【事故】ヘリ降下訓練中、隊員のパラシュートが引っかかり宙吊りになる(動画有)…隊員は鼻血を出すケガ 北海道での第一空挺団訓練

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
北海道・芽室町で自衛隊のヘリ降下訓練中に隊員のパラシュートが引っかかり宙づりに

北海道・芽室町で行われた自衛隊のヘリコプターからの降下訓練中に、
隊員のパラシュートがヘリコプターに引っかかり、宙づりになった。

次々と隊員たちが降下する中、1人の隊員のロープがヘリコプターの一部に
引っかかる事故が発生した。

訓練を行っていたのは、千葉・習志野のエリート部隊・陸上自衛隊
第一空挺(くうてい)部隊で、雪上降下訓練を行うため、北海道に来ていた。
このアクシデントに気がついて、ヘリコプターは徐々に降下し、
その後、この隊員は救出された。
この隊員は、鼻血を出した程度のけがを負ったという。

(01/27 17:15 北海道文化放送)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00148274.html

※元ニューススレッド※
【軍事】道内初 陸自空挺団 民有地で降下訓練 労組らが抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233036435/
2名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:25:28 ID:SvetZsZv0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
3名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:02 ID:FkRMKriA0
パラーシュト訓練って・・明らかに他国に侵攻した場合を想定した
訓練だよな。憲法違反
4名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:04 ID:/SLFQLZf0
空挺だから鼻血くらいでは怪我にならないだろう
5名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:07 ID:xEKaqvDX0
生きた心地しなかったろうなw
6名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:08 ID:Zba3rpNF0
3かな
7名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:29:15 ID:IfUNSo050
7なら明日から本気だす
8名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:29:34 ID:1k16Oah70
第一空挺団?
9名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:30:13 ID:Q5qrVrfY0
>>7
がんばれ
10名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:30:30 ID:jmU4RERT0
あ〜第一くるってる団ね。
11名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:32:00 ID:ItPW6Um60
これはカッコ悪いw
死ぬほど恥ずかしいだろうな
12名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:32:20 ID:tT4HhLXn0
>>3
なに言ってんの?
日本の一部が敵軍に占拠されたときにその背後に降下するなんてのは防衛のうちだが。

もちろん隣の半島を日本領だと認定して、そこを不法占拠している連中を実力排除するってのも防衛のうちだぞw
憲法には領土の規定はないからな。そんなことしないけど。
13名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:33:21 ID:1t3R16rq0
助かってよかった
14名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:33:22 ID:G+LvXjAM0

    |||
   ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、
  (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
   \ ∧_∧/ /
    ('・ω・`)/   失敗カワイソス
    (U U)
     `u-u'
15名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:33:46 ID:Y3kdr0muO
プーやん
16名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:34:12 ID:gZCPZyJn0
>>3
日本海側で有事の際にのんびり新幹線で弁当食いながら部隊が移動するのか。。。
空挺団は戦線維持に必須の精鋭部隊じゃ。ちょっと引っ掛かったけど。。。
17名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:34:39 ID:+61t+kM80
>>1
さすが窓際被告!道民雑誌と違うぜ!
つーか、映像にサヨクのシュプレヒコール入っていてワラタ
やつらの呪いの賜物だな
18名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:34:58 ID:cQHk5dex0
プロペラでミンチ
19窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/01/27(火) 20:35:41 ID:FUNZaH3B0
( ´D`)ノ<こういう失敗をした隊員って、今頃ゲソパン入れられたりしてるんだろうな
20名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:21 ID:qt986G+t0
キチガイサヨク労組の呪いだ
21名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:29 ID:4I+ndHfeO
本番で失敗しないようにやるのが訓練だろ
22名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:40 ID:Fgwdbs1M0
これは怖いw
23名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:20 ID:ig7ay9Wp0
>>3
国籍違反のくせにw。
24名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:47 ID:Wx8IH3B40
落下してたらバイオニッ…いやなんでもない。
25名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:49 ID:7FwjRlti0

ヘリコにソリ付いてるの始めて見たー
26名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:39:16 ID:+61t+kM80
>>19
いやーないんじゃない〜
でもホント結構ブランブラン揺られててローターでチョンパしなくて良かったよぉ
27名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:39:44 ID:Mwy3qVsx0
最近ランボー2のビデオを見た俺としては、そいうのも想定しとけよと。
28名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:39:48 ID:mZEQVM9A0
第一空挺団だったから鼻血で済んだんだろうな
29名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:41:02 ID:VP8+TaG20
本番じゃなくて良かった、ってことにしといてやる。
30名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:41:23 ID:U6T/jrIf0
さあ 自衛隊SMショーの開始です





  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
31名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:41:41 ID:Hyu1J8vf0
バキにやられたことのカモフラージュだな

今頃、ガイアとバキが闘っているはず
32名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:42:28 ID:BJfOx2iG0
本番では失敗しないようにね。
33名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:43:09 ID:nUepFjA+0
鼻血で笑えるのはモノ知らずのバカ。
34名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:44:18 ID:09oSzOGN0
これって隊員のミスなのか?

実戦だったらわざわざ中断しないだろうな....



