【国会】河村官房長官「昨年、民主党が2次補正が出ないとは『スピードがない』と追求してたのに、成立を引き伸ばそうとは理解できない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
河村官房長官、2次補正引き延ばしで民主党を批判「理解できない」

 河村建夫官房長官は27日午前の記者会見で、民主党が定額給付金の撤回を求め平成20年度第2次補正予算案の
成立に抵抗し、衆参両院協議会の先延ばし戦術をとったことについて「昨年暮れに2次補正が出なかったことを
『スピードがない』と追及していたことを考えると、成立を引き延ばそうとしているのは理解できない」と述べ、
民主党の対応を批判した。

 同時に「現下の経済情勢をみたときに2次補正の成立が急がれることは野党といえども十分理解をいただいている」と述べ、
速やかな成立に向け理解を求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000544-san-pol

★関連スレ
【国会】民主党など野党4党、2次補正の週内採決に応じない方針で一致。与党が検討している2次補正と09年度予算の並行審議にも反対
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232434880/
【麻生首相】「2次補正が衆院通過。中小企業資金対策21兆円、高速料金土日1千円、正社員化支援、妊婦検診無料化など生活守る予算です」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232026526/
【政治】東国原知事「(審議拒否などで)国会が空転すると1日に3億〜5億が無駄になる。機能不全にならないで政策を早く実施してほしい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231781692/
【国会】2次補正の扱いを決める両院協、民主議長が一方的に打ち切り宣告。補正成立は延期へ…一方、与党は27日にも政府4演説を行う方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232981526/
【国会】与党「2次補正早く成立させないと中小企業などに影響出る」→民主党「審議は不十分だ」…週内の採決に応じない方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232533779/
2名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:26:54 ID:SU47aYk1O
どんこう民主
3名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:27:43 ID:Bb5khmLP0
【国会】2次補正の扱いを決める両院協、民主議長が一方的に打ち切り宣告。補正成立は延期へ…一方、与党は27日にも政府4演説を行う方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232981526/
11 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/27(火) 00:07:12 ID:JcmlmqRI0

オープニングで古館
「世界では各国が不況であるない関係なしに対策に素早く動いています。
そんな中、日本だけが何にも動いていない、遅れている。今日はこのニュースから…」

                   ↓

2時補正案で与党と野党が放映中(22時ね)の時点で対立してるニュースが流れる。
古館「一刻も早く対策を取らなければならないのに…」

                   ↓

放送終了直前:>>1のニュース
古館「民主党が一方的に…したかもしれませんが、過去自民党は民主党案を丸呑みしたこともありますから…」

と訳分からんエンディングに
4名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:28:43 ID:SobucnSc0
民主にいちいち突っ込んでたらキリがない
5名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:30:34 ID:Csb4e9LO0
政治にスピードと言えばフルタテのお気に入りフレーズ
6名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:31:49 ID:IRXNHEgX0
二次補正予算案は成立したのに
その財源確保のための法案に
民主党はまた審議を拒否してる

もはや国会を空転するためだけに行動しているようにしか見えない
7名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:32:07 ID:j3KiAoO+0
世の中には理解できないことがいっぱいある

たとえば、公明党の選挙資金集めといわれていた
定額給付金だが、なんと民主党の選挙資金集めにも
使われ始めたとかね
8名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:32:28 ID:i0/M8o5/0
これに疑問を持った若手・中堅はどんどん出て行くべき
9名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:34:10 ID:tHAoiBFE0
昔社会党が、牛歩戦術というアホな作戦をしていたな

