【社会】「日本漢字能力検定協会」 利益で京都に6億円豪邸 「理事らの供養塔」も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
公益事業では認められない多額の利益を上げていた財団法人「日本漢字能力検定協会」
(京都市下京区、大久保昇理事長)が約5年半前、京都市左京区・南禅寺近くの住宅地に、
土地と建物を約6億7000万円で購入していたことがわかった。

文部科学省に対し、同協会は「資料館として使用する」と説明しているが、土地の用途変更をしていなかった。
同協会は、読売新聞の取材に対し、「文科省の調査に全面的に協力している。質問には答えられない」としている。

文科省などによると、同協会は2003年7月、左京区の約3500平方メートルの土地と、茶室や居間、
寝室などを備えた日本家屋(延べ床面積約1300平方メートル)を購入した。

同省の調査に対し、同協会は購入目的は「漢字に関する資料を展示し、広く一般に公開する予定。公開時期は未定」
と回答したが、京都市によると、住宅から資料館に土地の用途変更をする場合に必要な手続きは行われていないという。

また、同協会は04年2月には、右京区の天龍寺塔頭(たっちゅう)・宝厳(ほうごん)院の墓園に、
「財団法人日本漢字能力検定協会」と刻んだ石碑などを建立していた。
同協会は文科省に「協会の発展に貢献した理事、評議員の供養塔」と説明しているという。

同省は、土地の購入と石碑などの建立について、「漢字検定や普及・啓発活動」などと定められている
同協会の事業内容として認められるかどうかについて、調査する方針だ。

(2009年1月29日03時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090128-OYT1T01215.htm
関連スレ
【社会】なぜ大阪だけ? 大阪の小中学生3万人「漢検」無料受験 「調査のため」と漢検が説明するも文科省は疑問視
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233104263/
2名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:09:05 ID:IWFZ87fOO
2なら漢検特級新設
3名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:09:17 ID:2FB8QE8k0
「ホージンノススメ − 特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌」
http://www.amazon.co.jp/dp/402257819X

・遅れて、休んで、働かない-ホージンの勤労三原則
・ODA(政府開発援助)で官官接待
・ODAのヒミツ-3万円のファックスを贈って300万円の「検収団」(現地視察)を送る
・政府白書のナゾ-(予算を消化するために)棄てるために増刷
・ホージン経理の鉄則1-官官接待は青天井
・ホージン経理の鉄則2-数字があわなければ作ってしまえ!
・ホージン経理の鉄則3-書類偽造は必殺の会計検査対策
・ホージン経理の鉄則4-会計検査院の調査官もグルで接待受けまくり
・ホージン職員の請求書はヤミ愛人手当て
・ホージンはつらいよ-自民党議員のパーティ券購入(実例:村上正邦、森山真弓)
・使わない2億円ショールームと捨てた1000万円のポスター
・ホージンは全てコネ入社
・政府の大赤字はホージンの浪費-「節約は悪」(予算は余らせてはいけない、国に返すな!)
・ホージン理事長の海外出張は愛人同伴で七泊八日で経費1000万円!しかも毎月!
・ホージンの海外奨学金は公募にせずコネで渡して成果ゼロ
・予算は拡大あるのみ、一度増やした予算はぜったいに削らせない
・クビは絶対に切らせない、天下りは絶対減らさない
・税金は湯水のように使え(ポストは予算についてくる)
・予算の節約は罪、返納は悪(予算は年度末に必ず使いきれ)
・得意技は看板の掛け替え、ギョーカクとは業務拡大の事!
・現代の「皇族」それは官僚
4名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:10:59 ID:lBE2mSSs0
えっとーしねばいいのに
5名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:12:16 ID:nKekUSCU0
6億円分GDP増に寄与したわけか。節約ばっかりしてるケチな高齢者は
見習って欲しいね。
6名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:12:25 ID:nVw0hIHwO
あれだけ宣伝させりゃ馬鹿でも儲かるだろ
7名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:12:25 ID:VbMXm1UfO
どう見てもアウトw
8名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:13:57 ID:S6GhE0Ft0
>>3
特殊法人ってNTTとかJRとか郵便、道路公団なんだけど
これ何か別な組織と勘違いしてないか
9名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:14:21 ID:5w+RslFj0
なんか最近の日本人も
朝鮮人化してきたなぁ・・・・
10名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:15:24 ID:8k1fttJr0
これは潰した方がいい
11名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:15:44 ID:vVwrwmZ9O
幹部全員逮捕して刷新しろ
12名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:17:11 ID:ohiJYPtS0
いっぺん、死んでみる?
13名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:17:26 ID:3HlPiBssO
会長は 麻生太郎でお願いします
14名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:18:17 ID:8QnaZd4/0
かんけんだけ特別だゾ!
15名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:18:30 ID:lT2d32FPO
財団法人には詐欺師が多いんだな
16名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:19:00 ID:dphfQ7rf0
>>9
道徳のふりして妬みそねみカキコすることですね、わかります。>朝鮮人
17名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:19:14 ID:5bcsTrJQ0
かんじわるい話だ
18名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:19:28 ID:KV0oG6/u0
漢字を読めない政治家のニュースを見る

