【社会】 「日本で健やかに暮らすには…」 〜日本語、これだけは覚えて 滞日外国人向けに具体案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

日本で健やかに暮らすには、日々のどんな場面で、日本語を使ってどんなやりとりができればいいのか――。
日本に住む外国人が増えるなか、国が、これだけは適切な応対が必要と考えられる場面の具体案をまとめようとしている。
27日の文化審議会国語分科会で構想が明らかになった。
日本語教育のカリキュラムや、日本語能力を客観的に評価するための目安作りも視野に入れ、検討を続ける。

担当の日本語教育小委員会は、
中国帰国者定着促進センター(埼玉県所沢市)や新宿日本語学校(東京都)など五つの機関から、
日本語教育の実践例を聞き取り調査した。さらに国立国語研究所日本語教育基盤情報センターの協力を得て、
「生活者としての外国人」が日本語学習によって「できるようになる」ことが期待される「生活上の行為」の事例を集めて分類した。

27日は、この「生活上の行為」のリストが公開された。
「健康・安全に暮らす」「子育て・教育を行う」「自身を豊かにする」など10項目の大分類からなり、さらに23項目の中分類、
その下の57項目の小分類に階層化されている。

例えば「薬を利用する」という小分類では、「薬局・薬店の利用(市販薬の選択・購入)、
薬ラベルの理解と適切な利用」などを具体的な事例に挙げている。また、「育児をする」では「母子健康手帳の管理、
乳幼児健康診断の受診、子供の医療費助成の申請」などを目標としている。

小委員会は今後の課題として、
(1)標準的な日本語教育カリキュラムの開発
(2)幅広く使える日本語教育教材の原型の作成
(3)外国人に必要な日本語能力を客観的に測定するための評価基準と評価方法の作成を挙げている。(編集委員・白石明彦)

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0127/TKY200901270340.html
2名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:43:12 ID:0jBggpiI0
2
3名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:43:19 ID:E6wxpeAB0
日本語でおk
4名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:01 ID:xXW89eX30
長期間日本で暮らすには日本語は生活必要レベル覚えてこいや
5名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:07 ID:aIQ+rJw50
コムギコ カ ナニカ ダ
6名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:13 ID:WoxPDSrs0
カネカネキンコ
7名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:15 ID:ZPbYN0ec0
特亞排除でおk
8名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:18 ID:U3RZpFau0
「どーも」

これを連発すればたいていの場面は乗り切れる。
9名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:44 ID:JDpt6DYNO
日本にいる限りはやはり日本語必須ですよね
10名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:48 ID:DCw1Jthj0
謝罪と補償
11名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:48 ID:zkmuot1e0
健やかによりも、良識を持って生きる事を学ばせろ
12名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:01 ID:APkjMwLx0
謝罪と賠償ニダ

13名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:03 ID:1m1wAZ+WO
日本で一番使える言葉。

それは…
『すみません』
14名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:22 ID:xEKaqvDX0
「帰国のチケットを買うにはどうしたらいいですか?」
これだけ教えとけ
15名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:36 ID:lYu7gUzj0
1.シャザイ
2.バイショウ
3.シャベツ

これだけ覚えて集団で暴れていれば大丈夫^^v

少人数ならカネカネキンコ
16名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:36 ID:VVwvjYSg0
母国に帰ります。
17名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:49 ID:F3nc4xsH0
ソース:朝日新聞
18名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:54 ID:V6Qk6aka0
それと、日本での身元保証人(日本人)。
自力でしゃべれるようになるまでは、そいつが責任もって行動を共にする。
19名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:46:50 ID:EQBAWSxX0
最低限日本での接客態度を学んでから日本に来い、腐れチャンコロどもが。
質問されてわからないからと、黙って指さすな。感じ悪い。市ね
20名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:46:56 ID:HUJmau670
特亜人は皆殺しにしろ
21名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:46:56 ID:oHAaDS5aO
挨拶は「まいど!」って元気よく言えば好感度アップ
22名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:17 ID:p5fgLY2y0
健やかに暮らすつもりの無い外国人がどんどん入って来てるんですけどね
23名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:49:41 ID:oxwApShW0
日本でやってはいけないのは、アメリカ人が良くやる両手を肘から横に広げて肩をすくめる「ワッカリマセーン」
のゼスチャー。アレ見るとむかつくわ。
24名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:49:43 ID:8/0GJwvY0
日本、いたれりつくせりだな。外国人に対しては。