吉本でもあんなのないよ
10名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:34:12 ID:LJQqAoSo0
8割の国民がNoと言ってる定額給付金を切り離せばいいだけ
いこじになって切り離さない自民公明が問題
11名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:34:21 ID:zxxDxUiO0
頭悪い官房長官だなあw
定額給付金部分を分離すればすぐに結論出すと言ってるだろ
自民党って小学生にでも出来る判断が出来ないほど応用のきかない政党なんだなw
12名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:35:16 ID:LuuOkwet0
自民と逆の動きをする鏡と喧嘩してるようなもんだろ
13名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:36:03 ID:gOZGsLOX0
自民党は糞
擁護するキチガイ共々どっかいけ
14名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:36:14 ID:96ZircsZ0
>>10-11
ふざけるな
審議や採決を先送りする言い訳にはならない
野党は仕事しろ
15名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:39:04 ID:AQrDJNbc0
民主党の支持母体は、公務員の自治労と日教組と連合加盟労組だからね。
その外の中小企業がどうなろうと知った事じゃない。
16名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:41:29 ID:W8kgL8yQ0
細田ってミンスはミンスはって2ちゃんのネトウヨ自民工作員と同じことしか言わないよなw
求められてるのは他叩きじゃなく自浄なのにw
そもそも補正予算出さなかったのはどこの自民だよって話だよw
17名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:43:21 ID:hygHqiiw0
勇者汚沢ミンス党惨状!
俺が着たからにはもう色々と駄目だ!!(AAry
18名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:43:54 ID:6MpyOROc0
                         ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"  民主党  \
                    /\   牛歩戦術   \ ズゴゴゴゴゴ・・・
              __   //\\景気対策妨害  \
             /|[]::::::|_ / \/\\審議引き延ばし/
         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \憲法無視//    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\陸 /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|自|:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | 日  |lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\山 /\ .\/ ./::マ::/  / / |    |lllll民lll
        llllll|治|:::LLL.//\ \/  \/\  /:ン:::/   | /  | 教  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\会 /\ \/ /::シ::/   | ||/  |    |lllll潭lll
         llllll|労|:::LL//\ \/  \/\ ./::ョ:::/    .| ||/ ..| 組  |lllllllllllll
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::ン::/⌒ヽ、 .| ||/ .|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧
            (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__人.....:( ´Д` )  
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::  ウェーン コワイョ ママー  
     ___(   ゛   ....:::.....  Y" ∧_∧  //   / |
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
19名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:44:36 ID:1q9Nwq8l0
先送りしてた自民党が何を言っても後の祭り
もう「二次補正は自民が先送りした」って教科書にも書いてあるかもよw
20名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:45:32 ID:lhgxJCCI0
>>1
民主党は妥協提案してるのになんで自民党はマッタク妥協しようとしないの?
21名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:47:22 ID:Yq/steTs0
生活第一民主党(笑)
22名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:48:07 ID:wWrCSK2LO
バカだなあ。
民主は最初から自民が妥協するわけないってわかりきってるから
「妥協したらおk」って言ってんだよ。


いざ自民が妥協したら他に難癖つけるだけさ。
23名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:48:10 ID:A34rBCe50
定額給付金をNOというのはかまわない。
だから審議に出てNOと言いまくれよ、サボってんじゃねーよ
24名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:50:13 ID:6cN/ZSPG0
民主はクズ
25名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:51:16 ID:n6m4uvCkO
昨年とは内容が違うから仕方ない
26名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:51:55 ID:VfoLCh9n0
>>20
どっかの馬鹿政党がブレてるとかぬかすからじゃね?
27名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:55:24 ID:hfoKj3d30
>>10
どうやったら切り離せるか知ってる?
28名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:59:52 ID:IBltmtJhO
頼むから民主は是々非々で仕事してくれ。
政局の為だけに国政混乱させないでくれ。
次は選挙勝つつもりなんだろ?
だったら是々非々で良いじゃんか。
対決色出しすぎて反対の為の反対やってりゃ
支持失うぞ?
29名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:05:45 ID:MFOW2Zj2O

ネトウヨ的には
強制加入保険にも入れさせないのは
「非国民並」にならないんですかね?

30名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:09:25 ID:MFOW2Zj2O

「なぜ強制加入保険にすら入れさせないのか理解できない」
ってことですか♪

31名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:12:58 ID:NDvHCN2A0
>>27
定額給付外したら通してやるよ

外して再提出

誰が通すと言ったバカめが
だいたい去年からブレまくりで何やってんのpgr

こうだなw
32名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:14:15 ID:MFOW2Zj2O


「なぜ強制加入保険にすら入れさせない手合いが
 ネトウヨに祭られないのか理解できない」
といいたいってことですか♪


33名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:18:17 ID:o7T9KI/W0
審議に時間をかけるのは当たり前。
34名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:19:01 ID:oc6dD3dJO
給付金はどうしてもやるんなら商品券みたいな形にして使用期限もつけるべき
銀行振込なんかにしたら絶対に意味がない
35名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:21:01 ID:gZCPZyJn0
年内提出だったあら本気で廃案になりかねなかったな。
さすが基地害政党。

なんつーか、国が滅びた後、お山の大将にでもなりたいのか?>民主党
36「ネットで吠えて自宅に篭り履歴書返却」ってことですか♪:2009/01/27(火) 14:23:13 ID:MFOW2Zj2O



「なぜ強制加入保険にすら入れさせない手合いが
 ネトウヨに祭られないのか理解できない」
ってことですか♪



37名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:25:03 ID:T9WSa2EA0
ま、自分たちで出した対案まで拒否した過去を持つ民主党じゃこんなもんだろうな
38名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:30:35 ID:MFOW2Zj2O
>>37

このスレが伸びると思いますか?

