【皇室】秋篠宮ご夫妻が映画「旭山動物園物語」の試写会に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 秋篠宮ご夫妻は27日、渋谷C.C.Lemonホール(東京都渋谷区)で
開かれた映画「旭山動物園物語」(2月7日公開)の試写会に臨席された。
社団法人「日本動物園水族館協会」の総裁を務めている秋篠宮さまは、閉園の
危機から脱して人気スポットに成長した旭山動物園の取り組みを描いた映画を、
秋篠宮妃紀子さまとともに熱心にごらんになった。

▽映画「旭山動物園物語」をご覧になるためお席に着く秋篠宮同妃両殿下
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/090127/imp0901271915001-p1.jpg
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090127/imp0901271915001-n1.htm
▽旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ
http://www.asahiyama-movie.jp/
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232892359/296
2名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:52:58 ID:wd3CrU/J0
次期天皇陛下万歳!
3秋篠官:2009/01/28(水) 00:53:27 ID:2yMNTWUn0
2ゲット
4名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:43 ID:4l5zcEhy0
射精大会かw
5名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:54:00 ID:bX9tRDuo0
('A`)やはり皇太子様は女遊びが足りなかったんだ。
6名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:54:27 ID:je6CtCPy0
美人やね
7名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:54:49 ID:ca6bjQ4s0
こういうのって子供連れてけないんだ
8名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:01 ID:rHpwR4BG0
皇室スレ大人気だなあ

やっぱ不景気だと心の支えなのかね
9名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:06 ID:K6kMiz4t0
今日も狙いすましたかのようなセンター分けだな
10名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:58:20 ID:/4SEtB1+0
旭川ラーメン食べたいべー
11名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:00:16 ID:TRD+/20H0
天皇家はかつて旭川に避暑地を作る予定だったそうな
旭川駅前の宮下通という通りの名前はその時の名残だそうな

あと、市街中心部の昭和通と旭橋は今でも戦車の走行に耐えるんだぜ
これ豆知識な
12名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:04:58 ID:0WAh2QNJ0
>>7 試写会に子どもは迷惑だろ? 
あっちの家だったら 平気で娘を連れて行きそうだけどな。
まぁ国内イベントは誘われても夫婦で行くわけないけどな。
13名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:06:58 ID:KwLFDi3v0
綺麗だなぁ〜紀子妃殿下。秋篠宮様もかっこいいし、皇太子は秋篠宮様がなればいいんじゃね?
今の東宮夫婦は見ていてイヤになる。
14名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:08:27 ID:bOmXeZsV0
次期天皇だね
15名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:08:28 ID:9mV3i2Rt0
これも公務カウントなんだろうなw
16名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:10:18 ID:8JzvjEIO0
まあ明らかに私用ではないよな
17名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:11:18 ID:w7BfTAD90
そら協会の総裁としていったんだから公務だろ
18名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:11:49 ID:J1RaWYIi0
>>7
赤ちゃんは無理だろうし、お姉ちゃんずは学校だろうし
19名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:12:56 ID:jZc/uLp+O
鮮やかな色も似合うんだな。自慢出来る女房ってイイなぁ。
娘達も土日なら同行できたかな。
20名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:14:09 ID:9mV3i2Rt0
>そら協会の総裁としていったんだから公務だろ

ばかだな。この協会の総裁というのがそもそも私的なことだといってるんだよ
社団法人だろ
21名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:14:24 ID:MhMYB9cD0
普通に幸せそうだよね。

何をするにもぎこちない兄夫婦は終わってる。
22名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:18:30 ID:w7BfTAD90
>>20
協会の総裁が私的って意味不明なんだけど
つか試写会に行ったのが気に食わないのけ?何につっかかってんだかわからん
23名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:19:15 ID:2HLPe9U50
芸能人が試写会行くのも仕事のうちだろうに
普段から色んな肩書き(今回は動物園水族館協会)持って仕事こなしてれば
おのずと公務は向こうからやって来るということだ
24名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:25 ID:RaUz8n/a0
秋篠宮ご一家と動物たち
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1233028587206.jpg
25名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:49 ID:9mV3i2Rt0
雅子のこともあるんだし、こういう微妙な公私混同を公務と言いくるめるの
やめてくれないかな。雅子が好き勝手やる土壌っつーんだよ。こういうの。
動物関係なんて明らかに秋篠宮の趣味で総裁やってるんじゃん。
26名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:24:34 ID:J1RaWYIi0
ID:9mV3i2Rt0は何と闘っているの?
27名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:48 ID:ftB4OQDL0
安定感、安心感があり、絵になるご夫妻
公務にも地道に真摯に取り組む
次期天皇皇后は秋篠宮さまがなられます
28名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:52 ID:X1qUSryxO
いつも忙しく公務されてるね。
そして、傍らには紀子妃がご一緒。

東宮アザラシ妃とは大違いだね。
29名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:26:52 ID:9mV3i2Rt0
>>23
皇族と芸能人を一緒にするなよ。
芸能人は公務員じゃないだろw

話にならんな。低額所得者層で構成される皇室無謬派は
税金もたいして払ってないくせに
30名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:33:05 ID:Ox19DzEA0
31名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:02 ID:Ps3O/BNl0
アッキー株急上昇
アッキーは2ちゃんねらーに好感もたれてるね
32名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:46 ID:xUbundXO0
後ろのSPさんお散歩中のペンギンみたいw
33名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:54:23 ID:oKVAUxar0
>>24
一番右下の画像。いいねえ。
34名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:06:03 ID:TJunoUSa0
>>24の右上のミティコさまとご一緒のはチンチラかな〜?
動物好きな宮様だったよね、昔から。
35名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:12:10 ID:RK3zlMPN0
紀子って気持ち悪いよな
下品で
36名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:23 ID:uJQThY8K0
旭山動物園ブームを作ったのは電通。

最初、ワイドショーの中で旭山動物園を取り上げ視聴者の反応が良かったので
一気にブームを作ることを決定。

その後はご覧の通り。
近年では最も電通が成功したブーム作りの一つ。
37名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:22:07 ID:rHpwR4BG0
秋篠

あきしのででる
38名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:24:02 ID:ZC/Ri1NB0
>>24
お友達になりたかったのね〜のやつが好き。
紀子さまステキだよなあ。
39名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:55:26 ID:gW+eDl110
>>12
今回は違うけど
眞子ちゃん佳子ちゃんも何回か試写会に行ってる
40【青い瞳】に負けた、【真っ黒い瞳】のロシア人がアイヌ人 :2009/01/28(水) 03:26:21 ID:+Jmyfs880
41名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:10:52 ID:uSomUjzZ0
悠ちゃん見たいお
42名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:57:55 ID:zhB9gNERO
>>35
キチガイの巣に帰れババア!
43名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:08:09 ID:CgDaHNXD0
44名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:31:12 ID:5l3YOnAu0
皇位簒奪を狙ってる腹黒夫婦か!
45名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:39:10 ID:xTI+u71j0
皇位簒奪も何も、継承順第二位なんだけど?
順当に行けば秋篠宮さまが天皇になりますよ。
皇太子とは6歳差だし、健康度も秋篠宮さまの方が高そうだし。
46名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:45:09 ID:Gz5RISRjO
雅子が普通にしてれば いいだけじゃん 秋篠宮様はおかしくないでしょう
47名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:46:34 ID:ZFupwiEr0
雅子は何やってんの?
48名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:47:59 ID:TOSj7Eba0
西田敏行つながりで、ラーメンガールも観に行ってください。
49名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:57:32 ID:hU8iGeE4O
SMクラブで超ハードSプレイ、というか本気で殴る蹴るの暴力行為をする西田が出てると知り観たくなくなった。
心温まる映画っぽいのに残念だな。
50名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:30:50 ID:ZfDA4gpP0
生物学つながりで呼ばれたのかな。
もともと仕事以外の研究やスポーツなどでも様々な繋がりを築き、
それが仕事や人脈に結びついて良い結果をもたらしているのには本当に感心する。
「出来る人」ってこういう事だよな。
51名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:35:00 ID:S83/ho2OO
素直に微笑ましい(*^_^*)
52名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:01:34 ID:GrSRw1/LO
こういうのに税金いくら使われてるんだろね。
53名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:15:40 ID:ZfDA4gpP0
>>52
少ないお金で宣伝になって良いじゃん。日本の映画なんだし。
もともと予定されてた試写会に招待されたんだし、
近所だし秋篠宮さんの方はあまり警備費もかからなくてコストパフォーマンスが良い。
54名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:34:52 ID:tL6LTmQe0
>>52
雅子がグルメに出掛けるよりは警備費用も
食費も掛かってないよ。
55名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:19:08 ID:9CmjVPVkO
年末に
もうひとり
生まれます
56名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:10 ID:Wxm+6QKW0
★参考

