【文化】 「ユニバレ(ユニクロ着用がバレる)」は恥ずかしいか…ファッション巡って熱い議論★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・衣料品が売れないと悲鳴を上げるメーカーが多い中で、「ユニクロ」の冬用下着「ヒートテック」や
 キャミソールにブラジャーのカップを付けた女性用下着「ブラトップ」が大ヒットしている。
 その一方で、ユニクロを着ていることを他人に知られてしまう「ユニバレ」は嫌だという人も多く、
 ユニクラー(ユニクロを好んで着ている人)VSアンチ・ユニクラーの間で激しい議論が起こっている。

 ファッション、女性誌、トレンドをウォッチするブログ「Elastic」に1月6日、「ユニバレは避けたいですか?」と
 題する記事が書き込まれ、話題になっている。「ユニバレ」とは、ユニクロの服を着ていることがバレて
 しまうことを指す略語だ。
 ブログの主であるdaleさん(20歳代)が「ユニクロはダサい? ダサくない?」というアンケートを行った
 結果、「ダサくない」と回答した人が74%と圧倒的だった(回答数1725票)。
 一方、回答の中には「アウターや目につきやすいところにユニクロを持ってくる人は少ない」という
 指摘もあり、daleさんはその背景に「ユニクロは好きでダサいとも思わないんだけど、ユニバレは
 避けたい」という複雑な心理があるのではないか、とみている。

 この記事に対して、120件以上ものコメントが書き込まれている。「ユニクロ」を着ているという人の
 中には、「『ユニバレ』が嫌というより『ユニ被り』が怖い」といった意見も。「ユニ被り」とは、他人と
 着ているユニクロの服が被ってしまうことだ。ある学生は最近、ユニクロのロングパーカーと
 Vネックニットを買ったが、いずれもキャンパス内で被ってしまい、以来部屋着にしているという。
 ユニクロの服は流通量が多いために、他のブランドに比べて被る確率が高いようだ。
 別の女性はこんなエピソードを紹介している。
 「以前、横断歩道の前で信号待ちしている時に、ダッサくて全然構わない格好のオバチャンが
 私とまるきり同じユニクロのデザイン Tシャツをその人が着ていた事があって、思いっきりお互いが
 お互いを凝視してしまって、そのとき、びみょーーな気持ちになりました。何か周りの人まで、
 『あの人達同じ服着てる』と、私たちの事をチラ見してる感じで」(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2009/01/27034265.html
2名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:18:56 ID:WPcpyzGk0
2なら3はpikoで過ごす
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/27(火) 23:19:01 ID:???0
>>1のつづき)
 「ユニバレ全然恥ずかしいと思わない」「むしろ友達なんかには、自分から『コレ、ユニクロで
 〜円だった(笑) 』みたいに話しちゃいます」という女性もいる。もっとも、インナー用のTシャツや
 下着、靴下といった目立たないアイテムばかりだが。

 大ヒットした冬用下着「ヒートテック」や、キャミソールにブラジャーのカップを付けた女性用下着
 「ブラトップ」は、機能面だけでなく「ユニバレ」しにくいという理由でも人気のようだ。

 また、ポータルサイト「goo」で、「ユニバレ」が「goo注目ワード」として1月25日にピックアップ
 されている。記事の筆者はジーンズやヒートテック、タートルカットソーなどのユニクロの製品を
 愛用しているが、アウターの購入に踏み切れないでいた「隠れユニクラー」だったと明かす。
 ところが、最近、「キルティングパーカ」に目が留まり、ついにアウターデビューしたそうだ。
 「今となっては、バレないように隠すどころか周りの友人にも勧めるまでになりました」

 一方、前出のブログ「Elastic」のコメント欄には、「ユニクロの服は理想を言えば正直着たく
 ありませんが、お金が無いので仕方が無いのです」「はっきり言えばユニクロはダサい私も着ないで
 済むなら着たくないです」という意見も多く、ユニクラー(ユニクロを好んで着ている人)VS
 アンチ・ユニクラーの間で議論が起こっている。

 16日付け日経流通新聞には、こんな調査結果が載っている。20歳以上の男女1074人に行った
 消費者調査によると、1年前に比べて服にかけるお金が増えた人はわずか10%だが、ユニクロ服への
 出費を増やした人は19%。その45%が百貨店での服の購入額を減らした。百貨店で買い物を
 減らしている理由(複数回答)では、65%(女性63%)が「ユニクロ商品の方が値ごろ感がある」と回答。
 「(ユニクロの)品質が良くなった」も 34%(女性33%)いる。また、百貨店での買い物を減らし
 ユニクロでの買い物を増やした女性で、「商品がおしゃれでデザインも良くなってきた」と考える人は
 35%に上った。(以上、抜粋)

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233049120/
4名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:19:45 ID:yQiM2sXN0
オナバレしてますが・・・
5名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:20:10 ID:+cIc4ug/0
■2ちゃん敏腕「記者」 「ばぐ太」って何者だ
ttp://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html

この「ばぐ太」さんは、J-CASTニュースの記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、(※注)
「マスコミ板」には、
  「ばぐ太だけがどういうわけか狂ったようにスレを立てて編集長も黙認。
  この二人つるんで買収されてるんじゃね? ひろゆきどうにかしてくれ」
  「j-castの商法を見る限り、2chをいかに商売の種にするかという思惑が全てのような状態ですから、
  2ch記者に工作員を送り込むか、もしくは個別に工作員にメールで連絡して、
  スレ一つ立てるごとにいくら払うとかの秘密契約結んでる可能性すらあると私は睨んでおります」
といった書き込みも散見される。
(※注)頻出ソース:昨年8月は、ぶっちぎりで首位(どの記者も立てるYahoo!を除く)
*8月 http://s02.megalodon.jp/2008-0831-2359-04/hager.imo256.net/redactors/sources/15
12月 http://s04.megalodon.jp/2008-1230-1043-29/hager.imo256.net/redactors/sources/15
今月 http://hager.imo256.net/redactors/sources/15

○上記ソースで立ったスレの過去ログ
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?!
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164261047/1-9999
【ネット】2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?! 何故お好みなのか不明だとJ-CASTニュース
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164268448/1-9999
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3 ←ばぐ太自身が立てた
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164345606/1-9999
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★4
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164384029/1-9999
○関連スレ
【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/
【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/
ばくた(ばぐ太)←コイツ何者?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1143420523/
6名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:20:11 ID:/DxriwIu0
ヒートテック今も着てるよ〜
7名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:20:14 ID:AWxoY8SE0
ユニバG
8名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:20:21 ID:nCzh3ZVZ0
それ単に思い込み勝ちでしょ!

あと何着ても似合う奴は、ユニクロなんか着ないで、
一流ブランド品の服を着てくれ。服負けしてるぞ。

それと一品豪華主義はやめたほうが良い。バランス悪い。
全体的なバランスを考えよう!
9名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:20:25 ID:QW4Dajnp0
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀  )  <ぼく、4ゲットくん 体に合ってないブランド着てる人って・・・
    \/\/\/\/
10名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:20:46 ID:uOJ2zyd40
ヅラバレしましたが何か
11名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:21:24 ID:spb750Ye0
同じバッグを持ってる事で優越感抱いたり、同じシャツ着てて恥ずかしくなったり
ババア共は大変だなw
12名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:22:22 ID:LAmAi3jQ0
このスレをこの板に立てる意味ないだろ
13名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:22:23 ID:Emi8XGqL0
ユニクロ一枚も着ていないのに
「ユニクロで良く買うの?」と言われる俺は
どうしたらいいんだろ?
14名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:23:00 ID:QW4Dajnp0
服に何十万もかけちゃう人は当然革靴はフルオーダーなんだよな?
15名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:23:07 ID:DR0kOgHZO
いくらオシャレしても、良い服を着ても
動作や言葉遣いが下品では意味が無いと思う。
この二つが伴わない人、多いよ。
16名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:32 ID:V2i5qyga0
この前芸能人が全身でいくらかかってるのかをやってたけど志村けんとかが200万以上の物身につけても正直全部で1万ぐらいに見える
結局かっこ良い奴や可愛い子が全身で5万ぐらいの奴が一番高く見える
ピン子がシャネルで全身固めても全く似合わない
そんなもん
17名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:37 ID:VztRW/Wz0
僕がユニクロの経営者だったら、
イタリアの最高級ブランドから職人を引き抜いて
ユニクロブランドの超ハイエンドな服を売り出しますね
で、それは別に売れなくてもいいの
だから普通に20万とか30万とか値段を付けて、
もちろん値段に相応しい材質と縫製とデザインで
各店舗にショーケースに入れて並べとくの。
そして、ユニクロ=安物のアパレルっていうイメージを少しずつ変えていく
そして、ハイエンドの服で培った技術を大衆服に転嫁していく
そして、ユニクロ=ヨーロッパの高級ブランドにも負けない最高品質のアパレルであり、なおかつ低価格商品に関してもかなりの品質が期待できるアパレルブランドであり、
ユニクロなら間違いない をキャッチフレーズに
日本のみならず全世界に進出する
特にハイエンドに関しては親日的な中東のオイルマネー系を集中的に狙いたい
そして、有名タレントと契約してユニクロの服を着させてテレビに出させる
そして、ネット販売を特に充実させたい
たとえば、身長と体重と胸囲とウエストを入力すると、そのサイズの人型のCGモデルが画面に出てきて、
それに自分の気に入った服を消えて360度と上下、あらゆる方向からCGで見れるようにするとか。
いろいろやり方はあるんだよ
18名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:50 ID:mdNIauPS0
>>14
気に入ったものがあれば買うし、なければ作ってもらう
その程度

貧乏人って性根の感覚から貧乏すぎて泣けるわ
19名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:25:32 ID:QW4Dajnp0
>>18
金持ちならうpぐらいできるよな?
20名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:26:00 ID:LXEBJWCa0
            l                 お
         行ユ l               は
   γ´⌒`ヽ .っニ l                    よ
   (・ω・` )てク l                 う
   _/   l ヽ く ロl          γ´⌒`ヽ
   しl   i i る  l        (・ω・` )  帽
     l   ート   l       / l    ヽ   子
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  な
      ___    |      / / l    } l  く
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l l  し
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| た
   n  .____  l /         `ヽ }/
  三三ニ--‐‐'  l          / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
_人_   ( ~ )      l  |         ̄¨¨` ー────---
`Y´'´ ̄ ̄  ̄ ̄ヽ - + - |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 /         ヽ|  |  ________________.::|
{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i:i:i:}   |  l    ファッションセンター     ~|::|
/   /     \ヽ.  |  | /    ニ/ニ  -/-、 / ヽ   |::|
|     ●   ●  |  |  l  ',__/ O'゙ヽ α__,   'つ   |::|
ヽ、    (__人__) ノ_人_|  └───────────┘|
 /∩::::::::::::::::::・:::::::::ヽ`Y´|   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::|
 | 三|::::::::::::::::・:::::::::::::|  |   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|    γ´⌒`ヽ
 |__ノ:::::::::::::::::::::::::::::ノ   |   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::|    (・ω・` )
   |        |   |    ||_|| ||////||//  || ||_|| :;|     O┬O:::)
   |__丿 ̄ ̄ ̄し    |        ||////||    ||      :;|    ◎┴し´-◎
21名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:26:25 ID:eKyR/ns6O
恥ずかしいのは事実。
着用も事実。

軽蔑されているのも事実。

共感されるのも事実。

連れと買い物に行くのも事実。



使い分ければいいのでは?
見合いや商談では着ない。

臨機応変にお願いします。
22名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:26:40 ID:czTrNlCK0
大神源太スレか
23名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:26:55 ID:rWY4xcZK0
外出着として着る服は、当たり前だが他人の目に触れるのだから
バレて恥ずかしいと思うなら着なけりゃいいだけのことじゃないのか?
安い服しか買えません、でも人と同じは嫌です・安いとバレるのは嫌です
ってのはワガママ過ぎじゃね?
24名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:18 ID:nCzh3ZVZ0
この前 レッドソックスの松坂は TVにDIESEL着て出てたぞ。
デブ過ぎて全く似合ってなかったが。
ユニクロ着てたら良かったかもな。
25名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:29 ID:QZEvUOOr0
26名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:33 ID:PVBEyksb0
何回ユニクロ言うねん
27名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:48 ID:xENW3h2y0
今日、4万強のジャケット着てったんだけど、
服に金かけてなさそうな後輩に

「俺、同じの持ってますよ」

って言われた
そうだよね、色同じだもんね

ぶっちゃけ、4万のジャケもノーブランドのジャケも素人目からしたら分からん
28名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:49 ID:L4Db52xk0
>>10
ネタだと思うが早く病院いってプロペシアとか始めた方が良いぞ
早い方が効くぞ
29名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:54 ID:YgiTbBTc0

とりあえず、乃木大将
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/954312887/l50

古いスレッドだけどな・・・
まだ、現役だぜ・・・

608が偉そうなんだけど・・・何者?

30名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:28:45 ID:pWUA/LuK0

「日本人は不況でも(ルイ・ヴィトン製品の)購入はやめない」(ルイ・ヴィトン会長)
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E271409941/index.html

ルイ・ヴィトンに利益をもたらす世界の購買層の7割は日本・韓国・台湾などのアジア系と言われ、
その中でも日本人が購入している度合いはかなり高いとされている
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/124/124243.html
31名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:29:29 ID:QW4Dajnp0
ブランド厨はファ板に帰れ
年末東京国際フォーラムでブランドがいくらになってるか知ったら
驚愕して顔の毛穴から血が吹き出るぐらい恥ずかしい思いするんだろうな
32名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:30:00 ID:UianUBVb0
「アベしちゃう」と同じ匂いがするな・・・
33名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:30:12 ID:Xwi9TGgY0
しまむらにしておけばこんな事にはならなかったものを
34名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:30:22 ID:V2i5qyga0
>>27
本物のMA1と2000円ぐらいのMA1もどきの区別なんて一般人にはつかないのと同じ事だな
それかお前がよっぽど貧相でジャケット負けしたとか
35名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:30:34 ID:T9iQt5RI0
H&Mなら問題ないんだろ?流行ってるしオシャレっぽいから。
値段は大して変わらないんだけどね。悪いのはユニクロの持つ「なんとなくダサい」というイメージ。
36名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:31:04 ID:5T7bxm7J0
俺、ちょっと言えないぐらい年収あるけど、全身ユニクロだぞ。
結婚してるし、服はどうでもええ。
37名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:31:15 ID:mdNIauPS0
>>17
ユニクロょ高級ブランドにしようというのは無理な話
そこでバーニーズを買収しようとしたけど失敗した。競合が表れたと言ってたけど、そりゃ表れるだろう
それが予想以上の強敵だった。ユニクロがバーニーズを買収してれば柳井正さん、どうしてたんだろうね
すごい興味深い
>>18
??金の有り無しじゃなく、目立ちたがりか目立ちたくないかじゃないの?
2chは目立ちたがりが多いようだけど、私はそうではない
38名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:31:55 ID:6dwZToHCO
実際にユニクロはダサいだろ
39名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:32:05 ID:9tvCZ0YI0
ユニクロが下層ブランドなのは確か
40名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:32:48 ID:FlqpwjGj0
ファ板住民だけど普通にユニクロのスキニ―とかもはく
ユニクロでも良いものはある
これは事実
ユニクロ全否定するやつこそ恥ずかしいよ
41名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:32:58 ID:WtI8Wl0x0
全然恥ずかしくないです( ̄ー ̄)b
42名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:33:08 ID:rWY4xcZK0
>>27
俺も、「オサレでしょ?」ってのが鼻につく奴には、「この服かっこいいよね〜
今、みんな着てるよね〜」とか、明らかに安い服を着ていって「この前のオマエのと同じ」
と言ってやることにしている。
43名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:33:16 ID:QW4Dajnp0
>>27
結局サイズ感が合ってて変な皺が寄ってないかどうかがポイントなのでは
綿のジャケットとかだと縫い目がどうしてもデコボコになったりするからそういうのは除外で

高いジャケット程肩が回しやすくて着てて疲れないというのはあるよね


本当に服の品質、布の品質、糸の品質に無頓着な奴が多いんだな
ブランド=高い=偉い

とかどんだけ情弱なんだ
44名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:33:20 ID:V2i5qyga0
>>35
なんとなくダサいって事よりみんなが持ってて服のデザインが被るのが一番の問題
H&Mだって海外のユニクロだろ
イメージは一緒
でも金持って無い奴が変なプライド持ってるのが一番恥ずかしい
45豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/01/27(火) 23:34:26 ID:zzbmQZA9O
>34
なんで例えにMA-1を持ってきたのか分からんがw
ホムセンの1000円ドカジャンもバズの3万MA-1も興味無い奴からしたら一緒らしいからな ('_')
46名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:34:42 ID:Y6uVqNA9O
ユニクロ商品を買った事ないからわからないが
品質的にどうなの?
47名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:34:55 ID:rKhiukqw0
漏れはユニクロなんていかない。

楽天で十分。
48名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:34:56 ID:xP5z2a8NO
ユニクラーとかユニバレって言葉を使ってる奴のほうが100倍恥ずかしい件。
49名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:34:59 ID:nCzh3ZVZ0
ペラペラ生地の服は着ない。それだけだ。
50名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:35:14 ID:Rl39c+Wm0
>>31
服オタって結構きもいよな
51名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:35:49 ID:Ywegq/+u0
ジャスコで買った服が被るよりマシ
52名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:35:58 ID:Jcewsfhl0
【文化】 ってなんだよくだらねえ
53名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:36:16 ID:xENW3h2y0
>>42
おま、それ、お前が周りから嫌われるだけで、
そいつには何のダメージもねーじぇねぇかよ

>>43
そのジャケ、タイトすぎて肩回しがいいってレベルじゃない
あげく縫い合わせの部分がほどけてきたぜ

51のジャケ、パねー
54名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:36:21 ID:DbNvMzxbO
要はどう着こなすかなのです。
玉木宏が全身ユニクロ統一>>>>>>日村の全身アルマーニ統一
55名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:36:33 ID:DJPRNWRY0
服1枚で恥ずかしいと思うのは、自分の中身に自信がないからってだけでしょ
56名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:36:36 ID:mdNIauPS0
>>36
ブランド、最近は関係ないよね
ユユニクロでも耐久性・デザイン共に普通に着てても何の問題もない
似合わない人が似合わない物を着てるのが一番恥ずかしい
>>46
昔は一度選択したらもう着れないような物だったのに、最近はもう一般の洋服以上の品質はある
室内着ならユニクロが一番いいと思うんだ
57名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:36:46 ID:YAlRWhMG0
>35
H&Mは覗いてきたけど、ひどい酷すぎる。
デザインも何だこれってレベルだし、縫製は家庭用ミシンで縫ったのかっておもった。
ザラの方が全然レベルが上。
縫製はユニクロの足下にも及ばない。
58名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:37:01 ID:w5x74n0C0
まあ、可愛いやつは何を着ても可愛いからな。
59名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:37:17 ID:pAD6u698O
ユニクロは創価だから恥ずかしい
60名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:37:40 ID:ysjJQwGC0
そりゃあ毎週末に新聞チラシに広告入れてるせいでデザインと安い値段が
皆にバレてる服なんか着たくないよ特にアウター
61名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:37:56 ID:iEQ76eQq0
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/c/8/c8764f6a.jpg

ユニクロなんて着たらガイアが囁いてくれないだろ!
62名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:38:08 ID:zquft4180
>>46
「商品によって良いものと悪いものがある」
とバイトをしていた彼女が言っていた。
63名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:38:16 ID:Cdzspp1w0
>>48
そこまで知恵が回らん連中なのだろう
64名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:38:17 ID:nCzh3ZVZ0
オタは服に限らず、どんな分野、どんなカテゴリでもキモい。
みんな普通に良い服着ようよ。もしかして、一張羅すらユニクロなの??
65名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:38:32 ID:vK8oodk40
66名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:07 ID:ECzkBEyfO
先日ユニクロにてフリースをみていたら、親子らしき二人が 親「カラフルだね」子「仕事着だろ」親「そうだね仕事着だねガッハハハ」って言ってたんだけどフリースが仕事着ってどーゆう事?意味わかんないんですが?
67名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:25 ID:4RoSkNle0
この前ユニクロきてふつーに発表会でてってしまったぞ
68名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:29 ID:Y8gcWwtK0
ジャケット以外はすべてユニクロ
69名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:30 ID:EPod2SF20
ユニクロはぜんぜんOKっしょ!
てか、どんな服でも自分色が出せればいい。
ブランド服でも着こなしせてないとダサイ。
ようはどれだけ自分を表現できているかだよ。
まあおれはユニクロ一枚も持ってないけどさ。
70名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:42 ID:sWH0jdzx0
ユニクロがイヤならGAPにすりゃいいじゃん
71名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:49 ID:V2i5qyga0
>>45
偽MA-1ってどこでも売ってるからな
72名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:50 ID:8blOTPhjO
人の事言うより自分が出来てればどうもしない
73名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:40:21 ID:a1WuQhZdO
ユニクロはかっこいいし安くて最高
スチューシーなんかより百倍いいね
74名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:40:26 ID:rWY4xcZK0
>>53
>お前が周りから嫌われるだけで、
ば〜か、オマエみたいなのが既に周りから嫌われてる上での発言だよw
75名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:40:32 ID:tr9Y4hQSO
本当にオサレな人は、こんな所でムキになってユニクロを批判しないよ。
76名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:40:39 ID:E9MUsqaDO
men's egg(ギャル男雑誌の定番)の梅しゃん(看板モデル)もユニクロを着てる
俺は気にしない
77名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:40:57 ID:nCzh3ZVZ0
>>72 そりゃそうだ。結局他人のことなんざどーでも良い。
78名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:12 ID:pprlvRgDO
ユニクロだってわかるのが異常だろw行かなきゃわからんだろうし
79名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:44 ID:OeznL0nF0
ユニバレ(笑)とか言ってる方が恥ずかしいわ
80名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:46 ID:T/mIIKZY0

大阪・初代大坂城(CG再現)(1)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/7911999850.jpg
※豊臣秀吉が建てた日本史上最大の城。

大阪・初代大坂城(CG再現)(5)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/9018461075.jpg

大阪・二代大坂城(CG再現)(1)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/8141762735.jpg
※2代将軍徳川秀忠が建てた城。

大阪・二代大坂城(CG再現)(2)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/8028144460.jpg

滋賀・安土城(CG再現)(3)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/1477903025.jpg
※織田信長が天下布武の象徴として建てた城。

滋賀・安土城(CG再現)(6)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/6737730877.jpg

関西風景画像
http://scenery.crap.jp/
81名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:52 ID:AWlp2VJn0
>>69
チキンうざい
82名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:42:02 ID:vkaQChbz0
スパイマスターに載った全身ユニクロのラスカルさんの画像を下さい。
83名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:42:03 ID:xENW3h2y0
社会人や高校生は毎日スーツや制服でいいかもしれんが、
大学生は毎日私服なんだし、年に10万は服買おうな

財布や小物とかも入れて10万でOK
1年のころは服がまるでなくても、4年も買い続ければ、オサレなクローゼットに!
84名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:42:25 ID:VZW54aNk0
しまむらとかユニクロなんて
ただでくれるって言われてもいらないわ
大体町に出かける時は、GAPできめて
靴はナイキのエアマックスあたりかな
85名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:42:45 ID:7bHR3arm0
そのまんま着んな
ちったぁー合わせアレンジ工夫しろ
真っ赤なスカーフでもなびかせてみろってんだ
86名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:42:46 ID:iiVFth/VO
恥ずかしいなら着なきゃ良い
ユニクロに失礼だろ。
87名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:42:55 ID:voPtnnEP0
ヒートテックって人気で品切れしてるらしいけど
あれだめだろ?
暖かいっていうより暑くて汗ばんできたら加速度的に暑くなるだけだろ?
88名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:42:55 ID:6n3LXAxbO
くだらん言葉作んなよ
89名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:43:15 ID:nCzh3ZVZ0
ユニクロってわかんないけど、ペラペラ生地じゃん?って時々判る。
ペラペラ=ユニクロ って言う思い込みがあるんだけど。改めるわ。
90名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:43:16 ID:Y8gcWwtK0
タケオキクチの方がカコイイ
91名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:43:57 ID:rWY4xcZK0
>>83
他人が何に価値を見いだし、何にお金を使うのかは自由だろ?
それを、こんな風に言い切っちゃう奴が一番イタいんだってば。
92名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:02 ID:sWldXHMnO
俺はアンチユニクロだがGAPやJEANSMATEは気にならないで買うよ
93名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:11 ID:2J3f092f0
たかが肌着で見栄をはるなよ
どうせ消耗品だ
94名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:28 ID:+5mEvE6S0
いい感じ!スターバックスの携帯ストラップ
http://nobukococky.at.webry.info/200808/article_1.html
ユニクロのTシャツとカーゴパンツを着て、ルィヴィトン表参道店に入る 
95名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:28 ID:w2Upq9G80
おしゃれうんぬんでユニクロがどうか議論してるの?
べつにおしゃれとかは俺みたいに何も考えてない人種からすればどーでもよくって
着ていて人に迷惑がかからない服ならなんでもいいよw

ま さ か お洒落さんはユニクロ着てると公害みたいなことは言いませんよね?
96名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:18 ID:iEQ76eQq0
http://www2.vipper.org/vip1085461.jpg

まあ、値段じゃないよね
97名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:32 ID:nCzh3ZVZ0
公害とは思わんが残念だなぁとは思う。
98名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:34 ID:HotEmtkpO
ユニクロよりぺらぺらな生地のブランドなんてたくさんあるだろ
99名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:35 ID:Zd6/gLLYO
読売でSPAだから今売れまくってるよ!って記事読んだよ
100名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:54 ID:iUhFUrZE0
Tシャツの首とかに付いてるタグ?サイズ表示?「UNIQLO」 っていつ頃から廃止になったの?
101名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:46:06 ID:xTos1xGT0
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ





