【文化】 「ユニバレ(ユニクロ着用がバレる)」は恥ずかしいか…ファッション巡って熱い議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・衣料品が売れないと悲鳴を上げるメーカーが多い中で、「ユニクロ」の冬用下着「ヒートテック」や
 キャミソールにブラジャーのカップを付けた女性用下着「ブラトップ」が大ヒットしている。
 その一方で、ユニクロを着ていることを他人に知られてしまう「ユニバレ」は嫌だという人も多く、
 ユニクラー(ユニクロを好んで着ている人)VSアンチ・ユニクラーの間で激しい議論が起こっている。

 ファッション、女性誌、トレンドをウォッチするブログ「Elastic」に1月6日、「ユニバレは避けたいですか?」と
 題する記事が書き込まれ、話題になっている。「ユニバレ」とは、ユニクロの服を着ていることがバレて
 しまうことを指す略語だ。
 ブログの主であるdaleさん(20歳代)が「ユニクロはダサい? ダサくない?」というアンケートを行った
 結果、「ダサくない」と回答した人が74%と圧倒的だった(回答数1725票)。
 一方、回答の中には「アウターや目につきやすいところにユニクロを持ってくる人は少ない」という
 指摘もあり、daleさんはその背景に「ユニクロは好きでダサいとも思わないんだけど、ユニバレは
 避けたい」という複雑な心理があるのではないか、とみている。

 この記事に対して、120件以上ものコメントが書き込まれている。「ユニクロ」を着ているという人の
 中には、「『ユニバレ』が嫌というより『ユニ被り』が怖い」といった意見も。「ユニ被り」とは、他人と
 着ているユニクロの服が被ってしまうことだ。ある学生は最近、ユニクロのロングパーカーと
 Vネックニットを買ったが、いずれもキャンパス内で被ってしまい、以来部屋着にしているという。
 ユニクロの服は流通量が多いために、他のブランドに比べて被る確率が高いようだ。
 別の女性はこんなエピソードを紹介している。
 「以前、横断歩道の前で信号待ちしている時に、ダッサくて全然構わない格好のオバチャンが
 私とまるきり同じユニクロのデザイン Tシャツをその人が着ていた事があって、思いっきりお互いが
 お互いを凝視してしまって、そのとき、びみょーーな気持ちになりました。何か周りの人まで、
 『あの人達同じ服着てる』と、私たちの事をチラ見してる感じで」(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2009/01/27034265.html
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/27(火) 18:38:52 ID:???0
>>1のつづき)
 「ユニバレ全然恥ずかしいと思わない」「むしろ友達なんかには、自分から『コレ、ユニクロで
 〜円だった(笑) 』みたいに話しちゃいます」という女性もいる。もっとも、インナー用のTシャツや
 下着、靴下といった目立たないアイテムばかりだが。

 大ヒットした冬用下着「ヒートテック」や、キャミソールにブラジャーのカップを付けた女性用下着
 「ブラトップ」は、機能面だけでなく「ユニバレ」しにくいという理由でも人気のようだ。

 また、ポータルサイト「goo」で、「ユニバレ」が「goo注目ワード」として1月25日にピックアップ
 されている。記事の筆者はジーンズやヒートテック、タートルカットソーなどのユニクロの製品を
 愛用しているが、アウターの購入に踏み切れないでいた「隠れユニクラー」だったと明かす。
 ところが、最近、「キルティングパーカ」に目が留まり、ついにアウターデビューしたそうだ。
 「今となっては、バレないように隠すどころか周りの友人にも勧めるまでになりました」

 一方、前出のブログ「Elastic」のコメント欄には、「ユニクロの服は理想を言えば正直着たく
 ありませんが、お金が無いので仕方が無いのです」「はっきり言えばユニクロはダサい私も着ないで
 済むなら着たくないです」という意見も多く、ユニクラー(ユニクロを好んで着ている人)VS
 アンチ・ユニクラーの間で議論が起こっている。

 16日付け日経流通新聞には、こんな調査結果が載っている。20歳以上の男女1074人に行った
 消費者調査によると、1年前に比べて服にかけるお金が増えた人はわずか10%だが、ユニクロ服への
 出費を増やした人は19%。その45%が百貨店での服の購入額を減らした。百貨店で買い物を
 減らしている理由(複数回答)では、65%(女性63%)が「ユニクロ商品の方が値ごろ感がある」と回答。
 「(ユニクロの)品質が良くなった」も 34%(女性33%)いる。また、百貨店での買い物を減らし
 ユニクロでの買い物を増やした女性で、「商品がおしゃれでデザインも良くなってきた」と考える人は
 35%に上った。(以上、抜粋)
3名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:39:02 ID:Q9WddO6A0
■2ちゃん敏腕「記者」 「ばぐ太」って何者だ
ttp://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html

この「ばぐ太」さんは、J-CASTニュースの記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、(※注)
「マスコミ板」には、
  「ばぐ太だけがどういうわけか狂ったようにスレを立てて編集長も黙認。
  この二人つるんで買収されてるんじゃね? ひろゆきどうにかしてくれ」
  「j-castの商法を見る限り、2chをいかに商売の種にするかという思惑が全てのような状態ですから、
  2ch記者に工作員を送り込むか、もしくは個別に工作員にメールで連絡して、
  スレ一つ立てるごとにいくら払うとかの秘密契約結んでる可能性すらあると私は睨んでおります」
といった書き込みも散見される。
(※注)頻出ソース:昨年8月は、ぶっちぎりで首位(どの記者も立てるYahoo!を除く)
*8月 http://s02.megalodon.jp/2008-0831-2359-04/hager.imo256.net/redactors/sources/15
12月 http://s04.megalodon.jp/2008-1230-1043-29/hager.imo256.net/redactors/sources/15
今月 http://hager.imo256.net/redactors/sources/15

○上記ソースで立ったスレの過去ログ
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?!
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164261047/1-9999
【ネット】2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?! 何故お好みなのか不明だとJ-CASTニュース
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164268448/1-9999
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3 ←ばぐ太自身が立てた
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164345606/1-9999
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★4
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164384029/1-9999
○関連スレ
【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/
【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/
ばくた(ばぐ太)←コイツ何者?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1143420523/
4名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:39:32 ID:XkCqRiLEO
ユニクロはインナー(笑)
5名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:39:57 ID:js1Wgwze0
しまむら最高
6名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:41:06 ID:ELT9eCoc0

しまむらは時空を越えた一点物が満載。
7名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:41:08 ID:7BrO5qNL0
確かに私服アイテムが被るのは恥かしいなー
違うメーカーでも気まずい
8名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:41:13 ID:9ky6U9gk0

まずこれだけははっきり言っておくがお前の服など誰一人気にもしていない
9名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:41:16 ID:qpxaDkqL0
ファッションにやたらウルサイとかいう人から見ると、ユニクロ着てること自体が罪らしい。

そんなもの気にしない人にしたら、余計な御世話。
10名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:41:21 ID:V8A/VJKQ0
品質を見分けられず
ブランドで物を買う馬鹿が増えてるってことさ

ユニクロは値段にしては良い品質だからスポーツしてる奴には定番
デブはブランド物でも買ってろw
11名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:41:31 ID:gbd9bpr0O
またユニクロを貶める戦略か
12名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:41:54 ID:kuysQYcmO
ちょっと恥ずかしい
13名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:41:55 ID:lGgi2eWa0
似合う人が着れば何着てもいいが、高いブランド物を着ても似合わない人は
似合わない。そんだけの話だ。ダサいのはファッションじゃなく中身である
ことに気が付くべき。
14名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:42:12 ID:PToJCkHP0
4wayコートは、なかなか使えた。
シャツとかは、腕の長さが合わないからユニクロでは買えない。
15名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:42:17 ID:hB4EYDil0
しまむらブランドはどうなんだ?
16名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:42:26 ID:zSfrAjXd0
欧州のユニクロことH&Mは?
米国のユニクロことGapは?
17名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:42:30 ID:KR83c01F0
これ、営業妨害じゃないのか?
18名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:42:47 ID:G45K1+BJ0
この AA かわいくてたまらんよな。

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J
19名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:43:09 ID:qVTAmYJKO
新品買えるなんていいなー
リサイクルショップで古着ばっかだわ
20名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:43:19 ID:6AWL3tSJO
しまむら派は勝ち組
21名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:43:21 ID:BRoKKjU/0
Tシャツとかアウターは絶対買わないね。ダサイし物も悪いし。
靴下とかパンツ買うかな。でも長持ちはしないね。
22名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:43:38 ID:5X1IT/9dO
ユニクロ?恥ずかしいw
とか思ってる奴が一番恥ずかしい
上っ面だけを気にする中身の無い奴
23名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:43:50 ID:KcOOesUm0
似合っているかどうかそれが一番大事
http://www2.vipper.org/vip1085461.jpg
24名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:44:24 ID:6UfG2F2n0
サンキとしまむらで買ってる俺はユニクロって高級なイメージある。
25名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:44:32 ID:2dw2Es4U0
ユニバレ(笑)が恥ずかしいのは2002年まで
26名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:44:43 ID:zSfrAjXd0
>>18
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( `・ω・)  H&Mで買ったんだぜ。
  (:::::::::::::)
   し─J
27名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:44:45 ID:DDaDUYfGO
しまむら着てる俺に謝れ
28名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:44:52 ID:QW4Dajnp0
ユニクロは身幅と袖幅を数センチ細くして
袖丈を数センチ長くして
裾幅を数センチ短くしてくれれば言うこと無い

ディテールよりサイズ、デザイン
あとデブを切り捨ててくれ
29名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:44:55 ID:mdhzOuXb0
5万円の似合わない服で着飾るより、
千円の服をそつなく着こなす人間に私はなりたい
30名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:45:05 ID:06cel5jJ0
>>18
名前はチンポだけどな
31名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:45:28 ID:mShJ2QEk0
自分に自信の無い人は何を着てもダメよ!
32名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:45:34 ID:6+67ocWt0
もう必ずしまむら言い始めるやついるwマックのスレだとモス言ってるだろ
33名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:45:35 ID:EHPUr4Of0
ニュー速だろ
アホ記者
>1
34名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:45:36 ID:KBlxrhjZ0
恥ずかしいのが気持ちよくなるまでやれ
35名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:45:40 ID:UklNaW8v0
結局は顔よ
36名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:46:03 ID:VFsg7mT9O
下着は崩れるのでNG
部屋着はユニクロで十分
37名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:46:15 ID:2G8HcJC50
ここってまだ中国人が裁縫してんの?
38名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:46:17 ID:duchxxlP0
ユニクロなんて高級品じゃないっすか
39名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:46:17 ID:wEog61P50
俺もユニクロ着るのなんか恥ずかしいな。
安物着てるのにブランドにこだわってるって感じでなんかやだ。
40名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:46:32 ID:BVzdmdfaO
アウターは無理
41名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:46:49 ID:G45K1+BJ0
>>26
なんかよくわからんけどかっこいいな。

>>30
えー チンポ ちゃんなの?
しまむらくん っていうのかと思ってた。 (´・ω・`)
42名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:46:50 ID:XHoptwIo0
>>28
服に体型を合わせるのがオシャレの基本だぜ
43名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:46:57 ID:gWrl4RJdO
>>16
ZARAは?
44名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:46:57 ID:+XsgIwTj0
>>18
「しまくらくん」でググったら出てくるね。
45名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:47:00 ID:xm93jHaL0
100円ショップのシャツとパンツ、靴下の俺には
何が問題なのか判らん
46名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:47:00 ID:XkCqRiLEO
それユニクロかよwって馬鹿にされた事あるけど、自意識過剰のカッコつけだったな
47名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:47:13 ID:51YUHGeIO
>>8
結論がでたな
48名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:47:16 ID:FSc7oT/R0
>>7
趣味の悪いもんばっか集めればだれともカブらないと思うぞ
激しくみっともない状態になるだろうけどw

大阪のおばちゃんみたいになりそうだがな
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/oosakanonitijo.jpg
49名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:47:28 ID:QW4Dajnp0
>>18>>26
   〈\_/ /
'´ ̄ ,z≧D≦ \   /
  /´⌒/|  /'⌒ l   )    え
  | /Tメ| /ヘヾハ  ) ど   l
  |/ l! ∨ l! |`ト  ) ん   |
  | 、_  、_,Y  ) だ  !
  |///r─‐┐//〉|  ) け
\|、_V⌒V イヽ|   ) }
 ト、__了 /j    ) {
 \   //r'´    \



女の本音は男はスーツビシッっと着てりゃそれでいいと思ってんだよ
50名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:47:28 ID:mdhzOuXb0
>>28
個人的にはユニクロのジャケットが残念だな。
値段の割に生地がいいし、裏地もちゃんとしてるんだが
肩のラインがなで肩ラインすぎて首回りが浮いてしまう。
51名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:47:37 ID:wCJ1i4zn0
しまむらーに謝れよ
52名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:47:42 ID:P7fEompm0
ユニクロ別に恥ずかしいとかはない
しかし、機能性は疑問に思える商品も多い
例えばダウンジャケット、ユニクロは軽くて暖かいと主張してるが
袖口が決定的にダメ。
防寒着なのだから袖口にボタン等で外気が入らないようにする機能が必要だが、これがない。
いくらミゴロや背中、袖にダウン詰めてもこれじゃダメ
53名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:47:49 ID:ksSLoXT40
えーユニクロなのーださーいとかいうやつは
鼻毛一本で百年の恋が冷めるタイプ
54名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:10 ID:cD8916ZIO
別にブランド物や高いものは否定しないが、着ているだけで中身が追い付いてなければ
ブランド物もユニクロも大差ないと思うんだ。
知り合いにいるのが全身ブランド物なのに財布の中身が庶民的とかな・・・
55名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:14 ID:EXv2CdgXO


バレないように
コッソリつけてるブラ
by目田母
56名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:20 ID:GEo9daXp0
所詮何を着ても側で単なるきぐるみ。

やたら着飾るのが好きな、ファッションオタの間だけの話にしろ。

それ以外のフツーの人には機能美重視で、デザインやら組み合わせはそんなに気を使う話ではない。
57名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:23 ID:kV65iCyI0
趣味が自転車のツーリングなんだが、ユニクロのBODYTECH着てから、かなり調子よくなったよ。
(いわゆる加圧下着なんだけど、着ると肉離れしにくくなって疲れにくくなる)
最近店で見かけないけど、販売再開してほしい。
58名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:30 ID:uNO9LGLO0
ユニクロは選ぶのがしんどい。色多すぎる。
59名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:31 ID:yYjXNMzlO
ユニバレが恥ずかしいんじゃなく、服がかぶると恥ずかしい。
60名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:37 ID:yKn8Y91Y0
ユニクロはNOでH&MならOKって意味?
61名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:53 ID:A/SLNjz6O
安い服だからどうの、ではなく
服を選ぶ事を放棄してる人なんだな、とは思う
62名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:05 ID:X/m8L+mk0
>>23
撮影条件も同じにしろよ
67万男を意図的にクソにしようとしてる感がアリアリだわ
63名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:07 ID:gRGCYgUJ0
>>59
だな
64名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:08 ID:C9hGo/BBO
見栄っ張りが多いんだな
大して年収ない奴ばっかりなはずなのにねぇ
65名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:23 ID:mmWlChsQ0
なんていうか面倒くさい観念だな
66名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:25 ID:2Y6sdrKRO
別に意固地になってユニクロ擁護する事も無いだろうに
67名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:25 ID:2C/bopUx0
>>58
でも、まともに着れるのは2色ぐらいじゃないですか
68名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:35 ID:vrbDOPgL0
もうちょっと幅を絞って欲しいんだよなー
アウターはまだしも、ボタンシャツなんかブカブカになってしまう
69名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:36 ID:QW4Dajnp0
>>50
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/196561-69#colorSelect
これとか新型だけどどうなの?
流行よりは丈が長いかなと思うけど
Sが復活すれば試してみたい 濃紺で
あ、ボタンは替えますw流石にw
70名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:45 ID:Q+YntcPZ0
ユニクロがダサいとは言わないけど
服なんてなんでもいいんだよって
ムチャクチャな合わせ方してる奴が着てる場合多い
ちゃんとそれなりに着こなしてたら無問題
71名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:51 ID:mdhzOuXb0
上着の一番外側にはしたくない
72名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:56 ID:duchxxlP0
というかよっぽど変な服着てない限り
他人のファッションなんざ、特にメーカーなんざ気にも止めない
73名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:56 ID:9sTCh1zo0
小室も着てたじゃん。
ユニクロのTシャツ。
74名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:50:04 ID:eNFa/xvG0
そういう考えが恥ずかしい
75名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:50:35 ID:HlyFWQs60
女はほとんどユニクロ着てるだろ。

たまに、生活費削ってる間抜けなブランド厨もいるけどw
76名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:50:35 ID:60YknbFHO
しまむらが最強だよな
ソースはらきすたの柊つかさの私服
77名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:50:41 ID:+UIYlOk70
ベーシックアイテムしか買わないね。どこのブランドにもあるような奴しか。服の質は高いよ。着心地もいい。耐久性もある。
78名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:50:47 ID:1SJ3gsE50
かぶらなければどうということはない
79名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:50:48 ID:XHoptwIo0
やらないかTシャツだって道端ジェシカとかいう奴が着てたんだぜ
80名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:50:53 ID:pmNcgcwT0
いまはユニクロを必死に叩くのがダサい、って風潮になってる気がする
81名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:51:34 ID:d4XZ3rFG0
ダイエバレよりよっぽどマシだろ。
被った時は相手を殴りたくなる。
82名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:51:36 ID:R2PCEz89O
>>61
キモっ
83名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:51:49 ID:Mstt5C4b0
ユニバレが格好悪いと思う心根が卑しい。
身につけている物だけでしか判断できない方がズット恥ずかしいと思うけどな。

同じ人間でブランド物を身につけている君とユニクロを着ている君と何が違うんだ。
中身の君は一緒じゃないの、服で区別、差別されるとしたら馬鹿馬鹿しい限り。
84名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:51:50 ID:OySYlhce0
服が好きだけど金がない俺に言わせると
ユニクロは安い割に質がいい

有名ブランドの服は高い割にすぐにダメになる
とくにトップス系。
85名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:52:08 ID:3hcyklNUO
基本、ブランドより清潔か否か。
高給ブランドを身に着けていても
足が臭くてパンツが汚い女はイヤw
86名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:52:13 ID:kV65iCyI0
ピザデブにはサカゼンが最強。
87名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:52:50 ID:oQE+1irZ0
安い服なのは認めるけど、
「ユニクロで買い物?」とか
「ユニクロで旅行?」って一々突っ込む奴もウザイ。
88名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:52:53 ID:Cdzspp1w0
あ、この服ユニクロだって見ただけで分かるのか?  あり得んな。
街で走ってる車の名前が分かるってレベルと違うだろ。中のタグ見ずに分かる奴なんてほとんど居ない。
89名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:53:08 ID:P3PnncVB0
ユニクロが恥ずかしいなんていってるのは服ヲタだけだろ?
90名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:53:09 ID:yYjXNMzlO
>>39
おまえみたいのは、いつまでたっても「ブランド」という言葉に振り回されんだな。
91名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:53:20 ID:zmvIabbs0
ユニクロに買いにいく服が無い
92名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:53:23 ID:/+rklxh5O
街中の他人よりもユニクロに行って上下ユニクロだったとき恥ずかしいかも。

ユニクロ着てユニクロに行くのが恥ずかしいな。
93名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:53:28 ID:HTsd9kx+0
ユニクロだけというのはどうかと思うが
色々の組み合わせの中にユニクロあるのは普通だろ
94名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:53:32 ID:GbaxCBkR0
ユニクロを着ててもオシャレと言われてしまう私にとっては、
ユニバレ恥ずかしいなんて抜かしてる奴はよっぽどセンスが
無いんだろうなとしか言いようがない。
95名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:53:41 ID:mUwRVQiC0
そんな事より毛玉とかがついてる方がまだ気になる
96名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:53:46 ID:EsGoRPfeO
ユニバレするには、見る側もユニクロの商品を詳しく知っている必要がある

要するに相手がユニクラーじゃないとユニバレしにくいのだが
ユニクラーにユニバレした所で、何が問題になるんだという話
97名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:53:47 ID:pFaRdRM0O
しまむら
セシール
ライトオン

これで脱ユニしました
98名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:11 ID:NdA+miiOO
しまむらがダサいのは、名前だけだ!
99名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:11 ID:mdhzOuXb0
>>69
撫で肩すぎるんですよ
先週試着してみたんですが肩のラインと合わない
そんなに日本人って撫で肩か?
100名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:11 ID:l3ADrj5RO
ママンが勝手に買ってくるヨーカ堂の服よりユニクロのが断然いいのだが。
101名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:11 ID:1q2Y0ifl0
大阪ではボケツッコミのネタにしかならんが。
102名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:12 ID:vRb5V8JyO
一部のファッションヲタが『ユニクロ?ダッセーwwww』
と発言したのが全ての始まり

つーかファッション至上主義の東京の話だろ?
103名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:15 ID:Q+YntcPZ0
ブランドが悪い悪いという風潮も逆にキモい
104名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:22 ID:kV65iCyI0
見えないとこはユニクロで、見えるとこはGAPかUAあたりか?
105名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:24 ID:OySYlhce0
>>88
アウター、とくにダウンは一発でわかる。

コート、ジャケット、ブルゾンはやっぱりいいモノを買うべき。
量販店はオススメしないよ
106名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:26 ID:XHoptwIo0
>>97
そろそろジーンズメイトにランクアップだな
107名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:38 ID:zjFIbW8zO
>>9
使い方ですごい便利なのにね
服に着られてる奴ほどアンチユニクロって感じ
108名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:42 ID:QW4Dajnp0
昔買ったアニベーのウールのパンツ黒が余裕で履けた
やっぱベーシック最強だよ
109名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:42 ID:ODcPoNK30
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  10年前から来てるんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J
110携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2009/01/27(火) 18:54:39 ID:Wj4vCX/aO BE:347680272-2BP(5798)
仕事行って帰ってネトゲするだけの生活に
高い服なんて一切必要無い
111名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:50 ID:rctI6RCHP
今年の冬は
ライトオンで買った黒のニットキャップ
ユニクロのジャケット
ユニクロのジーンズ
シューマートで買ったスニーカー

これで一冬過ごします
112名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:54:51 ID:sHSxgJr30
スイーツの人生はつまらなそうですね
113名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:03 ID:K9FjH8ECO
たまにジーンズ買うんだけど変かな?
114名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:03 ID:MTX0E1fz0
>>61
あー俺まさにそれ。
ちょうど家の近くにウニクロができたので、遠くまで行くの面倒だし。
以来ほぼ全身ウニクロw
115名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:04 ID:2uB8M8600
ユニクロユーザー = パチンカス

同じくらい恥ずかしいです。
116名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:14 ID:VC/p+1eG0
ところでヒートテックってほんとに暖かいのかい?
117名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:17 ID:LlT1o2MX0
ブランド(笑)だとか、名前で服買ってる未熟者は何着ても一緒だろ。
118名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:20 ID:0TZDtEeDO
俺ユニクロの服はひとつも持ってません。

例えばの話イケメンが洋服買うなら安くしてもらいたい! ブランドの価値も上がるってわけだ!

