【社会】 「銀行は金利が低いから」と庭に埋めていた3億6千万円、盗まれる→持ち主男性、2ヵ月後に死亡…佐賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★庭に埋めた3億6千万円盗難 「40年かけためた」

・佐賀県伊万里市山代町の民家で昨年10月、庭に埋めて貯蓄していた現金約3億6000万円が
 なくなっていたことが28日、分かった。所有者は、この家の住人で昨年12月に80代で亡くなった
 会社役員の男性。「約40年かけて、老後のために蓄えていた」と話していたという。
 発表した県警伊万里署は窃盗事件とみて捜査している。

 同署によると、現金はすべて1万円札。10数年前から「銀行は金利が低いから手元に置いておく
 ほうがいい」「たんす預金だと火事でなくなる可能性もある」と容器に現金を入れて埋めていた。

 最後に土中から取り出したのは2007年10月で、男性は埋めた場所に異常がないか
 毎日チェックしていたが、昨年10月10日朝に様子を見に行くと掘り返されて容器ごと
 なくなっていたという。

 同署は発表が遅くなった理由を「被害が多額のため、金融機関に照会するなどしていた。
 被害の事実がようやく確認できた」としている。

 http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000643.html
2名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:31:28 ID:E2Bi63kZ0
ねぐばたし
3名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:31:49 ID:2msHVTKp0
埋蔵金
4名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:31:55 ID:kfYVmpd70
ここ掘れワンワン
5名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:32:09 ID:SbHAgduZ0
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:32:59 ID:O1djaerq0
80過ぎて億の金貯めててどうすんだ
7名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:33:02 ID:+DMh5/U10
ばかじゃなかろかwww
8名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:33:16 ID:PSO2j3Y80
自分で別な場所に埋めかえただけだったりして。
9名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:33:19 ID:KmGt36HI0
使わない金なんてただの紙だ
10名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:33:36 ID:+twnpW3t0
誰かに喋ったんだろうな
でなきゃピンポイントで掘り返さないだろ
11名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:33:40 ID:MlOmhoIO0
>>1
あるあるw
12名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:33:55 ID:0TeDo3bD0
佐賀だけに 探したんだろうな
13名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:34:02 ID:+LaxXQqCO
これって犯人捕まらないの?
14名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:34:05 ID:2WPaPFVT0
警察ども
出入りの不動産屋を調べろ!
15名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:34:21 ID:E2u6bw9Q0
庭に埋めるとかバカすぎる
掘っているところを見られないように、床下を使うべきだった
16名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:34:27 ID:EX9clKcN0
相続税を払いたくないから盗まれたことにするんですね、わかります。
17名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:34:30 ID:GQMFqK4+0
100%家族の犯行
18名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:35:05 ID:kfYVmpd70
掘れ掘れ詐欺
19名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:35:08 ID:5ixzix6+O
ショック死だろ、これ。
誰かが見ていたんだろうな。
20名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:35:20 ID:2++J9Dak0
毎日見に行ってたら目撃されんだろ
21名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:35:29 ID:7V8ZpA1q0
金利低くても埋めとくよりマシじゃん
22名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:35:35 ID:fwqVhmGB0
このスレは3までは伸びるな
23名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:35:39 ID:X46g/aWS0
毎日チェックしたのが原因だろ
パパスじゃあるまいし
24大沢親分:2009/01/28(水) 18:35:42 ID:0tVllcrGO
そこまで貯めた根性にアッパレ!
25名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:02 ID:+p8aDAOT0
相続税対策・・・ありえるな
26名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:12 ID:Svi7tSjT0
呆け老人の妄言
27名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:13 ID:FxS0KlcG0
ジジイテラバカスw








          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
28名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:21 ID:hMahWxPY0
いくら金利が低いからって、庭に埋めといたら増えるのか?
29名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:21 ID:oYVj3lYS0
人生てなんなんだ?
30名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:32 ID:cwGc0rI60
リスは秋になるとドングリを埋め、そして忘れます
31名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:35 ID:I7nmON7T0

 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
32名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:37 ID:+L23dheU0
日本版サイラス・マーナー
33名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:57 ID:fPnWBkch0
老害ざまぁw
34名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:57 ID:d+XtNTkd0
この人はいくつまで生きるつもりだったんだろ・・
35名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:14 ID:6gI0jVLRO
こんなバカでも3億貯められるというのに、おまいらときたら…
36名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:27 ID:BZk63zvw0
盗聴か盗撮かな
37名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:30 ID:Uy3LoLLb0
金利が低いから埋めるっておかしいだろ
どう考えても脱税
38名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:35 ID:ttmxHJCD0
作家の故吉村昭も、財産は一斗缶に入れて、庭に埋めておけと書いてたな。
関東大震災や東京大空襲を経験した結果、それがベストだという結論に至ったらしい。
39名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:46 ID:UjHholAZ0
埋めて隠してるのに周囲の人間に話すってどんだけアホなんだ
40名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:55 ID:G1vOcKVn0
銀行に預けないって点は時代が読めてて賢い選択だが、庭に埋めたのは拙かったな
一番いいのは銀行の金庫に現金を保管することだ
41名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:55 ID:BXobYpoy0
「将来必ず成功します」
「老後のための蓄えです」


おまえら、今が将来だし今が老後だ。
42名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:55 ID:8S0R0z/70
これ埋めといたら相続税かからない?
43ベストヒット名無しさん :2009/01/28(水) 18:37:56 ID:Y3KU8Eh00
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。

44名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:08 ID:Mw3Qf5/u0
まぁ本当の話しなら犯人は身内以外には考えられんなw
45名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:10 ID:f8QkkzQv0
これは身内か近所か知り合いか。

知ってる人でないと掘り出せないだろ。
46名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:13 ID:Y3kk7PXSO
で、庭の金利はいくらだったんだ?
47名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:29 ID:+LaxXQqCO
金稼ぐセンスと頭のよさは別なのなww
48名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:31 ID:PMeqTutM0
これがバーボンじゃないのが恐ろしい所だな(゚Д゚;)
49名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:32 ID:l4TxMuocO
銭ゲバの末路
50名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:37 ID:94PZAAJvO
こういう爺が金使わないから
不況で若造が苦しむんだろ
なにが最近の若者は金使わなくなっただ


爺共に浪費させるようにテレビも特集組め
51名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:37 ID:t8NZ+Qid0
妄想なんじゃないのか
52名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:44 ID:eeuHYEA20
みのオヅラTモリはあの世までカネを持っていけると信じてるに違いない
53名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:50 ID:Vp8X2Y8p0
爺さんに死蔵されていたカネも、世の中に戻ることが出来て喜んでいるな。
54名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:51 ID:I3kM6ke90
どうせあっちこっちで
言いふらしてたんだろな
55名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:39:21 ID:18l4UfrYO
埋めといても一円も金利が付かない
56名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:39:29 ID:qCGB3IgK0

身近にこんなバカ爺さんいたら、
俺がもう少し親身になってアドバイスしてやったのに

57名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:39:32 ID:rV0KhkM70
車ですぐのとこにこんな大金があったなんて・・ちくしょう。
58名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:39:38 ID:MAay4E0d0
小さい頃公園にこずかい埋めて隠してた事あるからなんとなく気持ちはわかる。
小銭ばかりだったし盗られた事はなかったけど。
59名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:39:43 ID:IWe0A2BbO
銀行に預けたほうがまだマシだったのでは?
税金対策で埋めてたのかな
60名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:39:53 ID:j6plhdMAO
ショックで死期を早めたか
61名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:39:53 ID:/YmD0aFq0
いや、これは新手の相続税対策だと見た
62名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:07 ID:r4YFr5qr0
そんなに毎日気にしてたら、近所で評判になるだろう・・・

犯人は近所のヤス!
63名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:07 ID:6L/uq84YO
銀行は金利が低いからって意味が分からないんだが。
埋めといてはその低い金利すら付かないだろうに。
やっぱり相続税絡みの狂げ
64名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:07 ID:Qrqdd5ZSO
「老後」wwxwww





♪ヤムスタファやぁムスタファ
65名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:11 ID:rVHFKG/m0
得意げに誰かに話してたんだろ
66名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:14 ID:5ixzix6+O
>>16
それだな!
67名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:19 ID:L293v257O
こいつにとっては全く必要ない金だったんだから必要な人のところに行ってよかったやん
68名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:22 ID:zLuFeDfq0
身内だな
69名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:25 ID:wTrEDmqf0
あからさまな相続税対策だろw 税務署何やってんだよ!
70名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:25 ID:KC0tkpjn0
>男性は埋めた場所に異常がないか 毎日チェックしていた

だから取られるんだよ・・・でも80歳なら使い切れなかったかもね。
71名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:29 ID:3NNIbX8oO
警察も真相は掴んでるよな
72名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:30 ID:VJ4iFMfm0
金利が安いっていっても銀行に入れとくほうが比較的安全だろ
なんか黒い金のような気もする
73名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:35 ID:4y/dZbT+O
言い触らさなくても毎日決まった時間に確認しててそれを見られたとかね
74名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:42 ID:2ZE0A1XfO
バット「そんなところにお金を埋めても利子が増える訳ないだろ」

ケンシロウ「増えるさ。下にあの老人が眠っている・・・。」

75名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:49 ID:Er9lImpn0
バブル期は貯金する奴は根暗ってイメージがあったからみんな金使いまくってた

金の流れが常にあったから景気が良かった。崩壊したのはアメリカのせいだけど
76名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:56 ID:s3YUMrHt0
40年も前から貯めてたんじゃ
一万円札が聖徳太子だったり、500円札や100円札もあった事だろう
そんなもん盗んでも今使ったらすぐばれるのに
77名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:41:03 ID:QQOWqX770
その金は本当にあったのかね。
78名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:41:13 ID:vNSSbLlN0
>>1
> 男性は埋めた場所に異常がないか
>  毎日チェックしていたが、

そりゃバレるわ
79名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:41:40 ID:o+3hYi3mO
身内か近所しかありえなす
80名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:41:44 ID:Ji/cmXTMO
銀行だとペイオフで1000万円しか保証されないからな。
81名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:41:47 ID:0LdwLEjm0
毎日行って、そこ眺めてれば誰だって「なんか埋まってる」
と思うわなw
82名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:41:59 ID:mvlfV13f0
まあオレオレ詐欺と一緒で世代間の資産の以上がスムーズに行われたって
ことでいいんじゃないか?
83名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:09 ID:o1tk8Dka0
金が盗まれたのは幻覚だよ。
ていうのは嘘でほんとは相続税逃れの狂言。盗まれたことにしてウホウホ。
でもまだ真実じゃない。
金を埋めていたことも実は幻覚。夢だ。
この亡くなったおじいさんは毎日コーヒー4杯飲んでたんだ。
84名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:11 ID:8SpcqdH80
>>42
金融機関が照会するのに相当な日数かかってるくらいだから
存在さえ知られなければ相続税は掛からないでしょ。
ただ、掘り返して銀行口座に移す事は出来ないだろうけど。
85名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:16 ID:BXobYpoy0
>>42
どうやって得た収入かによる。
企業との取引で得た収入ならまずばれる。

その場合、追徴課税やらでもの凄い額になって大抵使いかけの遺産が0になるw

>>59
ジジババは呆ける前の頃にペイオフやら金融ビッグバンやらの言葉に惑わされて
極度の銀行不信になってる人がいる。
このじいさんの場合戦前生まれだからなおさらな。
86名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:19 ID:EM0wEzBcO
埋めてたら金利0だろwwwww
87名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:26 ID:I4AclEzV0
デフレ時代は容器預金最強
88名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:26 ID:t8NZ+Qid0
>>76
10数年前からってなってるね。
89名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:26 ID:r4YFr5qr0
東電の株でも持ってれば・・・情報弱者だったのだろうね
90名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:37 ID:RmR7jNB60
庭に埋めると増えるの?
91名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:47 ID:HFl5fFTl0
これが原因で早死にしたんだろうな
92名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:52 ID:lW09wc7c0
掘った奴はびっくりしただろうな、なにしろ土の中から3億円ですぜ
93名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:59 ID:R1O15ezCO
スタンドバイミーのバーンみたいだな
94名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:04 ID:i5/J95vU0
相続税逃れだろう常考
95名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:05 ID:94PZAAJvO
>>76
全て万札だってさ
多分1つ前の福沢さんだから
近所で犯人が大量に使ったらバレそうだな
96名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:10 ID:Vx1d8w670
どう見ても自業自得、ざまぁwww
97名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:12 ID:ZasjUyBoO
埋蔵するなら庭なんかじゃなくて、せめて家屋内にて畳なり床板なりを外し、
そこに袋なり容器なりに入れた上で土中に埋めれば良いだろう、

まあ金融機関に預けておくのが一番無難だと思いますけどね、金利云々じゃなしに。
98名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:15 ID:Uoj3yXCyO
ボケて埋めた場所
忘れただけじゃ…
99名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:20 ID:p51A6+GJ0
元出納の感だと、身内じゃないの?
現金1億で10キロ超なので、結構重いよ
100名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:20 ID:vgRdczc00
近所で急に羽振りが良くなった奴がいたらそいつが犯人。
101名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:21 ID:6AXdsuxIO
どう見ても脱税目的でしたね
102名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:36 ID:7CTZztuT0
金利が低くても、利息がほんの少し付くじゃないか。
億の金ならなおさら。
アホ過ぎる。
103名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:38 ID:UAoTRALy0
まあ実際のところわからんね
老人だとなおさら頑固な信念で合理的でない行動を取ることはよくあるよ
長い人生の個人的経験が妙な信念を作ってしまう
104名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:39 ID:8+MkOgJZ0
これも超低金利政策で本来国民が受け取るべき預金金利を巻き上げてる国と銀行が悪い
105名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:44 ID:/YmD0aFq0
>>74
ミスミの爺の墓に大雑把に種モミをばらまく
ケンシロウに猛省を促したくなるよな。
ちゃんと植えろwww
106名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:45 ID:9MBE/f6v0
なんで金とかにしておかないのかな。足付くからか?
107名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:51 ID:63ba+Fp80


  落  語  化  決  定  !!
108名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:09 ID:XG1q8nVe0
>>1
それより、脱税してなかったかどうかを調べた方がいいのでは?
109名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:11 ID:w08CtjfV0
>>80
分散して、36銀行に1000万ずつ預ければよい。
110名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:21 ID:npqG/TIbO
ここ掘れニャンニャン
111名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:27 ID:n0CvWUiS0
犯人はポチ
112名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:30 ID:kHh416k7O
だが、そもそも自己申告なんから本当にその金が存在していたのかどうか
113名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:34 ID:qqYok4jJ0
ところで脱税じゃないんですかいな?
114名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:36 ID:r4YFr5qr0
>>80
1000マソづつ別銀行にすればいいだろう・・・
115名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:38 ID:3Cnn9tzr0
これって新手のマネーロンダリング??
な訳ないか
116名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:45 ID:zqv5xS/90
身内が臭いな
117名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:55 ID:vZNFm4ID0
2年前に銀行に預けた1000万円が
もうすぐ1011.2千円になって帰ってきます。
112000円めちゃうれしいお。
118名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:58 ID:lt5lBv+Y0
>>100
家と車のローンの支払いがなぜか終わってる。
119名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:45:09 ID:siI94xA10
もしずっと見つからなかったら未来の埋蔵金になってた訳か
120名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:45:09 ID:n1bDH2Vu0

これ、実は、自称「3億6千万円持っている」だったんじゃないの?
121名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:45:09 ID:yg7ZC/Fw0
馬鹿すぎるwwwwwwwww
122名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:45:10 ID:e9RJZw5x0
あまりのショックで生きる気力なくなったんだろうな
やっぱ人間気持で生きてるな
123名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:45:16 ID:btzevm+S0
馬鹿だなぁ
全部500円にしたら火事で燃えないのに
124名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:45:20 ID:cgSx4+HcO
毎日チェックしてりゃあバレるだろうよ。

で、犯人は近所の住民のハズだから、
片っ端から探せばすぐ解るだろ。
125名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:45:44 ID:6+9bzyrY0
相続税逃れ
126名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:45:47 ID:5ixzix6+O
カネのなる木を育てようとしたのかw
127名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:01 ID:5VAjWPrC0
80から老後ってそんなにねえだろう
128名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:04 ID:I4AclEzV0
全部千円札にすれば盗む気も失せただろうに
129名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:11 ID:JJSb1M/vO
ニダ
130名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:15 ID:BXobYpoy0
>>80
別に普通預金や定期預金にしなければいいだけ。
でも今の若い人も含め世間の人はその程度のことも知らないんだよな…。

ゆとり教育以前にマスコミに問題がある。


>>108
身内とその周辺には徹底マーク付くよ。
もう高いモノ買えない。

>>120 
>同署は発表が遅くなった理由を「被害が多額のため、金融機関に照会するなどしていた。
>被害の事実がようやく確認できた」としている。
金額はきちんと把握されてるみたい。
そんなに黒い金でもないんだろうな。身内による相続税や贈与税の脱税の可能性は否定出来ないが。
131名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:29 ID:Ynl11/NHO
>>112
…確かに。
そんだけ収入があって、きちんと証明できるんだろか?


…きちんと確定申告とかしてたのか?
132名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:32 ID:EXHe8VlO0
また夢になるといけねえ
133名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:49 ID:sYGP2rMG0
貴金属にして身に付けなきゃ
134名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:57 ID:f8QkkzQv0
警察が事件認定に慎重だったのは、
警察が窃盗認定すると保険でもおりちゃうのか?
135名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:00 ID:NIhi33A10
全部1円なら 全部は盗まれなかっただろうな
136名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:01 ID:RqYSY/wH0
相続税逃れの狂言だな
国税局に通用するかな
137名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:30 ID:25d7IkLR0
B級コピーライターがアップを始めますたw
138名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:38 ID:AxQ6+qeP0
現金約3億6000万円の一万円札の束の量は
相当な、分量になる気がするが。
でかい穴掘って、埋めたんだろうな。
139名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:44 ID:9iMyW/Jg0
死んでまで税金対策
身内の自作自演ですありがとうございました
140名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:44 ID:kp7qX7rY0

MOTTAINAI!

141名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:48:06 ID:8+MkOgJZ0
今は銀行に預けていても銀行が破たんしたら1000万以上は保護されないからな
銀行に預けると財産をそっくり失う可能性がある
142名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:48:16 ID:Z/8P1qSM0
おじいちゃん
埋めたところ忘れたんじゃないの?
143名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:48:30 ID:mqgQM8byO
こんなバカでも三億六千万も貯蓄ができるんだ
144名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:48:41 ID:94PZAAJvO
爺「ワシはもう長くない。自分でわかるんじゃ。」
家族「おじいさん、その事でちょっと話が…」



数日後
爺「明日が〜!明日が〜!」
145名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:48:51 ID:lt4FjYSB0
どうせ近所の銀行じゃね
146名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:15 ID:r4YFr5qr0
で、死因はなんだったんだ?