史上最大の作戦だとパラシュート兵がボコボコ死んでいた汗
35名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:44:58 ID:1uPM8hxW0
C-1やC-130からの降下より、チヌークからの降下の方が難しいのかな?
36名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:46:43 ID:dFmfVAjc0
37名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:47:38 ID:E3cKVPAY0
降下中の空挺兵を撃つのは戦時国際条約違反って本当?
そんなことないでしょ、攻撃のために降下してるんだから。
38名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:48:18 ID:U6T/jrIf0
空挺って中国雑技団みたいの?象さんに踏まれたりして
39名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:48:25 ID:ex8CYOUG0
よくあることじゃねーの?
こういう事故の処理も訓練の目的でしょ。
40名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:49:25 ID:43uiMZKn0
まあ死ななくて良かった、うん
41名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:49:37 ID:cwV/bjcE0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
42名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:50:41 ID:+61t+kM80
>>39
隊員が「見たことがない」と言っているぞ。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4048250.html
43名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:52:06 ID:jiDb25aH0
こんな場面で鼻血出すなんて…血気盛んだな。
エロ隊員めっw
44名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:52:47 ID:1uPM8hxW0
ヘリが着陸出来ない状況、実戦など、本来なら
自力で引っ掛かったパラシュートをナイフで切断。
予備のパラシュートにて降下、合流。って手順を踏むんだろうな。
45名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:53:28 ID:fX8ikQqy0
千葉県の習志野からCH−47で来たの?
46名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:53:49 ID:dKYl0/+1O
つーか、なんで日本って自衛隊機が墜ちた?隊員が事故って怪我した?ぐらいでニュースになるのよ?
47名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:55:21 ID:PeTBdcgv0
第一空挺、「骨折以下は怪我とは言わない!」
48名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:55:29 ID:F2YytOiH0
すげえ、さすが空挺だ
普通の隊員だったら死んでるところを鼻血ですますとはwwwwwww
49名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:55:30 ID:AoUuNHMx0
プロペラに引っ掛けたのならくるくるまわって鼻血もでるわな。

かわいそうに。


気持ち悪かったろうな。
50名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:56:35 ID:fX8ikQqy0
こんなことぐらいで、訓練中止かよ?
51名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:56:38 ID:Y4ei+WJ60
笑い話で済んでよかったな
52名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:57:26 ID:ZTWwmKm60
第501統合戦闘航空団
53名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:57:53 ID:U6T/jrIf0
一番旧式のウルトラマンでさえ自力でマッハ5で飛べるというのに
なぜ自力で飛ばないんだ
54名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:58:14 ID:AhM0E/RI0
最初の人は普通に飛び降りてるのに、引っかかった人は回転しながら飛び出したからひっかかったのか?
55名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:58:56 ID:DM2j26d70
まぁ 基本的にはたいした話じゃないんじゃないの?
宙吊りになったのも5分程度で

たまたま 民有地での訓練反対運動やってる目の前で起きちゃったから
面倒なことになっただけで。
56名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:58:59 ID:tT4HhLXn0
>>53
周辺住民から苦情が来るからです
57名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:59:32 ID:dbPo4ePL0
ニュースバリューがあるとはとても思えん。
58名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:00:05 ID:WsSz2WkB0
結構簡単に降下も中止になるし。「団3科より連絡する・・・のため本日の降下は中止」てな放送が良く流れてた。
今は知らん。20年位前の話。もう群も対戦もなくなっちゃうし随分変わったみたいだな空挺も。
59名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:00:36 ID:E33mwZtoO
訓練でなければ死んでいたな
60名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:00:43 ID:UOJWFuPO0
昔の空挺作戦なんか見てると、
ドンドコドンドコ降りていって、パラシュートだらけになるじゃん。
画面の8割がパラ、みてえな感じで。


あれ、ぶつかったりしねえのかねえ
いくらパラシュートでも絡まったら終わりだろ。

でもそんなことになって悪戦苦闘してる場面は見られない。
特にぶつかってる様子も見られない。

どうなってんだ
61名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:00:48 ID:QEhHOSsw0
高速回転するヘリのローターにからまるなんて受けたGはトップガンどころじゃないぞ
よく生還したなぁ
62名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:01:13 ID:dFmfVAjc0
ヘリの内部は…



「24」10:00
63名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:01:43 ID:M3XmEN7s0
一方、ソ連はパラシュート無しで空挺降下して連隊の半数が戦死
64名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:01:43 ID:fwiMtGlH0
        _,,,ヽ_ヘ_,,_ノ^レ,,_....
,,,ヽ...____,,_,,  ____  _,,,._.,,,
l≡::\_:_::: /: : : : : : : : : : :`: -: :,_ _:_:^'''≡フ
    ̄ ̄ \: : : : : : : : : : : : : : : :`ゞ ≡ /
  ふ     |:/: /: : | : : : : : : : : : :\_/''
   ぁ    |:/: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ぇ     |/ 7|`//i: /|:|\|´: : : : :|ヽ
.  え     | ,.‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |  ,
.   ・     | '' r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :| ./
.   ・    | {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N ヽ. プルプル
.   ・    | ヾ:::ソ      ヾ:::ソ /|: : |  /
    _,,/ ::::TT...  へ  ...TT:::::ヽ::|   '
   ーーヽ___::::| |:: /  \ ::| |:::::: __ノ´ ̄`¨ヽ
     ____,イ | |/ _____ \.| | 弋_,.,ィ__--
    ノ ゝ二フ_,, ̄______,, ̄__,,__/( ー<\__
      >-イ \      / /|  |: : :|t二ンー
       ̄
65名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:02:20 ID:F2YytOiH0
>>61
連中にとっちゃ遊園地のアトラクションみたいなもんですw
66名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:03:14 ID:w86C/UxF0
エリートはやることが違うな
67名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:03:17 ID:AcAOq4iwO
てっきり上空から女子高生の裸見て鼻血出たのかと…
68名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:03:25 ID:44+0JIT80
まあ、こういうトラブルなら訓練時は起きてくれたほうがいいでしょ
今後の対策になるし本番に生かせる
69名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:04:32 ID:kQ4IUK5m0
人間は緊急事態に遭遇すると女体の幻影が見えるのかも
70名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:04:37 ID:BxscbXAb0
C-1の物投訓練なら同乗したことあるな
訓練飛行のついでに乗せてもらったのだが、
離陸から急上昇+急旋回
その後、日本海上空にて急旋回+急降下+急上昇+超低空+空挺降下+物資投下
このメニューを2時間ほどこなす
あまりに気分が悪いので無線員の席で休まさせてもらう
基地へやっと帰れると思いきや、ダッチアンドゴーの練習を7回ほどこなしてようやく着陸
同期は何故かT-400で沖縄への往復で済んだのには納得いかなかった…
71名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:04:44 ID:UOJWFuPO0
空中曲芸の、20段パラシュートみたいにキレイに並ぶならいいが
やはり軍人であるから、そこんとこは統率取れないわけだ。
個々人によってパラシュートを開くタイミングが違う。

