【裁判】イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故 海自への勧告確定へ 2審請求見送り方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 海上自衛隊イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故の海難審判で、
横浜地方海難審判所の理事官は、29日の期限を前に海難審判所(東京)への
2審請求を見送る方針を固めた。

 これにより、あたご所属の第3護衛隊(事故時は第63護衛隊・京都府舞鶴市)
に安全航行の徹底を求める勧告を言い渡した横浜地方海難審判所の裁決が確定し、
海自側に初めて勧告が発令される。また、裁決で見張り不十分が事故原因とされた
事故時の当直士官の長岩友久・前水雷長(35)(3佐)が、業務上過失致死など
の罪で起訴される公算が大きくなった。

 海難審判関係者によると、理事官は、事故の責任があるとして勧告を請求した
舩渡(ふなと)健・前艦長(53)(1佐)や長岩・前水雷長ら4個人への勧告が、
1審裁決で見送られたことを不本意としながらも、重視していた第3護衛隊への
勧告が言い渡されたことや、事故原因があたご側の見張り不十分と認定されたこと
などを踏まえ、2審請求しないことを決めた。また、清徳丸が所属していた千葉県
の新勝浦市漁協側が裁決の内容を評価したことも判断材料になったという。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090126-OYT1T01140.htm?from=navr
▽関連スレ
【裁判】イージス艦衝突 『あたご主因』認定 『監視不十分』海難審裁決★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232874219/
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232892359/280
2名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:31:25 ID:86C33WFG0
>>2なら就職する
3名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:31:41 ID:MrczrgJ20
不可視スレage
4名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:37:49 ID:CjOXpuZ3O
>>2
ガンガレ!
5名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:38:45 ID:8Kzzdwxb0
2審にいったら覆されそうだからやめたの?
6名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:42:12 ID:jkvZhDWk0
再発を防ぐためにも、ちゃんと漁船側が避けるように法改正しないとな。

有事に漁船を避けながら航行する自衛艦なんて笑い話にもならない。
7名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:44:13 ID:oAoYjkcQ0
>>6
それは漁船のレーダー的に多分無理なのできちんと「自衛艦からの警告+警告無視なら発砲もあり」にすべきかな。
8名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:47:55 ID:NQZTlehM0

元海の男様 貴兄の予想通り2審はなさそうですね。
刑事事件で,海自が隷下の士官に必要十分な司法援助を与えるよう望みます。
◎裁決言い渡し後の記者会見で,あたご側の峰隆男補佐人「舩渡氏が提出した航跡図は今でも信頼できるものだと思っている。
今回,あまり十分に吟味されずに一生懸命作成した航跡図が簡単に否定されたのは残念」と強調。「事実確認が一番大切で,
その上で法律が適用されるべきだ。そうでなければ海難事故はなくならない」
と話した。
○舩渡前艦長「事故の原因の一つ,今も清徳丸の右転だったと思っている」
○後潟前航海長「われわれの主張についてまったく説明がなかった。
事実関係を詳細にみてもらっていない。納得できるわけがない」
○長岩前水雷長「まだ刑事(事件の判断)がある。」
◎海自OB金田秀昭氏「理事官側とあたご側が争った航跡について,
審判所が独自に科学的な検証を加えた形跡がなく,事実認定の判断に疑問を感じる。」
http://blog.canpan.info/maikohinako/archive/762
9名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:48:35 ID:faiEcejw0
>>6
それには、漁船が自衛艦を早期に確認できる必要があるな。
自衛艦は夜間にはライトアップして現在位置と進行方向・速度を周りに放送して
航行する とかする必要があるな。
10名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:48:37 ID:InthKv82O
日本海軍 重巡洋艦 愛宕
11名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:51:29 ID:HOgbWJD90

てかこの審判では

あたご 6 漁船4

の過失割合で、漁船側も灯火つけてないとか回避が遅れたとか
それなりの問題はあるのに、護衛艦だけが悪いような印象操作されてるのがムカつく。
12名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:53:32 ID:Ama+EZ410
まあ漁船側は死んで罪を償ったわけで
生き残った方が攻められるのはしかたない
13名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:58:47 ID:HOgbWJD90
>>12