他殺か自殺かによって身内か近所説に分かれるんだがw
147名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:14 ID:5VAjWPrC0
つうか紙は腐敗するから容器が破損したらお終いじゃん
地下金庫でも作れよ
1481000レスを目指す男:2009/01/28(水) 18:49:27 ID:o93mFEXn0
つーか、落語にもうあるじゃん。
水屋の富とか。
149名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:35 ID:siI94xA10
「ここに埋めました」と書いた看板でも立てたんじゃないか?
150名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:43 ID:1PwM5nnh0
犯人はおまえが知ってるだろう
喋った相手だ
151名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:49 ID:BXobYpoy0
>>141
だから当座預金というものがあってだな…
利息つかないからって家に置いておくのはただのアホ
152名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:53 ID:1eIX9swB0
まぁ埋まってるより盗まれてそいつが散財した方が
153名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:03 ID:1eIX9swB0
景気としては役に立つ
154名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:03 ID:o6dnKPQm0
菅直人「埋蔵金発見!」
155名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:04 ID:jcmCzkfh0
容器ってwww金庫に入れとくとか考えないのかよ
156名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:14 ID:1w2iDhLB0
金利が低いから庭に埋めるという思考回路が全く理解できない
ぼけてたのかな・・・
157名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:27 ID:18l4UfrYO
地雷除去の金属探知器みたいな
お札のインクに反応する探知器作って
全国行脚
庭に入って不法侵入か…

徳川埋蔵金みたいに特番組まれるかも

結果発見出来ないで人生終了
158名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:44 ID:I7nmON7T0
これ将来のひろゆきじゃんwwwww
159名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:51 ID:5ixzix6+O
これは匂うぞ
160名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:52 ID:PhMAjP+40
金うめて家たてた人しってる
161名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:54 ID:AUH/dZq+0
ちゃんと埋め戻したかどうかわすれたんじゃないの?
162名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:56 ID:R6hS3NN+0
勝間和代よ、責任とれw
163名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:51:12 ID:+tOJBGUs0
オジンビッグバンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:51:46 ID:Q2DFfGxZ0
他人に自慢話してたんだろうな。
165名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:03 ID:V1qm4rCz0
>3
俺の金に見えた
166名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:16 ID:vML9wnPY0
>>16なんじゃね?
167名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:18 ID:U2ZuDeF40
これは、複数犯を仲間割れさせるために多めの金額を公表したんだな。
168名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:20 ID:3ox5lrkdO
相続税ごまかそうとしていたとしか思えんな
169名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:29 ID:BXobYpoy0
つうか当座が駄目ならその辺の証券会社に口座つくってMRFでもいい。
MRFが元本割れする状況なら日本も終わってるし。
170名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:39 ID:FAVHfFXj0
http://market-uploader.com/neo/src/1232090940837.jpg

これ見てわかるように、今金持ってて使えるのは、ずばり老人w
171名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:57 ID:ztYuwfox0
不憫だがワロてもうたw
172名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:57 ID:EtoI1F7U0
「倒産が怖い」とかなら分かるが、「金利が低い」で預けないのはバカだろww
173名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:05 ID:F5eo4PY6O
税金も払ってねえような黒い金なんだろな。
174名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:08 ID:pIi/k8wfO
これって使ってもバレないんでしょ?
175名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:08 ID:I8uGT0Q6O
盗んだ奴は息子か娘だろ
相続税逃れ
176名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:32 ID:rA5/kPFgO
リスク分散して金でも現物買っときゃ燃えないし手堅いのにとか思った
177名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:42 ID:HnQ6kIN1O
つかってなんぼ
178名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:45 ID:L4AKjz3y0
まあ土に埋もれてるより社会に出回った方が経済的にはいいわな。
泥棒GJ
179名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:50 ID:d2Acnku/0
相続税対策だろ、他にも遺産有るだろうし他の土地にでも埋めてるんだろ
180名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:54 ID:XVQv9Aiqi
普通に脱税だろうが。
庭とか正攻法過ぎw
181名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:54:01 ID:wqm4/mST0
「約40年かけて、老後のために蓄えていた」
もう充分老後だったんだから使えよ
182名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:54:04 ID:HeAEsluoO
庭でドーベルマンでも飼ってればよかったのに。
しかしよく鍵もない屋外に大金を放置できるよな。
183名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:54:08 ID:+RETSfnJ0
佐賀人ってゼニゲバが多いし
184名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:54:23 ID:C1/n0U9gO
金は墓場まで持ってけないのにね、貯めすぎのお年寄りはどんどん使おう。一番の景気対策だよ
185名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:54:31 ID:czjbuViXO
耐火金庫にしたらよかったのにね
186名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:54:40 ID:kAXJTdIl0
ぜってー相続税対策だな
187名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:55:10 ID:awBbevgk0
どう考えても相続税回避
188名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:55:15 ID:OQk2wMMv0
銭ゲバブラックホールから解放されてめでたしめでたしw
189名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:55:16 ID:jcmCzkfh0
こないだの宝くじ殺人と同じ臭いがするな
他人は信用しちゃいけないね
190名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:55:22 ID:odk2NYomO
最近の金庫は火事でも燃えないのに…
毎日見に行ってたんだったら誰かに見られてて
何が埋まってるんだろうと不審に思われる。
191名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:55:26 ID:WnZtrqJW0
土に埋めとくとゼニのなる木でも生えるんかい?
192名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:55:36 ID:EMusCIYR0
家族・親戚が犯人
193名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:55:39 ID:swvhg++X0
80過ぎて、老後の蓄えもクソもねえだろ。
194名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:56:01 ID:3iDa9Ha70
そりゃ3億6千万無くなったら死ぬわ
つーか金利が低いって埋める理由になんねえだろ。
195名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:56:16 ID:Z+qwtR3+0
これヤクザ関係ありますかねぇ?
196名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:56:28 ID:0JFtaYy10
80歳とか認知症だったんでしょ。
197名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:56:36 ID:BX2qEmlF0
税金は払ってたの?
198名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:56:37 ID:LvFbGNsF0
ただの相続税逃れしようとして、
盗まれたって話か?
199名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:56:40 ID:lKIzz6aV0
>たんす預金だと火事でなくなる可能性もある
防火金庫買えばよかったのに…
200名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:57:03 ID:WEE91X7R0
庭に埋めてそれを毎日チェックとかw
怪しまれるリスクより銀行のが安全だろう
201名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:57:13 ID:N+8Ct2HV0
相続税対策にもってこいな理由だな
202見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/28(水) 18:57:20 ID:ebdpzUl+0
うう、その情報が俺にはいっていたら、
確実に俺が堀に行ってた。
203名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:57:35 ID:JQf7hLyX0
>>1
毎日、毎日80過ぎの年寄りが、
同じ場所の地面、念入りに確認してたら不審に思われるだろ、( ^∀^)ゲラゲラ 
204名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:57:58 ID:MKG0Yq0I0
何年か前に海苔の缶に隠してた大金を盗まれた夫婦がいたな。
ペイオフ対策でやってたらしいけど。
205名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:57:59 ID:BXobYpoy0
娘「お父さん、銀行は1000万円以上預けちゃ駄目。なくなるわよ。(銀行の外に出させる)」
娘婿「お父さん、箪笥預金は火事で危ないですよ(家の外に出させる)」
206名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:58:11 ID:meOwU7t40
人生についていろいろ考えさせられる事件だな

良くも悪くも
207名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:58:17 ID:r4YFr5qr0
>>117
1000マソも寝かすなんて、もったいないなぁ・・・
208名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:58:22 ID:f8QkkzQv0
あほらしいよね。無収入の学生やら、年収200万円のフリーターが納めた年金を、
こんな老人ですらもらってるんだから。
税金が低所得者から高所得者に流れていく。
パチンコ屋で遊んでるのは9割が老人。
老人達は社会に出て金を蓄えこんでるんだから。老人達の社会福祉の財源は、
老人達自身からとりたてればいいのに。
老人世代の問題を若年層の世代で解決しようとするのをやめれば年金問題なんてなくなる。
人口が逆ピラミッドになろうが、ひし形になろうが、二等辺三角形になろうが、
世代間ごとに社会福祉に責任を負わせればいい。
209名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:58:24 ID:xl+RKkG/0
盗まれちゃったから相続税はなしか
210名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:58:25 ID:IbtpN3N40
三億有ったら適当に金利の良い外貨か国債でも買えば余裕だろ。
まあそれ以前にもうジジイだから普通に使っても問題ないが。
211見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/28(水) 18:58:41 ID:ebdpzUl+0
>>203
そうか、それもそうだ。
で、あやすいのは近所の人?
212名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:58:50 ID:NGxTsBF1O
年利0.1%でも30万円つくのに勿体ない
213名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:31 ID:YOmS3O6y0
80代で3億持ってて、なんで使わないの?
214名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:39 ID:0LdwLEjm0
俺なら「容器」を純金で作る。それをウレタン塗料で塗る。
汚してから中に千円札をたっぷり入れる。
215名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:39 ID:OSlgT3LKO
家の庭にペスの骨があるが盗まれないか心配だ
216名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:39 ID:ik1XO4XK0
金利低いけど、ゼロよりはマシじゃね?
217名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:40 ID:Svi7tSjT0
ぶっちゃけこういうのがいるから景気が悪い
218名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:41 ID:iGscw0OG0
>>174

新札の場合は解らんね、

最近のはチップが入ってるからね。
219名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:47 ID:H5vto9ar0
老人、金蓄えすぎなんだよ!もっと使ってくれYO!!!
220名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:49 ID:aF+L69rF0
「普通預金よりも定期預金のほうが利子が上なのよ!!!」って
未だに嬉々として私に語りかけてくるうちの母の方がまだかわゆげで生産的で良い・・・・
221名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:53 ID:1d77BRZKO
幾ら金利が低くても銀行の方が安心だが
預金しない所を見るに公に出来ない金だったんだろ
222名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:54 ID:QlXvPqbqO
盗まれたことにしたんだな
223見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/28(水) 19:00:04 ID:ebdpzUl+0
ここ掘れ、ワンワン。
犯人は近所の犬を飼ってるやし。
224名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:00:16 ID:y1CiTNWQ0
お金は使わないと意味がないことに気づかないと
225名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:00:19 ID:UYObaGRy0
老後のためって何年生きる予定だったんだよwwwwwwwwwwwww
同情の余地全くねえなwww

こんなんだから経済が回らなくなんだよww
泥棒が盗んで金を消費するほうがよっぽど健全。
226名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:00:20 ID:/545C9cF0
犯人は身内で相続税逃れの自作自演という可能性も否定はできない。
227名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:00:24 ID:HB8Z1Er80
2chの有名荒らしが無差別大量殺害予告書き込み
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【発狂】たまばば【崩壊】 第六章
本日のID:WWFruBRD0 = ID:aJdteg0h0 = ID:fW7OsbUq0 = ID:lIjCI3Fh0

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219913369/398
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219913369/402
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219913369/437

正体は元・まちBBS中国の削除人だった【お手伝いさん】の中の人。
削除人をクビになって以降、荒らしとして2chに常駐して大暴れ。

この荒らしプロフ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219913369/1-9
重度の統合失調症と人格障害者でもあり、mixiユーザーである(リンク先のURLあり)
日常的に自分の気に入らない対象を相手にネットで誹謗中傷行為を続ける。
脳内妄想からまったく関係の無い相手を自分が攻撃されていると思い込み、
ネットで発見した相手を誹謗中傷を続けて発狂している。

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
228名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:00:27 ID:30eJXTl80
盗んだヤツ興奮しただろうな。

銭ズラ・・・ってやってみたい。
229名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:00:41 ID:nayXNJ/T0
あのおじいさん、いつもあそこチェックしてる、なにか埋めてるのかなー。

掘って見た。

容器が有ったので持ち帰る。

思わぬ大金。

ばれると重罪。

やむおえず隠匿。
230名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:18 ID:do1jiaIk0
もし俺に3億6000万転がり込んできたら風俗ハシゴして・・風俗ハシゴして・・

ダメだ、とても使い切れねー
231名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:21 ID:ZinmDHX20
まあ死ぬまで人並み以上に生活できたんだし老後の備えにはなったんじゃないの?
232名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:25 ID:/iFTT/970
節税対策  身内親戚を洗えば解決
233名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:26 ID:zeQr8tJM0
この貯蓄の流れ、あと20年は動かない気がする
ブームなんてもんじゃない
234名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:30 ID:upUisAAU0
ワインうめー
235名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:35 ID:lt5lBv+Y0
>>211
本命家族
対抗知人

じじいも毎日チェックしてたんだし、現金全部は結構な量だし、掘り起こして運ぶだけでも相当大変だと思う。
不振人物が目撃されててもおかしくない。
236名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:47 ID:lrmLoLe10
なんか昔話にありそうだよねw


>男性は埋めた場所に異常がないか毎日チェック

馬鹿の極み
237名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:50 ID:A5TX/wWH0
脱税?www
238名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:58 ID:QuqecQBa0
使えよ・・・
239名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:58 ID:qhdHaJsf0
すでに老後だったろw
いつ使うつもりだったんだw
240名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:02:10 ID:U17cMWEeO
>>138

3億6000万枚だもんな・・・・・・
どんだけ大きな穴作ってたのかな
つか犯人もよく持ち帰ったもんだ
俺なら銀行に預けるか金にでも変えるけどなぁ

やっぱり黒い金だったんかね
241名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:02:10 ID:ik1XO4XK0
突っ込みどころが多すぎるwww
242名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:02:34 ID:QlXvPqbqO
ところで徳川埋蔵金とかってなんで埋めるんだ?
243名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:02:53 ID:4brggOH00
新手の相続逃れ方法開発しやがったな
子供全員逮捕しろ
244名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:03:07 ID:Ynl11/NHO
どろぼうが使えばOKというが、パチンコだと朝鮮に流れるだけだぞ。
どろぼうは基本的にギャンブルや風俗に散財するタイプぽいからな。
245名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:03:08 ID:FuzOqdIg0
盗んだのは身近な人間じゃないの。
盗まれた2ヶ月後に死亡って・・
騒がれたらまずいから殺されたんじゃ?
身内も含め、この家に出入りのあった人間を調べるべき。
246名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:03:09 ID:6cs7VCVh0

痴呆老人の狂言に100ウォン。

247名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:03:37 ID:IUIlFj7o0
まあ親族か近所の犯行じゃないかねえ。とりあえずはらたいらさんに1票。
248名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:03:42 ID:AUdId+Rz0
>>28
金の成る木がなったりしてw

「老後のために蓄えていた」ってもう十分老後だろ
さっさと掘り出して使っちゃえば良かったのに。
249名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:03:54 ID:KFUs53WR0
掘り返されてたのを見たときはどんな気持ちだったのだろうか。
250名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:03:59 ID:jxks7E5zO
掘ってみた


ちょwwwww
途中経過ないのかよ!
251名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:04:09 ID:/iFTT/970
>>245
違うよ もうすぐ死ぬから本人が教えただけ 順番が違う
252名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:04:11 ID:+RETSfnJ0
金の亡者だよ
253名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:04:19 ID:v+im7mpG0
しょっちゅう出し入れしてたら
そりゃ誰かに見られるわな
254名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:04:23 ID:I5s2p4nx0
大体家の外に埋めるとか捨てるようなもんじゃねぇか
埋めるなら家の中に穴を掘れよ糞爺
255名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:04:26 ID:FxLbERJc0
この爺は気の毒だが
庭に埋めて死に金にするやつは死んでいいよ。
特にこういう多額の金を爺1人が溜め込む自体不況の元凶
256名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:04:32 ID:jcmCzkfh0
実は会社役員の男性ってのは銀行員で、
銀行に預金しないと危険だという自作自演の犯行だったんだよ!!!
257名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:04:36 ID:PVJOHbaE0
あの世まで持っていけやしないのに・・・
犯人もアホだよな。使えない金どうするつもりかね・・・
258名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:04:51 ID:eUpngx9Z0
こういう老害が多すぎるから経済が回らんわけだしな。
259名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:04:55 ID:RT0QCjCPO
確かに銀行は低金利だけど
かといって土の下はゼロ金利じゃね?
260名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:04:55 ID:JQf7hLyX0
>>211
近所か、知人、訪問販売、配達職員辺りが疑わしい、毎日確認してるんだから、
複数回そんな現場見たら、不審に思うだろうな、
あるいは酒飲んでて、つい口に出たとかw
261名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:05:00 ID:MAJcjjPS0
埋蔵金といえばあまくだりの公金洗浄だろ旬は
262名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:05:06 ID:z+gMCc6KO
>>240
お前、馬鹿だろ?
263名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:05:14 ID:VAQ4bc8q0
寄付して史ね
億とか若者からは考えられない額
264名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:05:25 ID:oc6YiGOh0
どう考えても土中のほうが金利が低い件
265名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:05:27 ID:gsF7BZ720
どうせ脱税して貯めた金だな。
いくら金利が低くても0でなければ預けるだろ。

今頃、息子か娘の家に隠してある。
266名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:05:40 ID:upUisAAU0
>男性は埋めた場所に異常がないか毎日チェックしていたが

うわwwww
自分が異常かどうかのチェックは無理だよなあ
267名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:05:46 ID:5P1nmFrWO
268名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:05:54 ID:d2Acnku/0
お金を他の所有地に埋める→爺死ぬ→盗まれたから相続税の対象にならない
子供達「税金掛からない金美味しいです^p^」
269名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:06:01 ID:1Mhsq6xX0
地獄にまで金もってくんだなあ。
270名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:06:02 ID:Y6Fa2y4k0
金利が低すぎて銀行に預ける人が減ったんで
銀行に金を預けさせるための宣伝・・・かもなw
271名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:06:10 ID:xl+RKkG/0
10月に盗まれて12月に死亡って出来すぎ
この爺さん本当に自然死だったのか?
272名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:06:16 ID:QxUYCk/Y0
>>240

マジレスするとアタッシュケース3〜4個分。
約60×40×40cmくらい。そんなに大きくない。

つーか16で結論出てるだろ。
273名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:06:11 ID:UpqdXUiEO
>>240
明治政府の一円札の延べ発行枚数より多いな…
274名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:06:17 ID:FA5qvqRyO
毎日金を埋めた場所でニヤニヤするのが日課だったんだろ。
もう80だし盗まれたショックで寝込んでそのまま、
あの世だったんだろう。
275名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:06:24 ID:1hjOkE2Y0
現金は古伊万里の大壺に入れてたのかな
276名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:06:31 ID:hcBH6NMB0
どうせまたチョンだろ
277名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:06:39 ID:D4yLtSCI0
こういう年寄りが景気悪化の一因だな
278名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:06:55 ID:+PfBbXWKO
金を貯めるのが手段から目的になってたんだろうな…
あの世で楽しくやってくれ。
279名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:07:00 ID:cHga1GpL0
銀行気に入らなかったんじゃね
280名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:07:10 ID:qek8ICDG0
ぬるぽ
281名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:07:15 ID:E+2Bq9Sp0
所有者は、この家の住人で昨年12月に80代で亡くなった
 会社役員の男性。「約40年かけて、老後のために蓄えていた」と話していたという。


↑この人は幸せだったんだろうか
282名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:07:19 ID:jcmCzkfh0
     ____
    / ⌒  ⌒  \    チラッ
  ./( ―) ( ●)  \    
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |     さて、埋めた金はどうかなっとw
  |    ー       .|   
  \          /

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
     \:::::::::   |r┬-|  / 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
283名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:07:20 ID:lmNoL0iv0
万枚wwwwwww
284名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:07:21 ID:ZFupwiEr0
盗まれたのか?

