【社会】派遣村騒動で「心の病」を持つ会社員の復職が続出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルモφ ★
 今年初め、どのニュースを見ても連日報道されていた「年越し派遣村」。寒空の
日比谷公園で年を越す派遣労働者の姿は、国民に今の厳しい雇用情勢を
強く印象づけた。じつは、その余波が意外なところに及んでいる。

 精神障害に係る労災の支給決定件数が2007年に過去最高の268件を
記録するなど、うつ病をはじめとする「心の病」を抱える会社員は増える一方だ。
近年はあまりの患者の急増に、医師に加えて、産業界や国も相次いで対策を
打ち出した。
 新人研修に「メンタルヘルス研修」を組み込む企業は珍しくない。もし、心の病に
かかっても、医師や企業が連携しつつ慎重に職場に復帰するための
「復職支援プログラム」を設けている企業も増えた。

 その結果、早い段階で従業員のメンタル面での異常を発見して治療できるなど、
プラスの効果を生んでいる。
 一方で、心の病で休職することへの心理的ハードルが下がり、「復職しても
大丈夫に見える軽度の人まで、『まだ無理です』と休職を続ける人が
少なからずいた」(ある精神科医)のもまた事実である。正社員だから、
簡単には解雇されないという意識も当然あっただろう。

 ところが、年始の年越し派遣村の報道を目の当たりにし、こうした軽度の
患者の態度が一変した。「次は正社員である自分の雇用も危ない」と危機感を
感じて、続々と職場に戻ろうと医師や企業に相談を始めているというのだ。
皮肉なことに、どんなクスリより、派遣村が劇的な効果をあげたかたちとなった。
 もっとも、困った“副作用”もある。「本来治療が必要なのに、無理して
復職しようとする人も増えている」(荻原国啓・ピースマインド社長)というのだ。
 景気の後退で、職場環境は以前にも増して厳しさを増す可能性が高い。
そこに本来治療が必要な患者が無理して復帰することになれば、病状を
悪化させる事態を招くリスクをはらんでいる。復職可能かどうかを判定する
医師や企業には、慎重な対応が求められそうだ。

派遣村騒動で「心の病」を持つ会社員の復職が続出(ダイヤモンド・オンライン)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090129-00000002-diamond-bus_all
2名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:59:02 ID:qkuGz/aP0
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
3名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:00:04 ID:k9jX7G7TO
鬱はチキンな奴が多いから当然だろうな
4名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:00:41 ID:mxkbe/740
まさに病は気からwww
5名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:01:08 ID:KAk7mPwP0
時期が悪いな。
覚悟を決めるべきじゃねえか?
6名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:01:48 ID:N+0BeQOpO
介護の現場にインドネシアから来た娘達が多く就いてるというのに
7名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:02:30 ID:c5qS9J6j0
偽装鬱もいるだろうけど、鬱でも仕事に出ないといけない状況という事もあるんだろうね。
8名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:03:15 ID:RUQ1srzt0
頼むから今復職しないでくれ・・・ただでさえ社内ピリピリしてんのにそんなの戻ってきたらどうなることか・・・
9名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:03:50 ID:E6AHfZaV0
思い切って無職になったほうが気が楽だろw
10名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:03:53 ID:1c/8uLjp0
鬱は甘え説はほんとだったんだな
11名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:03:57 ID:CMs9zKKE0
>>2
毎日頑張ってるな。絶対にあきらめるな。
あと、実際に声に出すと良いらしいぞ。
人気のないとこで声に出せ。
12名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:04:03 ID:dMM+xUcXO
仮病白状かよWWWW
精神かいと組んだ屑ドモあせりすぎW
13はじめまして:2009/01/29(木) 21:04:17 ID:yJm9y6Oh0
100点満点症候群。
100点は最高点ではなく,異常値なのに。
正常なのは,60点。
14名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:04:30 ID:EtT2FdCZ0
>2
おい……マジかよ……。
15名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:04:40 ID:6Ratgv5B0
自分では「もう大丈夫だ」と思って復職したらやっぱ再発して余計に悪化したんですが。
みんな無理しちゃダメだお。
16名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:05:06 ID:oqou3SfH0
自称PTSDとかも大半はこれだろうなw
17名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:05:12 ID:rbtMPBiV0
足引っ張るから帰ってこないでもらいたい
18名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:05:24 ID:qkuGz/aP0
>>11
ありが
19名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:05:59 ID:nv5n/ZYY0
>>6
んHK見ながら書き込むなよw
20名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:06:12 ID:e7vjObLAO
でも鬱病で人は死ぬからな。本物は注意。

偽物は本当に鬱病にしておやり。
21名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:06:14 ID:E6AHfZaV0
今戻ってこられても・・・タイミングが悪すぎる。
22名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:06:23 ID:iIDsHeKCO
なめすぎ
23名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:06:26 ID:2UzKMYdm0
ま、素直に辞めて貰った方が助かるけどな。
24名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:07:02 ID:2bG+VND00
新型うつ病とかありえないしな
25名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:07:25 ID:HQtzEsBJ0
上司がDQNだとにっちもさちもいかないんだがな
26名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:14 ID:GQrrYh6k0
インフルエンザと心の病はちゃんと医者のGOサインが出てから来てください。
職場としては非常に迷惑です。ただでさえ年度末で忙しいのに、病人に気を使っている
余裕はありません。
27名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:59 ID:1fWyufyP0
会社によっては、うつ病で精神障害者手帳(3級)を持った社員の雇用を続けると、
法定雇用率の規定をクリアできてウマーというところもあるんだよな。
28名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:59 ID:7maGV2mK0
精神科に行って鬱病の診断貰ってから辞めれば失業給付貰えるから医者に行く奴が多くなったんだろ。
俺も医者の診断書貰ってから辞めれば良かった。
29名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:10:32 ID:iGNedltL0
オメェの席ねえからw
30名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:12:49 ID:6Rg+pQhG0
一度壊れたら無理だよ
直らない
自分で限界点分かるようにならなきゃ復職なんか無理

それとは別に仮病もやっぱり居るんだな
何%くらいだろう
31名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:18:19 ID:8ZlrCnv00
2ちゃんで派遣叩いてる奴等も自覚ないだけで立派な心の病なんだけどな。
32名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:21:55 ID:HQtzEsBJ0
>>31
立派じゃない
33名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:24:34 ID:TR45srgp0
3流大卒=ダイヤモンド記者
34名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:25:33 ID:roVKWZbt0
要するに心の病とか言っている奴らは
全員甘えであることが判明したんだな
35名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:26 ID:GQrrYh6k0
鬱も格差も甘えでいいじゃん。
36名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:29:52 ID:KAk7mPwP0
まあな、甘えが国民性なんてのはいまさらだしww
37名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:33:09 ID:ojoDh9SM0
甘えてた人に鞭が入るのはいいけど、流されて「本当に病気でヤバイ状態」の人を「気合がたらん」で鞭打たないように
気をつけておいて欲しいのう。それだけが心配。
38名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:34:27 ID:wo1PV56F0
大鬱一発やって半年入院、その後何年も薬服用して通院してた俺が言う
鬱は甘え。それ以外の何物でもない
39名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:41:58 ID:FKqrlNMO0
>>38
おまい本当に鬱だったんだろうな・・・心から乙。
ほんとに鬱の奴はそうやって
「自分は甘えてる」とどんどん自分を追い込んでゆくんだよな。
40名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:43:53 ID:NQFKEaxr0
医者によっては簡単にうつの診断書だすしなあ・・
41名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:12 ID:kxkIRIkj0
正社員にも甘え、努力不足の人がいるという事か。
42名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:48:43 ID:gjLJsqd20
仮病でした><
43名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:50:45 ID:siI7kRnv0
今頃、戻ってきてもおせーよw
弱者は切り捨てられる。
44名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:51:26 ID:XtMICXuk0
格差論は甘え
45名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:51:53 ID:83uoz79s0
数を頼んでごり押ししてる派遣社員。
追い詰められて鬱でも出勤正社員。

なんか変だろ。
正社員自信なさすぎ。
46名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:53:00 ID:DcI6sfnv0
・・・会社員の復讐が続出  かと思った。さもありなん。
47名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:53:10 ID:3HlPiBssO
緩いな
48名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:53:27 ID:KAzyEj7i0
つかさ、正社員が首になるかどうかなんて欝かどうかよりも景気がどうなるかで決まる要素じゃん。
慌てて復職したってクビになる奴はなるよ。病気だから云々なんて関係ないし。
ソニーの8千人の正社員は病気だから首になるわけじゃないでしょ?所詮運だよ。
49名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:53:58 ID:CljWWbwI0
どうして無理して復職しようとする人は少ない、と決め付けてるのか
50名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:54:17 ID:bNw0XGj90
おい、貴様ら、派遣社員を何だと思ってた?ん?仏様だと思ってたか?
笑わしちゃいけねえ!派遣社員ほど悪ずれした生き物はねえんだぜ。
金だと言っちゃねえ、遊ぶものだと言っちゃねえ、何もかもねえって言うんだ。
ところがあるんだ。何だってあるんだ。
派遣社員のリックの中開けてみな!そこになかったら実家の部屋だ!
出て来る出てくる、貯金通帳に入った金!携帯!ゲーム機!アニメソフト!
正直面してペコペコ頭下げてウソをつく。何でもごまかす。
なんか気に入らない事があるとレンタカー借りて通り魔だ!
よく聞きな!派遣社員てのは、けちんぼでずるくて泣き虫で意地悪で
人殺しだあ!!ちくしょう、おかしくって涙が出らあ!

だがな、こんなケダモノ作りやがったのは一体誰だ?
おめえ達だよ!正社員だっていうんだよ!!バカ野郎 ちくしょう
仕事のたびには見下す プライドは踏み潰す 給料はピンハネする
お茶くみにこき使う 女はもってく 手向かえばクビにする
一体派遣社員はどうすればいいんだ!!くそー ちくしょう ちくしょう・・・
51名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:01 ID:M4Rytjog0
>>1-1000
甘えんな仕事はいくらでもある
介護とか
52おいおい:2009/01/29(木) 21:55:33 ID:TIguEHCY0
ウッちゃん ガンバだよ 頑張れ頑張れ
応援しとるかんな ガンバれぇぇぇぇ
53名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:54 ID:1fWyufyP0
「復職させてもこいつはどうせ使えない」と人事に思われたら単に復職させてもらえない
→休職期間満了で見事にクビ。会社だってシビアだから復職は簡単じゃないよ。
54名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:23 ID:QEryz0kWO
鬱病で休んだ時点で社内での運命は尽きるよ
鬱病になる前にさぼらなきゃ
55名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:25 ID:0Zb2qFxD0
「鬱は甘え」が実証されたな。
竹中先生の「正社員は甘やかされすぎている」の指摘も正しかったわけだ。
56名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:32 ID:JHZJe6yp0
こういう時期だからこそ、無理して出てきちゃダメだろw
病気を理由に一方的に解雇されたら訴えてやれ。
57名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:45 ID:VnemngOm0
戦争始まると自殺が減るのと似たような効果かな
58名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:01 ID:6Rg+pQhG0
>>49
やさしいな
59名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:01 ID:KAzyEj7i0
>>55
2つの文の文意が繋がってませんが?
正社員が甘いなら欝かどうかなんて関係ないじゃん。
60名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:47 ID:QshF1jnT0
会社でこの記事見たとき笑った。危機感が一番の薬だよな
61名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:47 ID:1IfISqyy0
>>41
正社員にも多いし
公務員はもっと多いよ。

5年間で8日しか出勤しなかった人でも給料満額もらえるのが公務員w
62名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:01:49 ID:StW53W7Q0
気の病てのは何が切っ掛けで変わるかわからんもんだ
63名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:08 ID:1IfISqyy0
>>48
もう少し理解しようよ。
その8千人は、どうやって選ばれるのか?

給料の割に使えない人間からだろ?
病気で休職していても6割の給料がでてることを考えると…
64名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:20 ID:KAzyEj7i0
>>61
もらえません。
1年以上の休職には給与は出ませんよ。
1年以内も7割くらいだし。
なに適当なこと言ってんだか。
65名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:56 ID:1IfISqyy0
>>64
君、知らないの?
あれだけ有名になったニュースなのに…

「奈良 公務員」 でググッってみることをおすすめしますw
66名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:01 ID:KAzyEj7i0
>>65
マスコミの報道鵜呑みにしてるんだw
正確には違うよ
67名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:58 ID:zxP7CVSJO
オラオラ!世界一無能なホワイトカラーどもは死ぬまで働けや!
68名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:22 ID:ABBBLlZI0
理想が高いから鬱になる
ある程度は適当に生きた方が勝ち
69名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:10 ID:QgsogdD/0
901 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/02(金) 23:49:46 ID:+JqoIMI+0

自民党政権が続くと今度は正社員切りが始まる

http://www.death-note.biz/up/img/35716.jpg

竹中平蔵 「正規雇用という人たちがですね
       
        恵まれすぎてるんです!」

       「正規雇用という人たちが

        非正規雇用者を搾取しているわけです」

2008年12月31日放送 やじうまプラス年末トークバトルより
70名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:13 ID:ecbNvRIe0
鬱になったフリってやつか
71名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:22 ID:1IfISqyy0
>>66
中の人キターーーー

kwsk
72名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:35 ID:W5449lpg0
派遣村の件が下火になってきた・・・・
73名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:38 ID:KAzyEj7i0
>>71
中の人じゃないけど法律ではそうなってる。
だから奈良のケースも満額5年間支払われてないはず。
その給与も共済から出るしね。
74名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:53 ID:AbZiTjJg0
鬱は甘え。
75名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:52 ID:1IfISqyy0
>>73
なんだ、その程度かw
法律でそうなっていても、実際に支払われていたから
叩かれたというニュースなんだけどね?

