【調査】 ゲーム機のシェア1位任天堂59%・3位MS2.4%、携帯音楽プレーヤー1位はiPod55%、薄型TVはシャープ42%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★薄型テレビや携帯音楽プレーヤー、デジカメ、ゲーム機などの2008年版メーカー別シェアが明らかに

・家電量販店店頭における販売動向を調査しているジーエフケーマーケティングサービスジャパンの
 発表によると、2008年の製品ごとのメーカー別シェアは以下の通り。

 液晶テレビやプラズマテレビ。シャープが41/6%と圧倒しており、4年連続で1位に。2位の
 パナソニックは18.6%、3位のソニーは14.8%となっています。

 Blu-rayレコーダー。1位のパナソニックが38.7%、2位のソニーが35.3%を占めており、1位と
 2位が僅差で前年と逆転。また、24.7%を占める3位のシャープの3社で市場の大部分を構成
 しています。

 続いて携帯音楽プレーヤー。1位は55.2%を占めたAppleの「iPod」で、2位は31.3%を占めた
 ソニーの「ウォークマン」、3位の東芝が3.1%にとどまっていることを考えると、まさに圧倒的
 ですね…。

 デジタルスチルカメラ。1位がキヤノンで20.9%、2位がカシオ計算機で17.1%、3位がパナソニックで
 15.8%となっています。ちなみにカシオは発売するモデルのラインナップ自体は少ないものの、
 1モデルあたりの販売台数は1位のキヤノンの倍以上だそうです。カシオは薄型デジカメ「EXILIM」を
 展開していますが、それだけ薄型モデルに対する需要が高いということなのでしょうか。

 2008年に急成長を遂げたデジタルフォトフレーム。牽引役となったソニーが35.9%を占めて1位に。
 なお、14.4%で2位となったテクタイトは新規参入したメーカーです。

 最後に、非常に活気付いていたゲーム業界ですが、本体の販売台数シェアは以下のようになっています。
 1位:任天堂 58.7% 2位:ソニー 38.9% 3位:マイクロソフト 2.4%

 2009年になってもうすぐ1ヶ月が経過しますが、シェアを引き上げるために各メーカーは今後
 どのような切り札を登場させるつもりなのでしょうか。動向が気になるところです。(抜粋)
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090128_market_share/
2名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:46:46 ID:CYKEn4Lc0
GKアデニルシクラーゼwww
3名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:54 ID:Yb+1J/y40
デジタルフォトフレームって何よ?
4名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:48:06 ID:mo6L3gqiO
P50HR02
5名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:50:06 ID:czwBE3lhO
iPodまだ55%程度なのか
6名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:50:18 ID:o1tk8Dka0
>>1
>2008年に急成長を遂げたデジタルフォトフレーム。牽引役となったソニーが

ここ笑うところ?
7名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:50:25 ID:Jr5E8tg40
>>3
画像表示専用小型液晶モニタ
8名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:50:30 ID:lRWb02O10
液晶TVは日本だけだな、日本メーカーが強いのは

海外ではサムスン・LGに圧倒的にやられてる
ついでシャープ・ソニーなんだが・・・
9名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:54:11 ID:AKnhVC8k0
3位:マイクロソフト 2.4%

マジか。セガサターンもここまで酷くなかったと思うんだが。
10名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:54:50 ID:nlGzTsUJ0
スレタイに悪意を感じる
11名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:55:27 ID:He8B+9uQ0
いまのシャープはしらんが、2-3年前のシャープの液晶テレビなんてひどかったぞ。
親戚が買ってたが、画面が白っぽい(色が薄い?)。
よくシェア獲れたな。
12日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2009/01/28(水) 16:55:27 ID:FajEDXaqO BE:133180122-2BP(646)
3位:マイクロソフト 2.4%

もはや深夜番組の視聴率
13名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:56:20 ID:Jr5E8tg40
>>12
わりと高視聴率だな
14名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:58:24 ID:K7zXLGCZ0
ナルトと龍が如く3で今はPS3買おうとおもてる
15名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:58:27 ID:zQ4I/DmD0
アマゾンのランキングで韓国製に負けてるウォークマンw
16名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:58:46 ID:pfJrc/ex0
Wiiとかくそつまらんのになー
今時任天堂で満足するのはバカと北朝鮮くらいなのに。
だまされてる奴多いんだな

XBOX360のが絶対に面白いぞ
17名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:58:56 ID:W+BnYFbY0
なぜゲーム機部門の2位と液晶TV部門の4位を伏せてるかが気になる
PS2ユーザで最近REGZAを買った俺
18名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:59:05 ID:6r0bSoQA0
iPodがまだ55%だなんて
19名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:59:17 ID:zazarxpw0
携帯音楽プレーヤーでipod以外を選択する理由が分からん。
20名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:59:52 ID:DRnNZEtu0
去年はPSPが強かったからな
MSも携帯ゲーの市場には来ないのかな
21名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:00:33 ID:QV4dSjlk0
>>16
世間と嗜好が違うようですね。
22名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:01:52 ID:K7zXLGCZ0
今液晶テレビ買う奴馬鹿すぎだよな
2011以降今の半分の値段で買えてるはず
何を急いでるのやら?
液晶モニタのフルHDと地デ時チューナーで安くなるまで繋ぐのが得策
これだと4万ぐらいで地デジテレビが出来る
23名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:02:15 ID:7hX2p5qK0
>>19
売れているものが嫌いな中2病
24名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:02:29 ID:mFHzQFLcO
ボタン操作がなんか不安なんだよなーiPod
動画も見ないし、俺はウォークマンのUSB型で十分
25名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:02:35 ID:zPTDpg43O
ゲーム機でツマラナイとかいっちゃってる奴は 禿
26名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:02:40 ID:+0x5PRLn0
>>16
ゲームは子供がするもの。
任天堂のシェアが物語ってる。
27名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:02:43 ID:VOpV6izmO
このスレは伸びる
28名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:03:29 ID:W+BnYFbY0
>>16
428は神ゲーだったぞ
あれのためにWiiを買ったとしても損は無いくらいだ

クリア後のおまけに一部壮絶に批判を浴びてる部分はあるがw
29名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:03:29 ID:dea9/sUC0
いや俺はアイポッドなんかよりソニーのほうがいいと思うよ。
30名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:03:44 ID:bR73KM9D0
>>22
パソコンでテレビが見れるようになったからテレビを捨てたはいいけど
最近PS2がやりたくなって安いテレビを買おうかどうか
迷ってる俺が来ましたよ。
31名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:04:13 ID:ir2v8+LQ0
>>1
ギガジンの便所のチラ紙ブログをソースにスレ立てるなやカス!!!!!!

☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
32遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/01/28(水) 17:04:48 ID:tQHMonqG0
敢えてスレタイにソニーを入れない
さすがだ
33名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:04:52 ID:K7zXLGCZ0
まぁ今のゲーマーもファミコンから段階を踏んで次世代機まで渡り歩いてきてるはず
その間の役目をwiiがこなしてるんだよ
だから売れるんだよ
34名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:05:07 ID:0p91K+kQ0
428が神はさすがに敷居下げすぎて「ないわ」としかいいようがない
いや面白いけどね
35名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:06:24 ID:Jq0lJz2G0
3位:マイクロソフト 2.4%
36名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:06:34 ID:HnQ6kIN10
シャープすげーな。
37名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:06:51 ID:wRgbTrsv0
>>26
面白いかどうかを他人が決めるのか?
インベーダーから流行ったビデオゲームは大人が熱中した
なぜ現代は子供しか遊べないんだ?頭が固くなって人生楽しめてないんじゃないか?
38名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:07:11 ID:d4vXiXKs0
画面の大きいgigabeatが西京
39名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:08:21 ID:K7zXLGCZ0
アメリカじゃシャープの液晶テレビのシェア15%ぐらいだったはず
間違ってたらごめん
40名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:08:36 ID:fMO/4K2n0
>>22
壊れたから仕方がなく

相棒元日SPが見たかったのに大晦日に壊れるんだもん(´・ω・`)
普段は殆どTVなんか見ないのに・・・(ゲームはするけど)
41名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:09:12 ID:+PWq4dBB0
ν速は相変わらずGKが多いなw

 最 下 位 お め で と う ! 
42名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:09:29 ID:HQsxsMow0
>>19
Bluetoothの無線を前提に考えるならSonyのほうが良いと思う
現行の世代でBluetooth搭載してくると思ってたんだけどなぁ<iPod
43名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:10:59 ID:ydL/pkkU0
NHKでやってた少年ドラマシリーズも良かった。
誰も知らないと思うけど。
44名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:11:31 ID:McRUNUj60
MSは携帯ゲームがないからな。投入したら即座にシェア+50パーセントだ。
45名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:11:32 ID:YFHdSUerO
俺様が買ってやったというのに…だらしねーなパナソニック
46名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:12:15 ID:BX2qEmlF0
 最後に、非常に活気付いていたゲーム業界ですが、本体の販売台数シェアは以下のようになっています。
 1位:任天堂 58.7% 2位:ソニー 38.9% 3位:マイクロソフト 2.4%

2.4wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:14:52 ID:z+Pp5cl70
>>3
平成の吉幾三乙
48名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:15:06 ID:HdTpGrSTO
PSPとPS2をカウントするのはズルいと思います
49名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:16:08 ID:F+zAqFWu0
でも実際問題一番やってるのPS2じゃね
50遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/01/28(水) 17:16:48 ID:tQHMonqG0
>>3
俺も初めて聞いた
ググって調べたけど
こんなの流行ってるの?
51名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:17:17 ID:cVlhVO/X0
テレビ、携帯プレーヤー、次はゲーム機のシェアを失う
ソニー終わった
52名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:17:24 ID:LJNx9f8NO
2.4だって
53名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:18:18 ID:3emb2hx20
ウォークマンが31.3%って??
iPodの場合はAppleの直販が抜けてるんだろ
54名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:18:34 ID:dgNkAUEy0
wiiは持ってないしどうでもいいのだけど、DSは重宝してる。
55名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:19:17 ID:SiRTzLUKO
箱しかゲームやってねえ
Wiiは埃まみれ
56名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:19:28 ID:dWoIDOOvO
>>7
このまま小型ノートが発展すれば全滅だな
DSサイズのPCマダー?
57名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:21:03 ID:8e/khoF30
> 3位:マイクロソフト 2.4%

なんか昔のセガより競争力無いな・・・・・
MSのゲーム機事業は全く儲かって無さそうな印象だったけど
数字的にソレが裏付けられてる気がするよ
58名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:21:54 ID:Bt7pRpt/0
そらDS、PSPのある任天ソニーに比べたらマイクロソフトは落ちるだろうよ
59名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:23:47 ID:rks4E1Gk0
バイオ5が出たらPS3買ってしまうかもしれない
60名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:24:19 ID:S2e8sV1h0
>  1位:任天堂 58.7% 2位:ソニー 38.9% 3位:マイクロソフト 2.4%

わろす
どおりで箱信者の声がネットだけデカいわけだ
61名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:24:25 ID:XgfTA+Ef0
全機種持ってますが、正直XBOX360は面白いゲーム多いですよ。
62名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:25:11 ID:sRZfiqdBO
ソニーって何もかも売れない会社になったな
63名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:26:44 ID:He8B+9uQ0
>>62
すべてが中途半端になってしまった感が否めないよな
64名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:26:51 ID:CaCoS1IC0
>>57
国内だけだからな
65名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:26:55 ID:iVSZ/egZO
ゲハでやれ
66名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:27:45 ID:Q/b7uHlv0
>>57
そりゃそうだ
いつまでたっても120GBのHDDを品切れのまんまにしておくとか
どうみても全然売る気がない
67名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:28:04 ID:0ecw6UJ9O
アクオスは宣伝勝ちだよなぁ
さすがCM1本1億の女
68名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:28:22 ID:nU7y6DeNO
>>58 まぁ日本だからな
それよりMSガチでモビルスーツって読んだorz
69名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:29:30 ID:RmR7jNB60
糞ポットンが55%?バカが多いんだね
70名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:29:37 ID:7mSZl+FvO
そういえばXbox持ってるやつ見たことないな。
71名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:29:54 ID:XgfTA+Ef0
ブルーレイがなかったら確実に360に負けてます
72名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:30:00 ID:c1DAAhRG0
>>62
商品に魅力がなくなった。ホンダなんかもそうだが
73名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:30:32 ID:0qwRMVYn0
なんとなく知名度でアクオス買ったけど、
家に帰って親のレグザと見比べたら視野角がすごい狭い。
ジャストの位置で見れば綺麗だけど。

レグザにしとけばよかったぜ。
74名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:31:13 ID:yCeizHRb0
去年まで箱持ってたけど、この2.4%に入ってたのかー。
2ちゃんではもっと多い印象だけど、思ったより少ないのな。
75名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:33:14 ID:qU4hi+y10
この書き方だとWii、PS3、360のシェアと勘違いする人が多そうだ

任天堂 Wii DS DSi GBA FC SFC GC 64 64DD GB GBC VB テレビゲーム15
ソニー PS PS2 PS3 PSX PSone PSP ポケステ
MS 箱 箱360 
76名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:33:22 ID:r4+bFeiv0
ゲハ住民は書き込むなよ!絶対だぞ!
77名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:33:45 ID:XgfTA+Ef0
みんな勘違いしないでね!PS3じゃなくてPSPとPS2の数字だよ。
78名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:33:52 ID:7EuUn78cO
箱○持ってるけど思ったより少ないねー
これから増えるかな
79名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:33:59 ID:S2e8sV1h0
週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2009年1月12日〜1月18日)

Wii      32,333
PS3     20,690
Xbox 360   9,576

ttp://www.m-create.com/ranking/
80名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:34:20 ID:NTsFsXcjO
DSが売れるのはまあ解る
しかしwiiが売れるのはなんでなんだ?

俺が古い人間だからか、なんで売れてるのかがさっぱり解らん
81名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:35:25 ID:0qwRMVYn0
>>80
国民全体のゆとり化が進んでるんだろ。
82名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:36:14 ID:wCwHKExIO
gigabeat使ってる
3.1%の中の一人なんだw
83名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:36:21 ID:ceKEZqG60
1位:任天堂 58.7% 2位:ソニー 38.9%
絶対嘘だろ
84名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:37:14 ID:NE9PwSHl0
>>79
これで2.4%???
85名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:37:48 ID:U6obOd7L0
>>79
XBOX大健闘だな
これからが楽しみだ
86名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:38:02 ID:JV8OGpseO
ps3は終わってるが、箱には世界があるからな
日本ゲーム市場見捨てられそうだな
正直続編マンネリばっかの国産より洋ゲのが面白いの多いから困る
87名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:38:07 ID:0ecw6UJ9O
サターンとセガMark3を持ってるが
ランキング対象外とな
88名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:38:08 ID:Bt7pRpt/0
>>84
最新次世代機のシェアではない
89名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:38:09 ID:uDI85f960
古い人間だから一般人のニーズについていけてないんだろ
ゆとりの一言で済まし、分析すらしようとしない
90名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:38:23 ID:I4AclEzV0
>>80
 前回の続きを思い出さないとできないゲームが少ないからじゃね
91名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:38:31 ID:EanSkxLd0

基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「新生R.O.H.A.N[日本版]」
http://www.rohan.jp/   *映像が綺麗で魅力的なキャラが多い
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0001.wmv  *プレイムービー
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0003.wmv  *プレイムービー
基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「アトランティカ」
http://atlantica.nexon.co.jp/welcome/
基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「ルナティア」
http://lunatia.mgame.jp/
基本プレイ料金無料オンラインレースゲーム 「Level-R」
http://www.level-r.jp/live/
基本プレイ料金無料オンラインゴルフゲーム 「ショットオンライン」
http://www.shotonline.excite.co.jp/

TERA The Exiled Realm of Arborea (*必見!!プレイムービー)
http://www.4gamer.net/games/048/G004803/20090122003/
ブレード&ソウル(*必見!!プレイムービー)
http://stream.4gamer.net/2008b/20080731_Blade_and_soul.wmv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4137118
Continent of the Ninth(C9)プレイムービー
http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-3474.html
マビノギ英雄伝 プレイムービー
http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-2813.html
AIKA Online プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/035/G003556/20081204057/
Dragon Nest プレイムービー
http://stream.4gamer.net/2008b/20080627_DragonNest_PlayMovie.wmv
プロジェクトE プレイムービー
http://video.mmosite.com/display.php?vid=8542&gid=559
METALRAGE プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/071/G007183/20081208004/
http://www.4gamer.net/games/071/G007183/20090120028/
92名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:38:44 ID:dgNkAUEy0
>>75
ゲーム&ウォッチが抜けてる。
統計は正確にな。
93名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:39:10 ID:ceKEZqG60
>>80
みんなで手軽に体感ゲーム
やってみりゃいい盛り上がるから
任天堂の凄いところは普段ゲームしない人でもすぐに遊べる所
他のハードはそれがない
94名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:40:04 ID:He8B+9uQ0
>>75
販売動向なんだから、それはおかしいぞ。

いいとこ

任天堂 Wii DS DSi
ソニー PS2 PS3 PSP
MS 箱 箱360

だろ 
95名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:40:53 ID:fBU54/w50
xboxじゃなくwiiが売れてるあたり日本って本当に情報弱者が多いんだな
96名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:40:57 ID:ZuboiWPrO
>>80
マリカーとかスマブラとかポケモンやってみたかったんじゃないか?
今のゲーム機ってあれもこれもじゃなくて皆〜〜の専用機になってそう
97名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:41:43 ID:Jr5E8tg40
>>79
Falloutが2万5000も売れてる
すげえ

>>90
もの珍しくて安いからだよ
皮肉とかじゃなく
98名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:41:48 ID:nS6uK+gm0
なぜスレタイに3位のマイクロソフトをわざわざ入れてるのだろうか
今世紀最大の謎だな
99名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:41:56 ID:wxUPXyJf0
>>73
今からでも遅くない交換してもらうんだ
100名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:43:44 ID:5WZ4YnXo0
>>95
箱○なんか買う奴が情報弱者だろ
2.4%のゴミをつかませるとは
101名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:44:37 ID:YOqmxDRH0
>>95
安心しろ
日本だけじゃない
102名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:44:40 ID:blH8n0IV0
WiiもDSも持ってるが全然やらないなぁ。一番頻度が高いのが360という俺はやはり異端なんだろうか
103名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:45:09 ID:pmp3N43o0
3位:マイクロソフト 2.4%