盗まれてなかったら相続税逃れだろ?

ま、どっちにしろざまぁ〜  遺族は相続税払えよwww
285名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:07:25 ID:EcKHOT+U0
毎日チェックwwwwwwwww
286名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:07:39 ID:Hc7WZ867O
>>240
ちょwww国家予算なみwww
287名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:07:40 ID:fy+G5UmB0
パチンコ屋の娘(姉妹ババア)が、遺産相続ちょろまかしで何十億もガレージに貯め込ん
でた話しもあったな。
デノミネーションすれば、犯罪や脱税で貯め込んでるヤツらも捕捉できるんじゃない?
288名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:07:47 ID:Uscb3Z9z0
>>117
>>2年前に銀行に預けた1000万円が
>>もうすぐ1011.2千円になって帰ってきます。
>>112000円めちゃうれしいお。

1011.2千円 = 101.12万円(;´Д`)
289名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:05 ID:FxLbERJc0
つうか爺に金貯めさせる政策はいい加減やめろよ。
極度のインフレにしてこういう貯金は無価値化させればいいじゃないか。
使わない金で経済止めてどうすんだよ。
290名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:10 ID:Psy3Juvp0
意地悪じいさんだったんだろう
佐賀で3億6千万て、どうやったら貯まるんだ?
291名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:31 ID:6dUjatiP0
このじいさん、痴呆だったんじゃないのかね。
いくら、銀行の金利が低いといっても、そんなけあれば、定期にしとけば、
1パーとしても300万付くじゃんか。
土に埋めといても、全然利息付かないのにね。

292名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:32 ID:aF+L69rF0
>>289
禁断のマイナス金利の出番ですねっ!
293名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:42 ID:M8cccQuXO
ザマミロとしか言えないw
294名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:44 ID:z4fl3oPo0
喋ったヤツを片っ端から探したら即解決したんだろうけど、死人に口なしだな。
295名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:52 ID:Svi7tSjT0
296名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:53 ID:TsDxQm0G0
>>13
よっぽど馬鹿じゃなければ、ぜってーつかまんねwww
297名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:54 ID:Uf+obbo9O
シャレになんねえニュースだな・・・朝からキツイわ
ご冥福をお祈りします
298名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:55 ID:Sau8WblJ0
そして親族は、相続税を払わなくてすみました。

めでたしめでたし。
299名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:55 ID:X6sooEf3O
がっ
300名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:09:00 ID:C1SX9+fp0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします

やっぱり毎日はダメだろ
301名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:09:14 ID:Y4V9X5TbO
埋めたら金利つかないだろw色々と黒そうな事件だな
302名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:09:20 ID:LKno8W1T0
景気回復始ったな
303名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:09:22 ID:rclw5uMQ0
>>281
貯めることが快楽になってたのではあるまいか
304名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:09:28 ID:yao5uXun0
金利が低いから庭に埋める、の意味がまるでわからないw
大金持ってるヤツって、金を遊ばせておかないよな普通。
305名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:09:42 ID:xl+RKkG/0
ケチな人は手元において置きたいものだろ
庭にうめるなんて変
306名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:09:53 ID:MWbOS6JN0
毎日どきどきが楽しめるプレイみたな感覚だったのかな
307名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:08 ID:VRqN9Ocu0
>>240
3兆6千億円か
俺もそんくら手にしてみたいぜ
308名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:09 ID:Vtvyjq7+0
カビやキノコくらい生えていそうだな・・・
309名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:13 ID:LHubqRs70
>>1
ブラックジャックの話みたいにダイヤにして体に埋め込めばよかったのにな
310名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:17 ID:3K5Zflx7O
日本は異常に相続税が高いからな。

昔、麻生が提案したマイナス金利の相続非課税国債発行すればいいんだよ。
金の出所が不明でもいいやつね。
311名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:21 ID:EUTpXVC30
ここでバカにされてメシウマされるのが、彼の50年の結果でした

チャンチャン
312名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:22 ID:E3Pj3a3P0
年寄は全財産没収して、金額に応じて毎月小遣いな。上限付きで。
313名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:23 ID:y35C5tzB0
取られたショックで生きる気力なくして亡くなったのかね。
314名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:26 ID:A+BDqDKk0
犯人は子供か孫か曾孫だろうなw
315名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:33 ID:nayXNJ/T0
この年だと終戦直後の預金封鎖のことも頭をよぎったのかもしれないね。
316名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:39 ID:qek8ICDG0
うわ まじで返ってきた
317名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:40 ID:uVgbMR6D0
ていうか犯人身内だろwwwwwwww
318見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/28(水) 19:10:48 ID:ebdpzUl+0
昔、竹藪に隠したときは誰かが届け出てくれたのだが、今回は自分ちの庭なのに。
319名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:51 ID:ZFupwiEr0


金融機関に預けない理由なんて脱税しかないだろw
どちらにせよ遺族にはしっかり相続税を払ってもらおうw

盗まれたんじゃなくて資産移したんじゃあるまいな?



320名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:54 ID:jcmCzkfh0
分散投資が大切だってことがよく分かりました
321名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:59 ID:nRECBKiXO
毎日掘ってりゃ近所の奴も怪しむだろ 死体でもあるんじゃないかと
で掘ってみたらウマーだったと隠すくらいだから怪しい金だと被害届出さないだろうから貰っとけみたいな
322名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:11:03 ID:DHYrfw5A0
遺族が無税で相続してる可能性も
323名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:11:05 ID:I5s2p4nx0
漫画太郎のじじいみたいにはうあー的なリアクションを取ったんだろうなきっと
324名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:11:18 ID:gcQd7vlM0
まさに情報弱者
325名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:11:21 ID:lG/nqkGLO
>>298
親族が勝手に相続して税を免れた、
326名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:11:27 ID:Eo1Pxtnh0
いや、あの世に持って行ったんだよ
327名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:11:37 ID:oTzQdRYV0
どう考えても相続税の脱税です。
328名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:11:53 ID:CiWzDScv0
まあ、死んで相続税で国ガッポリで、チョンに流れたり公務員の散在費になるよかいいと思う
329名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:11:59 ID:RfVqDs6P0
さて、これで家族のうち誰か一人は一円も払わずに相続完了ですね
330名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:12:00 ID:1HXWkDnp0
ここまでの守銭奴なら相続税逃れの狂言とも考えられるな。
2ヵ月後に死亡ってのも怪しい。

疑いたくはないが世知辛いこの時世じゃ疑いたくもなるわ。
331名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:12:05 ID:pMi8t9UF0
どう見ても脱税です。どうもありがとうございました。

しかし、このおかげで「雑損控除」できるから、税金嫌いのあんたには
よかったんじゃね>カネの亡者。
332名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:12:06 ID:yjyt5MJN0
庭に埋めとくと、銀行に預けるより金利いいのか?
333名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:12:08 ID:fmLi1kqh0
こういう爺さんがいるから経済悪化するんだわ。自分の事ばかり考えてるから。
334名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:12:21 ID:+AiTHgZy0
ざまーwwwwwwwwwwwwww

犯罪者にその金使って貰った方が世の為人の為だwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:12:24 ID:BCyMZmTg0
336名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:12:37 ID:U4CeOBDK0
相続税対策だろうな、普通に考えて・・・
337名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:12:42 ID:TsDxQm0G0
>>321
田舎の金持ちだから、外から中が見えないぐらいの敷地はあるんじゃね?
338雷息子KD125028013206.ppp.prin.ne.jp:2009/01/28(水) 19:13:03 ID:42r1W0lg0
>>162
穴掘って埋めておけなんて言ってないだろwww


さて、警視庁をしのぐ捜査能力を持つ佐賀県警に期待だな。
339名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:13:11 ID:rGKOQD7s0
相続税対策だろ。身内の犯行。
340名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:13:18 ID:c1DAAhRG0
>金利が低いから手元に置いておく

手元に置いておいたら低いどころか金利0なんだがw
基地外の理屈っぽいな、これ
341名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:13:21 ID:6BBWri8J0
世の中にはこういう御目出度い阿呆がいるからオレオレ詐欺とかが後を絶たないんだろうなあ
342名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:13:23 ID:jScyBpQ70
(´・ω・) カワイソス
343名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:13:27 ID:Sau8WblJ0
>>332
税金分がまるまる浮くw
344名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:13:28 ID:cHga1GpL0
銀行に儲けさせたくなかったんだろ
しかし盗難リスクは高いな
345名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:13:31 ID:Nu56iX7Q0
日本昔話に一話増えたな
346名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:13:49 ID:LiRmHKpm0
待てよ。40年前の一万円札って、聖徳太子?
ピン札なら値打ちがついて、それが金利になるかも。
347名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:13:56 ID:MUaJqv0n0
相続税も贈与税もかからないかw
348ジジイ:2009/01/28(水) 19:13:56 ID:LRg7TTGZO
欲しい
349名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:13:57 ID:i6lN2fbHO

何故、佐賀はキチガイしか居ないのか・・?

350名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:14:16 ID:LwNnDtmx0
つ当座預金
351名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:14:21 ID:6tWVe1jj0
80だろ・・・そもそも金が本当に埋まっていたか怪しいんだが・・・
352名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:14:25 ID:E+2Bq9Sp0
金が埋まってた穴に、こんどは爺ちゃんが入るんだな


http://maps.google.com/maps?client=safari&q=%E4%BD%90%E8%B3%80%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E4%B8%87%E9%87%8C%E5%B8%82%E5%B1%B1%E4%BB%A3%E7%94%BA&oe=UTF-8&ie=UTF8&ll=33.320793,129.779279&spn=0.002089,0.003406&t=h&z=18

じいちゃんの家、特定できそうなぐらい田舎だ
353名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:14:30 ID:qRhTSEcA0
まあ,キレイな金じゃないよ。
40年貯めたからって,3億6000万円だよ?
1年あたり約1000万円の貯金。普通にできる額じゃない。
354名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:14:39 ID:mvlfV13f0
>>332
銀行に預けておくと国が勝手に国債という形で使い込んでしまう
355名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:14:50 ID:U4CeOBDK0
相続税対策って思ったけどよくよく考えたら
現金が埋まってる事を税務署に言わなきゃ
良いだけだな・・・

ここは>>8に1票
356見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/28(水) 19:14:51 ID:ebdpzUl+0
親族が死んだら、市役所が死亡確認書を出す前に、
銀行預金とか下ろしまくるよ。
銀行ストップされるからね。
子供が大急ぎで掘り返したのかもしれない。
357名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:14:53 ID:Y54a/osu0
>>1
知り合いか身内の犯行だなぁこれは…。
358名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:15:00 ID:pr/T43Nq0
こういう奴がいるから経済が回らん
犯人はどんどん使ってくれい!
ついでに逮捕されろ
359名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:15:41 ID:wiSBZuJd0
普通に身内の犯行だろうなあ。
3億6千万もの大金だと相当かさばるし重いし
人目につかず夜中にこっそりというのは無理がある。
360名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:15:41 ID:QgPhVko10
>男性は埋めた場所に異常がないか毎日チェックしていたが
バカスw
家の鍵を隅っこにに隠すより酷え
361名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:15:46 ID:bsLOoyGd0
銀行は残高1千万円までしか保障されないもんな
362名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:15:52 ID:ZFupwiEr0
エガちゃんだ!!
エガちゃんがトンネル掘ったに違いないw

エガちゃん捜索汁!

363名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:15:54 ID:Mesvniyz0
庭に埋めていたら一体いくら金利がつくんだよ
364名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:15:58 ID:BXobYpoy0
>>310
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/149.htm

別に全然異常じゃないけど。
みんながみんな5000万以上遺産あるわけじゃないし。
365名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:01 ID:r1NuMRU1O
3億円事件なんて何年ぶりのじゃろうか。
366名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:02 ID:xl+RKkG/0
完全犯罪のにほひが 真似する奴出そう
367名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:02 ID:SpAbrNbA0
>「約40年かけて、老後のために蓄えていた」
このジイさんの老後っていったいいつだよ?
368名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:13 ID:x5umS1Se0
ここのみんなで犯人佐賀そうぜ
369名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:16 ID:mXtY2NAqO
庭に埋めておけば、誰も手ガーデンと思っていたんだろうな。
370名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:26 ID:32+tevZu0
毎日ひろ返してたら流石にばれるじゃないのかw
371名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:29 ID:tpk2DA8L0
これは事件の香り
372名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:33 ID:UYObaGRy0
たしかに金利が低いってのは100万預けて利子が3千円とかいう
庶民感覚からの発言であって
3億6千万もあれば利率がいくら低かろうとそれなりに
つくからねえ。0、03%でも100万くらいは利子つくだろ。
月10万って強欲だからこそ無視しない金額だと思うよ。

やっぱまじめにこつこついけないことやって貯めた金なんだろ?
373名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:34 ID:Q1okWcAfO
ペイオフとか考えると
当座も個人じゃできないとこあるし
銀行には預けられないな
374名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:36 ID:cAfXpXax0
何時使うつもりだったんだろうな
結局、使わないで死んでしまうし老後の不安なんて
幾ら有っても足りないんだな
375名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:46 ID:erNfkyDy0
まさか、近所の公園にも埋めてるやついないよな?
376名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:47 ID:1HXWkDnp0
この事件は非常に面白いな。
377名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:52 ID:cHga1GpL0
>>360
>毎日チェック
超セキュリティタカスw
378名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:52 ID:6fkxkWPm0
存在しない盗難を届けて、損金処理で相続税対策としか思えないんだがw
379名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:17:06 ID:cyDJ2kbCO
実際、金の延板を畳の下に敷き詰める知人もいるからなあ。
1000c、90万位で300枚買ったらしい、大分前に。
今、いくらになってるのかな?
380名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:17:18 ID:Sau8WblJ0
>>355
時効があるからね。
それを過ぎたら合法的な金になるw
381名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:17:18 ID:ZxE/3ZCNO
どう考えても身内
382名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:17:30 ID:jk8gLWdmO
ていうか、三億もあるんなら
それで一つ良い金庫でも買って室内に置いて
おけばよかったんじゃね…?
壁に埋め込み式で持ち運べないようなのを。
火災防護仕様ならば中身は燃えないし、
庭に埋めとくよりよっぽどマシだわ。
それかセンサー警報器か犬を飼っとくべきだったな
383名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:17:35 ID:nbBVvxeq0
80代が「老後の蓄え」に3億6千万円って
何歳まで生きるつもりだったんだよ
そりゃこんなやつばっかりだったら日本は貯蓄ばっかりで
お金がまわらないはずだよ
384名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:17:40 ID:He8B+9uQO
むしろ、3億6000万はブービートラップ。
更にその下に故人が本当に隠したかったものが埋まってるとみたね。
385名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:17:47 ID:Y54a/osu0
>>346
値打ちなんかでねーよw
そんなもんが最大3万6千枚も出てくるんだからよ…。
386名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:04 ID:mYZAdzvj0
80のじいさんでも先を心配してか、金貯めてるのにw
同じ金あったら俺なら一年で6千万くらい使ってしまいそうだw
387名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:08 ID:jScyBpQ70
酒盛りやってコロっとしゃべったんだろうな…
388名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:09 ID:smHYURgmO
銀行員‥身内‥隣の住民‥
389名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:19 ID:r0A2qZJD0
金利うんぬんじゃなくまっとうに銀行に預けられないお金なんだろjk
390名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:24 ID:qek8ICDG0
毎日チェックしていたら流石にバレる気はするね。


391名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:26 ID:1Mhsq6xX0
強欲ジジイだ
392名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:33 ID:qicCG/C90
間違いなく家族だろ。
393名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:35 ID:ownDAO7a0
>>373
決済用普通預金に入れておけば全額保護される
394名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:37 ID:rA5/kPFgO
>>361
別に銀行が一つな訳でも銀行しか資産預ける所がないわけでもないけどな
395名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:55 ID:ZFupwiEr0
このじじい・・・

所得税も払ってないだろ?

税務署は働けってのw
396名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:59 ID:6Z5OQe8Y0
まだあるかも、って穴掘りに行くやつが多発しそう。
397名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:19:03 ID:E+2Bq9Sp0
なるほどよく考えたな
埋めておいたら無くなったか

同様の手口が今後増えるだろうね
398名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:19:20 ID:WzftTici0
貸金庫って現金入れられないのかな
399名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:19:22 ID:ht2octH/0
銀行員が箪笥預金の危険性を喧伝する為に
盗んだに1兆ジンバブエドル
400名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:19:34 ID:4kaI3Gsm0
つかジジイはもっと金使え
401名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:19:37 ID:EMYgmBIqO
すでに愛人に渡したとか
402名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:19:45 ID:xEbWGSxX0
こんなに気の毒じゃない話も珍しい
403名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:19:46 ID:+L23dheU0
3億円の金庫を買っておけば盗まれなくてよかったのに
404240:2009/01/28(水) 19:19:50 ID:U17cMWEeO
釣りに決まってんだろーが!!!よってたかってふざけんな!!!!
405名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:19:50 ID:I0SYOHMgO
何で化成団だこんなに・・・
406名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:19:51 ID:CiWzDScv0
税務署は、埋まっていないかまで捜索できるのかな?
407名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:05 ID:ZxE/3ZCNO
田宮さん!出番ですよ!