皇室の憲法&国家からの分離を論じるスレ

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1232435808/l50
57名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:43:28 ID:9mV3i2Rt0
>もともと仕事以外の研究やスポーツなどでも様々な繋がりを築き、
>それが仕事や人脈に結びついて良い結果をもたらしているのには本当に感心する。

ぷ。もともと皇族の権威の後光つながりばかりじゃんw
58名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:28:49 ID:z9H0QXU80
>>43
dかわいいのー
59名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:43:51 ID:bVsppFqq0

【李明博大統領】李明博大統領「天皇明仁は韓国訪問時にひざまづいて謝るべき」★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226387921/

ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216269510/

【韓流】ユンソナが韓国で記者会見:「日帝の蛮行を教えない日本の歪曲歴史教育、腹立たしかった」 ★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174461927/

【大地震】韓国人が予想通りの反応「天罰だ」「挑発するからだ」「倭国の地震は私が起こした」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216827776/

【竹島問題】「我が国も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/

【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/

【韓国調査】 「最も嫌いな国」で日本が堂々1位
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1222049774/

韓国の小中学生の一番嫌いな国は日本(67%)との結果 「日本は独島を自分の地だと言い張って本当に嫌いだ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219930807/

【日韓】日本の高校生、修学旅行で韓国訪問し謝罪「同じ日本人として申し訳ない」★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132326855/

韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
60名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:00:15 ID:qkb4rAux0
>>36
旭山動物園の場合、「日本最北の動物園」という話題性が元からあったしね
それに、旭川市周辺って観光資源に乏しかったから、
旅行業界からの要望もあって、実現したブームなんだろう

現に他の動物園でも、
旭山より前から、いろいろ展示の工夫をして、人気を上げたところもいくつかあるけど、
全国マスゴミはほぼ無視している状態だし
61名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:29:20 ID:2EbUj/oK0
この映画、いつ頃撮影してたのかなぁ?
最近死んじゃって見られなくなった動物も映ってるかな?w
62名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:42:14 ID:ebhWAk3o0
雅子費に比べれば
63名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:47:18 ID:vKb+wK2P0
>>60
町ぐるみで盛り上げ、マスコミを使うのも、広い意味で「展示の工夫」かなと思った。

ところで、そのマスゴミに無視されてるけど隠れた実力派の動物園情報、よかったら教えて。
64名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:51:38 ID:TFi8Mlw8O
大衆映画皇族が見る基準ってなんなんだろ
性描写がなくくだらない恋や性をテーマにしてない真面目なもの?
65名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:04:07 ID:F2xubyKv0
>>1の写真だけでもSPが5〜6人いるね。それもグルリと囲んで。
 厳重になったのかな?
66名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:22:58 ID:12HPpWieO
紀子さまのすぐ後ろにSPが!
67名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:30:15 ID:W0g22f2F0
>>60
まあ普通の動物園だよね
内容的には多摩動物園どなんかには見劣りするし、自分が行ったとこでは小さいけど京都動物園の方が面白かった
68名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:41 ID:ZfDA4gpP0
商業施設なんだから、これからの時代はやっぱ展示を工夫したり、
宣伝したりと、プロデュースする努力も必要なんだろうね。

日本はバブル期にハコモノ箱物商業施設が増えすぎた背景もあるから、
切磋琢磨で多少は数が減ったりもするだろうし。
69名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:31:17 ID:ael1o9Nm0
マスコミが取り上げなさそうな町なのに
70名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:31:05 ID:+PXPWfWi0
秋篠宮殿下、旭山の一日園長とかやってくれないだろうか?
きっと大盛り上がりだと思うんだが
71名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:02:27 ID:rHpwR4BG0
        __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
72名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:13:19 ID:pDMViQTY0
これは可能ならご一家で行きたかったんでないのかなー
秋篠宮家はみなさんいきもの大好きでいらっしゃるよね
ほのぼの
73名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:09:18 ID:Jl1/OUt90
>>63
当方西日本在住だけど、正直なところ、東京の上野動物園や多摩動物公園の方が上じゃないかと思うよ
規模・種類数で上回っているのに加えて、いちいち宣伝しないだけで展示の工夫は、昔から恒常的に続けているし
首都圏の動物園と地方都市の動物園じゃ、そうなるのは当たり前なんだけど
それに、旭山動物園の場合、わりと人工物を使った展示場が多いので、
樹木をふんだんに使って生息地の再現をする「生態展示」に力を入れている大阪の天王寺動物園なんかに比べると、
見る側としてちょっと味気ない印象があるね
決して旭山動物園のレベルが低いと言うわけではなく、地方の中規模都市の動物園としては驚異的に頑張っているとは思う
ただ、マスコミが騒ぎ立てるほどには、日本で突出した存在ではないと思う

>>68
誤解している人が多いけど、公立の動物園は、商業施設ではなく、教育施設や動物の保護施設の位置づけが与えられている
商業施設である民間のサファリパークが数千円の入園料を取るのに対して、
公立の動物園の入園料が数百円台で、子どもが無料だったりするのはそのため
だから公立の動物園はそもそもが赤字運営が前提の施設だよ
最近は自治体の財政悪化を背景に、指定管理者制度やサポーター制度を導入するなど、
多少は改善させようという動きはあるけど、黒字にまでするのは基本的に無理とみんな分かっている
利益を出そうと考えているなら、数千円の料金を取らないとやっていけない
74名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:46:58 ID:b4YA5L5aO
西の動物園は
名古屋の東山、鹿児島の平川しか知らない。
上野の年パスもってる。
千葉市動物公園もリピーター。
サファリパークもいったことある。
多摩とかも昔行った。
旭山が素晴らしいのは認める。
だが、そんなに旭山だけが抜きんでてスゴイとは思えないなあ。
愛知のモンキーセンターは特別素晴らしいと思う。
東山と平川はコアラ、千葉市は風太というアイドルが。
上野はかつてパンダ。
だがそれらがいなくても十分魅力的。
北海道行ったら旭山行きたいとは思うが。
旭山のために北海道行くほどじゃない。
歩いて上野行けるしなあ。
75名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:06:52 ID:2SI5bZO50
       ,ィ彡三ミヽ       _,, -ァこ/|
     ミ彡'     ミヽ   ,rァ7´// / / |
                .// / // / / /|
                /7 / // / / / |
      彡ミ   !   《ミ フ='^⌒冖´ ̄|
ィ彡三ミヽ  `ヽ      ∨´        |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     |         |
     ヾ、          r==.、   ,r==|
  _    `        |,ィ卑ェ }  ィ卑| このスレは
彡三ミミヽ           | ヽニラ   二 |
彡'   ヾ、           |.  /   ヽ  | 雅子に
      `ー '      .八、{ヽ r- ^ヽ _,`|
 ,ィ彡三ニミヽ        乂ヘ ヾドザエモ }| 監視されて
彡'      ` ̄         〉ト、 ヽ二ニ′|
      _  _     ノ./ 八       | います
   ,ィ彡'   ̄     .//≦/ 斗-ニ二,|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
76名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:23:17 ID:DxY4PI+wO
この映画、春休み公開かな?
秋篠宮両殿下は見ていて安心できる。ほのぼの〜
77名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:28:35 ID:nNJeX/Zn0
>>71
殿下、おそれながら頭頂のあたりが…