「なぜ強制加入保険にすら入れさせない手合いが
 ネトウヨに祭られないのか理解できない」
ってことですか♪

39名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:31:29 ID:Lm/pd1ge0
与党両院多数でないのに「だまって賛成しろコラ」じゃダメだわな。

法案の出し方が「国民を犠牲にしてでも野党を悪者にする」
というのが政府のやり方。
40名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:32:39 ID:CqhhdKfaO
工作員とか信じてないし別に興味もなかったんだが

民主党がチョンボしてることが書いてある記事→全くスレが伸びない
自民党が叩かれてる記事→ヤバいぐらい伸びてパートスレ化

さすがに国内政治に興味ない俺でもおかしいと思うレベルだよ
でも実際に支持率は下がりまくってんだよなぁ
日経やNHKに書いてあることなら間違いないし
しかし、マスコミの最近の自民党叩きは凄いね
コメンテーターが自民党の悪口いったあとにため息ついて演技までしてる
いや本当、日本のマスコミをなめてたわ
41名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:34:07 ID:ko9TP4cD0
危機が来てるってのに「とにかく反対」じゃダメだわな。

法案への反対方法が「国民を犠牲にしてでも与党・政府を悪者にする」
というのが民主党のやり方。
42名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:58:44 ID:cPj1sFjb0
>>40
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232959791/l50
【民主党】平田参院幹事長「海賊は漫画で見たことあるがイメージがわかない。日本の船舶が襲撃を受けて被害を受けた事があったのか」★9

おれはこれがニュースにならず、代わりに麻生が総理大臣"杯"を抜かしただの、
クソどうでもいい話題の方を取り上げるマスコミに、
ほんっとうに愛想が尽きたよ。

自民党なら辞職レベルで叩かれる内容が
取り上げもせずにスルーだぜ?
テレビや新聞を見てるとホント馬鹿になるよ。
43名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:20:16 ID:MFOW2Zj2O





「なぜ強制加入保険にすら入れさせない手合いが
 ネトウヨに祭られないのか理解できない」
ってことですか♪





44名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:24:58 ID:MFOW2Zj2O





強制加入保険ぐらいは入っとるんかいのぉ?





45名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:32:30 ID:MFOW2Zj2O




ハロワに行った男なら
「強制加入保険なしだぁ?てめぇら、クビだぁ!」
ぐらい言いますか♪




46名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:37:29 ID:fQ3l88gJ0
てか国民総買収法案削除すれば即行通るわけだがwwwwwwww
政局第一ジミン党wwwwww
47名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:41:26 ID:iQnSrOQKO
「ジミン」連呼厨、♪コピペ厨…
工作員大集合だなw
48名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:50:10 ID:fQ3l88gJ0
ID:iQnSrOQKO>>47
反論もできないジミン工作員乙wwwwwwwwww
49ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/01/27(火) 15:52:24 ID:MzV/xl9m0
(´(oo)`)情弱工作員にかなり都合が悪いらしいコピペ。



Q:自民党にも問題はあるだろうな。で、民主党政権になったら良くなるの?
実績もないし、評価に値する代案も無いんだけど?

民主厨:アホウ太郎よりマシwwww

Q:民主になればどうなるのよ?

民主厨:ネトウヨ涙目wwwwww

Q:で、民主になればどうなるの?

民主厨:現実が見えない自民党青年部wwwww

Q: だ・か・ら・民主になればどうなるの?