実際は違うって断言するから
中の人かと思ったじゃねーかw
76名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:43 ID:fSjqGIui0
公務員より独立行政法人のIPAならつこうて情報流出させて停職3カ月の懲戒処分でも給料の3分の2出るよ
【つこうた】IPA岡田賢治がヤバイ資料大流出 税金で有給休暇中★221【2/2は横浜Off?】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233233231/l50
77名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:21:37 ID:E3A5UdUkO
>>74
そうじゃないんだけどな

俺も軽度の鬱にかかって入院薦められたが薬も飲まずに自力で治した
事故の後の被害被毒妄想も混じって結構危なかったけど
78名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:21:59 ID:ECK39mG6O
カスとくず
79名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:01 ID:2patO5xf0
自分よりクズな連中の存在を知って、少し心が軽くなったのかもね。
80名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:50 ID:oCnK3G4GO
甘えてるやつもやっぱいたんだな
本当に具合が悪い人が可哀想だな
81名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:03 ID:bq+1qOvI0
派遣村騒動が直接の原因じゃないだろ
ダイヤモンド記者つってもこの程度の想像力しかねーのか?
82名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:10 ID:fSjqGIui0
【つこうた】IPA岡田賢治がヤバイ資料大流出 税金で有給休暇中★221【2/2は横浜Off?】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233233231/l50
83名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:26 ID:1oVCg5IM0
他人の不幸でメシウマ状態になったんですね。分かります。
84名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:26:53 ID:L9lbuwJd0
鬱のみんなー!がんばれー!
85名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:29:40 ID:1IfISqyy0
で、復職したやつから順番にリストラか・・・

こんな記事がでたら、このタイミングで復職=仮病って言ってるようなものだからなあw
86名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:00 ID:XKgCm69Q0
精神の病はなかなか治らないからな
無理すると再発するぞ
87名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:30:20 ID:TaRhCfAh0
>>20
鬱病は自殺しねーよ
自殺する気力がないのが鬱病だ
ちょっと回復したあたりが一番自殺する可能性が高い
88名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:33 ID:jgbnj9cTO
鬱は甘えということですね。
89名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:32 ID:1ZFyH5MKO
派遣村もメンヘラも、ズルい奴らが特をする。
90名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:55 ID:36ZUkjaJO

2009/01/29(木) 22:16:07 ID:8wh3tYVC0
私が勤めてる会社で派遣で働いてたコが、
数年前に派遣のままじゃ心配だからと他社に正社員で就職した。
働きながら勉強して今年やっと一級建築士にも合格した。
そんな頑張り屋さんのコが「3月で全員解雇」と告げられたそうだ。
倒産って事だよね。
何でこんな世の中になっちゃったんだろう。
せめて努力が報われる世の中であって欲しいよ・・・
91名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:28 ID:NbVDDUz70
>>31
派遣といっても色々有る。
俺自身も社内派遣だぜ。
確かに気の毒な人もいるし、それには同情するけど
タバコすいながら、「はんこ買うお金が無い」とか
「失業したのは政治のせい」とかいってる奴らを叩かないでどうするってーの??
92名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:31 ID:1fWyufyP0
>>86,87
Yes. 甘えだなんて言い切るやつは一度うつになってみてほしい。
93名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:51 ID:QshF1jnT0
メンヘルで休んでる奴がリストラされずに、普通に働いているのからリストラ
されたら暴動起きるだろうな
94名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:00 ID:XVMa8ARp0
鬱になる人って、結局 ストレスとかうまく発散できない人でしょ?
要領わるそう
95名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:38:28 ID:uddr1Uxx0
とりあえずこの記事はどの統計を根拠にしてるんだ?
96名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:39:35 ID:O3uvlGgg0
ナンちゃってメンヘルが燻りだされた、でおk?
でも、民間は解雇権があるだけ官よりましだな。
97名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:41:36 ID:85z6zlWn0
ちょwwwwwwなんだこの記事、ウケるwwwww
98名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:42:22 ID:E0XEGWV10
正社員?公務員の間違いじゃないの?
99名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:44:11 ID:1IfISqyy0
>>98
公務員だったら復帰する必要はありません。
少なくとも民間は復帰しないと真っ先にリストラ対象になりますw
100名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:47:00 ID:+IJFbwkz0
なんだ甘えか。
101名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:53:49 ID:yyw70qZMO
>>91
そりゃタバコの方が大事だわな
102名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:56:23 ID:69XNitwV0
頑張れ頑張れ鬱病
103名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:57:38 ID:1fWyufyP0
>>102
ちょ、それ一応禁句。
104名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:16 ID:5S2AQBOb0
うちにもウツがいるよ。
結構長期休んでいたが、最近でるようになった。
まあそれでもチョコチョコ休むが本人は努力しているのだろうな。
105名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:33 ID:6Kj7KD+e0
そろそろ世耕の工作が年越し派遣を皮切りにガス抜きから甘え、自己責任作戦に変わってきましたね
ネオコン小ネズミ復活の兆し・・かな?
106名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:39 ID:7zX/y5G/0
うつの人は、気合と、根性と、執念がたらん。
もっと、頑張れと言いたい。
107名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:59:42 ID:7D6yBj/l0
うつにて休職中。会社から書留が送られてきた。
解雇通知かと思って心臓止まりそうなほどびびった…
幸い中身は源泉徴収票だった。あー早く復職してえ…
108名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:01:10 ID:7zX/y5G/0
>>107
が〜んばれ〜♪ が〜んばれ〜♪
たのむ。がんばれ。がんばってくれ〜♪
109名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:03:54 ID:7D6yBj/l0
>>108
や〜だべんじょ
110名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:04:45 ID:VF7O8fpeO
>>107
甘えてんじゃねえよ!鬱何てただの怠け病だろ!気合い入れて頑張れやカス。怠けんな!
111名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:03 ID:aA6pL2J8O
心の病か のんきでいいねぇ
112名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:05:14 ID:NWQ9z7bR0
みんな頑張れよ
今の不況で次に使い捨てにされるのは派遣会社の方だからなw
113名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:07:29 ID:E5v9QBuC0
ついでに自殺者も続出ですか?
114名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:08:55 ID:CYZInm7Q0
>>110
こういう奴に限って、自分が不利な立場になると
ろくな対応しない。
115名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:10:41 ID:5S2AQBOb0
うちってウツが沢山いて困るよ。
まあチョイ前までは派遣も含めてかなりアマアマで長期休業も認めていたが
さすがにこの御時世になったら長期休業派遣はバッサリ切った。
社員はまだ認めているがな、もうしばらくすればそっちもバッサリかもしれん。
空気読んで出てくるのもいるが、まだ引きこもっているのいる。
さてうちの課長はどのタイミングで判断するのだろうかな。
116名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:25:43 ID:MorpNeyWO
メーカーは知らんが
サービス業界では鬱なる奴は派遣社員以下
鬱なる奴なんて人間として終わり
117名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:27:44 ID:/yl5RoZc0
辛い時は自分より悲惨な立場の人を見るってのは
いいのかもしれんな。因果な話だけど。
118名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:30:15 ID:Yjf99yq50
簡単な話、脱落者は問答無用で処分すればよろし。
日本には無駄飯食いを飼っておく余裕はない。
119名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:31:26 ID:+xW9C1RW0
うちの会社だったら、欝の人が復職してもリアルに仕事がない
120名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:54:07 ID:JHZJe6yp0
ニセ鬱患者がニセ失業者に影響されてるのか。
121名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:37 ID:qbfGMf0l0
自分が派遣でいってた某大企業には何人も心の病で休業してる人がいたな〜
その休業してた社員が復帰してくると、派遣が社員に仕事教えるんだよねw

何がなんだかw

122名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:01:54 ID:p/WG0X/m0
鬱病を見たら国賊と思え。
123名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:11:01 ID:/qCl4V+I0
>>45
派遣は休職なんてできないもん。
心身ぶっ壊れたら、完全に「自己責任」だからね。
限界だと思ったら、自己都合で辞めるしかない。
124名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:14:47 ID:T15wqSKg0
最近はあなたの鬱病は直っていませんといわれ完全な鬱病にさせるのがはやっている。
125名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:34:49 ID:Zm9lRetM0

欝はなまけの証明だなw
126名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:51:34 ID:T15wqSKg0
ホームレス叩きは伸びるのに鬱病叩きは伸びないな
鬱病は怠け者でホームレスと同類の障害者のくせにwww
127名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:53:44 ID:0BQMLipb0
「心の病」が甘えであったことの何よりの証拠だなw
128名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:53:48 ID:HmLCkXKPO
>>126
共産党、変な市民団体が動かないから叩きようがない(笑)
129名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:54:48 ID:4Z+hbcmK0
自営は鬱になってもどうしようもない
ヤレヤレ
130名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:56:21 ID:n+lupm5r0
          ,,,_   .|::::l゙   `/i::::,___::: : : : : : :;         ..:::゙l!.|" -=ニ ̄|,   |
          /:::,ニ=-.|::::|   ヽ/i";;: : :/: : : : ;  ..::\,. ...::ヽ,;|:||    |:::::|  < 使い捨て商品の諸君・・・・
         /::// ̄ニ=.\  |;\\: : ||、...:::::;|  ::;;;;i:.l :::;;/:/  .|   -=ニ ̄'l, .|ブラックな派遣へ WELCOME!! 
         /::::/ r'" ヽ,'''ニ=|;;;;;;:::::::::::|;;ノ:::;;;;;;;|  ::;;;;</  `     |,,,,__-=ニヽ|:::::|, | 心配いらない何も考えるな・・・  ニダ
          /::::/ /  ,,r/./:;:;:;|;;;;::::::;;;; "..:::::;;;;;;||              |:-=ニヽ,\\::|.|
        ヽ/ /\,,// /:;:;:;:;:|;;;;::::::;; : : : : : : : : : : :         :::|;:;:;:;:| |;:\\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ./ /::::::// ./:;:;:;:;:;::|;;;;::::-ゝ=,,: : : '‐-,−  ._,,,,,=―;;ヽ:::|;:;:;:;:;| .|;:;:;i\\\ 
        /  '--"/ /:;:;:;:;:;:;:;|;;;::::〈ミ ` ゙'ッt;i;;┼;;=r'"   》》;;;  |";:;:;:;:| |:;:;:| l_,,,,>:::\
           \::::::::<l゙ <:;:;:;:;:;:;:;`l;;;:::::゙'ミ≡彡ノ;;;" `ミミ≡彡゙‐'‐゙,/;:;:;:__..| .|;:///:::::/ 
    ._,,,,-'/": : \/\ ゛`-.ーv-;\,;;;;:::::`゙゙゙゙_,-;;   .,二゙  ,/─''__,,/:____| |/::::/     
: .,,-‐'": :;;;;;l゙: : : :/;:;:;:;:;;;;\   |   |;;'---r'":::::;;/|ヽ /;;;'y-‐゙.|::::;;;;;/:::::/:/:;;`ー";;:::::\`"''ー、,、
'^  : : : ;;;;|: : : ,l゙;:;:;:;:;:;;;;;;;;;\,/`   .l;;;;;;;|iト、 ;;;;く;i.i;> ,,,ィj|;i| l゙:::;;;;;\::::/     ;;::::::::::゙l、   "''-,,、
   : : : : ;;;;゙l; : : ヽ、;:;:;;;;;;;;;;;      |ヽ::;:゙|,!l.!i`t,t┬tイ|,|'レ゙ ,/|  ::;;;;;`'′     ;;::::::::::ノ          
    : : : :;;;;ヽ: : : : ヽ、::: : : : : : : : : : :ヽ\:ヽ'!|'|'|゙l-t-|,|゙lノ゜ ,/;;i          ,,/::::::::/          
      : ;;;;;\: : : : :ヽ     : : : : : : :\`ヽ`''┴-┴" .,/゙;;i´ 
131名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:56:27 ID:MC/04+3c0
ウチの職場にもいる。
みんな本人の前では優しいけど、陰でボロカス言ってて、どうしたら追い出せるか算段してるよ。
132名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:57:48 ID:qJuHeRdA0
昔読んだ精神科医の本にあったけど、
地震や火事などの「鬱病になってる場合じゃない」災害に遭い、鬱病が治ってしまう患者がいるそうだ。
133名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:00:17 ID:3kJfrN7S0
派遣村じゃなくて不況の効果だろw
134名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:00:42 ID:P3VE5SLR0
鬱病だろうが仮病だろうが、正社員である時点で勝ち組ではある
無職ヒキニートは現時点で負け組なのだ
135名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:03:08 ID:nAHW4cA90
>>132
地震や火事が起きた直後は後始末で大変だから鬱になっている余裕はないかもしれないね。
だが、被災からしばらく経って多少余裕が出てくると、災害で失ったものの大きさをひしひしと感じてやはり鬱になると思う。

これは、鬱のどん底ではなく鬱からの回復期に自殺が多いという現象と呼応している。
つまり自殺するというのは大きな決断なので、そういう大きな決断をするには或る程度
エネルギーを取り戻しつつあることが不可欠というわけだ。
136名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:06:32 ID:ix4eYpID0
将来が脅かされたら鬱程度で会社休んでらんないよ。

鬱で休める時代はもう終わりだ。
137名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:07:44 ID:UFQJ2TvC0
>>132
びっくりするとしゃっくりが止まるようなものか
138名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:49:21 ID:CTmg3Mmu0
ルイーダの酒場って人材派遣会社だよな
139名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:50:33 ID:Gy8OpzXI0
弱い者いじめ好きだな。
140名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:53:14 ID:AY4VwTk20
結局心の病なんてほとんどが甘え。精神科医も本当の重度なうつ病や
統合失調症を知ってるのになんで甘やかすんだろうね?
141名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:55:09 ID:HIGOAo/W0
鬱というイメージを世に定着させた医師会は笑いが止まらんだろうな
142名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:57:48 ID:vSNUudOuO
特別な理由も無しに心の病で休職した奴は気味悪いんでサッサと辞めて欲しいよな
143名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:28:18 ID:tNwXQlRN0
「人は自分が痛みを感じるまで、他人の痛みを理解できないものだ」
144名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:28:50 ID:BjW/4EXF0
「鬱は心の風邪」という言い方があるように、
風邪と同様に無理をしようとすればそれなりに無理がきくわけだが、
無理をしすぎれば命に関わるのもまた同じ。

命に関わる状態になるまで我慢できない人間は甘えているって、
どんな人生観なんだろう。

ここで「鬱は甘え」とか言っている人々は、よほど人から
愛情をかけられず育ったんだろうと同情せざるを得ないよ。
145名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:40:09 ID:89UA2ihHO
鬱とかで休む奴は会社のお荷物なんでさっさと辞めてくれ
146名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:42:56 ID:dvzfqRAyO
結局仮病じゃねーか
首にしろこんな奴ら
147名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:43:53 ID:37ilgbXm0
欝馬鹿にしてるやつさ
自分が将来欝にになって自分や家族が悩みもがくように
お祈りして今から念送ってやるよ。
148名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:47:58 ID:vSNUudOuO
基地外が優遇される理由がワカラン
仕事もしないで堂々定時退社死ねばイイのに
149名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:58:38 ID:/wIW8j4G0
メンヘルは甘えだったことが証明されたな。
150名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:06:00 ID:Ls0qWKo+0
戦争起これば基地外は、一気に治るよ

基地外してたら、殺されるからね

優遇してる方がオカシイ

基地外になるのは、たいてい男だろう

女は生きようと、するからな

暴言吐く、糞する女も居るが、仕事しようとする

近所に親の遺産相続した馬鹿息子が、地震で自社ビルに亀裂が入り
修繕費用のローン組む気力、金策もせず 鬱に係り

ビル手放して、無職 嫁は介護ヘルパーへ
娘はバイトしてお金貯めて海外へ
そのドラ息子は、精神鑑定の診断書取って
障害年金+嫁の給金で、生活中

なさけない男 そこで働いていた親戚は、金ちょろまかせて、小銭を貯めまくり
アパート2練立てて、家賃収入で悠々と暮らしている
時々デパートのお歳暮、お中元シーズンの宅配して、破損品をちょろまかして
持って帰ってるみたい、狡賢いと言うか、目ざといと言うか、親戚同士で
明暗が分かれた、なさけない男が、なる病気、甘え病だろうね
151名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:07:59 ID:CTmg3Mmu0
就職に失敗した人が僻むすれがあると聞いてとんできましたが、惨いので帰ります。おやすみなさい
152名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:11:11 ID:PE9b106g0
>>1
精神科にかかった事があると、会社や転職先にこっそり調査されて
就職や転職や昇進で不利って効いたけど、そういう調査って違法だろ。
そんな違法行為って、どうやったら禁止できるの?
153名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:16:07 ID:1X8XoP2h0
パニック障害の著名人はかなり多いよ
154名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:19:18 ID:uKiZmJUvO
若い奴らも30代40代になりゃわかる。
結局未来のない世界を生きていく自信が無いんだよな。
155名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:28:13 ID:K/u6r9rj0
>>152
調査された事実がわからなければどうしようもないだろ
156名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:42:29 ID:H/5+aRDd0
誰だって心臓バクバクして眠れなくても歯を食いしばって出勤してるんだ。