                     (~)
                   γ´⌒`ヽ
                    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                   ( ´・ω・`) ユニクロ行ってくる
                     (:::O┬O
                  ◎-ヽJ┴◎





                                    (~)
                                  γ´⌒`ヽ
                                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}        _____
                                  ( ´・ω・)       | しまむら →|
                                     (:::O┬O         ̄ ̄ || ̄ ̄
                                 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ       ||
102名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:46:31 ID:HFEqvPWx0
>>87
そのとおり
汗を吸収して発熱するからね。
極寒で毛穴が閉じてるようなときは、本当に価値がない。
103名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:47:12 ID:R55pxThO0
お嫁さんもらうならユニクロを上手に着こなしてる子がいいな。
お金の使い方が堅実な気がする。
104名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:47:33 ID:sgh21Sh+0
>>46
同じような素材使う事は可能だけど、あの値段は無理。

今は知らないがストレッチデニムの初年度に中国生地がいまいちだったので次年度に国産生地をシップして生産のみ中国だったりと
他メーカーじゃ同じような素材ではプライス的には真似できないよ、工場も良い工場だしね。
105名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:47:44 ID:HgQKImhm0
とりあえずオシャレな店に行くための服を買うところという感じかな ユニクロは
106名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:13 ID:iEQ76eQq0
>>87
お前\2,000以内で買えるインナーにどれほどの効果期待してるんだよw
107名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:17 ID:4Qm4t61jO
貧乏なくせに高級ブランドを着る方がよっぽど痛い。
108名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:27 ID:xP5z2a8NO
ユニクラー・ユニバレの言葉がねらーにシカトされてる件。
109名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:38 ID:DjJCNsPm0
服は買わんけど本なら年に50万以上買ってるぜ
おかげで2階の床が抜けそうだぜ
110名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:39 ID:4Y8BE/mw0
ユニバレは恥ずかしいよ
相手のフォローが「うちおかあさんもユニクロだよ」だもん。
111名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:48 ID:+2iyQ4cH0
いかにもヲタってやつとかぶるとショックだろ
112名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:49:01 ID:nCzh3ZVZ0
貧乏かどうかは見分けつかなくね?
113KEN:2009/01/27(火) 23:49:31 ID:5Smj4v+q0
ユニクロに入る勇気がない。
114名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:49:38 ID:fWpqHwX70
ユニバレぐらいどうって事無いだろ。
シマムラバレはきついけどなw
115名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:49:58 ID:KlGBxjea0
>>14
私服もスーツも安物だけど靴だけは足の形に合わせてもらって3万円のを買った
フルオーダーはお金かかるしやってる店も知らないのでカスタムメイドだけどな。
全身ユニクロの時は、靴だけで他の服装の合計金額の倍以上する。
116名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:03 ID:mdNIauPS0
>>108
言われる相手がいない
っていうか年取るとみんなユニクロだよ
117名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:12 ID:Tkj2M4WHO
しまバレ(しまむら着用がバレる)方が恥ずかしいよね。今日のめざましテレビでもやってたw
それに、ユニクラーじゃなくてユニクローゼじゃないのか?JK
118名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:26 ID:Sl52YsV60
聞いたこともねーよ いつまでも昭和の商法してんじゃねーよ電通の糞が

ブランド価値でぼったくる時代は終わったんだよ
世の中合理的になってるんだ

時代についていけてない旧産業は死ね
119名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:43 ID:9sc+lu7zO
ユニクロに行く服が無い
120名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:49 ID:pUlpblRJO
いかにもユニクロってアウターはやっぱ恥ずかしいな
121名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:51 ID:xENW3h2y0
服装に劣等感持ってる奴ほど必死になってんな

しかし、服オタの煽りが足りないから、議論がヒートアップしねぇ
122名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:51:24 ID:w2Upq9G80
>>117
男はミスターユニクロンだろjk
123名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:51:32 ID:S7GrG+lM0
>>110
「うちのおばあちゃんも同じパーカだよ」とかね
124名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:51:44 ID:2YgazkI70
しまむらの時代か
125名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:51:46 ID:cjcWW48kO
まず『男が乗る軽自動車』をかたづけてからね
126名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:51:58 ID:c4W6jq9H0
どうせ何きてもユニクロと思われてるだろうから、
開き直ってユニクロしか着ない。
127名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:04 ID:ssM7bIik0
>>102
中空の繊維だから空気の層が一枚あるのと同じ。
ホッキョグマの毛と同じ。
汗で発熱なんてユニコロの説明に書いてないと思うが。
128:2009/01/27(火) 23:52:11 ID:oaAjNSquO
インナーは見えないからいいけど、アウターは
恥ずかしくて買えない着れないな。土田舎地域むきだろ。東京港区にすんでいる俺には考えられないな。
129名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:13 ID:xP5z2a8NO
ユニクラーだのユニバレだの言葉使ってる奴、ナウ過ぎっぜ!!爆
130名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:23 ID:ZjhQKgQH0
確かに被るのは嫌かも。
バレルのは特には。
それが嫌だったら外で着ないし。
131名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:48 ID:iEQ76eQq0
スウィーツが好きなコーチのバッグなんかもほとんど中国産なのが現状だけどなw
132名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:53:02 ID:8/0GJwvY0
>>20

なにこれ?w

かわいすぐる。
133名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:53:34 ID:eWS5PGyMO
所詮貧乏人の遠吠えになるけどヴィトンの財布とか持っちゃう奴よりゃユニクロ被ってる方が微笑ましい
134名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:53:35 ID:nCzh3ZVZ0
昔の ブレスサーモ と同じ?
135名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:54:05 ID:3RS79KjDO
>>46
ダウンとか、ジーンズはそれなりに品質いい。
フリースもそれなりに。
ジャケットとかは多分ダメなんだと思う。
アウターがダメでインナーがいいみたいな意見あるけど、
ダウンとかは悪くない。
むしろ、Tシャツとかの縫製どうなのよと思う。

結論的にはものによる。
136名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:54:21 ID:i1TWm3vo0
つうか無地のシャツとかバレようがないんじゃない?
137名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:54:30 ID:E9MUsqaDO
>>96これ何度見ても“やっぱり”って感想しか出ないw
138名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:54:39 ID:PfFaT8kk0
他人と服装被るのが嫌って感覚がわからない。
勤め人なんて髪型まで含めてみんな同じ格好に見えるんだけど、あれが嫌だってこと?
でも、お給料のためならそんな格好でもしちゃうんでしょ?
薄っぺらいこだわりだよねえ。
139名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:54:54 ID:i4Q34oa/0
>>130
パンツ被るのが好きなヤツもいるぞ!
140名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:55:38 ID:4Y8BE/mw0
>>123
あるかも
着て出るのがイヤになってほっといたら
ばーちゃんが着てるとかコース
141名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:55:52 ID:ugQOXc2bO
>>92
アンチw
142名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:56:39 ID:AlV27UaF0
なんでユニクロにダサいイメージ持ったかというと
アキバ系のオタクがよくユニクロ着てるのよく見るから
あとオタクってデザインとかセンスより機能を重視する
傾向があるからヒートテックだとか正にオタク大好物
オシャレな人ばかり着てたらダサいイメージ持たなかった
H&Mは機能よりデザイン重視してるからそういうオタクが
寄り付かない
例えるなら
ユニクロ=Windows H&M=Mac
143名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:56:59 ID:RnuzlNuiO
ま、質が悪いのは確か。ダウンジャケットとカシミア製品の質の悪さは異常。あれ本当にダウンなの?カシミアとかあり得ないだろ?
デザインもダサくはないけど、センス良いわけではない。
イケメンにユニクロとブランド着させたら、やっぱりブランドのほうがセンス良いし。
ユニクロは近場にあって、安い割には良いだけに過ぎないと思う。決してお洒落な人が着るものではない。
144名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:08 ID:FlqpwjGj0
ユニクロよりもジーンズメイトとかの方が恥ずかしい
しまむらは言うまでもなく
145名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:27 ID:KlGBxjea0
>>140
俺は逆にじーちゃんやオヤジのおさがり貰う
しかもユニクロだったりするwwww
146名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:35 ID:eUKepIgmO
しまむら最高!
147名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:44 ID:My2pqEPzO
UNIQLOねスリムカーゴは俺はリアルに
ありと思います
セレショの似たような中国製の25%の値段だからな神だと思った
148名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:55 ID:lxNC9vaNO
人の目が気になる日本人らしい話題だな。
恥ずかしがりやで自分に自信を持ってないためだけど、
もっと自信持て。
149名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:57 ID:mccXwZOX0
ユニクロいいけど、高素材で作ってくれよ。
縮むのが早すぎるよ。

太っただろって嫁に文句言われて
体重変わらないのに、きついのを我慢。
たまらん。

かたや嫁はアラフォーなんでバブリーブランドで買いまくり。
馬鹿店員におだてられて、はたから見てるとロバだよロバ!

なんで、応援してるから頑張れユニクロw
150名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:21 ID:yY202NB50
ユニクロにユニクロ着て行ったら店員とかぶった
151名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:26 ID:5OQ1bwRQ0
無印良品のシャツとかも、着てると恥ずかしい部類に入るのかな?
なかなか着やすくて良いんだけど。
152名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:27 ID:xENW3h2y0
ファ板からランク拾ってきた

82:Henry Poole、Huntsman、Tindaro De Luca
81:London House(Rubinacc)、Cifonelli、Edward Sexton、Kilgour、Hardy Amies
80:Brioni、Kiton、HERMES、ARNYS
--------------------------------------------------------------------------------
79:Yves Saint Laurent、LANVIN、Loro Piana、BALLANTYNE、GIORGIO ARMANI
78:BRUNELLO CUCINELLI、Versace、VALENTINO、La vera Sartoria Napoletana
  BURBERRY PRORSUM、LUCIANO BARBERA、Louis Vuitton、Chester Barrie、LOEWE
77:GUCCI、BOTTEGA VENETA CHANEL、Johnstons、JIL SANDER、AVONCELLI
76:PRADA、Alfred dunhill、Dior HOMME、LANVIN 15 faubourg
75:Ralph Lauren Purple Label、BALENCIAGA、PIACENZA、Bernard Zins
  Kinloch Anderson、金洋服店、Timothy Everest、CROMBIE、LANIFICIO COLOMBO
74:DOLCE & GABBANA、Hickey Freeman、Austin Reed、LAMBERTO LOSANI、PAL ZILERI
  Ermenegildo Zegna、ALEXANDER McQUEEN、Belvest、NERVESA、d'Avenza、FEDELI
73:ROTA、Malo、ISAIA、BLACK FLEECE by Brooks Brothers、Massimo Alba、HERNO
  Antico Pantalone、壱番館洋服店、EDDY MONETTI、Salfra、DAKS、ETRO、Cruciani 
--------------------------------------------------------------------------------
72:Yohji Yamamoto Pour Homme、ISSEY MIYAKE、COMME des Garcons Homme Plus
  RAF SIMONS、John Galliano HOMME、KRIS VAN ASSCHE、lucien pellat-finet
  Calvin Klein Collection、GIANFRANCO FERRE、ADOLFO DOMINGUEZ、GIVENCHY
71:Aquascutum LONDON、Joshua Ellis、MONTAGUT、KENZO、Raffaele Caruso、高橋洋服店
  PECORA GINZA、Viktor & Rolf、Alberto Incanuti、BURBERRY LONDON、Marni
70:FENDI、MARC JACOBS、Martin Margiela、ANN DEMEULEMEESTER、DRIES VAN NOTEN
  CANALI、Corneliani、NeIL BarreTT、Cantarelli、Salvatore Ferragamo
  Pringle of Scotland、Jean Paul GAULTIER、GUSTAVO LINS、CAROL CHRISTIAN POELL
--------------------------------------------------------------------------------
153名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:32 ID:ElRDg6ml0
生地はともかく、ユニクロより縫製の甘い高級ブランドの方がイタい
154名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:33 ID:D9KcB3tz0
>「以前、横断歩道の前で信号待ちしている時に、ダッサくて全然構わない格好のオバチャンが
>私とまるきり同じユニクロのデザイン Tシャツをその人が着ていた事があって、

しゃべり言葉でにほんごおかしくなることはよくあることだが、
記事にするときは直してやれよ
155名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:34 ID:ebDMF/C60
マンUの胸スポンサーになれば、
おもいっきりユニクロマークがプリントしてあるTシャツでも
世界中で売れるようになるはずだ。
頑張れよ、ユニクロ、たった90億だ!
156名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:45 ID:M6Mye5fB0
ファッションどうのと言う前に、中国産の下着は気おつけたほうがいい。
このまえ替え下着がなくて新品の中国産う○に○く○ろ下着を洗わずに着たら、体中痒くなって
蕁麻疹になった。なにがおこったかわからないが、アレルギーとかちゃちなものじゃねぇ。
なにかしらの化学物質がやばいと思う。
157名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:05 ID:iUhFUrZE0
UNIQLO-L.-
UNIQLO-M-
とかの表示じゃなくなってから買ってない。

158名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:17 ID:8VXtFklX0
昔はラフシモンズだのAPCだのラングだの着てたけど
今はユニクロ・無印・古着だけ
でも正直今のほうが幸せだ。なぜだろう。
159:2009/01/27(火) 23:59:20 ID:oaAjNSquO
じじいやばばあと同じものを買う気しないだろ。
160名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:33 ID:ivFp/IYq0
74:ジャンポールゴルチエ
72:ヨージヤマモト
68:イッセイミヤケ、コスチュームナショナル
66:ドリスヴァンノッテン、コムデギャルソンオム
65:クリストフルメール
63:エンポリオアルマーニ、ステファンシュナイダー、Y’sフォーメン
62:ポールスミスコレクション
60:SO、キャサリンハムネット
59:コムサコレクション
58:ゴムオム、5351プールオム
57:バーバリーブラックレーベル、ポールスミス、ムッシュニコル
56:ゴルチエオムオブジェ、メンズビギ
55:ヨシユキコニシ、ロートレアモンメン、トランスコンチネンツ
54:アイムプロダクトメン、セデュクシオンドゥニコル、ニコルクラブフォーメン
53:アトリエサブフォーメン、アバハウス、ICB
52:トルネードマート、トッドオールダムメン、タケオキクチ
51:テットオム、ボイコット、Rニューボールド、291295オム
50:ヒロミチナカノ、コムサデモードメン、TKタケオキクチ、ハイストリート
48:ジュンメン、メンズメルローズ、イネドオム、モッシモ、abx、モルガンオム
47:チェンジングタイムス、パトリックコックスワナビー
46:パッゾ
45:MKオム
42:イーストボーイ
41:パーフェクトワールド
39:コムサボーイズ
38:PPFM 、ブルートルネード
36:コムサコムサコムサ
18:ユニクロ
161名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:11 ID:QTQiUEkMO
>>142
俺ユニクロよくいくけど、他人の服がユニクロかどうかなんて全くわからないよ。
そんな俺ですらわからないのにおまえよく見分けがつくな。

本人に聞きでもしたのかい?
162名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:34 ID:Kqx/9JID0
68:BARACUTA、Barbour、santandrea、John Smedley、Z Zegna、Stephan Schneider
  HUGO BOSS、LANVIN COLLECTION、DSQUARED2、Armani COLLEZIONI
66:EMPORIO ARMANI、D&G、Y's For Men、COMME des Garcons Homme、COMME des Garcons SHIRT
  JUNYA WATANABE MAN、CoSTUME NATIONAL、Versace SPORT、Mackintosh
64:McQ、RAF by RAF SIMONS、Vivienne Westwood MAN、Grenfell、HELMUT LANG、Belstaff
  MIHARA YASUHIRO、Y-3、Paul&Joe、40CARATS&525
62:MARGARET HOWELL、Ralph Lauren、Pringle1815、Brooks Brothers、Rykiel Homme、Kiminori Morishita
--------------------------------------------------------------------------------
60:CNC、J.LINDEBERG、Number(n)ine、UNDER COVER、Scye
59:Paul Smith、Kent & Curwen、The Scotch House、ATTACHMENT、ato、N.Hoolywood
58:ck Calvin Klein、agnes b、A.P.C、LEMAIRE、ARMANI JEANS、Paul Stuart、Allegri、J.PRESS、theory
  JOHN LAWRENCE SULLIVAN、JULIUS、HYSTERIC GLAMOUR、The Viridi-anne、Roen、GREEN
57:KATHARINE HAMNETT LONDON、DKNY、Artisan、CABANE de ZUCCa、HEATH、Lounge Lizard、wjk
  WHEREABOUTS、GOMME HOMME、NONNATIVE、PUBLIC IMAGE、SHELLAC、kiryuyrik、SATORUTANAKA
56:5351 pour les hommes、LAD MUSICIAN、JOSEPH HOMME、BLACKBARRETT by NEIL BARRETT
  FACTOTUM、ARMANI EXCHANGE、LANVIN en Bleu、The DUFFER of St.GEORGE、LACOSTE、FRED PERRY
  kolor、Lithium homme、Platinum COMME CA、MICHEL KLEIN HOMME、DESIGNWORKS Mens、Ben Sherman
  Tomorrow Land、United Arrows White Label、United Arrows District、DIESEL、REATS TAILOR ZAZOUS
55:TAKEO KIKUCHI、NEWYORKER、EDIFICE、Aramis、Or Glory、PARANOID、pledge
54:JOSEPH ABBOUD、MONSIEUR NICOLE、五大陸、23区 HOMME
--------------------------------------------------------------------------------
163名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:46 ID:lPiZLZHY0
アメリカとかではエディー○ウワーとか、○タゴニアでも恥ずかしいらしいね。
知り合いのアメリカ人が「もういいよ。ダサイし高い。ユニクロの方がマシ」て言ってた。

164名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:01:36 ID:re9NY9/40
ユニクロの方が丸井やパルコの
高校生向けなんちゃってモードブランドよりは
よっぽどましだな。
165名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:01:41 ID:jGx+X09t0
一年寝かせば同じ服を着てるやつはほぼいない。
166名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:01:46 ID:3AzHl5MY0
ユニクロが被るの仕方ないけど
背伸びして被ったときはいたたまれない気持ちになる
167名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:02:19 ID:xYoyHlth0
人の服なんて気にしてみねーよ
168名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:02:20 ID:iEQ76eQq0
>>163
シーシェパードのスポンサーやってるパタゴニアは論外
169名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:02:43 ID:xENW3h2y0
53:BURBERRY BLACK LABEL、COMME CA MEN、MENS BIGI、ABA HOUSE、UNTITLED MEN
  TOMMY HILFIGER、BANANA REPUBLIC、Mr.olive、Avoid、Rude Gallery、Davit MEURSAULT
  United Arrows、nano universe、乱痴気、Adam et Rope Homme
52:JUN MEN、Abercrombie Fitch、SCHLUSSEL、SABI SABI DELUXE、NICOLE CLUB FOR
51:B&Y United Arrows、BEAMS、SHIPS、American Rag Cie、Journal Standard、Urban Research
  R.NEWBOLD、HAMNETT、ATELIER SAB MEN、Mens MelroseMEN、MK Homme、BOYCOTT
  INTERMEZZO、TORNADO MART、MORGAN HOMME、CUSTOM CULTURE、FREAK'S STORE
50:TK、Levis、SHIPS Jet Blue、And A Homme
49:Hiromichi Nakano、abx、FCUK、Chaopanic、United Arrows Green Label Relaxing
48:SIMPLE LIFE、SUPREME、whos who
--------------------------------------------------------------------------------
47:UNIVERSAL LANGUAGE、RUPERT、STUSSY、On Board、HARE
46:MK+、CHAPS、CROCODILE、Playboy、TOPMAN、H&M、ZARA、Rage Blue
44:TAKA:Q、Male&Co、Wilks Bashford、semantic design、Eddie Bauer、Lowbox、Zerosail
  Buona Gionata、COMME CA ISM、American Apparel、United COLORS of BENNETON、Kent in Tradition
42:PPFM、Global Work、UNIQLO、GAP                                             ←←←
--------------------------------------------------------------------------------
40:無印良品、Mac-House
38:Right-On、しまむら、PIKO、g.u.、PLUS ONE、M/X、サカゼン、ゼンモール
36:Jeans Mate、LAFORM、pbi
34:306
--------------------------------------------------------------------------------
170名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:50 ID:f9GZi0ZpO
>>163
ユニクロ海外進出失敗してなかったっけ?

ユニクロカッコいいって言う奴は、選択肢がユニクロしかないのが俺には意味不明。
このインナーは色んなブランドのインナーより良い!とかならともかく。
一つ言えるのは、本当のイケメンやお洒落な人はユニクロを着ない。
171名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:08 ID:ebDMF/C60
マンUはあれとしても。
靴下のワンポイントにユニクロマークつけたり、
ポロシャツタイプの服にユニクロマークのワンポイントあしらったり、
そろそろ攻撃的になるべきだと思うんだ、俺は。
172名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:11 ID:fpPD714rO
ユニクロがバレないように着るのがまたファッションのひとつだな

まぁユニクロなんてそんな多く着ないけどね
173名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:34 ID:DiJySUjm0
   人    (~)
  `Y´  γ´⌒`ヽ   人
        {i:i:i:i:i:i:i:i:} `Y´
      (`・ω・´)
        (::::::::::::)
         し─J
174名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:48 ID:QAcSDOCg0
ユニクロと分かるのは
ユニクロを買っているからだ。
175名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:05:12 ID:D2wu1R4d0
ブランドにランクつけて、そのブランドの服着てれば自分のランクも上がるの?
176名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:05:26 ID:Y8eULjED0
>>173
おしゃれじゃん・・・?
177名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:03 ID:TsFnZ0CJO
しまむらでいい
178名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:25 ID:3Cnn9tzrO
>>175あがらない。
179名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:39 ID:PRaO0RA80
>>175
あがらん
猿に最高級の服着せても猿のまんまだ
180名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:39 ID:f9GZi0ZpO
ま、服屋なのに野菜売ったりした恥ずかしい過去があるからね。センスあるとは思えないよ。
181名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:44 ID:FTL0thV80
なにw
他人とカブルのが嫌だと?
じゃあヴィトンの鞄はいいのかよw
庶民はユニクロで十分だろ!!
182名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:51 ID:vBE4rD0uO
私服用の制服を政府が支給してくれればこんな事にはならなかった
183名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:57 ID:fzFyut5Y0
ユニクロスレは伸びる
184名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:07:04 ID:cr70EX480
大阪はその点、安く買ったもののほうが自慢できるから気楽だ・・・
185名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:07:24 ID:Yh5IPCVt0
>>170
俺の知ってる限りの日本に旅行に来るメリケン人にはやけに受けがいいけどな
失敗してるかどうかは知らんけど、NYの店はまだ開いてるみたいだよ
186名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:13 ID:QTQiUEkMO
>>170
ユニクロでも得意不得意分野があるんだろうし、
それをひとまとめにダサいってのは違う気がするが。。。
187名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:20 ID:vWiPWVzc0
>>172
無理無理w
キメが荒いし生地感悪すぎ
188名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:22 ID:VB17KpXYO
>>142
H&Mってwwww
189名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:23 ID:C5dzt5Ch0
服なんてリサイクルショップでたくさん買えばいいんだよ。
たまにあたるし。
190名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:31 ID:GTQ2vrkx0
NYはGAPも溢れてるよ
191名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:20 ID:+PXPWfWi0
高品質、高価なんて所詮自己満足だろ。
もっとも誉められはすれ恥じもかかず、そういう安心感はあるよな。
でもそんな良いもの着る機会の無い人にはどうでもいい話だろ。
これでいいかな?という服を着てれば良い。
各々同じような次元の人とよろしくやってれいいだけの話。
192名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:46 ID:8ck1W7Gi0
ユニクロの1枚や2枚誰でも持ってるんじゃないか?
たいていは部屋でゴロゴロ用の普段着なのでバレも何もないような
193名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:11:24 ID:BqMN229Y0
ばれるってことは、そいつもユニクロ意識してるというか、
ユニクロのことよく知ってるヤツじゃん。
オレなんて、ユニクロ大好きだけど、他との違いわからん。
194名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:11:35 ID:/QIqONiu0
ああ、いかにもユニクロって着こなしはダサいな。

ばれないように着れるのがオシャレさん。
195名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:11:54 ID:rIVWpGw/0
>>184
これなんぼや思う?実は○○円やねん!値段にしてはええやろ?
196名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:12:15 ID:DRQvagLrO
ユニクロ着てるのがバレても全然恥ずかしくない。しかも馬鹿にしてくる奴なんて女性のごくわずかな奴らだけだろ。
鼻毛出てる奴やズボンの裾短い奴の方が恥ずかしいわ。
197名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:12:34 ID:Y8eULjED0
>>194
貧乏人乙wwww
198名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:19 ID:7r56yVPx0
>>185
アメリカ人って、極一部を除いてアホみたいにダサいぞ?
199名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:22 ID:vWiPWVzc0
>>186
ユ二クロで唯一使えるのは
2000円のベーシックなベルトと
寝巻きとしてのスウェットくらい
200名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:23 ID:GuniWp/q0
ユニクロ普通にデートに着て行ってる。
彼と一緒にユニクロで服買ってるし。
着れりゃいいじゃん。汚しても気にならないし。
何とも思わん。
201名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:42 ID:d8eB1ffD0
http://www.st-image.com/560/364/sale/itemlist.aspx