日本人が海外へ行く場合は、自ら環境に適応できる能力がないと、ヒドイことになるというのに。
25名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:49:48 ID:bqeTYgB0P
団塊の世代は、「シャチョウーサン」もありかなw
26名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:48 ID:sSt6CSNs0
「あ」アッー!
「い」イグッ!
「う」ウホッ
「え」AVに出よう 主演は俺だから
「お」オフッ!
「か」過熱した欲望
「き」汚い穴だなぁ
「く」首輪つけてやれよ
「け」ケツ出せよ、オラ!!
「こ」肛門洗ってこいや!
「さ」サッカー部員に扮した野球部員
「し」しゃぶれだァ?コノヤロウ!てめェがしゃぶれよ!
「す」寿司はやっぱりあずま寿司
「せ」先輩目が本気だったし…
「そ」そんなことより*を見てみてくれ、どう思う?
「た」多田野or谷岡or玉金パンパン
「ち」力抜けよ、おいおまえここは初めてか?
「つ」ついに危険な領域へと突入する。
「て」テメェがしゃぶれよ!
「と」とりあえずしゃぶれよ
「な」なんか足んねぇよな
「に」肉棒いれろ
「ぬ」抜いちゃっていいすか?
「ね」ねっとり大坊フェラ
「の」ノンケでも構わない多田野

27名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:51:04 ID:ViZ6aGJeO
ちゃんと帰化して日本語喋れて
変な宗教/団体に入らなければOK
28名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:37 ID:OCh1juOQ0
日本語以外の表記・窓口をなくせば自然に覚えていくんじゃないか?
29名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:54 ID:TGDwUqDL0
最近コンビニの店員に中国人?が多い気がする
流暢に話せる人もいるが、カタコトでしかもめっちゃ愛想悪い店員はちゃんと教育して欲しい
30名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:53:10 ID:sSt6CSNs0
「は」ハッテン
「ひ」拡がりそうです
「ふ」腹筋きしませながら身もだえするTDN
「へ」変態TDN
「ほ」ホモビデオ出よう
「ま」まあ、とりあえずしゃぶれよ↓
「み」三浦って言うのか お前
「む」むすこをしゃぶれよ
「め」免許返してくれるんですね
「も」もっこり男臭ぇ前袋
「や」や ら な い か ?
「ゆ」許して欲しければ四つん這いになれ
「よ」よつんばいになれば免許をかえしていただけるんですね?
「ら」乱交大好き谷岡さん
「り」立教大学
「る」流浪のメジャーリーガーTDN
「れ」裂肛(れっこう)肛門が裂けること。切れ痔とも言う
「ろ」六尺兄貴
「わ」和田と新垣との三角関係
「を」ヲナニーだけだから大丈夫だって
「ん」ンア゙ッー! ンギモッチイイッー! ンア゙ッー!
31名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:53:19 ID:chBTFdFe0
必要最低限の日本語?マジレスすると
『お願いします』『ありがとう』『ごめんなさい』だな

日本人でも言えない奴はいるけど
32名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:56:22 ID:X60Y0KgR0
またアサひってるな。
33名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:20 ID:1x+1PCmd0
言葉以前に最低限のマナーを憶えてからにしてくれ
34名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:59 ID:BU2BpnSU0
瓜奈良慢性
35名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:08 ID:spb750Ye0
そんな事より2万円で韓国帰れる事を教えてあげようよ
361@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/01/28(水) 00:06:04 ID:U/rJ9EBEP BE:33180858-2BP(101)
日本に住む外国人が増えるなか?
37名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:07:24 ID:d+kGj0PZ0
なんで円高の日本で暮らそうとか思うのだ?
381@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/01/28(水) 00:09:25 ID:U/rJ9EBEP BE:9954443-2BP(101)
>>37
そら円が高いからだろ?

