【社会】なぜ大阪だけ? 大阪の小中学生3万人「漢検」無料受験 「調査のため」と漢検が説明するも文科省は疑問視

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
年間270万人が受ける漢字検定を実施している財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市)が、
大阪府内の小中学生約3万人を2月に無料で受検させることにした。

これについて、文部科学省が疑問を呈している。
協会によると、小中学生の漢字能力を確かめる目的の調査だが、
同省は「なぜ大阪だけなのか。調査のあり方に問題がないか確かめたい」として事情を聴く方針だ。

大阪府教育委員会によると昨年10月末、協会側から「調査のため、児童生徒5万人に2年間続けて
無料で受けてほしい」と提案があった。このため小学4年〜中学2年を対象として、
各小中学校を通じて希望者を募ったところ、計2万9千人の申し込みがあった。
児童生徒たちは2月13日に学校で受検する予定。

協会によると、小中学生の漢字能力に関する調査を大規模に実施したいと思っていたところ、
大阪府が「教育力向上プラン」を掲げて基礎学力をアップさせる方針を打ち出したため、
漢字検定の活用を申し入れた。
検定料は級ごとに異なるが、小学4年〜中学卒業程度の7〜3級は2千円で、
約3万人の検定料は本来なら6千万円近くになる。

これに対し、文科省生涯学習推進課の担当者は「大規模、広範囲に調査したいのであれば、
大阪に限定せず全国からサンプルをとる方法もある。一地域での調査が公益に資するものかを
調べる必要がある」と話している。

協会は92年に設立。全国各地で行う年3回の漢字検定を主な事業としている。
同省は、漢字検定の受検料の値下げが不十分で利益が過剰になっているなどとして、
協会に再三指導している。


ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0127/OSK200901270099.html
2名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:58:18 ID:tU3pUiV10
どんだけ馬鹿か見ものだ
3名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:59:38 ID:Kpg8iOth0
在●
4名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:00:52 ID:v3DkEWD30
有料にしたら金払わない地区と思われたのか
5名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:02:43 ID:rd4sFLlb0
この一連の漢検叩きの流れは楽しい

もっとやれ
6名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:04:18 ID:rYlVMWdY0
Bと在向けのサービスですね、わかります
7名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:06:40 ID:NmSQz92Y0
全国でやるのは大変だろう
8名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:06:50 ID:63ba+Fp80
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
9名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:09:05 ID:BqMN229Y0
大阪から天下った輩でもいるんじゃねーの?
10名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:11:23 ID:C4Pk56dCO
知事がBだからだろ
11名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:12:29 ID:F/Og1ZLV0
大阪なんだからハングル検でもやっとけばよい
12名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:13:45 ID:+D/WShiU0
大阪市主導ではなく財団主導か
公務員叩くならその10倍天下り機関を叩かないと

天下りは国家公務員だけでなく
都道府県、市町村すべてに存在する
13名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:13:49 ID:Sk9Q9EL1O
お前等は馬鹿だからこれから的外れな
大阪叩きが始まるんですねww

こんなのがニュースになる意味が分からないけどな
14名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:14:04 ID:DwFEP0MG0
頭の悪い大阪の結果を受けて、有料検定に拍車をかけるっていう作戦
15名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:14:13 ID:E4ka0Ge+0
大阪じゃ漢字の読み書きより、ハングルの読み書き出来た方が便利だろ
16名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:14:22 ID:c/8AqyxJ0
試験を無料にしてもテキスト購入者が増えれば黒字になる。
それが成立するかどうかの調査でしょ。
17名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:14:28 ID:VVz1aWg60
まて、朝鮮人は漢字の読み書きが出来ないから、
これは日本人と朝鮮人を区別する事が目的なんだよ。
18名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:15:38 ID:TTNcg9Dr0
大久保昇理事長とのつながりかね
相変わらず胡散臭いな
19名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:16:13 ID:Jr5E8tg40
よーわからんがこりゃ言いがかりじゃないか?
全国からサンプル取るったって手間かかるだろう
どっかの教育委員会に言っておたくの子供貸してくださいと言うのが楽だろう
そしたらサンプル数から言って東京か大阪が適当だろう
東京と大阪だったら学力の低い大阪の方がいろいろと分析しがいがあるだろう
20名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:17:34 ID:SX8SGbxoO
受講希望者の募集なんてなかったけどなぁ
21名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:18:38 ID:S5lAGKeGO
人として欠けてるゴミクズ達でも持ってるとPRに使える!!!!!!って半年後ぐらいに使うからじゃん??