漢字を勉強しなきゃ

せっかく勉強したならと検定受る人が増える

(゚Д゚)ウマー

今日の寝言
19名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:19:29 ID:e8SSDtdnO
金余ってんだなぁ
石塔建てたりと何処のバブル紳士だよ
20名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:19:39 ID:xSDIPZZ1O
漢検に官憲が立入とな
21名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:19:39 ID:Vv5kLmXrO
そして渡りを合法化する麻生
22名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:19:53 ID:LSBjlM3u0
こういうやつらがTVにクイズ番組やらせてるのかなあ
23名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:20:21 ID:QWRvzsaB0
      ___   「じつは…サッカー日本代表って・・・」
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
        ___
   ゝ/  ̄     ̄ \
   /_______ヽ 「エエッ、日本の人口の僅か0.5%、60万人しかいない小国バーレーン
\  | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |  プロ化すらされていない月収5万のアマチュア集団に惨敗したんだってぇ!
   | |_|   / o|o ヽ  |_| |  DFハッサンいわく「サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」だって!
─ (^| |  j/ | \|  j |^) 日本サッカーザコw日本サッカー弱っw日本サッカーチョーダセーw
   (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)     ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハー!」
   \_/ ̄ ̄\_/  \   , ─── 、
/   | |        | |  | |    /         \
  | |  | |.       | |  | |   /            ヽ
  | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |.  .i    .−、 − 、      i
  | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ    | #| +|+ |♯−、  |
      /▽▽\      !/  `−●−′   \ j
24名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:20:36 ID:2p1mrLd00
>>9
腐敗してきたんだろうな
これもバレない工作をしていたのがバレタんじゃないか
時代の変わり目だな
25名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:20:43 ID:xRcLMvYGO
>>13
いや
石井だろ
26名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:20:51 ID:D/s+G2Ga0
なんか、この国って馬鹿馬鹿しいね。
27名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:21:25 ID:iC8jMIj30
そもそも日本語に検定が必要なんておかしいだろ
キムチを漢字で書けるようになって何の意味がある
28名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:23:23 ID:1x0VbJQY0
検定ビジネスのパイオニア漢字検定の
創始者である理事長は名門同志社大学卒業です。
29名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:24:14 ID:+1JzQPpj0
>天龍寺塔頭(たっちゅう)

たっちゅうだっちゅうの!