ブラジル人労働者とかはすごい減ってる気がするが
39名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:49 ID:BhboaN9E0
>37
不法入国どうこうはさておき、円高の時に
円を稼ぎたいと思うのは普通の発想だと思うが…
40名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:15:08 ID:qoh8fwngO
>>37
あほすぎわろた
41名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:15:17 ID:2eJqnSMYO
「すみません」
「私がやりました」
「死刑になりたいです」
「帰国します」
42名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:17:30 ID:FAmD6xEBO
チンポ少しだけなめてください。
43名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:30 ID:0eTk9ST20
言葉だけじゃなくて「日本のルールに合わせる」事を覚えてくれ
44名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:36:52 ID:D6e7pm800
「ニホンゴ、ワカラナイ」
外人犯罪者が必ず知ってる日本語。これで逃げきるつもりらしい
45名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:41:25 ID:y3Ea7l6a0
日本では下克上が美徳
46名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:47 ID:rAuW55Dh0
「なんでやねん」
47名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:51:23 ID:mwbY5zH8O
「どうも」

これだけで全て足りる
48名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:09 ID:TLKnhGxU0
俺もとある国で暮らしているが現地の言葉はほんのカタコトのみ。
そんな外国人はゴロゴロいる
49名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:54:23 ID:r3juvJ+V0
>>48
そんな引き篭もり日本人は世界にごまんと居る
バカにされて、軽蔑されるだけ
50名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:49 ID:TLKnhGxU0
>>49
仕事関連は通訳をつけるか日本語堪能な現地人の部下を通す
日常生活の簡単なやり取りは現地語と英語で問題ない
駐在員ってそんなもんだよ、例外もあるけど。

俺より外こもり君のほうが現地語には堪能だろうねw
51名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:03 ID:Vn9MdAkg0
日本人向けの、海外旅行会話の日英、日中、日韓なんかを
逆にして、日本人が外国から、日本を訪日するとして
英日、中日、韓日なんかに訳し直して、その内容を日本の日常生活に
アレンジすればいいんじゃね
外国人向けと思わずに、日本人向けだと思って作ってみたらどうよ

特に日本人の考え方というか、道徳、行儀、慣習、しきたり、文化といったものは
日本国に限らず、海外のどこの国を訪ねようとも、そうだと思うけど
郷に入らずんば郷に従えを守る、外国人がこれを忘れたら
その訪問国で「健やかに暮らす」なんてのは、到底無理なことで、上手くいかない
52名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:00:12 ID:qTeWA6JX0
カネ!カネ!
53名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:01:05 ID:QwLOi0WX0
「ありがとう」

これさえ言えれば大したもんだ
54名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:37 ID:oW61HNhT0
朝日が報じたってことは、中国用のカリキュラムってことでおk?
55名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:40 ID:ZRhUDJXN0
盗みをしない
人を殺さない
聖教新聞をとらない
56名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:03:34 ID:vlKujSsRO
前向きに検討します
57名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:00 ID:PIygoH02O
どこの国でもそうだけど、言葉の前にその土地の文化を覚えるべきだと思う
58名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:10 ID:Z4alwKbq0
「滞日外国人」

一応変換はできたが、、、
妙な呼称を使い始めたなあ。何を意図するんだ、朝日よ?
59名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:31 ID:VKP2z6o6O
「エイゴデ ハナシテクレ」
60名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:26:51 ID:QW4zjvjIO
全然関係ないが、戦前にドイツからの使節団として「ヒトラーユーゲント」が来日した時、出迎えの日本人が日本語で挨拶は
「バカヤロー」
だと教えたらしい。

(゚∀゚)ノシ<バカヤロー
61名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:48:31 ID:/uIWwgc90
滞日って不法滞在の美称ですか?
62名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:49:39 ID:Xl69+kZu0
馬鹿か 日本人が英語で話せば良いんだよ
63名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:00:55 ID:/bLTzOGJ0
>>5
しんばしw
64名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:26:56 ID:PZfFF0Ie0
「おカネください」
「おとなしくいっているあいだにだせ」
「ころすぞ おまえ」