となると、ちょっと開くのが遅れて先に飛んだ人のパラシュートの上にぶつかることだって考えられるわけだろ。
風もあるし。
そんなことになったらもちろん絡まって、パラシュートがしぼんで落ちてしまう。


でも特にそれで死んで困った、みたいな話聞かないんだよなあ

みんな余程に上手いのか、たまたまそうならないのか、何か予防策があるのか


72名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:05:20 ID:nYZyjMZv0
ヘリボーンでパラシュート使うのか?
航空騎兵じゃなくて空挺だからか
73名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:05:29 ID:tT4HhLXn0
>>61
ローターに絡まってはないぞ。動画見れ
74名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:06:09 ID:44+0JIT80
>>61
動画見る限り単にヘリのどこかに引っかかっただけで、
ブンブン振り回されてはいないぞ
75名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:06:25 ID:q13UKmcw0
噂の第一狂っている団か……
76名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:06:58 ID:2OVGMYTZO
>>37
それは、おそらく間違い。未武装の奴は、戦闘力ないから攻撃するなとなってたよ。
撃墜され、脱出したパイロットが該当です。これ実際は、身勝手な押しつけだけどね。
例、飛行機で町とか爆撃しておいて、自分が窮地になったら殺したらダメとか、なんだろと思う。
77名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:07:16 ID:fX8ikQqy0
78名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:08:18 ID:Gw2B0Mu40
カラ・ヒー
79名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:08:40 ID:hsq0VkR9O
俺ってパラグライダー
\(^-^)/
80名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:09:38 ID:QEhHOSsw0
>>73
ほんとだ
引っかかっただけか。
ローターでブンブン振り回されて生きてるってどんな兵だよって思ってたw
81名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:10:00 ID:YsTwbqoo0
さすが第一狂ってる団
鼻血で済むとは
82名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:10:04 ID:+61t+kM80
>>45
C-1で来た。十勝飛行場(陸自の帯広駐屯地のこと)で離着陸できる。
83名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:10:19 ID:fX8ikQqy0
84名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:10:25 ID:sHSxgJr30
>次々と隊員たちが降下する中、1人の隊員のロープがヘリコプターの一部に
>引っかかる事故が発生した。
>この隊員は、鼻血を出した程度のけがを負ったという。

新兵が竦み上がり駄々をこねて訓練を台無しにした。
上官は叱咤し殴り飛ばして渇を入れたが、彼は降下しなかった。

で、いいのか?
85名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:10:25 ID:F0S55tS3O
一昔前までは、彼らが最精鋭部隊と呼ばれていたんだ 
86名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:11:22 ID:LqLJGWJd0
良かったなぁ訓練中で。もし本番があるならがんばれよ。
そのための訓練だしな。
87名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:11:28 ID:2aCup9330
88名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:11:41 ID:tT4HhLXn0
>>71
スカイダイビングじゃないんだから、自分のタイミングでパラシュートを開いたりはしないのよ。
飛行機側にあるレールに自分のパラシュート開くヒモのフック引っ掛けておいて、それで一定の間隔で飛び降りる。

大量に降下してるともちろん開かなかったり絡まったりで死ぬやつは出る。
89名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:13:16 ID:34Idubq90
空挺部隊やっちまったな(ノ∀`)
90名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:14:22 ID:XmNa/V4i0
鼻血は怪我に分類されるんだな、三十路を過ぎてはじめて知った。
91名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:14:42 ID:7SiudFBf0
落ちて死ななくてよかった。
何年か前に降下訓練中にパラシュートが開かなくて死んだ人がいたな。
報道の前で死者が出なくて本当によかった。
92名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:14:44 ID:fwiMtGlH0
ランボー2の冒頭を思い出す
93名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:17:11 ID:L0r0lXD90
ランボー2でも最初の方でランボーがいきなり引っかかってたけど
「戦争のプロ」というイメージで売ってるはずのランボーがあんなことになるシーンが
なんで必要だっんだろうと今でも疑問に思う。
94名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:17:37 ID:62TWWtkT0
これって
装具の問題か、機材の問題か、技量の問題か
おしえてエロい人
95名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:21:16 ID:z83iM/LE0
鼻血が出るほどカッコ悪いですねw
96名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:21:28 ID:L0r0lXD90
>>92
書きこんだら、偶然にも・・・
あなたは一体??
97名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:22:06 ID:0nqcPhMe0
鼻血は怪我とは言いません・・・w
98名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:23:41 ID:owZdGrm00
>>71
ちゃんとそうならない仕組になってるの。
当り前だろwww
99名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:23:56 ID:WsSz2WkB0
一昔前にもC−1に絡まった事故があったはずなんだがな・・・
主傘外して予備傘で降下したアホもいたしw
100名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:24:48 ID:o3QZLGuh0
空の神兵ですな
101名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:25:09 ID:icFumyPJ0
いやまさか宙吊りになったショックで鼻血が出たわけじゃないだろ。
102名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:26:09 ID:mCQvk82d0
落下傘大明神
103名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:26:32 ID:U6T/jrIf0
きっとマンホールにはまって死ぬタイプだな
104名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:26:33 ID:IX0d11gT0
これバカにする奴は八キロ遠泳してから書き込め
105名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:27:03 ID:Y7PSuPFI0
なんと情けない奴だ
106名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:27:03 ID:fwiMtGlH0
>>93
あれは装備品を失わせるための伏線
困難な状況の中ハイテク装備無しで、あえて時代遅れな武器である弓をメインに据えて
ランボーならどんな武器でも最強だってことをイメージ付けるため
って聞いた
107名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:27:35 ID:EsGoRPfeO
>>93
あれは贅沢な装備を取り上げて、ナイフと弓とタンクトップの
ランボー基本装備にリセットさせる為に必要
108名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:28:26 ID:spSMCuOq0
マスゴミは晒し者になった隊員の気持ちを察しろ
この報道は控えるべきだろ
109名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:28:49 ID:aetSxXHP0
>>24
田島令子でガッカリしたんですね 分かります
110名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:29:21 ID:JYLvA51B0
鼻血って怪我だったんだw
子供の頃鼻の粘膜が弱くて良く鼻血出してたんだけどな
ひどい時はティッシュ2、3枚血で浸って最後は鼻の中に血の塊がゼリーみたいにできてたり
だから小さい時から血を見ても怖いとか気持ち悪いとかは無かったw
111名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:29:29 ID:r/9oSRtY0
これをよく見ならうんだ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=suRt7Dtdsmg
112名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:29:44 ID:fwiMtGlH0
>>93
更に言うならランボーはナヴァホインディアンの血が入ってて、
弓の境地に達した天才って設定な
113名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:30:35 ID:AldsfasqO
いつか海外版世界まるみえで放映されるんだろうな…
ヘリから落下しようとしたその瞬間!!
みたいにさ
114名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:31:30 ID:t5MPKi9M0
>101
ガンってショックが頭にきて鼻血。殴られたような衝撃だよ。
115名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:32:12 ID:Q096kU780
察するに、余りに寒くて体がこわばっていたんだよ。
116名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:32:22 ID:2WoDU8lT0
>>76
>未武装の奴は、戦闘力ないから攻撃するなとなってたよ
昔の空挺は武器を自分よりも下にぶら下げていたから未武装だったよ
拳銃はパラのベルトが邪魔で抜くのが難しかったらしい
117名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:33:56 ID:g9YmaKCO0
明日以降の訓練中止だとさ。
日本兵はどこまで軟弱なんだよ。
118名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:35:47 ID:y2jhMoZV0
のろしじゃなくてよかった、富士山レーダーに乗ったまま宙づりになった人
より安全だろ。
119名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:36:05 ID:hR+yYawI0
よくもカメラ回ってたな、
鼻血隊員は取材受けるだろ。
ちなみにこれは陸軍の話な

