラフレシア埼玉を除いた純粋なかんぽの宿だけの評価額かもな
629名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:07:41 ID:3WtOLb33O
さいたま新都心の1物件の地価だけで20億以上。
トータルの地価だけで300億は下らないのに、上物込みで100億なんておかしいにもほどがある。
630名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:08:00 ID:uTMwVuoT0
>>624
一円ならかうだろw
631名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:08:00 ID:BhKdVRSf0
>>610
>日本郵政側の発言
>・かんぽの宿の入札競争で参加した会社は23社
> 財務能力審査や 2回の入札を経て一番金出したのがオリックス不動産
これのデータ開示すればOK終わりじゃね?
何を基準に審査したか公開すればいいだろ?
632名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:08:06 ID:5PyskQij0
いやー笑わして貰ったよww

お前ら、善人って言うか、アホと言うか。
特捜なんて動かねぇよ。
これが本当に鳩山のパフォーマンスだと思ってるのか?

お前らさ、もう一回良〜く考えて見ろよ。
鳩山が止めて誰が一番得をするか。誰が一番損をするか。

一番得をするのは宮内だよ。
一番損をするのは郵政。

あのさ、宮内が109億を付けた時には、
まぁ、本当に二束三文のも入ってるけど、全部込みで109億出してくださいよってことで色つけたんだよ。
そうすりゃ悪いとこは切て良いとこかき集めれば宮内なら採算とれるからな。
社保庁の時を見れば分るが、殆どの資産はまともに行けば1050円とか10500とかになっちゃうんだよ。
中に幾つか23億とかのも混じってるけど全部足しても100億行くか150億行くかってとこ。
その他大勢は、処分費がかかって、合わせると109億なんてとてもとてもって代物だよ。
だから入札は宮内しか出来なかったの。

ところが・・・・・・・だ

9月にリーマンが破綻して、秋からとんでもないことになったろ?
不動産なんて悲惨だ。
例え売らなくても手入れしてオープンした頃には不況のどん底だれが旅行なんてするの?
これじゃいくら宮内でも109億なんて大赤字。ただでも要らんってことになっちゃったんだよw
だけど乗りかかった船だ今更儲からないから止めますって言って見ろ。
それこそ2ちゃん辺りでなお前らになに言われるか(爆)
だから宮内が鳩山に泣きついて止めて貰ったんだよ。
景気が回復しそうになったら査定下がってるから90億でも「宮内さん偉い」って国民が言うようになるしなww
633名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:08:23 ID:F12nSHwz0
個別なら、湯快や大江戸が買うトコもあるかも
従業員つきで
634名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:08:23 ID:MMOThRZXO
国が汚染米を流通させたのと一緒
二束三文の価格で放出させ、業者が転売
国と繋がりのある業者が、まず美味しい汁を吸い切り売りする
635名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:08:33 ID:8/VAH55K0
>>624
オマケの中に高価なダイヤがまぎれこんでいたわけだが。
636名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:08:51 ID:MEh6V+2a0
5・4・3・2・1・0

もぉっ だめだぁっ
637名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:09:06 ID:kWrpq/T90
>>630
最低2年間は給料払い続けるんだぞ?
638名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:09:05 ID:Vstn4nMmO
パクラレロパクラレロパクラレロパクラレロパクラレロパクラレロパクラレロパクラレロパクラレロパクラレロパクラレロ
639名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:09:17 ID:RmtObXwh0
28年の歴史に幕 かんぽの宿岩井も営業終了

簡易保険保養センター「かんぽの宿」のうち、鳥取岩井(岩美町)など全国九施設が不採算を理由に
二十八日限りで営業を終了。山陰地方の三施設も最後の宿泊客を迎えた。
山陰地方で営業終了するのは鳥取岩井、但馬海岸豊岡(兵庫県豊岡市)、三瓶(島根県大田市)。
このうち鳥取岩井では、最終日の二十八日は約二十人が宿泊。二十八年の歴史に幕を下ろした。
新川幹雄総支配人は「社会情勢の急速な変化もあり、二〇〇五年度の決算で採算基準を超えられ
ずに廃止することになりました。地域の皆様に深く感謝申し上げます」と話している。

同施設で働く約五十人のうち、郵政公社職員八人が全国各地の施設や郵便局に異動。地元企業を
通して採用され食堂や売店などで働く受託職員約四十人は各企業に戻る。

日本郵政公社では、十月の民営化に向けて不採算施設や社宅の売却を推進。廃止の九施設を含む
百七十八カ所の入札が二月二十六日に行われ、コスモスイニシアなど不動産会社七社の企業体が
落札した。

不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取岩井
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取岩井
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取岩井
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取岩井

640名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:09:21 ID:IMyqq7zp0
>>604
それは、破格の値段だな。法律どおりに計算すると正規仲介手数料は
122億円×約3.15%=3億8千万円ほどになるからなw格安だw
宅建業者じゃないから、余計なことはしなんけど。
641名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:09:54 ID:kroMKIKa0
>>631
郵政側の回答待ち以前に鳩山側で調べれるだろって話
諮問会議の議事録とか当時の入札状況とか
642名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:10:05 ID:svXd2g2j0
>>635
ダイヤの中に混ざっているオマケに大騒ぎして不良物件だと言っているだけかもよ?
643名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:10:22 ID:4pbNajDH0
時々いい仕事するよな。
アルカイダは。
644名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:10:23 ID:tHzljVJlO
鳩山は日本のプーチンになれる
ハゲタカに国益をとられてたまるか
645名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:10:23 ID:jA15jeaw0
>>630 ドコモならバリューコース選んだ方がいいと思うよ。
目先の安さで選んじゃダメだよw
646名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:10:51 ID:iviSLGAuO
ちんぽの宿
647名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:10:58 ID:4lP0RCJ10
なら次の選挙でグループあげて鳩山を落選させればいいじゃん
648名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:11:06 ID:8/VAH55K0
>>632
社保丁はこれまた宮内にコントロールされた猪瀬がやったんだけどな。
猪瀬もつるし上げられるな、こりゃw
649名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:11:09 ID:j7dI/CBH0
>>628
ラフレシア埼玉・・ものすごく臭そうです・・・
650名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:11:40 ID:BtPY3xIy0
>>613
いや俺が言ってるのは
その色々書いてあるのが事実なら、「そういう団体に弱い政治家」であるはずの
鳩山が理解を示さないのはおかしいんじゃないの?
ということなんだが

後、反対するから解雇は出来ないなら、2年後の解雇が見え見えの民間会社へ
の売却・転籍について、そのやまかしそうな団体は文句一つ言わず賛成なの?
オリックスに売却された時点で、そこの従業員はその団体からは除籍でしょ?
651名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:11:42 ID:BhKdVRSf0
ところで、
オリックスの有利子負債総額はどうよ?
CDSとかどうよ?

資金繰りに困ってたりしないよな?
652名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:11:53 ID:PhYRj05W0
>>643
アルカイダ発言は、最初は電波扱いされてたけど、鳩山の蝶人脈から
入ってきた、たしかな情報なんだよな。
653名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:11:59 ID:uTMwVuoT0
>>637
従業員たちを買ったと思えばいいんだろう
首にはできないけど他の仕事へ配置転換してもいいだろう
654名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:12:11 ID:Vstn4nMmO
工作員共々パクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレルパクラレル
655名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:12:45 ID:kWrpq/T90
>>645
ああ、携帯みたいだな
1円で買って2年縛りだもんな
656名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:13:00 ID:/1IQv+M00
657名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:13:23 ID:8/VAH55K0
透明性を確保して、もう一度やり直せばいい。
何故それに反対するのか?なにかやましいことでもあるのか?
658名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:13:25 ID:RrVvVKG60
半年遅らせて10/1契約なら問題なくね?
659名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:13:49 ID:mUWclowA0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

もう僕らの言うまでもなく麻生太郎は来年9月まで勝手に解散できないのに
解散の話をマスコミで持ち上げられ靖国神社参拝問題の答えを出すことになる。

靖国神社参拝問題から逃げて解散する手もそりゃ麻生太郎には残ってる。
しかしそれは自民党に明日はないことを証明する手です。
なのでそれは事実上ありえない。
もしやったら麻生太郎はアムウェイの会員。                   
http://jp.youtube.com/watch?v=nPqYyD0S7cg 
660名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:13:59 ID:hWKL7FzI0
どっちの言い分もわかるがそれよりもこの話がなくなったことで、日本郵政の財務状態悪化による過去の財投の闇の表出にwktkしてるw
特別会計に直接関わることだし、腰抜かしそうな事件がたくさん眠ってそうだもんなw
661名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:14:00 ID:vNz6rb8OO
派遣の宿にすればいいじゃん。
662名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:14:18 ID:rOSazFAC0
まず、どうやって閉鎖していくかってことだな
赤字垂れ流すのは困るが、そうでなけりゃそのまま寝かしといてもいいんじゃね?
663名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:14:44 ID:rpaSmdbA0
検証小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ安値で企業売り促進
銀行と不良債権を分離し、銀行を外資に、不良債権をRCC(国民負担)に
不良債権処理で中小企業倒産、失業ばらまき、自己破産2倍
郵貯と郵便を分離し、郵貯を外資に、郵便の穴埋めに税金投入
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
医療の規制緩和で地方医師不足
診療報酬切り下げで病院経営悪化
社会保障削減・医療改悪によって外資の保険ビジネスを促進
外国人労働者77万人、過去最多
受刑者7万人突破 、過去最高
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
生活保護100万世帯、受刑者7万人 、共に過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
小泉元首相、財界シンクタンクの名誉顧問に
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` , |ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ . |ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) ) |ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( (  |ソ   < ブッシュ様、やり遂げました!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) ) /      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
664名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:14:45 ID:GqJTln/G0
なんで2回も入札させたわけ???

>>637 2年って期限があるならいいじゃない
665名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:14:57 ID:/rBYla8Q0
>>657
それでいいと思うぜ 俺も。

実際にもう1回入札してみればいい。

それで全てが解決。

多分、日本郵政は涙目だがw
666名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:15:19 ID:i/R1FvPD0
このスレにサンクコストって知ってる人いる?
667名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:15:38 ID:jA15jeaw0
>>653 人を雇いたいなら、今ならもっといい条件で、いくらでも雇えると思うよw
668名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:15:52 ID:kWrpq/T90
>>653
従業員はいらない
もっと安く買えるし
配置転換するならなおさらだ
669名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:16:11 ID:BhKdVRSf0
あれれー、オリックスのCDSは1500越えてるよ!
http://www.j-cds.com/jp/index.html

「CDS 危険水準」で検索すると500で危険水準とか出てるよ!
とりあえず、オリックスは現金資産増やした方が良くね?
670名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:16:19 ID:KCLZYmf30





戦後最悪の犯罪企業オリックス 

業務全てが経済犯罪。

671名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:16:55 ID:mUWclowA0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

他人に自殺するなっていったあと規制されると自殺したくなるよね。
加えてヤツラによる嫌がらせの毎日。
こういう自殺をほのめかす書き込みもこうして書かせられているようなもの。
わかる?ヤツラJAXA(ヤクザ) や日本政府の手口。

mixiとかに騙され偽名であっても登録した人→残念賞
個人情報が住所や氏名、年齢、血液型までも!?とか思ってるおつむの人→超残念賞
もうハッキングなんて昔の話とかいってチャイナコリアのネットゲーム楽しんでるご家庭→残念賞
ネットゲームなんて怖くてやってられないから大丈夫といってプロバイダー信じてる人→残念賞
メーカー製のノートパソコンだしネットにつないでないから大丈夫と思ってる人→残念賞

嘘だと思う人→アホ
http://jp.youtube.com/watch?v=3kswJuKfYtI
googleの検索結果がgoogleの実力の全てだとでも思っている→DQN
672名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:17:06 ID:/rBYla8Q0
お前、勇気あるなw
673名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:17:11 ID:jc8h9hmY0
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取
 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。民営化を控えた郵政公社が、
年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、この社会福祉法人は設立に際し、
閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。(2009/01/29-20:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974

オリックスは2年後の転売でいくら儲けるつもりだったんだ?鳩山GJ!
674名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:17:37 ID:hGERNY6X0
なんか弟しぶいなぁ。
675名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:17:51 ID:2oF73PLd0
>>669
CP減らして借り入れにしたとは買い取るな
キャッシュフローがどうなっとるかは知らんが
676名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:19:00 ID:S7uKDmQS0
>>641
> 郵政側の回答待ち以前に鳩山側で調べれるだろって話
> 諮問会議の議事録とか当時の入札状況とか


総合規制改革会議: 設置法で定めた議事録作成せず

 規制緩和を推進するため内閣府に設置されていた小泉純一郎首相の諮問機関、総合規制改革会議
(議長、★ 宮内義彦オリックス会長 ★)が、内閣府設置法に基づく規則で定められた議事録を作成して
いなかったことが分かった。毎日新聞の情報公開請求に、内閣府が「作成していない」として、不開示を
決定した。公表されているのは発言者名のない議事概要だけで、規制緩和の政策決定過程が検証できない
ことになり、ずさんな会議運営が問われそうだ。