どうしてもこれだけは書きたかった。もう寝る。
30名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:24:28 ID:NZ8fD7+G0
年末の今年の一字ってあれ、おれは前からうさん臭いとおもっていたんだ。
完全に洗脳装置だからね。たった一字でなにが総括できる。
マスコミがつくりだす雰囲気にすぎんだろ。
マスコミと官僚がくむと、おそろしいことになる。
31名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:25:30 ID:qsmbmwYg0
NHKと変わんないな。
しかも、そんなNHKがこれを批判してるのもおかしい。
32INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/01/29(木) 04:28:18 ID:QsZkvSou0
余った金は奨学金にまわそうと、文科省の次官は言えよ。
33名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:30:14 ID:iFL2NKhn0
漢検はもうおしまいだな。俺の勘だと次は数検が来る。
34名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:32:37 ID:yDLPy15YO
やっぱりこういった機関はやりたい放題なんだな
金の流れを全て洗い出さないと流用しまくりなんじゃね
35名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:32:59 ID:Tw2IpjUk0
奨学金の独立法人と合併させて、漢字検定の収益を奨学金の財源にしろよ。
受験者である学生に還元しろよ。
36名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:34:53 ID:sHci6p0C0
何か前漢検売り出すときの売り出し文句見てちょっと引いたことがある どんなだっかかな
37名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:34:54 ID:uRLlFWkI0
ていうか漢検がブームだからって
わざわざ受験代を下げたり利益が0になるようにいろいろ調整するのも手間じゃないか?
くだらない検定試験に釣られた世間も悪いと想うのだが。
38名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:36:01 ID:CqjVDGQd0
財産没収でいいんじゃね
39名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:41:06 ID:PlubsgE70
黒字出さないようにするためには
人件費を上げればいいだけじゃない!
40名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:42:43 ID:RkqHuDlsO
旧国立大みたいに民営化してガンガン税金とれ
41名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:44:20 ID:IOR8Ikem0
マスコミって最近、漢字漢字うるさかったけど、

42名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:46:39 ID:VR6r2Vzu0
>>33
俺の勘では次は韓検が来るw
43名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:52:00 ID:dyvA6m5d0
ひでえ
44名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:59:58 ID:Cjv2PnLnO
出た利益は教育予算の資金源にしろよ

今まで私腹を肥やしてた輩は切腹
45名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:02:02 ID:zc0blyhTO
そろそろ宝くじにもメスを
戦後最大級かな
46名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:08:57 ID:PQ9B4vRsO
こういう事件で使途不明金なんかが出ると、最後には自殺幕引きが…

そのための供養塔だったらすごいな。
47名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:11:04 ID:ILIoSQ2h0
ウエーハッハッ チョッパリは漢字使用止めた方が良いニダ
48名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:16:09 ID:XwOADKOn0
>>9
財団法人と称して利益を得たり、隠れ蓑にしたりするのは昔からあった。
今はそれが大事になって報道されてるだけ。

天下りもそうだろ。かつて当たり前にあったシステムが今は許されないだけ。
49名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:22:44 ID:IjXcgALX0
これはひどい
50名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:27:55 ID:K6kXSlhM0
>>9
昔からいるよ
金さえ入れば何でもする奴が
51名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:29:14 ID:RVHPs5ue0
んー、ギリギリセーフだな
52名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:37:36 ID:nChUD/DB0
「故意に読み間違えることで、漢字検定人気に拍車をかけたが
何も見返りがない。ラサール石井が両さんの声をやっていることに
反対の意を表す為に無視をしたことも評価されない。もう・・・辞めたい」
53名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:18:15 ID:dXs93VWj0
団塊は総じて糞
54名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:22:49 ID:BCexdeC+0
「日本漢字能力検定協会」はおかしいだろ。
文部科学省は厳しい対応をしろよ。
こんなことを許してたら、文部科学省に対する信用も落ちるわ。
55名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:26:18 ID:ac3dpaWj0

飢死した辞典編集者もいるのに、こいつらホントに ...
56名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:27:43 ID:nJOXonef0
何で級があがると値段があがるのか説明してくれ

内容が難しくなるから問題作るのも手間がかかんのか
57名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:28:09 ID:jHltY6Iu0
こんな資格をとっても社会じゃ役にも立たないし

1級もってても、だから何?w
おぉすげぇとすら思わないのにw
58名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:31:19 ID:sJCXMJ6K0
二匹目のドジョウを狙ってNEWS検定なんてのを始めた変態新聞は嫉妬に狂ってる
59名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:42:44 ID:ZE02G9yu0
TOEICもどうにかしろよ。
点数は相対評価だから毎回変動するしテスト問題も使い回し、リスニングと簡単なテスト。
あんな酷くてアホなテストはないぞ。

俺はそれを利用させて貰ってるわけだけど。
英検の方が確実なんだよね。
60名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:44:12 ID:hiBhioAPO
まぁこんなもんだ

