【社会】 「市民嫌がる裁判員制度は不要」「残虐な事件の話に市民が耐えられるか」 集会で訴え…前橋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「市民嫌がる裁判員制度は不要」集会で訴え

・前橋市内で25日、「裁判員制度」の実施に反対する弁護士らが企画した集会があった。
 全国70カ所以上で講演している東京弁護士会の高山俊吉弁護士が「知れば知るほど
 嫌われる制度で、必要とは言えない」と主張。約70人の参加者は閉会後、「ストップ!
 裁判員制度」と書かれた横断幕を掲げながら前橋地裁周辺をデモ行進した。

 講演で高山弁護士は「裁判員制度は米国の陪審制と似ていると思われがちだが、全く
 異なるものだ」とその違いを列挙した。(1)陪審制は無罪を主張した被告について、
 市民が罪の有無だけを検討する制度で、量刑判断は職業裁判官に委ねる
 (2)裁判員制度では、罪の認否に関係なく市民が量刑判断まで行う――などだ。

 続いて、陪審制は罪の有無の検討だけで何カ月も時間をかけるが、裁判員制度は
 3〜5日間と短期間で量刑まで判断する点にも言及。「誤った制度の実施に反対
 することが、本当の意味での司法への市民参加だ」と訴えた。

 また、裁判員制度の対象事件が殺人など重大事件であることにも触れ、「残虐な話に
 市民が耐えられるか」と疑問を投げかけた。
 http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000901260002

※画像:http://mytown.asahi.com/gunma/k_img_render.php?k_id=10000000901260002&o_id=2805&type=kiji
2名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:04:10 ID:peP23C460
聞いた事を一生話すなとなる 悪魔の法律
3名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:04:30 ID:elA3IU/z0
いまさらなにを あほばっかり
4名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:04:31 ID:saEguJOF0
そりゃ弁護士は反対だろw
5名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:05:55 ID:x+mzixkD0
社会が責任を負わないんなら、法を廃止しちゃえよ
そうしたら、犯罪者が居なくなるだろ
6名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:06:15 ID:8NERBqqfO
×市民
△犯罪者または犯罪加害者家族
〇朝鮮人
7アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/01/26(月) 19:06:43 ID:55Kb9XZD0 BE:454151366-2BP(246)
はて?俺は嫌がったことなど一度もないがw
8名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:06:49 ID:NiLvdr3iO
姑息な法廷戦術が通用しなくなるからね。
弁護士(特に人権派)にとっては、死活問題だよねw
9名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:07:15 ID:F/8oOd3BO
なぜ重大事件だけ裁判員制度なのか不思議?
10名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:08:01 ID:Xc6XhG6Z0
裁判所の職員の給料を手当てに回せば
みな行きたがる
11名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:08:38 ID:/+pZQNxC0
市民の嫌がる税金制度も不要ではないだろうか?
12名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:09:13 ID:X0YIFLMVO
グロ画像はやだなあ
13名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:09:21 ID:2JI0/wxv0
>>4
弁護士の多数派は賛成

この高山先生を中心とする一部の人たちが反対
14名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:10:22 ID:J6bsoBfj0
チョンがビビッてるということでしょう。裁判員制度は大正解だったようです。
15名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:10:42 ID:Ogt7Bry80
裁判員とか嫌がらせだろこれ
16名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:10:56 ID:mke6oYOw0
>9
>なぜ重大事件だけ裁判員制度なのか不思議?

軽犯罪ではほとんど争う余地なんてないからね。
強姦や殺人みたいに異様に加害者ばかりが擁護される法曹界の異常さを
市民の力で是正するのが、裁判員制度の目的だお。
17名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:11:28 ID:/zI24xoPO
精神的病気になったと
作った官僚と
通した政治家に
損害賠償請求をするべきだよね
18名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:11:40 ID:gM5nGF/70
裁判員になったらアホアホの振りをするのがよろし。

・常識がない、世間知らずな振りをする
・耳が遠い、目が悪い振りをして、状況がほとんど理解できていないように振舞う。
(周りに、「えっ、なになに?いま何ていったの?」としつこいぐらいに聞き返すのも効果的)
・さっき聞いたこともわざと間違えて復唱して、記憶力が皆無であることを強調する
・でたらめでそこの浅い解釈を得意げに披露してみせる
19名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:12:21 ID:ZtQpy1KT0
裁判員導入のきっかけになった数年前の「裁判官は常識無し」キャンペーンのときに反対しとけよ
20名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:12:31 ID:CbFyz+rZ0
反対すんのは在日犯罪多いからか?
21ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/26(月) 19:13:38 ID:QhdJLQdZO
>>12
2chやってたら見なれたたんじゃね?(笑)
22名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:14:47 ID:JWLb69Hf0
死刑判決続出で
死刑反対派涙目〜になるだろうなw

裁判員制度は良いと思う
23名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:17:01 ID:Zdhw+bdh0
>>16
この制度だと行政裁判、交通違反関連、母親による子殺しなどは是正出来ないぞ。
殺人事件なんかよりよっぽど変な判例出てるケースが多いように感じるんだが。
24名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:17:22 ID:vMFzZsnE0
グロは無理。吐く。
公務員がらみの汚職とかそういうのはなんで裁判員制度から除外されるんだよ。
そういうのだったら参加したいのに
25名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:17:50 ID:D82C3I3E0
国民皆お客様気分だな
これで普段は死刑死刑ほざいてるんだろ
ありえねえ
国を分割して脂肪分を削ぎ落としたいw
26少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2009/01/26(月) 19:18:57 ID:N93lxx8d0
最初は軽い事件から始めればいいのに

今の日本に裁判員が必要なのは、公務執行妨害と淫行条例と
痴漢裁判だと思うね僕は
27名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:19:17 ID:odpb6D5l0
最高裁=「岡三、まんXする人」ってことが
裁判員制度が崩壊することで明らかに
28名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:20:38 ID:MuCoif020
痴漢の冤罪とかって裁判員が必要なきがす
29金バエ ◆fly/dmoBws :2009/01/26(月) 19:21:18 ID:eqYWxL110
(´・ω・`)最高裁で判断して決めるなら必要なくね?
30名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:21:35 ID:NiLvdr3iO
>>23
行政訴訟にこそ、裁判員制度の導入が必要と主張する専門家もいる。
でも制度を作るのは、行政を司る官僚だから難しいと思う。
31名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:23:33 ID:cOuR9UHA0
裁判員が定着するには裁判官の意識変革が必要だね。
フランスやイタリアの裁判官は女性が多いからかもしれないけど、とてもフレンドリーだよ。
日本の裁判官はそれを面倒くさがってる。弁護士もそう。
32名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:23:41 ID:ZdjYzyIL0
裁判員制度を廃止にするのが国民の義務だねw
33名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:24:51 ID:8zufryt10
>1
ちょっと前までは「裁判官が市民からかけ離れている」とか文句言ってて
今度は「市民を参加させるな」と文句言って
次は何を言い出すんだろう
34名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:27:03 ID:zj3Yljtw0
サヨク裁判官より一般人の方が信頼できるのに。
35名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:27:03 ID:cLwrOBvbO
前橋(笑)群馬(笑)
36名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:28:54 ID:iwHJNgyv0
法案通した奴誰だよw小泉か?
37名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:29:39 ID:dQx5mosD0
市民嫌がるNHKへの納金も不要だな
38名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:29:56 ID:Sg3a6dwpO
決まったことをぐだぐだいうなや
5年ぐらいまえからすでに決定事項だったろうが
情弱しねよ
39名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:30:19 ID:LeD2d5h/0
それでわざと残虐な事件を起こしてるのか
40名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:30:37 ID:Go+8qtcw0
プロ市民が嫌がってるって事は裁判員制度は良い制度って事だな
41名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:31:38 ID:BWq3f8Vm0
俺が裁判員になったら

子供殺して基地外のフリして逃げようとする
馬鹿な母親を全部死刑にするわ
42名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:32:06 ID:X2n5+iw00
これ意味ないんだよ。高裁(2審)では今まで通り裁判員なしで審理するから。

で、弁護士の大多数は賛成。
理由は簡単、上告が増える事が予想されるから(=今より仕事が増える)
43名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:32:16 ID:9IUpcjpA0
おれ納税とか勤労とか嫌いなんだ
市民のみんなもそうだろう
納税とか勤労とかは不要だ
44名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:36:19 ID:z+pQoLcE0
もし選ばれたら面倒くせーなーってのは確かにある
しかし制度として決まったんだから、特殊な事情が無い限り参加するのが日本国民として当然の姿勢

一般市民より遥かに法に携わってきた弁護士が、今になって何を言っているのかと
45名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:40:56 ID:DC2ThhkI0
残虐だから嫌とかって、わがままじゃないの?
参加できるって事は、権利拡大じゃないの?
46名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:42:29 ID:+djAyaRk0
政府のやることには何でも反対する市民団体主催じゃねーの?
47アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/01/26(月) 19:43:30 ID:55Kb9XZD0 BE:227076629-2BP(246)
在日が関わる事件なら問答無用で有罪に−y( ´Д`)。oO○
48名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:43:32 ID:CF2IPxXIO
どうせ地裁と同レベルの扱いでしょ?

裁判員→被害者擁護
地裁→加害者擁護
49少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2009/01/26(月) 19:46:43 ID:N93lxx8d0
裁判員制度の導入後は、小学校や中学校で模擬裁判の演習とかやるのかなあ?
なんか法学部みたいだけど
50名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:47:44 ID:HZ0+6BOm0
>>49
何故か朝鮮人差別問題と絡んだ演習になることでしょうw
51名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:49:11 ID:wcfQjveW0
少しでも自分はまともな人間だと言う自信があるならぜひ参加しよう
でないと自分よりDQN指数の高い奴が好き勝手な裁判をするぞ
52名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:53:33 ID:d5R+vWiW0

国家の徴発に応じなければ、刑務所にぶち込まれる。

まさに、裁判員制度は、徴兵制同じwwwwww
53名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:55:27 ID:odpb6D5l0
変だね。憲法読むと、国民の三大義務は、「納税」、「勤勉」、「義務教育」
だけなはずなのに。いつから、憲法を改正せずに、「裁判員」も義務に
なったんだい。
54名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:58:06 ID:jQP0JSC20
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | | ドラえもんが助けて
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .|  
::::::: |.    i'"   ";|              .| |くれると思った| ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||



キチガイ弁護士はいりませんから
55名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:59:00 ID:SrnFpNjV0
参加に意欲を示す暴力団幹部とかが居る時点でアウトだろ。

56名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:59:51 ID:1MNPdawh0
最近、裁判員スレで推進派というか何と言うか元気だな…
…自分が当選しなかったと思ったら態度変えてるんだろうなw
57名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:00:33 ID:ce3BVDSE0
>>1
なぜ「市民」なのだろう。 「国民」ではないのか。
58名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:01:36 ID:yU71cbnq0

とりあえず、婦女暴行とか殺人等の重犯罪者に、帰化とか在日の
鮮人が多いから反対なんだろうな。

良い制度が出来るんだ那。
59少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2009/01/26(月) 20:02:47 ID:N93lxx8d0
>>57
それは、生まれた段階では国籍を持たないからす
60名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:04:37 ID:/FTAhJib0
層化支配を食い止めるために裁判員制度を導入しても、
結局層化信者が裁判員に選ばれる疑惑。
61少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2009/01/26(月) 20:05:44 ID:N93lxx8d0
わかりやすいのがあった↓

国民・市民・人民の違い、わかりますか?
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20051014A/
62名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:07:25 ID:f2zg+Gzj0
政治家と公務員の汚職だけを対象にすればいいとあれほど・・・
63名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:08:10 ID:Vi6u4tiz0
反日弁護士乙
64名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:08:37 ID:aU4xTDHD0
また小泉かw
65名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:09:02 ID:JSw2EkRi0
>>22
それは逆だろ。普段死刑死刑言ってる奴でもいざ自分が裁判に出たら
途端に日和って死刑を選択できない平和ボケした日本人が大半だろ。
66名無しくん:2009/01/26(月) 20:11:58 ID:S/3pQFmI0
裁判員制度に反対する弁護士は反日弁護士であり、
人民のことを考えていない。
67名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:12:24 ID:ce3BVDSE0
>>59 >>61
なるほど。

>>1
なぜ「市民」なのだろう。 「国民」ではないのか。

というような書き込みをすると、おかしな人が食い付いてくることが分かりました。
68名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:18:24 ID:npOj0OdJ0
反日と裁判員制度反対がなぜつながるか意味不明
69名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:19:34 ID:ycraBYR40
残虐事件を遠ざけて死刑反対運動するのはおかしい
70名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:21:12 ID:eG+kDRrv0
俺に全てを裁かせろってんだよ。
いくらでも死刑にしてやんのに。
71名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:23:28 ID:1WzyKbUO0
裁判員制度が始まると
どらえもんが助けてくれなくなるのですね
72名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:23:30 ID:YEoF2mBo0
俺なら堂々と死刑宣告してやるぞ
糞人権派弁護士は糞でも食らってろ
精神鑑定に逃げる奴らの嘘も俺には通用しないぞ
知的障害者も確実に死刑にする
73名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:24:12 ID:LeD2d5h/0
候補者の一人だが、立て続けに残虐な犯罪が起きるのは
裁判員制度を廃案に追い込もうとする輩の仕業か?
74名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:24:50 ID:YstcSFnrO
なんか論点が違うと思うんだけどな
75名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:26:44 ID:yU71cbnq0
>>65

人殺したら、基本死刑と考えるな。
76名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:26:48 ID:U5IRxV6X0
単に裁判官がマトモな判決を出せば良いだけであって、市民がやる必要なんかないんだけどな。

市民が参加しなくちゃならないって事は、ヘボ裁判官は要らないって事なんだよな。



地裁とか潰しちゃえよ。
77名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:27:01 ID:Up2rweddO
判決に対して文句だけは言うくせに
自分が参加なら嫌とか…
わがままな奴らばっかりだな〜
78名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:29:06 ID:ltzMeDUz0
> 罪の認否に関係なく市民が量刑判断まで行う

あれ?聞いていた話と違うな
検察の出した刑について有罪か無罪かを決めるだけじゃなかったのか?w
79名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:29:26 ID:lTQgz9/20
他に仕事を持ってて忙しい人間は
皆怒りまくりだぞ、この制度
1〜2万の手当てで仕事を休めとかアホか
それもだが、この手当ても税金の無駄遣いだろ
80名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:30:52 ID:TiccwZV40
裁判員制度は法治主義の砦だ。
政府が恣意的な権力を行使するのを抑制する効果がある。
多分……。
81名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:31:10 ID:PgakskBCO
...まあ、たしかに神隠し殺人みたいなのを、わかりやすいイラスト付きで解説されたら貧血起こして倒れるかもしれぬ。
82名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:31:25 ID:LeD2d5h/0
裁判員候補者の対象にならない市民にとって
裁判員制度とはなんだ?
83名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:34:49 ID:YEoF2mBo0
裁判所も糞だし、弁護士も糞
頼れるのは厳罰化を推進するまともな人間だけだ
殺人=死刑
強姦=死刑or無期
刑法39条は通用しない、キチガイでも知的障害者でも同等に死刑にする

厳罰化が必要だ
84名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:36:08 ID:Po4afL2R0
アメの陪審員も呼び出しされても参加するの4割ぐらいだってね
85名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:37:50 ID:mhxUCExI0
既得権益奪われそうなバカどもが必死ですね。