田宮「・・・全然わかんねw」
408名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:14 ID:UYObaGRy0
金持ちってこういうことからも分かるように
「生活が大変」「老後が不安」って庶民が言うような
同じこと言うんだよな。ふざけすぎ。
409名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:24 ID:b7UqHdGAO
三億円事件か
410名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:27 ID:Ctd2OnlA0
怖いな 毎日毎日庭気にしながら生きてきたのかと思うと萎える
411名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:29 ID:cHga1GpL0
おい、まだはっきりしていないのに想像だけで
犯人だと断定するような書き込みは止めろ
今後画伯のような事例を出すべきじゃない
412名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:31 ID:/T7dX5Wb0
地雷も一緒に埋めとけばよかったのに
413名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:43 ID:d2Acnku/0
>>355
税務署は大金持ちの場合は慎重に調査します、警察で調べられるくらいなら税務署なら楽勝です
過去の預金残高から推測して現金所持してる可能性が高いので黙ってても意味無いです
銀行から下ろして使用したと訴える場合は何に使ったか細かく申告しないと認められません
414名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:47 ID:ORQ8YIHr0
俺に任せれば、50%の確立で倍にしてやったのに馬鹿な爺だ・・
415名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:51 ID:LiRmHKpm0
犯人は堀ススムくん
416名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:54 ID:lAv6X6CAO
庭に埋めると金利が10%に
417名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:57 ID:4t25LtXt0
知っていた奴全員しょっぴいて徹底的に調べ上げれば分かるだろう。
418名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:59 ID:WwKVW0feO
>>382
バカ、金がかかるだろ
419名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:21:02 ID:5A2QjEBU0
銀行の金利は低いが0じゃない
でも庭に埋めたら間違いなく0なのに…
420名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:21:07 ID:O6dgSeYL0
もしや・・・佐賀の税務署員に必殺のプロフェッショナルが・・・
まさに現代の中村主水が

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
421名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:21:11 ID:fG4zA7tuO
>>330
スレ開いて最初のレスだったんだけど、人間不信すぎそして鋭すぎ。作家にでもなれ。
422名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:21:15 ID:sHznf/L40
金さん銀さんも老後の為に金を貯えてる、と言ってたからなw
423名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:21:18 ID:Q1okWcAfO
>>393
そんなんできたんかー
どもども
424名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:21:24 ID:uowh4tmAO
金利が低いからって現金で持ってたら金利ゼロだろ
いみわかんね
425名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:21:29 ID:WzftTici0
>>355
10年前に引き出した記録は残っているので
バレるのでは
426名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:21:35 ID:FX1tuk1Z0
お金を庭に埋めるときは
「他人が見たら蛇に見えるように」って
おまじないかけておくのがデフォなのに(´・ω・`)
427名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:21:50 ID:xl+RKkG/0
貧しいサラリーマンは少ない給料から税金むしりとられてるというのに
428名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:22:17 ID:ownDAO7a0
庭に埋めると金のなる木が生えてきます
429名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:22:39 ID:w08CtjfV0
>>151
小切手帳盗まれる方がこわくね?
430名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:23:23 ID:msRtA9eJ0
>男性は埋めた場所に異常がないか毎日チェック

気持ちは分かるが、それは隠したって言わのでは・・・
431名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:23:43 ID:/T7dX5Wb0
>>414
確立なんて書くような奴に、お金を預ける人間はこの世に存在しない
432名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:23:46 ID:ZR/JRrJh0
>>354
カツマさんこんばんは。
今の顔のシャクレ具合はどうですか?
伸びてます?顎とか。
433名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:24:16 ID:3bfev9dV0
庭に埋めてるのを知ってる人間だろ。
範囲はかなり絞られてるから犯人見つかるのも早いんじゃね?
434名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:24:36 ID:ZFupwiEr0
>>429
小切手は怖いけど気づいたらすぐ停止できるから
435名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:24:42 ID:4o+Ca5wU0
盗まれたことにして、
実は息子に全額相続とかじゃねぇの?
436名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:24:47 ID:QgPhVko10
ちょっと地中探知機持って佐賀行って来る
437名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:24:57 ID:cHga1GpL0
毎日不安でチェックするというその手間や不安と3億のたんす預金
どっちが重要か、まあそれは価値観次第ということか
438名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:25:07 ID:LiRmHKpm0
犯人はディグダグ
439名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:25:09 ID:CiWzDScv0
多分、何回かお宅を訪問していた税務署員のキャリアが見つけたんだと思われ
440名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:25:12 ID:HeAEsluoO
年取るとお金に執着するタイプと有りったけ散財するタイプとあるよね。
うち、父親が執着タイプで母親が散財タイプ。
家庭内離婚で収入折半してそれぞれ年収1000万以上あるけど、
子供・孫はみんなこっそり散財タイプの母親についてるわ。
441名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:25:26 ID:w3KNUlWz0
男性は埋めた場所に異常がないか
 毎日チェックしていたが

これでバレたんだろ
アホか
442名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:25:48 ID:xHy4D3c30

(前略)
世界では高齢になると金融資産は減少していくのが普通。だが日本の高齢者の資産は増えている。
年金で足りないぶんを貯金を取り崩して使うのが普通だが、日本人は年金の3割を貯金に回す。
そして平均3500万円もの金融資産を残して死んでいく。死ぬ瞬間がいちばんカネ持ちなのである。
 残された資産が相続されるにしても、子どももすでに五十代、六十代で、そのカネをまた墓場に持っていくのだ。
 彼らに「なぜ貯めるんですか」と聞くと「イザというときのため」と言う。「イザというときとは?」と聞くと、
「そりゃ、イザってときだよ」と同じ答えが帰ってくる。考えていないのである。

一方、イタリア人の死ぬ瞬間の貯金はゼロに近い。彼らはおカネを使い切るまで遊んで、
「おれの人生はよかった」と言い残して死にたいのだ。貯金を使い切っても生きていたら、そのときは年金で暮らせばよいのである。

 この違いは心理一つ。イタリア人は「人生は楽しむためにある」と考えるが、日本人の多くは、「イザというときのために」生きている。
(後略)
http://diamond.jp/series/psychology_dw/10004/

大前さんがいいことを言っている。後半は自分の自慢話なので読まなくてもよい。
443名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:26:05 ID:Kqdci3H10
狂言じゃないかコレ。
444名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:26:05 ID:szcGgg8O0
マイナス金利になりそうだから預金するよりもっといた方がいいのはわかるけどよ。
それなら金か何かに変えて保管するサービスに預けとけりゃいいじゃん。
445名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:26:14 ID:kXAACqXM0

相続税逃れのための犯行だな。

身 内 の 犯 行 で 間 違 い な い
446名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:26:17 ID:8ibGSBc+0
犯人は孫あたりじゃないかな
447名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:26:19 ID:WwKVW0feO
銀:金は抱いて眠れ。
448名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:26:24 ID:b1QjA4H30
金利が低いから預けないという発想が理解に苦しむなぁ
倒産を恐れてなら当座預金にすれば良い話だし
多少コストがかかろうと貸金庫という手もある
やっぱ脱税とかが目的か?

警察も映画大誘拐よろしく相続税のお目こぼし狙っての自作自演を疑ったんだろうな
449名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:26:30 ID:5RMuGtAr0
どう考えても身内の犯行だろう。
へたすりゃ、知らぬは本人だけで、身内や家族全員グルの可能性もある。

一般の一流リーマンの生涯賃金なみの金額。
これだけあれば、このじいさんの人生はどれだけ豊かで実りあるものになったんだろうか。
隠した金がなくなるのにおびえて、毎日見守る毎日。
それで身内の犯行なら、めも当てられん。

グリム童話では、悪人として描かれるような人物だろう。いっちゃ悪いけど。
450名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:26:36 ID:nVXu1pMx0
身内の犯行
451名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:26:43 ID:xl+RKkG/0
未解決事件になるかどうかは
爺さん死ぬ前に警察にどれだけしゃべったかで決まるだろ
452名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:26:58 ID:E59K6oRqO
>>433
情報を売った奴がいるかもよ
453名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:27:05 ID:FX1tuk1Z0
>>396
竹藪で一億円発見されたときは
その後大挙して竹藪に押し掛けてなた
それでさらに金見つけたやつもいたはずw
454名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:27:32 ID:aPMOQ05S0
>老後のために蓄えていた
ここ笑うところですか?
455名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:27:38 ID:+K14AgQe0
自分だったら全部金塊にしとくわ
456名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:27:53 ID:pMi8t9UF0
>>304
「隠す」金はたいがいが黒いカネ。
国税はこいつの周辺を丹念にあたるべし。
457名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:28:08 ID:XSV2TMtEO
>>442
相続税かなりかかるはずだが・・・。
458名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:28:15 ID:1MogoHDh0
3億6千万円なら10年定期にしておけば年360万円は入るのになあ
低金利とはいえ埋めておくよりはずっとマシだよ
459名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:28:23 ID:4w+CKkrH0
日本には老後の蓄えにと、何億も凍りつかせてるご老人がどのくらいいるんだろ・・・
460名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:28:32 ID:yBg+b8gl0
何故、じじい叩きが多いんだ?
メシウマではねえだろw
お金根こそぎ持っていったのは、身内に決まってんだろ。
息子もしくは娘。
口座押さえれば一発で解決だ。
461名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:28:34 ID:CiWzDScv0

ここで、凄いビジネスを閃いてしまった・・・・・。

全国相互泥棒組合
1口1000円でつ。
462名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:28:34 ID:qek8ICDG0
nurupo
463名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:29:10 ID:K62NuRVE0
お約束のメシウマ。
464名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:29:43 ID:4oCZZy2r0
佐賀しものはなんですか〜♪
465名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:31:06 ID:e9Xw4szb0
本当に埋めてたのかよ
爺さんが吹いてるだけじゃないのか
466名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:31:07 ID:egXhjZ140
これって犯人訴えられずに
3億6千万は盗んだ犯人の手元にずっと残るの?
467名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:31:19 ID:LiRmHKpm0
犯人はホッターマン
468名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:31:25 ID:gq3kcSYI0
どうせ泡銭だし、犯人が散在しまくって市場にカネを巡らせれば景気には好影響だろ。
469名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:31:29 ID:ZFupwiEr0

おまえらバアさん忘れてるw

470名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:31:40 ID:02dZARGEO
これ3億円強奪事件の金+自分で稼いだ金だよ。
471名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:31:46 ID:Vm3eYkPpO
埋めてた現金は、国宝級の伊万里の壷、時価五億円にいれてたらしい
泥棒さんが知らずに壷を割られたショックの方が堪えたとさ
472名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:31:53 ID:d2Acnku/0
>>280
>>462
しつけーんだよ、同じ事するな!!
         ∧,,_∧∩     
        ⊂(´・ω・)彡-、   旦
      /// ⊂彡/:::::/   /  誰も気付いてくれないんです・・・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 ガッ☆lヽ,,lヽ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ,  (    )
  /______/ | |   と.、  i 
  | |-----------|       (_0_0
473名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:32:46 ID:BcIEP7vW0
いくら銀行は低金利って言っても庭に埋めとくだけじゃ一銭も利子はつかないのに
474名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:32:49 ID:UAoeTKEbO
銭ズラ
475名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:32:54 ID:Jq0lJz2G0
なぜ庭に・・
476名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:33:17 ID:+5EyjyNLO
佐賀県の予算より多いだろ。
477名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:33:37 ID:qDbMHxiB0
金庫に入れてから埋めればよかったのに
478名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:33:37 ID:Psy3Juvp0
本当に3億6千万あったのかな?
479名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:33:51 ID:2VS9UQA90
爺で3億6千あっても何も楽しくなかっただろに。
1億くらい残すとして、あとの2億6千を若いうちに使えば
旅行やら女とかエンジョイ出来たんじゃね。
480名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:34:17 ID:OXb77/PP0
老人に大金
猫に小判
481名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:35:12 ID:xl+RKkG/0
死因はなんなの?
482名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:35:23 ID:uCDrw5DfO
「脱税」という二文字が浮かぶニュースだな
相続税あたりを浮かせるつもりだったんじゃね?
483名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:35:37 ID:2mzaGFGm0
埋めるとなくなるんだよな

俺も子供の頃になぜかギャバンの人形を埋めたんだが次の日掘り返しても見つからなくてトラウマだ
484名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:35:48 ID:c7QXh5ks0
土に埋めても増えないぞ
485名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:35:48 ID:SCNxYFb00
せめて金庫買ってその中に金と発信機入れて埋めておくべきだった
486名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:36:06 ID:s3RU2tM8O
窃盗なら相続税かからねえもんな・・・
487名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:36:26 ID:TX8STL4b0
漫画じゃがな
物置に札束詰め込んで、腐らせてた婆さん姉妹も居たっけな。
488名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:36:38 ID:Vm3eYkPpO
前世はリスで餌をアチコチに埋めて隠したが自分で見つける事が出来ずに餓死したらしいよ
489名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:36:44 ID:cHga1GpL0
>>485
金庫の中に発信機入れると電波が遮蔽されるんじゃね
490名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:36:44 ID:EzIR32niO
せめて金庫に入れて埋めろよ…
491名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:36:57 ID:hCB1uif70
死ぬ間際の釣りなんじゃない?
492名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:37:35 ID:szcGgg8O0
>>458
運用すれば素人でも10%ぐらいいくぞ。銀行とかケチすぎ。まあ、業者も詐欺師が多すぎるけどね。
本職さんが副業として自分のカネでやってるトレードとか年100%とか珍しくもなんともない。

>>460
若者がワープアで働いても先が見えない中、老人が金融資産の90%を占有し、
なおかつ死蔵させてるからだろ。

そのくせ頭が悪く振り込め詐欺とかに引っ掛かって大金を瞬時にヤクザや外人に
稼がせるんだからそりゃあ不人気だろう。
493名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:38:01 ID:5FOhRlfv0
庭にボクサー犬だのマングースだの恐竜だの飼っておけば問題なかったのに。
494名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:38:11 ID:xl+RKkG/0
盗まれても盗まれなくてもどっちにしろ税務署はお金取れないんだろうな
495名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:38:34 ID:RlyYwzQp0
犯人は


白蟻です
496名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:38:35 ID:N95NI/o50
毎日チェックしてたらからバレたんだろwww
497名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:39:08 ID:/8rQnHHr0
3億6千万円もあると相続税が大変だろうね
498名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:39:11 ID:VSE/jzTMO
墓場には金持ってけないのにな
これで切り詰めた生活してたりしたら虚しい
499名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:39:32 ID:EQUfFrYx0
新手の詐欺だな
埋め埋め詐欺
500名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:39:48 ID:hMm+ykne0
どうしても手元に置いておきたかったら地下に施錠できる隠し部屋でも作れよ。

おおよそ、相続税逃れの狂言だろうが・・
501名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:39:51 ID:CiWzDScv0

ドラマ化希望w
502名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:39:52 ID:NzTh/ddx0
盗難や火災のリスクから財産を守るための
銀行預金じゃないのかなぁ。
503名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:39:56 ID:7CyfbGykO
>>482
脱税してたんだろな。
そして盗まれたことに。
或いは身内が掘り出したとか。
気になって毎日様子見るくせに防犯カメラも仕込んでないんだな。
504名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:39:57 ID:Psy3Juvp0
3億円事件の犯人か
505名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:40:00 ID:x5umS1Se0
「ここに落ちてる雑巾だれの?」
「あっ 俺の雑巾」

My 雑巾 埋蔵金 なんちゃって
506名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:40:04 ID:ZFupwiEr0

こういったバカのおかげで若い世代の負担と借金が増えるorz
507名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:40:09 ID:uCDrw5DfO
相続税分の脱税利益が銀行の利息を上まる計算だったんじゃねーの
508名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:40:20 ID:aaakHSXM0
どうせ酒の席で毎回自慢してたんだろ
509名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:40:24 ID:XN3vB8iFO
預ける金もない貧乏人どもが必死だなwwwwwwwwwwwwwww



※注:俺含む
510名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:40:51 ID:6gI0jVLRO
惨めな人間だなあ
511名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:40:50 ID:IwhzJ8ooO
金利増えないけど銀行のが安心安全なのは間違いないな
512名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:40:54 ID:9h26o6r60
これ現金を黙って税金払わずに相続するのと、
盗まれたことにして税金払わないのと何か違いがあるの。
いずれも、現金相続した人は派手に使えない金という意味では同じだと思うんだけど。
513名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:40:55 ID:BEgyTLaFO
この手のジジバハのせいで経済が回らない
514名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:41:13 ID:1atVI0dvO
相続税対策だな
515名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:41:26 ID:bk82mOzr0
将来の不安から今貯蓄しまくってる若者も同じことが言えるんだぜ。
80だからすぐ死ぬ?いやいやもしかしたら120まで生きるかもしれない。
20だから先が長い?いやいやもしかしたら明日死ぬかもしれない。
516名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:41:46 ID:FX1tuk1Z0
>>15
床下・・・
落語の演目で水屋の富って話があるんだが
http://ginjo.fc2web.com/74mizuyanotomi/mizuya.htm

じーさんは金が無くなってほっとしたのかもw
517名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:41:57 ID:sb1jYnozO
>>240万枚(笑)
518名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:41:57 ID:xl+RKkG/0
銀行員も大金下ろして使わない不思議なじーさんだと思ったろうな
519名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:42:07 ID:sdrQa7A80
>>486
盗んで→待つ→時効が来る→無税だな。
520名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:42:30 ID:kHBZdBBU0
家族らの金の使い方を監視しろ。
絶対ボロ出すからw
521名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:42:57 ID:CiWzDScv0
>>508
てことは、税務所が新年会とかに老人福祉とかで爺さん達を招いて
可愛い子つけて酔わせて煽てて、景気のいい話させて、情報ゲッツですね
522名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:43:01 ID:c6FBJP9CO
盗んだやつうらやまw
523名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:43:23 ID:DpVBPCYh0
金の(無く)なる気が生えるんです。
524名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:43:25 ID:7CyfbGykO
>>512
盗まれて喪失したんだから相続税かからないじゃん。
525名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:43:40 ID:PanYpgmHO
>>505
ほほう。これは興味深い。続けなさい。
526名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:43:52 ID:bk82mOzr0
まあ、盗んだやつはパァッと使っちまえ。
老後のために埋めるとかするなよww
527名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:43:54 ID:pYMkOhG+O
80代のジジイが老後ってw
もうヨボヨボだろ
528名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:44:07 ID:ifPud6I60
ドラクエみたいにミミック仕込んでおけばよかったのに
529名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:44:12 ID:P2Mv54s00
掘った奴うらやましすぎだろ・・・。今頃うはうはだもんな!
埋めた爺さんはなにやってんだ?って感じだ・・・。せめてもっと若い頃にちょっとは使っとけよ・・
530名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:44:14 ID:Psy3Juvp0
盗難被害に遭ったと届ければ、節税になるお♪
531名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:44:50 ID:Huy+9SHJ0
これから、こういうの頻発するよ。

特に、情報を持っている 銀行員がしまっせ!
532名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:44:55 ID:9h26o6r60
>>524
別に盗まれたことにしないで、相続する現金はありませんってことにしても同じじゃないの。
ギャンブルで使ったとか言えば現金が手元にない理由なんていくらで言えると思うけど。
533名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:45:03 ID:qO0lINwfO
庭にSP雇って張り付かせとけば良かったのに
534名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:45:50 ID:qek8ICDG0
>>69
君、きずいてないと思うが
シックスナイン、ゲットしとるぞ
535名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:45:56 ID:aTGgzOgA0
この爺さん絶対家族以外にも話してるだろwそりゃ盗まれるわ
536名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:46:38 ID:uCDrw5DfO
>>532
節税で埋めてたら泥棒に横取りされたとかもあるかもな
537名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:46:50 ID:aqT2D0Yv0
盗まれたショックで死んだとしたら、3億6千万円を使ってあの世に行けたんですね。いい使い道です。
538名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:46:54 ID:afyFqmdQO
俺も土ほじくり返してる老人を探しにいってくる
539名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:47:55 ID:hXR+3deV0
>>527
何歳まで生きるかなんて誰にも判らないからな
540名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:48:07 ID:xl+RKkG/0
家政婦とかはいたのかなあ
541名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:48:26 ID:cflPzROJO
あの郷ひろみでさえ二億四千万だったのにな
542名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:48:37 ID:szcGgg8O0
>>498
もって行けると考えてる老人は結構多いらしい。