>>70
今のお年の秋篠宮様だとちょっと重過ぎる気がする。
眞子様が最適じゃないかな?
上野動物園でもいいよ。なんたって恩賜公園だし。
78名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:29:23 ID:clD0fFI20
>>43
いい絵だね
背景も良い
79名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:52:20 ID:zLVZKnLG0
>>26
どうやら必死な小和田家が紛れ込んでるようですw
80名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:59:37 ID:6tl2deHT0
>>8

実は昨日で会社辞めて(まあリストラね)今念願の朝ビールのみながらこのスレを開けたんだけど
正直、今は色々悩んだり怒ったりするより、こういうニュース見たほうが落ち着くんだわ。
会社だって好きでリストラするわけじゃないし、それなりに配慮もしてくれたから、恨んでもしょうがないし
高卒の時に戻ったと思ってバイト探しから始めるしかないしな

よく、俺達の税金つかうなとかいう人もいるし、俺だってそりゃ少しは思うときもこれからあるかもしれないけど
皇室って、喩え演出でも、こういうほのぼのとした話題や、優しいニュースを提供してくれたらいいと思う
やっぱりこういうニュースは、今の不愉快な政治家の顔をみるよりは気分よくなれるもんな
81名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:06:47 ID:ale3b91o0
>>80
皆そうだと思うよ。

逆に言うと、頭がおかしいから仕方ないという理由で健常者の何倍も
うまい汁吸ってる人間のニュースは見たくない… 気持ちが暗くなる。
82名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:10:12 ID:zc8NpLxR0
>>67
自分が行ったとこでは小さいけど京都動物園の方が面白かった

それはない(京都在住)
83名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:11:57 ID:RzGKz9wx0
宇都宮動物園を見捨てないで下さい

・・・と言ってみた
84名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:29:00 ID:QLmQWsPp0
綺麗なご夫婦ですね。
皇太子の横にも、こうやっていつも微笑みかけてくれる女性がいれば
今の悲惨な現状は避けられたのに、どうしてあんなゴリラを選んだんだろう。
85名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:30:33 ID:z3oUGQeA0
>>70
そこらのアイドルタレントのようなことをさせる気か?
何考えてんだ!( ゚Д゚)ヴォケ!!
86名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:50:39 ID:6e16A3mRO
>>84
ゴリラ…
女性を形容する言葉じゃないよね。

日本で二番目に高貴な立場の女がこれなんだよね。
87名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:54:38 ID:z3oUGQeA0
自分の中では日本で二番目に高貴な女性は
今でもサーヤ内親王殿下だ。
88名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:56:10 ID:7uQqu4ES0
仕事しろよ、クズども
89名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:57:26 ID:xdFZ/NBmO
ハイ、宮内庁発注による秋篠宮マンセー工作と、それに洗脳されたバカ庶民のマンセーが続きます
90名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:30:31 ID:7WS0eJjQ0
なんだ!このニュースのスレもたってたのか!
これ面白いよ

2001年10月18日-19日 琵琶湖博物館開館5周年記念シンポジウムより
ナマズの魅力
(社)日本動物園水族館協会総裁 秋篠宮 文仁
「生物」というより、「生きもの」というほうが好きなんです。
http://www.lbm.go.jp/publish/umindo/volume21/umind21b.html
http://www.lbm.go.jp/publish/umindo/volume21/images/umindo21-2c.gif
91名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:48:20 ID:dKwrnALkO
こういう公務は、雅子には御呼びが掛からないだろう。
あ、呼ばれても行かないか。
92名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:04:20 ID:Hg0KHKaI0
>>90
秋篠宮殿下も二方も楽しそうにいい表情されてる。
名前だけの名誉職じゃなくてすごいね。
93名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:05:47 ID:YqAINsO80
>>89
そうかそうか
94名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:43:38 ID:nNJeX/Zn0
万が一、宮内庁が秋篠宮ageを発注したとして、
嫁に立ててもらえず、
宮内庁にも立ててもらえない皇太子殿下ってどんだけ?って話
95名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:02:55 ID:eWmZ/epX0
文芸春秋 読んだ。

どうにもやりようが無いってのは困るね。
96名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:35:23 ID:pwaJ6/pV0
札幌円山動物園のキリンやカバは気の毒だ
トラは肥満児だ
97名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:39:09 ID:y1NRY/Bt0
なんでこの人たちがでしゃばるの?
愛子さまに皇統が移ることをあからさまに邪魔してるじゃない。
98名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:42:06 ID:jXfFiAto0
半島にお帰り。
日本の皇統は男系男子。
99名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:43:08 ID:q5hPZtmX0
>>90
殿下楽しそう
それにいい笑顔だー
100名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:43:41 ID:RzGKz9wx0
>>97
動物関係のお仕事されてるから呼ばれるんです。
101名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:44:34 ID:4So6ds54O
そもそも愛子様のお父上は時期天皇候補であって天皇じゃない。
102名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:45:54 ID:7YbbKlv10
>愛子さまに皇統が移ることをあからさまに邪魔してるじゃない。


愛子に皇位継承順位は つ い て な い 。
103名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:16:11 ID:pwaJ6/pV0
北海道警旭川東署は2009年1月28日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、旭川市立北門(ホクモン)中学教諭、
前野晴嘉容疑者(39)=旭川市神楽5条10丁目を逮捕しました。調べでは、前野容疑者は2007年11月28日、
市内のホテルで、出会い系サイトで知り合った女子高校生の胸や下半身を携帯電話のカメラで撮影、
メモリーカードにデータを保存した疑い。前野容疑者は3年生を担任し、吹奏楽部の顧問でした。

学校は1月29日に集会を開き、18歳未満と知りながらホテルに入ったことは違法であることを
全校生徒に説明する予定です。
104名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:44:32 ID:B/8oabTt0
>>97
愛子内親王に皇統が移る。というのは論理的にありえない。
愛子内親王の子供は神武依頼の男系孫ではない。
105名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:47:48 ID:YmSbb8Ab0
秋篠宮ご夫妻、「黄金文明展」を鑑賞(動画あり)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090129/20090129-00000056-jnn-soci.html

秋篠宮ご夫妻、「黄金文明展」を鑑賞

秋篠宮ご夫妻は29日、東京都内のデパートで行われている「よみがえる黄金文明展」を鑑賞されました。
この展示会は、現在のブルガリアを中心とした地域に紀元前5世紀後半から3世紀初頭に栄えた「トラキア文明」の秘宝を紹介するもので、
今年が日本とブルガリアの外交関係回復50周年にあたることから開かれたものです。
会場には、5月にブルガリアを公式に訪問する予定の秋篠宮ご夫妻や、来日中のパルヴァノフ大統領、ブルガリア出身の琴欧洲関も鑑賞しました。
秋篠宮ご夫妻は、「トラキア王の黄金のマスク」や、宴会で使われた金の大皿など、一つ一つを熱心にご覧になり、
「すばらしいですね」などと感想を述べられていました。「よみがえる黄金文明展」は来月15日まで開かれています。(29日15:27)