あまり大阪をなめんな
22名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:19:24 ID:fc0W5pMK0 BE:335600429-2BP(0)
法律上、漢検の法人は必要以上に利益を出しちゃいけないらしいが
去年と今年でかなりの利益を出しちゃったらしいね。検定料半額にして還元しないと殺すって文部科学省が言ってた。
23名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:20:09 ID:Q6jeoJDJ0
在日やら部楽の子弟達への箔付けか。
履歴書に下駄を履かせてもな〜。
24名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:21:40 ID:8kAc5sDU0
>>19
一定の需要があるのだから、無料で受験させる必要はない。
TOEFLのように、一般の問題の中にサンプル問題を混ぜればよいだけ。
政治家の圧力でもあったんじゃない?
25名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:21:47 ID:O3zPnzq80
大阪で利益還元ですね解ります
26名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:21:54 ID:mXRIsZ820
いまはバブル状態だろ
TVで週何本も漢検出題の問題が広告になっており
CM的には外資保険状態、こんなのいつまでも続かんよ

でもまあ、自分とこで問題集までうって
自作自演で鬼儲けだろうけど

27名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:22:37 ID:aVPikmaGO
漢字検定って不当に利益を出してるって問題になったばっかりなのに、やっぱり朝鮮人が関わってるのかな、橋下は全力で朝鮮人を日本から追い出すべき
28名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:23:07 ID:ir2v8+LQ0
漢字が読めないと叩いてた奴らは
B層以下か朝鮮人だったんですね、分かります
29名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:23:24 ID:SD9ys0ByO
国会議員にさせたら多分麻生より

【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の方が読めないと思う。

但し上記の理由によりハングルは小沢の方が読めると思う。
30名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:25:08 ID:saHIvjI10
レベルが低いところを選んで、漢字検定の必要性を訴えるつもりじゃない?
要するに広告に利用しようとしてる。
31名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:26:31 ID:saz+sdVg0
>>23
漢検3級=中学卒業レベル
この程度、履歴書に書くのはかえって恥ずかしいぞw

漢検・英検ともに準2級以上なら「高校入試」の際に内申点UPとかあるが。
32名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:26:43 ID:+kzW5Vj70
設けすぎの突っ込みを回避するためだろう
33名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:27:22 ID:4MYvDF6KO
朝鮮民国?
34名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:28:05 ID:3Sjc8USXO
私腹を肥やす漢検職員。
35名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:34:41 ID:Q6ncz6bj0
>>「日本漢字能力検定協会」(京都市)

本部は京都市か。
ってことは韓国系だな。
同じ朝鮮系だから、が理由だろうな。
36名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:46:45 ID:Y0m/DSTO0
ハングル文字検定も同時に実施しますた。
37名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:51:42 ID:Od/LCDL00
しかしお前らハングル好きだなwww
故郷戻ればいいのにwww
38名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:56:30 ID:TmxxM/0d0
利益禁止の「漢検」20億円もうけ、経費3倍の検定料も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090122-OYT1T00598.htm

「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区、大久保昇理事長)が、利益を上げることが認められていない検定事業などで、
過去5年間に計約20億円の利益を得ていたことがわかった。

 経費の最大3倍の検定料を受検者から徴収していたという。

 同協会は1992年に旧文部省が財団法人として設立を許可した。
こうした公益法人の指導監督基準は「公益事業で必要な額以上の利益を生じないようにすること」と定められており、
文部科学省は近く、緊急の立ち入り検査に入ることを決めた。

 協会は、年末には、清水寺(同市東山区)で「今年の漢字」を発表することでも知られている。

 主な事業は1級から10級までの漢字検定で、受検志願者は当初12万人だったが、
「検定ブーム」に乗り、2007年度には20倍以上の270万人に増大した。

 文科省によると、これらの事業により、協会は03年度から07年度にかけて最高で年9億円の利益を上げており、合計額は20億円にのぼる。

 文科省は04年以降、再三にわたって「対価が適正でない」として、
級によっては受検者1人あたりの費用(約2100円)の3倍近くに設定していた検定料の引き下げなどを指導してきた。