いや、そrでは感情論で終わってしまう。

ちゃんと漁船側の問題点もきちんと精査して
今後の漁船側の行動にフィードバックしないと
また似たような事故がおきる可能性がある。

交通事故でも一時停止をしなかった車が悪いが
急に飛び出してきた子供が死んだからといって
「急に飛び出すのは危ない」という教訓を
しっかりフィードバックしなければ事故は防げない。
14名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:23 ID:NQqTNH2D0
>>11

6対4だったんだ・・・。

やはり、漁船側、結構重いね。
実際、漁船が避けるべきだと思う。

潜水艦ナダシオに遊漁船がぶつかった事件も
6対4くらいだったように思う。
あれも、有漁船が潜水艦を客に見せようと、わざわざ潜水艦に近づいてぶつかったんだよね。
15名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:11:25 ID:EzasXaYV0
>>11
>>14
海難審判では、過失割合ははっきりとは出していない
あくまで「あたごに主因、清徳丸にも一因」ってだけだ
16名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:22:02 ID:36LS5fv30
”衝突2分前に緑灯を見た。”
誰が、どのように言った?
レーダーによる航跡も出さない。
情報隠しもいい加減にしろ。
17名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:20 ID:6OthKxuD0
誰も検知しないから、ここに書くが、裏の真相はこうさ。
役所間の縄張り争い、予算獲得争いがでたということだ。

まず、検察庁。
防衛省が、自衛隊の不祥事に対しては「司法警察(現在の警察組織)」ではなく、
「軍警察(MP)」を復活させようとして、「それはけしからん」ということで、つぶしにかかっている。
守屋前事務次官の汚職問題も、この延長戦の行動だ。

次に国土交通省。
次には、海上保安庁(国土交通省)と、海上自衛隊(防衛省)の予算獲得のつばぜりあい。
海上保安庁(映画「海猿」の連中)と海上保安庁は、かなり業務がかぶっているので仲が悪い。
だから、つねに相手を貶めようとする行為に出る。そういえば、「海難審」は国土交通省の管轄だったな。
さらにいえば、なぜか、韓国、中国との争いの場所である、鹿児島・沖縄領域は、海上自衛隊ではなく
海上保安庁の管轄となっているとか。それも、公明党が与党となってから・・・・。国民の安全保障という観点はないらしい。


まさに、自衛隊三軍は(あっ、軍ではないか・・・)、ふんだりけったりの状態に貶められている。
そして、腐敗した役人組織の中で、国民の安全と財産擁護を最大限に考慮して活動している組織は、
防衛省制服組(自衛隊)しかないということも悲しい現実である

18名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:53:48 ID:Gr9qI7/i0
>>6
隠密行動中に自分の居場所を教えるようなことはできないんじゃないか?
ましてやイージス艦だし。・・・そう考えると難しい問題だな。

>>14
漁業におけるジンクスってのがあって、どうも自衛官の前を横切ると
安全に仕事を終えられるとかあったらしいからな。
あの状況で漁船が突っ込んで行ったのは、そういうことらしい。

>>17
各省庁の仕事を評価するための省が必要だよな。
そんでその評価を元に予算の配分を決める。
そうでもしないと、まともに機能しないな。足の引っ張り合いで。
19名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:06:57 ID:JcawcQEw0
噂や妄想で色々補完しながらあたご側を庇う人が絶えないのは何なんだろう?
20名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:44:03 ID:BfNw3Fg/0
>>19
それはマスコミが印象操作で理不尽な自衛隊叩きを止めないからだろ。