[29日16時38分更新]
106名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:50:20 ID:UMZvT3/30
107名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:54:25 ID:KI5U2i2s0
   |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.|:.:.:|      l.:.:.:.:.:.:.:.:/ |:.:.:ハ:.:.} .:.:|:.:.:.:.:.:.|:.:.:.::l:.ハ
   |.:.:|: : : : |.:.:..:|: : |:.:.:.:.:|:.:.:|      l.:.:.:.:.:.:.:/ l:.:.∧::ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:l:.:ハ
   |:.:.l.:.:.:.:.:.|:.:.:.:|.:.:.|.:.:.:.:.ハ:.:.l-==-ミ /.:.:.:.:.:./ー.l-Y |::l:i :.:.|.:.|:.:.:.:l.:.:.:.:.:.|:.:.}
   |:.:.l.:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:l:.:.:/|ヘ:.|    /.:.:.:.:.:./  .}::/ l/ .|ゝl:.:.l:.:.:.:l:.:.:.:.:.:|:.:.|
   |:.:.l.:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.ト":.:.:|. ヘl     ゝ.:.:.:./   l/    |/ |::,l.:.:.:.j:.:.:.:.:.:}:l:j
   |::::l.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l.:.:.:{ヽ:.:.i  ヽ    \:::ハ   _..z==ミ;,  j::/:.:.:/:.:.:.:.:.リ il
   ',:::ll.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:`、:|. `、イ,;ニ=ニミ   ',.:.:j 〃    `ヾハ/:.:.:./:/.:.:.:./ .l|
   ',:ll.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:`、',  ''"        l.:./         /:.:.:イ::/:..:.:./  !
    入:.:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.:.l\  ::::::::::::::::::    ''′  :::::::::::::::. /;//:/.::./
     ヘ::::::',:λ:.:.:.:.ハ `:::::::::::::::::::    !   .::::::::::::::: イ:.|ハ//:|
      ヘ::::',::| \:.:.:∧                 /:.:|.:/:.:.:.il     いまどき天皇陛下マンセ〜〜〜ってハズカシクないですか?
       .l\',|:.:.:.:\:.人      ` ー‐ '      /l:.:.:l:.:.:.:.:.:.:il
        |.:.:.ヘ:.:.:.:.|:.{ミYヘ.._.          ...;イ:| |:.:.l:: :.:.:.:.:il      鳥肌実じゃあるまいしWWWwww
--、      l: : :l : : ::l:.:l:.l::.l.:.l:.:.:.:l`丶.. _    ,イ.:.:l: |:.} l.:.:l:.:.:.:.:.:.i|
  \    .l: : l : : :λl:|:::l .:|:.:__L  __ `¨ ´ __L__l:.:i:j |:.:l:.:.:.:.:.:l:l        ,,- ''" こんなこと言ってるのって北朝鮮か鳥肌実ぐらいよ!
    \   ヘ l:.:.:.:.:.:.:l└-LL/ ̄ ̄//7 r-ヘ  ̄ ヘ ̄ l:.:l::.:.:.:/:j       /
     \   ハ.:.:.:.:.:.:.l   /    // `´ヘ .ヽ   ヘ  l:.l:.::.:./ノ     /
108名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:11:40 ID:YqAINsO80
>>107
日教組乙
109名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:13:50 ID:DjzeV85N0
>>108
皇太子が天皇になっても同じことをいえるかな?
110名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:15:55 ID:B/8oabTt0
>>109
あたりまえだろ。
日本は天皇を頂点としてさらに湯武放伐を否定している。
天皇は血統であって、徳のあるなしじゃないよ。
111名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:40:35 ID:kVYzyxZG0
>>62
雅子費=公務も祭祀もしない雅子さんが
私的お遊びや三つ星レストラン通いをされる時に使われる税金の総称ですね
112名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:47:55 ID:78Q85BaS0
皇位継承順位

1 皇太子 徳仁親王 48歳

2 秋篠宮文仁親王 43歳

3 悠仁親王 3歳

4 常陸宮正仁親王 73歳

5 三笠宮崇仁親王 93歳

6 寛仁親王 63歳

7 桂宮宜仁親王 60歳
113名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:21:46 ID:b2q0BtT30
愛子とか気持ち悪い物体の名前出すのはやめでくれ
114名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:49:39 ID:KiiYwy7A0
邦画なら普通に宣伝にもなって良いね。
115名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:41:36 ID:ixPpPuMa0
韓国映画を見させられるよりはずっといいな。
まあ今回のは秋篠宮殿下の動物好きの縁での招待だろうな。
116名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:55:24 ID:7S7GBh9YO
単なる動物好きとかじゃなくて、殿下は日本動物園水族館協会総裁
(名誉職ではなく実質的な総裁)としてご臨席されたのかと。
117名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:49:02 ID:g4QdGOlW0
>>24
こういう写真見ると、美智子様って奇跡的だよね、なんかね。
118名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:06:40 ID:TIO4eALU0
119名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:11:50 ID:9f/3Oeo9O
>>118
美智子様の若い頃見てるとやっぱり秋篠宮様に似てるね
120名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:44:19 ID:msXA/MzM0
>>116
秋篠宮さんはいろいろやってるんだね。
公務が新たなる公務を呼び込んでいる感じ。
仕事とかってこういうふうに広がるんだよな。

でもあまり無理をしない程度で頑張って欲しいな。
悠仁様ともたくさん遊んであげて欲しい。
121名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:47:38 ID:NuodRgm40
午前と午後の両方に公務がある日でも、
お昼のちょっと空いた時間にご用地内を散歩したりしてるみたいだよ。
122名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:31:14 ID:7FsrIhsb0
皇室のスケート、スキー映像
美智子様、テラウツクシス

http://jp.youtube.com/watch?v=j8tLF4YVHRA
123名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:34:11 ID:K6uRiMMiO
ほのぼの
124名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:35:44 ID:ZP/9+IBH0
125名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:57:28 ID:ZteBRDLG0
>>122
中途半端に雅子の子ども時代の写真を入れる意味が解らない。
どうせ入れるなら恒例の奥志賀の映像を出せば良いのに
126名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:50:51 ID:7hSaelp90
>>118
紀子様好きだぁああああああああああああああああああああ
127名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:03:05 ID:BklPOnNV0
128名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:23:57 ID:jN7a9oJw0
地方公務しないで
徳仁が青森行ってるのに、雅子は六本木ヒルズでディナー。

名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:37:16 ID:ft8XFsVxO

鬼女板のアンチスレ覗いてきたけどマジで荒らされまくり
雅子妃、六本木ヒルズに遊びに行ってたみたいだ
元気じゃん
129名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:18:47 ID:xblGAEjl0
>>127
カワエエのう
130名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:26:32 ID:55dkNXpt0
http://www.youtube.com/watch?v=URuNinOnsCQ&feature=channel

これ全員に見てほしいんだけど、
美智子様の昔の映像だけど、
この世のものとは思えないぐらい美しいんだけど・・・
40年ぐらい前でも、全く古く見えない・・・。
本当に審美眼のある人は、髪型ひとつとっても、
時代に流されず、いつ見ても美しいと感じる気品ある髪型にするんだと
気づかされる。
松田聖子カットだ、キャバ嬢みたいな茶髪の盛り巻き髪だ、
そんな10年経ったら恥ずかしくて写真をとても見れないような髪型に
そもそもしない。高貴な人は。