 協会は07年度から検定料の一部を値下げして5000円〜1500円としたり、
昨年12月末には改善計画を回答したりしたが、文科省は具体的な対策ではないとして、立ち入り検査に踏み切ることを決めた。

 昨年12月に施行された新公益法人制度でも公益事業で利益を得ることは原則、禁じられている。
内閣府公益認定等委員会事務局は「このままでは公益法人としての基準を満たさない。
幅広く営利活動ができる一般法人として存続するためには、財産を別の公益事業に寄付するなどしなければならない」としている。

 同協会は読売新聞の取材に対し、「忙しくて答えられない」としている。
39名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:59:52 ID:3lIrao6F0
無料でもやっていけることが証明されたな
これからは全国で無料化していくだろう
40名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:03:29 ID:Nk4TAB1q0
知事が恫喝したんじゃねえ
41名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:06:22 ID:ZZIh1v1FO
生活保護や給食費未払いの比率など家庭の貧しさ
子供の学力の低さ
大人の民度の低さ

の3つの指標から総合的に漢字協会が全国から大阪府を栄えある一番として認定した。
それだけのこと。
善行と思うがな。
42名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:06:39 ID:rnVJqquN0
裏金の処理に困ったとか
43名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:09:30 ID:dY6mGatF0
検定料で無駄に利益を上げてることへの追及をかわすため金の使い道を探してたら
教育問題でマスゴミに取り上げられる大阪府が安易に選ばれた
大事な利権である受験料は増額はあっても減額するつもりはないってことだ
44名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:09:46 ID:Nm2wB8ll0
>>41
話は変わるがそれは大阪からパチンコがなくなるだけでかなり改善されそう。
45名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:11:01 ID:v5IYbKMPO
金がありすぎるから調査に向けて減らしたいんだろ
46名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:24:47 ID:WBSOIUVK0
全国レベルで大阪の識字率の低さを
明らかにしようとする
巧妙に仕組まれた罠だろう
47名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:27:04 ID:EXHe8VlO0
いたずらばれた子供みてえな対応だな、漢検
48名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:27:37 ID:iQvprM670
でもそんなのカンケンねぇーw
49名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:40:34 ID:dZawtLRC0
民国人だと、お隣の人同様漢字検定の結果は散々と思われ。
まぁ、日本じゃないし仕方ないね。
50名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:44:03 ID:6Kg69hL30
金取りすぎたらとりすぎたで文句いわれ
無料でやりゃ無料でやることで文句いわれ
大変だな
51名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:54:09 ID:FK30HE5o0
公務員全員対象にやった方がいいんじゃないか?
52名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:26:15 ID:IFZgrxBLO
これで大阪の学力上がったらすげーな
53名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:41:41 ID:Rz5ZdjUT0
     *      *
  *     +  何らかの見返りがあれば、マネーロンダリングの一種です
     n ∧_∧ n   
 + (ヨ(* ´∀`)E)  
      Y     Y    *
54名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:36:02 ID:a0GW+1Mo0
・深く考えなかっただけ。
・利益が過剰になっていることを追求されるのを防げると思った。
・実はカネが動いている。誰かがフトコロに入れたとか、裏金を作ったとか。
さて、どれでしょう。
55名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:42:44 ID:Oj+MIpEc0
知事の威光を借りて、イメージアップを図りたかったんだろ。
理事長がぼろ儲けしまくってる最中だし。
56名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:45:43 ID:Gpj4yvar0
>>協会は92年に設立。全国各地で行う年3回の漢字検定を主な事業としている。
>>同省は、漢字検定の受検料の値下げが不十分で利益が過剰になっているなどとして、
>>協会に再三指導している。

利益過剰になったらいけないのか?
漢検は天下り団体なの?
トーイック安くしてくれ。
マークシートであれは高すぎるだろ
57名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:48:07 ID:nw7QOGPd0
センター試験の外国語テストの結果

ハングル語の点数だけ突出していた件w
58名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:48:48 ID:27VKsBAWO
またブラチョンか