未だに自衛隊側だけが悪いなんて信じてるアホやプロ市民も跋扈してる状況で、
歯がゆい思いをしてるのさ
21名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:44:27 ID:Gr9qI7/i0
>>19
漁業組合側は、事態の早期収拾を望んでいたにもかかわらずね。
必要以上にたたく人間が絶えないのは何ででしょう?
22名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:18:05 ID:7EZ4ZOHk0
それにしても艦長側の「漁船の側に主因」という確たる主張が真っ向から否定されたのは
誠に残念でなりません。これまでの審判の経緯を見ればある程度は予想された結論ですが、
地方の第一審とはいえ海難審判の歴史にぬぐいきれない汚点を残す裁定となってしまいました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TV&action=m&board=1835057&tid=a5a4a1bca58a594oa1va4a2a4bfa44a1wa4ha1vc06fa4dda1wbewfmbbv8n&sid=1835057&mid=14764
23名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:21:37 ID:bG6eNqWn0
「正に濡れ衣であると言えよう」
24名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:06:33 ID:m1iK1+Z50
イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故 海自への勧告確定へ 2審請求見送り方針
http://d.hatena.ne.jp/yaruka/
25名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:37:31 ID:K3Bl/foQO
>>20
へー。
そいつらを黙らせる為には嘘も辞さない、と。
ダボ神理論ですか?
26名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:57:59 ID:CSAYnjXd0
>>25
未だに漁船側の過失には一切口を閉ざしてる奴らと同じだよ。
たいした違いは無い。どちらも再発防止策がいい加減になるだけだ。
27名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:39:52 ID:pRSTjEamO
>>25
漁船の過失を一切認めない奴なんていないだろ。裁定通り、大部分の原因があたご側にあるのは確定された事実だが
ほんのわずかにしろ、漁船側に過失があった事も確定してるんだから。
28名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:47:05 ID:pRSTjEamO
アンカ間違えた
×>>25
>>26
29名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:49:07 ID:cEyhm5lgO
全くの事実誤認。衝突するはずの無い航路から、漁船がいきなり変針したのが原因。
30名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:52:17 ID:CSAYnjXd0
>>27
大切な事は再発防止策を正しく行うことだ。
自衛隊側には多くの改善点がある、専門家からもたくさん指摘されている。
一方漁船側はどうだ?再発防止策どれだけ出てる?またやるよ漁船の事故。
31名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:55:41 ID:m/LXSLkm0
これは漁船がわざと自衛艦の前を横切って見せようとした可能性は無いのかな

自衛艦はでかいから急旋回できないんだから漁船側がよけるのが筋だと思うが
海の上の常識は違うんだね
32名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:20:29 ID:/Wy68rQlO
漁船が屑なのは昨日今日に始まった話じゃないし
護衛艦の見張り役がマトモに仕事してたら十分避けられた事故
税金で食わせてもらってる身分でこの無能ぶりとは
乗員全員を民間の商船で再教育するべきだろ
私物の保温庫燃やして艦一隻オシャカするわ平然とリンチ殺人はしでかすわ、
海自は本当に駄目だな
33名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:23:46 ID:8KwKz10u0
>>31
周りが明るいならとこかく、暗闇で灯火しか見えない状態で
誰に見せようとするんだ?
34名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:11:18 ID:nCzIB6xy0
よく考えたら海自が叩かれるのも自己責任じゃん
ガラス玉の目とスポンジの脳を持つ無駄飯食らいを飼う間抜けな組織に同情する点など何にも無かった
アホらし
35名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:43:33 ID:7xiqyCZM0
採決文読んだら海自側が叩かれるのはしょうがないと思うがね。

監視体制がなってない、伝達がなってない、レーダーもまともに使いこなせていない。

こんなのが天下のイージス操って国民を守ってるの?って不安になるよね。
自分らの安全を守るためにも軍隊にはしっかりやってもらいたいよ。
36名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:47:19 ID:7xiqyCZM0
この採決でも相当海自側に配慮しているのがわかるしな。