どんな女優よりも、オードリーでさえ霞んで見えるぐらい、
本当に世界一美しいんじゃないかってぐらい
気品と美しさがにじみ出てる。
特に1分17秒の手を口に近づけてる仕草と
3分23秒の着物のところ見て欲しい。
現実にこのような方がアニメでもCGでもなく存在してたことが奇跡。
131名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:28:52 ID:k/vOr6rm0
なんだかんだといいつつ、糞な試写会たくさん見せられて文句も言わずやる。
これは苦行というか、偉いな。
少しは見習えや、糞皇太子夫妻。
132名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:32:21 ID:xblGAEjl0
>>131
一般人みたいに、背もたれつかってダラ〜っと見たり
「(;^ω^)うわ、つまんね」と思っても途中で出たりいねむりしたりも出来ないしね。
133名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:45:13 ID:i+FbpjAW0
旭山動物園物語公式ブログより         マキノ雅彦(監督)
秋篠宮両殿下からお電話が… 1月27日に映画『旭山動物園物語』の完成披露試写会が行われ
うれしい事に、動物園水族館協会の名誉会長である秋篠宮両殿下に
ご臨席を賜る栄誉にあずかったことは既にブログでも紹介させて頂きましたが
昨日小菅園長から病院にお電話を頂き、実は秋篠宮の宮務官から、小菅園長に電話があり
『津川さんのご病気の一日も早い回復をお祈りをしてますとお伝え下さい』と
秋篠宮両殿下からのお言付けがあったとの事!なんて優しい方なんだろうと感激もひとしおです!
完成披露試写会当日も、こちらからは如何でしたとは、お聞き出来ないんだが
隣の席で映画を御覧になった、旭川市長の話では、
よく笑っていらしたし、お風邪を引いていらっしゃらないなら、何度か鼻をすすっていらしたので
泣いてもいらしたんじゃないかとのこと、映画が終わってご退場の折りには
見送りに出た小菅園長に、ご自分から歩み依られ、『感動しましたよ!素晴らしい映画でしたね』と
いつも聞くお声より少し高い!心弾んだ様子でおっしゃってくださったとの事!
更に愉しそうな笑顔で、『園長も坂東副園長も市長も映画に出ていらっしゃいましたね!最後には津川さん迄も!』と
気が付かれていて、つぶさに良く観て下さっていたようだし!
『あのゾウがいたのは秋田動物園ですね。豊橋動物園も映ってましたね、その後のは海遊館ですね』と
さすが動物園、水族館協会名誉会長だけあって良くご存じだったとの事!
これも興味深く観ていただいた証拠だと園長も大感激!
後からわざわざ僕に、お見舞いの電話をくださるのも、異例のことで
映画に対する好感触の故だろうと園長からのうれしいうれしい伝言でした!
又昨日は肺の中に入っていた管が全て抜くことが出来!秋篠宮両殿下からの優しいお見舞い電話の
ご利益に違いないと喜んでいます!
ttp://blog.livedoor.jp/asahiyama_movie/archives/424913.html
(※津川氏は誤解していらっしゃるようですが、秋篠宮殿下は「名誉会長」ではなく
実質的な「総裁」でいらっしゃいます。)
134名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:37:05 ID:wtz/5lwj0
>>133
いい話だなあ。津川さんがハイになるのも分かる
135名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:39:53 ID:xblGAEjl0
>>133
いい話だ・・・
136名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:47:15 ID:KXyWACV90
皇太子殿下・雅子妃殿下を貶めようと目論むチョン勢力の巧妙な秋篠宮ヨイショが俄然勢いをましてきたな
次はどんな工作をしかけてくるんだろ
137名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:47:56 ID:wtz/5lwj0
秋篠宮殿下に「動物」「動物園」等ジャンルのクイズ番組に出てほしい
凄いヲタっぷりを発揮されたりして
138名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:48:30 ID:8v8+E96l0
秋篠宮さまご一家と動物たち
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1233028587206.jpg
139名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:51:35 ID:xblGAEjl0
>>137
コレとか読むと、動物全般だけじゃなく
歴史とか地理にも強そう

2001年10月18日-19日 琵琶湖博物館開館5周年記念シンポジウムより
ナマズの魅力
(社)日本動物園水族館協会総裁 秋篠宮 文仁
「生物」というより、「生きもの」というほうが好きなんです。
http://www.lbm.go.jp/publish/umindo/volume21/umind21b.html
http://www.lbm.go.jp/publish/umindo/volume21/images/umindo21-2c.gif
140名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:57:05 ID:wFakWzg20
>>133
津川さん、ハイになりすぎwww
!多すぎwww
141名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:57:21 ID:7ssAyLqoO
鯰について語る殿下
テラ笑顔ww萌wwww
142名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:59:46 ID:VL/L03Gk0
紀子さまを見下ろしてる白シャツに黒スーツの女はSP?
143名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:00:07 ID:xblGAEjl0
もう一個の秋篠宮スレから転載
ヤバイwwwくわしすぐるwww

6月21日(月)には花博名誉総裁である秋篠宮殿下と紀子様が見学に
いらっしゃいました。当日はあいにくの台風による悪天候。
屋外視察を取りやめられ、その分も含め入念に屋内展示を見学されました。
説明要員としてブース横に居りましたら、殿下と紀子様は5分ほどじっくりと
見学され、またいろいろとご質問を受けました。「エアープランツは急に
枯れたりすることがあると聞いた事がありますが、湿度不足が原因でしょうか?」
「今、一番人気のある種類はどれですか?」等々。
また、ウスネオイデスを指差し紀子様に「あれがスペインひげですよ」と
説明をされていたので、私が「丁度、今花が咲いております。ご覧になりますか?」
と声を掛けると、反応されブースの一番奥にまで足を運ばれ見ていかれました。
帰り際に、キャプテンさんちの巨大キセロに目をとめ、おもむろに
「あの大きいのはキセログラフィカですね。」と言われた時には正直、
焦りました。(^^;; 皇室の方々の植物への造詣の深さを垣間見た気がします。
http://www.age.cx/~airplant/hanahaku/aikoukai%20urabanashi.htm
144名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:00:57 ID:8GlUlSX20
税金使って養う以上は、この二人のDNA鑑定と知能テストの結果を公表すべきだと思われ
145名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:01:34 ID:0u72kj2c0
何せアッキー殿下は子どものころの愛読書が
「シートン動物記」に「水滸伝」(!)だからなー。
146名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:04:53 ID:0u72kj2c0
2005年 ご友人と遊びに行った旭山動物園にて、コウテイペンギンの行進をご覧になる紀宮(現・黒田清子)さま
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070509003056.jpg
147名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:05:17 ID:7FsrIhsb0
画像辿ったら、こんなカキコ見つけた
秋篠宮って、元々皇太子より勉強してたんだ

>昭和52年(浩宮17歳、礼宮12歳)の内閣委員会の質疑によると、
>当時両殿下が受けたご進講についての部分はこんな感じ。

>石川(一)政府委員
>…それから浩宮殿下でございますが、
> これは英語の関係が25回、それから音楽の関係が64回、
> これはバイオリンとかピアノとかいろいろお習いになっているわけでございます。
> それから書道の関係が15回でございます。
 
> それから礼宮殿下、これは英語の関係が29回、書道が25回、
> それから音楽の関係が35回、それから体育関係が11回でございます。

>…だそうです。
>六つ違いの兄弟で、音楽以外のご進講はすべて
>弟の方が回数が多いって。



>ご進講は少なくても、あーやのギターは
>相当すごいらしいぞ。

>来日中のジョー・サトリアーニとあーやが、
>都内某所でお忍びでセッションしたのは有名な話。
148名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:06:11 ID:8GlUlSX20
いわゆる次男と、いわゆる次男の長男は、本当にDNAが明治天皇の子孫と認定されるのかね?
その前との一致は敢えて問わないけどさ。
149名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:06:18 ID:xblGAEjl0
秋篠宮はギターだけじゃなくて沖縄の三線も弾けるよ
150名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:09:04 ID:8GlUlSX20
そりゃどんな馬鹿でもアホでも訓練すりゃギターも三線も弾ける罠

151名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:11:57 ID:7ssAyLqoO
馬鹿でもアホでもって…
残念すぎるビオラの御方に謝れ!!(笑)
152名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:12:29 ID:3kOEgBlO0
ナルちゃんが、アーヤよりも音楽のご進講時間が長かったにもかかわらず、
ピアノもびよらもモノになっていない件について。
153名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:13:28 ID:wFakWzg20
154名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:15:47 ID:8GlUlSX20
だからどうでもいいからせめてDNA鑑定ぐらいちゃんとやれよって
三線が弾けるなら、漢字は麻生程度でも我慢するから
155名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:17:39 ID:xblGAEjl0
>>147
書道は有栖川流継承者なんだっけ
武蔵野稜の看板みたいなやつ(名前忘れた)も秋篠宮が書いたらしい
156名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:22:33 ID:7ssAyLqoO
ヤバい本気で秋篠宮様のエピ楽しすぐるwww
植物ヲタのさかなくんかと思いきや
スキーにテニスにギターに働き者の嫁と子沢山とか最強ktkrwww
157名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:23:54 ID:xblGAEjl0
お、ついこの間の皇室日記、有栖川流についてだったんだ。
どこかにうpされてないかなー