59名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:04:37 ID:X7wAEbN90
漢字を使えないミンジョクに少しでも漢字を覚えさせるため
60名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:10:32 ID:jhmkEdPt0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
61名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:12:16 ID:xVx2RFuN0
調査のためにやるんだから無料でいいだろ
62名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:23:16 ID:U48yqyIl0
無料にしろ! と 脅しだな・・・・怖い怖い
63名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:26:04 ID:a0GW+1Mo0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090123-OYT1T00044.htm?from=nwla
漢検協会、理事長の会社に「広報費」など8億円
64名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:27:29 ID:MXNPoz630
企業としては、いい方法なんだがな。 無料後の継続が期待できるし。
65名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:38:08 ID:yTq6RYZj0
>>63
あ〜なるほどね
66名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:49:21 ID:uxTGQWP+0
京都人は腹黒い
67名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:54:07 ID:ahJeE08lO
なぜ大阪だけ?
(答え)
日本じゃないから
68karon:2009/01/28(水) 18:19:37 ID:GyLpZpoM0
この程度の試験、ただでなけりゃ大阪では誰も受けない。
69名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:20:26 ID:xp99IlX30
普通に考えれば、大阪は学力が低いから、その救済処置だろう

70名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:22:28 ID:KFu0NTw30
大阪っていいところ無いよな
馬鹿で運動音痴で日本人とは思えないくらい下品で公務員が最低で
いいのは知事の支持率だけかよ
71名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:14 ID:pjeyfh4kO
確かに大阪だけじゃおかしいな。
一番高い所も一緒にやって、そね差を全国に報道しないと。
72名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:51:04 ID:k9mclPqB0


  カキカキ
  ( ^▽^)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │.また大阪か!│
  └──┬┬──┘
        ││
   ( ^▽^) |
   ノ   う.|

73名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:54:07 ID:5kJQ/SQf0
にゅにゅにゅ
食べ物とかは全国で一番平均的な数値がとれるのは静岡なのよね
コンビニとかの弁当はいつも先行発売してデータ取られる。

この大阪を選んだ理由はなんだろう
74名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:58:03 ID:hynbsMRB0
       |        ∧阪|| 無料と聞いては黙ってられへん
      |阪∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____ ただ食い、ただ乗りはワシらの文化やねん
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧阪∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧阪∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧阪<`∀´ > (⊃  と)∧阪∧ 何人受けても無料なんやろ?
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ >
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
     //   (_(__(_ノ(_ Σ<゚Д゚;≡;゚Д>
   / /          、キ、キ(つ ⊂) ∧阪∧
   /  / アンニョンハセヨやでぇ       ノ <`∀´∧阪∧  大阪府民は未来永劫
  / ∩∧阪∧       ∧阪∧ レU  (   < `∀´> 漢検無料やな♪
  / .|< `∀´>_     < `∀´>     |  | (     つ
 //.|     ヽ/ ̄    (     )    (_(_| | |
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ      カンニングしてもケンチャナヨ
75名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:34:02 ID:mpnqHK700
すっかり胡散臭い団体に成り下がったな…
76名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:18:16 ID:wkyfy9410
大阪だから、別によかよ
77名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:19:55 ID:Gz5RISRjO
外国
78名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:40:50 ID:69t2PtCV0
何が悪いんだ?
79名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:46:12 ID:ZrNDswp5O
何意味分かんないことしてんの?
80名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:56:17 ID:k9mclPqB0
>>1
>>文部科学省「なぜ大阪だけなのか?」として事情を聴く方針だ。
毎回毎回、大阪はしょうがないなぁ・・・・・
81名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:57:44 ID:PPqqXYHZ0
マジで意味がわからない
82名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:59:11 ID:YWvrFM0A0
勝手に儲けたり、大阪とつなっがてたり・・・・
胡散臭い団体だなwww
83名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:00:24 ID:rOjyjY3IO
金払って受験と只で受験。結果は明らか。
大阪のアホ度を証明するだけじゃん。
84名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:00:37 ID:Dwk9abrs0

「DSを授業に導入」したことといい、大阪教育委員会って。
85名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:01:28 ID:g6hMQjaH0
リトル東京
86名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:02:32 ID:N73EW5Fu0
もう漢検そのものを廃止にするべき!大阪民国だけ無料にするなんて漢検はキムチ団体なのか?
漢検は受験のポイントとして加算される事もあるらしいから、これは絶対に許されないこと。