心の病とか甘えるのもたいがいにしろよ。
157名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:46:13 ID:K/u6r9rj0
でも統失のやつには無理してきて欲しくない
被害妄想を必死で押さえつけながらニコニコしてるみたいだけど
耐えられなくなって突然ぶち切れて暴れだす
周りはとてもついていけない
158名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:05:21 ID:4/PmHLWO0
このタイミングで鬱をおして無理やり出てきた連中が、病状悪化させてどんどんダウンしていくんだろうな。
そういう奴らがどんどん首を切られて重度の鬱&無職に。

何年後かに自殺や餓死が急増しそうだな。
159名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:09:38 ID:3Lj1HebVO
劣等感に悩まされている俺は後一歩でやばそうだ
何か資格取るかな
160名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:12:58 ID:HE8eh0dg0
下を見て安心する奴って最低だな
161名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:20:19 ID:DRPRVNzU0
>>160
それは2chの存在意義を否定する発言だ(w
俺は自分の以下の香具師らを見て安心するために2chに来ている。
162名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:33:32 ID:CK4LV4bP0
>>156
やっぱみんなそうなの?
俺だけかと思ってた。安心した。

今日も寝ないで出勤するぜ!
163名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:35:02 ID:eBuk4OwR0
>>75
あの人は休職をおかわりしてたんじゃなかったっけ?
で、元の給与が高いから7割でも結構な額貰ってたんだと思う。
164名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:38:45 ID:EYQu+kW30
どうでもいいけど、元派遣のことなんか微塵も出てこなくなったな。
本当に恐ろしい事だよ。当の元派遣の人たちは結局誰一人救われる事はおろか、勤務状況の
向上すら消えちゃったんだから。
165名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:08:03 ID:80CCjQ1S0
>>1
つかすぐに復職求めて来たやつ首にすればよくね?
166名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:31:56 ID:j6aSzkkD0
戻ってこられても迷惑。
言ってることが支離滅裂だったり、毎回違ってたり。
肝心な時には逃げて居なくなっているしw
167名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:36:48 ID:xSYb5nG70
>>92
>>38

鬱病で入院経験のある人が「鬱は甘え」と断言してますが?(´・ω・`)
168名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:44:03 ID:MBMw29EPO
うちの会社もうつ病を名乗ってる奴が復職した。
ハルジオンとか飲んでたらしい。
で、ハルジオンて効くの?
169名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:47:03 ID:vH9s1cUF0
春紫苑は花
170名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:06:47 ID:RRLdKYyd0
医者が簡単に認定しすぎた結果だな
なんでもかんでも認定して金稼ごうとするからこうなる
フェイクのせいで本当の鬱の人が
白い目で見られるとか病状悪化させる原因作ってるだけじゃねーか
171名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:33:25 ID:YEsUi5GZO
公務員で偽装うつが最強だ。
172名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:13:00 ID:scl2xPtb0
うつ病患者がんばれ!
死ぬ気でがんばれ!
173名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:14:47 ID:1zFFdLWn0
医者わ、とどめを刺すのが役目だろw
174名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:17:44 ID:1zFFdLWn0
雅子のサボり病原菌が日本中に広がってるようだな
175名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:21:05 ID:X9YFD99XO
ファルシオンは刀剣
176名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:55:40 ID:hfgEyJJK0
>>168
ハルシオンはたんなる睡眠薬。
メンヘルじゃなくても処方される。
酒と一緒に飲むとトリップできるとかって流行ったな。
177名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:58:44 ID:vH9s1cUF0
ハルシオンは非常に現実感を持った悪夢を見ることがあり
妄動の原因となるのでしっかりとした管理下で使用すべきである
178名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:58:58 ID:tNwXQlRN0
ハルシオンは睡眠導入剤。欝の症状として不眠があるから出ている可能性はあるけど、
ハルシオンだけで抗うつ剤なしにうつが治るのはまずないと思っていい。抗うつ剤は
どれが効くか人によって千差万別なので、第一選択薬で合わなかった場合、合う薬が
見つかるまでけっこう時間がかかる人もいる。
179名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:07:21 ID:dLX9nwKnO
あたし製造業だけど、昔ホワイトカラーエクゼプション反対集会に行ったの。

頭脳労働じゃなくてよかったorz
180名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:17:43 ID:NDduSCuc0
証拠が残らないようにじわじわと嫌がらせされて、それが原因で欝になって休職に追い込まれてるのに、復帰したらまた嫌がらせされるんじゃないの?
181名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:24:34 ID:tNwXQlRN0
>>176-177
だから出したがらない医者も多い。でもレンドルミンなんか効かないw
マイスリーを出してくるケースがまああるかな。
182名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:27:56 ID:HMJJ0X5C0
けっきょく、うつは甘えだったか
183名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:31:05 ID:WDh8GafI0
どこがけっきょくなんだよ。
184名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:33:04 ID:HMJJ0X5C0
がんばろうと思えば働けるところ
185名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:51:46 ID:SwsaZ2xv0
働くのが面倒だから、鬱だと言って逃げているだけだしね
186名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:55:07 ID:LjkZtZgv0

おせーよw
「ちょっとストレスを受けると、気がふれる」ような弱者を囲い込むほど、
企業に余力はないよ。

キレるとかも、典型的なキチガイ症状だよ。
ストレスに対して、精神的に耐えられないわけだ。
精神的弱者はいらんよwww
187名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:59:08 ID:BUo7cf070
ちょっと辛いだけで会社休むような人間はいらない
188名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:00:34 ID:0nuP76+A0
ホワイトカラーサラリーマンなら、そろそろ2ちゃんなんかやってる場合ではない、
出勤時刻なわけだが。
189名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:05:15 ID:qnlIwoiOO
ウツ病とか言う奴に会社に来られても困る
また都合の悪いことがあったらすぐ「気分が…」とか「死にたくなる」とか言い出すし

ウツの奴はめんどくさいから会社にくんな
さっさと辞めるなり消えるなりしてくれ
190名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:05:31 ID:LjkZtZgv0
>>188
エリート・サラリーマンは、早朝、誰もいない時間に仕事をする。
寝起きは頭がリラックスして仕事がはかどる。
皆が出社してくると、そいつらの面倒を見ることになるし、電話なんかで没頭できなくなる。

で、おれみたいにエリート個人事業主になるとだな・・・w
191名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:09:38 ID:8FdU/Biy0
>>189
暗い雰囲気って、まわりにも伝染するんだよね
だから、鬱とか言う人間は死刑にした方がいい
生きていても迷惑だしね
192名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:10:01 ID:hzZrMNKwO
鬱の苦しみをお前らにわけてやりたい。鬱休職を会社が認めてくれず、クビになった。


今は再就職して、今日は風邪で休みだが。風邪ひきも辛い…。
193名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:11:32 ID:+fe99JkgO
>>150
戦争は究極でもこう不況になって生活が苦しくなると、リアル鬱も仮病も関係なく、とにかく働いて稼がなきゃ生きていけないって実感するからな
背に腹は変えられないだろ
194名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:11:35 ID:DzuabnZR0
>>192
そりゃ、会社は慈善事業じゃないからな
役に立たない社員は捨てられて当然でしょ
心どころか体も弱い人間なんて、特にいらない
195名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:12:29 ID:qZ4WNUyW0
>>13
65点の人がスキ♪
196名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:12:54 ID:wpdjADD4O
自分が逆の立場になったら分かるよ
風邪は誰でもひくもんだろ
197名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:13:50 ID:zSKDCkWFO
>>192
嘘ばっかり。
198名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:14:32 ID:DzuabnZR0
>>196
カゼはすぐ治るし
199名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:15:03 ID:vaXJ16HsO
うつ偽装がにっちもさっちもいかなくなって火病自殺した旦那さんの奥さんを
知ってるけど精神的に追い詰めたくせに死んだら旦那に自殺された妻に酔っててきもち悪い。
結婚生活のなかでウツでも普通な時期はあったはずなのに子供もいなくて未亡人ぶるな
200名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:17:25 ID:qkpj2yBJ0
>>157統合失調症の殺人事例で多いのが
「コイツは俺を殺そうとしてるから殺した。」
だから等質に仕事をさせること自体が間違ってる
ストレスで気が触れると周りの命が危ない
201名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:19:11 ID:gssZqIkg0
分裂病は早期治療で結構良くなるよ。薬も良くなったし。


でもこのスレは仮病の方だろな。
202名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:25:43 ID:wk4nJf5/O
>>192
鬱でも頑張ればいい事あるって。
頑張れば風邪も治るって、大丈夫大丈夫。
203名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:26:54 ID:v8CCkVrUO
うつ病の人は頑張って自殺してね(笑)
204名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:27:28 ID:0VN9eS+M0
>>202
がんばれるように、みんなで応援してあげようぜ
がんばれ!がんばれ!努力すればなんでもできる!
205名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:28:11 ID:qVb+zzslO
うちのダンナも、今日で会社アボンだってさ^^
さ〜て、がんがるぞ!
あははははは!
206名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:28:50 ID:zS+YbwrfO
うつは甘え
207名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:31:47 ID:Lk/BAQ6E0
うつは甘えとか言ってる人に限って、本当の欝になってしまうことが多い。
また、逆に、自分が今苦しいのを、あえてそう書き込むことで解消しようとする人もいる。
208名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:32:02 ID:wrv8yD59O
>>192を励まして応援するスレと聞いて飛んできました。
君はやれば出来るコ。絶対大丈夫!fight!
209名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:32:36 ID:wz2vsGpKO
>>192
早く死ねよ欠陥品
210名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:33:16 ID:vj7zk7TP0
派遣でも正社員でも無能は切られるのが当たり前
派遣は甘えじゃなくて、正社員は甘えが正しい
211名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:34:10 ID:eVdq+g9m0
>>1
鬱病のやつらは自分が必要とされてることにオルガニズムを覚えるドMの集まりだから
むしろ今回のことはよかったとおもいます
212名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:35:19 ID:9PV/8kZf0
毎日のように遅刻、急病で休み。たまに来てもほとんど仕事できない。
昼に社外に出て2時間も帰ってこない・・・こんな鬱女社員が
後釜候補の若い女の子が入った途端に真面目に来るようになった。

妙に先輩風ふかして新人の子に優しくし、周囲には縄張り意識丸出しで恐い。

この頑張りがいつまで持つのやら・・・
213名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:35:50 ID:LcUtVmHXO
気合いいれろよ!うつ病は気合いがあれば直るよ、がんばれ!
214名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:35:58 ID:RE2kVJvf0
鬱の人には、

頑張れ頑張れ、
皆がものすごく期待しているぞ、
一生懸命頑張れ
倒れるまで全力で頑張れ、
死ぬ気で頑張れ!

と励ますといいらしいよ
215名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:36:33 ID:sK1ZaC1WO
>>199
同性の僻みにしか聞こえんなw
もしかして羨ましかったとか?
216名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:36:44 ID:oJhYY+YH0
このスレ見て、まだまだやさしい精神性の奴が多いのにほっとした。
217名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:37:51 ID:+Zt/WU9t0
心の病や発達障害を持つ低学歴の正社員歴や派遣歴もままらない人は
派遣の面接さえ落ちるな
218名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:38:18 ID:QafcdaMDO
鬱は甘え。
自己管理もできず会社に迷惑をかけるゴミクズ。
要領が悪いから鬱になる。
要領の悪いやつはいらない。
よって鬱になるやつは、クビでいい。
俺が経営者なら、鬱になったやつはその瞬間からリストラ対象。
心も軟弱そうで使いものにならないだろう。
本来、鬱になる・ならないは自己責任なんだよ。
なんで会社が面倒見なきゃいけないんだか。
219名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:41:39 ID:WlNdqE2Z0
>>167
なんか、よくわからんけども、日本人は「甘え」という曖昧な言葉で、個人に理由があると結論付けしてしまう傾向がある。
あと日本人に顕著なのが、「被害者が悪い」という考え方。
鬱になるのも、なる人間が悪いというふうに考える。
外的要因で鬱になることを認めない風潮が強い。
実は、「周り」は悪くない→「周り」=それを形成している人々(=私たち)は悪くない(と思いたい)
ということじゃないかな。
要するに責任逃れがしたいんじゃないかと思う。

本人が「甘え」と言うのも、そう思わされてる面が強いんじゃないかな。
ま、個人差が大きい話なんで、わからんけれども。
220名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:42:56 ID:emyVlavJO
鬱を公言しているおばさんは、自分は傷つきやすいからあれこれ言わないでと言うくせに
他人には攻撃的で暴言吐きまくりです。
鬱というより人格障害なんでしょうか。
221名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:45:26 ID:irFlcEHX0
>>195
人間味のあるすばらしい点だ
222名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:46:40 ID:k0lIUlGnO
もうね

励ましてあげて
一人にさせてあげたらいいじゃん
223名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:47:03 ID:SKxm2y+LO
>>220
そのとーりです
224名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:47:30 ID:MZDI5yBn0
>>214
なるほど!
「ツライと思っているのは君だけじゃない。
嫌なことから逃げるのは甘えだ。怠けだ。
がんばれ!死ぬ気で頑張って乗り越えろ!」
と、励ますことにするよ。
225名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:48:40 ID:vj7zk7TP0
派遣なら鬱で急病なんてありえん
鬱になっても自主退職して自腹を切って休養するしかない
正社員は甘えにも程があるな
226名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:49:54 ID:fxuCmyYB0
>>1 だって、仮病だしw
227名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:51:34 ID:kpLEGblnO
>>220
そのレスだけでの判断になるけど、典型的な自己愛性人格障害ぽいな
228名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:52:27 ID:+Zt/WU9t0
欝より障害者手帳も貰えない軽度知的障害傾向のある人は辛いよ
仕事以外では普通のようにみえて仕事ではうまく理解出来ない人とか
229名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:54:46 ID:D21Onr0UO
鬱は甘えだと言ってる輩がそうなった時には誰も手を差し延べないのでそのつもりでいてくれ
230名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:57:51 ID:plg90Og30
ところで鬱って、「心の病」なのか?
231名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:00:06 ID:gssZqIkg0
そういえば 心 は解剖学では習わなかったなw
232名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:01:26 ID:I4DaYZ6A0
>>229
鬱と鬱病の違いもよくわかってない奴はちょっと黙ってて。
233名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:06:22 ID:HsX40ivS0
このままだと首切るから^^
ってのが効果的って事だな
234名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:07:22 ID:gssZqIkg0
治った(笑 ほうが気楽に首切り易い気もするね。
235名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:08:16 ID:8YsISAMm0
というかまぁ
軽度ではあるが
治療が十分じゃない奴が間違って戻っちゃうと
症状悪化してほんとにダメになりそうだけどな。
236名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:09:08 ID:Ir2hT9rR0
怠け者は氏ねよ
237名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:10:15 ID:H50Cf9MV0
平たく言えばズル休みだったわけだな。
238名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:11:15 ID:j+d487Ok0
自分より悲惨な人間を見て安心したんだよ
人の不幸は蜜の味っていうしな
それとこのまま仮病で休んだらクビ切られてああなるという恐怖
239名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:11:52 ID:ALjDym2E0
>>236
10年ぐらい前なら、オマエモナーってレスがいっぱい
ついただろうな。
240名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:12:16 ID:4bIuSG4E0
>>229
欝にかかって周りも気を遣ってくれるタイプは、
根が真面目で回って来た仕事も断れない性質の、常時周囲に気を遣うタイプだから最終的な甘えすら周囲や職場が甘受してしまうんだわ。