 同会議は01年4月、内閣府設置法に基づいて設けられ、構造改革特区の創設を提言したほか、約900項目
の規制改革を首相に答申した。04年3月末で廃止され、宮内会長が引き続き議長を務める現在の規制改革・
民間開放推進会議に役割を引き継いだ。

 毎日新聞は3月2日、規制緩和の検討内容を調べるため、情報公開法に基づいて計6回分の議事録の公開
を請求した。これに対し、内閣府は「当該文書を作成しておらず、保有していない」と不開示を決定した。

 内閣府設置法の総合規制改革会議令に基づく同会議運営規則は「議長は議事録を作成し、一定の期間を
経過した後に公表する」と定めている。

 内閣府の担当者は、3年分すべての議事録を作成していなかったことを認めたうえで「議事録を作成する
担当者を置いておらず、当時の職員に聞いても記憶があやふやではっきりしない」と説明している。
一部は手書きの速記録があったがテープは残っておらず、議事録を作成し直すことは不可能という。

 堀部政男・中央大法科大学院教授(情報法)の話 きわめてお粗末な話だ。規制緩和は国民の関心が
高く、会議でどういう議論があり、メンバーがどう発言したのか議事録に残し、検証される必要があった。
作成しなかった原因を政府として究明し、同様のことが起こらないよう努めるべきだ。【中西拓司】

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060405k0000m010170000c.html
677名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:19:03 ID:DTTaE0sX0
>>657
やり直しても認可はでないよ。
鳩山は期限ギリギリまで経営するべき!って考えだし。

政権交代しても次の総務大臣は鳩山に同調しているネクストの原口か、民営化廃止の国民新党だし。
678名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:19:21 ID:UfUuLW+a0
これでオリックスの案件は全面的にストップだろう
日本国の財産が掠めとられないでともかく良かった。
679名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:19:29 ID:mUWclowA0
iKeDa DaIsAkU=池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
 ↓
KDDI AU=Au・DION軍

JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

日本だけでなく世界は不況だ、なんで不況だ。
どんな宗教やどんな原則が破られ勢力を付けこのような状態になった?
パソコンなど文明は急速に進化し便利になるはずだった世界をどんな組織が蓋をし駄目にしている?
例えばおまいらの中に洗脳されてこの言葉を使っているヤツラいるだろう?
ホワイトカラーブルーカラー、
それらカラー分けはそれでいいとして果たしてカラーはそれだけか?
http://jp.youtube.com/watch?v=OAnDTnepzjk
680名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:19:47 ID:i4v2At2h0
東京の社宅が明記してないからずるい。
もったいないって鳩山は思ったんだよ。
国の財産だからな。別に売ればもっと高い。

681名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:20:01 ID:5DYS5bcU0
芋づるで国策逮捕や!
鳩山男気見せろや!
682名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:20:15 ID:sr/G7nRh0
>>632

脳内妄想、乙!
683名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:20:17 ID:ASFZfj6g0
>>619
我が意を得たり
お前いいやつだな
684名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:20:46 ID:vQVLlQcB0
鳩山明らかに基地我意なのに、なんで大臣になるのかわからん・・・
裏の情報握って、揺さぶりかけたんだろうな・・・
685名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:21:22 ID:jc8h9hmY0
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取
 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。民営化を控えた郵政公社が、
年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、この社会福祉法人は設立に際し、
閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。(2009/01/29-20:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974

オリックスは2年後の転売でいくら儲けるつもりだったんだ?鳩山GJ!
686名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:21:40 ID:99Dfv2msO
入札会社不明

第三者の見える公開入札でなく「内部審査」

入札日時も入札場所もない



これはなあ(笑)
687名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:22:00 ID:+KDMORXe0
規制緩和で儲けたオリックス
もうオシマイだな
688名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:22:11 ID:mUWclowA0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

これは完璧嘘だと思うROMも多いと思うけれど、
監視対象になってる2ちゃんねらは恐らくヤツラによるものと思われる
警告という物凄い嫌がらせと戦っている。

それはどんな組織でどんなものであるかはあえて言わないけれど
そうやってみんな自殺していったんだなーって実感できる自殺したくなるようなもの。
嫌がらせに気付きどうにかしようともがけばヤツラの罠にガツンと嵌る。
嫌がらせでストレス溜めたら犯罪に走りそうになるがそれを耐えると自殺したくなる。
そういうのまだ知らない初体験の2ちゃんねらは工作員に騙されるまま自殺する。

現在は日本の年間自殺者数3万人といわれているけれど10万人かもしれないともいわれてる。
なんで今と昔の2ちゃんねるの空気は変ってて日本政府もチャイナコリアのいいなりか?
この期に及んだら少しくらい実感してください。
http://jp.youtube.com/watch?v=C1TXFFypEC0
騙されたくなかったらテレビを消し新聞の購読を止めて本当の口コミに徹しなさい。
そこまですれば真実は容易に見えてくるはずです。
そして行為に気づくでしょう。
689名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:22:40 ID:vPfTbcEY0
こんな下手な芝居をうってまたしても官僚の天下り先を確保w
ホント噴飯物の出来レース、日本の民度はこんなもんか?
鳩山って中国の政治家なのか?
渡りさえ削除できない麻生とこの鳩山はまさに官僚の操り人形。
690名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:22:55 ID:GqJTln/G0
これとは違うんだけど
バカ高な最落額を設定しておいて公募して
入札が無かった事実が出来上がったら話の付いている人に激安で売っちゃう
なんて怪しい話しを聞いたことがあるから疑っちゃう。
691名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:23:18 ID:h8g02Ddd0
>>639
これを読むと従業員付じゃないね

鹿児島のかんぽの宿も1万円だったらしいw
県内有数の観光地・指宿(いぶすき)にあって天然温泉付きだよ

買ったのはだれだ?w
692名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:23:27 ID:QVwMKFPV0
タイミングが最悪じゃねえか。

こんな不景気の時、売り出せば高く売れるわけなかろ。
三井出身の社長であっても、経済オンチだよな。
693名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:23:36 ID:5DYS5bcU0
>>686
入札会社 オリックスのダミーw
というか入札予定の会社に項目など書類が遅れなかった模様w
もうアウトだろ。

もうダメだ。 逮捕を覚悟した西川w
694名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:24:07 ID:DGgXaG4+0
儲からないんだろ
それならオリックスは手を引けよ
恩着せがましいこと言わないでさっさと降りろ
695名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:24:19 ID:/rBYla8Q0
>>686
自治体関係で入札を結構経験してて、
出来レースが大半なんだけど、
一応体裁だけは整えるんだよね 普通。
入札金額を書いた書類は配達記録で送って
関係者立会いの上で開封するとかね。
これは杜撰だわ。
696名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:24:43 ID:mUWclowA0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒

公明党が怖くて野党やってる。
公明党が怖くて日本の政治は腐敗している。
公明党が怖くて新しい野党は生まれない。
それはなぜか?どうしてそんなに公明党が怖いのか?
どうして日本は自殺者が多いのか?
どうしてパチンコは合法なのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=6Rm5qED05PY
697名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:25:04 ID:I+aA/Q0f0
これで、次に入札して、今回の金額以下だったら鳩山が責任持てよw
そもそも不正の入札だというなら証拠を出すべき。証拠が無いのに言うとか、単なる言いがかり。
698名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:25:22 ID:p3r8ZYo30
オリックス⇒ボロ儲け…×
鳩山⇒チョットいい仕事…◎
699名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:25:24 ID:ITuIz3Eq0
オリックスが日本企業だと思ってる奴はいないよな
700名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:25:45 ID:PZ+YIRuc0
鳩山近辺の誰かが不審死して、警察が自殺とか発表する事態にならんだろうな・・・
701名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:26:09 ID:5Mxd5JIj0
もし売れ残ったら鳩山どう責任とんねん
702名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:27:28 ID:vPfTbcEY0
建築基準法変えて官製不況をもたらした自民がまたw
しかし西川社長も思わず顔がほころびそうになるのを隠すのに必死だったな。
今頃鳩山とシャンパンで乾杯してるだろうな。
703名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:27:30 ID:BhKdVRSf0
>>675
もうちょっと財務の健全な企業に買い取ってもらうべきじゃね?
昨年末ごろのデータみたが、
CDOが4900億円以上あるのはちょっち危ない可能性があると思う。

万が一にも、かんぽの宿を買い取ったせいで財務が悪化して、
後で公的資金注入とかいう事態になったらシャレになんないからさ。
704名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:27:45 ID:+KDMORXe0
>>688
オリックスを叩けば政府の味方になるから
自殺者リストに入らないと言う事だな
なら、ほとんどのヒトはセーフだな
705名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:28:04 ID:mUWclowA0
民主党の鳩山由紀夫は何者か?
民主党の鳩山由紀夫はどこからやって来たのか?
全米が泣いた欧米のある特別秘密組織の超極秘鳩山由紀夫調査報告書は実在した。
http://jp.youtube.com/watch?v=nf5uX7JKQq8
706名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:28:05 ID:N2JKHrbaO
>>692

話がついていて安く譲渡した見返りに
個人的に山吹色の饅頭でももらう約束だったんだろ
707名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:28:17 ID:RmtObXwh0
  ――――  先月 ――――
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \           格安で落札できたお
    |      |r┬-|    |            マンション用地や豪華娯楽宿泊施設や老人福祉施設がいっぱいだお
     \     `ー'´   /            転売縛りは、たったの2年だお
    ノ            \            転売して、ボロ儲けだお
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



  ―――― 今月 ――――
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //   ポッポ弟が余計な事を言い出したから、ボロ儲け話が消滅だっておwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

708名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:28:57 ID:DcXx2cXjO
70カ所もまとめてドンとかまともに売るつもりないだろ。
不動産なんだから、スーパーでネギ売るのと違うんだぞ。一件一件ちゃんと売れよ。
709名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:29:56 ID:aslpBhoc0
まあ、大臣権限で止めるならいいんだけど、入札自体は成立したという
立場なら、調整不足で、オリックスに迷惑かけてることには詫びは
いれなくてはいけないのでは。
710名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:30:21 ID:DTTaE0sX0
>>690
某委託で予定価格を低く設定しすぎて案の定誰も落札できなくて業者が逃げ出さないように出入り口を封鎖して監禁したことならありますよ。
711名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:30:36 ID:F+lQgt7ZQ
小泉竹中宮内ねぇ
これは分かり易い利権構図だな
712名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:31:32 ID:54jluDaM0
>その上で、西川氏は入札の経緯について「鳩山氏にはなかなか理解してもらえないが、公明正大な
>手続きに従ってやった。不正はないと断言できる」と強調。

どうみても不正wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:31:35 ID:rnBKSWia0
馬鹿だよね。もう一社からませれば相場はそんなもん的な説明もできたろうに。
714名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:32:20 ID:BhKdVRSf0
>>709
なんで?
オリックスも、この不況時に現金資金の使用を抑えられて良かったジャン。
WIN-WINだよ。
715名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:32:40 ID:Q7FthASn0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 売     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 ´ ̄ヽ、  '´ ̄ ....,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,'..〈-=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、"'''''''"' /|、        \i ___ /_/
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/sekisei/p5.5.22.jpg
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/

【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html
【小泉自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−2002.03】
ttp://blog.yoshiko-sakurai.jp/2002/03/post_248.html

【日本】小泉純一郎首相「公明党の主張は理解できる」 〜永住外国人参政権法案〜
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1093537393/
【創価学会最優先】20日から小泉首相遊説を開始、まず公明党の冬柴氏応援 自公の選挙協力を印象付け
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124387855/
【政治】“小泉首相と蜜月状態” 公明党、与党内での発言力アップ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059796628/
【参院選】「義理を果たしに来た」 小泉前首相が公明支持を訴え
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1185028041/
716名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:34:35 ID:aslpBhoc0
>>714
そういう側面もあるだろうね。
717名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:35:01 ID:nkSgVcQ60
しかし、鳩山家ってすげーな。弟の分際でこれだけの権力発動
できるのかよ。

兄モードならどんだけなんだろ。
718名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:35:08 ID:mUWclowA0

今ならもう一つおまけに付いて来るって手法はいつから排除命令する?
いつもいつまでももう一つおまけとかさらにこれがついてくるとか、
売れ行きが悪くなるとさらにおまけがついたりとか、
それはテレビショッピングだけでなく他の市場へも悪影響を及ぼし続けているだろ。
いうなればもはやテレビショッピングは詐欺の温床として定着した。

テレビ放送が見れる環境は無くなってテレビ放送を見なくなって困ることはない。
だがテレビ放送を見なくなるとテレビ放送を解ったりテレビ放送を実感することはある。
テレビ放送を見なくなるとなんで困らないしなんで見てないのに解ったり実感するのか?
それは言っている事が無理矢理すぎて強がりではないか?