あれだけむちゃくちゃな運用やっててこの程度の採決で済んだんだから海自側は上告しないだろ。
組織への勧告だから実質誰も責任取らなくていいんだし。
37名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:49:58 ID:hx26w5GR0
>>35 ガラス玉の目とスポンジの脳
「自分の命は自分で守るという気概がないから馬鹿だよね」
「裁判で勝っても死んでしまったら意味がないよね」
「一分前まで直進して衝突した以上、補償金目当ての当たり屋、保険金目当ての自殺説は永遠に消えないよね。」
「自分の命を守る努力をしなかった清徳丸」
「仲間を見殺しにした僚船、自分のことしか考えていない漁船の群れ」
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TV&action=m&board=1835057&tid=a5a4a1bca58a594oa1va4a2a4bfa44a1wa4ha1vc06fa4dda1wbewfmbbv8n&sid=1835057&mid=14754
38名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:57:17 ID:V/Uk9tc5O
これ漁民親子の心中事件やろ
この漁船が恣意的に突っ込んできたんだから
39名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:17:38 ID:CSAYnjXd0
あたご事故、海自への勧告発令へ 二審請求しない方針
ttp://www.asahi.com/national/update/0127/TKY200901270384.html
 海上自衛隊イージス艦「あたご」と漁船清徳丸の衝突事故の海難審判で、
横浜地方海難審判所の理事官側が二審請求しない方針を固めたことが
27日わかった。これにより、あたごが所属する第3護衛隊(旧第63護衛隊、
京都府舞鶴市)に安全教育を徹底するよう勧告した一審の裁決が確定し、
海自組織へ初めて勧告が発令される見通しになった。

 理事官は、刑事裁判の検察官にあたる。関係者によると、理事官側は
裁決で主張した事故の主因や、あたご側に回避義務が生じることなどが
大筋で認められたことを評価。裁決で個人4者に対しても、安全教育や
安全運航の指示・徹底に励むよう盛り込まれたことから、二審請求の
必要はないと判断したという。

 横浜地方海難審判所で22日にあった裁決は、事故の主因を「あたご
側の監視不十分」と認定。組織責任を重く見て第3護衛隊に勧告したが、
事故時の当直士官ら個人4者への勧告は見送られた。

 あたご側は、海難審判で一般的な船舶免許を持たない「指定海難関係人」
として過失責任を問われており、二審請求できる立場にはない。
このため理事官側が二審請求しなければ裁決は確定する。
40名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:26:38 ID:Vp6yB9D20
>>14

> あれも、有漁船が潜水艦を客に見せようと、わざわざ潜水艦に近づいてぶつかったんだよね。

なんでそんな嘘を書くのかねえ
41名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:37:09 ID:nCzIB6xy0
>>37
俺は別に漁船が悪くないとは一言も言ってないぞ?
漁船が叩かれるのも自己責任
あたごが叩かれるのも自己責任
ただ海自は血税で食わせてもらってる公僕
不祥事起こせば民間より激しく叩かれるのもまあ自己責任だわな
叩かれるのが嫌でちゅ!国の為に働いてるのにあんまりでちゅー!!!
ってんなら辞めちゃえば?
他にいくらでも働く場所はあるだろう
些細なミスで叩かれるような職場は耐えられない、モチベが保てないとか言うなら
そんなとこでわざわざ働いてるのが悪いわな
辞めないなら責任もって働け働け自己責任
42名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:38:36 ID:Vp6yB9D20
>>29
> 全くの事実誤認。衝突するはずの無い航路から、漁船がいきなり変針したのが原因。

裁決読んでないだろ。
裁決では、「本件は、両船が互いに船舶の視野の内にあり、衝突の約7分前船間距離が
2.2海里となって以降、両船のコンパス方位に明確な変化が認められず、互いに針路を
横切り衝突のおそれのある態勢で接近していた」
で、航法の適用については、「本件は夜間、千葉県野島崎南方沖合の海域において、北
上中のあたごと、西行中の清徳丸とが衝突したもので、当該海域には特別法の規定がな
いから、一般法である海上衝突予防法が適用されることとなる。」

あたごが避航船、清徳丸が保持船なんだから、まずは、あたごが早期に、かつ、大幅に動
作をとらなければならない。
誰も、この航法適用について、おかしいとは言わないんだよな。
航法適用が誤りだ、っていうとこから自衛隊擁護にむかうなら分かるんだけど、それをせず
に感情的になって自衛隊擁護、ひいてはマスコミ批判するってのが理解出来ない

43名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:58:36 ID:Vp6yB9D20
>>36
勧告自体には法的強制力はないけど、官報に掲載される
し、再発防止対策をとったか調べられるし、で自衛隊にとっ
ては相当屈辱的なものだろうな
44名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:02:42 ID:+ZLa7nHE0
>あたご側は、海難審判で一般的な船舶免許を持たない「指定海難関係人」
>として過失責任を問われており、二審請求できる立場にはない。