もう日本人の敵である在日は全員強制送還でいいと思う。
87名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:07:23 ID:vM2mb/410
日本一の低学力軍団に受けさせて漢検の必要性をアピールするんですね
88名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:08:27 ID:bf59Cg29O
これ、予算上は金払って受けたことになってて、二次祭りが発生とかありそうだな。
89名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:14:50 ID:GIMdteNE0
お・・・漢検
90名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:17:36 ID:4V1Y/uoO0
これはヒドイ

1万近く漢検につぎ込んだ俺に謝れ!
91名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:29:37 ID:Mxpi8yKR0
大阪とは鎖国したい
大阪の周りを高い塀で囲ってくれ
92名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:34:25 ID:Tssa1qn9O
>>90
一発で受かればそんなに使わんで良かったろw

それとも3→準2→2と受けたのか?それなら8000円くらいかかったと思うが
93名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:41:19 ID:85Yk8VB+0
財団法人「日本漢字能力検定協会」


ここもどうせ天下りだろ。
94名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:41:55 ID:1R8+AmTR0
マジレス

漢検なんて、タダでも受ける価値はない。

無勉で2級取れ、それ以上は会話の言い換えに支障をきたすので使わない。
書き言葉としても平易なものも多いので不要。

漢検の使命は終わっている。とっとと解散しろ。
95名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:45:29 ID:8FaVZLc+O
当たり前じゃないか!!
大阪名物「在日特権」「部落特権」だもの。納得?
96名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:58:42 ID:zkb/xiq5O
これってヤクザが食い込んでるんだろ?
97名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:03:20 ID:I3eiWG2Q0
裏でかなり汚い取引が大阪と漢検協会の間であったな。
98名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:08:10 ID:69t2PtCV0
漢検協会:対前年度比の売上げアップを実現
大阪府:タダで漢検受けれてウマー

誰も損してないだろ?
何が問題なんだ?
99名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:09:43 ID:EfZt/9tv0
>>98
対象以外の人全員が損しているだろ。
その分高い費用を払わされているんだから
100名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:24:04 ID:6V+SgWB8O
なぜ?大阪の子はバカだから。
101名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:30:46 ID:H2djB9Di0
TOEICだって運営は公益法人でしょ。
あれこそ明らかに不当な受験料なんだから、指導して欲しい。
102名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:30:54 ID:6Dyv1OFQO
バックに毎日変態がいるんだっけ?
103名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:32:29 ID:Qa0+x8Hx0
公益法人のくせにもうけすぎだと言われたからだろ。
104名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:34:16 ID:hdHOSytx0
ああ、隣の国の人のためか
105名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:42:05 ID:GdYi7sxo0
なんだ小大阪か
106名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:43:48 ID:Ggim0sLJ0
在日と同和利権だろ?
107名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:48:42 ID:r+BswS8k0
俺も2月に4000円くらい払って二級うけるのに・・・
ふざけんなよ
108名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:22:54 ID:49RCDhfI0
【社会】「日本漢字能力検定協会」 利益で京都に6億円豪邸 「理事らの供養塔」も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233169549/
109名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:04:17 ID:mGsqhJ1U0

       ____
     /      \   ………………………………
   / ─    ─ \
  /   (○)  (○)   \  また大阪か ………………
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

110名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:04 ID:OF6BUpcC0
一級突破には有益でしょう。
ロザン宇治原も使っている。

漢字音符字典
//www.adpopolo.com/kanji.html
111名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:29:01 ID:8r0tDaeT0
日本漢字能力検定協会・大久保を追求するなら

秦右時君のJPB・GPJ投資資金提供も、ぜひ

http://brog.keiten.net/?eid=961071
112名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:30:23 ID:u3iYTXfKO
ランダムサンプリングしないで何の統計だ
113名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:41:17 ID:WGJKQzFq0
漢字が読めない奴だらけで

コミュニケーションができるか!!
114名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:47 ID:UMn2IbAt0
これどうせ大阪だけやるなら、在日率が高いと頭にどういう弊害が出るかの調査じゃないの?

大阪の成績が低いのは教師の力量の問題より、在日率がほんとの原因だろうが…。

キムチにノーベル賞を取れるような脳細胞があるとは到底思えない。キムチを追い出せば
大阪の偏差値は間違いなく一気にあがる。(他の県が迷惑なので日本から追い出してくれ!)