隠れたところにするおしゃれが、本当のおしゃれ
202名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:14:02 ID:mho/kr9A0
ユニクロの何が悪い
噛むぞコラ
203名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:14:10 ID:UNx+Im9b0
裏原宿の店=ヤクザが資金提供した店
204名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:14:14 ID:hLhhcKBU0
ユニクロバカにする奴ってのは
オサレな本読んで無難にまとめてるだけの奴だろ
つまり、50点の奴が20点の奴をバカにしてるだけのこと
205名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:14:45 ID:xp99IlX30
全国展開してる店で大量生産されている物を買っておきながら
バレたくない・被りたくないって考えること自体、おかしいだろw
206名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:14:54 ID:4mM84Wft0
好きにさせて
207名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:15:21 ID:aka1oT/IO
部屋着とパンツと靴下はユニクロで十分。
208名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:15:24 ID:/ZeSv2nP0
イナカもんはブランドに詳しいんだよなw
で、着飾らないと街を歩けないww
で、で、みんな自分の洋服を見ていると思い込んでるwww
誰もお前らの服なんか見てねえっての。
209名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:15:33 ID:iltEzzYy0
ユニクロ着ているよりも
ブランド物の財布を使っているのに
中身がしょぼいほうが100倍恥ずかしい。
210名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:15:33 ID:+m33tZHzO
またユニクロ話かw

>>1
ユニクロを目立つところに着ないってのは、ユニバレがとかいう訳のワカランことではなく、そういう性格のものではないから。
全体を引き締めるメインアイテムは他を使用する。

デザインのプレーンなユニクロは名脇役であり、主役ではない。
ちなみに、シンプルじゃないユニクロ(単色じゃないとか余計なものついてるとか)はコンセプトから外れてる気がして認められない。大体余計なことするとセンス悪いし。
211名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:05 ID:HDWri7xM0
今はマシだろ。俺が大学の時はオシャレに興味ある奴はブランドモノ着てたからユニクロ着てる奴は冗談でネタ(馬鹿)にされてたなw
しかし男は安い服少ないね。
この前ショッピングセンター歩いてて思ったんだが女はユニクロじゃなくても2980、3980円のオシャレな服が売ってるけど
男はその値段だと1ユニクロ以外だと色しか使われてないダサいデザインのしか選択肢はなさそう。
212名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:07 ID:C5dzt5Ch0
ただリサイクルショップ通いの貧乏人の俺からしても
ユニクロはさけるな。なんか生地薄くね?ここ?w
213名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:12 ID:r8+CD9Ff0
くやしいが最近のユニクロは良い。デザインも含め。
カジュアル系はもうユニでいいかと思ってる。
214名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:16 ID:g3GhsxK30
ユニクロ自体恥ずかしいとは思わないが、ユニクロがおしゃれだとか言うのはちょっと痛い。
215名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:34 ID:Y9tUr9cxO
下着とジーンズ、ハンカチはユニクロで決まりだろ。アウターは微妙。街中でオヤジとオソロになると凹むから。
216名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:58 ID:FT0LPCRU0
ユニクロなんて贅沢な
217名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:17:17 ID:rIVWpGw/0
今年はユニクロの4wayダウンコート買った。12800円位だったかな?
東京でも他人が着てるの見かけないし全く平気。
みんなユニクロで、1万超えるのは買わないんじゃないかな?
218名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:17:37 ID:+FLjusMU0
しまバレはないの?
219名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:17:44 ID:hqoJnYHf0
俺さすがにアウターはユニ着ないわ
いまはパタゴニアのストームジャケット
220名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:17:49 ID:NxGZz3o40
>>207
パンツや靴下は100均だ・・・
221名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:17:55 ID:8ibGSBc+0
俺的にはインナーはおk、アウターはNOかな
ユニクロのカラフルなフード付きダウン(中綿?)、ジッパーの部分が別の色(明るめ)で
バレバレだよ
今日だけで数人見た


222名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:18:39 ID:3Cnn9tzrO
>>209それコンビニでよく見る。大体、汚いジーンズはいてる。
223名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:18:51 ID:yDk63g230
滅茶苦茶頑張ってオリンピックに出場したら、
オリンピックのユニフォームがユニクロでした
224名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:18:57 ID:Y9tUr9cxO
ヒートテックが売り切れなのは痛い
225名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:18:57 ID:SYbSvavL0
正直興味ある・なし以前に、安くて上下で見た目がまともなら問題なし
226名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:22 ID:Jug+v3PIO
着たい服着ろよ
227名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:27 ID:3cnYE2RYO
ユニクロだろうが
ブランドだろうが
モテるヤツはモテる
モテナイヤツは何を着てもモテナイ
228名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:30 ID:u5h9RYRoO
ブランドコラボもので可愛いのはつい買っちゃうなー。
奇抜すぎるのが多いのが難点w
普通のユニクロは質素すぎるww
質はそんなよくないけど、109系の若者ブランドに比べれば断然いい。
質はGAPやZARAと並ぶくらいかな(デザインはZARA圧勝)。
つってもアウターやボトムは一切買わない。
インナーやルームウェアのみ。
シンプルインナーならユニバレしても気にならんし。

229名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:37 ID:S4KsHKl80
パタゴニアよかまし
230名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:40 ID:vWiPWVzc0

>>200

お似合いのダサカップルだし 結婚すれば?

 つーかユニクロで仕立てのいいジャケットとかあるの?
 
231名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:20:12 ID:FT0LPCRU0
男ならジャスコのワゴンセールだろ
チャラチャラしてんじゃねーぞ
232名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:20:18 ID:NtbL+5UVO
さすがにアウターで良いのはなくね?
印象としてはスキニーと夏のポロは着れる感じ
そしてヒートテックは神

恥ずかしいと感じる人は少なくともお洒落ではなさそうだ
233名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:20:22 ID:lUc0CYWL0
これなら良い。と思っても被るのは嫌だよなあ。
234名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:20:42 ID:qb937zxqO
アウトレットいけばユニクロの値段でもっと質の良い服が買えるからそうしてる。
235名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:21:01 ID:gJqISaW30
ユニクロなんてシロート。
今はしまむらが熱い。
236名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:21:12 ID:yDk63g230
はっきり言ってナノユニバースには質でも圧勝している。
237名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:21:34 ID:d8eB1ffD0
238名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:21:44 ID:d0Vmay0z0
>>149
多分それお前が太ったんだよ。。。
そんなに縮まないぞw
239名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:09 ID:iltEzzYy0
>>222
ポケットから大きくはみ出す財布を使うヤツほど貧乏はガチww
240名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:19 ID:rIVWpGw/0
>>234
アウトレットはなぁ・・・・w
241名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:19 ID:n4ai1F6w0
ジャケットやカットソー、ジーンズ以外のパンツは流石にショボさが目立つ。
下手に流行のデザイン取り入れた商品より、ジーンズやニットみたいな定番なものは使い勝手がいい。
形状記憶のYシャツは重宝してるよ。
242名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:22 ID:Br+IJ62/0
ユニクロは、デザインがベーシックすぎて、使えそうで使えない。
インナーにするんなら、もうちょっと体にフィットしてほしいのに、
なんとなくゆったり過ぎたりとか・・・
なんで、ユニクロで買うようなものはGAPあたりで買っている。
先々のことを見越してどんなささいな流行にも流されまいとしているのか。

243名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:57 ID:Y8eULjED0
ヒートテックあたたかい
ヒートテックさいこー
ユニクロ万歳!!!
244名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:23:23 ID:BKC4cMb70
服の下を想像するので頭がいっぱいで服そのものに目がいきません。
245名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:23:30 ID:Y9tUr9cxO
このご時世ファッションに金かけるのは田舎者かキリギリス

246名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:23:36 ID:8ibGSBc+0
>>208
何か必死だねぇ
別に馬鹿にしたり見下して優越感に浸る為に見てるんじゃない

街ですれ違う人間の顔(特に異性)なら見て評価するだろ
意識して評価しなくても視界に入ったら無意識のうちにやってるはず

寧ろお前の方が「見ないでくれ」って視線気にしてるんだろ
247名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:23:47 ID:xJuOZZksO
初期のユニクロならノーブランドでよかった。
最近のはユニクロってわかるからイヤだ。
248名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:24:10 ID:vWiPWVzc0

 たとえばユニクロだと綿ジャケットくらいしか無いんだろうけど
 プレーンなデザインってのは生地と仕立てがあってこそなんだが

 ユニクロのプレーン感ってのは
 ひと昔まえの中国人が着てそうな安っぽいことをプレーンって言うの?
249名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:24:16 ID:YCyXFhKF0
10年前くらいはほんと安いだけでおばちゃんが着るような服だったけど
最近はシルエットも綺麗になったね
250名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:25:53 ID:Y8rN86HN0
ユニクロってラインがなーズボラな感じがする。
もうちっとピッシャってなってくれたらなぁ
251名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:25:54 ID:umJ9VCU0O
252名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:26:14 ID:D2wu1R4d0
ID:vWiPWVzc0
スルーされすぎて哀れ
だれか構ってやれよw
253名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:26:24 ID:9yhZMzDoO
男は黙ってしまむらじゃないの(´・ω・`)
254名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:26:31 ID:gWagEgl10
服屋の店員にユニバレしたことあるけど、物凄く恥ずかしかったぜ…orz
255名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:02 ID:gmVoFu+r0
ユニクロが恥ずかしくなくなると
経済が停滞してしまう
256名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:30 ID:Qgre+K5mO
お金があればユニクロじゃないものが着たい
でもバレるのは構わない
見栄を張ってもしかたない貧乏人ですし
むしろユニクロしか着られない給料なんですけど
っていう会社へのアピールになる
257名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:34 ID:8ibGSBc+0
別にユニクロだから悪いというわけじゃない

ただ、ユニクロ着てたら評価されないってだけ
258名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:28 ID:Y9tUr9cxO
日曜日のお父さん
259名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:29 ID:JjUd1TLV0
>>257
評価って?
ファッションセンスの評価とか?
260名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:30 ID:fA0+0Ica0
   _____
  ||//   (~).   |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ | γ´⌒`ヽ
  ||  {:i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  || ( ´・ω・)| (・`   ) その服かっこいいね
  ||  (::::::::::::) | (:::::::::::::)
  ||.   し─J  |  し─J
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
  ||//   (~).   |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ | γ´⌒`ヽ
  ||  {:i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  || ( ´・ω・)| (・`   ) しまむらで買ったのかい?
  ||  (::::::::::::) | (:::::::::::::)
  ||.   し─J  |  し─J
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
  ||//   (~).   |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ | γ´⌒`ヽ
  ||  {:i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:lヽ,,lヽ
  || ( ´・ω・)| (・`   .(    ;) わかったから・・もうやめて・・・
  ||  (::::::::::::) | (::::::::::::と.、   i
  ||.   し─J  |  し─J しーJ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
261名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:36 ID:Bse0RoEc0
ユニクロ被るより世の中に溢れかえってる
モノグラムのバックや財布を持ってる人の方が「だっさい」って思う。
ファッションセンスが壊れてるよね。
262名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:45 ID:DOHTj6xo0
ユニクロのデザイナーカワイソス
263名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:49 ID:oDzDxpwF0
>ID:9Lt9wG2X0
俺なら、ださくて、部屋着にもできねえwwww
264名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:58 ID:Y8eULjED0
>>254
それは店の罠
265名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:59 ID:DaIvUC1X0
わしなんか「心斎橋そごう」へビニールゾウリで入る人間ですから、ユニクロ大歓迎
266名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:14 ID:QAcSDOCg0
>>257
「しない」と自分を主語にするんじゃなく、
「されない」となってるところがポイントだな。
267名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:47 ID:f9GZi0ZpO
みんな高くて良い服着たいよ、そりゃ。でも、金が・・・。
268名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:50 ID:Dc+CCP2/0
問題はユニクロかどうかじゃない愛があるかどうかだ
269名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:30:11 ID:esOUOhT2O
大学のとき夏は面白かったけどな。
大講義室で後ろから見ると、ツーペアやスリーカードとかのレベルじゃなくてw
270名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:30:15 ID:Jp6aKhZQ0
似合わないヴィトンを持つほうがダサい。
271名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:30:25 ID:d8eB1ffD0
http://www.bargain-style.com/17_3479.html

下着って重ね着禁止?
272名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:30:34 ID:Qgre+K5mO
>>261
まだモノグラムなんか持ってんのいるの?
周りではCOACHが第2のヴィトン化してる
273名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:02 ID:DOHTj6xo0
>>3でユニクロダサいって言ってる女にタグだけ有名ブランドと取り替えて出したら格好いいって言うんだろうな
274名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:09 ID:AOL4CsbM0
ヒートテックってそんなにいいの?
温かいって評判だからちょっと気になる

服選びはブランドはよく分からんから見てない
みんな詳しいのな
275名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:15 ID:iltEzzYy0
ユニクロの前身「メンズショップOS」の時代から知っているけど
扱っている商品もサービスも良くなったと思う。
276名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:37 ID:Y8eULjED0
バブル期じゃないんだから自重しろよ^^;
277名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:46 ID:9pLIAgxv0
オレ的には、ユニクロの服って高いと思うんだよね。
身に付けるものとしては総額3000円までだな。
値段に比例して防御力が少ないと思えば、なんてこたぁない。
別に襲われる事も無いから、鋼の鎧とか要らんだろ。
布の服で十分。
278名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:48 ID:Slcy9PNv0
今日もエアテックパーカ+ユニクロジーンズで出かけてきた。

もともとのボディラインさえよければ、服のラインをどうこう言わずにすむ。
ガリ・デブでも何とかサマになるよう苦心して作られた高価な服に頼るより
自分の体を整えたほうが早いし財布にも優しい。
279名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:32:16 ID:8ibGSBc+0
>>259
他人からの評価だよ
それで分からない?
お前だって異性に対して何らかの評価してるだろ?
容姿や話し方、美的センスとかと同じ類
280名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:32:40 ID:41FDnOdPO
ユニクロは白いTシャツと同じ。
被っても別に恥ずかしくない。
281名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:05 ID:ry60EBfe0
>>279
自分に自信持て。
282名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:13 ID:3oxYYPZ40
全身DOLCE&GABBANAだけどアンダーTはユニクロ\(^o^)/
283名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:29 ID:DOHTj6xo0
>>279
おれは似合わないブランドやアクセサリーで固めてる女の方が評価低くなるな
284名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:32 ID:YymRIS5yO
おれはしまむら派
285名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:43 ID:Y9tUr9cxO
>>279
頭ん中お花畑なんですねうらやましいです。
286名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:58 ID:Hh0MfT2v0
ユニクロは着ないけど、30代になってくるとオシャレとかダサイとか言い合ってること自体が頭悪そうでイヤw
流行なんてもんはいくら追いかけてもきりがないってのが分かってくるからね
思いっきり外してさえなきゃ後は雰囲気でごまかす
まあ服に金かけるくらいなら知識得るのに金使うわ
287名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:14 ID:H1233q3PO
エスカレーターの上下が交差するらへんですれ違い様に同じ服着た奴と目が合う方が何か嫌やわ
288名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:48 ID:D2wu1R4d0
>>272
コーチの輸入とかやってるけど原産地が中国かインドの2択なんだよなw
289名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:51 ID:Bse0RoEc0
>>279
もっと自分に自信持ちなよ
290名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:52 ID:YTz5oNKI0
しまむらはバレないよな
ある意味最強
291名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:55 ID:EU8ONVIHO
オリジナル作るのに無地のシャツはよく買ってるわ
g.μて系列一緒だっけ?
292名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:23 ID:0uE4m3y90
しまバレ
293名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:47 ID:vWiPWVzc0
上質な生地を知らない人は
ユニクロのどこが変なの?って思うんだろうね

それだけの話のような気がする
294名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:54 ID:JjUd1TLV0
>>279
なるほど。
くだらねぇw

ユニクロだから評価しないっていうブランド脳がまずダサいわ。
ユニクロを上手に着こなしてたり、他の服と上手にレイヤーアレンジしてたりしたらむしろ高評価だろうが。
295名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:36:07 ID:TLRaxXKA0
ユニクロ着込んだ知的な女性 > 越えられない壁 > ヴィトン持ったDQN女
296名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:36:21 ID:XM2TbESM0
ユニクロなんつう高級品よく買えるな
297名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:36:26 ID:gWagEgl10
基本選ぶセンスがよければ、しまむら、ユニクロでも一向に構わないんだよ
ただ、センスがない人はブランドで選んだ方がいいと思うな
ブランドだと比較的ハズレが少ないからね
298名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:36:33 ID:dt7Um4A/0
どれだけ自分が注目を浴びていると思っているんだよ。
誰も見てねーよ。
どれだけ自意識過剰なんだよ

ってネットの中では強気に言って見ました。
299名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:36:37 ID:+3jwDKdl0
ユニクロを恥ずかしいと思う女なんかとは付き合いたくないし
結婚もしたくない。
そんな女と結婚したら貯金なんか出来なさそう。
むしろユニクロを好んでいる女の方が経済観念が優れていると思って
結婚したくなるな。
ファッションとかにうるさい女ってホント頭悪そう。
300名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:36:50 ID:qJbqeAyA0
ここ景気が良くなったら売れなくなるんじゃね 
301名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:37:06 ID:zxGRiBw30
>>135
カメだがあんたの意見は、ほぼ同意できる。
アパレル関係者?
302名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:37:36 ID:N/mHUF71O
>>261
俺と同じ感覚だわ。可愛い娘でもブランド然としたバッグ持ってると大阪のオバチャン予備軍に感じる
303名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:37:48 ID:+DX7Gakn0
俺はroenしか持ってないし、着ないけど
別に好きなら着ればいいじゃん
俺もroenが好きだから着てるだけであって、別に服を自慢したい訳じゃないし
そんなんじゃファッションを楽しめないだろ
304名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:37:52 ID:u5h9RYRoO
>>272
確かにモノグラム化してるわw
みんなシグネチャー持ってる、被ってるwww
COACHは柄無しの皮ものが可愛いと思うのに…
というより、モノグラム系(WG柄など)ってなんか古臭い気がする。
モノグラムもユニクロも定番って事では一緒だねw
305名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:37:59 ID:Y8eULjED0
>>297
これは間違いwww
あきらかにコイツは失敗しているのに気づいてないwwwワロスwww
306名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:09 ID:Y9tUr9cxO
ピーコじゃあるまいしw
307名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:25 ID:vWiPWVzc0
>>299
 安物買いの銭失いって言葉も覚えたほうがいいよ?
308名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:25 ID:fiaLXG/X0
人の目ばっか気にしてるから駄目なんだよ
好きなの着れ
流行りに流されずに好きなの着れ
309名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:32 ID:D2wu1R4d0
>>299
必死に服に金かけてデートしても、仮に結婚したら嫁から与えられるものはユニクロってオチだよw
310名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:34 ID:ry60EBfe0
>>293
たぶんおまえの服なんて誰もみてねーから。
生地なんか気にしてもなぁwwww
311名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:11 ID:SHa4C1Vq0
>>298
寧ろしまむらやユニクロの方が外れが少ないと思います。
買った事ないけど
312名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:17 ID:YTz5oNKI0
ポールスミスの福袋だったらユニクロのほうが数百倍マシってもんだろ
313名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:40:20 ID:14xP1+INO
ここにも格差  
貧乏人は安物中国性化学繊維で、逝っとけ
314名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:40:40 ID:HXu6/tsiO
>>309
お前結婚出来ないだろwww
315名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:40:45 ID:Y2TfmZqs0
店に入るのは確かに何となく気恥ずかしいものがあるな
イズミヤなら平気なんだがユニクロは微妙に敷居が高い
316名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:40:51 ID:gozgu4yXO
ユニクロ着てユニクロだと思われないのがまずステイタスなんじゃないの?
ユニクロと判明して驚かれたらなおさらステイタス。
最初っからばれてるような人に恥ずかしいも糞もないだろ。
317名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:41:21 ID:MaYKzWQK0
むしろ貧乏人ほど服に金かけてる気がするな
バイトして全部服に使う馬鹿が多い
318名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:41:35 ID:GuniWp/q0
>>307
いちいち噛み付き方が下品な奴だな。
服以外に価値見出してる奴もおおいのに何勘違いしてるんだ?
319名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:41:36 ID:Y9tUr9cxO
>>309
俺はダイエーのバーゲン固定。誕生日だけユニクロに昇格だぜ。
320名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:42:02 ID:Y8eULjED0
バブリーな時代来ないかなー・・・
「バブルでGO」とか観たら今生きてるのがアホらしいよねw
321名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:42:29 ID:uakcJBuh0
>>313
服如きで貧乏とか
どれだけお前は底辺なんだよ
322名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:42:53 ID:yeA/fgmL0
ユニクロ大好き。一番信頼してるブランド。
心斎橋筋商店街の中にあるアパレルショップの中で、一番品質がいいと思う。

この前心斎橋の某神戸系ブランドの店で買い物してて、店員さんと「歳くってくると
品質にこだわりたくなるけど、さすがにマックスマーラのコートは買えないねw」って
話をしてたんだけど、その中でユニクロの話が出た。
店員さん曰く「正直こんな店で仕事しててあんまり大きな声では言えないけど、
ユニクロって別格だと思う。あの値段であの品質は素晴らしい」だって。

ぶっちゃけファインメリノニットクラスのニットがその店では5倍の値段www
323名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:43:11 ID:8X+x96ZPO
ユニ被りは4回ぐらいある
324名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:43:15 ID:HyDEgvxXO
ユニクロは体型が綺麗な人が着るべし。
体型悪い奴はデザイン力入れてるブランド品買うべし。
325名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:43:37 ID:d8eB1ffD0
326名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:44:24 ID:M0g9X2fV0
服 ユニクロ
携帯 ソフトバンク
車 ヒュンダイ
趣味 パチンコ
好きなアーティスト BOA


すれ違った人に親指を隠されます
327名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:45:04 ID:R4hpdoUj0










ってシールを付けたまま1日過してた。
328名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:45:32 ID:ib130xqYO
俺は全身ユニクロだが、全然はずかしいとは思わない。

ただし、ユニクロに買い物に行く時だけは全身ユニクロは恥ずかしいのだが、ユニクロ以外の服を持ってないんだ。

服を買いに行く服が無い…
329名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:45:45 ID:vWiPWVzc0
例えば財布

ユニクロ買うような奴はスーパーで2000円の合皮な財布買うんだろ?