C-1で行ったんならC-1から直接降下すればよかったのにね。
入間の航空際なら毎年やってる、
でもあれは空軍の話か
120名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:36:13 ID:bCB5R/PIO
習志野第1空挺なんて、エリート集団じゃないか! 
強制短髪の自衛隊なんて習志野だけだしね!
121名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:36:59 ID:DkrIw3Ke0
海自で同じ訓練やったらヘリが落ちるな
122名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:37:03 ID:IX0d11gT0
>>110
顔打ったならともかくそれ以外の鼻血は生命に関わるぞ
防衛大学推薦受かったけど一年は走り回り泳ぎ回るらしい
幹部候補生でこれだから、一般の自衛官はもっときつい
123名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:37:36 ID:tgsPhP840
  |  __ _
  |/___|||_ニニ==
   /    ||            ⊂⊃
  /     ||    ⊂⊃
 /    ___||____
  |  。/o_卍 ⊥    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |_( -Д- )  <  激しく降下に失敗した訳だが。。
  |  |=|”))T))”    \____________
  |  |__|:∪ :_∪
  | ミ (_)_)  彡
  |
  |          ∞〜
  |           ブ-ン
,.,..|,.,,.、.,.,,.、.,.,,.,.,,.、.,.,,,,.、.,.,,.,.,,.
124名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:38:16 ID:tT4HhLXn0
>>117
当たり前だ。装具に問題があるかどうか確かめなければならん。
125名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:38:43 ID:fwiMtGlH0
>>122
棒倒し頑張れよ
毎年重傷者でるけど
126名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:39:51 ID:yTovb7Io0
落下せん
127名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:40:20 ID:aBAWd2kh0
>>1
動画見ると、サヨクのシュプレヒコールみたいなのが聞こえるw
128名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:40:41 ID:aK3wX9c10
確か落下傘の管理(畳み方とか)は自己責任だっけ?
開かなくて落ちても、誰にも文句言わんように。
これは自衛隊の空挺の話とは違ったっけ?
129名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:42:58 ID:IX0d11gT0
>>125
カッターもがんばります
2chとはお別れだなぁ・・
130名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:43:04 ID:nR4NZ8+M0
(´ ii `)鼻血だら〜
131名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:44:08 ID:+61t+kM80
>>119
C−1で降下、習志野の降下初めとかでもやるよね。
新田原の航空祭でもやる。
C−1、3機も来たんだけどなー
約150名の空挺隊員を運ぶだけでいったん戻ったのかなー
132名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:47:21 ID:WoRNt2D00
>>87
亡くなったお婆ちゃんに買ってもらった思い出…
133名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:49:37 ID:JYLvA51B0
>122
今はそんなひどい鼻血出ないからw
たまにひどい鼻風邪ひいてティッシュ使い過ぎるとちょろっと出るときあるけどw
134名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:50:46 ID:+61t+kM80
>>128
落下傘整備中隊という専門のパッケージ部隊が居て、畳むよ
135名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:50:47 ID:/Jt3fwPw0
そういや例の下げマンのダンナが降下訓練の施設で
一人だけ高いところに上がれなくて
失笑されたんだよな