この期に及んでそう思う未だテレビ放送のみを崇拝する遅れた人の何人が僕のレスに出会うかは解らない。

そういう人との出会いは奇跡かもしれないからあえて言う。

若者の多くはモーニング娘。の最新シングルを解らないしそれをどうでもいいと思う。
そしてそれを話のネタにするインターネットでのみ情報を得ている若者の多くは
最新シングルと呼ばれる曲だけを追いかける人を流行遅れと言うだろう。
http://jp.youtube.com/watch?v=ALbsN-wQiPE
719名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:35:26 ID:DcXx2cXjO
公正にやって損が出ても文句はないな。この件で赤字になっても公正さが保たれれば全体としてはプラスだしな。
720名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:35:35 ID:Gtv0xk6/0
普通に背任だな
721名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:35:45 ID:tYv4CR6y0
国鉄跡地利用と同じ羽目になりそうだな。
722名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:35:48 ID:fIbqg7RNO
西川は悪い人。
俺の直感がそういっている。
723名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:36:17 ID:ZDAidQrf0
こういうとき、良い顔する議員ほど怪しかったりする。→鳩山邦夫総務相
こういうとき、もうだめだ。というやつほど更に悪いことを考えている。→日本郵政社長
こういうとき、被害者面するやつほど、もっと巧妙なことを考えている。→オリックス

ということで、この3人はグル。
724名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:36:40 ID:b4YA5L5aO
塩漬けはじまったな
725名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:37:04 ID:tSrTCUaRO
だいたい宮内みたいな輩がのさばってる国は真の日本国じゃないんだよ
あいつや奥田や御手洗やゴーンみたいな連中が野垂れ死にする日こそが、日本国再生の日なのさ
726名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:37:21 ID:YDoXlmxJ0
郵政民営化に関わった奴ら全員逮捕しろよ
727名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:37:43 ID:kWrpq/T90
>>722
俺も昔からそう思ってた
728名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:37:49 ID:5ARl68Hk0
どうせ死んだふり
鳩の総務相の地位は解散まで と西川は思ってる
729名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:37:57 ID:C778DXtA0
鳩山邦夫さんがいる限りまだ日本には希望がある
730名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:02 ID:et2PeOnA0
>>712
西川氏そのものが宮内人脈の1人なんだけどね。
どう考えても不正満載だろう。

731名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:19 ID:1n0fjPyl0
結局あれこれ言って売らせない。
それだけの話しだろうな。
もう一度やり直せばおk?
「この時期に売り出すなんてとんでもない!」
そしてひたすら赤字を抱え込むと。
結果、日本政府が郵政株を放出するときも、
不採算事業を丸抱えした格好の郵政を売却することになる。

どう考えても、今になって買いたくないのはオリックスじゃん。
オリックスがそんなに郵政と繋がっているなら
総務相鳩山を騙すのは簡単でしょうな。

絶対鳩山も騙されてるって。
朝日と産経の意見が一致するとき、
それはガチで正しいときだからw
732名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:40 ID:2oF73PLd0
>>703
まあ本業からの収入があれば回るけど。
入札時と想定変わって、不動産買ってる場合では無くなってるな。
733名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:45 ID:i/R1FvPD0
>>721
>国鉄跡地利用と同じ羽目になりそうだな。

バブルの絶頂期に売っとけばー(棒
734名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:45 ID:8/VAH55K0
ケケ中が議員を辞めたのは宮内からの収賄の準備なんだろ。
735名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:56 ID:aslpBhoc0
そもそも、売却しなきゃいけない事業を始めた責任の総括はどうなってんだ
736名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:39:15 ID:BXNniFh50
ちんぽの汁 とか言わなくて良いから
737名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:39:35 ID:qqs+r0/q0
あの顔は絶対に国民の事を考えてない顔だろ
ああ鳩山ね
738名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:39:40 ID:+KDMORXe0
政府(鳩山) VS オリックス+小泉・ケケ中
739名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:39:44 ID:mUWclowA0
日本に生まれた日本人はTOYOTAの工場で過労死なんてアホな死に方させられているだけでなく、
多くの若者は派遣労働で搾取され、本来なら日本に生まれまじめに毎日働いたら
普通に結婚して一人くらいは子供を育てられる経済事情を抱えられるような人々ですら
自民党・公明党政権では男女とも恋人すら作らなくなり痴漢や風俗に満足している。
痴漢や風俗に満足する程度のSEX、それって幸せですか?

男はまあそれでも自分一人で生きていくだけの仕事はいろいろあるにしても
アパートが高くて一人暮らしは出来ないからまた派遣で仕事を探して寮付きの工場などへ行く。
女は駄目な失敗するのは明らかに確定しているバージョンの男女平等を勝手に推し進められた社会に
ほっぽり出されて仕事ないよってこんな社会で元クラスメートとか誘い合ったりして風俗に染まっていく現状があるわけです。

元クラスメートの女子がもともと不良グループでそういう始めから人生諦めさせられるような家庭で育った子達の
生きていく術として風俗をやるんじゃなく 広告や変態教師に洗脳されてちゃんと大切に育てられた子達が
仕事が無いなら風俗で当たり前に働く風潮になっちゃった。
助ける術なしですよ、間違えた方向へ向かうと駄目だよって助けるタイミングすらない。
それってエロいですよね、エロ社会やエロマンガとして上出来。
とでも言ったところでエロければそれで良いですか?
本当に日本てエロければそれでいいというそんな国?
http://jp.youtube.com/watch?v=tR7SdaXHPH4
740名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:39:57 ID:5DYS5bcU0
>>728
次は民主党の原口で副大臣あたりに国民新党だろうし。ひょっとしたらこれが逆になるかもw
仮に自民党勝っちゃたら麻生政権続投だよ鳩弟は麻生政権の立役者だからそのままかもねw

西川絶対絶命w
741名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:40:02 ID:asrkzptl0
これ、郵政株売却もこんな簿価で評価されて売却されるの? こんなつもりで国民は民営化を支持したんじゃねーぞ。
742名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:40:39 ID:VkvgHjaB0
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974

2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した
東京の不動産開発会社が、半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが
29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り
急いだ結果、買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括
で売却されることが決まっていた。このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、
6000万円で引き取ることで合意。関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している
743名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:40:40 ID:DcI6sfnv0
鳩山、「濡れ手に粟」を「泡」だと勘違いしてるっぽいんだが。
744名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:41:17 ID:RUS2QhRn0
後ろ盾が沈没したとたん、ボロがではじめる犬どもだな。
745名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:41:44 ID:u5FbGE/g0
>その上で「まだ白紙撤回ではなくオリックスとの契約は生きている。私はまだ怒りに震え、納得

この件で鳩山は、事前にマスコミの攻撃を察知したのかも知れないね。
「かんぽの宿を格安で譲渡−不透明なオリックスと自民党幹部との関係−」
とか題目つけて朝から晩までテレビで叩けば、さらに何%か麻生内閣の支持率を下げられるだろう。
先手を取って取引をつぶしてしまえば、マスコミの攻撃を回避できるからな。
746名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:41:49 ID:rpaSmdbA0

ネコにも分かるように簡単に説明しとくと、西川善文ってのは、ニポンの経済の柱のひとつ
であった三井住友の債権をアメリカのゴールドマン・サックスに叩き売った張本人で、その糸
を引いていたのが、竹中平蔵だった。
事前に、竹中平蔵と西川善文とゴールドマン・サックスのポールソン会長が密約を交わして、
三井住友の優先株をゴールドマン・サックスに発行したのだ。これは、どう考えても証券取引
法違反だけど、ブッシュがコイズミに命令し、コイズミが竹中平蔵に命令してやらせたこと
だったから、取り締まることなんかできなかったのだ。
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/11/post_3e16.html

三井住友銀行は平成15年、不良債権処理に伴う資本充実のため、米大手証券ゴールドマン
・サックスに5000億円の増資を引き受けてもらった。これを仲介したのも竹中氏とされる。
当人たちは否定しているが、「当時の金融危機で、金融庁はりそなを国有化し、三井住友は
新生銀行のように外資売却するなどと噂されていました。それを裏付けるように、三井住友の
増資は、配当利回りなどGS側に異例ともいえるほど有利な条件だったので、『西川は
何を考えているのか』と行内でも批判があったほどです」(銀行関係者)。
ttp://www.oricon.co.jp/news/internal/2114/
747名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:42:11 ID:f6Ihooni0
大量の中国叩きコピペwwwwwww
こりゃ間違いなく火消しきてるwwwwww
うひゃww
748名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:42:14 ID:mUWclowA0
僕が見たUFOは明け方頃でした。
何か全身が痺れるような感覚がしてベットの上で目を覚ますと
寝る前にかけていたはずの布団がなぜかベットの下に落ちていました。
するとなにやら足元の方でオレンジ色のような光の点滅を見たような気がしました。
疲れていて視線も霞んでいて良くは見えませんでしたが
目を凝らすとそれは棒のようなまるい帽子を被った者のようにみえました。
それでこれは何だと思い動こうとしたところ、
その棒の帽子の先端部分からピュッと僕の方へUFOが飛んきたかと思うとどこかへ消えて行ったのです。
はいそうですちょうどこの動画に出てくるようなUFOでした。
http://jp.youtube.com/watch?v=xVlq-lP7DX0
749名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:42:34 ID:FshNiI+G0
>>30
数年ではなく数ヶ月で転売予定だった。取得原価の約2倍で売る予定だった。
750名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:42:43 ID:hcylUJh70
つーか宮内は足元にもう火がついてるだろw
かんぽより自分の逮捕心配しろよw
751名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:42:54 ID:VkvgHjaB0
242 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:24:35 ID:vFXTQAdk
拠が出てるじゃん。
入札は嘘
だって証拠。これは完全にコンペです。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9b853b485363702321672b67b41975bf
752名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:43:19 ID:013Wtbxe0

次にやるときは,俺への付け届けを忘れるなよ
753名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:43:19 ID:SPFiF8Wx0
>686
以上に加え、
>転売縛りは、たったの2年だお

こりゃどう考えてもポッポの言うことが正しいだろ。

たしか宮内って民営化の委員会にいたんじゃなかったっけ?
だとしたらずぶずぶもいいところ
754名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:43:30 ID:RmtObXwh0
>>744
後継に息子を指名したのは、致命的だったね。

で、今の経済状況ww
755名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:43:46 ID:nkSgVcQ60
>>744
まあ、4代続いているスーパーセレブには、勝てないという
ことだ。

というか、今回ばかりは鳩山応援する。改革利権にたかった
クズどもが一人残らず刑務所に放り込めよ。
756名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:44:33 ID:mUWclowA0
なんでイスラエルは世界各国から攻撃されないのか?
なんでハマスは世界各国から攻撃されないのか?

じゃあ日本が攻撃されたとき日本はどちら側の立場でどのくらいの期間でどうなるのか?
現状の日本とはどういった状態か?

例えばパチンコをストッキングに血ベットり用いてイスラエルやハマスを考え
今の日本をジャンジャンバリバリ考えてみないなりか?

事実をこじ曲げられ捏造されたデータやソース、映像や画像や本など
あらゆる工作にて一般国民を騙してきたヤツラのいうことに従って
実際におまいらに待っていたのは何だったのかもうきたないきゅうり忘れたむらか。

【社会】日本ユニセフ協会、ガザ人道支援で緊急募金開始
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231592735/
【自動車】トヨタ:韓国鋼材を採用へ 国産車分、コスト抑制図る…鉄鋼大手ポスコから [09/01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231629055/

iKeDa DaIsAkU=池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
 ↓
KDDI AU=Au・DION軍

JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
http://jp.youtube.com/watch?v=coxLRv1qJL8
757名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:44:37 ID:8/VAH55K0
天網・・・・だ。
758名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:44:52 ID:d5nZtbnV0
で、次の譲渡先あるのか?
黒字の所はまだしも赤字のとことか
759名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:45:21 ID:2oF73PLd0
>>723
いや、日本郵政はババ引いたかもしれんぞ。
ばら売り強制されて、立地いいとこだけ買われて、残り塩漬け。
責任取るのは、郵政かな。
760名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:46:30 ID:TNjk7Bcd0
>>751
これはひどいwwwwwww
761名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:46:40 ID:SPFiF8Wx0
>722.727
そう、あの山田洋行ともつながりが深い。
モリヤもあれだが、ヤマダ洋行から
逮捕者が出ないのがスゴく不思議。

興味がある人は住専、弥生不動産でググるといい。
762名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:46:43 ID:YDoXlmxJ0
結局、郵政民営化って
国民の為になんかなったの?
763名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:47:01 ID:mUWclowA0
なんでイスラエルは世界各国から攻撃されないのか?
なんでハマスは世界各国から攻撃されないのか?

じゃあ日本が攻撃されたとき日本はどちら側の立場でどのくらいの期間でどうなるのか?
現状の日本とはどういった状態か?

