【政治】4月にも一般企業に資金注入 経産省、産業再生法を活用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
4月にも一般企業に資金注入 経産省、産業再生法を活用
2009.1.27 18:46

 経済産業省は27日、産業活力再生法(産業再生法)を活用し 一般企業に資金注入する
制度について、4月にも始める方針を表明した。平成21年度当初予算案に計上した
日本政策投資銀行を通じた低利融資枠などの1兆5000億円を利用する。ただ、
今国会に提出する産業再生法改正案の成立が遅れ、実施時期がずれ込む可能性もある。

 新制度の対象は、金融危機の影響で一時的に自己資本が大きく棄損して、出資を
受けなければ資金調達が困難な企業。産業再生法に基づく事業計画を策定し、
原則3年後の収益向上を見込むことができれば、経産相の認定を受けて制度の
利用が可能になる。平成21年度末までの時限措置。

 注入方法は日本政策投資銀行や商工組合中央金庫などが対象企業の優先株を
購入するなどで出資する。対象企業が破綻(はたん)しても、損失の5〜8割までは、
日本政策金融公庫を通じた公的資金で穴埋めされる。

 利用は大企業が中心になるとみられるが、二階俊博経産相は同日の会見で
「国や地域にとって極めて重要で、他に方法が見つかりにくい場合に対象になる」
と述べ、中小企業も対象になるとの見方を示した。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090127/plc0901271846012-n1.htm

・元ニューススレ
【政治】一般企業にも「公的資金」注入を検討−政府・与党★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232791754/
2名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:30 ID:CNwvvuyp0
日本社会主義共和国の誕生
3名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:41 ID:vkiib54e0
       経営危機前
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  <   格差論は甘え。
    /\ヽ         /    \______________  
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ    


         ↓

       経営危機後
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  __ノ  ヽ、_i|
   /⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o |!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./       国は大企業を公的資金で救済すべきです
    /\ヽ         /  n∩nn
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ n| | | | ii
【政治】一般企業にも「公的資金」注入を検討 - 政府・与党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232765907/
4名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:52 ID:fY33CPIgO
5名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:07 ID:oQE+1irZ0
もっと早くやれ。
6名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:02:46 ID:I4zmUlw60
なんでもありの世界だなww
こんなことが許されるなら
定額給付金を100万くらいばら撒け
7名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:11 ID:u4SBvC600
う〜ん、これは反対
どの企業に資金を入れるかの明確の線引きがないと
汚職の温床になるし、非効率な企業の温存につながる

8名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:10:44 ID:LZ7Vyl1n0
資金注入した会社が潰れたらどうなるの?
国が大損?
9名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:11:51 ID:CNwvvuyp0
>>8
その為に日本には 資産が1500兆円もあるだろ
それまで使えるんだよ
10名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:15:46 ID:LZ7Vyl1n0
同族会社でも注入しちゃうの?
11名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:19:06 ID:OIhzNEim0
ハイテク、車屋の部品メーカーだな
12名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:19:52 ID:yuLM3cgx0
幹部クラスのボーナスになったり
13名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:20:44 ID:uU6+4mjh0
これは折込済みでしょ。
14名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:22:55 ID:rUJ2GAc50
経営難=経営能力に疑問がある会社に税金投入するなよ!
税金を捨てるようなもんじゃないか!
優れた経営をしているところに使え!
15名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:59 ID:NwpCAoXO0
今自力で立ってる企業が生き残るべき
いつでも国がおんぶしてくれると思ってる企業は死ね
16名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:03 ID:585OBlPmO
>>6

その方が公平性があるよな。

零細企業だって大変なんだ。それがなぜ大企業限定なんだ。

政治献金の問題か?
17名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:29:55 ID:pYH2nDB/0
やるなら派遣を切る前にやっとけば良かったのに
18名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:33:53 ID:2lSISYAA0
一般企業を助けるのは非難でないのに
派遣切り助ける予算は日本滅ぶとか叩く
まったく予算の規模も違うのに・・
19名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:35:24 ID:S0LY7sIE0

企業が存続したって社員のクビが保証される確約なんて無い。
加えて後で倒産したらその分の税金はパー。
悪質な連中(大半?)は計画倒産して資金を海外に移して知らん顔だろう。
そしてその悪質な経営者が自民党や産経省幹部の身内や友人だったりする。
背番号制を導入して国民に直接配布できる土壌を早く作るべきなんだが、
自民党や官僚、悪徳経営者や親族はそうすると税金でインチキ出来なくなる。
そいで毎度の猛反対。腐った政治ってヤツは毎度こんなモンだw。
20名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:37:40 ID:4lT6zfkO0
公的資金注入されたとこは人民公社って社名に変えろよ
21名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:38:18 ID:hmSulLeo0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  判定基準は政治献金と天下り受け入れ!
                     U θU   
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
22名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:38:37 ID:n6m4uvCkO
個人にも注入してください
23名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:38:41 ID:u4SBvC600
>>16
よく読めよ
大企業限定なんて書いてないし