法則恐ろしいわ
136名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:50:57 ID:q/voINnV0
習志野の第一空挺って言ったら日本のグリーンベレーってイメージなんだけどな。
北海道の原林とか富士の樹海でサバイバル訓練やって生きてる蛇齧ってるみたいな。
137少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2009/01/27(火) 21:52:23 ID:EKNi0k640
空挺部隊の記事でハンドオブブラザーズを思い出した
138名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:52:36 ID:YGAYFH5l0
ヘリで良かったな。 これが輸送機だったら・・・。
139名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:53:20 ID:U6T/jrIf0
俺たちニートが自衛隊を鍛え直すべきだな
140名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:54:05 ID:ZVc+1Qh90
雪が積もってるならパラシュートいらないんじゃないの
141名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:54:31 ID:E3cKVPAY0
今月初めの日テレの番組で、高さ20mぐらいの鉄塔から
子供用ビニールプールに飛び込んでいたイギリス人、アレ
は何だったの? (なんでしなないの)
142名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:54:54 ID:q/voINnV0
>>140
それロシア軍だw
143名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:59:41 ID:vRqI/z+H0
>>140
ああ中国でそのその理屈で飛び降りさせられた人民解放軍が次々死亡と言うニュースを見たことあるよ
144名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:00:46 ID:TzTKQolr0
>>141
子供用ビニールプールの下に分厚いマットしいたあったやん。
145名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:00:59 ID:WoRNt2D00
>>136
グリーンベレーのイメージそのものが間違えていると思うぞ?
146名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:02:49 ID:vRqI/z+H0
>>142
ロシアだっけか?

ああ、人民解放軍は中国の大地震のとき、大丈夫と思って田んぼにとびおりさせられて
二人死亡のほうだったか
147名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:05:45 ID:q/voINnV0
>>145
うん。俺の記憶の中のグリーンベレーにはサディストのナイフ使いとか
寡黙なトラップ使いとかが居るからそうだとは思う。
148名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:06:41 ID:fwiMtGlH0
高度5000mからダイブしてパラシュートが不完全なまま落下、下の畑に落ちたけど
骨折で済んだって話があったな
149名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:12:05 ID:E3cKVPAY0
>>144
地べた(アスファルト路面)に置いてなかったっけ?
150名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:55:29 ID:tUVoe8AG0
         【また自衛隊か】【やっぱり陸自】【さすが空自】
          【はいはい海自】【役人丸出し】【基地じゃ日常】
          【なぜかDQN】【どうせオモチャの兵隊だし】
          【DQN天国】【だって低能】【相変わらず穴掘り】
 ヤレヤレ…  【陸曹だから仕方ない】【これが海士長クオリティ】
.   ∧__,,∧   【それでこそ空士長】【まぁ陸士だし】【常に空士】
   ( -ω-)   【基地外に非難せよ】【海曹すげー】【だから空曹】
.   /ヽ○==○ 【きょうも陸士長】【空士長では軽い挨拶代わり】
  /下 ||士| 官【いいじゃないかアメリカの兵器の顧客だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))



 変態 とまれ!  1・2!

基地に空襲警報発令!  基地外に非難せよ!!                              
151名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:58:11 ID:DSo5/4d20
ブラックホークダウンでブラックホークから落ちる奴が頭に浮かんだろうな・・・。
152名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:58:51 ID:5pnlnVS70
千葉の日大習志野高校は、授業中に窓からパラシュート降下訓練を眺めることが出来ます。
153名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:00:43 ID:2LHdXILa0
宙吊りになった時点じゃ無傷だったけど、
引っ張り上げられた後に鬼上官にぶん殴られて鼻血ブー、と予想。
154名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:04:38 ID:k6AJdw550
寒さで鼻水出っ放しっだったのが恥ずかしくて鼻血にしたんです><
155名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:05:19 ID:aK3wX9c10
俺、習志野演習場の極近くに住んでるものだが、
俺が小さい頃は現在の様にフェンスも張り巡らされてなく
演習場の中に潜り込めたんだよね。
演習場の敷地内で遊んでてヘリコプターに追い回された事があったな。w
まわりはすっかり住宅開発し尽くされてしまったけど、
演習場の中だけは、今でも「習志野」の本来の姿が
僅かながらだが残っている。
156名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:29 ID:L0r0lXD90
>>106
そうなんすか
20年来の謎が解けましたわ
157名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:11:43 ID:L0r0lXD90
>>107
>>112
そうなんすか
謎が解けましたわ
158名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:15:08 ID:w/kFgvnP0
>>1
>ヘリコプターは徐々に降下し、
>その後、この隊員は救出された。

どういう状況?
159名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:15:12 ID:yYGD3cg30
泣く子も黙る習志野空挺
これも訓練と思えば何でもない程度
もっと辛い訓練がいっぱいあるぞ
160名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:17:53 ID:J2RE9KB/0
恥ずかしい、何やってんだよ
161名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:18:46 ID:Co+dtcayO
普通ならロープ切ってもう一つのパラシュートで自力降下だろうけど恐らく若い隊員でテンパったか気を失ったかでロープを切るのは無理だと判断して地面スレスレでホバリングさせて救出したのかな?
162名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:23:57 ID:2Z48lpUx0
訓練中止ってのが情けない。

引っ掛かった彼は悪く無いと思うが
有事の為の過酷な訓練だろ?

こんな事普通じゃん。
163名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:25:40 ID:9Pc5hV410
>>82
あそこすごく狭いよ すぐ住宅地だし。
C-1て、着陸距離短くて済むの?
164名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:25:53 ID:Kr0Q00w/0
あっぶねーな
165名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:26:43 ID:nFWTJSPsO
骨折未満はケガって言わないんですよね(´・ω・`)
166名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:26:59 ID:3P4/Cjx90
ようするに自衛隊みたいなヘタレじゃ戦争はできませんと世界に向けてアピールですね
167名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:38 ID:+61t+kM80
>>163
おうよ!あの図体でSTOLよ!
ふふ。過去に実際にC−1上がったの見とるぞよ!
168名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:50 ID:TfjVEWBU0
小学男子のハナヂの出やすさは異常。
169名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:29:50 ID:3P4/Cjx90
>112
いいなー俺落ちたんだよな昔の話だけど
170名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:29:50 ID:1lkJOWV70
ソ連の親衛空挺軍はパラシュート無しで独逸軍の守る地域へ
強襲降下したというのに
自衛隊は不甲斐無い
171名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:31:34 ID:GaQrgWYd0
>>158
そっと地上に降ろしてそのまま着陸って事だろ
172名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:32:22 ID:wW4RMzO3O
鼻血たらしながら宙吊りとかカワイソス(´;;`)
173名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:33:11 ID:3P4/Cjx90
違った>122にいいたかったんだ
膨大行きたかったんだけどな当時は
174名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:33:37 ID:1GMeI5bP0
「精鋭無比」をなめるんじゃねえ!
175名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:35:43 ID:2w6ED6zsO
マスゴミ来てたから、大袈裟に悲惨な訓練とか書かれたくなかったんじゃね?