民主厨:「マスコミのせい」にするのは負け犬wwwwww


………以下、ループ(苦笑)

こんなのでネットで工作できると思うの?
情報弱者はこれだから(嘲笑)
50名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:53:03 ID:6fDtpbKa0
そりゃ、奴らはテロリストなんですから
国を混乱させ、日本を崩壊させるのが奴らの狙い
「国民の生活が云々」なんてプロパガンダに騙されちゃいけません
51名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:54:36 ID:LhJKjSPO0
>>48
落ち着けよ、君ら朝鮮人も給付の対象だぞ。
52名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:54:38 ID:SobucnSc0
>>49
言えないよね〜
日本を特アに差し上げますなんてw
53名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:55:11 ID:fQ3l88gJ0
ID:MzV/xl9m0
ジミン狂乙wwwwwwwwwww
54名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:55:41 ID:tduy7aU/O
>>49
次回があれば、創価認定も入れといてくれまいか。
55名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:56:11 ID:XkNH2IzJO
正論乙
56名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:58:31 ID:2NxnwgiwO
>>33

去年の年末は
雇用対策法案を
審議しないで可決しろ!
とか言ってたのにな
57名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:59:16 ID:NgiUe3ht0


昔の自民「民主党のはただのばらまきだ。」
今の自民「定額給付金・・・」

自民党の政治家はマジでおつむがおかしいの?

58名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:59:39 ID:Q5NK1FIxO
まさか21世紀になって昭和の遺物牛歩戦術を見るとはなあ。
59名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:59:45 ID:iQnSrOQKO
>>53
ほんとにネット工作する気ならもっと真面目にやれ
お前からはやる気が感じられない
60名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:02:15 ID:fQ3l88gJ0
ID:LhJKjSPO0
>>51
おまえらチョンジミン脳かわいそうにwww
キチガイジミン信者w
61名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:05:58 ID:fQ3l88gJ0
ID:iQnSrOQKO>>59
小沢にダブルスコアつけられてて国民から嫌われまくってる自民の工作員乙です^^
いくらジミンからもらってんの?
62名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:13:04 ID:nHLlxuWU0
まぁ立場が違えばこんなもの
民主が衆議院で2/3を持つ与党であれば、自民と同じ発言したかもしれないし
自民が参議院で多数を占める野党ならば、民主と同じ行動に出たかもしれない
ようはどっちもどっち
63名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:38:46 ID:l7LOb6bSO
ここまで2ヶ月も先延ばしした自民党が何を言ってんだか。
64名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:43:42 ID:SobucnSc0
自民がやったんだから民主がやっていいなんて子供理論
65名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:45:59 ID:fQ3l88gJ0
ジミンwwwwwwwwww
いい加減ジミン信者がかわいそうになってきたw
66名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:46:26 ID:igNI/gog0
正論言うだけでいいんだから楽なもんだな。
見事すぎる民主ブーメラン。
67名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:26:57 ID:3OXnm3ja0
もうちょっとはやくいって欲しかったね
民主党はテロ特措の件で嘘をついた実績がすでにあったんだから

二次補正問題でゆれていた年末にいうべきだったよ。
そして、1月頭の民主党の先延ばし方針が決定した瞬間に、ほら言ったとおりだといえるようにして
おくべきだった。
68名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:50:38 ID:wXa13k8r0
去年に法案出さなかったのは、国会延長期限の兼ね合いがあって無理があったって話だね。

国会法の規定で通常国会を1月31日までに開会しなくちゃいけない。
去年に二次補正予算案を出して民主が採決に応じても関連法案を反対されると延長国会の期間内では終わらない。

そうなると、二次補正予算案は今年の通常国会で「参院」の継続法案扱いになる。
「参院」だから民主反対で二次補正予算案の関連法案が廃案として扱われる。

で国会法の中で「議決済みの議題と同じ議題を会期中に審議できない」って規定があって、
再提出ができなくなる。
だから今年の国会開始を待って出したら、民主がやっぱり二次補正予算案の関連法に反対してる。

てのが今回の状況ってことみたい。
69名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:04:49 ID:vbRSiZT7O
なんか麻生ってドツボにハマってない?

ギャンブルやって有り金擦っちゃって、「元を取り返してやる!」ってサラ金で金借りて、また擦って取り返す為にまた借りて…、多額の借金だけが残る。
ってパターンに似てる気がする。
70名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:06:54 ID:W8kgL8yQ0
>>68
後からいくら自分の都合の良い様に解釈して言い訳しても出さなかったのは麻生
当時は出したら解散って風があって落ち続ける支持率にびびってだせなかったってのが通論
71名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:08:16 ID:Iyi3PyzH0
定額給付金なんかさっさと諦めろよバーカ
72名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:11:01 ID:mvASx+hyO
これは全くその通りだな
73名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:11:15 ID:9T2R3LAXO
通論とかどこの話だよw
辻元清美調べかwww