国とか国債が少子化で相続する子供がいないから
死亡後、相続されずに国庫に帰ってくるから
国の借金が事実上ほとんどないとか考えてるらしいぞ。

まあ、それ以前に日本の財政は何に使われてるのか
怪しい隠し予算が結構あって明らかに特定の個人に
使われていたりとかしたりするんだよね。
543名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:48:40 ID:+jVo36mI0
毎日チェックしてたらバレるわなww
544名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:49:13 ID:2fF953kk0
毎日チェックでばれたかw
それにしても金利がつかないからって預けないというのもおろかだな
最終的には盗まれたストレスで死んでしまったのかな
545名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:49:16 ID:cIyxL72r0
既に80代なのに「さらに老後」のために3億6000万円も
どのように使うつもりだったんだろう・・・

あと20年生きるとしても、毎年平均1800万円使わないと
無くならないような金額を持っていれば不安に思う必要
もないだろうに。結局、80代で死んじゃったし。
546名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:49:43 ID:JSZrlXsX0
こういう金の死蔵が数十兆円レベルであるんだろうな。
547名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:49:57 ID:FnyNPBXbO
佐賀県にあるブラックジョーク「佐賀県警は大事件はさばけんけい」大事件は解決できない。
548名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:50:07 ID:xL6jAT3B0
>>1
金利が低くても預ければ、増えるのに。
庭に埋めて、木にでもなると思ったのか?
549名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:50:43 ID:ORQ8YIHr0
>>431
あんたよく周りから馬鹿って言われない?
550名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:50:53 ID:R1MXMrJc0
551名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:51:04 ID:CiWzDScv0
>>521
署員女「ささ、お爺さん、もう一杯・・・」
爺「おお!すまんな!ねーちゃんかわいいねー」
署員女「お爺さんぐらいになると、町の長者番付に毎年名を連ねるんでしょうねー」
爺「わっはは。ひっく。ワシは若いころから会社役員でな。自宅にいつでも使える金だけで3億は眠らせてますわ!ひっく。」
署員女「(キラン!)まあ、すごーい!じゃあ、警備員も何人も雇ってられるんですねー」
爺「いやいや!ひっく。そこは頭つかうーんじゃー」

552名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:51:15 ID:TRCBBkQ90
確かにこれだけ金があっても、金利暮らしできないんだから辛いよな
553名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:52:04 ID:p+Ey0FOTO
>>545
貯めて数えるのが楽しかったんだろ
554名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:52:30 ID:wfcZLAULO
この老いぼれバカ過ぎるww

金利が低いからって庭に埋めて金が増えるか?
銀行に預けたら1000万以上は最低1%の利子が最低付くだろ
それだけでサラリーマンの年収並みにはなるのにな

このジジイのおかげで(ry
555名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:52:34 ID:1Bw9KZkhO
まだ若いつもりだったのかな
556名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:53:07 ID:KElctwSd0
ボケ爺が墓まで持っていくか、相続税として取られるか
それよりは誰かが使ったほうがマシじゃね
557名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:53:23 ID:GTTpTE7hO
サガン鳥栖関係者が怪しい
558名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:53:23 ID:s6YJ1fH8O
ここ掘れワンワン!
559名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:53:31 ID:JSZrlXsX0
なあにオレのポケットはたたくとビスケットが増える。
560名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:53:35 ID:xl+RKkG/0
まじめに税金払ってるのがバカらしくなる事件だな
561名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:54:23 ID:OFJ5dMjw0
がっくりして老け込んじゃったんだろうね
哀れな・・・
562名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:54:40 ID:/T7dX5Wb0
>>549
自己紹介乙。
563名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:54:50 ID:MPUM+6070
身内はいないのか
564名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:55:05 ID:OKePeLxf0
変なもんに執着しちゃったねぇ、、、
565名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:55:12 ID:XhGLu+cv0
東京電力の株買っとけば良かったのに
566名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:55:24 ID:poJR20PO0
盗まれたことにするのが一番みんなが幸せになるものもあるよね
567名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:55:29 ID:tu+jhTZF0
そんな頻繁に掘り返して埋めてしてたら
隠してる場所教えてるようなもんじゃないの?
568名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:55:34 ID:XA/d+M1QO
盗んだ奴は墓の一つも建て替えてやれよな

そして俺に一千万ぐらい寄付してくれ
50年後に不治の病にかかる予定で治療の為の渡航代として頼むわ
569名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:55:42 ID:Qj2xSLaN0
この爺さん
きゃばくらで喋ったんじゃね?w
570名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:55:53 ID:9L5zQsNX0
老後に3億6000万ってバカかとアホかと
571名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:56:05 ID:uFfY/BOX0
ある所にはあるんだな
貧乏でも毎日、家で嫁の手料理食ってまったりする暮らしがいいな
金には変えられない暮らし
572名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:56:12 ID:RucxcJsSO
死ぬ寸前に都合よく盗まれる訳がないだろが。
相続税対策に決まってんだろ。
その金は裏山に埋め直してあるがな。
573名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:56:21 ID:szcGgg8O0
>>554
銀行とかやめとけ。儲からん。
3億くらいならマンションでも買って管理は投資会社にやらせればいい。
不動産投資会社はぼったくりだけど銀行よりマシ
574名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:56:26 ID:wCa7Tnbo0
どんな金持ちだって、あの世にまで大金を持っていくことは出来ないのにな。
老後資金って、何歳まで生きる予定だったんだよ。
575名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:56:38 ID:Or7y5J9eO
億ならスイス銀行だろjk
576名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:56:43 ID:yd4L2idlO
> 毎日チェック
大金だし気になるだろうな
気疲れしそうだが
577名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:56:45 ID:hAU7YWxL0
マルサがアップを始めたようです
578名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:56:46 ID:xl+RKkG/0
このニュースを聞いて明日は庭を掘り起こすジジイがいっぱい
579名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:56:50 ID:JSZrlXsX0
>>567
掘り返して埋めるのが快感だったんじゃねえの?
たぶん埋め終わった瞬間、射精してたよジイサン。
580名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:57:02 ID:Gy4uAZoP0
>>1
80過ぎて3億も何に使うんだ?
581名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:57:12 ID:uP3rIYFCO
ほら吹き爺さんだろ
582名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:57:30 ID:eWbmTW3EO
盗まれたショックでなくなるなんて
よっぽどお金が大好きだったんだな・・・
しかし何に使うつもりだったんだ?
老後の蓄えにしては高額すぐる
それとも後20年は生きるつもりだったんかwww
583名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:57:31 ID:9adb1GDJ0
貯金が生きがいかよ。何歳まで生きるつもりだったんだ?
584豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/01/28(水) 19:57:31 ID:4VgQ9p1KO
>545
こうゆうケチな奴だからこれだけ貯められたんだろうな
でもあの世には持っていけないからな、何考えてんだろうなこの爺は ('_')
585名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:57:39 ID:PIzi5H0r0
ヒント 家族
586名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:58:09 ID:GT31vn2L0
>被害の事実がようやく確認できた

どうやって確認したんだろ
587名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:58:14 ID:q+NnTJGH0
刑殺が真犯人。
588名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:58:53 ID:vCL168LbO
ボケてしまって自分で隠し場所を変えたのに、変えたことすら忘れて盗まれた!と騒いでいたとかそういうオチじゃないの?
物がなくなった、嫁が盗んだに違いないとかいう老人の話は珍しくない。
589名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:59:05 ID:rKRDUJ8d0
ええええええええええええええ
って、内部犯行では?
12月に死亡で埋めたこと
誰が知っているんだよ。
590名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:59:28 ID:9L5zQsNX0
>>577
間違いなくアップを始めてるよな
591名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:59:39 ID:dIg8+VIY0
最後の結果がこれか・・・・
592名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:59:52 ID:poJR20PO0
お金の使い時ってのは誰も教えてくれないからね
593名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:01 ID:Vm3eYkPpO
後の代まで語り継がれるだろう
うちの先祖は庭に〜
594名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:00 ID:6Rv4SBK5O
>>586
毎月の役員報酬の振り込みと、その引き出しを金融機関で確認
595名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:06 ID:1y1QHQN80
80代のじいさんがそんなに金貯めても意味ねーよな
使わなきゃ金なんてただの紙だ
596名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:08 ID:y5fnD8wD0
老後の資金を80になっても埋めて何がしたかったんだ?
597名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:16 ID:n7Watq+YO
いつになったらわかるんだろ?
あの世に金は持っていけないと。
598名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:16 ID:L7LIiY+Y0
しかし さすがに現金で3億は大変だから
8割くらい金塊でおいときゃよかったのに。

しかし使わないで死ぬのもバカくせぇな
使ってたのかもしれないが。この性格でいうと金にあまり手をつけてないだろうなw
599名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:50 ID:sHvSXbID0
いろいろ自慢してたんでしょ
600名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:56 ID:tK/b9L2F0
普通に考えて、近縁の犯行だろうから
直ぐ捕まるだろ。
601名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:57 ID:x5umS1Se0
「このお金どこに隠そうか?」
「たんすにしようか?」
「庭がいいんじゃね?」
「だめだめ庭に埋めんのは現金(厳禁)な」
602名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:01:04 ID:bUehdLKK0
そんな大金誰にも気付かれず埋められるわけないじゃん
603名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:01:11 ID:p6XJpVcl0
たとえ金利が低くとも、3億6千万円もありゃ、利子で食えたと思う。
604名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:01:30 ID:HOOrRiq+0
だから言ってるだろうが
最大の財源不足解消法は一定金額以上保有する富裕層に対する
相続税の大幅な引き上げだと
マスゴミ連中も政府も少子高齢化で税収不足と言ってるが
この資産を大量に保有する老人どもがこれから
次々亡くなって行く事による相続税については一切触れていない
605名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:01:47 ID:qCeJlou90
3億6千万はトラップだね
「うそだっ、3000万しかなかったぞ!」
「はい、君が犯人(ガチャリ)」
606名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:02:29 ID:qMZx+Ww10
まあこの人にとっては金がすべてだったんだろうな・・
607名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:02:37 ID:qxr0YwtsO
金を貯めること自体が生き甲斐だったんだろうな。
使うなんて念頭に浮かばなかったんじゃないか。
毎日札の山を見ては悦に入ってたんだろう
608名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:02:42 ID:6L/uq84Y0
[この下に3億6千万円など埋まっていない」

と、看板を出していたのかな?
609名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:02:49 ID:dIg8+VIY0
まあどのみち本人には使えない金だった。

ということは、あろうがなかろうがおんなじ。
610名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:03:55 ID:dZxOK5lSP
こういうことがあるからマイナス金利でも
預けなければならない
611名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:04:11 ID:xl+RKkG/0
このような事件が多発したら貨幣社会は終わりになるだろうな
612名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:04:16 ID:JSZrlXsX0
金に頼って金に裏切られて死ぬって実に興味深いな。
淡々と暮らしたいものだ。
613名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:04:26 ID:oG2BE55U0
今の1000万位以上の定期利息は0.5%だから
3億預ければ年間でも150万円を増やすことが可能

単純計算で20年預ければ安いマンションが買える金額
614名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:04:31 ID:Psy3Juvp0
>>594
使ってない証拠もないな
615名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:04:36 ID:szcGgg8O0
>>589
爺さんがボケてたら知らんだろ。
たまに、ゴミ収集業者が回収した古いタンスから大金が出てくるとかあるだろ。
あんな感じで誰も気づかずにゴミ処理場で燃やされたり埋め立てられたりする
カネがあるんじゃねぇ?

職員が言わずに懐に入れたり、警察に言うふりをして経営者の懐に
いれたら気づかんでしょ。
616名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:04:43 ID:5UL8tYf/0
たんす預金だと火事で燃えるなら燃えない方法で家の中に保管しておけばいいものを....
617名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:04:58 ID:ztxxlaTo0
3億6千万も貯めたのは「脱税」したからですか?

>同署は発表が遅くなった理由を「被害が多額のため、金融機関に照会するなどしていた。
>被害の事実がようやく確認できた」としている。
とありますが、確認すべきは税務署では?
金融機関に預けてないお金をどうやって確認するんでしょう、警察は**ですか?
618名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:05:29 ID:5MBKmtWSO
土の中は金利何%なのですか
619名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:05:49 ID:5BN7B0JxO
この人にとっての3億とは物欲に近い感覚なんだよ
現金を使うことに意味があるんじゃない。大金を持っていると言うことに意味があるんだよ
言わば趣味であり愛でる対象さ
620名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:06:29 ID:dIg8+VIY0
近所でうわさになってたんじゃない?

知らないのは本人だけ。
621名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:06:30 ID:hou1XSBn0
結果論になるけどこのドロボウさんは2ヶ月待ってから
庭の穴を掘れば誰にもばれずにお金をゲット出来ていただろうにね
どうせこの爺さん、ここまで用心するくらいだし誰にも埋めた事言ってないだろうと思う
622名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:06:34 ID:mvvJFn3r0
>>595
たぶん
あと2年で冷凍冬眠技術が確立されて
3億あれば不老不死技術が開発されるまで保存してくれるとういう情報をつかんでたんだよ
623名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:07:05 ID:1y1QHQN80
>>598
金塊でも百キロぐらいじゃね?
624名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:07:11 ID:98ta0s260
馬鹿だったんだね
盗んだ奴はメシウマだな
625名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:07:23 ID:+GlbKr6Q0
>>398
普通に入れられる
626名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:07:36 ID:nqgAdZfh0
昨年12月に80代で亡くなった



   ショックで死んだんだろうな  ぷっ!
627名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:07:41 ID:gUEjtSO7O
>>613
バーカ、何が0.5だよ
知ったかこいてんじゃねーよ屑
628名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:08:06 ID:gPsbEGh50
庭に埋めた方が安全だと思っていたのかこの老人は
629名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:08:35 ID:xl+RKkG/0
金利の低い銀行も悪い
630名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:08:38 ID:CiWzDScv0
>>621
じゃ、言ってたってことじゃんw
631名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:09:19 ID:iGPrSwyw0
むしろ盗まれてよかったじゃん
どうせあの世には金持って行けないわけだし

盗んだ人は許せないけど。
632名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:09:38 ID:2yn78HJk0
銀行に預けられないのは悪い金なんじゃないかと・・・・
銀行に金利目的で預ける奴なんていないだろ
633名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:09:52 ID:oCeJD04l0
警察にも馬鹿にされたまま死んだのか。無念だったろうなw
634名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:10:04 ID:7BRGy/0d0
貯めるのが楽しいんだよ
使うことなんか考えていないんだよ
635名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:10:34 ID:eyhExjDL0
>老後のために蓄えていた
>昨年12月に80代で亡くなった
老後っていつの話しか
636名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:11:10 ID:xl+RKkG/0
サスペンスドラマだと爺さんが警察や近所に余計なことをしゃべりすぎるから
犯人に殺されちゃうんだけどな
637名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:11:17 ID:l8KnPlLE0
とんだ流動性の罠だなw
せめて盗まれた現金約3億6000万円が日本で使われることを願おう。
638名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:11:22 ID:p6XJpVcl0
>>604
莫大な相続税を払えずに、先祖代々の土地を手放してる人もいる。
ほんと、あれは気の毒だと思う。
639名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:11:22 ID:poJR20PO0
預金残高=戦闘力みたいな視点で楽しんでる人いるよね
640名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:11:23 ID:dIg8+VIY0
40年間がまったく無意味だったことが証明されたな。
641名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:11:26 ID:qxr0YwtsO
なんという守銭奴
642名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:11:37 ID:nABZ9QOm0
80代まで生きといて「老後」っていつのことだよ。
200歳くらいまで生きる算段だったのかw
643名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:11:38 ID:iGPrSwyw0
霊長類だから

あの世は絶対ある
644名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:11:48 ID:FUzmGxus0
盗まれたことにしちゃえば、相続税ってかからないよね。
まさか、家族を捜索するわけにもいかないだろうしね。
ほとぼりが冷めた頃に、うごかせばいいんだろうしね。
645名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:13:21 ID:XxMmhHuVO
自作自演だろーが!
脱税だよ脱税w
チョンならよくある事。
646名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:13:34 ID:r+7Y1OT7O
これはメシウマと言わざるをえない


あの世までは金持っていけないのにな


647名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:13:39 ID:9o81L08q0
結局使えずに死んだバカが一匹。
648名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:14:13 ID:afyFqmdQO
多分だが、もう30センチ下にまだ埋まってる
649名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:14:22 ID:fZpIqvnL0
金利低いっつっても0よかマシじゃね?w
650名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:14:30 ID:Psy3Juvp0
使っていないという証拠もないのに・・
現物出てこないとどうやっても信じられない
651名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:14:43 ID:CXDf7GYA0
確実に聞いた奴が掘ったな
652名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:14:47 ID:4EHguOyE0
てか毎日庭を掘り返して確認していたらそりゃあ見られちゃうよな。
おそらく近所でも評判だったのだろ、庭に現金埋めているって。
653名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:15:05 ID:eWbmTW3EO
>>631
ギャ○リーフェイクでもあったように
この人をお金の呪縛から解き放つために、幸せの王子が盗んでいったんだろうね・・・
そう考えるといい話じゃないか?
654名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:15:38 ID:h68ed6zJO
もしも遺族が土預金を地味に使ったら相続、贈与税かからないってこと?
655名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:15:54 ID:2yn78HJk0
80代で最後は掘られて死ぬとは思わなかっただろう
656名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:15:57 ID:98ta0s260
家族か近所の奴 出入りの業者なら検挙は無理
たぶん顔見知りであることは間違いない


しかしなんかおかしいな警察のいうことも・・・狂言かどうかはあとで
照合すればいいだけで
警察も狂言だと思っていたのか
657名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:16:21 ID:UO73yyQF0
通貨の流動性を高めたという意味では犯人は良くやったな
658名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:16:22 ID:Bwe2IHjDO
>>652
それが真実だよな
659名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:16:36 ID:I9ZWiUl30
やっぱり年寄りって金持っているんだ。
だったら、後期医療とかけちらないでももっと払えよ。
660名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:17:01 ID:RaJtJpME0
けちん坊は、なぜ豚と呼ばれるのか。
両方とも、死んだ後になってからが楽しみだからだ。
661名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:17:21 ID:BumlIPX/0
盗難にあったら、その分の額を税金の控除にすることが出来ます。
相続税の対象となる額が減ります。

それにしても3億円ってもしも1万円札でためるとすれば、相当な
体積ですよ。三億円事件でも、ジュラルミントランク3個分でしたよ。
662名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:18:06 ID:dIg8+VIY0
近所の人みんなで掘り返して、パーティー開いたんじゃない?

