【政治】 麻生首相「農業に潮目の変化が訪れている」との認識 経済連携協定(EPA)にも積極的に取り組むと施政方針演説
1 :
ビーフ・・・・・φ ★:
\(^o^)/小和田
3 :
名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:19:39 ID:ygA2XW9n0
農業なめすぎ。1000万なんて余裕。
農業潰すんですね
経団連の輸出企業や商社の輸入企業のために 良く分かります
5 :
名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:28:27 ID:yUVQW/Jy0
>>4 企業が、海外に逃げて日本は、どうなるんだろうか...
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:29:51 ID:WefYiGC30
福田さんみたいに自分を客観的に見れて、
逃げ出してくれたらいいのに。
潮目が読めない総理を持つと国民は不幸。
7 :
名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:29:56 ID:DW46sUVf0
阿部福田麻生と国民の審判を逃げ回るのも限界だよね。
逃げ回った結果、誰も信用してない人が国の頭に居るなんて。
国の形に成っていない。
>>5 売国企業が出て行けば日本は良くなるけど、
居座ってるね
売国企業にとっても、日本が良いみたいだから
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:33:56 ID:FhPEmK+I0
見直すことはいいことだと思うけれど
中身の「本質」が問題なんだよ
企業活動のために、他の産業が犠牲になるやり方が 自民の政策
だって経団連に買収されてるんだもん
国土の狭い日本で、
農業が壊滅的な被害受けるのは分かりきったところ
その他、たとえば
自民を支持する医師会は、看護師の給与上げたくないから、こんなことまでする
代わりに製造業は儲かる
日・フィリピン経済連携協定に基づくフィリピン人
看護師・介護福祉士候補者の受入れに関する指針の公示について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/11/h1106-2.html
農協解体もせずに改革とかふざけんなよ
13 :
名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:04:13 ID:Roee5piqO
しかしまあビーフスレらしいレスの数々(笑)
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:31:02 ID:g8Cxh6yJ0
>>12 なんで、膿狂なの?
全農、ホクレンならわかるけど。
15 :
名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:32:16 ID:4XYcmbzh0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 農家の大半は兼業してでも、採算取れない農業を必死に守ってます
( つ旦) \_______________
___と__)__)______________
⊂ ) )(__()’;.o:°
( つ O. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 転売ボロ儲け狙える農地利権の徹底保護政策こそ日本農業のガン
∨ ̄∨ \_______________ この利権を残す限り農業の再生はムリ
不況で各国が保護主義をとりがちになる中
輸出を受け入れてもらわなければならない日本が
これ以上農業の保護を続けることは難しいね
17 :
ビーフ・・・・・φ ★:2009/01/30(金) 11:45:38 ID:???0
★「スピード感を持って…」と首相 農政改革関係閣僚会合が初会合
政府は30日午前、農政改革関係閣僚会合の初会合を開いた。出席した麻生太郎首相は
「政府あげて農政改革に取り組む」と表明、その上で「食料の安全・安心の確保や
食料自給率向上のために何が必要か、あらゆる角度からスピード感を持って検討し、
成案をぜひ出してほしい」と指示した。
閣僚会合は河村建夫官房長官と農政改革担当相に任命された石破茂農水相が主宰し、
総務、財務、経済産業、経済財政担当を加えた6閣僚で構成。
首相の発言を受けて、各閣僚は政府全体の取り組みとして認識しながら協力していくことを確認した。
首相は28日の施政方針演説で、農政を抜本的に見直す方針を掲げ、
改革の第1弾として「平成の農地改革」法案を今国会に提出すると表明していた。
産經新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090130/plc0901301111008-n1.htm