「欝は甘え」とか言ってるやつは平素から自分は強いつもりでいるようなヤツが多いから
欝にかかってから周りもかかわってくれない。 
すぐにクビ切られるから、心配しなくても社会からうち捨てられて終わる。


オレの最初の職場の上司がそうだった・・  ってかその人、いま現在進行形で一人だわ
胃潰瘍とかまでわずらって、弱ーい顔して配送とかの仕事やってる・・


まあしかし、公務員は別、、そんなのでも最後までのたまう。

241名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:13:33 ID:buqpnufz0
使い物にならないやつはクビ切ったほうがいいだろ。
それこそ派遣残して鬱正社員切ったほうがマシ。
242名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:14:37 ID:gssZqIkg0
>>241
確かにもっともだな。
243名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:16:12 ID:NailAopo0
>>237
まあ、この記事を見て急に復帰してきた奴を見ると
そう勘ぐってしまうな。本当の病気の人には申し訳ないが
244名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:17:18 ID:8EJtgUJK0
鬱だと言ってる友人が
ネットだけは楽しそうにやってる件。

おまえは鬱じゃねーだろ・・・・
245名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:19:26 ID:kZzgxTNjO
民間と公務員の比率を知りたい
246名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:23:05 ID:I4DaYZ6A0
>>239
まだねえよwwwwwと思ったけど
そういやもうそろそろ丸10年だな。
247名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:23:55 ID:sSwytFFO0
これは鬱の治療に一石を投じるニュースだな。
派遣村が鬱に効果的がある事を学会に発表せねば。



     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
248名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:27:33 ID:B5d74OfP0
   欝の完璧な診断方法

女性看護師のパンチラで立たなければ軽度の欝
看護師が患者の○を触っても立たければ欝
看護師が口に入れても立たなければ重度の欝
患者が女性の場合その反対(場合によりブランドバッグを利用する方法も併用します)
249名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:28:46 ID:wU16drkx0
>>248
俺、軽度の欝だわ・・・。看護婦に限らなければ。
250名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:29:09 ID:BDXX1z7r0
鬱になるのも急だけど立ち直る転機も急に訪れるんだよ
立つなら今だと思えたなら、立ってみたらいい
いつかは何かのきっかけを掴まないといけないんだから
今回がアタリだったらラッキーくらいの気持ちでいい

上手くいかないとき、あれこれ理由を求めがちだけど
生き物として細胞や神経がきちんと機能させることが基本
バランスよく食べて、よく寝て、適度に運動してれば
打たれ強い個体になれるよ
たくましく生きろ
251名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:37:40 ID:jVvUJqh50
ってことは、皇○子妃が○務復帰するのもすぐですね!
252名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:45:55 ID:75w81MeD0
>>251
巣に帰れ
253名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:57:46 ID:juUWgvR10
まんまいまのおれじゃねえかよ・・・・
去年の9月から休職中だ・・・
ストレスで腸から出血+うつ
このまんまじゃ首になっちゃうじゃんやばいって思って2月から復職予定だが
それ考えると更にうつだ・・・・
会社行きたくねぇorz
254名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:03:01 ID:oUyYzGVd0
鬱が大鬱をあおって追い込み
ついでに自分の首も絞める典型的な鬱スレですた
鬱状態の時に鬱病診断受けたボーダーとかが話ややこしくしてるよな
255名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:04:23 ID:3SFI5JgF0
ピースとかついている団体はうさんくさい。
256名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:04:23 ID:CGIZ3VnM0
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3

3 :出世ウホφ ★:2009/01/10(土) 23:43:19 ID:???0
◆住居支援行政は周知不足
生活保護の受給が決まった人に朗報となったのは、アパートを借りる際の敷金・礼金も
支給されることだ。これは特例ではなく、もともと制度として生活保護の住宅扶助に含まれている。
だが、現状は住居のない生活困窮者が生活保護を申請しても、
窓口で制度の説明を受けることはまずないという。

この制度では、敷金・礼金のほか、保証人がいない人の保証会社への手数料など
計二十七万九千円まで受給できる。生活保護に詳しい渡辺恭子弁護士によると、
実際には「申請が受理されても自立支援施設や簡易宿泊所に収容されることが多い」という。

制度の説明をしないだけでなく、新宿区で路上生活していた男性(58)が昨年、区に
生活保護を申請したが、アパートの入居を希望したため却下されたという事例すらある。

派遣村に来た男性(36)も「過去に何回か生活保護を申請したが『住所がないとだめ』と
受給できなかったこともあった」と証言。渡辺弁護士は「窓口でなかなか申請を受け付けない
『水際作戦』によって、生活保護制度は本来の運用がなされていない」と批判する。

住居確保の扶助金を知らない人が圧倒的に多い背景には、生活保護費を抑制したい
行政側の作為すら感じさせる。就職や自立に住居は不可欠だ。行政は早急に制度を
広く知らせ、制度にのっとった運用をすべきだ。 (菊谷隆文)(おわり)
257名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:05:16 ID:DynRO/pm0
うつの旦那を持つ妻のスレ、とか見ると悲惨だぞ
お前らなんで結婚したんだよwwって思うレスばかり
258名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:07:14 ID:BFQfj+KpO
鬱なんか只の甘えだろ。よく死にたいとか言ってリストカットしたとか、見たり聞いたりしたらかなり不愉快だ。
死にたいなら誰にも迷惑かけないように勝手に死んでくれと思うわ。
259名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:07:47 ID:92XuGr490
こういう奴とアホのようにクスリを出せばいいと思ってる
藪医者のせいで本当に鬱な奴の肩身が狭くなっていくんだよな
260名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:11:52 ID:EFIY+mjA0
尻に火がつけば頑張れるやつ、ってのも相当数含まれてたわけね。

>>258
しかしそのような発言は問題外だ。
そういうことをやるのは実は境界性人格障害の場合がほとんどで
うつ病ではない。
261名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:12:06 ID:0VSxISaHO
このスレ見てると、欝のことなんかろくすっぽ認識されてないんだなーと感じる
おまいらがニートになった原因もそれなのにね
262名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:12:31 ID:GLaC9vxYO
詐病が炙り出されてるのか
263名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:13:50 ID:Xg0GsCPPO
会社解雇で自殺、派遣切りで自殺、会社経営者が倒産して自殺。
うつで無理やり復職なんてしたら自殺率上がるよ〜。
264名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:15:07 ID:oUyYzGVd0
日本人はいわゆるサイコパスとよほどの天然ボケ以外
総じて鬱の傾向はあるんじゃないかな。
鬱と大鬱と予備軍同士が壮絶な内ゲバを繰り広げる異様な内戦状態だな。
265名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:15:46 ID:I4DaYZ6A0
>>261
鬱と鬱病を混同してるようなレスをつけてる奴がそんな事言っても笑えるだけだから。
266名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:15:51 ID:F7zHHM0/0
うつになったら責任を伴った判断をしないで出来る単純作業をしてるといいよ。
なにか他にもやりたくなったら少しずつやっていけばいい。
267名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:18:53 ID:9BUr062VO
戦時中の若い鬱病の男は兵役免除だったの?
前線に送られてたのなら、やればできるって事だろ
268名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:21:42 ID:zSQ1Zkxj0
生きるのだけで必死なのに鬱になる暇なんかあるのか?
269名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:22:54 ID:Xg0GsCPPO
正社員って給料貰いながら休職2年くらいできるらしいね。
自営の俺は鬱になって悲惨だったなぁ…。
仕事出来なくて、家賃も払えなくなって、ホントにホームレスになる寸前を友達が助けてくれた。
270名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:23:42 ID:BFQfj+KpO
鬱、大鬱、ボーダーだろうがそんな事どうでもいい。
簡単に言えば精神異常者の集まりだから。
とりあえず、俺に迷惑はかけないでくれ。
271名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:24:26 ID:46vWv04PO
本当に治療が必要な鬱病の人は自分が鬱病だなんて気付いていない人
こういう人はある日突然にボキッと逝っちゃう

普段から「鬱だ、鬱だ…」言ってる奴はケツ蹴っ飛ばして仕事させりゃ、
鬱だと言わなくなった頃には一人前の仕事が出来るようになってる
面倒なのはメンヘラだが、男が出来りゃすぐ治る
272名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:24:59 ID:Jjttj0pZ0
派遣村報道のメリットもあるんだな
273名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:24:59 ID:EFIY+mjA0
>>267
つヒロポン
274名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:25:05 ID:TB+5ZE940
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 鬱病はがんばれば治ります
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
     
275名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:26:04 ID:oUyYzGVd0
>>270
予備軍乙
276名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:27:06 ID:EmJElFNo0
鬱病の人って、災害やテロや戦争のヤバスな時でも
普段と変わりなく鬱ってるものなのかと
前から純粋に興味あったんだが
ちょっと答えが見えた気がする。
ケツに火がつくと、鬱が治っちゃう人もいるのなw
277名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:27:22 ID:EFIY+mjA0
>>270
なぜ関わりを持つんだ。

まあ、そういう女は弱ってるからセックスに持ち込みやすいが。
278名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:27:33 ID:ueNNgWFd0
>>271
俺も頑張って男作るよ
279名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:29:37 ID:RAtxpYvSO
雅子にも派遣村を見せりゃよかったなw
280名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:29:39 ID:hPkdPYLNO
俺もゴミ屋で永らく休職して、休職の合間にポルシェ乗り回して
公共工事の入札参加したりしたけど復職しよっと。
281名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:30:41 ID:BFQfj+KpO
>>268

激しく同意。
鬱等は只の甘えだから。

それと鬱だとか言いながらネットしたりして遊んでいるのだから単なるニートだろ。
早く仕事見つけなよ。
282名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:30:43 ID:o1mlKYhA0
ははは、屑どもが
283名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:32:13 ID:PrgbfTIP0
>>273
うつ病にはリタリン出せなくなったんだよな。復活させればいいのに。
多少は無理がきくようになるよ。スニったり乱用するやつには金輪際
出してやらなくていいけど。東京クリニックの罪は重い。
284名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:32:18 ID:w2KK0NWs0
これで復帰できるようなら、その人は病気じゃなく甘え。
285名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:32:19 ID:6ehUu0oE0
>>279
最近は頑張ってらっしゃるではないか。
正月、全部の回で手を振ってただろ。
286名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:34:17 ID:46vWv04PO
>>278
お前はまだまだ余裕が有りそうだからケツバットで十分w
287名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:36:04 ID:jBwHEc3Q0
>>281
2ちゃんなんかせずに仕事しろw
288名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:37:54 ID:MQDFhyLwO
>>286
お前なんか勘違いしてね?
289名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:39:20 ID:Vnh5QzB20
専門医による医学的判断の領域を、知ったかぶりの素人が
あれこれ言うのも、おかしいけどな。

たとえ医師免許を持ってても、専門外のことは的外れだったりする。
290名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:39:27 ID:BFQfj+KpO
>>287

仕事しながら2ちゃんやってるからな〜
291名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:42:04 ID:I4DaYZ6A0
>>290
なおさら2ちゃんなんかやってないで仕事汁
292名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:42:36 ID:EFIY+mjA0
>>281
なぜ関わりを持つんだ。

職場にいるなら休職、退職を勧めるべき。

……ああ、デイケアで一緒なのか。
293名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:44:13 ID:ZLxk2npn0
>>290
乙でございます。
294名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:50:14 ID:sokOCjGf0
代謝のどこかが上手く機能してないだけ
気持ちなんて化学物質ひとつで180度変わるよ
頑張れも休めも、荒行も癒しも、投薬治療も食事療法も
アプローチが違うだけで、目的は同じ
生体機能をどうコントロールするかってだけの話だ
295(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/01/30(金) 12:01:32 ID:LdR+X/dA0
>>1
<「やまいは気から」と申しますっ!
             ∧..∧   
           . (・∀・ )
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
296名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:08:20 ID:up3NKZ/50
>1

気の持ちようですな(笑)
297名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:09:45 ID:ueNNgWFd0
>>281
あー
鬱は甘えじゃないよ
薬が効いてない時は充電中のロボみたいに動かないから
298名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:11:29 ID:I4DaYZ6A0
>>297
てかそれ充電中のロボなんじゃねえの。
299名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:13:08 ID:Sg9dP2wx0
鬱病って自分のやりたい事や楽しめる事は元気なんだろ
300名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:16:41 ID:ueNNgWFd0
>>298
頭に棚が落ちても動かなかったからそうだったかも
血がピューってでてたw

>>299
それ、鬱じゃないよ
301名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:21:55 ID:el04YmJfO
20年度入社して寮に入ったんだが、同期の隣人がこんな感じだな。
壁薄いのに深夜までスカイプで大騒ぎ。
週末には部外者呼んでバカ騒ぎ→カラオケコース。
未だに復帰する予定がないようだが、マジでこのまま辞めて欲しい。
302名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:24:18 ID:xEFYsw+oO
「心に病を抱えていない人もいる。
心の病は甘え。」
303名無し募集中。。。:2009/01/30(金) 12:27:50 ID:CfNoTR6Q0
「うつ病詐欺」摘発 医師騙すマニュアルあった!
http://news.livedoor.com/article/detail/3992971/
304名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:52:06 ID:6bcPBKeT0
気合だーー!!と叫ぶだけで何やら分泌して
効率よく稼動出来る人はそれで良い
頑張れ頑張れ、逃げちゃ駄目だと唱えるのも同じ
ある種の呪文 マインドコントロール
試してみて効果が薄い人は、他の手段を使えばいい
それだけの話
305名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:52:24 ID:K6LrxqzCO
派遣村がこういう効果を生み出したとは捨てたもんじゃないな。
2ちゃんに平日の昼間から入り浸る自称・鬱病患者の正体がただの甘えであることがはっきりしたから。
「病は気から」だ。
結局は自分が怠けたいから鬱になった「つもり」でいたんだろうが?
そんなのはただの甘えだ!!
306名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:55:22 ID:ZLxk2npn0
>>305
>2ちゃんに平日の昼間から入り浸る
自己紹介乙。
307名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:58:48 ID:K6LrxqzCO
>>306
俺は仕事の昼休み中だからいいんだ。
そういうお前は何よ?
どうせ自称鬱病の怠け者のニート引きこもりだろ?
308名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:59:19 ID:fQTr4aFg0
でも今更慌てて復職したところで
不要品処分リストの上位にとっくに入ってるべ
309名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:59:51 ID:yuqG1S4+0
>>2
いい加減目障りだしつまんねーから死ね
310名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:00:10 ID:gzob/IlsO
>>299
好きな事にも何にも興味もてないし
体が動かない
311名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:02:35 ID:1zFFdLWn0
>>192 さぼってばっかりいんなよ 小僧
312名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:02:54 ID:OeJq/jBG0
>>306
俺は出張の移動中。仕事しろよ。
313名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:03:41 ID:I4DaYZ6A0
>>307
自称というか、鬱病判断テストをやったらまともな人間ならほとんど100パー鬱病と診断されるぞ。
「朝起きるのが辛い事がある」とか
「気分がもやもやして晴れない事がある」とか
当てはまらない奴がいたらそいつが躁病だろうとしか思えない問いばっかりだ。
314名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:09:14 ID:pcAZhhsg0
>>15
俺もだ
315名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:10:26 ID:rDKWSdRk0
 J^ω.^し⊃ 派遣カッター
  (⊃  )
 /   ヽ
316名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:10:28 ID:TqRir0Ls0
軽い鬱なら誰でも持っているんだがな、
世の中豪快な嘘つきの方が重宝されてる様だが、
317名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:15:04 ID:zidzviH90
>>299
それはナンチャッテ鬱。本当の鬱だと楽しい事が無くなる。
俺の場合
新聞を番組面以外読まなくなる→TVでドキュメンタリーは見ないでバラエティのみ
→TV・DVD一切に興味が無くなる→好きだった競馬予想も全くやる気無し
→朝起きた時点で疲れきって起きられない→休みの電話を入れた後落ち込む
→翌日も同じ状態。電話連絡さえ出来なくなる→えらい事態に。