つまり、ゲーム機持ってる奴100人寄ってこーいって言ったら、その中の2人は確実にXBOXを持ってるということか
3人持ってる可能性は50%以下か

すげえな
何がすげえって、これでも撤退しないのがすげえ
104名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:45:25 ID:nS6uK+gm0
>>80
日本人が総スイーツ化してるからだな
105名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:45:26 ID:dgNkAUEy0
wiiのゲームは取っ付きやすさがあるんだろうな。
家族や友達とワイワイ楽しめるようなイメージ。

逆にPS3やXboxは、映像なんかはすごいんだけど、
そのせいでかえって敷居が高く見える。
106名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:45:56 ID:u4lk+Tys0
日本だけのシェアなんて意味ないよ
107名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:46:38 ID:qU4hi+y10
携帯型ゲーム機は1人に1台が基本
据置型ゲーム機は世帯に1台が基本
据置しかないMSが負けてるのは当然

ゲーム機というくくりで調べるからおかしいんだな
電話会社というくくりでシェアを調べたらNTT(ドコモ)がダントツでトップになるはず

>>92
ゲーム&ウオッチは単体のゲームなので除外してみた
それを入れるとラブテスターとかも入れないといけない気がするし
テレビゲーム15は15種類できるから入れた
108名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:48:22 ID:ksKK4b/5O
日本のシェアと海外のシェアが全然違うことに驚かされる
109名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:49:00 ID:u4lk+Tys0
iPod選ばない奴は厨二病だな
ウォークマンを他人に薦めるやつは悪魔
ウォークマンが33%ってのは絶対嘘だし
110名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:49:40 ID:teETGsqC0
テレビのシェアってチョニーよりパナソニックの方が若干高いのか。
意外だ。まだプラズマ買うヤツもいるんだな。
111名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:49:51 ID:He8B+9uQ0
>>108
テレビは全然違うな。
日本ではLGやサムソンは売れない。
ってか売ってるのか?
112名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:49:58 ID:a6TTloAL0
>>108
日本人が大騒ぎするドラクエは海外でまったく売れなかったりするし
当たり前のことだと思うが
113名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:51:10 ID:0qwRMVYn0
>>110
電気屋で見たらプラズマが明らかに綺麗だった。
なんでみんなプラズマ買わないのか不思議だった。
メーカーも撤退してるみたいだから、なんかしょうがなく液晶買った。
114名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:51:42 ID:a1XwQw+B0
GKのいないハードスレなんて
115名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:51:54 ID:8emG0ldG0
永遠の二番手ww
ソニーって昔松下がいたような位置になってんな。
退屈な退屈な企業
116名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:52:07 ID:ceKEZqG60
>>109
イメージ回答でしょう
とりあえずウォークマンみたいな
でもあんだけ浸透してたウォークマンブランドも終焉か
ソニーはすぐ調子に乗るからな
117名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:52:32 ID:5TL3bfNy0
プレステのゲームはシステムや操作性が練られてないから、あからさまなクソゲーが多いんだよな。
メーカーも別にそんなつもりはないのかもしれんけど、映像処理に時間とられる分、テストプレイや修正とかに労力掛けられないんだろうな。
118名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:52:43 ID:dea9/sUC0
俺の部屋のテレビはサムソン。
119名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:52:52 ID:8emG0ldG0
>>113
プラズマ暗い
120名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:52:52 ID:8MGOh5fx0
ブルーレイなら、三菱のREALが一番映りがいいような気がすんだよなあ。
安いからREGZA買っちまったけど。
121名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:52:53 ID:KbmU+ofO0
任天堂Wiiは新しい操作方法で普段ゲームをやらない人を開拓したが、
Wiiの次はどういう風になるんだろうな?
XBOX360はPCゲームと統合されていくんだろうなぁと思う
PS3に関してはソニーがゲームから撤退するんでは?という事しか思い浮かばない
売っているゲームがXBOX360とかぶっているの多いしPS3ならではって言うゲームが少ない様に思う
122名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:53:23 ID:fNuTp90y0
メジャー嫌いな俺は2.4%に満足だ
ついでにレコーダーは東芝
123名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:55:18 ID:TEFYoltc0
>>105
たかだかゲームやるために、大型テレビとかオーディオシステムの構築とか
面倒くせーってのもあると思う。
124名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:55:42 ID:pmp3N43o0
>>122
メジャー嫌いって、ようは厨二病じゃないの?
125名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:56:16 ID:aF+L69rF0
結局どれだけ自分にとって面白い、良いゲームに出会えてプレイ出来るかが重要なのであって
そのソフトを遊ぶのに必要だったハードの市場的評価だの寿命だのってのはどうでもいいのよ

ハードなんて、遊びたいソフトがあるから仕方なく買うものでしかないんだから
126名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:56:22 ID:teETGsqC0
ソニーの音楽ファイル管理ソフトが激しく糞だった記憶がある。
別にiPodがいいとは思わないが、競合他社が馬鹿過ぎる。
127名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:56:35 ID:SHYs2L990
もうgigagineソースの記事いやだお
128名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:56:48 ID:u4lk+Tys0
>>122
メジャー嫌いな厨二病のくせに、Windows XPが大好きなんだろw
129名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:57:13 ID:upVucTrWO
PS3→子どもの頃プレステ持ってた負け組のおっさんが自分で遊ぶために買う
X-BOX360→子どもの頃サターン持ってた負け組のおっさんが自分で遊ぶために買う
Wii→ゲームはスーファミで卒業した勝ち組のおっさんが幼い子どもに遊ばせるために買う
130名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:57:31 ID:Jr5E8tg40
>>111
たしかもう売ってないんじゃないかね
二重の非関税障壁がキツすぎるから
B粕と消費者の日本企業志向
131名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:58:45 ID:k6j5aU8N0
>>111
店頭ではなく業務用などだね。ゲームセンターのモニターとか一部は
開拓してる模様。PCモニターもそれなりに売れてるサイクルが早いし。

長く使う必要はないって需要なら入り込んでいる。
132名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:58:52 ID:peQ8d0Av0
全てMSKKが悪いんです。
133名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:59:08 ID:+gZ5Ro0r0
ソニーはウォークマンで負けて、ゲーム機でも負けて、液晶は赤字で
あといったい何があるんだ? 
134名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:59:47 ID:t1tmF2Ow0
3位:マイクロソフト 2.4%
wwww

135名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:00:23 ID:t1tmF2Ow0
>>133
ウリに技術提供ニダ
136ベストヒット名無しさん :2009/01/28(水) 18:00:29 ID:Y3KU8Eh00
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。

137名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:00:32 ID:S2e8sV1h0
>>129
言い得て妙だなw
138名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:00:39 ID:u4lk+Tys0
>>126
競合他社がクソというか、もうiPod以上のことをするのは無理だから。
楽曲管理でも、質感でも、環境配慮でもアップルはやれること全部やっちゃったから隙がない。
音楽プレイヤーは日本企業はあきらめるしかない。
デジカメに力を入れるしかない。
139名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:00:56 ID:5TL3bfNy0
>>111
LGのDVDプレーヤーは安くて物理的に丈夫で好きなんだけどね。
140名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:01:46 ID:tThkhV+rO
あれ?日本のゲームが没落したとかってニュースなかったっけ?在日が嬉しそうにレスしまくってたけど
シャープも裁判だかなんだかでサムソンに負けてもう死亡とかなんとか
141名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:03:26 ID:2mU3JTJs0
>デジタルフォトフレーム

こんなもん需要自体微々たるもんじゃないの?
142名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:04:40 ID:JXk0vf+BO
日本はいつもいつも
高価格、規制、低品質なのに洗脳
の三重苦だよ

Bカス然り
リージョンコード然り
ダウンロードコンテンツ然り

こんな客をバカにしても島国だからまかり通るとか…
143名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:04:56 ID:F+zAqFWu0
>>102
STGゲーム好きならしょうがない
144名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:05:33 ID:KbmU+ofO0
PS3はXBOX360のシェアをなぜ奪えないんだろうな
Wiiとは方向性が違うとしてPS4とXBOX360は方向性が同じなんだろ
日本以外はPS3の方が売れてないみたいだけど・・・やっぱり値段の差?
高性能・高価格だけどそこまでしてゲーム機を買おうって人もいないって事かな
145名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:06:05 ID:14s5IP8T0
2.4%って…
もはや洋ゲーを日本語化して売るのすら
コスト考えると微妙なレベルじゃねーか

少なくとも日本のゲームメーカーがXbox専用ソフトとして
日本人向けゲームを作る意味は完全に無いような状態だな
146名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:07:08 ID:Nu56iX7Q0
ここは戦場になる
147名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:07:53 ID:vfp0HJKT0
>>1
 >Blu-rayレコーダー。1位のパナソニックが38.7%、2位のソニーが35.3%を占めており、1位と
 >2位が僅差で前年と逆転。また、24.7%を占める3位のシャープの3社で市場の大部分を構成
 >しています。

この調査おかしいぞ。
東芝が入ってないぞ。
148名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:07:55 ID:df4c2t6r0
2.4%ってPC-FX程度かな?
149名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:08:25 ID:a6TTloAL0
>>144
2.4%のシェアを奪うも何も無いと思うが、海外の話?
150名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:09:53 ID:pmp3N43o0
>>147
HD DVDレコーダーのシェアなら東芝がダントツでNo.1だな
シェア100%なんじゃないか?

確かXBOX専用のHD DVDプレイヤーがあった気がするけど、すさまじい負け規格の合体だなw
151名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:10:06 ID:8KgaW+9c0
>>144
欧州はPS3が箱○のシェアに食い込んで逆転陥落したよ
北米はMSの本場でイメージの良さもあり箱○優勢
152名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:10:29 ID:eBgXu2hL0
>2位:ソニー 38.9%
PS3が売れていないのにこの値という事は、即ちPSPとPS2が頑張っているから。
圧倒的人気で、国民機と言って良いDSを入れて任天堂のシェアが59%
やっぱりWiiの体感ライトオンリーの一見様取り込み商法(別名HANAKO商法)
に違和感があり、Wiiに移行できないゲオタが結構な数存在しているんだな。
それを上手く取り込んだら、逆転とまでは行かないが
差は結構縮まるんじゃないのかな?と思う。

>マイクロソフト 2.4%
洋ゲマニアの割合なんてしょせんこの程度でしょ。
2chでは声だけはでかいけど。所詮日本では1ジャンルに過ぎない。
153名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:10:42 ID:8SpcqdH80
>>144
単純にソフトのラインナップが悪いからだろ
国内は任天堂に良いソフト取られ、かといって海外のソフトは
MSがやっぱり強いし、ある意味四面楚歌状態なのがPS3だったりする
154名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:11:08 ID:oBZsd7PY0
テクタイトって架空の物質で無かった?ナディアだっけ
155名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:12:42 ID:KbmU+ofO0
>149 欧米では360のシェアが多いって聞くな
かつてのジェネシス(メガドライブ)見たいな感じかな
156名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:13:08 ID:8emG0ldG0
wiiはゲームずれしてても、「何なんだこれは触ってみたい」と思わされた
PS3は別にそういうのはなく、あと2万ぐらい下がってからでいいやとしか思えなかった
157名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:14:09 ID:Wy5L7gYF0
2.4は酷いがソニーのシェアもほとんどはPSPでPS3は10%ないんじゃね
158名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:14:47 ID:8KgaW+9c0
>>153
>>海外のソフトはMSが強い

海外のソフトって殆どマルチじゃん
PS3版のが発売遅いことはあるけど
159名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:15:10 ID:3Rzv7pZ1O
次世代機(ハード)!と騒ぎ立てる割にいつまでも次世代ゲーム(ソフト)が出てこないのよ。
これは発売が早かった×箱を最初から遊んでる奴等なら薄々感付いているはず。
160名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:15:44 ID:nbBVvxeq0
この統計見るといかに2ちゃんで工作しても無駄だってのが分かるな。
所詮購買力ないニートの集まりか
161名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:17:33 ID:KbmU+ofO0
PS3の値段=XBOX360エリートの値段 ほぼ4万円
PS3の機能を絞り込んで2万5千円くらいじゃないと爆発的には売れんだろうな
162名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:18:14 ID:jxks7E5z0
痴漢死亡wwwwwwww
163名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:18:23 ID:Gt0DxStg0
MS2,4%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:19:30 ID:zrVW5bWp0
Wii > XBOXってこの国は国民総スイーツかよ
165名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:19:42 ID:LI8DqsVQ0
>>11

それたぶん不良品w

特に数年前だったら他とは質が比べものにならないくらい良かった。
逆に今はそう差がないはず。ブランド効果でしょう。
166名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:20:12 ID:S2e8sV1h0
洋ゲーはキャラクタに魅力がない
マリオとかポケモン的な魅力がなく、全部リアルで気持ち悪いヌルヌルおっさんCG。
これは日本ではなかなか受け入れられない。
かといってマスコット的なものを作ってもリトルビックプラネットにしろ、ラチェットにしろ、どこか異質な気持ち悪さが残ってる
167名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:20:41 ID:8SpcqdH80
>>158
ほとんどは言いすぎ。もしそれが本当だったら
俺なんか今すぐPS3買いに走ってるってw
ある程度は増えてきたけど、まだ足りないと思う。
168名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:20:45 ID:8emG0ldG0
>>158
MSがソフトベンダーに50億渡して独占させたりしてたんだよねぇ
日本の会社にも金をばらまきまくって日本人好みのRPGバンバン作らせて、弱点を補完させた
その結果が2.4%
169名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:20:59 ID:HMI+rOop0
任天堂の元社長が始め不良品を流したマイクロソフトを
そんなんじゃこの先やってけないと一喝してたな日本ではその通りの結果になったわけだ
170名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:22:12 ID:a6TTloAL0
>>167
海外で出る最近のソフトはPS3/360マルチがデフォ
日本のソフトは何かとハード独占とかにしてて気持ち悪い
171名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:23:18 ID:DW2PNX9i0
>>164
逆のが怖いわw
172名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:23:45 ID:WskU4c3IO
何で日本ってデジタルフォトフレーム流行らないんだろうな。
アメリカで流行りだしたのって、デジカメが一般化してすぐの十年近く前なのに。
173名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:24:01 ID:x+DEmvKqO
箱○なんて持ってる奴見たことねーよw
174名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:24:02 ID:3yOXnWOXP
REGZAは日本製パネルになるまで買わない。ソニーもしかり。
175名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:24:24 ID:AE8P4Q9I0
ネットでは妙に信者が多いがたった2.4%とは
176名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:24:31 ID:zkPSlcCH0
>>164
いい歳したおたく達はxboxなんだろうけど、
子供は圧倒的にWiiがいいんだよ。
177名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:25:00 ID:U4Tmjryi0
178名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:25:22 ID:qBJYBRAW0
液晶については3年前まではアクオスが良かった。
どこも倍速なんて無い時代で、フルHDの37型があったのは
シャープだけだったし。
だがその競争力も今ではない。
179名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:25:28 ID:AS+R1iAP0
>176
子供はDSとPSP併用って感じだな、知ってる限りでは。
据え置き機自体の比重が凄く低い。
180名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:25:45 ID:pmp3N43o0
WiiとDSが売れたせいか知らんが何やら任天堂もおかしな方向へ迷走し始めてる感じはある

「テレビゲームなんて所詮おもちゃじゃん?」

というスタンスが任天堂だったと思うんだが、DSでイソターネッツが出来ますとか
イソターネッツでWiiのゲームが買えますとか
181名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:26:07 ID:E2u6bw9Q0
PS3大勝利wwwwwwwww
182名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:26:08 ID:lEgVYcb70
>>142
任天堂は島国以外にもまかり通ったな
日本式洗脳の輸出
183名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:26:57 ID:n1UI38VN0
ウォークマンは、あの糞みたいな変換ソフトをどうにかすれば
もうちょっと伸びると思うんだが。
184名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:27:06 ID:owQKsS1+0
1位:任天堂 58.7% 2位:ソニー 38.9% 3位:マイクロソフト 2.4%

ってすげぇ誤解を招く数字だな。
なんでこんな比較の仕方なんだよ。

Wii:PS3:xBox360

で比較しろよ。


185名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:27:08 ID:4kfMrcFB0
PS3結構頑張ってるなあ
PSPあれば十分だけどな
186名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:28:16 ID:Fb+ehGfO0
これって実は「据え置きゲーム機終了涙目www」ってニュースなんじゃないか?
もうゲーム機=携帯ゲーム機って時代も近いかもね
187名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:28:29 ID:o1tk8Dka0
>>180
ネットの使い方にブレは感じないけどなあ。
もの凄く任天堂的に昇華してるよ。

ただ迷走と言えば、DSがどんどん値上がりしているのが納得できん。
DSは15000円。これで通してほしかった。
188名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:28:36 ID:FYHsm5FdO
Wii60はどこいった
189名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:28:52 ID:a6TTloAL0
中高生以上の子供がPSP以外のゲーム機触ってるの見たこと無いんだが
DSって誰が買ってんだろう
190名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:29:16 ID:14s5IP8T0
>>180
確かにな  ソニーのシタラバみたいな名前の人が
「これからはゲーム機じゃなくて家電」みたいな感じで
いろいろ機能つけてたのを任天堂の信者さんたちは
「ゲーム機はゲームだけできりゃいいんだ!」って
すごい勢いで叩いてた気がするんだが

今んとこゲームと一番離れた位置に行こうとしてるのは
他でもない任天堂だよね
191名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:29:26 ID:8SpcqdH80
>>170
カプコンくらいかな?マルチで頑張ってるのって
192名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:30:25 ID:KbmU+ofO0
Wiiって他の爬虫類が恐竜に進化するなか、鳥類に進化したって感じ
PS3やXBOX360は大型化していく恐竜みたいなもの 携帯ゲーム機は哺乳類
193名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:30:25 ID:L293v2570
ウォークマンは大容量タイプはやく作ってくれよ…
194名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:30:30 ID:ss/mR+wTO
>>180
ネットで懐ゲー買えるのはありだと思うよ。
正直キャラのアバターとかはいらね
195名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:31:12 ID:o1tk8Dka0
>>184
ほんとだ。これ携帯機と据え置きを含んでんのか。
携帯機を出していないMSが不利に決まっているよな。
MSを貶めるためか、PS3の惨状をごまかすためか、いずれにせよこれ作為的だね。
196名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:31:13 ID:WWfjLkKa0
>>180
そんな機能は初代ファミコンから謳っていたと思うが?
197名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:31:48 ID:3Y++LB9j0
一般大衆向けにはオーバースペックだったんだろう
ある意味時代に逆行して成功してるし
198名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:32:46 ID:Jr5E8tg40
>>184
Wiiが68% PS3が24% 箱が8% くらい(国内)
ぶっちゃけさして変わらん、と個人的には思う
199名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:32:59 ID:a6TTloAL0
特定ハード独占販売なんかユーザーにしてみりゃ不利益しか受けないのにな
ゲハ民が大喜びするだけで
海外みたいになんでもかんでもマルチにしろよと
200名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:33:26 ID:L293v2570
201名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:34:23 ID:S2e8sV1h0
>>195
>>184
キモオタ以外、別に一般人はそんなの気にしてデータになんてしませんから
ゲームはゲーム。携帯だの据え置きだの関係ないから
例え据え置きでも箱は>>79で2機種に惨敗だから、日本国内では
202名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:34:33 ID:AS+R1iAP0
>196
任天堂に関しては一部のファンが夢見すぎなだけだと思う。
会社なんだから勝ち気になれば値上げもするだろうし、
その都度その都度、いかにもな発言するのも当たり前だと思うんだけどね。
203名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:35:11 ID:yUOabCAS0
10月に出たWiiの新作ゲーム1位
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081003/music12.jpg
10月に出たWiiの新作ゲーム2位
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/09/01/pc_fc_n_gs/03_2.jpg
11月に出たWiiの新作ゲーム1位
http://japan.gamespot.com/i/product/10295690/b008.jpg
11月に出たWiiの新作ゲーム2位
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081201/fs09.jpg