そういう俺はイケメンと言われるよ
119名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:25 ID:p5fgLY2y0
普段着にファッションとかどうでもいいんだ
安くてそこそこの品質があればよし
その点でユニクロはちょうどいい
120名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:26 ID:yQPi1CFi0
貧乏だから気にしてなんかいられない
121名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:32 ID:cO9I6O9RO
ファッションはイケメンにまかせます。
勝手にやっててください
122名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:33 ID:fJhWer/i0
別にどんな服着ても問題ないだろ
アニマルプリント着てシャカシャカジャージ着てても
ちびっ子ハウスに毎月寄付してる人もいるし
ブランドもの身につけててもパチンコにはまって
子供虐待してる馬鹿もいるだろうし
人間中身だろうが
123名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:40 ID:9Lt9wG2X0
>>94
自分やその回りのレベルが低い事を強調しないでくれ。
恥ずかしくてこっちまで顔が赤くなる。

124名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:44 ID:KomER8M10
ユニクロみたいな上質な物は着てない
125名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:55:56 ID:IHl5H5BU0
ユニクロを笑えるのは彼らだけ
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/c/8/c8764f6a.jpg
126名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:56:14 ID:vrbDOPgL0
ユニクロもGAPもだが、MやLがあんなに残ってSやXSから先になくなっていくんだから
SとXSをもっとたくさん作れよと思う
127名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:56:26 ID:/qYJ6L940
>>106
逆にその3つとユニクロより落ちてね?
128名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:56:29 ID:iKly2v3AO
俺全身ユニクロだけどモテモテだぞ
129名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:56:34 ID:2Y6sdrKRO
ユニクロスレはお前らの必死コイたいちびりレスが本当面白いわ
130名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:56:40 ID:Q+YntcPZ0
>>116
外の仕事だから買ってみたけどイマイチ
いわゆるラクダの肌着が一番暖かかった
131名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:56:44 ID:XxZmYCwS0
>>109
似合うよw
132名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:56:51 ID:tZjvllcl0
ユニクロが恥ずかしいのではない
LLLLLLLというシールがついたまま知らずに歩いていたのが恥ずかしいだけ
133名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:57:04 ID:rctI6RCHP
ライトオンやジーンズメイトはどうなん?
134名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:57:06 ID:bwFJDQngO
>>110
おなじことしてるのに高い服買ってる俺って…
135名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:57:08 ID:41fu32600
全身ユニクロだけど
他人の着ている服がユニクロかどうかは分からない・・・
136名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:57:17 ID:E7m0pZY1i
洋服なんて滅多に買わないから、ユニクロはあり得ない。
よく服買うオシャレさんの方がユニクロ着てるんじゃ無いかなあ。
137名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:57:25 ID:LUgRsvQm0
つーか、ユニクロって物の割に意外と高くね?
138名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:57:29 ID:2QSoxs4OO
俺の仕事関係の人は殆どユニクロのヒートテック使ってる。
139名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:57:46 ID:Cdzspp1w0
>>105
ダウンが分かるとか異常な洋服ヲタか、同じ服を持ってる奴しか無理
ダウンは他の服に比べて差がなさすぎる
140名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:58:01 ID:9Lt9wG2X0
>>126
ポールスミスはフリーサイズしか扱わずにもう15年。
チビ、デブ、ハゲはうちのブランドなんて着てくれるな、という事だね。
141名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:58:12 ID:KANu9XuQ0
問屋で買ってるのでユニクロ行く必要がない。
142名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:58:13 ID:OySYlhce0
>>139
ごめん、俺服オタだから
143名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:58:14 ID:UvLTH+Z80
>>92
店員と間違えられたら目も当てられない><
144名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:58:17 ID:QW4Dajnp0
>>99
ダメなのね(´・ω・`)
もう5000円出して某所でスーツにするお

>>42
それは細い服に限るw

結局ね、木綿とか化繊のアウターってのが不可能なんだよね
せめてウール着てくれよと どんだけ貧しいんだと
そしたらインナーとかパンツは多少落ちても許す
145名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:58:30 ID:SYGU6u5e0
コンプレックスを持ってるやつほど、その部分にこだわるっていうからな。
ユニクロ大いに結構だぜ。
146名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:58:34 ID:9gRgZAu9O
以前、知り合いにユニクロはあんまり好きじゃないって言ったら
ユニクロのよさについて熱弁をふるわれた
私これやこれもユニクロだよ?と来ているものまで指しながら
147名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:58:36 ID:kvxjP4gjO
家族皆でユニクロだけど
148名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:58:45 ID:/qYJ6L940
>>140
ハゲカワイソス
149(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/01/27(火) 18:58:58 ID:IUnfbo/j0

(/-\) ダイエーのズボンとポロシャツ。運動靴はホームセンターの特売品。
150名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:05 ID:/VAvXfzZ0

センスのない奴(事業者など金もちにおおい)‥‥センスを金で買う

センスある人(貧乏人がおおい)‥‥ありあわせでセンスを作ることができる
151名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:08 ID:r3ul8wBY0
コストパフォーマンスいいよね。俺もスウェットは
ユニクロ。以前は靴下とかも買ってたけど寿命が
若干短い気がした。
152名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:16 ID:WHYrwB6R0
しまむらは恥ずかしくないのか?
153名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:16 ID:AmIyWHgd0
安くても高くても中身しふだいって写真あったよな
あれがみたい
男前&美人ならなんでも素敵なのだよ
逆はあきらめれ
154名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:19 ID:pmNcgcwT0
>>126
MやLの方が売れ筋だから生産量が多いので残ってるように見えるだけ
155名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:21 ID:kV65iCyI0
>>126
え?GAPの処分品見るとSとかXSばっかだよ。
156名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:36 ID:U6T/jrIf0
インナーはユニクロ買うけど、アウター買うのは躊躇するなぁ
記事にあるとおりバレたらどうこうじゃなく被りそうで
157名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:40 ID:/yRUSkN6O
ていうか男が外装に必死になる様はガキにゃうけよいのかもだが
知的な女性からすると底の浅さを悟られるだけだわな。
158名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:42 ID:qHHCvm7yO
>>126
その意見に激しく賛同。
標準よりかなりガリの自分には、非常に辛い。
159名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:52 ID:hItoO4sh0
しまむらで下着を買い、ユニクロで上着とズボンを買ったことしかねーや
160名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:00 ID:d4XZ3rFG0
ユニクロでもダイエーでもいいんだけど、中学生と被ったら泣きそうになる。
たぶん相手も同じ。
161名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:02 ID:+yHfh4Ft0
靴以外はフルユニクロな俺・・
162名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:13 ID:gIr0F9VI0
このCMみたら着れないよな

http://www.youtube.com/watch?v=4nP6QC6662g&NR=1
163名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:14 ID:IZyM0war0
ユニクロで満足してる奴にどうこう言うのも余計なお世話だし
自分で恥ずかしいと思えば着なきゃいいだけだな。
164名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:17 ID:60YknbFHO
しまむらの弱点は男物が少ないこと。
少し高いがルミネとパルコに頼ることも。
165携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2009/01/27(火) 19:00:20 ID:Wj4vCX/aO BE:298012526-2BP(5798)
>>134
無駄だと思うぞマジで
高い服に見合う場所に行くならそれでもいいと思うが行かないんだろ
166名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:30 ID:92Hdk3eXO
宣伝、宣伝。

もうユニクロの話題はいいや
167名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:31 ID:/bZOfcB40
服装を褒められたときに実はユニクロで着まわしているものだったりするとと何となく得意になる。
168名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:33 ID:rctI6RCHP
アウトレットJもよく行く
169名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:50 ID:titD3BIh0
ブランド物はブスの自己満足の為にある
かわいい子はなに着てもかわいい
ひがみっぽいブスは早くしんでね
170名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:56 ID:BU2ha3LMO
私も彼も普通にユニクロ着てるけど。
171名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:56 ID:Q3CVMN3M0
てst

172名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:00 ID:aXMJY/of0
小室
173名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:04 ID:e0cwtPkaO
俺はドルガバしか着ない。
みんなドルガバ買えないから他を買うんだと思うから可哀想
174名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:08 ID:VpIbdQQA0
>>23
ビフォア/アフターみたいな撮り方だけど、でもそんなもんだな。
かっこいい奴は安くてもかっこいい。
175名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:15 ID:jx2MwQ6LO
サンキとしまむら、そしてニッセン
この三つあればいいよ
176名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:21 ID:WHYrwB6R0
ユニクロは仕事着に使ってる
177名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:27 ID:KqNQIVA40
>>113
27inchのが他で無かったので買ったことある
後にしまむらにもあるのを発見
178名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:30 ID:uP9PkMPz0
ユニクロ着てダサいとか言ってる奴は何着てもダサい
179名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:37 ID:ZychfsdV0

 ユニクロ断然恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwww

 ユニバレしたら自殺ものwwwwwwwww
180名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:49 ID:xV3d+oxUO
むしろファッションにそこそこ目が向いてる奴でも自分でユニクロ愛用してるって平気で言うけどな。
恥ずかしいって言ってる奴は着こなしが下手な中途半端なファッションヲタだろ
うまくまとめる自信がある奴はブランド気にしたりしないよ。
181名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:58 ID:VnyM1ovcO
私なんてユニクロを古着でしかもバーゲン安くなってからで買うよ
182名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:01:58 ID:dTjRcp8x0
ユニクロに行く服がない
183名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:02:09 ID:9dYniaZd0
>>168
イケメンはジャージでもイケメンだし、ブサイクはどんなブランド着てもブサイクだもんな。
184名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:02:19 ID:o+MTyf/CO
それいいね、どこで買ったの?と聞かれたときに
ユニクロと答えて、最近のユニクロって結構いいのもあるんだね
みたいな話になったときちょっと快感。
185名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:02:30 ID:DXNQtJ+RO
しまバレした俺は?
186名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:02:32 ID:sUSpSkzO0
日本人は平和ボケ馬鹿丸出しwww
死ぬまでヤッテロ
187名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:02:32 ID:9Lt9wG2X0
>>170
あー、目立たず、イケてないカップルの代表例ね。
全てが普通よりちょっと下。
仕事も生活もそれで満足。
188名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:02:43 ID:qeiC6kva0
>>182
しまむら行って来い
189名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:02:45 ID:CjOXpuZ30
所得が1,500万円を超えている独身男性の私服を調べてみな。
驚くほどユニクロ率が高いはずだ。ああいう奴らは、服なんて気にしないからな。
スーツや靴はいい物買うがね。
190名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:02:45 ID:AcC2KI/v0
またおかしな言葉開発してまあ
191名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:02:55 ID:EXv2CdgXO


福助のももひき
192名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:02:59 ID:T4iuDU0M0
ユニクロのジャケット着てたら
エレベータの中で二人きりなった見ず知らずの人と色も全く同じジャケットだった・・・
それ以来ユニクロのアウターは買っていない
193名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:03:04 ID:OCjrAPk/0
普段から洋服の青山の背広しか着ないからどうでもいい話だわ。
194名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:03:05 ID:m//ejITe0
>>140
 ☆             ☆         |l≡≡≡|ミ|  ☆     ☆
    ☆                 ☆  |l≡≡≡|ミ|              ☆
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  はいはい、ハゲは服も着れないですね。
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \                         
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   彡⌒ヽミ  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  ( ・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
195名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:03:22 ID:Q3CVMN3M0
年中閉店セールでおなじみのカジュアルハウス306だが
近所の店が本当に閉店した
196名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:03:25 ID:QW4Dajnp0
男女問わず他人の服のブランドチェックしちゃう人って・・・・
197名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:03:32 ID:MTX0E1fz0
他人と同じ服だと恥ずかしいって気持ちが根本的にわからない
俺には何かが欠けているのだろうか
198名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:03:39 ID:MTEzO0ff0
ユニクロに限らないけど
やたらと一つのブランド(メーカー)をプッシュされるとオタクに似たキモさを感じる
199名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:03:41 ID:zs6PGTNk0
案の定、ところどころ釣り針が垂れてるなぁ。
折角だから自慢ネタにID変えて食いついてみようかな。
200名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:03:44 ID:Ct+qVmOI0
前にユニクロのサイト作ってる関係者と話したとき
その人含めて関係者で誰もユニクロ着てないって言ってたw
なんとなく騙された気分になったけど、普通に考えたら
おしゃれな広告作るような人たちは着ないわなw
201名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:03:47 ID:GXdJZv+SO
ユニクロのセール品とイトーヨーカ堂のセール品しか買わなくなった
202名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:03:52 ID:Q+YntcPZ0
>>180
なんだかんだ言ってもデザインではユニクロは大分落ちる
まとめ上手はデザインのいい服を配置するのが上手い
203名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:03:55 ID:/xS9Xr7aO
セレクトショップの雇われ店長です。
この季節、インナーはほぼヒートテックですがバレることは無いです。
自らカミングアウトするのが日課ですwww
204名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:17 ID:fJhWer/i0
>>169
ブスのほうがなんかブランドに執着する傾向にあるなぁ
バランス悪いのに全身同じブランドにするとか
普通なら上は〜下は〜みたいな感じでわけて全体的にバランスよくしたほうがいいのになぁ
205名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:25 ID:1x+1PCmd0
ユニクロだから良いとか悪いじゃねえだろ。
ブランドだけみて個々のデザイン見ないってのが馬鹿なんだと思うよ
206名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:31 ID:WHYrwB6R0
>>182
通販で買えば良いよ
207名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:34 ID:+yHfh4Ft0
伸介「花子 その服どこでこうたん?」

花子「しまむら!」

ワロタ
208名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:36 ID:YPBdHDpS0
よくテレビの番組内で芸能人の私服チェックとかやってるけど
ユニクロを着ている芸能人をまだ一度も見たことが無い
209名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:40 ID:5WZXCmvT0
> 「ユニクロの服は理想を言えば正直着たく
>  ありませんが、お金が無いので仕方が無いのです」
ホントに金がないならスポーツショップのワゴンから300円〜500円のTシャツ漁ったり、
作業着屋でデザインの欠片もないアウターを買っちゃえよ。俺みたいに。
服屋で買うなんて発想が金のない頃の俺には無かった。
210名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:46 ID:R+0JiGf6O
>>173
やっと覚えた言葉を使っているようにみえる
211名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:49 ID:mB0ABOK30
インナーはユニクロでもいいじゃまいかと思う
無個性な物はユニクロ便利よ
と言ったら馬鹿にされるの?
212名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:54 ID:hItoO4sh0
キャラジャとかはセーフなのだろうか
213名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:55 ID:V8A/VJKQ0
ユニクロが嫌いでマスゴミとべったりなアパレルってどこだろ?
214名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:04:56 ID:S7GrG+lM0
ユニクロではインナーと定番タートルぐらいしか買わないが
アウターはよくスーパーとかでおばあさんや年金老人みたいな人が着てるよね
215名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:02 ID:L4p1LHDU0
お兄系の俺にはユニクロなんて・・
216名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:12 ID:9BWQosRJ0
正月に東京から名古屋に帰った時
いとこのダンナと被った
3年前に買ったシャツだからと油断したよ
親戚一同は2卵生双生児かよと大笑い
217名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:12 ID:WHYrwB6R0
>>188
しまむらって田舎にしか無いから行けない(´・ω・`)
218名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:14 ID:2uB8M8600
>>185
一昔前までは偏見がありましたが、しまむらって結構良いですよ〜
219名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:20 ID:odKapbQ3O
所得の安い人間が背伸びして高い服求めるほうが恥ずかしいんだよ。
下品なゴシップ女性誌がブランド品の記事とか載せてるほうが恥ずかしいの。
本来は。
220名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:23 ID:U6T/jrIf0
>>208
そりゃそうだろ
DX出るときは必ず私服チェック入るの知ってるんだし
221名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:33 ID:OSF77JRM0
ユニクロは嫌だって言うやつに限ってダサかったりするよなw
俺は時々はユニクロも着てるよ
人から指摘されたことはないよ
逆にこっちから言うと驚かれるw
ユニクロがダサいっていうイメージはみんな持ってるっぽいね
外見って顔とかの見た目も含まれてるじゃん
だから人それぞれ受け取るイメージが違うから何がダサいとか
ってことはないように思う
他人からダサいって思われるのはそいつの着こなしがダサいのかもね
222名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:41 ID:BP0jG3VVO
いいじゃん由仁
しかも俺は由仁製品をフリマでゲットしてくるからな
年間でも服代一マソいくかどうか


223名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:44 ID:y0R+s55k0
>「以前、横断歩道の前で信号待ちしている時に、ダッサくて全然構わない格好のオバチャンが
>私とまるきり同じユニクロのデザイン Tシャツをその人が着ていた事があって、思いっきりお互いが
>お互いを凝視してしまって、そのとき、びみょーーな気持ちになりました。何か周りの人まで、
>『あの人達同じ服着てる』と、私たちの事をチラ見してる感じで」

前半はともかく後半はただの自意識過剰
224名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:52 ID:QZKokH5Y0
ユニバレは恥ずかしくないが国賊企業の服を買いたくない
225名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:59 ID:JBRYDumOO
一昔前のウニはひどかったのでしばらくいかなかったが
最近久しぶりに行ったら質感とかデザインがかなりよくなってた
インナーとか長ティーは便利で着心地もいい。フリスも部屋着で使ってるあとネルシャツもアウトドアで着てる。
ただし半袖ティーは昔の印象が相当悪いのでまだ着る気になれない。


で、バレても恥ずかしくないし周りもそんなに気にしないだろ。
226名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:59 ID:9m2s8ohB0
ユニクロ=日本人民服
227名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:06:03 ID:zSfrAjXd0
>>140
ポールスミスは細身だけど意外と丈は短いよ。
228名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:06:06 ID:GEo9daXp0
>>200
所詮ウェブデザイナーなんて半分引篭り見たいなもんだぞw
229名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:06:12 ID:QW4Dajnp0
ユニクロで使えるのは10%ぐらい
某ウールパンツとブーツカットジーンズと黒シャツと薄いニットぐらい
230名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:06:14 ID:GrXYMLIV0
ユニークバレー団がんばれw

ゆとり脳の持ち主だということがバレるほうが遥かに怖いような・・・w
231名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:06:28 ID:VVGfnGqn0
ユニクロの画一性とか、品質が詰めの一手で残念ということで
1年くらい店に行かなかったけど、先週久々に行ったら明らかに様子が違ってた。
アイテムの豊富さで、デザインもよく、価格設定がさらに安くなって千円台のものも多かった。
血反吐を吐くような努力ではないことを祈るが、とりあえず大きな企業努力をしていることはわかった。

232名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:06:32 ID:GbaxCBkR0
>>125 すっげ、なつかしーww
以前、どっかに貼られて皆の腹筋破壊してた人間兵器達だな。
そう。確かにこいつらはユニクロを笑ってもいいよ。
その代わりに、俺らがこいつらを笑ってやるw

ところで左上の「ガイアが俺に・・」の奴、ヴォイスに出てる
羽井彰(元ヤン役)とか言うのに似てないか?本人か?
233美香 ◆MeEeen9/cc :2009/01/27(火) 19:06:50 ID:HDLRDtgx0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 すべてを「しまむら」ですませている猛者を
          「しま流し」って命名しようよ。
234名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:06:52 ID:D+ekWUVMP
>>9
自称「ファッションにうるさい人」は、何を着たらいいか、ではなく、何を着たらいけないか、
ということでしか自分を確認できないんだよ。
本当に着こなせる人は、「何が良いか」を語れるんだけどね。
235名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:06:54 ID:1rzS+Ygl0
ボロは着てても心は・・・
236名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:07:00 ID:p79mJnWwO
こんなのファ板で一年中議論してんじゃん。
237名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:07:01 ID:zs6PGTNk0
てst
238名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:07:16 ID:CjOXpuZ30
>>229
全身ユニクロじゃんw
俺は、スリッパも靴下もユニクロだよ。
239名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:07:18 ID:yP0qmdfu0
バレるバレないが重要な焦点になるところが、すごく日本人らしい。
240名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:07:18 ID:IZyM0war0
>>202
あの独特の野暮ったさを消すのは結構大変だからな。
そんな労力割きたくないから、無難な方を選ぶって事が実は多かったりする。
241名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:07:21 ID:L4p1LHDU0
>>214ですね。

もはやユニクロはおばあさんや年金老人
ブランドだね。
242名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:07:35 ID:+yHfh4Ft0
>>235
俺にとってユニクロは高級服
243名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:07:37 ID:knRd9u430
>>1
お前がどんな服着てるかなんて誰もみてねーよ
どんだけ自意識過剰なんだよ
中学生か
244名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:07:48 ID:NhMZF5iu0
インナーだけなら可
245名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:08:01 ID:SYGU6u5e0
ユニクロをバカにするやつに限って全身アバクロだったりする。
ロゴが主張しすぎてるやつ。
246名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:08:17 ID:MTEzO0ff0
>>239
仮にユニクロ着用が多数派になったら態度逆転するんだろーね
247名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:08:37 ID:o/hskHYLO
服なんてなんだっていいだろうがカスども
248名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:08:50 ID:uF5CQnv70
無法松の俺が勝ち組
249名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:09:15 ID:QW4Dajnp0
ドルガバ着て靴流通センターの靴履いてる男の人って・・・