1万ちょい出してコーチのちゃんとした皮財布買った方が
ぜんぜん長く使えるし価値があるのに そこがわからない
330名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:00 ID:1RloaEQa0
>>324
スマートな人には形悪くない?
331名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:00 ID:Y8eULjED0
>>327
わかる〜
332名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:03 ID:8ibGSBc+0
>>281
>>283
>>285
>>289
>>294
頭悪い奴らだなw
客観的な話してんのに理解できないの?
>>266の爪の垢でも飲ませてもらえ
333名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:35 ID:ls9Rbcfn0
334名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:41 ID:nFwzIFlNO
>>326祖国に帰れよ
335名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:09 ID:paWLWw8jO
なんか、芸能人でもないのにファッション誌から飛び出てきたっぽい服装は引く。
特に男。
中身がからっぽなんだろうなぁって思う
336名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:16 ID:x1CQzslC0
そういやここ数ヶ月以上服買ってない・・
セーターとか毛玉だらけで2年以上来ているのが殆ど
やばいなと思うけどイザ服を買おうと衣料店を覗いてみるも
結局は自分が今必要な服がわからなくなり、変えない始末
どうしたらいいのだろうか・・ やっぱおばさん化が原因なのか
337名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:28 ID:xDBXxLkkO
新宿区に住んでた時は服なんて気にしてなかった。千葉にすんでからは都内に行くとき、オシャレをするようになった。
338名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:38 ID:D2wu1R4d0
>>329
中国で作って日本での検品で廃棄がボロボロ出るコーチがどうかしましたか?w
339名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:53 ID:JebHBeAe0
男は黙ってトレンチコート
340名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:48:03 ID:Y9tUr9cxO
>>332
客観的w
最早つける薬がないなあ
341名無し募集中。。。:2009/01/28(水) 00:48:10 ID:Q10Dep720
街で同じ服の奴にけっこう出会うんだよな
ユニクロ着てるとwwwwwwwwwww
342名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:48:14 ID:7fcqii5b0
恥ずかしいと思う方が恥ずかしい
343名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:48:31 ID:yeA/fgmL0
>>316
あ、それわかる!
普段スーツなんだけど、夏場はじゃぶじゃぶ家で洗えること最優先に、カットソー
からパンツから全部ユニクロw
去年はポンチジャケットも買ってヘビーユースしてたけど、お客さんところで
「そのジャケットいいね、どこの?」って聞かれたよ。
「ユニクロですよ〜」って言ったら、めっちゃビックリされた。

ちなみにそのお客さんはディオールオムが大好きな年収2000マソのポルシェ乗りだけど
「オレもユニクロよく行くよ。ユニクロいいよね」って言ってた。

ユニクロ信者でスマソ
344名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:48:45 ID:TWTOie7b0
ユニクロと古着とか
ユニクロとブランド服とか組み合わせると
ユニクロっぽく見えない
345名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:49:00 ID:rXp2UnaW0
俺も財布とジャケットとデニムはちょっと高いの買う
長く使うから
346豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/01/28(水) 00:49:00 ID:4VgQ9p1KO
>87
汗を吸い辛いみたいだから肌が弱い人はかぶれるかも知れんね
夏場に売ってるドライメッシュのTシャツの方が肌が弱い人には快適だよ ('_')
347名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:49:06 ID:WEddlhw+0
香水で酷い体臭、いい服で酷い容姿、アクセサリーで人間全体を誤魔化す
全てを外した時かなしい結果に。
348名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:49:27 ID:zxGRiBw30
ユニでも恥ずかしいとは思わないが、
うちの近くにユニクロに並んで、ジーンズメイトがあるんだが、
やっぱ、価格からしてジーンズは負けてるわけ。
でもさ、選択の幅っていったらジーンズの方が上で、
自分に合ったものを買える確率は高い。
結局そこでしょ。
ユニは色はいっぱいあるけど、デザインの幅は少ない。
349名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:49:43 ID:ry60EBfe0
>>329
それは偏見だろw
俺だって財布はブルガリ(もらいもの)だし
時計もロレックス(スーツ用)。
しかし普段着はユニクロ。
350名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:49:51 ID:d8eB1ffD0
351名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:50:47 ID:paWLWw8jO
>>328
分かるわ〜w
でも、最近ユニクロばっかりだからもうふっ切る事にした
352名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:50:50 ID:MDyJho+bO
醜い顔とデブ体型でユニクロは痛すぎ
周りが迷惑
353名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:50:55 ID:Y8eULjED0
>>343
それちがう・・・。
面と向かって「ユニクロだね」って言えない時に
遠まわしに「そのジャケットいいね、どこの?」と聞くと
自分から暴露してくれるのでイライラしなくて済むんだわ。
354名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:51:11 ID:UANEqp7BO
しまむらでじゅうぶんだろ
355名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:51:15 ID:IplwGMw1O
>>343
創価信者宣伝乙
356名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:51:36 ID:NLbZ9jiX0
>>332
そんなに悔しかったのかよ
357名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:51:44 ID:vWiPWVzc0
例えばユニクロのセーター

質の悪いウールでワンシーズンで毛玉の嵐
あんなの買う奴の経済感覚を疑うよね?
358名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:52:15 ID:2wAfgzmvO
>>310
高級素材って見た目云々じゃなくって単純に着心地がよかったり
季節ものとして機能的だったりするんだよ
人から見てどうのこうのが一番ではない
と私は思う


359名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:52:20 ID:GuniWp/q0
>>357
何で詳しいの?w
360名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:52:25 ID:LzPiTg180
そもそもバレるってことはバレるくらいデザインの
バリエーションが少ないって事かな
それともみんな行ってるからわかられる頻度が高いって事かな
361名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:52:28 ID:x1CQzslC0
ぶっちゃけ
ダイエーとかイオンとかと比べるとどう?
362名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:52:37 ID:d0Vmay0z0
ID:Y8eULjED0
一生懸命なのに全部スルーされててワロタww
363名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:00 ID:yeA/fgmL0
>>353
そうなんだぁ。スマソ
でも向こうは男性で、コッチはオンナだから、おそらくほんとに分かってなかったと思われ。
私もユニクロの男モノにはどんな商品があるのか全く知らない。
364名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:11 ID:MaYKzWQK0
これはどこどこのブランドので〜
これは○○が着てた奴で〜

とか自分から言う奴見ると自分のセンスに自信がないんだな、と思う
自信があればわざわざ自分で補足する必要はないからな
365名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:13 ID:Y8eULjED0
>>360
バリエーションは少ない
366名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:19 ID:paWLWw8jO
>>357
どうやって手入れしてるの?
367名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:26 ID:o4GUxrO70
ユニクロがあれって、数年前の話だろ。全身ユニクロはあれだが、一部なら問題な気がする。
そいつらが流行遅れなだけじゃね?
そもそも一発でユニクロだと分かるって、そいつもまず間違いなくユニクロブランド持ってるだろ。
他のブランドと合わさった状態でユニクロを見抜くとかどんだけ詳しいんだよ。
368名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:51 ID:gG1G+rbC0
昨日ヒートテックを買いに行ったらもう無かった。
既にドライ商品が出ていて、春モード。
早めに買っておけばと後悔〜。
369名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:52 ID:9DD/hrVsO
>>329
16歳の時にベイシア(群馬が拠点のデパート)で買った1,000円の財布を未だに使ってるぞー
今年で13年目
小銭を入れる部分のチャックが壊れたけど、自力で直した
安くても大切に使えば永く持つんだよ
370名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:54:20 ID:PonxfW3H0
ユニクロを着るぐらいなら全裸のほうがましだ
371名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:54:30 ID:ry60EBfe0
このスレでユニクロ叩いてる奴って20前後じゃねーの?
20後半以降でユニクロ叩いてたら痛すぎw
372名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:54:55 ID:D2wu1R4d0
>>357
結局、コーチ程度をありがたがるんだからユニクロ愛用してるんでしょ?w
373名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:55:26 ID:IZ+WZr6H0
最近男でもビトンとかのバッグを持ち歩いている奴を見かけるが、これは
最高に気持ち悪い。
374名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:55:41 ID:RXqjgZER0
まったく恥ずかしくもなんともない

むしろ、金もないのに高級ブランド着てるほうが恥ずかしい
ヴィトンの財布とかバックだけもってるのって恥ずかしくないのか?
375名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:02 ID:d9ZUvFi10
ユニバレとか騒いでるアホ女は
バーバリーブラックレーベルとかを喜んで買ってくタイプ
ブローサムならまだしも、違いなんて分かってなくて
ただバーバリーと書いてあればお洒落だと思い込んでいる。
昨年でたウン万円のV字タイプのダウンなんか今年ユニが7980円で売ってた
ダウンとほどんど変わらない。

ユニださいよねーとか騒いでる一部の勘違いオシャレ女は
ビームスのオレンジ色の手提げを嬉しそうにいつも持ってる馬鹿

ビームスもアローズも、シップス見てみれば分かるが
ユニより素材が劣ってるのも沢山ある。さらに縫製なんかはユニの方が
遥かに良かったりする。 同じ中国製だとしても工場選んで大量発注してる
ユニの方がずっと品質はまともだったりする。
でビームス辺りのオリジナルジャケットとか中国製で縫製イマイチ
シルエットだけ今風に細くしてるだけで全然大したことないわけだな
ドメブラとかと比べて。

そういうのが分かってない奴が嬉しそうにビームスの袋に何か入れて持ちあるいたり
ユニださいとか騒いでる連中w
376名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:03 ID:8ibGSBc+0
>>333
これさぁ、比較対象がズルイよね
容姿にしてもチョイスした服にしても悪意が感じられる
こうでもしないと市民権得られない(実際には得てない)ことに同情はするけど
377名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:12 ID:vWiPWVzc0
例えばユニクロのシャツ

次の年に着る気になるか?
生地は安っぽいし襟先は縫製汚いしダサい胸ポケットついてるしw

わざわざアイロンかける気がおきないだろ?
金捨ててるようなもんだろw
378名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:13 ID:Pkrats6lO
モテないやつばっかだなw
ファッションなんて20代前半までだろ。
あったかけりゃ何でもいいんだよ。
379名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:29 ID:gWpJ8JEr0
オレが履いている靴下は100円だ。

もちろん100円ショップで買った。

ユニクロ以下だww

しかしそれほど恥ずかしくもないw
380名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:45 ID:3ccec23NO
>>370
全裸で凍えなさい
381名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:51 ID:bxBTcgMz0
ブサイクがどんなにいい服を着ても
みんな見るのはブサイクな顔だよ。
服なんて誰も見てないよ。
382名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:54 ID:1RloaEQa0
>>375
シップスのシャツ最悪だった
383名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:58 ID:Y8eULjED0
ブサけりゃ何着ても似合わないよw
384名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:11 ID:paWLWw8jO
>>373
ヴィトンって、もう恥ずかしくて持ってない
385名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:33 ID:eFbYIDgIO
>>328
コーチとか買うくらいなら100均のを使います。
お金を貯めて素敵なのを買います。
386名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:36 ID:DaIvUC1X0
>>357
それ誤解、高級セーターほど毛玉できやすいもんさ。要は着倒すなってこと
387名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:38 ID:/MFAsK3v0
他人の服なんていちいち見てるのか庶民は。
気に留めたこともないが
388名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:45 ID:ENL8jDAt0
>>368
いつも春物出すの早すぎだよな。
クソ寒い2月が来るのにさ。
389名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:47 ID:EZ7YwsMr0
他でいいブラトップみたいなの無いし。
390名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:48 ID:rKRDUJ8d0
結局、俺も含めてほとんどの人間はファッションや服の価値なんかわからない。
だからブランドにすがるのが一番無難。

時計が好きで普段パテ巻いてるが、誰も反応しない。
たまにロレにするとけっこう反応するやつがいる。
パテの値段はロレックスの4倍はしたんだがw
まーそんなもん。
391名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:58 ID:kF+kYeLOO
金が無いから身の丈に合った服買ってるだけ
392名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:58 ID:D2wu1R4d0
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/c/8/c8764f6a.jpg

まあ、ユニクロ着たらガイアが囁いてくれないのは同意する
393名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:58:16 ID:3iDa9Ha70
PIKOじゃなければ基本的になんでもいいだろ
394名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:58:21 ID:l34mqg5G0
低品質でも使い捨てだと割り切って着てるなら経済感覚は無くはないと思うが、
トータルでは経済的ではない罠。
395名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:58:22 ID:zxGRiBw30
>>378
団塊は巣鴨の赤パンツでも履いてろよ
396名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:58:38 ID:LzPiTg18O
ばれるのが恥ずかしいなら着なけりゃいいだろ
ユニクロしか買えない分際で見栄張るなよ貧乏人w
397名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:58:53 ID:EM0OXaFq0
正直ブランドなんてどうでも良い
見た目が変なら問題あるけど
気にならなければ良いだろ
398名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:10 ID:71CUkV1aO
バレるもなにもユニクロってすぐ解るやん…
それよりユニクロと思わせて他のメーカーだった方が恥ずかしいよ
399名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:16 ID:5VB2puxr0
ユニクロ着こなしてるイケメソと高級ブランドに着せられてるブサイク
あなたならどっちを取る?
400名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:32 ID:9LQJwDgMO
日本人なら着物着ろよ。ったく
401名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:33 ID:d9ZUvFi10
>>333
まあ姿形は置いといて
このユニのアウターもどき持ってるぜ 名前忘れたが
素材はいいし造りも悪くない
ただ致命的にダメなのはおっさん対応仕上げのため身幅が太い
腹回りが余りまくる。 これ直して 月桂樹のマークでも付ければ
フレペですとか言っても売れなくはないかもなw
まあフレペより色が微妙すぎるから同じじゃないんだがw
402名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:34 ID:LzPiTg180
このスレおもしろすぎて寝れない
403名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:59 ID:8ibGSBc+0
>>356
悔しいとか言うお前が悔しいんだろwww


とかお約束はイランよ
言葉で語れ
ユニクロのコスパ以外の魅力を語ることで初めて意見になるんだから
404名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:00:04 ID:Y9tUr9cxO
俺はドMなので嫁の言いなりファッションが好き。マイブランドは嫁。
405名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:00:08 ID:paWLWw8jO
>>385
コーチなんかもらっても持ちたくない
406名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:00:08 ID:x1CQzslC0
もういいや、明日やっと仕事休みなので
近所の商店街を見てこよ・・・おやすみ
407名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:00:33 ID:VwdPp+RFO
話題にしてもらえないセシールかわいそす。(´・ω・`)
似たようなもんなのに…。
408名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:00:54 ID:ry60EBfe0
つーかよ、ユニクロは経済性が〜とか言ってる奴って
年中私服が必要なのか?
働いてたら職場にもよるがそんなに私服は必要ねーじゃん
409名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:01:05 ID:PNoc7Je60
一番恥ずかしいのは、
古着屋で探し当てたお気に入りが、ユニクロだった時だけどなw
410名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:01:27 ID:HyDEgvxXO
>>330
腹が出た親父のユニクロのがヤバくない?
そういうのをカバーするのが服の形とか柄だと思うんだよな
411名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:01:53 ID:5oxZSTGr0
>>20
しまむらじゃないか。
412名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:16 ID:1RloaEQa0
ジャン・ポール・ゴルティエっていいの?
財布がすっげーやすかった
413名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:39 ID:BsrefwHDO
服代ケチってユニクロ着てるひとって食生活はどう?
414名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:44 ID:TrdVVjAe0
否定している奴がやけにユニクロに詳しいな
これはかなり怪しい。
人は自分が一番言われたくないことを
他人にいうっていうからな。
あと貧乏とか。
415名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:48 ID:qJbqeAyA0
普段はスーツで身に着けてるものは安いものはそこそこ金かけるけど
週末や部屋着はユニクロで十分だな。 安いし品質も十分
416名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:50 ID:O8/lMBFM0
俺はそこそこ高いブランドのセール品着ているとバレるほうが恥ずかしいな
ユニクロは最初からそこそこ安価だから何とも思わない
417名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:03:17 ID:Z4alwKbq0
ユニクロのアウターは着ない。
恥ずかしいから。

逆に下着はユニクロを指名買い。
とくに靴下なんかは同じ色、同じ型だけを買うから、
組み合わせを気にする必要が無い。
418名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:03:25 ID:paWLWw8jO
>>393
あれはDQNが着るもんでしょ
419名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:03:51 ID:vWiPWVzc0
>>412
わけもわからずにおまえが持ってもダサいだけだと思うよ?
420名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:03:59 ID:8ibGSBc+0
>>396
大衆ファッションのユニクロ着て、ファッション雑誌の今風ファッションと同列に扱え!!
女を顔で判断するな!!ってコンテストにケチつけるキチガイ団体みたいだよなw
421名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:04:29 ID:71CUkV1aO
なんのかんので
しまむらが一番だな!
422名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:04:36 ID:1RloaEQa0
ユニクロ君に酷評されたよう
423名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:04:46 ID:Hh0MfT2v0
財布の話があったけど、財布は春先に買い換えるのが普通じゃないの?
424名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:04:58 ID:d9ZUvFi10
ユニのロンTは素材もいいし(某ブランドみたいに溶けたりしないww)
2年くらい前は見幅が太かったが、昨年あたりから細くなって
ジャケのインナーとして使えなくもないのだが
やはりちょっと丈が長いそして首周りが詰りすぎとる

で学習したのかUネック出さないにしてもVネックの周りが細くなったから
結構まともになったように思える。
何だかボタンダウンシャツにVネックニットが流行ってるのかねえ

あんまりユニが本気出すと、セレクトショップ潰れるから
本気になりすぎない方がいいww

もちろん国内のドメブラでマシなところは大丈夫だね
ジャケ類にしても、サリバン、ato、アタッチメントとか
この辺りはセレクトショップオリジナルのダメダメ商品とは被らないし
ユニとは比較にならんから生き残れるね
425名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:05:31 ID:paWLWw8jO
数年前、高級ブランドの服とユニクロを併用してたけど
ユニクロの服の方が気に入って、そっちばっかり着てた。
ブランドの服って生地がいいとは限らないし、自己満足でしかないなぁ、と思った。
もう、高い服はぼったくり感があって、馬鹿らしくて買えない。

426名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:05:36 ID:D2wu1R4d0
>>408
年中私服で仕事なとこだからユニクロいいよ
軽作業で汚れても割り切れるしw
ノンアイロンやドライメッシュもいい感じ
427名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:05:53 ID:gG1G+rbC0
自分が気に入ってるならそれでいいよね。
憧れの人がユニクロ着てても気にならないし。
似合ってればオッケーだよ。
428名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:06:58 ID:F8Rxl9mmO
ユニクロなんか着ない、眼中にないってヤツは、そもそも他人がユニクロ着てるかなんか気付かないし指摘もできないよな?
あいつユニクロ着てるwって言えるってことは、結局ユニクロチェックしてんの?
429名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:07:19 ID:E6dchWjv0
ユニクロは高い
430名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:07:31 ID:zxGRiBw30
>>427
で?
あなた自身はどうなんだよ。ユニクロ着るの。
431名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:07:49 ID:YIYe5mxq0
ユニクロは恥ずかしいだろ。

中途半端なおしゃれが一番恥ずかしい。
432名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:08:52 ID:OOeXzzxu0
ポイントで使って「うん、これユニクロ〜」みたいに言うのは、むしろ有り
433名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:08:56 ID:ry60EBfe0
>>426
職場で使うならユニクロだよな。
ここでユニクロを否定してる奴って
職場でもなく私服を着てる奴ってことか・・・
434名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:09:24 ID:Mw9Ll7350
>以前、横断歩道の前で信号待ちしている時に、ダッサくて全然構わない格好のオバチャンが
>私とまるきり同じユニクロのデザイン Tシャツをその人が着ていた事があって、思いっきりお互いが
>お互いを凝視してしまって、そのとき、びみょーーな気持ちになりました。
>何か周りの人まで、『あの人達同じ服着てる』と、私たちの事をチラ見してる感じで

ハカジャネ?そもそも回りの男がお前を見てるわけねーじゃん。
更に言えば、服なんて見てないぞ、男は。
顔とスタイルしか見てないんだよ。
435名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:09:42 ID:gG1G+rbC0
>>427
着てるよ。
インナーもアウターも。夏物より冬物を愛用してます。
436名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:09:44 ID:d9ZUvFi10
正直ユニダウンはかなりのもんだぞ
ポーランド辺りのダウン使ってるんじゃないか?
外側は東レだと思う リモンタでも使ってくれば最強になるが
さすがにコストアップいるだろうな

そもそもダウンなんて何年も着ないんだがら モンクレとかわざわざ10万近く
出していらないね 都内ならフィルパワーを追い求める必要もないし
でずっこけたらパーになるわけだから、1万くらいが妥当
10万ダウンを引っ掛けて破いたらマジでショックだろうなw

たださすがにPコートはユニのはダメだな サイズが中途半端だし
シルエットが・・・・ 断裁技術までは量産できないってところか

ただアウターはユニはダメなんじゃなくて
ダウンならまあまあOKなレベル、P子は無理という風にいってもらわないと
437名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:09:44 ID:zxGRiBw30
>>431
中途半端なオシャレってなんだよw
お前の方が恥ずかしいわ
438名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:10:26 ID:iI1QBDEyO
ハッキリ言ってブランド物は原価が売価の50%ラクに切るからなw
半額セールでも利益あるんだぜ
439名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:10:55 ID:NvVWHbHj0

ユニバレ → ユニレバ → ニラレバ → タラレバ

結論  現実逃避
  
440名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:10:53 ID:fD/E9PvI0
中身を鍛えろ
441名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:10:56 ID:l34mqg5G0
なんか開き直ってる奴が多いがリアル世界で「ユニクロ愛用してます」
って言うのはリスクがでかいんだぜ?
442名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:11:19 ID:14xP1+INO
工作員すげーな
まぁ庶民向け国産ぶらんどだし!   あ、ちがぅか!
443名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:11:38 ID:kPYeNHI00
ユニクロですら高いわ・・・
444名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:11:39 ID:i/uZ8IbV0
今なんてユニクロと同じ価格帯の店いっぱいあるけど、それも含めて恥ずかしいってことなの?
それともユニクロだけがだめってこと?
445名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:11:40 ID:/9MPDME20
明日バイト初日なんだがユニクロ特攻→その場で装備していくわ
446名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:12:09 ID:zxGRiBw30
>>438
仰せのとおり。
まさに「ブランド力」ですわ。原価は大して変わらん
447名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:12:14 ID:8ibGSBc+0
428 :名無しさん@九周年 :2009/01/28(水) 01:06:58 ID:F8Rxl9mmO
ユニクロなんか着ない、眼中にないってヤツは、そもそも他人がユニクロ着てるかなんか気付かないし指摘もできないよな?
あいつユニクロ着てるwって言えるってことは、結局ユニクロチェックしてんの?


ユニクロでアウター買うセンスゼロの典型例
ユニクロのダメ出し=ユニクロの全商品全否定と勘違い
448名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:12:46 ID:JHChDo4Q0
しまむら最強だろ。とかまだまだ素人。
ワークマン良いよ。
449名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:01 ID:OsDCKF810
着る人間が良ければ何着ても似合う
ブサイクが高級ブランド物で固めてユニクロ恥ずかしいとか言ってるなら失笑もの
450名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:06 ID:cJ6Wuorc0
見てわかる人はその人もユニクロ愛用者なんだからべつに恥ずかしくない
451名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:06 ID:vWiPWVzc0
>>436

学生じゃあるまいし
大人はダサいダウンなんて着ないのよw
452名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:06 ID:mKZdAPMk0
バレた時の事をいちいち考えてその状況が恥ずかしいと思うのであれば着なきゃいいじゃんwって思うけど。
身分相応の物なら別におかしくないでしょ?
453名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:21 ID:TrdVVjAe0
>>442
お前の家に中国製の製品がたくさんあるよw
454名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:32 ID:MaYKzWQK0
>>434
男→女
女→男

両方に言えることだな
服は同姓しか見てくれない
異性にブランド名言っても超有名ブランドしか通じないし
455名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:32 ID:u5h9RYRoO
>>412
昔V系好きだった時影響されて小遣い必死にためて財布とか買ったよ。
その頃(10年前)はヴィヴィアンと並んでV系好きご用達ブランドだった。
皮が硬かったので使い勝手がものすごい悪かった。
今はどーかしらないけど。
デザインは男性が持つならそんなに浮かないと思うけど、
財布は使いやすさや容量とか考えて買った方がいいよ。
安物の大損買になっちゃうよ。


456名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:40 ID:OfHklYGt0
お前らの周りってファッションセンターしまむらってあるよな?
457名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:42 ID:paWLWw8jO
>>427
そうそう
自分が尊敬してる人で、ご主人が金持ちの人がいて
海外にしょっちゅう仕事に行ってて、その度にブランド物の服とか買ってきて
奥さんにもブランドの服を買ってくるみたいなんだけど
本人は、買ってきてくれたから仕方なく着てる感じで
ユニクロが好きみたい。
458名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:14:41 ID:gG1G+rbC0
>>430
レス間違えました、ごめんなさい
459名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:14:55 ID:trPF0Tc30
しまむらとかユニクロみたいな高級店に行ける人が羨ましい
460名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:15:24 ID:mKZdAPMk0
>>436
私はダウンは着た事が無いなぁ・・・芋虫みたいで変。
数年前にロングバージョンがあったけど(今もあるのか不明w)あれは後ろから見て「芋虫!」って叫びたくなったものww
461名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:15:24 ID:YIYe5mxq0
だから中途半端なおしゃれほど恥ずかしいものはない。

ユニクロは恥ずかしい。
462名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:16:04 ID:OOeXzzxu0
むしろユニクロまでいくと、逆に恥ずかしくない。

セールで買った中途半端なセレオリとかを着てて、どこの?
って聞かれた時の方が、なんか恥ずかしい。
463名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:16:46 ID:XuXLncjo0
>>461
でも何を着ても一番恥ずかしいお前はかわいそう
464名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:17:08 ID:hqoJnYHf0
アウトドアブランドなら金出す価値あるだろ
服としての機能性が高いよ
ファッションブランドはブランド代だけ。ボッタクリ
例えばパタゴニアのR2ジャケット
2万3千円のフリースだけど、ユニクロの2千円のそれよりはるかに暖かくて軽い
これこそ服の価値だよな
465名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:17:14 ID:paWLWw8jO
>>443
ユニクロって安くないよね
466名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:17:49 ID:D2wu1R4d0
>>464
テロ組織のスポンサーは論外
467名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:17:51 ID:MaYKzWQK0
>>441
リスク?
他人が着てる服のブランドなんて正直ほとんどの人間が気にしてない

お前もこれどこどこのブランドの服とか言われてもふんふんと聞き流して適当に相槌打ってるだけだろ?
奇異の目で見られるのはブランドではなく明らかに似合ってない服装をしてる時
468名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:17:57 ID:vWiPWVzc0
そうそう
ダウンなんてずぼらなアウター着てるのは
学生かアメカジ君かどーでもいいオッサンだけだよなw
469名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:18:10 ID:ivDKVHmFO
いつも浮浪者みたいな恰好してるツレ曰く「ユニクロは高い」「しまむらはデカい(サイズが)」
どうしろと!
470名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:18:30 ID:8ibGSBc+0
>>441
そんなこと言ったらハブられるの自覚してんだろ

でも認めて欲しい、仲間に入れて欲しい…ネットで心象操作すればいい!!