PS3で忍道対戦アクションゲーム
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081031/naru11.jpg
PS3でSRPG+TPSアクションゲーム
http://japan.gamespot.com/i/product/10278796/b212.jpg
PS3で三国+戦国キャラで無双OROCHI Z
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080326/msr19.jpg
PS3で地形や武器を利用してヒートアクション
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090116/ryu03.jpg
204名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:33 ID:lDW2RfQc0
>>14
子供?
205名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:33 ID:pmp3N43o0
>>187
まあ、昔でもファミコントレードとかあったしな
確かに「売れてる時」の任天堂は裾野を広げるためにいろんなものに手を出してはいたな
「売れない時」は「重厚長大なゲームはいらない。テレビゲームはおもちゃである」と、一環
して言っていたと思う
これはスクウェアがPS陣営に行ってしまったことへの怒りだけなんだろうなとは思うけれど

まあ任天堂の「明るく楽しい、みんなで遊べるゲーム」というコンセプトは一応ブレてないのかもしれん
206名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:05 ID:eBgXu2hL0
>>198
販売台数がWii>DSのはず無いだろ。
どう考えてもWiiオンリー集計なら59%以下になるはず。
最大限に良くても5:2:1だろ(残り2は携帯オンリー層)。
207名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:20 ID:yUOabCAS0
>>203
その結果がこれだよ・・・orz

新作ゲームランキング
6月  1位PS3 メタルギアソリッド4
     2位Wii  テイルズ シンフォニア
     3位PS3 ドラゴンボールZ バーストリミット
7月  1位PS3 ソウルキャリバー4
     2位PS3 頭文字D エクストリーム
     3位PS3 SIREN:New Translation
     4位PS3 ティアーズトゥティアラ
8月  1位PS3 AFRIKA
     2位PS3 バトルフィールド
9月  1位Wii  ワンピース
     2位PS3 ラスボスはショパン
     3位PS3 クロスエッジ
     4位PS3 アクアノーツ
10月 1位PS3 GTA4
     2位Wii  Wii Music
     3位PS3 リトルビッグプラネット
     4位PS3 グランツーリスモ SpV
11月 1位Wii  どうぶつ森
     2位PS3 ウイニングイレブン2009
     3位PS3 侍道3
     4位PS3 レジスタンス2
12月 1位PS3 白騎士物語
     2位PS3 ガンダム無双2
     3位Wii 太鼓の達人
208名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:55 ID:KbmU+ofO0
>202 
ファミコン時代やスーパーファミコンの任天堂一強時代に任天堂がどういう態度だったか
当時のナムコは任天堂に複雑な感情を持っていたな
209名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:59 ID:V1Gg7vyB0
ttp://www.inside-games.jp/news/332/33233.html

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   Xbox360の寿命は短い。
    /   ⌒(__人__)⌒ \   よほど状況が悪くならない限り、競争相手が我々のゲーム機の台数を
    |      |r┬-|    |   上回っていることはないだろう!
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

ttp://www.vgchartz.com/
XBOX360:2800万台
PS3:2000万台
210名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:10 ID:AS+R1iAP0
>206
参考に

161 名前: すずめちゃん(コネチカット州) 投稿日: 2009/01/28(水) 17:22:53.81 ID:Lpcnsgcz
ちなみに
DS−2514万
PSP−1108万
wii−753万
PS3−266万
360−87万
211名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:30 ID:4kfMrcFB0
>>203
PS3の2番目ってなに?
212名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:38:47 ID:Fb+ehGfO0
>>194
最近の若者は、ファミコンで馬券が買えたことを知らないから困るよな
213名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:39:35 ID:G4GUTfY40
>>205
>まあ任天堂の「明るく楽しい、みんなで遊べるゲーム」というコンセプトは一応ブレてないのかもしれん

任天堂のすごい所はそういうコンセプトなんだろうな。
214名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:39:44 ID:F+zAqFWu0
>>207
箱○はどこだよw
215名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:39:58 ID:3Rzv7pZ1O
>>180
任天堂のソフトはサードに後発でパクりマネッコゲーム出されても軽々駆逐できるくらいの質の良さを誇ってたが
ここ3、4年は販売時季戦略重視の見切り発車だったりで
少し衰えた感がある。
更にライト層に媚びすぎてるのを自覚していると言いながら、
なかなかコア層向けを作らない。
216名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:30 ID:pmp3N43o0
基本的に山内組長の発言は大好き
山内組長による3DOへの評価は腹がよじれた
有名だろうけど一応コピペしとく

山内 『3DO 』というのはね、 世間が何と言っているかちゅうとね
 『発売前から消されることが確定した』とみんなが言うているわけですよ。
---- 誰がでごさいますか?
山内 誰が言っているかといいますとね、まずソフトメーカー、
 そして流通関係者、そしてソフトメーカーなんかみんなが異口同音に
 そう言っているわけです。
---- 山内さんご自身は?
山内 僕個人の意見をいうとね、およそ物事に100%ということはありえない。
  人間ですから。そこで僕は今言っているんですけれどもね、
 「あれは99.9%駄目だ」と言っているんです。
---- でも、少しは可能性がある?
山内 ない。
217名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:42 ID:yUOabCAS0
>>207
クリスマス商戦が終わったからまた地獄の日々が始まるよ・・・orz

去年のクリスマス商戦後のサードソフト
1月 PS3 デビルメイクライ4    212,373 Wii ファミリースキー      23,895
    PS3 魔界戦記ディスガイア3  56,441
    PS3 アサシンクリード      36,898
2月 PS3 ロストプラネット       22,954 Wii Wiiイレ           38,360
    PS3 ニードフォースピード   .19,308
    PS3 バーンアウトパラダイス 10,212
3月 PS3 龍が如く見参!     .178,000 Wii デカスポルタ        66,790
    PS3 アーマードコアfA     50,423
    PS3 アーミー オブ ツー    11,160
4月 PS3 戦場のヴァルキュリア  78,000
    PS3 プロ野球スピリッツ5   49,663
5月 PS3 レインボーシックス2   12,000 Wii ファミリートレーナー   34,000

■Gears of War開発会社「Wiiはウィルスのよう、やりたいと思うゲームが無い」
■Xbox360責任者「Wiiは9歳児になら一番取れるゲーム」
■UBI大手海外メーカー「Wii買ったユーザーからはWiiのゲームがつまらないという批判ばかり出ている」
218名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:41:01 ID:8KgaW+9c0
>>191
カプコンもモンハン3をWii限定で発売する予定
219名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:41:38 ID:qCGB3IgK0
携帯電話キャリア別の
端末メーカシェアってどっかにないかな

220名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:48 ID:2ad2IZEMO
>>1
スレタイが恣意的すぎ。
死ね。
221名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:27 ID:Vc6Szdro0
>>172
知らないからじゃないかな?
フォトフレームより写真立てって言葉のほうがピンとくる。
222名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:56 ID:lEgVYcb70
>>217
Wiiは限りなく怠惰な層の首を広告の波で任天堂に向けさせてるだけだからな
そりゃ他は売れんわ
223名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:05 ID:pmp3N43o0
カプコンは昔から「(ソフトメーカーが干上がるので)ハードメーカーに主導権を握らせない」という経営判断だったっけ
ファミコンブームの時に痛い目にあったと何かで誰かが言っていた筈

ポイントポイントで大きいヒット作を作ってるから本当に地力のあるソフトメーカーだなと思うわ
カプコンもハード作ればよかったのに
CPS2基板で一回出したっけか
224名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:44 ID:iZia2Uav0
ああ、このスレタイはGK避けかw
225名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:55 ID:8njDCg3H0
ついに、ソニーがMSに逆転されたか。
226名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:20 ID:aF+L69rF0
>>221
写真=プリント って意識が強すぎるんかもな
227名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:22 ID:Whis7yY30
>>1
なんでスレタイに2位入れてあげないの?
228名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:48:08 ID:0ZGRqk5W0
以下スレタイをどういじったら、GK様に喜ばれるかを考えるスレになります
229名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:48:49 ID:0AH1CRxk0
>>217
山内は、能力のある奴を見抜く力はあるが
本人の見る目は全くダメだ
ファミコンのウルトラヒットで運を全部使ったというか
その後コイツが音頭取ったり口出しした企画は本当にロクな事にならなかった
ファミコンが作ったあり余る財産が全部無かった事にしてくれたが
普通の会社なら潰れとる
230名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:40 ID:zyWvgf8O0
特定のアンチ信者とかいるけど、これだから信者は嫌なんだよ。
231名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:44 ID:qCGB3IgK0

>>172
携帯に入れて見るほうの文化が先に浸透したからじゃねえの?
232名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:45 ID:3Rzv7pZ1O
焼直しでない新しいゲームデザインを定期的に投入できてる
国内では数少ないメーカーのひとつだからカプコンは頑張って欲しいな。
最近ネタ切れにも見えるがorz
233名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:14 ID:EJbVekVa0
>>226
値段が高いからだと思う。
あと、耐久性。

写真を写真立てに入れて壁にかけるだけなら1000円もかからないし、
数十年経っても壊れることはない。
234名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:53 ID:8KgaW+9c0
>>229
山内さんの意向は知らんけど、バーチャルボーイは大失敗したねw
235名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:51:43 ID:TVKjvtq80
やっぱ、ゲームってのは子供がリードしていくもんだよ

ゲーム世代の俺らが大人になって、そのまま進化すると
考えていたが
全く宛が外れたねw

236名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:25 ID:S6phebX3O
友達にナチュラルに真性ソニー信者がいる
普通にゲームの話してる時にも「wiiはもう終わりだよな」とか
「PS3だけでいい、××とか持ってても意味ないぜ」とかさらっと
会話に入る
あまりに頻度が高いせいでなんか最近ソニー嫌いになってきた…
別におもしろそう、やってみたいゲームがあるハード買っただけだっつのに
237名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:34 ID:NE9PwSHl0
ソニーのシェアってPS1とかPS2も含んだ数字なわけ?
238名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:51 ID:12UIwPsh0
2.4%の声のデカさに驚いたwww
239名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:01 ID:pmp3N43o0
>>229
でも俺は大好きだぜ山内組長
外から見てる分にはね

中の人らは大変だっただろうけれど

ふとしたことでバーチャルボーイもらったんだけどさ、完全に持て余してたんだけど、ゲームまったく
やらない友人が大喜びで「スゲー!飛び出してる!」って遊んでたのを見て、ああ、任天堂ってやっ
ぱスゲーのなと思ったもん
240名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:29 ID:crEyYjkV0
リサーチ会社NPD Groupが12日(米国時間)に発表したレポートによると、
ハードディスク搭載型音楽プレイヤー市場の92.1%をiPodの各バージョンが占めたという。
1年前の調査でiPodの各バージョンが占めた割合は82.2%だった。
1位とは圧倒的な差があるものの、
Creative TechnologyとDigital Networks North America
のRioがそれぞれ2位、3位につけ、シェアは3.7%、3.2%だった。
241名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:54:01 ID:KbmU+ofO0
>223
ハードを出していたら良くてセガ、悪くてSNKのようになっていただろうね
同じようにナムコもハードを出したい野心はあったけど
新ハードで主導権を握る方が良いと判断したみたい

任天堂はおもちゃの流通ルートを知っていたけどカプコンにはそれがない
ソニーは家電の流通ルートがあったから成功したんだろ
242名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:55:35 ID:OB66URnXO
>>233
高いのもあるが、動画やら音声やら無駄に多機能にしたり、メカニカルなデザインにした結果
「ただの小型ディスプレイ」になっちゃってるからなあ
特に日本メーカーはいまいち割り切れてない気がする
243名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:57:39 ID:0AH1CRxk0
>>239
分かってると思うけどバーチャルボーイは
仰向けに寝っころがって目の上に乗せるのが正しい使い方だぜ
ギャラクティックピンボールは名作

任天堂が今だに囲碁ゲー出さない所見ると
まだ山内の力は暗然とあるんだなぁ
244名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:58:29 ID:ML0eGAwV0
よく考えたら世界のソニーとマイクロソフトを相手にして負けていない任天堂って
すごい会社だよな。セガでさえジリ貧になったというのに。
245名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:09 ID:eBgXu2hL0
>>243
つうか単に「作っても売れないから出さない」だけなんじゃ。
246名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:13 ID:jpByTL4w0
任天堂は偉大
MS、ソニーがここ数年ゲーム事業で莫大な赤字を垂れ流してるのに、
任天堂だけは最高益を更新し続けている 
まさに異次元 
任天堂一社の利益>世界中のゲームメーカーの利益合計 


247名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:50 ID:fYRznJ++0
このゲームって携帯機も入ってるんだろ?でないと箱○ユーザーのオレが泣くぞ
248名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:02:35 ID:to7MkFty0
チカ君大丈夫か
よくよくみると君ゲッソリやでゲッソリ

   /妊_娠\  i'''''l
  .| / -O-O |  l痴| 何を言うとるのやニシ君
  (6  . : )'e'(: )  llニ| なんの問題もあらしまへん
 / ` ─-=-'ヽ.. l '|、
.く(       )〉 / l.| ,=っ
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) `ヲl|-)
  \   /  /  〈 《〈
   (_つ_つ  ⊂⊂!

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人


足りない分は声の大きさで補えますから!!!


V⌒V^l ./⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
    |/
    i'''''l    /娠  ̄\ 
    | l.   (|-ヽ_    |
    | l   (:  9ヽ  ) よっしゃ明日病院行こ
 m  | .l   /⌒ ̄ ̄ ̄ \
  \`⌒',へCン      C >
   (─(   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   〉》 〉   \  /  /
   !ニ!⊃   C__)__)
249名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:02:50 ID:Sau8WblJ0
すべてのハードをコンプしている漏れには、どのハードが生き残ろうが関係ない。

ただ、Wiiは疲れるのであまりやりたくない。
250名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:03:32 ID:cBDx1gvvO
たった2.8%がゲハの最大派閥的存在w
251名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:10:40 ID:SHYs2L990
そろそろgigagineのソニーシンパっぷりを嗤うことがスタンダードになってもいいと思うんだ
252名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:15:35 ID:OgGTP8pk0
>>26
wiiのシェアの半分〜2/3ぐらいは「Wii Fit」とか「Wii Sports」を目当てに買った、
「ゲームをやらない層」が占めてる。

つまり、wiiのシェアは非ゲーマーで膨れあがってて、
「ゲーム機としてのシェア」はPS3と大差ないのではないかと思う。
253名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:17:56 ID:crEyYjkV0
有名音楽プロデューサーを名乗るブログが登場、なぜかソニーのPS3をひたすら罵倒
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090115_dai_ps3/

これも結局gigazineの自作自演だったしな
ほんと気持ち悪いわ
254名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:08 ID:3Rzv7pZ1O
>>246
任天堂はなんだかんだ言われつつもきちんとソフト本数売るからね。
ただ、ゲハの精神年齢層的に統計カウントされない扱いだという。
255名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:39 ID:kIzUYtZl0
この悪意に満ちたスレタイだな
256名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:20:44 ID:AS+R1iAP0
>252
428が全然売れなかったのはちょっと悲しかったな。
売れるとも思ってなかったけど。
257名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:24:44 ID:7YUkP8mm0
>>252
まるでPS3がゲーム専用機みたいな言いぐさですね!
どんな層が買おうとWii FitとWii Sportsはゲームだよ
ゲーム離れが加速してる状況で非ゲーマー批判してる場合じゃない
258名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:27:39 ID:zrVW5bWp0
>>256
キモイアニメパートがなければ買ってたかも
259名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:28:02 ID:3Rzv7pZ1O
>>252
しっかり遊べる良作の数で考えるとWiiとPS3は近いな。「触ってみたいなあ」と思えるのは年に片手で数える本数。
箱は「数撃ちゃ当たる」をやってたが昨年から日本発禁or発売されないままのタイトル急増で洋ゲー好きにはちと寂しい冬になってる
260名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:29:24 ID:EodT13LS0
もうさDSとかPSPの後継機だけでいいよ
ポータブル以外いらね
261名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:30:20 ID:kQ7pHEz60
これしかシェアないのに、360のショップでの売り場面積は20%はあるなぁ
小売としては本音は任天とソニーだけにしたくてしょうがないだろうな。
262名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:31:50 ID:eBgXu2hL0
>>257
まぁ確かにゲームと言えばゲームなんだけれどさ。
でも、あーいう一見さんの「周囲が買ってるからノリだけで買いました」的な
超絶ライトユーザーは継続的にゲームを購入してくれる可能性が低い。
任天堂がその層を新たな顧客としたのはいいんだが
さらにそれを定着させる為の努力をしているのか?と言われれば…
短期的な勝利に胡坐をかいていてはいけない。

つうか多くのゲーム大好きっ子は「面白く楽しいテレビゲームをしたい」だけ。
美麗微細ゲームだけ、殺人FPSだけ、体重計リモコンゲームだけを
させられたい訳じゃない。メーカーもそこんところ宜しく。
263名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:33:56 ID:cXna71420
PS3はソフトが売れなさすぎ。
押入れでホコリかぶってるな
264名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:34:26 ID:R7XvvueRO
やっぱなんだかんだ言いながら暴力ゲームが一番楽しいよね。