>>234

ファ板・・・・・・・・・ブランド=オシャレ
VIP服スレ・・・・・・気軽にうp似合うかどうかの問題
ニュー速(無印)・・ユニクロくんとしまむらくんのゴールデンコンビ
250名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:09:16 ID:/goOE8cC0
ユニバレが怖いんじゃなくて、どうしようもなくダサい奴と被る可能性があるのがイヤなんじゃないか?
251名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:09:23 ID:io9Vt7DGO
近所にアウターとか300〜700円くらいで買える店がある。
傷ものや首にあるタグ?が歪んでいるもの、ボタンがほんの少し緩いものなどが置いてあるんだけど…
普通にブランド物とか置いてて、前にミッシュマッシュのファー付きのアウターを600円で手に入れた。
多分、定価5000円はするかな?って感じの。
同じくミッシュマッシュのプリーツスカートもあった。
その前はなんばウォークとかにあるGFってとこの服もゲット。
年寄りやオバチャンが買いにくるようなダンボールで陳列してるような店なんだけど。
ほんとお買い得。若い客とか全く来ないし穴場中の穴場。
普段そんな所で買い物してるからユニクロが高く感じてしまう。
252名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:09:28 ID:7TZmMVQD0
なんで女性はこんなにも阿呆などうでもいいような略語をつくってしまうの?
253名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:09:30 ID:2uB8M8600
>>224
むしろそこじゃないですか?恥ずかしいのw
254名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:09:43 ID:D4Ldts+EO
おっさんな俺には無関係な心配だな
255名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:09:58 ID:wfFt0aCa0
ユニクロ以外で安くてかっこいい服を探すのがいい。
だってユニクロだとおっさんやババアとお揃いになるからな。デザインも悪いし。
ま、下着や部屋着のスウェットなどなら買ってもいいけど。
256名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:10:07 ID:VmiEI20x0
毎日ヒートテック着てます
257名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:10:08 ID:GM+o539t0
こないだすんげーダサい女が電車の中でユニクロ非難してて糞ワロタ
258名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:10:14 ID:XHoptwIo0
>>208
2人居たよ。一人は男で「服に興味なし」ってコメント もう一人は若い女
259名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:10:23 ID:60YknbFHO
いくらブランドが立派でも伊勢丹でも
中国製ならしまむらと同等
260名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:10:47 ID:sHSxgJr30
ファッション(笑)に人生掛けても所詮自己満足
女はスイーツだからしかたないけど、男はキモイ
つうか、男のファッション(笑)オタクは何でみんなガリガリなの?
261名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:10:54 ID:9xAmouwz0
30こえたらユニクロもなにも同じだよ。
女なら「寒いからミニスカあきらめた」ってんなら、仲間だな。
262名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:10:57 ID:9+rBmgtS0
服はアレだけど、株価見てみると、ユニクロはもってるはつは勝ち組。
しまむらも貧乏人には買えない。
263名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:11:13 ID:Rt2cqud00
>>239
だよな
くだらねー事考えてやがるもんだぜ…w
俺なんかユニクロ着てるヤツ見たら「おっ!ちゃんとしてるな〜」って思うぞ
264名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:11:18 ID:B+EQvZC50
ところで、しまむらってメンズあるの?
265名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:11:20 ID:MTEzO0ff0
>>252
アジと同じ

短い言葉を定義し、とにかく繰り返す繰り返す繰り返す
266名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:11:37 ID:TSgjuhs30
結局中身次第ということで
267名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:11:41 ID:SYGU6u5e0
>>259
ヒント:製造と企画は別
268名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:11:47 ID:rctI6RCHP
最近の服はロゴがうるさすぎるのが多いから
何の飾りもないユニクロになる
269名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:11:55 ID:EjnjuZLp0
さすがにアウターは買わないな
でも家着とか下着にするには安くていい品だよな
270名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:12:01 ID:sHSxgJr30
>>258
そんなの裏スポンサーがいるからに決まってるだろ
271名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:12:01 ID:sNAu6CQm0
しまむら、AVAILに行けばいいのに
272名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:12:04 ID:kp7dIaILO
ユニクロ着てると馬鹿にされるよね(´・ω・`)ショボーン


273名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:12:10 ID:VVGfnGqn0
>>203 ねえねえ、やっぱりさむいんでしょw
ワンシーズン先の春の服とか着てるけどやっぱし寒いんでしょ
お仕事おつかれさまです
274名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:12:40 ID:qWj3mWEr0
国民服に統合しないから
こういう論争が起きる
275名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:12:50 ID:titD3BIh0
「公園デビュー」→マスゴミのバカ女の造語
「ユニバレ」→ブランド屋のひがみねたみ
結局中身の無い上っ面だけの企業は淘汰される
276名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:12:51 ID:o6i6+tUp0
ホテル行って脱いだら同じ下着だった
277名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:13:03 ID:tkdZnWNK0
いつか見たスレだ
278名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:13:05 ID:Bp4wfjK60
顔が良ければユニクロでもしまむらでもタンクトップ1枚でも問題ないよ
279名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:13:09 ID:/fkHO5UP0
>>8で終了
280名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:13:32 ID:fLzFB12sO
普段着ならユニでいいや それなりに服装に気使う時なら着ない
281名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:13:52 ID:/xA+9aRzO
着てる人によるよね(´・ω・`)
282名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:13:54 ID:FxBVnkWB0
ユニクロはニットが紙やすりみたいにザラザラしててなぁ・・・
値段相応だよやっぱり
283名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:13:55 ID:BwkdshVeO
この前、『いいマフラーしてますね、可愛い色、暖かそう』って褒められて

思わず『これユニクロで1000円だったんですよ!』って言ったら

『そういう事は言ったらダメよ、もったいないわよ』って知らない人に言われた

(´・ω・`)
284名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:14:12 ID:lJPrgyRLO
>>216
本当は突き合ってたんだろ
アッー!
285名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:14:16 ID:QW4Dajnp0
>>238
でもね、ジャストサイズだったら買うんだよね
ジャケとかは合わないから買ったことない


メタボお断りなサイズ展開にすればブランド価値が上がるけど
そういう商売してないからね


ハイブラ着て気持ちが盛り上がるならそれでもいいんじゃね?
その前に運動しろって感じだけどな
286名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:14:22 ID:fTwIO0SI0
大量生産杉ってのが引っかかる
値段の割にはいいと思うんだけど
287名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:14:32 ID:KgyWrHRU0
まあファッションなんて自意識過剰バカを煽ってなんぼだし、勝手にどうぞとしか。
なんの戦いをしてるかさえ良くわからん人間がゴロゴロいるわ
288名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:14:43 ID:xV3d+oxUO
>>202
凝ったデザインはないけど、逆にあのやぼったさをアクセントに使うのはありだと思う。色も合わせやすいしね。
全部ユニクロだとさすがにきついだろうけど。
まぁそりゃ高い服にはなかなか勝てないわな。
289名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:14:47 ID:XeB1lIEy0
ユニクロ叩いてるのってネットでしか見ないんだよなw
俺の周りが感心ないだけかw
290名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:14:49 ID:lSgEE7p+0
ユニクロよか、ライトオンとかジーンズメイトのが安くてアイテム豊富で全然マシじゃん。
あとムラスポとかスポーツ系のバーゲンが狙い目だ。
291名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:14:49 ID:EsGoRPfeO
>>276
アッー!
292名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:14:53 ID:/goOE8cC0
         ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え
         ( ´・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ 
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) 3つもか・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''        
293名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:14:57 ID:QZKokH5Y0
下着まで含めて全身ヨーカドーとパシオスだなw
294名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:15:09 ID:I729xVx30
しまむらの服っていいよね
295名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:15:13 ID:sHSxgJr30
アウター(笑)
インナー(笑)
トップス(笑)
ボトムス(笑)
アウトレット(笑)
アクセント(笑)
パンツ(笑)
296名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:15:15 ID:9+rBmgtS0
ばれたら「あはははー 遊びで株買ったんで応援してるんですよ」っていえばおk
297名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:15:18 ID:GrXYMLIV0
>>252
同感です。
どうせセンスがない奴がこういう略語を作ったんだろうな。
そもそも、頻繁に使わないんだから略語にする意味がない。
298名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:15:31 ID:MTEzO0ff0
ドナルドみたいな服装してたんなら目を引くだろうけどな

ユニクロじゃ全身同色の蛍光色で揃えたりしなければ目に付くほどではないと思うがなw
299名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:15:33 ID:xgI870KQ0
ユニクロさえ着こなせないのに何いってんだかwww
300名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:15:34 ID:OlcB6ahU0
ユニクロでなくても被るんだからどうしようもない
ユニクロ避ければ確率が減るっていうくらいで
301名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:15:42 ID:iEQ76eQq0
私服で仕事な職場なんでユニクロ重宝してる
ドライメッシュやノンアイロンとか色々あるし
302名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:15:43 ID:hcfJ0sZI0
ヒートテック欲しかったけど売り切れてた(´・ω・`)
303名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:16:09 ID:Z0GPabGG0
パンツやTシャツは名もない安売店でまとめ買いしたほうが安い
アウターは無理してよさげなのを探す

結果、めったにユニクロに行かないが、
ユニクロが叩かれる理由もいまひとわからん
別に好きにすればいいじゃないか
304名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:16:20 ID:6dlPNNDY0
部屋着がユニクロだがそのまま近所のコンビニ行ったりしたときにもし知り合いに会ったらと思うとちょっと怖いな。
305名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:16:21 ID:qWj3mWEr0
ジコマンで着飾りたいヤツは着飾ればいいよ
他人に着飾りを強要する馬鹿は沙汰されればいいよ
着飾った所で誰も見て無いから
シャツもズボンの中にいれたいやつは入れればいい
何の問題も無い
306名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:16:21 ID:+yHfh4Ft0
銭ゲバにいってみろ!
307名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:16:35 ID:oIaUq/r40
ユニクロで十分
金は別のところにかけるし
308名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:16:39 ID:tZjvllcl0
よかった、ダイエーで買ってる俺はどうやらセーフらしい
309名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:16:45 ID:pBrxwcPLO
えっそれユニクロなのっていわれたおしゃれさん
310名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:16:58 ID:xXW89eX30
ブランド好きって今みたいな不況になっても着続けるのか
311名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:17:13 ID:mB0ABOK30
ブランドロゴとかが主張してる服は着てると広告塔になった気分がする
ユニクロはハイテク素材使ってうまい戦略じゃなかろうか
DRYとヒートテックみたいなハイテク素材使ってるインナーとかポロシャツとかって他に無いから
使ってるよ
312名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:17:21 ID:U6T/jrIf0
ネラーってファッションの話題になると途端にレベル低くなるな
313名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:17:24 ID:fTwIO0SI0
ユニクロ知ってる奴しかユニクロ着てるのは知らない
314名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:17:25 ID:52JePi8/0

この不景気にアレだけ黒字出してりゃ
妬まれるのも当たり前だw
315名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:17:29 ID:tSwbwrlt0
普通にオシャレな人(見た目が良い人)が「ユニクロ着ている」と言えば、ユニクロを恥じない姿勢にかっこよさを感じるが、
アレな人がユニクロを着ていても「だろうね」って思うだけ。
多くの人達が着ている(持っている)ブランドを自慢気に着ている方が恥ずかしく思う。
316名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:17:46 ID:hCngSAcq0
そんなもんかなぁ。
ヒートポンプだっけ?
けっこうあったかくていいけどな。
317名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:17:50 ID:X0byopVZO
アギネスディーン『今着ているのはユニクロよ』

これ実話な
318名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:17:52 ID:HB6dMdfV0
昔はどうかと思われたけど
今のユニクロは問題ないんじゃないかな?

妙に安っぽい物や形が古臭い物も無いしさ
319名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:18:03 ID:T3OcWl7k0
しまむらかわいいお
320名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:18:08 ID:2uB8M8600
>>286
それ、分かります。
北朝鮮のアリランマスゲームの概念ですもんね >ユニクロ
321名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:18:09 ID:hImgkHG/O
下着ならともかく、
服って人の目にとまるものなんだから、見たら判るじゃん。

バレるってのは、隠したり隠れたりしてたものに対して使う言葉だろ?
服なんか一番見えやすいんだから、隠して着ようって考えが意味不明。
322名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:18:31 ID:+yHfh4Ft0
>>304
俺は外着がユニクロ、部屋着はドンキー
323名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:18:40 ID:WHYrwB6R0
>>233
今日、アヤパンの番組で知ったけど、しまらーって言うらしい
324名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:18:40 ID:S7GrG+lM0
男は知らないが女は同性のも異性のも服をちゃんとチェックしてたりする
言わないけどね
325名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:18:45 ID:V/6Quixu0
靴下しか買ってないな
326名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:18:51 ID:cp1w33HP0
まぁ自分が買える服のレベルですんで仕方ないです
327名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:18:53 ID:kp7dIaILO
あだ名が中高とユニクロ(´・ω・`)ショボーン



328名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:18:58 ID:5AQT5lSoO
これは恥ずかしいwwユニクロのタグは必ずはがすようにしてる。
329名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:19:10 ID:QW4Dajnp0
パンツの最細サイズが入らないぐらい
もっと細く細くしてくれ
ユニクロは神レベルのジャケを出せば一気に評価が上がるのに(´・ω・`)
330名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:19:22 ID:HyqiGQMJ0
買ってから3年寝かせればいいだけ
331名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:19:24 ID:qWj3mWEr0
>>324
被服監察官さんお仕事ご苦労様です
332名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:19:33 ID:5Uz4pwoK0
ライトオンって微妙に高いだろ
高いのに安物イメージが付くって損だな
333名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:19:43 ID:1Uu+EMZOO
ユニクロって乞食が着るもんだろ
334名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:19:43 ID:5tc2Syxr0
今年暖冬不況で衣料滅茶苦茶だからなー
ユニクロ一人勝ちで叩かれるのはまー当然といえば当然
335名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:19:45 ID:lJPrgyRLO
>>302
今期のは、薄くて静電気起き易いから。
336名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:19:46 ID:hEv9qz1I0
ユニクロなんかの大量生産の単色ばっかりの服かってるやつって






























馬鹿だな
337名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:20:01 ID:Q+YntcPZ0
>>330
普通に3年ぐらい着てる人いそうだけどな
338名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:20:20 ID:HZoMkw0W0
>>312
外に出られない引きこもりが多いから表のことが分らないんだろう
339名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:20:27 ID:HB6dMdfV0
汚らしいとかじゃなければ何でも良いんじゃね?

ユニクロじゃなくても汚らしいのは問題ある
340名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:20:48 ID:k7ofzCrhO
ハイハイ。
しま(むら)バレすら恥ずかしくない鬼女ですが何か?
341名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:20:48 ID:0pF5WUZm0
トランクスと靴下とパジャマのスウェットはユニクロで十分。
Tシャツも無地ならいい。

・・・ダサイって事か。

342名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:20:57 ID:UmSdBjen0
勝手におかんが買ってくるならユニクロが無難
343名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:21:02 ID:cidMxYAp0
一番問題なのは俺が何着てようと
気にしてくれる人がひとりもいないということだ。
344名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:21:08 ID:xV3d+oxUO
>>328
そっちに夢中でサイズのセロハン剥がし忘れるんですね、わかります。
345名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:21:11 ID:yfiy86fp0
しまむら最強^^
346名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:21:43 ID:VfCXMGtS0
普段ユニクロの服しか着ないやつが、上から下までブランド物で
バシッっと着飾ったとしたら、もっと笑われるんだろうなあ
347名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:21:51 ID:aOsyY5QL0

ユニクロ、ユニクロっていうけど、
だいたいショッピング・モールにテナントで入ってるよね。
イオンとかの。

フリースとかトレーナー、くつ下とか普通にイオンブランド
の物を買った方が値段もほとんど変わらないし、その方が品質も
格段にいいよ。
348名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:21:59 ID:QW4Dajnp0
H&Mがイマイチ売れてないからこんなスレが立つんだろうな

おまえら別にマルイとかで服買うわけでも無いのにこんなとこで熱くなっちゃってどうするの?
まず痩せろ

>>312
やっべwハイレベルさん登場w
ID付きで今の服晒してよ
349サカゼン愛用者:2009/01/27(火) 19:22:17 ID:iSvW+OCf0
ユニクロ・しまむらの服が着られることは素晴らしいと思います!
350名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:22:24 ID:iEQ76eQq0
>>341
ユニクロのプレミアムコットンのTシャツは着心地いいよ
351名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:22:27 ID:TGDwUqDL0
バレたら恥ずかしいなんて訳わかんねえな
だったら最初から着るなよ
352名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:22:29 ID:9jgvFRAuO
最近ユニクロとGAPの服だけでどんだけオシャレに着飾れるかに請ってる
353名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:22:31 ID:WmYrS/v60
35歳すぎたら、そんなもん気にもならない
354名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:02 ID:uoqzQNaT0
流行に「乗ってる」のか流行に「流されてる」のか

ユニクロを悪とするブランド中毒者は後者が多いだろうな
355名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:08 ID:5SnNfmIx0
ユニバレは別にいい。製品も値段考えればあんなもんだろ。
そうじゃなくてちょっとアレな人と被っちゃうのがあれなんだよユニクロは。
356名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:09 ID:Kt6vQqMz0
なぜバレたんだ。
俺がミスター・ユニバースだということを。
357名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:10 ID:MF3x7rRF0
好きなの着れば?
358名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:11 ID:C0/Sidss0
ユニクロはシルエットがだらしない。
だらしないシルエットに合わせて体が肥えるとユニクロシルエットの体になる。

若い女の子にはお勧めしない。
おばさんは着るけどナー
359名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:12 ID:+yHfh4Ft0
何でも喰うし、何でも着るし、何でも**ぞ!
360名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:14 ID:5Uz4pwoK0
丸井で服買えばとりあえずダサいと言われないから
お前らも試して見れろ
361名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:24 ID:9muvyDFj0
カップ付きのブラトップはヨガやる時用に買った。
無印の方が形が綺麗で圧迫感が少ないからそっちのが使ってるけど。
362名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:26 ID:j9v8IyTEO
しまばれ…
ってかしまばらし。

「その服かこいいね」
「…これしまむらで二千五百円だよ(笑)」
って、ばらす瞬間勝った気になる俺は小さい人間か
363名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:28 ID:GHcM1YfDi
ユニクロジーンズのラインの良さは侮れない
そこに気付かない奴の方がかなりセンス無い
364名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:32 ID:pjTi2IO6O
服は嫁さんがいつも高島屋で買ってくる。俺はあんまり気にしない方なんだが、いい大人がユニクロばっかじゃダメなんだそうだ。
もっと気を使えと怒られてる
365名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:42 ID:qWj3mWEr0
和服でいいよ
袴と下駄でいいじゃん
366名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:23:45 ID:jgnduTrY0
別にばれたって全然問題ありませんがな
367名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:24:00 ID:a26SRpG50
>>283
「高い」自慢は控えるべきことと思っていたので、
身に着けているものを誉められると、それがそこそこ高いものだと
「そんな高級品ではない」といい値段を言うのは避け、
それが安く購入したものだと
「××で500円だったからまとめ買いしちゃった!」と言っていたのだが、
ある日何気ない雑談で、
「“これユニクロで780円で買った”とか安い自慢する人嫌い」
という人に出会った。

その人の収入・生活レベルはだいたいのところを知っているし、
生活レベル通りそう高い物を身につけているようには見えず、
おそらく自分の購入しているものの値段が、
他人のバラしによってバレるのが「とてもイヤ」なんだろうな、と思った。
368名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:24:02 ID:Ry8fGkKkO
変な造語のほうが恥ずかしい
最近そういうの多いな
369名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:24:17 ID:/OD5IeJP0
ユニクロのインナーはシンプルでいいよな。
でもあのジャージと、フリースにチェック柄プリントしただけのシャツだけは死んでも着たくない。
370名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:24:33 ID:sLCjVpjWO
ユニクロ?
何??