好きとか嫌だという感覚さえ無くなる。ベクトルが原点のみで「ゼロ」の状態。
一日は辛く長いのに、数ヶ月はあっという間に過ぎて取り残された気分に。
あえて思考を停止しないと深く考えすぎて自分をどうにかしそうになる。
キツイヨー。
318名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:15:28 ID:OeJq/jBG0
>>316
山一證券から転職してきた元上司は、プロジェクト終わったらまた転職して去って行ったよ。
あの人も豪快だったなあ。
319名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:24:01 ID:TMpfSkdf0
まぁとにかく がんばれ!
320名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:25:52 ID:p5hhCZ3x0
鬱は甘えという答えが出てよかったじゃないか
会社はもっと正社員をこき使え、鬱病なんて甘えだ
321名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:31:46 ID:gssZqIkg0
暢気なもんだ。サビ残150以上やってたら許すw
322317:2009/01/30(金) 13:41:07 ID:zidzviH90
>>321
月〜金、朝9時〜夜12時。週一泊まり。残業代なし。
土曜、朝10時から夜7時まで。休日出勤代7000円w
祭日も3時間ぐらいは出る。これは無給。

でしたが何か?
323名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:44:00 ID:ybiPemo4O
それにしても首都圏だけでも日な10人は
飛び込んでるだろ?電車止まり過ぎ。
324名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:45:10 ID:gssZqIkg0
>>休日出勤代7000円
いい会社だなあ。。。
325名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:46:15 ID:3nxXSsDFO
なんだ、魔界村か
326名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:51:12 ID:YCtwkm/d0
ほら、やっぱ思ったとおりだ。

ニートと無職の2ちゃんへの書き込み、ブラウズを禁止すれば良い。

ニートと無職が減るって、絶対に。間違いない。
327名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:51:16 ID:xHRFiBti0
メンヘル社員に給料出す余裕もなくなったからな
328名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:09:17 ID:r4s8gALQO
>>322
朝9時から、昼の12時までかとオモタがな。
どえらい仕事量やね。
死なんうちに、別の仕事探したほうがいいど〜。
329名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:12:23 ID:eVdq+g9m0
というか鬱ですとかいわねーと気軽に休めないってのがおかしいよね
たまには休みたくなんじゃん、なんでロボットのようにとりあえず会社に行って
仕事せにゃならんわけ
330名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:18:22 ID:OXyvHI/D0
そりゃ順番から行けば、非正規が切られたら
休職している奴らが次なのは誰でもわかるさ。

ただ、逆に無理して元の木阿弥になる奴も少なくないと思われ。
脳の病気舐めんな。心の病とかオブラートに包んでるんじゃねぇ。
331名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:22:54 ID:gssZqIkg0
疾患で休職中の場合通常の正社員手続きで解雇できたかな?
判例がよくわからん。やったら問題になりそうだが。。。
332名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:26:17 ID:29FAf00Y0
休職中の社員を切るほうが難しいと思う。現職だったら30日ルールでおkだったりするのだが
333名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:27:11 ID:A3wSnOW70
>>317
本が読めなくなったのはキツかったな。3P位で投げ出す。
それまでベッドが本に囲まれている状態だったのに全く読めない。
334名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:29:56 ID:gssZqIkg0
>>332
とはいえ休職期間はいずれ終るからな。後のことを考え出したのだろう。。。
335名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:34:06 ID:29FAf00Y0
休職期間満了→クビ or 無理に復職→業務遂行不能でクビ
どっちにしても身分が危ういのだが、会社側が休職期間満了を待つまでのんびりしていられなくなった
ので、会社と休職中社員とのチキンレースになっている。
336名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:49:30 ID:JhT0Sd23O
派遣村にいる人間や派遣切りされた人間とか、仕事を選り好みして中々仕事しようとしてないけど、
そいつらももっと切羽詰まった状況になれば、真剣に働こうとするかね?
大きな工場での製造の仕事にこだわってるみたいだけど。
今の状況で、製造の現場で働くの無理だって、分かってるのかね。
そんなに製造の仕事がしたいなら、中国にで行けば、いいんだよ。
337名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:54:50 ID:/Ee0rrIxi
心のビョーキつーから誤解されるんだよな

脳のビョーキだべ?
338名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:24:53 ID:EYq3wvSH0
思いっきり非正規労働者叩きをしているうつ病休職ブロガーがいたなあ。。
ムーンなんちゃらとかいう奴。知ってる人いる?
339名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:25:46 ID:wD1geBvQ0
たった今インターネットでテレビニュースみたが、
2400億円で建てた宿泊施設が109億円だろ?

そんなのたった109億円で売っちゃうなら派遣村の村民の宿にしたらいいじゃん。
むしろこれから宿の無い派遣村村民は増えるの明確なんだから犯罪を犯されたり自殺されたりするのを
考慮したらたった109億円のプール付き施設はホームレス専用に確保しておいた方がいいだろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=_8ZPV4RzG4M
340名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:38:02 ID:A3wSnOW70
>>339
派遣切りの一時施設専用で運用出来るならいいんだけど、絶対ホームレスが
押しかけて周辺巻き込んで治安最悪の状態になるのでなぁ‥‥

そして追い出そうとすると支援団体が殴り込んで来たりで収集がつかん。
341名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:44:16 ID:h3yAicZO0
漏れはまだ無理だが・・・。
このまま一生治らなかったらと思うと・・・。
342名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:48:09 ID:zkj8JEVf0
>>341
完治しませんよ
343名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:49:04 ID:gssZqIkg0
働いてる奴がみんな健康だと思ってるのなら大間違いですよ。。。
344名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:00:17 ID:SLB369JV0
なんか先進国特有の病気の気がするね。

アフリカやアジアの貧しい国なんかは鬱っていられないだろ
ストレスも少ないのかもしれないが。

345名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:31:16 ID:JLrlcL4z0
構ってもらえたり優しくしてもらえたり
堂々と怠けられることに味しめちゃった人も中にはいるよな。
つか、そういうのが殆どなんじゃ。
346名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:40:38 ID:FhYhhmuL0
復帰できんだったらもっと早くからやれよ、って言いたくなる話だな
結局甘えてるだけだったの?
347名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:45:58 ID:UfnJnu07O
湯浅とかいうゴミ生涯で初めて世の役に立ったな
348名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:54:14 ID:jvelZgD4O
心の病もカネ次第
349名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:04:24 ID:pc5hnUmM0
いかに、偽の患者がいたかってことだね
心の病っていえば何でも痛ると思って調子よく甘える人間もいるんだね
350名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:21:27 ID:qSXxcM8X0
>>348がシンプルに名言
351名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:33:53 ID:E+a5scHZ0
派遣村よりもソニーの解雇の方が影響力あったと思う
352名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:37:31 ID:4ZovOfxr0
これはいいことだ
さっさと仕事に追われて潰れてしまえ
353名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:38:12 ID:FaR+Uaue0
ソニーは公表が早かったけれど、パナソニックも東芝も日立も大幅下方修正だし
354名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:41:12 ID:G+JfCwqj0
派遣が何故派遣たる存在なのかってのもよく分かるな
355名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:45:58 ID:COOEi4Se0
大量解雇を正当化するために赤字を装う
1千億赤字も5千億赤字も同じだからね
356名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:46:48 ID:2+gQf9Tf0
>>1
そんなもんで復職できるくらいなら、とっくにやっとるわ。
仮病なら知らんがな。
357名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:50:33 ID:pc5hnUmM0
>>349
痛る→通る の間違いです
358名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:05:54 ID:1zFFdLWn0
雅子もそわそわしだしたぞ  離婚もありえるからな 仮病にわ
359名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:26:46 ID:vaXJ16HsO
自分がウツだって自覚あるなら死んだほうがいいよ
残された人が自分に酔って感傷に浸るけど
死んだことなんか全然悲しんだりしないから。
ブログのいいネタになるくらいw
360名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:29:23 ID:e6eIVnKz0
正社員は解雇されたら自殺一択だろうなと思う
能力はあっても「心の経験値」が足りなさ過ぎる
ちょっと窓際になった程度で鬱になるのに中小零細や派遣みたいな地を這う生活ができるわけがない
361名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:32:35 ID:+J1MrK5i0
単に現在の雇用情勢に危機感を抱いただけじゃないの
派遣村騒動じゃなくてさ
362名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:36:03 ID:aJLEaQLsO
自分が欝だと言い張れば無理に否定する医者は少ない

欝偽装マニュアルも多数ある
愚かな世の中だな
363名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:43:45 ID:JULBcfA40
正社員削減にも及んできて、そうなったらまっさきに整理される対象になるしね
364名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:51:07 ID:tWssVOrA0
復職させて解雇ですね。
365名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:56:52 ID:NPgUTnse0
休職期間満了じゃなければ、病気を理由に会社は、正社員をクビにできないはず。

休養とリハビリが必要なのに、無理に復帰してもまたぶり返すぞ。再休職するほうがダメージでかい。
よーく主治医と相談するんだ。
366名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:46:32 ID:b1R4xi5Z0
欝で会社を休むような人はリストラが始まったら真っ先に切られるだろうからな
無理してでも出社したほうがいいよ
367名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:04:12 ID:lM49x69K0
頑張れ
トカ言ってる奴多くて盛大にワロタ
368名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:09:54 ID:AaLSdI6z0
確信犯でしょ > がんばれ
369名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:13:30 ID:MC/04+3c0
>>152
> 精神科にかかった事があると、会社や転職先にこっそり調査されて
> 就職や転職や昇進で不利って効いたけど、そういう調査って違法だろ。
そもそも生命保険はいれなくなるから、大型のローンが組めなくて
家庭の将来設計がたいへんだぞ
370名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:03:54 ID:6eIrKDru0
だから、鬱は甘えと言われる。実際そうであることが判明した。
371名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:09:45 ID:bhws1V8Q0
人格障害の「気に入らない結果は人のせい」が転じて鬱になったタイプには
効果ありまくりだろうな。
372名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:17:39 ID:ggPrECbwO
病気なんだからしょうがない。
うつ病なら医者に行きコミュニケーションをあらゆるところでとり一刻も早く脱出を
キモチを子供の頃にに戻せ
うつ病患者は子供とのコミュニケーションをよりたくさん取ってください
裏精神科医より
373名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:18:41 ID:PTBH/YiC0
鬱とか言ってられるだけマシってことだな
374名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:22:23 ID:BD7EYcuZO
公務員さんは、診断書利用してますよ。
橋本さん、どうにかしたら?
375名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:25:37 ID:2fKCIvg9O
おいおい、鬱ってのはクビがちらついたら復帰できんのかよww
376名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:34:25 ID:tnkazv0B0
>>167
それも日本的な頑張りやマゾヒズムによるものだろ。
抗鬱剤なしでは鬱はなかなか治らんよ。
377名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:38:44 ID:4XsYH9Lp0
鬱なんて逃げ場のある奴がかかる仮病だよ

逃げ場のない奴はかからん
378名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:40:56 ID:YVSo+5IV0
>本来治療が必要なのに、無理して復職しようとする人も増えている
こういう人は、もともと頑張りやさんがおおい。
まじでお花畑に逝ってしまったり、血反吐吐くことがあるので要注意。
379名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:57:39 ID:tnkazv0B0
>>377
鬱を心の病気なんて思っているような低脳はまずかからないだろうが、
毎日4時間ぐらいの睡眠しか取れない激務やってごらん?
380名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:00:37 ID:iqMV0cob0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1229360139/

に「 >>429はアフォ〜 基地外 」と書いてください。
現在俺一人で三人ぐらい相手してます。2chの力で援軍頼む。
381名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:05:15 ID:+WWb8LE30
>>51
職業選択の自由アハハン
382名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:46:46 ID:pn+FEeTZ0
しんどい思いして会社行っている人は納得できない面があるかもしれないが、
休職している人も非常につらいんだと思う。特に重いうつの人は想像を絶する
苦しさなんだと思う。どうしてもダメな場合の避難地として休職があることは
現在は会社に行けている人にとっても(そんなものが全くない場合に比べれば)
悪いことではないと思う。濫用はいかんけど。
383名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:49:25 ID:nz5f+/PxO
鬱なんて結局はヘタレの言い訳、逃げ口上 

384名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:51:57 ID:1zn8uqlQ0
休職期間が明けたから無理やりに復職したが結局ダメで辞めたぞ。
鬱の原因が会社にある場合、無理やりの復職は結局ダメだわ。

辞めるなり配置転換を申し出るなどしないと。
385名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:59:29 ID:bhws1V8Q0
>>384
原因取り除いてから、治療だよね。
休職は治療中の生活手段だと思っちゃった方が良いかも。
386名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:03:16 ID:uv5TiTVe0
プロ市民の鬱って、元気よくデモしたり、叫んだりするのに
仕事することになると鬱w
もうナマポ廃止しろよ
387名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:03:20 ID:rOkrz/qJ0
なぜ脳で起きる異常だけ、怠けだヘタレだ言われるんだろうね?
環境が悪ければ、他の臓器だって炎症や障害を起こすのに。
胃や腸は病気と認められて、脳だけは何故か認められない。
肺や肝臓や腎臓といった臓器や神経で異常がみつかったら、
簡単に病気だと認定されるのにね。
388名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:12:39 ID:apOnrhGRO
>>383
逃げ口実じゃなく、精神薄弱なの
生れつき弱いのよ
運動音痴が居る様に。
打たれ強い人間には理解出来ないだろうよ。

あ、俺は打たれたら打ち返すタイプだから鬱とは無縁W
389名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:24:11 ID:ecOZBCtz0
鬱でも薬で状態を緩和出来るようになってきたから
薬飲みながら通院して仕事もやればいいよ
長期休み取るより仕事辞めて薬飲みながら出来る範囲内でバイトしたらいいよ
診断書あるなら都営入れるだろ
家賃2万ならバイトでも余裕に暮らせる
390名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:26:36 ID:DMCZpkmwO
>>384
多分そういう人が続出するだろうとは思う
391名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:27:42 ID:xBnsoWUf0
>>1
派遣村(笑)が集めた募金2000万円以上どこやったんだ
392名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:31:08 ID:bhws1V8Q0
>>387
脳内の分泌異常なんだけど、異常の原因が
サビ残漬けなんかの要因によって起こる場合と
トラブルばっか起こす奴が周りからスポイルされた結果起こる場合が
一緒くたに扱われているのも理解されない理由じゃないかな。
393名無しさん@15周年:2009/01/31(土) 03:02:43 ID:+uq2xaUi0
パニック障害15年。
救急車搬送 47回。救急外来に飛び込んだ事 60数回。
PDでも欝になるんだよ 知らん間にベランダに片足がかかってた。
何回もあったぞ。 他の病気も発病。でも障害者手帳もらえない。

今も地獄みたいなヒドイ生活続いてりゃ、ベランダから落ちてたほーが
楽だったかもな・・・国も自治体もなーもしてくれんよ。


394名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:05:25 ID:HH3ap5T/0
確信犯的に「頑張れ」レスをしているやつは、完全に病気だな。
極論すれば、自分のレスで人が死ねば嬉しいんだろう。