ってな訳でwiiはいらん。
プレステ3とxbox360が欲しい。
265名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:34:32 ID:mVIpei2G0
キャラプレ投票中♪投票よろしく♪
http://charapre.jp/user/nomination.php
266名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:35:29 ID:5+Ych1QN0
最近ウォークマン買ったけどiPodってブルートゥース付いてんの?
267名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:37:53 ID:AS+R1iAP0
>261
海外はともかく、国内だとメーカー側も頭痛いだろうな。
マルチにするにもこんなシェアじゃなあ。
268名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:38:20 ID:3Rzv7pZ1O
>>262
「このゲームを遊ぶために本体を買おう」と思わせるクオリティの作品を作りたくないのが各メーカーから透けて見えてるのが現状。
過去のビッグタイトルの名前を使って手抜きのものを出せば固定客が取れるしね。
07〜08年はまさにそんなのばかりだった。

だから、ゲームジャンルごとに住み分けが進んでいる各ハードの垣根を越えたがらないんだな。
結果、競争相手が減って粗製乱造気味。次世代機版アタリショックと言えば大袈裟だが。
269名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:38:49 ID:LWHej2uo0
うちの子供は5歳からWiiを楽しんでやってる。
親子でゲームを楽しめるWiiの存在は偉大だと思う。

まあライトユーザーがゲーム買わないとか言ってるからSonyは衰退しか無くて
任天堂が世界中で売れまくってる。
ヘビーゲーマーの意見だけ聞いてたらそんなもんだ。
270名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:42:07 ID:ZBpsY5D90
スレタイにソニーを含めず3位のMSですか

ばぐたってチョンだったのね。
271名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:42:57 ID:R7XvvueRO
任天堂も規制厳しくしないで犯罪ゲームや暴力ゲーム出してくれ!
そしたらwii買うのになぁ…
272名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:44:53 ID:eBgXu2hL0
>>271
規制厳しいか?
PS2/GCのマルチソフトで一番過激描写があるのがGCだ
と聞いた事があるが?
273名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:45:01 ID:cNX/q57iO
その前にブルーレイのシェア調べてやれ
274名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:45:19 ID:u9wJKoAu0
ゲームのハードすべて持ってる奴がいうにはxboxはハード本体の操作性・利便性も含めて意外に面白いらしい。

俺も買うとしたらxboxかな。
本体がPS3に比べ安い割りにソフトがPS3で発売してるものもxboxでも出てるし。
275名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:45:25 ID:1EWAiBe7O
>>263 俺なんかPSP・DS・PS2以外ロクに起動させてないからXBOX360・Wii・PS3が埃被ったまんまで…
スターオーシャン4とバイオ5出るまでPS3とXBOX360の起動予定は無いな
Wiiなんてマリカ以降起動させてないw
276名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:46:09 ID:3Rzv7pZ1O
>>269
任天堂の市場拡大の功績は偉大だけど
社長自ら会見でヘビーゲーマーへのアピール不足を発言していながら
未だにその層への供給の目処が立たない片手落ち状態。
ライトを取り込んだ後、ヘビーに育てて長期客にという話だったのにライトに売っただけで満足してる。
277名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:47:05 ID:aF+L69rF0
自分としては、今のところPS3は箱○の代替にはなり得ん状況なだけなのなー
278名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:48:16 ID:AS+R1iAP0
>272
結局>269みたいなユーザーが多いから、
想定できるターゲット層と合わないので自主的に出さない、みたいな流れなんじゃないか。
実際、あんまりマニアックなのは売れないしね。

いまんとこ、弱点はコアユーザーを余りにも軽視し過ぎてるって点なんだろうな。
279名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:48:45 ID:5t2yxPsz0
ヘビーユーザーなんて絶対数が少ないだろw
成人女性や未成年女性、女の子、おばちゃん、おじいさんといった
それまでゲームやらなかった層に売ったからそれでいいんだよ。
280名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:48:57 ID:8emG0ldG0
>>276
>ライトを取り込んだ後、ヘビーに育てて長期客にという話

初めて聞いたわ。
もちろんソースはあるんだろうな
281名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:49:14 ID:mXp34kf50
PSPってどこがクソなの?全然イイじゃん。

PS3はしらんが。
レジスタンスに期待
282名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:53:09 ID:jD4JdSjWO
チョン箱wwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:53:22 ID:LWHej2uo0
>>276
ライトがヘビーと言ってもPS3や箱○のゲームやるのかな???
ライトが継続的にゲームを買うようにしたいってことじゃ?

それだとゲーム自体はライトで新規性のある物を提示していくことが重要だと思う。
284名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:53:55 ID:GL/qm/rmO
>>263
ちょうだい
285名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:54:26 ID:nB+4/r8f0
PSPはよくもわるくもPS2−だからね
日本だとPS2後継機としてはPS3よりも成功しつつある

ただ世界で見るとPSPはゲーム機としてのシェアが小さすぎるため
ソニーのビジネスモデルにかみ合わない
ソニーもとりあえずPSPは失敗した、と認めてしまったようだ
286名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:55:12 ID:5t2yxPsz0
だいたいヘビーユーザー(笑)は、
一般の人に売れてるハードなんてやらんのでしょ?
287名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:55:22 ID:mXp34kf50
>>283
勇者のくせになまいきだはかなりそれに近かった

SFCのシレンみたいな神ゲーは期待できないのかなぁ
288名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:55:29 ID:aF+L69rF0
にわかライト層をヘビー化させるより、ライトなまんま「ライト層向けのソフトを買わせ続ける」ほうが
得策じゃないかなあ
289名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:56:58 ID:ddKKxKq9O
この1・2・3位、ソニーがからむと実感と数字が著しく乖離してねぇか?
任天堂に肉迫してるっぽいか?iPodの相手になってる感あるか?
テレビってこないだ工場縮小するってニュースやってなかったか?
なんか首を傾げざるを得ないんだが…
290名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:57:28 ID:3Rzv7pZ1O
>>280
カンファレンスとかでずっと言ってる。

ヘビー層の自然減への対策としてライト層開拓をした。その成功を自認しているが
他方ヘビー層への訴求力の甘さを抱えてるから何とかしなければって話。
普通にあそこの会社のサイトで見れたんだが。
291名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:58:20 ID:fDcZJHLc0
ゲームって携帯機含んでのシェア?
据え置きだけだったらもう少しMS高くなるんじゃない?
292名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:59:16 ID:LUdKat130
>>229
いやいや。64でサードのほぼ全部が逃げた時に
ロイヤリティ依存体質から自社ソフト多発体質に
クォリティー落とさずにすばやく移行したのは見事だったよ

まさに今のPS3状態なのに、据え置き限定でも利益伸ばしてる
ロイヤリティ払わなくていいソフト強者の強みを思い知ったよ
293名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:19 ID:mXp34kf50
>>289
猫も杓子もiPodって感じではないな
iRierとか消えてウォークマン復権の兆しを感じる


が、間違いなくiPodはもう越えられない
294名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:21 ID:+FtavV3/O
iPodは音質悪すぎ
295名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:01:36 ID:LWHej2uo0
>>290
それってライト→ヘビーじゃなくてヘビー層への対策を検討するってことじゃ・・・
296名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:01:41 ID:mvlfV13f0
シャープのサポセンがクソだったから他社に乗り換えた
当然サポセン使ったってことは物もいまさんだったからだ
297名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:04:08 ID:3Rzv7pZ1O
>>288
ところが中高生〜20代はやはりヘビー層なんだな。
つまり「子供受け」を狙って獲得した人口は数年後にヘビー層へ移行してしまうんだ。
全年齢対応を昔から提唱している割にジャリ向けと揶揄されている事を
中の人が抵抗に感じなくなったのならまあそれでもいいんだが。

歯応えあるの作らせても一級の会社だからライトしか見ないのは惜しいなあ。
298名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:05:17 ID:2UJ63Yws0
ネットワークウォークマンはiPodと比べて再生時間に明らかな差があるから
iPodじゃなくNWを選んでるが、SonicStageが糞極まりない
その辺を天秤にかければ選択肢として十分ありじゃん
299名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:06:06 ID:IIMK890l0
なにこのソニーの宣伝
300名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:08:01 ID:0QUVsyO90
DSはともかくwiiは健康器具だろw
301名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:09:08 ID:m0E6Ae+jO
俺の周りの友達とか、wiiを買って暫くするとほとんどしなくなる奴が多いわ。
最初は面白いけどだんだん身体動かしてまでゲームする気が無くなるらしい。
友達が来た時には楽しめるらしいけど。
ソフトの完成度も子供向けって言ってた。
せめてDVDが視れたらって言う奴が多いな。
302名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:09:27 ID:ErP5HKjc0
>>291
今まで出した全機種合わせての数字だろ
まあいい加減なもんだ
303名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:09:59 ID:lmTnbrYoO
圧勝の任天堂が掴んだのは、かつてファミコンで遊んでゲームは卒業していた団塊Jr.ファミリー層。
完敗のソニーにいるのは、いつまでもゲームばかりで他に趣味の広がらない独身マニアと若年層。
この差以外の何物でもない。
304名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:10:03 ID:u9wJKoAu0
PCもってる俺はipodを購入。
PCもってない友人はウォークマン購入。
この差なんじゃね。

音質はウォークマンのほうがよさそうだけど。
305名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:10:39 ID:qNYvT+hE0
ipodってもうとっくに他社を駆逐したんだと思ってた
306名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:15:42 ID:LWHej2uo0
>>303
確かにその通りだね
子どもや嫁とやるのにWiiやDSは使うけどPS3は話題にもならないな

家庭を持つと一人でゲームやる時間なんてそんなに作れないからな
307名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:16:28 ID:lEgVYcb70
>>268
HDゲームは開発高い高いと株主狙いで喧伝してWiiに流れさせたのに
手抜き以外がそうそう出てくるわけがない
308名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:18:04 ID:28Ond+vh0
wiiなんて友達か彼女が家に来た時ぐらいしかやらないな。
一人でプレイするのはPSPのみだわ。
309名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:19:55 ID:3Rzv7pZ1O
>>307
旧世代機からの移植やお手軽携帯ゲーでウマウマできたのは08年までだと思うよ。
そろそろ真面目にやらんとライト層が飽きて雪崩災害になる。
310名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:19:57 ID:SSv0OREt0
>>1
氏ねゲハ民
311名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:21:29 ID:IIMK890l0
PS3だって手抜きゲーが売れる世の中だけどな
312名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:22:56 ID:mNUOLxLY0
本当ネットの声は当てにならんなあ
313名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:24:37 ID:lEgVYcb70
>>311
MGS4のことか
314名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:27:35 ID:iSGZqMMs0
当てにならんのは漠然とした内容の記事だろ。
315名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:30:28 ID:JgEOMPLJ0
俺はマイクロソフトにした。理由はオンライン行っても人が居ない。
欲しいソフトはPS3との重複してるし、何より欲しいソフトがマイクロソフト限定だった。
316名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:35:17 ID:BAwy6jg/0
>>1
スレタイでゲーム機2位のソニーを無視
わざわざ3位のマイクロソフトを引っ張りだしたのはなぜ?
317名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:36:35 ID:PxyMhtCo0
>>268

というより、画質の向上とシステムの複雑化以外に、
既存タイトルの進化のアイディアが全く無いだけの気もするがな。
だから、Wiiでの既存タイトルの正当続編を出せないんじゃないか?
318名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:39:24 ID:27ZKT/zh0
とりあえずアトラック3対応してくれなきゃソニー以外の選択肢は無い。
319名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:43:15 ID:vT2XB0gn0
チョン箱涙目wwwwwww
320名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:46:56 ID:sY3MeCfvO
これからソニーの新型PS3が出てくるよ

薄くて軽くて安くて…
PS2の時もそんな感じだった


60GBモデルを発売年に購入した俺は涙目w
321名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:48:02 ID:WxnaKDuG0
オレが子供のころから液晶のシャープって言われてたけど、
今になってそれが生きて液晶テレビのシェアトップなんだろうなぁ。

小学2年生のクリスマスプレゼントに液晶ビューカムをお願いしたけど、
来なかったこと思い出したわ
322名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:08:49 ID:ddKKxKq9O
>>320
> 薄くて軽くて安くて…
> PS2の時もそんな感じだった
ほほ〜、それじゃあまた
ソニー「一部PS3専用ソフトが正常に動作しません。」
客「ハァ?ソフト無償交換かよ、ウゼェなぁ…」
ソニー「それらをプレイしたけりゃ古い型番のPS3を買えば?」
客 (゚Д゚)
ってなるワケだ。
323名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:34:39 ID:v7EdTcUU0
ここから基地外涌きすぎだろ
         ↓
■■速報@ゲーハー板 ver.6022■■
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233141301/

5 名無しさん必死だな sage 2009/01/28(水) 20:18:00 ID:iYpXE6JX0
【FF11】ファイナルファンタジー11、度重なるアップデートで低レベルでもかなり遊びやすいゲームに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233138784/
ゲームはプレイする時代から実況を見る時代へ ニコ厨vsゲハ厨
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233137603/
ストW家庭用にネットワークモード搭載。キャラも少ないしACの存在価値無くなる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233130461/
【ゲームアーカイブス】「蒼魔灯」「探偵 神宮寺三郎」など配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233129812/
藤岡弘のセガ田三四郎とかドリキャス湯川専務とかセガは面白いCM多かったよね ゲームは…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233128268/
2008年版ゲーム機シェア、任天堂は58.7%、ソニーは38.9%、2ch支持率1のMSはなんと2.4%という結果に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233127279/

32 名無しさん必死だな sage New! 2009/01/28(水) 20:29:13 ID:wSSBAw690
【調査】 ゲーム機のシェア1位任天堂59%・3位MS2.4%、携帯音楽プレーヤー1位はiPod55%、薄型TVはシャープ42%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233128757/
324 :2009/01/28(水) 21:43:17 ID:mNmpN1+00
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
325名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:22:47 ID:MYEro1Jc0
wiiはゲームの質のばらつきがむちゃくちゃ激しい。
そこを気をつければ非常に楽しい。
GCのあまり売れなかったけど出来のいいゲームを楽しめるのも良い。

joysoundとかゲームじゃないけど、あんなの他じゃ出来ないだろ。
326名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:11:53 ID:NAYwziBU0
>>325
GCの中古ソフトが高騰しまくってるのにwiiで遊ぶ○○を出すのはなあ・・・
327名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:13:52 ID:F+zAqFWu0
高騰してないだろ
328名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:23:15 ID:2V69S5Ez0
>>50
今日公開された新作DSiウェアにもデジタルフォトフレームソフトが入ってた。
200円でDSiをデジタルフォトフレームに。
329名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:40:51 ID:BgPVF2mN0
>3位:マイクロソフト 2.4%

ワロタ
俺は箱○でしか遊ばないが
330名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:49:46 ID:CQAkOcLgO
F905最強
331名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:25:07 ID:toHabsku0
デジタルフォトフレーム、今年の正月に買ったけど3日で飽きたw
大量にあるjpgファイルの有効活用のつもりだったけど
332名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:59:44 ID:Zqp5NEE10
久々にゲハ板を見にいったんだが、XBOX360の総合スレの消費スピードが異常なレベルになっててワロタ
この時間に勢い10,000越えとかもうねw

ニュー速+で一番消費スピードのあるスレで11,000とかのレベル
シェア2.4%にも関わらず、この異常な勢いは何なんだ?
ゲームなんて本当にやってんだろうか彼らは
333名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:10:09 ID:POLcYvrr0
>>332
PS3信者の多い速報@ゲーハー板ってとこの
消費スピードの方が異常なレベルだよ
ゲームなんて本当にやってんだろうか彼らは
334名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:15:04 ID:Zqp5NEE10
>>333
「シェア2.4%にも関わらず」
335名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:18:07 ID:Nvxit1r40
おっぱいで比較すると歴然。明らかにWiiは犯罪である。

    18000           78000
     ∩              ∩
    _( ⌒)   ∩__      _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\ / .)E)   //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" |/ /|_|i_トi_| /     /i"/ /|_|i_トil_| / /
 |ii.l / /┃ ┃{ /      |ii.l/ /┃ ┃{. / /
 |i|i/ / ''' ヮ ''ノ/       |i|i_/''' ヮ''丿i_/
 i|/ /j`ニT" /       i|/ ,ク ム"/ /
 |(      ヽ       |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ  '   '|       ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
.   |      |         \!   ::c:: !  :p
.   |      |           }ヽ __ ノ、_ノ
336名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:18:57 ID:eyp3T8dh0
fada
337名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:21:17 ID:q86cI9QI0
糞ニー哀れだね。
あ、糞ニーは金融屋だったか。
338名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:21:49 ID:+bdh5J8L0
俺らの東芝は・・・
339名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:25:18 ID:RGquMNlo0
国民教育会議がバーチャルリアリティは悪であるだってさ
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

きちんとしたデータも出さず、老人の合意のもと
日本の強力な輸出産業を潰す気なのかね?
340名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:32:20 ID:MF49zfY50
海外物は職人が作った感じがしないな
現場の人が工夫して作ってる感じがしない
日本もそうなんのかな
341名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:33:46 ID:DfHbS5wZO
液晶tv 俺の目が悪いせいかなんかボヤけて見えるんだよな
342名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:36:35 ID:3rsn5PRi0
ipodよりソニーや東芝の方が音がいい
でもソフトはipodのがまし
343名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:39:40 ID:ACWGBwTNO
>>340
日本製は負け組の工員が呪いをこめながら作ってるイメージがあるからパス。
344名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:41:09 ID:JNOeRtlj0
>>341
仕様です。動いてるものはたえず残像がかかるし、
解像度に合わないものを写すと、ボケボケになります。
解像度があっていって静止画の場合のみ液晶ではシャープに移る。

ゲーム含めてブラウン管かPC用CRTを使えるなら使った方がいい。
もしくはSEDや有機ELがでるまで待つか。
箱丸の利点はVGAでCRTに直接つなげることだね。
遅延やボケる温床の液晶かわんでも済む。
345名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:42:35 ID:GpYyQA4FP
iPodっでノイズキャンセリングあるの?
346名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:09:38 ID:7xQ6xi2A0
箱信者はゲームはやらず2chだけに張り付いてる奴らだからな
347名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:05:55 ID:pP4JgHLm0
今、iPod以外を選ぶ奴は厨二病だな。
知識がないくせに知ったかするのも大好き厨二病。