例えばパチンコをストッキングに血ベットり用いてイスラエルやハマスを考え
今の日本をジャンジャンバリバリ考えてみないなりか?

事実をこじ曲げられ捏造されたデータやソース、映像や画像や本など
あらゆる工作にて一般国民を騙してきたヤツラのいうことに従って
実際におまいらに待っていたのは何だったのかもうきたないきゅうり忘れたむらか。

【社会】日本ユニセフ協会、ガザ人道支援で緊急募金開始
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231592735/
【自動車】トヨタ:韓国鋼材を採用へ 国産車分、コスト抑制図る…鉄鋼大手ポスコから [09/01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231629055/

iKeDa DaIsAkU=池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
 ↓
KDDI AU=Au・DION軍

JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
http://jp.youtube.com/watch?v=coxLRv1qJL8
764名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:47:19 ID:8/VAH55K0
どうも入札でなくて、内輪の話合いで決めたようだ。
こりゃ、お縄だなw
765名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:47:19 ID:rpaSmdbA0
小泉政権の外資ブローカー宮内義彦

宮内氏は、米国型に日本経済を改造することで、うま味をすくい上げていこうという哲学を
経営に取り入れている、「アメリカの手先」である。アメリカのビジネス・インナーサークル
(その最たる例が、アメリカ商工会議所の出先機関である在日アメリカ商工会議所=ACCJ、
グレン・フクシマ系)と結託して、日本のビジネスをアメリカ企業に開放させ、そのおこぼれ
にあずかろうという発想で動いている人たちである。

オリックスの宮内会長といえば、あおぞら銀行(旧日本債券信用銀行)の買収劇の際にも、
サーベラスという外資系投資ファンド(代表は、ダン・クウェール 父ブッシュ政権副大統領)
とのつながりが噂された。一部週刊誌では、宮内氏自身がサーベラス・ジャパンの、「アド
バイザリーボード・チェアマン」に就いていながら外資参入を促す、「総合規制改革会議」の
議長を務めている事実が暴かれた。
ttp://snsi-j.jp/boyaki/diary.cgi
766名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:47:25 ID:m/2Q8O2F0
九州7県に9件あるが佐賀・鹿児島には無い。つくった基準はなんだよ
767名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:47:32 ID:BhKdVRSf0
>>762
俺は、特定郵便局だけ廃止して、後は元に戻せばよいと思うぜ。
768名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:48:13 ID:/sMthZutO
>>750もしタイーホされたら球団は身売りするのかな、やっぱり。
でもあの人は簡単に捕まえられないでしょ?
769名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:49:38 ID:CoBdsfg80
まぁ日本総国民、小泉に自民党に騙されたってだけの話だろ。
770名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:49:41 ID:b8+DQ+QA0
村上ファンドのときに逮捕しとけばよかったのに。

そろそろ東京地検様、逮捕をお願いします。
771名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:49:42 ID:+KDMORXe0
政府(鳩山)+ 民主 VS オリックス + 小泉・ケケ中

小泉・ケケ中 路線が
政府(鳩山)に叩かれまくり
民主にも叩かれまくり
プギャーーーーーーー
772名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:49:58 ID:et2PeOnA0
>>751
これは・・・
自民終わったな。

鳩山も何を考えているのかわからんが・・・

773名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:50:39 ID:BhKdVRSf0
>>768
個人と会社は別物だろう。
たぶん。
774名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:51:01 ID:VkvgHjaB0
ケケよ 死して屍拾う者なし
775名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:52:24 ID:3WEPCEEzO
鳩山大臣がんばれ
776名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:52:27 ID:DGgXaG4+0
竹中という売国奴
777名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:52:35 ID:hcylUJh70
>>772
鳩山は、こういうトンでもないことになってると知って、
譲渡阻止しようとしてるんだろ
778名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:52:44 ID:rpaSmdbA0
宮内義彦の正体=外資ブローカー

モルガンスタンレーのロバート・フェルドマンこそ竹中平蔵の黒幕だと告発しましたが、
外資による日本乗っ取り工作は彼らだけで出来るものではなく、多くの内部協力者がいる。
その代表格の人物がオリックスの会長の宮内義彦だ。宮内会長は小泉首相の懐刀であり、
数多くの諮問委員会のメンバーとなって、小泉首相の「構造改革」の中心的人物になって
いる。
ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu77.htm
779名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:52:50 ID:7KJXMblS0
>>767
特定郵便局廃止したら、利便性が格段に失われるぞ。
いや、単に特定郵便局の「システム」を変えるというなら賛成だが。

因みに特定郵便局の成り立ちを見る限り、その土地の有力者への利権提供
で始まったというのが、明治政府のやり方。明治維新といいながらも、利権政治
ははびこってたからね。
780名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:53:09 ID:neMrT7UD0
いっちょ西川と宮内を証人喚問しようぜ〜
781名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:53:12 ID:aBKv9nPZ0
切り売りしたらいい物件だけ売れてカスしか残らんでしょ。

仮に優良物件が総額200億で売れたとして売れ残ったカスの施設維持費、人件費で
吹っ飛ぶでしょ。

カス施設の従業員を馘首すればいいなんて言ってる香具師が居るが、今の時代派遣切り
ですら問題となってるのにそんな非道な事出来ないだろう。
それこそミンスやミズホタン四位三に燃料投下するだけだ。

一部の勝ち組の野郎は人の生き血を啜ってのし上がってきたから簡単に馘首と言うが
それが前例になれば2ch1000マソアクセスの殆どが同様に馘首されると警戒するわさ。

782名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:53:44 ID:+KDMORXe0
民主に追求された時点で隠しきれないツぅーの
783名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:54:54 ID:et2PeOnA0
>>753
小泉政権時代の典型的な癒着
@オリックスの宮内は政府の総合規制改革会議議長などを務め、医療制度の規制緩和や
公営宿泊施設の民営化や廃止を積極的に推進した。総合規制改革会議での検討内容がそ
のまま閣議決定された。
A総合規制改革会議に人材派遣業界からザ・アールの奥谷禮子とリクルートの河野栄子
が諮問委員として参加。なお、労働者側の諮問委員は1人も存在しなかった。雇用労
働分野の規制緩和について総合規制改革会議での検討内容が、ほぼ丸呑みの形で小泉
政権において閣議決定された。

*奥谷のザ・アールは総合規制改革会議議長の宮内義彦が会長を務めるオリックスが一万株
を持つ第二位の株主

その結果、オリックスが積極的に規制緩和分野に進出。その一例として日本郵
政が計画している「かんぽの宿」をオリックスグループの不動産会社へ破格低
価格で一括販売する計画が持ち上がる。派遣会社ザ・アールも宮内人脈の一人
である生田氏が総裁であった日本郵政の社外取締役に就任し、その日本郵政の
社内研修を受託。

挙げていればキリが無い。こんなものはまだ一例に過ぎん。

問題なのは自民党政権はオリックスの宮内やザ・アールの奥谷らを政府諮問委員
として任命し、諮問委員として任命された宮内、奥谷らは公人と企業人としての
立場を使い分け、企業プレイヤーであり、選挙で選ばれた者でもない最も規制緩
和で儲けられる立場の者が「民間の意思」として政府に意見し、自民党はそれを
「民の感覚を政治に生かす」と称して政策に入れ、点数を稼ぎ、諮問委員らの経
営する会社から莫大な献金を受け取る。こんな腐敗した癒着が他にあるだろうか。
http://jojima.weblogs.jp/blog/2008/12/post-a9af.html
http://jojima.weblogs.jp/blog/2009/01/post-ae8e.html
784名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:55:28 ID:PhYRj05W0
>>781
例の一万円かんぽの宿は、従業員を郵政の別の職場に異動させただけで
すんでるから、赤字のところは無理矢理運営しなくてもいいよ。
もう福利厚生の役目は終わってるんだから。
785名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:55:43 ID:RmtObXwh0
小泉純一郎は「改革には 痛みが伴う」とは言ったが、「改革には ボロ儲けが伴う」とは言わなかったな。

不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取

詐欺師に、感動した!
786名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:56:02 ID:j09/Z5Kj0
チョンリックスざまあw
787名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:56:14 ID:S7uKDmQS0
鳩山総務大臣と握手、今回は一緒にやりましょう

偶然のいたずらは面白い。国会議員会館の食堂で知人と「かんぽの宿と一緒に売却予定の
『ラフレ埼玉』について話しながら食事をしていたら、鳩山邦夫総務大臣の御一行が現れた。

なんという偶然、鳩山大臣の隣の席に行って、最新情報を耳打ちした。「鳩山大臣、おととい
埼玉にある『ラフレ埼玉』に行ってきましたが、ここは土地・建物で約300億です。
しかも、簡易保険総合健康増進センターと言って『かんぽの宿』じゃあないんですよ」
と言うと、「エエッ」と大臣はただでさえ大きな目を丸くした。

隣にいる秘書官に「ここは71ヶ所に入っているのか」と聞いている。
「ただ、ここは宿泊施設があります。だから、入ってます」などと説明。
重要なのは『ラフレ埼玉』は『かんぽの宿』ではないということだ。

さらに「雇用を継続することが、一括売却の条件とされていますが契約書には、
雇用の確保は書かれていません。『ラフレ埼玉』の社員は5人しかいないんですよ。
ほとんどが委託、請負です」と言うと、「なるほどアウトソーシングされているのか」と怪訝な顔。

「大臣、これからも情報交換していきましょう。予算委員会でやりますから」と握手をかわした。

 あまり、いい状態で複写できなかったが、以下に日本郵政の経過をまとめた紙を転載しておこう。
第1次で15社が辞退するというのは公開競争入札というよりも企画コンペに近いのではないか。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/0732796478d30edf1c7afb1484d68d4e.jpg
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9b853b485363702321672b67b41975bf

788名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:56:52 ID:v5c2t2sw0
言っておくがお前らも共同責任だぞ。一緒になって譲渡を批判した結果かんぽの宿は売却不可能になってしまった。
数十社が競争して一番高い価格で落札したのがオリックスであっただけだぞ。どうしてくれるんだお前ら。
789名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:56:55 ID:3de7cCuX0
官僚どもが年金資金から抜き取った金で豪華施設作って失敗、数百分の1の値段で外資に
叩き売られた施設もいっぱいあるね。損失が数兆円規模って話らしいが。
民主党にはこっちも責任追及して欲しい。
790名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:57:30 ID:C8IluCvn0
引き受け先が見つからなかったときのマスコミの対応が今から楽しみ
791名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:57:46 ID:bnyPFSk7O
鳩山GJ!
で、小泉のコメントまだー?
792名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:05 ID:kEWMOkuw0
鳩山よくやった
しかし、郵政民営化が事業毎の分割という今の形態になっている限り
もうからない郵政は資産の売却で黒字にしようとする。
今直ぐ郵政の分割の仕方を見直すべき。
793名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:09 ID:p7OQfjJt0
オリックスが資金調達できる見込みがないので
かんぽ生命から契約不履行で賠償金とって、
三井住友に返済するという仕組みなのかな?
794名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:09 ID:YDoXlmxJ0
>>781
>>784

いや実は、契約書には、雇用の確保は書かれてない.....

「雇用を継続することが、一括売却の条件」
だけど、あくまで現状口約束................