ってことだろw

>>333とか良い例
純粋な製品の良さを評価するなら、モデルは同じ人間使うよねw
471名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:18:46 ID:Y2TfmZqs0
【千葉】「何見てんだよ」「おそろじゃねえー」同じ帽子をかぶっていたと因縁をつけ、別の高校の生徒に暴行、17歳少年を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231824845/

カブると殴られるらしい
472名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:19:22 ID:ry60EBfe0
>>470
おまえは学生?
473名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:19:32 ID:RXqjgZER0
>>454
男性は女性のブランド知っていたほうがいいぞ
異性でも共有できる会話があるってのはいいことだ

でも、女性の服ほど無駄なものもないな
474名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:19:33 ID:mZSN4MOKO
普段着ならいいだろ、誰も文句言わないよ。

俺は着ないけど。
下着もちょっと嫌だな
475名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:23 ID:zxGRiBw30
というか、ブランドもんの20万のジャケットとユニの8千円のジャケット着ててさ、
合コンとか飲み会に言って、「これ20万のジャケットなんだぜ
476名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:24 ID:ZTIs8EzP0
清楚でユニクロファッションの女性…素敵です
477名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:29 ID:cJ6Wuorc0
本人に言われなきや何着てるかなんてわかんないよ
そもそも他人の服なんかそんな詳しく見ないし・・・
着てる服のブランドがバレるってどういう状況か考えたら同じ愛用者としか思えない
それで恥ずかしいって自意識過剰だと思うけどなあ
478名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:35 ID:1TtWxMZzO
ピーコも黙るマジレスとネタレスの嵐だな
479名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:36 ID:DlitKPmd0
>>470
お前は>>333の一番左と同じ。
間違いなく。
480名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:01 ID:D2wu1R4d0
>>465
平日はセールやらないので基本高い
土日は必ずセールやるので安いものはアホみたくやすい
481名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:19 ID:vWiPWVzc0
>>475

言わなくても見ればわかるからw
482名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:20 ID:BKC4cMb70
こうなったらもうダサさを追究してみたい
483名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:28 ID:/himXBxfO
痩せてる私はSサイズが有り難い。
484名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:32 ID:oJD2iO0t0
ファッションヲタの自意識過剰はキモイでFA
だれもテメーの服のブランドなんざ気にしちゃいねーよ
485名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:38 ID:lYBJxXeb0
今日び都心のユニクロいけばカップルだらけだからな。
ユニバレなんて案外みんな気にしてないだろ。
486名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:43 ID:fd5SBnOs0
小倉智昭さんのヅラバレはまだなの?
それよりヅラ被りが怖いの?
487名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:49 ID:YIYe5mxq0
ユニクロ着てる奴ってそれがおしゃれだと思って着てるんだよなw

恥ずかしいぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜。
488名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:49 ID:Jj7448yE0
しまむらにしとけ
489名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:22:01 ID:l34mqg5G0
>>457
金持ちはみんな貧乏人相手にはそう言うんだよw
490名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:22:06 ID:KLOf88rHO
>>470
その画像はそもそも服の比較の為の画像というより不細工プギャーwwwという主旨の画像なのでは
491名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:22:18 ID:iI1QBDEyO
>>464
それだって原価見たらガックリ来るよw
メーカー直なら尚更だw
492名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:22:32 ID:zxGRiBw30
あ、途中で送信・・

って言うわけ?
似合ってれば、ユニだろうがアルマーニだろが変わらんだろ。
あとは本人の満足度だけ
493名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:22:38 ID:fTRDfPNyO
ばれて恥ずかしいと思うことが恥ずかしい
494名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:23:19 ID:kPYeNHI00
因みに漏れの普段の私服は・・・
靴:ホームセンター1980円
靴下:西友2足680円
ズボン:ダイエー1500円
パンツ:西友2枚1480円
ランニング:西友2枚780円
Tシャツ:ダイエー980円
ジャケット:ダイエー1980円

こんなトコか
495名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:23:20 ID:Hpb4Tr1hO
ユニクロのライトスウェット最高
496名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:23:33 ID:MaYKzWQK0
>>473
男が女物のブランドに詳しかったら変な目で見られるわ
497名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:23:59 ID:LzPiTg180
>>471
うぜえwwwなんなんだよwww
498名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:24:00 ID:T4fDzyWDO
>>486
気になるよね。あの人ズラ無くてもいいと思う。
499名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:24:21 ID:EM0OXaFq0
>>461
中途半端の程度にもよるだろ
似合わない物を着てるのが一番恥ずかしいと思うがね
あとそれと同じくらい全く服装に気を使わないのも
見苦しいよ
500名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:24:29 ID:q9R2lfBc0
世の中不況の入り口だってのに、

こんなネタで、非難応酬とは。

501名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:24:53 ID:mZSN4MOKO
>>493
言えてる。
だから俺は着ない
502名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:19 ID:cHxUocH60
ユニクロはモノは悪くない
guとかいうのは品質はあまりよくない

ユニバレが嫌なら安いときに買っておいて翌年以降に着ると被りにくいw
できるだけフツーっぽい色やデザインを選ぶのがセオリーかな?
503名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:26 ID:rXp2UnaW0
>>498
ズラないとダメだろあの人は
504名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:41 ID:mBc3IlWS0
モダバレ

モダンバレーを習っていることがばれた人の略
505名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:55 ID:paWLWw8jO
>>480
土日行ったけど、めちゃくちゃ混んでた
506名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:59 ID:ownDAO7a0
>>494
大体俺もそんなもんだが、くつ下は高級品だな
一点豪華主義か
507名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:26:15 ID:MaYKzWQK0
>>487
似合ってないブランド物着てる奴が一番恥ずかしいと思うけどな
508名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:26:17 ID:OOeXzzxu0
GAPバレと無印バレについては、熱い議論は交わされないのか?
509名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:26:18 ID:zxGRiBw30
>>481
それは嘘だな。
あえていうなら、近くに寄って見るとか触るとかならわかるかもだが。
510名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:26:33 ID:PRaO0RA80
>>491
俺、以前デパートに物卸すところでバイトしたことあるけど
売値49800円のコートをデパートは19800円で買ってた
福助のパンストを箱に詰めるだけ詰めて、こんな重たいのを
運べる訳ないだろって怒られたのも懐かしい思い出
511名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:26:42 ID:Mw9Ll7350
フランスの女の子は服には特に金をかけないが、
組み合わせと着こなしで自分を表現してるとか読んだぞ。
日本のバカ女は金かけりゃいいとおもってんの?
512名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:27:10 ID:8ibGSBc+0
>>479
お前の中で俺を下にして満足しても
ユニクラーのお前がモテるわけじゃないし
ユニバレが問題にならなくなるわけじゃないんだよ?w

>>490
それをこのスレに持ち出すことに問題がある
ユニクラーって必死なんだなって
513名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:27:46 ID:mKZdAPMk0
>>503
そもそもあの人ってズラ無しでテレビに出た事があるの?w
未だかつて見た事が無いんだけどw
最近ズライングアウトしたなら別だけどさ。
514名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:27:48 ID:RXqjgZER0
>>496
まったくもってそんなことはないぞ
むしろ、全く知らないほうがひかれるぞ
詳しすぎるのは微妙だけどな

一緒に買い物してれば、どのブランドがどんな服なのか把握できるから
もっとも興味がないと面倒なだけだよな
515名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:27:51 ID:uMdRGEE90
下着はシルクのめっちゃいいやつ、アンダーウェアは大事だぞ、寿命が十年伸びるとも言われてる
516名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:28:33 ID:LzPiTg180
>>494
パンツwwww下着まで書かなくてもwwwwwww
517名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:28:33 ID:xybVY8MA0
どーでもいーことへのレスにむちゅーなにちゃんねらー



ユニクロの1000円の服
518名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:28:38 ID:zxGRiBw30
>>515
女ならうp
519名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:29:02 ID:+tOJBGUs0
カメムシにバレて見下されたからってどうやねんw
そんなこと死ぬほどどうでもええだろw
なんぼのもんやねん
520名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:29:36 ID:EZ7YwsMr0
ユニバレって男のほうが気にしてる率高い気がする。
521名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:29:53 ID:l34mqg5G0
>>467
確かに多くの人は他人の服のブランド名などは気にしてはいないと思うけど
が、「ユニクロ」っていうブランドだけは別じゃないかと。
522名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:30:20 ID:/xJO0jesO
タートルネックとかは別に普通にユニクロきてるけどね。
523名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:30:40 ID:QhpV3nQh0
みんながリーバイス履いて被ってるのに何が違うの?(´・ω・`)
524名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:30:53 ID:8ibGSBc+0
>>511
金をかけない=無頓着じゃないだろ
525名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:30:57 ID:zxGRiBw30
>>519
とりあえず、道頓堀とかいうどぶ川に飛び込んでしね
526名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:31:21 ID:mZSN4MOKO
>>515
たぶん、下着にまで気を遣う人は几帳面で自己管理ができてる人が多いんだと思うわ。
単なるミーハーは別だけど。
527名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:31:26 ID:kPYeNHI00
吉祥寺のロジャースってまだやってるのかね?
あそこと新宿のサンペイストアがいいんだがw
528名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:31:39 ID:EM0OXaFq0
>>522
タートルネック着てたらユニクロじゃなくても
ユニクロだと思われそうだよな
529名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:31:42 ID:RGdMWf2U0
所詮既製服は既製服
お洒落がどうこう言うなら
オーダメイドなり自作なりすれ
530名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:32:19 ID:iI1QBDEyO
>>507
似合ってないというより深みにハマってる奴、これが一番みっともない

服にハマるとトンデモナイ方向に行く奴多いからなw
531名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:32:23 ID:Y2TfmZqs0
>>508
どのブランドが恥ずかしいとかいう感覚は無いんだわ
流行のものを着る時がちょっと恥ずかしい
532名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:32:27 ID:Nz/32Gsl0
全身ユニクロの俺はどうすんだよ・・
533名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:32:50 ID:Bse0RoEc0
>>392
ガイアってあのもっこりした部分?w
534名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:33:18 ID:YqfDnDufO
普通にユニクロだよって答えるけどね。
洋服は組み合わせじゃないのかな?
535名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:33:21 ID:zxGRiBw30
確かに、ユニクロのパンツは履きごごちいいね♪
なかなか耐久性いいし。
536名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:33:43 ID:kPYeNHI00
>>532
ユニクロでサイズがある人が羨ましいよ・・・
537名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:33:45 ID:k7ysbQDNO
U296
538名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:33:57 ID:44xUBSQt0
>>515
みせろ
539名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:01 ID:Mw9Ll7350
てか、ファッション業界って、
今現在、今年の秋の流行を作ろうって画策してるらしいぞ。
540名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:03 ID:y0Ya2rO0O
>>532
俺なんか全身シナ製だぜ
541名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:06 ID:ffVbt5wb0
つか、大したツラでも、スタイルでもない女が
ひたすらバーゲンだのブランドだとか言ってもw

並上の女のTシャツにも劣る
542名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:14 ID:YIYe5mxq0
ユニクロは恥ずかしいよ。
543名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:30 ID:d9ZUvFi10
カネかかってないのに
古着やら色々組み合わせて、滅茶苦茶上手い色あわせと着こなしやってる
奴見かけるわ。 ああいうのが本当に服オタなんだろうな

前見かけたのはどっかの民族風衣装を一部取り入れてる女の子なんだが
ドンくさく見えないばかりか、かなり不思議な雰囲気を醸し出してた
ああいうのってセンスというか 何というか
544名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:31 ID:m8s9ptRg0
俺高学歴金持ちだけど堂々とユニクロ着てる。
大好きな美味しいワインに金を惜しまないが
服なんて機能がしっかりしてればどうでもよい。

逆に、周り見るとどっかにコンプレックス抱えてる人が
服やアクセサリーで必死に自分を大きく見せようと
してるように思う。
545名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:33 ID:EM0OXaFq0
>>533
左上の一ヶ月くらいは風呂に入ってなさそうな人だろ
546名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:35 ID:mKZdAPMk0
>>392
まともな男が一人もいないっていう・・・・ww
547名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:39 ID:8ibGSBc+0
>>521
大卒と高卒ならさほど気にしないけど「俺小卒なんだ」って言われたら流石に考えるだろw
小卒だから悪いわけじゃないけど努力した結果(服で言うと選んだ結果)がこれなんだぁ
って言われる覚悟はしなさいと

言われて良いならユニバレでファビョるなと
548名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:57 ID:rXp2UnaW0
>>513
多分ズラなしではテレビに出たことないと思う
「ズライングアウト」っていい言葉だな
549名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:35:45 ID:ry60EBfe0
>>547
やっぱりおまえ、ただのブランド主義じゃないか。
服なんて着こなしじゃん。
550名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:35:54 ID:v7yEyMNdO
ユニクロとコムサばっかりだなあ
551名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:36:06 ID:BKC4cMb70
>>542
じゃ安くて恥ずかしくないブランド教えろ
552名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:36:32 ID:LzPiTg180
>>532
ユニクロマンかっこいい^^^^^^^
553名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:37:18 ID:+tOJBGUs0
俺にいわしたらユニクロなんていまやもはや高級品だよ
コーナンでいいだろコーナンで
554名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:37:28 ID:ffVbt5wb0
>>544
まあ、服にはまってるのは
大概短卒や高卒の女だな

仕事に熱中するほどの役割も能力も無い
楽しくおしゃべりして生きてりゃいいんじゃねえの?って感じ
555名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:37:37 ID:icagp6m9O
流行流行言ってファッション誌追ってる奴ほど他人と被るのを嫌がるパラドクス
556名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:37:39 ID:44xUBSQt0
何もないやつほど
ファッションで自分を良く見せようと必死w
557名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:37:39 ID:zxGRiBw30
>>542
なぜ恥ずかしいか、書いてみ?
558名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:38:07 ID:T6n7cTnRO
っつーかユニクロ高いじゃん
559名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:38:12 ID:ZTIs8EzP0
ヨーカドーとユニクロとジーンズメイト
の組み合わせでいいよ俺みたいのは
560名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:38:23 ID:d9ZUvFi10
ダウンでもっさりしないなんてのはほとんどないぞ
エディがいた時代だと思うけどディオールオムでかなり細くキレイなシルエットの
ダウン見かけたけど あの値段じゃな。
でもかなり売れたらしいね。

基本的にはこういうの以外は
ダウンの量減らしてもっさり見えないようにしてるだけだから
ミシュランマンと言われ様がちゃんとダウン入ってないとダメだな
561名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:38:23 ID:ZKeqTtAS0
>>553
バーローwwww
562名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:38:37 ID:r8g53olr0
なんかそうとうおかしなやつだな。
日本人とは思えない。
または、商売人に踊らされている貧乏人か?

ファーストクラスでもユニクロ着てますが。
動きやすいし、やすみやすいですから。
563名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:39:26 ID:mKZdAPMk0
>>548
そりゃそうかぁ・・・それはともかく最近テレビ見ないから、そんなにわかりやすかったっけ?って思って検索かけたらブログが出て来たんだけど、ブログの写真だとサイドが地毛でてっぺんは乗せてるように見えるねw
>「ズライングアウト」
流行らせてねw
564名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:39:26 ID:Mw9Ll7350
ユニクロのタートルネック着た美少女と、
何千万かけてキンキラキンの細木数子と、
お前らどっちをとるよ?
565名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:39:37 ID:ymAqCywW0
恥ずかしい、普通に。
あとユニクロで買ったときに、頼むからユニクロってばれない袋に入れて欲しい・・・
566名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:39:48 ID:zxGRiBw30
>>562
日本語でおk?
567名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:40:58 ID:T6n7cTnRO
306 マルカワ ゴルウェイ(?) の方が圧倒的に安いの揃ってる
568名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:41:21 ID:8ibGSBc+0
>>549
一言でまとめて「ただのブランド主義」ってよく言えるな
んなこと言ったらユニクロ=キモブサ御用達って一言でまとめられても文句言うなよ
569名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:42:06 ID:Y2TfmZqs0
>>564
究極の選択だな
570名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:42:23 ID:44xUBSQt0
ユニクロどころか近所のスーパーだが何か?
571名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:42:25 ID:d9ZUvFi10
金持ち高学歴は服オタじゃないから なんて言ってるけど
そういうのは珍しい

俺の親類でとある創業家の人は家柄も先祖が教科書に載ってるくらい
そこそこ有名だが、ユニクロでも買うし、スーツはイタリアの某テーラーで
オーダーかけてるし、 全体的に拘ってるよ。

ある程度、カネある奴はすべての分野に拘ってるっての

豪邸住んでるのに、食器は100均一の中国製とか
そういう不思議な組み合わせの奴はあんまりいない。
全体的にハイグレードにするか、全体的にクオリティが低いかどちらか
572名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:42:34 ID:f488O78QO
実にどうでもいい議論やな。人目気にするなら引きこもってりゃいいのに。
573名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:42:41 ID:zxGRiBw30
>>565
じゃ買うなよ。
薬屋で生理用品買ったら黒いシャカ袋に入れるのと同じってか?
お前みたいなやつが一生童貞で終わるんだろうな
574名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:42:44 ID:xyIVIjpOO
しまむら最強(^ζ^)
575名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:42:53 ID:ffVbt5wb0
>>569
究極じゃないだろ

金を取るか肉を取るか・・・
576名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:43:21 ID:oqV4WLCF0
中途半端なオシャレ

海外のティーンブランドカジュアルに飛びつく30超えてる人のことですね
誰かティーンブランドだと教えてあげてみたいな…
577名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:43:25 ID:Vpb2qA+J0
くだらねぇプライドだよな
人の目ばっか気にして生きてるのってファッションしてても楽しいんだろうか、苦しいんじゃないの逆に
578名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:43:52 ID:ry60EBfe0
>>568
つーか、なんでそんなユニクロを否定するのに必死なの?wwww
どーせ大学デビューでもした糞ダサイ学生だろ?おまえwwww
579名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:43:56 ID:r8g53olr0
ナフコの作業着なんかワードローブに
加えるとワーカーズ系でモテるのに
ファーストクラス乗ってても時々見かけるし。
580名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:44:46 ID:FNHvasBm0
ユニクロは無印みたいにプレーンさに徹した方が良いと思う
無駄にデザインで個性出そうとした商品ほどコケてんじゃねえのかい?
正直無印も品質的には同クラスだろ。でもちょっとお洒落イメージは上回ってる
ユニクロがブランド力持つにはベーシックを極めるしかないよ
581名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:44:56 ID:wo0rGO0H0
>はっきり言えばユニクロはダサい私も着ないで済むなら着たくないです

この発言から、こいつのファッションセンスが透けて見えるな。w
582名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:45:07 ID:d8eB1ffD0
583名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:45:25 ID:K48GLNU10
美人は何を着ていても見栄えするんだけどね
584名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:45:49 ID:fTRDfPNyO
おまえら出かけ着くらいでガタガタいってないで内面鍛えろよ
ファッションなんか人それぞれ趣向が違うし文句言う奴なんかろくな人間じゃないから相手にしなくていいよ
まあ内面しっかりしてれば外見も気にする余裕が出てくるから気にするな
585名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:45:55 ID:p7hENZm40
え、ユニクロって駄目なの?シマムラとかユニクロとかでフツーに出かけてるんですが、
というか普段ジャージなんですが、服に金あんまりかけたくないです。
586名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:45:57 ID:rXp2UnaW0
>>563
俺も今検索かけて再度見てみた
やっぱ不自然だわあの頭
いつかは正々堂々とハゲのままテレビに出てほしいな
587名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:10 ID:icagp6m9O
>>564
まず細木とって何千万のキンキラキンをとってさよならだな。ついでに慰謝料も取っときましょう
588名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:33 ID:mZSN4MOKO
>>544
高学歴金持ちにしては視野が狭いな。
ワインに金をかけるのも服に金をかけるのも同じことだよ。
589名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:33 ID:BKC4cMb70
>>576
アバクロ、ホリスターですか
590名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:42 ID:YmO4y7WaO
長持ちしないから高くつくよ
591名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:46 ID:d9ZUvFi10
服オタも2種類いるからね

分かりやすいDCブランドを着飾って
自分を少しでも偉い人だと思わせるために
高い服を買ってる奴と

そんなのはどうでもいいから
とにかく服オタで素材からシルエットから拘ってる連中と

まあ色々いるわけですよ。
これ20万のジャケット なんて値段が最初に出てくるのは
本当の服好きじゃないかもね。

本当の服オタはほとんどの人が聞いても ハア?というようなマニアックな
所のを着てたりする。

まあ一般人から見るとどちらも十分キモいかもしれないけどね
592名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:53 ID:cJ6Wuorc0
>>580
無記名がブランドってあるよなあ
ヴィトンやエヴィスジーンズが恥ずかしいって感性もあるし
593名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:47:15 ID:kKIO6P0e0
MUJIリストの俺には関係のない話だな
594名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:47:41 ID:pE0+4w5C0
我こそはキング・オブ・ユニクリスト。
595名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:47:43 ID:zxGRiBw30
>>583
藤原紀香が履くと・・・(*゚∀゚)=3ムハー
596名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:47:49 ID:K85ayWytO
ユニクロで充分、高い金かける必要ないって奴と
服にやたら金かける奴は
同様にこだわり過ぎだと思う
597名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:48:24 ID:N/Zy31XAO
服屋でバイトしてた時、袋気にする客多かった。
紙袋とか、ちゃんとした袋ないの?
とか、安物買っておいてしつこく聞いてくる。
そんな客は、自分がどう見られてるかをすごく気にしていたけど、特にオシャレでも美人でもない、誰にも注目されないような中の下ばかりだった。
でもこういうのって、ただの自己満なんだよね。
598名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:49:38 ID:MaYKzWQK0
服以外に誇る物がないんだろ
それも他人が作り上げたブランド品を身につけて自分まで偉くなった気分になる勘違いな
その内目が覚める
599名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:49:45 ID:T6n7cTnRO
訳のわからん英語やら異国語が書いてある服は まず買わないな
身に付ける物で一番高いのは
ジャンパー除けば靴だな
600名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:49:56 ID:d9ZUvFi10
藤原糊化は足長すぎるから宣伝としては最強だね
ほとんどの女はスキニー履いたらひどい事になるんだけど
まあ股下がながーい人はいいね
601名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:06 ID:YIYe5mxq0
ダイエーとかイトーヨーカ堂の方がまだマシだよね。
おしゃれとか気にせず生活品として買って着てるんだな、ってことだから。

それらとは違ってユニクロは恥ずかしいよ。
おしゃれとか流行に乗ってユニクロ着てます、っていう記号として解釈されるから。
中途半端に「おしゃれしてます」って感じが何とも空回りしてて一番恥ずかしいです。
602名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:08 ID:GkLtA4/a0
服なんか消耗品だしユニクロでいいよ。
そりゃ何十万もかけたら一部のひとにはウケいいかもしれないけど
ほとんどのひとはそんなところは評価しないしな。

金かけるなら別のところの方がいい。
603名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:47 ID:7nTSZyDw0
なんでユニクロで買う必要があるのかわかんねえんだけど
値段もデザインも別にどうってことなくね
604名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:59 ID:xJ+Q7hSQ0
時計はGショック、バイクはスーパーカブ
服は100%ユニクロの俺が通りますよ
605名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:51:02 ID:TG5Ohk6I0
いくら人件費が安いからって海外の粗雑な縫製のものは遠慮したい
アパレル業界さんたちにはその辺を重視してほしいんだけどなぁ
何年も付き合える服を選ぶ人だって居るのにね
606名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:51:04 ID:zxGRiBw30
>>597
スイーツ(笑)どもほどそうなってるだろうな。
着ても中身が備わっていないから、周りから気付かれる
こともないから、せめて袋で
「私はこれもってるのよー!」と主張したいんだろう
607名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:51:06 ID:ry60EBfe0
>>601
ユニクロも生活品だろうがw
608名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:51:42 ID:Bse0RoEc0
>>576
アラフォーなオレはそんなティーンカジュアルが好きだ・・・
バブル後期に青年期を過ごした世代のどうしようもない部分なんじゃないかな?
さまぁ〜ずなんてあの歳でパンツずらしてるでしょ。
609名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:02 ID:oqV4WLCF0
>>601
ダイエーとかイトーヨーカ堂とかユニクロとか

マシとか比較するようなもんじゃない気がするけどw
610名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:08 ID:pE0+4w5C0
>>593
きみはムジルシャーだろ。
611名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:22 ID:xOqqdVat0
ヤンばれ  → 元ヤンキーばれ
ユズばれ  → ユーズドばれ
ダイばれ  → 代官山ヲタばれ
エナばれ  → エナメル系ばれ
モロばれ  → 姿そのまま
612名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:48 ID:d9ZUvFi10
バーバリー着てればいいと思ってる層がどうもまだいるみたいだ
タータンチェックを見えるようにしておけばオシャレで尊敬されると
思ってるようだが・・・ 

女でバーバリーのタータンチェックをこれみよがしに着てる奴は
大抵センスないと思って間違いない。
613名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:54 ID:m8s9ptRg0
>>588
他人の目を気にする事無く自分が着たい服を着れば良いって話だよ。
他人の目を抜きにして自分が気に入った高級ブランドを
着たいなら着れば良いし、それを否定してないよ。

ここの話は他人の目を気にして着る物を決めてる人の話でしょ。
だから、そういう人はコンプレックスがあるんじゃないの?
614名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:56 ID:Mw9Ll7350
>>598
いや、なかなか目が覚めないやつも多いよ。
615名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:53:10 ID:N626Zr5EO
あんまり買いたくないんだけど…
綿の肌触り、丈夫さでついつい買っちゃうんだよね〜
616名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:53:10 ID:swvhg++X0
ブタばら → んまい
617名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:53:12 ID:YIYe5mxq0
ユニクロなんか着るぐらいなら自害した方がマシじゃね?
618名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:53:14 ID:LzPiTg180
>>571
そういう不思議な組み合わせする人この前テレビ出てたなあ
主婦なんだけど数十年同じ網タイツを使ってたり
シャンプーを薄めて使ったり節約しながらベンツ乗ってた
まあつまり不思議系はお金ない人だと思う
619名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:53:34 ID:BKC4cMb70
>>612
そもそも偽物だらけだし
620名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:53:58 ID:ffVbt5wb0
>>603
何処にでもあってそこそこ安いだろ?

服のコンビニ?
621名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:54:11 ID:rwLC7bQxO
毎日色違いのフリースの俺は明らかな勝ち組
622名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:54:20 ID:zxGRiBw30
>>601
お前、中二か?早く寝ろ。
服のブランドでおしゃれかそうでないかは決まるもんじゃない
623名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:55:00 ID:RD5vXYmm0
ユニクロをダサイとか言ってる奴なんなの?