■ 2009年1月25日 放送
江戸時代後期、歌道と書道の造詣が深く家学とした有栖川宮家。
書道は世に有栖川流と称し、五代目・職仁(ヨリヒト)親王が流派を創始、六代目・織仁(オリヒト)親王が大成されました。
その後も継承され、皇女・和宮の元婚約者でも知られる九代目・熾仁(タルヒト)親王は明治天皇と昭憲皇太后の書の師範でした。
そして近年では、有栖川宮家から嫁がれたお母様から有栖川流書道を伝授された高松宮妃喜久子さまが秋篠宮さまと常陸宮妃華子さまに教えられ受け継がれています。
今回は、皇室に伝承されている有栖川流書道の歴史と流派の特長に迫ります。
更に、有栖川流の書道に欠かせない筆を国内で唯一手掛ける滋賀県高島市の雲平筆(ウンペイフデ)もご紹介します。
この筆は筆先の中に紙が巻いてあるのが特徴で日本最古の筆と言われる奈良・正倉院の「天平筆」(テンピョウヒツ)と同じ製造手法です。
高松宮妃喜久子さまの菊の御紋が施された美しい書道具と豊麗優美な有栖川流で書かれた歌もご紹介します。
そして今回、常陸宮妃華子さま有栖川流直筆の歌会始の歌もご紹介します。
158名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:27:23 ID:E6sfN2fB0
159名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:35:13 ID:RKHtmKj00
>>133
映像見てどこの地方動物園か分かるんだ。凄いね。
皇室の方々は色々な人と会うから情報を相当持ってないといけなくて大変だなぁ。
160名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:36:20 ID:N5ikHN9z0
>>158
サーヤSUGEEEEEE
161名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:40:59 ID:10f/3GmG0
秋篠宮様万歳!
東宮は死ね。

こんな不敬な事を書き込む羽目になるとは。
礼宮は気楽な次男坊で遊び人とか揶揄していた頃が懐かしい。
162名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:59:08 ID:i+FbpjAW0
>>147
国会議事録を読むと、衆議院委員会は、昭和52年だが
宮内庁が参照した資料は昭和50年のもの(石川政府委員が昭和50年の資料ですがと言っている)
正しくは浩宮15歳(高校1年)礼宮10歳(小学校4年生)のときのこと。

ギターについては、悠仁親王ご誕生記念増刊号の週刊朝日に
ご進講役を務めた小山勝氏が(当時の東宮家のファミリーコンサートのメンバーでもあった)
エッセイを書いているので、ちょっとだけ紹介。

「ギターと髭の思い出」  小山勝
秋篠宮さまのギターのご進講役を拝命し、初めて東宮御所でお目にかかりました折
学習院初等科の2年生でいらした「礼宮さま」の印象は、今も昨日のことのような
鮮明さで脳裏に焼きついております。
庭に面した広々とした談話室にご案内いただくと、すでに殿下ははやの置くのソファに
ちょこんと腰かけて待っておられ、まだ床に届かぬ足をブラブラとゆすりながら
外を眺めていらっしゃいました。私をお認めになると、その足がピタッと泊まり
ソファからお降りになって、おたがいに初対面のご挨拶をいたしました。
・・・・・・・
時には新しい課題のポイントについて説明させていただくと、あまり気乗りなさ
らぬご様子をお見せになることもありました。
ところが、次の週に、もう一度改めて・・とお伺いすると、なんと、それを綺麗に
見せてくださいました。
また、通常は会得までにかなりの年月を必要とする調弦も、ほとんどご説明も
しないうちに、ほぼ完璧に身につけておしまいになりました。
このように私が思わずあっけにとられてしまうようなことがしばしばでした。
後年、御所での定例の音楽会の折に、チターを演奏なさる紀子さまを交えて
「調弦談義」をさせていただいたことも楽しい思い出です。

163名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:01:05 ID:I04R4eY60
美智子様の婚約会見を、今動画サイトで見ました

「とても御誠実で御立派で、心から御信頼申し上げ
御尊敬申し上げられる方だというところに
魅力を感じいたしました」と

今でもその姿勢は変わっていないようにみられるし、
天皇陛下の公務など見ていても、美智子様の期待(?)通りの
素晴らしい方だと思う

雅子様は皇太子様をどう思っているのだろう?
少なくとも、美智子様の気持ちと似ているところがあると思えない

思えない雅子様に問題があるのか、思われない皇太子様に問題があるのか?
それとも、そう思えない私に問題があるのか?

164名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:01:13 ID:4XNFQ0nN0
東宮と秋家と、どっちが好きも嫌いもないけれど
死ねとか書くのは、知性のなさを物語るからやめた方がいいと思う。
そういう事を書くのは、人間として最低。
もう少し言葉を選んだ方がいいのでは?
165名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:01:40 ID:UauEARhP0
>>155
看板みたいなやつじゃなくて「陵誌」という墓の中に収める物です。
昭和天皇のは秋篠宮様、香淳皇后のは常陸宮様が揮毫されて、
石に彫って埋葬時に一緒に埋められたので、二度と見る事はできません。
両方とも拓本が残っており、昭和天皇のは威風堂々とした書体、
香淳皇后のは優美な書体だと思います。

皇室日記うpりましょうか?
166名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:13:10 ID:gK2GkswoO
>>133みたいなほのぼのエピが全国に満載の秋篠宮ご一家

庶民とのほのぼのしたエピなんぞ皆無の東宮夫妻

秋篠宮はどこかの弁当屋兼大衆食堂のご主人と
草野球を通じて懇意になり、
紀子様やお子を連れてそこに食事に行ったり、
一緒に野球したり。(紀子様がバット振ってる写真が店内に)
ご主人の一周忌にも忘れずに連絡くれたそうだ>秋篠宮
167名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:18:46 ID:D1bJnu6r0
>118
一番上の左端、どなたですか?
物凄いダンディハンサム。ポーズも決まりまくり。
168名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:20:05 ID:yiw8kbCg0
>>167
昭和天皇
169名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:20:51 ID:ZQZ2tXge0
映画の試写会なんてのんきな公務でも働いたことになるんだね。
確か、昨日か一昨日もダンス見るだけの公務だったな。
もしかして、「抗議の電話入れるように指示した」ほどむかついたワイドショー視聴ももしかして公務のつもりだったのか?
170名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:21:20 ID:JOFR6ybg0
昭和帝。
ググるとほかにもカコイイお写真がたくさんある。
171名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:23:03 ID:fElNPTIH0
>>165
157さんではありませんが
見たいと思ってました!
皇室日記、お願いできますか?
172名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:23:11 ID:R1hL/pWM0
紀子さんとサーヤだけは好きだ
他はどうでもいい
173名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:23:29 ID:D1bJnu6r0
一目惚れしてしまいました。どうしよう…
174名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:33:13 ID:f5+wekkr0
秋篠宮らしいと言えばらしいけど、そこらへんにいるエロオヤジと変わらないね。

ttp://anarchist.seesaa.net/article/16757885.html
私もやりましたが、芸者さんの格好をするんでございます。日本髪のカツラに着物を着て。
着物の下に付胸というのをするんですね。オッパイがこしらえてあるんです。触ると、本当の
オッパイのように柔らかくて、マシュマロみたいな感触なんでございますね。イヤラシイことに、
オッパイの膨らみのところにキスマークなんかもついているんですね。これも、あんまり
ソックリなものですから、誰でも胸をはだけて揉みたくなるんです。殿下も当然、胸をはだけて
川島君の偽のオッパイ、付胸を揉んだんですね。
面白いもんですね。私、風俗が好きなものですから、女装クラブなんかいって女装すると、母
親そっくりになるんです……。あの川島君が女装したら、お姉さんそっくりになっちゃったんですね。
お姉さんソックリのオッパイを殿下が揉み揉みしているんですよ。これ、マスターがポラロイド、
パチッと撮ったら殿下が、
「いやーっ、フォーカスものだなぁ。マスター、この写真をくださいよ」
「もちろんでございます。殿下」
立て続けに10枚シャッターを切りまして、9枚の写真をお渡ししたんです。残った、あとの1枚を残して、
私、見せてもらいましたけど、お姉さんソックリなものですから、夫婦でエッチしているようにしか
見えないわけですよ。えーもう、親王様がお生まれになりましたら、その時の写真をコピーして、
テレホンカードにして皆様にお配りしようかなと思っている今日この頃でございます。いまどき、
テレフォンカードってのも古いわけでございますけどね……。
175名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:36:05 ID:zw18DXRa0
この夫婦はあの夫婦にくらべようもならいほど天皇むき
ほんとよくはたらいていらっしゃる
176名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:40:58 ID:syx1zj5l0
なんか最近稚拙な工作見るたびにニヤニヤするようになったw
177名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:45:29 ID:tNWQ5uWaO
下品な擁護は同情を買うだけというのが分からないらしい^^
178名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:47:30 ID:yiw8kbCg0
>>139の秋篠宮すごいな。ちょっとした対談でこの内容の濃さ・・・