ユニクロームメッキの事かぁーーっwww
371名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:24:35 ID:PpKhZumu0
>>5
しまむら、最近、質落ちてねぇ?
なんつか、すぐ「壊れる」。
372名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:24:45 ID:9qe9UdxI0
ユユユユユニクロちゃうわ!
373名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:24:47 ID:sHuZyCBqO
無地でシンプルなもんが欲しい時はユニクロでいいよ
どーせ他も丸井とかGAPしかない田舎だし意味が無い
374名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:25:05 ID:52JePi8/0
しまむらの安さには最初度肝を抜かれたw

ジーパンのファスナーが1年で逝っちゃったけどw
375名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:25:27 ID:sz5kpmpEO
買ったからには堂々と着ろ
俺はあんなの着ないが…
376名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:25:30 ID:+yHfh4Ft0
>>365
きーもの! きーもの! きーものがきっられる

これがわったしの しょーぶふく♪

特別じゃ無い日なんてないのよ! うふ
377名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:25:35 ID:zSfrAjXd0
この冬はユニクロのプレミアムメリノセーターが良かった。
あの値段であの生地はすごいよ。

僕の服は70%ぐらいがユニクロとH&Mだ。
378名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:25:44 ID:WbFjGaWjO
この冬、コストコでドカジャンみたいなのを買いました
6千円くらいでした
気に入って着てます
37969大好き:2009/01/27(火) 19:25:48 ID:8aMYYFNp0
服は殆どメンズティノラスだけど、、、
ユニクロ着てても全然恥ずかしくないよ。

服ってブランド名で決めるものか?
ソレよりも自分自身の身体を鍛えたりして中身を鍛えるべきだろうよ。
ユニクロ着てて恥ずかしいという人は、自分自身に何か恥ずべきものがあるんだろうねw
380名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:25:52 ID:/nJWLyBB0
ロゴの威力はすごい。
ある種の人にとってはブランドのロゴだけが、価値の判断基準だ。
381名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:26:20 ID:K5QL1S8HO
最低でもマルイだろ常考。
二十も後半になってくると、それでもイタいので伊勢丹に行くが。
382名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:26:24 ID:7GJhy/wWO
ユニクロのジーンズの良さは侮れないな

昔あったタンカースモドキも手放せないから再販してくれ
383名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:26:32 ID:5t14sD8v0
ありえない服ばっかりおいてる、しまむらよりはマシかな
384名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:26:33 ID:I729xVx30
俺は「GAP」とでかでかと書かれてる服着るほうがよほど恥ずかしい(´・ω・`)
しまむら最高
385名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:26:47 ID:5Uz4pwoK0
しまむらって店の名前でブランド名じゃないから、バレないだろ
しまむらが一番無難てことだ
386名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:26:54 ID:Q+YntcPZ0
無地かタータンチェックかボーダーしか着ない人って多いよね
合わせ易いけどね
387名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:26:57 ID:wezpzIBA0
ユニバレ  → ユニクロばれ
ヨーカバレ → イトーヨーカドーばれ
ドンバレ   → ドンキホーテばれ
ガンバレ  →  ガンオタばれ
ゲーバレ  → ゲームヲタばれ
388名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:00 ID:iSvW+OCf0
外見は中身の一番外側(笑)
389名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:02 ID:1hpVlRuY0
しまばれの乱
390名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:05 ID:cp1w33HP0
もう最初からタグ外付けでいいよw
貧乏だしバレるとかどうでもいいし
391名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:06 ID:qWj3mWEr0
>>376
スイーツはモンペでいいよ
男は金田一耕介がきてるあのスタイルでよし
服選ぶのメンドクセーしいいだろ別に
392名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:08 ID:titD3BIh0
全身シャネルの久本か、ユニクロジャージの相武紗季か?
聞くまでも無いよなwww
服なんてその程度のもんよ
393名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:19 ID:UmSdBjen0
ユニクロ被りが一番恥ずかしい
394名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:22 ID:uoqzQNaT0
ユニクロで買った服に有名ブランドの服のロゴ切り取って貼ったら
それブランドの服だと思うんだろうな
395名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:23 ID:Yrzhq5/R0
無地ならバレないべ。
流石にコラボTシャツとかは着る気にはならないが。
396名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:33 ID:V3sHnFnAO
>365
夏場は休日は着物だぜ!
397名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:36 ID:emgo2a8H0
ユニクロそんなに安くないぞ
質はそんなに悪くはない

捜せばもっといいのある鴨
でも捜す手間がまんどくさい人向けだな
398名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:37 ID:A6czDA9x0
服なんてここ2年ぐらい買ってない私が真の勝ち組。
399名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:48 ID:SnHNfxDJ0
ユニクロ=人民服
400名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:48 ID:9muvyDFj0
>>379
>服は殆どメンズティノラスだけど、、、
>ユニクロ着てても全然恥ずかしくないよ。

>服ってブランド名で決めるものか?


まって、言ってる事が矛盾しすぎてるよ!
401名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:52 ID:4/dxhGFP0
オレは「ユニクラー」と自称している。
402名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:28:06 ID:lSnfFRZDO
イズミヤの方が安い。
ジャンパー990円・スラックス990円。これ着て通勤してるw
403名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:28:17 ID:5e0ogx/m0
そこそこ機能的でそこそこ安いのが良い所と思うけどな
ファッションには興味ないからデザインどうでもいい
404名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:28:23 ID:UggkbJaO0
405名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:28:50 ID:QZEvUOOr0
>>367
俺もそれ好きじゃないけどそういう理由じゃないぞ
自慢にもならん事を何自慢してんだこの人、って感じだ
どう見ても値段通りの安物にしか見えない事が大半だからな
406名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:28:50 ID:Bp4wfjK60
ってか別にウニクロってそんな安くもないよな
407名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:28:54 ID:HyqiGQMJ0
ロゴが最後の拠り所
408名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:29:00 ID:Dtr9uhqv0
ユニクロなんかで
デパートの売り上げ影響受けるくらいだからな

俺はジーンズメイトだー♪
409名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:29:06 ID:1gSKxBpA0
まだ釣られてるのか
釣り耐性持ってない奴らは大変だな
410名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:29:07 ID:iEQ76eQq0
免税売店のブランド品輸入してるけど、スウィーツが喜んでるコーチのバッグなんて中国かインド製だぜw
411名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:29:09 ID:Xdet8zu70
ユニクロ万歳
ヒートテック万歳
412名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:29:12 ID:ZychfsdV0
ユニバレしたら自殺もの
413名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:29:32 ID:5t14sD8v0
お手頃価格で癖のないもの作ってくれるから助かるよ
414名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:29:48 ID:9W5xj4gj0
人民服でいいじゃねーか。
415名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:30:17 ID:Qv++i4acO
しまむらのディスプレイは、なんとなく見づらい気がします。
416名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:30:19 ID:5Qa0qkcQO
>>379
メンズティノラスwww
417名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:30:24 ID:EjnjuZLp0
ジーンズとかはフルカウントのものなんかのが明らかにカッコいいし作りもしっかりしてるしな
ただ値段の割りには良く出来てる
418名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:30:25 ID:11bZbZfW0
ユニクロは最近買わなくなったなぁ
ハイブラ物なんて買ったことすらないけど。
419名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:30:27 ID:cQpcT7r00
過剰なファッションもオタク的に見える
ファッションオタク
420名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:30:49 ID:0pF5WUZm0
>>379
ティノラスってまだあったんだ。
80年代に柴田恭平が着てたイメージ。
421名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:31:07 ID:HEs2ok23O
>>88
カーディガンとパーカーはまるわかりだけどな。
422名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:31:13 ID:pPCpSHxyO
若干恥ずかしいくらいだよ
423名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:31:19 ID:rctI6RCHP
ロゴとか絵が邪魔
ダウンに入れ墨みたいなロゴ入ってるのはうるさすぎる
424名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:31:22 ID:dIF0eCAm0
誰もブス共なんて見てないから安心しろ。
425名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:31:37 ID:QZEvUOOr0
ユニは買ったこと無いが
複数の人が同じタートルネックのシャツとか着てると「ユニなんだろうな・・・」って思う
ユニクロ知らない人にもユニバレはするんだな
426名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:31:40 ID:a26SRpG50
>>405
なにも聞いてないのに安い自慢するのは、ちょっとなんだかなとは思うが、
相手が「それいいね」等誉めてきたというケースの話。

だから安物自慢をされたくなければ、服や持ち物を誉めなければ良い。
427名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:31:42 ID:JuuIod330
あの服ダサい(歳ばれるな)なんて言ってるうちは、不況を乗り切るのは
難しいぞ。収入減っても生活レベル落とせないと思う。
この人達ってスタバにすら行けない生活は出来ないだろうな。
例えが悪いかな。
428名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:31:46 ID:9vsGMscSO
>>362
古着屋で500円と勝ち誇る俺に比べたらでっかい人間ッス
むしろ17万のアウターこそ値段言えないww
429名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:31:50 ID:qeiC6kva0
>>393
皮被りが一番恥ずかしいと思い込んでいた・・・
ありがとう。明日から自信持って生きて行けるよ
430名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:32:06 ID:ffOKucbv0
ユニバレが恥ずかしいとかいってるやつが一番恥ずかしいんだが
431名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:32:11 ID:IZyM0war0
>>419
ヲタ的じゃなくて、明らかにヲタですよ?
432名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:32:13 ID:Q+YntcPZ0
>>397
単に安くていい服ってなら他にもあるよね
ユニクロは全てにおいてある意味無難な服ってイメージ
特徴が無いので合わせ易く値段も品質も手ごろ
何も考えずに買えるってトコがセールスポイントかな
433名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:32:15 ID:ua1f/VXK0
もう着る物の事なんかどうでも良くなった
しまむらでいいよ
434名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:32:16 ID:s4dC9wUi0
>>404
お前のおかげで夢から覚めたぜ
435名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:32:23 ID:RJIezMqu0

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・)   しまバレ
  (:::::::::::::)
   し─J
436名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:32:28 ID:uoqzQNaT0
>393
ユニクロじゃなくてブランドかぶりも恥ずかしいぞ

学生時代、友人と色違いではあるが同じデザインのシャツ着てて
なんとも言えない気分になった
437名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:32:30 ID:XiIN+XT70
>>「むしろ友達なんかには、自分から『コレ、ユニクロで
 〜円だった(笑) 』みたいに話しちゃいます」
これは関西人。間違いない。
438名無しさん:2009/01/27(火) 19:32:40 ID:1p3ZCZea0
こーゆーのは高校生だけ気にしてればいい。
ユニクロ駄目。Gapはいいって大人はただのアホ。
439名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:32:53 ID:wgKrHu1fO
サイズと色の組み合わせが合ってりゃどこのブランドでもいい
繊維の質なんてどこもそんなに変わらないだろ
デザインなんてのは単に作ったやつのオナニーに過ぎないんだし
440名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:33:00 ID:9VyaZ5nnO
ブランドに固執するのって貧乏臭いね
全身ユニクロでもいいでしょ
寅壱とかもいいよ。
オイラが着てる服はツレ曰く映画エネミーラインのスナイパーだと
441名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:33:01 ID:6fZmJKs4O
マジで着物復権してくれないかな
洋服みたいに毎日替えなくてもいいし、一万円しない安いのあるし
442名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:33:02 ID:qWj3mWEr0
服であーだこーだ言ってるんじゃまだ日本は余裕だな
443名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:33:10 ID:zzU+fNEx0
結婚してるのにユニクロ以上のブランドを着てる女はいらん
444名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:33:27 ID:3YdunPWeO
ストレッチはいてるけどよく「それどこの?」って聞かれる。
445名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:34:06 ID:5HHS56Rd0
確かにタートルネックみたいな着まわしがきくものとか、
それこそインナーとかなら全然恥ずかしくないけど
アウターでユニクロって無いな。
446名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:34:09 ID:9muvyDFj0
>>443
ユニクロも駄目なら何を着るのだ。
447名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:34:20 ID:Xdet8zu70
ブランド嗜好は終わったいい加減きづけニポンジン
448名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:34:34 ID:DQy4DBST0
おれは全身ユニクロ(・∀・)
449名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:34:37 ID:pjTi2IO6O
プライベートではユニクロよく着るよ。楽だしね。
仕事のときはヒューゴボスかゼニア。やっぱり気分的にシャキっとするわ
450名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:34:48 ID:g6vttsfBO
ユニクロに求めたいのはトレーナーならポイントをへたにつけずに普通のシンプルなトレーナー、Tシャツ等を作ってほしい
ちょこちょことポイントがあるのが嫌だな
451名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:34:55 ID:vfFMhe0m0
まあ確かに昔は「ユニクロ=安かろう悪かろう」で恥ずかしかったって周りの大人言ってたな・・・
まだ引きずってるのか?
452名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:34:58 ID:ffOKucbv0
>>446
はだか
453名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:35:03 ID:yGICoMO0O
全部ワークマンで揃えてますが何か
454名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:35:09 ID:Y4pwKZeA0
さすがにユニクロ着て外歩くのは恥ずかしい。
ユニクロは寝巻が作業着程度に留めておくべきだね。
455名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:35:11 ID:gKgOzIpk0
ユニクロより、さらに安く丈夫、かつおしゃれな店があれば・・・

ユニバレになくて済むのに。

456名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:35:35 ID:/V1YtKQA0

 バーバリーやバーニーズニューヨークの綺麗な古着を
 1000円で売ってるとこを知ってる俺は勝ち組www

457名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:35:36 ID:oAoYjkcQ0
>>404
458名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:35:43 ID:NrGyGfVEO
高級ブランド嗜好って劣等感からくるものでしょw
459名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:35:52 ID:K/V3eLXKO
ユニクロとしまむらを合わせるのが作法だろ
460名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:35:56 ID:nrhUSBgpO
彼女と別れてから服装なんてどうでも良くなった。
もうダメだな俺。
461名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:36:09 ID:q+gE7mmv0
ユニバレって聞いたことねーよww
j-castは社内でしか流行ってないスイーツな単語を記事にしてんじゃねーよ。
462名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:36:10 ID:xeCu/nlu0
もう無印良品クラスになった?
463名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:36:12 ID:x8538GaK0
ふにくり・ふにくら
464名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:36:17 ID:I729xVx30
のとや行こうぜ
465名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:36:31 ID:nLl4Hd5KO
ユニクロが恥ずかしいなら何が恥ずかしくないのだろうか。
そいつの勘違いこそが真の恥ずかしさだろう。
466名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:36:37 ID:KY99SFgO0
ユニクロをどうのこうの言って、セレクトショップで買った
ぺらっぺらの中国製の癖に糞たけぇボッタクリの布切れ羽織ってる奴が一番バカ
467名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:36:46 ID:EjnjuZLp0
>>441
江戸時代の富裕層は滅茶苦茶オシャレに気を使ってたけどな
468名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:36:46 ID:GZcD+nvO0
>>404
67万がアホにしか見えんwwww
469名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:36:47 ID:xV3d+oxUO
>>428
高いモノのほうが下手に自慢しにくいよな
それだけのモノ着といてそんなもんかよみたいな
本当に値段相応の着こなしできてるなら向こうから食いついてくるはずだし。
470名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:37:11 ID:9xAmouwz0
問題は小学生だよな〜。
俺の息子が「おまえユニクロ〜」って学校でからかわれてたら、やだな。
471名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:37:13 ID:M1QQlDuSO
しまむらブランドこそ至高
472名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:37:17 ID:uS8hOiG70
俺、ブランドとかファッションとか全然興味ないから人がいいもの着てても価値わからん。
まあ、一張羅着てるんだろうなくらいならなんとなくわかるが。
473名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:37:23 ID:sHSxgJr30
スイーツって>>324みたいなのばっかだよね
視野が狭いから、自分の感じた物や関心のある物は、ほかの人も同じだと信じ切っている

>>324の頭の中では生活の中でファッションは多くのパーセンテージを占めているから
それに合わない人は哀れに見えるんだろうけど、服飾なんて興味が無い人は全く無いわけ

例えばクルマオタクの男が、マフラーもホイールも替えていないノーマル仕様のクルマに乗っている女を見て、
「あの女全然分かってない、哀れ」とか言うとしたら分かりやすいかな?
474名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:37:26 ID:WHYrwB6R0
>>333
派遣切りされて貯金もない(と言っていた)人は、普通にブランド物の服を着ていたな
ユニクロを着る奴はそれ以下か
475名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:37:29 ID:QkhsH1P20
ユニクロを恥ずかしいとか言う人とは感性が
あわなさそうなんで、逆に要らないわ。
476名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:37:33 ID:4H7ijAtdO
恥ずかしいとか、自意識過剰なんじゃね?
そんなに他人の服イチイチ見てねーよ。
477名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:37:40 ID:/euPmmAo0
女なんて皆馬鹿みたいに似た様な象形文字カバン持ち歩いてるだろ
それでいて被っただの何だのって
478名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:37:49 ID:EsKdiAV1P
かと言って、ブランドものでやたらと固めるのも
逆に恥ずかしいわな。
ダイエーで買ったブランドとかあるのか無いのかわからん服が一番
479名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:37:55 ID:WHYrwB6R0
>>337
3年も着たらボロボロだよ
480名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:38:18 ID:9vsGMscSO
>>347
同意
ユニクロはダサくないけど、耐久性は悪い
縫いが雑
そこそこのブランドなら頑丈だよね
今着てる部屋着は13年目に突入
481名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:38:18 ID:Bp4wfjK60
ってかなんでウニクロってこんな叩かれるの?
482名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:38:42 ID:/tvsv4cGO
ユニクロに友達同士でいくけどな…何の抵抗も無いですよ。理系大学の女子だからかな
483名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:38:43 ID:WqttSUMB0
あなたとは違うんです。

GAP愛好者www
484名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:38:48 ID:8slb2KeJ0
07年 [3月5日/日本経済新聞 朝刊]

 ユニクロは5日、店頭で販売業務に携わっているアルバイト・契約社員2万人のうち5000人を正社員に登用すると発表した。
優秀な人材を囲い込むのが狙いで、今年4月から2年間かけて順次移行する。正社員になると、年2回のボーナスが支給され年収は10%以上上がる。
同社は国内で年間100店以上を出店する計画で、将来の店長候補として見込んでいる。

 ユニクロは4月1日付で遠方への転勤がない「地域限定正社員制度」を導入する。月給制で年2回のボーナスはあるが、転勤のある正社員より給料が若干低いのが特徴。
アルバイト・契約社員のうち週に40時間以上勤務し経験豊富な人材を対象に、本人の意向を踏まえて選考する。合計5000人を、2年かけて採用する計画だ。

 これによりユニクロの2年後の人件費負担は現在より十数億円重くなる。これまでも同社にはアルバイト・契約社員から正社員を登用する制度はあったが、
上司との面談など段階を踏んで昇進しなければならないうえ、転勤する可能性があることも登用の障害になっていた。

485名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:38:49 ID:qWj3mWEr0

着物復活でいいだろ
あれならオタクでもヒョロ助でもヤサオトコでもしっくりくるだろ
486名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:38:53 ID:wgKrHu1fO
>>404
なんかみんな微妙だな
右のは顔が良くなかったらアレだと思う
487名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:38:58 ID:q2m1vpPW0
>>460
俺と真逆だな。
彼女居る時は休日でも仕事のドカジャンに足袋靴で出かけるけど、
居ない時はかなり神経質になるよ。
488名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:39:02 ID:7gccEqHcO
しまむら最強伝説
489名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:39:19 ID:Q+YntcPZ0
>>481
服に拘らない人の代名詞的存在だからじゃないかな
490名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:39:24 ID:PfUVqL6OO
ユニクロに客をとられた店がデマを流してるだけだろ。気にするな。
491名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:39:27 ID:YOIh4x5x0
しまばれが怖いしまむらーの俺って・・・
492名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:39:36 ID:5fWs/zJc0
ユニクロは、ぱっと見別に問題ないけど、実際着たり近くで見たりすると
安っぽさが目立つ。

まぁ、値段の割に頑張ってると思うが。
493名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:39:44 ID:60YknbFHO
柊かがみと柊つかさの私服はしまむら鷲宮店で買ったもの
494名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:03 ID:V3sHnFnAO
>441
着物のいいとこは洋服みたいにコロコロ買い替える必要がないってとこじゃないかな。
あれこれ買わなくていいから、そのぶん俺はちょっと高いやつを買うよ。
495名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:04 ID:gfnHzEJ40
しばらく服買ってないなぁ〜。
10年ぐらい前のユニクロが今も現役のヨソ行きだ。

ま、彼女の服や靴だけは買わせていただいているが・・・。
496名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:06 ID:lcmh9G3f0
中身より高い服着てる馬鹿が大半w
497名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:16 ID:LiKT2AL3O
横に巨大化してからはユニクロしか買ってねーな。
学生時代とか独身時代は結構金かけてたけど
専業子供飼ってたら金も時間もねぇしな
498名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:20 ID:dz2at1010
不細工が何着てようがもてないよ。


ようは顔ですよ。
499名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:22 ID:xV3d+oxUO
>>486
お前には失望した
500名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:25 ID:OqQgiy/E0
「その服良いね」と褒めたとき
「これ、ユニクロなの♪」と返されたら、なんと返事すればいいですか?

1.「へぇー、ユニクロに見えな〜い!」
2.「あ・・・、そうなんだ・・・・」
3.その他
501名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:26 ID:4Pg5HUEF0
スタイルよければユニクロで十分オシャレに見える。
わがまま言うならもうちょっと細身に作ってほしい。
502名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:31 ID:iEQ76eQq0
>>481
安定して儲けてるからじゃね?
クリスマス前の土日に行ったら鬼のように混んでたし
年寄り夫婦とかも着てるし対象の幅が広いのが強いと思う
503名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:31 ID:/V19Q6AE0
西友とかイトーヨーカドーで買えばいい
質はよくないけど安いし被らないよ
504名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:46 ID:/V1YtKQA0

 俺のクローゼットはメーカー在庫落ちが入る古着屋で買った
 新品みたいなユナイテッドアローズやポールスミスばっかり

 ユニクロ着てるバカ見ると情報弱者加減に笑えるw
505名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:54 ID:HhaFCB9oO
UNIQLOバレたら恥ずかしいよ(笑)

恥ずかしくない奴いないだろ?

シマムラのようなさりげなさがないよな。
UNIQLOは服がUNIQLOっぽい
506名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:41:04 ID:Xdet8zu70
むしろ周りとデザインが同じだと近未来的でカッコヨス
507名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:41:20 ID:ALMb5xsK0
キモヲタ「人間は外見より中身」


wwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:41:38 ID:WiWBuXj80
銀座のユニクロも中国人観光客とスイーツ(笑)ばっかだよ。
509名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:41:39 ID:A2nzrwiK0
ユニバレが恥ずかしいというなら
代わりに何を着ているの。
そいつらは。
それを明らかにすべきだし
学歴も公表しろよ。
510名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:41:47 ID:9dtoVDlp0
スィーツの記事だけ見てると不況なんてたいしたことなさそうに思えるね
511名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:41:47 ID:+TwA9HST0
ユニクロが良いとか悪いとかじゃなくて・・・。

貧乏人の制服ってイメージがあるだけだろ。

貧民相手で急成長している会社というイメージもあるな。
512名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:41:50 ID:37lii4VI0
たしかに被るとガチで恥ずかしい
513名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:42:01 ID:137VhxPwO
下着は家族全員ユニクロ…
514名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:42:26 ID:aSBNgatvO
>>458
自意識過剰なんだと思うよ。
515名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:42:28 ID:sWldXHMn0
ユニクロだとわかる者はユニクラーだから問題ない
ユニクロを買ってない者はどれがユニクロの商品だかわからない
516名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:42:33 ID:vfFMhe0m0
>>500
3:昔のイメージからは考えれん
517名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:42:39 ID:t71VBp//0
恥ずかしくないよ全然。
全身ユニクロの奴見ても「ああ、金がないんだな」って思うだけでしょ?
金がないのは恥ずかしいこと?