これはひどい。海自叩きは海自を海のプロとして叩き、プロとしての過失を追求しているのに、審判ではシーカヤック道楽の個人と同列。
一切の反論を許さず強引な審判を押し付けて背中を向けるとは。
これでは事実上の「欠席裁判」いや「東京裁判」となんら変わりは無い。ひどい。あまりにひどい。
海保も海自も、日本を守る崇高な任務を、誇りをもって遂行しているんだろ。同じ志の同志じゃないのか?いがみ合い、対立など幼稚で男らしくないことだぞ。情け無い。
海自が絡んだ事故の審判を、海保のホームでいいように操作し事実や公平を蔑ろにして海自を叩きたいから好きなだけ叩く。男らしく無いぞ海保!横浜地方海難審判所!それでいいのか!?
45名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:18:30 ID:Vp6yB9D20
>>44
海難審判は事故原因の究明と海技免状
を持ってる者への行政処分をするところ。
海技免状を持たない指定海難関係人に
「事実上の不利益」はあっても「法律上の
利益」は侵害していないので、指定海難関
係人は二審請求出来ない、という最高裁判
例が出てる
46名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:29:05 ID:Vp6yB9D20
もう、誰も自衛隊擁護しないの?
私は、自衛隊も漁船も擁護しない立場だよ
47名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:01:00 ID:JzG2aco90
>>36
それに、前水雷長と航海長(関係人BとC)が業務上過失致死で書類送検されてるしな
48名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:19:34 ID:loCMaDW30
>>46
それでいいと思う。基本、どっちも悪い。どっちにも過失はある。
あたごの方が決定的に悪いってだけ。
49名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:57:33 ID:RBjyy4/d0
>>42 船員の常務(新らたな危険)不遵守 清徳丸が、前方を無難に航過する態勢のあたごに対し、
新たな衝突の危険のある関係を生じさせたことに因って発生した。
>清徳丸は,03時00分右舷後方に僚船の金平丸,康栄丸,右舷前方に幸運丸がそれぞれ同航する
態勢で,針路を215度に定め,15.1ノットの速力で進行した。
 04時00分あたごのマスト灯及び緑色舷灯が視認でき,同艦に明確な方位変化があり,
同艦が前路を右方に衝突のおそれのない態勢で航過する状況であったが,
04時1分ごろ右転を開始,あたごの右舷側近距離のところで,警告信号を行うことも,
行きあしを止めるなどの動作をとることもなく大きく(65度)右転して279度に向首したのち,
04時06分前,衝突した。
>>水雷長は,
午前04時04分,艦首右舷前方1.1海里付近に清徳丸の紅色舷灯を認めたので,
午前4時5分ごろ,レピーターで同舷灯の方位を確認し,
午前04時05分半ごろレーダーで同船を確認しようとしていたところ,
午前04時06分,艦橋左舷前部にいた信号員から「漁船増速,面かじとった」
と報告があったので艦橋前部のレピーターのところに戻った。
午前04時06分わずかすぎ,信号員が「漁船近いなあ,近い,近い,近い」と声を発し,
右舷ウイングに向かったので,視線を右方に移したとき,清徳丸の紅色舷灯を右舷側近距離に視認した。
午前04時06分少しすぎ,「機関停止,自動操舵やめ」と令し,月明かりにより同船船影が見えた
ので汽笛吹鳴スイッチを押して短音等を6回吹鳴し,ほぼ同時に後進一杯を令したが及ばず,
午前04時07分少し前,野島崎灯台から190度22.9海里の地点で,あたごはほぼ原速力のまま,
326度を向いた艦首が清徳丸の左舷ほぼ中央部に後方から47度の角度で衝突した。
50名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:00:11 ID:9VoHAK6C0
もう、誰も漁船擁護しないの?
51名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:09:57 ID:A3hvseF40
一人前に見張りは出来ない
レーダーも使いこなせない
訓練が満足になされてないとしたら一体どこに税金が浪費されてるのやら
52名無し:2009/01/29(木) 09:14:59 ID:fvwwSy8v0
被害者との示談終わったの、幾らぐらいで、折あったのだろな、
知っている、人教えて、・・・
53  .:2009/01/29(木) 17:35:20 ID:qwZCy6tx0