>>利用は大企業が中心になるとみられるが、二階俊博経産相は同日の会見で
>>「国や地域にとって極めて重要で、他に方法が見つかりにくい場合に対象になる」
>>と述べ、中小企業も対象になるとの見方を示した。
24名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:42:35 ID:eBELMS2tO
>>16
零細の大半は大企業からの受注で食ってるから。
大企業に資金的余裕が出来れば零細への受注が増えて芋づる式に救済されるって算段なんだろう。
まー、今のご時世じゃそんなにうまく行くはずもないが。
25名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:49:17 ID:S0LY7sIE0
>大企業に資金的余裕が出来れば零細への受注が増えて芋づる式に救済されるって

今、大企業がやってることみりゃおおよその想像はつく。
資金的余裕>社内留保>配当、株価維持
だわさ。真っ先に雇用を切ってるような連中だぜw。
26名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:49:30 ID:l8rQzgD30
もう企業なんか助けずに
直接個人に1人あたり100万くらい配ればいいのに
27名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:00:16 ID:HuLA8rIn0
日本も自動車産業を保護するようだな。
28名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:02:42 ID:OBQM4d0e0
最悪の政策だな。

官僚の息子が立ち上げた怪しいIT企業などに入るわけだ。
29名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:03:20 ID:YL+8kQn60
まーた無意味なこと始めたな
やっぱ自民創価は駄目だ
30名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:04:02 ID:d6dD6+7P0
労働者は自己責任で企業は助けるそうですw
31名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:43 ID:OBQM4d0e0
層化関連企業に優先的に注入されるのか?
32名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:10:26 ID:LZ7Vyl1n0
そのうち、中国企業とか韓国企業とかにも注入するんじゃね。
33名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:12:51 ID:VfoLCh9n0
ろくに労働基準法すら守れない企業に資金注入するな!!!
糞会社は潰せ。
34名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:55 ID:ZaK8puIZ0
日航の救済に使うんですね、わかります。
35名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:48 ID:OBQM4d0e0
社会主義やるなら失業者に生活費そのままだせよ。

日本のデタラメ資本主義が露呈し始めたな。
36名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:16:47 ID:2lSISYAA0
河野洋平は左ぽいけど
演技で本当は自民に漬かり切っているのかな
りそな銀行
37名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:20:45 ID:S0LY7sIE0

株価が8000円切ったろ、ア○ウやその親族、自民党の大物議員、官僚なんか
資産形成に株や有価証券(CPとか)いっぱい持ってる。そういう資産がどんどん
値を下げてる。さぁ、アンタが自民党議員、高給官僚ならどうするか?
雇用維持を名目に税金で資産を保全する、元手は貧乏人の税金だ、いくらでも
タダで手に入るし消えちまっても「状況は予想を超えた厳しさだった…」で
オシマイだ。コイツは一石二鳥、いや三鳥ぐらいすんバラシイ名案だろw。
38名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:33:23 ID:XiJEQ62H0
赤字とか出しても経営者とかの責任は負わされないのかね
やっぱ資本家たちの馴れ合いで作った対策かもなこれ
無能な経営者一族なんて保護しても害悪なだけなのに
39名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:34:16 ID:YL+8kQn60
>>37
持ち株の満期が迫ってきてるから大変なんですね、わかります
40名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:44:02 ID:NxdE9JZhO
だからね…輸出企業にいくら金注入したって給料に化けるだけでなんの経済活性化には成らないと思うよ…
企業生活保護と同じだよ…
41名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:45:58 ID:2lSISYAA0
>>37
今、ベンジャミンの動画見てた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5607913
17;49〜18:14
19:57〜20:45
23:42〜23:49
28:28〜29:52
30:34〜30:42
この時間の発言がそれだね
42名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:50:13 ID:Q0oOPcpA0
>>39
持ち株の満期って何
43名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:54:47 ID:WERRqgbJO
なんでもやりゃあいいってもんじゃないよ
アメリカの犬かよ
44名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:56:50 ID:YL+8kQn60
>>42
今の日本の総理大臣が懸念してるものらしいよ
45名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:26:33 ID:Q0oOPcpA0
>>44
あ、何、皮肉ってんの
46名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:32:39 ID:KDIDfYWT0
>>43
アメリカの犬なら何もしない方が良いんじゃないの?
破綻した日本の優良企業を買い漁れるぜ。
47名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:39:47 ID:YDHuHbyV0
>二階俊博経産相
>二階俊博経産相
>二階俊博経産相
48名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:12:44 ID:/jRLXfMk0
自民党議員がインサイダーでボロ儲けした上に献金させて、
さらに落選した後は顧問就任で一生安泰に暮らす為の政策だろ。
49名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:00 ID:S+m5rqAi0
会社の癖に生活保護ですか
派遣村のホームレスとかわりませんなw
50名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:11:37 ID:kSRcHVyh0
これは大問題だよ
51名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:15:04 ID:MgFmLj3I0
銀行いらねえじゃん!
そんなら潰そうぜ地銀とかメガバンとか
52名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:18:04 ID:kxXh/34X0
小泉竹中路線とは
派遣切り捨てによって明るみに出た労働者の待遇破壊、家畜・奴隷化政策で
貧富の格差を徹底して助長し、社会差別を固定する悪辣な政策で
差別制度に負ける人間を自己責任と決めつけ、救済せずに社会から排除・追放するもの。