コレだけ知っていればとりあえず何日かは生活できるだろ
65名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:38:15 ID:TzFB36mL0
「ワタシ、ニホンゴワカラナーイ」も必要だろ。捕まったときのために。
66名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:39:13 ID:UbZp9HcK0
日本に来るな!!!!!!!!!!
67名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:13:38 ID:tfao5XSz0
それ以前に日本に暮らすなよ! 貧乏で礼儀知らずの乞食民族どもは。
白人は別に良いや。
68名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:18:22 ID:ezr6xbj90
ブラジル人なんてはなから覚える気も無いし
69名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:24:21 ID:y9biCfvzO
中国、朝鮮人にとって、日本語の発音は難しいみたいだけど、ブラジルにとっては簡単みたいだな。
70名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:00:34 ID:TFQFtWCYO
ヤラナイカ
71名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:51:42 ID:0SoPActj0
ブラジル人マジで覚える気ない
当然子供も学校に入学させる気もない
それでへーキと思ってる
72名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:54:51 ID:/h0aAtKRO
いや、白人も来るな
73名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:58:56 ID:ygd5W4XqO
もう鎖国しろ
74名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:59:45 ID:sz6Z1UQB0
まず覚えるなら、「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」に使える万能のこの一語。

「ど〜も」だろ。
75名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:02:31 ID:A5wQA7gQO
カネ カネ キンコ
76名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:08:01 ID:+Etd1xpAO
@犯罪を犯さない
A怪しい団体に近づかない
B片言で良いから日本語を覚える

コレだけで十分
77名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:21:19 ID:gYyS2v9GO

「在日も普通の外国人です」

日本に来る外国人はこれ憶えて使ってほしい。
そうしたら大歓迎する。
78名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:35:49 ID:dZxOK5lSP
まず漫画を習慣的に読ませろ
話はそこからだ
79名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:43:17 ID:cUFnIlQBO
コレハ、ヤマノーテセンデスカ〜
80名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:45:15 ID:ghoD1BR/0
>>1
日本の法令遵守は言わんのか?
81名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:45:35 ID:Yf171mjR0
狩リノ・ジカンダ
82名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:45:57 ID:jhmkEdPt0
まずは申し訳ないという気持ちを持つことが先
83名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:04:34 ID:mIrte5u60
日本もアメリカやフランスみたいに許可制にすればいいんじゃね?
観光以外で日本に居住するには最低限の会話が出来るのが条件。
グリーンカードみたいにして一定レベル以下は排除した方がいいだろ。
84名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:42:39 ID:oBZsd7PY0
覚えてから来いよ
85名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:44:43 ID:menYMblO0
すぴいくいんぐりっしゅ
おあ
だい
86名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:01:08 ID:ODgRsrS30
どうしてチョンシナにここまでやる必要あるんだ!

カエレ!
87名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:45:42 ID:bLfO9eVn0
シャザイシル、バイショウシル。
88名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:04:56 ID:fTm2dleJO
>>79
イイエ、ヤマノテセンデス
89名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:15:50 ID:AONP/BfI0
生活保護
90名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:26:55 ID:jMwpq3KO0

とりあえず、乃木大将
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/954312887/l50

古いスレッドだけどな・・・
まだ、現役だぜ・・・

608が偉そうなんだけど・・・何者?

91名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:38:39 ID:bk/tBfWa0
ドウモ

っていうとなんでも通じると言うとったな
92名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:43:36 ID:tBJdIxT20
日本人が海外旅行することによって広まった言葉の一つが

おまんこ。

外国に行くとよく耳にする。
93名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:32:23 ID:Rz5ZdjUT0

入れるな低賃金!  無くせよ搾取!
  _, ,_ ∩     .∩ _, ,_   
 ( `Д´)彡    ミ(`Д´ )
⊂l⌒⊂彡      ミ⊃⌒l⊃ 
 (_) )  ☆  ☆  ( (_)   
 (((_)☆     ☆(_)))

低賃金の外国人労働者受け入れは亡国の道
営利企業に迎合し国益損なう政治家は去れ
94名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:35:19 ID:mVjTFOb/O
とりあえずわかいねーちゃんは
おまんこおっぴろげとけば無紋代