要はあわせ方だって。ブランド着てればいいっていう問題じゃないだろ
どんなに高価な服を着たって合わなきゃ意味が無い。
宝のもちぐされっていうやつだなw

俺の体験ではユニクロを批判してるやつは、大抵自称オシャレ(笑)くんだな
624名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:55:11 ID:d9ZUvFi10
ユニクロは素材が微妙なのは
ウォッシュ加工とかで誤魔化してる感はあるな
ポロシャツでそう思った

やはりフランスメイドのラコステ辺りの奴とは素材が違うな
ユニも素材にこだわってるとか書いてあるんだが
超長綿でも違うんだろうな

後ボタンが貝殻かプラスチックかの差は大きいよな
625名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:55:13 ID:A8fCHbV2O
>>617
すげえなお前。ちなみに今は何着てんの?
626名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:55:19 ID:swvhg++X0
ていうか、ユニクロ行かない人って
パンツとか靴下とか、どこで買ってんの?
627名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:55:22 ID:cHxUocH60
お互いユニバレした時
ユニクローンになります
628名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:55:28 ID:Mw9Ll7350
ユニクロで気になるのは、
CMで外人ばっかり使うのはなぜ?ってとこだな。
629名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:55:59 ID:YIYe5mxq0
ユニクロなんか着るぐらいなら自害した方がマシだよね?
630名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:56:11 ID:T6n7cTnRO
服買う基準は
記事の軽さ 動きやすさ 防寒 なるべく無地 だが
四つ揃ったものはかなり高い
結局 その四つを無視した格安の服を買う
631名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:56:55 ID:u5RSgTx60
>>628
藤原にチョンの血が混ざってることを知ってて
あえて言ってんのか?
632名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:57:08 ID:et9cIIms0
このスレにはしまむら崇拝者が多数見受けられますが、俺もその一人です

ユニクロ?そんな高級ブランドはここ3年着た事無いですよ

「しまバレ」?そんな事に会った事はありません

しまむらで¥500以上の衣料品を買ったことが無いからね

何時も一期一会です

しまむらショッピングは、エキサイテイングです。如何に安く長く着れるか…

おもいらも虚飾に走る前にしまむらに走るべきです





でも、パンツと靴下はダイソーで買います。しまむら下着は高級品ですよ
633名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:57:23 ID:oqV4WLCF0
なんか目くそ鼻くそなレスばっかりで力が抜けた

このスレで言えることはただ一つ
衣食足りて礼節を知る
634名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:57:25 ID:zxGRiBw30
>>625
まぁ、多分、ママンから買ってもらった高島屋の服ぐらいだろ
635名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:58:15 ID:40jUFYPl0
乳吸いブラトップ
636名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:58:24 ID:FNHvasBm0
むしろ量販物と古着の組み合わせだけで格好良く見せられる方がお洒落だろ。
先ずは色、シルエット、髪型の3つが基本だぞ。高い服はその3つがちゃんと
出来るようになった人じゃなきゃ着てもお洒落に見えなくて金の無駄だぞ
637名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:01 ID:whKcPBvN0
着るときに平置きの寸法から全然横に伸びないトレーナーには笑ったw
638名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:04 ID:qT8NVHTg0
好きなもん着ればいいだろ
服のブランドでぐちゃぐちゃ言うなんてゲイか
639名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:18 ID:GX7egh8N0
GAPでもバレると恥ずかしいです///

なんか名前が有名すぎると恥ずかしいんだよっ

LVとかコーチのモノグラムも恥ずかしい///
640名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:23 ID:dnI6Wyel0
金もないのに服に金をかけるほうが恥ずかしいと思うが
641名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:29 ID:N626Zr5EO
>>624
ポロシャツいつ着るの?
ゴルフの練習?テニス?
ラコステ肌触り悪くない?型崩れしにくいけどさ…
642名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:47 ID:zxGRiBw30
>>639
じゃ、全裸で歩け
643名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:49 ID:d9ZUvFi10
ディーゼルの予感

何でかしらんが ディーゼルはいてる奴は
わざとケツを剥いてみせて ディーゼルって読めるような格好してるのな
インナーそんなに見せたいか?
644名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:52 ID:YIYe5mxq0
>>626
イトーヨーカ堂かダイエーで買ってる
645名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:54 ID:RYMtWrwi0
ユニクロ=負け組み
646名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:00:48 ID:LOIcYp3G0
オレ、ユニクロから金一封もらいたいくらだわ
うちの学部にユニクロブームを巻き起こしたぜ!
そのせいでユニ被りしまくったけど
647名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:01:17 ID:r8g53olr0
ユニクロはファーストクラスでも問題ないけど
ポロシャツの襟がうまく立つようなのにもっと
力を入れてほしい。
648名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:01:59 ID:zxGRiBw30
>>644
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼酎フイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:02:18 ID:7nTSZyDw0
>>620
結局それだけでしょ
別に安いのでよければ他に一杯有るし、
安くてもこだわるならいろいろ自分が好きなの探せば他にあると思うし
ユニクロが好きってんならしょうがないけど、そうでないならこんな議論自体滑稽だろ
650名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:02:20 ID:PRaO0RA80
なんかさ
しまむらって行ったことないけど
行きたくなってきたよw
651名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:02:26 ID:nylyfMJJ0
>>648
お前は俺を怒らせた
652名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:03:18 ID:3CLJaFRlO
ユニクロが駄目ならしまむらでいいだろ
653名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:03:19 ID:d9ZUvFi10
>>641
ラコステも品質がバラバラな感がある
某ショップで見たのは中国製だし
ルメールの奴でいいのもあるんだけどね
綿も明らかに良いのと大したことないのと色々あるみたいで
一概にラコステだからどうとも言えないよね
まあ一時はおっさん専用とか言われてたのに
アーノルドパーマー含めて人気あるな
でも若者はまだ月桂樹かねえ
クルチアーニも好きだよ
654651:2009/01/28(水) 02:03:30 ID:Pu1N07hBP
>>648
ごめん、IDをよくみてなかった
655名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:03:50 ID:6wM0QZGQ0
「ユニクロを着るのが恥ずかしい」と思わせるような風潮自体がすごく恥ずかしい。以上。
656名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:04:17 ID:LOIcYp3G0
>>648
忙しくて最近コンビニで買ってる俺も怒らせた
657名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:04:36 ID:8j7Jnlv40
高い服は維持が面倒だろ。
ユニクロは汚れたら洗濯機に放り込んでボタンひとつじゃがな。
どーせほとんどの人間が高い服着ても着る場所がないのだから着ても無駄。(仕事で着るものは除く)
矛盾かもしれないがある程度の地位のある人はそれなりの格好をしてもらいたいけどねw
658名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:04:58 ID:owtEKwGi0
大勢が一緒の服着てるから嫌だってのは別に分かるな
分かるけどユニクロは買うな
659名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:05:01 ID:WrhUksGk0
ルイビトンの柄がどうみてもおしゃれに思えない。
品質はいいのかもしれないけど。
660名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:05:08 ID:Mw9Ll7350
>>650
しまむらって、実は超優良企業だよ。
去年調べたら、ユニクロより売り上げが上だった。
今は、知らんけど。
661名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:05:09 ID:u5RSgTx60
>>641
ポロシャツなんだから、ポロやる時にきまってんだろ・・・。
662名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:05:22 ID:r8stVDJe0
663名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:05:26 ID:lmm2/HJq0
ユニクロって貧乏人御用達のお店だぜ?
この不況下で衣料品でナンバーワンの売り上げが証明しているw
664名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:05:50 ID:3zYFrfmj0
今は「しまむら」がおしゃれだと聞いたが
665名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:05:52 ID:nylyfMJJ0
ユニクロってシンプルでいいのに何でそんなに嫌われてるの?
666名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:06:48 ID:LOIcYp3G0
>>665
中国製だから?
667名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:06:49 ID:qT8NVHTg0
>>657
芸能人でもないのに一万近いピンクのTシャツにピチピチのパンツはいてファッション自慢してるのみると
ピエロかゲイなんじゃねーのっておもう
668名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:07:14 ID:r8g53olr0
>>653
ラコストよりもワニが立ったやつ着てるけど
もちろんファーストクラスでも。
立ちワニのやつ。
669名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:00 ID:zxGRiBw30
>>656
IDをたどってくれ
670名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:09 ID:d9ZUvFi10
ユニみたいにシンプルだが国産というブランドもあるんだけどな
値段も値ごろ、少しおっさんくささは残るが、シルエットはユニなんかよりはるか上
まあネラー好みだろうと思うが。
671名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:19 ID:hWBFi/HcO
>>647
ポロシャツの襟立てるの今どきまずくないか?

形態安定性のことを言ってるの?
672名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:23 ID:mZSN4MOKO
>>613
他人の目を気にしない人はいない。他人の目を気にするからこそ、他人の目を気にしない自分の演出をするんだよきっと。

まぁ結局、自分の着たいと思ったものを着るべきってことなんだろうね。
673名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:28 ID:u5RSgTx60
>>644
ユニクロの方が安くてモノがイイよ

>>650
しまむらはね、襟足だけ長いジャンボカットした幼児を2〜3人
連れて入らないと入店拒否されるよ
しまむら流のドレスコードがあるらしい
674名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:31 ID:xOqqdVat0
ハゲばれ    → バーゲン品ばれ
マルハゲばれ → マルイバーゲンに早朝から並んでたばれ
セカばれ    → セカンドクラスばれ
エスばれ    → エスクラスのレプリカばれ
モノばれ    → 雑誌宣伝品ヲタばれ
675名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:51 ID:8j7Jnlv40
>>653
月桂樹よりはルメールが一応面倒見てるラコステのほうが100倍いいわw

676名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:09:07 ID:ffVbt5wb0
>>665
安物が売れたら困るじゃん

普通のワイシャツ一着4000円とかで売ってたのに
今じゃ単価下がってるだろ
677名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:09:30 ID:sfbSmKCdO
なんかしまむら社員おおくね?
678名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:09:53 ID:YOidLchn0
下着類とチノパンだけだなユニクロで買うのは・・・
性能とコストパフォーマンスがいい。
それ以外は買わない。
679名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:09:57 ID:EqmnWTVj0
>>464
アウトドアブランドの中でもパタゴニアはコストパフォーマンス悪い印象がある
680名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:10:00 ID:r8g53olr0
ラコス「テ」って、ステテコじゃないんだからさ
ラコステなんて言ってるの日本人だけだろ 苦笑
681名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:10:05 ID:BZk63zvw0
年収500万円以上はユニクロ禁止
1000万円以上が破ったら磔

金持ちは国内産の高級品を買ってください
必要となる職人の数が多ければ多いほど助かります
682名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:10:28 ID:N626Zr5EO
>>653
どこ製か見なかった…
三越で親が買って来た…
ポロシャツではなかったけど
683名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:10:29 ID:LUFG3Tpl0
アパレル関係の知人が言ってたが
ユニクロはなんか有名なデザイナー獲得したらしい
だから品質はともかくデザイン的には
馬鹿に出来ない代物になっていくそうな
684名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:10:30 ID:rlc+OsJfO
ユニクロなんかセール以外は物の割に高くて買わない
しまむらならありふれたデザインの服なら1990円以下で必ず買える
その中でも良い物は一期一会だけどな
685名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:10:34 ID:whKcPBvN0
お前らわかってねーな
ユニクロは既に高いんだよ
686名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:10:42 ID:PRaO0RA80
>>673
検索してみたらしまむら うちの近くにないなぁ
どっちかといえば郊外型の店なんだな
687名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:11:20 ID:u5RSgTx60
中学の卓球部の顧問の先生が着てた 立ちワニ
大学の部活の先輩が着てた        月ワニ

どこに売ってるんだろう・・・
未だに狙ってるんだけどなかなか売ってない
688名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:11:24 ID:/tNvRU4MO
パーカー買ったはいいが中が蛍光色だからユニクロだってモロバレするなwww
べ、別に恥ずかしくないんだからっ
689名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:11:47 ID:d9ZUvFi10
>>668
クロコダイル?
なんか前、オカシテとかいうふざけたブランドあったぜ
ワニ同士がくっついてる奴w
690名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:12:03 ID:xyIVIjpOO
>>632
君の尺度では、しま厨の中で俺は上ランクになるのかな(´・ω・`)
…\1,500-のフリースを、4シーズンくらい愛用^^;
691名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:12:06 ID:qT8NVHTg0
>>687
アメ横うろつくとあるかも
692名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:12:16 ID:r8g53olr0
ラコスト風立ちワニ君のほかには
http://bigbrotherblog.up.seesaa.net/image/CA3A0152.jpg
こういうタイプの明るい感じのラコスト風なのもワードローブに
あるので時々着てるな。ピューマ (これも日本人だけプーマ ゲラ笑) 
衿立てて。
693名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:12:32 ID:mY2Csku20
>>631
チョン乙
694名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:12:49 ID:IK9VA7SRO
安いからってバーゲンとかで無駄なもの買わされて喜んでるバカ多いよな

あと毎年 流行色だからってセーターを買うアホ
まんまファッション業界の犬だなw
695名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:13:10 ID:1OviqgqH0
>>650
俺もない。
東京南西部だから近いとこないかな?と探したら川崎大師店があった。
神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20-20
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=lang_ja&num=100&q=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%8C%BA%E4%B8%AD%E7%80%AC3-20-20&um=1&ie=UTF-8&split=0&gl=jp&sa=X&oi=geocode_result&resnum=1&ct=title
しかし、多摩川の中なんだよな・・
696名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:13:10 ID:ffVbt5wb0
>>681
つか
無地でいいから良い肌着売ってくれと思う>国産

伸びるTシャツとかいらんわ
697名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:13:35 ID:zxGRiBw30
>>686
おいらのとこも無い。あれば行ってみたいね@東京北区
足立が近そうだが、だったらユニだわ
698名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:13:41 ID:u5RSgTx60
>>691
遠いなあ・・・
699名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:14:16 ID:qT8NVHTg0
>>694
ファッション誌に季節モノは1シーズンで捨てるのがモテるとかガチで書いてあってワロタ
700名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:14:26 ID:d9ZUvFi10
バドミントンしてる時に
ジャックパーセルはいてても
分かる奴はいないからな

ほほう 通ですね とか言ってくる奴はかなりのオタ
701名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:18 ID:FNHvasBm0
ユニクロが安物イメージ払拭のためにあがく姿をテレビで取材してたけど
それでフリーの外人デザイナーにTシャツデザインさせてみたらGAPみたいに
胸にドデカく「UNIQLO」とか中にはカタカナで「ユニクロ」なんてのを出してきてた
それに対して日本の社内デザイナーが「これは買ってもらえない・・・」とその理由を
説明してる時の諦めたような笑顔が印象的だった。彼もアパレルに夢を見て
デザインを志したのに徐々に現実に押しつぶされてったんだろうな。
702名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:32 ID:lPiZLZHY0
>>693
藤原は長田区出身のチョソで
加古川出身の陣内はB地区民
だそうだ

ホンマかいな


703名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:43 ID:vaU6589OO
しまバレだって気にしません
704名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:48 ID:Y2TfmZqs0
>>699
笑い事じゃない
教えてくれてありがとう
705名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:16:02 ID:GLpzaLut0
洗濯したら1回で襟が伸びたぞ
高い買い物になった
706名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:16:34 ID:jelLN4aP0
流行に敏感な若い女の子は、そういうのはあるだろうけど。

でも、基本。
法則でもあるが、金持ちはブランドなんかどうでもいいんだよ。
安物のユニクロでも何でも構わない。
そういう値段、つまり桁で勝負してないから。
だから恥ずかしいとか思わないのが、本物の金持ち。
貧乏人は、ユニクロの値段の桁で生活してるから、恥ずかしいと思うんだよ。
707名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:16:40 ID:91zQvxM9O
しまむらまで歩いて5分、便利に使わせて貰ってます。
708名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:16:47 ID:yPeJW3/iO
>>657
本当に良い物は粗雑に扱ってもそう簡単にはヘタれないし、蘇生もする。
ユニクロは残念ながら、典型的な安物買いの銭失い。
PRADAの黒TとかペラフィネのロンTとか季節関係無しのヘビーローテで着てるし、
それこそ洗濯機に放り込んでボタン1つでガンガン洗ってるけど、全くシルエット崩れないぜ。
それが本物。
ま、最近のドメの中にはかなり酷いのもあるけどね。
タグに金払う馬鹿が大杉。
709名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:17:22 ID:71CUkV1aO
しまむらの服は
本人がしまむらで買ったと言わない限りバレる事はない
これが強み!
デザインが他人とかぶることもまずないからな
710名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:17:23 ID:uQBt+hQV0
俺カシミアのセーターの上にユニクロの上着を着てる。
別に恥ずかしいとも何とも思わんな。
まあもともとファッションには無頓着な性格してるからなんだけど。
711名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:17:26 ID:XxeVMDQR0
ていうか、男は普段着はユニクロで十分だろ。
712名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:17:26 ID:sVHC24m7O
地方はユニクロ嫌う人多いよ。特にJKがそう
713名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:17:38 ID:d9ZUvFi10
ファッション業界は最近キャッシュフローがヤバイらしい
ユニクロだけだろうな 大丈夫っぽいのは

ネットの普及で流行は煽れないからな
Pコートの次は ダッフルですとか一部があおったが
どう見てもダッフルは学生さんなもんで 不発だし
ジャケットもショートじゃなくてミドル、ロングですと作ってみたにもかかわらず
まだまだショートが売れてる現実を見ると

今までやってた ピチピチタイト→ダボダボ→ピチピチタイト
みたいな明らかなな戦略は上手くいかず

皆さんそれぞれ好きななのをピタピタすぎずデカすぎず
fitするのを着てくださいという感じになりつつあるのはいいね
714名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:17:59 ID:+/SuYq8a0
しまむらはバレテも清々しいよ
715名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:18:04 ID:zxGRiBw30
>>706
なんか、同意できない。
716名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:18:20 ID:K28nrHvA0
同じ服を10年とか普通に着ちゃう俺にスキはなかった
717名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:18:33 ID:O165E20S0
一時期おしゃれな人になりたいと思ってたけど、もうあきらめて自分が好きなもの気に入ったもの
を着てる。ユニクロっていうのは選択肢にないわ。着たときの質感があわないしあんなカラーバリエーション
いらないし。無印は好き。
718名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:18:55 ID:PRaO0RA80
しまむらの買い物は一期一会とか読んで
段々行きたくなってる俺は洗脳されてるなw
719名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:19:38 ID:Mw9Ll7350
>>701
>カタカナで「ユニクロ」なんての
なんて、むしろ海外では受けそーだな。
日本人は逆輸入で初めて分かるのでしょー。
720名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:19:48 ID:yXGfq6lQ0
別に自分が着たい物が一番だと思うけどねぇ・・・・・
721名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:19:52 ID:XxeVMDQR0
ユニクロはシャツのボタンがちゃっちーのを直してくれれば、
結構イケルと思う。取り替えるのめんどいから、頼むよ。
722名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:20:07 ID:YIYe5mxq0
Avail とかはどうなの?
723名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:20:12 ID:zxGRiBw30
>>717
最後の言葉に無印かよw
724名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:20:33 ID:jelLN4aP0
>>715

奇しくも>>710が、そういう価値観でレスしてるじゃねえか。
スレ読んでないけど、そういう意見も多いはずだ。
金持ち目線は、そういうものだもん。
725名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:20:54 ID:ffVbt5wb0
>ファッションセンターしまむら

あの飾り気の無い店舗には入った事無い
ホームセンターや倉庫を髣髴とさせる
726名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:20:56 ID:7TTMDctn0
しまむらは女の子ばっかりで居づらい
727名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:21:02 ID:r8g53olr0
>>719
ウニクロって発音する国が多いけどな。
英語系以外は。
728名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:21:05 ID:BKC4cMb70
十年前のドルチェ着るのと今年のユニクロ着るのとどっちが恥ずかしい?
729名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:21:08 ID:u5RSgTx60
>>701
どう考えてもその(゚⊇゚)ガイジソー
ファッションデザイナーじゃないだろ(笑)
730名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:21:36 ID:kfb6PVy90
ウォールマート傘下のスーパーブランドで靴からアウター、鞄まで揃えてる私は
スーパーモデルorz
731名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:22:13 ID:GLpzaLut0
>>728
う〜ん、お前が今着てる服かな
732名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:22:26 ID:f8aI6EBVO
>700
ジャックパーセルなんて別に珍しいもんじゃなくないか?
バドミントンのときに履いてることがツウってこと?
733名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:22:36 ID:zxGRiBw30
>>724
本当の金持ちとかどうでもいいんだが
734名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:23:04 ID:zrG80QZq0
>ダッサくて全然構わない格好のオバチャンが
>私とまるきり同じユニクロのデザイン Tシャツをその人が着ていた事があって、思いっきりお互いが
>お互いを凝視してしまって、そのとき、びみょーーな気持ちになりました

タイムスリップした未来の自分に出会ったんだろ
735名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:23:35 ID:euuwZ4frO
まあTシャツなんざ高級ブランドよりもユニクロのが形崩れしないからいいわな。
736名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:23:39 ID:YOidLchn0
>>732

 テニス選手ですよ・・・・
737名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:23:41 ID:BKC4cMb70
>>731
じゃあしまむらか
738名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:23:45 ID:r8g53olr0
バーニーズ買ったんだっけ?
買い損なったんだっけ?
買い損なったんだったら、今からチャンス到来。
二束三文で買える。
すると、高級ブランドとエコノミーブランドと
手に入れ展開できるから鬼にうまか棒。
739名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:24:03 ID:N0BtrMLbO
ユニクロ
ソフトバンク
アップル

デザイン&イメージ先行企業戦略が同じだよな
740名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:24:06 ID:XxeVMDQR0
>>701
意外と人気になるかもしれない
741名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:24:08 ID:FNHvasBm0
男でもファッションに優れた奴がモテるのはそれなりの理由があるよ。
流行を若干先取りし、流行物なのに個性を演出でき、それで他人に好印象を与えられる・・・
これって商売のセンスと全く同じツボなんだよね。見た目じゃなくて才能に惚れさせるとか
そういう中身で勝負とか言ってる男が誇ってる部分でもやっぱり惚れられるだけのものを持ってる
742名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:24:27 ID:u5RSgTx60
ていうかな
ユニクロが醸し出す負のオーラを消し去るくらいの
自分のオーラをまとってこそ
真のキング・オブ・ユニクリストなんだよ

ユニクロの服に負けるレベルのオーラしか
もってないシャバ僧は服に負けて
貧乏臭くなるだけの話
743名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:24:58 ID:yPeJW3/iO
>>728
D&Gじゃなく、コレクション物のキワキワデザインとかじゃなく、本当にプレタのドルガバなら、間違なく10年前のドルガバを着た方が良いね。

744名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:25:14 ID:p4hrIMTm0
今年のダウンジャケットには失望した。
あれ、次の冬はもう着れなくなるんじゃないのか?
745名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:25:21 ID:zrG80QZq0
>>699
エコ関連でファッション業界が出てこなかったのは
そういったところにあるだな、きっと
746名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:25:27 ID:IP+nTtwFO
下着はバーバリーに限る。洋服は、似合うなら基本的になんでもあり、だろ。TPOに合わせて。
俺、身長184センチだがジーンズの裾上げしたことない。即買い→即店外。楽チンだ。
747名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:25:29 ID:PRaO0RA80
カンブリア宮殿では2週にわたってユニクロ誉めてたよなぁ
その時、実況にいたけどみんな野菜の話はまだか!?ばっかりで笑ったな
それにしても村上龍の脚はいつ見ても短いな
748名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:26:02 ID:zxGRiBw30
>>742
ちょっと待て
>真のキング・オブ・ユニクリストなんだよ
これは何の価値があるんだ?
749名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:26:25 ID:DKb+XcuX0
ユニクロは普段着なら尾k
デートで着てきたらさすがに引くな
750名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:26:42 ID:XxeVMDQR0
ユニクロのジーンズとかならバレナイんじゃないの?
751名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:27:02 ID:dVS/ko3fO
2ちゃんの服の話の痛々しいところはファッションショーみたいなお高い服の話か、
ユニクロしまむらの話か二極化するところ。
普通の人の普通のファッションの話がない。
752名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:27:17 ID:kZOjE45I0
>>749
デートってそんなにめかしこむもんなの?
753名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:28:11 ID:zxGRiBw30
>>749
だから童貞なんだよ
754名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:28:23 ID:AzNB+G4q0
場所・相手によるだろそんなん
恥ずかしい場合もあれば恥ずかしくない場合もある
755名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:28:23 ID:r8g53olr0
安いことがダサイことと考えるやつがダサい。
デザインや品質は値段以上だろ?
ナフコの作業服は。

>>746
包茎の人?
756名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:29:01 ID:u5RSgTx60
>>748
価値?
逆に聞きたい!
その価値とやらに、何の価値があるんだよ?
757名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:29:29 ID:FKOBqZ0H0
外国人は どう感じるか分からんが ユニクロと言う言葉の響きが
安っぽい感じがするなあ H&M zara GAP Abercrombie & Fitch
だとちょっと響きがカッコよく聞こえるか
758名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:29:32 ID:qT8NVHTg0
>>745
雑誌によってブランド物買わないとモテないよお前ら死ぬの?ってタイプと
着回しやら古着やらでどう工夫するかってタイプがあるなあ
3万とかのブランド物のジャケットを1シーズンで捨てるとかマジキチ
759名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:29:51 ID:GLpzaLut0
>>746
裾、引きずってますよー
760名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:30:09 ID:7RA+XJ4y0
ユニクロのデザインがダサいのではない
ユニクロ=廉価品というイメージがあるので、ダサいと思われそうだということだ
761名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:31:20 ID:TBoqkZQe0
>>757
かわいいじゃねえか
のらくろとか、チャイクロみたいで
762名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:31:39 ID:euuwZ4frO
デートなんざビギやポールスミス程度でいいだろ。
ドルガバやアルマーニは生理的に受け付けんわ。ホストやヤクザなら似合うけどね。
763名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:31:42 ID:yPeJW3/iO
>>751
それが1番ダセェからだよw
なんだよ“フツー”ってw
「俺は服に金なんか掛けたくない!全身ユニクロ上等だぜ!」
って方がフツーなんかよりよっぽどオサレで格好いい。いやマジで。
764名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:31:42 ID:k7+HzcZTO
>>90
母校で唯一の一般にも名が知られる程成功した先輩だわ
765名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:32:05 ID:2PSas3lF0
>>761
わらた
チャイクロって何?
766名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:32:16 ID:71CUkV1aO
>>726
それなんだよ
しまむらは女の子ウケするんだよな
しまむらで服買ってやるって言うと鼻で笑うけど
いざ行ってみると無邪気に服選んでるんだよな
いろんな小物も揃ってるし安上がりに女の子を喜ばせるにはもってこい
767名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:32:19 ID:nkDRepTy0
俺は逆に服に金をかけているってばれる方が恥ずかしい。。
頭が弱いと暴露してるようで