795名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:30 ID:el4+Dj480
>>788
ソースは?w
796名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:35 ID:rpaSmdbA0
37 :名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:58:16 ID:SA6qdNuD0
宮内が委員長だった規制緩和委員会では
規制緩和の対象にされた項目の多くはオリックスや人材派遣ザ・アールが
自社及び子会社が現在やってる業種・業務

タクシー参入規制撤廃 → タクシー台数が増加 → オリックス・オートリースのリース増加
医療保険への民間企業の新規参入 → オリックス生命の契約増加
人材派遣業種の規制撤廃 → ザ・アールの人材派遣契約の増加

規制撤廃・緩和をどうすべきか判断する公的な審判(規制緩和委員会)が
それを業として営業するプレイヤー(オリックスやザ・アール)を兼ねている
こんなインチキはない
797名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:59 ID:ZiHa07Ej0


普通に犯罪ですよ、オリックス


            
798名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:59:29 ID:0ffdSxkp0
これ一種の大連立だからね、西川の辞任はまだですか今度は死んだフリさせるなよ
799名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:59:34 ID:W+0mHQ850
金男とズブズブのSMBC出身の西川がトップじゃ
なにがあっても驚くことではない
800名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:00 ID:ZNOZrwxx0
入札と言う名の宮内と西川の個人取引

死ね、オリックス
801名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:22 ID:j09/Z5Kj0
朝鮮人宮内ざまあwwww
802名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:48 ID:rycov7F7O
インクジェット写真年賀はがきの質が、ありえないほどひどかったから、もう郵政の味方なんかしてやらない。

もっとまともな紙使えよ。
803名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:49 ID:lkwuDuCT0
>>785
俺だったら2万円で買ってやったのに!!!くそー!!!入札させろー!!!
804名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:00:56 ID:O6EIYFWd0
「かんぽの宿疑惑」竹中平蔵氏の稚拙な反論U
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-718e.html
805名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:01:07 ID:isAFRsRm0
宮内、西川、竹中をさっさと逮捕しろぉおおおおおおおおおおおおおおお
806名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:01:11 ID:LBz6Ggj/0
>>788
一つ上のブログ見てみろww
入札ではなくて仕込みコンペwwww
しかも案件の詳細知らされずw
807名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:01:58 ID:bEA287LQO
宮内ザマー!
808名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:02:01 ID:jsGp1SaK0
>>781
オリックスに譲渡する=「そんな非道な事」が堂々と行われる
809名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:02:24 ID:iV4Wgxl40
>>805
小泉奥田奥谷も頼む
810名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:02:34 ID:vYDW0GQ10
宮内緊急逮捕も視野に
811名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:02:56 ID:f7gqDVz30

外資に日本の国富を売り渡した西川善文(元三井住友FG頭取)

ゴールドマンが米証券取引委員会(SEC)に届け出た公開資料で、恐るべき不平等契約が
明らかになる。まず優先株だが、二年後の普通株への転換価格(三十三万一千円)について、
株価が下落していた場合は三三%を限度に価格引き下げが可能とされている。
それだけではない。三井住友はゴールドマンの投融資業務に対し最大十億ドルの信用を
補完する。実はゴールドマン本体ではなく、ウィリアム・ストリート・エンティティーズ(WSE)
という正体不明の子会社向けなのだ。最低十五年間の長期与信だが、ゴールドマン本体は
この子会社に「債務や融資に保証しない」と断りを入れている。リスクを三井住友が全面的
に負うという、この非対称はなぜなのか。
まだある。SMFGや関連会社、融資先の資産売却や株式発行、投資銀行業務など広範囲に
わたって、ゴールドマンの権利を尊重することになっているのだ。三井住友グループには大和
証券SMBCというれっきとした証券会社があるのに、外資に這いつくばり、特権的地位を与え
たのはなぜか、まったく説明がない。
ttp://www.sentaku.co.jp/top/200303/zenbun.htm
812名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:13 ID:02WvQ90a0
鳩山はなぜこんなに叩いているのだろうか?
彼は自民党の議員であり、小泉政権時にも政権を支え続けてきた一人だ。
これは自民党そのものに火をつけるようなものだぞ。
813名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:30 ID:wd5NoYl50

池田のアホは利害関係者が入札に参加できない最低限のルールすら知らないマヌケですね!

池田のアホは利害関係者が入札に参加できない最低限のルールすら知らないマヌケですね!

池田のアホは利害関係者が入札に参加できない最低限のルールすら知らないマヌケですね!

池田のアホは利害関係者が入札に参加できない最低限のルールすら知らないマヌケですね!

池田のアホは利害関係者が入札に参加できない最低限のルールすら知らないマヌケですね!
814名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:37 ID:n3+C/6QD0
そもそも、オリックスが最高落札価格を提示したのか?

今の所、物証が公表されていないなwwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:37 ID:rp6e7CfjO
鳩山さんエライ。っつーか、チェック機能不全な議員が大多数ってのが、そもそも狂ってる。
そんな機能不全な、官僚の傀儡、下僕議員と比較すれば、
ま、エライと言える。
816名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:52 ID:yxLym7Pb0
オリックス株式会社
転換社債型新株予約権付社債のご案内(大和証券) →残念でした!!!
817名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:04:23 ID:O6EIYFWd0
>>812
鳩山は正義のためとはっきりテレビで言ってたぞwww
818名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:05:06 ID:vYDW0GQ10


行政権の問題でなく、これは明らかに司法権の問題。  検察・裁判事項。


      
819名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:05:09 ID:NWlGBEIQ0
郵便貯金の250兆やら350兆が無くなってるんじゃないの?
オリックスに取られて
820名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:05:35 ID:PAQPs4hxO
日本郵政バッファローズ
821名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:05:43 ID:/kFUKJN10
自民みなおしたぜ
鳩山は別格だな
822名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:06:16 ID:B6fAjvSf0
宮内とケケ中と猪瀬は死刑でいいよ。
823名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:06:17 ID:02WvQ90a0
>>817
まあ、おれは鳩山がどういう行動をとろうと、彼も自民党政権を
支え続けてきた一人である以上、許しはしないけどさ。
彼の意図が不気味すぎる。

824名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:06:25 ID:I/JG/ye90
日田のかんぽの宿にフルフェイスメット装着でフロント特攻したのがなつかしい・・・
すごい警戒されたっけ

風呂は広くて最高だったけど
825名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:06:37 ID:QKqgBiO60
鳩山は自民のとりあえずのイメージを守るためと保身だろ,JKw
民主がかぎつけてる以上逃げようないしな
826名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:06:43 ID:8XpjHxce0
これは酷い!市場価格の6000分の一で国民の資産を売り払う売国奴

不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取  6千万円で売れる物を1万円で売る小泉・竹中売国新自由主義者

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all
827名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:06:48 ID:yxLym7Pb0
さすが鳩山!!!友達の友達がアルカイーダだけあって気迫が違うぜ!!!
828名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:07:00 ID:m2jXYoow0
>>762
郵貯が破綻しなくて済んだ。
829名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:07:43 ID:VSSliJbb0
宮内がいる限り、オリックスはダメ
830名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:07:52 ID:PQ11SnMj0
>>788
おまえ、これでオリックスが資金繰りに困ったらどうしてくれるんだ!?
オリックス従業員の面倒みれんのか!?
100年に一度の不況(らしい)で何が起こるかわかんねーんだぞ!
831名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:07:56 ID:NWlGBEIQ0
この鳩山は猫被ってる感じがして怖い
絶対、こんな人じゃないだろ
怖い人とも対等に戦える様な、強靭な精神の人でしょ多分
832名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:07:56 ID:zbogjCbxO
かんぽのやど職員は公務員待遇?
833名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:08:12 ID:iV4Wgxl40
邦夫はこれでフリーハンドだな、渡辺に次いで勝ち組入りか
834名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:08:53 ID:X3iJamVy0
国賊ざまあwwww
835名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:08:57 ID:ADmRU8gJ0
>>751
なんじゃこりゃー!

ってこういうの郵政民営化議論の頃から予想されてたんだよな
836名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:09:09 ID:r7QyerhF0
< ・_・>鳩山邦夫先生が、頭よいのか悪いのか、僕にはよくわかりません
837名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:09:11 ID:TBjEG4p70
>>828
郵貯って破綻の懸念あったのか。
あれ潰すのは米国でも難しいと思っていたが。
838名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:09:11 ID:MlLeumeN0
>>722
【政治】鳩山総務相、日本郵政の西川社長を解任へ…

日本郵政 西川善文社長「解任」へ

●鳩山総務相の“真意”めぐって仰天情報も

「西川社長解任へ」と報じたのは、月刊情報誌「FACTA」2月号だ。例の「かんぽの宿」のオリックスへの一括譲渡をめぐるゴタゴタが原因だが、
同誌は「西川社長と会談後、鳩山邦夫総務相は『納得の可能性ゼロ』と(譲渡)不認可の意思を固めた。これは西川経営陣に総退陣を迫るに等しい。
政府筋は、6月の株主総会で西川社長の再任を認めず、事実上解任し役員も総入れ替えの方針だ」と書いている。

 確かに、西川社長の立場は微妙になっているようだ。関係者が言う。

「鳩山総務相とケンカ状態の西川社長だが、周囲は“どうせ麻生政権は近く潰れる。総務相も交代する。それまで耐えましょう”と励ましている。
しかし、鳩山大臣がいなくなっても、次の政権はかんぽの宿一括売却に反対の民主党になるから、そのときは西川社長も更迭される。
ならば、体調も良くないし、6月の株主総会で辞任した方が無難という声も強いのです」

 単なる大臣のデモンストレーションではないということだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_kunio_hatoyama__20090123_4/story/23gendainet02039903/

●日本郵政 西川善文社長(三井住友フィナンシャルグループ元社長。元全国銀行協会会長)
2006年三井住友銀行頭取時代に中小企業への融資に際し、融資と抱き合わせでデリバディブ商品
(リスク商品)を販売していたことが判明。三井住友銀行は金融庁より一部業務停止命令の行政処分を受けた。

人物像
・大手銀行の頭取としては珍しく『報道2001』『サンデープロジェクト』などのテレビ報道番組にも頻繁に出演しており、
「顔の見える頭取」として知られる。
・一見温厚に見えるが、短気な性格で支店長時代、部下に灰皿を投げた事がある。
・竹中平蔵前総務大臣と親しく、日本郵政社長就任に竹中の強い意向があったとされている。
839名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:09:21 ID:AU8LgmsI0
政権交代後に兄貴のいる民主党に行くための手土産だよw
840名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:09:40 ID:K62+B95n0



奴隷主が奴隷のおまえらから奪いつくすのは当然の権利だ

奴隷として死なない程度のエサはくれてやる



841名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:09:52 ID:KcIUYB6q0
お前らって本当に極左には一瞬で洗脳されてしまうよな。共産党の言うことは絶対だとか思ってんのか?



悪の組織オリックスがかんぽの宿を不正に取得して暴利を得たと共産党サマに教わったのかい?



それを完全に信じ切った訳だ?相変わらずネラーは頭が悪い。



かんぽの宿なんて元々は国営時代に官僚が作らせた何の価値も無い天下り用の施設だぞ?



立派に洗脳されたネラーに産経の「正論」でも見せてやろう。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090116/trd0901160316002-n1.htm
842名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:03 ID:u54s7WW50
>>832
>かんぽのやど職員は公務員待遇?

ほとんどは嘱託

ほんの一部公務員
843名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:06 ID:XpmM9YfVO
>>802
あれはインクジェット用とはいわない。

インク吸う紙です。
844名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:06 ID:NWlGBEIQ0
オリックスが税金や郵便貯金を盗もうとしてたんだろ?
こんなので済むはずが無いだろ
宮内を証人喚問しろ
許さん
845名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:15 ID:GN3f892N0
カスみたいな値段で売るか
売らずに赤字を垂れ流し続けるか

何この悪魔の二択
846名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:28 ID:Cz92nyAm0

これさあ、
オリックスは、クズ物件を含めて、
しかも、しかも、全従業員を丸ごと抱えて
引き受ける契約にOKを出してんだよね


鳩山は安すぎるというけど


オリックス以上の金額で妥結できると思うか????

誰が買うんだよ
あてがあるなら、さっさと売って見せろよ


分割民営化された郵政側が、「一刻も早く売却しないと大変なことになる」
と泣いてるんだぜ

年間数百億円の赤字が膨らむのによ

鳩山がオリックスが嫌いなのは良いよ
で、いつ どうやって決着するんだ?
郵政は民営化したんだぜ

おまえの玩具じゃないんだよ わかってのか
847名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:30 ID:DsIKvTGx0
李下に冠を正さずってあるけど
今回はまさにそれ
たとえ正式に選ばれたとしても
規制改革会議のメンバーが買っちゃダメだろ。
848名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:39 ID:B6fAjvSf0
宮内のあさましさには恐れ入ったわ。でこいつ日本人じゃないだろ。
849名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:44 ID:vYDW0GQ10
宮内は検察で立件可能
850名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:47 ID:bbjF2//00
だいたい参加企業を大々的に募ったのか?
もう一度入札してオリックスに決まれば、誰も文句は言わないだろう
851名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:10:53 ID:GSga7WDo0
>>762
変な役人に国民の貯金を使い込まれるのを阻止できた。
社保庁の年金使い込み詐欺の実例もある訳ですし。

>>1
贈与税50%MAXコースですんごい国に税金入ったのにねぇ。。
852名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:11:11 ID:iV4Wgxl40
>>837
竹中に任せてアメに投資してたら終ってた、尤もサブプラのバブル崩壊は若干先には
なっていたろうがね
853名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:11:26 ID:7By88Pp/0
国会は、国政調査権を発動すべきである。
国民の財産が、不明朗な形で政商に売却されようとしている。
854名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:11:27 ID:X3iJamVy0
郵政民営化を支持した国賊は地獄に落ちろwww
855名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:11:41 ID:m2jXYoow0
>>837
財投切り離して自主運用する試算をしたらみんな真っ青w みたいな。
856名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:11:49 ID:HLBdD+5e0
この社長もキックバックをオリックスからもらう
約束してたんだろうな。最低だな。
857名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:12:15 ID:NWlGBEIQ0
宮内と日本郵政の幹部を呼んで、国会で話そうや
これは絶対おかしいぞ
858名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:12:19 ID:8XpjHxce0
>>838

辞めて済む問題か?