去年出したら廃案になるから今回出した、それだけだよ。
74名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:11:19 ID:zjFIbW8zO
なんでも反対するのがワンピース大好き民主党だろ
75名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:13:26 ID:QAaLOioE0
民主党なんて中身は昔の社会党だろ
税金泥棒の集団だよw
76名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:17:21 ID:5B8FFvzq0
>>1
記者をやるんなら、追及と追求の違いぐらい理解しろよ。
77名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:26:32 ID:iiVFth/V0

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/

慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
78青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/27(火) 19:34:03 ID:xytvrveG0
民主党は、ゴネるときは徹底してゴネるからなあ……。
なんだっけ、国民投票法かなんかのときに、民主党が反対して、対案路線で民主党案を出してたから、
自民党が民主党案をそのまま丸呑みしたのに、いざ審議に入ると民主党が反対したことがあったよね。

そういや、海賊対策も言い出したのは民主党だったっけ。
なにがやりたいんだか。
79名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:55:08 ID:8T764W2Ei
昔から日本の政治はなんでこんなにスピード感がないのだろうと思ってたんだが
最近のマスゴミ劣化が激しいので国会の議事録を直に読むようになり
マスゴミと野党が遅らせてるんだなとつくづく思った。

世間のスピードはドンドン早くなっているのに糞民主は時代に逆行してるよな。
300億円/年 だとすると国会議員の時給っていくらになるんだ?

取り敢えず議員削減や一院制は大賛成だな。
80名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:29:03 ID:FG8I9E7B0
今議員削減なんかしたらミンス残って共産減っちゃうよ
議員一人当たりを減給して政党助成金も削減して無所属議員が増えて欲しい
81名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:47:20 ID:IKeUtEjr0
野党の対応には不満があるが
与党の強引さには腹が立つ

早く選挙しろよ
82名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:52:23 ID:mWLdp01I0
ミンスが引き伸ばしすることなんか最初から分かってただろ。

自民党内ですら合意が取れてなかったのに何言ってんだか
83名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:58:54 ID:PdjzH0eh0
だって民主党ってバカの寄せ集めで

成立を引き伸ばす位しか思いつかないからさ

後少しで国民投票法案が動き始めるから
それまで自民党に踏ん張って欲しい
そしたら参議院なんかイラネ潰してしまえ
84名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:59:05 ID:7emXLHy90
>>78
> なんだっけ、国民投票法かなんかのときに、民主党が反対して、対案路線で民主党案を出してたから、
> 自民党が民主党案をそのまま丸呑みしたのに、いざ審議に入ると民主党が反対したことがあったよね。

教育基本法のときだな、たしか。
自分たちの出した法案まで審議拒否とかフザけるにも程があるw

85名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:59:47 ID:505QL0at0
>>70
後からっていつからだよ。
ざっくり「二次補正 一事不再議」でググっても、11月にはもうこの話題出てるぞ。
86名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:01:46 ID:QT0nc3HA0
来週の世論調査ではさらに民主が躍進し、自民の支持率が減る予定です。ご期待下さい
87名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:01:46 ID:cD8916ZI0
>>79
とりあえず民主政権になったら「自分らのやりたいこと」については
採決は超特急だと思う。
小沢自身が「国会の討論なんて茶番」って言い切ってるから、
国会前に党首間で根回ししてシャンシャン手打ち。

ただそれ以外の問題については基本「国民の味方」というスタンス
を守る為、問題になりそうなことは問題になるまで放置する気がする。

88名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:02:50 ID:jRT13bVT0
>>81
どこが強引?
耐え難きを耐え、偲び難きをしのんで粛々と審議しているだろうが。
お前国会中継聞いたこと有るか?
野党の不毛な質問に政府はどれだけ丁寧に答えているか、
おれならググレと言いたいバカな質問か、同じ質問を入れ替わり立ち替わり人を変えてやる。
こんなのが国民の代表か?
89名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:07:21 ID:I6s0Vh5a0
スピードで言えば、福田が辞めた時点で解散してたほうが、早く民主党を
自滅させられると思うけどw
去年に民主党が政権が出来ていれば、今頃は法案を何一つ出せずに国
会が紛糾している頃だろ。
「野党案を出すまで、政府与党案は出さない」とか言ったりしてさ
90名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:04:19 ID:cWUhwTsN0
とりあえず民主党は情報統制をやめてください
91名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:10:23 ID:LG4Vu20gO
>>90

ネトウヨ的には
強制加入保険にも入れさせないのは
「非国民並」にならないんですかね?

92名無しさん@九周年
批判したいだけの万年野党だからな
批判される立場になったら四六時中逆切れしてそう