男はちんkry
95名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:35:25 ID:22bVu0M00
>>8
デーブスペクターがテレビ活動当初に言ってた。
96名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:36:27 ID:IRm1LVVU0
在日朝鮮人の口車には気をつけて
97名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:45:56 ID:KFARC4Su0
日本語話せなくて仕事がないから生活保護よこせ
98名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:49:18 ID:F/Og1ZLV0
どっちかっつうと言葉よりも、日本の風習をまず学んでこなきゃだめですよ

日本人は親切だから言葉通じなくても、いろいろ気を利かします
外国のお店みたいに言葉通じないと放置されるようなことはあんまりないでしょうから
99名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:50:48 ID:vboWN6S70
そうそう、言葉より日本におけるマナーやモラルのが大事。
100名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:56:53 ID:pV9K+9Zx0
かなりの高学歴が集まっているスレだな。
101名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:06:19 ID:mT0GBw2a0
ソースが朝日ということは、
ここに書かれている外国人とは朝鮮人100%
102名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:32:20 ID:8HRZU1Y60
バール ノ ヨウ ナ モノ
103名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:44:38 ID:Iile8s1a0
>>1
ジャップ語を優等民族に向かって強制しようとはいい度胸だ
明々白々な差別には征伐を加えねばならないな
104名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:45:58 ID:XuHtzCWQ0
>>1
>「健康・安全に暮らす」「子育て・教育を行う」「自身を豊かにする」など10項目の大分類からなり、

「10項目」とは以下のとおり
1.健康・安全に暮らす (診察や薬、警察・救急車の連絡など)
2.住居を確保・維持する (不動産業者の利用、電気ガス水道の手続きなど)
3.消費活動を行う (商品の購入、カードや銀行の利用など)
4.目的地に移動する (電車やバスでの路線図の確認、交通ルールの理解や免許の取得など)
5.子育て・教育を行う (出産育児の手続き、保育施設や小中高の学校など)
6.はたらく (就職活動、業務の遂行や安全、能力の向上など)
7.人とかかわる (あいさつ、マナー、異文化を理解するなど)
8.社会の一員となる (社会のルール・税・マナー、近所付き合い、各種社会制度など)
9.自信を豊かにする (人生設計、日本語学習・日本の理解、余暇など)
10.情報を収集・発信 (インターネットや電話、新聞や図書館など)

でも朝日が記事に入れたのは以下の3つ
1.健康・安全に暮らす
5.子育て・教育を行う
9.自信を豊かにする

10項目程度なら記事に全部入れても字数はそれほど増えないから
問題ないであろう、なのに書かない
しかも書いてるのは権利的なものばかり
105名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:28:48 ID:4dqvdVBp0
>>51
>郷に入らずんば郷に従え

アンタも日本語勉強した方がいいな
106名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:25:54 ID:PqxXclkM0
変態捏造毎日逝ってよしネ!
107名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:39:58 ID:Vn9MdAkg0
108名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:22:49 ID:qcSscAjW0
>>107
「入らずんば」=「不入」の博士家訓み的な例で、→「入らずには(入らない状態では)」
のように「〜ノデアレバ」という条件節を表すのだから、お前さんの使った形だと

「郷に入らずんば郷に従え」→「郷に参入しないのであれば、郷の掟に従え」
になって前後矛盾するだろ。

wikiに( )付きながらその形が掲載されてるのは、
本来「郷に入れば〜」の形だったことわざが(繰り返すが、そうでないと文意がおかしい)

「虎穴に入らずんば虎児を得ず」みたいな訓読の例に引きずられて
コンタミネーションを起こした例がわずかながら見られるから、だろう。

wikiを根拠にするのであれば、確かにその形も載ってるから、 お前さんの使い方も
アリなのかもしれんね。悪かったよ。
109105:2009/01/29(木) 01:29:41 ID:qcSscAjW0
ああ、忘れてた。108は105です。スレ違いすまん。
110名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:23:43 ID:tzcYA7qc0
>>14
それじゃ、ちょっと長いな。
「○×(行き)のチケット下さい」で十分。
○×の中にはソウルかペキンでおk。
111名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:21:46 ID:s6dBu95q0
電話をかけるとき、「オレオレ」と言うと良い。
と日本人に教わりました。本当ですか?
112名無しさん@九周年
日本てアメリカの植民地だろ。