61名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:49:08 ID:svvXCFtGO
漢検の社会的信用が落ちたな。
所持者はこいつら訴えろ。
62名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:49:59 ID:O3uvlGgg0
ちょっと、これは酷いな
理事は文科省の天下りかなにかか
63名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:52:35 ID:3k5N6zTA0
お…おと…おとこ…漢検だと?
64名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:01:33 ID:Gc7I9Oxm0
こんな下らない資格ビジネスがいつまで続くのかね。
65名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:10:04 ID:B/kDybrMO
>>59
英検って面接官の好みじゃん。
しかも融通が聞かない奴多いし、
米語はOKだけど英語が通じないし。
66名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:11:39 ID:OL5imUcV0
財団法人から一企業へ変更させて、あらゆるお墨付きを剥奪した方がいいな(´・ω・`)
67名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:23:06 ID:ZE02G9yu0
>>65
TOEICの英語とか豪州なまりとかあんなのおまけみたいなもので全然意味ないよ。
大してスピード早いわけでもないし。
68名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:34:55 ID:OSnE/uY3O
二級持ってるけど、オレが支払った受験料が何に使われても気にしないけどね
しかしこの手の検定協会なんて初めから文科省の天下り先だろうと思ってたんだが
文科省と仲が悪いのかな?
69名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:36:33 ID:iFL2NKhn0
2級と準1級の段差が大きすぎるんだよ。
2級は簡単で評価できないし、準1級は趣味的すぎて評価できないw
この中間あたりがないと駄目だ。

英検・数検の準1級は評価できるんだけどな。
70名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:51:43 ID:/LFLDS5c0
漢検は一時期勉強したなぁ
資格自体はまあほとんど無価値だろ
ただあんまり本読まないような受験生は漢検のテキストをやって語彙を増やすべき
国語が苦手なタイプは語彙がまず不足してるから
センターはもちろん二次試験対策にもなる
71名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:53:59 ID:Fg8z3CjP0
財団法人じゃなくて、普通の企業にしておけばよかったのに。
72名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:56:11 ID:dV2T0VjvO
>>9
まぁそう思う時って9割は、老害、マスゴミ、
公務員・議員のいずれかが絡んでいる気がするが。
73名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:00:15 ID:sMNplyK60
1級なんてタダの当て字と古文の世界。
74名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:02:07 ID:Fg8z3CjP0
>>69
元々趣味的な資格だと思ってたが。。
この手の知識を問う検定って、クイズくらいしか役に立たなくね?
75名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:08:04 ID:ncjvVvtYO
金が唸ってるな
ウラヤマシス
76名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:11:14 ID:/LFLDS5c0
PCばかり使ってると読めてもびっくりするくらい書けなくなってるから
4級レベルですら書くとなると厳しかったわ
77名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:15:12 ID:kEMkB66dO
持ってる漢検5級なんてゴミクズだな
78名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:15:46 ID:D5SvQd8G0
うちの会社に「天然石検定1級」っての持ってる人がいる
いろんな検定があるんだな
79名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:20:07 ID:LeeNcGIRO
まだまだ膿がでてきそうだな
80名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:32:19 ID:tjKutlkh0
>>74
漢検は大学の推薦入試で使えたり、単位認定に使われたりすることもあるから、
この手の趣味資格の中では一番使える部類には入る。
81名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:33:18 ID:57vDlqklO
もともとそんな臭いはしていたし…
まあ、赤字で補助金ジャブジャブよりは、いいんじゃない
少なくとも、おっさんの雇用と消費には貢献してるわけだし
変に資産運用されて、外資に吸われるよりは、100倍マシ
82名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:37:23 ID:9tfUzvRg0
>>70 資格自体はまあほとんど無価値だろ

まず、「資格」の意味を理解することからはじめなさい。
83名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:38:16 ID:QfBtMy7B0
>>76
そうそう。細かな部分を忘れるんだよね。あれは怖い
84名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:54:24 ID:/UkBfDnc0
没収、没収
85名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:04:27 ID:/LFLDS5c0
>>82
そんなセンチメンタルなこといわれてもねぇ
世の中使える資格と使えない資格があるのが現実だよ
ああこういう資格の使い方が気に入らないのかw
86名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:01:34 ID:833Oqk8F0
検定ビジネス花盛りだな。
自分が踊らされてないか確認しないと
87名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:44:51 ID:27jUzDODO
>>59
TOEICは問題用紙に書き込み禁止ってのがひどいね。
以前はOKだった
88名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:46:57 ID:P25xy26c0
この国に寄生しているダニ