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:56:24 ID:NNpeIT1d0
農業法人が破産申請 富山県や黒部市、耕作放棄防止を検討
2009年01月30日 07:30
近隣の水田を借り受け、コメなどを栽培している農業有限会社「リーフ」(黒部市宇奈月町下立、滝林純一社長)は二十九日までに、
富山地裁魚津支部に破産申請した。同社は農地約七十ヘクタールを管理しているが、地権者約百九十人の大半は農業機械を保有しておらず、
コメづくりを再開するのは難しい状況。地元からは「新たな担い手は見つかるのか」「耕作放棄地になってしまう」など懸念の声が上がっており、
県や黒部市は対策を検討する。
関係者によると、リーフは三十年以上前から農地を借り受け、コメの栽培を続けている。平成五年の法人化以降は事業規模を拡大し、
現在は社長を含む五人体制で下立、浦山両地区の約七十ヘクタールに水稲と大豆を作付けしている。年間売上高は約八千万円だった。
しかし、規模拡大に伴って生産管理が行き届かなくなり、地元農協などから管理の徹底を求められることがあった。米価下落で売り上げが減少する一方、
経費の削減も進まなかった。従来は年数回程度だった農業資材の代金決済が昨年末、他の農協組合員と同様に月ごとの決済に改められることになり、
資金繰りのめどがつかなくなったという。負債総額は約五千万円とみられる。二十八日夜の地権者への説明会で、滝林社長は破産申請したことを伝えた。
一帯の農地の遊休化が一気に進むことも想定されるため、県と黒部市は「事実関係を確認した上で、早急に対応策を考えたい」としている。
19 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:10:08 ID:s6ZQogpyO
農業を守りたいなら所得保証をしろよ。だいたい外国から入ってくる農産物なんぞじゃぶじゃぶに補助金が出ているじゃないか。
20 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:11:50 ID:dkId6Hy+0
農業は市場原理に任せると必ず滅びる
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:07:44 ID:CiU0P7Aw0
麻生は口だけ
こいつは何もしない
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:14:10 ID:pWwjr7M7O
小泉改革からの決別はいい。
だが自由化を推進したり、経済連携協定なんか結ぶと
農業はますます悪くなると思うのだが。
>>18 大規模化した米農家が設備投資のローンで大変ってのは本で読んで知ってたが…
今の米価は30年前と同じ水準だし、そんな状況で米に賭けてたらそりゃあ失敗するわな。
日本のブラック企業や特亜企業
外資こと偽ユダヤ企業が日本の土地を狙ってますからどの企業が騒いでるかチェックしましょう
25 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:25:54 ID:fC6dSR8U0
>>23 小規模の稲作農家の設備投資の方が辛いと思う。
田植えでも刈り取りでも規模と関係なく同じように農機具が必要だし、
複数の農家で貸し借りできるかというと農繁期は一緒だから出来ない。
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:20:48 ID:QLEq0dDl0
>>25 >>23 農業法人が破産申請 富山県や黒部市、耕作放棄防止を検討
2009年01月30日 07:30
近隣の水田を借り受け、コメなどを栽培している農業有限会社「リーフ」(黒部市宇奈月町下立、滝林純一社長)は二十九日までに、
富山地裁魚津支部に破産申請した。同社は農地約七十ヘクタールを管理しているが、地権者約百九十人の大半は農業機械を保有しておらず、
コメづくりを再開するのは難しい状況。地元からは「新たな担い手は見つかるのか」「耕作放棄地になってしまう」など懸念の声が上がっており、
県や黒部市は対策を検討する。
関係者によると、リーフは三十年以上前から農地を借り受け、コメの栽培を続けている。平成五年の法人化以降は事業規模を拡大し、
現在は社長を含む五人体制で下立、浦山両地区の約七十ヘクタールに水稲と大豆を作付けしている。年間売上高は約八千万円だった。
しかし、規模拡大に伴って生産管理が行き届かなくなり、地元農協などから管理の徹底を求められることがあった。米価下落で売り上げが減少する一方、
経費の削減も進まなかった。従来は年数回程度だった農業資材の代金決済が昨年末、他の農協組合員と同様に月ごとの決済に改められることになり、
資金繰りのめどがつかなくなったという。負債総額は約五千万円とみられる。二十八日夜の地権者への説明会で、滝林社長は破産申請したことを伝えた。
一帯の農地の遊休化が一気に進むことも想定されるため、県と黒部市は「事実関係を確認した上で、早急に対応策を考えたい」としている。
27 :
名無しさん@九周年: