【裁判】 「1万曲不正ダウンロードがあったからと言って、1万曲売上減とはならない」…米裁判所
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
★1万曲の不正ダウンロードは1万曲の売上減とはならない、米裁判所
・2004年から2005年にかけて「Elite Torrents」という組織を作り、合計17,281曲の楽曲ファイルを
ダウンロードしたとして全米レコード協会(RIAA)が1曲あたり7.22ドル換算で計124,769ドル
(約1100万円)の損害賠償の支払い被告に対して求めていた裁判で、裁判所が原告に
対して、1万曲以上を不正ダウンロードしたからといって、それはそのまま1万曲以上の
売上減になっていたとは限らないとする、判断を下していたことが明らかとなった。
この判断を下したのはバージニア州西地区連邦裁判所のジェームズ・ジョーンズ
(James P. Jones)判事。
ジョーンズ判事は「被告が1万曲以上の楽曲を不正にダウンロードしたことは事実だとしても、
不正ダウンロードできる機会がなければ被告が1万曲以上に相当する楽曲を正規な手段で
購入していたとは限らない」とした上で「ダウンロードできなければ被告が楽曲を購入する
モチベーションを持ち得たことはあり得るが、1万曲以上の楽曲をダウンロードしたからと
いってそれがそのまま1万曲分の経済的損失につながったとする原告の主張は論理の飛躍」と
して退けた。
RIAAは全米で楽曲を不正ダウンロードした人に対して1曲数ドルという算出根拠で状況に
よっては数万〜数十万ドルもの高額の損害賠償請求を大量に起こし社会問題を引き
起こしていた。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901211634 ※関連ニュース
★海賊天国!携帯の違法着うた被害400億超
・携帯電話の「着うた/着うたフル」の違法な利用件数が08年に約4億714万曲あったと
推計されていることが7日、日本レコード協会の調査で分かった。正規の有料配信数
3億2900万曲を上回り、被害額は推定で400億円を超える水準に達しているとみられる。
日本レコード協会の調べでは、違法「着うた/着うたフル」の利用件数は年々増加している。(抜粋)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090108-447935.html
ネスィタグヴァ
一方日本では?
日本の裁判官もこんな子供でもわかることわかれよw
正論過ぎてワロタw
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:14:28 ID:b+K7eJQR0
ヤフオクでネトウヨ認定書が出品中 現在価格2600円
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n72511344 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻 ≫≫≫∽※∽≪≪≪ 爻爻爻爻爻爻爻爻爻∬┃
┃∬ ∬┃
┃∬ ウ 壇 認 そ .都 .チ ..ネ ..∬┃
┃∬ ヨ .紀 定 れ .合 .ョ .∬┃
┃∬ 認 し を .の ッ ..ト . ∬┃
┃∬ 定 四 て .誤 ..悪 .パ .... .∬┃
┃∬ 委 三 や 魔 い .リ ウ .. ..∬┃
┃∬ 員 三 っ 化 .書 の... . ∬┃
┃∬ 会 六 .た す .込 く ..ヨ . ∬┃
┃∬ ______. 年 .ニ た ..を せ ∬┃
┃∬ |. ∧_,,∧ .| ダ め .し に 認 .......∬┃
┃∬ |<''`Д´''>| 壱 ! ネ た ウ. . 定 .∬┃
┃∬ | ( .) | 月 ト ! .リ . 書 .∬┃
┃∬.  ̄ ̄ ̄ ̄ 廿 ウ 達 ....∬┃
┃∬ 伍 ヨ に ..∬┃
┃∬ 日 .. ∬┃
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻∽※∽爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
そらそうだが
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:15:28 ID:WEzFUVFG0
街に音楽を取り戻せ!音楽はこいつらの儲けの種なんかじゃない。
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:15:30 ID:/0be241z0
ただだから一万曲も落としたんだろ。あたりまえすぎるわ。
アメリカはiTMSでコピーフリーの買えるから恵まれてるよな
日本ではレンタルが最強だけど正直めんどい
正論過ぎて涙も出ない
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:16:00 ID:Eapwaj6g0
ジャスラックにも言ってやれよ
そらそーだw
>>6 つかネトウヨは朝鮮人のなりすまし日本人だろJK
妥当だな
日本の馬鹿どもはいつまでも単純計算で被害総額どれだけだの騒いでるからな
情けない
宣伝とか言ってる連中は救いようが無いけど不正DLだけのせいで売上が・・・とか言ってる奴はもっと救いようが無いな
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:18:05 ID:s8z0A7630
米裁 1万曲の不正ダウンロードは1万曲の売上減とはならない
大阪地裁 ピアノがあるってことは 将来著作権侵害するかもしれないから有罪
カナダの連邦裁は数年前、ネット上で共有するのは図書館にコピー機があるのと一緒だとおっしゃいました
これは酷いwwwww
この裁判官自分もやってるんだろ
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:19:43 ID:lGgi2eWa0
「1万曲不正ダウンロードがあったからと言って、1万曲売上減とはならない」…
JASRACにも聞かせたい判決ですね。この部分ではアメリカを凄いと思う。
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:20:13 ID:HZoMkw0W0
タダなら聞いてやるレベルってことか
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:20:40 ID:scSJq3SL0
米裁 1万曲の不正ダウンロードは1万曲の売上減とはならない
カスラク 俺が正義だ
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:20:47 ID:FjIbAnJd0
Good Job!
25 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:21:24 ID:miy2RWyWO
そりゃあそうだが
じゃあこの被告がしたことが何の損害も与えてないとも言えないだろ
訴えを退けるとか、相変わらずあっちの裁判官はパーだな
ものすごく正論です
27 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:22:01 ID:fwiMtGlH0
カスラックを滅ぼすのが先
まぁ無料だから取るってのは有るな
ゲームや音楽でも無料だからやったり聞いたりする
nyを待ちきれない場合は落とさないで発売日に買うw
正に正論w
道に落ちている金をネコババする奴がいたとしても
そいつら全員が他人の住居に侵入して窃盗までする奴ばかりな筈がないのと一緒
落ちてなけりゃ拾わないだけ。
逆に言うと落ちてなけりゃ、何としてでも手に入れようとまではしないw
30 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:23:12 ID:TFSnHQh80
アメリカ裁判所=1億%位正しい考え。
日本JASRAC=暗い間違った邪悪。
さすがアメリカ
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:24:14 ID:uzcbsGoh0
あまり自虐的になりたくはないが
日本の司法にこの当たり前の判断が下せるかどうか疑ってしまったり
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:24:17 ID:J7PjRAMA0
妥当
34 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:24:26 ID:l/qnB0aX0
>>8 言いたい事はわかるし、利権ゴロ共を擁護する気もないが、
そう思うなら、こいつらに頼らないか、音楽を商売に利用しない事だな。
まぁ仮に1万曲売り上げ減でもカスラックは増収してるわけだが
万引き犯が金払うなら買わなかったって言えば無罪になるのかwwww
アメリカおそろしす、さすが乞食の国
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:26:04 ID:LVL6va7SO
論理的な判決だな
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:26:35 ID:F19/X+A+0
金額購入動機うんぬん言うよりも、1万曲集めても絶対全部まじめに聞かないからね。
どころか、100分の1も聞かない。集めることだけが目的になる。
やった奴ならわかると思うけどw
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:27:07 ID:imhlRG3P0
別に原告もこの金額を貰おうと思って裁判した訳では無いからね
ようは見せしめだし、adobeが専門学校に訴えたの50億とかの金額だったけど
訴訟起こした時はニュースになったが、判決はどうなったかのニュースにはならなかったと思うし、知らないけど
やっぱり1億以下じゃないのかな?
結局このニュースの判決は、まだって事か
どうせ何十万ぐらいじゃないのかな?
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:27:12 ID:34Idubq90
正論すぎたwwwwwwwwww
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:27:14 ID:/SdbUiA60
まあそらそうだけど、実際盗んでんだから
金払うのは当たり前じゃね?
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:27:38 ID:5Ajwi7Ii0
まあ、逆に言うと100万枚売れるCDがある一方で、
1万回しかダウンロードしかしてもらえなかった
(しかも無料なのに・・・)
という厳しい評価を受けたということに
44 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:27:57 ID:ZOi0gBh70
>>25 根拠がおかしいからまっとうな根拠で訴え直してねって事だろ。
告訴の内容修正するほど法廷は暇じゃないよ。どこの国でも。
>>36 馬鹿すぎる。
「無罪」wwww
民事と刑事の区別つくか?池沼。
それから、「一度消費したらなくなる有体物」と「いくらコピーしてもなくならないデジタル著作物」の
違いわかるか?
おまい、ホームラン級の馬鹿だなw
違法ダウンロードを看過してるわけじゃないのに。
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:30:22 ID:OLuf5Sov0
歌を聴いたり歌ったりする機会って無くなったな。そういや
街とかはTVでも有線でも全部横並びで同じ曲ばっかりだから
自然とシャットアウトするようになったし…
誰かが演奏してたり、他の何かに使われてたり
そんな事もなくなったから興味も失せた
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:31:39 ID:n4sdp2G+0
もしダウンロードできなかったら何曲くらいは買ってたんだろう?
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:32:13 ID:IaFCqsr70
ラジオで放送された曲を録音したってのと同じくらいの感覚だろう。
これを、他人に販売した時点で損害が発生するんじゃないか?
>>45 アメリカの著作権関連は民事だけだろ
それに元は有機物だろ、それをユーザーが無断でデーター貸してばら撒いただけで
当然商品にもコピー禁止の断り書きもついてる、訴訟社会なのに本質は乞食のアメリカ
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:32:26 ID:uNtjKayi0
1億円の宝石を盗んでも、1億円の売り上げ減にはならないんだな。
>>32 > 日本の司法にこの当たり前の判断が下せるかどうか疑ってしまったり
無理。法律があるから。
著作権法第百十四条 著作権者、出版権者又は著作隣接権者(略)が故意又は過失により自己の著作権、
出版権又は著作隣接権を侵害した者に対しその侵害により自己が受けた損害の賠償を請求する場合において、
その者がその侵害の行為によつて作成された物を譲渡し、又はその侵害の行為を組成する公衆送信(略)を
行つたときは、その譲渡した物の数量又はその公衆送信が公衆によつて受信されることにより作成された著作物
若しくは実演等の複製物(略)の数量(略)に、著作権者等がその侵害の行為がなければ販売することができた物(略)の
単位数量当たりの利益の額を乗じて得た額を、著作権者等の当該物に係る販売その他の行為を行う能力に応じた額を
超えない限度において、著作権者等が受けた損害の額とすることができる。
日本では「金がなければ買わなかったわい!」はダメで、
みなし損害額 = 違法複製物の数量 × 販売単価
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:33:54 ID:iQ86iHsz0
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:33:57 ID:Z4BmKt5g0
有機物ワロタ
55 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:34:12 ID:dpzKfjin0
56 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:34:31 ID:yRqYB9FU0
もっとiTMSに曲上げろよ
もう売ってないアルバムとか
57 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:34:50 ID:2n1dgchq0
日本のレコード業界には
CD-Rが売れた数=違法コピーされた数
だと思っている人間がいたとさ。
1曲7.22ドルってのも随分ボッタクリだな
mp3なら1ドル以下だろ
アメリカ:1万曲DLでも、被害額はそんなに多くないでしょ
カスラック:俺が著作権だ!
60 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:35:49 ID:wMrcm8u+O
>>51 そっくりそのまま複製出来るような代物ならな
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:36:13 ID:PH984qd80
>>45 情報はコピーし放題だから、価値は有体物より低いって訳じゃないだろ
それはすでに販売の時点で差し引きされてるんだから
この犯人は楽曲の不正購入というより、単なるデータ収集屋になってたから
単に企業側に与えた損害が=楽曲の購入費じゃないから減額の提案がされただけだろう
企業側もろくな対策や社会情勢に合わせることなく高額請求を連発するんで
お灸を据える意味合いもあったはず
>>51 馬鹿すぎる。
「一度消費したらなくなる有体物」と「いくらコピーしてもなくならないデジタル著作物」の
違いわかるか?
おまい、ホームラン級の馬鹿だなw
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:36:35 ID:XBDPCAOKO
>>51 予約されてでもいない限りならないよ。
損害にはなるけどね。
64 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:38:49 ID:M03VFQGA0
>>57 その「考え」は法的には正しい(日本では)。
論理的には変だが(「無料だから聞く」ちおう厨の方がはるかに多いはず)、悪法も法
著作権法第百十四条 著作権者、出版権者又は著作隣接権者(略)が故意又は過失により自己の著作権、
出版権又は著作隣接権を侵害した者に対しその侵害により自己が受けた損害の賠償を請求する場合において、
その者がその侵害の行為によつて作成された物を譲渡し、又はその侵害の行為を組成する公衆送信(略)を
行つたときは、その譲渡した物の数量又はその公衆送信が公衆によつて受信されることにより作成された著作物
若しくは実演等の複製物(略)の数量(略)に、著作権者等がその侵害の行為がなければ販売することができた物(略)の
単位数量当たりの利益の額を乗じて得た額を、著作権者等の当該物に係る販売その他の行為を行う能力に応じた額を
超えない限度において、著作権者等が受けた損害の額とすることができる。
日本では「金がなければ買わなかったわい!」はダメで、
みなし損害額 = 違法複製物の数量 × 販売単価
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:39:03 ID:W9yj/LE2O
この判決の問題は、今後損害額をどう算定するといいのかってとこだよね。
売上としてはそうだろうけど
賠償としてこんなの許されんの?
所有しちゃってるんだから著作権料払わないとダメでしょ
>>36 万引きじゃねえよ、ネコババだろ?
放置プレイできるところをせずにダウソ、使用だから
ネコババだよ。万引きでは無い。
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:39:50 ID:Hmkqk4In0
>>52 ああ、数年前出来た法律な。カスラックの圧力で。
カスラックの言うがままに新しい法律が出来るのがおかしいっていうんだよ。
70 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:41:25 ID:MCE15hdC0
日本の裁馬鹿ン(嘲笑)とは違いますね。
全員あっちで研修受けさせてくればいいのに。
極めて合理的判断w
73 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:42:59 ID:sxgD0eQU0
まともな頭だな。
1万曲DLしなかった場合は・・・
1曲ぐらいはちゃんと買ったかもなw
こんな当たり前のことがニュースになるということ自体…
>>65 だから、法律がおかしいんだよ。
カスラックが圧力かけるとぽこぽこ新しい法律が出来るのが。
こんなのほんの数年前に出来た法律だ。修正しようと思えば
出来るだろう。
つか、日本は裁判所の力が異様につよいし、いくらでも社会通念状云々で
法律どおりでない判決も出来る。(まあ、それもおかしな国だとは思うんだが)
>>67 それは日本の著作権法のローカルルールに過ぎない。世界では通用しない。
本来、「当該違法コピーによってどれだけ損害が発生したか=どれだけ売上が減少したか」について
原告が立証しなくてはならない。もちろん、ある程度の推計は認められる(被害者保護。公平の観点から)
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:44:44 ID:mdGefB+E0
日本の裁判所だと絶対に出ない判決だな
損害額を立証できないから請求棄却で。
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:45:11 ID:obdaknnX0
>>51 売上減と損害は別物だ。
そういう意味では、レコード協会は窃盗として訴えているのに、判事は売上減として
捉えているのがおもしろいね。
81 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:45:21 ID:UOJWFuPO0
ダウンロードできないとしても、実際カネを払うとなると慎重になるから
買うとは限らんぞ
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:46:13 ID:pxNvK6Q50
>>1 >1万曲以上の楽曲をダウンロードしたからと
> いってそれがそのまま1万曲分の経済的損失につながったとする原告の主張は論理の飛躍
あたりまえだろ、こいつはダウンロード出来てもできなくても、まったく買わない可能性もある。
そんなのがわかってるのはこの被告の脳内だけであって、外部から断定することは出来ない。
>>76 「法律がおかしい」に同意。
しかし、「悪法も法」。現行法には従わざるを得ない。
このニュースが無ければほとんどの国民が気づかなかったはず。
もっと勉強しなくてはならない。既得権益と戦うためには。
もともと、音楽なんて趣味であって、金になるもんじゃなかった。
路上で演奏し、演奏するほうも聴くほうも楽しむためのものだった。
そのうち、才能を活かして音楽で生活する……つまり路銀を稼ぐ人が現れた。
ただ強制じゃなく、楽しませてくれた人への寄付みたいなもんだ。おひねりだな。
ただ、生の歌声ははるか遠くまでは届かないし、繰り返し聞くことも難しい。
それをメディアに固定化して流通に載せた。そこに音楽利権が生まれたわけ。
マスコミを操りブームを作り、ブームに乗った曲を提供するマッチポンプで
はびこっていった音楽利権。
しかし、ネットワークの発達がその根幹を、基盤を突き崩した。
いまや、ネットワーク上でデジタル化した音楽が流通する現代。
歌声はどこまでも届き、何度でも繰り返されるようになった。
ミュージシャンは、時間や空間を超えた観客へ、自ら歌いかけることが
できるようになったと言える。
これからは、ミュージシャン個々人が自分の作品をネットワークで発表し、
心ある人からの寄付を募る、そんな昔懐かしい音楽の姿が復活していくと思う。
自ら音を作るでもなく、間に入って寄生するだけ。
そんな音楽利権の出番は終わった。
さらば、ブローカーどもよ。
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:47:04 ID:2n1dgchq0
>>65 >>57はそれ以前の話なんだよ。
仕事でデータの受け渡しにだって使うわけだし。
86 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:48:03 ID:OK+WS7te0
正論だが
じゃあ被害額の計算はどう出すんだ?
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:48:13 ID:DyZb+vOd0
ジャスラックに言ってやってくれ!
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:48:34 ID:uNtjKayi0
パソコンと記録メディア1式 没収 の刑
そもそも不正ダウンロードという言葉自体がおかしい
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:51:09 ID:eSKk+I3m0
乞食裁判官の誕生
>>80 だってこの場合の損害は売り上げ減なだけだもん
まあこれが常識的な判断だよ。正論すぎる。
>>86 多分楽曲購入はしないよこういう連中は。
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:52:41 ID:uNtjKayi0
1億円の宝石を盗んでも、1億円の売り上げ減にはならない。
つまり、原価だけ返せばよい。
>>86 推計するしかないよね。
裁判所もある程度は、被害者救済の観点・公平の観点から大目にみてくれる。
統計的に調査して、「無料で入手できなければ買ったであろう割合」を求めて
見かけの総被害額にその割合をかける、とかだと思う。
最後は裁判所の自由な裁量で決めてよい(被告は文句いえない)。
民事訴訟法第248条 損害が生じたことが認められる場合において、損害の性質上その額を立証することが極めて
困難であるときは、裁判所は、口頭弁論の全趣旨及び証拠調べの結果に基づき、相当な損害額を認定
することができる。
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:53:37 ID:WU8ym1dT0
全部がそうならないにしても一部はあるだろ?
減額が妥当だと思うが。訴えの50%を認めるとかさ。
>>91 だからこういう事する連中は金出してまで買わないってば。
>>96 いや、だから売り上げ減はゼロ
つまり損害もゼロってこと
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:54:52 ID:GDEmodF40
無料だからとりあえず拾っとこうという感じなんだろ
本当にその曲にそれだけの価値があるのか逆裁判しないとな
99 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:55:37 ID:pxNvK6Q50
>>86 被害額という考えにもこの一万曲を売れたものと換算してる額が頭にある
そういう論理の飛躍ありきだろ?
元から売れていない一万曲だったかもしれないし、100曲は売れていた筈または
買っていたかもしれない曲だったかもしれない。
そんなのは被告の脳内でしかわからないから外部から断定出来ないし
被告はこの一万曲のプロモーション活動を無料で引き受けていたのだから報酬を払えって
言ってるのと同じくらい馬鹿らしい話。
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:55:40 ID:typI6ZSs0
無料のオンラインゲームが課金になった途端にやめるのと同じで
タダだといいけど金払ってまでいるものではないってやつか。
>>93 > 1億円の宝石を盗んでも、1億円の売り上げ減にはならない。
> つまり、原価だけ返せばよい。
さすがにそれはダメw
損害額には、履行利益(売れたら得られたであろう利益)を含む。
単に有体物とデジタルの違いだけ。
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:56:36 ID:8n+I3mSP0
当たり前すぎワロタw
タダじゃなきゃ聞かねーよwクソレコ協
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:57:35 ID:nrhUSBgpO
でも不法行為としての違法性は認定するだろ。
損害賠償額に反映されるだけで
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:58:29 ID:K1l55r0G0
やっぱアメリカ人は冷静だな
こういうところがアメリカの強さでありアメリカの正義は揺るがない
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:58:40 ID:BkAAnNH40
この「論理の飛躍」ってのを理解できない奴が多い
CD買う奴はジャケット含めてその商品が欲しいから買う。
そこまで欲しくない奴はレンタルCDか有料音楽配信サービスで買う。
不正ダウンロードで減るのはレンタルCDか有料音楽配信サービスの売り上げであって
CDの売り上げにはほぼ影響がないだろう。
実際のとこ不正ダウンロードはタダだからDLしとこう程度の人が多く
有料サービスの売り上げが減るとはとても思えないね。
不正ダウンロードはPV音源とかの低音質のがいっぱいあるし
お気に入りの曲を保存用にするにはとてもじゃないが許せない音質だ。
107 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:01:04 ID:BkAAnNH40
>>103 何当たり前の事を言ってるんだ
裁判ってのは有罪無罪しか結果がないわけじゃないぞ?
むしろ永遠に聞くことがなかった楽曲を聴いてやるんだから金よこせって幹事
恐らく一部の曲以外は聴いてすらいないと思うけどなw
ですよね〜w
要するに、価格設定を0円にしたときの売り上げ枚数を定価にしたときの損失枚数に当てはめるなって事だろ
違法性は変わらないのに、何でカスラック叩いてんだ?
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:02:51 ID:pxNvK6Q50
>>103 結局はそこだけど、その不法行為と認定される部分に対する懲罰として
請求する金額の根拠としては1万曲分の経済的損失だと主張する金額を
そのままを要求出来っこない、それには根拠がないってことでしょ
>>111 そういやカスラックってP2Pとかが原因の売り上げ損失どうやって計算してるの?
>>36 会費が会員制のサイトから不正アクセスして只でダウンロードしたら「万引き」だな。
アメリカでは不正ダウンロードは合法ということか
弁護費用の方が高いだろうけど
116 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:03:56 ID:hU5JGbay0
まぁこの判決が、日本に影響を及ぼすことは、間違ってもあり得ない
アメリカじゃ「フェアユース」として普通に個人ができることが、日本じゃ全くできないしね
117 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:04:45 ID:wRMsZ8DHO
アメリカはCDなんて買わなくてもラジオがハンパなくクオリティ高いからなー
日本だと理不尽な位きっちり取られると思う様な気がする。
米の場合、懲罰的な高額加算もありそうな気が。
あれは企業の場合に限るのかな?
そういう判決出していかないと、
「ああ、無料で落とした者勝ちだ」
という認識を皆が持っちゃうんだが。
一万曲分の損害賠償を請求するなら、逆に一万曲分の販売費用も払ってくれるのかねえ?
120 :
114:2009/01/27(火) 11:06:08 ID:qdjYvPXT0
(;・3・)オゥワー
×会費が
○会費を徴収している
121 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:06:25 ID:fJps25ciO
さすがメーソンに支配されてる国だけあるな
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:07:51 ID:1WKdRBQB0
(´・ω・`)まっ、当たり前で妥当な判決だな
>>103 損害賠償とはそのまま「損害」を「賠償」するもの。
損害がいくらかわからなければ請求の仕様がない
>>118 払えない借金はないのと同じ。
自暴自棄になって本社に立て篭もられて銃乱射とかされちゃ困るしな。
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:09:23 ID:saVQ2eNLO
ジュディマリ解散してからCD買ってないな〜
125 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:09:30 ID:SWb0/6LA0
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:10:20 ID:zJw5xmGk0
イヤホンとスピーカーは著作権侵害
電力各社は侵害幇助罪で送検しろ!
127 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:10:56 ID:hAPvvr8kO
アメリカは時々、凄く真っ当な事を言う
ならんわな。
だってタダなら聞くけど買ってまでは・・・・っていうのが大半だし。
129 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:11:56 ID:+Svsc89/0
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:12:17 ID:7Zdi/VUc0
>>127 うむ、すごくバカな国なんだけど、そこがすごいと思う
こないだもボルノ規制を違憲判断してたし
大体1曲5セントだろう。1万曲で500ドルが良いところだ。
>>1 え、これだけ?
Jones判事は当然、そのうちの何%が経済的損失にあたるのかを示してないの?
>>130 多分、裁判所だけはまともなんだと思う。司法が本当に独立してるんだと思う。
中古で懐かしいCD発見したら買うかな?
そんな程度にしか思ってないなぁ。
新譜は好きなのが出てないと買わない。
135 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:18:05 ID:wSAXxD2w0
アメリカの判事でも、
まともな人もおるんだね。
おどろき
一万曲分楽しんだのなら、その対価は払わなきゃならんだろ。
137 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:19:19 ID:aPqjYYMk0
被害額の算定
被告が・・・・・・
(2003年以前にCD購入に費やした年額)−(2004年から2005年にかけてCD購入に費やした年額)
これならば、はっきりと損害認定されるのでは?
実際のCD市場における損害額はこんなものだろ
民事だと、罰としての支払い命令は出来ないってことか。
139 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:20:27 ID:yDBXoZmi0
一曲数ドルの時点で間違ってるだろwwwwwwww
140 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:21:53 ID:PUzDd/8o0
1万曲の売り上げ減は正しくないが、1万曲分の損失が発生したのは事実だろ。
所有物が盗まれたのは事実なんだし。
売上減でなく、費用の発生と考えればいいだけ。
売上―費用=収益だから、どちらにしろ収益減は変わらんか。
>>113 P2Pの通信データ量÷平均的アルバムのデータ量×アルバムの値段
かねー
143 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:23:51 ID:Vwq6J2K8O
>>132 これから割合や額修正とか協議するんじゃ?
その場で安易に何%なんて言う方が危険だろ。
144 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:26:18 ID:UlVUgwMq0
まあ、当たり前だな。
無料だからダウンロードするのであって、
有料ならスルーだわ。
CDも400枚以上あると置き場に困るし。
さすがアメリカ
>>140 おまえ、損益計算書見たことあるか?
収益-費用=利益
これが基本的な考え方。
費用は収支額基準によって認識測定されるため、費用の発生と考えることは不可能。
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:31:38 ID:tZDBj+cM0
原告の主張が仮に通ってしまうのならば、
レコード会社が通報する前に泳がせておいて、自動的にダウンロードするプログラムとかを
作成して、社員総出で数万曲ダウンロードすればぼろ儲けだなw
第一、無料なら聞くけど有料ならイラネって奴が大半だろうしw
ダウンロードするくらいの手間をかける価値ならあるけど、
円盤1枚3000円も払う価値は見出せない。
なので、ダウンロード出来なければ買わない。
実際には売り上げ減少なんてほとんどないだろう。
ダウンロードで曲が耳に入る機会が増えることで、
他の人が買う可能性があがるから、
逆に売り上げ増になってるかもw
>>140 複製に掛かったコストをRIAAが被告に支払えっていうレベルのイチャモン
レンタルショップや漫画喫茶が流行っていることを考えても
円盤が売れるのではなく、中身の音楽に需要があると言える。
印税分の数パーセントを直接作者に支払えば良いんでね?
151 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:36:18 ID:CA7SUY9i0
タダなら落として聞いてやるが、金払ってまで聞く価値は無い
アメリカの裁判所は時々まともな判決出すなw
153 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:37:36 ID:hHjRiNT20
154 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:39:49 ID:2ubaSHUd0
やっぱり数理思考がしっかりしている西洋人は根本が違うな。
最近の日本は半島大陸に冒されてこのての論理の飛躍しか
みなくなってきたぞ。
ばかだな
被害額の見直しでレコード協会に入る損害賠償額は減額するけど
曲数が多く悪質なので、連邦政府に入る懲罰的賠償額はむしろ増額されるよ
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:44:58 ID:3RS79KjD0
>>140 損失って誰が損したの?
利益を得る機会を失ったので補償しろという要求に対して
曲数=利益を得る機会の数ではない と認定しただけでしょ?
損なんてしないよ。
一方で日本だとこうだっけ?
「喫茶店にピアノがあったら著作権のある曲演奏するかもしれないから金払え」
どうしてこれがまかり通るのかわからん。
158 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:49:52 ID:hAPvvr8kO
会社の後輩の子と時々えっちするけど、タダだからいいんで
1回2万円とかだったらやらない
そんな感じ?
裁判官が現実の商品とコピーコストフリーのネットの違いを理解していて驚いたw
アメリカ裁判官はレベルたけえな
160 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:54:44 ID:aPqjYYMk0
>>157 それはちょっと違うw
JASRAC職員が見たときはJASRAC管轄の楽曲が演奏されていたから
10年前から現在までずっとJASRACの楽曲を弾き続けていたという算定方法をとった
ってこと。
この段階で相当トンデモなんだが。
「この先ピアノで・・・」って理由はピアノを没収する時の理由
そりゃ賠償金なんてまるごとはもらえんよ。
最初は言ってみただけの金額さ。
まぁ良くて1/10だな。
それでもイテェぞ100万円。
まあいつでも自由にDLできるような環境なら
使うときにDLしてあと消すことも可能だからな。
163 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:02:38 ID:K3XL7fA+0
しかし、これ言い出したらコピー商品はどうなるんだろ
「安いコピー商品だから買ったのであって、高い本物を買うとは限らない」ってなるのか?
今時はアフィリエイトでクリックさせるだけで金貰えるんだし、
他人に聞かせてやったら十分金になると思う。もったいない。
流出させる楽曲は管理したうえでダウンロード一曲いくらでお金くれないかな。
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:07:25 ID:UlVUgwMq0
>>163 はぁ?
コピー商品は、本物を真似て作っているものだろ。
無料でダウンロード出来た曲は永井一郎が、本物を真似て歌っているものか?
>>163 そもそもこの判事はそう言ってるんだと思うんだが。
167 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:12:15 ID:DlrL1ReP0
>10
アメリカのiTMSアカウントを作れば、のホンでも購入できるよ
168 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:13:21 ID:K3XL7fA+0
>>166 そうなると、コピー商品は本物の権利を侵害しないということになって、中国大喜びじゃんw
スーパーで無料で純水を配ってるから貰うわけで金を払ってまで買う物じゃない
>>69 だからって、別にアメリカが正義の国なってこたあないよ
ネズミーの意向で著作権の期限がガシガシ延びたり、
全米銃協会の思惑のみで銃規制の緩和が決まったり。
たんに「私企業が国を支配している」か
「公的企業が国を支配しているか」の違いにすぎない
どっちがより腐っているか、という議論はできるだろうけどねw
>>52 >著作権者等がその侵害の行為がなければ販売することができた物(略)の
> 単位数量当たりの利益の額
ここの「販売することができた利益の額」の認定のしかたによって
変えることができるんじゃないか?
この米国司法は、この「販売することができた利益の額」=「DLした楽曲の正規の額」ではない、
としたわけだから。
日本もアメリカを見習って銃規制を撤廃しないとな
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:34:22 ID:BkAAnNH40
データだからな、データ
なぜかアメ公のほうが消費から見た経済について日本人より理解してる件
不正ダウンロードが広告機能を果たし売り上げが伸びたら当然その売り上げも「不正」だよねー?(・∀・)ニヤニヤ
もうけた時は努力の成果、損した時は他人が悪い、なんて理屈は「自由主義」じゃないよねー?(・∀・)ニヤニヤ
でもこの被告が一万曲分に相当する金額を払わなければ得られなかったはずの利益を得てることは確かなわけで
その辺はどう評価するんだろうね
被告は利益得てないだろ
無料でダウンロードさせてるだけなんだからタダ働き
まあ一番難しい問題だね。不法行為時の被害額の算定。
これからは企業側で調査して、裁判官が納得する損害額の
算定方法を開発しないといかんな。
多分、平均売り上げ減の調査くらいから始まる。
>>160 ピアノの件は妥当。
「権利者側に妨害行為の有無の監視をする義務はない」というのは当たり前。
「ネット中継するので、違法行為をしてないことを確認してください。
但し、確認の手間はそちらで」。
なんて前科がある以上通るわけがない。
JASRACにも問題はあるがやってること全部がおかしいわけではない。
182 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:53:50 ID:Bn1kQRNE0
凄い、アメリカでは常識的な判断が出来る裁判所があるんだ
凄すぎるアメリカの裁判所
そりゃ「タダだからダウソした層」ってのがあるのは当然だし
そうなればダウソ数=売り上げ数とはいかないのも当然。
しかし違法ダウソ(つうか違法アップ)は著作権法違反の犯罪。
問題はその損失額の算出方法だって事だろ。
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:57:31 ID:Jd3Ah+hT0
ちょっと考えれば子供でも分かる当たり前の話
俺もいろんなソフトごにょごにょしてるけど、それができなかったら全部買ったか?って言われるとNOだね。
だってそんな金ないもん
>>183 その点については文化庁かどっかがさっさと調査すべきなんだよね。
通常の自己の場合は「職業○○に就いている人がこの程度の傷害を
負った場合はこのくらい」ってのが一発で分かる。
そもそも「具体的損害額」なんて分かるわけないんだから、
統計資料が必要なのにないというのが問題。
>>142 それより酷いぞ。
適当にアンケートして、P2P使っているやつの割合を調べて、あとは掛け算しまくり。
187 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:03:20 ID:Po6ekGXH0
実損害額の認定は民事の基本だから、当然の判決。
ただ、アメリカの場合、実損の賠償が1ドルで、懲罰賠償が100万ドルなんてのもあるぞ。
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:05:47 ID:NHxhHCyI0
すげー正論だな
1万の不正がへって減るのは1000-2000じゃない?
単価が高い物は影響力大かも知れんが
190 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:08:26 ID:HyqiGQMJ0
>>186 むかしそれで、
gnutellaが内部的に調べてノード数5万くらいと算定していた時に、
gnutellaの利用者、日本だけで3200万人と発表していたな。
191 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:09:11 ID:eI3syyL20
マトモな算数ができる裁判官がアメリカにはいるようですね。
それにひきかえ日本の裁判官は強姦3年以上を10回で12年とか算数もできない低脳ばかり。
192 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:14:54 ID:6s01Z/vO0
購入しようと思っていた曲を不正ダウンロードした場合、
>1が成り立つなら正規に購入するより安くなるな。
さすが自由の国アメリカだ。
ネットを点数制にすりゃいいんだよ。免許みたいに
掲示板荒らしで免停。ネット接続3ヶ月停止
著作物ダウンロードで免停。ネット接続半年停止
著作物アップロードで免許取り消し。全ISPで5年間契約不可
これでネット問題はすべて解決
当然の判断
無料だから好みじゃないエロ画像まで保存するのと同じだな
195 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:17:21 ID:W+mX6a3f0
1万曲以上の売上減になっていたと言う事を証明するのは原告側で
出来なきゃ裁判官はこう言う判決出すだけじゃないの?
196 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:19:01 ID:KeVOsfbD0
金出してでも欲しい奴は最初から金を払って手に入れている。
198 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:20:37 ID:pDDvC8Ee0
日本でこういうい司法判断を望めるのかしら
まずは、金を払う価値があるのかどうかを聴き定めてだなあw
これからの時代は、音楽で大儲けなんてのは無くなる時代かもしれない。
好きな人がやるだけの世界。まあそれでもいいかもしれん。
むしろ本当に音楽が好きで実力がある人だけが生き残ってくなら。
つこうた罪悪感からCD買っちゃうからな
202 :
北村仁:2009/01/27(火) 13:22:53 ID:twMC9JKD0
中国無問題!
203 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:24:06 ID:mUohtMs70
まあとりあえずGJ
>>200 だれがプレスして誰が印刷して誰が販売するの?
君の理論だと現代社会は成り立たないんだよ。
夢を書き込むのは自由だけど
そういえば今度カスラックの人と会うんだっけ。
今んとこ食い扶持がなくならないんだろ?コネでは入れないかなぁ。
>>204 だから好きな人は買うんだよ。
脊髄反射でなんでもかんでも食いつくな馬鹿。
207 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:29:58 ID:G7fZR4VtO
>>204 ダウンロード販売にすれば全く不要ですね(笑)
時代についてこれないゴミ箱世の中に必要ない
>>207 ネットが無料だと思ってる人はお気楽だよね。
大手サイトが年間運用にどれだけの人員と費用掛けてるかも考えずに
>>200 近所のスーパーの冴えない店員や零細企業の窓際係長が世界的ロックスターだったりする時代が来るのかぁ〜
なんかオラ、ワクワクしてきたぞ
まぁその通りだな
>>208 自宅に自作サーバー据えて、ホームページで配信すれば可能じゃね?
テレビやラジオでJポッポ流さないでくれるなら月2千円払ってもいいよ
オナニーボイスのおかげでリアルタイムでラジオ聴けない
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:38:41 ID:KeVOsfbD0
>>204 現代は音楽が商業的になりすぎだと思う
音楽がなくても経済的には社会は成り立つよ。
>>211 そういうのはいいんじゃない。個人の趣味としては
215 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:45:32 ID:XSzC08xl0
聞きたくない曲を聞かされた場合も考慮してくれよ。
日本じゃ出ない半尻だな
いいな
アメリカの裁判所は正論言ってくれて
売れたかどうかは分からんが、実際に一万曲ぶんが無断利用されてるんだから
対価を払わせるのが当然だろ。頭おかしいんじゃねえのかこの判事
まさか手に入れても再生しなければ無料ってこと?
なら封あけなきゃ万引きもOK?バッカじゃねえのかマジで
220 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:55:02 ID:Vwq6J2K8O
>>163 実際そういうケースは考慮されるだろう。
懲罰請求分追加で調整するとは思うが。
221 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:57:13 ID:/pDO+6130
当たり前の判決だな。
222 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:58:13 ID:zCLkcbSy0
日本は公共の場で鼻歌でも課金
224 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:01:51 ID:5IAJwQ1+0
ハードディスク持ってるだけで課金しようって
マジで考えてるからなあ
225 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:02:17 ID:g7AlurcS0
>>1 みんな常々思ってたことだよねw
ただまあこうなるとどうやって請求額を決めるかが問題になるか。
226 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:02:26 ID:Vwq6J2K8O
>>222 日本のも違う意味でかなりバランス欠いてる半尻だけどなw
>>225 過去の購入実績を参考に算定して+αくらいかな
俺が通ってた高校には規則がほとんどなかった。
それでも常識を逸脱する人間はいなかったし
限界点はみんなわかってた。
今その学校には服装の規則が数値単位で存在する。
馬鹿な利用者が増えるといらない規則を作らなければならない。
どの世界でも同じだ。音楽もネットも2ちゃんも
規則がいやなら規則に縛られない人格を持って納得させるか
規則を作る側に回るかの二択しかない。
日本は,著作権法にも不正競争防止法にも
この否定されてる考え方が
条文として書き込まれ,認められてるからねぇ
230 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:25:33 ID:K3XL7fA+0
>>213 成り立つんだから、別に手間かけてダウンなんかしなくていいじゃんw
いらないなら、なんでするのよ?
>>219 だよなぁ
犯罪抑止の為にも不正入手した分の対価は全額払わせるべきだろ
232 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:29:28 ID:2Z9O7wT30
>>1 そうだよなぁ
買わない奴はホン買わないしw
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:32:04 ID:hhv5pFqt0
電車のキセルなんかは
3倍払うようだけどな
これなども、論理の飛躍と言えよう
234 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:35:19 ID:v/BxsK5x0
正論だけど日本じゃ絶対通らない話だな
日本のソフトウェア協会だかがnyで引っかかるソフト名と参照量だけで
被害額算定してたのはさすがに噴いたが・・・ほとんどウィルスだっての
235 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:37:11 ID:x+EGpTyQ0
正に正論。
日本の裁判官にはこういう自明な判断が何故出来ないんだろうか。w
>>204 まぁ気持ちはわかるが、少なくともCDに関してはそのうちプレスも印刷も必要なくなることは確かだろうね。
この論法でいくと、不正DLした者勝ちになってしまうな。
私は年間1万円しか音楽に使わないからどれだけ不正にDLしようとも1万円以上払う必要がありません
ってのがまかり通るんじゃね?
>>115 DL違法判決が出ちゃってる(日本も違法にしようという動きが有るが現時点で合法)。
だからRIAAは魔女狩りの如くアクセス解析して業者じゃなく、個人を手当たり次第ガシガシ訴えている
あるいは訴えるぞと脅しを掛けて和解金ゲットまっ最中。
あまりに酷いので、やりすぎだヴォケ。って言うのがコレ。
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:43:19 ID:0sMAieua0
>>160 >それはちょっと違うw
>JASRAC職員が見たときはJASRAC管轄の楽曲が演奏されていたから
>10年前から現在までずっとJASRACの楽曲を弾き続けていたという算定方法をとった
それも、だいぶ違う。
JASRAC職員はその店を借り切ったパーティーに不法侵入して、ありもしない被害を
でっちあげた。
240 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:51:16 ID:6RVQy+XY0
ダウンロードした人からも賠償金とって
アップロードした人からも賠償金とったら
2倍に増えるなw
>>237 事実だろ。
IPAの職員がそうなんだからさw
242 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:19:13 ID:e0Wwz/+V0
>>237 RIAAが勝訴したら、普通に購入させるより不正DLさせたほうが儲かるってことになるけどな
犯罪者が増えるほど儲かるなんて、まずいわ
特にアメリカ人など何やりだすか
それはそうなんだけどどうするんだろう
244 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:37:29 ID:x+EGpTyQ0
245 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:40:30 ID:FTlUxC/o0
精々数曲だろw
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:42:36 ID:whaVm8dj0
邪巣楽涙目w
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:43:25 ID:xVgxevqSO
wwwwwwww
現実的な落としどころは、数千ドル位かねー
一方JASRACは
複製できるからと
HDDに課金させようとしたり、メモリーカードに課金させようとしたり画策中ですw
251 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:05:11 ID:n8CUsc8y0
わざと隙を作って大量DLさせておいてとっ捕まえればウハウハ
252 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:30:24 ID:PMLlUzly0
>>1 さすが、アメリカの司法はちゃんとしてるな〜
日本のは特定の団体の利益の為に行動するから、おかしな判決が多い。
P2Pと出会うまでに買ったカセットCD数 1枚
P2Pと出会ってから買ったCD数 0枚
ニコニコ動画と出会ってから買ったCD 20枚
ニコニコとかのMADは凄いと思う
>253
俺はニコニコなかったらXBOX360は買ってなかっただろう
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:49:14 ID:qjLXOMUH0
落とし物を見つけたら、ちゃんと持ち主に教えてあげて下さいね。
決して着服したりしないように!
俺はニコニコの影響でサンホラ大人買いしたなw
>>254 アイマスだなw
ニコニコ経由でそんなに物がバカスカ売れてたら、あんなに経営大赤字なわけないだろw
259 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:54:39 ID:n8CUsc8y0
俺もニコニコで80年代の懐かしい曲とか聞いててCD買ったよ
ニコニコで出合って買っただけで
ニコニコから買った訳じゃないからなあ
261 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:01:11 ID:odllZr4LO
やるなアメリカ、大岡裁判だな。
262 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:21:29 ID:hmSulLeo0
* *
* + 皮算用のゴリ押し失敗
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E) 日本の裁判所もしっかりしろよ
Y Y *
263 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:26:59 ID:4mujxGJd0
買ってまで聞きたくない曲はニコニコとかで聴く
逆にたまたまニコニコで一曲聴いて「これ良いな」って思ったら
そのアーティストのCDを買い捲る
>255
だって事実なんだからしょうがない
それまでは全くその存在を知らなかったし
ニコニコ自体を善とする気は無い
ただきっかけを作ってるとは思う
>257
そのとおりw
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:29:36 ID:PToJCkHP0
そもそも歌一曲を何百円って値段で売るなよw
何人もの作家が作品を掲載してる週間漫画だって、200円ぐらいだろ。
266 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:31:27 ID:hz/vBd5rO
お布施したくなるやうな良い作品作ればイイのに、、、
267 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:37:14 ID:n8CUsc8y0
いや、一曲一人で作って演奏までしてるわけじゃないし
日本も見習えよ
269 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:58 ID:2XObA2FX0
カスラック「将来的に著作権を侵害する恐れがあるのでピアノを喫茶店から撤去汁」
カスラックはシベリア送り
つかほんとに人権侵害しすぎ
272 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:06:30 ID:PToJCkHP0
CDアルバムなんて200円ぐらいだろ。なんで2000円もすんだよw
よっぽど気に入ったのじゃない限り絶対に買わん。買う奴が馬鹿
273 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:11:26 ID:kNgvzWvSO
>>265 いや、漫画の一話と音楽の一曲を比べるなよw
まぁ、それでも一曲300円くらいで良いとは思うが
>>265 やべ、ジャンプ買い忘れたのに気付いたd
275 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:22:40 ID:iwLruG5F0
>>273 300円は高すぎだろw
米のアップルストアじゃ1ドルしないんだから。
276 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:24:05 ID:9dUf7f5K0
日本の裁判の判事なら、冷静さを欠いてすぐ感情的になるから
こんな判決にはならないだろうな。
277 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:25:08 ID:LODDY/lxO
音楽を嫌いな人が
不正ダウンロードしているんだよね
嫌いなら聴かなければいいのにね
278 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:29:03 ID:Jpj8EXAX0
>>4 日本の裁判官は、キチガイじゃなきゃ慣れないんだよ。
279 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:30:43 ID:D715oO+dO
そりゃそうだ
280 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:32:07 ID:Jpj8EXAX0
さすがネット先進国
子供から爺さんまでパソコンやってる国は理解力が違う
282 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:34:04 ID:s+FT5qpY0
>>270 こういう、でっちあげ事件。
http://www.desafinado.jp/soshou.htm この木下の内輪のパーティに、ジャスラックから依頼を受けた調査会社の調査員2名が
招待客になりすまし不法に侵入したというのが本件事件である。
調査員は、更にこの日、さも有料のライブが開催されたかのように見せかけるため、その
2日後、同店を訪れ、事情を知らない店員に「ライブの入場料を支払いにきた。」などと言っ
て2人分の入場料として4000円を置いていき、領収書を入手した。
ジャスラックはこの領収書を使って、大阪高裁に対し、「デサフィナードでは未だにジャスラッ
ク管理楽曲を使った有料ライブを開催している」などと虚偽の主張を行い、仮処分を求めた
のである。
p2pとかで正規料金だったら世界中の有価証券類全部足してもまだ足りないぐらいダウンされまくったらどうするの?
まさか世界の富はすべてJASRAC様のものとかいうの?
( o 人 o )
∩ _ ∩ ∩ _ ∩
ヽ( ゚∀゚)/ ヽ( ゚∀゚)/ おっぱい! おっぱい!
. ( ノ. ( ノ おっぱい! おっぱい!
ノ (⌒) ノ (⌒)
三 レ' 三 レ'
286 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:05 ID:5MBGAVmU0
かすらっくはこんなのかんけぇねぇっていうんだろ?
あるところにcdがコピーされるから売上が減るといって
CCCDを売っていた国がありました
でも、売上は増えず、逆に減るばかりでした
そこで、CCCDをやめましだが、CDを買う習慣がなくなった
人たちはCDを買いませんでした
そうしたら、ネットが悪いといいだしました
その後、国民は音楽を聞くことさえやめてしまいました
>>219 販売しているサイトから不正にダウンロードしていたのならそうなるだろうけど。
289 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:49:44 ID:gfnHzEJ40
ありえない一日当りの推定演奏数を出してそれを毎日数年間続けたと
して算出した金をそのまま認める日本とは大違いだ
やっぱり正義はアメリカにあるな
>>219 んー、封あけなきゃ金額は請求されないってだけでしょ。
罪には問われるから、万引きOKにはならんでしょ。
だれも犯罪OKだなんて話はしてないよ。
291 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:53:18 ID:4Qv8OG1i0
やべぇ、超正論。
292 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:55:49 ID:p7yFp1V90
>>219 だよなぁ。
まぁ、落としたファイルの形式とかビットレートが例えばiTunesと同等だとすれば、
1曲辺りの価格をそっちと同等で計算して1万曲分請求でいいんじゃまいか。
それプラス罰則的な金額とかな。
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:06:16 ID:y49cJNx4O
日本のコンテンツを違法ダウンロードしまくりのアメリカが言うな。
支那は論外として。
「これはグッジョブだ」(ダウソ厨)
「なんという愚ッジョブだ」(JASRAC)
>>242 何で人道的に合法的にもうける事をカスラックは考えないんだろうね
不正ダウンロードするってのは元々買う気なんて毛頭ないでしょ。
安いなら買うよ
レンタルは時々してるし
高くても定価で買うのはお気に入りだけ
聞いた・見た人にそうとうあう曲とかだったら、
どんなきっかけで知って手にしたとしても
自分でちゃんと買いたくなるものでしょう。
生音と録音じゃまだまだ差があるのにね
301 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:48:27 ID:hza0FVly0
やっぱ日本は駄目だな(´・ω・`)
302 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:16:30 ID:2uK2SRWE0
結構判事まともだな
>>302 蓄熱材は一方が売らなかったら、もう一方が売れてるっていう関係があるけど、
ダウンロードの場合は、ダウンロードできなくても一般的には売れていないって
関係にあるから、事情が違う。
305 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:33:06 ID:0XCx8KK00
1万曲を正規な手段で購入するよりも、
不正ダウンロードしても裁判所がお墨付きで安くしてくれる、
ということですね。
306 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:05:51 ID:BKlOhHiN0
RIAA DIZON
307 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:06 ID:N4H+o20L0
結論:一度聞いたらCD買ってでも聞きたくなる曲を作れなかった奴が悪い
>>276 全国3000余人の裁判官が一括りにされて
ある時は機械的で感情が無いと言われ
またある時は、冷静さを欠いてすぐ感情的になると言われ
挙句の果てに
>>278基地外扱いされるという・・・
何ら関係ない裁判官に対しては、つくづく可哀想に思う。
309 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:42:09 ID:TDOJnR7W0
人の可処分所得は有限
311 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:19:37 ID:AbN8U8tXO
実際もうCD自体、プレスも歌詞カードとかの付属もいらないだろ
売る必要ないんじゃ
音源とまぁ表紙的なものと宣伝これだけ
ネットで売るようになるでしょ
ミュージシャンはコンサートとかLIVEとかつまらんアイドルはテレビで稼ぐような方向が望ましいだろ…
312 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:21:24 ID:U2E7ScnP0
なんという正論
313 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:34:42 ID:PLUZ/n5T0
アメリカには正義が残っているんだな
実に論理的。論理が否定された10年をうち破った。
RIAAも欲の皮突っ張りすぎなんだよ!
JASRACやRIAJはもっと欲の皮張ってるが。
316 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:57:15 ID:bWZIqQ++0
正論
317 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:37:22 ID:rWO8lN330
>>311CDはプレスも歌詞カードとかの付属が本体だぞ。
レンタル店でもない限り円盤に余り価値は無い
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:44:57 ID:uBaraqpz0
普通に考えても正論だなw
妄想売り上げだからwww
もしこの訴えが認められたら、
ダウンロードを野放し→通常なら絶対買わない量を落としたころに訴える→莫大な利益
というビジネスモデルができてしまうからな。
その気になればアップロードするのは権利者側がやることも可能だし。
罰則の意味合いもあるからいいんだよそれで。
乞食を甘やかす必要はない。
321 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:33:11 ID:CVknBma50
日本なら3倍の罰金を取ってた
322 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:28:07 ID:wRgbTrsv0
>>308 今となっては、むしろまともな裁判官、範となるような判決の話を聞きたいわ。w
沸いちゃってる判決しか聞かないし。
気になるCDがあって、その中の1曲を不正ダウンロードして聴いてみて、
イマイチだったのでCD1枚買うのを断念した場合、
10曲分の売上減になるケースもあるな。
324 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:46:47 ID:rWO8lN330
>>322ストーカー事件起こして自分が犯罪者になったのも居たな
おまけにソイツの出した判決を週刊誌が洗ったら案の定湧いてたと
正論過ぎるwwww
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:01:32 ID:akifoVIh0
正義の鉄槌下るwwww
327 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:07:10 ID:MZ++B3tFO
まぁ妥当だな
328 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:25:18 ID:rWO8lN330
【もしかして神判決じゃね?】TV番組の録画・転送サービスは適法 知財高裁判決
日本国内で録画したテレビ番組をインターネットを使って海外でも視聴できるようにするサービスは著作権法に違反するとして、
NHKと民放9社が運営会社に事業差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決が27日、知的財産高裁であった。
田中信義裁判長は差し止めと賠償を命じた一審判決を取り消し、テレビ局側の請求を棄却した。
サービスは日本デジタル家電(浜松市)が運営。海外に住む利用者が同社の管理する施設内に設置された
ハードディスクレコーダー「ロクラク2」の親機を遠隔操作して番組を録画し、子機に転送して海外で視聴する仕組み。
田中裁判長は「番組を録画、転送しているのは利用者自身で、著作権法で認めた私的使用のための複製に当たる」と認定。
「運営会社は利用者の自由な意思に基づく適法な行為をサポートするにすぎない」と判断した。 (21:32)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090127AT1G2703H27012009.html 日本もこんな判決が出た様子
329 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:29:41 ID:iy9fGSAW0
だよな
日本の場合「著作権最強」だからこんな判決は出ないだろうな
330 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:36:37 ID:rWO8lN330
>>329一曲100円ぐらいだから100万円って判決ならあり得るよ。
数は引かなくても被害額は8割引になるだろうから
332 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:39:19 ID:rWO8lN330
>>331被告側の鯖会社がそう主張して高裁も追認したようだね。
次の著作権法改正で違法にされるかも知んないけど
333 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:41:50 ID:ELKXhGK50
>>328 常識で(現状の著作権法の解釈で)考えれば当たり前の判決だけど
利権もった団体っていうのはえげつないからなー
もう一歩踏み込むと、ダウンロードで楽曲に触れたことで
正規品の購入につながるケースも当然あるんだよな。
ちょっと聴いてみたら「これ良いじゃん」てことでCD探す、
つーケースはそれなりの数見込まれる。
買う気は無かったがタダならもらっとく>>落としたからイラネ>>落としてみたら良さげだから買う
こんなとこだろ。
335 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:43:25 ID:hGqRy/ZX0
石原伸輝母 傷害罪 ブラックペーパー
損害額何億何十億、とかのバカデータを一蹴してくれたわ。
コードネームはJJ
機械損失云々じゃなくて単純に、
「使った分のお金払って」でいいんじゃないの?
1曲辺りの価値はちゃんとそれなりに計算して。
339 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:34:50 ID:rWO8lN330
>>388使う使わないの前に一曲7ドルの価値が本当にあると思うか
アップルで一曲二ドルなのに
340 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:35:54 ID:yWFUA0vt0
>>328 ほほう。
判決文、見てみたいもんだな。
341 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:37:06 ID:gd0KBZUy0
日本企業に対してはキチガイ判決だすくせに
こんかいはまともじゃん
アメ公に何がおこったんだ?
342 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:40:34 ID:27ZKT/zh0
俺モーラで曲買いすぎてAUとソニーしか使えなくなった。
mp3で売れよ。てかCDに焼いて落としなおせばおkって説明あるんだけど。
なんだよそれ・・・意味ねえじゃん。ただの手間じゃん。
343 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:41:00 ID:yWFUA0vt0
>>341 >アメ公に何がおこったんだ?
アンチパテントの民主党政権になった。
344 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:41:29 ID:+83riYDoO
世の中全曲試聴可能にすりゃいいんだよ
外れを買わなくて済むから
345 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:42:50 ID:27ZKT/zh0
>>344 モーラ全部視聴できるぜ・・・販売がアトラック3だけど
あとジャニーズとか扱って無いけど。
>>328 TV局は安い電波料の利権を享受してるのに、こんな理不尽な利権まで主張してるのか。
カスラック涙目w
見事な正論w
「1万曲不正ダウンロードがあったんだから、派生ダウンロードで3万曲売上減のはずだ」
これがカスラッククオリティw
350 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:06:11 ID:9DxL8FV50
で、この判事は実際の売り上げ減がいくらか証明できるの?
351 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:12 ID:rWO8lN330
>>350一曲二ドルのアップル社基準で200万が上限だね
一曲7ドルはどう考えても絶対にありえない
352 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:14:51 ID:uYZJE3sE0
この判決って日本でも妄想被害額の試算の定義も変わってくるよな
353 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:22:05 ID:cflPzROJ0
>>350 証明する必要ないんじゃね?
売上げ損失ではなく権利の侵害に対する賠償を認定すればいいんだから。
> ★1万曲の不正ダウンロードは1万曲の売上減とはならない、米裁判所
正論過ぎてワロタ
355 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:16 ID:nRyP1Fiz0
まぁでも、万引きして捕まって、商品分金払えと言われた時に
「フザケンナ!、金払ってまで欲しくねえんだよ!」
という状況だと解釈できなくも無いからね。
デジタルデータのコピーは難しい問題だよ。
そもそもカスラックたちが著作権を主張すると、
「私的利用の複製」ですら、認められていないかのように振る舞うのが許せない。
そもそも、ここのやつらは商品だなんて思っていない。
358 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:00:12 ID:6Fexw8EG0
日本の腰抜け判事には出せない判決
で、結局いくらで決着付いたんだ?
良いなー、アメリカにはまともな思考の出来る判事がいて
日本が見習うのは何年後?
361 :
名無し募集中。。。:2009/01/28(水) 17:10:44 ID:a513R71t0
今時音楽なんぞに金を払う奴はいない
好きで作ってるものを聞いてやってるんだからありがたく思え
嫌ならやめろ
362 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:14:21 ID:xRNhiilt0
判事さんの判断どおりだな
>>353 一万曲の売り上げ減になならないけど、権利の侵害で賠償金200万ドルとかいうのもアリだな。
正論だけど
著作者からしたら無料で1万人が持っていったとしたらムカつくだろ
>>365 おいらはカスラックが上前はねまくってる事のがむかつくな
こういうのって、より悪質な犯罪者になる足がかりになるんだよな。
やってはいけないことのハードルがどんどん下がって、
最終的に殺人までやらかしてしまうから怖い。