知らないのはこの人だけ。
663名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:18:35 ID:qEYSJbtU0
金が埋めてあることを知ってたってことは案外身内なんじゃないのか?
664名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:19:05 ID:adJ09iDY0
金利が低いからって理由なら定期とかあるだろ。
銀行倒産が嫌だとかいうなら
金庫にしとけばいいのに。
まあ、銀行倒産したら、まずお金が紙になってる方が先だと思うけど。
665名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:19:05 ID:A0QpRQnW0
もし脱税のための狂言じゃなかったとしたら
この犯人うめえことやったな。
666名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:19:24 ID:wRgbTrsv0
キーワード: 毎日

抽出レス数:39/660 (5.909%)
667名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:19:55 ID:8pniyQ5vO
まぁでも年寄りは金ため込んじゃいけないよ
668名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:20:05 ID:1wBsK01H0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

669名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:20:16 ID:U62wWxvm0
犯人はルパン
670名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:20:40 ID:PbbyGy1LO
キーワード:ナミ

抽出レス数:0

( ゚д゚ )
671名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:20:57 ID:LP6vgWwt0
使えクソジジイ
672名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:20:57 ID:zY4rxYi5O
金利0.5%でも年180万入るのにバカ過ぎ
673名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:21:07 ID:MxBOAY/10
今は息子の家の庭に埋まってたりして・・・・
674名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:21:11 ID:1y1QHQN80
>>652
最後に掘り起こしたのは2007年10月で盗まれたのが2008年10月だからそんな頻繁に掘り起こしちゃいないでしょ
でも毎日埋めた場所チェックするくらい不安なら銀行に預けたほうがいいだろうに
675名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:21:48 ID:e68dlWSK0
金利が低いから埋めたって・・・
3億預ければ、それなりに金利貰えるんじゃねーの?
埋めたって増えるわけでもあるまい
676名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:22:08 ID:X7XbCcYw0
タンス預金なら、相続税当然0でしょ?
このジイサンの場合も、3,6億については相続税当然0
このジイサンは悪質だな 
677名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:22:22 ID:3Sh4cc+KO
金利が低い→埋める…はぁ?ワケわからん
土に埋めておいたら銭の花が咲いて、利息の実がなるのかよ
678名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:22:39 ID:dIg8+VIY0
逆に考えると、こういう人が日本中に増えて欲しいね。
679名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:22:54 ID:Uv29McC70
まぁ身内か関係者のだろうな
隠してる所を見られたんだな

しかし3億6千万は多いわ
680名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:23:56 ID:+KahLNiv0
金利が低いからってwww
埋めておいた場合は金利低いとかいう以前の話しだろww
681名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:24:00 ID:cuy8uanqO
自分で違う場所に埋め変えて忘れただけ
しっかりしろよ呆け老人が
682名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:24:08 ID:MxBOAY/10
五十億円を物置に隠してた老姉妹も居たな。
683名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:24:11 ID:e68dlWSK0
ああ、これって相続税対策か
息子が掘り返したとかそういうのか
684名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:24:28 ID:wRgbTrsv0
おーい、誰か金融資産の年代別分布のやつ持ってきてー!
685名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:24:29 ID:zY4rxYi5O
つか銀行潰れてもどうせ他行に併合されて預金全額戻るのに。それすら信じられないなら1000万ずつ分散させろ。そしたら融資にまわり日本経済のためになる
686名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:24:51 ID:2yn78HJk0
この爺さんは3億6千万円でスリルを買ったんだ
盗まれるかもしれないと毎日調べるスリルをな
そして盗まれたらすぐに死んでしまった

最後の言葉は「もっとスリルを・・・」だったらしい
687名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:24:53 ID:MWMnMqSg0
眉唾か?
688名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:25:02 ID:YmIQmwZg0
なんか不思議な話だね
脱税の臭いがする
689名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:25:36 ID:dIg8+VIY0
掘ったり埋めたりするのも、この老人の楽しみのひとつ
690名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:26:10 ID:P0Ce3xhw0
良く働き、良く使え
691名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:26:27 ID:adJ09iDY0
>>676
タンス預金でもバレたら脱税になるらしいよ
692名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:26:39 ID:zY4rxYi5O
あ、なるほど…相続対策か
693名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:26:47 ID:CiWzDScv0
結論:ぜんぶ女が悪い
694名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:27:15 ID:sWRA2EWv0
パチンコ強盗の次は

庭穴窃盗か!


確定申告の季節が近づいております!
695名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:27:29 ID:tHQNSGL8P
脱税臭いね
696名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:27:48 ID:GofFU/FH0
無利子の銀行口座無かったっけ?
いくらでも全額保護されるやつ。
697名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:27:53 ID:3Sh4cc+KO
金利云々てのは、後付けの言い訳だな
何かしら匂う金だ
698名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:28:06 ID:kUGGDSyD0
いいなあ、犯人。今頃豪遊してるんだろうなあ。
いい車乗って、ブランド品買い集めて、女もとっかえひっかえでセックスやりまくって、
旅行とかもいきまくって、夜の街で派手に飲み歩いて・・・
夢のような生活、ハァ。
699名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:28:43 ID:fr+TZNjQO
相続税逃れじゃねぇの? 


もしくは、親族が認知症の爺さん騙して
埋めてもいなのに埋めたと思い込ませたとか
700名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:29:46 ID:zh5p1P8FO
文句なく脱税だろ。
銀行は金利低いって、零じゃないぜ。
土に埋めてたらゼロだな。
701名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:30:14 ID:CiWzDScv0
>>698
おまえ、それ洗脳だろ。それの何処が夢なんだ。
酒にも自動車にも興味ない若人をなめんじゃねーぞ
702名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:30:27 ID:PUNA0jYrO
持ち主が掘り返してるとこを塀の隙間から見られてたんかな
703名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:30:36 ID:U62wWxvm0
セコムしてなかったのか・・・
704名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:31:40 ID:LXsx158C0
ざまあ見ろ
お前らみたいな老害が金を使わないからしわ寄せが来るんだろうが
年金も掛け金の何倍も貰うし医療費は安いし死んでいい気味だ
705名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:31:48 ID:W6caTXHKO
>>21
というか金利低くても少しは増えるのに埋めたら変化ないやん。
706名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:32:30 ID:+DOVWKiuO
素直に相続税脱税するために埋めてましたと白状して死ねよ
707名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:32:38 ID:viS8dUhwO
通帳を埋めとけばいいだろwwwww
708名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:34:15 ID:+D/WShiU0
>>8
老後が心配なんだよ
この国は
709名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:34:32 ID:HWHYLsrdO
景気対策にタンス預金と老害貯金はひっぱり出せ!
710名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:34:35 ID:tUxTWXDt0
>>701
確かに車と飲み食いに浪費してくれるならただの気前の良い情弱だよな…(笑)
711名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:34:36 ID:Psy3Juvp0
咄嗟に吐いた嘘でちやほやされていい気になっていたんだろう
孤独な老人の構ってちゃんは死んでまで人振り回す
712名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:36:03 ID:cKmj287/0
たぶん近所の人間に日ごろから見られてたんだろう

現金自体を見られなくても庭の何もないところを熱心に見てれば
何かあると想像できるし
たまに掘り返せば掘った痕跡も残る

家の床下の土の中にすればよかったのにな
713名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:37:53 ID:2yn78HJk0
家が燃えるかもしれないなら耐火の金庫を買えばいいだけ
これは何らかの悪い金じゃないか

かなり昔に歩道橋だかで一億円を拾ったおじさんがいて
落とし主が名乗り出なくて全額貰った人がいた
しかしあれは暴力団が何らかの取引で置いたものだったらしい
取引相手が来る前におじさんが持っていってしまった
無論、警察に名乗り出れるような金や取引ではなかったのだろう
714名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:39:20 ID:/P9Szo2F0
銀行の利息がやすいからって、じゃあ埋めてたら植物みたいに増えるのか?
それにしても年間約900万平均貯めるなんてどんな商売してたんだろう。
埋めてたなら株や先物じゃないよな。
715名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:39:34 ID:z2lGq/CbP
U^ェ^U ここ掘れわんわん
716名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:39:45 ID:X7XbCcYw0
>>713
そういう金て893のお礼参りとか、ないんだろうか?
実名住所も調べれば、わかるんじゃね?
717名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:39:58 ID:3CLJaFRlO
毎日チェックするとはw
犯人は家政婦か?
718名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:40:15 ID:/X6+SSohO
ホントじじばばって金持ってんのな、、、  
まじでオレ詐欺は社会貢献してんじゃん、、、
だめだこりゃ
719名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:40:18 ID:x6YS3ZjRO
毎日チェックって馬鹿だろ
720名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:41:11 ID:lRrEROCxP
金利が低いからって庭に埋めるのは極端すぎるよ><
721名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:41:17 ID:menYMblO0
銀行から大金を下ろした話なんて田舎じゃあ広まるだろうし毎日地面をみてりゃ怪しい罠
722名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:41:50 ID:kahV5ZDW0
『銀行の普通預金の金利と物価上昇率との差額で
 倒産補償つきの銀行貸金庫&ATM網有料使用権』と
考えたら断然銀行預金だろ
723名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:41:54 ID:2yn78HJk0
>>716
実名も顔もテレビで出てたよ
俺はまだかなり小さい頃だったけど、そのおじさんが錦糸公園(江東区)で
自転車に乗ってるのを見たことがある
周りの人たちが「ほら、あの人、一億円の」とか言ってたから覚えてる
724名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:42:12 ID:p4hrIMTm0
いくら金利が低くても庭に埋めるよりは金利が高いはずだぞ
725名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:42:34 ID:8h2bBgIb0
65才位から使うようにしてたら良かったのに
726名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:42:39 ID:Y1+T9RHy0
不謹慎だけどこれは犯人GJだわ・・・。
80も過ぎて3億6千万も溜め込んでんじゃねーよ!
若い世代の為に使えよ!
727名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:43:46 ID:1oxhv79jO
盗んだ奴が悪いが…
なんかイマイチ自業自得だな…
728名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:44:29 ID:2yn78HJk0
モヒカンのバイクに乗った奴らが
「今じゃケツ拭く紙にもなりゃしねーぜ!ひゃっはー!!!」
とか言いながらばら撒いてたらどうするよ?
729名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:44:38 ID:MxBOAY/10
>>716
もう亡くなっちゃったけど当初は手製の防弾チョッキとか付けてたよ。
色々なバラエティ番組に出てたけしなんかと共演してた。
730名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:45:23 ID:A5TX/wWH0
>>726
犯人はご本人じゃね?www  

盗まれたといいつつ、コソーリと誰かに渡すww 相続税ウマー(・∀・)
731名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:46:07 ID:55jdfTg/0
>>1
身内と近所しらべたら、すぐつかまりそうだな。
732名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:46:12 ID:y7iSZYpM0
あの世へ金なんて持って行けねえのに・・・
733名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:47:37 ID:hDga0g3I0
>>726
死んだら相続で若い世代に行くし、相続税も取れるから別に良くね?
お前は親が死んでも遺産相続すんなよ。
734名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:48:39 ID:Psy3Juvp0
うちのじーさん金ないのに金盗まれたってよくいうぞ
735名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:49:11 ID:CJWlbX3M0
なんか銀行に預けたほうがましってレスが多いけど・・・
大金を預金して動かしてなかったら、すごくストレスが溜まるよ?

借金取りの逆バージョンが待ってるよ?
736名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:49:45 ID:TQ7idELPO
これが政治家を狂わせてる埋蔵金ですね分かります
737名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:50:59 ID:lRrEROCxO
自分は死なないと思ってたのだろうかね
738名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:51:46 ID:uP3rIYFCO
犯人はポチ
739名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:53:03 ID:AU9+nL8t0

こんなのどうでもいい、早く定額給付金くれ〜〜〜〜〜〜〜〜。
740名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:53:59 ID:2VzbnzzD0
年寄り共が散々金貯め込んで一向に使わないのが悪い。
って訳でジジイざまあwwwwwwwwwww
741名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:56:29 ID:QY1iJNlI0
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
俺の金だろ。。。。。。。。orz=3
742名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:56:33 ID:uj7KDjTxO


プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 使う楽しみを知らないダケじゃね♪


743名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:58:21 ID:+83riYDoO
銭ゲバかよ
744名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:00:17 ID:8Byfpr1pO
こういう無意味に溜め込んでる老人から搾取して年金や介護に当てるべき
金がないところからとろうとするから破綻する
745名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:00:31 ID:wfcZLAULO
良く考えたらこのジジイに身寄りが居ない場合
預けた預金は全て銀行のものになるからなww
歳を考えたらジジイの嫁も死んでるかも知らんし
身寄りも居なかったんだろうな
てか居たら埋めるのを家族が止めてるだろうしなww
746名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:01:14 ID:QY1iJNlI0
金返せ、この糞盗人野郎!
747名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:02:08 ID:C2LovnuC0
いくら金利が低いったって、
庭に埋めてたら全くのゼロだ。

不自然だな。
748名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:05:08 ID:QY1iJNlI0
>>745
銀行の物にはならね〜よ
>>747
銀行がうるさいんだよ
やれ定期にしろ、やれ投資信託にしろとか
749名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:07:04 ID:nosaVYoe0
オレはカギ屋なんだが・・
銀行の貸金庫も100%安全じゃない。過去に事件も起きている。
もちろんペイオフで1千万円以上の預金も出来ない。
ではどーするか?
先ず2時間耐火の金庫を購入。家の内部、床下に運ぶ。
内部にバーベルのプレートを入れたりして金庫全体の重さを100kg以上にする。
金庫の回りを罠で囲う。例えばワイヤ+クロスボウ、ワイヤの先端はクロスボウのトリガ。
さらに矢が突き刺さるのは、武藤&三ポールのボトルを重ねたもの。
センサ、リレー、ソレノイド(電磁石)、クロスボウなら尚良い。
ついでにセンサには100db以上の警報機(9V電池用)を10個くらい着けて近所中に警報音が響きわたるようにする。
金庫を運び出そうとしても毒ガスと難聴になるくらいの音がしてる中を運び出さなければならない。
750名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:08:03 ID:zgPbhSir0
>>747
> いくら金利が低いったって、
> 庭に埋めてたら全くのゼロだ。

まあ、銀行が潰れたら1000万だか1500万だかしか保護されないしな。
1000万ずつ別口座作ってなんて面倒だろうというのもある。

・・・ただし、そこらの地方銀行や信金ならともかく、みずほやら三菱やらが潰れるような時に
「現金の札束」がどれだけの意味を持つのか、っていうところまでは頭が回らなかったんじゃないか、
この爺さんは。
751名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:08:12 ID:JNRHSs4a0

  ( ^ω^)            
   (っ―-つ|__,>;* ザッザッ  ( ^ω^)
   /   )     ・;*;'∴    と.、  i
  ( / ̄∪     ξミミミミミ    しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\'|´_`∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒
             +36000
752名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:08:45 ID:QY1iJNlI0
>>749
それいくらするんだよwww
753名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:11:38 ID:zAG2hkJU0
5つ位に分散するべきだろw
754名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:11:51 ID:kahV5ZDW0
我々貧民は預金が一千万円超えることはまずないが
それでも複数の金融機関に預金しておいた方がいいぞ
破綻しても全額返金される  が  
名寄せ作業が終わるまで口座封鎖されて
完了するまで一切おろせなくなるから。
7551000レスを目指す男:2009/01/28(水) 21:12:25 ID:o93mFEXn0
しかし正直、老人のホラ話なのか、
金が本当だとしても、老獪なジジィの遺産相続法なのか、
あるいは全部本当だとしても、ボケジジィの間抜けを止められなかった
家族のガッカリなのか、よくわからないね。
756名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:12:46 ID:gTxhCNxq0
落語の黄金餅みたいだなぁ
757名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:13:15 ID:/9T83XXq0
自分も宝くじに当たったら庭に埋めるつもりだったから笑えない

うちは連続して相続があったんで
預貯金は死んだときどんだけ面倒なことになるかわかってるからなー
全相続人の実印と印鑑証明がなきゃ葬式代もおろせないんだぜ
758名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:14:40 ID:SimtgDIn0
全部1円玉にしておけば
10億円分ぐらいの価値があって、
そう簡単には盗まれないのにネ
759名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:15:33 ID:X9FTucRE0
80代になったら 金は使えない。
レストランにもよろよろではねえ。
旅行は看護婦付。
最低限は残し 子供に譲るとか 寄付をするとか。
このような死に方はしたくない。
760名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:15:58 ID:evMqgtWn0
これ、本当なら、絶望の真っ只中で死んで、最悪の末路だな
761名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:16:52 ID:yA4nGEwv0
>>757
どんだけ貧乏なんですか。故人のお金下ろさなきゃ葬式だせないって。
762名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:17:05 ID:2yn78HJk0
もう少し長生きしてたら庭に埋まっていたのが

3億6千1万2千円になっていた件について
763名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:17:18 ID:B1IJtXb10
ばかじゃね?せめて家の床下の土の中に埋めろよ
764名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:18:00 ID:DupoHVGc0
銀行は金利が低い→ だから →手元に置いておく

は論理的におかしい。

銀行は金利が低い→ だから →株に投資した
銀行は金利が低い→ だから →金を買ってみた

とかならわかるけど。


765名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:18:58 ID:aWpdnhwI0
当座に入れておけば全額保障されるのに埋めとくとかアホだろ。
766名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:19:01 ID:hpZbXDe2O
なんという言い訳
いくら低金利とはいえ三億の年利T%で300万の利息
0.5%で計算しても150万
まぁそこから二割は税金で持っていかれるがそれでも埋めとくより全然まし
どー考えても表に出せない脱税金
老害アウト
767名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:19:17 ID:lDUJj7jQ0
あたらしい相続税対策じゃね?
まぁ金もってると心配になるらしい。
うちの親戚は90年代のソ連だかロシアの金融危機のニュースを見て、
銀行員よんで500円玉を大量に庭に埋めてた。
768名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:19:18 ID:1oxhv79jO
年寄りはマジ金持ってるな。
しかし、使い過ぎるのは馬鹿だが、適当には使えばいいのにねぇ。
769名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:20:21 ID:AF+a24Zd0
イナカッペの警察に解決できるわけないだろ。
770名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:21:02 ID:nayXNJ/T0
これって盗まれなくても誰にもいわずに死んだら埋められたままだろ
生前誰かに教えてるだろ
771名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:21:10 ID:CJehQsOz0
金利低くても埋めといたら0円だが銀行に預けたら1万円ぐらいにはなるだろ3億ありゃ