自分のレスで人が無意味に死に、その道義的責任も絶対に追及されることがない。
自分自身がそういう立場にいることが嬉しいという。

完全に基地外。
395名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:13:01 ID:S8c7IVW1O
>>393
もらえるだろう
ひどいね
どこの自治体なんだ
396名無しさん@15周年:2009/01/31(土) 03:20:28 ID:+uq2xaUi0
>>395
東京都の江東区。
都も江東区にも、もうなーんも期待なぞしとらん。
いままで、何十回掛け合っても「お年寄り優先」なんだと。
みんな、江東区には住んではいかん。 まじで死ぬぞ。
397名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:24:12 ID:U4Lp3cZ90
「心の病」でなく「気の迷い」だろ
398名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:24:25 ID:WhRm8Gsv0
>>383
鬱はヘタレではない!と言っても、
鬱はなってみないとわからない辛さだから仕方ないね。
しかしヘタレが多いことは事実だな。
自分が病院通いになった時は悔しくてたまらなかったから
甘えているやつらの気持ちが全然わからん。
399名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:30:35 ID:GjkHntuFO
>>387
以後、ギャンブル依存症の人をパチンカス呼ばわりしないように。
犯罪者の背景にはACの可能性もあるので批判的にならないようにしてね。
400名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:33:00 ID:eayuMoka0
>>393

はやく氏ねばいいじゃん。楽になるよ。自治体もおまえも。
401名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:33:10 ID:KzsoCZXQO
なんだ、こいつらw
402名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:34:49 ID:iC/WvzNf0
クビのない公務員・教師は戻らなかった
403名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:44:32 ID:jN/I8W+70
ストレスが原因で潰瘍が出来たり下痢になったり、
胃や腸に症状が出ることは理解できても
脳に症状が出ることは理解できないのかなぁ?不思議。

あと脳内に問題があって睡眠リズムが乱れてるくせに
同じ脳の病気の人に氏ねといえる立場じゃないと思うんよ。
海外在住ならごめんね?
404名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:52:03 ID:jdYGc/zX0
仮病がバレました

405名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:58:55 ID:XDY+gSQfO
精神科って医療と違うだろ。馬鹿馬鹿しい。
406名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:03:08 ID:kmL5mt9r0
>>405
ホントに病気の人も居るんだぞ・・・>>393みたいなのが居るから偏見で見られるがw
407名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:19:55 ID:pawnRRn1O
>>394
そんな被害妄想に捕らわれて無いで頑張れよw
408名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:16:34 ID:wILNoqvh0
>>393
自殺衝動は、俺みたく、そんなもんが無い人間には理解できんわ。
一歩、壁を越えた向こう側って感じ。

特にあんたみたく、自身のソレを振りかざす人間には、
おれのモラル(生命観)との相反から、嫌悪感すら感じる。
409名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:29:13 ID:33Sjbe2P0
最近す〜っと自我が消えていくカンジがあった
これが基地外に変わる瞬間なんだろうな
それか自然死か
410名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:30:31 ID:yeeSaMMc0
脳の病気w
411名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:34:30 ID:gqmGLSZ8O
>>403
実質、勘でやってなければな信用も得られるだろう
412名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:41:14 ID:gGLoTTEo0
>>379
横レス失礼
四時間て結構普通じゃない?
激務ではないような…
自分もいつもそれくらいだ
413名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:44:10 ID:hL0IdAgOO
脳内のセロトニンとノルアドレナリンの量が測れると分かりやすいけどね。
うつのクスリのSSRIやSNRIの原理からすると、
これが分かると診断できるはず。
414名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:51:22 ID:Xmzhfj38O
主人が鬱になってはじめて 心の病は怠慢や演技でないものなんだとわかりました。
一番悪い時は全ての感情の起伏がなくなって 一日中寝てたと思ったらある期間全く眠れなかったり。
結局毎日大声でどなりちらす上司が異動で変わったら治ったけど。
その上司の声が誰かと電話してる声がしてるだけで
手が震えてキーボードが打てない と泣いてる主人は つらそうだった。
みんな よくなるといい。

415名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:54:52 ID:yeeSaMMc0
脳の病気なのに不景気だって報道されると治るんだね
416名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:00:12 ID:3Lk+/OU+0
なんも考えずに製造ラインで組み立て作業してるほうが精神的には楽だよな。
クビになった派遣連中が仕事があっても応募しないのもそういう理由だろ。
417名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:08:10 ID:pL4wltry0
鬱になりましたってけっきょく現実から逃げてるだけじゃないか
418名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:34:15 ID:hMBIc9jv0
現実から逃げずに自分を追い込むから鬱病になる。
自分が壊される前に原因となってる環境から逃げちまえ。
419名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:39:38 ID:23OGt5+xO
自殺まで行く人は本物なんだよね
でもそのホンモノとニセモノの区別がなかなかできない
ニセモノこそ死ねと言いたい
420名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:40:31 ID:CeK+hdKf0
俺も鬱になったけど逃げ場がなくなるとそうなるらしいね。
マジで逃げ場はいつでも確保できるようにした方が良いよ。
その方がいい。

あと、あまり深く考えたり、ネガティブになるとそうなるからね。
あと予防策として悩んだらすぐに決断を出して。早めに誰かと相談をして対策をする。
時間が経てばたつほど悩みや問題が大きくなったりするからね。

仕事なんて嫌なら縁が無かったと思ってやめればいいし、最悪、死ねば良いと思えば気が楽になるよ。

そうしていたら1年くらいで直って復職できました。
421名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:57:34 ID:16Xgu5CM0
>>414
それは間違いなく仮病ですね
422名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:08:49 ID:fCjEYum30
>>87
ちょっと回復した状態は鬱病じゃないの?
出世魚みたいに名前変わるの?
423名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:09:55 ID:zDNq4uJf0
飛込みが増えるからやめてくれ
424名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:15:13 ID:swchOcL20
精神科医を信じてたら人生棒に振るよ。
振り返ってみればわかるじゃん。病歴が長い人は人生何も充実してないでしょう。
あの人たちは患者の人生を無駄に生きさせることなんてなんとも思ってない
出来るだけ長く薬飲んで休職して社会保障費を医者に流してもらえれば
いいんだから。精神病患者は家畜と一緒だよ。
425名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:16:13 ID:XTrG20kXO
>>415
治ってないのに復職しようとする人もいる
426名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:42:41 ID:fKAytzdq0
>>418
多分それができないから鬱になる
できる奴はサバイブする力がある

それだけのことじゃねーの

だからさっさと死ぬ奴は死ねってことだね
427名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:46:46 ID:16Xgu5CM0
派遣が鬱病になったらどうなるの?
死ぬの?
正社員だけが鬱病になるって変でしょ?
俺としては鬱病なんて絶対仮病だと思うんだよね
428名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:53:40 ID:tyh5B3MT0
>>427
鬱病は、精神的な話としてみれば
大きすぎる変化について行けない精神が疲労している状態なので、
幸福な方向性であっても大きな変化が重なれば鬱病になる。

代表的なのがマタニティブルー。
・結婚
・新居引っ越しと生活の激変
・妊娠
あたりがタイミングとして重なると、ほぼ確実に鬱症状に陥る。
429名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:11:55 ID:Bz94wION0
>>375
はい。鬱の特効薬は解雇ですからw
430名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:14:48 ID:Bz94wION0
>>379
ITか?俺もITでその程度はザラにあるがピンピンしてるw

鬱になるようなデリケートな奴がうらやましいよw
431名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:17:51 ID:Bz94wION0
>>387
逆だろ?
胃潰瘍や腸炎などで休む奴はほとんどいない。
鬱はなぜか、休み放題w
432名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:25:25 ID:8kyhr3KgO
>>431
おいおい、腸炎おこしたら休むだろ
433名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:25:47 ID:yWnvXO7lO
>>418
なるほど
434名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:28:41 ID:PnXV3b1hO
もともと仮病でした、はい
435名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:32:21 ID:2oSxesAK0
メンヘラーって極論すると自分に甘アマなだけw
436名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:41:05 ID:HNbKf3Y50
鬱病で毎日のようにゲーム・アニメ漬けで、旅行しまくって、
そんな事を頻繁にブログに書いてるのを見ると本当に鬱病なのかと疑わしくなる。
雅子様とかこの類だよね。

そういう甘えてる奴がのさばってるから本当に鬱でゲームやアニメどころじゃなくて
寝込むばっかりの人達まで甘えだの言われるんだよなあ…

>>359
死ぬ気概があればとっくにそうしてる。というのか死ぬにもある程度の精神力が
要るのかもなあ。
437名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:42:53 ID:PosZ00640
長い間休職してて、平気で復職できるなんて
ある意味ものすごく図太い神経の持ち主なんじゃないの?
438名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:47:20 ID:DlnFKeBH0
>>420
うらやましい
仮病で1年間休み続けて、平気な顔で復帰できるんだもんな
そこまで図々しくなりたいな
小心者だからできない
439名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:44:46 ID:Bz94wION0
>>437,438

確かに、普通の神経だったら
一年休むなら、退職するよなw

平気な顔で復帰できる神経があるなら、鬱になんかならないんじゃないのかなあw
440名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:48:04 ID:/zehDFDw0
>>439
書き忘れたけど俺は鬱病にかかって3ヶ月くらいで辞めたよ。
新卒で会社に入って1年くらいで辞めたかな。

運よく傷病手当金が出たので実家に帰ってそれでのんびりすごしてたよ。
自分の人生を考え直すいい機会になったよ。

>>437,438
むしろ、図々しくなったほうがいいよ。
相手の顔を伺ってビクビクするよりかはマシだしね。
小心者ならどーんと構えていったほうがいい。

今居る会社でも上司と言い合いになって「じゃあやめちまえ」って言われて
俺も「じゃあ辞めます」って言って翌日に辞表持ってったら辞めないでって周りから言われたしね。

自分なりに改善したり努力することも必要だけど
嫌なら嫌で無理に我慢する必要もないんじゃね?

赤の他人のために自分を犠牲にするってのは馬鹿馬鹿しいと思うよ。
自分あっての人生だしね。
441名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:02:41 ID:QgGFT4pw0
たぶんどこまで頑張れるのかどこまで頼っていいのか
その判断のストレスで脳が異常になるんだろうな。

頼れる人の居ない奴は欝にはならんよ。独りで死ぬだけ。
442名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:38:56 ID:8JhmUpj80
結局、詐病のサボリが多いのか。
こういうやつがいるから、ホントに鬱病の人が誤解されて困るよな。
443名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:08:01 ID:L3/3UhsR0
>>349
>>357
俺の推理によると

「とうる」でなぜか変換できない
仕方なく「つう」で変換しミスった

これが真相ですな
444名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:36:23 ID:SgmS6A7z0
うちの会社にも会社の休職制度の規定期間とリンクする形で休職するヤツがいるw
詐病は早く会社を辞めてねwww
445名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:46:58 ID:da68k2QoO
>>442
>>1が本当なら、そう思われても仕方がないよね。
生活の為に働かなきゃいけない人は、体がキツくても、無理をしてまでも働き続けている。
日常生活に支障をきたすくらいの本当の病気の人が易々と復職出来るわけがない。
446名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:50:52 ID:55MDJJTh0
忍法ズル休みの術
447名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:52:11 ID:DffVsB7Z0
南欧みたいに、もっとノンビリ働こうぜ。フレックス制はもちろん、シエスタ導入しる。
昼食にアルコール類を飲んでもオケにしる。
そうすりゃ鬱な奴も毎日が楽しくなってくる
448名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:54:01 ID:da68k2QoO
>>421
鬱とは違う、適応障害ってやつだよ。
上司に対する適応障害。
仮病とは言えない。
こういう人は、過敏性大腸炎なんかも症状としてよく出る。
外では飲食は一切出来ない。
本人にしたら結構辛いんじゃない?
449名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:55:17 ID:/zehDFDw0
>>447
そうだね。
俺も海外で働こうと勉強してます。
450名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:58:38 ID:+9we54b80
精神疾患は環境からくるものが多いからなぁ。
発展途上国には精神疾患は少ない。
451名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:14:01 ID:DlnFKeBH0
>>440
どーんと構えられないから小心者なんですw
生まれつき体が弱い人に、まず健康になろうって言うようなもんw
ビクビクしてるわけじゃないが、何もしないのに給料もらったりできないな。
そっちのが悪い気がして気を使う。そういうのを平気で受け取れるのに欝ってのが理解できん。

話を元に戻して。。。。
本当の欝なら派遣村騒動を見たら余計に追い込まれて会社復帰なんてもっと難しくなると思うんだが
それでも復帰できるってことは会社休むほどの欝じゃないってことだな
452名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:14:26 ID:sP2NXVC80
鬱病とかいってる奴はガンガンいじめて
こいつの人生をもっとめちゃくちゃにしてやろーぜ

鬱病は仮病 こいつらは詐欺師だからなぐってもいいことにしようぜ
453熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/31(土) 16:32:48 ID:SoxAEb+b0

鬱などを病気と認める方がおかしい。

最近の医師どもは商売のためにあらゆるものを病気として
デブや禿まで「病気です」と宣伝してるが、だったらデブや禿は会社休んでいいのか。

というか、正社員という制度がそもそもおかしい。
454名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:42:40 ID:OCkd2sWi0
うちもまさに1月上旬に復活したバカがいるよ。
もう40半ばのおっさんなのに平社員。
バカでどうしようもないクズ。

うざいし頭悪いから死ねばいいのに。
455名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:43:04 ID:QgGFT4pw0
病気=金になるだからオッケ。
456名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:47:03 ID:/zehDFDw0
復帰すると無能、バカと叩かれ
休職したり辞めろと言うと「甘えるな」という一言。

これはもう、死ぬしかないですね?
それともやっぱり我慢するしかないの?
社畜になるしかないの?

すごい世の中ですね^^
457熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/31(土) 16:48:02 ID:SoxAEb+b0
>>456

お前、馬鹿か無能なやつが賃金取るのは犯罪行為だと思わないの?
458名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:57:38 ID:DlnFKeBH0
>>456
無能と言う奴がわるいんじゃなくて
無能な奴が悪いんだよ?