国民資産を市場価格の数千分の一で売却

これで裏金の動きがあれば検挙だろ

859名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:12:22 ID:02WvQ90a0
>>839
そういうことならわかるな。
まあ、この事で自民党みなおした、とかいうやつなんなの?
その自民党の恥部がでたってことなんだが。
しかもどっかの時代劇でもでてきそうな典型的な癒着だろ、これ。

860名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:12:28 ID:PRLggdMb0
これは鳩GJだろ
まぁねこかぶってるだけだと思うが
861名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:12:28 ID:GfGF1OBZ0
>>850
なんど入札してもオリックスは除外だろ。
オリックスが入札に参加できることがまずおかしいんだって。
862名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:13:15 ID:H5NP2fOA0
宮内\(^o^)/オワタ    鳩山\(^o^)/ハジマタ

鳩山が総理大臣になって売国奴小泉軍団を自民党から叩きだすなら
自民党に鞍替えしてもいいお
863名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:13:26 ID:WJyt4FgsO
在日宮内率いる反日企業オリックスざまぁw

オリックスは国賊であり売国奴。
オリックス社員を全員死刑にすべきだ。
864名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:13:47 ID:K62+B95n0



奴隷主が奴隷のおまえらから奪いつくすのは当然の権利だ

奴隷として死なない程度のエサはくれてやる



865名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:14:17 ID:HLbaQYhb0
何が問題のなの?
お荷物が企業に再生されるストーリーでなかったの?
866名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:14:24 ID:B6fAjvSf0
宮内とその一族はもう日本に住めないだろw
867名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:14:29 ID:jnC5fOi/0
そもそもね

「かんぽの宿」は旧簡易保険法101条の規定に基づいて、
「加入者の福祉を増進するために」創設されたものなんだよ。

だから「かんぽの宿」では元から赤字覚悟の料金設定で
「加入者に健康になってもらって、保険料を抑える」のが目的なんだよ

赤字経営なんて当たり前なんだけど......
868名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:14:46 ID:8XpjHxce0
>>845

この赤字はかんぽ契約者の福利厚生が目的の赤字

単なる営業赤字ではない。

また職員の中には公務員に準じた給与体系の物がおりこれを民間並みにすれば黒字化する。

それでも赤字の施設は閉鎖か売却すればよい。

大幅黒字で資産価値の高い物件も織り交ぜての今回の売却は明らかな背信行為だ。
869名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:15:37 ID:p0T/zR1aO
>>846-847
二人合わせて正論。
この条件で売ったのは正解。
でも、宮内は買っちゃダメ。
870名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:15:46 ID:KatOG0640
>>751
ここ最近の保坂の仕事ぶりはすごいな。
教育とか本人がやりたい関連の政策はダメダメだが、この手のことをやらせるとずば抜けてる。
871名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:15:50 ID:WJyt4FgsO
続きは国会で。
872名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:15:52 ID:H0577iQOO
郵政選挙で自民に入れた奴ww
873名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:16:33 ID:5j/XQoM20
>>779
認可保育園なんかもそんな感じかな。
公立だけでいいのにおかしい。
874名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:16:36 ID:2gi7ZLqfO
>>830
良い機会だから、まとめて路頭に迷ってくれ。
工作員も一蓮托生で。
875名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:16:42 ID:KcIUYB6q0
かんぽの宿作るのに2400億円掛かったから価値は2400億円だと共産党サマに教わったのかい?


大阪でも官僚が300億掛けて作らせたフェスティバルゲート、最終的な価値は8億円と査定されたが、


頭の悪い君達ネラーは300億円でなければ売ってはいけないと思っているんだね?


誰が買うの?8億円しか価値は無い施設を300億円で誰が買うの?






かんぽの宿を2400億円で誰が買うの?かんぽの宿は最終的な価値が100億円以下だと査定されているんだぞ?


2400億円でお前が買ってくれるのか?共産党サマが買ってくれるのか?
876名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:16:51 ID:PCxoX54o0
>>868
どの物件が大幅黒字なの?
877名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:16:59 ID:Cz92nyAm0
誰も買わないよ
オリックス以外は


それでも鳩山が「NO」を言い続ける
だったら、 お前が 買い手を見つけてこいよ


尾鷲市の産婦人科にケチをつけた議員と一緒だよ

「あいつの給料は高すぎる。もっと安い医者がいっぱいいる。なめるなぁ!」
で、医者はやめて、後任はこなかった。ってか見つけてこれなかった


鳩山、おまえが 連れてこいよ 買い手を  それでイイからさ


なにをもったいつけてんだよ  


早く 買えよ wwwwww 
お前が自分で wwwww
878名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:17:08 ID:QKqgBiO60
しかし、明らかな出来レースだったはずなのに、宮内もいきなり自民議員から梯子を外された形な訳だが。
宮内のように893がこのまま済ませるとは思えんがw
879名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:17:45 ID:B6fAjvSf0
各企業の福利厚生なんてふつう赤字だろ。つうかはじめから営利目的じゃねぇもんな。
880名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:17:53 ID:74q5B3Lk0
こんな理不尽が通れば日本は闇よ。
鳩山よくやった。
881名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:18:01 ID:PQ11SnMj0
>>846
だから、そんな物件を財務に懸念が出てきている(例;CDS)オリックスに売却して
今後、それが原因でオリックスがもし資金繰りが悪化したらどうするのかと。
売れるなら、そのあと、売った後の会社がどうなろうがかまわないとでも?

もっと、財務指標に余裕がある企業か。
オリックスのCDSがせめて100以下になってから売るべき。
882名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:18:04 ID:yxLym7Pb0
>>846
まず、竹中氏は「かんぽの宿」を「不良債権」と表現するが、「かんぽの宿」は「不良資産」ではない。全国70箇所の「かんぽの宿」は、
全国の風光明媚な優良な観光地に立地する豪華な宿泊施設である。「かんぽ」はこの70箇所の施設を2400億円の資金を投入して入手した。
70施設に含まれる埼玉県の「ラフレさいたま」だけでも、用地費と建設費用は合計で278億円に達する。用度品を加えれば300億円の巨費が投入されている。


社民党の保坂展人議員がブログに「ラフレさいたま」の写真を掲載くださったが、豪華絢爛(けんらん)な施設は、いまも十分、利用に堪え得るものである。
週刊誌報道によれば、一括売却には70箇所の「かんぽの宿」に加えて、首都圏の9箇所の社宅施設が含まれているとのことだ。この9箇所の
社宅施設だけでも、土地代のみの時価評価が47億円にも達するとのことだ。
これらの全施設がわずか109億円の安値で売却されることに対して、疑問を抱かぬことの方が、はるかに不自然である。
竹中氏は「かんぽの宿」が年間50億円の赤字を計上していることをもって「不良債権」と表現しているが、赤字の大きな原因は、
減価償却費が大きいことにもあると考えられる。

「かんぽの宿」は断じて「不良債権」でない。
きわめて貴重な、巨額の国民資金が投入された創設された資産である。
したがってその売却に際しては、当該資産が適正な価格で売却され、国民に不利益を与えないように、
最大の努力を注ぐことが強く求められる。

883名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:18:08 ID:8XpjHxce0
>>869

アホか?

スレ読めよ

オリックスが入札に入ったのはもちろん違法だろ。

売却価格も信じられん価格だ

去年は不動産不況まっただ中だ。そんな時期に入札時期を選ぶのはそもそも怪しいんだよ。西川の行動は!
884名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:18:12 ID:02WvQ90a0
これはマジで自民党にとどめをさしたものじゃないの?

利権を崩壊させて公正な社会を、という趣旨で始めた構造改革だろ。

それが利権を移転させただけじゃ、完全な裏切り行為だろうが。

言い訳の余地は無いな。完全に。

ネットウヨの連中、みてんだろ、なんとか釈明してみろよ。
885名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:18:42 ID:MlLeumeN0
>>841
オリッ糞の犬 統一教会の犬 産経の「正論」
オリッ糞の犬 統一教会の犬 産経の「正論」
オリッ糞の犬 統一教会の犬 産経の「正論」
オリッ糞の犬 統一教会の犬 産経の「正論」
オリッ糞の犬 統一教会の犬 産経の「正論」
オリッ糞の犬 統一教会の犬 産経の「正論」
オリッ糞の犬 統一教会の犬 産経の「正論」
オリッ糞の犬 統一教会の犬 産経の「正論」
オリッ糞の犬 統一教会の犬 産経の「正論」
オリッ糞の犬 統一教会の犬 産経の「正論」
886名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:18:58 ID:mzFs0u4m0
1万円で買えるならおれも買うよ
すぐに宿を廃止して自宅にすればいい
887名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:19:06 ID:4BaRy4mB0
一括なら買えるだけの資金を持ってる所が限られて
競争が少なくなるからな
888名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:20:13 ID:yxLym7Pb0
>>882続き
NTTやJRの民営化に際して株式を民間に売却する際、国民に対して十分な時間を確保し、
情報を十分に提供して株式売却が実施されたはずだ。また、売却時期についても、市場環境を勘案して、
株価が不当に低く設定される局面では株式売却が延期されたこともあった。

貴重な国民資産を売却するのであるから、国民の不利益が発生しないように、
万全の対応が取られることは当然である。その当然の対応を日本郵政が取っていない可能性が存在することが
問題とされているのだ。


巨大な資産価値を持つ「かんぽの宿」および「9箇所の社宅施設」が合計109億円で売却されるのは、
常識的な判断基準に照らして、あまりにも不自然である。ここに問題が顕在化した原点がある。


竹中氏は「資産処分等の経営判断については民間の経営に委ねるべきだ」と主張するが、
日本郵政は民間企業ではない。100%の株式を日本政府が保有する歴然たる国有企業なのである。
この国有企業の資産売却について、所管大臣が疑義を差しはさむことは当然であるし、国会が問題として取り上げることも当然だ。


巨大な資産価値を保有する貴重な国民資産が不当に低い価格で、規制改革に関与した人物が代表を務める企業に払い下げられようとしているから、問題が顕在化している。

889名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:20:18 ID:8XpjHxce0
>>875
アホの小泉信者はこれを精読しろ↓

これは酷い!市場価格の6000分の一で国民の資産を売り払う売国奴

【不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取  6千万円で売れる物を1万円で売る小泉・竹中売国新自由主義】

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all

>>876 前物件実質黒字だ 赤字なのは簡保契約者の複利のためだ。営業赤字ではない。
890名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:20:23 ID:o8aDZy5h0
> オリックスの子会社に「かんぽの宿」70施設を109億円で一括譲渡

これって本当は1000億円くらいの価値があるんだよな
891名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:20:38 ID:uk6dqYz60
日本を腐らせたのは間違いなく官僚であり
その官僚を守り続けた自民党であろう

官僚には直接手を下せないから
自民党議員には議席を与えてはいけないな
892名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:20:41 ID:2R4b2cdR0
民主が参院握ってるから、次々に自民の売国が明らかになっていきますな。
国民のためになってるからいいお!
893名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:01 ID:HLbaQYhb0
オリックスより高い値段つけてる所がないのに
この天下り先を相変わらず守り続けるのかい?
支部長や支配人は全員郵便局上がりw
ホントゴミな組織だよ?
894名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:06 ID:7Z7QhYS40
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974
1万で買ったかんぽの宿を6000万で売っている

今回オリックスに売ったらオリックスはいくら儲けられるのかな
895名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:10 ID:B6fAjvSf0
社宅は政府で買い上げて議員宿舎にしろよ。
896名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:11 ID:/kFUKJN10
よく身内(小泉・ケケ中)の疑惑を追及してくれた
鳩山はよくやった 見直した
897名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:25 ID:p5aATzaJO
これはもうダメかもしれんね…
898名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:35 ID:bbjF2//00
>>861
まぁこれは譲歩だ
これだけおいしそうな物件があれば入札する企業は増えるだろうから、オリックスはこの値で落札できないだろ
宮内や郵政社長は赤っ恥をかくことになる
899名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:40 ID:i1qzxLg10
郵政民営化した御褒美なのがバレバレだわな。
従業員なんか後でリストラすればいいだけだし。
900名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:43 ID:jnC5fOi/0
>>830

オリックスは、株主の過半数が外人のれっきとした
外国企業なので問題ないだろ
901名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:21:53 ID:5j/XQoM20
>>875
一括で売ろうなんて目くらましするからそう見えるんじゃないかい
902名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:22:07 ID:Cz92nyAm0
>>890

だったら、いくらで誰が買うんだ?




買い手がいるのか???


