【政治】「かんぽの宿」一括譲渡に怪しい話がたくさん。総工費280億円の豪華ホテルも入って109億円。買うオリックスはボロ儲け…ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:53:50 ID:ii4kRjA+0
増田達也前総務大臣の責任が問われるから与党は賛同できないだろうけど
野党は共同提案で宮内社長の証人喚問を要求すべきだな。
この対応を間違えると現在、好調な民主党だって国民の信を失う。
国会議員は皆、真摯に対応すべき。
953名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:53:50 ID:ynOj7kXk0
民営化になったんだから不採算事業は潔く潰せ
採算が取れる事業だけ残せば確実に莫大な利益が出るだろ
極悪オリックスもまとめて潰せ
954名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:54:38 ID:Ghhx9mJW0
確かにおかしいと思うけど
工費がいくらかかったからって価値がそのまま工費の値段になるわけじゃないだろう

ほかの企業に売ればいくらになるか見てみたい
955名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:56:29 ID:ii4kRjA+0
バラ売りすれば買い取りたいという企業はいくらでもあるはず。
100億円以上をいっぺんに出せる企業は一部の大企業に限られるが
一戸1億円〜10億円くらいなら手を挙げる企業は数多い。
956名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:57:42 ID:v0BB8GGc0
で手を上げなかったところはどうするの?
郵政は全員の雇用継続を条件にしているけど
957名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:59:47 ID:ii4kRjA+0
>>956
日本郵政で引き取って別の部署に回せば済むだけだろw
もしくは旧国鉄のように一旦解職して希望者だけ再雇用すれば良いだけだし
どういう観点から見ても問題が無い。
958名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:00:27 ID:Ghhx9mJW0
>>955
バラ売りすれば売れない物件が確実に出てくるからしないだろ
959名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:00:39 ID:Q7TYCmyq0
>954
今回の騒動で、より安くなることは確実だね。
企業にとっては事業リスクが増大したので、よほど収益が上がる見込みがないと手を出さない。
つまり仕入れコストを下げるってこと。
960名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:01:32 ID:wZYyu9320
この問題は郵政民営化の本質に関わること、
詐欺師小泉や厚顔無恥竹中を国民の前に引きずり出す結果となる。
オリックスよ粘れ、よだれ垂らして粘れ。
西川社長がもうだめだと弱音を吐いても契約を盾にして粘れ。
961名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:01:51 ID:ixo8sSjK0
>>956
その雇用継続もとりあえず2年間雇用すればよいだけだろ
今と同じ待遇なんか保障してくれるわけないし、2年後には転売だな
962名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:02:39 ID:Ghhx9mJW0
>>957
それができないから物件とともに売りつけるんじゃないのか?
963名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:03:11 ID:Q7TYCmyq0
だいたい首都圏の社宅なんて転用が難しく、更地にでもしなければ売れないだろう。
解体費用が幾らか?殆どフェスティバルゲート状態だね。
964名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:03:24 ID:QvICRpa00
宮内って本当に悪いやつだねぇ。
965名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:03:27 ID:ii4kRjA+0
>>962
そうじゃないだろ。オリックスが儲けるために一括購入させるだけだろ。
966名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:04:01 ID:7xOoa9J+O
バラ売りをする事が
シナ企業と話しが
出来てるんだろ
多分
967名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:07:07 ID:ff9OyJYy0
あれー昨日あたり、価値は一万って騒いでた工作員さんw
こんなんゾロゾロ出てきましたけどw

不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all
968名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:08:30 ID:ixo8sSjK0

だいたいにして儲けられないような話にオリックスが手を上げるはずないしw
969名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:09:50 ID:Q7TYCmyq0
>>948
なんでこんなバカが沸いてくるんだ?

>>一つでも今回の総務大臣の対応を間違ってると言っている政党があるというなら挙げてみろ
ってことがお前の主張か?本当にそう思うのか?
970名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:13:23 ID:WN4mPeYO0
普通に売ったら高く売れるが、従業員は引き取ってくれないので郵政が引き受けになる。
高給従業員込みだから安値だと言い訳できる。
2年後はオリックス手腕でリストラ。
郵政も人減らしができる。

いこいの村と同じ手法。
土地建物だけ売るのが一番いい、従業員はかわいそうだが、ま、ほとんどこね就職だし。
971名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:15:53 ID:XOT2Zgfn0
西川は譲渡断念の前に

不透明な入札の状況を詳しく公表しろ
972名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:19:51 ID:7+ah4GIy0
>>948
取り合えず、これ読んでみ。
分からずに鳩山が叫んでる部分もある事が分かるから。
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2009/0127.html
973名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:23:59 ID:QlXHdxTiO
>>945
破産してねーよ
アホとまで言っちゃって
何と勘違いしてるんだ?w
974名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:27:59 ID:e+zBwOSp0
>>955
お前な、そういうこと言うから「なんで一番オリが高かったの?」とか言われるんだって。
そんなもんは誰にもわからないんだよ。
わかるはずがねー。