なんせ「肩から上は帽子掛け」が空挺団。

別名「第一狂ってる団」「だいいち〜くるってるじゃんw」
176名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:38:09 ID:7f8+CUnxO
>>174
精鋭無知な
177名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:41 ID:Xw3fQZ9w0
これは仕組まれている。うん。

職場でのイジメに違いない。うん。
178名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:47 ID:zLIbTUwU0
>>163
長さ1500mだっけ、1200mもあれば常用でるようにできてるし大丈夫。
普段居る基地の滑走路だって2000mしかないし。入間とか住宅地の中だし。
179名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:42:24 ID:3yIm03P50
TBSがすげーうれしそうに報道してたなコレ
180名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:43:47 ID:CMRv2FEI0
有事だったら撃ち殺されてるね
181名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:30 ID:eGqaxcxw0
>136
遅レスですまんが、それはレンジャー訓練だ。
別に空挺団だけの訓練じゃない。特科も普通科でも選抜されて行く。
二昔前は「空挺レンジャー」は陸自隊員の憧れだったな。
182名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:46:14 ID:U6T/jrIf0
183窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/01/27(火) 23:46:26 ID:FUNZaH3B0
( ´D`)ノ<習志野って言ったら必勝軒と鷺沼温泉とミスターとフライパンと
        北口にいるうぜえ中国人風俗嬢しか知らんぞ。
184名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:49:20 ID:IXUr3xRH0
>>181
今は「空挺レンジャー」の権威はないのか?
185名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:30 ID:FGRxl2LeP
デモンストレーションだから安全第一なんだろが
ここでロープをナイフで切って予備パラシュートを開いたら
ヒーローになれたのにw
186名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:02:57 ID:YziDz/AB0
>>184
181だけど。
もう大分前に退職したから。今はどうか判らん。
当時は「イカれたイカした連中」だった。
胸に付けた空挺+レンジャーの記章はかっこよかった。

一般隊員が憧れで空挺服着ててボコられたりもあったな。

隊員教育で空挺レンジャーの班長に当たると、いろんな意味で
「暖かく厳しい指導」が待ってた。
187名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:42 ID:/RMBj1Fc0
>>136
> 習志野の第一空挺って言ったら日本のグリーンベレーってイメージなんだけどな。

近くの高校に通学してて、夏のお祭りにいったけど普通のオジサンだったよ。
授業中に演習場のパラシュート降下をはじめて見ると、みんなパラシュートに見入って授業にならんかったw
188名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:18:22 ID:zajutA680
>>186
なんか空挺レンジャーってかっこいいな。
トンクス。
189名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:18:54 ID:/RMBj1Fc0
>>152
> 千葉の日大習志野高校は、授業中に窓からパラシュート降下訓練を眺めることが出来ます。

あー俺の母校だw
190名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:29:35 ID:hFxbOuQ10
普通に笑えるんだが笑ったら左翼認定する基地外もいるんだよな
191名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:44:58 ID:HpOADLfE0
エリート部隊・・・
192名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:57:39 ID:+CdfLtRB0
>>191
エリート部隊と言うより精鋭部隊だろ
193名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:32:18 ID:yvEhqZLH0
私は災いを恐れません、私は災いを恐れません!
隊長!助けてくださーーーーーーーーーい!!!
194名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:17:56 ID:ybRmAlvz0
アズテックがこんな所にいたなんて・・・
195名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:26:32 ID:WJM78dBk0
米国の82空挺にも火力及ばんがねさすがに
196名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:16:07 ID:+1MyOq4R0
つまりリンシャン島でのアクシデントを想定したわけか
197名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:17:09 ID:b1QjA4H30
空中アクロバットショーをやるべきだったな
198名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:18:47 ID:wjl6IRe20
なんだよこの下手糞wwwww
なんかこいつだけクルンクルン回転しながら飛び出してきてんじゃんwwww
199名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:21:55 ID:wjl6IRe20
>>104
楽勝だろ
20kmとか泳いでる
200名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:29:10 ID:WoiFRq6hO
>>194
なんだっけそれ

クライシス?
201名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:34:51 ID:oRTvnaaf0
たった1800人しかいない空挺団・・・・。
これでも自衛隊の最精鋭部隊だよ!
(´・ω・`)