鳩山が見つけてくれるのか????
今すぐ売りたいんだよ
国会で決議されたはずだろ


いつ 売るんだよ

誰が買うんだよ




もっと、現実的な話をしろよ
903名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:22:35 ID:8XpjHxce0
>>893

去年は不動産不況のまっただ中

誰が買うんだよ!!って時に入札で無理矢理売却しようとした西川

これが怪しくないってアホの小泉信者しか思わないよ。


904名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:22:42 ID:7By88Pp/0
鳩山総理、支持いたします。
905名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:22:47 ID:+UbGF9Q40
>>891
だよな・・・・

906名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:22:56 ID:yxLym7Pb0
>>888の続き
@問題となっている「オリックス」が株式の過半を外国人が保有する外国企業であること、

A「かんぽの宿」売却についてメリルリンチ日本証券がアドバイザーとして選定されていること、

Bオリックス会長の宮内義彦氏が総合規制改革会議議長を務めた経歴を有し、
「規制改革は最大のビジネスチャンス」を持論としていると伝えられ、『小泉改革を利権にした男』と題する著書が
出版されてもいる。宮内氏が会長を務めるオリックスが一括譲渡の売却先に選定されたこと、

 これらを踏まえて、所管大臣が譲渡方法の選択や入札の詳細を精査しようとすることは、順当である。


 1月22日付記事にも記述したが、形式上は「競争入札」の形態が取られたとしても、
 入札情報が十分に広く告知されず、実質的に「出来レース」であったとの疑惑を払拭できないのだ。


 メリルリンチ証券とオリックスとの関係、オリックスに対する支配権を有しているとされる米国の
投資ファンド・サーベラスとメリルリンチ日本証券の関係など、チェックしなければならない事項は多い。


 重要なことは、国民の貴重な資産を売却するのであるから、情報が広く公開され、透明性の高い方法で
 売却が実施されることなのである。竹中氏は形式論だけを主張し、国民の利益を極大化するために
 不可欠な論点を素通りしている。

907名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:23:04 ID:Jz0AAD6SO
鳩山は西川を特別背任罪で告訴すべきだと思う
908名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:24:05 ID:n3+C/6QD0
地方の「かんぽの宿」は、「老人福祉施設」と言う売り方があったのか、賢いね不動産業者。

で、日本郵政はバカなのか?それとも・・・・
909名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:24:20 ID:PQ11SnMj0
>>900
会社が潰れるたびに、周りの企業に被害が出るんです。
そもそも、そこで雇われている多くの日本人が路頭に迷うのですよ!
910名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:24:39 ID:2mvF1hkO0
一万で売却した宿をくれ
いや二万は出すから
911名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:24:47 ID:2R4b2cdR0
>>907
そこまでするなら、確かに鳩弟GJ!だなw
912名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:24:48 ID:8XpjHxce0
一物件だけで最低100億の価値がある 駅前のラフレさいたま

 「さいたま新都心駅」近くにあり、2000年に完成した「ラフレさいたま」の価値は90~110億円程度と
不動産鑑定士は鑑定しいてます。「ラフレさいたま」は地上16階、地下2階で展望レストランや
フィットネス クラブもあります。
 また、「かんぽの宿」一括譲渡には首都圏社宅9施設も含まれます。場所は五反田、武蔵境、
大倉山などで、この価値は40~50億円。
 こういう施設の採算点は稼働率50%ですが、「かんぽの宿」の稼働率は73%。「おんぽの宿」を
買うことになっているオリックスの宮内さん自身、自著「経営論」に「料金の割に施設が充実して
いるため、主婦層を中心とした顧客基盤をしっかりと築いています」と書いています。
 先に収入312億円と書きました。では支出の大きな項目は? 人件費が200億円です。元々国が
運営していたので、人件費は公務員並みです。ですから、民間並みにすれば。
 今回売却の対象となっている「かんぽの宿」からは、実は、最悪の物件は含まれていません。
最悪の26物件は既に処理済み。
 雇用確保の点からすれば、売却後、再売却でバラ売りされたら、好ましくありません。が、この
縛りは2年と短くなっています。
(週刊文春(1/29))
913名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:24:57 ID:WJyt4FgsO
在日宮内とオリックス社員の国賊どもが困るならそれで良い。

反日宮内と売国奴オリックス社員は全員惨めに死ねw
914名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:25:01 ID:O6EIYFWd0
改革利権に群がった輩に天誅を
915名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:25:08 ID:7By88Pp/0
総合規制改革会議: 設置法で定めた議事録作成せず

 規制緩和を推進するため内閣府に設置されていた小泉純一郎首相の諮問機関、総合規制改革会議
(議長、★★ 宮内義彦オリックス会長 ★★)が、内閣府設置法に基づく規則で定められた議事録を
作成していなかったことが分かった。毎日新聞の情報公開請求に、内閣府が「作成していない」として、
不開示を決定した。公表されているのは発言者名のない議事概要だけで、規制緩和の政策決定過程が
検証できないことになり、ずさんな会議運営が問われそうだ。
  −−−
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060405k0000m010170000c.html


法律に違反して、議事録を作成しなかった理由は何だろうね?
知られては困ることが、ありましたかねwwww
916名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:25:16 ID:wZYyu9320
似非改革をまだ叫んでいる竹中という厚顔無恥
917名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:25:37 ID:iV4Wgxl40
>>839
手土産てよりフリーハンドを手にしたんだよ、今後はこの手のヤツが増えるだろうから
政権交代も悪くはない
918名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:25:41 ID:5j/XQoM20
>>876
23区内の駅ちか社宅みたいのもあったみたい。
壊してマンソン建てる等の利用価値のあるものも。
919名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:26:18 ID:jhAkq93J0
鳩山 見直した。 こいつが総理なら安心
920名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:26:46 ID:ZL/LrGmC0
なんで郵政が商売するんだよ。
儲けたら民業圧迫だし、赤字で預かってる金で補填なんてもっと悪い。
921名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:27:30 ID:Q13Wa05Y0
ほりえもん、村上
次は、


宮内に決定しました
922名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:27:55 ID:gIj6O/2T0
後々のリスク考えてやらないんだろうけど、

一応入札に参加した企業でより高い金額つけてた企業が
今のこの時期にぽろっと「高い金額つけたのにうちにはこなかった」
と何処かしらに言葉の落し物をしてくれないだろうか。。。
923名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:27:56 ID:CfdINjmh0
100億円以上で売れたらポッポも総理大臣になれるかもな。
924名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:28:09 ID:woRoFgw70
ポッポ弟はよく働く良い大臣
925名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:28:13 ID:jnC5fOi/0
>>876

だからよく読めよ

かんぽ全体事業としてプラスになるものであって
単体では赤字

そういう仕組みの施設で、他の保険会社もやっていること
かんぽだけの特別な仕組みじゃない。

>>909

お前は馬鹿かそんなことない、安心しろ
試しにオリックスが潰れれば俺の言ったことが
正しいことが証明されるだろう
いいからオリックスにカラ売りかけて大儲けしなさい
会社が潰れて助かる人もいっぱいいるんだよ
926名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:28:45 ID:C0dEA+4W0
公取さん出番でーす
927名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:28:50 ID:Lk/BAQ6E0
今北だが
ID:PQ11SnMj0が必死なのにワロタ
928名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:28:54 ID:+IwYAa8SO
>>817
この件は、その青臭い言葉「正義」で十分だね。くたばれ売国奴ども。
929名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:29:19 ID:8XpjHxce0

これは単に入札が怪しいだけですむか?

西川とオリックス宮内については近々捜査の手が及ぶだろ。

本当は小泉と竹中も裁判にかけても良いくらいの売国奴だろ。
930名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:29:55 ID:WJyt4FgsO
>>909
反日企業に関わったのが運の尽き。
自業自得。自己責任(笑)

売国奴が路頭に迷うなら、それは国益。

反日売国奴のオリックス社員とその家族に惨めな死を。
931名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:00 ID:ZFWtSGjP0
これは収賄だから汚職事件に発展しそう
政権交代で与党議員じゃなくなったとたん議員でも逮捕される
だから、政治家引退して逃げようとしてるのもいるけど
東京地検特捜部が 子ねずみ 一匹逃がすはず無い

あいつには自殺か刑務所がお似合いだ
日本を売った罪や国民を苦しめた罪はそれでも償えないけど
932名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:04 ID:iV4Wgxl40
>>902
都心の一等地も含まれていた訳だが、どう見ても安いですよ
933名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:28 ID:Cyey2OrO0
商売下手。
934名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:31 ID:i1qzxLg10
>日本郵政は昨年12月、オリックスの子会社に「かんぽの宿」70施設を109億円で一括譲渡する
 契約を締結。

これがいくらになるか見物だわwww
935名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:29 ID:KcIUYB6q0
>>889
バラ売りしたからそうなったって気付かないの?今回の入札でそんな落ち度は見当たらないと産経が報じているではないか。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090116/trd0901160316002-n1.htm

お前はもう一度ばら売りにしなおせと言うのか?
936名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:49 ID:OyQTVvna0
当たり前だ
いくら税金突っ込んだと思ってんだよ
バカ安な値段で売れるわけないだろ
不動産だけでもそれ以上の価値あるのに
937名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:58 ID:0yzS/OrK0
総務相の意向ってことは、首相の意向ってことなので(気に入らなければ罷免が義務)、
麻生さんはこのスレの民意を汲んでいるってことなんだな。さすが。

ということは、小泉以降の歴代首相とは真っ向利権勝負ってことなのか。
ある意味、党内に顔が利かない強みだな。
938名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:19 ID:jnC5fOi/0
>>912

>五反田、武蔵境、 大倉山
いいところにあるねぇ

この不景気でもこの辺なら幾らでも買いてつくし
そのまま賃貸にだしてもすぐ埋まるな

そもそも「かんぽの宿」ではないんだけどねw
939名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:26 ID:f7gqDVz30
161 :名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:03:16 ID:oME7xXEo0
小泉の友達の改革の旗手オリックス宮内が己の会社のレンタカーを
貸しまくりたい為に規制緩和
その所為で日本中のタクシー運転手が年収激減
ワロタw

198 :名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 00:07:56 ID:KMOoB5MD0
小泉が重用した連中
宮内・八代・松原・竹中・奥田・奥谷、そして女系天皇の有識者会議の面々
糞野郎ばかりですw

77 :名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 06:19:35 ID:kiS4xqPc0
小泉内閣の規制緩和・構造改革に対して、何の疑問も持たず関心も持たなかった国民。
結果がコレw  日本国民の皆さん自業自得ですwww
オリックスの宮内義彦、人材派遣会社ザ・アールのオバサンなんかも打ち首だな。
要するに規制緩和・民間開放推進会議のメンバーは全員打ち首だ。

257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/07(木) 03:47:16
石、猪瀬、竹中に加えて小泉、宮内、奥田。
こいつらが行っているのは
まず民間企業労働者に責任を押付けて、リストラ、非正規雇用者に地獄を味あわせる。
次に、それによる民間企業労働者のストレスを利用して、公務員に責任を押付ける。
そして公共サービスは最低限にして、その収益でアメリカ国債を買い続ける。

914 :名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 20:35:11 ID:PcEquG580
小泉改悪が日本の中流層を貧困層にしてくれた。
小泉にたかっていきるトヨタ奥田、オリックス宮内しね!
940名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:31 ID:K62+B95n0



奴隷主が奴隷のおまえらから奪いつくすのは当然の権利だ

奴隷として死なない程度のエサはくれてやる



941名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:32 ID:ALjDym2E0

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /   
  ゞ|     、,!     |ソ  <  郵政民営化大成功!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \
    ,.|\、    ' /|、       \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
942名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:31:46 ID:0ywG5kaRO
05年の郵政選挙のときも民営化に反対し、
2ちゃんで小泉を批判したオレは勝ち組。
943名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:32:12 ID:8XpjHxce0
>>935
小泉竹中絶賛してる売国産経をソースにするなよ( ´,_ゝ`)プッ


944名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:32:27 ID:02WvQ90a0
>>929
竹中についてはインサイダー取引の疑惑がまた浮上してくるかもな。
あの時、それを追っていた記者が「自殺」したり、植草と税務調査官が
「痴漢」したりしていたから。
945名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:32:32 ID:UvylKsjC0
マジレスすると

鳩山の縁ある会社に買わせる約束だったのに
西川がちゃんと競争入札しちゃったから
鳩山が必死に白紙にしようとしてるだけなんだが
946名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:32:39 ID:KJgCpaPy0
売国案がなくなったてことでおk?
947名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:33:25 ID:H5NP2fOA0
ハゲタカオリックス宮内こっそり買い叩き失敗ざまあああああwwwwwwww

             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ

948名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:33:36 ID:Q13Wa05Y0
麻生内閣今日はいい仕事してるな


かんぽ売買凍結に極悪犯罪者処刑
949名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:33:52 ID:PCxoX54o0
>>925
>大幅黒字で資産価値の高い物件も織り交ぜて

なんでわざわざ横レスして自爆してるのかしらイヤーン
で、ついでに聞くが、おまえは日本郵政がどうすることに期待してんの?

