【うっかりさん】看護学校の入試で誤って解答入りの問題文を配布…開始5分後に受験生の指摘で発覚 愛知県豊橋市立看護専門学校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
誤って解答配布=看護学校の入試−愛知県豊橋市

 愛知県豊橋市は28日、市立看護専門学校の2009年度入学試験を行った際、
解答が印刷された問題文を配布するミスがあったと発表した。

 同市によると、解答付き問題文を配ったのは全8科目のうちの「精神看護」。
試験開始5分後に受験生の指摘でミスに気付き回収した。問題文を印刷する時、
採点用に用意した解答付き問題文を誤って刷ってしまったという。

時事通信社 時事ドットコム(2009/01/28-21:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012800963

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★462◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232892359/453
2名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:27:22 ID:+t27ExVS0
黙ってろよバーカと思った人は悪人
3名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:29:09 ID:OiaclR4T0
全員合格だな、看護婦さんはガンガン辞めていく仕事だから全員入学
させろ
4名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:29:21 ID:veCmGvN60
全員満点とか?
5名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:29:22 ID:g0pE/zfZ0
ってか専門の入試で8科目もあんの?
6名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:29:38 ID:Ljfr6xgt0
うっかりハチベイ
7名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:29:42 ID:HHZViL6u0
試されるのは、他人に配られたのも解答入りかどうかわからない状況で
正直に申告できる倫理観。
8名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:31:22 ID:JCd+gn9V0
この程度の指摘に5分もかかるのか、看護する方もぼけてるな
9名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:32:16 ID:1MBcdpsd0
最初に申告した受験生が 「合格」 という試験だったのかと 恐れ入る
10名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:33:27 ID:uYZJE3sE0
チェックしろよ
11名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:35:48 ID:mNaEcjNqO
この、おたんこナースめ!
12名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:36:08 ID:C9mp8uGQ0
5分間、受験生はバックれてたということか?
13名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:36:57 ID:+UeikKEb0
基本全入の専門学校じゃねーの?
14名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:37:14 ID:yedAUIM30
5分間もありゃ十分だな
15名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:38:09 ID:dLKbRRuQ0
ラッキーマンでそんなのあったなwww
リアルにあるとは思わなかったが
16名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:40:02 ID:tuvjd9Uf0
再試験か?
17名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:41:06 ID:mY2Csku20
ドジっ子ナースさんですね
18名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:41:41 ID:FGhsJwvm0
受験者全員合格しても定員に満たない罠
19名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:45:10 ID:0dC5Nj7T0








うん




.
20名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:47:34 ID:44S2G1HH0
なぜ発覚に五分もかかるのだ?
誰が言おうか沈黙の応酬でエア会議してたのか?
21名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:48:58 ID:aTQYeWav0
いや、実際5分もなかったんだと思うよ
22名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:54:02 ID:LDcBbowLO
何故言う?
23名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:56:21 ID:4f1q0xclO
准看が受けるガッコだね
24名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:31:59 ID:nDH1EZGY0
>>22
同意
言わなくて全員満点とかの方が面白かった
25名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:56:14 ID:T/outjgr0
これはなにかの間違いなのか?
まさか入試でこんなミスはないよな…?
もしかしてこれは正しい問題用紙で自分が何か勘違いをしてる?
もしそれなのに間違いな申告をしたら恥ずかしいな…

やっぱりこれはどうみても問題用紙の間違い
だって周りの空気がざわついてる!

「すみません。これ回答入りです。」


たぶんこんな流れだと思う
26名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:57:20 ID:D3LIbmMr0
5分間迷ってたのかな?
27名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:00:20 ID:GdGjq3Y9O
うっかりさんだね☆
28名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:00:29 ID:AU4fC2VK0
解答入ってたら逆に迷って言い出せねえわ
何かの罠かとしばらく悩む
29名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:03:19 ID:eXfaGN3u0
あぁなるほど
申し出ないでそのまま満点とった不正直者は落とされるんじゃないかとか
30名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:31:31 ID:dZxOK5lSP
>>25
それをCPRやるべきときにやってしまった折れはトラウマ
胸骨圧迫を始めるまで2分位かかってしまった
31名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:37:19 ID:PKOQB/X20
試験会場はまさに