誰も使ってないウォークマンを薦めるやつは悪魔。
348名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:26:33 ID:5gyIgh5jO
ゲーム機でも携帯音楽プレイヤーでもカメラでもテレビでも一番になれないソニー。
ソニー=ダサイ、ソニー=赤字、ソニー=リストラ、ソニー=ネット工作。
349名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:57:47 ID:GyUJoCB60
ゲーム機のシェア1位任天堂59%・3位MS2.4%
ゲーム機のシェア1位任天堂59%・3位MS2.4%
ゲーム機のシェア1位任天堂59%・3位MS2.4%
ゲーム機のシェア1位任天堂59%・3位MS2.4%
350名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:03:58 ID:oN+9E2Kf0
初代箱買ったが糞だったな。
ねずみくすとかムラクモとか色々糞だった。
やっぱゲームみたいなオタク文化は日本産がズバ抜けてる。
日本のゲームとアメのゲームなんて比較にもならない。
ハリウッド映画相手に邦画の方がすごいとか言ってるようなもん。
351名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:25:57 ID:wRmtLZRdO
俺はスーパーファミコンに夢中。
任天堂サイコーや。
352名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:34:01 ID:L/8YRkEyO
スレタイに悪意がw
まあ、2位がセガサターンなわけないしな
353名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:07:49 ID:4pTa9O9GO
シャープって別に液晶綺麗でもないし、何で売れてるんだろうな
俺はhddに撮れるREGZAの小さいの買った。まあ俺はTV見ないんだけど。
354名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:35:40 ID:84GKkMpei
2.4%とかw
XBOXってなんか面白いゲームあるの?
355名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:12:45 ID:Zqp5NEE10
>>353
東芝はスペック以外の部分がとにかく最悪だからな
AQUOSに関しては液晶パネルの製造メーカーであるシャープ製という安心感で
売れてるんだろ
356名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:15:41 ID:63Hbz75R0
鰹なんてどこの情弱が飼ってるんだよwwwwww
357名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:29:12 ID:NoJeEcZDO
ソニーってすごいなって改めて思うわ
358名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:31:44 ID:3eim1NME0
MS携帯機が無いからな
タッチパネルでAoEが通信でも遊べる携帯機出たら間違いなく買うのに
359名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:32:11 ID:rQFXPt2g0
DS、PSP、PS2を除いた
wiiとPS3とXBOX360のシェアの割合ってどのくらいなのかな?
360名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:35:58 ID:ksLod5p70
スレタイのせいか不自然にXBOX360持ち上げる書き込みが多いな
ゲハからの出張か
361名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:42:23 ID:D49loi0N0
ブランド力ではディズニー抜いているといっても過言じゃないし、「ニンテンドーランド」いけるんじゃないか?
362名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:49:31 ID:xEH7QJuT0
シャープは基幹部分の国内生産にこだわって、
それをブランドイメージに繋げて成功したって感じ。
賢い戦略だったね。

ソニーはへなちょこな独自企画にこだわるのが足かせにしかなってない。
が、多分ソニーは独自性こそがソニーに求められてるものと勘違いしてる。
363名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:56:45 ID:z3c8b3WKO
1000人中24人て思うと多く感じる不思議
まぁ、一般人は持ってないだろうけど
364名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:57:17 ID:xoPJipc50
VAだからいけないとまでは断言しないが、シャープの絵作りを見るたびに、
何でこんなに売れてるのか不思議に思う。
365名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:57:28 ID:O9KV2wHF0
スレタイで世論誘導を行うばぐた・・・
何故か、2位を無視して3位を入れるという
366名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:14:03 ID:iLte8yYfO
>>364

日本人は国産への信頼度が極めて高い。
大勢の人は敏感じゃないから、並べないと画質にはそれほど気付かない。
シャープは商品陳列に特徴があって、他社品と極力同じ面に並べない。
特にソニーとはね。並べても間に日立か三菱が入るw

あと、これが重要だが、
ソニーには法則が発動中だw

367名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:20:56 ID:IFHGmRAq0
「日本人はXboxを買わない差別主義者どもだ!」
という声が海外の掲示板でもよくあるんだが
「じゃあなんでipodはあんなに売れてるんだ」と言われると誰も反論できない
368名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:23:02 ID:4CAU53CD0
まあ俺はXBOXはアイマスをやりたくて買ったからアイマスとL4Uの2本しかソフト持ってないよ
369名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:32:11 ID:ycNkKWcI0
マイクロソフト 2.4%w
370名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:35:28 ID:J5A4YHWF0
PSPを8台も持ってる俺がかなりソニーの売り上げに貢献してる
371名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:39:17 ID:VVUjmMK50
>>370
おまえみたいなハード信者名ユーザーしかいないから
本体だけ売れてミリオンゲーがさっぱり生まれないのだ
372名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:58:39 ID:xkgVYFBvO
SONYさんはAVマルチが使えるところまではよかった。
超綺麗。
373名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:07:27 ID:CElxAb7z0
たかだか2.4%のシェアしかないハードに独占タイトル供給してる
バンダイナムコとかスクエニって何なの?
やっぱ裏金?
374名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:26:38 ID:JbrRANn20
>>373
世界的なシェアはMSの方が圧倒的だから
375名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:29:50 ID:40xFP2D10
>>373
任天堂とソニーからは供給拒否られたんじゃね
376名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:31:34 ID:CElxAb7z0
>>374
圧倒的なシェアがあるのは任天堂じゃないのか?
377名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:48:42 ID:B3HJpLcb0
>>16
正月に親戚の家にいったら、そこの親父と小学生の娘2人と幼稚園児の
男の子全員で大怪獣バトルのゲームをキャーキャー言いながら
遊んでるわけですよ。
ゲーム内容は単純でただコントローラー振ってるだけなのに。

PS3や箱じゃ家族の笑顔をあそこまで引き出せない。


378名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:56:43 ID:WTrwIuId0
>>377
ゲーオタはただ棒を振るだけだと揶揄するけど、
子供と大人が同じ土俵で対戦できるという、
いかにも家族向けのシステムなんだよね。
379名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:57:27 ID:B3HJpLcb0
>>362
実家が一昨年にアクオスを買ったが、60過ぎで機械オンチのお袋でさえ
シャープが一番イイと言っていた。
理由を聞くと、親戚の70近い爺さんが遊びに来た時、アクオスを見て
液晶テレビでは一番シャープがいいんだと散々褒めていったらしい。
その爺さんはその情報をどこで仕入れたかは不明w
そんな実家のアクオスにはいまだ「世界の亀山モデル」のステッカーが
貼ってあるがお袋は亀山が地名ということすら知らないw
なんかとにかく凄いらしいと感じているようだw

ネットをやらない世代の口コミの威力はぱねえと実感したwww
380名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:08:00 ID:DaLPR0rO0
>>376
箱が圧倒的なのは北米と韓国
特に韓国では箱がwiiを抜いて一位
381名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:16:41 ID:PF7aBLHG0
北米販売台数
Wii 2000万台
Xbox360 1600万台
だよ
382名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:18:09 ID:CElxAb7z0
韓国の市場って糞ほどしかないんじゃないのw
383名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:18:27 ID:lHwG3JgU0
液晶は価格comでレグザが1位だったけど東芝ってどうなの?
384名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:24:27 ID:CElxAb7z0
>>383
ワンダー
385名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:19:27 ID:IFHGmRAq0
>>381
夏に抜かれたと思ったら差がさらに広がってるじゃねえかww
386名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:38:05 ID:82ZY8UcX0
北米クリスマスシーズンのハード売り上げでPS3がXBOX360にダブルスコアで
負けちゃったりしたからな。
この先XBOX360が1台も売れず、PS3が今の状態で売れ続けたとしても、2011年
まで追いつけないとか言われる始末
387名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:52:13 ID:CElxAb7z0
北米のxboxって壊れにくいの?
388名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:16:10 ID:7Ku3nYON0
ソニー社員が凄い勢いでネガキャンしてんのな
389名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:50:23 ID:q6XArlxyi
シェアの小さい順にユーザーが騒々しいの法則

いわゆるノイジーマイノリティですか
390名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:14:12 ID:GaEYB95D0
360の擁護書き込みが24時間どの時間も異様に多かったのは、
在日朝鮮人の生活保護が買っていたからなんだな
比率からいっても納得だ
391名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:18:40 ID:GaEYB95D0
>>380
前の箱のコードネームは「プロジェクトミッドウェイ」
設計はサムスン(一部中国企業に丸投げ)
部品はサムスンLG現代
とりまとめはMS
初期不良率は40%(現在は10%台(笑))
過去に外国で子役雇ってPS3のせいで家が燃えたと工作したり、
竹島は韓国固有の領土だと公式見解を出した時期があったり、
フューチャーズというファンクラブを作って、PS3ネガキャンして
ポイントに応じてグッズ配ったり

こんなの買うのは在日朝鮮人くらいだよ
392名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:24:28 ID:ZcY0XxGU0
>>379
あん? シャープが一番いいのは事実だぞ。
パネルはいいけどエンジンが悪いギラついて雑な感じの絵作りが、年をとって白内障
気味になってきた目とベストマッチ。あら不思議、一番きれいに見えるって寸法だ。
それを健康な若者が見て「絵作りが悪い」とかいうのは間違ってる。
老眼鏡使用なんだよ、シャープの液晶テレビは。
393名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:52:08 ID:iyICLCFs0
すくねーな
394名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:04:32 ID:U5Du6bAi0
お前らちゃんと専門の板でやれやw
395名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:07:59 ID:jYml4jRN0
箱○は十字キーをまずなんとかしてくれ
396名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:08:38 ID:hRSn7OaS0
ファミ通 2008 国内ゲームソフト売上げTOP100

NDS   47本
PSP   15本
Wii    15本
PS2   12本
PS3   10本

360    1本

http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/top100/2008.htm
397名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:50:35 ID:U5Du6bAi0
けどさすがに漢字検定だの古典だのをゲームに数えるのはちょっとな

俺も昔ファミコンの通信勉強ゲーやらされてたけど
398名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:54:11 ID:S+7o63qi0
>  続いて携帯音楽プレーヤー。1位は55.2%を占めたAppleの「iPod」で、2位は31.3%を占めた
>  ソニーの「ウォークマン」、3位の東芝が3.1%にとどまっていることを考えると、まさに圧倒的

ソニー意外と頑張ってるな。 カセットテープ時代に比べりゃこれでも不満だろうが。
でも使ってるヤツ見た事ねーぞ。 iPod は頻繁に見るのに。
399名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:23:15 ID:qy4PSVy70
バッカ、世界のソニーには歌って踊れる新世代プレーヤー「ローリー」があるだろ




・・・・・持ってる奴は見たことないけどなw
400名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:20:39 ID:KRM+qjwz0
ウォークマン使ってる奴ふつーに見るぞ。
ヘッドホンですぐわかる。
逆にiPodは純正のヘッドホンを使わない奴多いから
ぱっと見ではわからない。
401名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:39 ID:YH9zEuNg0
ことしもプレゼントして貰えるんだねw

読んでみw
http://www.shinchosha.co.jp/books/html/305851.html
402名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:41:06 ID:V3fP/WJw0
任天堂やアップルやシャープが売れてるからってユーザーが偉いのではなく、その企業がすごいだけ。
なんか一部ユーザーは企業の業績を自分に投影している気がする。
403 :2009/01/30(金) 11:43:00 ID:txf3fwji0
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
404名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:58:11 ID:Otfedwxq0
>>402
「仮想的有能感」を満たすための手段として、
企業や機械の性能を自分に投影する奴はけっこういるよ。
"信者"と"アンチ"はその代表格だね。
405名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:32:41 ID:04cpqJQ90
>>402
ファンの心理だし。
406名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:38:41 ID:R+dQicEu0
>>404
バイクで直線のスピードが300kmいくんだぜ?とか自慢してる奴とかだな。
しかしある意味企業にとっては信者もアンチも必要不可欠ではあるかもな。
背反する両者だがどちらも目線はゲーム企業に向かってるわけだし
日本のゲーム業界不振にはなくてはならん要素だと俺は思うんだ。
407名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:15:14 ID:GKUAfVwB0
>>1
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1226/gyokai277.htm

◆ 無意味な数字ではないが、GfKはどうやらカバー率であるため量販家電店等の
主力店データ傾向に偏るシェア判断だと言える。
※ 取り扱い系列判断以外の店舗や直販、通販、小規模店の売上が抜け落ちる。

ttp://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified/index.html

◆ 前回調査と比較してゲーム機は新たな付け足し情報として簡易的なシェア判断
をしている模様。(明らかに異なる世代本体や携帯機の数字と合算されている)
※ 市場調査の資料としてはお粗末この上ない。(より細かい分析はあるだろうが)
408名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:14:10 ID:A3wSnOW70
>>400
購入時の要求を「音質」に振るとどうしてもウォークマン一択になるね。
イヤフォンをどうしようとやっぱりiPodの音質は‥‥、だし。
409名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:26:33 ID:GyT2Z1wc0
今更ウォークマンとか情弱しか選ばんわ
410名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:50:15 ID:lcr0TYUR0
ipodとウォークマン両方持ってるが
断然ウォークマンだな
音が違う
ノイズキャンセラあるしな
411名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:57:47 ID:Xk50xuNM0
あーやっぱりそうか。
腐ってもソニーだな。
ウォークマン購入してみるかな。
412名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:21:14 ID:J2yTvH/80
>>409
よろしい、ならばキオークマンだ
413名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:52:09 ID:Z/EUGKwu0
ちょっと前までipodの独壇場だったけど、
ここ最近ウォークマンが増えてきてるのはipodからの買い替えが多いから。
ipodの不満点をクリアしてるからウォークマンが少しずつ上がってきている。
今更ipod買うほうが情報弱者だよ。
414名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:58:48 ID:VXUPtqsB0
ipodの音質を上げる方法もいろいろあるけどな
415名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:59:54 ID:wBfUYczX0
3位:マイクロソフト 2.4%
うぜー、こんだけなのに信者の声だけは一番でけえな・・・
416名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:00:53 ID:S7VUprnS0
iPodはイヤホン変えるだけで全然違うぞ。
iPodにソニーのイヤホン付けるのが最強。
417名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:02:07 ID:04ZgsaIG0
ウォークマンのシェアけっこう高くて驚いた。
まあ実用でいえばiPodじゃなきゃダメって理由もたいしてないからな。
418名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:02:20 ID:wN37AFym0
>>1
俺のドリームキャストのシェアはいくらだよ?
419名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:03:58 ID:Inv27owv0
>>415
ゲームシェアごときでぐだぐだ言ってる
お前のほうがうざいと思うw
420名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:05:51 ID:XC2riVY30
モンハン専用機として買ったPSPだが、
8Gのメモステ買って、つべやニコニコの動画放り込んだら、
動画に関してはiPodいらないくらい便利なことに気が付いたw

反対にDSiは微妙な低スペックのせいで、実用性なくて期待はずれ。

んGKじゃないよw
最近両方買った俺的には
期待をいいほうに裏切ったのがPSP、悪い方に裏切ったのがDSiって話。

据え置きは、、、、PCに適当なグラボ挿しときゃ充分じゃね?
421名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:06:13 ID:wBfUYczX0
>>419
実際普通のスレに突撃とか、ゲー速みたいに板丸ごと占拠とかざらじゃん?
ほんとその2.4%のどんだけがまともにゲームやってんだ
張り付いてネガネガしてる時間でゲームやれよっていう
422名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:08:18 ID:93Ba8qkZ0
箱○は安いしソフト多いしロード早いし画質いいし悪くないんだけど
海外だから壊れた時とかよく分かんないしPSのコントローラで慣れてたってのもあって
一般人はなかなか買うまでに至らない
423名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:10:38 ID:Lyftj7hY0
ipod音悪いのになんでみんなあれ買うんだろうな
やっぱ周りが持ってるからかな
424名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:11:10 ID:S7VUprnS0
XBOXは初期の故障率でミソをつけたな。
家電製品は壊れないのが当たり前の日本じゃ、
壊れて当たり前の家電なんて売れるわけがない。
それがずっと尾を引いてる。
425名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:11:50 ID:GFil7BMt0
箱○はオンライン有料だしソフト無いしロードうるさいし最悪だわ
426名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:13:59 ID:WJ5pc7ax0
業種に関わらず比較対象にソニーがあると
大抵の場合でソニーは叩かれ貶される傾向にある

2chでもYahooでもmixiでも
427名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:14:03 ID:04ZgsaIG0
>>423
よくわからず買う人は一番売れてるの買ったほうが安心だからでしょう。
ウォークマンも音の良し悪しというよりは、ポータブルオーディオとしてのネームバリュー・ブランド力
で選ばれてる気がしますわ。
428名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:14:53 ID:j5zKbnm0O
>>421
お前もなんでそんなとこ行くんだって話w。
ゲーム関連の板に常駐してるやつにまともなやつなどいたもんじゃない
429名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:16:38 ID:kvS4kx8M0
竹島騒動以来MSの製品は買ってない
430名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:20:45 ID:aer7KFqC0
>>423
音質なんか気にしてるのは極一部のオタぐらい
431名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:22:30 ID:GH9LMxPC0
ipodは、ITMSなどを含めたシステムとして買われているんではないの
432名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:44:10 ID:tm8wkVjd0
ソニーはシェア30%以上で2位のジャンルがそこそこあるのになんで沈んでるの?
433名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:49:45 ID:H1S2xn5G0
2chに騙されて360買った俺
wiiにすりゃよかった・・・
434名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:05:37 ID:fuADEvttO
Wiiのソフトっていかにもつまんなそうなのばかりなんだよね。
グラフィックなんてファミコンと見紛えるくらいショボイし。
435名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:08:14 ID:zuxTRgSl0
音楽プレイヤーはパナの奴が一番だと思ってたんだが、撤退してしまったな
436名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:24:46 ID:yxT4x/OM0
HD DVDレコは東芝の奴が一番だと思ってたんだが、撤退してしまったな
437名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:26:47 ID:zUzVsZcN0
ネットじゃX箱が、Wiiと互角くらいと錯覚するんだが
数字にしてみればこんなもんなのか
ユーザーの大半がネットに書き込みでもしてるのか?
438名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:33:37 ID:loAei56+0
マイクロソフトの社名は、もはや、Windows でも問題ないくらいだ。
それ以外に、何の取り得があるんだ。
439名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:44:18 ID:q+j0Y0zzO
>>437
DS等の携帯機込みじゃねーの?
440名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:46:10 ID:pGVg5EsV0
こういうシェア見て思うのは、国民性なのかしらないけど
日本人はやっぱり安心感を買ってるって感じだよな
性能だけで見ればやっぱり多少は他より勝ってる気もするが
これだけシェアに差が付くほどかっつーと絶対違うものな
441名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:47:50 ID:TTckPBEb0
iPod持ってる人数の半分ぐらいがソニーの持ってるか、というと全然実感ないんだけどなぁ。
442名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:02:40 ID:O5sN/Hbs0
Wiiのリモコン電池なんだよなぁ
不便なんだよ
443名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:04:47 ID:Qxy9Ot8Y0
任天堂の製品を
ソニーやマイクロソフトの製品と同列にしないでほしい

