【研究】 携帯で話しながら道路横断する子供、車に轢かれやすい…仮想実験で判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★携帯しながら横断する子供は車にひかれやすい――仮想現実実験で判明

・子供が携帯電話で話しながら道路を横断すると、事故に遭う確率が高くなる――米アラバマ大学
 バーミンガム校が1月26日、調査結果をまとめた。

 同校は実験のために仮想現実ソフトウェアを用い、仮想の道路上を走るさまざまな大きさの
 仮想自動車を、実際のバーミンガム周辺の横断歩道の映像と重ね、3面の巨大スクリーンに
 映し出して実験を行った。実験の結果、参加した児童全員が、携帯で話しながら仮想交差点を
 渡る時、危険な行動を取ったという。携帯を使った経験の有無や、子供の性格には無関係だった。

 携帯電話で通話していた場合、道路を渡り始めるまでに20%長く時間がかかり、43%の児童が
 仮想環境で車にぶつかったり、ひかれそうになったりした。また渡る前に左右を確認する回数が
 20%減り、近づいてくる車の前を安全に横断するための確認回数が8%少なかった。

 実験に参加したのは、10歳と11歳の児童77人。携帯電話を持たない状態で6回、面識のない
 実験助手と携帯電話で会話しながら6回、仮想交差点を渡るよう指示された。児童たちは安全が
 確認できたら渡るようにと言われ、スクリーンを見ながら路肩から道路へ踏み出すと、足元の
 パッドに設置されたスイッチがオンになり、どのタイミングで道路を渡り始めたかが記録された。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news031.html

※関連スレ
・【社会】 女子高生、携帯で話しながら遮断機くぐる→走り抜けようとして電車にはねられ死亡。電車は5分停車…大阪・阪急南方駅横★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232937950/
2名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:53 ID:E2Bi63kZ0
ぐねたしば
3名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:53 ID:c5W7p5260
俺は絶対にお前よりIQ高い(慶応医学部に受かったが国立文系学部進学)けど、リアルでもネットでもお前みたいな傲慢な言動はしねえ。
4名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:39:30 ID:UKCbzFtP0
そりゃそうだろ!
携帯電話で話してたら、あぶないってのは
5名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:04 ID:ktAFTKqQi
こんなことわざわざ実験しなきゃわからないのか?w
6名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:04 ID:DffMka+V0
あたりまえだろ
7名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:23 ID:U/EiQt2q0
橋本知事また大勝利wwwwww
8名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:41:58 ID:0TeDo3bD0
携帯電話は座って話すように規制しろ
9名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:05 ID:JxdQySzoO
>>1 こいつら馬鹿過ぎ 実験しなくても火を見るより明らかだろ
10名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:05 ID:IWe0A2BbO
>>1
別に実験しなくても分かりそうなものだが
11名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:39 ID:0tVllcrGO
こないだ女子高生が電車に轢かれて
グモチュイーン!あったばかりだしなw

12名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:06 ID:vpAO9KGjO
まぁそうだろうな
13名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:35 ID:exHdph/k0
あたりまえやろ!
14名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:38 ID:K/D8AFMl0
うそ。まじかよ
15名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:00 ID:m0/+2yNd0
アホでもわかるだろこんなこと(w
16名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:47 ID:MSG4DNGe0
仮想実験じゃなくても常識でわかりそうなもんじゃねえか?
17名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:48:45 ID:exHdph/k0
>>15
いや、アメ公はアホ以下だし、こういう風に発表しないとわからないのかも
18名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:06 ID:Ih6izlLd0
世の中には想像を絶するバカが居る
19名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:19 ID:Q/b7uHlv0
あたりまえな事でもそれを実験で証明して見せるのが学者の仕事
20名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:53 ID:4e/C7HUO0
ゴミ遺伝子は消せ!ケータイしながら歩くガキは人類の進化を止めるゴミどもだ!
21名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:27 ID:gmpOJ91H0
【電通】D2C【ドコモ】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1136281657/

●高給3流芸能人多数投入「DoCoMo2・0」=「ドコモに移転ゼロ」と笑われる→ 白い犬1匹投入のSoftBankの草刈り場になり始める

●不良在庫大量発生→ 三洋電機、三菱電機、ソニエリ相次いで撤退へ

●ドコモ富士通製「らくらくホン」開発者が脱走→ SoftBank東芝製「らくらくホン後継機」登場

●モトローラ「iモード」撤退→ iモード、世界から見放され始める

●「iモード」開発者の夏野氏退社へ→ パチンコメーカー役員に

●ドコモ全国シェア「50%割れ」に→ マーケティングの失敗今頃認め、散々腐した割賦販売を追随

●SoftBankの「家族間通話24時間無料」に仕方なく追随→ 減収800億円

●すかさず「iモード105円値上げ」へ→ 増収500億円

●やる気を失いつつある社員の意識改革のためにロゴ刷新→ 店舗改装経費100数十億円

●「docomo赤字になり小さくなる」と笑われる→ 「ドコモは変わりました。」

●「ドコモのあなたに、Answerを。」→ なんとかプラン、かんとかポイントで茶を濁すだけでホワイトプランへの対抗意志無しと判明する

●社長に電電公社出身、副社長に総務省出身の天下り人事発表→ 「企業利益優先」確定的となる

●夏の新機種発表会が史上最悪の結果に終わる→ 「えー」「チッ(舌打ち)」「残念ながら」連発&「ドラマティックにガーン」プレゼンター(中村&永田)勉強不足馬鹿

●ホームU「無料通話」が「なんちゃって」と判明する→ ホワイトコール&ホワイトプランのユーザー側の優位ますます引き立ってしまう
22名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:51:01 ID:QQOWqX770
被験者が少なすぎるからこの実験の信憑性は疑わしいな。
23名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:54:35 ID:UVoBn2WC0
>>20
その癖に携帯で話ながら歩いていて、ぶつかって
携帯を落とすと傷ついたと弁償してくれと迫って恐喝するDQNが日本に多過ぎw
てめえから俺に突っ込んできたんだろうがw
俺は歩いている人間にぶつかった事無いから、
お前からぶつかったんだろうがw
まさに自己責任だよw
24名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:54 ID:NpJRqrd60
わさびを食べる実験をしたらツーンと鼻にくる事が判明w
25名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:16 ID:C0Uvav220
当たり前だろw
26名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:03:09 ID:/lY8syT5O
>>15-16

だって、おまいらってすぐに
ソース出せ!ソース出せ!って言うじゃんかw
27名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:03:57 ID:x5lEwLQLO
>>20何を携帯してるかしらないが
携帯しながら歩いてもいいだろ・・・
28名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:04:23 ID:zI7o/y300
さんざん携帯持ってたほうが安全とか言っててこれか
29名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:17 ID:OV/x5rnW0
自然淘汰というもの
劣った個体は早く社会から脱落するんだな
30名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:22:22 ID:mpnqHK700
そりゃそうだろ、としか言えないなw
31名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:38:49 ID:kB+CSocO0
子供だけじゃないよ、大人もだよ。
32名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:45:49 ID:BPi/QGTN0
知らなかった、これからはPHSで話しながらの横断に変えよう
33名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:46:32 ID:p9jj3tFM0
当たり前だろw
それとチャリ乗りながら音楽聴いてるDQN氏ね
34名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:10:17 ID:wMkrJPke0
歯みがきをしない子供は虫歯になりやすい、という研究もやってくれ。
35 :2009/01/28(水) 20:38:07 ID:mNmpN1+00
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
36名無しさん@九周年
>>1
分かりきったことを研究すんなよ

JAFでも子供の視野の狭さを証明している訳だからな