いや、恥ずかしいかも。
518遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/01/27(火) 19:42:42 ID:m558XQhB0
どこがユニークなの
519名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:43:12 ID:h5sLpyF2O
>>462
無印は低品質すぎ
520名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:43:18 ID:o+MJB5CV0
安いから嫌っているのではない。
生地がすぐに破れるから嫌っているのです。
521名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:43:25 ID:+TwA9HST0
ユニクロって、

しょせんはアメリカのカジュアルメーカーのパクリだからなぁ〜。
522名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:43:27 ID:Xdet8zu70
俺は脱いだら凄いを優先するから大丈夫
523名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:43:30 ID:ALMb5xsK0
キモヲタ「ファッションなんか気にしてるのはスイーツ」



wwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:43:35 ID:MF3x7rRF0
ユニクロの独り勝ちで他の服屋はみんな半泣きなんだろw
525名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:43:47 ID:l0EZ8g7yO
デブの自分としてはデカいサイズを置いてくれるといいんだが…
通販で買って失敗したくないし、イオンスーパーでデカい服買ってる。
526名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:43:54 ID:nrhUSBgpO
>>487
あー羨ましいわ。
服装に疎いから彼女居る時は色々アドバイス貰って選択出来たんだが、もうダメ。
まあ平日はスーツ着てるからそれで終わっちまうし、ほとんど服装なんて関係ないからいいんだが…
527名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:44:02 ID:QZEvUOOr0
>>501
俺はスタイルいい奴がユニ着てると勿体無いなーって思うよ
そういう人向けの服じゃそもそもないからな
528名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:44:09 ID:4Pg5HUEF0
30歳以上になると年収500万以上・自動車・分譲マンションくらい持ってないと
ユニバレよりも恥ずかしくなる件
529名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:44:16 ID:/V1YtKQA0
ユニクロの服は生地が安っぽすぎ

あんなもので満足できるなんて どんなアホなんだろうねw
530名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:44:21 ID:h1uuC/CW0
まったく、普段着バレないからって言いたい放題だなおまいらはww
531名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:44:32 ID:9xDmXE8s0
ユニクロだけで揃えてしまうのは中学校までにした方がいいわな。

別にユニクロが悪いってわけじゃないけど、ユニクロで全部揃えるのはちょっとヤバいと思う。
室内着とか、ランニングウェアとかはユニクロでもいいだろ。
あと、下着か。安くない気がするけど。
532名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:44:40 ID:+TwA9HST0
>>524
そりゃそうだ。

ユニクロはズバリ貧乏人向けだが、昔のアパレルメーカーはあこぎに儲け過ぎた。
533名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:44:47 ID:3vdaNLwb0
面倒くせーからユニクロでいいや、そんな感じだろ
534名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:45:06 ID:9vsGMscSO
>>469
それかっこいいな 高かったんじゃねえの?ってよく言われるけど、
マジ値段言えない パッと見5〜6万くらいだから
17万の着こなしが出来ればいいんだが、何か技ありますか?
535名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:45:14 ID:QkhsH1P20
>>504
誰が着たかわからんもんを平気で
着られるお前が気持ち悪い。

特にバーニーズとか選択する奴の古着w
明らかにまともじゃねーだろw
536名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:45:35 ID:hKGYVzua0
ユニクロ製品好きなんですが、ロングダウンジャケの丈が足りない。
ジーパン類は丈詰めしないで着られるので重宝してる。

ハイソな住宅街の主婦も愛用してるし、普段着として重宝されている。

製品も良いが、ここ1年で株価が倍増したのが凄い。
今の株価では元手が無いんで買えんけどな。
537名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:45:37 ID:cTMDtf5VO
>>10
スポーツやってんのにデブな私はどうすればいいですか?
538名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:45:38 ID:Xdet8zu70
つーか5年も前にブランド嗜好は終わってる
539名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:45:45 ID:sVVITuhZ0
>>528
500万ない奴でも車、家くらいもってるわな。
ただ、ローン地獄で苦しんでるが
540名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:45:47 ID:+TwA9HST0
>>531
下着も品質がバラバラじゃないの?作っている工場もそれぞれ国違ってそうだし。
541名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:45:55 ID:hvkv3mWc0
しまむらの俺は勝ち組なんですね。
542名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:07 ID:Dul69/0n0
ユニクロ品持ってないけど、バレるとか言うより
ユニクロ側も目立つロゴでも入れたらいいんじゃないの?
少なくともバレるといった心配はなくなるはず。
安くて目立つベネトンとかも昔あったと思うが、そういうのにしたらどうよ?
それが根本的解決になるかどうかは知らないが。
  
543名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:09 ID:sWldXHMn0
>>537
ご飯を減らせ
544名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:20 ID:yJqZEDO+0
しまむらーには関係ないな
545名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:21 ID:Z1/PKUv+0
自分の稼ぎで買うものが恥ずかしいと思わんがな。
働かずに人に買って貰ったり、身の丈に合わずローン返済に苦慮しながら
買う方がよほど恥ずかしい。
546名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:23 ID:MFTwlusp0
ユニクロ=しまむら>無印>ジーンズメイト>>306>ライトオン>>GAP
547名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:26 ID:g6bG0Eh50
たとえどんな高級ブランド物を着ていても同じ服を着ている奴をみたらもう着たくなくなります。
548名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:27 ID:QZEvUOOr0
>>528
40過ぎるとクリスマスより正月を気にしだす・・・って奴か
549名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:29 ID:jlHR+vnE0
見栄えを気にしない人向きだろ?ユニクロって
恥ずかしいと思うなら着なきゃいいだけの話じゃないのか
550名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:36 ID:e5kYG/AdO
取引先との打ち合わせに、ユニクロの紺色のポロシャツとGパンの格好で行ったら(私♀)、
行ったら先方(♂)も寸分変わらず全く同じ格好だった。
おまいら仲良しかよ!って感じになってものすごく恥ずかしかった。
それ以来、ユニクロは二度と着ない。

551名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:40 ID:zzU+fNEx0
>>532
つーか、服なんてノーマルに着れればいいって層がけっこう厚いんだよね。下手したら多数派になりかねない。
セレクトショップにゃ逝かない人たちもけっこういる。
552名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:50 ID:fixOB5UD0
>>531
むしろ高校までそういうこと思ってました
今では全身ユニクロ男です
553名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:53 ID:x/ueChkp0
バレタからなんだ?
他人は歯牙にもかけねーよ
自意識過剰すぎ



ユニクロ着たことないけど
554名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:58 ID:uS8hOiG70
>>505
いちいち服ごときで、恥ずかしがるのが恥ずかしい。
ユニクロってのはケツが破けてんのか?
555名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:46:59 ID:+TwA9HST0
>>545
俺、誰の金とか全然気にしない。w
556名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:47:11 ID:esfKK8w+O
嫁に俺の服はユニクロと決められている
これは我が家の掟であり反抗は認められない
たまに3歳児の子供の方がトータルで俺より高い服着てる
でもまぁそこそこ幸せです
557名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:47:16 ID:/V1YtKQA0
>>535
中国工場の誰が触ったかわからない、しかもヤッスイ生地のユニクロよりは1000倍マシだよw

558名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:47:16 ID:PoO3GPJh0
全身ユニクロだ俺・・・
559名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:47:20 ID:WHYrwB6R0
>>524
しまむらやH&Mも儲けてるんじゃないの?
560名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:47:21 ID:qWj3mWEr0
>>554
はははw
561名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:47:24 ID:bxL/JDrJ0
ツンデレですね
562名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:47:33 ID:TOtK79ORO
>>528
お前、典型的な無職だなw
563名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:47:59 ID:9muvyDFj0
>>504
アローズとかポールスミスってわざわざ古着で手に入れるようモノじゃない気がするけどな
564名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:47:59 ID:BAzAD/VR0
ルイヴィトンの柄ってすっげーダサいと思ってるの俺だけ?

つかユニクラーなんて聞いたこと無いぞ
ユニクロンだろ
565名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:48:02 ID:cyyzT2840
前は色々考えてたけど、今は略ユニクロだな。
566名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:48:22 ID:4Pg5HUEF0
>>539 今の時代2000万以上の住宅ローン組ませてもらえるだけでも十分勝ち組だと思うよ。
567名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:48:32 ID:t71VBp//0
結局、価値観のもんだいなんで絶対に答えは出ません。
みんな好きにしましょうってことだね。
568名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:48:46 ID:cTMDtf5VO
>>543
お洒落な服を着るために頑張ります

でも去年も頑張って15キロ減らしたんです
それでもまだ68キロ……
デブもやだけど最近の極端なガリ思考もいやです
569名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:48:47 ID:iEQ76eQq0
>>557
今の有名ブランドでまともな国で作ってるほうが少数だから
原産地みたら笑うぜw
570名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:48:51 ID:DjJCNsPm0
まったく恥ずかしくないな
いい服着たところで顔が悪かったら一緒だし
571名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:48:52 ID:0RysYyIJO
おかんのTシャツと俺のTシャツの柄が被ったときはさすがに凹んだ。
572名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:49:01 ID:UfzWEWuI0
なにきてもぬいだら裸だよね?  
573名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:49:01 ID:/V19Q6AE0
昔はウエスト70のズボン置いてたからユニクロは重宝してた
今は73からしかないから困る
574名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:49:04 ID:D9p0wK8r0
>>542
脱げばネームタグが丸見えになるから、まぁわかりやすいよ。
っていうか、ユニクロデザインなんてそんなに種類ないしショップに行って一度でも商品を見てりゃ
道で歩いてる人がユニクロ着てたら「ああ、あれはユニクロだな」ってすぐわかる。
575名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:49:11 ID:3h9noxoR0


♪ユニクロライトオンダサいとゴネて〜
無印GAPに軟着陸〜
てなこと忘れておどろじゃないか
UPs音頭でソソレソレー


576名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:49:11 ID:w0Un1R+/0


 せ い ぜ い 見 栄 張 っ て カ モ ら れ て 生 き て ろ
 
577名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:49:24 ID:VGkUtqT20
近所のスーパーの方が安くていいのがある。
578名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:49:46 ID:ZNuFQIAzO
>>564
なにその吹っ飛ばされて生首になりそうな名前
579名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:49:53 ID:Z1/PKUv+0
ぶっちゃけ、スーツに100万かけるなら、他の物を買う。
580名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:50:12 ID:yfiy86fp0
無名メーカーのタンクトップ、ジーパンでもイケメンが着れば超かっこいい
アメリカ行って俺が学んだことはこれだけ
581名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:50:14 ID:Xdet8zu70
他社が潰れるまでユニクロがんばれw
582名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:50:37 ID:Q+YntcPZ0
>>563
まぁ基本その年限りしか着ないってもんだしね
でもデザイン気に入ってる服は何年着てもいいんじゃないかな
>>504は単にブランド好きな人だと思うけど
583名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:50:37 ID:NTs2G8xz0
elastic有名だなー
むしろユニ丸出しの黄色いダウンとか着ながら、インコテックスとか
合わせれば逆にかっこいいんじゃないか
584名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:50:37 ID:cyyzT2840
それと服が被るのが嫌な時は、カスタムオーダーやフルオーダーの服にしてる。
デザイン的には可も不可もないけど、着やすいのと被ることはまずない。
58569大好き:2009/01/27(火) 19:51:00 ID:8aMYYFNp0
>>400
そういうツッコミが来るとオモタよw
全部とは書いてないダロw
っつーか、ルナ・マティーノ無き今はデザイン物着ようと思っても
他のブランドで売ってないんだよね。
イイもの選んでたら、ティノラスやらアルマーニやらポール・スミスが多くなっちゃった
ダケ。他にも「これいいな」と思ったものがあれば普通に買うで。

>>420
相川翔が着てるで。
586名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:51:04 ID:0CncSdRE0
どう見ても貧民層で電車で化粧してるような奴が
ブランドバッグとか持ってるほうが恥ずかしい
587名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:51:37 ID:OFbFTkZH0
ジーユニストの私が来ましたよ
588名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:51:37 ID:/V1YtKQA0

 おまえら服は生地だってのがさっぱり理解できないキモヲタなのな

>>563
メーカー在庫落ちって書いてあるのが読めない知能弱者なのか?w
589名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:51:37 ID:y0wGXbXFO
ユニバレは恥ずかしいね
何年か前はユニクロ着てたこともあるからビクビクしてたな
ポロシャツとかね、わかりやすいし
きれいごと言ってる人たちは本音ではユニクロ嘲笑してるくせに
590名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:51:40 ID:iyEaHNkk0
ユニクロの男物は妙にでかくてサイズが合わない
下着類とジーンズ他パンツ類はいいよ
591名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:51:41 ID:l6ckGEUD0
おパンツ、靴下、無地インナーにはお世話になってる
あとチノパンは出来が良かった
592名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:51:45 ID:9xDmXE8s0
全身ユニクロより、ブランド物に馬鹿みたいに金かけてる奴の方が可哀想にしか思えん。
向こうは持って無い奴見て優越感に浸ってるのかもしれないが、そういう競争心の無い者からすればどうでもいいよな・・・。
593名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:51:46 ID:MiwY4Roj0
ブランド物のバッグが丸被りなのはいいの?
594名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:51:54 ID:EzasXaYV0
しまばれ
595名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:51:57 ID:TpSjKXnf0
アイ・アム・シマムラー!

ユニクロはもっとピザ向けのサイズ作れや!
596名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:52:08 ID:+TwA9HST0
ユニクロがバレるのが恥ずかしいっていうのは、まんまとユニクロの戦略に
乗せられたっていうか、「分相応」みたいなのを自己認定しちゃったみたいな感じに
抵抗感があるんじゃないの?

「あ、ついにお前もか」みたいな・・・。w
597名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:52:18 ID:OqQgiy/E0
>>537
角界へGO!
598名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:52:33 ID:gOubztaA0
最近、は無印のほうがジリ貧というか使いづらい印象。

いくらなんでもシルエットが無造作すぎる・・・。
599名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:52:33 ID:wgKrHu1fO
>>568
身長いくつ?175以上あるならもうそれ以上減量することないと思うけど
600名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:52:38 ID:4Pg5HUEF0
ここでユニクロ批判してる奴の年収と貯蓄額、愛車聴いたらドン引きする件について
601名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:52:39 ID:DjJCNsPm0
服みたいに脱げばすぐ離れるようなものより
体力とか知識に金かけたいわ
602名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:52:50 ID:Q+YntcPZ0
>>585
アルマーニとポールスミスが被る感覚はよくワカラナイ
603名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:52:51 ID:Qj0PXQpH0
バレとか言う前に別に隠してないしな。
ユニクロの値札がついたままでも平気だぜ。
604名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:52:58 ID:PxRwRD5qO
>>575
懐かしいな
605名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:53:02 ID:HB6dMdfV0
>>528
○30歳以上

○年収500万以上

○自動車

△分譲マンション → 一戸建て


で、ユニクロ。

です、すみません。
606名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:53:13 ID:fixOB5UD0
>>586
正直クソ貧乏のヴィトンだけはやめてほしい
高校のときもそんな奴多かったけどさ
607名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:53:13 ID:a26SRpG50
>>546
無印はライトオンの下だろ。

ところでパシオスはどの辺に?
608名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:53:22 ID:hKGYVzua0
全身ユニクロでも、他人からはそう見えないらしい。
別に何着たって、自分が気に入ってるなら他人にとやかく言われても気にしない。
似合う,似合わないは参考にするけど。
ファッションって、基本そうでしょ。
609名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:53:24 ID:9muvyDFj0
>>588
じゃあ、わざわざメーカー在庫落ちで買うようなブランドでもないだろ。
610名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:53:32 ID:juUXQU0I0
70歳男「このシャツ婆さんがゆにくろでこうてきてくれたんや」

55歳女「安かったわこのデニムのパンツ」

34歳男「このジャケットユニクロのなんだ」

22歳女「この下着・・・・ユ・ニ・ク・ロ」

17歳女「友達とおそろいのスウェット、もちろんユニクロ」

12歳男「お母さんに買ってもらうのはほとんどユニクロ」

6歳女「お父さんが買ってくれるよユニクロで」

2歳女「くぁwせdrftgyふじこlp(毎週日曜日パパとママはユニクロに来てる)」


こんなかんじじゃまいか?ユニクロって
611名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:53:41 ID:bLUwUW1A0
ブランドを着てユニクロばかにするおまえら<ユニクロを着てるファッションデザイナー
ブランドを着てユニクロばかにするおまえら<ユニクロを着てるモデル
そういうことだよ。
612名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:53:58 ID:VKKvJojN0
しまバレ
613名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:01 ID:LUjrXuJH0
>>15

ユニクロは「売れるならどんどん追加」ていう販売戦略だけど、
しまむらは「売ったらそれでおしまい」。被らないように配慮してる。
H&Mもそのパターン。
614名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:04 ID:9xDmXE8s0
>>605
あんさんみたいな男は好感が持てるし、目標だな。
615名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:05 ID:rgFYMGf5O
そろそろあの画像かな
616名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:11 ID:Fk5utF3l0
ユニクロはもっと開き直るべき。
ユニクロ自ら必死にユニクロであることを隠そうとしてないか。
堂々と「ユ ニ ク ロ」と書かれた服ももっと出せばいいのに。
617名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:13 ID:pjTi2IO6O
店舗内装のデザインコンペに全身ユニクロで来たやつがいた。その時点でアウト。人はあらゆる物差しで人を図る。ファッション、身なりでわかることは沢山ある
618名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:16 ID:r0OrjU1S0
>>546
ファ板的には
無印=GAP>ユニクロ>>>>ライトオン>しまむら>ジーンズメイト=306
って感じがするな
上三つはアイテム選べば使えるって感じで
619名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:16 ID:+TwA9HST0
>>606
てか、俺の住んでいる町はそんなのばっかりw。
620名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:24 ID:PNYrh8sf0
まぁインナーはユニクロで鉄板だけどアウターは時と場合よるな。

そこらの近所の買い物程度なら他人と被ってても気にしない。
ただし冬限定。

Tシャツはどこだろうと被ると最悪なのでコレだけはさすがに避ける。
621名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:32 ID:KLcIOK6L0
俺、ブランドにこだわりがあって、ユニクロしか着ないって決めてる。
622名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:35 ID:Xdet8zu70
>>611
いいぞ頑張れ!
ワシはグンゼのパンツで十分じゃきー。
623名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:37 ID:Y4pwKZeA0
さすがに全身ユニクロで街を歩く人は神経疑うね。
なんか近寄りたくないって感じ。
624名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:42 ID:Lf0Cn78d0
ユニクリ・ユニクラ
625名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:45 ID:VVGfnGqn0
>>360 わかるけど、生地が粗悪な上に
何万円もする服になぜシワや色ムラやかぎ裂きや穴あきをわざわざ作るのか
35歳を過ぎたおじさんとしては理解不能です。

626名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:51 ID:4Pg5HUEF0
>>605 528だが実際そういうものだと思う。金ない奴ほどちょっと高めの服勝って
一瞬だけ満足に浸りだけだと思う。
627名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:54:59 ID:o5A1daXPO
UNIQLOを意識すること自体キモいよね。
628名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:55:01 ID:vfFMhe0m0
>>603
てか服露出してるのにどうやって隠すんだ?
下着ならいざしらず。
629名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:55:05 ID:oIaUq/r40
ブランドのピザブスよりもユニクロのかわいい子がいい
630名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:55:22 ID:WHYrwB6R0
>>619
名古屋ですね
631名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:55:29 ID:Owu/aTef0
ユニチカのブルマやったら大歓迎だけどな

パンツ代わりはもちろん帽子にも使えるしマスク代わりにもなる
632名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:55:34 ID:/V1YtKQA0
>>609

生地のいいユナイテッドアローズやポールスミスが1000円2000円なんだぜ?

 中国でもいまや安い部類のヨレヨレの生地使ってるユニクロ買うか?それでwww
633名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:55:38 ID:iyEaHNkk0
>>557
アローズなんてほとんど中国製じゃないか
634名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:55:47 ID:+6RFfYGvO
ユニクロを買いに行く服を買う金が無い
635名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:00 ID:sMgnvAxD0
ユニクロへ行く服がユニクロしかない
636名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:08 ID:D9p0wK8r0
>>622
グンゼは国産ぱんつ出してるからな。愛用だ。
637名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:12 ID:juUXQU0I0
>>634  orz
638名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:17 ID:tfQXpaAC0
スーツに学生服と世の中何でも被ってる
ラーメン屋でラーメン食わないのかな
超被るもんな
639名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:20 ID:cZ1MpbU70
何着てても似合ってりゃいいだろ?

ブランドなんか気にしてるのブサイクばっかジャン
640名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:22 ID:jJGzNFNZO
バレて恥ずかしい奴が多けりゃとっくに潰れてるよ
641名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:23 ID:9KGa36wG0
まぁユニクロは服持ちもいいし、価格も手ごろなんでいいんだが

ユニクロだらけで、あっ!あいつ俺と一緒のきてる!