うまい棒と、3000円のランチを比べてるのに等しい
ゲーム機というより、電子玩具の類だろ
444名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:19:41 ID:O5sN/Hbs0
それ
浜通も昔言ってたけど

実際買って使ってみてようやく理解した
以前はタダの煽り文句かと思ってたよ
445名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:22:26 ID:3cJ114Fz0
アフォな友達はパナソニックがTVで人気1位だと言ってたが嘘だったのか
446名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:22:53 ID:FBGvXf3jO
iPoDって音質そんなに良くないだろ
447名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:24:25 ID:75z7jxTz0
2.4%だからこそ必死なんだろうなwww
みちづれ的な意味で
448名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:27:08 ID:vbWQHnSE0
iPoDでなければデジタルオーディオぷれーやーで無し

という風潮を打破して欲しい
449名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:27:57 ID:O5sN/Hbs0
×○って日本人にはウケないのは仕方ないかもな
洋ゲー興味ないならマジいらないわけで
アダプタもデケーし。
450名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:28:18 ID:qyduRiSoO
ソニーのウォークマン持ってる俺涙目w
未だに正式名称がわからなくて「ソニーのipod」って呼んでるけど
451名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:29:03 ID:70kAP499O
ipodてそんないいの?
おれは2chでgigabeatすすめられたが
452名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:34:38 ID:ux9wusuh0
>>1の製品、何一つ持ってない俺様が今起きましたよ。
453名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:34:45 ID:Ao+w8B0w0
アップルはきらいなんだが、もっと嫌いなソニーをダサさの象徴に追い込んでくれた功績だけは認めざるを得ない。
454名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:38:57 ID:2oyXvjXn0
gigazineの便所を相手にするのはアホらしいけど

>>1がもってきたデータは

ゲーム分野だと

SONY PS3+PSP(携帯ゲーム機)+PS2(旧世代機)

任天堂は Wii+DS(携帯ゲーム機 いくつか種類があるが量販店でPSOを通じて販売されたモノを全部含める)

マイクロソフト Xbox360

全く、なんのためにとってるデータかも不明だし、マーケティング的にもなんの意味もないデータ。

セグメント分けさえしてないデータを提示するGfkという会社はレベルが低いのか、特定企業の意図をうけて捏造情報を出す会社かのいずれかと
推定される。
455名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:27:36 ID:loAei56+0
要するに、次世代のゆとりがバカなんちゃうか。
ゆとりは、そのキャパシティを超えたゲームには、嫌悪感を示す。
だから、ワンピースとかのアッサリとアホ系を好む。
ものごとの真髄に迫る難しい事柄は、キャパシティの許容範囲を超えて、生理的に受け付けないのだ。
従って、
1。あたまをゆるく、
2.心をかるく、
3.ちょっと愉快に、
4.ワーワーワー
この、起承転結 が適用されないゲームはやらないのだ。
456名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:31:26 ID:yEL0leBN0
3位:マイクロソフト 2.4%

アイマスと地球防衛軍3(すべてニコ動に影響される)がやりたいが為に
箱○を2週間前に買ったが後悔は全くしていないよ〜
457名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:31:48 ID:C/U8Fc4B0
ipodは音質が悪くて有名
流行ってるからみんな買ってるだけで性能はクソ
458名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:34:01 ID:u8p3U0Q20
シャープってそんなにいいの?
なんとなく昔からのイメージで買う気がしないだけど。
459名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:39:25 ID:Ak2d551EO
>>50
家電屋いって自分の目で確かめてみるといいよ
初めて見た時一瞬欲しいと思ってしまった
今度の親の誕生日のプレゼント候補
460名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:44:00 ID:1EdL9Amw0
iPodとウォークマン持ってるけど
いいイヤホンで本格的に楽しみたいならウォークマンだな。
iPodはテンプレ選択以外、イコライザーさえいじれないので残念だけど操作性はいいね。

SonicTunesでiTunesのリストをウォークマンに転送するのが
今は一番いい選択だと思うじょ。
461名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:48:03 ID:qOk8I5o+0
子供用にはWiiとかを買って、Wiiポイント1000を適当にやって放置してれば
適当に遊んでる

大人なら、適当なPC買って グラボ2万円くらいの挿して無料オンラインゲー十分だし

iPodなんか買わなくても、数千円のMP3プレーヤで十分
462名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:55:17 ID:Zmh8aTGHO
>>454
明らかに後者だろ。
ところでPSOってなんだい?
463名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:05:15 ID:E8t0myBXO
ゲーム機のシェア≒サードの食い付きだし、PS3と360には今後ソフトは出ない。
PSPのソフトラインナップで満足出来る奴は別だが、ゲーム機に限って言えばシェアが高いものを後追いで買う消費者は正しい。
PS3や360の数少ないラインナップの一部の偏ったジャンルのソフトで満足出来るのは一部の偏ったキモヲタだけ。
一番売れてるwiiには一番ソフトが集まる。
464名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:06:24 ID:hMBIc9jv0
薄型テレビとBDレコはパナが大型IPS@テレビ、芝がBDレコを出せばシェアも変わってくるだろう。
特にパナが大型IPS@を出せば日立からも出るから市場へのインパクトはかなりでかい。
465名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:07:29 ID:O5sN/Hbs0
バイオ出るからPS3買いました^^
466名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:10:02 ID:Ak2d551EO
エロゲしかしないからPCで十分だよな
467名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:12:17 ID:Qxy9Ot8Y0
>>463
お前みたいな情弱が経済アナリストとかシンクタンクをやってるんだろうね
468名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:13:59 ID:wOFqzFhO0
>>19
俺のつかってるクリエイティブのやつは転送ソフトいらなくてD&Dでうつせる。
単四電池一本で15時間動くし扱いが楽だから。
469名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:14:16 ID:E8t0myBXO
>>467
良かったら、どこが間違ってるのか教えてくれないか?
470名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:14:24 ID:7uEjhPlmO
龍が如く3出るからプレイステーション3買いました。
471名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:18:23 ID:O5sN/Hbs0
とりあえず見参買ってみた
472名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:22:45 ID:JOFR6ybg0
PS2でだしてくれるメーカーが一番消費者思い。
PS3クオリティなんて欲しくないし360なんか問題外。
Wii買ってもどうせすぐ新機種だすんだろ?イラネ。キューブ代返せ
473名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:23:01 ID:Qxy9Ot8Y0
>>469
Wiiにソフト集めようとしてもWiiのスペックは次世代機では”ない”ため、
作りようのないソフトがいくらでも存在する

極端に言えば、
三輪車とF1カーくらべて三輪車のほうが世界で売れてるから
これからは三輪車でしょと言ってる
474名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:24:59 ID:BgGIoO5z0
GKワロタ
ID:Qxy9Ot8Y0ってSCE幹部が言ってたこととまんま同じだねwwww
それがこの結果www
475名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:26:03 ID:E8t0myBXO
そのwiiで作りようのないソフトが一部の少数派専用のものなんだろ。
散々待たせて何を言うかと思ったら…人を情報弱者と言っといてこれかよ。
>>1が現実、少数派に付き合った俺が馬鹿だったな。
476名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:28:01 ID:Qxy9Ot8Y0
>>475
本当に情弱かよw
477名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:28:20 ID:O5sN/Hbs0
>>472
>Wii買ってもどうせすぐ新機種だすんだろ?イラネ。キューブ代返せ

あー任天堂こういうの多いよねぇ
ちょっと好かんわ

>>473
確かにやり比べるとWiiとPS3では立ち位置の高低が全然違うね
478名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:28:55 ID:OaG7k7ck0
Wiiは今は売れてるけどいつまで続くんだろうとは思う
表面だけ変えてて中身ややってることはほとんど同じという状態に
いつかサッと飽きが来るのではないかと

10年後くらいでも遊べるのがPS3で
任天堂はまた違うハードを出してそうだ
その時のシェアがどうなってるかはわからないけど
479名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:31:01 ID:CGz0KT91O
もはやチョン箱とか完全空気だな

480名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:31:34 ID:Qxy9Ot8Y0
任天堂をほめるべきは、
WiiのリモコンでもDSの脳トレでもなく、マーケティングだね。売り方。
中身は古くてなんも新しくないが、さも革新的なように弱者を錯覚させた。

対するソニーとマイクロソフトは、
まさに正攻法。生みの苦しみと真正面から取り組んでる。


証券会社や、株の投機厨みたいな池沼は任天堂を諸手で応援するだろうね。
481名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:32:47 ID:NmkJNoVO0
>>478
ただPS3は「トップとってトントン」なハードだから
このままじゃ10年どころか2年も持たない。
Wiiも一見さん人気。360はソフトが死んでる。
DSはスペック不足。PSPは弾不足。
ゲーム好きには辛い時代だ。
482名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:33:13 ID:XVlmP1D10
>>480
言いたいことはわかるけどさ、
結局儲からなきゃ意味ないよ。
給料減るし。
483名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:35:16 ID:g2uLZ0LN0
ソニー欲出しすぎたな
ps2で家庭用ゲーム機の進化はおわたんだよ
484名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:37:11 ID:bmKZFvpCO
以前から欲しかったPS3やっと手に入れた
凄いの一言、37型ハイビジョンTVにD端子で繋いだら綺麗過ぎて涙でたわ
手始めにレジスタンやりはじめたけどオンライン対戦で廃人になる予感がしますた
PS3いいよ、オススメ
485名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:39:07 ID:VqUe+S0nO
iPodが再起不能になったから
半額以下の東芝製のプレーヤーに乗り換えた
普通に音楽聞いたり動画みる分には不自由しない
486名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:41:14 ID:O5sN/Hbs0
Wiiは機種性能は高くないが
今までゲームに興味がない層を巧妙にとりこんで
従来のゲームとは一線を画す機種で
PS3はそれまでのゲームを上に一段押し上げた機種だろう
本来かち合うもんじゃないよなぁ
同じ土俵じゃないもんね

PS3ワイコンで電源入るのに感動した^^
指で触れただけで入るのにも感動した^^
487名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:43:03 ID:Qxy9Ot8Y0
>>482
そうはいっても長期的には失敗だと思うけどね。
ゆり戻しがあると思う。
一見さんをいつまでもつなぎとめておけるとは思えない。
488名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:44:11 ID:8NNt7xPkO
将来的にはゲーム部門も携帯電話が占める割合が多くなるんだろうな
489名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:52:22 ID:tmkU7FR2O
ここではソニー擁護、任天堂叩きが多いのか。
ゲームやってるならソニーは好きになれないと思うがな。

ハッタリは嫌い。
490名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:56:53 ID:xF/G7CBV0
>>480
なにが正攻法だよ。
市場の変化を理解せず、イノベーションを求めず、
ひたすら肥大化して時代から取り残されようとしている恐竜がSCEとMSじゃないか。
こんな企業、ゲーム業界でなくても敗北するのは当たり前。
映像がきれいなら客も喜ぶなんて、娯楽産業を舐めすぎだっての。なにが生みの苦しみだ。
491名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:05:17 ID:z88GElwn0
>>481
そういや、プロレスもそうやって廃れていったんだよな・・・
492名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:07:45 ID:O5sN/Hbs0
正直無双5には引いたけどな
出来てもいないのに売るなよコーエー
ソニーにお願いされたんだろうけどな
493名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:10:03 ID:Qxy9Ot8Y0
>>490
最近のゲームの1つでもやってから書き込もうな弱者
494名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:10:09 ID:88Mqw9aW0
プレステ参は、余計な機能が付き過ぎ。
シンプルに、ゲーム機能だけにして、値段を下げろ。
高すぎて、未成年には手が出ない。
ソニーの戦略ミス。
495名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:11:27 ID:O5sN/Hbs0
>>489
ハードメーカーありき
で買ってるわけじゃないからな
ほしいゲームがでるから買う。それだけ
496名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:12:03 ID:Xcswb6/rO
>>487
普段ゲームをやらない層を取り込めないからな
しばらく任天堂がトップだろ
497名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:12:33 ID:OAHljsNp0
来年は任天堂>MS>ソニーかな

低価格のPS4でも出せば?w
498名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:16:03 ID:O5sN/Hbs0
>>494
確かにそうだわ

2みたいに小脇に抱えて別の部屋でプレイとか
3ではやる気がおきない

もはや「おもちゃ」じゃなくなっちまった
499名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:16:07 ID:SS7c7Lhz0
国内の携帯含めた数字でMSがソニーを抜くことは絶対に無いと断言できる
ソニーが任天堂を抜くことが絶対にない、のと同じで
500名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:16:34 ID:xF/G7CBV0
>>493
あ〜、おまえみたいなオタクしか喜ばないゲームしか作れないからSCEとMSはダメなんだよ。
2008年の売り上げトップ10のなかで9つまでが任天堂のゲームだぜ?
売れてないけど、いいゲームなんだ、なんて理屈は中学生にしか通用しないぜ。
それともSCEとMSは数少ないオタクのために慈善事業でゲーム業界に参入してるのか。
501名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:16:42 ID:q0F9DdWK0
ごちゃごちゃうっせ━んだよっ!2.4%のくせに!
502名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:19:39 ID:2oyXvjXn0
>>501
捏造データのくせに朝鮮嘘つき企業チョンニーはうざいんだよ。

ゲーム業界にへばりつく癌細胞のくせにw
503名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:21:57 ID:2oyXvjXn0
世代交代によるシェアの変動

GC 1%→wii 68% 
PS2 98%→PS3 24% 
Xbox 1%→360 8%

一方、Gfkの印象操作データに加工されると

1位:任天堂 58.7% Wii+DS
2位:ソニー 38.9%  PS3+PSP+PS2
3位:マイクロソフト 2.4% Xbox360

まあ、素敵。ソニーがマシなようにみえるわ(棒)
504名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:23:08 ID:xF/G7CBV0
>>499
断言もなにも、SONYのゲーム機はPSPとPS3で打ち止め。
新世代機を開発できる余力なんてないから、
SONYがゲーム事業から撤退するのは時間の問題。
そうなりゃ、高画質のオタゲーのパイは自動的にMSが独占できるわけだ。
まあ、MSだって本業のOSがコケつづけたらゲーム事業なんてたたんじゃうかもしれんがね。
505名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:25:20 ID:Qxy9Ot8Y0
>>500
うんうん、何を書いてるのか読んでないけど、
まずは1つでもやってから書こうな。そうしたら読んでやるよ。
506名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:28:25 ID:O5sN/Hbs0
世界シェアでいうと
×○って結構でかいんだろ
撤退しないだろ
507名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:29:25 ID:xF/G7CBV0
>>505
そうやって、あーあー聞こえないを続けるわけか。
思考停止してなきゃSONYなんて支持できるわけないよなw

508名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:31:41 ID:Qxy9Ot8Y0
>>507

3000円のランチなんて、うまい棒と大差ないっしょ。
食べたこと無いけど、うまい棒から推測して見た目がより食事らしくなってるだけに違いない。
そう、だからコストパフォーマンスの良いうまい棒がいいんだ。

ワロチ
509名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:35:29 ID:WMAfokFDO
三千円のランチがいつになっても出てこないんだけどな。
だったらファーストフードの方が良いわ
510名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:37:15 ID:xF/G7CBV0
>>506
世界シェアっていうか、360が強いのは基本的にアメリカだけ。
欧州方面ではむしろPS3のほうががんばってる。
ただ、アメリカ限定でもトップハードの地位をWiiに明け渡しつつあるからな。

MSはゲーム事業は勝つまでやるって方針で、これまで非常識なまでの赤字を垂れ流してきたから、
ようやく儲けを見込めるようにまでシェアを拡大したことからすれば撤退の可能性は低いけれど、
それもWindowsという本丸が残っていての話だからな。先々のことまではわからん。
511名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:39:48 ID:O5sN/Hbs0
日本で一番売れてるコミックはコナンだが
コナンが日本で一番面白い漫画か・・っていうと
また違うだろ


ゲームの売り上げもとっつき易さ(単純さ)と間口の広さは大いに影響するところさ
売り上げと面白さは必ずしも比例しない
512名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:41:56 ID:O5sN/Hbs0
>>510
そうなのか
アメリカでもWiiが押してるのは知ってたけど
そうなると撤退もあるのかもね
513名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:42:31 ID:xF/G7CBV0
>>508
ああ、クタラギさんはPS3は高級レストランで他のゲーム機は社員食堂だといって、ゲームファンからも失笑を買っていたよね。
高級レストランなのに、いつまで待っても料理が出てこないし、目玉料理がない、腕の立つシェフもいないってさ。

一方、岩田さんはごちそうもいいけれど、お茶漬けが食べたいときもあるよねっていって、
あえてごてごてと作りこまない、わかりやすい、あっさりしたゲーム分野の開拓を進めて、
幅広いユーザー層の支持を得た。

ここらへん、市場の需要と供給能力を把握した経営者と、
それすらわからない無能なトップの違いが如実に結果に現れてるよなあ。
514名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:46:53 ID:eGNUCoRFO
先日配信されたゼビウスのためにPS3をマジで検討中

やりたいゲームがあるからハードを買う。なにか間違ってる?
515名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:47:04 ID:O5sN/Hbs0
>>513
クタの発言はオレでも引いたww
事実、「高級品」なのは認めるところだが
あんなこと言う商売人がいることに驚いた
驕りだな
516名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:49:24 ID:2oyXvjXn0
>>510 xF/G7CBV0
>世界シェアっていうか、360が強いのは基本的にアメリカだけ。
>欧州方面ではむしろPS3のほうががんばってる。
>ただ、アメリカ限定でもトップハードの地位をWiiに明け渡しつつあるからな。

平然と即座にバレル嘘をつく。
それが、チョンチョンチョニーの工作員 おなじみゲートキーパー痴漢戦士でございます。

欧州でもXbox360にフルボッコされたホリデーシーズンでしたなw
517名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:50:29 ID:jnu+jZj10
欧州でも全体でみると台数そのものはトントンかやや360が勝ってる状態だったろ
PS3が明らかに勝ってるのは日本だけだな