事実としてあるのは
・オリが一番確実な情報を持っていたこと
・西川と仲間だってこと

この2つの事実だけで十分にオリが入札上、有利な立場にあったのがわかるわけだ。
だから鳩山が止めに入ったのはごく自然かつ当たり前な話。

で、実際には入札の時に伏せられた情報がいくつかあった。
この事実を暴くのが鳩山の仕事になってくるわけなんだよ。

賛成・反対交錯してるが話はこれからなんだよ。
それ以上でも以下でもねーんだよ。
975名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:33:19 ID:ff9OyJYy0
またスゲー話が出てきた模様wwwwww
工作員の皆様も少ない脳みそ使って盛り上げご苦労様ですwwwwwwwww

さてさて楽しみ楽しみと。
976名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:35:03 ID:Q7TYCmyq0
>>974
教えてほしいんだが、事実としてある「一番確実な情報」って何?
具体的に教えてくれると尚可
977名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:39:01 ID:7J/fYeX/0
鳩山キタ━( ゜∀゜ )━!!!!
978名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:40:47 ID:7J/fYeX/0
2004億が109億
979名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:41:16 ID:7J/fYeX/0
おいNHK見ろ
980名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:41:35 ID:e+zBwOSp0
>>976
郵政民営化推進委員会でDDの資料がいってるはず。
国がやるDDだからえれー金かかってるし、隅々まで報告されてるはずだよ。

その資料の中身を俺らがみることは不可能。
だからお前は「確実な情報って見てないから言えないじゃんw」と言いたいんだろ?

DDってのはすげー金かかるわけ。
で、国がやるDDなんて中途半端なことやらないし、規模がでかいからすげー金額に
なってるはずなのよ。
それで見落としなんて考えられないわけですわ。

そして今回入札時に含まれてないものがいくつか出てきたわな?

とすれば委員会のメンバーが見てるはずの調査資料は「一番確実な情報」なわけ。
ここまで言えばサルでもわかるでしょ?w
981名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:42:18 ID:7J/fYeX/0
鳩山、よく言った!!
982名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:43:03 ID:7J/fYeX/0
これからオリックスの不正が次々と暴かれるぞ
983名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:44:43 ID:lujpgqiT0
ここでゲンダイ叩いてる奴は檻糞工作員認定

他にも同じネタを厚かったソースがあるからwww
984名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:45:41 ID:ff9OyJYy0
ケケ中が焦って勇み足した模様w

ハゲタカ外資さんも台所事情が大変だったんだねえ(笑)
985名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:48:35 ID:gn4BRq620
その前に。少しでも高く売れる入札方法で
入札を行ったのだろうか、、。

日本国中に当たれば、28社で決めるより
高く売れる可能性があると思うのだが、、。

986名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:52:11 ID:4JG3db6+0
ひょっとして、これが宮内のアキレス腱になったりしてなww
987名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:52:46 ID:7J/fYeX/0
またまた国会質問キタ━( ゜∀゜ )━!!!!
988名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:53:52 ID:7J/fYeX/0
政商発言キタ━( ゜∀゜ )━!!!!
989名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:53:56 ID:NXB7f9ITO
>>972
なにか根拠があっての事かと思ったら、なんとなくなのか
凄い話だな
高い買い手が出ないまま赤字が続けばどんどん売却価格下がって
責任問題になりそうだけど…
990名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:55:01 ID:7J/fYeX/0
おいおい、なんで西川は凍結したんだよ
991名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:55:28 ID:e+zBwOSp0
>>989
はいはい。続けばの話ね。
992名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:56:31 ID:7J/fYeX/0
宮内は村上ファンドや福井総裁のけんもあるしもう終わりだな
993名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:56:51 ID:WKuMboqd0
現在の価値≧建設費、だったらどんなに素晴らしいかw
994名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:57:03 ID:F5e/1vQj0
ノーパン仲間か
995名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:58:57 ID:7J/fYeX/0
124億の西川の見積もりが国民を舐めすぎなんだよ
996名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:01:03 ID:F5e/1vQj0
西川宮内竹中を逮捕しろおー
997名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:07:07 ID:4JG3db6+0
>>945

まともなところがデューデリしたら、こんな値段で売れるかボケ!
998名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:08:38 ID:FdZYcFem0
一括にしちゃったらどんなに安くても普通の業者じゃ高くて買えないよ
なんたって100億円だもん。
ばら売りして中小の業者でも購入できるようにしないと。
一括なんてのがそもそも変。
怪しい。
999名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:12:33 ID:xaA+DGTCO
甘い汁簡単に吸えません! ざまあみやがれ!
1000名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:17:47 ID:SqSmnM/t0
さすが現代1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。