美人はTシャツだけでも美人
ブスはなに着てもブス    
768名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:32:25 ID:zxGRiBw30
>>760
まさしくその通り。
いくら高価な服着ても、「あぁ〜あ」っていうやついっぱい
769名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:32:39 ID:cW4iDiYW0
ヒートテックって始めから湿らせて着れば発熱するの?
770名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:32:40 ID:O165E20S0
>>723 たとえばシンプルなのが好きな場合、ユニクロだとどっちつかずっていうか。
そうすっと無印、あとgap,ミリタリー、派手なのがほしかったら古着とかね
771名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:33:21 ID:qT8NVHTg0
>>766
ドンキにちかいわな
772名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:33:31 ID:NXn6CSyd0
773名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:33:37 ID:r8g53olr0
>>766
俺の個人情報を書き込むな。
今度俺の名前を書き込んだら通報するぞ。
774名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:34:00 ID:f8aI6EBVO
>736
あーごめん、そこまでは知らんかった。
バドミントンの有名な選手らしいね。
ちなみに俺テニスやるときバッシュ履いてるw
775名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:34:21 ID:TQ7tonwLO
人の服をジロジロ観察してんのか?まさにキモオタ
776名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:34:33 ID:zxGRiBw30
>>756
いや、そのキングユニクロなんとかって
初めて聞いたし。
それはそれでなんか違うだろ
ユニクロの頂点ってことか?
777名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:34:49 ID:0FF/PP3L0
>>770
gapてデザインは好きだけど生地ちゃっちいから好きじゃない
778名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:34:51 ID:3ZjscF50O
繊維関係の仕事してるとユニクロの
凄さはわかるけどなあ。
よくあの値段にしてくるし、街中のアパレルより
縫製もいいし、素材や機能も気を使ってる。
織りを薄くして、丈やシルエットで繊維量調整してるから
ちょっとあれだが。

H&Mの素材や縫製のむごさは笑ったよ。
さすが北欧のイトーヨーカ堂ブランドw
ザラもGAPも相当な率で生地の目と縫製がねじれてる。
779名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:35:23 ID:2PSas3lF0
>>772
d

こんな可愛い絵本があるんだね
全然知らんかったお
780名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:35:46 ID:euuwZ4frO
>>765
ブックローン・チャイクロのことじゃね?
781名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:36:27 ID:r8g53olr0
>>774
バッシュって、それボスBOSSって読むんだよ。
いくらOをアって英語風に読むって言ったってこれだから・・・
782名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:36:31 ID:eoTgW9n9O
しまむらは一期一会か。行きたくなるなw
最近はJKもしまむらで買い物するらしいしね。
少し前までは、オバサンしかいないイメージだったのにな。
不況で若者も大変なんだな。
783名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:36:35 ID:2l2Jx9TP0
肝心なのは服じゃなくて中の人だろw
784名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:36:45 ID:FNHvasBm0
ZARAってこのジャンルに入るのか?パルコや丸井の中堅店と同じくらいの値段するんだが
785名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:36:57 ID:zxGRiBw30
>>778
それは、下町の零細縫製業者が高い要求のわりに
報酬削られて泣かされてるってことか?
786名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:37:20 ID:qJbqeAyA0
>>769
原理は繊維の吸着熱だ
着たままシャワー浴びると死ぬぞ
787名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:37:21 ID:teJrbI6K0
高価なブランド物とか着てても、なーんか安っぽく見える奴もいれば
安い服着てても、なぜだか安物には見えないって人もいる
とりあえず、スタイルいいのはお得だ
788名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:37:41 ID:qT8NVHTg0
>>783
例の3000円男とかの画像はいつみても秀逸
789名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:37:43 ID:8DK+Spz80
シリコンバレーは偽おっぱいばれるってことか
790名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:37:57 ID:XxeVMDQR0
ストーリートファッション誌でインタビューされてる
オシャレなカッコの男って、大体が美容師さんなんだよね。
用は金をどこにつぎ込むかってだけだと思う。
普通は服とかにはつぎ込まないな。
791名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:38:03 ID:PRaO0RA80
ヒートテックって東レだけどヒートファクトって東洋紡なんだな
裏では素材メーカーの戦いもあるんだな
792名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:38:12 ID:dVS/ko3fO
基本的に我が道を行くのって格好悪いよ。
適応力がないやつが個性に逃げてるようにしか見えないし。

人目を気にしないのはかまわないけど、
わざわざそんなオタクのノリをファッションにまで持ち込まなくてもいいのでは?
という感じ。
793名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:38:38 ID:fTRDfPNyO
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |  ユニクロの下着最高だお
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /  ,│     │    \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y(~~)====(~~~)==r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|..~~     ~~~  .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l



794名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:38:58 ID:r8g53olr0
>>790
美容師って貧乏の象徴みたいな感じがするが・・・
給料明細や財務諸表見る限りでは
795名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:39:50 ID:qT8NVHTg0
>>791
ヒートテックって在庫底付いたのな
そのうち買おうと思ってたら無くてびびった
796名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:40:05 ID:vq0gj0K8O
ユニクロあんま行かねーから分からんが、背中にユニクロとでも書いてある訳でもないだろ?
何でユニクロと分かる?文句言ってる奴はよほどユニクロに通い詰めてんだろwww
人の服を目光らせてチェックするような奴の方がキモイんだが。そういう奴に限ってしまむらとかで買ってんだよなwww
797名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:40:10 ID:NXn6CSyd0
>>781
バスケット・シューズだからバッシュだろ?
798名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:40:11 ID:8j7Jnlv40
ユニクロはすごくいいよ。
ハイブラ真似してるだけはあるw
799名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:40:19 ID:1bbhtkpm0
>>794
だからそういうことだ。
服につぎ込むから貧乏なんだろう。
800名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:40:21 ID:f8aI6EBVO
>781
ぼす??
バスケの靴っすよ。
801名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:40:38 ID:p4hrIMTm0
ガテン系の兄ちゃんもブランドのこだわり凄いよ。
寅壱とかいうのがあるらしい。
802名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:40:52 ID:FNHvasBm0
803名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:41:12 ID:0FF/PP3L0
サイズが合ってて生地が良くて無駄な飾りがないシンプルなの着てれば安く見られない
首元がヒモでクルクルってなってるのとか、1枚で2枚着てるみたいなやつは安そう
804名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:41:41 ID:LzPiTg180
>>767
そうかな?
美人なのに生地ヨレヨレの少し伸びてる安くさいTシャツ
とか着てたら全然美人に見えないと思う
美人は美人なりの服着ないと下がるよ
805名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:41:46 ID:Vt7uZtdZO
なんかペラッとしてんだよな
使い捨てのイメージしか無い
806名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:42:04 ID:IrBrcWJDO
>>781
あのー、バスケットシューズの略じゃないの?
807名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:42:11 ID:Ftc6w5v10
俺の知り合いにAPE大好きちゃんがいたけど
普段着は何だっていいと思うんだよね

出かける時だけ考えればいい
夏はともかく冬はコートに隠せばおk
808名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:42:18 ID:JVLJAoZd0
ザノースフェイスのリーコンも、街で被る率高し。
809名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:42:36 ID:v5vtmAHZO
背中にユニクロってマジックで書け
コソコソ着てるやつらよりその方がまだ格好いいw
810名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:42:40 ID:zkPSlcCH0
>>717
いかにもなアジアンモノトーンが目に浮かぶよ。
あっわーい感じの没個性なんだろうな。
811名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:42:42 ID:hmYakyGd0
ユニクロで
 知らない人と
  ペアルック

いと恥ずかし
812名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:42:57 ID:OgGTP8pkO
ユニクロは正義。
部屋着のフリースは神。
813名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:42:59 ID:2PSas3lF0
>>781が突っ込まれまくってますがwwwww
814pan:2009/01/28(水) 02:43:11 ID:LPgH5Aw80
another test
815名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:43:25 ID:qT8NVHTg0
>>796
×そういう奴に限ってしまむらとかで買ってんだよなw
○ビギでこういうのを買うんだよな http://www.parco-city.com/mall/commodity_param?shc=03men018&cmc=0191KSW01&a=image&def=3
816名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:43:41 ID:NXn6CSyd0
>>802
自分のレスを提示するなんて
キモイにも程があるだろ・・・
817名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:43:46 ID:FNHvasBm0
>>799
美容師の場合は自分をお洒落に見せるってのは営業努力として必要だよ
誰もダサい奴に高い金払って自分の髪型を作ってもらいたいとは思わないからね
818名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:43:46 ID:XiPInVfr0
センスある人は安物でもそれなりに着こなすし
逆にない奴は金かかってそうでもクドい着こなしになる
819名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:44:01 ID:WvwFhqogO
なんでも気に入ったものを好きなように着りゃいいだろ。
ブランドだけで着るもの決めてる奴とか
人に言われて着るもの決めてる奴よりはマシ。
820名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:44:27 ID:vq0gj0K8O
>>781の人気に嫉妬
821名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:44:37 ID:71CUkV1aO
>>773
あなたがあのしまむらさんですか?
822名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:44:37 ID:EuetA1Un0
結論

※ いずれにしてもカジュアルウェアで格を競うのは間違い

カジュアルウェアって時点で貧乏人の衣服なのは確定
823名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:44:50 ID:PRaO0RA80
まぁ、服なんてださくてもいいのを揃えて着替えれば一瞬だしな
教養だとか体力だとか一朝一夕に手に入らないものでもないしな
824名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:44:53 ID:nWDdYfXzO
>>799
>給料明細や財務諸表見る限りでは

レスをよく読め
825名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:45:34 ID:arJms/CN0
お前ら何マジになっちゃってんの?
826名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:45:35 ID:DiJySUjm0
   人    (~)
  `Y´  γ´⌒`ヽ   人
        {i:i:i:i:i:i:i:i:} `Y´
      (`・ω・´)
        (::::::::::::)
         し─J
827名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:45:42 ID:eG+/0lzqO
姿勢が良ければ何着たってさまになるよ。
逆に猫背は何着たって貧粗。
828名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:47:30 ID:f8aI6EBVO
>792
ちょっと違うかもだけど、大学入って初めておしゃれに目覚めたやつが原宿あたりで買わされるような服とか、個性的だよな…。
学生街歩くとヘンテコなのたくさん見るよ
829名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:47:55 ID:NXn6CSyd0
>>825
おまえ、人生で何か本気でやったことあんのか?
ニュー速+のレスくらい本気でやってみろ
830名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:48:07 ID:I7nmON7T0

年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00270.jpg


一昔前は丸井とか少し割高な洋品店が流行ってたが
今の20代30代でしまむらユニクロ以外で衣類を買うなど愚か者と証明されてるなw
少し贅沢にジーンズメイトが限度かw
831名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:48:37 ID:LUFG3Tpl0
まあぶっちゃけどこの服でもケチ付けるやつは必ずいるしな
832名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:49:21 ID:d7vG77oP0
美容師は貧乏なのに服につぎこむからさらに貧乏になるってことだろ
833名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:49:44 ID:YOidLchn0
コンバース・ジャックパーセルは、コンバースが販売するスニーカー。

1935年に、当時バドミントンチャンピオンだったジャック・パーセルが開発にかかわった。靴の名称もパーセルに由来する。

2005年には70年ぶりのモデルチェンジを行い、本体の軽量化、ポリウレタン素材のカップインソールの採用、足型をコンバース・オールスターと同型のものにするなど、極力デザインは変えずに機能の向上を図った。

wikiから
834名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:50:00 ID:FNHvasBm0
>>828
原宿は万年ファヲタ祭の会場だから祭に合わせた扮装をして地方から見物に来る所だな
裏なんて普通の住宅地だから地元民は大人しいもんだよ
835名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:50:30 ID:EuetA1Un0
コルテーゼの2枚1万円の綿100%の白シャツワイドカラー
絹100%の小紋かソリッドのネクタイ5000円ぐらい
ビッグヴィジョン以上のジャストサイズのスーツ2万ぐらいから
某所でオーダーしてもらった黒の内羽根ストレートチップ黒 5万ぐらい
適当な美容院でカットのみ 3000円ぐらい
ネクタイと同色もしくは白のポケットチーフ 1000円
ハイソックス黒 1000円ぐらい


この程度で充分どこでも通用する
彼女のご両親に挨拶にも行けるぞ
836名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:50:32 ID:O165E20S0
>>810
あぁ...淡いのは好きじゃないけど想像するに近いと思うよ。
a.p.cとかいいなって思うけど、高いんだよ
837名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:51:05 ID:QPKfg80Z0
あのね、こんな時間だけどガチレスしますね

 いいですか、
 ユニクロを恥ずかし気もなく着られるのは10代の男女だけです
 20代以上の男女はインナー程度にしておくべきです
 ましてや30代以上の男女がユニクロを着る場合、
 細心の注意が必要とされます。
 必ずアウター(ジャケットやパンツ、セーター関連)は素材のよいもの、
 どうしてもブランドと呼ばれるものになりますが、これを必ず着用すべきです。

 そうでなければ、あなたは確実に世間から冷たい視線に晒されます
 「なんだ!?あの人 ビンボー臭ぇーッ!!」と。
 
838名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:51:10 ID:gCMor5Bt0
アウトレットで掘り出し物を見つけると、ユニクロはあんまり割安に見えない。
839名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:52:32 ID:r8g53olr0

ポロシャツはラコステが一番。
http://blogs.yahoo.co.jp/toutan14/24148164.html
840名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:52:58 ID:GLpzaLut0
>>838
すげー分かるw
841名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:53:26 ID:PRaO0RA80
>>837
働いてる人間の4人に1人が年収200万以下のこの国で
貧乏臭くてもいいじゃん
842名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:53:28 ID:FNHvasBm0
ようつべで結構日本のストリートファッションのスライドショーとかが人気あるけど
原宿で撮り集めたやつとかだと中に結構コスプレが混ざってるのが多いんだよね
動画見てる外人さんはあれがあまり日常的な格好ではないと分かって見てるのかな?
843名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:54:09 ID:v5vtmAHZO
いいからw

まずは背中にユニクロってマジックで書けよ
844名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:54:31 ID:p4hrIMTm0
>>828

企業のクールビズとかノーネクタイの状況もなかなか笑える。
奥さんが意識してて選んだ服が全然似合ってない人とか、
ユニクロで適当に買ってきて社内ペアルックの人とか、
家にあった奴を適当に着てきてサイズがあってない人とか。
日本のサラリーマンはもっと服装に気を使うべきなんじゃないかと思った。
845名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:55:09 ID:Xs0PPBXB0
(`ェ´)ピャー
846名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:55:55 ID:hCB1uif70
ユニクロはパンツとか靴下がダメ
パンツはやっぱB.V.D.だな
847名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:56:27 ID:EuetA1Un0
ドルガバで就職面接行けるか?
社会性考えたらカジュアルウェアはアウトだぞ
外に出ない連中の空気読め無さはこれだから困る


いやしくも文明国の一員という自覚があるのなら
大人の男性はスーツ以外にありえない

ストリートファッションって言葉の裏には
「その格好で店内に入ってこないでね プゲラ」って含意が隠されてるんだよ
つまり街のさらし者
店の中からのプゲラ視線に晒されるためのファッション
うわー変な格好してるー きもーい ってのがストリートファッションに贈られる極上の讃辞ってことです


そんなこともわからずにファッション気取ってるおまえらって・・・
848名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:56:35 ID:r8g53olr0
俺の場合
スーツはブルックスブラザーズが多い。
休日着は、ユニクロとゲップが多い。
849名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:59:06 ID:jelLN4aP0
>>839
イチイチ読まないけど、それは同意する。

ラコステのポロシャツは、最高だよな。
850名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:59:44 ID:S6BBQYFrO
ユニクロが恥ずかしいって思ってる奴が恥ずかしい、お前の事なんて誰も注意して見ていない
851名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:00:06 ID:jz5TDjKf0
>>826
しまむらは「しまむらくんTシャツ」を売り出すべきだよな。
大ヒット間違いなしの商品になるものを…

【しまむライダー】

  \(~)/
 (_O|・|O)
 ( ´・ω・)
~~(===@=)
   し─J
852名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:00:43 ID:teJrbI6K0
ユニクロはサイズがでかいから着ない
853名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:00:47 ID:EuetA1Un0
休日スーツってジャンルはおおいにアリだな
ビジネススーツは決まり事が多すぎる
ナロータイでもいいし、スクウェアテイルとかのショート丈シャツをタックアウトでもいい
靴をカジュアルに振ってもいい

シャツの第一ボタンを外せば適当にカジュアルになるだけだがw
854名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:01:40 ID:t4vdMUtLO
背が高くて胸があるから基本的にしまむらはダメ。着丈、袖丈短い。
ユニクロはメンズもあるから着方によりレディースかメンズを選べる。

セシルマクビーのバスト68センチTシャツをパツパツで着てるコの方がハズイし貧乏くさい。
セシルは縫製悪いし。子供体型の方が貧乏くさい。

ユニクロでも新しいシャツをちょい余裕もって着てる方がオシャレだよ。

よれてきたら部屋着や寝間着にもなるしね。
855名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:03:28 ID:C9mp8uGQ0
色のコーディネートって好きだけど
デザインは魅力感じないかも。
昔は、おっ!ってのがあったんだけど。

856名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:04:17 ID:p4hrIMTm0
最近の襟がでかい白い無地のYシャツにノーネクタイって人は
ある意味縛られまくってると思うんですけどどうでしょうか。
857名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:04:38 ID:0FF/PP3L0
>>854
セシルマクビーってなんのことかと思って調べたらJKがよく持ち歩いてる紙袋のやつか
あれってそう読むんだな。なんかすっきりしたよ
858名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:04:53 ID:jelLN4aP0
>>850
それは真理だわw

着てる服をユニクロでも何でも注目されたら、それだけ魅力あるんだよな。
「この人、どんな服着てんだろ」って、一瞬でも値踏みされんだから。
逆に、そんな値踏みする人を、おまえら、何人いる、一日で、て話。
859名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:05:40 ID:FNHvasBm0
安いのが欲しくてもニッセンだけは買うなよ。あそこは安さのために日本人の雇用切って
ホワイトカラーまで中国人にしてるという日本の産業を疲弊させる万年不当廉売屋だ
860名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:06:12 ID:gRNvzNR60
これからは全裸で勝負しようぜ!
861名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:06:25 ID:BZk63zvw0
去年BS世界のドキュメンタリー見たんです
そしたらフェアトレードと環境保護を売り物にしてる北欧のアパレル系
グローバル企業のインド工場(下請けかも)が出てきて
奴隷労働・児童労働、飲料用水に薬剤廃液垂れ流しのなんでもアリ状態
Mムーアばりに取材陣が本社役員に突っ込むと
その女史「全く知りませんでした。直ぐに改善させます」とか白々しい言い訳
素敵すぎます!!
862名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:07:44 ID:RdWWL8lC0
デパートやら普通のお店じゃサイズが無いんです><
863名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:08:29 ID:/fi1nM3h0
ユニチカのバレーチームがどうしたって?
864名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:11:43 ID:Q+i1OZA20
【キーワード抽出】
対象スレ: 【文化】 「ユニバレ(ユニクロ着用がバレる)」は恥ずかしいか…ファッション巡って熱い議論★3
キーワード: オンセンド

抽出レス数:0
(´・ω・`)
865名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:13:30 ID:qyw8OkBU0
ワシはユニクロ以下だけどな

見た目で判断するならするがいい
クソ女避けになって都合がいいわ
866名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:15:45 ID:91Y14omM0
(´・ω・`)ユニクロ中途半端に高いのでいりません
867http://mamono.2ch.net/newsplus/:2009/01/28(水) 03:19:49 ID:30+RsUMN0
ユニクロ大好き
868名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:21:20 ID:EuetA1Un0
>>851
AAキャラは刺繍にすべきだとおもう
首の後ろに小さめに刺繍すればカワイイ
量産するならアイロンプリントとかになっちゃうんだろうけど

次にオススメなのはTシャツの裾の部分
なるべく下の方にキャラが居る方が普通に見える
869名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:21:54 ID:lGo18h/e0
ファッションに拘るブサイクは自意識過剰
870名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:23:30 ID:t4vdMUtLO
ほとんどブランド物ばかり着てる友達の洗濯機が壊れて、コインランドリーを利用したら盗まれたのは唯一のユニクロのジーンズだった。

見る人によるんじゃない?

871名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:23:30 ID:vksfecjq0
まあ、俺にはユニクロぐらいが丁度いいよw
872名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:23:31 ID:M5K6VWkEO
>>865
ワロタww
873名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:25:37 ID:OrOiO3dH0
ユニバレ
ワロシス
874名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:25:51 ID:46hSt9QX0
おれはお洒落だからユニクロは着ない。
875名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:27:45 ID:XA/d+M1QO
しまむらよりマシじゃね?って感じだな

俺は人と被るのが嫌だからユニクロは買わないが
876名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:31:36 ID:hG228HA90
最近ユニクロスレがよく立つから、行って見た。
まあまあよく出来てるけど、アウターは無理って思ったよ。
でも部屋着だけ買ってきた。結構気にいってる。
877名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:32:26 ID:I2tUUxrM0
ユニバレとかユニ被りとかなんか言い方が面白いな
そういえばどっかの局アナがよくユニクロ着てるって自分たちでばらしてたな
878名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:32:39 ID:OZ9di1iC0
            l                 お
         行ユ l               は
   γ´⌒`ヽ .っニ l                    よ
   (・ω・` )てク l                 う
   _/   l ヽ く ロl          γ´⌒`ヽ
   しl   i i る  l        (・ω・` )  帽
     l   ート   l       / l    ヽ   子
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  な
      ___    |      / / l    } l  く
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l l  し
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| た
   n  .____  l /         `ヽ }/
  三三ニ--‐‐'  l          / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
_人_   ( ~ )      l  |         ̄¨¨` ー────---
`Y´'´ ̄ ̄  ̄ ̄ヽ - + - |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 /         ヽ|  |  ________________.::|
{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i:i:i:}   |  l    ファッションセンター     ~|::|
/   /     \ヽ.  |  | /    ニ/ニ  -/-、 / ヽ   |::|
|     ●   ●  |  |  l  ',__/ O'゙ヽ α__,   'つ   |::|
ヽ、    (__人__) ノ_人_|  └───────────┘|
 /∩::::::::::::::::::・:::::::::ヽ`Y´|   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::|
 | 三|::::::::::::::::・:::::::::::::|  |   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|    γ´⌒`ヽ
 |__ノ:::::::::::::::::::::::::::::ノ   |   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::|    (・ω・` )
   |        |   |    ||_|| ||////||//  || ||_|| :;|     O┬O:::)
   |__丿 ̄ ̄ ̄し    |        ||////||    ||      :;|    ◎┴し´-◎
879名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:32:51 ID:Vn3B1rYJ0
>>853
第一ボタン外し+タックアウトはとってもかっこいいのだが
それはその前段階である「スーツをきっちり着ている」という状態をも見ているからであり、
「あんなにきっちり着こなされていたスーツがいま淫らにも着崩れている」
という落差にこそ萌えが潜んでいるのであり、
最初からボタン外れ裾が出ていたら、ただのだらしない人である。

byスーツ党歴24年♀
880名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:33:29 ID:jz5TDjKf0
>>868
          やあ、君は違いのわかる男だね。刺繍ときたか
     (~)             ダバダ〜♪
   γ´⌒`ヽ     __
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}     |;;lヽ::/
   ( ´・ω・`)∫   |;;| □o
    (:::::::::つc□   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

しかし真ん中にデカデカと安いプリントのダサカッコ良さも捨てがたい
とあえて書いておこう。実際、のらくろプリントシャツあったそうだし。
881名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:34:05 ID:EuetA1Un0
ニュースキャスターとかも平気でユニクロのBDシャツにネクタイ締めてるよな
ああいうのはテレビに自分を晒す立場としてダメだと思う

ちゃんとしたワイドカラーもしくわセミワイドのシャツ着てるキャスターしか信用しない

まぁ信用してないけどな


最悪なのは麻生総理
なんなのあの襟とネクタイw
ちゃんとワイドカラーにしてシャツの頂点をスーツの襟に隠すようにしないとナメられ続けるよ
威厳を自分で失ってるんだよね彼のスーツスタイルは
882名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:34:07 ID:NfpnDzJ9O
どこの服にせよ、TPOにあわせてこざっぱり着てる方が見映えがいいよ。

白いトレーナーとブルージーンズ着てカッコイイと思えれば、イケメン。

じゃなきゃ、不細工でしょ。

女だってそうだよ。
ごっつ化粧してつけ睫毛して肌露出すれば、イイ女と勘違いしてるの多いし。
ガリでO脚や猫背、潰れ鼻団子鼻かなり多くてかなり勘違い。

883名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:36:27 ID:K8+Ewlau0
確かにユニクロとバレると恥ずかしいw
でも、嫁が俺と結婚した理由を
「質素な生活だから、これなら一緒に暮らしていけると思った」と言っていた。まあそんなもんだろ。
884名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:37:40 ID:VCVbjwfh0
買った場所がバレるのがイヤなのはユニクロに限らんけどな
885名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:38:53 ID:Mw9Ll7350
>>781
このスレの一番人気?
886名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:39:17 ID:jz5TDjKf0

        (~)
     γ´⌒`ヽ
      {:i:i:i:i:i:i:i:i}
コノヤロ! ( `・ω)
     ⊂(:::::::::::)__ ☆>>875
      `u‐―ー´
887名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:39:57 ID:dhfplJ3X0
ユニクロは部屋着としてしか着ないので問題ない
888名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:40:16 ID:EuetA1Un0
>>879
おっしゃる通りです
スーツのケの状態はキッチリという価値観から逃れられません

しかし遊びの日、休息日に周りの空気に馴染む為の選択肢として
様々な方法があるのではと思ったのです
たとえばシャツにダーツが入っており、体にぴったりフィットした状態だったり
裾のラインがウェストのラインにほぼ一致した状態なら
また、スーツの裾も短めを選択していたのなら
それほど酷い状態ではないような気がします

まーでもビジネス用のスーツを休日に流用ってのに無理があるのかもしれませんね
ビジネス用はどうしてもジャケットの裾が長いです
なるべくぴっちりジャストサイズが最高という事を言いたかったのです

>>880
ダサカッコプリントはその記号そのものの抽象性が高くないとこういう匿名掲示板で叩かれる気が・・・
889名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:40:46 ID:1UVcZ6k/0
ユニクロを着てる人っておしゃれしようと思ってるの?
私はユニクロ着てるけど、裸でいると怒られるから
ぐらいの理由でしか服をとらえてないよ
あと寒いから
こういう人間にはわけわかんない柄の入ってないいユニクロはありがたい
890名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:40:56 ID:OZ9di1iC0
ところで
お前らが思うダサいってどんな格好のことを指すんだ?
891名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:42:05 ID:HkF5Lk1z0
ユニバレとかそういう目新しい造語をして、そういう価値尺度が既に
あるかのごとく語って人がもっと金を使う市場に誘い出そうって魂胆ですね!