89名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:47:51 ID:74lQFrvY0
公務員の天下り先だからな
90名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:12:03 ID:KZXM0obQ0
そんな儲かってるのか
91名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:15:59 ID:xayBfszo0
新興宗教団体みたいだな
92名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:16:28 ID:r7Ps/0/MO
国税庁動けよ。カス
93名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:16:46 ID:G/4dm0Or0
漢字検定って言うけど、検定は英訳するとテスト。
なーんだ「漢字テスト」の完全日本語訳が「漢字検定」なわけで、
商標の異議申し立てをみんなでやればこいつらの暴利がなくなる。

まずはみんなblogとかで漢字の問題を出して、「漢字検定」と
名乗るところからはじめよう。
94名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:18:19 ID:M3d1Sfig0
資格利権ウッハウハwwwwwwwwwwww
95名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:22:49 ID:Q7Q5URqJO

もう無茶苦茶やな

国税局の調査が必要な事件。
96名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:23:32 ID:TkCbhzYP0
??
6億の豪邸はきばりすぎだけど、これ理事長が1億ぐらいの庶民のおうち建ててたら何の問題も無いよね
アホらしい検定マニアの日本人がこの商売上手さんの商品を買ってあげて儲かっただけの話じゃないの?何が問題なのかワカラン
そもそも漢検って持ってると何かいいことあるの?宇治原みたく「すげー」「できる奴」って言われたいだけじゃないの?
誰か説明してちょんまげ
97名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:25:51 ID:SDl/7rDH0
6億くらいいいじゃん
日本人は何かと小うるさくスケール小さい島国民族だな。  戦争に負けると駄目だな
98名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:26:50 ID:WI7JFcb60
というか、宗教法人非課税を廃止しろよ
こんなもんかわいいもんやで、ぶっちゃけ
99名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:29:22 ID:PZhWqKRD0
6億ぐらい持ってるだろ
あほくさい
100名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:36:05 ID:SrLQZuwPO
日本国民のみなさん
厄人や利権を持っている人を
嫉んで羨んで非難して
機会があれば面倒向かって罵声を浴びせましょう
それが民主主義の第一歩です。
やらなければこの愛すべき国が北朝鮮のようになってしまいます。
沈黙は罪
今すぐ実行して下さい。
101名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:53:28 ID:UC4PR2BY0
これは業務上横領か背任だろ
102名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:00:10 ID:aBlFQWKX0
今年の漢字を表すのは「銭」w
103名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:02:01 ID:61DTBAgc0
天下りいるんだろうな
104名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:25:50 ID:WGJKQzFq0
これNHKでいまやってた。
漢検は利権の巣窟だろ
105名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:32:02 ID:OoQE62bw0
そのむかし存在した「ワープロ検定」
文部省の認可団体、通産省の認可団体、労働省の認可団体と資格認定団体乱立
もうどれがどれやらわけわかめ状態だったな
ああ、全国商工会議所の認定するワープロ資格もあった
106名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:35:14 ID:wtKbATYv0

職員の給料さらせよw 平均年収500万ぐらいだろうな。
理事とかは年収800万ぐらいでいいだろ退職金も年数×50万円でやれよ。
107名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:25:55 ID:q4y3zGDJO
6億7000万円の漢字検定
108名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:38:57 ID:8r0tDaeT0
日本漢字能力検定協会・大久保を追求するなら

秦右時君のJPB・GPJ投資資金提供も、ぜひ

http://brog.keiten.net/?eid=961071
109名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:23:45 ID:vSw73f3J0
伸びないね
暴露して欲しいゾ
110名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:26:41 ID:fvbt6paUO
漢字検定受けようと思ってたけど
是正されてからにするか…
111「池田子之吉」で検索してください:2009/01/30(金) 01:58:29 ID:WtYDrX7F0
112名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:06:13 ID:7RLsX0FE0

●ブームが去る→6億円豪邸を処分→理事ら役員の親族が2億円で入札→6−2=4億ウマー

●金余ってる→墓石の見積り+バックマージン→理事ら役員で山分け→ウマー

113名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:30:30 ID:R1avfFPN0
でかい家建てることより、公益事業でこんなに利益が出てることが問題なんだろ?
てかこんなに利益でるなら検定料値下げしてくれ・・・