っての嫌過ぎるときがある
642名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:34 ID:uefCJh4AO
ユニクロ着た友近
はユニチカ?
643名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:34 ID:jlHR+vnE0
人は見かけによらないが
人を見かけで選り分けるのが世の常だし
印象を気にするんならユニクロは避ければいいだけの話しだな
644名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:40 ID:Ko/KvubQ0
実は好きで、隠れてキムチ食ってるのがバれる方が恥じぃ
645名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:55 ID:0THyBfxV0
>>632
同じ中国でも撚れないだけましだよな。
消耗品とはいえ、ユニクロのTシャツのよじれ具合にはワロタw
646名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:56 ID:fixOB5UD0
>>634
それは恥ずかしいというか試着してそのまま盗んだっぽくなる
647名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:57:01 ID:9xDmXE8s0
>まぁユニクロは服持ちもいいし、価格も手ごろなんでいいんだが

ダウト
648名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:57:06 ID:w0Un1R+/0
>>589
『〜くせに』
じゃねえよ
馬 〜 鹿!
みんなが
自分と
同じ価値観で
生きていると
思うなよボケ 
649名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:57:22 ID:tSXoISG00
そもそもこんだけいろいろなところでファッションの情報が流れてるんだから
まったく被らない・バレないなんて期待するだけ無駄
ていうか東京に住んでる大学生の従兄弟とその友達数名のメンバーでこの間遊んだけど
他のブランドと一緒になってユニクロが話題に出ることも何度かあったぞ
ていうか毎度毎度このテのニュースって一体どこの国のデータを元に取ってるのか不思議でならん
最近のメディアはまるでパラレルワールドのことを見ているようだ
650名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:57:27 ID:Fk5utF3l0
ユニクロは自分のブランド名を大事にしてないよね。
店舗名としてのブランドは大事にするけど商品としてのブランドは大事にしてない。
ユニクロと書かれた服をヒットさせないと駄目。
大人が無理なら子供相手にヒットさせればOK.
子供ならプーマでもナイキでもかっこいいと思うんだから。
651名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:57:44 ID:Q+YntcPZ0
アローズで生地とか言われても・・・
デザインが好きってならワカルけど
でもデザインならセレクト系に拘る必要も無い
652名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:57:44 ID:QkhsH1P20
>>557
お前バーニーズ本店の中に入った事あるのか?
そもそもバーニーズとかは品質云々以前に
あの無茶な価格設定と、買うまでのショッピングの
過程、時間を贅沢に楽しむようにつくられたブランド。
で、それを買えることをステータスとして着るわけだよ。

着衣に1000円しか払えない階層の人間は、端から
対象外なんだから、ブランド名だけ身に着けて誇って
みた所で、無様だって話よ。
653名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:57:50 ID:zzU+fNEx0
ポロシャツ着てる人って何なの?
普通は腋汗であんなの着れないでしょ。
654名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:57:59 ID:EGyWOeuUO
>>16
亀だが、アメリカ版ユニクロにGAPってちょっと違和感があるな。
高いし。

日本にショップがあるか分からんが、アメリカンイーグルが当て嵌まると思う
655名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:58:00 ID:wz0+c9uTO
くだらねぇ
656名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:58:00 ID:Dul69/0n0
>>571 九州の山奥に住んでるクラウザー母か!
657名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:58:21 ID:MF3x7rRF0
>>559
ユニクロは群を抜いてる
658名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:58:34 ID:7nNTmUTE0
>>504
>ユニクロ着てるバカ見ると情報弱者加減に笑えるw

あなたに優越感を与えてくれるUNIQLOをバカにしてはいけない。
天にツバするようなもんだよ。


このスレ読んでいて思うんだけど、
本人にブランド力が無いヤツがUNIQLOをバカにするんだね。
UNIQLOバレたら恥ずかしいと言うヤツは結構恥ずかしいな。

まるでミノムシのように衣装に隠れて人生を送ればいいよ。

659名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:58:37 ID:RSBFZeSn0
ユニクロは最高
ジーンズなんてリーバイスより良いね
アウターは今一、モンベルが良いね自分は
660名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:58:42 ID:9vsGMscSO
>>608
その通り ファッションは自分が気に入る そして似合う
この2点をクリアしていれば問題ない
だが、ユニクロは他人と被ると何故か恥ずかしいらしい
なんで被る人多いのかな? ユニクロって種類多いだろ
661名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:59:28 ID:/V1YtKQA0
>>633

 アローズは製造はたとえ中国だろうが生地はフランスやイタリア製多用してるぞ?
 たとえ生地もおなじ中国産だとしてもユニクロの底辺生地とはまったく違う

 ユニクロしか着た事ないのバレバレだなおまえw
662名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:59:38 ID:1YpoPwQ40
安くていいよ
http://www.gu-japan.com/
663名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:59:40 ID:PmiBMnjG0
知名度ありゃブランドだろ
664名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:00:06 ID:/ni0NT020
この中でサンキ知ってる奴いるか?







かくいう私はサンキラーでね
665名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:00:18 ID:tfQXpaAC0
そんな被りたくないなら自分で作れって
店で買うことが間違ってる
二枚以上は確実に売ってる
666名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:00:20 ID:IidxWUD60
結論
美人であればユニクロだろうが違おうが関係なく注目される
不美人なら、そもそも気にしないのでユニクロだろうが高級ブランドだろうが注目されない
667名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:00:25 ID:iyEaHNkk0
ユニクロは金をかけずにこぎれいに見せるにはちょうどいい
全身ユニクロはダサく見えても悪い人には見えない
668名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:00:34 ID:YZEAB0/L0
着てる奴次第だろうに、店内にある長瀬がユニクロ着てるパネルみてダセェという奴はいねぇだろ


669名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:00:43 ID:RadRj+a20
親近感湧くなぁ。EeePcみたいに…。

670名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:00:47 ID:h1uuC/CW0
>>661
ユニクロになんか恨みでもあんのか君?w
671名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:00:57 ID:zzU+fNEx0
>>661
生地ってイイやつほど縮んだりで洗濯が面倒なんだよね。ママンに洗ってもらう人ならともかく。
672名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:00:58 ID:IB3rNvKdO
さっきユニクロ行ったら
シルク10%のテーラード合い挽き肉がグラム100円だったから
300グラム買ってきた
673名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:01:09 ID:9xDmXE8s0
とりあえず言える事は、

ファッションセンスのいい奴は、ユニクロを着てなくてもユニクロを馬鹿にしない。

あのアイテムこう使えるね!とか言ってくれる。
使えるアイテムをユニクロってだけで敬遠するブランド脳はかわいそう。
674名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:01:10 ID:9KGa36wG0
>>659
ジーンズはないわ。
やはりそこはリーバイスの方がいい。

まぁ北朝鮮や中国の貧困層みたいに周りが同じ服だらけにならなければいいじゃん。

ユニクロに海外の著名人が着まくったりしたら、一気にブランド力あがるわけで。
675名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:01:30 ID:a26SRpG50
>>605
俺は40超・年収1千万円弱(残念届いてない)・中古アルファロメオ・一戸建てで
ユニクラー
676名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:01:39 ID:Y0BzfcyDO
>>625
オスの孔雀がメスにアプローチするのにキレイな羽だか尻尾だか見せるのと同じ

異性獲得のため手を加えられた服で着飾る
677名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:01:49 ID:mWKPf6mo0
もし整形したやつがシリコン入れたのバレたら
シリコンバレーでいいのか?(笑
678名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:01:49 ID:HCy+ucAPO
>>632
え?アローズなんて今や、どこにでもあるデザインで1シーズンしか
着られないような服を低品質低価格大量生産してるオリジナルがほとんどじゃん
679名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:01:59 ID:Q+YntcPZ0
>>668
ああいうのはモデルに合うようにシルエット変えてたりするから信用するな
680名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:02:06 ID:M5RXsej60
最近はドライメッシュのスポーツウェアしか買わなくなったな
他は値段なりの品質って感じになったし
681名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:02:21 ID:/V1YtKQA0
>>670

いやいやw 
 生地の良い悪いもわからないユニクラーに限ってどこの服でも同じとか バカ全開でレスしてるからだよw
682名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:02:25 ID:54fUmUux0
俺、鞄だけポーターで、あとは全身ユニクロと無印だけど、人生なんの問題も無いな
身長200近くなると服って選択肢が狭まってめんどくさい。その点ユニクロと無印最高。

てか最近無印も買わなくなった。ユニクロの物のほうが良い事が多い。
683名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:02:30 ID:Qj0PXQpH0
つかユニクロ着てる奴もユニクロ「だけ」しか持ってないわけじゃないしな。
一応それなりのモノも持ってるけど、その辺をうろつくだけなのにスキの無いカッコするこたないし。
684名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:02:51 ID:kZIWYJqr0
ユニクロに限らず、他人と服がかぶると恥ずかしい。
ユニクロの場合で回ってる分、かぶる可能性が高いけど。
685名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:03:01 ID:tSXoISG00
>>670
・実は住んでるところにユニクロがない超ドがつく田舎者
 ブランドの服も本当はアウトレットモールで入手している

・たまたまスレを通りかかったバイトとか社員とか

・嫌いな奴やコンプレックスの対象がユニクロ着てる
686名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:03:18 ID:Kch9CpFa0
ユニクロでかぶってもかまわないな
名の通ったブランドの「限定品」を買ったのにかぶったときの方が涙目
687名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:03:24 ID:Fk5utF3l0
テレビCMで芸能人にユニクロ着せてもあまり意味ないよね。
テレビ番組にでてくる芸能人にユニクロ着せないと。
ああ、CMだから着てるのねって思われて終わりだもん。
日常的に着てもらわないと。そしてそれがユニクロだとはっきりわかるような特徴を出さないと。
でっかくユニクロって書いちゃえば一番手っ取り早い。
688名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:03:31 ID:4Pg5HUEF0
マジレスすると社会人になってからスーカンとユニクロでしか服買ってない。
靴もリーガルとアシックスのスニーカーしか買ってない。
689名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:03:36 ID:LcwBV9j70
ユニクロ着てたら自称:カッコイイ人が色々難癖つけてくるんだよ。
ああいうのが真性のナルシストなんだと思う。
変な貴金属ジャラジャラつけまくって、ハゲ隠しか知らないが
ダサイ帽子被ってるDQN。


誰とは言わないけどね
690忠 ◆M9WDzWFhcg :2009/01/27(火) 20:03:39 ID:oQmscBB00

ちょっと待った
この中でユニクロの服が安い割に質が良いって思ってる人って何人ぐらいいる?
691名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:03:42 ID:a8EYC74w0
服にこだわる奴って
結局自分に自信がないんだろ

ユニクロでもしまむらでも着れりゃいいんだから
そこまで周りの奴もおまえなんか気にしてないんだから
692名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:03:46 ID:fixOB5UD0
>>674
ユニクロ好きでもズボンとアウターだけは違う多いよな
693名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:04:02 ID:DjJCNsPm0
>>679
でもよ、ドランクドラゴンの塚地みたいのだったら
手加えてもどうしようもないぜ
やっぱり着る人によるだろ
694名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:04:24 ID:ecxMWFOW0
ユニクロがヤな人は着なきゃいいじゃなーい
ありがとうヒートテック
695名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:04:37 ID:Zqm4uISd0
ユニクロって高い(´・ω・`)。。。
696名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:04:39 ID:Dul69/0n0
>>660 >ユニクロは他人と被ると何故か恥ずかしいらしい
おお!それか。
それなら何となく分かる気がするよ。ユニクロ持ってないけど。
697名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:04:43 ID:nUepFjA+0
俺はユニクロばっかり来てるけど見知らぬ他人と出先でバッタリ同じ服でも
別に平気。だって俺の方が絶対カッコイイに決まってンだもん。
698名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:04:49 ID:qWj3mWEr0
>>577
wwww
699名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:04:51 ID:/jtqsA+fO
下着や七分袖シャツはユニクロがいい
夏物は特に
後はその時々かなあ…
700名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:04:51 ID:eSKk+I3m0
冬場は重ね着できるので、ユニバレしにくい。
夏場は隠しようがないので、夏物はユニクロでは絶対に買わない。
ボトムはオールシーズンユニバレするので、一生買わない。
701名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:04:54 ID:iyEaHNkk0
>>685
ただのひきこもりだろ
例に挙げるブランドのチョイスが不自然すぎる
702名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:04 ID:M5vJ/rtMO

若いコが全身ユニクロだったら、さすがにそれはダサ系じゃね?‥とか感じるけど、壮年以降のおじさんがユニクロだと‥ちょっとお洒落じゃん?とか思う。

ま、ユニクロに限らず全ての服装に言える事だが、アイテムの組み合わせのセンスと着こなしの上手い下手。ソコが上達しなければ、全身シャネルでも全身ユニクロでもレベルは一緒。

むしろカネかけてハイブラ着てんのに、ダサいと烙印捺されたら悲惨だわ☆

とにかくユニクロでもしまむらでも、安い価格の品を、そう感じさせない位に上手に着こなすのがホントのお洒落さんでは?

703名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:13 ID:h1uuC/CW0
>>681
そうか、まぁほどほどになw
704名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:20 ID:Qj0PXQpH0
服が被っても別に恥ずかしくない。
被ったと奴が自分よりブサだったら優越感を感じるんだ。
逆に自分よりイケメンだったら敗北感を感じる。
705名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:28 ID:umDXv5nU0
ユニクロは機能的ではない
706名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:36 ID:K8ufnubJ0
やっぱりしまむらだな
707名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:36 ID:FrdIRXufO
かっこいい男は何を着てもかっこいい
きれいな女は何を着てもきれい
708名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:41 ID:tSXoISG00
>>701
あぁ、適当にファッション系のサイト検索して上から3つとかそういう
709名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:47 ID:IidxWUD60
>>670
ユニクロに着ていく服が無いんだよ
突っ込んであげんな・・・
710名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:54 ID:xi9MM3E7O
昔ならともかく、今のユニクロは値段も高いし普通のブランドのイメージ
恥ずかしいなんてことないだろ
711名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:06:13 ID:T/FC0UU90
>>701
まぁ本人いわく勝ち組らしいからそっとしといてやろうぜ
712名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:06:16 ID:QZEvUOOr0
>>682
その身長でユニクロ着れるのか
袖や裾がツンツルテンになりそうだが・・・
713名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:06:22 ID:+TwA9HST0
>>676
服よりも車じゃね?w

飯おごってやったり、遊びにつれて行ってやったり。

車があるとくじゃくの羽は広がるぜ。
714名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:06:25 ID:M5RXsej60
ユニクロは有効に使えば全く問題ないしバカにするつもりも無いんだけど
服に金をかける事に過剰に反発する奴って実際ロクな格好してないのが
殆どなのがな…
715名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:06:25 ID:1uPM8hxW0
着て行った場所にもよるだろ、他人と会う気のない
スーパーへの買い物で、他人とカブると恥ずかしいとかは、ないし。
716名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:06:30 ID:VVGfnGqn0
>>661 ユナイテッドアローズのシャツをバーゲンで買って洗濯負けしやすさにがっかりしたクチです。
わざわざバーゲン用の粗悪商材を仕入れるんでしたっけ。あれって自らのブランドに傷をつけてるような。
717名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:06:39 ID:pkbSrNcpO
会社の同僚たち(女性含む)と休日に会った時、上は某ブランドのシャツ、下はユニクロのジーンズを着用。

服の話になり、自分からユニクロのジーンズだとバラしたんだけど、女性陣はみんな「そうなの!?」と驚いてた。
ついでに着こなしが上手だねと褒められた。

ユニクロの服だって、要は使い方次第。
718名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:06:40 ID:9KGa36wG0
>>681
もうちょっと中国人の貧困層を救うために
ユニクロをよいしょしてあげようじゃないか。
ユニクロなくなったら中国の貧乏人困るっしょw
719名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:06:46 ID:Q+YntcPZ0
>>702
全身シャネルのピン子には全身ユニクロと同じモノを感じるよ
720名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:06:54 ID:rHQYJ9H20
うに黒は最近安くないから
下着としても微妙な感じ
721名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:02 ID:iEQ76eQq0
私服で仕事な会社だからシャツとかユニクロで十分だよ
一々、ブランド物で着飾ってたらアホだわw
722名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:09 ID:mB0ABOK30
ポールスミスとかユナイテッドアローズの在庫落ちが入る古着屋なんてうちの近所にゃないよ
そりゃ近所にありゃ行くだろ
どこにでもあるってもんじゃない
723名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:21 ID:/V1YtKQA0

 たとえばユニクロで上質なきめの細かいヨーロピアンシャリシャリな綿生地買えるか?

  無理だろ?wwww
724名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:22 ID:/0XrX4zH0
ユニクロより

H&Mのほうがひどい
725名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:29 ID:eSKk+I3m0
要するに部屋着。以上。
726名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:30 ID:G/GPSVm0O
不細工なやつが何を言っても無駄
イケメンが着たらトイレットペーパーすらファッションになる
727名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:47 ID:9xDmXE8s0
>>713
家借家の三十代後半が外車乗り回してるの見るとすごく痛い気持ちになるが・・・。
車なんて機能性が良くてそこそこダサくなければいい時代だろ。
728名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:50 ID:M8FU/LlM0
>>714
お前の言う「ロクな格好」ってのは何?
729名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:51 ID:5iPEUqTn0
乳吸いブラトップ
730名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:53 ID:g/vdvK4N0
全く恥ずかしくないどころか、ファッションなんて着てる人のポテンシャルの問題の方がでかいだろ。
731名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:53 ID:DbLOVrYDO
GAPはまだいけるけどユニクロは下着以外マジ勘弁だわ。
732名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:08:01 ID:+TwA9HST0
>>726
イケメンが貧乏くせー格好していたら、より痛いんだが。
733名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:08:28 ID:RSBFZeSn0
>>674
自分はジーンズ有りなんですわ
リーバイスとユニクロ交互に着てる、ヒップマークを無視すればユニクロの方が良い感じ
確かにリーバイスも捨てられないし今後も買うけど
734名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:08:30 ID:QZKokH5Y0
しまむらもいいがパシオスおすすめ
ワゴンセールで国産靴下4足280円で買えたw
735名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:08:31 ID:87tqNwqh0
恥ずかしい。
外では絶対着ない。
最近は中国人も着てるし。
736名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:08:36 ID:uS8hOiG70
近くのニチイが潰れてからはユニクロか近所のワケわからん安売りの服屋。
スーツは爺さんが個人でやってる仕立て屋。
737名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:08:42 ID:GrblSkogO
下着やジーンズ、パンツ類はいいよ

買い換えがきくしな
738名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:08:48 ID:enhQe8Q70
俺クラスのユニクロ通になると、今年買った服を来年or再来年まで寝かせる
もともと流行とはつながりの薄いデザインだから、違和感もないしユニ被りもない
739名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:08:58 ID:wgKrHu1fO
>>691
そうだよ、ファッションってそんなもんじゃないの?
自分の容姿の欠点とかコンプ補って少しでも自分に自信持たせるためにするもんだよ
誰にだって顔とか身長で嫌な思いすることあると思うけど服はその痛みを和らげてくれるんだよ
740名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:09:01 ID:iyEaHNkk0
>>723
そんな手入れがめんどくせー服ばっか買ってたら疲れるだろうが
741名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:09:01 ID:DjJCNsPm0
ぶっちゃけ何着てもチビとデブだけはごまかしようがないぜ
俺が言うんだから間違いない
742名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:09:02 ID:I/Gk5I8DO
ユニクロにファッションを求める
事自体どうかとおも。。。
743名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:09:10 ID:HB6dMdfV0
>>719
ちとちがう

全身シャネルは嫌味でしかなくブランドに縛られて
ブランドに着られてる感じがする。
744名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:09:20 ID:M5RXsej60
>>728
一緒に歩くのがちょっと恥ずかしい格好
745名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:09:22 ID:4Pg5HUEF0
ユニクロうんぬんよりブランドと品物がかぶると少し恥ずかしくなる。ポーター
のタンカーブリーフとか結構持ってる人いるけど電車でとなり合わせると気にするわ。
746名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:09:25 ID:uYUI35WM0
ふんどしでおk
747名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:09:28 ID:Bp4wfjK60
>>732
それでもイケメン補正で個性的ってタグが付くだけだろ
748名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:09:35 ID:QAGtHMmR0
たいして価格変わらないコムサイズムの方がよくない?
ユニクロに比べれば知名度低いだろうし
749名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:09:44 ID:+TwA9HST0
>>727
時代は関係ないよ。

いつの時代も変わらないものはある。
750名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:09:58 ID:WSX2nih30
下にヒートテック着てる話では盛り上がれるけど
外から見えるところでユニクロ着てても誰も突っ込めないわ。
751名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:10:01 ID:pjTi2IO6O
37歳 750万 ランドクルーザー分譲マンション 嫁有子梨
ヒートテックはよかった
752名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:10:06 ID:pu9eLApD0
ユニクロよりはノーブランドのほうが良いな
753名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:10:13 ID:S7GrG+lM0
>>697
デブで挙動不審の臭いキモオタと被っても着続けられる?
754名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:10:22 ID:dWfRzdNK0
不潔じゃなきゃ何を着たっていいだろ。
そんなことでいちいち劣等感を抱くのは、それ以外の部分で自分に自信がもてないからだな。
755名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:10:29 ID:tSXoISG00
個人的にはイケメンの格好を真似するブサメンが一番見苦しいと思う
服のセンスは良いのにそれ以外が致命的にダメな奴だと、全てがちぐはぐになって見える
普通が一番、と言えればいいが、普通という感覚は案外一番難しい
756名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:10:29 ID:IidxWUD60
むしろロンTにデカデカとUNIQLOってコピーしてあるデザイン希望
757名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:10:33 ID:MW6GJ1Zx0
ユニクロは高いだろ
安いと感じるのは宣伝の結果としての幻想
758名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:10:58 ID:pE8rvGE90
背高くてスタイル良い奴(背高くても短足だったり肩幅せまいのはダメ)
はユニクロだろうが何だろうが似合う罠


759名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:11:08 ID:eSKk+I3m0
>>739
そうか?顔がまずいと、おしゃれな服は逆に痛みを増幅させることが多いとおもうが。。。
760名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:11:11 ID:9xDmXE8s0
>>744
バリバリのキャバの格好の人と歩くの恥ずかしいって男もかなりいるし、
キャバからすれば質素な格好してる男と歩くのが恥ずかしいって思う場合もあるんだが。
761名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:11:12 ID:W4djWRae0
ユニクロボトムにコムサトップだけど
普通にナンパされる33歳♂です。
762名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:11:22 ID:+TwA9HST0
>>755
それ酷くね?