●  もしも日本が米英に負けていたら    ●

1 :のび太の大東亜戦争:2009/01/05(月) 23:09:46 ID:0kmeaiwu0
もしも、あの大東亜戦争において、金甌無欠の我が大日本帝国が
万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら……。

今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレです。



http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1231164586/




54名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:43:28 ID:Fp4pg4tf0
>>37
「一分前まで直進して衝突した以上、補償金目当ての当たり屋、保険金目当ての自殺説は永遠に消えないよね。」
「自分の命を守る努力をしなかった清徳丸」
「仲間を見殺しにした僚船、自分のことしか考えていない漁船の群れ」
55名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:35:59 ID:Apz5DbnW0
【裁判】イージス艦衝突 『あたご主因』認定 『監視不十分』海難審裁決★2
330 :名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:18:54 ID:C9whMaxg0
まとめ(海事専門家のブログ)
http://d.hatena.ne.jp/yaruka/20090130
海難審判の歴史にぬぐいきれない汚点を残す裁定
56名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:40:19 ID:Pb1SU9ZzO
>>55
定期的にそこ晒してるみたいだけどなんかあんの?
確かに痛い奴だとは思うけど
57名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:26:52 ID:WreVJjjA0
日本ってまじに変な国だな
軍用船舶よりも民間船舶を優先せにゃならんのか?
有事の時にも民間船が優先とか・・・
58名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:46:25 ID:EXJCYF8cO
海自隊員の能力が民間船員より大幅に劣る事実を厳粛に受け止め、
何故そのようなことが見逃されてきたのか徹底的に解明すべきだな
でないと海自に対する不信は解消されないぞ
59名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:40:27 ID:/GwCZswa0
軍艦ってのは、魚雷をはじめ、自鑑にめがけてくるものから回避するのが仕事のイロハだと思うが、
10人以上もの人がいながら、回避もできない軍艦って、ヘタレとしか言いようがない。
海自よ、もっとしっかりと操艦しろよ。
目標に一直線に進む特攻艦じゃないのだから。
60名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:59:46 ID:tLTYUkC90
>>56 痛い奴= 船乗りの正義
そもそも自衛隊は私たちの「国家、郷土、家族」を守るために私たち自身が作っている組織です。
ならば誰もがその速やかな職務の遂行に協力するは、その組織を作っている立場の一人として
当然の務めのはずです。しかも、いざとなれば命を賭して任務に当たる、いわゆる「公」の
最たる存在ですから、万国共通、行き会う軍艦に敬意を表す慣わしも至極当たり前の習慣でしょう。
もちろん自衛隊を統率する政府も私たちが選んだ私たちの代表です。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TV&action=m&board=1835057&tid=a5a4a1bca58a594oa1va4a2a4bfa44a1wa4ha1vc06fa4dda1wbewfmbbv8n&sid=1835057&mid=14773

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TV&action=m&board=1835057&tid=a5a4a1bca58a594oa1va4a2a4bfa44a1wa4ha1vc06fa4dda1wbewfmbbv8n&sid=1835057&mid=14770

61名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:14:18 ID:RQLcurHbO
>>60
うわあいたたたた〜!
62名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:29:19 ID:rXgOnOE60
>>59
今回はオフで気が緩んでたから仕事が出来なかった
本番では気合が入ってるから不振な船を見逃す筈がない
海自の能力に何の疑問を抱くことがあろうか
63名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:40:59 ID:JfxIWDZ+0
>>62
 あたごは潜水艦らしきものを逃がしていなかったか?