市民であるということは、反権力じゃありません。
国家の一員、権力の担い手として、
自分の手を血とはらわたに染めてでも、
内外の仇敵を討つ決意と義務、そして権利を公使するものです。
無責任なヘタレは、市民とは呼ばれません。
86名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:42:24 ID:COxmBHB90
この法律ってそもそも
国民だったかマスゴミがなんかいってできたやつだよな?
87名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:44:01 ID:1eE6AV4bO
自分で人を裁くのは嫌だし
仮に自分が裁かれる側になったとして素人に裁かれるのも嫌。
感情に流されて冤罪になったら犯人は裁判員を一生恨むと思う。
88名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:44:10 ID:1tibnkpvO
いつから法曹は職業差別対象者になったんだw
89名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:48:45 ID:Ogt7Bry8O
決まったんだからしょうがないって団塊がよくいうじゃんw
90名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:52:25 ID:ESXbLpJ50
★ 周防監督 裁判員制度は司法改革のチャンスだ

・ 同作で日本の裁判制度のあり方に深く切り込んだ周防監督は、「日本でこのような
 ことが行われているんだという怒りを伝えたかった」と力説。

 「再審の決定を1度は下しておきながら、取り消す。裁判時の証拠・証言にある程度疑いが
 ある場合は再審制度を適用するとした白鳥決定(昭和50年)以降、『疑わしきは被告人の
 利益に』と言ってきたではないか。この決定は本当に恥ずかしい!」
 三重県名張市内で昭和36年に女性5人が死亡した名張毒ぶどう事件。名古屋高裁が昨年
 12月26日に死刑が確定していた被告の再審を取り消した件に対し、周防監督は感情を
 隠さず声を荒らげた。

 監督の口から次々と飛び出す日本の裁判制度の実情に、驚きながらも真剣な表情で
 ペンを取る外国人記者たち。「Shall we ダンス?」の世界的ヒットで知られるだけに、
 この日は英、米、仏、独、シンガポールの記者やAP、ロイターの通信社記者、同協会会員
 など約120人が参加。海外メディアからは「なぜ11年間も映画を撮らなかったのか」「なぜ
 裁判をテーマにしたのか」「裁判官からの反応はあったか」などの質問が矢継ぎ早に飛んだ。

 そんな外国人記者の反応を1つ1つ確かめながら周防監督は、「この映画は海外の人に
 見てほしかった。世界の人が、人が人を裁くということをどう考えているのかを知りた
 かった」と熱弁。
 さらに外国と日本の考え方の違いにも触れ、痴漢対策の1つとして実施中の女性専用車両に
 ついて「満員電車が走っている時点でおかしい。外国だったら(痴漢にあった女性は)そんな
 満員電車をつくる電鉄会社を訴えていると思う。痴漢を摘発しようとする前に、痴漢が起こらない
 努力を僕はするべきだと思う」と力説した。

 周防監督は「(平成21年に実施予定の)裁判員制度は司法改革のチャンスだ」と日本の
 裁判制度が変わることを強く願い、「海外の人に、日本の裁判をどう思うかを伺っていきたい」
 と真摯に訴えていた。(一部略)
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/37512/
91名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:53:59 ID:EFVPkKT4O
裁判員制度の内容正確に知ってる人少ないからね。
これ日本の企業が潰れ安いしくみになってるんだよ。しかも郵政と同じでアメリカからの要望(圧力)だし。普通に内政干渉なんだけどね。
92名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:05:17 ID:IBs4XtqW0
陪審員の通知が来たら喜んで参加するけどなぁ。
93名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:09:24 ID:ESXbLpJ50
★あれこれ   弁護士 飯島奈絵

次に、感じたのはアメリカ人、そして、ここに住む日本人の方々の参政意識の高さ。
日本では、多くの国民が「政治は政治家が密室で利権がらみであれこれ決める何だか
よくわからないおどろおどろしいもの。」といった意識を持ち、政治に関わろうとしない。
露悪的にいえば、政治に関心があるのは権力意識がよほど強いか、妙に純粋で理想論
ばかりを述べる「青い」人か、宗教関係で動員がかけられた人といった意識がある。なぜ
このように違うのか。単なる「国民性」ではすまないであろう。日本人も米国の政治は
面白いと思っているのだから。違いは大統領選か?二大政党制か?