人々が助け合い、調和・協調するコラボレーショニズムを否定し
人を圧倒し、踏み倒し、選ばれた人間だけが最高の特権を謳歌する競争・勝ち抜き思想。
人を蹴落として、自分だけが選ばれて凄いことをやって
特権を得るということこそ人生の価値であると信じ
競争に勝ち抜いて他者を蹴落として君臨し
成功者と呼ばれ畏敬される人生こそ最高価値という思想だ。
小泉・竹中そして財界を率いる奥田・御手洗らの世代は、ほとんど全員が
そうした競争主義、贅沢こそ人生勝利の証のような価値観に強烈に洗脳されている。

金融資本主義による格差・差別の序列化を目指すことが
現在の社会システムの根源にある。

「競争主義と自己責任論」思想によって、日本は2009年初頭までに
全国300万人の労働者が切り捨てられて路傍を彷徨う結果となり
これから夏頃までには、それが600万人以上に達することとなり
今後、数百万の人たちが家を追われて路傍で餓死する運命を享受することになった。

「競争主義と自己責任論」は人間を地獄に突き落とす悪魔の論理である。
それは人と人とを相反させ孤立させる。
友情・愛情・人情を原理とした助け合いの気持ちを萎えさせ
金儲け競争で対立させ、落ちこぼれを追放し、人々を分裂させ、人間疎外に持ち込むのだ。
人情を排斥することで競争を勝ち抜いた者が、弱者を救済を望むはずもなく
勝者・強者は敗者・弱者を徹底的に追放・殲滅しようとするのである。
小泉竹中路線とは
一握りの経済的勝者だけが、他の大多数の人民を滅ぼす結果しか招かないのであり
今起きている事態は、まさしく、それが実現しているものだ。
53名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:31:42 ID:abYCXXck0
月末に8500割ると、天下り先なくなるから必死にドレッシングググgugu   毎月3、4日のだまし仕事で・・・

この必死さ・・・・・恐怖さえ感じるだろ・・・・・他人のカネで処遇がきまる・・どうにでもなる・・・

893世界よりヒドイかも!?  月中の値動き・巨額赤字・死票なんて関係ない・決算書も読めない・月末終値のみ判断

どうせ上げ理由は、決算が予想ほど悪くなく、悪材料出尽くし、夜明け前、月末投信設定4本があるとか言うんだろ・・

最後は、外資さまの換金売りに・・・・・・節分天井仕事・・・決算終わっていない企業てんこもりなのに・・・嵌め込み仕事乙
欧米からの指示命令の英文公文書がないとなにもできない・・『政権が変わるので外資さま含み損減らしますので早くください』と・・

12/30 8716.28 8859.56 8702.95 8859.56 +112.39
11/28 8400.05 8518.13 8336.57 8512.27 +138.88
10/31 8958.22 9012.31 8576.98 8576.98 -452.78
54名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:58:35 ID:C6fxm03R0
資本主義経済が崩壊したんだから、
資本主義経済の建前を嵌め込んでも意味が無い。
世界は刻々と変化してるんだよ。
臨機応変にフォーメーションを変えないと、
また戦勝国に食い潰される事になる。
55名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:04:19 ID:dTBuJdnDO
一般企業って・・・・

評価損で大打撃を受けて有利子負債が二兆を越えてる某禿がオーナーの所とか
新規出店しまくって店舗当たりの売上が激減してる息子が元野党党首の小売

とかじゃ無いよな?
56名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:11:31 ID:dlxTF9PQO
ソフトバンクだろ
57名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:16:20 ID:KK2/9KSQ0
>>55
そのまさかダヨ。
これで民主分裂、自民に合流は間違いないw
58名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:20:10 ID:0U5pCNtZ0
よし俺も会社作って踏み倒そうかな

とりあえずおまえら社員にしてやる
59名無しさん@九周年
従業員や下請けを人質にした解雇脅迫に国が金を出す?
間違っていないか?