明らかに相続税を脱税する気満々だな

今まで公表してないのは子供や孫の内定してたんだろ警察は

それでうまく隠し通せたから外部犯行も疑って公表したんだろ
772名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:21:24 ID:seTFWQqB0
贈与税逃れだろ
773名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:21:53 ID:NMzjgDKG0
毎日チェックしたらそりゃ盗まれる確率あがるわw
毎日場所教えてるようなもんだしな
それより庭は銀行より金利いいのか?w
774名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:21:54 ID:sw1DDv5AO
まぁ最近は誰も言わないけど、ペイオフ解禁してるからな。
埋めるなら、金塊にしておけばよかったのに。
775名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:22:07 ID:iVEdZB4S0
まあ犯人は普通に近所のやつだろうw
776名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:22:12 ID:GbQYJjU80
ショックで、亡くなったんですか?
777名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:22:24 ID:qmnfgHzd0
やっぱり落胆したら寿命が縮むんだな。
778名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:23:06 ID:/9T83XXq0
>>761
故人は親でも兄弟でもない、ひとりもんの大伯母とか叔父とかなんだよ
立て替え払いした葬式代を遺産から返してもらおうとしたら
直系子孫がいないぶん相続人がうじゃうじゃ出てきて
全員が合意するまでにおそろしく日数と手数がかかったってこと
779名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:23:14 ID:W/4ZpsUw0
>>749
6行目まではなるほどと読めた
7行目からは
780名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:23:28 ID:ooomPCDfO
今頃、盗まれた金は家購入資金か、ギャンブルに消えたか。キャバクラに消えたかな?まぁ仕方ないさ、自業自得だな。
781名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:23:44 ID:WD9h0gYN0
せめて金庫に入れろw
782名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:24:01 ID:qmnfgHzd0
当然身内が怪しい。
783名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:24:03 ID:CJehQsOz0
明らかに相続税逃れの脱税だろ
国税も動いてるから公表してなかったんだろ
今でも警察や国税査察の目を逃れて親族の庭に埋まってるぞきっと
784名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:24:08 ID:/jnnNbsW0
>>766
警察に届けてるくらいだから、脱税金ではないだろう。
佐賀の田舎は発達した貨幣経済にはついてこれなかったと見える。
785名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:24:10 ID:nosaVYoe0
>>749
2時間耐火金庫
http://www.himejiya.net/safe/king.html
アラーメイト。これを10個重ねてSWは直列にする。ドロボーはツ○ボになる。
http://item.rakuten.co.jp/armor/a-mate/
ついでに、こいつも数十個仕掛けろ。先端は鋭く研いでおけ。ドロボーの悲鳴が警報音だ。
http://detail.psearch.yahoo.co.jp/i/GirkjIshUdXqZqoE1s1xbl/
786名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:24:25 ID:r1IuSy410
こういうのって身内がついつい誰かに話したりするんだよな。
一人でも喋ったらアウト。
787名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:24:36 ID:WQYmlqE1O
金融機関に照会?
意味が分からない
男性がボケてて、《どこかの銀行に預けたのかも知れない》みたいな捜査してたのか?
788名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:24:38 ID:pMVZjRfG0
この手の「俺様ルール」で馬鹿なことする奴は、たまに居る
これこそまさに自己責任
789名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:24:41 ID:QdLHtP4pO
どうせ身内が犯人だろ
790名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:25:19 ID:2yn78HJk0
この盗まれた金も銀行にも預けられず、豪遊すればばれるので
そいつの家の庭に埋められているのだろう

そしていつか同じようにまた誰かに盗まれて・・・
791名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:25:55 ID:WpzPIoDzO
>>762 八千円足らねーよバカ。
792名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:26:17 ID:Wsc+3+7K0
歳よりは金持っててもドケチだぞ〜w
うちのばあさんなんて都内に900坪の敷地に築80年のボロボロの一戸建てに住んでる。
服も何十年も買わないし。俺の親のお古のみ。(俺の親の俺のユニクロのお古だがなw)
野菜は畑で自給自足。肉は食わない。
なにがしたいんだろうかw
793名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:27:12 ID:d9sQ3LEc0
>>768
医療費。
いつか使わざるを得ないんだが、それがいつでどれだけかかるのか見当がつかないのが、老人に付きまとう不安。
794名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:27:22 ID:nosaVYoe0
スマソ、>>785>>752に対するレス
795名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:27:50 ID:QdLHtP4pO
>>787
事件発生後、同じ位の金額が預金されたりしてないかの確認だろ。
犯人が預金したりしてないかって事じゃないの?
796名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:28:35 ID:CJehQsOz0
>>787
紙幣番号の書き出しだろ
銀行からまとめて下ろしたのなら新札だから番号分かる
797名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:30:14 ID:MvvRX2s10
この爺さん「俺って賢い!」みたいな感じで大多数に吹聴してたのか?


798名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:32:08 ID:aF1pZNMCO
>>792
>歳より

へ?
799名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:32:25 ID:MxBOAY/10
>>757
取り合えず葬式代くらい自分の金から出せよw


800名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:33:15 ID:nYbc6kYqO
>>792
一円でも多くお前さんに財産を残してあげたいから。
801名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:34:03 ID:D+c05tez0
>>796
でもその金を使っちゃったか自宅に貯めているのか分かんないよな。
802名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:34:13 ID:gPsbEGh50
>>749
どこの相良宗介だよ
803名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:34:22 ID:4V1Y/uoO0
ボケジジイかと思いきや
事情を知るとなんか可哀想な爺さんに思えてくるね
死んだのも金が無くなったストレスとかで早まったんじゃない?

まあ自業自得だけどww

世の中に回らずに吹きだまってる金ってこういうところにあるんだな・・・
804名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:34:28 ID:Ls5DJTuX0
こういう金を溜め込んで回そうとしないジジイが
経済を停滞させ若者を苦しめてるんだよ。
だからあえて言いたい。

泥棒、GJ!
805名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:36:10 ID:98ta0s260
さて3億6千万はどうやって稼いだのかね
なんかヤバイ金だったんじゃねーのかな
806名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:36:13 ID:QY1iJNlI0
>>785
毒ガスは?
807名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:38:11 ID:7hyVLIYEO
>>792
バーチャン(;´д⊂)
808名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:39:06 ID:Y6Tup5T30
>被害が多額のため、金融機関に照会するなどしていた。
なんで金融機関が把握してるんだ
あきらかに怪しいのは
809名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:40:13 ID:67T2oiKYO
金利低くても庭に埋めとくよりはプラスになるだろ
810名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:40:36 ID:k8pcU4dU0
>>808
出金履歴とか照合してたんじゃね?
811名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:40:46 ID:aQK+HKfV0
俺なら床に穴をかけてその下に埋めるな 家の外など論外
812名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:41:17 ID:kbPZkhN80
どう考えても身内が犯人だろ…
813名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:41:17 ID:2uOCI6aa0
埋める→金利ゼロ
銀行→金利低いがゼロじゃない
814名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:43:07 ID:nosaVYoe0
>>779
>>785の他に用意するもの。
クロスボウな。これの引き金にワイヤを結ぶ。
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/bogan/bogan1.html
それと最近むとうが入手できなくなったので、これと、これな。
ttp://kabikiller.johnson.co.jp/ + ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/042/15.htm
ついでに、お勧め。
http://www.majima.co.jp/wolf.html
815名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:43:46 ID:eYMNkMTQ0
毎日チェックって、毎日掘り返して確認していたのか?
もしそうなら、見かけた人の興味をそそってしまうな。
816名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:44:58 ID:sT+hPuUt0
金融機関が怪しい
817名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:45:07 ID:Zm6P2mumO
70くらいからつかっとけばよかったな
818名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:45:26 ID:yOAfdfPt0
>>805
金額自体は全然ありえるでしょw
>>809
単純に相続税逃れって思うよなw
819名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:46:11 ID:Ueguei+1O
このジジイ相当馬鹿なんだろうな、可哀相だけど
低くてもゼロじゃないんだし安全なんだから、銀行いれとけよ…
820名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:46:15 ID:21xfrMoA0
金はいいけど命までとられたようなもんだよなあ
821名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:47:15 ID:C4MIDpwq0
どう見ても相続税対策
822名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:47:40 ID:nosaVYoe0
>>806
それと最近むとうが入手できなくなったので、これと、これな。
ttp://kabikiller.johnson.co.jp/ + ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/042/15.htm
823遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/01/28(水) 21:47:55 ID:tQHMonqG0
この爺さんにぴったりの諺があるような気がする
824名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:48:11 ID:M9f81p+B0
毎日チェックするって恐ろしいな
他にすることなかったのかよ
金をチェックするだけの毎日・・・
しかし絶対誰かに見られてるな
825名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:50:52 ID:EXIbNFH80
脱税ですかwww
826二山あけみ:2009/01/28(水) 21:51:38 ID:5OaV7TvIO
埋めた場所を忘れたのでは?
827名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:53:17 ID:UKfCeDtiO
アホ
828名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:53:57 ID:jhNRmprd0
よくそれだけ稼いでたなぁ・・・w
829名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:54:44 ID:YB5de59M0
あの世に金は持っていけない。
元気なうちに謳歌して大往生だろ。
830名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:55:41 ID:MZL+dRH40
www
831名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:56:59 ID:ZX2tnPhT0
馬鹿くさいけど、哀れではある
832名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:57:13 ID:zZ6lfsid0
>>749を仕掛けたら金庫に入れるものがなくなって泥棒被害に遭わなくなりました!
833雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2009/01/28(水) 21:57:18 ID:aN3u2zcT0
>>547
> 佐賀県にあるブラックジョーク「佐賀県警は大事件はさばけんけい」大事件は解決できない。

白石の小学校の便所に死体捨てられていたりとか、リムスのおばちゃん連続殺人事件とか。
834名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:57:32 ID:6+a6O94o0
犯人まる設けすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:57:32 ID:ORQ8YIHr0
>>562
ここまでいってもまったくわかってないとは、ばかというよりただのちしょうなのね。
いちようきみにもわかるように、全部ひらがなでかいてみたよ(わらい)
836名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:58:55 ID:g+Z1Txbf0
そうか・・・白バイに乗ってたのは、あんただったのか・・・
837名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:59:01 ID:AILAOhYj0
金利がひくくても銀行が破綻しない限りは0になることもないんだし
わけて預けりゃいいんだし
3億もあれば金利低くてもそれなりに利子つくのに
バカとしかいいようがない
838名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:59:09 ID:nosaVYoe0
>>832
総額で30万円以内だよ。
839名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:00:24 ID:qGRyUfQ80
>>203
お前頭いいな
840ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/01/28(水) 22:00:37 ID:bKu7Lh+h0
>持ち主男性、2ヵ月後に死亡
庭に埋って犯人を待ってたと見た!>(;・∀・)ノ
841名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:00:56 ID:GOKUCdqJ0
まあ金庫にも入れず埋まってるのが分かったら俺もこっそり堀に行くとおもう
842名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:01:02 ID:rvPWOM9O0


犯人は… 隣人なの?ひどいなぁ
843名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:01:37 ID:D1CbJZW7O
死ぬとき悔しかったろうな。完全に負け組w
844名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:01:55 ID:MDMeADtJ0
ここ掘れわんわん
845名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:02:15 ID:xl+RKkG/0
犯人はばれない様にちびちび使っているだろ
846名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:03:06 ID:7eP7Oqky0
家の中の床一箇所くり抜いて埋めればいいのにな。
庭だと現金掘り起こしてるとこ外から目撃されちゃうだろ。
847名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:04:33 ID:4/dTCVl90
1億や2億持ってる老人は、君らが想像する以上にたくさんいるよ。
そう言わないだけで。

で、そういう老人が、「老人いじめだ!」とか言って医療費値上げに反対して、年収100万円の若者ワープアから
年金と税金を搾り取っているわけですよ
848名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:04:53 ID:isLFirJwO
家族は必死だね
849名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:05:52 ID:ZAs0v1l50
意外と凄い策士で相続税対策だったりして
850名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:06:05 ID:nosaVYoe0

 全 て が 爺 さ ん の 妄 想

でしたとさ。
851名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:06:43 ID:8A+z4HKb0
最終段階に追いこまれました
投稿日時:2008/10/20 09:55

現金3億8000万株券債券8000万円あったが全てなくしました 夫婦で追い込まれています。老後の
生活資金のに大変な被害をうけました。 自分の判断ミスとはいえ、黙ってついてきてくれた
妻に申し訳ない気持ちです。従業員や親戚にいつ話しをすべきか迷っています。友達も沢山
いますが、いざという時の親身になってくれる友達のないのに気が付きました。犯罪行為により
10月17日以降地獄の毎日です。気が付いた時は後のまつりです。あと残された人生は一つの望みもありません。
ただ天命が下るまでこの事件に最後までくらいついていくつもりです。冷やかしや冗談以外の
まじめなご連絡をお願いします


投稿日時:2008/10/20 18:48
夕刻17.30に警察担当者から連絡ありました。現金は多分戻ってこないと言うことで
電話をきりました。自宅などはもう既に担保になっているし会社の債権者への支払いに
1億円ほど入ります。親戚や家族にも頼めず妻だけに話しています。3億6000万円は
老後の資金全部で引退しょうとその準備してきただけにこの10/17-/20は
地獄の毎日です。目がかすみ血圧あがり冷静に判断できません。一生かかった資産が
全部なくなりました。どうか よい助言をしてください80年の労苦が判断にまちがって
人生を失ってしまいました困っています。真摯なご連絡や書き込みで助言お願いします。

親戚などをまわってみた
いつもは冷静なのに今の自分が頭が回転しない。親戚を廻って姉夫婦だけ話を聞いてもらった。
コタツの中で仮眠を夫婦でとり、今日はじめてのご飯を少しいただいた。涙がこぼれた。
なんとかしてしゃんとしないといけないと思い直して帰ってきた。月曜日の追証は銀行廻りを
してから報告します。二人の息子が慰めてくれたのがせめてもの救いだった。夜中に便所に
いっても妻が心配してすぐ見に来ます。息子達と兄は裸になつて1からやり直せと
いうことです。債権者に迷惑かけることはできず明日一日かけづり回ってみます。
休日に1億円ちかくの資金繰り事実上難しいかもしれません。ありがとう感謝いたします
852名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:07:50 ID:Ok/02QiZ0
ざまぁwww

といいたいが、相続税対策だろ、どう考えても。
853名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:07:58 ID:mzSeTr5h0
貯めこんでるなぁ。
日本の経済が停滞する訳だ。
854名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:08:09 ID:RaV8Pwpl0
こういうケチな年寄りが日本にたくさんいるせいで経済がまわらない
いつから老後なんだよばか
855名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:08:24 ID:Mxpi8yKR0
金利の問題じゃないだろw
856名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:08:52 ID:VLHVUJ8kO
犯人はヤス
857名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:09:23 ID:3Zid2qu/O
俺近所だけどこれなんとなく犯人わかるわ。無能警察署だから絶対解決は無理だろうけど。
858名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:09:31 ID:sT+hPuUt0
ジャガイモやネギでも作ってカモフラすれば怪しまれなかった
859名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:09:35 ID:qGRyUfQ80
860名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:09:41 ID:A5BkgNcL0
気の毒だが、盗まれてパーッと使われた方が世の中のためなんだよな・・・
861名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:09:51 ID:h68ed6zJO
じいちゃん、現金より金の延べ棒にして毎日抱いて寝てた方がよかったんじゃ
862名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:10:11 ID:ZAs0v1l50
俺の爺さんは寝たっきりになっても
毎月370万の収入あったからな
まあ俺には何の相続も無いんだけど

今思えば仕事とか出来る人だったな
863名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:10:17 ID:vnlmntqc0
よかったよかった。あやうく、そのまま死んでたら、埋められて、
カネが文字通り「死蔵」されるところだった。
864名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:11:03 ID:EpmuG0QH0
なんという業突張り
安全性を考えろよ
865名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:11:16 ID:Xr29pP/xO
俺も、かわいそうだがボケだと思うわ
本人は信じてお亡くなりになったんでしょうけど
866名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:11:22 ID:AXgIOrpX0
>>8
母が危篤らしい、ちょっと佐賀までいってくる。
867名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:13:01 ID:8A+z4HKb0
なんかコレまったく同じ話が昔話にあったな
全財産の金塊を埋めといたら盗まれた奴の話

で賢人に相談に行ったらこう言われる
「石を金色に塗って埋めておけばいいのです」
「なんでですか?」
「だってどうせ見るだけだったんでしょう
 使わないなら石でも金でも同じです」

これグリムかイソップだったと思ったが・・
どっちだっけ
868名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:13:04 ID:tAvw+9h0O
貯めすぎだろ…。
869名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:14:28 ID:p36oDgOKO
こういう明らかに辻褄のあわない主張をする老人は、人の意見をまず聞かない
真摯な忠告をしてくれる身内を遠ざけた挙句、素性もわからない飲み友達やらに酔っ払って吹聴する
その結果がこの有様だよ!
俺は自己責任という言葉は嫌いだが、このジジイには適用せざるをえない
870名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:14:40 ID:NAbA0IpXO
>>10
もしくは見られていた




庭に三億も埋めていて〜普通に毎日眠れていたのだろうか?
ワシは気になって眠れないだろうな
871名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:14:50 ID:R26JAvkf0
うさんくさいな、この事件。

脱税?マネロン?
872名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:15:26 ID:8MdK+yIPO
明治生まれの祖父も、銀行は金利が低いと庭にお金埋めてたわ
873名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:15:44 ID:o4+/9OxK0
遺族の自作自演だろ。相続税払いたくないわけだし
874名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:16:30 ID:cFA44iur0
40年かけてこつこつ貯めたへそくりだから
税務署もつかんでないだろう。
税金対策の狂言とは思えない。
おそらく知人か近所の人だ。
875名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:18:04 ID:npRmEmKD0
このジジィ80歳で老後のためにって何歳が老後だと思ってたんだ
ボケてたんじゃないのか
876名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:18:17 ID:b6TXmdxd0
>>851

アドバイスできるとしたら二階建てでライブドアはもうやめろって事だけだ。
877名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:18:49 ID:jF5oqCfD0
>>1
何から何まで作り話のネタだろw 信じられるかこんな話w
878名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:19:18 ID:S8ALb9om0
老後のために貯めたのは良いけど80歳でしょ?
何歳まで生きるつもりだったんだよ。オマエ。
年1000万円使うとしても116歳だぞ。
879名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:19:41 ID:ofcR6Rr+0
80歳で老後の貯蓄wwwwwwwww
880名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:19:55 ID:+9u7Ckcv0
>>16-17
それだ!警察は脱税でマークしとけ
881名無しさん@八周年:2009/01/28(水) 22:20:43 ID:xH4SDao10
相続税逃れじゃね?
882名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:21:47 ID:sz6Z1UQB0
80代というと基本的に銀行を信用してない世代だろうね。
昔は銀行がバタバタ潰れて預金者は大損してたわけだし。
883名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:22:10 ID:nTzWGQC+0
耐火金庫があるだろうに。
884名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:23:57 ID:asO/IB+5O
オレも裏庭にエロDVD埋めてる
885名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:24:11 ID:sRAobJBf0
盗まれる→おじいさん警察に通報→おじいさん死亡→警察発表

の順番だろ?
相続税逃れの可能性は低いように思うが?
886名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:24:40 ID:Mxpi8yKR0
銀行に預けてないのに なんで金融機関に問い合わせて分かるんだ?
887名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:29:26 ID:WU5d762M0
同じ場所に10年×365日毎日チェック=3650回
1回でも人に見られたら終わりの作業を3650回繰り返す超絶ハイリスク。
よく10年以上無事だったな相当強運だよ。
888名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:29:52 ID:1Rthwgfu0
こういう貯め込んでいる老人がいるから景気がよくならない
老人から老人税をとるべき
75歳をこえたら毎日課税
889名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:30:38 ID:Mw4PQIgV0
年間900万円も貯金が出来る地点で怪しい。
890名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:31:08 ID:L0DP+tRs0
定期預金にしとこうとしたら
ペイオフ対策で一千万ずつにするわけで、
36個も銀行口座を持たなきゃいけない?
891名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:31:09 ID:+W6PHrm70
泣かせるニュースだ。
892名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:32:14 ID:w6ILsy6S0
相続税逃れ?
893名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:35:54 ID:ecii6x/t0
団塊から上は、税金を食いつぶして借金膨らませた世代だからなぁ
そんでもって日本の金融資産の9割が老人が抱え込んでる