勤務先法律事務所で『民主主義』を感じたことがあった。クライアントの日本企業が
州法に抵触した。勤務先事務所は「州法の制定手続、規制方法に手続的瑕疵がある。
当該法の規制範囲は広範に過ぎる点でも問題がある。争おう。」という。しかし、
日本企業は煮え切らない。日本では訴訟を提起したということ自体、新聞沙汰になる。
人聞きが悪い。企業イメージが下がる。その上、監督官庁にたてついたら、どのような
不利益があるか。国にたてつくとの構図も企業イメージを下げる。日本企業のそんな
思考方法を説明したところ、米国人弁護士に呆れられた。「法律に瑕疵があれば、
その是正を求めることは、民主主義における市民の権利であり義務でないか。」と
言われた。やはり日本はムラ社会なのか、出る杭は打たれるのか。国は「お上」なのか。

http://www.wjwn.org/views/05summer/sakairijima.html#_ftn2

94名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:16:14 ID:JSw2EkRi0
>>75
日弁連が賛成してる理由を考えてみな
95名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:20:31 ID:/z8chPS/0
一日いくらなんだ
96名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:26:21 ID:iBIKrgyzO
裁判官という、法律知識も事実判断能力も鍛えたプロがいるのに、
なんでこんな制度いるの?

あいつら何してんの?
俺は罰則受けても拒否する。

97名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:27:30 ID:VKSGlvyGO
じゃあ残虐極まりない南京大虐殺なんて持ち出すな
98名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:34:24 ID:sW+uSf48O
>>96
www
99名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:40:16 ID:t2dYW4OR0
>>96
オレはグロに耐性がないので、参加したくない。
かと言って、罰金を払うのもイヤなので、呼ばれたとき、
不合格になる方法を考えてる。
なんかいい方法ないかなあ。
100名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:44:10 ID:nO15l7om0
結局ね、こういう話題はここに帰結するんだよ
ネラーの時点で除外するくらいがちょうどいい

ttp://raruken.sakura.ne.jp/sblo_files/image-navi/image/15.jpg
101名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:45:57 ID:TiccwZV40
まあ俺当たったら行くよ。
一度行って二度と行かんと言うかもしれないが。
102名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:47:43 ID:/z8chPS/0
グロのときは下向いてもいいんだろうか
103名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:09:11 ID:gxjdrmOs0
>>99
犯罪を犯すやつはみなし系だという主張を持っていると表明すればいい。
逆に罪を憎んで人を憎まずなので全て無罪でも可。
104名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:16:19 ID:MyEO1yeU0
この制度は徴兵制の予行演習なんだから、徹底的に潰しておいた方が良いね。
アメリカの要請で、清和会や統一教会が動いて出来た制度だしね。
105名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:19:52 ID:JUlYlgM/0

                   ∧,, ∧  わたしはここに裁判員候補者となったことを自ら公表します!
                   (`・ω・´)  公表しても罰則はありません。公表した以上、わたしは明らかな不適格者です。
                     U θU   裁判所は、不適格者をあえて裁判員に選出することはできません。ざまぁ見やがれ、です!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  そもそも主権者である国民の意向を無視して、本人の意思に反する苦役を強要するなど言語道断。
                |二二二二二二二|  こんな制度を導入した政治家と官僚と法曹関係者にこそ、国民の厳しい審判が下るべきなのです!
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
106名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:30:56 ID:n+6zaFTT0
やりたい私がここに居ますが?
107名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:36:35 ID:MyEO1yeU0
グロ画像マニアの変質者だけやればいいよ。
108名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:38:39 ID:OiiKoVbS0

国家賠償訴訟からはじめれば問題なし

むしろ進んで参加したい人が多いのでは?