参考までに
アメリカは第18空挺軍団配下に
4個師団 兵力88000
第82空挺師団
第101空挺師団
第35通信旅団
第18航空旅団
第16憲兵旅団
第525軍事情報旅団
202名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:41:25 ID:KsR7DsNU0
この場合、落下傘降下作業手当は出るの?
203名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:46:47 ID:xJvSdc+f0
なあ,素朴な疑問なんだが,
ヘリを使ってるのになんでパラシュートで降りるの?
素直に着陸もしくは低空ホバリング&ロープ降下のが良くない?
204名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:47:09 ID:m+ilmIJK0
これ怖いなあ
205名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:47:45 ID:tYXqjUOu0
実戦で起こった場合も作戦中止?
206名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:48:25 ID:/LA0XbjG0
漏れの拙い記憶の中には落下傘部隊の人が降下前にヘリ内に張られているワイヤー(?)に
ロープが繋がっているフックを引っかけてから飛び降りる…ような希ガスんだが、アレは何?
つかこの隊員、飛び降りる手前でズッコケてない?クルクルしてんだがw
207名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:52:27 ID:N9+086L80
ランボーみたいにナイフ使えよ
208名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:54:26 ID:/LA0XbjG0
ttp://www.youtube.com/watch?v=FrggphCtTm8
あ、パラシュートを強制的に引っ張り出すロープか。
209名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:54:57 ID:qDqWB2bWO
動画見たけど結構衝撃ありそうだな
鼻血で済んでよかったよ
210名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:00:46 ID:YB5de59M0
飛び出す前につまづいてるなw
211名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:04:41 ID:jzY86BxWO
失敗は成功の元
実践で事故が起きないように訓練してるんだから問題ない!頑張れ隊員さん
212名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:06:01 ID:xHnQpVi90
予備傘をつかう事態になると表彰されるんじゃなかったかな?
この隊員に非がなければ、危険を克服したとして表彰かな?
夜のスナックで、893を倒してる空挺の人、どうですか?
213名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:07:00 ID:AaUGptMW0
ウィッチーズ隊がないばかりにこんなことに…・・・
214名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:08:30 ID:l9a2+odQ0
>>3
> パラーシュト

きちんと日本語を勉強してから成りすまして下さい。
215名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:08:56 ID:gZRD+7e40
そもそも、関係ないことで労組が反対するなよ。w
アカが。w
216名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:15:56 ID:ngHyVKY60
こんなの、パラシュートでのんびり降りている間に
地上から撃たれておしまいじゃんw
217名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:19:15 ID:QTQJSCl0O
ベア・グリルスなら大丈夫
218名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:29:07 ID:27YmZYVFO
>>216
第一空挺だから精鋭中の精鋭
数人降りただけでもかなりのことが出来るんじゃないかな
219名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:31:56 ID:IpEqERgBO
>>203
多分、空自と日程調整が上手く行かんかったと思われ。
陸所属のヘリの方が日程等融通が効きやすい。
220名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:42:31 ID:+SeB9zrp0
ニュースで映像みたけど、後ろで小さく「○○はんた〜い」ってコールが入ってたな
221名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:24:20 ID:xJvSdc+f0
>>219
理解した.
222名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:30:40 ID:HaC2HTsgO
スレタイ、陛下って読んでしまったorz
223名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:30:44 ID:T/mozH/Z0
俺はSOGのパラシュートナイフ持ってるよ。
224名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:34:11 ID:U54MYwHZ0
鼻血でニュースになるのかよ。
もっと残酷な訓練で多数の隊員を骨折させたあの惨事を、
上が必死になって口止めしてたの分かる気がする。
225名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:46:30 ID:eExQPJWh0
一方のロシアじや第二次世界大戦後にパラシュート無しで雪上降下の人体実験をしたらしい。
226名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:59:24 ID:K1HlIRZf0
別名「第一くるってる団」だから裏で何が行われてるのかわかんねぇ
227名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:00:03 ID:8Dc6Frrd0
>>189

おー!同窓生w
クロスカントリー大会は自衛隊の演習場の中だったなあ。
228名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:03:54 ID:nMJFJb1O0
>>219
そうじゃねぇwww
229名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:06:40 ID:UoTZsrPVO
ニュースなの?
230名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:07:22 ID:OliEoHcn0
コレは上に引き上げるのが正解じゃないか?
降下中にロープが切れると隊員は墜落死するし。
231名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:29:08 ID:aXAe09H10
で、なんで鼻血が出るの?
232名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:51:41 ID:FYJSo/C40
自衛隊を馬鹿にしたいだけなんだよ。マスコミは
233名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:04:50 ID:zAiRUElL0
>>194
私は災いを恐れません!
私は災いを恐れません!
234名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:23:47 ID:3xi/hOkY0
軽飛行機に引っ掛かったスカイダイバーをそのまま引きずって着陸した動画
どっかで見た記憶があるけど、C-1とかの固定翼だったら完全映画化決定だったね。
隊員は気絶、機内から懸命に外そうと試みるてもなんともできず
どんどん燃料の残りが少なくなるが、このまま着陸すれば、彼を見殺しに・・・・
235名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:03:27 ID:uKU8Hlxq0
自称・空挺団のことも思い出してあげて

札幌発】豪華脳内経歴男ABC【自称ER出身救命士】6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233108138/
236名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:29:25 ID:wBsCIcNq0
>>228
じゃあ
>>203はなんでなの?
237名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:11:21 ID:kcG1kgmgO
>>230
な。上空ならまだしも降下中はパラ間に合わんだろうし
238名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:13:39 ID:VPwHzcVo0
俺は303式がいいな、流線的でかっこいいデザイン
239名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:15:04 ID:kcG1kgmgO
>>236
空挺ってのは敵地に落りるんだよ
ヘリが着陸できるような広いところに敵陣はないし、撃墜される
じゃあ隊員はというと何人かは撃ち落とされるのも想定内
240名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:16:19 ID:wzw2MBuC0
パラシュートの予備の小さいのしか開かず高速で落下してくる自衛隊員は見たことあるけどね。
241名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:24:19 ID:MV4tbkvc0
空挺部隊って敵陣の野っ原に落とされるんだよね
だから超エリートなんでしょ
野戦のエキスパートみたいな
だから軽症で済んだのかな、周りの対応も早くて的確

Band of Brothers ってので見た
プライベートライアンと時系列や登場部隊名がリンクしてる
あの時の空から版みたいな内容
242名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:34:17 ID:71a9Nl7NO
戦争映画でよくこういうのあるよな。
だいたい死んでるけど。
「史上最大の作戦」だったか「戦場にかける橋」だったか…。
243名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:39:14 ID:wBsCIcNq0
>>239
うーん
対空火器があれば,どのみちパラシュート降下の前に撃ち落とされるし,
小銃で撃たれるのが危険なほど敵兵がいるなら,さすがの精鋭も着地前・直後に壊滅と思える.