あとついでに大阪発の事件・事故を確実に減るな。
115名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:06:37 ID:XSZ3j3fU0
ナニワの天才少年 ジュニア数学五輪銀メダル 小学生として初の快挙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206359928/l50


大阪には天才が埋もれてる可能性があるからそれを発掘するのだろう。

116名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:19:00 ID:t6GUFips0
暗記科目でそれは無いわ
117名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:13:54 ID:uHwabk3X0
チョンは漢字がそもそも読めないのでムダムダムダ
118名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:39:36 ID:gayx8HD+0
【大阪】揺らぐスリム化 大阪市「身の丈改革」見直し[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1233253783/
119名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:42:18 ID:TcGi5dPA0


      「また大阪か!!!」
             ∧..∧   
           . (・∀・ )
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
120名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:02:09 ID:3w34wQzXO
橋下の仕業では?
121名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:15:58 ID:Le4nDYRk0
___■______■_________________
___■____■_■____■■■■___■■■■■■
■■■■■■__■_■___________■____■
___■____■_■___________■____■
___■____■_■_■_____________■_
__■____■__■_■_■■■■■■_____■__
■■_____■__■■___________■■___
   ⊂二 ̄⌒\               ノ)
      )\   ( ∧阪∧        / \
    /__   )ヽ`∀´>    _ //^\)
   //// /       ⌒ ̄_/
  / / / // ̄\      | ̄
 / / / (/     \    \___
 ((/         (   つ  _  )
             /  / ̄ ̄/ /
            /  /   / /
          / /   (  / 
         / /     ) / 
       / /      し′
     (  /
      ) /
      し__________■____________
■■■■■■_■_______■____________
_____■__■__■___■■■■■■_______
____■______■_■■■___■__■_____
_■_■_______■___■__■____■■■■■
_■■_______■____■_■__________
__■_______■_____■___________
___■___■■■_______■■■■_______
122名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:18:04 ID:blBFtA570
【社会】「日本漢字能力検定協会」 利益で京都に6億円豪邸 「理事らの供養塔」も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233169549/
123名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:23:01 ID:7112VbT+0
またまた大阪かー!!!!!
124名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:16:54 ID:89zoQ21j0
大阪は日本語が不自由だからコレくらい便宜を図らないと駄目なんだよー
125名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:51:38 ID:owtJLTQI0
>>1
理事かなんかの豪邸経ってた団体だっけ?
その原因が大阪府ということだな。
126名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:22:00 ID:JXuPAsxr0
こういうニュースってテレビで見かけないね
俺がたまたま見ないだけかも知れんけど
127名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:49:25 ID:zh1jUQJ5O
すげえズブズブな協会だったんだな
128名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:51:23 ID:VLERL48/0
学費只にしろって言うぐらいだから、喜んでお受けしろよw
129名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:52:39 ID:2uE9sKm70
大阪人まるごと同和団体構成員のカミングアウトですか
130名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:54:22 ID:0TuCbFT+0
さすがだよ、大阪。
期待を裏切らない、期待を大きく上回る規模だな、こりゃ。
131名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:24:16 ID:ols65OrpO
こんなことするなら
受験料下げればいいのに。
そのほうがたくさん受験すると思うけれど。
132名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:18 ID:61h420WL0
漢検を無料にしなければ大阪の人は漢字を覚えようとしないのかな
確かに大阪市内はハングルだらけで、漢字なしでも生きていけそうだったけど
133名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:37 ID:6OYNMz1d0
俺は子供のころ、漢字の読み書き、特に書く方が得意だったが

最近はパソコンで文章つくるので全く意味が無いんだな。
134名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:59:54 ID:EZGY5yXPO
漢検会場の待ち合い場所から記念真紀子
付き添いの親がうるせえ(;-_-+
135名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:02:49 ID:xS25P2TAO
大阪民国はチョンと同類の民族だから優遇されないとごねたのだろ。
しかし、大阪民国は日本ではないのに漢検?
ハングル検定の間違えではないの。
136名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:08:41 ID:AB2bhp9U0
「大阪の小中学生3万人「韓検」無料受験」の間違いじゃね?
137名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:12:56 ID:5qK8xGLFO
市区町村毎に結果を公表するってのなら
ちょっと興味はある
138名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:47:22 ID:Muok8fpH0
漢字検定の級や点数だけで学力判定の指標にするんだろうか
あれは覚え問的なところもあるし、出題傾向もある程度決まってそうだから
漢字の意味すら分からなくても学校がカコモンやらしときゃ
鍍金の漢字力で2、3級なんて取れなくもないし。