頼んだよ。鳩山さん!
109名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:43:55 ID:0KDhbal20

>>1
外国人犯罪の酷さに
日本の市民が目覚めるのを阻止したい連中なんだろう

110名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:05:17 ID:bYbKKt2kO
こいつらの言う「市民」が
実は少数派だとバレちまうからな。
111名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:09:04 ID:Yk1eiXTlO
日当一万円だからいけないんだよ
三万くれるならグロ画像だろうがバラバラ死体だろうがなんだっていいぜ
112名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:45:49 ID:QVsgU++I0
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht.html
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

き.そけ.んじ.の 裁判員制度 の.どうにゅ.うをひ.かえてうん.ぬんのこめん.と マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン

【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228752619/
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
【社会】女性職員に「もうお風呂入った?」などのメール 宇都宮地裁判事(55)に罷免判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230098652/
113名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:56:57 ID:+8MLqwiq0
>>104
朝鮮カルト政治部門の公明党も
この件で積極的に動いてる。
114名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:58:38 ID:gIaYYzS+0
小泉純一郎を死刑にする裁判なら喜んで参加する
115名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:59:47 ID:KSFIh8V00
嫌がるヤツかなりいるんだろ?なら俺にやらせろよ
グロ画フォルダが火を噴くぜ?
116名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 06:52:36 ID:UqkeeHtQ0
>>103
さんきゅ。
犯罪や刑に対して極端な思想を表明するわけね。
117名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:25:19 ID:LG0JeV/t0
裁判員制度は
残虐な裁判への参加を強制することで
憲法で保障された健康で文化的な生活を
する権利を侵害するため

 違 憲 で あ る
118名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:04:00 ID:O2zSLQcI0
市民が堪えられるかどうかが問題ではなく、これまで当然、見るべきだった様々な汚いもの、
残虐なものから市民が目をそらして自己満足に浸っていたことが問題。
それを観る羽目になったと怒る方も問題。
そうして目をそらし続けた結果、加害者の人権ばかり強調され、
本来、保護されるべき被害者・遺族の人権を無視するという本末転倒で無残なことが
常態化していたのだ。
今こそ、気持ちをしっかり持って、事態を直視するべきだ。
もし、恨むなら、このような事態を常態化させた自分たちの親や祖父母を恨め。
119名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:51:52 ID:m+XdUFx40
>>101
2度も選ばれないよ。
120名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:56:05 ID:4WyouQZFO
一般常識を持ち合わせていない自覚が無意識に出たんですね?
121名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:57:43 ID:+VBL225j0
とりあえず やってみりゃいいじゃん。
なんでやってもいない事を批判するのか理解出来ん。
しつこく誘われて嫌々デートして話ししてみたら結構いい人だったって事あるだろ。
それと一緒だ。一緒なのか?
122名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:58:03 ID:0IclT81a0
国が何をしてくれるかを語る前に、国のために何が出来るかを考えたまえ
123名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:00:26 ID:55RiIXnq0
元々こういう連中が「国民の意識とかけ離れた判決が・・・・」とか言い出したから
「んじゃお前らも来いよ」つってこの制度が出来たんだろ?
124名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:01:06 ID:/tvsv4cGO
司法に守られてる国民に司法の知識、関心がまるでないのは問題じゃないのかねと問いたい
125名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:18:19 ID:UlVUgwMq0
市民は嫌なのかw
俺はやりたくてウズウズしているけどな。
126名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:21:43 ID:JV0Mnlvp0
裁判員制度には反対だが弁護士会が関わっているとなると否定したくなる。
127名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:24:22 ID:Ef+JW2HWP
裁判員を受けるやつは、
辞退理由もでっち上げられない無能なリーマンか、
手当を目当てにする低所得者層だって、
アメリカのミステリーで探偵がゆってた
128名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:30:02 ID:+VBL225j0
でもまぁ、知識が乏しい裁判員が量刑を決めてしまうのは問題があるかもしれないな。
『有罪 ・ 無罪』を決めるだけなら、これ程 拒絶反応を示さなかったかもね。
129名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:48:28 ID:ekw0QzJK0
やりたい奴だけやってよ
130名無しさん@九周年
日当が安いんだよな
一日5万ぐらいだせよ