無能じゃないのに無能って言われてるわけじゃない
無能だから無能って言われてることに気が付こうよ
459名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:05:51 ID:/zehDFDw0
>>457
犯罪行為だとは思わんけど、実績が出せない人には簡単に首にできるように法改正するべきだね。

>>458
別に誰が良いか悪いかなんて言ってないよ。
すごい世の中だねとしか言ってませんよw
460名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:07:55 ID:DlnFKeBH0
普通じゃないか?
正社員になればクビにならないと思って
ぼけーっとしてるやつらを養ってる会社がすごいんだよ
そんで追い込まれると鬱病発動!
無敵だなw

無職のやつらも生活保護クレクレ言い出してるし
どんだけクズ人間の味方なんだよ
461名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:10:31 ID:XxHpT1hK0
そりゃ大半がただサボってただけだから当たり前
本当に仕事ができないのはごく一部
とっととクビにしてやればいい
462名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:10:40 ID:l0jlQqgZ0
貧乏人でやり方次第でおこづかい稼げる話がそれが何でなのか本当のことを言うと自殺するのがパチンコ。http://jp.youtube.com/watch?v=XrorZQmGR2Y
463名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:12:48 ID:l0jlQqgZ0
訴えたら訴え先が潰れてどこかで似たようなのが開店する日本。http://jp.youtube.com/watch?v=mGkD1o-wThA
464名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:13:41 ID:pcuf4EcB0
ちょwww
ケツに火がついたw
「病気」は甘えだったか
465名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:15:00 ID:l0jlQqgZ0
最終的には誰でも。http://jp.youtube.com/watch?v=ZDBoSn2d7fY
466名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:17:10 ID:l0jlQqgZ0
違法だけど違法じゃないから一般大衆に受け入れられたいという白痴国家日本。http://jp.youtube.com/watch?v=1zIlFv-CKKM
467名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:23:04 ID:IctHn4bEO
入社3年目だけど、鬱病で休職している先輩が何人かいる。
でも飲み会にだけは顔を出しきて、
「一年目の連中が酒をつぎにこないのはどういうことなんだこら」
て説教されて目が点になりました。
始めは同情してたんだけどねぇ…
468名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:24:49 ID:l0jlQqgZ0
で、その日本の秘密とはおっとこんな時間に誰かきた。http://jp.youtube.com/watch?v=jD3d0tA6304
469名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:32:06 ID:l0jlQqgZ0
悪いことやってるからいつもそうやってビクビクしてんだよ。http://jp.youtube.com/watch?v=3OOwJPDQvPM
470名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:40:45 ID:DlnFKeBH0
鬱病を理由にするとなんでも都合よく処理できるからな
471うんこゾンビ ◆UNKO/CECm2 :2009/01/31(土) 17:41:58 ID:U3k0TPFP0

うつ病とムチウチは医者泣かせ
472名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:43:43 ID:1caaa2Mf0
うつ病って、なかなか定義が難しいからな。
怠けるやつの言い訳になるってのもあるだろな。

しかしそれ以上に認知されてないのが、椎間板ヘルニア。
欝なんか比べモンにならんすさまじい痛みと苦しみなのに、
「ぎっくり腰で休みかよw ジジイかよw」
という理解のないアホが多すぎる。

ぎっくり腰が捻挫の痛みなら、ヘルニアは複雑骨折並だ。
ぜんぜんシャレにならん。
473名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:46:37 ID:DlnFKeBH0
>>471
医者は困らんぞ
テキトーに診断書書いておけば患者(偽装患者)は喜ぶし
474名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:28:43 ID:16Xgu5CM0
正直言って鬱で休む奴って必要ないやつなんだよね
だから休んでもらっても結構
できれば辞めてほしい
475名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:33:10 ID:yeeSaMMc0
結局医者がどんどん精神病を勝手に作って、ホイホイ診断書出すから、
企業側から見たら「通院歴がある人は雇わない」を徹底するしかなくなるんだよな
476名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:36:02 ID:yeeSaMMc0
もう雇われている人はどうしようもないから、
精神病にならなかった(診断書を取らなかった)人が、
精神病になった(診断書をgetした)人の分まで働かされる。

それで健常者は無理解だとか合唱するんだからたまらんよ
477名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:38:47 ID:pvLqUweh0

日本の正規雇用は守られすぎ。こんなに国際競争が激化しているのに
あまってれるのもいい加減にしろ!!
478名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:51:54 ID:BCkWqY470
職場に配置転換され、今の向いていない仕事と向き合ううちにプチ鬱
状態になってるオヤジ(社員)がいる。

が、ことあるごとにアホミスをやらかし、その尻拭いを下っ端の派遣社員に
やらせており、こっちが鬱になりそうだ!
おまけに首切り要員は派遣社員に向けられるべき(自分は大丈夫だ)と
社員であること鼻にかけ、できる派遣をも軽蔑視する。

アホミスやらかす度、まわりの派遣社員から罵倒されている。
会社はこいつを飼い殺し状態。もう正直どっかいってほしい。。
479名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:04:50 ID:zmxMhnhf0
>>477
バカか
以前のリストラの嵐の時正社員が一斉にきられて今の安いパートや派遣に切り替えられたんだろが
バカな社民や共産に踊らされてんじゃねえ
480名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:30:08 ID:PXiQKaWz0
派遣村では小額融資してれたけど区役所もなにも融資してくれません。
生活保護を薦められます。 

ほしいのは生活保護じゃなく仕事です。
仕事探す間の移動費や通信費が必要なんです。

8月に仕事無くなってから面談や何やですっかり金なくなり家賃も滞納中です。
いくら応募しても年齢ではねられます。高年齢非正規労働者はスキルにかかわらず
仕事ありません。

政府もはやく大規模システム発注して民間に仕事下さい。
土木よりも情報に投資してよ。 死にそう。

つなぎに応募したバイトも清掃経験なしや接客経験なし、力仕事経験なし、営業経験なしと
連敗です。

生活保護より仕事くれ。 死にそう。 


いつ餓死でニュースになっても仕方が無いような状態ですわ。
大阪でも派遣SEが餓死したニュースあったけど俺も餓死しそう。

こんな不景気初めてだよ。 氷河期の時期は安くても仕事あったもの。
ITバブル崩壊のときもここまでひどくなかぅた。

481名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:39:20 ID:PXiQKaWz0
欝は結構つらいですよ。

自分も神経科で病気認定されてますが、非正規なので病院いけません。
仕事ないと落ち込みます。仕事あるときはランナーズハイのような
状態でワークホリックになります。
482名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:13:18 ID:N1NZXcyi0
鬱になるのはしかたがないかもしれないけど、すぐに総務預かりにして一旦転属させて
職場そのものは即補充して欲しい。

でないと、人数減でもがんばってる人が
次に過労で危険な状態になるから。

「仕事減ってきてクビになりそうだから出勤してきた」なんてのは認めんっ!
483コール ◆8eDC4YYhPc :2009/01/31(土) 20:16:19 ID:DOPTf1WD0
もう、嫌だよ・・・・・
484名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:18:53 ID:Bz94wION0
>>456
そうだよ。日本はそういう中で生きていかなければいけない。
できないなら、海外へ行くか死ねしかないw
485名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:23:41 ID:16Xgu5CM0
鬱なんて病気は外国にはないんだろ?
あきらかに仮病じゃないか
486名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:28:15 ID:9mEMI7If0
零細企業なら欝になればその時点でクビだけどな。
欝で休職できるのは役所と役所体質の企業ぐらいだろうに・・・
487名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:07:41 ID:yeeSaMMc0
>>484
海外に行ったらどうなるの?
488名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:12:14 ID:Bz94wION0
>>487
正社員っていう概念が気迫だから、
正規だから非正規だからって悩む必要がなくなる。
489名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:14:17 ID:pUw9bEVF0
派遣は甘え
490名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:20:02 ID:yeeSaMMc0
>>488
>>456は正社員でしょ?
海外行って、何が変わるのって思うけどw
491名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:24:40 ID:Bz94wION0
>>490
変わるよ。環境が変わる。
鬱になったら保護されない。
鬱にならなくても保護されない。

国によってはシエスタなんかがあり、そもそも鬱にならないかもしれないw

まあ、言葉が通じなくて鬱になるかもしれないがなw
492名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:33:13 ID:yeeSaMMc0
>>491
ハイリスクだなw
ありかもしれないけど、日本よりメンヘラに甘い国はたぶん無いし
ここでがんばるのが一番だと思うけどねー
493名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:33:21 ID:DlnFKeBH0
海外に夢見すぎじゃね?w
ダメ人間はどこいってもダメ人間扱いなんだぜ?
日本だから俺は不遇だとか言ってる奴は夢見る前に現実を見ろよ
494名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:42:26 ID:+0retOWJ0
鬱は甘え、とは言わんが
「自称鬱」は甘えだったようだ
495名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:38 ID:EwFoGR1g0
欝か・・・大学時代に罹ったな、無茶な受験勉強が祟ったんだと思う。
本当に身体が何も動かないし、
生命維持の為にようやくの思いで食事を摂ることしかできなかった、きつかったな。
そのせいで、10代後半から20代の或る時までは、この世の中にいなかったのも同然だったな。

当時、抗欝剤の存在や、心療内科の意義をよく知っていたら良かったのかな。

その前に、もっと「まともな」家族がいたならば救われたんだろうと思う。

まあ、引きこもりのおまいらに教えてやる。欝は治るということを、
これだけ長く深く患った漏れですらも無事に復活し、
今は普通に社会生活を営んでおり、かみさんも子供もいる。

だから、欝の香具師はよく寝て身体を休め、抗欝剤をちゃんと飲め、必ず日はまた昇る。
496名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:03:47 ID:Bz94wION0
>>495
日はまた昇る・・・そんなことないよ。
君は学生だったから、再チャレンジができた。

社会人になってからは再チャレンジは実質不可能。
497名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:09:20 ID:gHrOKIJhO
心の病を持つとか心にゆとりのない奴が介護でうまくやれんのか?
498名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:13:24 ID:bpvdKUsK0
鬱病の奴を怒鳴り散らして退職に持ち込むと俺の人事評価があがるから
鬱病大歓迎
あいつら馬鹿にしてストレス解消はちょー気持ちいい
鬱病の奴に人権なんてないからwwww
499名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:14:06 ID:dFjiBN5hO
派遣絡みのニュースは、どれも必ず喜劇的になるな。
500名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:16:56 ID:DlnFKeBH0
>>496
不可能じゃないよ
そりゃあ30後半とかじゃ難しいと思うけど
若いうちに贅沢な条件を望みすぎたのが問題なだけ
それを国のせいにしても仕方ないじゃん

正社員ってのがいかに恵まれている立場かをわからずに
派遣やフリーター、日雇いで自分流のスタイルとか
社畜みたいな奴隷はカコワルイとか言ってたのが問題
501名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:18:18 ID:LJXqryn0O
電車自殺で迷惑かけんなと書き込みする人は、どんなに会社に必要とされている重要人物でおられるんですか
502名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:20:09 ID:aWt5ey1y0
本当の鬱は脳の機能が低下するんだろ
普通に病気だろ
503名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:20:33 ID:4nvoCbZs0
>>1
復帰しようとする気力がある時点で、もともと鬱でも何でもないだろ。
504名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:22:58 ID:Z/Z5j/jN0
派遣村が原因じゃなくて
IBMが原因だから
505名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:25:34 ID:o/lt2lFz0 BE:1090288875-2BP(1)
自分のダンナが鬱で会社辞めて自殺した人が急に電車の飛び込みとかの自殺を擁護するようになった。
その人もそれのダンナにも同情できない。ザマーミロ、そんなだからオメーのダンナが自殺したんだよ、
結局オメーの気の強さでダンナ自殺に追い込んじゃったんじゃないの?ってココまででてきてるけど言えない。
>>501 会社に必要とされていなくても、社会人として定時に間に合うように着かなければいけない。
ウツは人に迷惑かけて、「オレウツだから…」で済ませようとするゴミ以下。死んで上等
506名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:26:30 ID:16ClS/PH0
>>495
悪いが、鬱は治療の必要な病気で
君のように自然に治るものじゃない。
君のはきっと、鬱ではなかったんだろう。
507名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:40:48 ID:LJXqryn0O
>>505
人に死んでざまあみろと言うなら、あなたも自分でリスクマネジメントしたらよい

社会人なんだから
508名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:41:01 ID:K/7qlOM70
自然には直らない。病気に対する誤解。
わたしの場合は薬で直りました。
人間の脳は物理化学的プロセスだなと実感しました。
509名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:46:52 ID:PXiQKaWz0
大阪で派遣SGが餓死した。
俺も明日はわが身だ。

仕事決まってくれ。 
510名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:47:19 ID:o/lt2lFz0 BE:1121440649-2BP(1)
>>507 死んだダンナにザマーミロと言ったわけではない。ダンナが死ぬように追い込んだ後で悲しがっている人。
ダンナが自殺するまでは、電車に飛び込む人に対してボロクソに言っていたのに急に「考えてあげなよ」ってバカか?

社会人として早めに家を出てるからそこらへんが自分にできる簡単なリスクマネジメントなのかもしれないけど
社会人としての一番のリスクマネジメントは自殺することだろうね。ウツからも会社からも社会からも解放される。
511名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:48:41 ID:bpvdKUsK0
>>508
最初から鬱じゃねーだろ
さぼりダッタンダロ
薬で治るならなぜ最初に鬱になるんだ?あーん
512名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:51:09 ID:bpvdKUsK0
ID:o/lt2lFz0 ?2BP(1)
お前は鬱じゃなくてただのキチガイっぽい臭いがするな
なーきちがいちゃん
513名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:55:33 ID:EwFoGR1g0
>>506
自分も心療内科を受診した訳ではないから「自分が欝病だったのか否か」は確定しないけどな。
もしかすると統合失調症だった可能性もあると考えている。
自分の10代〜20代の症状を「ドクター林のHP」と照合すると、欝病か統合失調症しか当て嵌まらない。

http://kokoro.squares.net/

症状面から見ると欝病の方がやや合致する率が高いようにも思えるが、詳細は不明。


自然に治るものじゃないとはいっても、
自分が治るまでには、かなりの時間が掛かった。
完全に自分の生活を「元通りに」取り戻すまでには9年間掛かった、長かったな。
「数ヶ月レベルでの自然治癒は有り得ない」という話ならば合意する。
ただ、数年レベルならば有りえるのではないかな。

参考に wikipedia も貼っておく。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85
514名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:58:51 ID:Tqcc68Lu0
>しか当て嵌まらない。

・・・に当て嵌まると思い込みたい、だろ?
515456=420:2009/01/31(土) 23:04:05 ID:CeK+hdKf0
>>484
本当、そうだよね。
マジで語学力が必要だって思い始めた今日この頃です。

社会人になって30台になると日本だと再チャレンジは難しいみたいですね。
海外だと年齢差別があるのかどうかわかりませんけどね。

>>490
ちなみに私は正社員ですよ。

まぁ、海外に行ったら変わるんじゃない?
少なくとも有休の消化率は変わるとおもうよw
ttp://www.cepr.net/documents/publications/NoVacationNation_asofSeptember07.pdf

でも行ってみないとわからないしな。
俺もワーホリで一度くらいどこか海外に行けたら良いな。

>>493
社畜として扱われている現実を見ろってことですね、わかります。
516名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:13:48 ID:U7mpTPk50
鬱の人間の面倒みなくちゃならんのは正直しんどい。
517名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:25:34 ID:wugYRQ6j0
うつは甘え
518名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:43:38 ID:oyb8Qomk0
会社で月一で何とかチェックとやらを強制的にやらされるんだが、
最近同僚が「聞いてー、私って全部やばいのー」とか煩くて困るわ。

普通に納期に追われて仕事してたら、
ほとんど当て嵌まってしまうんだけどな。

逆に特定の傾向がある人達を中二病に導く効果があるみたいで、迷惑・・・
519名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:45:51 ID:XYPGQRy+0
欝の人にいってあげたい。無理するな。復職はむりだよ。

景気が良くなってから戻ればいいじゃん。

戻るところなんてないかもしれないけど・・・

520名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:10:26 ID:poeb4yNj0
日本でだめなやつが海外でやっていけるわけ無いじゃんw
甘過ぎwww

521名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:35:52 ID:fC5higVR0
旧ソ連では政治犯は怠け病という精神病として隔離した
522名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:45:12 ID:d+UTWFAn0
鬱とか言って仕事休んでる奴のせいで仕事にしわ寄せが来て
鬱になれそう。
523名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:21:13 ID:cxsf7Q370
>>522
それは人員補充をしない会社が悪いんだけどね。
524名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:14:00 ID:Mp0Ju+Ma0
「心の病」なんて仮病だよ。
ヤル気のない奴が現実逃避するために医者や人事部を騙しているだけ。
525名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:16:39 ID:ZNaHyAEy0
>>523
そういって会社が潰れるまで寄生するんだろ
生保でも、国が潰れるまで寄生する。
当然の権利だと
526名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:25:23 ID:YjPe7Wjx0
電車を止めて大勢に迷惑がかかるぐらいなら時給700円で穴を掘って埋めるだけの仕事をさせておいたほうがまし。
527名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:21:33 ID:1FXTphqE0
>>502
機能が低下するんじゃなくて、
セロトニンなどが正常状態よりも少ない状態になる。