金を使うことは悪いことではないが、そういう人の心理を
操作しようなんて事には反吐がでますね。

ま、スイーツ(笑)なんかが嬉々として使いそうな言葉ではある。
892名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:43:56 ID:EuetA1Un0
´・ω・`´・ω・`
  ´・ω・`´・ω・`
´・ω・`´・ω・`
  ´・ω・`´・ω・`
´・ω・`´・ω・`
  ´・ω・`´・ω・`
´・ω・`´・ω・`
  ´・ω・`´・ω・`     こんな小紋のネクタイがあっても誰も(´・ω・`)とは思わない(`・ω・´)
´・ω・`´・ω・`
  ´・ω・`´・ω・`
´・ω・`´・ω・`
  ´・ω・`´・ω・`
´・ω・`´・ω・`
  ´・ω・`´・ω・`
´・ω・`´・ω・`
  ´・ω・`´・ω・`
´・ω・`´・ω・`
  ´・ω・`´・ω・`
893名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:45:23 ID:qT8NVHTg0
>>891
スイーツ(笑)のスイーツたる所以はこういうのに見事に釣られて集団洗脳だからな
894名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:46:09 ID:I2tUUxrM0
>>892
│   _、_
│ヽ( ,_ノ`)ノ
│へノ  /
└→ ω ノ
895名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:48:46 ID:gffu4qX30
>>76
あいつが看板モデルだったのか。市川きゅんだと思ってた。
896名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:51:15 ID:EuetA1Un0
^ω^ω^ω^
ω^ω^ω^ω^
^ω^ω^ω^
ω^ω^ω^ω^
^ω^ω^ω^
ω^ω^ω^ω^
^ω^ω^ω^       
ω^ω^ω^ω^
^ω^ω^ω^
ω^ω^ω^ω^
^ω^ω^ω^
ω^ω^ω^ω^

・∀・∀・∀・
∀・∀・∀・
・∀・∀・∀・      いくらでもありうるなAA小紋柄
∀・∀・∀・
・∀・∀・∀・
∀・∀・∀・
897名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:51:41 ID:nSGfPCdn0
>>891
ビジネスは心理戦だからね。
釣られるヤツはむしろ幸せだろ。
898名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:54:20 ID:jz5TDjKf0
>>892
え?その柄のネクタイ欲しいだろう。買うよ(`・ω・´)
小室のズゴックTも大好評だったじゃないの
逮捕時の画像見て買いに走ってたみたいよ
売り切れじゃなければおれも、とちょっと思った。

お外で着ないけどね
899名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:56:16 ID:M0g9X2fV0
洋服って、値段ではなくその人に似合ってるのが一番良いと思いますが、
ユニクロを着てる人って似合ってないですよね〜
とにかくすべてが似合っていない。気持が悪いほど似合っていない。
それはユニクロを着てる方々が悪いのではなく、ユニセックスでエイジフリーな
脱個性のユニクロが悪いんです。
900名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:57:27 ID:jz5TDjKf0
・∀・∀・∀・
∀・∀・∀・
・∀・∀・∀・      ←地味な色合いでさりげなくつけられてたら
∀・∀・∀・         わからんぞ、これw
・∀・∀・∀・
∀・∀・∀・
901名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:02:46 ID:jz5TDjKf0
ともかくユニクロにはズゴックTという実績があるので
しまむらにも頑張ってもらいたい

  ユニクロくん!             しまむらくん!

      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  < しまむらくんとユニクロくんの >
 (゚Д゚)  < ゴールデンコンビだ!    >
  |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
902名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:02:59 ID:1UVcZ6k/0
でもどんな高い店の服でも1つの店舗にサイズ違いで3枚はある
それが日本中となるとどんだけあるんだってなるから
他人と被るのが恥ずかしいならオーダーメイドか自作しかない

ユニクロ恥ずかし〜で消費を煽ろうとして失敗して
自作が流行って益々消費が冷えればちょっと面白いとは思う
903名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:05:15 ID:EuetA1Un0
>>898
濃紺に白か銀か灰色文字の絹100%
限定生産ならコミケで100本ぐらいなら捌ける気がするんだよねww
3000円で売り上げ30万か・・
二種類で60万・・

あと草モデルとかww


wwww
wwww
wwww
wwww

草は無理だなwww ただのジグザグ縫いだわww

`・ω・´`・ω・´`・ω・´
・´`・ω・´`・ω・´`・ω
ω・´`・ω・´`・ω・´`・
`・ω・´`・ω・´`・ω・´
・´`・ω・´`・ω・´`・ω    (`・ω・´)シャキーンだと綺麗にラインが出るねwww
ω・´`・ω・´`・ω・´`・
`・ω・´`・ω・´`・ω・´
・´`・ω・´`・ω・´`・ω
ω・´`・ω・´`・ω・´`・
`・ω・´`・ω・´`・ω・´
・´`・ω・´`・ω・´`・ω
ω・´`・ω・´`・ω・´`・
904名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:07:55 ID:7SfYS9xT0
>>901
わろたww
905名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:09:09 ID:StEh3zwk0
世間ではユニクロのカーディガン着る人が多いね。
人のファッションにケチつける気はないけどあれだけは着たくないね。
けど靴下はよく買うしジーンズも買ったこともある。
そういえばけっこう昔なんだけどラルフローレン(偽?)のカーディガンが
流行っていたけど最近みかけないよね。女子高生とかみんなあれ着てたなぁ〜。

906名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:10:52 ID:OZ9di1iC0
 |     __|__   _|_       \
 |     __|__   __|   \    |
 |      __|    (__|        |/ ̄\
 ヽ_ノ  (_ノ\    ヽ__|    __/


 / ──      ___     /  ___
 / ─┬─        /   /       /
  |    |         (     \     /⌒ヽ
  |   J   つ     \     \     ( ̄)
                               ̄

                   (~)
               ,ヘ  γ´⌒`ヽ            _,ハ = 、
              / `ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:}         __ -t __- '´  ヽ,
             /|!   」(・ω・` )   _,.-=' ,.-=' / ノノ'´ ⌒´
__          _,,_ト|! r フ [!|⊂::::::::::)ノ⌒ '⌒'   /_,. '´
\ゝ---ニ=て r'⌒ハ l__   イ⌒(_、ノ ̄      _,. '´
 ヽ,__, ゝ\ニ---┴┴"∠  '´    `ヽ   _,. '´
     ヽ_____  ⌒)ノ__ 彡    } _,. '´
           ̄   'vc\ ヽ__ノ-‐



                    .__
    ___              .| |   ___
   __ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\| |__|ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田||ロロ|_|田|_.| ロロ|_
──────────────────────────────
907名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:11:43 ID:71CUkV1aO
今、時代はしまむら
これが現実です!
908名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:13:02 ID:XKejKGAp0
まー、イケメンなら何着てもOKなんだがなw
>>907 亜里沙乙
909名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:13:45 ID:n3raYa7h0
しまむらとサンキ最高!
910名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:15:23 ID:MnUbrY/j0
中学の時ジャージなんて洒落た代物じゃなくて
トレーニングウェアのオレンジ色の奴とか平気で着て電車とかに乗ってたわ
今考えると恐ろしい。
911名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:18:24 ID:AVMFUY9X0
ズゴックTって今ユニクロで売ってるのかw
でも、俺が昔作ったシャアズゴックTの方が3倍カッコイイや(爆
912名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:20:10 ID:Nn3NKlVy0
俺は自転車通勤で、この季節はヒートテックがたまらなくいいよ。
試しに買ったのだけで、毎日分ないので、差がよくわかる。
913名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:20:20 ID:6/AT4Ir40
何着てようがいいよ興味ないしw
てか男でアイドルみたいな服装してるのがちょっときもいw
914名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:20:28 ID:v5vtmAHZO
だから背中にマジックで「ユニクロ」って書け。
てかユニクロ自体全商品をその仕様にしろ
そしたら格好いい
誰が見ても
「あっ、あいつユニクロじゃん」
どこ歩いても
「あっ、あの人ユニクロだわ」
みたいな
もはや犯罪者の様な(笑)
915名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:20:55 ID:QdEmzCB70
ユニクロより、チュニックを着ているやつのほうが貧乏臭く感じるなー
あれだけは、着たくない
916名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:21:14 ID:Q1ViOanmO
何着ようがイケメンがきれば万事問題なし。
こんなもん中の下付近のプライド高い勘違いの奴の話だろ。
俺?下の下だしユニクロに行く服がない。
917名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:21:32 ID:Sv1vK9cO0
>>839
これだ!
これが俺の求めてたTACHIWANIだ!!!

月ワニは、まだか?
918名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:25:16 ID:qOBfZkzMO
>>905無意味な独り言を書くあたり女性ですね、わかります


>>1ユニバレって言葉なんか誰も使ってないのに何なの?一体どうゆう経緯で金は動いてるんだ
919名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:26:21 ID:oEfiMNxyO
ユニクロが出てきた当初はダサくて仕方なかった
変な見えやすいとこにタグがあったり
920名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:28:02 ID:Sv1vK9cO0
ていうか、ググッたらすぐ見つかった・・・

http://www.mbok.jp/item/item_102081067.html
921名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:30:32 ID:1ln7H5zf0
ユニクロを着ているのがバレても大丈夫な友達と付き合えばよろしい。
価値観が大きく違う人種と付き合っても時間の無駄。
922名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:30:41 ID:nhJ/xAg+0
>>909
しまむらは男物が少ない
もっと商品開発よろしく!
923名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:33:14 ID:nhJ/xAg+0
毛糸帽子とか手袋は一部ダイソラーでもある漏れ
924名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:36:04 ID:6/AT4Ir40
手袋靴下なんか軍手軍ソクでいいだろ。
いまどき二十歳の女の子でも軍手だぞ
925名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:37:19 ID:EuetA1Un0
>>923
ダイソーの毛糸の靴下の有用性は異常
200円だけど気にしない
毎日履けるわマジ
926名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:42:50 ID:1eFV7GD2O
俺はキンカ堂マニアだからキンカラー?
キン被りって言うのかな?
927名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:43:34 ID:t46T5PZE0
むしろ堅実で素敵
928名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:45:03 ID:qttuakmD0
4年ほど前ユニクロで買ったカシミアのタートルネックが
あまりにも良くて冬場ずっと着ていたら、
脇に穴は開くわ肘が擦れて薄くなるわでついに今年さよなら。
で、先週末また同じセーターをユニクロで買ってきた。
ヒーテックも愛用してるが良い物は良いよ。

ばれて恥ずかしいと思うやつが恥ずかしい(っていうか若い)。
929名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:46:24 ID:Kp0bOekD0
アデバレはしたくないけど
髪質が似てるから、信号待ちのとき、前に居たパンチョさんみたいな老人と
ボクの髪質がおんなじでお互い凝視して、周りの人もちらちらみていて
びみょうな空気になったときは脱いでやろうかと思った
930名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:46:44 ID:z9MnZNU+0
>>17
このロゴを合皮のビニールに印刷してバックとか財布作るとブランドイメージあがるんだぜ
http://www.uniqlo.com/grid/
931名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:47:09 ID:eyga088p0
>922
男物なら
行こう皆でワークマン!
932名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:47:42 ID:wrvaM+0M0
俺が持ってるトックリをヒートテックって言うのかわからんが、
7枚くらいもってる。
人からどう思われるなんて考えたこともなかった。
人が何を思おうが実害はないのだからどーでもいいんでねーの。
933名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:51:22 ID:YFHdSUerO
バレて恥ずかしくなるくらいならユニクロで買わなきゃいいのに。アホなのか
934名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:54:29 ID:hqoJnYHf0
>>933
ウニクロ買わない人が
俺はウニクロなんか買わないって
このスレにわざわざ言いにくるんだよ。

変な話だよね。
935名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:55:54 ID:7SfYS9xT0
>>921
だなあw 寒さ暑さ凌げれば良く、機能美優先の服に無頓着な俺と、
服に煩い彼女、良く喧嘩になった。姉も服飾系の仕事していたんで、
姉と女が揃うと、ステレオでうるさかったw

別れたけど。
936名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:57:29 ID:Aqc+DT17O
服が被るのが嫌って双子で毎日同じ顔見てる俺からすれば
どうってことないぜ
937名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:59:16 ID:Hw7RgSjL0
>>934 ユニクロは高いから買わないというような猛者もいるよ。
938名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:00:03 ID:FNHvasBm0
服に無頓着な人は周囲の人に無神経な人が多い。そりゃ人の目ばっか気にして
合わせてばっかの人はそれはそれで疲れるだろうけど別に他人に害は無い。
ただ周囲の人に無神経な人は・・・ねぇw
939名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:01:15 ID:KRYkKJlF0
巡り巡って今年は人民服がモテモテ
940名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:01:48 ID:sRZfiqdBO
>>937実際、最近のユニクロはちょっと高いよな
オサレにはなったと思う。客層も昔よりオサレ
941名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:01:51 ID:YR6qjIYtO
じゃあユニクロはなんのためにあるのだろう

しまむらのライバル?
942名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:03:03 ID:s+aBv8u40
まぁ、まともなやつなら服よりも脳みそに金かけるわな
943名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:03:16 ID:l3MwRO7S0
バレはどーでもいいが、被りはたしかにヤだな
944名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:03:49 ID:hqoJnYHf0
>>937
かくいう俺も定価で買ったことなんてめったにない。
常にワゴン狙い。
945名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:04:05 ID:T1WbKMdo0
933
これが核心だろうなW
恥ずかしい人は買わなきゃ言いだけw
コストパフォーマンスが高くて賢い買い物と思う人は買うだろうし。
価値観の違いとしか言いようが無い。
馬鹿なのは価値観の押付けだけ。
946名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:05:24 ID:tuKearBd0
ユニクロを着用する奴は反日売国奴
真の大和民族は紋付袴で帯刀が普段着
947名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:09:38 ID:FJt4G8CxO
>>938
プッ
自分の洋服だけならまだしも、他人の洋服の事にまで口を出すヴァカや
頭の中が洋服やら身につける物の事でいっぱいのスイーツ(笑)より断然マシだろw
948名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:10:24 ID:WtEj8hKL0
これさユニクロが昨年10-12月売上爆上げだったことに対するあてつけだよね
安くて良い物着て何が恥ずかしいのよ
949名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:11:56 ID:2x372T5U0
ユニクロ全然OK


たかが着るものなのに 叩くほうがカッコ悪い


叩いてる奴って


売れないメーカの 妬 み にしか見えないよw

950名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:13:15 ID:Hw7RgSjL0
>>940>>944 大都市近郊などには、潰れかけてそうな
中型程度の衣料品店などが結構ある。
最近は基本的にハッキリした流行は余りないので、そういった店で
処分品を買うとユニクロよりも安く、しかも素材その他について全然ユニクロよりも良くて
安いなどが有り得る。
潰れかけてそうなのに、依然として強気で高いとかいう店もあるので注意。
また激安品のある店を見つけても、次に行ったらもうなかったとかいうのはよくあるので
これも注意しよう。
とりあえず衣料品に高い金かける人は単なる自己満足か、もっと言えば馬鹿(ゴメン!)に近いというのが
現在の満ち足りた消費社会の現状ではないかと思える。
951名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:13:56 ID:FNHvasBm0
>>947
幸い俺は他人にガタガタ言われるほど不快感を与える格好はしないんで問題ない
女に対してもそんな馬鹿にする感情もって無いんで同意求められても困る
952名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:14:11 ID:O6NIwWl6O
着る人のセンスひとつで決まる
ユニクロがどうのしまむらがどうのじゃない
着る我々がどう着るかだ
953名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:14:29 ID:wqm4/mST0
同じ安物の服買うんでもふらっと街を歩いてて2000円くらいの上着を
1シーズンの使い捨てで着るつもりで買うんなら別に構わない。
でもユニクロってビルの上階に入っていることが多いから
これから安物の服買うぞーってわざわざ意気込んで買いに行くんでしょう?
そういう人としての安っぽさや貧乏臭さが惨めなんだと思う。
954南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/28(水) 05:14:51 ID:onPJovP70
ユニクロって服のセンス悪い。qqqqqqq
それだったらしまむら系の店で
買ったほうがバレないしマシqqqq
955名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:15:41 ID:7SfYS9xT0
>>948
ヒートテックが売れに売れたんだろうな。何処逝っても欠品。
山屋の友人曰く、今年は化繊100%に成って、
綿が入っていないから冬物インナーとして王道だそうだ。

汗が凍らないんだそうだw
956名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:15:46 ID:hqoJnYHf0
>>950
俺は基本ヤフオクでハイエナしてるから無問題。
ウニクロはインナー専門で買ってる系。
957名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:17:14 ID:0n4y3uuFO
ユニバレってユニクロだって分かるからいいじゃん
しまむらなんか見られてもまったくわけ分かんらん代物だよ
しまバレさえしない
958名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:17:49 ID:FNHvasBm0
>>953
>ユニクロってビルの上階に入っていることが多いから
>これから安物の服買うぞーってわざわざ意気込んで買いに行くんでしょう?

それどこ?少なくとも俺の住む池袋周辺にはそんなの無い
959名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:18:14 ID:2x372T5U0
>>954  大ビンボー臭
960名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:18:54 ID:ZglpDRUZ0
値が張る服は確かに着心地が半端無く良いけど
布きれに4〜5万出す余裕ねーよ
961名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:19:35 ID:7p6C8Ym8O
タイトで無地でノーポイントなTシャツとかあるといいんだよな
アビレックスみたいな
なんか変なポイント入ってたりタイト感が足りないんだよ
962名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:19:41 ID:5jSV8McG0
ユニクロって郊外型店舗が多いんじゃないかなあ。
ショッピングモールとか。
963名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:19:58 ID:EuetA1Un0
百貨店とか売れてないらしいからね
どうでもいいけど
964名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:21:40 ID:7SfYS9xT0
まあ、洗濯してきちんと清潔にしてりゃ、何処のメーカー、ブランドでも良いけどな。

人に因っちゃ、なんたらブランドじゃ無きゃダメなんだろうがw
965名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:23:05 ID:Rw+DYJzt0
最近はさ、

車→(゚听)イラネ
貴金属→(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

こんな雰囲気漂ってるからなあ

966名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:26:45 ID:ouIMQ5Py0
ユニクロだと知った上でユニクロを買い求めているくせに、
恥ずかしいとは何事だよ、バカじゃないの?
ユニクロはもう立派なメーカーだよ。
安かろう悪かろうという時代じゃないんだ。
967名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:28:19 ID:wqm4/mST0
>>958
俺は八王子だけどユニクロ店舗情報見ても都内の半分近くは
何とかビル3階とか4階とかばっかりじゃん
968名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:30:15 ID:08H1l/yo0
>>965 貴金属は昔から、
3かけ3かけで9倍というのが、ノーブランドで普通だったからね。
いわゆる製造元→問屋→店舗 という過程として、
勿論もう少し複雑だったりもするが、取りあえずそれで元から勘定すると9倍くらいの値付け。
それが通常で、有名ブランド品であれば当然それ以上。
店経営してる人などと知り合って詳しく聞いてみると、馬鹿馬鹿しくて買えなくなるよ。
金地金でも買ってた方がずっとマシだ。


969名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:30:34 ID:FNHvasBm0
>>967
へ〜。俺は池袋と渋谷のしか知らんからなぁ・・・
とりあえずこっちは路面店な
970名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:36:11 ID:Rw+DYJzt0
都心は、まとまった土地が無いだろうし高いからビルのテナント使うしか方法が無いんだろうね。
それ以外のとこは、典型的郊外型店舗で、建物もおそらくどれも同じ造り。プレハブ店舗?
971名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:36:55 ID:ClPUzCk7O
数年ぶりにボーダートップスをユニクロで買ったけど、別に普通だったよ。
ださくもなくおしゃれでもないみたいな。
972名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:40:58 ID:iasNeWDd0
>>971
そんなかんじ。ともかく「普通」だよね。
誇るものでもないがばれて困るってのはよく分からん。
しまむらで良いのを発掘したときは著と誇れる。
973名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:43:33 ID:gWagEgl10
基本、アウターユニは被りまくるから避けてるな
974名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:45:15 ID:nLch0yNj0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  しまむら最高だよね
  (    )
   し─J
         (~)
       γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       (・ω・` )  うん、最高だよね
        (    )
         し─J
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J
975名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:50:18 ID:vhlIIycP0
俺はもうファッションとか解脱したわ。
ジーンズとTシャツの時が一番モテるしな。
976名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:51:10 ID:EuetA1Un0
>>975
スーツならもっとモテるのに・・・
977名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:53:26 ID:69mGOvEb0
       _人_   ( ~ )   
       `Y´'´ ̄ ̄  ̄ ̄ヽ
        /         ヽ
       {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i:i:i:}
       /   /     \ヽ. 
       |     ●   ●  | 
       ヽ、    (__人__) ノ_人
        /∩::::::::::::::::::・:::::::::ヽ`Y
        | 三|::::::::::::::::・:::::::::::::| 
        |__ノ:::::::::::::::::::::::::::::ノ  
          |        | 
          |__丿 ̄ ̄ ̄し 
978名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:57:47 ID:08H1l/yo0
>>976 夏はできることなら、スーツ着てない方が快適だよ。
それから女は基本的にナルシストなので自分の服装には
こだわりまくるが、男の服装など結局どうでも良いというスタンスのものも多い。
そんなものだ。

979名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:58:33 ID:vhlIIycP0
>>976
無職同然なのにスーツはおかしいだろ
980名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:00:30 ID:uwMgW9tr0
ユニクロ叩いてるのは女、ユニクロ買いまくってるのも女。
勝手にやってくれ。
981名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:03:30 ID:l952yZl20
>>977
しまむらくん、おなかぷっくりしててまるくてかわいいw
982名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:05:47 ID:V0Fi4GmXO
しかし、アラフォーやらユニラーやらなんでこんなアホみたいな言葉がうまれるんだ?
センスがバブルトかわんないな
983名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:06:53 ID:3sOBJ9Fj0
衣類メーカーがどれだけ存在するのか知らないが、
同年代が1万人規模で集まってたらそりゃ被るだろう
984名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:10:17 ID:H1t/wxy50
自分はいつもユニクロにアヂダス靴だから、、ユニダス
985名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:10:29 ID:Fb7RXvhW0
ファッションを熱く語る奴ってろくな奴いない
986名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:10:40 ID:KlXJvb0+0
確かに男には ユニクロあたりに 人間の格を求めないかんじがある

女は・・あんな買いまくってても 格がどうこういうのか
987名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:10:59 ID:MaYKzWQK0
ヴィトンの財布被りの多さは異常
988名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:13:22 ID:FNHvasBm0
女は現実問題として見た目で人生の成否が8割方決まるから
自分の見た目に過敏になるのはある程度仕方ないと思うよ
美人なら朝も目ヤニと寝癖くらい直せばそれでいいんだろうけど
普通はそれなりに気合入れないとブスになっちゃうからな
989名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:14:31 ID:EuetA1Un0
>>979
いい大人が都会で不審がられない為にはスーツっしょ!!
990名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:15:01 ID:RSCDH1m20
昨日外で会った人の服装どれだけ覚えてる?
自分が意識してる程、みんな他人の服なんて意識して見てないよ
余程変な格好じゃなけりゃ何着ていてもOKじゃねーの
991名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:15:10 ID:lul53kMz0
>>977
しまむらが意匠権を買い取り
胸にしまむらくんの刺繍のワンポイントが入った
Tシャツやトレーナーを販売したら
ユニクロを超えられるかもしれんな
992名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:15:55 ID:7SfYS9xT0
>>986
まあ、なんかそんなのが定番。男は、男の服は機能的であれば良いと思っているし、
女は、女の服は格があれば良いと思っているんだろう。

なんか、根本的に違うわなw
993名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:16:47 ID:EsxtuD+ZO
>>978
微妙にというか、かなり解釈違ってるでしょ。
人のことまで面倒見る余裕がないとか、わずらわしいだけで、冷静に見てるし、好みの服装はしっかりあるよ。
994名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:16:54 ID:dwDiafQO0
>>989
スカウト、泥棒、マルチのユニフォームだろスーツは。
995名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:19:50 ID:C9cc5EYYO
>990イイコト言った
996名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:21:17 ID:EuetA1Un0
>>994
奴らは着方がおかしい
ヤクザなスーツの着方してる
997名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:21:22 ID:faX2kkbV0
ユニクロのドコが恥かしいのか解らないけど、
同じ職場に自分と、まるっきり同じ服を着た人がいたら、ちょっと恥かしいかもなぁ
でも、そういう事とは違うんだよね・・・
998名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:24:25 ID:3LOgUtUMO
冬てでもタウカン
999名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:24:48 ID:U+ATX4e50
普段は牛丼食べて、デートはいい店のように
普段はユニクロで、デートなどはちょっといい服
使い分ければいいじゃん
1000名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:25:17 ID:4iNd+2hU0
うにくろさいきょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。