ブサメンはイケメンの格好を真似することも許されないのか・・・w。
763名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:11:25 ID:k66HLixz0
>>758
※ただしイケメンに限る
764名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:11:25 ID:To3oefG50
しまバレはどうよ
765名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:11:30 ID:fhUtpkfa0
みんな街歩いてる他人の着てる服とか気にしてるのかー
俺は全然気にしてなかったわ
だから周りの奴も俺の服なんて気にしてないと思ってたけど、見てる
奴は見てるんだなぁ
766名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:11:43 ID:DjJCNsPm0
日本なんてほとんど日本人しかいなくて
顔からして被りまくりだけどな
767名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:11:46 ID:CwivvwiS0
男子も女子も 服が似合う前に裸が似合う男(女)になろうぜ
768名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:11:56 ID:9vsGMscSO
>>696
分かるのか
俺は被ると恥ずかしいのもよく分からんのだ
ユニクロは耐久性に不安だから避けてんだけど、知り合いと同じ服着てたら○○の5階で買ったんだろwwって盛り上がるんだ ちょっと楽しい
769名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:11:59 ID:e5rBIul00
ユニクロ着るのはかまわんが着てるもんが他人と被るのはいやだ
770名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:12:03 ID:iyEaHNkk0
>>732
イケメンが貧乏臭い格好→苦労人の誠実な青年
ブサメンが貧乏臭い格好→無職の犯罪者予備軍

残念ながらイケメンはどんな格好でも優遇されるんだよ
771名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:12:07 ID:/V1YtKQA0

 たとえばユニクロでキメの細かい毛羽立たないカシミヤセーター買えるか?

 すぐに毛玉もりもりのただのウールだろ?wwww
772名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:12:12 ID:9xAmouwz0
初代フリース〜最近のフリースまであるんだが。。
今きてる「初代フリース」おそるべし。
最も古いのに、一番頑丈、型もいい(首まわりが太く防寒しやすい、
袖がわずかにしぼってあって冷たい風がはいらない、などなど)、
生地が厚い。

それ以降はクズだな。もいっかい初代のだしてくれ。フリース。
773忠 ◆M9WDzWFhcg :2009/01/27(火) 20:12:20 ID:oQmscBB00

ユニクロの服が質がいいとか言ってる人は、一回高い服着てみ。
ユニクロの服は耐久性に問題あるよ
今まで買った服で、ダメになって捨ててない服が一着もありません
全部生地が傷んで人前で着れない状態になったので捨てました
平均耐久年数1年です
酷いのになると3か月です
だったらユニクロの値段の5倍出して高級ブランドの服を買って10年着た方がずっと経済的で、
なおかつ高級ブランド品は素材だけでなく、デザインも品があり、
分かる人が見れば、はっきり値段の違いがわかります
つまり、むしろ高級ブランドの服の方が経済的にも優れ、見た目にも良いんですね。
その辺をちゃんと分かる人はユニクロなんか買わないですね
774名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:12:26 ID:WfMvJ3gq0
どうせガキのころブランドとか気にしなかったくせにw
775名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:12:32 ID:3WFdoDsPO
この間新年会で気を抜いてユニクロのパンツはいてで
職場の臨時のネーチャンを持ち帰ろうとホテルまで行って
ユニクロパンツだった事を思い出した
今年まだセックスしてなかったからパンツ見られないように隠しながら風呂入ったんだが
風呂上がりにパンツがキチンとおりたたまれていてジエンドw
正直アナル見られるより恥ずかしいなw
776名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:12:36 ID:6AJpfUSHO
しまむらのビランドは、コスパ最高
777名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:12:37 ID:/7P33oH20
うにくろって全体的に高いだろ。
俺の服はもっと安いぞ・・・・
778名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:12:38 ID:fixOB5UD0
>>759
顔がイケメンだと雑誌に載ってるのそのまま真似してもかっこつくけど
不細工だとどうにもならん
779名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:12:42 ID:QkhsH1P20
しまむらの肌着は最高だけどな
780名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:13:01 ID:4Pg5HUEF0
アローズとかポールスミスの服を洗濯機にかけるほうがよっぽど恥ずかしい。
普段ユニクロだけど高い服のときはクリーニング出すわ。
781名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:13:02 ID:fD0b2yrg0
俺の精子は熱いぜ。
782名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:13:10 ID:kU11/ZIW0
ユニクロ着てて言うのも何だが
ユニクロのCMに出てる芸能人は仕事選んだ方が良いと思う
783名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:13:12 ID:PmiBMnjG0
ブランド気にしてる奴ほど
似合わない事に気づいてない
784名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:13:19 ID:owlPAOiT0

どうせおまえらユニクロかどうか中見ないと判断できないくせにwww
785名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:13:23 ID:1rWiJPoV0
ブラジャー着用がバレるよりたいしたことない
786名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:13:27 ID:v7e/qg+d0
釣り乙
787名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:13:29 ID:IidxWUD60
>>759
それ系の雑誌見てみろよ
ファッション関係なく顔だけでイケメンって評価できる奴なんて数えるほどだよ
788名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:13:41 ID:W4djWRae0
>>770
>イケメンが貧乏臭い格好→苦労人の誠実な青年
ワロスwwwwww
確かにあからさまにそれだwwwwww
789名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:13:44 ID:1AVibMNYO
ジーンズメイトよりはUNIQLOのが質が良いよな

セーターのベストとか、ハイネックのニットは普通に着る
アウターやボトムスは有り得ないが
790名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:03 ID:LZu9/Px3O
791名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:06 ID:a26SRpG50
>>724
H&Mは先日ようやく見に行ったが、
あまりの素材の悪さに何一つ買わずに店内一周したのみで退散。
あれは一時の騒ぎで終了のブランドだな。
スウェーデンの肩書きに喜んで買ってしまった人たちも、
一度洗濯すれば気がつくだろう。
つうかスウェーデンってIKEAもニトリ並のただの安家具屋なんだが、
国名に(日本に限り)妙なブランド力があるな……
792名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:08 ID:T/FC0UU90
ID:/V1YtKQA0が何をしたいのかわからん
1000円であろーず買ってる勝ち組なのは分かったから。
793名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:23 ID:Q+YntcPZ0
>>780
アローズごときでそこまで
794名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:23 ID:QZEvUOOr0
>>765
俺も気にしてなかったが地元で適当に買った肩掛けバッグがダサオタと被ってた時、強烈に思い知ったよ
他人と被るのがどれほど痛いか・・・
795名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:39 ID:o51BKnJR0
時代はしまむら
796名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:39 ID:D6Ugs1UT0
俺もブラジャーつけたい
797名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:42 ID:/0XrX4zH0


ブランドロゴがついた上着とかw

どんなブランドでも恥ずかしいわw
798名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:44 ID:M5RXsej60
>>760
普通そうやって相手や目的に合わせて服の傾向変えたりするでしょ?
そういうTPOをわきまえた格好ができない人が多いんだってばw
799名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:53 ID:N8bao3S30
ユニクロのトランクス愛用してますが、なにか。
800名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:56 ID:fixOB5UD0
>>787
それは雑誌の傾向によるだろ
801名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:14:56 ID:ZkUU7eZA0

ユニクロもメンズブラ出せよ
802名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:00 ID:9xDmXE8s0
まぁいい格好してるのも異性引っかける必要がある時だけでいいよな。

なんか家いる時までばりばりおしゃれしているのはなんか堅っ苦しいし、
子供がいるのに馬鹿みたいに若造りしてるのはキモいし、DQNとしか思われかねない。
803名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:04 ID:iyEaHNkk0
>>773
3ヶ月で駄目になるってって
どんだけヘビーローテーションで着てたんだよ
804名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:09 ID:nHL26r6+O
>>775
よくそこまで話を作れるな?
805名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:11 ID:PVRVTeu30
ユニクロの服ってどうやったらわかるの?
806名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:11 ID:aoFwFeHi0
>>727
「服なんて機能性が良くてそこそこダサくなければいい」って人がユニクロなんじゃないのかw
807名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:14 ID:wgKrHu1fO
>>759
それ言ったら外見を気にする人には救いがなくなるでしょ
整形するわけにもいかないし、まあ髪型いじればガラッと変わること多いけど
外見変えてからじゃないと中身改造できない人もいるんだよ
808名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:18 ID:tSXoISG00
>>773
大真面目に嘘書き込むのはやめような
特にこういうスレのように、本当の利用者が多くいるような場でそんなこと書いちゃうとすぐボロが出るぞ
ついでにその書き込みはその気になれば十分業務妨害だ。コテつけるのはいいが背中に気をつけろ
809名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:29 ID:vRY2TRze0
確かにユニばれはしたくない。私はユニクロのフリースを愛用してますが、
あくまで部屋着だし、外に出たとしても近くのスーパーくらいですね。
あとキャミソールは何枚あってもいいと思います。
810名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:43 ID:9muvyDFj0
>>773
いや、ぶっちゃけ高級ブランドの耐久性と値段はあまり関係ないよ。

ユニクロの値段の5倍、例えば1000円(ぐらい?)のヒートテック
だと5000円の高級ブランドと言う事になるけど
5000円じゃTシャツ一枚買えないブランドばかりだよ?
811名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:44 ID:vzvYhpSOO
>>773
そりゃあ比べるのが間違い
その価格帯の「値頃感」にふさわしければなんでもいいの
高いもんと安いもん比べて、高いもんが良質なのは当たり前
812名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:49 ID:/V1YtKQA0

 たとえばユニクロで生地の裏あてや端止めの見えない裏側に さりげなくストライプやチェックの生地使ってる服買えるか?

 無理だろ?www
813名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:58 ID:hKGYVzua0
昨年1月に買ったロングダウンジャケのホックが2月に取れたので
買ったお店に交渉して、買ってから3ヶ月後のぎりぎりまで着させてもらった。
近所のユニクロ店舗にも代替品が無かったのと、自分でもロングで暖かいのが壊れたのしか無かったもんで。
3月まで着られた上に、全額返金だったので重宝した。

昨年12月にユニクロで新たにロングダウンジャケを買ったのは言うまでもない。
814名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:16:05 ID:eSKk+I3m0
ブサメンはむしろユニクロのほうがいいぞ。
ユニクロのシンプルさが、ブッサイクな顔の超個性をマイルドにしてくれるから。
ブランド物のおしゃれなデザインは、ブッサイクな超個性とぶつかりあって、
超キモイ生命体の誕生になってしまうが、本人は鏡をみてもそうと気づかない場合が多い。
それが一番の不幸。
815名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:16:12 ID:IZyM0war0
イケメンってのは、貧乏であろうともそれなりに見てくれに気を配れるから
イケメンでいられるんだ。ま、普通より有利ではあるんだが。
816名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:16:13 ID:IWIMaAat0
ファーストレディーがJクルーを愛用する時代だから、
日本でもユニクロを着るのがむしろ(ry
817名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:16:34 ID:qJCR27JZ0
818名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:16:41 ID:bbmvJllT0
男なら服装に興味があるうちにある程度の値段の物を拘って買ってみるのがオススメ。
年取ってくると服なんてそんなに気にしなくなってくるから。
819忠 ◆M9WDzWFhcg :2009/01/27(火) 20:16:51 ID:oQmscBB00

安いのには安いなりの理由があるんですよ
820名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:17:00 ID:/0XrX4zH0
>>791
俺も 一周で出てきたわw
821名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:17:02 ID:Hdilp5GQ0
たかが服ごときで熱くなる奴の方が恥ずかしい。
別にいいじゃないか、ユニクロでも。
人の趣味に、いちいち口出すなよ。
822名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:17:30 ID:I729xVx30
ユニクロ叩きで熱くなれる男の人って素敵www
823名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:17:31 ID:QKkx/0hN0
>>625
ワロス
おまえ実はお洒落さんだな
824名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:17:32 ID:iEQ76eQq0
>>819
じゃあ、お前がいいと思うブランド挙げてみ?
825名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:17:54 ID:1AVibMNYO
>>780
アローズやスミスでも、シャツくらいなら普通に洗濯できるだろw
乾燥機は使えないが、ソフト洗いしてアイロンかければOK

ニット系はものによる

なんでもクリーニングに出すのは、無駄に余裕の有る独男の欠点。
826名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:18:03 ID:cdP6z0db0
ヒートテック売ってないよママン
827名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:18:13 ID:hgNmgJZR0
つまらないプライドをもっているほうが恥ずかしいだろ。
828名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:18:36 ID:066TQnsF0
ヒートテックはマジで重宝してる
アウターとかスーツ脱ぐと完全におっさんになったけどw
829名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:18:40 ID:D6Ugs1UT0
ユニクロはメンズブラをつくれ

女装のために付けるもの
女装の理由によりブラジャーの意味合いもまた変わってくる。詳しくは同項参照。

フェティシズム
つまりブラジャーフェチである。ブラジャーの触った感触を楽しみ、また付けた
感触を楽しむ。フロントホックやストラップレスといったデザインの違いを楽しむ者もいる。
また色にこだわったりレースが好きな者、逆にシンプルなシームレスを好む者などもいる。

生理的な理由
肥満もしくは女性化乳房症(Gynecomastia)でブラジャーを付けないと生活上不便な場合

狭義のメンズブラ
上記のような理由や性的嗜好がない者が着ける場合。この項目では主としてこの例を
解説する。

狭義のメンズブラ
狭義のメンズブラは、男性がブラジャーをファッションやアクセサリーの一環として付
けることである。 ストレス解消や胸回りを締め付けて気分を引き締めるため、また
厳しい仕事をしている人が仕事で男性性を強く求められすぎているために補償的
に女性性を自分の衣服の一部に求めるケースなどもある。またそれ以外に純粋に
ブラジャーが好きだからという人もある。

830名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:18:44 ID:wgKrHu1fO
お前たちの思考は秋葉事件の加藤にそっくりだ
イケメンじゃなければこの世の終わりみたいなことばかり言って
831名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:18:56 ID:HB6dMdfV0
>>812

>たとえばユニクロで生地の裏あてや端止めの見えない裏側に 
>さりげなくストライプやチェックの生地使ってる服買えるか?

それを求めてない人が買うのではないかい?
それを求めてない人も多数居るだろうしね

こだわりがあるのはわかるが、万人がそうとは限らんのですよ
だからユニクロが売れてるんだろ?
832名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:19:02 ID:rlytmvZb0
昔は安かろう悪かろうだったけど、今は高級ブランドまでものが中国製だしな・・・
ユニクロだと分かる人はユニクラーなわけで・・・
833名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:19:07 ID:kEQkQ6czi
ヒートテックどこに売ってるのん?
834名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:19:14 ID:hsHNvAW00
だからユニバレなんて聞いたことないって
835名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:19:15 ID:gEzIC4iK0
ユニバレって、制服と思えばいいやん。
836名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:19:21 ID:tSXoISG00
>>830
とりあえずもう少し巨視的な視点が持てるようになるまで2ch止めようか
837名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:19:25 ID:1q2Y0ifl0
全身ユニクロですが何か?(´・ω・`)
838名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:19:29 ID:NZuXg8Wz0
>>811
高いもんが良質なのは当たり前って・・・おもいっきりバブルの頃の発想じゃねぇか。
今は、高けりゃいいってもんじゃないぜ。 むしろ、悪質なのも(ry
839名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:19:44 ID:qeVo1gDv0
男はスーツ姿が一番かっこいい
840名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:19:44 ID:Q+YntcPZ0
>>816
Jクルーたまに買ってたのにレナウン撤退だってね
841名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:19:49 ID:KTkClgHM0
しまむらの服とそうじゃない高い服の区別ってプロじゃないと見分けつかないと思うんだが、
実際どうなんだろ?
842名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:19:52 ID:Xzl1ZkE60
普段着に金かけたくなる衝動とか風邪みたいなもんで結局あとで後悔するだけ。
一張羅がバシッと決まってればそれでいいよ。
843名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:20:00 ID:E0hbxw4iO
シマムラとユニクロでフル装備してる俺でも彼女はできる
別に服を着るわけで金を着るわけじゃないんだから、ようはトータルで似合ってればそれでいいんだよ
844名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:20:02 ID:eSKk+I3m0
>>787
いやいや、モデルと一般ブサメンを一緒にするのは危険だよ。
モデルには顔のパーツが整ってないのもいるが、そのかわり子顔だったり、
プロポーションが良くて、顔とのバランスがとれてたりして、総合的にセーフだからモデルやってるんだもん。

かたや一般ブサメンは、そのブッサイクな顔をカバーするものがないのに、オサレしようとするから、
大変なモンスターが誕生するわけで。。。
845名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:20:08 ID:FrFmoVyX0

ダサいダサくないも着てるやつ次第です。

ブランド物を不細工が着たら惨めになるだけです
 
846名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:20:15 ID:W4djWRae0
うん、でも、基本

ユニクロでもブランドでも貧乏ルックでも

イケメンが着ると全部肯定的になる魔法な。

超ブサ豚女のゴスロリはどうやっても肯定できないのと一緒。
847名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:20:17 ID:y+4UY56i0
日本人は服にカネをかけ過ぎ。バカじゃないの?
848名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:20:18 ID:iEQ76eQq0
ブランド物の原産国見ると発展途上国ばっかでどんだけぼってるのかと思うw
849名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:20:22 ID:lbnsjlXB0
全身しまむらですが
850名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:20:36 ID:PVRVTeu30
ユニクロの服も高くて買えませんが
851名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:20:49 ID:zjNocF1a0
ユニバレ(笑)なんて気にしてるヤツって、どんだけ小心者なんだよww
852忠 ◆M9WDzWFhcg :2009/01/27(火) 20:20:57 ID:oQmscBB00

でもまあ、ユニクロみたいな服着る人も居ないと差別化が図れないよね。
ユニクロ着てる人がいるから、僕らみたいな高い服着てる人が引き立つっていうか、
まあある程度の序列みたいな感じはあった方がいいのかな。
という事は、むしろ僕のような高い服派の人間はもっとユニクロを推奨した方がいいのかな。
ガンバレユニクロw
853名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:21:09 ID:4D4BkEvI0
どこの会社の策略だろ。
無印あたり?
854名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:21:24 ID:/0XrX4zH0
>>841

縫い方の雑さ 端部処理の雑さ すぐわかる
855名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:21:26 ID:kV65iCyI0
ま、なんでもいいんですよ。どうせみんなOEMなんだから。
856名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:21:28 ID:4tAFmroZ0
夏に信号待ちでユニクロのポロシャツ被ってしまった
ダサい男だったので恥ずかしかった
それに鏡で見るより安っぽく見えた
それからは室内着になった
でもこればっかりはユニクロを責めるのは酷
857名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:21:29 ID:7PMRVubYO
ブランド品で全身固めても不細工は不細工です
858名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:21:40 ID:T/hsfP86O
しまむらもユニクロもまだまだ高いよ
商店街のB品専門店なら安いぜよ
859名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:21:41 ID:ferbdpzg0
ユニクロかしまむらか
  すげえ悩む
860名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:21:49 ID:lzD9BTssO
俺はパシオスかハマモードだな
861名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:22:03 ID:HB6dMdfV0
くれぐれも服に着られないように気をつけましょうね
862名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:22:29 ID:EnraOyTF0
('A`) また、ワケわからん造語を捏造してますね。
863名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:22:42 ID:QZEvUOOr0
モード系の服は1シーズン着れればOKという発想なので
一部の定番服を除けば作りは適当だったりするけどな
864名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:22:42 ID:3w9s1erC0
何で恥ずかしいのかは良く解らんが、無知だった数年前、ユニクロで買った中国製のTシャツ数点、
全てに虫食い穴っぽいのが空いてたのでそれ以来ユニクロでは買ってない
865名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:22:44 ID:A2tPKF0O0
全身ユニクロでもイケメンはイケメン、
美少女は美少女なんだよ…チクショーーーーーーーー

あの、あれだ
また冬場に大災害起こった際にはフリースの輸送お願いします
あんまり売れない色だけでもいいので
866名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:22:46 ID:2Jg5QDky0
ダイソーのドライバーを使うことはエンジニアには恥ずかしいこと
本物のエンジニアはDOITで買う
867名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:22:46 ID:iEQ76eQq0
>>852
だからお前が良いと思うブランド名挙げてみてよ
868名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:22:48 ID:eSKk+I3m0
>>807
救いなんてないじゃん普通。世の中みてみ。
あるとしたら、逃げ道。
ブサメンは頭を使って、イケメンと同じ土俵で戦わないようにすればいいのよ。
そこでユニクロの出番ですよ。
869名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:22:50 ID:iyEaHNkk0
この手のスレによく出てくるしまむらだけど、しまむらの服はガチでやばい
デザインは言うまでもないがすぐボロボロになるのもポイントだ
870名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:22:56 ID:FrFmoVyX0

むしろブランド物着てこらても服にでっかく名前が入ってないとわかりません
871名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:23:03 ID:qc1mbUTO0
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ





                     (~)
                   γ´⌒`ヽ
                    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                   ( ´・ω・`) しまむらなら恥ずかしくないよ
                     (:::O┬O
                  ◎-ヽJ┴◎





                                    (~)
                                  γ´⌒`ヽ
                                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}        _____
                                  ( ´・ω・)       | しまむら →|
                                     (:::O┬O         ̄ ̄ || ̄ ̄
                                 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ       ||
872名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:23:10 ID:jlHR+vnE0
しまむらでオシャレなものを探せないようでは
真のオシャレさんとは呼べないと思っている
873名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:23:19 ID:kPEWgM/vO
ユニクロ馬鹿にすんな
874名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:23:19 ID:M5RXsej60
>>841
しまむらとアローズに全く同じ服が4倍くらいの値段違いで
置いてある事もあったよw
セレクトオリジナルは詐欺商品だと思う
875名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:23:37 ID:/tEYQcvb0
>>848
7〜9割が利益ですね
876名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:23:47 ID:C0/Sidss0
ユニクロ馬鹿にしてるのはどうせGAP着てるんだろって言ってるやつがいるが、
GAPの方が洗濯に強い。
乾燥機かけた時の寄れ具合、ユニクロひど過ぎワロタ

子供服はGAPの方がイイヨー
877名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:23:48 ID:Xdet8zu7O
この服いくらかな−なんて考えてるのは10代だけだろ!
基本的に他人に興味ないし。
878名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:23:54 ID:Q56q77En0
しまむらは着ててもわからないけどユニクロはわかっちゃうからな
879名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:23:56 ID:HP4+55PZ0
今着てる服の原産国みてみた。
ロンT:ベルギー
セーター:イングランド
アウター:アメリカ
ボトム:日本
パンツ:インド
880名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:24:04 ID:hsHNvAW00
どんだけ見た目気にしてんの?