で、これが
「生産が少ないから足りない」のか、「消費が過剰だから足りない」のかは
現実問題として判断ができない。
なので、セロトニン受容阻害薬とか使って全体を底上げしようとする。

環境依存の要素で言えば、たとえば食事のバランスが最悪すぎて生産できないとか、
精神的な疲労が大きすぎて消費が過剰とか、そういうのが実際にあり得る。

そういう環境依存の要素を取り除き、当人の意識がその要素から分離できるまでにだいたい半年〜1年かかる。
その後、要素を減らした職場に復帰して「さて、どうだ?」って流れ。
528名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:25:36 ID:1FXTphqE0
>>527
あと、どの程度のセロトニンが感情発現に必要か、は人によるし、
あまりの過剰供給状態が続くとそれはそれで慣れも出てくる
(糖尿病とかと近い)。

大災害での救護とかであまりにもやりがいがありすぎる仕事に従事すると、
後遺症としてその後普通の仕事では鬱になってしまうようになる、
なんてのは現実に存在する。

セロトニンが当人にとって足りないと感情鈍麻状態になってくるので、
鬱症状の患者は(躁鬱病での躁状態を除けば)感情表現に乏しい、
もしくは無理に感情表現をしてその直後にヘトヘトになってるパターンが多い。
529名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:59:36 ID:LPm6w+yQ0
そのセロトニンは、何かのきっかけで出るようになったりするんじゃないのか?
派遣切りの報道があったりとか
530名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:04:40 ID:cWk6Ty8M0
>>526
むしろそういう人専用の路線作って利用料取るべき。処理費用込みで。
531名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:10:22 ID:ZWA0zWHSi
うつ病が怠け病だと証明されたなw


うつ病なんて、この世に存在しません。
532名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:18:42 ID:wx2ni6HE0
証明されてません


    ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)  死ぬ前に たった1度だけでいい〜♪
   //\ ̄ ̄旦~        思いっきり笑ってみたい〜♪    
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────


534名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:32:19 ID:1FXTphqE0
>>529
その辺はバランス次第。

たとえば、首切りされるかもしれないという危機感を持ったことによって
セロトニンの放出が盛んになる(=ハイになる、みたいなもん)人もいる。

が、そういう人は仕事を遂行していく上でより精神をすり減らすので、
結果としては
・危機感に後押しされて、一皮むける
・危機感に押し潰されて症状はさらに悪化する
のどっちかになる。
535名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:10:33 ID:/OZ2YOYU0
>>15
正解
一時期の流れだけで無理はしない事だ
そんなのよりも、もっと大事な事があるだろ
地域との繋がりを取り戻す事や、知り合いとの交流を重視したりな
職務などその次でしかない
自分の体が壊れたらそこでおしまいなのだしな
復職よりも社会でのセーフティネット構築の方が重要
その為の活動を内部を知る者たちが率先して行う方がよほど効果的
536名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:21:18 ID:LPm6w+yQ0
うつが治ったか治ってないか、治ってないのにがんばって職場に行っているのか、
そもそも詐病だったのか。どうやって判別してるんだろ。
セロトニンの量?
537名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:09:29 ID:1FXTphqE0
>>536
たとえば、SPIなどで使われる方式に近いが、
かなりの量のある質問チェックシートとして、
多くの質問項目が相互に絡みあってウソを見抜くように設計されているもの
(テキトーにウソをつこうとしても、最初と最後の質問の回答が食い違う、など)
をやらせてみる、
ってのはあるんじゃないかな。
結果として最初から最後まで整然と「鬱ですね」という回答をするのは至難の業、というチェックとして。

これはどちらかといえば医師が入る前の、
職場内での自己診断チェックとかに使われてると思う。
538名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:38:36 ID:LPm6w+yQ0
そんな何回もチェックシートテストとかやってるの?
うつの人は
539名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:13:06 ID:O8Laqt1I0
100年に一度の恐慌なんでしょ?
これから鬱が激増するのかな

だけど終戦後は、
治安が悪い、食い物がない、済む所がない、財産がなくなった、価値観が逆転した、
家族が死んだ、等々
生きていくのが辛くて仕方がない状態だったはずだ
当然自殺する人も居ただろう
でも国民全てが鬱になって然るべき状況だったのに結構しぶとく生き抜いた
終戦当時鬱の人はどうしていたのだろう
540名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:14:32 ID:F15fYxiR0
ワロタw
541名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:23:57 ID:yK/6byDMO
>>501
ひっそり死ねってこった
542名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:54:13 ID:QtcPAkmI0
環境の変化、生活の変化で起こる病気
今いる環境が自分に向いてるなら、じわじわと治るよ
543名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:55:34 ID:Gi5rwXIs0
どこの貴族だよってかんじ
544名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:59:15 ID:jn+26y6C0
そのままクビにしろよ
545名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:00:41 ID:XlAiSr53O
>>539
あの頃は今と違って人と人の繋がりがあったから、精神状態はそんな悪くはならんかったのでは?
546名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:00:42 ID:FQCOeQnGO
ようするに、メンヘル休職している奴らは、働こうとすれば働けるくせに
怠け心や甘え心のために仮病で人事や医者を騙して、傷病手当をだまし取り
遊んで暮らしていたってことだな。
547名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:03:25 ID:wK9B7vEJO
それよりインチキ精神障害者年金不正受給者なんとかしろ。
生活保護不正受給と変わらん
548名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:15:56 ID:YumUTy580
男は日雇い探せばいいし、女は風俗にでも行けばいい。 

テレビで子供三人抱えた母親がインタビューで 
『仕事がない。歳が越せない。子供がいる。死のうと思った』
と言っていましたが三人の命を抱えているのであれば女を生かして風俗にでも行ってでも子供養えと思いましたね。 
こういった不況に立ち向かう強さがない人間が日本には少なくなっている気がしますね。 
男も守る家族がいるなら蟹漁船でも乗ればいい。 
我が一番可愛い人間の為に支援なんぞしたくもありません。
私の考えは間違っているんですかね?
549名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:04:55 ID:H+gWWyqV0
スルー推奨
550名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:58:36 ID:PcSjukLl0
>>546
そういうこと。
「心の病」なんて、気の持ちようで、どうにでもなる。
ヤル気のない奴らが言い訳として「自分は心の病気」だと言い張っているだけのこと。
551名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:01:50 ID:b1+7ZyKY0
>>550
体力馬鹿が「病は気から!」って言うのとまったく同じロジックですねw
552名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:06:05 ID:4Blxst/Z0
鬱を押して働いている連中はもともと存在する。
投薬し通院しながら働いてる。
それでも駄目になる奴はいるし、改善する奴もいる。

はたと会社に行けなくなり、自分が鬱だと気付いて症状が最悪の状態になってる奴もいる。

それでも食わなきゃ死ぬ。
この不況により以前より増して労働が厳しくなっているのは承知。
だから鞭打って社会復帰する。

553名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:29:44 ID:jJBII+o00
こういうターゲットにされやすい社員は数名残しておくのが定石。
たとえ、こういうのを切っても残りの人員からやはり問題児は出る。

共通の攻撃対象があれば、うまくチームはまとまり
仕事もはかどるし、みんな生き生きとする。
ここでいうとメシウマ状態ってやつ

欝で休みがちな皆さん、立派に役に立っているから
誇りに思っていい。嫌われ役をすすんでやっているようなもんだから。
554名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:31:41 ID:lEtA55rp0
ちょ
これ私の鬱が劇的に改善したときと状況似てるわ
当時中国に留学してて毎日死ぬ方法を考えて夜も眠れずそんな状態が二年ぐらい続き
「生きるのがつらい」と本気で思ってたのに
SARSが流行って住んでたマンションの下の階から死人が出た。
その瞬間に「死にたくない!!」と気がついた。それに気がついたら劇的に鬱が改善した。
555名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:35:52 ID:OZs8komh0
>>552
鬱の基準が会社によってあいまいかもしれない
http://arakawa.mydns.jp/uploaders/kisei/src/up0051.jpg

殆どの奴らがストレスで体壊しながらも働き続けてる
食わなきゃ死ぬってのはシャレにならない時代になったよなあ
556名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:40:48 ID:IgjHOlNT0
仮病がばれました
557名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:43:59 ID:ScPbWZ6m0
週刊誌に離婚説とか「弟宮が天皇になる日」とか書かれた上に一般紙にまで批判が出始めて
いよいよ今の身分が危うくなったことを悟ったどこかの嫁が突然公務に復帰し始めたようなもんか
558名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:52:14 ID:hluWEABH0
にせ鬱病とか迷惑
559名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:42:23 ID:TEq8lVOwO
あれあれ?鬱病って本人の意思ではどうしようもない病気だったんじゃないの?
社会情勢を見て復帰とかwww単なる怠け病である事が完全に証明されたな。
うつ病で餓死したり凍死した人間なんていないし
所詮うつ病なんてのは、何もしなくても喰っていける人間の甘え病だよ。
560名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:49:11 ID:XsMUIZsB0
こういうのが居るから鬱病がサボり病って勘違いされるんだよなぁ・・・
こんなのザパニーズみたいなもんだぞ。鬱病とは何の関係も無いニセモノだ。
犯罪者が「ウリは日本人ニダ!」って言ったら「日本人ってひでえな!」って言うか?
ほんと迷惑な話だよ。
561名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:51:10 ID:25Fd5FJhO
>>559
うつ病の治りかけに自殺した人達をどう説明するんだよ?
怠け病のわけないだろ
562名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:04:01 ID:wlwfUp4O0
派遣村騒動で我が身の危険を感じ、復職しようとしてる連中は、
はっきりニセモノだったと断言していいよ。

本当に精神病んでたら、周囲で何が起ころうと動けないはずだろ。

むしろ派遣村やホームレスの中にこそ、
絶望的に無気力な、本物の鬱がいるんじゃないか?
563名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:15:02 ID:bjv9uK1G0
>>557
あんなゴシップ紙皇族には関係ないと思うけどな
564名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:27:48 ID:tvo6jmdv0
雅子さr
565名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:57:38 ID:lNOqRZ1qO
別にうつ病が仮病なんて言うつもりはない
仲間が鍵つきの扉の向こう側でがんばっても治らないのに外に居て治る訳無いだろ
早く効果的な扉の向こう側に行くべき
566名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:10:06 ID:iBVk0NOq0
まぁ仮病決定だよ
ガンガン怒鳴りつけて早く会社やめてもらおう
567名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:37:10 ID:JdLaD8Wm0
>>1
そうなんだ
でもうちの近所の公務員さん
未だ休業中だよ、もうかれこれ3年
そこの身内に聞いた話では教師をしてて
たまに学校逝ってるだけで昼間遊んでるて
ダメオヤジとボヤいてたw

でもそれで藻前らも生活できるのだから良いじゃん
と思ったけど言えない、あまりにも近所すぎてw
568名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:39:30 ID:S9jgOI6j0
自殺へ向けて自分でブースト掛けちゃってるんだね
569名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:47:09 ID:l9FrtTG6O
本当のうつ病なら焦りすら感じん
火事場に正気を取り戻すことすらない
怠け病とうつ病は分けろ
570名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:44:13 ID:ZVXk+mBo0
派遣切りはかわいそうだし同情できるし経済的にも治安的にも不安になるから政府はさっさとなんとかしろゴラア!だけど

欝は甘え
571名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:01:34 ID:OWqNx17v0
記事の後半にある『ホンモノ』の人が無理に復職して悪化、結局自殺したなんてのも起きるだろうな
572名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:09:53 ID:MWLFd3t0O
そのまま生保ニンマリコースですね。分かります。
573名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:14:04 ID:AwldiR+L0
うつ病と診断されたら減給とか降格で
甘えてないで頑張れ
574名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:18:35 ID:W2Vp1A2KO
心の病=仮病
575名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:24:16 ID:3kvgA/610
重度の欝は甘えじゃないだろ。
気が狂ってきて、自分を追い込んだ対象を殺したくて殺したくて
タマラナクナルンダヨ
その欲求を抑えるために自傷スルノヨ
576名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:25:15 ID:L4zMSco90
>>575
で、その重度の鬱って言うのを誰が証明するんだい?
577名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:25:28 ID:0R+RfSrv0
「あんなクズ共に仕事取られてたまるか」
って奮起した訳ですね
578名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:26:07 ID:WeH97SvU0
>>575
それ鬱と違う
579名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:28:36 ID:cCs3rOn30
復職よりも退職が一番の治療じゃないのかね
580名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:34:48 ID:AwldiR+L0
>>579
そして「ようこそ派遣村へ!」
581名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:41:54 ID:NaRTo4qIO
>>576

> で、その重度の鬱って言うのを誰が証明するんだい?
軽度はともかく

精神病は大抵
本人以外がそうだと認める
本人は大概認めたがらない
曰く、自分がキチガイになった
馬鹿になったとは認めたくないのだ
だから最後は周りが強制的に診断させたりする事もある

俺はそうだった
582名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:43:34 ID:QtRoQulO0
今やりたい事、やりたくないけど仕方がない事、本当は我慢しなくて良い事。
諦めたくない事、諦めた方が良い事。妥協出来る事、出来ない事。
認めたくない事、認めないといけない事。大事なもの、大事じゃないもの。

自分で気付いてなかったり、全部がごっちゃになったりして混乱してるんだよ。
紙に書いて整理してみ。
5831000レスを目指す男:2009/02/03(火) 13:44:43 ID:z+IkpTST0
病気なのに奮起したってダメなんだよ。
そういうのを切れる前の電柱って言うんだよ。
584名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:46:08 ID:a1Ubem5l0
甘えだったのか・・・
585名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:47:04 ID:PrF0Y+GO0
心の病気ってなんなんだろうね。
586名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:47:05 ID:3kvgA/610
>>576
精神病院には行ったことがあるけど、適当な病名の診断書出されて
適当な薬出されるだけで、とても医療体系が整ってるとは思わなかったよ。
インフルエンザみたいに、ウィルス性のものなら簡単に判別できるんだけどねぇ
587名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:00:16 ID:QtRoQulO0
拒絶反応みたいなものじゃないかな。
一度解体して組み立て直す作業が必要。
588名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:26:48 ID:fCimAJjJ0
ある程度時間があって、深く考えるやつが鬱になる
仕事が忙しくて生きるのに必死なやつは打つにならない

公務員とか雅子とかが鬱になる
589名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:37:14 ID:rJnz7RpY0
>>539
爺さんや婆さんに聞くと、
1.自分だけじゃなく周りも同様に不幸だったから
2.生きるのに必死で幸せか不幸かなんて考えてる余裕すらなかった
らしい。

考えてもみろ、地球上で10億人が、未だに1日の賃金1ドル以下なんだぜ。
590名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:44:39 ID:QfSaT4oE0
目標、目的がシンプルではっきりとしてて
本音で生きてる人は道に迷って堂々巡りにならないからね。
そもそも迷うほど選択肢や手段がなかったりするし。
591名無しさん@九周年
>>1
鬱は甘え、と言うことが立証されました。
心の病なんてただの贅沢病。