秋篠宮■タイにはプラーブックというナマズがいますが、「プラー」はタイ語ではお魚のことでして、「ブック」は大きいという意味になります。
このナマズは重さで二五〇〜三〇〇キロ、長さでは三メートル近くにまで成長します。
タイのチエンラーイ県チエンコーン郡のハートクライという村には、プラーブックの捕獲儀礼があります。現在ではかなり観光化されていて、
それが行われる場所は、数千人程が収容できるスペースがあって、「村おこし」的な、観光の一つの目玉という位置付けになっています。
それでわれわれ観客のほうは、それを本当の儀礼だと思って見ているわけなんです。実際には、それの行われる前日に、
河畔の繁みのなかにあるひっそりとしたところで、村人だけの本来の儀礼が行われています。
しかし最近は、このプラーブックも個体数が減っていると言われていまして。原因はよくわかりませんが、乱獲もあるようです。
以前は獲ったものはレストランなどに売られて食用とされていたのですが、最近、一九九六年ごろからは、獲れてもまた河に放生するようになっています。

秋篠宮■われわれが現在生きものを認識しているのは、図鑑ででも何でも、リンネ以来の体系、つまり自然分類・生物分類と言われるものによってです。
これは世界中で共通の認識ができるという意味で、非常にすぐれた方法ですが、そのいっぽうで同じ魚でも、異なる文化の中では
違って認識されていることも事実です。たとえばナマズを食べる・食べないなど、いろんな文化があるわけです。
つまり人の接し方によって、その生きものはまったく違うものにもなってくる。言いかたをかえると、地域の人たちに投影される文化表象の違いですね。
そういう生きもの観。「生物」というより、私は「生きもの」というほうが好きなんですが、私たち日本人の中での地域による違いなどについても、
これからはもっと再認識をして行くのがいいのではないでしょうか。
179名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:06:51 ID:vwKA9kLR0
殿下の最新の座談会での発言は、は現在発売中の『BIO-City』No.40
特集「日本の自然(日本人の自然観)とデザイン」に掲載されている。
Design and Nature of Japan - Japanese Views towards Natur utopias
ttp://www.biocity.co.jp/05Backnumber/no.40contents.htm

ほんの一部だけだがネットにあるので紹介。
「風土・生物多様性・風景と日本の「生き物文化」をめぐって」

【座談会】
秋篠宮文仁/湯浅浩史/林 良博/進士五十八

かたちの多様性・風景の多様性
秋篠宮:日本の自然が豊かというお話がでましたが、私は少しの期間、イギリスに
 住んでいたことがありました。「メドー」と呼ばれる牧草地があり、それが
 きれいだという人もいるのですが、その景色に慣れて日本に戻ってくると、
 緑が深い感じがします。木も大きくて、たとえ二次林であっても自然の豊かさを感じます。
 こうした日本の風景を見ていると心地よい気分になります。
 その一方でマダガスカルでは、バオバブの巨木とかディディエレア(カナボウノキ)
 といった、日本人からは想像もつかない形の植物が見られます。これはこれで別世界と
 いいますか、私にとっては非常に魅力的です。
進士:風景の多様性ですね。ランドスケープ・ダイバーシティは、地球の魅力、
 各国各地の魅力、旅行の楽しみのためにも大切にしたいですね。
湯浅:種の多様性といったことはいわれていますが、色やかたちの多様性はいっこうに
 問題にされていませんね。
ttp://www.biocity.co.jp/04-c_no.40/40zadankai2.html

>>174
おまえ、そのブログよく見ろよ、ネタブログじゃんw
2chでは「うそをうそと見抜けないものは・・・」という言葉をよく聞くけど
こんなバカがいるとは思わなかったww
180名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:09:41 ID:gK2GkswoO
キチガイが紛れ込んでるのか
181名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:18:13 ID:fAldrF/i0
軍事に口を出せない日本の皇族は
学者天皇、特に生物学で行くのは間違ってないと思うな
生物の基本は命を継いで行くことだし
皇族本来の使命とも合致する
182名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:23:15 ID:yiw8kbCg0
>>179
まさかと思ってググってみたら、秋篠宮嫌いの鬼女、
フツーにその変なブログをソースとして大騒ぎしてたっぽい。
183名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:23:27 ID:vwKA9kLR0
秋篠宮■われわれが現在生きものを認識しているのは、図鑑ででも何でも
リンネ以来の体系、つまり自然分類・生物分類と言われるものによってです。
これは世界中で共通の認識ができるという意味で、非常にすぐれた方法ですが
そのいっぽうで同じ魚でも、異なる文化の中では 違って認識されていることも事実です。
たとえばナマズを食べる・食べないなど、いろんな文化があるわけです。
つまり人の接し方によって、その生きものはまったく違うものにもなってくる。
言いかたをかえると、地域の人たちに投影される文化表象の違いですね。
そういう生きもの観。「生物」というより、私は「生きもの」というほうが好きなんですが
私たち日本人の中での地域による違いなどについても
これからはもっと再認識をして行くのがいいのではないでしょうか。

殿下の↑の発言好きだな。
今上陛下はリンネ学会の名誉会員でいらっしゃるが
いわば生物(淡水魚)の分類学的研究をなさっている。
秋篠宮殿下は父君の薫陶を受けながら、ご自身は
民族生物学という新たな分野を切り開こうとされている。
この発言からは、殿下の研究に対する姿勢が伺えますね。
184名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:38:56 ID:1na9Dgzx0
>>181
わしもそう思う
185名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:41:33 ID:UauEARhP0
>>171
ただいまエンコ中です。
多少時間がかかりますので、明朝以降に覗いてみてください。
186名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:42:33 ID:IoEhq9xW0
自然科学者としての皇族のみなさまとトンボに興味津津の悠仁殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1229073060515.jpg
187名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:48:45 ID:iHC5rNgl0
>>133
本当に嬉しかったのが滲み出るような文面だね。
読んでてニコニコしてしまったw
病は気からというから、もしかしたらこのことでどんどん病状は回復するかもしれないね。
188名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:48:20 ID:KWW55OKl0
>>173
そんな若いあなたにオークション

オークション>本、雑誌 「皇室」で検索。
先帝陛下の載った昔の本がたーくさん出てまいります。お宝を探してみては。
189名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:55:48 ID:KWW55OKl0
>>178
今上陛下が皇太子時代に食材としてプレゼントされ繁殖させた「プラーニン」
ニンは「仁」から一文字取ってタイの人々の愛称とされている。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/torahito68/38304084.html
190名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:39:41 ID:UauEARhP0
>>185
自己レス

エンコは正常に終わったもののうpで躓いています。
ロダの容量的には問題ないはずが、バイト数で引っかかってるのカモ?
80〜120MBがうpれるロダに心当たりがある方は教えてプリーズ。

今日はもう寝ます。
191名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:49:43 ID:GrkmyVXd0
192名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:49:20 ID:uZGEe1su0

映画はコケるな
193名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:09:00 ID:EqYY+A5X0
今上天皇崩御