ユニバレなんて言葉まで作って必死だね
881名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:24:05 ID:6VrI3/QhO
ユニクロは嫌いじゃないけどサイズが合わない。
長袖は必ず手首出ちゃうし、サイズ上げると袖は合っても身幅ブカブカなんだよね。
882名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:24:13 ID:9+zyfQ4sO
組み合わせないと厳しい。その点でフリースは一番難しい。
883名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:24:26 ID:SPwygdAT0
アウターのフリース、ダウン(特に派手色)は避けたいと思う
厨房が良く着ているから
どこのブランドでも定番の無地シャツ、セーター類なら無問題
カラー揃えるとメリハリがついていいね
884こけし ◆sujIKoKESI :2009/01/27(火) 20:24:27 ID:jM0GuZ+QO
|´π`) ゆにくろがそうかがらみのおみせってじてんであうとなわな
885名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:24:36 ID:G+VmgE1JO
しまバレ禁止↓
886名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:24:51 ID:Qj0PXQpH0
ぶっちゃけ結婚したらもうクジャクの羽は必要ないんだわ。
887名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:24:57 ID:owlPAOiT0
ユニクロかどうか見分けもつかないバカがオレだけは違うんだぜ
服のセンスがわかる人間なんだぜって言いたいだけだろw

そういうオレは普段ユニクロシャツにUSAirForce御用達の上着
888名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:25:02 ID:LhJKjSPOO
>>821
それを言っちゃ〜お終いよ。
889名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:25:15 ID:atHFnoM30
>>874
>しまむらとアローズに全く同じ服

正確には 同じに見える。
890名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:25:33 ID:DWtmE0ie0
H&M 笑
GAP 笑
ビームス 笑
コムサイズム 笑
ライトオン 笑
891名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:25:35 ID:VKs1gqEd0
基本、ユニクロ
全然、問題ない
みんな、服に金をかけているんだな
892名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:25:36 ID:ecxMWFOW0
Giorgioなんたらなどのブランド服でスーパー行くと浮いて恥ずかしいです
893名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:25:38 ID:1n41APtj0

服自体は恥ずかしくはないが、買った後入れてくれる袋は恥ずかしい
894忠 ◆M9WDzWFhcg :2009/01/27(火) 20:25:38 ID:oQmscBB00
>>857

まあ確かに何着ても救えないレベルの人って、いるよね。
でも、そこまで酷くなければ、髪とかそれなりに小ざっぱりして、ベーシックなブランドの服かなんか着れば
70点の容姿でも、80点くらいにはなれるよね。
895名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:26:01 ID:4tAFmroZ0
やっぱりポロとかアバクロかな
896名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:26:02 ID:QZEvUOOr0
>>848
デザインの値段はゼロですか
897名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:26:28 ID:a26SRpG50
>>876
GAPはチャックが壊れまくるんだが。
898名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:26:28 ID:M5RXsej60
>>889
ところがどっこい製造会社まで同じものがあるんだな
違いはタグだけ
899名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:26:30 ID:BJbzpd3b0
ユニバレは全く気にしないけどさすがにユニ被りは嫌過ぎる
900名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:26:32 ID:IidxWUD60
実際男の場合だと髪型が印象の6〜7割決めてしまうからな
金あるなら毎月美容院に通ったほうがよっぽど効率が良い
901名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:26:33 ID:icFumyPJ0
ユニクロ=シナチョン服wwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:26:48 ID:qeVo1gDv0
結論としてチビはどうしようもないってことだな
903名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:26:48 ID:CvGEwt1pO
ユニクロのデザインが嫌。いかにもなデザインと色。
だから一度も着たことはない。
904名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:27:03 ID:FdEaHa8QO
アウターは古着でボトムス、インナーはユニだけど
おしゃれって言われるぞ
905名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:27:27 ID:DjJCNsPm0
>>900
若くして髪の毛が不自由な人の立場は?
906名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:27:28 ID:8qdm3kid0
バーキンよりモスのがうめぇ
907名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:27:36 ID:1AVibMNYO
>>874
アローズはまだまし

BEAMSやSHIPSは選ばないと酷いのが多いw
908名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:27:43 ID:iEQ76eQq0
>>894
はやくブランド名挙げてよ
スルーして逃げないでくださいよw
909名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:08 ID:PRc4KkOe0
7,8年前は恥ずかしかったよ、俺は買うのためらってた
910名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:24 ID:9KiwRmTm0
こうやって高級品消費を煽ろうって魂胆か。無駄無駄。
911名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:32 ID:fixOB5UD0
基本全裸だけど女から黄色い歓声沸くよ
912名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:41 ID:9vsGMscSO
>>841
しまむらはバカに出来ん
生地も縫いもしっかりしてる セレクトショップに負けてない
個性的なデザインに欠けるが、無難にまとめたい人ならいい店だと思う
913名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:42 ID:M5RXsej60
>>905
若けりゃハゲにニットでいいじゃん
全然かっこわるくないよ
914名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:42 ID:pjTi2IO6O
このスレがファーストリテイリングの市場調査な件について
915名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:46 ID:4Bkz68y90
これリアルに投票したわw

勘違い服オタには
「ユニクロをユニクロとバレないように着こなす美学」
を持ってるひとが多い気がするね

本当におしゃれなひとはユニクロをユニクロとして上手く使ってる
過剰なシンプルを生かしてメインの服を引き立たせるのに使うとか
916名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:52 ID:N8bao3S30
服が高くても、中身が低脳じゃいみね。
917名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:28:56 ID:T/FC0UU90
>>909
中高生の頃って背伸びしたがるから「ユニクロとかwww」って思ってました
918名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:29:02 ID:FrFmoVyX0
身長178のガチムチ体系になってくると日本のメーカーはXLでもギリギリになってくる
919名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:29:03 ID:2Jg5QDky0
俺のアウターもボトムスだわ

                             、ヽ
                      ,..-――- 、ヽヽ
                      ,ィ"::::      `ヾil
          ,.l`'ー--- 、_    r"::::  ,,.ィ''""ミヽ、 _ヾ_  ,------r‐i
        ,ィク": :     |,-‐i"トー--''" /!;:○ r:;:l : : ト, l:|    '"ヾヽ、
        ー!: :        |i,、 `'`ー-、....,r',,_;::o:_:_/,,.-‐'" |ト!;|      ヾ!
         {; : .      |;;;lヽ    : : : : : : : : :    l:|:::i      :|!
         7~`ヽ_.,,,_ ノ`i;|::ヽ             l::|-!     ,,.く-、_,,...._
      ,へr;'ー,-くヽ,-'^ゝ |:::::::ヽ             l:::| `ヽ--、‐'" ヽ ヾ:、:ゝ
     く /'/ヾ;::ヽヽ _;;l |:::::::::;i------―――――|r''       ~7、  \  `ヽ,
      ヾ,__~ヾミ、::::::y-'"   `、:::/::i  r,=======il  !、|!       l"` \/   `:、
     くヽ、ヽ,、 `ーiソ    ,...,,_./::::::i..................................l |_ _      ヾ-'ヾヽ  ,,.`\;!、_
      `ヾ'"  ̄    /~:) /            : :i,r'" ~i!        ヾヽ    /`:~、i
              / /ィ"     |  |       l ヾ  ヽ         ~ `‐i"r:i   /`:、
              '1/r'|      r―i       |ヾヾ  ,i           `| :|/ヽ、_`ヽ、
              // |      |  |       | |ヾヽ'i!             L!    `|,i-、)
             ,7  L,,,__,.-' 1 :|:\,,,,,,,,,,,,,,,/  ! ヾ,,.ゝ
           ,ィ''"~~`:、   /:::::::::i!  !_!,/. |:::l ,,..--...、|
         _/::     l_ /: : : :/        | /:    `!|
920名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:29:17 ID:QZEvUOOr0
綺麗なシルエット、凝ったテザインの服ほど量は裁けないので単価は高くなる
たとえ中国で作っても高くなる
服の値段を原価だけで考えちゃダメだぜ
それを言ったらユニだって高いはずだ
921名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:29:26 ID:Jf6udgyl0
むしろ自らバラして自虐ネタに走る俺
922名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:29:30 ID:f/v7RTGd0
一方ヒキオタはユニクロのXLサイズでは入らないのでイオンのキングサイズコーナー
で母親が買って来た服を着用していた・・・・
923名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:29:38 ID:WeMxa8eV0
くだらん、平和ボケw
924名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:29:59 ID:IidxWUD60
>>905
みんなが髪にかける金を服に回せると考えるんだ!
925名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:30:01 ID:atHFnoM30
>>898
>ところがどっこい製造会社まで同じものがあるんだな

あなたのものの見方は、その質の違いではなく、製造会社が同じなら同じものと判断する。

ですね。わかりました。
926名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:30:06 ID:jLr2H64EO
>>911それは悲鳴だ
927名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:30:20 ID:8a255IM9O
多分「ブランド」って言われたらシャネルやらグッチやらが最初に出ると思われるがアレはイイのか?
日常で使わない=皆ココ一番ってところで使う。つまりカブる確率高い上にその際にダメージ高いって事だろ?
カブる相手もケバいババァとの確率が高そうだし…
なのにクソ高いカネ出しても欲しがり群がるっておかしくね?
928名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:30:25 ID:pu8sOCBf0
「ユニバレ」なんか聞いたことないって言う奴はよほどキモオタなんだろうな。
929名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:30:28 ID:nJj3oBbb0
世の中にファッションや品質に興味が無くて安けりゃいい人もいるんだからユニクロでもいいんじゃねえの?
大きなお世話だよ。
930名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:30:28 ID:AnAoYCHS0
昔はユニクロ着るのに負い目があったから、無理して買ったハイブランドのものと組み合わせて着てた。
最近はほぼ全身ユニクロになってるなぁ。
自分がとりわけお洒落とも思ってないけど、それなりに着こなせてるとは思うし、
何より自分で着まわしを考えて楽しめてるから満足。
金が有り余るようにあるならハイブランドで固めるかもしれないけどね。
931名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:30:47 ID:pMBSH51B0
バレて恥ずかしいと思う人はユニクロ着てないだろ。
気に入ってるなら他人からどうこう言われても気にしないのが普通。
踊らされんな。
932名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:31:00 ID:0XmADKaNO
ユニクロ(笑)
はずゅかちぃwww
933名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:31:03 ID:LLelXJXr0
たるみきって歪みまくった身体の方がよっぽど恥ずかしい。
禿やたら気にする奴がいるが、禿よりその腹なんとかしろっての。
934名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:31:05 ID:iyEaHNkk0
>>912
ここ5年くらいしまむら行ってないけどどんだけ進化したんだよ
チラシとか見ても悪い意味で個性的なデザインばっかりだし
935名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:31:06 ID:hfp9ZI5+0
ユニクロって全国一律だからね。人と被るのは嫌なので、アウターは着ない。
インナーはしまむらかユニクロだな。それでも半袖なんか結構細かくデザイン変えてるから夏場は着てる。
936名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:31:11 ID:aoFwFeHi0
>>919
それ着ると死ぬぞww
937名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:31:18 ID:w1dHzequ0
【レス抽出】
対象スレ: 【文化】 「ユニバレ(ユニクロ着用がバレる)」は恥ずかしいか…ファッション巡って熱い議論
キーワード: しま被り





抽出レス数:0
938名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:31:33 ID:+PYLC1s30
別にデザインは恥ずかしくないんだけど
なんか外に着てくとかぶりそうだから家着とかインナーにしかしない
939名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:31:34 ID:Xdet8zu70
 ユニクロデイイジャナイ・・
J( 'ー,`)し      
 ( )        
940名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:31:38 ID:UXyCHXtIO
結局個人の着こなし次第ってことか
941名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:31:43 ID:rKLCzQHr0
まあ、おれもかぶったことあるからよくわかる。
けど、恥ずかしくはない。
942名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:32:22 ID:NxdE9JZhO
ユニクロだけど毎日違う服着てくる奴とブランドだけど3着しか持って無い奴と…どっちがランク上ですか?
943名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:32:38 ID:IidxWUD60
この話題って夏にしたほうがいいよね
冬なら基本アウターで隠れるんだし
944名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:32:48 ID:eSKk+I3m0
とにかくブサメンはベーシックなものを選んで、清潔感を出すとよいぞ。ユニクロでもいい。
あとはサイズやボリューム感に気をつけろ。
髪型も清潔感のある感じにしろ。
流行のロックティストとかは絶対にやめとけ。高度なファッションセンスがないと無理。
945名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:33:01 ID:QlA4N4z90
ドメブラと組み合わせてるけど、ユニクロ着てて気づかれたことない
彼女「それも高かったんでしょ〜」
オレ「これユニクロ」
彼女「えっ、そうなの!?」

という夢を見た
946名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:33:01 ID:HB6dMdfV0
そもそも、ピーコじゃないんだからそこまで人の服を見ていないしなー
947名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:33:20 ID:1AVibMNYO
個人的には
ck、タケオキクチ、ポールスミス、バーバリーブラックレーベル、あたりが気軽に買えるかな

どれもデザインに特徴があるから結構被るがなw

アバハウスとか、メンズビギとかも着たいが
最近の細身の服はガチムチの俺には着れないw
948名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:33:24 ID:gGNZJxxZ0
夏場のフレッドペリーのポロシャツなんか凄い勢いで被りまくるけど
俺以外は部屋着にしろよな
949名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:33:56 ID:XLWMVglF0
>>948
水色だけは俺に譲って!
950名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:34:03 ID:a26SRpG50
>>946
正直ピーコのコメントには「お前が言うな」と言ってしまう。
951名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:34:09 ID:JeE6PNxpO
普段着なんか使い勝手いいのに限るよ、
それで古くなったら気軽にさくっと捨てる。
まさにユニクロうってつけだお
普段着のパンツもブラもキャミもパジャマも
みんなユニクロ。
( ゚∀゚)o彡゜UNIQLO!UNIQLO!
んでお出かけや外出着にはバーバリーとかの
Aラインコート着る
952名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:34:14 ID:fxqgtwD6O
つーか、日本はマーケットが未開じゃん。
ユニクロは第一人者なだけであって、ダイエーや青木やらが的外れなことしすぎなんだよ。
アメリカのシアーズやビックマックみたいな企業が出てこなければダメ。
他は個人経営の詐欺店舗ばっかり。古着が数万とか日本人アホすぎ。アパレル業界アホすぎ。
そこに就職するセンスない学生もアホすぎ。
953名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:34:36 ID:ELhE8S6V0
むしろでっかくユニクロのロゴが入ってるのが欲しい。
954名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:34:40 ID:h328mYOlO
俺は上下ファッションセンターしまむら
955名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:35:06 ID:4Bkz68y90
>>947
セールでめちゃくちゃ安くなるから気軽に買えない
956名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:35:12 ID:M5vJ/rtMO

ユニはトップスやアウターはちとアレだけど(着る人を選ぶ?)ボトムスはかなりイイ。これはさすがにしまむらやサンキ(笑)では同じレベルとはいかない。

957名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:35:15 ID:2Hc4sc820
ユニクロなんて入った事もない
958忠 ◆M9WDzWFhcg :2009/01/27(火) 20:35:37 ID:oQmscBB00

やっぱり、高級ブランドとユニクロの違いって、
選択した後に服たたむ時に決定的に痛感するよね。
靴下ひとつとっても、ユニクロの1足500円とかの靴下は
何回か選択すると、生地がヨレヨレになっちゃって、ピシッとたためないんですよ。
それに比べて、1足3500円とかのブランドの靴下なんかだと、
何回洗濯しても生地がほとんど劣化してなくて、たたむときピシっとアイロンでも掛けたみたいに揃うから、
気持ちいいんだよね。
で、そういう靴下がクローゼットの引き出しあけると、いろんな色で7足ぐらいずらっと並んでてさ、
そういうの見ると、ちょっと高揚感あるよね。
服って結局はそういう高揚感っていうか、軽い感動って言うのかな?そういうのを着るというか、それに金出してるんだと思うんだよ。これマジで。
なのにユニクロなんか買っても一切そういう感覚って無いでしょ?
他に着る服ないからユニクロ着て行くか、みたいな気分で外出しても面白くないでしょ。
そういう服着てると人前で自信も失せて行くと思う。
959名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:35:38 ID:NHjhcPUO0
吹石が着ればユニクロだってかっこいい
960名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:35:39 ID:5mDjw2u50
ロンパリのピーコが衣服イチャモン付けるのオッケーで
仮に、衣服を指摘された人がロンパリにイチャモン付けたらNGだもんな

961名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:35:45 ID:OHz3A99G0
とりあえず特定のお店で服を買うような人をカテゴライズしてみる

しまむらー
ユニクラー
イオニスト
ヨーカディアン
アピタン

ほか誰か追加して
962名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:35:48 ID:9vsGMscSO
>>925
質も同じかもしれんぞ
実際しまむらはセレクトショップ並の質の服もある
タグだけで値段が変わる世界だからね
963名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:35:50 ID:DWtmE0ie0
服好きな若手って古着に走るんだがなぁ。
ユニクロなんて高級品じゃんw
964名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:35:55 ID:QlA4N4z90
>>953
たしかに欲しいw
965名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:35:56 ID:B9cl7wW00
>「以前、横断歩道の前で信号待ちしている時に、ダッサくて全然構わない格好のオバチャンが
>私とまるきり同じユニクロのデザイン Tシャツをその人が着ていた事があって

>その人が
は不要です
966名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:00 ID:EZxyr7Xm0
俺、ユニクロで女物しか買ったことない
家の中で着るから誰にもバレない
967名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:09 ID:5AtICxcP0
俺と同じユニクロを
ダルビッシュみたいなスタイルの奴が着てたら
俺は絶対にそのことに気づきもしないという自信はある。
968名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:09 ID:6NlB+t1f0
ユニクロとしまむらがあればそんなに困らん
969名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:16 ID:2Jg5QDky0
>>953
あ、マジで欲しいかもw
970名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:18 ID:hfp9ZI5+0
だからよそ行きと普段着というのがあって、銀ブラするのにユニクロじゃハズイだろw
971名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:22 ID:XLWMVglF0
>>953
胸元でデッカくカタカナでな
972名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:27 ID:gGNZJxxZ0
>>949
よし、水色ポロ見かけたらウインクするからな
973名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:40 ID:hsHNvAW00
YouTubeのTシャツほしい
974名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:45 ID:/evFfzAJ0
>>96
今書こうと思ったら書かれてた。
言いたいことは
>>8
>>22
>>96
で言い尽くされている。
975名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:44 ID:B/c0e4nVO
大切なのは似合うか似合わないか
976名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:53 ID:9kbctrHuO
ユニクロのハイネックなら他も似たり寄ったりなんで気にしない。
他はバレると恥ずかしい以前にデザイン的に好きじゃない。
977名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:54 ID:4D4BkEvI0
ブランドで服を選ぶってどんだけつまらん奴なんだろ
978名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:37:00 ID:wycJDRL00
作業服最強
979名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:37:12 ID:/0XrX4zH0
>>953
1文字ずつ入ってる奴で

6人でユニクロになるやつがいい
980名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:37:14 ID:a26SRpG50
>>961
パシオスン
981名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:37:14 ID:QwMC5MMp0
何製とかどうでもいいんじゃ
982 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:37:17 ID:6jgB6sFoP
そんなに他人のファッションなんか見てないよ自意識過剰なんじゃね?
よっぽど美人なら別だが
983名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:37:44 ID:iyEaHNkk0
>>971
Tシャツなら買う
984名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:05 ID:PwUA6XZJ0
GAPは?
985名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:17 ID:XLWMVglF0
女なんてカーディガン着てればいいんじゃ!カーディガンを!
なんか春っぽいやさしい色合いのヤツを!
986名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:24 ID:NHjhcPUO0
ヒートテック最強
コートいらず
987名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:26 ID:Xdet8zu70
>>976
ハイネックなんか好かんわボケ
988名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:46 ID:XLWMVglF0
>>984
安くてステキ
989名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:48 ID:1C47br2L0
しょうもない品物を高い値段で買った時は後悔するけど、
他人に言われて恥ずかしい思いってのはないな。
鈍感なだけなのかも知れないけどw
990名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:52 ID:BJbzpd3b0
ズボンは作業服用のを買ってる
991名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:52 ID:DjJCNsPm0
>>985
なんとなくそれには同意
992名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:38:54 ID:y0TQiPwI0
普段着は全身ユニクロ固めなんですけど。と思ったが。

ジーンズだけ別だった。
993名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:39:03 ID:iWMmLAu10
>>977 その方が恥ずかしいよな。
994名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:39:13 ID:w6PZFP0f0
ID:oQmscBB00は嘘ばっかり 服関係のライバル会社だろ
995名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:39:20 ID:euROQqIP0
俺なんて下着までユニクロだぜ。
ユニクロは俺を広報として雇うべき
996名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:39:23 ID:1AVibMNYO
>>955
俺も去年のモデルを半額とかで買うけどな
別に新作にはこだわってないが、その時の気分で決める
997名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:39:25 ID:KfjTnqZd0
てゆうか
安心しろよ、馬鹿オンナども
誰もお前なんか見てねえからよ。
ユニバレ以前の問題だw
998忠 ◆M9WDzWFhcg :2009/01/27(火) 20:39:29 ID:oQmscBB00

まあ、スラックスだと一着17000円くらいは出したいね、最低でも。
999名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:39:36 ID:T/FC0UU90
>>985
ワロタwでも同意w
1000名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:39:37 ID:ferbdpzg0
>>937

対象スレ:【文化】 「ユニバレ(ユニクロ着用がバレる)」は恥ずかしいか…ファッション巡って熱い議論
キーワード:しまばれ

抽出レス数:4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。