どっちみちアメリカでも日本でもヨーロッパでもWiiに360+PS3でも対抗できずブッ千切られてるんだけどね
518名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:51:20 ID:O5sN/Hbs0
>>516
おい
誤射だろ
かれはソニー派じゃないぞ
519名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:51:48 ID:VJAFGq+z0
>>454
任天堂やMSの旧世代機もシェアに含まれてるんじゃないの?
520名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:52:19 ID:ta71M4SlO
箱○の俺は涙目だ
521名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:53:03 ID:fbhvhI7l0
今や時代は家庭型ゲーム機じゃなくて携帯ゲーム機の時代だろ。
ドラクエ9だって任天堂DSで出されるんだろ?
522名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:54:00 ID:l21zOGtC0
ゲーム機にハードディスクいらないな。
523名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:56:02 ID:O5sN/Hbs0
インスコした時としない時てロードにどんくらい時間差あるんだろう
試すのメンドいから誰か教えてくれよ
524名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:56:38 ID:xF/G7CBV0
>>511
だから、わかる人にだけわかればいい面白いゲームを作りたいなら、
それでも成り立つビジネスモデルを構築したうえで事業展開するべきだろう。
トップシェアを取ってようやく回転するような利益率の低い鈍重なハードを投入しておきながら、
リリースされるゲームはオタクやマニアをターゲットにしたようなのばっか。
虎の子タイトルだったモンハンにさえWiiに逃げられるありさまじゃ話にならんじゃないか。
おれだってモンハンをWiiでなんかやりたくはないが、
ハードが売れないってことはつまりそういうことなんだよ。
525名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:56:46 ID:fbhvhI7l0
むしろ携帯型ゲーム機の進化にゲーム業界が生き残りをかけるべき。
一時期あったがイヤホン付き眼鏡一つでどこでもゲームを楽しめるやつとか
Wiiも進化させたら結局は携帯用に方に進化してくはず。
526名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:57:55 ID:l21zOGtC0
しかも次次世代のゲーム機は回転メディアも消えてそうだな。ハードディスクがますますいらなくなる。
527名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:00:24 ID:O5sN/Hbs0
>>524
そうだな
商売として成り立たないなら意味がないし。
無双でもメタルギアでも食指は動かなかったが
バイオで決心したんだ

Wiiで即出るなら正直、PS3は買わなかったと思う
528名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:00:36 ID:ml0tCIgl0
>>521
でもドラクエ10はWiiみたいだよ
529名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:01:44 ID:S5k8BCP60
ゲハやニコニコ見てると最近の箱○の勢いがとても凄い印象だが、
実際のとこ全然売れてなくてワロタw

つかTOVはともかく、他のイマイチだったインアンやラムレスが実は累計でトップ5に入ってて、
神ゲーとか他積みゲーになって困るみたいに言われてたギアーズやヘイローは入ってないのな。
けっきょく箱○ユーザーは洋物シューティングより日本のRPGが好きなんじゃねえかw

http://www.geocities.jp/v7160c_l5/wiips3main.html
530名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:03:34 ID:l21zOGtC0
しかし任天堂もロボットだの、ベーシックだの、書き換えだの、
バズーカ砲だの、衛星放送だの、プリンタだのけっこう変なことやってるな。
531名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:04:15 ID:fbhvhI7l0
ソニーもある日、突然パナソニックやセガみたいにPS3を捨て去る可能性もあるし
あまり期待しない方がいいと思うよ。
今回、大赤字を出したストリンガー会長が株主総会で家電をさほど重視してないような
アホ発言をしたそうじゃない。
映画他のソフトなどを含めた総合コンテンツの中の一つという位置付けらしいし
これ以上、ゲーム機の開発に金をかけるかも不透明。
任天堂はゲームしかないのだから否応なしにゲーム機の開発に全精力を賭けざるをえないけどね。
532名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:06:28 ID:Z/wNurPs0
本当にFPSやTPSが好きなら箱なんて見向きもせずにPCでやってるだろうしな
ヘイローやってコアゲーマー気取ってるんだから笑わせてくれる
箱○は何もかもが中途半端
533名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:06:42 ID:WSRRY57/0
3位:マイクロソフト 2.4%
534名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:07:02 ID:O5sN/Hbs0
せめて5年
5年もってくれPS3
2〜3年じゃ切な過ぎる
535名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:07:07 ID:l21zOGtC0
任天堂も金あるならゲームウォッチ復刻しろよ。
まあ、考えてみりゃ任天堂って地味にデザインが優れてるな。無国籍感というか。
今はアップルっぽいけど。
536名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:08:13 ID:mg7kD/vdO
>>514
基本間違っちゃいないが、
タイトルが「ゼビウス」ならPS3を検討する意味が分からん。
ゼビウスってあのゼビウスだよな?プレイ出来ないハードってあんのか?
537名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:09:13 ID:S5k8BCP60
PS3を切らない理由はPS3内部に組み込むBD部品の押し付けや、その他BD関連コンテンツへの影響を考慮してらしい。
ソースは2ch。
538名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:09:41 ID:l21zOGtC0
>>536
まあ、プレステのナムコミュージアムで十分だな。
539名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:10:37 ID:efgwfiGH0
箱は世界で売れているから日本の売り上げなんか関係ないし
PS3最下位ざまぁw
540名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:11:43 ID:xF/G7CBV0
>>529
初代Xboxのときだって、売り上げトップはDOA3とDOAXだったし、
PS2ユーザーを中2病RPGが大好きのヌルゲーマーどもって軽蔑してたのに、
いざ世代交代して中2RPGが出るとこぞって飛びついたというw
けっきょくブドウを酸っぱいと言ってただけのふつうのゲーオタだったってだけのことだな。

541名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:13:21 ID:EJmTiARb0
Wii買ったけどバーチャルコンソールばっかりやってる
542名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:13:37 ID:xBDpY7DX0
そりゃそうだろ

はっきりいってFPS自体の魅力ってのがわからん
どれも代わり映えなくみえるから、1つか2つやれば充分なように思える

ガイジンがJRPGを見る目も同じなんだろうけどな
543名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:14:40 ID:l21zOGtC0
真のゲーオタなら自分の買ったゲーム機の衰退を喜ぶべきだ。みろよ、セガ信者を。
みんな楽しそうだったじゃないか。
あれぞゲーオタの鑑だな。
544名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:19:20 ID:xF/G7CBV0
>>531
岩田さんは、ゲーム産業の未来が必ずしも明るいとは思ってない。
もちろん、ゲーム業界が壊滅するとは考えてないけれど、
いつかゲームがいまよりもずっと廃れてしまったときに任天堂が生き残るために、
実用ツールとしてのゲーム機という分野の可能性の開拓にも力入れてる。
こういうつねに最悪の状況を想定して、自社が傾かないための保険をかけておく、
これが任天堂という企業の強さ。
うちのゲームはおもしろいからずっと今と同じぐらいに売れ続けるだろう、
そういう自信と希望的観測に頼りきった経営をしないから任天堂は揺るがない。
545名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:21:10 ID:xBDpY7DX0
さすがに揺るがないってことはありえないけどね
しかしこれほどの成功を収めてなお、同じ成功がずっと続くわけじゃない、とちゃんと口に出来るあたりは凄い
546名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:21:47 ID:63ehQUeiO
PS3はもうすぐ期待のできるソフトが出るからそれで売れなかったら駄目だな
547名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:30:34 ID:MFzB5iNs0
iPodはデザイン以外が全てクソなのに売れる理由が分からない。

音質は秋葉に売っている1000円のMP3プレイヤーと同等。
まあ、付属のイヤホンが100均のと変わらないから当たり前だけどなwww
548名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:34:54 ID:nQCA2ESD0
>>547
理解できないことは恥ずかしいことじゃないよ。
549名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:35:14 ID:l21zOGtC0
>>547
そのデザインが重要なんだよ。所詮嗜好品。
ソニーはまだ90年代から抜け切れてないデザインなんだよなー。
なんであんなメタリックなんだ。
550名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:40:40 ID:HacOhn910
Wii ⇒ 家庭的なイメージ
PS3 ⇒ クールなイメージ
XBOX360 ⇒ キモヲタなイメージ
551名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:43:02 ID:1KuPHX6j0
ipodの使いづらさといったらもう…
552名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:43:25 ID:fbhvhI7l0
液晶テレビでも結局シャープが売上高1位を2年連続で記録したし
バイオなんかも最近は全然売れてないんでしょ?
ソニーは総花的で資本の集中・集積が出来てないように見える。
一方、パナソニックも総花的だが商品の品質管理とアフターサービスに莫大な金をかける一方
ソニーはイメージ戦略と宣伝に莫大な金をかけていて
方向性が根本から間違ってるように見える。
553名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:45:06 ID:R5PO71fo0
ハードがどんなに糞でもitunes+podcastの組み合わせが他の追随を許さない
554名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:49:21 ID:nOt3VrCd0
もうゲーム自体が斜陽。おまえらいつまでやるつもりw
555名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:49:47 ID:31p+b0wE0
今のシンプルゲーも流行に過ぎないだろ?
また作り込んだゲームがやりたくなる時代は来るさ。
問題はその時までPS3が生き残ってるかどうかだ。
556名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:52:28 ID:fbhvhI7l0
>>554
ハリウッドもそれが言われてた。
ソニーなどが映画会社を兆の金を出して買収した際に
アメリカの投資家たちは「あんな斜陽産業に兆だって!?プギャー(笑)」だったてさ。
557名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:54:18 ID:MFzB5iNs0
>>553
騙されたと思ってノイズキャンセリング機能付のウォークマンを試してみろ!

電車内で静かに高音質の音楽を楽しめるぞ。
558名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:57:00 ID:0rmOJI3W0
アップル大嫌いだけど、日和ってipod買っちゃった、どぅへへ。
MacbookAirとかも買っちゃうかもぉ。
ただ持ってるの恥ずかしくてあまり人に見せたくないよね。
アップル社ってオサレ馬鹿のイメージあるし。
559名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:57:59 ID:NmkJNoVO0
>>555
「Wii→シンプルゲー PS3、360→作りこんだゲーム」じゃないよ。
ゼルダなんかは他のソフトよりよっぽど作りこんでいるし
PS3ソフトは画質がHD、媒体がBDってだけだし。

そもそも「流行のシンプルゲー」って何よ?
脳トレ系は知育だし、しかもDS。
Wiiはリモコン+体重計ってだけでシンプルじゃないし。
(まぁ「格闘ゲームチックな6ボタンコントローラー入力に比べて
入力系統が老人にも理解出来るほどにはシンプル」と言えなくも無いが)
560名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:14:09 ID:EpxIgvKE0
車のipod対応製品を考えると、ipod以外選択肢ないな
音質も車ならそれほどよくなくてもいいし
561名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:15:49 ID:fbhvhI7l0
Wiiの凄いのは顧客のターゲットを子供にせず
むしろ購買力のある中高年をターゲットにした点だ。
結局、ソニーもMSも任天堂の猿真似をせざるを得ないはず。
世界中の先進国の多くは少子化で子供にターゲットをしぼるより
大人をターゲットにした方が良いからだ。
562名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:16:40 ID:/nDdi0Ay0
というか現実的に見ると、音質にこだわってる人間なんて声が大きいマニアはいるかもしれないが数いないからな
競争中ならともかく、追い上げの材料にはならない
563名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:34:53 ID:3WvIIJVO0
音質にこだわって、携帯プレーヤー買うわけじゃないからな

世界で最初にポケットサイズのカセットプレーヤー作って
音楽を外へ持ち出したソニーがそれを一番分かってなきゃ駄目だと思うんだが
564名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:37:00 ID:1KuPHX6j0
しかしよ、SonicStageがitunesをはるかに上回る糞な現状で何を期待する
565名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:38:52 ID:xF/G7CBV0
>>547
iPodが支持されてるのはデザインのよさももちろんあるけど、
iTunesとの連携も大きいんじゃないか。
WMPの同期は同期とは名ばかりで、
プレイヤーとライブラリの内容を一致にさせる機能ついてないし。
さらにiTMSの多様なコンテンツをそのまま持ってこれるってのも強い。
たとえばPodcastなんかはiPodでなくても持ち運べるけれど、同期や管理が面倒くさいしな。
566名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:41:36 ID:xF/G7CBV0
>>557
それはノイズキャンセリング機能付ヘッドフォンをiPodでつかってもいっしょなんじゃないのか。
567名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:45:12 ID:loAei56+0
>>561
次は、シルバー層だな。
Wiiエレキバン。
といって、型にパッドを貼って、
画面に磁力線のような画像がでて、は〜い!血行良くなってますよ〜
っていうゲーム。シルバー層に大人気!
568名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:51:11 ID:xF/G7CBV0
>>561
そもそも任天堂ゲームを子供向けだと思っていたのがSONYとMSなわけだよ。
かつてMSの幹部は任天堂をこう褒めていた。
「任天堂はすばらしい企業だ。子供たちにゲームの面白さを伝えて、私たちの将来の客を育ててくれているのだから。」
そしてSCEの幹部もまた子供たちが高校生以上になったら任天堂を卒業してプレステを遊ぶようになる、みたいな発言をしていた。

ところが、シリアスまたはバイオレンスなコアなゲームで大人向けゲームで支持を得ていたと思っていた両社は
任天堂が本格的に大人を対象としたソフトウェア開発に進出してくるや、
じつは自分たちのテリトリーは大人向けじゃなくてオタク向けに過ぎなかったことが分かって愕然としたというお話。
569名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:53:58 ID:jTTtLgkNO
もう一人プレイ前提でダラダラやるゲームは流行らないんだな
570名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:55:15 ID:WcDClvQt0
>>568
子供がいたらマリオテニスで対戦しているほうが楽しいもんな。
571名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:55:23 ID:R5PO71fo0
中高生をターゲットに絞った結果がこれだよ!
572名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:58:43 ID:hSmH9FYp0
まあ、ゲーム分野は天国と地獄って言われてるからなあ。
昨日まで天下とってた企業が、明日は地獄を見る世界って言われてる。
90年代中ごろまで任天堂が天下とって、そのあと10年はソニー、今は任天堂か。
次ぎどうなるかは誰にもわからん。負けて逃げたらそこで終わり。
573名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:02:16 ID:fbhvhI7l0
>>567
任天堂にその案を持って売り込みに逝け
574名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:05:35 ID:Qxy9Ot8Y0
今のゲーム業界は、まともな音楽を作るのをやめて
スイーツ向けに絞った90年代のJPOPSの状況だな。
今現在のWiiは確かにバカ売れしているが、新し物は何も出てきてないし
10年後でも通用する作品も出てこない。
今はいいが、あとで確実に後悔する。
バカむけにターゲッティングするのはいいけど
文化はそこで止まる。
苦しくても正攻法で取り組まないでちゃちゃっと次世代なんてものは出てこない。
マーケティングにたよったゆりもどしによって
10年後マジで日本のゲームシーンは終わる。
575名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:11:35 ID:fbhvhI7l0
文字ぴったんとかいうゲームの曲や
エロゲのきしめんとかいう曲はようつべで世界中に広まってるみたいだけど。
576名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:13:24 ID:xF/G7CBV0
>>574
きみのいう正攻法でつくられた新しいものってたとえばどういうのを指すの?
577名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:15:24 ID:28SL2gbk0
そもそもPS3やXBOXのビジネスモデル自体既に崩壊してるんだから
10年後据え置き市場が崩壊したとしても、むしろWiiは据え置きの寿命を10年延ばした、といえる
578名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:20:02 ID:+K7Bhbd70
>>574
10年後はおまえはゲームやって楽しんでる歳じゃなくなるだろ。
おもちゃなんだから、10代の子供が楽しんでるならそれで十分でしょう。

大人はもっと他の楽しみ方を探した方がいいよ。
国家ぐるみでゲームや漫画なんて、やばいでしょう。
579名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:23:54 ID:FXyy/QVbO
Wii買ったけど普通のゲームをするときに
ワイヤレスなんでやりにくい。

580名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:25:43 ID:xF/G7CBV0
>>572
任天堂に関してはファミコンが成功してから地獄を見たことなんて一度もないけどな。
ハードのシェアは奪われても、任天堂は黒字を堅持しつづけて、経営が傾いたことはなかった。
無借金経営で人員削減もしないで済んでる企業が地獄を見ているといったら、
ほかの多くの一般企業はどうなることやら。。
581名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:32:05 ID:wOFqzFhO0
>>578
映画や音楽より遥かに将来有望なエンターテイメント産業になる
と10年以上前に海外メーカーは本気で考え取り組み、事実そうなった。
一方、10年前名実共にトップだった日本はそう考えず落ちぶれました。
582名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:34:55 ID:V8Z8/MN30
日本が落ちぶれたってのが嘘だからどうしようもない
売上げそのものは出ても利益は何処も出ていないんだから
海外の大手メーカーはどこもかしこも赤字でグズグズだぞ
日本のサードは携帯機(つまりDS)のおかげでなんとか踏みとどまったけどな
583名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:54:48 ID:TTckPBEb0
iTunes重いしiPodはよくフリーズするし、なんでiPod使い続けてるんだろうか。。
584名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:59:13 ID:EJmTiARb0
>>578
>国家ぐるみでゲームや漫画なんて、やばいでしょう。
どこがやばいのだろうか?
何がやばいのだろうか?