皇太子負債即位当然次は秋篠宮

雅子「愛子・・・愛子・・・・」

小和田一派「女系天皇にしましょうよ陛下」

天皇「愛子ではだめでしょうか」

有識者会議で女系天皇容認 第一順位愛子に

秋篠宮は一宮家のまま 2600年の歴史あっけなく終了
194名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:23:35 ID:cdxLL2jm0
秋篠宮ご夫妻は幼子がいるのによく働くね
天皇皇后が早く静養できるように次期天皇を秋篠宮家に指名すればいいのに
195名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:08:33 ID:Wc98pFAK0
>>194
それができれば事は簡単なんだけど、法律上そうはいかないのよ。
それに、今の東宮が即位しちゃった後に「次はあいこで」というお馬鹿な指名もできる事になっちゃうでしょ。
196名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:36:26 ID:ZRI9hWmE0
197名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:17:59 ID:+FQzwAzM0

【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162343655/

 2006年10月29日に佐賀県で開かれた水産振興と海の環境保全について考える「第26回全国
豊かな海づくり大会」に天皇皇后両陛下を招待することを発表する佐賀県知事の臨時記者会見
での出来事だ。知事のパワーポイントを使った説明のあと、毎日新聞記者は、

「今回の行事にですよ、天皇と皇后が佐賀に来ることの意味って何ですか」

「非常にこうなんかいろいろとお金も人もかかりそうなんですけれども、このお2人は、

このお2人が佐賀に来るということで、そこまでする価値があるんですかね」

などと発言し、知事に「かみついた」。
さらに、記者は天皇皇后両陛下の「来県」の出費について追及。

「私が言いたいのは、天皇皇后、2人の関係でいくら経費がかかっているのかということです」

「普通に県民の感覚として、仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。

今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。

もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも。別に海づくりのためだけじゃなくて、

天皇皇后がここに来なくても、海の大切さ以外にも伝えなきゃいけない、教育でも福祉でも困っている人

がいっぱいいるわけですよ。世の中の弱者というのは。

そういった人たちに目を向けられないのかなと私、疑問に思うんですね」
198名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:33:19 ID:vwKA9kLR0
眞子さまage
199名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:50:58 ID:UauEARhP0
お待たせしました。「皇室日記」1月25日放送分です。
DLに問題が生じましたらお知らせください。

ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1233402093.zip
pass:syodou
200名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:56:23 ID:1UysSblA0
昨年春の、眞子様単独御公務デビュー
http://jp.youtube.com/watch?v=bAH-pxIgGFY

フラリと行って生で見て来たけど、その時と比べると
>>196のお写真は、気品と自信が身に付かれて来てる。

素は
http://jp.youtube.com/watch?v=LCVloM61xzI
と「普通のお嬢様」なのに。
201名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:59:02 ID:KaUu/Xqi0
小和田一派は何の権限あってやりたい放題振舞ってるの?
悪しき外戚の見本のような連中が
まさか平成の日本で見られるとは思わなんだわ
202名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:02:09 ID:2Fi71P9z0
>来日中のジョー・サトリアーニとあーやが、
>都内某所でお忍びでセッションしたのは有名な話。

マジかな
凄いな
203名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:20:49 ID:DIzbCB660
秋篠宮さま招き、生き物文化誌学会例会 2009年1月31日(土) ★写真あり

 有明海の干潟をテーマにした生き物文化誌学会の例会が31日、鹿島市の祐徳稲荷神社参集殿で始まった。
初日は、同学会常任理事の秋篠宮文仁さまが出席され、例会前には同神社を参拝された。
 「いのち溢(あふ)れる干潟の海と暮らし」をテーマに開き、県内外から大学教授ら約140人が出席。
佐藤正典・鹿児島大学理学部准教授が「日本一の干潟の恵み」と題し基調講演した。

 地元からは鹿島史談会の峰松正輝さんが、江戸時代の漁師の暮らしぶりを紹介したほか
県立宇宙科学館の中村安弘さんがシギ・チドリネットワークの取り組みなど環境保全活動の事例を発表した。
秋篠宮さまは討論会で、魚介類の方言名や、調査の必要性について意見を述べられた。
最終日の1日は、同市の新籠海岸での野鳥観察や、棚じぶ漁の見学会を開く。
ttp://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=1167028&newsMode=article
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0076/8611/akishinonomiya.jpg
204名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:35:46 ID:5WOcn6kV0
皇室スレはロングランするのう
205名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:56:16 ID:2liwxda1O
>>200
生で眞子さまを見たとは。同じ場所の空気を吸ったのか。
なんかムカつくw
206名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 05:45:36 ID:6gF16BGM0
皇室日記もうすぐはじまるよー!
207惨事に遭いましょう:2009/02/01(日) 05:59:44 ID:5eIFZmRn0
>>157
在日詐欺師に汚されてしまった、今は無き宮家か…
208名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:05:40 ID:/HLp3o+l0
秋篠宮様のナマズの知識は凄まじいらしいな
209名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:14:50 ID:h3FmscPBO
俺、秋篠宮殿下同妃殿下が天皇皇后になると思って生きて行く。
たとえこの先まかり間違ってどこかの馬鹿夫婦が継いだとしても
日本にはまだ文仁親王殿下御一家がいらっしゃる!と希望を捨てないようにする。
210名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:45:08 ID:P6xqM6NL0
211名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:29:38 ID:lq2zjCz30
紀子様の秋篠宮に尽くされる姿勢は素晴らしい。
悠仁様もお健やかにおそだちのご様子。
好きだな、秋篠宮ご一家。
212名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:23 ID:AB4tKHTq0
転載
今朝の皇室日記より、眞子さま沖縄芸能ご鑑賞

眞子様@国立劇場
http://jp.youtube.com/watch?v=SyaqDLoYauY
213名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:47:50 ID:Jpq/kHQnO
大層な身分じゃのう
214200:2009/02/01(日) 13:56:53 ID:yBtGM9p80
>>205

おかん板の秋篠宮スレで、だったかな?
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/04/20i4f100.htm
こうやって告知されてて、当日に時間があったから行けただけ。

写真は「おすまし顔」を捉えていたけど、>>212の動画を見たら、まだまだ
細かい振る舞いに「隙」が多いね、眞子様。

けど、そこがまた萌える♪

「まだ17歳、高2の女の子」と考えると、だいぶ頑張ってるなぁ、と思うよ。

比べるのは何だけど、改めて「サーヤは凄かった」と痛感させられる。
215名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:06:58 ID:MY8mlNw80
> けど、そこがまた萌える♪
216名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:08:25 ID:eCxDvYhBO
「隙」?
例えば?
217名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:14:22 ID:IZRrPYt80
皇族歳費8割減
宮内庁の人員半減、給与3割減
皇宮警察廃止
ヨロ
218名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:17:09 ID:EwPScbG/0
それを2ちゃんに書き込んでどうする・・・
219名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:19:59 ID:IZBlWeOl0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LCVloM61xzI

何回見ても萌える
アヒル口がしんぼうたまらん(*´д`*)

「じゃあ、眞子こっち向いて」
俺も言ってみてえええええええええ
220名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:27:05 ID:EOfdAxZm0
去年、ご公務をされている秋篠宮ご夫妻と眞子様をお見かけしました。
眞子様ははりつめていて息が止まってるような感じだった。
紀子様は真っ白なお肌で口角が柔らかく上がったやさしいほほえみで、
動作も流れるようにエレガント。
眞子様はなめらかなきれいなお肌でやや伏し目がち、
慣れないご公務の緊張が伝わってきて、胸がつまった。
宮家のお立場で、紀宮様と比較されてしまうのはお気の毒だけど、
本当にがんばっておられると思います。
分刻みのご予定を、ご自分たちの休憩時間を削って調整されていたそうです。
221名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:33:45 ID:s5OQDh820
皇族はこういう映画をこそご覧なさるべきなのだ。
おバカなクソチョン留学生が電車にはねられただけの3流映画なぞ、両陛下がわざわざ出向いて
ご覧になるべきではない。
222名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:41:04 ID:n9G5hvMK0
両陛下と秋篠宮夫妻は仕事しまくっていると言うのに
223名無しさん@九周年
美智子様の若いころの映像見たりして
あの笑顔の裏の苦労を思うとやりきれなくなる
民間から初だったんだもんね