漢字検定や日本語検定で難しい言葉を答えられたとしても、
理解語彙(見聞きして意味が分かる言葉の数)が多くなっただけで
使用語彙(自分から思い浮かべて使える言葉の数)も多くならないと
日常会話の水準は低俗な現代のイミフ略語満載状態のままだぞ

その辺解ってやってるのか…解ってないんだろうな…
139名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:52:53 ID:RnhGqo5Y0
>>138
3級は簡単だが2級は結構難しいぞ。
俺は1ヶ月必死にやってやっと9割取れるようになった。
それに、意味が分からなくても勉強してたら漢字に興味もてるし、
実際に使えるようになるぞ。
俺が国語の模試で偏差値70出したのが漢検2級受験直後で
難しい漢字たくさん使って文章書いたときだ。
140名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:55:41 ID:bBGnTwIp0

141名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:56:39 ID:+SOWgfLg0
漢検の資格の価値・・暴落だろ
142名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:00:57 ID:VEQ8Ad4JO
いっぼう 東京人民共和国では こっちも無料にしろとデモ行進が行われるのである。
143名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:03:16 ID:fBQkZF6rO
「東京都が無料」なら特にクレームもない文科省(笑)
日本のガン
144名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:03:58 ID:vBIT/gvBO
×漢検
○韓検
145名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:04:56 ID:0I0bm4BFO
>>133
そんなことない
慣用表現や語彙力はイコール漢字の知識だと思うぞ
146名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:07:18 ID:QufZIAYQO
>>134
おまwww何級だよwww
二級でもないし準二級でもないな。
準一級か…?
147名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:11:31 ID:XEiZD3x50
漢字をしっかり勉強しないと、阪民みたいになるぞというある種の脅し。
そして、みんな漢字を勉強するようになってウマーっていうことだ。
148名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:14:00 ID:1PIBHBhc0
文科省はユトリ教育最大の成果を実現した大阪の教育崩壊の実態がバレるのが嫌なだけだろwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:15:55 ID:w6KF2ZPq0
どんなにおかしくても
大阪だから、ですべて説明がつく
150名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:16:51 ID:jZ/0Y8JB0
2級合格してるオレはこのスレでは神クラスだろ?
151名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:18:13 ID:8cdsuIqq0
俺なんか漢検4級とかでも落ちるだろうな
英検準一級だけど
152名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:19:45 ID:fBQkZF6rO
>>144
あらあら漢字も読めないの?朝鮮ヒトもどきさん
153名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:22:47 ID:fbfCeea20
漢検の検定料「二級」が4000円は高いと思う
(参考:「準二級」は半額の2000円、「一級」5000円、「準一級」4500円)

でも、「今後は受験料を無料」なんてされたら
興味本位だけでロクに勉強しないで検定に臨む人が増えて、
一級を初めとした、
高位級の受験者数に対する合格率が徒に下がるだけだから
単純に「全部無料にしろ!」なんて言えないよね

個人的に漢検は自分の識字力や語彙力を
わかりやすくランクにした指標だと思ってるから、
無くなって欲しくないな

スレ違いの上にチラ裏スマソ
154名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:23:21 ID:jZ/0Y8JB0
しかし現実問題として漢字検定って就職のとき有利になる?
高卒で正社員として採用されるときはちょっとした決め手になるかもしれんけど
155名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:26:02 ID:5QscNubSO
大阪=アホを実証するため漢字検定を行ったと何故いわない
156名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:26:57 ID:Q2FkJETYO
>>150
二級とか無勉で受かったわ。準一は問題見て諦めたけど
157名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:32:11 ID:fbfCeea20
>>154
三級:中学卒業レベル、高校受験の時有効(願書に書けるって事)
準二級:高校在学レベル
二級:高校卒業レベル、文系の大学なら入試で有効だとオモワレ
おそらく二級が「一般的な大人」のレベルの筈
(漢検公式Webの目安はあまり信用できない)

俺は漢検保持者だけど、就職活動で
決め手になるほどの資格ではないと思う
英検の方が評価されると思う。

そもそも、そんな事の為にとる検定じゃないんだけどね。
158名無しさん@九周年
文化省じゃますんなボケ。
おまえらの所為で大阪の子供はバカになっちゃんだぞ