 まあくじらと思われるんだけど。
64名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:59:00 ID:YSLEu7BL0
【高知】検察審査会「白バイ事故再捜査を」議決 高知地検は改めて捜査へ
126 :名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:09:45 ID:XGqycECb0
身内が死んだ、このままでは保険金が満額降りてこない、
署内では悲しみとやりきれない思いのあまり集団ヒステリック状態になった
「そうだ、あのバスの運転手が悪いんだ」「そうだ、牢獄にぶち込め」
署員一同バスの運転手を血祭りにする事を誓ったのだった
スーダン警察での話です。

239 :名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:52:09 ID:dok/Ep7Q0
死んだ一般の被害者の場合、警察は天下り先の損害保険支払いを減らすため
「死人に口無し」で、誘導尋問し加害者と結託して、 責任を死亡被害者になすり付ける。
逆に警察関係者が死んだ場合は、保険金を保険会社から最大限支払わせるため、
証拠をでっちあげてでも一般人の加害者に責任を押し付ける・・・
65名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:02:38 ID:YSLEu7BL0
>>60 痛いやつ第2号=e0fde0fd
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TV&action=m&board=1835057&tid=a5a4a1bca58a594oa1va4a2a4bfa44a1wa4ha1vc06fa4dda1wbewfmbbv8n&sid=1835057&mid=14776
「清徳丸は警告信号を使わなかった。つまり、保持船という自覚はもっていなかった」
「横切り船の形、見合い関係になったが、いつも通りに避けていくつもりだった、
あたごはあのまま直進することを予想していた」
「途中で舵を切るタイミングを居眠りで逃してしまった」
「前を横切ることを意識していたから、近づきすぎても停止を選べずに右転を選んでしまった」
「あたごからのライトを視認していたことから、脇見運転というより居眠り運転と見るべきだろうね」
66名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:17:14 ID:Jp9obhycO
>>63
あれはシナの潜水艦を追尾してみせて、海自は怖いんだぞ?オラァ!!という警告を伝えただけ
そもそも有事での出来事ではないし、あたごの乗員の能力が低いことの証明にはならない
67名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:50:21 ID:UCPewOk40
>>63
まず潜水艦自体があたごに接近して潜望鏡を上げていることのおかしさ。領海に入ってすぐの海域で発見という不自然さ。ここに一切気付かずに「あたごがヘボい」と認定しているバカさ。
どう見ても、それ以前からあたごは潜水艦を発見追尾しており、領海に完全に入った時点で警告を与えた事案。潜水艦は追尾されていることすら気付かなかった。
どこから追尾したのか、どこまで追尾したのかは機密だろ。うやむやの発表しか出来ないのは当然。逃げられたのではなく逃がした。
四国沖で開戦すればよかったのか?
68名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:40:39 ID:vJklt1Ai0
真の海事専門家・エリート
◎あたご側の峰隆男補佐人
「舩渡氏が提出した航跡図は今でも信頼できるものだと思っている。
今回,あまり十分に吟味されずに一生懸命作成した航跡図が簡単に否定されたのは残念」と強調。
「事実確認が一番大切で, その上で法律が適用されるべきだ。そうでなければ海難事故はなくならない」
◎海自OB金田秀昭氏←検索
「理事官側とあたご側が争った航跡について,
審判所が独自に科学的な検証を加えた形跡がなく,事実認定の判断に疑問を感じる。」
http://blog.canpan.info/maikohinako/archive/762

えせ識者の例
● 山田吉彦東海大海洋学部准教授←検索→学習院経済学部出身の銀行員
「あたごは船乗りとしての基本中の基本ができておらず・・・」
69名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:50:46 ID:LKB3sr4b0
>>68
>真の海事専門家・エリート
 当事者者ねーか
70名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:09:29 ID:69IWafZm0
▲なだしお事故で遊漁船側の補佐人を務めた田川俊一弁護士
「20年間ちゃんと安全教育をしていれば避けられた事故」

田川弁護士は毎審判日に、記者相手に漁協寄りの解説をおこなっていた。
海難審判業界のドン 世論操作の達人?
71名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:16:48 ID:k7wrUeGZ0
ちゃんと見張ってなかった海自も悪いかもしれないが
何キロも前から見えてたのに
避けると思い込み避けなかった馬鹿漁師も悪い
72名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:32:21 ID:f/Fvqbt5O
>>71
居眠り&暴走などあの辺の漁師のDQNっぷりは有名。
それを失念していたあたごに落ち度がないとは言えない。
同情はするが。
73名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 06:36:34 ID:f/Fvqbt5O
安価間違えた
74名無しさん@九周年
防人が酒盛りをしていてはダメだろ。