・簡保加入者に対し優待料金の赤字経営を続ける
・そういうの廃止していいからとにかく黒字にしろよ
・とにかくもっと高値で売れよ
950名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:34:20 ID:/kFUKJN10
自民も民主も関係ない
小泉・ケケ中の疑惑を追及した者全てを支持する
自民・鳩山 見直した
民主 良く追求した

不動産鑑定士・公認会計士の専門家と共に事業再生へと進めば良い
951名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:34:52 ID:f7gqDVz30

小泉・竹中ラインの市場原理主義に便乗したファンド資本主義

アメリカでは1980年代にファンド資本主義が跳梁したが、次々に失敗して、市場は
一定の秩序を取り戻した。それが20年遅れで、日本市場で再点火されようとしている。

竹中氏につながるファンド人脈は、宮内、村上、堀江、三木谷各氏等、外資を背景に、
IT産業を拠点として、日本のPBR(株価純資産倍率)の低い会社を狙い撃ちにし、
「安く買って高く売る」(村上氏)ファンド資本主義を拡大している。
ttp://www.jnpc.or.jp/section3/essay-shinshun-06-watanabe.htm
952名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:35:12 ID:tUwf0OZg0
>>935
他の施設と一括で売却したから1万円なんだろ。
バラで売って6000万円。
よく読めよ。
953名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:35:37 ID:fDMpG48Y0
固定費の観念がまったくない人ばっかだなwww
もし何らかの不法行為があったとして売ってから捕まえた方がいいじゃないかw
天下り規制だってもういつからやってると・・・
理想国家とまではいわんが君たちは日本をどうしたいの?
政治家の不正なっんてローマ時代や大昔からあって人間に欲がある限りなくならない
もちろん監視は必要だが、税金使って維持費を払い続けた方がいいの?
今の不景気はそう簡単に終わらないと思うよ
バブルの時の失われた10年以上だ!
バブルの時と大いに違うのは経済だけではなく政治(日本だけではない)が微妙な時期にきてる
そう思わないか?人類にとってなにか新しいシステムを構築しないと
隣国の政治状況も踏まえて・・・なんか凄い嫌な予感するんだけど
心配性の俺だけかな?
954名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:35:47 ID:iV4Wgxl40
>>945
その工作員魂だけは褒めてやる
955名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:35:49 ID:8XpjHxce0
県によると、さいたま新都心にある売却対象の施設「ラフレさいたま」の
現在の資産見積額は約100億円。上田知事は「ラフレだけで譲渡額に
匹敵し、価格からみてもおかしい。
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012813_all.html
オリックスの金融不動産がらみの不正疑惑告発
http://www.keiten.info/orix.htm
かんぽの宿・簡易保険の顧客データをオリックスに渡してはならない
http://www.keiten.info/akutoku/0118orix.htm
956名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:36:00 ID:REiTNzuj0
郵政がらみの不正譲渡はもっと隠されているんでは
おれの定期預金は今だれのものだ
まさかアメリカのジャックのものでは
冗談じゃねーゾ
957名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:36:15 ID:+FB115JG0
いやだから(´・ω・`)法治国家だろ、この国
なに震えてるんだ、この人。
958名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:36:32 ID:B1V73WqF0
>>886
固定資産税はどうすんだよ?w
959名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:36:45 ID:ZSOnTVQI0
>>6
国がやってるんだから黒字にするわけにはいかんだろ。
つうか、簡易保険の契約者の為の保養施設だろ。
費用は保険金の一部みたいなもんだと考えられないか?
これも含めて簡易保険全体で考えれば済む話だ。

だいたい郵政民営化自体が「詐欺」だったんだろ?
960名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:37:01 ID:4wwfD18t0
もう一度入札したところで、オリックス以外で110億以上出すという企業はなさそうな気がするけどな。
一括譲渡ではかんぽの宿の赤字もあるし、結局100億強が関の山ではないかな。
961名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:37:02 ID:o8aDZy5h0
>>947
結論はそういうことだなw

もし、以前言われていた通り、この時期に総選挙をやってたら
この計画は誰にも気付かれいまま成功していたかも知れない。
それを考えると恐ろしいな。
962名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:37:02 ID:/kpbSFpx0
もうだめぽ
963名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:37:14 ID:KcIUYB6q0
お前らって100億以下の価値しかないかんぽの宿を一体幾らで売れると洗脳されているんだ?

二度の入札で27社が応募し、一番高い入札額が109億円だぞ?1000億円や2000億円で売れると本気で信じているのか?
964名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:37:46 ID:VD+ms8Ja0
システム設計でも、建築でも、
コンサルと構築の構築を分離して行う場合、
コンサルを受注した企業には、構築の業務を受注させない。
なぜなら、コンサルを受注した企業はより多くの情報を入手できるため
構築業務の入札で他社より有利になってしまうから、それを防ぐためである。

今回の宮内の場合も、これと似たような理由で問題視されているんだろ。
まあ、委員会に参加することはボランティア(下心ありまくりだが)みたいなもんだから、
多少、事情は違うが
965名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:37:55 ID:+FB115JG0
>>958
貧乏人には、財産を維持するのにも金がかかるんだって事が理解できないんだ。仕方がないよ(´・ω・`)
966名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:38:04 ID:tUUlKQ340
自民党青年部の悲鳴が聞こえるスレですね。
オマエらは、それより鳩山センセイにモルフォチョウの標本でも献上しろ!
967名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:38:17 ID:P7fnFIHy0
海千山千の不動産業者が入札に参加して
オリックス以上の値段の札を入れなかったってことを
ここにいる「国士様」はどう受け止めてるんだ?
赤字経営の施設回すことのリスクをオリックスが背負うっていってる以上
その価格を上回る札入れてナンボの世界だろう?
「安すぎる」って言うんならてめえで買えよ。
買えないんだって普通は、収益性考えたら。
968名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:38:23 ID:f7gqDVz30
148 :名無しさん :2005/08/13(土) 20:51:33 ID:CvkNAi3N0
   単行本「ジャパン・ハンドラーズ」読んでみな、元FRB議長のポール
   ボルカーやロスチャイルド、ブッシュ政権の前大統領経済担当補佐官
   ポール・リンゼーの外資の水先案内人(外資の忠犬ポチ公)オリっクス宮内会長
969名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:38:35 ID:0Wld9wYb0
オリックスはどうせ転売するんだろ
適正な価格で売れるようにしろよ
970名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:38:43 ID:H5NP2fOA0
>>909
派遣村へLet,s Go!!!


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ

971名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:38:51 ID:Sn7vHpTd0
折楠も追いつめられていよいよ大掃除の始まりだな
972名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:38:53 ID:8XpjHxce0
>>963 一物件だけで100億円の価値があります。不動産不況の今売る必要はない。

 「さいたま新都心駅」近くにあり、2000年に完成した「ラフレさいたま」の価値は90~110億円程度と
不動産鑑定士は鑑定しいてます。「ラフレさいたま」は地上16階、地下2階で展望レストランや
フィットネス クラブもあります。
 また、「かんぽの宿」一括譲渡には首都圏社宅9施設も含まれます。場所は五反田、武蔵境、
大倉山などで、この価値は40~50億円。
 こういう施設の採算点は稼働率50%ですが、「かんぽの宿」の稼働率は73%。「おんぽの宿」を
買うことになっているオリックスの宮内さん自身、自著「経営論」に「料金の割に施設が充実して
いるため、主婦層を中心とした顧客基盤をしっかりと築いています」と書いています。
 先に収入312億円と書きました。では支出の大きな項目は? 人件費が200億円です。元々国が
運営していたので、人件費は公務員並みです。ですから、民間並みにすれば。
 今回売却の対象となっている「かんぽの宿」からは、実は、最悪の物件は含まれていません。
最悪の26物件は既に処理済み。
 雇用確保の点からすれば、売却後、再売却でバラ売りされたら、好ましくありません。が、この
縛りは2年と短くなっています。
(週刊文春(1/29))
973名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:06 ID:Q13Wa05Y0
BNFのビルだって90億だろ、70棟で109億って、
ぼろ儲けにもほどがあるだろwwwwwwwww


ラフレさいたま
http://www.rafre.co.jp/guest_room/images/syukuhakutop.jpg
どうみてもBNFのビルより高そうです
974名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:15 ID:/+g1Txwa0
ばら売りすればかなり高く売れるよね。
少なくとも109億以上にはなる。
廃車でもパーツ売りなら何十倍にもなるし。
売れない物件は地元優先に1円で譲渡してOK。
税制上の優遇措置してもいいじゃん。

70施設一括処分だから手だすとこがないんだよ。
ま、オリがありがたく引き受けてくれたという口実にするための一括処分だろうけど。


975名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:39 ID:+FB115JG0
>>972
他がマイナスなんだよ(´・ω・`)
976名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:39:45 ID:yBhVuDRu0
まあどっちが正しいかはすぐわかるだろw
ただ、こんだけ不況になった今なら、オリックスはもうのらないと思うが・・・
977名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:02 ID:n3+C/6QD0
>>963
>二度の入札で27社が応募し、一番高い入札額が109億円だぞ?

その根拠となる資料を何故か?西川が提示しないんだよ。
978名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:15 ID:34oLB92s0
一括で売らなきゃ良いだろうが
ほんと子会社の孫請け工作員は必死だなw
979名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:26 ID:GMxTUHFu0
これでホイホイ譲渡したら、そこ、選挙で争点になってオワリじゃん。
分割して切り売りして儲けた金の一部を、
どなたか知りませんが、こっそり分け前とろうと思ってたんだろ?
NTTのときみたいに。

小泉のときに決められたことだし、郵政民営化のストップに関しては、
何か、大きな仕掛けを感じるね。裏で誰が何をやってるのか、
そこらへん、いつも漢字テストばっかりやってる馬鹿マスゴミも
きちんと調べろよな。
980名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:42 ID:+FB115JG0
>>974
金をもらわないと引き受けないんだよ、売れない物件は。
「売れる」事はないんだ。「処分費」を払わないと、引き取ってくれないんだよ。
981名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:47 ID:DGppl2x90
鳩が責任取るってことで終了
982名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:48 ID:PCxoX54o0
なんかもうね、理屈はいいから、
「これだけの価値がある!」と言ったやつは、それだけの額で買えと。
71箇所トータルで1000億円くらい?
知らんけど、その値で買え。
おまえが買ってはじめてその価値があったと分かるから。
983名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:41:03 ID:8XpjHxce0
>>975
建物の減価償却換算してもマイナスなんてあり得ません。

かんぽの宿を実際に見てみろ

どの物件も他の周りのホテルより立派で綺麗な物件ばかりだ。

984名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:41:17 ID:iV4Wgxl40
>>967
宮内は何の保証もしていないよバカ
985名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:41:22 ID:0Wld9wYb0
>>980
そうだとしても安すぎるんだよ
986名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:41:26 ID:UUMPe7140
>>852
竹中平蔵は、 リーマン ・ ブラザーズ破綻直前まで
郵貯資金を、 アメリカの投資銀行に出資しろとか言ってたな。
987名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:41:27 ID:bbjF2//00
>>963
洗脳されてるのはお前だろ
それとも社員か工作員か?
988名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:42:16 ID:+FB115JG0
>>983
どんなに綺麗でも。
存在自体が赤字を垂れ流すなんて、マイナス以外の何物でもないの。(´・ω・`)

不動産は、バラバラに崩したら、ただのゴミだしね。

財産、ってのをそもそも理解してないでしょ。(´・ω・`)
989名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:42:28 ID:YfxfDALy0
1円の物件なんて、10億円くらいもらわないとやってらんねぇだろw
990名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:42:33 ID:VD+ms8Ja0
民営化の推進に関わりが深かった宮内が落札するのが問題なんだろ。
他社が109億で落札していたら、何の問題にもならなかっただろうよ
991名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:42:43 ID:b86qc4wm0
オリックスはどっちに転んでも痛くはない。
キャンセル料要求されるかもなwww
992名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:42:52 ID:b8Eax67U0
オリックス宮内が欲しいのは簡保加入者のリスト
993名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:43:01 ID:WJyt4FgsO
郵政ってさ、民営化されたんだろ?
民間企業の赤字施設がどうなろうとシラネーヨw

在日糞野郎の宮内とオリックスの売国奴どもに惨めな死を。
994名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:43:06 ID:KcIUYB6q0
1万で売ったのはどうせ国営時代だろう?国がやればそんなもんだよ。
今回の入札は民営化後に民間企業出身の西川がやったのだから前とは違うだろうに。
995名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:43:19 ID:185I8u+R0
背任で逮捕しろよ。
996名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:43:25 ID:34oLB92s0
>>988
一般向けにすれば良い
第一、存在が赤字で変えようがないならオリはどうやって維持するんだよwww
997名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:43:26 ID:ZFWtSGjP0
竹中ってロスチャイルド家の家臣なの?
売国振りが凄まじい
998名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:43:34 ID:wZYyu9320
どさくさに紛れてこそこそすんな

儲からないならさっさと契約破棄しろ

郵政オリックス化
999名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:43:47 ID:8XpjHxce0
>>988 アホは死ねヨ。この赤字は簡保契約者に格安で泊まってもらうための福利厚生の赤字なんだよ。営業赤字じゃねぇよ!

>>986
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/

竹中「それはもう市場の判断でしょう」
竹中「それはもう経営者の判断でしょう」

竹中「私がいつ市場は絶対だといいましたか?」
竹中「私がいつ経営者は正しい判断をするといいましたか?」
1000名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:43:50 ID:n3+C/6QD0
>>986
今でも言ってるよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。