小説は文学になり映画はプロパガンダとなった
585名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:59:30 ID:xF/G7CBV0
>>582
ウソというか、見解の相違にすぎないと思うけれどね。
世界における日本のゲーム売り上げのシェアは20%にまで下落した。
プレステ全盛期の時代には5割近くあったのに。
そして、その20%も大部分を任天堂一社がまかなっているという状況。
任天堂以外という条件つきでいえば、日本のゲームメーカーは零落したといわざるをえない。
とくに任天堂以外で海外に通用するゲームって、
カプコンとコナミのタイトルの一部ぐらいしかないってのがかなり見通しの暗い原因。
幸い、日本人はほとんど洋ゲーやらないから、日本市場で日本人だけに通用するゲーム作ってるなら、
この先も細々とやっていけるだろうけれど、
国内にしたところで焼き直しの連続で非常に閉塞感が強く、
先細りの感が否めないという状況じゃない。
586名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:02:39 ID:W0XNI0wZ0
>>584
コンテンツ産業じゃ国は潤わない。
587名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:08:36 ID:xBPgKoGSP
>>586
では、資源もない、農地や工場を作る土地もない、人件費も高い、
日本人が海外に対して売れるものってなんですか?
588名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:29:44 ID:TBZtRWG70
海外でミリオンいくつも出してるのに忘れ去られてるバンナムかわいそう……
589名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:42:43 ID:OaG7k7ck0
何だかんだ言ってもゲーム機の世界は日本がメインなんだな
唯一対抗してるのが巨大資本がバックにあるマイクロソフトだけか
590名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:46:39 ID:b2WbeG+t0
朝になったとたんソニー叩きが増えたな。
やっぱ小中学生が多いんだろうな。
591名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:50:00 ID:xuAzjM0T0
iTunesがもっと軽くならないかな〜
592名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:54:16 ID:TBZtRWG70
むしろ小中はソニー大好きだろう

・・・違うの?
593名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:56:43 ID:ogvrJ50C0
おっさんとガキが初プレイでも一緒になって楽しめるのが任天堂のゲーム。
ここが一番大きいと思う。
最終的に極めようとするととてつもない経験と場数が必要になるんだが、最初のスタートラインに立った時は最低限の情報でも十二分に楽しめる。
また、次のスキルに必要なステップが比較的低く、その関係もあって継続的プレイをストレス無くやることが出来る。
そう考えると本当にすげぇ。
ぶっちゃけ今スーパーマリオ(初代)を知らなかったとしてやっても楽しいと思えるだろう。

そんな俺はゲーセンでDDR・ドラムマニア・シューティングをメインでやる三十路のおっさんなわけだw
ガキの頃TVゲーム禁止の家庭じゃなかったら・・・・
今でも思うわ。
ダチといろいろ情報交換しあって一緒にクリアするうれしさとか味わいたかったな・・・・・
594名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:48:34 ID:W5tgkaQK0
>>427
音の善し悪しというより、ノイズキャンセリングで選ばれてるだけなんじゃないか?
都心部だと電車中心の移動だから
595名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:56:03 ID:xF/G7CBV0
>>593
任天堂、というか宮本茂は昔から万人受けゲームを追求していることをたびたび発言していて、
それはすべての人がまあまあおもしろいと思う、最大公約数的なものではなくて、
ライトもコアも、老いも若きも、男も女も心から楽しめるゲームを目指したい、という非常に志の高い、
というか欲張りなスタンスでゲーム制作してるんだよね。
だから、間口はとても広いのに、奥行きもまた深いという、
なかなか難しいことをやってのけてたりもするんだけど、
近頃は岩田さんの効率重視の影響からか、
ソフトによってはコア層をばっさり切り落とすってことをよくやるようになった。
なので、最近の任天堂なんてゲームらしいゲームなくてつまんねーよって批判するひと出てくるんだけど、
宮本が手がけたマリギャラやってみると、ゲーム好きとしてはうならざるをえない。
桜井のスマブラXとか、そういうコアユーザーからも認められるタイトルがもっと出てくればいいんだけど、
じつはガチンコで面白いゲーム作る開発力ってのは任天堂でも低下気味で、
どうしてもアイディア・企画先行のタイトルに走り勝ちになってたりするのが、
ゲーマーたちの批判の矛先になってるんだよねえ。
それでも一定のクォリティを維持してるから、世間の任天堂への信頼は落ちないんだけど。
596名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:39:31 ID:RK8RtO8Z0
なんでみんなiPodを選ぶのか分からん
性能無視でブランド物感覚なのか?
597名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:01:19 ID:W5tgkaQK0
>>596
例えば昔からのバッグとかのブランド物は、縫い目がしっかりしてて生地もしっかりしたものを使っている
だから品質が良いのでブランド力が高い
家電で言えば、長持ちするとか、この性能が良いとかそういう部分な
しかしipodは・・・
598名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:17:32 ID:S5k8BCP60
電気屋行くとIPod以外のアクセサリとかあまりないし、対応ファイルの違いもあるしで、
流行ってるという理由で一度買っちまうと他は行き辛いと思う。
599名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:21:14 ID:GFil7BMt0
Wii:ファミリー、一般向け
PS3:ゲーマー、コアゲーマー向け
XBOX:洋ゲー、ギャルゲー向き
600名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:37:29 ID:xBPgKoGSP
>>596
他のプレイヤが性能いいわけでもないしな。
たしかにiPodより音質がいいプレイヤはたくさんあるけど、
動画や写真見られて、ゲームできて、Outlookのカレンダーやアドレス帳と同期できて、
アラーム鳴らせて、ボイスレコーダーにできて、
テキストビューアになって、アルバムジャケットが表示できて、
ライブラリとの同期が全自動でできて、
iTMS的なサービスで無料のラジオや動画番組を自動で取り込めて、
ホイールのようなアナログ的な操作性のよいインターフェイスがあって、
ひたすら低価格のshuffle、携帯性にこだわったnanoや大容量のclassic、
さらに多機能なtouchなどのバリエーションがあって、
ここまで単純な音楽プレイヤ以外の付加価値がついてくると、
とても他に乗り換えるのは難しくなる。
とくにWMPを利用するタイプのプレイヤには戻りたくないな。
同期とは名ばかりでポータブルデバイスとライブラリの内容を一致させる機能なんてないし。

601名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:56:03 ID:BV6iM3oG0
そういうときは何故勝ったか

よりも

何故負けたか

を考えたほうがわかり易いのは世の常
602名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:33:02 ID:EtmndHje0
iPodがいいっていうより、他がなあ。
デザインが良くてもソフトがダメとかさ。
SONYは、最初にコンテンツホルダーに寄りすぎて
利用者を舐めた態度だったことが、個人的には未だに買いたくない一因。
603名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:33:44 ID:w3pwr1e20
10年以上前から持ってるCDを全部mp3にしてたからなあ。
MDは完全スルーだったし、iPodは俺の為に出来たと思ったわ。
604名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:38:09 ID:9AxrozH60
10月に出たWiiの新作ゲーム1位
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081003/music12.jpg
10月に出たWiiの新作ゲーム2位
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/09/01/pc_fc_n_gs/03_2.jpg
11月に出たWiiの新作ゲーム1位
http://japan.gamespot.com/i/product/10295690/b008.jpg
11月に出たWiiの新作ゲーム2位
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081201/fs09.jpg

PS3で忍道対戦アクションゲーム
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081031/naru11.jpg
PS3で三国+戦国キャラで無双OROCHI Z
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080326/msr19.jpg
PS3で時代劇を舞台にヒートアクションゲーム
http://japan.gamespot.com/i/product/10291411/b035.jpg
PS3でSRPG+TPSアクションゲーム
http://japan.gamespot.com/i/product/10278796/b212.jpg
605名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:40:19 ID:9AxrozH60
>>604
その結果がこれだよ・・・orz

新作ゲームランキング
6月  1位PS3 メタルギアソリッド4
     2位Wii  テイルズ シンフォニア
     3位PS3 ドラゴンボールZ バーストリミット
7月  1位PS3 ソウルキャリバー4
     2位PS3 頭文字D エクストリーム
     3位PS3 SIREN:New Translation
     4位PS3 ティアーズトゥティアラ
8月  1位PS3 AFRIKA
     2位PS3 バトルフィールド
9月  1位Wii  ワンピース 
     2位PS3 ラスボスはショパン
     3位PS3 クロスエッジ
     4位PS3 アクアノーツ
10月 1位PS3 GTA4
     2位Wii  Wii Music
     3位PS3 リトルビッグプラネット
     4位PS3 グランツーリスモ SpV
11月 1位Wii  どうぶつ森
     2位PS3 ウイニングイレブン2009
     3位PS3 侍道3
     4位PS3 レジスタンス2
12月 1位PS3 白騎士物語
     2位PS3 ガンダム無双2
     3位Wii 太鼓の達人
606名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:57:21 ID:xuAzjM0T0
iPod+iTunesに利便性で勝るものがない以上、iPodになっちゃうのはしょうがない
607名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:00:25 ID:V3F6qg7KO
>>603
iPodはマックユーザーの為に出来たのだ。
何故ドザに使わせるんだよ鬱陶しい。
608名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:13:03 ID:o6paoooL0
とにかくX-BOX好きには変な人間が多い
オイラのいる会社(大阪の支社なので150人しかいないけど・・・)にも
X-BOX360を持ってるのが一人だけいるが、とにかく気持ち悪いし、
まずWiiとPS3の悪口と如何にX-BOXが技術的、ゲーム的に優れてるかを
周りに言いまくる。
あのな、何とかマスターとか普通の人はやらないし、銃とか撃って
人を殺しまくる戦争ゲームとかも確かにリアルだとは思うけど、
それに熱中してる奴いたら普通どん引きするんダゼ?
家族とか友達とかといっしょにワイワイするならWii、きれいな画面でスゲー
とか言いたいならPS3なんだよ普通は。
X-BOXとかシラねっつーの。



菊池真は俺の嫁
609名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:23:24 ID:92GXZyli0
>>16
俺がSEGAのゲームに嵌ってた時と同じこと言ってるな
スーファミよりサターンの方が性能良いし、面白いソフトも揃ってるのに世間の奴等ときたら見向きも(ry
プレステよりドリキャスの方が(ry

な〜んかMSの先見えちゃってるよな
610名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:06:03 ID:615U0B1D0
>>605
これどこの国のランキング?
PS3普及しすぎだろ。
611名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:23:23 ID:prnmZ3sf0
アクオス買うやつの神経が分からん
液晶ならどう考えても東芝かソニーだろ
612名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:26:24 ID:AxTmqj2d0
いや、東芝一択でしょ
ただアクオスについては同意
613名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:41:20 ID:9AxrozH60
>>610
全世界で同じ傾向ですよ

北米 ビデオゲームアワード 2008
【PS3】 4本 【360】 3本 【Wii】 0本

北米新作ラインナップ
11月PS3 Guitar Hero     119,236 Wii Tales of Symphonia  61,166
   PS3 Call of Duty      453,484 Wii Guitar Hero      218,380
   PS3 WWE          59,393 Wii Animal Crossing   190,275
   PS3 Resistance2     236,846
   PS3 Naruto         .75,684
   PS3 Quantum of Solace .45,230
   PS3 Fallout 3       206,979
    PS3 Mortal Kombat    82,152
    PS3 Need for Speed    .69,669
10月PS3 LittleBigPlanet    124,434 Wii Wii Music       .80,231
   PS3 Rock Band 2     .102,436 Wii Naruto         41,023
   PS3 Midnight Club     70,521 Wii Harvest Moon    39,181
   PS3 Far Cry 2       49,056
   PS3 SOCOM       .186,878
   PS3 Dead Space     113,108
   PS3 Saints Row 2     85,517
   PS3 FIFA 09        75,372
   PS3 NBA 2K9       .74,379
   PS3 NBA Live 09     46,637
   PS3 Silent Hill       46,141
9月 PS3 Brothers in Arms   32,173 Wii Wario Land       26,065
   PS3 Lego Batman     .53,898 Wii Lego Batman     103,181
   PS3 Star Wars      191,671 Wii Star Wars      .165,893
   PS3 NHL 09         28,205
   PS3 Mercenaries 2    .87,950
614名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:00:05 ID:MFzB5iNs0
>>594
電車中心だとノイズキャンセリングは必需品だね。

って、言うかノイズキャンセルしないでボリュームをでかくしている奴五月蝿い!
電車の中ではノイズキャンセラーを義務化して音量を制限するべきだろう。
615名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:05:26 ID:AxTmqj2d0
シャカ男はまだいいけど小声で歌いだす奴は気持ち悪い
616名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:28:09 ID:SGexXFDi0
東芝は安いわりには高性能。
ソニーは普通の値段で東芝より高性能。
シャープは普通の値段で東芝以下の性能。
だから東芝かソニーの二択で正解でしょ。
617名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:34:32 ID:iYkPetZ40
でたよファースト除外ランキング
GKは心の病に掛かっているとしか思えない
618名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:51:40 ID:+m9vgv2V0
まだRioのプレーヤーを使っとります
619名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:36:24 ID:9AxrozH60
>>617
ファースト除外してないんだが

見えないファーストソフトが見えちゃった人?
それともWiiは毎日やりきれないほどのゲームが出てるとか幻覚見えちゃってる人?>>610さんみたいに

現実は>>604>>605>>613
620名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:04:14 ID:i7LrZbbh0
621名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:24:25 ID:2uzD0bTu0
ID:9AxrozH60
622名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:35:11 ID:N30FZGum0
東芝って機能豊富に思えるけど、実際にその機能を生かそうとすると制限が多くて結局使えねえ的なことが多いんだよなあ
623名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 03:28:07 ID:HUgdNNN50
PS3が言われてるほどにシェア悪くなくて、任天堂は上位にくる本数は少ないが数少ないそれが化け物じみた売り上げを誇るってことだろ。
ゲハならともかく普通の人がはどうでもいいか、お互い頑張れよってだけの話なんじゃね?

ちなみにランキングで見かける任天堂ソフトは2008年集計なのに07や06年発売のがしれっと入っててワロス
624名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:31:19 ID:LtowQc2l0
>>613
どうでもいいけど自演するならIDぐらい変えたらいいのに。
いやいいんだけどね。
625名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:36:58 ID:P+VQTt2z0
Xbox360はシェア低いのに、支持者が多いような気がする
ファン層からしてこういうところだと声が大きくなるのかな

持ってないけど、確かに面白そうなゲームが多そうだね
626名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:39:36 ID:j8f6lCbM0
>>624
これを自演とはいわんやろ。
627名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:41:09 ID:y+gxRx0m0
大麻ジャニーズが広告やってる企業の商品は買わない
628名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:04:46 ID:NuT5INi70
wii持ってるつぎに買おうと思ってるのはXBOXだな。

XBOXは海外のゲームで面白いのが多そうだ。
日本のどこかのメーカーのゲームで洞窟に入るだけで無駄なムービーが流れるようなやつは好かん。
629名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:21:09 ID:lq6PjYr/0
洋ゲーも大半がFPSとスポーツであまり多様性があるわけじゃないけど、
Fallout3とか見せられてしまうと、あいつらはまた違うステージにあがっちまったなって感はある。
和ゲーと洋ゲー、どっちにも優劣はあるけれど、
リアリティ重視のゲームでは日本メーカーは歯が立たなくなってきた。
630名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:11:29 ID:6Bpr8bzJ0
>>619
参考に2006〜2007の現実も見せてよw
631名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:27:26 ID:DNvpkclo0
DSとPSPが主流で、たまにWiiで遊ぶってのが普通の日本人。
PS3やXboxは一人暮らしか自室に篭ってゲームばっかりやってる人が買うイメージ。
632名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:41:17 ID:N30FZGum0
セガ信者をより酷くしたような感じのがいるなあ
633名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:47:29 ID:9rViuo3k0
sonictunesってフリーソフトつかったらiTunesのプレイリストがウォークマンでつかえる。
そうやってウォークマンを使っていながらsonicstage卒業した。
634名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:53:14 ID:Gp0nC82q0
デジタルフォトフレームなんて初めて聞いたけど、
なんで既に一家に複数台あるような家電と並べるのかと。

せいぜい数千人に一人とかだろうに。
意味が解らん。
635名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:30:42 ID:LtowQc2l0
>>626
これを自演というのやろ。
>>604>>605
636名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:36:24 ID:3uAOQEvm0
XBOXのメディアに傷がつく問題は解決したのか?
637名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:29:44 ID:ciwfMjM6O
>>623
いや、PS3は十分悪いよ
PS2以上のWiiに対してPS3はGCと同じくらいの売れ行きだし。

PSPが本体だけ何故か馬鹿売れしててソフトが売れないから
会社別で見たらシェアあるように見えるだけなの。
638名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:40:19 ID:fjeauCAWO
日本においてゲーム市場っつったらガキが主なターゲットだからXBOXは売れない。
大人向けゲームばかりが供給されているXBOXは日本では売れないのだ。
日本でゲームをする大人ってのはどちらかといえば蔑まれる対象。
そしてゲーム会社が率先してそのイメージを作り上げている様な気がする
オタ・萌え・ガキ。こんなんばっか。
falloutみたいな大人が本気で楽しめるゲームが産み出されるアメリカにはこれから先到底勝てない。
いい加減日本のゲーム会社は大人が本気で楽しめるゲームを創らなければならない。
カプコンと龍が如く3創った会社は頑張ってると思う。
639名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:43:26 ID:PwyAsecf0
ソフト(ゲーム)の話をしてるのにハードの話をしちゃうお馬鹿さん
640名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:45:59 ID:ffgR/WK60
携帯電話使ってID変えて自演しているね
いつもの生活保護の在日朝鮮人だから、気にしない方がいいですよ
あいつらのやり口は話をすり替えて、都合が悪くなるとファビョるからw
641名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:50:19 ID:N30FZGum0
2ちゃんでいくら声が大きくても、数字というのは残酷なものだなあ
642名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:59:21 ID:NbYp2ZV70
>636
今直ってるかは知らんね
○じゃない方の話だから、○使ってる分には関係ないけど
643名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:08:18 ID:YJ1/2rp+0
ソニーのウォークマンは、ソフトが糞だからなぁ。
ipodと比べて丈夫だし、音質もいいのにモッタイナイ。
今、ipod使ってるけど。
644名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:10:23 ID:nxX8LSpM0
>>642
息を吐くように嘘をつくとはこのことか

「360 傷」でググってみろ
真実がわかる
645名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:56:36 ID:NbYp2ZV70
>644
そうだったんだ
漏れのは平気。運が良かったぜ
646岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/01(日) 21:14:23 ID:Bw9W7hDf0 BE:73483823-2BP(2246)
SonicStageは最凶
647名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:29:22 ID:qFfwy+sl0
>>643
ソニックステージは糞だったなあ
テレビゲームやってるヤツがソニーはロード時間長過ぎっていうのがよく理解できた
あとウオークマンが半年で壊れた身としてはipodより丈夫ってのは同意しかねる
648名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:31:06 ID:YJ1/2rp+0
>>647
自分のウォークマンはコンクリとかアスファルトにガンガン落としてたけど
ビクともしなかったw
だからよけいipodはなんとなく頼りない気がするんだ。・・・
まだ壊してないけど。
649名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:39:28 ID:BdjubksT0
>>638
Xboxの売り上げ上位はオタゲーとギャルゲーで占められてます。
650名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:50:48 ID:BdjubksT0
>>645
運が良かったというか、まともな使い方してたら傷なんてつかないよ。
ディスク作動中に本体を動かしたら傷がついた、
とかいう理由で騒いでるアホが一部にいるというだけの話。
651名無しさん@九周年
評価だけ見たらイマイチなインアン、ラムレス、ロストオデッセイが売り上げ上位に来てて、
神扱いのデッドラ、へいろー3、ギアーズ、COD4は10万に届かずアイマスやエロバレーなどと肩を並べてる。

箱○持ちがコアゲーマーとか硬派な洋ゲー好きってのは嘘。
積みゲー多くて困るってのも怪しい。
まあ本当に積むほど買いまくってる人もいるのかもしれないが、
その場合は同梱版や1年以上前のソフトで満足してたり、押入れに本体閉まって新作をまったく買わない層がかなり多いことになる。