俺らはこいつらが膨らました借金を税金で返済してる




それはそうと、80まで生きて老後に3億ある必要性無いだろ・・・・
894名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:36:08 ID:TMNJGiz50
>>886
あまり知られてないんだが、日本のお札には、一枚一枚GPS発信機が着けられているんだ。
895名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:38:55 ID:6nOrcYei0
80の老後に3億どうやって使うつもりだったんだろう…
896名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:39:38 ID:V7Yu/Pv10
また脱税かよ
相続税はしっかりと払えよ金持ちさん
897名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:40:16 ID:WU5d762M0
>893
どーせあの世まで持って行けないんだから抱え込んでても死ねば自動的にその資産は
相続税なり分与なりでばら撒かれるんだからいいじゃんと思うんだけどダメなの?
898名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:40:19 ID:OzhBDaIE0
ちょっとまってぇー
>>12に誰も突っ込まないの?
899名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:41:00 ID:8FZ4LNEs0
貯めすぎwww
900名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:41:11 ID:TMNJGiz50
>>895
 使い方を忘れたから3億たまったんだよ。
901名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:42:19 ID:+W6PHrm70
この盗難が生きる気力ですら奪ってしまうんだから虚しい。埋めてあると信じ込んだまま亡くなった方が幸せな最期だったに違いない。
902名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:47:16 ID:t3ZjPdQ/0
誰だよ〜タンスのパンツの中に隠しておいた
500円札4枚取ったやつ!
903名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:52:02 ID:MxBOAY/10
( ;∀;) イイハナシダナー
904名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:53:40 ID:CJehQsOz0
>>801
使って流通してたら銀行に来た時点で出所がだいたい分かる
ため込んでいても使えない
使ったらバレるんので

常識だよ
905名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:57:28 ID:gadUCp3k0
金でナンデモ買えるズラ。
906:2009/01/28(水) 23:00:56 ID:aqT2D0YvO
三億円事件の犯人は
こいつだったんですね。
907名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:01:21 ID:ZgLCLdUP0
裏金だから埋めてたんじゃね?
908名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:04:17 ID:bEhxMKMC0
大陸移動したんだろ
909名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:04:33 ID:T+Y3OJ6X0
この考え方は正しい。銀行に入れていると
額によるが、かなり税金に取られてしまう。
だが、おいらは300kgもある金庫に保管
している。これなら火事になっても燃えな
いし、盗み出せません。
910名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:07:27 ID:Q+Ty0wTI0
金の亡者ってやつだなw
911名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:08:23 ID:gTxhCNxq0
>>847
オレオレ詐欺師達には是非頑張ってもらいたい
中国人強盗団でもいいぞ
912名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:09:50 ID:S1CkmmBd0
お金ってのは貯めることに意義を見出す人にとっては、金を使うってことを思いつかない。
貯めていることが幸せなので仕方ないが、あの世で金が使えるわけじゃない。
しかしせめて自宅の下にでも埋めておけばと。
913名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:11:24 ID:erV1x5gd0
3億円で日本の国債買えばいい。
そうすれば年間150万円の利子が付く。
そう、3億円あれば働かなくても年収150万円の生活が出来るぞ!

あれ、なんか金持っているのに貧乏な生活だ。
914名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:13:03 ID:/ah4k/cAO
土に埋めたら一円も利子つかないじゃん
どんだけ馬鹿なの?
さらに 利子がつかない預金として銀行に預けたら
仮に銀行が倒産しても全額保証されます。
ペイオフとか関係ありません。
そんなことも知らない馬鹿っていんの?
915名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:13:21 ID:d29h1K1V0
>>909
元金に税金がかかる銀行があるのか・・・
916ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/28(水) 23:14:18 ID:GfcTANys0
老後だけで3億6千万使うつもりだったのか。
若くて動けるころに豪遊しといたほうが悔いないだろ。

しかし毎日チェックするとか、ここに何かありますよと
周囲に教えるようなもんだろ。
917名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:15:26 ID:xHCVR/E50
>>913
何で3億円持ってるのに年収150万円なんて貧乏生活しなきゃなんないんだよw
918名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:16:10 ID:jphXqMgW0
金が盗まれてショックで鬱になって死んだのか。
笑っちゃいけないがこっけいな話だな。
80代で老後の為ってwww
919名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:17:11 ID:HYVNGyoR0
1000円札で360万円くらいなのが盗まれた途端
年寄りの妄想で金額増えたんじゃないかなー
マジで思い込むからね、年寄りって
920名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:18:21 ID:facO8i5w0
金持ちには貧乏人の思いつかない悩みが有るんだね
921名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:18:24 ID:vd+Uy0jz0
>>919あ、それ、当たってるような気がするw
922名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:19:38 ID:ZdDcWqLP0
>915

特定亜細亜の国ではあるんじゃないのか?(w
いつ徳政令が出されるかわからん全体主義国やら、
自国通貨が下落し続け、頼みの金塊も一気放出となって相場下げただけに終わった亡国やら
923ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/28(水) 23:19:42 ID:GfcTANys0
駄菓子屋のお釣り50万円と同じノリか
924名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:20:41 ID:T2ozoerX0
銀行より庭に埋めたほうが金利が良かったのかwww
925ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/28(水) 23:21:51 ID:GfcTANys0
はした金しかないなら利子より高い手数料払うのはバカバカしいから
手元においておきたいってのはわかるけどな。
926名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:21:56 ID:facO8i5w0
>>921

銀行なんかの出金や入金の確認で3億位は間違いないみたいだよ
927名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:22:59 ID:BuNS5U7JO
消されたか
928名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:26:07 ID:1wR1yund0
こういうジジイが金溜め込んでるから日本は金が回らないんだな
929名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:27:13 ID:FreseqikO
>>901
確かに、生きる気力奪っちゃうってのはあり得るね。

ウチも今日の夕飯のときに、ばーちゃん(93)がさめざめと泣いていたもんで
「どうしたん?」と訊いたら「ワシャもうダメだ、今日のうちに死ぬで」
…よく訳を聞くと、しまっておいたはずの金がなくなったと。
しかも、何色の財布に入れて何処にしまったかすらも思い出せないと。
でもって、「こんなに頭がバカになってしまって、ワシャいつ死んでもおかしくない」とさ。

ばーちゃん、半分ボケかけてる上に、使い途も無いのに金を大事にしすぎてて
念入りにしまい込んだ挙句、何処にやったか忘れちゃうのは日常茶飯事なんだが、
あそこまで凹んだばーちゃんは初めて見たよ。

ちなみに肝心の金は、後で父ちゃんがばーちゃんの部屋に行って一緒に探したら、
いつも置いてある場所にいつもの財布とバッグに入れてあったけど、
その上にタオルだの着替えだのを載せて隠してあったから分からなかっただけだったとw
930ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/28(水) 23:27:50 ID:GfcTANys0
>>928
確かにじじいに溜め込まれるよりは泥棒に使ってもらったほうが
世の中のためにはなる。
931名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:30:48 ID:1E0Q5qZs0
軽い認知症だったりすると、使っちゃったのにそれを忘れてる
こともあるかもな
ごく軽い認知症だと周りも本人も気づいてなかったりするしな
本当に誰かが3億手に入れてるなら、ちょっと羨ましい
932名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:33:34 ID:n5bMFmJJ0
相続税で揉めてこのオチにたどり着いただけだろ
933名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:35:27 ID:XgY0mc9v0
イソップにあったよな、こんな話。
934名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:35:36 ID:ev8Lykg+0
じじいざまあwwwww

10月に発覚して12月に死んじゃったのね
よっぽどショックだったのね
それは気の毒だったけど
でもやっぱり
じじいざまあwwwww
935名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:36:48 ID:Q+Ty0wTI0
>>929
それは自分がボケて来たと感じたからへこんでるんだろ。
年よりはみんな「こんなに年取ってしまって早く死にたい」と言うね。
936名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:37:44 ID:GlF1PlKl0
毎日、埋めた場所を確認する日課が生き甲斐だったんだねぇ

その必要が無くなったら・・・・(-人-)ナームー...

そんなに心配だったら、札の番号をデジカメで全部撮りきるのを日課にしとけば
まだ、生きてたかもしれんね(´ヘ`;)y─┛~~
937名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:37:49 ID:o/9FzVUq0
毎日、庭を掘り返してたら、そりゃ、ばれるわな
938名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:38:33 ID:kahV5ZDW0
ありもしないお金の窃盗被害報告で
損金計上、免税ウマー
、、、とかじゃないだろうな
939名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:39:14 ID:ZdDcWqLP0
こういう精神でこれだけ貯めた奴がまっとうな生涯送っていたとは到底思えない

脱税・金貸し・パチンコ屋・土地転がし 等

必ず 妥当な 形容詞があるだろうね
940名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:39:36 ID:N94iljMaO
>>930
国内で使われりゃな
941名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:44:05 ID:AoUoEGkL0
きっと酒の席かなんかで、ポロッと話しちゃったんだろうなー
しかも細かいことまで。
942名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:44:40 ID:T+Y3OJ6X0
今は銀行に預金している奴は馬鹿だと思うよ。
全て財務省に報告されてますよ。雀の涙ほど
の利息で、何もかも知られて堪るかー。
先日、亡くなった父の相続税を納めてきたが、
1000万以上節税できた。オヤジが銀行に預金
せず自宅金庫に置いていてくれたからです。
税理士に相談したら、小遣いが財布に3万円
残っていた事にしましょうだって。数千万が
濡れ手に粟状態で手に入りました。最高です
俺もオヤジの真似をするつもりです。
このままデフレが続いてくれれば最高だねー
943名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:47:15 ID:r1QN7GBs0
節税じゃなくて脱税だな
944名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:49:09 ID:zNJHctnTO
大前研一のいう典型例だな
老後のために貯金して、死ぬとき最高額の法則
945名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:53:31 ID:oe+ra4Qi0
>>同署は発表が遅くなった理由を「被害が多額のため、金融機関に照会するなどしていた。
>>被害の事実がようやく確認できた」としている。

どうやって確認できたのか? たんに金融機関から昔、多額の金を引き出したという
事実だけじゃないのか?
946名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:53:34 ID:KaO6VdRk0
気が遠くなるような話だ……。
947名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:54:27 ID:6+a6O94o0
ガキの頃とんでもなく離れた畑の片隅にビニール袋に入れて小銭隠してたことあるw
すぐ飽きてやめたけど 我ながら何を考えていたのやらw
隠してるってのが楽しかったのかなぁ
948名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:55:23 ID:s4EktQBK0
もっといいのあるのにな。
こっそり教えてあげるよ。
100万円預けると100万円分の金券がもらえるんだよ。円天って通貨でさ。
つまり2倍になるんだ。
預けたお金は運用するんだって。
野菜とかも買えるんだぜ!
949名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:55:50 ID:/q5mgRpc0
金利が少ないからと言っておきながら、
虫がわくくらいしかメリットのないところに金を置く意味がわからん。

金利なんか関係なく、現金を見て楽しいという趣味だろな。
まぁ、それもまたこの人なりの「金」の使い方なんだろう。
950名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:55:52 ID:c+nMZheo0
ハッハッハッハ!
951名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:55:58 ID:FSVu5LYv0
何で建物の下に埋めないんだ。
952名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:56:35 ID:UiWtxGk90
きっとドラクエの主人公が足元を調べたんだな

○○○○は足元を調べた
なんと 3億6千万円 を発見した
ピロピロピロリ〜〜〜ン♪
953名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:56:43 ID:xHhVBxPS0
相続税脱税目当てで埋めてたのが盗られちゃったのかなww

相続税脱税目当てで盗まれたフリという奴がいるけど
結局お金が「見つかったら」相続税取られるからそれはないんじゃね?

内緒で使うにしても額が大きすぎるし。
954名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:56:54 ID:q0M3JGge0
どうせ使わないからって、ブラックジャックが盗んで老人ホームに届けたんだよ、きっと。
955名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:58:13 ID:2HmIpEGe0
>942
騙りの阿呆(w
現金数千万程度で問題になるかどうかを知らぬ無恥白痴(w
とられたって一、二割だよ
深刻なのは時価数億に及ぶ、かといって即金にしかねる不動産とかだよ
956雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/28(水) 23:59:35 ID:VK3IuMra0 BE:265371124-2BP(685)
犯罪の臭いがするクンクン ( ̄(エ) ̄)

犯人は家族以外にはありえんwww
庭を掘り返すドロボーなんざありえなす(=゚ω゚)ノ
957名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:00:30 ID:EqezllNg0
完全に
キチガイ事件だな
958名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:01:45 ID:0qNoeVLIO
虚しい 話さ
959名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:03:32 ID:sAIntgdIO
毎日確認してたら他人にばれるな
960名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:04:38 ID:22AKcZf20
        +    *      祭りだワッショイ!!           +         +
  *            \\  お祭りワッショイ!!  //   *         *
       +      *  \\ おにぎりワッショイ!!/             +
  ワショーイ                           +/■\  /■\
    /■\    /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )  ∩ /■\ +
   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ  ⊂丿   ヾ(゚Д゚ ) ゴルァ
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'   0_ 〈
 *  (__)     (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ   ピョーン      `J  *
961名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:05:54 ID:inuWPlp7O
3億盗んだ奴は足付かなくって完全犯罪じゃないか
男性が紙幣の番号メモってれば話は別だが
962名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:06:49 ID:SjVDSLmt0
ショック死か・・・
963名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:08:30 ID:/q5mgRpc0
で、隣人がリッチになってたら嫌だなw
964名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:08:59 ID:xsvYwprB0
こういう老人が金を溜め込んでるから
今の若いものが酷い状態なんだが


最悪極まりない
965名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:09:07 ID:M/gBtfXd0
アホとしか言いようがないが、こんなアホでも会社役員という既得権(多分親族経営の会社)があれば
億単位の金が貯められるという所がちょっとな。
966名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:09:34 ID:whFyG0Q8O
金の話し聞いてた奴だからすぐお縄じゃね
967名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:09:47 ID:8DicVvL70
俺だったらポン円レバ400で資産2倍にしてやるのになあ
968名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:09:50 ID:WkOYWsGf0
金の塊にしとけば燃えないし(解けるけど再利用可能)、盗まれる事もなかったのに・・・・・・・・・・・・
969名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:10:35 ID:aAxSkdfd0
使えよwwwwwwwwwwwww
970名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:10:40 ID:nwr7wowf0
>>961 しかも無税。
ああ、うらやましけしからん
971名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:11:07 ID:Hbjw0lo60
老後のためにって・・・80代になってもまだそんなに残ってたっていうのが・・・・w
人間ってどこまでもがめつい生き物だよね・・w
972名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:11:21 ID:tlne/k/e0
この爺さんは80歳から若返るつもりで
973名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:12:09 ID:rPd9dMWp0
完全に相続税を脱税するために庭に埋めてたんじゃねえか

全然同情の余地がねえな
もし金が戻ってきたら税金取れるってことで窃盗として認めたのか
974名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:12:32 ID:zNZ4JbIXO
気の毒だよな〜。養子にしてもらえば良かったのに
975名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:12:55 ID:Vchw6QFOO
メシウマwwwwwwwwwwwwwww
976名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:13:57 ID:QPUGhK4s0
うちの犬も菓子あげると庭に埋めてそのまま忘れちゃうんだよな〜
977名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:14:30 ID:jXVkvufj0
この人の「老後」は、いつ始まる予定だったんだ。
978名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:14:36 ID:Y80qYy9i0
金利が低いからと預けないのはおかしいくね?
預ければほんの少しでも増えて得するのに。脱税?相続税?の絡みか?
979名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:14:54 ID:yREG/K8lO
さすが佐賀人
980名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:14:56 ID:yDRpFtxJ0
>>975
メシウマじゃないだろ
相続税で半分近くは国に戻るのに身内もしくは犯人が独り占め
981名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:15:06 ID:vo7kqNqw0
貯めるだけの人が多いから景気が悪くなるわけだよ
金は貯めるためにあるんじゃなくて、使うためにあるのだよ
982名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:15:09 ID:OJ+SjbdGO
>>972
それなんてブラピ
983名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:16:41 ID:rPd9dMWp0
庭に埋めてたのを知ってる家族がどっか持ってったんだろ
他人はわからねえよ
このジジイ、ワシが死んだら庭から掘り起こしてくれって伝えてたんじゃねえか
984名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:17:49 ID:nwr7wowf0
>>968 そりゃ普通に盗まれるし、金のインゴットは
溶けると保証がないとされてしまい、実質6割程度でしか換金できなくなるよ。
985名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:17:59 ID:PKmfPBPS0
肥前者の通った後にはぺんぺん草も生えやしねえ
986名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:18:09 ID:BZXgNOksO
80にもなったんだから一夜でパーッとド派手に使ってから死ねばよかったのに

http://i.pic.to/zwocp
987名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:18:21 ID:Z039E0Nf0
金庫に閉じ込められた宝石たちを救い出し、無理やり花嫁に
されようとしている女の子は、緑の野に放してあげよう。
それみんな、泥棒の仕事なんです、う〜ん

988名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:18:22 ID:hBfNLDK40
>>976
あぁうちの犬もそんな事してたw
989名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:21:44 ID:9ZCQPMkq0
おじいちゃん、どんまい
犯人見つかるといいね。まぁただの自己責任だな。

しかもその歳で老後?使ってないとかwww
990名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:22:09 ID:71a9Nl7NO
ばぐ太的には、この人は財産盗まれたあげくに
実は殺されたんじゃないかってことが言いたいんじゃない?
991名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:27:06 ID:YW+6pLMK0
庭に埋めて毎日チェックしたら
近所の人間なり通りすがりなり気付くだろ
992名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:30:31 ID:F55CROwB0
肌身離さず持ち歩いたり、タンス預金したりで有名な老人ってたまにいるよな。
結局盗まれたり燃えちゃったり本人が死んじゃったりボケちゃったりって話もよく聞く。
お金に対する執着心が半端じゃないんだろうね。
993名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:40:27 ID:zyAhxdyG0
なんか泣けてくる(ノД`)・゜・。
994名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:40:34 ID:4wDkIVRgO
銀行より、庭に埋めた方が
ずっと金利は低いと思うんだけど。
995名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:42:33 ID:0dX/sQZ30
老後の蓄えって、80台ならもう老後だろwwwww
さっさと使ってればよかったのに
996名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:45:06 ID:peKtoNHrO
ラストエリクサー温存してエンディングみたいなもんかw
997名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:56:52 ID:Ge9b4GAI0
>>994
的確すぎですw
998名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:57:12 ID:X4j2lb7yO
まあ、犯人は偶然埋めてたところを発見した近所に住む奴だろうけど
999名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:00:30 ID:04ZS1m8C0
どうせバレたらまずい金なんだろ。
盗まれてもしゃーない。
1000名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:05:40 ID:vTi2nfNg0
1000なら俺んちの庭で10億発見
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。