ざわ

  ざわ

って感じだったろうな
32名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:54:39 ID:FGhsJwvm0
志願者全員を合格にしても定員に足らない
大学側の事情も考慮してやれよ (W
33名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:22:16 ID:0/3Ul7hh0
俺ならある程度暗記してから指摘するな
34名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:50:01 ID:2TMumzae0
正答を選択肢から選び、丸を付ける問題だったが、配られた用紙には正答に丸が印刷されていた。
30点は全受験生に加点される。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009012902000059.html
35名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:23:20 ID:PYvT5VZt0
a
36名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:33:57 ID:A0KN2Iz/0
数学の試験で問題と一緒に「数学公式集」を配布する名古屋大学もびっくりだな
37名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:36:15 ID:A0KN2Iz/0
>>31
カイジ風なら

ざわっ

どういうことだ
問題と一緒に回答が配布されている

真意が理解できない

これは人間性を試すテストなのか
それとも他に狙いがあるのだろうか (カイジの顔中に汗)

このテスト、生半可な態度じゃ生き残れない

38名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:01:39 ID:tast7tqQ0
これは罠ではないかと、みな5分間悩んだのではないか?
39名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:06:50 ID:ddhiwdF20
これは、看護士の順法精神のレベルを測るテストだったんだよ。
40名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:10:41 ID:lniZSyWJ0
この5分間の受験者の心理はどうだったんだろうなw
誰が言い出すか様子見ながら回答暗記してたのだろうか
41名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:12:38 ID:pRwKBcOWO
なぜ、看護学校の入学試験で専門科目が?
准看護師の看護師昇格用の学科?
42名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:21:02 ID:61BqiIpM0
2年学校行って資格試験受かった
  
    ↓

准看護師だお

    ↓ ←今ココ

さらに3年学校いくお

    ↓

国家試験受かったら正看護師になるお
43名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:23:25 ID:CtVpdEmf0
ペネロペじゃねーんだからさ
44名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:24:09 ID:wIL4rIYb0
とりあえず回答全部移してから言うな。
45名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:30:54 ID:uGFW3tHd0
学校側が晒されてなくてなんかほっとした。
看護関係者は皆疲弊してるんだよ。
46名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:41:20 ID:lGXmUzTIO
全員に合格して欲しかった学校側の配慮なんだから
受験生は空気読めよ
47名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:07:45 ID:2ywVPne80
( ´∀`)σ)∀`)
48名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:14:42 ID:nz5f+/PxO
>>8
俺を試してるのか?、それとも罠か 
俺だけなのか?みんなの問題は俺のと違うのか? 

色々葛藤した5分間
49名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:16:58 ID:FUy/o5+nO
>>8

五分混乱したんだろ

あれ?答えが見える?
最近疲れてるのかなぁ
50名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:19:49 ID:FUy/o5+nO
>>36

名古屋大学レベルだと公式知ってて解けないからな

司法試験に六法持ち込めるのと同じだろ
51名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:21:04 ID:us1tyP8+0
いいんじゃない?

これはさ、不人気だった頃の自衛隊の採用試験で
試験官が独り言を言っていたのと同じじゃん。


52名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:29:54 ID:GphGLF1W0
>>8
これ言った方がいいのかなあ?でもこれだけたくさんいて誰も言い出さないのは
「空気嫁」ということなんじゃ。ああどうしたら
53名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:31:29 ID:O5Dkf4hz0
>>25
>もしかしてこれは正しい問題用紙で自分が何か勘違いをしてる?
 もしそれなのに間違いな申告をしたら恥ずかしいな…

あるあるあるwww
54名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:53:06 ID:xeyUuX8T0
これは罠だ
55名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:56:16 ID:HK/tl+Rj0
授業中に先生が倒れた時も皆で数分見守ってたよ。
翌日死んだけど。
56名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:39:25 ID:CX4lmpFX0
問題1
正しいと思うものに丸をつけなさい。

@





・・・・・・・・・・引っかけ?(汗)
いや、なにかべつの・・・・???
えーーー???
軽くパニックになる罠。
57名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:39:38 ID:1/0ZuKSDO
試されたと
58名無しさん@九周年
問題も回収するはずだから、あとは誰がいつ申し出るか?あらゆる可能性を考えると確かに5分くらいかかるかな。