一級5000円→3500円くらいでも儲けでるんじゃね?
114名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:02:58 ID:u180Mvh8O
今やってた。
まあ京都だからなぁ
115名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:06:01 ID:lb7jpDpS0
検定ビジネスっておいしいよなw
116名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:06:10 ID:rkJ8TXWk0
景気のいい話だなー。
117名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:08:24 ID:bmDrk63oO
資格商法を見直す時
118名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:38:40 ID:kcQl8DReO
ここ2、3年で猫も杓子も漢検チャレンジ一年生になっちゃったもんな
119名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:08:08 ID:jg3ABoK8O
いかにも理事長が悪人顔。
困った検定協会だ。
120名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:21:21 ID:Dusxz9/C0
カモは検定好きな日本人だそうだ。
なんて隙間産業w
121名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:38:27 ID:BlrEfFxp0
詐欺師が上手いこと儲けたな
122名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:13:37 ID:JhZoFCbO0
単純に素朴な質問なんだが

漢字検定を受けて合格したからって何なんだ?

煽りとかでなく。
「証拠」として証書みたいなのが欲しいだけなのか?
それとも就職や進学で役に立つのか?

覚えて利用する以外に何かあるの?
123名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:16:21 ID:Fx7ky/W80
数年前、英検協会が高級寿司屋で領収書切ってもらってた
124名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:25:09 ID:R1avfFPN0
>>122
いわゆる「教養」でしょ。
立身出世とは違った、日本人同士でのステータスみたいなもん。
準一級くらいもってたら誰でも「おおすげえ」ってなるじゃん。

まあ履歴書に「漢検一級」とか書いてあったら何かの拍子に有利な方向に作用することはあるかもな。
125名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:34:10 ID:xuD9HWV80
>>122
就職はともかく、進学では役に立つ。余り目だった学校活動はしてこなかった奴が
推薦入試に出すときに英検・漢検・数検がその代わりになることがある。一般入試
でも、内申点をこれだけ加算して見る、と明記されてる場合もある。

もっとも、漢検が効くのはせいぜい中学(とくに公立の中高一貫校、この場合は
小6で2級とか必要)・公立・中堅以下の高校入試(この場合は3級でおっけ)程度
までで、難関高や、ある程度まともな大学ではあまり効かないと思う。
126名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:34:47 ID:qILAx1P70
漢字検定なんて、日本人が持ってても仕方ないだろ。
フィリピン人が持ってれば「こいつは漢字が読める」って証明になるけど。
127名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:10:51 ID:R1avfFPN0
まあ漢検取ってなくても二級程度の力持った人ならごろごろいるだろうな。
準一級でも結構いける奴いるんじゃないか?

ただ一級はやばい。出来なくても全く社会生活に問題ないし、逆にこんな漢字書いても誰も読めんだろってのばっか。
あれは最早ネタだよ。
128名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:28:16 ID:/OrJUaJA0
ていうかこんな検定機関って誰でも出来るんじゃないの。
今ならここより安い検定料金で開催すれば儲かるよねw
ネットで検定サイでなら全国の人相手に商売できるしな。
129名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:33:25 ID:pPw/K1tZO
クイズ番組やDS様々だな
130名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:34:28 ID:C8/ojVN50
○○検定って、どこかが儲けるためにやってるようなもん
131名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:08:19 ID:bB7giS5v0
>>18
漢字検定から麻生に献金がないか調べるんだ!!!!
132名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:16:09 ID:gXKGta7J0
>>131
谷垣には献金してるよ
133名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:24:04 ID:EftSl3So0
おかしいな
134名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:28:59 ID:iPrkJwU20
背任かなんかにならんか?
135名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:52:33 ID:xho923Hq0
続報カマン!!!
136名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:55:01 ID:Doi1cF3KO
漢字でえらい儲からはったことで
137名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:58:47 ID:PnfaWMpI0
>>127
デーブスペクターが一級持ってるんだっけ?
138名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:44:20 ID:YMvonq0c0
公務員は何をやらせてもすべてこれだよ!
139名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:49:07 ID:7yGRd/Uk0
おかしいぞ
140名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:49:33 ID:xNrZ2Vof0
「協会」と名の付くものにロクなものはない。
141名無しさん@九周年
これを発明と云わずして何と言う。