ヘリで近づけるけどロープ降下はできないという状況が,今ひとつ想像できないなあ.
244名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:39:58 ID:9qCnoqGo0
ロシア軍:「雪原なんだからパラシュート無しでも降下可能だろ」
245名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:42:56 ID:9qCnoqGo0
>>201
純粋なパラトルーパーは第82空挺師団だけで
あとはヘリボーンじゃなかったけ?
246名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:49:45 ID:2dcQ9niC0
ヘリの中の人が引き上げてやればよかったのに 冷てーな
247名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:51:31 ID:zdhRYLan0
>>243:
ヘリで下まで降りたらうるさいじゃん。
248名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:57:01 ID:wBsCIcNq0
>>247
敵兵に見つかるってこと?
パラシュート降下の方が目立たないかな.

隠密潜入が目的なら夜間にHALO降下しかないんじゃない?
HALOの高度だとヘリは使えないから,やっぱり???となる.
249名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:58:07 ID:WNrus0t10
>>185
ランボーかw
250名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:02:25 ID:Sqytc8OB0
昔流行ったな 鼻血ブー
251名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:04:13 ID:zdhRYLan0
>>248
同じ見つかるにしてもロープで降りられるほどの低空にとどまるのと
パラシュート高度で移動しながらばらまくのじゃ後者のほうが目立たないし低リスクでしょ?
252名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:04:23 ID:WNrus0t10
鼻血は実は危険に直面してうれしさで興奮した隊員が辛抱たまらず・・・・

さすが空挺。レベルがちがうぜ。憧れる。
253名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:06:09 ID:swmHhtUM0
いい訓練になったな
254名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:14:51 ID:wBsCIcNq0
>>251
ブラックホークダウンみたいに,
正確な目標地点に,ファストロープで速やかに降りて
戦闘態勢を整えた方がリスク低くない?

まさにそれが理由で,空挺はヘリボーンに置き換わったというのがおれの認識なんだけど
まちがってるかね?
255名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:16:43 ID:WNrus0t10
地上まで降りる時間がかかりすぎたら訓練展示としてテンポが悪いのであえてヘリにしたんでしょ。
それに最精鋭の空挺訓練を公開するわけもないしあくまでも演出だろ。
256名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:18:37 ID:tR4iYZYX0
>>254
降下は広範囲での散開力
ロープは閉所での制圧能力

適材適所でどちらが優れてるというわけではない
257名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:19:50 ID:9qCnoqGo0
>>254
ヘリじゃ大量輸送して一気に降下できないだろ。

ビューンといって一気に兵力をばら撒くのが空挺の醍醐味。
258名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:32:07 ID:wBsCIcNq0
>>257
んじゃ,ヘリからパラシュート降下はやっぱり無意味?
259名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:36:47 ID:Gn+2SXhf0
訓練とは言え、大変だなぁ。
1年で何回くらい降下訓練するの?
オレには1回でもムリすぐるw
260名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:00:26 ID:lhUsnlNR0
宙吊りプレイとか趣味の人って、こういうの見ると興奮するのかな?
261名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:06:29 ID:B7S6pgQuO
>>259
実機で降りる前に地上で基本降下課程ってあるの知ってる?
262名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:09:43 ID:8j2qThHG0
ハプニングがあってこそ、本当の意味での訓練だ。
263名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:11:30 ID:yr3xpkA40
空挺団ってエリートなんだよね。今回は失敗したけど。
264名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:19:15 ID:cF7pBldw0
わかりました、昔のラ王の宣伝の中田さんですね
265名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:29:08 ID:6iwgpW5q0
>>3
他国に侵略された離島(対馬や石垣島など)を想定して、その奪還作戦の
一環として強行上陸があるんだよ。
266名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:33:59 ID:CtKOc187O
なんでこんな訓練ごときに反対デモがおきるんだ。
朝鮮人か?
267名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:45:25 ID:VRxjO6yC0
>>266
ねらーが「米倉」という字を見るたびに「ブボボ」「絶対に許さない」と書き込んだり、
「村岡」という字を見るたびに「ケツ毛」とか「もう許してやれよ」と書き込んだり、
クレーンのタダノで「アッー!」と書き込むようなもの
268名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:24:05 ID:ClICbcI60
>>3
いやいやいやいやいやいや
それはない。作戦の一部として防衛にも有効。
269名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:58:31 ID:kUU4eObu0
>>227
> おー!同窓生w
> クロスカントリー大会は自衛隊の演習場の中だったなあ。

1週9kmだっけ。
270名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:26:50 ID:7maGV2mK0
北朝鮮の空挺部隊は50mの高度からパラシュートなしで降下するって聞いたけど、
自衛隊ではそーゆー訓練はやってないの?
271名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:51 ID:wEAqcXWD0
何でヘリからパラシュート降下なんだ?
新人の訓練ってことか?

>>266
おまえ、伝統あるお約束と恒例行事を守り続けるのは日本人なら当然のことだろ。
成果なんてどうでもいい!
遣り続けることに意義があるんだ!


みたいな。
272名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:21 ID:CtKOc1870
陸自が活躍する時点で飛行場使えない可能性が高い(相当攻め込まれてる)
ヘリならテニスコート程度の空き地で隊員を乗せることが可能
273名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:55:12 ID:8Dc6Frrd0
>>269

確か、そんなもんですなあ。
自分が3年の年は天候不良かなんかで距離が半分に変更になった記憶が・・・
274名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:56:42 ID:8i9iDFpe0
実戦中にこれが起きたらのんきに着陸するヒマは無いだろうから
強引にロープ切り取って戦死だろうな。

訓練で問題点が見つかって良かったじゃん。
275名無しさん@九周年
義烈空挺隊の後輩諸君頑張ってくれ